JP2009515159A - レーザ放射源 - Google Patents

レーザ放射源 Download PDF

Info

Publication number
JP2009515159A
JP2009515159A JP2008538411A JP2008538411A JP2009515159A JP 2009515159 A JP2009515159 A JP 2009515159A JP 2008538411 A JP2008538411 A JP 2008538411A JP 2008538411 A JP2008538411 A JP 2008538411A JP 2009515159 A JP2009515159 A JP 2009515159A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmitter
enclosure
window
radiation
laser
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008538411A
Other languages
English (en)
Inventor
サットン、スティーブン
ワッツ、ロドニー、ロイストン
Original Assignee
ハネウェル アナリティクス アーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ハネウェル アナリティクス アーゲー filed Critical ハネウェル アナリティクス アーゲー
Publication of JP2009515159A publication Critical patent/JP2009515159A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/59Transmissivity
    • G01N21/61Non-dispersive gas analysers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/25Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
    • G01N21/31Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry
    • G01N21/35Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry using infrared light
    • G01N21/3504Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry using infrared light for analysing gases, e.g. multi-gas analysis
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/25Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
    • G01N21/31Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry
    • G01N21/39Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry using tunable lasers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/022Mountings; Housings
    • H01S5/0225Out-coupling of light
    • H01S5/02257Out-coupling of light using windows, e.g. specially adapted for back-reflecting light to a detector inside the housing
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/25Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
    • G01N21/31Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry
    • G01N21/35Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry using infrared light
    • G01N21/3504Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry using infrared light for analysing gases, e.g. multi-gas analysis
    • G01N2021/3513Open path with an instrumental source
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/25Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
    • G01N21/31Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry
    • G01N21/39Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry using tunable lasers
    • G01N2021/396Type of laser source
    • G01N2021/399Diode laser
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2201/00Features of devices classified in G01N21/00
    • G01N2201/06Illumination; Optics
    • G01N2201/061Sources
    • G01N2201/06113Coherent sources; lasers
    • G01N2201/0612Laser diodes

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

開放通路式ガス検出器用の送信器ユニットを記載する。このユニットは、窓16を有するエンクロージャ14、及び、エンクロージャ内に配置され、放射ビームを窓を通して方向付けるように構成された、たとえば同調可能なレーザ・ダイオード送信器など干渉性放射線送信器10を備える。窓は、窓に直接入射される送信器からの放射線が窓によって直接送信器に全く反射されないように、送信器によって出射されるビームの軸に対して傾斜される。それによって、出射された放射線内の干渉縞が低減される。別法として、窓をレンズに置き換え、レンズに開口が後続し、送信器によって出射されるビームが開口に集束されて、エンクロージャの外に通過する放射ビームが形成されるようにすることができる。

