JP2009514556A - ディスペンサー - Google Patents

ディスペンサー Download PDF

Info

Publication number
JP2009514556A
JP2009514556A JP2006518178A JP2006518178A JP2009514556A JP 2009514556 A JP2009514556 A JP 2009514556A JP 2006518178 A JP2006518178 A JP 2006518178A JP 2006518178 A JP2006518178 A JP 2006518178A JP 2009514556 A JP2009514556 A JP 2009514556A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dispenser
discharge
unit
dispenser according
indicator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006518178A
Other languages
English (en)
Inventor
アンダーソン,グレゴール,ジョン,マクレナン
コリンズ,ジェームズ,テランス
ランブル,ラルフ,ジョージ
ピアーソン,アレン,ジョン
スノー,トム
ターナー,ポール,ジョン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Glaxo Group Ltd
Original Assignee
Glaxo Group Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Glaxo Group Ltd filed Critical Glaxo Group Ltd
Publication of JP2009514556A publication Critical patent/JP2009514556A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J7/00Devices for administering medicines orally, e.g. spoons; Pill counting devices; Arrangements for time indication or reminder for taking medicine
    • A61J7/04Arrangements for time indication or reminder for taking medicine, e.g. programmed dispensers
    • A61J7/0409Arrangements for time indication or reminder for taking medicine, e.g. programmed dispensers with timers
    • A61J7/0472Arrangements for time indication or reminder for taking medicine, e.g. programmed dispensers with timers of the count-down type, i.e. counting down a predetermined interval after each reset
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J7/00Devices for administering medicines orally, e.g. spoons; Pill counting devices; Arrangements for time indication or reminder for taking medicine
    • A61J7/0076Medicament distribution means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J7/00Devices for administering medicines orally, e.g. spoons; Pill counting devices; Arrangements for time indication or reminder for taking medicine
    • A61J7/02Pill counting devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D83/00Containers or packages with special means for dispensing contents
    • B65D83/04Containers or packages with special means for dispensing contents for dispensing annular, disc-shaped, or spherical or like small articles, e.g. tablets or pills
    • B65D83/0409Containers or packages with special means for dispensing contents for dispensing annular, disc-shaped, or spherical or like small articles, e.g. tablets or pills the dispensing means being adapted for delivering one article, or a single dose, upon each actuation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J1/00Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes
    • A61J1/03Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes for pills or tablets
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J7/00Devices for administering medicines orally, e.g. spoons; Pill counting devices; Arrangements for time indication or reminder for taking medicine
    • A61J7/04Arrangements for time indication or reminder for taking medicine, e.g. programmed dispensers
    • A61J7/0409Arrangements for time indication or reminder for taking medicine, e.g. programmed dispensers with timers
    • A61J7/0427Arrangements for time indication or reminder for taking medicine, e.g. programmed dispensers with timers with direct interaction with a dispensing or delivery system
    • A61J7/0436Arrangements for time indication or reminder for taking medicine, e.g. programmed dispensers with timers with direct interaction with a dispensing or delivery system resulting from removing a drug from, or opening, a container
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2583/00Containers or packages with special means for dispensing contents
    • B65D2583/04For dispensing annular, disc-shaped or spherical or like small articles or tablets
    • B65D2583/0404Indications, e.g. directions for use
    • B65D2583/0409Indications, e.g. directions for use of dates or follow-numbers

Abstract

単位製品(3)の多数を放出するための手持ち式ディスペンサー(1)は、単位製品を貯蔵するための貯蔵領域(100)、出口用開口部であってそこを通して単位製品がディスペンサーから放出可能となっている出口用開口部(311)、単位製品を出口用開口部から放出するように作動可能となっている放出機構(350)、および、ディスペンサーに残っているもしくはそこから放出された単位製品の数を指示するための放出指示器(400)を有している。該放出指示器はディスペンサーと一体化されていて、それが単位製品のそこからの放出に応答して自動的に更新される、手持ち式ディスペンサー。
【選択図】 図3

