JP2009514383A - 空間相関チャネルについての線形プリコーディング - Google Patents

空間相関チャネルについての線形プリコーディング Download PDF

Info

Publication number
JP2009514383A
JP2009514383A JP2008537982A JP2008537982A JP2009514383A JP 2009514383 A JP2009514383 A JP 2009514383A JP 2008537982 A JP2008537982 A JP 2008537982A JP 2008537982 A JP2008537982 A JP 2008537982A JP 2009514383 A JP2009514383 A JP 2009514383A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
covariance
matrix
link channel
codebook
forward link
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008537982A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4991741B2 (ja
Inventor
ワン、ジビン
バーリアク、グウェンドリン・ディー.
ゴロコブ、アレクセイ
サンパス、ヘマンス
カドウス、タマー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Qualcomm Inc
Original Assignee
Qualcomm Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Qualcomm Inc filed Critical Qualcomm Inc
Publication of JP2009514383A publication Critical patent/JP2009514383A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4991741B2 publication Critical patent/JP4991741B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/0413MIMO systems
    • H04B7/0417Feedback systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/03Shaping networks in transmitter or receiver, e.g. adaptive shaping networks
    • H04L25/03006Arrangements for removing intersymbol interference
    • H04L25/03343Arrangements at the transmitter end
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0619Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal using feedback from receiving side
    • H04B7/0636Feedback format
    • H04B7/0639Using selective indices, e.g. of a codebook, e.g. pre-distortion matrix index [PMI] or for beam selection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0015Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the adaptation strategy
    • H04L1/0019Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the adaptation strategy in which mode-switching is based on a statistical approach
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0023Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the signalling
    • H04L1/0026Transmission of channel quality indication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0033Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff arrangements specific to the transmitter
    • H04L1/0035Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff arrangements specific to the transmitter evaluation of received explicit signalling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0072Error control for data other than payload data, e.g. control data