Description

本発明は光源としてのレーザの使用に関する。本明細書で使用されるように、用語「光」は、可視又は不可視にかかわらず電磁放射線を包含し、具体的には赤外線域の放射線を含む。本発明は、ガスを検出するための開放通路式ガス検出器のこうしたレーザの使用にも関する。この検出器は、レーザを含み監視される空間内の通路を横切る放射ビームを送信する送信器ユニット、及び空間を通過する放射線を検出する検出ユニットも備える。用語「開放通路式検出器」は、通路の長さに関係なく、通路が大気状態に開放されているか、かつ/又は閉鎖されているかどうかに関係なく、ガス検出器を包含するものとして使用される。
炭化水素ガスの検出での非分散性赤外分光学の使用は確立された用法である。それは本質的に、監視される領域内の通路に沿った赤外線の送信であり、赤外線の波長は、赤外線が監視される領域の大気中の対象のガス(以後「対象ガス」と呼ぶ)には吸収されるが、他のガスには実質的に吸収されないように選択される。戸外で監視する場合、理想的には、波長が液体又はガス状の水(たとえば、湿気、結露、霧、雨、又は噴霧など)によって吸収されてはならない。監視される領域内の通路に沿って通過した放射線の強度が測定され、放射線の強度の減衰によって監視領域内の対象ガスの量が測定される。
周知のように、ポイント・ガス検出器を使用して大気中の有毒ガスの存在が監視される。ポイント・ガス検出器は、電気化学的でも光学的なものでもよい。(本明細書の文脈における用語「有毒」ガスは、たとえば酸素、窒素など大気中に一般に見られるガスではなく、硫化水素、フッ化水素、アンモニア、亜硫酸、二酸化炭素、及び一酸化炭素などのガス又は蒸気を指す。)ポイント・ガス検出器の設置では、広域を監視する場合に問題が生じる。なぜなら、領域中に多数の検出器を配置するのはコスト高になるためである。さらに、検出器の間に対象ガスが溜まっても、それが検出されないであろう。1メートルを超える長さ、通常は少なくとも10mの通路を有する開放通路式検出器では、単一の器具ではるかに広域を監視することができるようになる。
最近は、非常に狭い波長に同調して対象ガスの特性吸収波長を検出することができる同調可能なダイオード・レーザ(GB−2353591を参照)が手ごろな値段で入手しやすくなっているため、開放通路式ガス検出器の使用がより魅力的になっている。しかし、検出しなければならない有毒ガスのレベルは低く、通常は5ppm(100万分の1)であり、たとえば1ppmなど、さらに低いこともある。こうした低レベルでは、検出器の信号雑音が対象ガスの信号よりも大きい可能性があり、そのためこうした低レベルの有毒対象ガスの検出が非常に難しくなっている。さらに、信号が、長期にわたる電子又は光学構成要素のドリフト、温度変化、及び/又は大気の状態などのために識別できなくなることがある。また、同調可能なレーザ・ダイオードからのコヒーレント・レーザ照射を使用すると、明と暗の縞の間の放射強度の変化が、低レベルの対象ガスが存在する場合に発生する信号をはるかに超える干渉縞の問題が生じる。
干渉縞の1つの特定の原因は、同じ光学系内でのレーザ・ダイオードによって送信される主ビームと同じビームの迷反射の干渉の結果として生じる。非常に弱い反射でも、対象ガスによって生成される信号にまさる明と暗の縞の差を有する縞が生成される可能性がある。こうした干渉縞はレーザ光源を使用する測定の信頼性を実質的に制限するものである。
レーザ・ダイオードを使用する場合は、湿度及び大気汚染によってレーザの寿命が実質的に短縮されるため、レーザを外部環境から気密密閉された小さいエンクロージャ内に密閉する必要がある。レーザを含む(「パッケージ」と呼ばれることが多い)エンクロージャ又はキャップは、レーザによって出射される光の一部を反射する可能性があり、上記のように、この反射光が最終的に干渉縞になる恐れがある。
図1を参照すると、通常の同調可能なレーザ・ダイオード・パッケージ1が示されている。レーザ・ダイオード・パッケージ1は、レーザによって出力される放射波長が温度に依存するために非常に狭い温度範囲にレーザを保持するTEC温度安定器12上に取り付けられたレーザ10を備える。レーザ及び温度安定器は、レーザによって出射される放射ビーム18をその所望の通路に沿った方向に向けることができるようにする窓16を有するキャップ又はエンクロージャ14内に保持される。大部分の放射線は窓16を通過するが、出力のほんの一部がキャップの内部を照明し、キャップ内に散乱されて、レーザによって出射される放射ビーム18内に干渉縞が発生する。さらに、干渉の他の原因が窓から反射される光であることが判明した。それが窓を超えた位置20に位置付けられた干渉性放射の弱い源であると考えることができる。やはりこの反射も、出射されたビーム18内に干渉縞を発生させる。窓に塗布した抗反射被覆の使用によって、窓16から反射される放射量を減少させることができるが、これはこの干渉源を完全に除去するものではない。