Description

本発明は、単位製品例えば医薬丸剤のような丸剤を放出するためのディスペンサー(放出器)に関する。用語「丸剤」の意味には、医薬用であろうとなかろうと、タブレット(錠)剤やカプセル剤ならびに他の固形経口剤形が含まれる。
これまでに、丸剤ボトルから1日に何個の丸剤を服用したか、および前回丸剤を服用したのはその日の何日前であるかを示すディジタルディスプレイを有している丸剤ボトル用小児安全対応栓キャップは知られている。このディスプレイは次の日が始まる時点でリセットされる。これは、Aardex Limited(www.aardex.ch)のMEMS[登録商標] SmartCap Monitorとして知られている。このキャップの欠点は、患者が普通の方法すなわちボトルを傾けることによってボトル内容物にアクセス(到達)できるためには、丸剤ボトルからキャップが取り外されることである。キャップの取り外しはキャップによって記録され、丸剤計数部に送られて、ディスプレイの「前回の服用からの日数」機能が更新される。しかしながら、このキャップは、キャップが取り外されたとき、ボトルから丸剤が取り出されたとしても何個取り出されたかを記録することができない。よって、キャップの取り外しが、患者が所定服用治療プログラムで必要とされている数の丸剤が続いて取り出されることを必ずしも意味しないので、このディスプレイは不正確である場合がある。
本発明により、特許請求の範囲の請求項1に記載のディスペンサーが提供される。
本発明の他の態様および好ましい要件は、他の請求項およびここ以降で添付の図面の図を参照しながら述べる例示的な実施形態に開陳されている。
図面にある図には、丸剤3(この実施形態では医薬丸剤)を放出するための本発明の手持ち式ディスペンサー1が示されている。このディスペンサー(放出器)は、容器もしくはボトル100、リッド(蓋)200、およびこのボトル100に解放可能に取り付け可能な放出モジュール300を有している。
図1を見てみると、この実施形態のボトル100は標準的な丸剤ボトル構造のものであり、中空本体部101およびネック部105を有しており、中空本体部には組み立てられた場合ディスペンサー1が真っ直ぐ立っていられることができるベース(基部)103が形成されており、ネック部には、丸剤3が収容されている本体部101内部体積へのアクセス用開口部107が設けられている。このアクセス用開口部107は、丸剤3がボトル100から傾けて出されるのを可能とするような大きさとなっている。
本体部101は好ましくはプラスチック材料またはガラスから形成されている。プラスチック材料は、例えば、ポリエチレン[例えば低密度ポリエチレン(LDPE)]やポリプロピレン(PP)であってよい。
ネック部105は、ネジ山形111が設けられている外側円周表面109を有している。
リッド(蓋)200[これは好ましくはプラスチック材料のものである]は、末端壁203から出ている環状スカート部201を有している。この環状スカート部201は、ボトルネック部105のネジ山形111に相補的となっているネジ山形(図示されていない)が設けられている内側円周表面を有している。このように、リッド200はボトルネック部105にねじ込まれてアクセス用開口部107をシール式に閉じることができる。好ましくは、ボトル100とリッド200との間のねじ嵌合は小児安全対応状態にあるものである、すなわちリッド200をボトル100から取り外すには回す力に加えて別の力が必要となっている。例えば、「押し挟んで回す(squeeze-and-turn)」栓や「押して回す(push-and-turn)」栓を言及することができる。
当然、ボトル100とリッド200の他のタイプの協同動作式接続構造を用いることもできるが、ここでも好ましくは小児安全対応タイプのものとする、すなわちボトル100からリッド200を取り外すには二つの異なるタイプの力を加えることを必要とするものとする。
図2〜7に示すように、放出モジュール300は中空本体部301(これは好ましくはプラスチック材料のものである)を有しており、この中空本体部は下側末端部303および上側末端部305を有している。中空本体部301は内部空洞部307を有しており、この内部空洞部には、下側末端部303に下側開口部309、上側末端部305に上側開口部311が設けられている。
下側末端部303は下側開口部309の回りに環状スカート部313を画定しており、これはボトルネック部105にあるネジ山形111に相補的となっている第1のネジ山形317が設けられている内側円周表面315を有している。つまり、放出モジュール300は、リッド200と同じようにして、ボトルネック部105にねじ式に取り付けることができる。第1のネジ山形317はボトルネック部ネジ山形111と小児安全対応接続を形成していてもよく、都合良くはリッドネジ山形と同じになっている。
モジュール上側末端部305には管形態のノズル319が位置しており、これは上側開口部311を画定する管腔部321を有している。このノズル319は、放出モジュール300の縦軸に沿ってその中をスライド式に移動するように構成されている。ノズル319を外に向かって静止位置に偏らせるために、例えば図2〜4に示すように、バネもしくは他のバイアス機構320(図5を参照されたい)が設けられている。
ノズル319は外側円周表面323を有しており、ここには放出モジュール300の第2のネジ山形325が設けられている。この第2のネジ山形325はリッドのネジ山形に相補的となっていて、ノズル319が静止位置にある場合、図2に示すように、これにリッド200をねじ式に締めて上側開口部311を閉じることができるようにつくられている。さらに、リッド200がノズル319に取り付けられている場合、リッドのスカート部201が放出モジュール本体部301の環状ショルダー(肩)部327と当接していることで、ノズル319はその静止位置から内に向かってスライドできないようにつくられている。
ここでも、第2のネジ山形325は好ましくはリッドネジ山形と協同動作して小児安全対応接続を形成するものとする。都合良くは、第2のネジ山形325は、ボトルネック部105にあるネジ山形111と同じものとする。
リッド200がボトル100において放出モジュール300によって取って代られ次いで代りにノズル319に取り付けられてモジュール300の上側開口部311が閉じられること(「組み立て状態」)をディスペンサー1は可能にしていることは見て分かると思われる。つまり、放出モジュール300は標準的な丸剤ボトルに取り付けることができまた標準的なボトルのリッドによって閉じられることができる。これを図2に示す。
図6〜8に示すように、モジュール内部空洞部307は漏斗様形体を有しており、これは、下側開口部309のところに傾斜側面330をもつ円筒状入口部329、および、ノズル319の管腔部321を通って上側開口部311の方に延びる概して長方形のスロット331を有している。
図7と8に示すように、スロット331は、丸剤3直径(pd [pill diameter])よりも大きい第1の幅w1をもつ下側セクション332、および、この第1の幅w1よりも小さいが丸剤直径pdよりも大きく丸剤直径pdの二倍よりも小さい第2の幅w2をもつ上側セクションを有している。上側スロットセクション334は下側スロットセクション332に対してオフセット(偏ら)されている。さらに、下側スロットセクション332は、上方方向に傾斜しているベース(基部)表面336を有している。