    • H04L1/0073Special arrangements for feedback channel
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/02Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by diversity reception
    • H04L1/06Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by diversity reception using space diversity
    • H04L1/0618Space-time coding
    • H04L1/0631Receiver arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/0202Channel estimation
    • H04L25/0204Channel estimation of multiple channels
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/0202Channel estimation
    • H04L25/021Estimation of channel covariance
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/0202Channel estimation
    • H04L25/024Channel estimation channel estimation algorithms
    • H04L25/0242Channel estimation channel estimation algorithms using matrix methods
    • H04L25/0248Eigen-space methods
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0014Three-dimensional division
    • H04L5/0023Time-frequency-space
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • H04W24/02Arrangements for optimising operational condition
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/38TPC being performed in particular situations
    • H04W52/42TPC being performed in particular situations in systems with time, space, frequency or polarisation diversity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/03Shaping networks in transmitter or receiver, e.g. adaptive shaping networks
    • H04L25/03006Arrangements for removing intersymbol interference
    • H04L2025/0335Arrangements for removing intersymbol interference characterised by the type of transmission
    • H04L2025/03375Passband transmission
    • H04L2025/03414Multicarrier
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/03Shaping networks in transmitter or receiver, e.g. adaptive shaping networks
    • H04L25/03006Arrangements for removing intersymbol interference
    • H04L2025/0335Arrangements for removing intersymbol interference characterised by the type of transmission
    • H04L2025/03426Arrangements for removing intersymbol interference characterised by the type of transmission transmission using multiple-input and multiple-output channels
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/03Shaping networks in transmitter or receiver, e.g. adaptive shaping networks
    • H04L25/03006Arrangements for removing intersymbol interference
    • H04L2025/03777Arrangements for removing intersymbol interference characterised by the signalling
    • H04L2025/03802Signalling on the reverse channel