したがって、多くの有毒ガス、すなわち対象ガスのレベルが10ppmなど弱い吸収を示すガス用の低コストの開放通路式検出器が今まで不可能であった。
本発明により、
窓を有するエンクロージャと、
エンクロージャ内に配置され、窓を通る放射ビームを検出するように構成された、たとえば同調可能なレーザ・ダイオード送信器など干渉性放射線送信器とを備え、
送信器及び窓が、窓に直接入射される送信器からの放射が窓によって直接送信器に全く反射されないように構成される、開放通路式ガス検出器用の送信器を提供する。
窓はビームの方向に対して傾斜してもよく、たとえば、窓はビームの軸に対して角度30〜60°、たとえば約45°傾斜してもよい。ダイオード・レーザの出力が全般的に偏光された平面であると考えると、ブルースター角(通常、一般の屈折率1.5のガラスでは約57°)に近い角度を選択することによって表面からの反射を最小限に抑えることができる。窓の方向がレーザ出力の偏光面に対して正確に選択されれば、それによって窓の通過を最大に(結束に近づくように)することができる。しかし、この技法で反射を完全に除去するのは不可能である。なぜなら、窓を通過する様々な角度が常に存在し、正確にブルースター角で窓に入射する光だけが全く反射せずに送られ、それよりも僅かに小さい、又は大きい角度では表面で幾らかの反射が生じるからである。角度は、ビームのひずみを招く可能性があるために大きすぎないことが好ましい。以下でより詳細に説明するように、角度が小さくなるに従って、窓に送信器の反射によって生じる干渉縞を回避するために、送信器を窓から離して配置しなければならないが、それによってビームが細くなりすぎる結果を招くことがある。ビームの幅を大きくするため、送信器をシールドの背後に配置することができる。シールドは、放射線送信器の波長に対して不透明であり、エンクロージャの前部の一部の外に通過する放射線を遮断するように配置される。
ビームを形成又は送信する必要のないエンクロージャの内面は、散乱放射線を吸収する無光沢黒である。用語「無光沢黒」は、表面に向けられた入射光の最少量を反射する表面を指し、さらに、こうした反射が生じた場合は、鏡の表面に適用される正常な反射の法則に従う角度ではない広範な角度に拡散される。
本発明の第2の実施例により、放射ビームを送信するように構成された開放通路式ガス検出器用の送信器ユニットであって、
エンクロージャの内部と外部の間の光路を提供する開口を有するエンクロージャと、
エンクロージャ内に配置された、たとえば同調可能なレーザ・ダイオード送信器など干渉性放射線送信器と、
送信器によって出射された放射線を受け、それを開口に集束することによって、エンクロージャの外に通過する放射ビームを形成するように構成された、エンクロージャ内に配置された光学装置とを備える、送信器ユニットを提供する。開口の径は、送信器からの放射ビームが実質的に全て光学装置によって収集され、開口を通るように方向付けられて、エンクロージャの内面に当たって干渉縞を生成する放射線が実質的に存在しないように有益に選択される。径が小さくなるに従って、エンクロージャの外部からの迷走放射線が開口を通ってエンクロージャに入ることによって干渉が生じる可能性が小さくなる。通常、径は200μm未満であり、たとえば約50μmなど100μm未満であるが、光学装置の品質及び開口と光学装置の正確な位置合せが可能な場合は、より小さい径を提供することができる。
光学装置はレンズ又は鏡でもよい。
この構成は2つの実質的な利点がある。第1に、放射源によって生成される放射線がレーザ内の内側壁に全く入射されないため、干渉を起こす恐れのある反射がない。
さらに、レンズの使用により、レーザ・パッケージによって出射されるビームの発散角を変更することができるようになり、それによってレーザ出力の外部光学系への結合を向上させることができる。
次に、添付の図面を参照して、単なる一例として本発明の2つの態様による実施例を記載する。
図2を参照すると、図1のパッケージと同様であるが、TEC温度安定器が省かれ、エンクロージャ34の前部だけが示されている、パッケージ2が示されている。エンクロージャの前部は、エンクロージャ34をベースに連結してエンクロージャ34内の空間を密閉することができるようにするコネクタ35を有する。