ディスペンサー1がその組み立てられた状態で反転された場合、丸剤3は、ボトル100から、連通しているアクセス用開口部107および下側開口部309を通って、放出モジュール300の中に重力供給される。このように放出モジュール300の中に移動させられた丸剤3は、先ず傾斜側面330によって下側スロットセクション332の中に送り込まれる。この点に関して、傾斜側面330は、丸剤3がスロット331の中に同じ所定方向で送り込まれるように働く。この実施形態では、丸剤3は円形であり、スロット331の中には半径方向配向で送り込まれるので、それらはスロット331中で円周同士が突き合されて配置される。
丸剤は次に下側スロットセクション332の傾斜表面336によって上側スロットセクション334の中に重力供給される。このようにして、例えば図7に示すように、上側スロットセクション334に丸剤3の一本線の列3-3-3が形成される。
好ましくは、下側および上側スロットセクション332、334は、図8A〜Bに示すような丸剤3に対しての大きさを有している。言い換えると、下側スロットセクション332は好ましくは、丸剤直径pdの1.5倍よりも大きい、その入口から傾斜ベース表面336の側面縁部までの深さd1を有している。さらに、上側スロットセクション334は好ましくは、丸剤の直径pdよりは小さいが丸剤の幅pwよりは大きい深さd2を有している。これにより、丸剤が詰まって動作不能になることが防止または阻止されるとともに丸剤3の放出が起るということが可能になる。これは、入口329を丸剤3がブロックしている場合でも、既に放出モジュール300中にある丸剤3をスロット331の方に移動させる。
次に図7、9および10を参照しながら説明すると、放出モジュール300は放出機構350を有しており、これは、作動の度に上側開口部311から1つの丸剤3を放出するように作動可能となっている。この実施形態では、ノズル319が放出機構350の作動装置を形成している。放出機構350はさらにゲート351を有しており、これは、ノズル319の管腔部321によって運ばれる移動可能部分353、および、スロット331の前面にある静止部分355からなっている。
この移動可能部分353は、ノズル管腔部321の第1の面にある第1のスイッチ構成部分357、および、ノズル管腔部321のその反対側の面にあるガイド(誘導)構成部分359を有してなる。第1のスイッチ構成部分357は、ノズルが押し下げられた場合上側スロットセクション334の外側表面の上をスライドするように配置されているが、ガイド構成部分359は上側スロットセクション334の内部をスライドするように配置されている。
第1のスイッチ構成部分357は可撓性アーム358を有しており、このアームは外側静置状態に偏らされている。これは、第1のスイッチ構成部分357の開放状態である。一方、ガイド構成部分359は湾曲ガイド表面360を有しており、このガイド表面は、ノズル319の静置位置で、上側スロットセクション334の出口末端部のところに側壁340の延長部を形成している。
静止部分355は、例えば図7Eに示すように、上側スロットセクション334の側面延長部361、および、その側面延長部361からスロット軸に対して横に延びており且つ上側スロットセクション334の出口末端部から少なくとも丸剤直径pdに等しい距離だけ間隔を置いて配置されているフィンガー(指)部363を有してなる。さらに、このフィンガー部363は、スロット軸に対して、第1のスイッチ構成部分357と同じ側に片寄せられている。
ノズル319がその外側(すなわち静置位置)にある場合は、移動可能部分353および静止部分355は協同動作して、上側開口部311を横切る障壁を形成している。すなわち、ゲート351は閉じられている。これは、図7A、9Aおよび10Aに示されている。より好ましくは、ガイド表面360は、その一方の側において、フィンガー部363の近くで終わっており、スイッチアーム358は、もう一方の側において、フィンガー部363の近くに配置されたその静置状態にある。
上で述べたように、ディスペンサー1が反転されると、スロット331中に丸剤3の列3-3-3が形成される。図7A、9Aおよび10Aから解かるように、列の前面にある丸剤(ここ以降「先頭丸剤」)3がスロット331から流れ込み、ガイド表面360を下の方にスライドし、フィンガー部363のところでスイッチアーム358に当たって止まる。列3-3-3中の他の丸剤3は、先頭丸剤の後ろに、それに対してオフセット(片寄せ)されて積み重ねられる。
図7、9および10に示すように、ディスペンサー1から列3-3-3の先頭丸剤3を放出させるためには、ノズル319を内側に向かって下に押す。これにより、スイッチ構成部分357とガイド構成部分359が内側に向かって移動する。第1のスイッチ構成部分357が内側に向かって移動すると、スイッチアーム358がその先頭丸剤3との相互作用により閉じる。この関係において、ガイド表面360はカム作用を有することができ、この作用により先頭丸剤3がスイッチアーム358に対して横方向で押し付けられる。最終的には、第1のスイッチ構成部分357とフィンガー363との間に、先頭丸剤3がノズル319から落ちるのに十分大きなギャップ367が形成される(図7E、9Cおよび10Cを参照)。言い換えると、ゲート351が開かれたということである。
図11に示すように、ユーザーがノズル319をユーザーの掌の中へ押すことにより、丸剤3を放出することができる。このような動作は、ノズル319がノズルの静置位置から内側の方にスライドされて放出機構350を作動させるので、先頭丸剤3がディスペンサー1から掌の中へ「放たれる(blotted)」ことを引き起こす。この動作は、在来の丸剤ボトルから丸剤を傾けて出すことから考えると自然で理にかなった動作の連鎖である。
図7D、7E、9Cおよび10Cにさらに示すように、ノズル319の内側への移動は、先頭丸剤が放出されることを引き起こすのみならず、同時にガイド構成部分359が、列3-3-3に残っている丸剤3を、内側の方に押すことも引き起こす。この動作は、放出モジュール300を詰まらせかねない丸剤3を自由にさせるうえで助けとなる。
ノズル319がその静置位置に戻されると、次の放出サイクルに向けてゲート351が閉じられる。
したがって本ディスペンサー1は、作動毎にディスペンサー1から1個の丸剤3を投薬するように動作する放出機構を有していることは理解されると思われる。
図5から、放出モジュール300は、大部分はプラスチック材料でできている構成要素部品を組み合せたものからできていることは見て分かると思われる。より好ましくは、モジュール300は、外側ケーシング370(これには第1のネジ山形317が設けられている)、内側インサート375(これは外側ケーシング370と協同動作して漏斗様チャネル構造を画定する)、外側インサート380(これにはノズル319が付いており、外側ケーシング370中にスライド式に取り付け可能となっていて内側インサート375に対してスライド式に移動する)、および外側ケーシング370に嵌合可能となっているカラー[collar(首輪)]385(これには穴387が付いており、この穴の後ろに電子式ディスプレイ401が配置される)を有している。
図2〜6および11に示すように、放出モジュール300にはさらに電子式投薬計数器400が付いており、この計数器は円形の電子式画像表示装置401好ましくは液晶ディスプレイ(LCD)を有しており、このディスプレイにはディスペンサー1に収容されている丸剤3の数が数字で表示される。各放出サイクルのあと、計数器400は、ディスプレイ401に表示されている数を1だけ減らす。