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/03Shaping networks in transmitter or receiver, e.g. adaptive shaping networks
    • H04L25/03006Arrangements for removing intersymbol interference
    • H04L2025/03777Arrangements for removing intersymbol interference characterised by the signalling
    • H04L2025/03802Signalling on the reverse channel
    • H04L2025/03808Transmission of equaliser coefficients

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Probability & Statistics with Applications (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Radio Transmission System (AREA)

Abstract

多入力多出力(MIMO)ワイヤレス通信システムについての線形プリコーディングにおいて利用されるべきチャネル(例えば、順方向リンクチャネル、逆方向リンクチャネル、...)の評価からの送信共分散を推定することを容易にするシステムおよび方法が説明されている。任意の数のプリコーディング行列を含むあらかじめ定義されたコードブックは、改善されたプリコーディング性能を与えるために送信共分散推定に基づいて修正されることができる。さらに、チャネルに関連したフィードバックは、修正されたコードブックを利用することにより生成され、解析されることができる。

Description

関連出願に対する相互参照
本願は、2005年10月27日に出願された、「空間相関チャネルについての線形プリコーディングのための方法および装置(A METHOD AND APPARATUS FOR LINEAR PRECODING FOR SPATIALLY CORRELATED CHANNELS)」という名称の米国仮特許出願第60/731,029号の利益を主張する。上記出願の全体は、参照によりここに組み込まれる。
背景
[I.技術分野]
以下の説明は、一般に、ワイヤレス通信に関連し、より詳細には、ワイヤレス通信システムにおける共分散(covariance)の考察に基づいた線形プリコーディング(linear precoding)に関する。
[II.背景]
ワイヤレス通信システムは、例えば音声やデータなど、様々なタイプの通信コンテンツを供給するために広く展開される。典型的なワイヤレス通信システムは、使用可能なシステムリソース(例えば、帯域幅、送信パワー、...)を共用することにより、複数のユーザとの通信をサポートすることができる多元接続システムとすることができる。そのような多元接続システムの例は、符号分割多元接続(code division multiple access)(CDMA)システム、時分割多元接続(time division multiple access)(TDMA)システム、周波数分割多元接続(frequency division multiple access)(FDMA)システム、直交周波数分割多元接続(orthogonal frequency division multiple access)(OFDMA)システムなどを含むことができる。
一般に、ワイヤレス多元接続通信システムは、複数のモバイルデバイスについての通信を同時にサポートすることができる。各モバイルデバイスは、順方向リンクと逆方向リンクの上の伝送を経由して1つまたは複数の基地局と通信することができる。順方向リンク(またはダウンリンク)は、基地局からモバイルデバイスへの通信リンクを意味し、逆方向リンク(またはアップリンク)は、モバイルデバイスから基地局への通信リンクを意味する。さらに、モバイルデバイスと基地局との間の通信は、単一入力単一出力(single-input single-output)(SISO)システム、多入力単一出力(multiple-input single-output)(MISO)システム、多入力多出力(multiple-input multiple-output)(MIMO)システムなどを経由して確立されることができる。
MIMOシステムは、一般にデータ通信のための複数の(N個の)送信アンテナと複数の(N個の)受信アンテナを使用する。N個の送信アンテナとN個の受信アンテナとによって形成されるMIMOチャネルは、N個の独立チャネルに分解されることができ、これらの独立チャネルは、空間チャネルと称されることができ、ここでN≦{N,N}である。N個の独立チャネルのおのおのは、ある次元に対応する。さらに、MIMOシステムは、複数の送信アンテナと受信アンテナとによって生成される追加の次元の数(dimensionality)が利用される場合には、改善された性能(例えば、増大させられたスペクトル効率、より高いスループット、および/またはより高い信頼性)を提供することができる。
MIMOシステムは、共通の物理媒体上で順方向リンク通信と逆方向リンク通信とを分割する様々な二重化技法(duplexing technique)をサポートすることができる。例えば、周波数分割二重(frequency division duplex)(FDD)システムは、順方向リンク通信と逆方向リンク通信についての異なる(disparate)周波数領域を利用することができる。さらに、時分割二重(time division duplex)(TDD)システムにおいては、順方向リンク通信と逆方向リンク通信は、共通の周波数領域を使用することができる。しかしながら、従来の技法は、チャネル情報に関連した限られたフィードバックを提供できるにすぎず、あるいはフィードバックを提供することができない。