エンクロージャ又はキャップ34は、レーザ30によって出射される放射ビーム38を所望の通路に沿った方向に向けることができるようにする窓36を有する。窓は、ビームの軸39に対して約45°の角度αに存在する。レーザ・ダイオード30は、窓36に対して垂直でない位置に配置される。こうした垂直の1つが参照番号40で示されている。これは、窓36に直接入射されるダイオードからの放射線が窓によって送信器に全く反射されず、干渉が生じないことを指す。換言すれば、窓に反射される送信器の像が窓を通して送信されるビーム38内に全く存在せず、干渉が生じない。
図2で示した構成では、長いエンクロージャ缶34がこの条件を満たす必要があり、通常のレーザ・エンクロージャ(たとえばTO5サイズの缶)のサイズでは長さは概ね15mmである。
図3に代替構成が示されている。図2に関連して使用されたものと同じ参照番号が図3で同じ特徴を示すために使用される。図3の場合、エンクロージャ34の前部の一部が不透明な無光沢黒のシールド42によって覆われて、送信器30はまだ窓36に対する直交線40を超えたところに配置されている。シールド42のために、エンクロージャ缶34を(おそらく11又は12mm)短く作成することができる。図3のより短いバージョンは、図2のより長いバージョンと比較して僅かに広い幅のビーム38も提供する。しかし、これには、放射線がシールドから反射されて干渉が生じる可能性がある図2以上の欠点があるが、シールドの無光沢黒の表面が放射線を吸収するため、こうした反射が低減される。
本発明の第2の態様は、窓16がレンズ52に置き換えられている以外は、図1の構成に基づくものである。このレンズは、レーザ50の内部の像をレンズのすぐ前の領域に投影するものである。追加のキャップ56はパッケージ54の外部に正確に位置付けられる(複合物又は2区画パッケージを作成する)。この外部キャップは(約50ミクロンの)小さい穴58をキャップ内に有し、穴58はレンズによって形成されるレーザの像が穴58内に存在するように正確に位置付けられる。レンズ52が小さければ、像はレーザと非常に正確に結合し、像のゆがみ(ぶれ)が非常に小さいであろう。より複雑な(非球面の)レンズ設計を使用すると、作成される像の品質をさらに向上することができ、より小さい開口58が可能になり、主エンクロージャ54内の迷光がより良好に容易に除去される。
図4の構成では、レーザ50によるエンクロージャ54の内部の内部照明は穴58に集束されないため、パッケージによって出射されるビーム60に干渉縞が発生しない。やはり(器具のエンクロージャの主本体又は外部光学系を除く)開口を超える反射面が存在しない。
図4の手法は2つのさらなる利点を有する。第1に、幾つかのタイプのダイオード・レーザ(Distributed FeedBackレーザ又はDFB)を使用する場合、レーザの設計では通常、レーザ自体の背後の領域を直接照明するレーザの後部からの出射が行われる。この後部出射は干渉縞を生成する可能性がある。本明細書に記載されるように、レンズ52及びピン穴58の使用によって、開放通路式ガス検出器の外部光学系によるこの後部出射に結合される範囲が有効に制限される。
第2に、レンズの使用によって、出力ビーム60の発散を変更することができるようになる。これは、物体/像距離(すなわち、レーザ50からレンズ52までの距離、及びレンズ52からピン穴58のレーザの像までの距離)の比率を変えることによって行われる。それによって、レーザ出力の外部光学系への結合を向上させ、又は必要とされる外部光学系を単純化し、或いはそのサイズを縮小することができるようになる。
図4の構成では、ピン穴58を有する外部キャップ56は、主エンクロージャ54に対して正確な位置に配置され固定されなければならない。この操作には、ピン穴58とレーザの像との正確な位置合せが必要である。この操作に必要な正確さは、ピン穴58の径の約10%以上の可能性が高いが、この正確さでの位置合せ及び固定は、(たとえば従来の低コストのマイクロメータ調整機器を使用して)開放通路式ガス検出器の分野で普通に行われている。
エンクロージャの一部が切欠き図である、従来技術のレーザ・ダイオード・パッケージを示す側面図である。 エンクロージャの一部が切欠き図である、本発明の第1の態様によるレーザ・ダイオード・パッケージを示す側面図である。 図2で示したレーザ・ダイオード・パッケージの変形形態を示す側面図である。 エンクロージャの一部が切欠き図である、本発明の第2の態様によるレーザ・ダイオード・パッケージを示す側面図である。