電子式計数器400はバッテリー402例えば3ボルトCR2016リチウム電池または同じような能力をもつものによって電力を供給されており、またプリント回路板(PCB:printed circuit board)403(このプリント回路板にはマイクロコントローラー(図示されていない)例えばEpson S1C60N16、および当業者なら分かると思われる他の適切な電子構成要素部品が取り付けられている)を有している。このマイクロコントローラーはディスプレイ401に表示される数をコントロールするようにプログラムされており、この関連において、柔軟性ヒートシールコネクターのようなエラストマーを介してディスプレイ401に接続されていてもよい。さらに、このマイクロコントローラーは、ゲート351の一部を形成している第1のスイッチ構成部分357、および、ノズル319によって運ばれる第2のスイッチ構成部分367に電気的に接続されている(図10A〜C)。
つまり、ノズル319が押し下げられると第1のスイッチ構成部分357の可撓性アーム358が先頭丸剤3と相互作用することから、それが閉じられた場合マイクロコントローラーは第1の電気入力信号を受ける。言い換えると、この第1の入力信号は、第1のスイッチ構成部分357を丸剤3が通過し、放出されたことを示すものである。別の形態として、第1のスイッチ構成部分357は、ゲート351が閉じられた場合、それが閉じられ、そこから第1の入力信号が発せられるような構成になっていてもよい。例えば、ディスペンサー1が反転された場合、先頭丸剤3がスイッチアーム358にもたれかかることによって。
第2のスイッチ構成部分もまた可撓性アーム369を有している。第2のスイッチ構成部分367の可撓性アーム369は開いた位置に偏らされているが、ノズル319が作動された場合、それはノズル319の内部表面371に当接して(図10A〜C)、それが閉じられることを引き起こす。これによって、マイクロコントローラーが第2の電気入力信号を受けることになるが、この信号は、ノズル319が放出を起こすのに十分な量押し下げられた(すなわち、作動された)ことを表わすものである。
つまり、マイクロコントローラーは2つの入力信号を受け、それぞれは独立に放出を示す。マイクロコントローラーがディスプレイ401上の数を決定するために動作するにはマイクロコントローラーが両方の信号を受けることが必要である。これは、丸剤によって第1のスイッチ構成部分357の引き金(トリガー)が引かれることに第1の入力信号が依存していることからゲート351のところに丸剤3(先頭丸剤)が在ることをそれ(第1の入力信号)が示しており、第2の入力信号がノズル319の完全な進行(これは、第1のスイッチ構成部分357によって検出された丸剤3が放出されたことを保証してしかるべきである)を表わしているからである。これは、計数することについてのフェイルセーフモード(二重安全様式)を設けるものである。
ディスペンサー1が最初に使われるとき、マイクロコントローラーは、そこに収容されている丸剤の「ラベルクレーム(ラベルに書かれた要求事項)」を表示するようにプログラムされている。これは、工場で設定されるものであってもよいし、あるいは処方する医師または薬剤師によって設定されるものであってもよい。ディスペンサー1が作動される度に、またマイクロコントローラーが2つの信号を受ける(これは、同時に、あるいはむしろ順次的に[すなわち、第1のスイッチ構成部分357が、第2のスイッチ構成部分367が閉じる前に再び開く]、おそらく特定の時間間隔内に受けられる必要がある場合がある)度に、それは、電子式ディスプレイが表示されている数を1だけ減らすことを引き起こす。マイクロコントローラーがディスプレイ401を更新するためには両方のスイッチ357、367を再び開くことが必要である場合もある。言い換えると、マイクロコントローラーは、2つの入力信号が受けられているだけでなくスイッチが再び開くことによってスイッチも切られている場合のみそれが動作してカウントを減らすようにプログラムまたは構成されている。これはさらなるフェイルセーフを加えるものである。
当然、ディスペンサー1は、スイッチ構成部分357、367の1つだけで動作させることも考えられる。例えば、図7に示されているように、第1のスイッチ構成部分357だけがディスペンサー1中に含まれていることでもよい。
最終的には、ディスプレイ401は、丸剤3が残っていないことを記録することになる。これに関連して、マイクロコントローラーは、残っている丸剤の数が所定の閾値にあるまたはそれ以下である場合、ディスプレイ401が点滅して、ユーザーに、新しい丸剤のサプライが必要であるまたは間もなく必要になることを注意することを引き起こすようにプログラムすることもできる。例として、マイクロコントローラーは、ディスプレイが、表示されている数を点滅させることを引き起こすように動作することができる。ディスプレイ401は、表示されている数がゼロである場合に点滅することでもよい。
計数器(計数器)機能に加えて、マイクロコントローラーと電子式ディスプレイはまた、ディスプレイ401によって「前回の服用からの時間」機能が表示されるように動作可能に接続されている。これは、丸剤3が医薬丸剤である場合、特に有用である。
図4Aに示すように、ディスプレイ401の円周407の周りには、最後に丸剤が放出されてからの時間を表わす目盛409が設けられており、この例では、目盛409にある隣接する印411間のそれぞれのセクションは6時間の長さを表わしているが、当然、他の時間長さを表わすことができることも考えられる。
マイクロコントローラーが、丸剤3が放出されたことを第1および第2のスイッチ357、367の引き金が引かれたことで記録したあと、マイクロコントローラーにあるタイマーが動作され、そのあと所定の時間間隔で個別の時間セグメント413が目盛409に隣接してあるディスプレイ401に表示される。この実施形態では、それぞれの時間セグメント413は2時間の時間長さを表わしているが、ここでも他の時間長さで表わすこともできる。つまり、最後の放出から2時間たつと、最初の時間セグメント413が目盛の最初のセクションに表示される。これは、次の丸剤が放出されて、「最後の服用からの時間」機能がリセットされるまで、さらなる2時間の長さがたつ毎に繰り返される。好ましくは、それぞれの新しい時間セグメント413が表示されるとき、その前の時間セグメント413が残り、結果として時間セグメントの鎖が形成される。
ディスペンサー1のユーザーは、丸剤3についての投薬治療プログラム(すなわち、丸剤服用間の時間間隔)を、処方の医師、薬剤師あるいはディスペンサー1とともに包装されている情報パンフレットから知ることになり、ユーザーには、次の丸剤投薬が必要とされるまでに残されている時間、または次の投薬が遅れていることについての画像表示が与えられる。つまり、ディスペンサー1は、ユーザーが、処方された投薬治療プログラムに従うことについて、それを順守するのを支援する。必要とあれば、マイクロコントローラーは、前回の投薬からの時間が処定投薬治療プログラムの時間と一致する場合にディスプレイが点滅することを引き起こすように(例えば時間セグメントおよび/または残っている丸剤の数を点滅させることにより)予めプログラムしておくこともできる。
ディスペンサー1用の好ましいディスプレイ401を図12に示す。見て分かるように、ディスプレイ401はセグメント型ディスプレイであり、複数の独立に動作可能なセグメントを有しており、「最後の投薬からの時間」機能用の円周配置時間セグメント413が含まれている。加えて、ディスプレイ401は、一対の7セグメント数形成型ディスプレイセクション415を有している。
図6A〜Cは、新しいバッテリーと交換するために、バッテリー402を放出モジュール300から取り出すことについてのステップの順序を示すものである。より詳細には、バッテリー402を収納するための凹部427を有しているバッテリーホルダー425中にバッテリーは保持される。バッテリーホルダー425は、下側モジュール開口部309のところにある円筒状入口部329中にある傾斜側面330に形成されているスロット429の中にスライド式に取り付けられる。このためには、バッテリーホルダー402は傾斜表面431を有しており、その結果、スロット429の中にスライドされた場合、傾斜側面330とフラッシュで(面を同じにして)それは配置される。バッテリー402を交換するためにバッテリーホルダー425を取り出すには、ねじ回しまたは他の似た道具を用いてバッテリーホルダー425をスロット429から梃子で動かして出す。