[概要]
以下は、そのような実施形態の基本的な理解を提供するために、1つまたは複数の実施形態の簡略化された概要(summary)を提示している。この概要は、必ずしもすべての考えられる実施形態についての広範な概説ではなく、また、すべての実施形態の主要な要素または不可欠な要素を識別するようにも、また、任意の実施形態またはすべての実施形態の範囲を示すようにも意図されてはいない。その唯一の目的は、後で提示されるより詳細な説明に対する前置きとして、1つまたは複数の実施形態のいくつかの概念を簡略化された形式で提示することである。
1つまたは複数の実施形態と、その対応する開示とに従って、様々な態様が、多入力多出力(MIMO)ワイヤレス通信システムについての線形プリコーディングにおいて利用されるべきチャネル(例えば、順方向リンクチャネル、逆方向リンクチャネル、...)の評価(evaluation)からの送信共分散(transmit covariance)の推定を容易にすることに関連して、説明される。任意の数のプリコーディング行列(precoding matrices)を含むあらかじめ定義されたコードブック(predefined codebooks)は、改善されたプリコーディング性能を与えるために送信共分散推定に基づいて修正されることができる。さらに、チャネルに関連したフィードバック(feedback)は、その修正されたコードブックを利用することにより、生成され、解析されることができる。
関連した態様によれば、共分散に基づいて調整される線形プリコーディングについてのフィードバックを生成することを容易にする方法が、ここにおいて説明される。本方法は、順方向リンクチャネルの観察から共分散を決定することを備えることができる。さらに、本方法は、共分散に基づいてあらかじめ定義されたコードブックを修正することを含むことができる。さらに、本方法は、修正されたコードブックを利用することにより順方向リンクチャネルに関連したフィードバックを生成することを備えることもできる。
別の態様は、ワイヤレス通信装置に関する。本ワイヤレス通信装置は、プリセットコードブックと、順方向リンクチャネルに関連する共分散を推定することと、その共分散に基づいてプリセットコードブックにおける行列を変更することと、その変更された行列を活用することによりフィードバックを生成することとに関連した命令と、を保持するメモリを含むことができる。さらに、本通信装置は、メモリに結合され、メモリに保持される命令を実行するように構成されるプロセッサを備えることができる。
さらに別の態様は、送信共分散を利用することにより線形プリコーディングについてのフィードバックを生成するワイヤレス通信装置に関する。本ワイヤレス通信装置は、順方向リンクチャネルから送信共分散を推定するための手段と、その送信共分散に基づいてあらかじめ定義されたコードブックを変更するための手段と、順方向リンクチャネルの推定値と変更されたコードブックとに基づいてフィードバックを生成するための手段と、を含むことができる。
さらに別の態様は、順方向リンクチャネルからの統計情報を推定することと、順方向リンクチャネルに関連した行列を推定することと、その統計情報に基づいて複数の行列を含むあらかじめ定義されたコードブックを修正することと、のための機械実行可能命令、を記憶している機械読取り可能媒体に関する。本機械読取り可能媒体はさらに、複数の行列のうちの特定の1つを推定された行列の関数として識別することと、逆方向リンクチャネル上で複数の行列のうちの特定の1つに関連したデータを送信することと、のための機械実行可能命令、を記憶していることもできる。
別の態様に従って、ワイヤレス通信システムにおける装置は、プロセッサを含むことができ、ここでそのプロセッサは、順方向リンクチャネルに関係がある共分散を決定するように構成される(configured)ことができる。さらにプロセッサは、共分散に基づいてあらかじめ定義されたコードブックに含まれるプリコーディング行列を調整するように構成されることもできる。さらに、プロセッサは、調整されたプリコーディング行列に基づいてプリコーディングフィードバックを与えるように構成されることもできる。
さらなる態様によれば、送信共分散の測定値を利用する線形プリコーディングに基づいて順方向リンク伝送を制御することを容易にする方法が、ここにおいて説明される。本方法は、逆方向リンクチャネルの解析から共分散を決定すること、を備えることができる。さらに、本方法は、共分散に基づいてあらかじめ定義されたコードブックを変更すること、を含むこともできる。さらに、本方法は、変更されたコードブックに基づいて受信フィードバックを解析すること、を含むこともできる。さらに、本方法は、その解析されたフィードバックを適用することにより順方向リンクチャネル上の伝送を制御すること、を備えることもできる。
別の態様は、ワイヤレス通信装置に関する。本ワイヤレス通信装置は、コードブックと、送信共分散を決定し、プリセットコードブックを修正し、その修正されたコードブックに基づいてフィードバックを評価するための命令とを保持するメモリを含むことができる。さらに、本ワイヤレス通信装置は、そのメモリに結合され、メモリに保持される命令を実行するように構成されるプロセッサを含むこともできる。
さらに別の態様は、送信共分散推定を有する線形プリコーディングを使用することにより順方向リンク伝送を制御するワイヤレス通信装置に関する。本ワイヤレス通信装置は、逆方向リンクチャネルの解析に基づいて送信共分散を識別するための手段と、あらかじめ定義されたコードブックを共分散の関数として調整するための手段と、調整されたコードブックを利用することによりフィードバックを評価するための手段と、評価されたフィードバックに基づいて順方向リンク伝送を制御するための手段と、を含むことができる。