Claims (10)

  1. 開放通路式ガス検出器用の送信器ユニットであって、
    窓(16)を有するエンクロージャ(14)と、
    前記エンクロージャ内に配置され、放射光を前記窓を通して方向付けるように構成された、たとえば同調可能なレーザ・ダイオード送信器など干渉性放射線送信器(10)とを備え、
    前記送信器及び前記窓が、前記窓に直接入射される前記送信器からの放射線が前記窓によって直接前記送信器に全く反射されないように構成される送信器。
  2. 前記窓が前記ビームの方向に対して傾斜される、請求項1に記載の送信器。
  3. 前記窓が前記ビームの軸に対して角度30〜60°傾斜される、請求項2に記載の送信器。
  4. 前記エンクロージャが前記窓を含む前部を備え、
    前記送信器が、前記放射線送信器の波長に対して不透明であり、前記エンクロージャの前記前部の一部の外に通過する放射線を遮断するように配置されたシールドを備え、前記送信器が前記シールドの後ろに配置される、請求項1から3までのいずれか一項に記載の送信器。
  5. 前記ビームを形成又は送信する必要のない前記エンクロージャの内面が無光沢黒である、請求項1から4までのいずれか一項に記載の送信器。
  6. 放射ビームを送信するように構成された開放通路式ガス検出器用の送信器ユニットであって、
    エンクロージャの内部と外部の間の光路を提供する開口(58)を有するエンクロージャ(54)と、
    前記エンクロージャ内に配置された、たとえば同調可能なレーザ・ダイオード送信器など干渉性放射線(50)の送信器と、
    前記送信器によって出射される放射線を受け、それを前記開口に集束することによって、前記エンクロージャの外に通過する放射ビームを形成するように構成された、前記エンクロージャ内に配置された光学装置とを備える送信器。
  7. 前記開口の径が200μm未満、たとえば約50μmなど100μm未満である、請求項6に記載の送信器。
  8. 前記光学装置がレンズ又は鏡である、請求項6又は請求項7に記載の送信器ユニット。
  9. 前記光学装置がレンズである、請求項6又は請求項7に記載の送信器ユニット。
  10. 請求項1から9までのいずれか一項に記載の送信器ユニットを備える開放通路式ガス検出器。
JP2008538411A 2005-11-02 2006-11-02 レーザ放射源 Pending JP2009515159A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP05256784A EP1783481A1 (en) 2005-11-02 2005-11-02 Laser radiation source
PCT/GB2006/004095 WO2007052030A1 (en) 2005-11-02 2006-11-02 Laser radiation source

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009515159A true JP2009515159A (ja) 2009-04-09

Family

ID=36088391

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008538411A Pending JP2009515159A (ja) 2005-11-02 2006-11-02 レーザ放射源

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20080232422A1 (ja)
EP (1) EP1783481A1 (ja)
JP (1) JP2009515159A (ja)
CN (1) CN101300475A (ja)
CA (1) CA2626429C (ja)
WO (1) WO2007052030A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011101003A (ja) * 2009-11-06 2011-05-19 Leister Process Technologies 温度制御されたビーム形成部材を備えたレーザダイオード装置及びそのレーザダイオード装置によるガス検出方法