バッテリー402が交換されることを可能とすることにより、放出モジュール300を再使用可能とすることができる。とは言うものの、例えば、モジュール300が、使用のあと廃棄される単回使用部品に設計される場合には、放出モジュール300は、バッテリー402を取り出すことができないように構成することもできる。
ディスペンサー1の不正開封防止には、図2に示すように、ディスペンサー1の回りにラベル500を巻いてボトルと放出モジュール300をカバーすることもできる。理解されるように、これはボトル100と放出モジュール300との間の接合部を橋で覆うので、ボトル100と放出モジュール300が接続切断された場合、ラベル500が損傷を受けることになる。これは、放出モジュール300が投薬計数器を元の「ラベルクレーム」にリセットするためのリセットボタンまたはそれに似たもの(これには、モジュール300がボトル100から離されているときのみアクセス可能である)を有している場合は特に有利である。
図13A〜Cはこれまでの図にあったディスペンサー1の改良版を示すもので、放出モジュール300と容器100との間ならびに放出モジュール300とリッド200との間の小児安全対応栓(CRC:child resistant closure)接続の操作を図説している。簡潔のため、同じディスペンサー構成部分には同じ参照番号が使われている。
小児安全対応栓(CRC)接続は、あらゆるタイプの容器(これに放出モジュールも含まれ得る)の栓が容易に取り外されることを防ぐ接続のタイプである。一般に、容易な取り外しは、栓または容器の互いに対しての一方向的な移動で達成され、その結果容器へのアクセスが得られるのである。一方向的移動は単一の直線または円周方向の移動である。例えば、栓がネジ山を有している場合、単にそれを一つの方向に回すことで容器から取り外すことができるようになる。別の形態として、栓がヒンジ(蝶番)式リッドである場合、そのヒンジの回りでそれを回すことで開く。したがって、小児安全対応接続(CRC:child resistant connection)の一部のタイプは、栓または容器の2つまたはそれ以上の方向のより複雑な移動を要求することで作動する。
放出モジュールの環状スカート部313はタブ802を有している。放出モジュール300の本体部301は可撓性材料からつくられていて、本体部301の背中合わせの側面に内側の方向に向う力を加えると、本体部301は、放出モジュール300の縦軸を中心にしてその力を加えたポイントから90度の位置のところで外側に曲がる。したがって、もしこの内側の方向に向う力がタブ802から90度のところに加えられると、タブ802は外側に曲がると考えられる。容器100はノッチ804を有しており、放出モジュール300が容器100にネジ式に回して締められた場合、このノッチの中にタブ802は嵌まるようにつくられている。タブ802がノッチ804の中に位置している場合、放出モジュール300の回転は阻止され、放出モジュール300は容器100にロック(固定)されている。本体部301の両側面にタブ802の位置から90度のところで内側の方向に向う力を加えることで、タブ802は外側に曲げられ、それによってノッチ804から解放されて、放出モジュール300は容器100のネック部105からネジ式に回して外すことができる。タブ802およびノッチ804は、放出モジュール300が容器100に対して下の方にネジ式に回して完全に締められた場合にタブ802がノッチ804の中に嵌まるような寸法になっている。タブ802がノッチ804の中にロックされたときクリック音が聞こえるようになっていてもよい。このタイプの小児安全対応栓(CRC)接続は「押し挟んで回す(squeeze-and-turn)」接続と呼ぶことができる。したがって、容器100から放出モジュール300を解放するには2つの方向の力が必要とされ、具体的には:(i)スカート部313への内側に向う半径方向の力;および(ii)放出モジュール300の本体部301への円周方向の力;である。
タブ802からスカート部313の円周の回り90度の位置のところに分断表面806があってもよく、これは、放出モジュール100に回す力を加えるときのグリップとしての働きをする。この分断表面806はまた、ユーザーが内側の方向に向う力を加えるべきポイントを示している。分断表面806は、本体部301の表面に形成された垂直または水平の平行溝であってよい。
リッド200は、放出モジュール300と容器100との間に用いられている小児安全対応栓(CRC)接続のタイプとは別のタイプのものを有してなる。放出モジュール300と容器100との間および放出モジュール300とリッド200との間に2つの異なるタイプの小児安全対応栓接続を設けることにより、リッド200が放出モジュール300から係合を解かれるとき放出モジュール300が容器100から解放されないこと、および別の場合として放出モジュール300が容器100から係合を解かれるときリッド200が放出モジュール300から解放されないことが確実なものとなる。
図14Aと図14Bは、リッド200で用いられている小児安全対応栓(CRC)接続の1つのタイプを示すものである。リッド200は内側コネクター構造物910を有しており、この構造物には、放出モジュール300の第2のネジ山325と係合するためのネジ山912が形成されている。この内側コネクター構造物910は一般に、キャップ200に垂直の力が加えられていない場合、リッド200の外側シェル920の中で1つの方向に自由に回転するようにつくられている。外側シェル920と内側コネクター構造物910は異なるカップ様部品として形成されているが、製造時は互いに嵌り合っている。内側コネクター構造物910の外側表面の円周の回りにある第1のリップ914は外側シェル920の内部表面の回りにある第2のリップ924と係合して内側コネクター構造物910を外側シェル920内に保持している。内側コネクター構造物910は外側シェル920の内側で限られた距離を垂直方向に移動可能となっているが、外側シェル920は、第1および第2のリップ914、924が在ることで、内側コネクター構造物910から取り外されることが防がれている。
外側シェル920と内側コネクター構造物910はクラッチ機構を形成している。このクラッチ機構には、内側コネクター構造物910の第1の側壁913の外側円周の回りに位置している第1の歯915、および、外側シェル920の第2の側壁923の内側円周の回りに位置している第2の歯925が含まれている。
第1および第2の歯915、925は、第1の係合エッジ931と第2の係合エッジ932をもったノコギリ歯の形状をしている。第1の係合エッジ931はキャップ200の縦軸990に関して垂直に配設されており、第2の係合エッジ932は縦軸990に対して1つの角度に配設されている。この角度は、縦軸990に対して45度であってもよい。