さらに別の態様は、逆方向リンクチャネルの評価から送信共分散行列(transmit covariance matrix)を推定することと、送信共分散行列に基づいてあらかじめ定義されたコードブックにおける元のプリコーディング行列を修正することと、修正されたプリコーディング行列を使用することにより受信フィードバックの評価に基づいて順方向リンクチャネル上の通信を制御することと、のための機械実行可能命令、を記憶している機械読取り可能媒体に関する。
別の態様に従って、ワイヤレス通信システムにおける装置は、プロセッサを含むことができ、ここではプロセッサは、逆方向リンクチャネルに関連する相関(correlation)を評価し、その相関に基づいてコードブックを変更し、順方向リンクチャネルに関連したフィードバックを受信し、変更されたコードブックに基づいて、そのフィードバックを評価するように、構成される。
前述の目的、および関連した目的の達成のために、1つまたは複数の実施形態は、このあと十分に説明され、特に特許請求の範囲において指摘される特徴、を備える。以下の説明および添付の図面は、1つまたは複数の実施形態のある種の例示の態様を、詳細に述べている。しかしながら、これらの態様は、様々な実施形態の原理が使用されることができる様々な方法のうちの少しだけを示すにすぎず、説明される実施形態は、すべてのそのような態様およびそれらの均等物(equivalents)を含むように意図されている。
[詳細な説明]
様々な実施形態が、次に、図面を参照して説明され、図面中において同様な参照番号は、全体にわたって同様な要素を指すように使用される。以下の説明においては、説明の目的のために、多くの具体的な詳細が、1つまたは複数の実施形態の完全な理解を提供するように述べられる。しかしながら、そのような実施形態(単数または複数)は、これらの具体的な詳細なしに実施されることができることは、明らかであり得る。他の例では、よく知られている構造およびデバイスは、1つまたは複数の実施形態を説明することを容易にするために、ブロック図形式で示される。
本願において使用されるように、「コンポーネント」、「モジュール」、「システム」などの用語は、コンピュータに関連したエンティティ(computer-related entity)、ハードウェアか、ファームウェア、ハードウェアとソフトウェアの組合せ、ソフトウェア、または実行中のソフトウェア、を指すように意図される。例えば、コンポーネントは、それだけには限定されないが、プロセッサ上で実行されるプロセス、プロセッサ、オブジェクト、実行ファイル(executable)、実行スレッド(thread of execution)、プログラム、および/またはコンピュータであってもよい。例として、コンピューティングデバイス上で実行されるアプリケーションもコンピューティングデバイスも、コンポーネントであり得る。1つまたは複数のコンポーネントは、プロセスおよび/または実行スレッドの内部に存在することができ、コンポーネントは、1台のコンピュータ上に局所化され、かつ/または2台以上のコンピュータの間で分散されることができる。さらに、これらのコンポーネントは、様々なデータ構造が記憶されている様々なコンピュータ読取り可能媒体から実行することもできる。コンポーネントは、1つまたは複数のデータパケット(例えば、ローカルシステム、分散システムにおける別のコンポーネントと、かつ/またはインターネットなどのネットワーク全体にわたって信号を経由して他のシステムと、相互作用する1つのコンポーネントからのデータ)を有する信号に従うなど、ローカルおよび/またはリモートのプロセスを経由して通信することができる。
さらに、様々な実施形態が、モバイルデバイスに関連してここにおいて説明される。モバイルデバイスは、システム、加入者ユニット、加入者局、移動局、モバイル、リモート局、リモート端末、アクセス端末、ユーザ端末、端末、ワイヤレス通信デバイス、ユーザエージェント、ユーザデバイス、またはユーザ装置(user equipment)(UE)と呼ばれることもできる。モバイルデバイスは、セルラ電話、コードレス電話、セッション開始プロトコル(Session Initiation Protocol)(SIP)電話、ワイヤレスローカルループ(wireless local loop)(WLL)局、携帯型個人情報端末(personal digital assistant)(PDA)、ワイヤレス接続機能を有するハンドヘルドデバイス、コンピューティングデバイス、またはワイヤレスモデムに接続された他の処理デバイスとすることができる。さらに、様々な実施形態が、基地局に関連してここにおいて説明される。基地局は、モバイルデバイス(単数または複数)と通信するために利用されることができ、アクセスポイント、ノードB(Node B)、または他の何らかの専門用語で称されることもできる。
さらに、ここにおいて説明される様々な態様または特徴は、標準のプログラミング技法および/またはエンジニアリング技法を使用した製造の方法、装置、または物品としてインプリメントされることができる。ここにおいて使用されるような用語「製造の物品(article of manufacture)」は、任意のコンピュータ読取り可能なデバイス、キャリア、または媒体からアクセス可能なコンピュータプログラムを包含するように意図される。例えば、コンピュータ読取り可能媒体は、それだけには限定されないが、磁気ストレージデバイス(例えば、ハードディスク、フロッピー(登録商標)ディスク、磁気ストリップなど)、光ディスク(例えば、コンパクトディスク(compact disk)(CD)、デジタル多用途ディスク(digital versatile disk)(DVD)など)、スマートカード、およびフラッシュメモリデバイス(例えば、EPROM、カード、スティック、キードライブなど)を含むことができる。さらに、ここにおいて説明される様々なストレージ媒体は、情報を記憶するための1つまたは複数のデバイスおよび/または他の機械読取り可能媒体を表すことができる。用語「機械読取り可能媒体」は、それだけに限定されることなしに、命令(単数または複数)および/またはデータを記憶し、含み、かつ/または搬送することができるワイヤレスチャネルおよび様々な他の媒体を含むことができる。