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100002235A1 (en) * 2008-07-07 2010-01-07 IRMicrosystems SA Laser diode arrangements and method for gas detection
DE102010003034A1 (de) 2010-03-18 2011-09-22 Vertilas Gmbh Leuchteinheit
US9335257B2 (en) * 2013-06-20 2016-05-10 Rosemount Analytical Inc. Tunable diode laser absorption spectroscopy with water vapor determination
CN105259125B (zh) * 2015-11-10 2018-10-19 上海禾赛光电科技有限公司 室内气体的遥测装置及方法
US10724945B2 (en) 2016-04-19 2020-07-28 Cascade Technologies Holdings Limited Laser detection system and method
US10180393B2 (en) 2016-04-20 2019-01-15 Cascade Technologies Holdings Limited Sample cell
GB201700905D0 (en) 2017-01-19 2017-03-08 Cascade Tech Holdings Ltd Close-Coupled Analyser
CN114354538A (zh) * 2022-03-22 2022-04-15 朗思传感科技(深圳)有限公司 激光气体传感装置及气体探测方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5637872A (en) * 1995-08-24 1997-06-10 Tulip; John Gas detector
US5812582A (en) * 1995-10-03 1998-09-22 Methode Electronics, Inc. Vertical cavity surface emitting laser feedback system and method
US6069905A (en) * 1997-12-31 2000-05-30 Honeywell Inc. Vertical cavity surface emitting laser having intensity control
DE19940280C2 (de) 1999-08-26 2001-11-15 Draeger Safety Ag & Co Kgaa Gassensor mit offener optischer Meßstrecke
US6424669B1 (en) * 1999-10-29 2002-07-23 E20 Communications, Inc. Integrated optically pumped vertical cavity surface emitting laser
TW463433B (en) * 2000-03-07 2001-11-11 Ind Tech Res Inst Laser light output transmission reflecting device
JP2002374027A (ja) * 2001-06-14 2002-12-26 Mitsubishi Electric Corp 半導体レーザ装置
TW587842U (en) * 2002-05-30 2004-05-11 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Optical package

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011101003A (ja) * 2009-11-06 2011-05-19 Leister Process Technologies 温度制御されたビーム形成部材を備えたレーザダイオード装置及びそのレーザダイオード装置によるガス検出方法

Also Published As

Publication number Publication date
CA2626429C (en) 2011-06-07
EP1783481A1 (en) 2007-05-09
CA2626429A1 (en) 2007-05-10
WO2007052030A1 (en) 2007-05-10
US20080232422A1 (en) 2008-09-25
CN101300475A (zh) 2008-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009515159A (ja) レーザ放射源
US5767976A (en) Laser diode gas sensor
US6603555B1 (en) Gas detecting apparatus using laser absorption spectroscopy
EP1566626B1 (en) Gas sensor arrangement in an integrated construction
JP5959509B2 (ja) 測定ユニットおよびガス分析装置
JP4446195B2 (ja) レーザ光出力部、レーザ光入力部およびレーザ式ガス分析計
US7142298B2 (en) Particulate monitor
US20060109450A1 (en) Laser distance measuring device
CN106033054B (zh) 一种激光温湿度测量装置及方法
CN105122038B (zh) 开路式气体检测器
CN204649617U (zh) 一种可调谐激光湿度测量装置
US20070097371A1 (en) Laser sensing apparatus and method
CN107430033A (zh) 傅里叶变换型分光光度计
CN102103071A (zh) 一种在位式吸收光谱气体分析系统
EP3557228B1 (en) Gas analyzer
KR20210052786A (ko) 라이다 장치
GB2390893A (en) Method and apparatus for monitoring particles in a stack
CN207816816U (zh) 一种实现多方法测量的激光对射装置
US11391667B2 (en) Laser gas analyzer
CA2997148C (en) Laser gas analyzer
CN100595570C (zh) 一种半导体激光透过率分析系统
CN201075085Y (zh) 一种半导体激光透过率分析系统
JP2023544781A (ja) 燃焼ゾーン化学物質検知システム及び関連する方法
JP2002139425A (ja) 校正用光検出器
CN116642665A (zh) 一种光源平分装置及其检测仪器