第1の歯915と第2の歯925が互いに係合し合っている場合は、各第2の歯925の第1の係合エッジ931は対応する各第1の歯915の第1の係合エッジ932と係合しているので、内側コネクター構造物910は外側シェル920にロックされていて、外側シェル920の時計回りの方向980での回転は外側シェル920と内側コネクター構造物910の両方を回転させる。このように、外側シェル920を時計回りの方向で回転させることで内側コネクター構造物910に第1の係合エッジ931によって回転の力が伝えられ、それによって内側コネクター構造物910が放出モジュール300にネジ式に回して締められることによって、キャップを放出モジュール300にしっかり固定することができる。内側コネクター構造物910が放出モジュール300にネジ式に締められている間に外側シェル920を時計回りと反対の方向981で回転させることは、外側シェル920と内側コネクター構造物910のいずれもの第2の係合エッジ932は縦軸990に対して1つの角度にあるので、これらいずれものエッジが互いの上を移動するということが引き起こされる。このように、外側シェル920は内側コネクター構造物910にロックされず、したがって内側コネクター構造物910を放出モジュール300からネジ式に回して外すことができない。しかしながら、放出モジュール300に向って垂直の力が縦軸990に沿った方向で加えられる場合は、内側コネクター構造物910の第2の係合エッジ932と外側シェル920の第2の係合エッジ932との間の摩擦力が増大する。つまり、時計回りと反対の回転の力と同時に垂直の力が外側シェル920に加えられると、この増大した摩擦の結果としてこれら第2の係合エッジ932は互いの上を移動せず、その結果内側コネクター構造物910と外側シェル920は互いにロックされたままとなり、内側コネクター構造物910は放出モジュール300からネジ式に回して外せるようになる。
キャップ200はさらに、リップ(唇状縁部)941を有しているボス(嵌め込み構造物)940を有している。このリップ941は、ボス940を製造時に内側コネクター構造物910の内側の中に挿入できてそのあと内側コネクター構造物910の第1の側壁913の内側表面に位置しているリッジ(隆起部)942によって所定位置に保持される寸法になっている。ボス940は、内側コネクター構造物910に対して自由に回転するようにつくられている。外側シェル920に放出モジュール300に向って垂直の力を加えると、ボス940の下部表面943が、放出モジュール300のノズル321の中にあるフィンガー363と係合する。つまり、ボス940の上側表面944が内側コネクター構造物910の内側にある端部壁945の方に押しやられて、内側コネクター構造物910の第1の歯を外側シェル920の第1の歯に係合させ、外側シェル920の第2の係合表面932と内側コネクター構造物910の第2の係合表面932とが一緒に押しやられることを確実なものとする。このように、キャップ920に加えられる垂直の力に反応する力はネジ山912によっては伝えられず、このため、ネジ山における摩擦の力が大きくなり、放出モジュール300からキャップ200が外れることが防がれると考えられる。
このタイプの小児安全対応栓(CRC)接続は「押して回す(push-and-turn)」接続と呼ぶことができる。したがって、容器100から放出モジュール300を解放するには2つの方向における力、具体的には:(i)末端壁203への下へ向う軸方向の力;および(ii)スカート部201への円周方向の力;が必要とされる。
リッド200の内側コネクター構造物にあるネジ山は容器100のネック部105にあるネジ山に嵌まる寸法になっているので、リッド200は容器100の小児安全対応栓(CRC)として用いることができる。これに関して、上述した図14の説明における放出モジュール300に関連する部分は、容器100に関連する部分で置き換えられるべきである。
当然、放出モジュール300、リッド200、容器100には多くの異なるタイプの小児安全対応栓を用いることができることは理解されると思われる。係合解除には2つの方向の運動が必要とされる小児安全対応栓(複数個)を用いることにより且つそれぞれの栓で異なっている運動の方向を少なくとも1つもつことにより、結果として、一方の接続が係合解除されている間の他方の接続の係合解除を防ぐことができる。
本発明が、添付の図面の図を参照しながら本明細書で説明した例示的な実施形態に限定されず、添付の特許請求の範囲内で改変、変形、外装され得ることは理解されると思われる。一例として、ディスペンサーは計数器を有している必要はない。また、図9A〜Cには、スイッチ構成部分に頼らない放出機構が示されている。
図1は、ボトルとリッドを有してなる医薬丸剤を収容および放出するための標準的な容器を示すものである。 図2は、図1のボトルとリッドおよびこのボトルにとり付けられており且つこのリッドが取り付けられている放出モジュールを有してなる本発明の実施形態による医薬丸剤用手持ち式ディスペンサーを示すものである。 図3は、リッドなしのディスペンサーを示すものである。 図4AおよびBは、放出モジュールの側面図である。 図5は、放出モジュールの分解組立図である。 図6A〜Cは、どのようにしたらバッテリーを交換できるかを示す本放出モジュールの端部の斜視図である。 図7A〜Eは、放出モジュールから丸剤が放出されるときのその動作を図説し且つモジュールの内部チャネル構造を示す本放出モジュールの縦断面図である。 図7A〜Eは、放出モジュールから丸剤が放出されるときのその動作を図説し且つモジュ 図7A〜Eは、放出モジュールから丸剤が放出されるときのその動作を図説し且つモジュ 図7A〜Eは、放出モジュールから丸剤が放出されるときのその動作を図説し且つモジュ 図7A〜Eは、放出モジュールから丸剤が放出されるときのその動作を図説し且つモジュ 図8AおよびBは、本放出モジュール中のチャネルの構造の模式図を示すものである。 図9A〜Cは、本放出モジュールから丸剤が放出されるのを図説する模式図である。 図10A〜Cは、図9A〜Cに対応するが、本放出モジュールの電子式投薬計数器の動作を制御するためのスイッチが含まれていることを示すものである。 図11は、本ディスペンサーがユーザーの掌に押しつけることによってそこから丸剤が「放たれる(blot)」ことを示すものである。 図12は本電子式投薬計数器のディスプレイを示すもので、そのセグメント化された状態を図説するものである。 図13A〜Cは、本ディスペンサーの改良版の斜視図である。 図13A〜Cは、本ディスペンサーの改良版の斜視図である。 図13A〜Cは、本ディスペンサーの改良版の斜視図である。 図14AおよびBは、図13A〜Cの改良ディスペンサーのリッドの分解斜視図である。 図14AおよびBは、図13A〜Cの改良ディスペンサーのリッドの分解斜視図である。
符号の説明
1 手持ち式ディスペンサー
3 丸剤
100 容器(ボトル)
105 ネック部
107 アクセス用開口部
111 ネジ
200 栓(蓋、リッド)
300 放出モジュール
301 中空本体部
307 内部空洞部
309 下側開口部
311 上側開口部
313 環状スカート部
317 ネジ
319 ノズル
320 バイアス機構(バネ)
321 管腔部
325 ネジ
329 円筒状入口部
330 傾斜側面
331 スロット
332 下側スロットセクション
334 上側スロットセクション
336 傾斜ベース表面
340 側壁
350 放出機構
351 ゲート
353 移動可能部分
355 静止部分
357 第1のスイッチ構成部分
358 可撓性アーム
359 ガイド構成部分
360 湾曲ガイド表面
363 フィンガー部
367 第2のスイッチ構成部分
369 可撓性アーム
400 電子式投薬計数器
401 電子式ディスプレイ
402 バッテリー
403 プリント回路版
425 バッテリーホルダー
500 ラベル
802 タブ
804 ノッチ
806 分断表面
910 内側コネクター構造物
912 ネジ
914 第1のリップ
915 第1の歯
920 外側シェル
924 第2のリップ
925 第2の歯
931 第1の係合エッジ
932 第2の係合エッジ
940 ボス
941 リップ
942 リッジ
pd 丸剤直径
pw 丸剤幅