次に図1を参照すると、ワイヤレス通信システム100が、ここにおいて提示される様々な実施形態に従って示される。システム100は、複数の(multiple)アンテナグループを含むことができる基地局102を備える。例えば、1つのアンテナグループは、アンテナ104および106を含むことができ、別のグループは、アンテナ108および110を備えることができ、追加のグループは、アンテナ112および114を含むことができる。2つのアンテナが、各アンテナグループについて示されるが、より多くのアンテナ、またはより少ないアンテナが、各グループについて利用されることもできる。基地局102は、さらにトランスミッタチェーン(transmitter chain)とレシーバチェーン(receiver chain)を含むことができ、これらのおのおのは、当業者によって認識されるように、次には信号の送信および受信に関連する複数のコンポーネント(例えば、プロセッサ、変調器、マルチプレクサ、復調器、デマルチプレクサ(demultiplexer)、アンテナなど)を備えることができる。
基地局102は、モバイルデバイス116やモバイルデバイス122など、1つまたは複数のモバイルデバイスと通信することができるが、基地局102は、モバイルデバイス116および122と類似した実質的に任意の数のモバイルデバイスと通信することができることが認識されるべきである。モバイルデバイス116および122は、例えばセルラ電話、スマートフォン(smart phone)、ラップトップ、ハンドヘルド通信デバイス、ハンドヘルドコンピューティングデバイス、衛星無線(satellite radio)、全地球測位システム(global positioning system)、PDA、および/またはワイヤレス通信システム100上で通信するための他の適切な任意のデバイスとすることができる。図に示されるように、モバイルデバイス116は、アンテナ112および114と通信しており、ここでアンテナ112および114は、順方向リンク118上でモバイルデバイス116に対して情報を送信し、逆方向リンク120上でモバイルデバイス116から情報を受信する。さらに、モバイルデバイス122は、アンテナ104および106と通信しており、ここでアンテナ104および106は、順方向リンク124上でモバイルデバイス122に対して情報を送信し、逆方向リンク126上でモバイルデバイス122から情報を受信する。周波数分割二重(frequency division duplex)(FDD)システムにおいては、順方向リンク118は、逆方向リンク120によって使用される周波数帯域とは異なる周波数帯域を利用することができ、順方向リンク124は、例えば逆方向リンク126によって使用される周波数帯域とは異なる周波数帯域を使用することができる。さらに、時分割二重(time division duplex)(TDD)システムにおいては、順方向リンク118と逆方向リンク120は、共通の周波数帯域を利用することができ、順方向リンク124と逆方向リンク126は、共通の周波数帯域を利用することができる。
通信するために指定されるアンテナおよび/または区域の各グループは、基地局102のセクタと称されることができる。例えば、アンテナグループは、基地局102によってカバーされるセクタの区域の中のモバイルデバイスに対して通信するように設計されることができる。順方向リンク118および124上の通信においては、基地局102の送信アンテナは、モバイルデバイス116および122についての順方向リンク118および124の信号対雑音比(signal-to-noise ratio)を改善するためにビーム形成を利用することができる。また、基地局102は、関連するカバレージを介してランダムに散乱される、モバイルデバイス116および122に対して送信するビーム形成を利用するが、隣接するセルの中のモバイルデバイスは、すべてのそのモバイルデバイスに対する単一のアンテナを介して送信する基地局と比べて、より少ない干渉しか受けない可能性もある。
一例によれば、システム100は、多入力多出力(MIMO)通信システムとすることができる。さらに、システム100は、FDDやTDDなどの通信チャネル(例えば、順方向リンク、逆方向リンク、...)を分割するために任意のタイプの二重化技法を利用することができる。さらに、システム100は、共分散フィードバックを活用する線形プリコーディングを使用することができ、例えば、送信共分散行列(および/または送信相関行列(transmit correlation matrix))は、線形プリコーディングに関連して推定され、使用されることができる。一例証に従って、基地局102は、順方向リンク118および124上でモバイルデバイス116および122に対して送信することができる。モバイルデバイス116および122は、それぞれの順方向リンク118および124に関連する送信共分散(例えば、相関)を評価することができる。モバイルデバイス116および122は、おのおのあらかじめ決定されたコードブック(例えば、N個の行列を含み、ここでNは、任意の整数であってよい)に関連づけられることができ、このコードブックのおのおのは、それぞれの順方向リンク118および124に関連する推定された共分散に基づいて修正されることができる。さらに、モバイルデバイス116および122は、順方向リンクチャネルを推定することができる。修正されたコードブックは、推定されたチャネルに関連した基地局102に提供されるべきフィードバックを決定するために使用されることができる。例えば、モバイルデバイス116および122は、フィードバックを生成するためにベクトルおよび/またはスカラの量子化を利用することができる。一例証によれば、修正されたコードブックからのアップデートされた行列に関連するインデックスは、モバイルデバイス116および122のうちの一方から基地局102へと送信されることができるが、特許請求の範囲の主題は、そのようには限定されない。フィードバックは、逆方向リンクチャネル上を基地局102に対して送信されることができる。