Claims (31)

  1. 単位製品の多数を放出するための手持ち式ディスペンサーであって、単位製品を貯蔵するための貯蔵領域、出口用開口部であってそこを通して単位製品がディスペンサーから放出可能となっている出口用開口部、単位製品を出口用開口部から放出するように作動可能となっている放出機構、および、ディスペンサーに残っているもしくはそこから放出された単位製品の数を指示するための放出指示器を有している手持ち式ディスペンサーにおいて、該放出指示器がディスペンサーと一体化されていて、それが単位製品のそこからの放出に応答して自動的に更新される、手持ち式ディスペンサー。
  2. 前記放出指示器が、残っているもしくは放出された単位製品の数を指示するディスプレイを有している、請求項1に記載のディスペンサー。
  3. 前記放出指示器が、残っている単位製品の数をディスプレイ上にグラフ形態で表示するようにつくられている、請求項2に記載のディスペンサー。
  4. 前記単位製品の数が数字表示で表示される、請求項3に記載のディスペンサー。
  5. 前記ディスプレイが電子式ディスプレイである、請求項2〜4のいずれか一項に記載のディスペンサー。
  6. 前記放出指示器が電子式指示器である、請求項1〜5のいずれか一項に記載のディスペンサー。
  7. 前記放出指示器が放出計数器である、請求項1〜6のいずれか一項に記載のディスペンサー。
  8. 前記放出指示器が放出機構に動作可能につながれていて該指示器が放出機構の作動に応答して更新されるようになっている、請求項1〜7のいずれか一項に記載のディスペンサー。
  9. 前記放出指示器が放出機構に、その放出機構の作動を検出するようにつくられている検出器を介して動作可能につながれている、請求項8に記載のディスペンサー。
  10. 前記放出機構が、単位製品の出口用開口部からの放出を検出するようにつくられている検出器に動作可能につながれていて、前記放出指示器が検出器による単位製品の出口用開口部からの放出の検出に応答して更新されるようになっている、請求項1〜9のいずれか一項に記載のディスペンサー。
  11. 前記放出指示器がディスプレイを制御するための電気式制御回路を有しており、前記検出器がこの回路のためのトリガーである、請求項5に直接的または間接的に従属した場合の請求項9または10に記載のディスペンサー。
  12. 前記トリガーが、回路をトリガーするように動作可能となっているスイッチである、請求項11に記載のディスペンサー。
  13. 前記放出機構が、作動された場合そのスイッチを動作するようにつくられている、請求項9に従属した場合の請求項12に記載のディスペンサー。
  14. 前記スイッチが、単位製品によって動作されるように配置されている、請求項10に従属した場合の請求項12に記載のディスペンサー。
  15. 単位製品を有している、請求項1〜14のいずれか一項に記載のディスペンサー。
  16. 前記単位製品が医薬製品である、請求項15に記載のディスペンサー。
  17. 前記医薬製品が経口用量剤形である、請求項16に記載のディスペンサー。
  18. 前記単位製品が丸剤である、請求項15、16または17に記載のディスペンサー。
  19. 前記放出機構が、作動毎に単位製品の所定数を放出するようにつくられている、請求項1〜18のいずれか一項に記載のディスペンサー。
  20. 前記所定数が1である、請求項19に記載のディスペンサー。
  21. 前記貯蔵領域が第1のディスペンサー部分中に設けられており、前記放出指示器および出口用開口部が、この第1のディスペンサー部分に付けられた第2のディスペンサー部分中に設けられている、請求項1〜20のいずれか一項に記載のディスペンサー。
  22. 前記放出機構が第2のディスペンサー部分中に設けられている、請求項21に記載のディスペンサー。
  23. 前記第1のディスペンサー部分と第2のディスペンサー部分が解放可能に付けられている、請求項21または22に記載のディスペンサー。
  24. 前記第1のディスペンサー部分が、アクセス用開口部であってそこを通して単位製品が貯蔵領域から第2のディスペンサー部分の中へ移動可能となっているアクセス用開口部を有しており、前記ディスペンサーが、栓であってアクセス用開口部および出口用開口部をそれぞれ閉じるように第1のディスペンサー部分および第2のディスペンサー部分と選択的に接続可能となっている栓を有している、請求項21、22または23に記載のディスペンサー。
  25. 前記栓がキャップである、請求項24に記載のディスペンサー。
  26. 一方における前記栓、および、他方における前記第1および第2のディスペンサー部分が、該栓を、該第1および第2のディスペンサー部分に選択的に接続するための協働式接続用構造物を有している、請求項24または25に記載のディスペンサー。
  27. 前記第1および第2のディスペンサー部分上にある接続用構造物が同じものである、請求項26に記載のディスペンサー。
  28. 前記第2のディスペンサー部分が、前記栓の接続用構造物と協働する第1のディスペンサー部分の接続用構造物と協働可能となっているさらなる接続用構造物を有していて、第1のディスペンサー部分と第2のディスペンサー部分の接続が可能となっている、請求項26または27に記載のディスペンサー。
  29. 請求項22または請求項22に従属した場合の請求項23〜28のいずれか一項に記載の第2のディスペンサー部分の形態にある、単位製品多数用容器に付けられるための放出モジュール。
  30. 実質的に本明細書で添付の図面の図2〜12または図13〜14を参照して述べたまたそれらに図説されている、単位製品の多数を放出するための手持ち式ディスペンサー。
  31. 実質的に本明細書で添付の図面の図2〜12または図13〜14を参照して述べたまたそれらに図説されている、単位製品多数用容器に付けられるための放出モジュール。
JP2006518178A 2003-07-11 2004-07-09 ディスペンサー Pending JP2009514556A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB0316348A GB0316348D0 (en) 2003-07-11 2003-07-11 A dispenser
PCT/EP2004/007808 WO2005004786A1 (en) 2003-07-11 2004-07-09 A dispenser