基地局102は、モバイルデバイス116および122からチャネルに関連したフィードバックを取得することができる。さらに、基地局102は、逆方向リンク120および126のおのおのからの共分散(例えば、送信共分散、相関、...)を解析することができ、そしてその後に共分散は、基地局102によって保持されるあらかじめ定義されたコードブックを(例えば、モバイルデバイス116および122によって変更されるのと実質的に類似した方法で)変更するために利用されることができる。一例によれば、基地局102およびモバイルデバイス116は、実質的に類似したあらかじめ定義されたコードブックを利用することができ、コードブックは、モバイルデバイス116から基地局102に提供されるフィードバックの一般的な理解を提供することを可能にする実質的に類似した方法で(例えば、基地局102とモバイルデバイス116の両方によって推定されることができる共分散に基づいて)修正されることができる。同様に、基地局102およびモバイルデバイス122は、実質的に類似した方法で実質的に類似したコードブックを使用し、修正することができる。変更されたコードブックは、取得されたチャネルに関連したフィードバックを評価するために使用されることができる。さらに、基地局102は、解析されたフィードバックに基づいて(例えば、ビーム形成利得を取得するためにビーム形成を実行することにより)順方向リンクチャネル上の後続の伝送を制御することができる。
図2を参照すると、ワイヤレス通信環境内における使用のための通信装置200が、示されている。通信装置200は、基地局またはその一部分、あるいはモバイルデバイスまたはその一部分とすることができる。通信装置200は、送信アンテナに関連する共分散を推定する共分散評価器(covariance evaluator)202を含むことができる。一例証によれば、通信装置200は、順方向リンクおよび逆方向リンクが、(例えば、順方向リンクチャネルと逆方向リンクチャネルについて異なる周波数帯域を利用することに少なくとも部分的に基づいた)相反性を欠いているFDD MIMOシステムの中で利用されることができるが、順方向リンクと逆方向リンクは、複数の送信アンテナか、互いに関係づけられることができるので、統計的相反性(statistical reciprocity)を有することができる。同様に、複数の送信アンテナは、TDD MIMOシステムの中で互いに関係づけられることができる。順方向リンクと逆方向リンクは、統計的相反性を有することができるので、たとえチャネルが異なる可能性があるとしても、共分散(および/または相関)は、順方向リンクチャネルから(例えば、モバイルデバイスにおいて)も、逆方向リンクチャネルから(例えば、基地局において)も推定されることができる。したがって、類似した共分散行列
Figure 2009514383
(および/または相関行列)が、基地局とモバイルデバイスの両方において使用可能となり、かつ/または推定される(例えば、生成される)ことができる。例えば、送信アンテナ相関は、アンテナに関連する幾何学的配置および/またはロケーション(例えば、限られた空間)、および/またはデータが受信されることができる比較的狭い角度に起因する可能性がある。
通信装置200は、コードブック204(例えば、あらかじめ定義されたコードブック)とコードブック修正器(codebook modifier)206とをさらに含むことができる。コードブック204は、1組のN個の元の行列(N original matrices)(ここでNは、任意の整数であってよい)(例えば、1組のN個の元のユニタリ行列(unitary matrix))を含むことができる。例えば、コードブック204は、同一独立分散(identically independently distributed)(iid)チャネルのために設計されることができる。さらに、コードブック204は、
Figure 2009514383
とすることができ、ここで
Figure 2009514383
は、M×Lのユニタリ行列、Mは、送信アンテナの数とすることができ、Lは、空間多重化ストリームのランクおよび/または数とすることができる。一例によれば、コードブック204は、64個の元の行列を含むことができるが、特許請求の範囲の主題は、この例だけには限定されず、そうではなくて任意の数の元の行列の利用を考えている。さらなる例に従って、実質的に類似した行列を有する実質的に類似したコードブックは、通信装置200が対話する異なる通信装置を用いて利用されることができる。コードブック204は、通信装置200に関連するメモリ(図示されず)に保持され、通信装置200によって生成され、異なるソースから通信装置200によって取得されることなどができる。
さらに、コードブック修正器206は、共分散評価器202によって与えられる共分散推定値に基づいてあらかじめ定義されたコードブック204に含まれる行列を変更することができる。送信共分散行列
Figure 2009514383