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009514556A true JP2009514556A (ja) 2009-04-09

Family

ID=27742059

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006518178A Pending JP2009514556A (ja) 2003-07-11 2004-07-09 ディスペンサー

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20060138162A1 (ja)
EP (1) EP1643956A1 (ja)
JP (1) JP2009514556A (ja)
GB (1) GB0316348D0 (ja)
WO (1) WO2005004786A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090032546A1 (en) * 2007-08-01 2009-02-05 Theresa Litherland Pill bottle including an internal sleeve and an external sleeve
EP2289480A3 (en) * 2007-12-21 2011-10-19 DSM IP Assets B.V. Locking element for dispenser
US20110139815A1 (en) * 2008-10-01 2011-06-16 Keith Benson Self-Righting Dispenser
DE102009003429B3 (de) 2009-02-04 2010-07-01 Joint Analytical Systems Gmbh Vorrichtung und Verfahren zum Aufbereiten von Proben für die Gaschromatografie
US20100308083A1 (en) 2009-06-03 2010-12-09 Curtis Taylor Liquid pump
US20110147404A1 (en) * 2009-11-13 2011-06-23 Dobie Iii Dudley R Lids for bottles such as vials, and kits with lids
WO2013059283A2 (en) 2011-10-19 2013-04-25 Magic Tap, LLC Liquid detergent dispenser
EP2853505B1 (en) * 2012-05-22 2017-05-03 Daiichi Sankyo Company, Limited Controlled pill dispensing container
EP2926795A1 (en) 2014-04-02 2015-10-07 Geboers Communication Holding B.V. Container for storing objects to be dispensed
US10351285B2 (en) 2014-11-04 2019-07-16 Mts Medication Technologies, Inc. Systems and methods for automatically verifying packaging of solid pharmaceuticals via robotic technology according to patient prescription data
US10179664B2 (en) * 2014-11-05 2019-01-15 Mts Medication Technologies, Inc. Dispensing canisters for packaging oral solid pharmaceuticals via robotic technology according to patient prescription data
US9731103B1 (en) 2017-01-13 2017-08-15 Berkshire Biomedical, LLC Computerized oral prescription administration devices and associated systems and methods
US10792226B2 (en) 2017-06-07 2020-10-06 Berkshire Biomedical, LLC Refill and dosage management devices and associated systems and methods for use with computerized oral prescription administration devices
US10441509B2 (en) 2018-03-16 2019-10-15 Berkshire Biomedical, LLC Computerized oral prescription administration with refillable medication dispensing devices and associated systems and methods
US10729860B1 (en) 2019-05-22 2020-08-04 Berkshire Biomedical, LLC Computerized oral prescription administration for securely dispensing a medication and associated systems and methods
US11833113B2 (en) 2021-04-26 2023-12-05 Express Scripts Strategic Development, Inc. Cap assembly for a medication container

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57112869A (en) * 1980-11-10 1982-07-14 Merck & Co Inc Drug dispensing container
JPH07137775A (ja) * 1993-06-17 1995-05-30 Lilly Ind Ltd 改良物品分配装置
US5805051A (en) * 1996-10-07 1998-09-08 Intellimed, Inc. Interactive medication reminder/dispenser device

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4653668A (en) * 1980-11-10 1987-03-31 Merck & Co., Inc. Medicament dispensing container
FR2635214B1 (fr) * 1988-08-02 1993-02-12 Union Pharma Scient Appl Tube dateur journalier
US5505195A (en) * 1993-09-16 1996-04-09 Medtrac Technologies Inc. Dry powder inhalant device with dosage and air flow monitor
US5943241A (en) * 1998-03-13 1999-08-24 Interlott Technologies, Inc. Item dispensing system
GB0026647D0 (en) * 2000-10-31 2000-12-13 Glaxo Group Ltd Medicament dispenser
US6622887B1 (en) * 2002-02-27 2003-09-23 Larry Roediger Automated medicine dispensing apparatus

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57112869A (en) * 1980-11-10 1982-07-14 Merck & Co Inc Drug dispensing container
JPH07137775A (ja) * 1993-06-17 1995-05-30 Lilly Ind Ltd 改良物品分配装置
US5805051A (en) * 1996-10-07 1998-09-08 Intellimed, Inc. Interactive medication reminder/dispenser device

Also Published As

Publication number Publication date
GB0316348D0 (en) 2003-08-13
WO2005004786A1 (en) 2005-01-20
US20060138162A1 (en) 2006-06-29
EP1643956A1 (en) 2006-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008500248A (ja) ディスペンサ
JP2009514556A (ja) ディスペンサー
US6845064B2 (en) Add-on medicine dispenser timer
CN109661353B (zh) 显窃启封闭件、具有这种封闭件的容器及其用途
JP5676755B2 (ja) 錠剤ディスペンサー
JP6249448B2 (ja) スマートキャップシステム
JP2009513173A (ja) ディスペンサー
NL1001031C1 (nl) Inrichting voor het afgeven van pillen uit een blisterverpakking.
JPH09502951A (ja) 軸線方向の力に反応する表示装置
JP2007526855A (ja) 単位製品を放出するための手持ち式ディスペンサー
US9815611B2 (en) Device and method for singularized dispensing of solid portions
EP2906176B1 (en) Electronic monitoring device for use with blister packs
US20040016763A1 (en) Pill dispensing apparatus and system
JP2009514557A (ja) ディスペンサー
US5310082A (en) Apparatus for dispensing medications in capsule or pill form
JP5270539B2 (ja) 液体製品、特に医薬用、医療用または化粧用製品の改良されたボトル
US20070007301A1 (en) Pill dispensing container elements and methods
JPH07137775A (ja) 改良物品分配装置
US20080251531A1 (en) Large capacity pill bottle with improved child resistance
US20200121560A1 (en) Pill dispensing assembly and method of use

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100112

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100406

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100413

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100914