が、トランスミッタにおいてもレシーバにおいても知られていることを仮定すると、コードブック修正器206は、線形プリコーディングを共分散フィードバックと組み合わせることを可能にするためにコードブック204を修正することができる。それ故に、コードブック修正器206は、コードブック204の中の元のプリコーディング行列を共分散構造の関数として修正することができる。特に、アップデートされた行列を有する新しいコードブックは、コードブック修正器206によって与えられることができる。さらに、修正されたコードブックの中の行列は、チャネルを識別するために利用されることができる。コードブック修正器206によって与えられる修正されたコードブックは、共分散の考察を利用できない従来の技法と比べて、フィードバックを与えるための改善された性能を提供することができる。
一例によれば、コードブック修正器206は、新しいコードブックC
Figure 2009514383
を与えるために、次のように(例えば、共分散評価器202が、トランスミッタアンテナにおいて強い相関を観察するとすぐに)コードブック204を修正することができる。この例証に従って、
Figure 2009514383
は、行列
Figure 2009514383
の平方根(例えば、
Figure 2009514383
)とすることができる。さらに、
Figure 2009514383
は、コードブック204からのj番目の元の行列(例えば、ユニタリ行列)とすることができ、
Figure 2009514383
は、コードブック204からのj番目の元の行列の共役転置(conjugate transpose)とすることができる。さらに、Nは、コードブックに含まれる行列の数とすることができ、例えば、Nは、任意の整数であってよい。
別の例に従って、コードブック修正器206は、コードブック204を次のように変更することができる。
Figure 2009514383
別の例によれば、ベクトルまたはスカラの量子化は、
Figure 2009514383
(例えば、共分散評価器202によって決定される)の主要な固有ベクトル(eigen-vectors)によってスパンされる(spanned)部分空間を量子化するために利用されることができる。例えば、基底(basis)は、ランダム化されることができ、かつ/またはより少ない数のビットが、より弱い固有モード(eigen-mode)(基底)のために使用されることができる。追加して、または代わりに、ベクトル量子化では、主要な部分空間は、量子化されることができる。別の例証に従って、スカラ量子化では、チャネルの主要な固有ビーム(eigenbeam)は、
Figure 2009514383
の主要な固有ベクトルによってスパンされる部分空間の基底上に投射される(projected)ことができる。
一例によれば、通信装置200は、チャネル行列
Figure 2009514383
を与えるために順方向リンクチャネルを評価するモバイルデバイスとすることができる。さらに、固有分解(eigen decomposition)は、
Figure 2009514383
を解析することにより、チャネル行列に対して遂行される(effectuated)ことができ、ここで
Figure 2009514383
は、チャネル行列
Figure 2009514383
に対応するチャネルユニタリ行列とすることができ、
Figure 2009514383
は、
Figure 2009514383
の共役転置とすることができ、
Figure 2009514383
は、
Figure 2009514383
の共役転置とすることができ、
Figure 2009514383
は、対角行列とすることができる。一例に従って、モバイルデバイスは、
Figure 2009514383
に関連する情報をフィードバックすることができ、この情報は、(例えばスカラおよび/またはベクトルの量子化を利用して)量子化されることができる。
スカラの量子化を使用する一例に従って、固有分解は、さらに
Figure 2009514383
を与えるために、送信共分散行列
Figure 2009514383
に対して遂行されることができ、ここで
Figure 2009514383
は、共分散ユニタリ行列とすることができる。モバイルデバイスにおいては、
Figure 2009514383
および
Figure 2009514383
となる。Uは、
Figure 2009514383
行列に投射されることができ、その投射は、逆方向リンクチャネルを経由してフィードバックされることができる。例えば、U=U R1R1+U R2R2は、モバイルデバイスによって評価されることができ、UR1とUR2が、フィードバックが転送される基地局で評価されることができるので、U R1とU R2は、フィードバックとして提供されることができる。別の例によれば、
Figure 2009514383
は、4×4の行列(例えば、4つの送信アンテナが存在する)とすることができ、それ故に、
Figure 2009514383
は、Λ、Λ、ΛおよびΛを含むことができる。例えば、対応する送信アンテナの間に強い相関がある場合、ΛとΛは、小さくすることができる。強い相関がある場合の一例に従って、一部の固有値は、主要な固有値よりもかなり小さくすることができ、−それ故に、量子化は、主要な固有ベクトル上に投射するために(例えば、フィードバックをセーブし、改善された性能を提供するために)基底のサブセット(例えば、4つの基底のうちの2つ)を利用することができる。さらに、例えば、ΛおよびΛは、主要なものとすることができ、それ故にUR1およびUR2は、投射の基底として利用されることができるが、ΛとΛが、互いに実質的に類似している場合、そのときにはUR1およびUR2は、基底として使用されない可能性がある。そうではなくて、新しい基底が、
Figure 2009514383
に基づいて決定されることができ、ここでΩは、基地局とモバイルデバイスの両方で知られているランダム化されたユニタリ行列とすることができ、ここでjは、1からN(これは、任意の整数であってよい)とすることができる。
さらに、示されてはいないが、通信装置200は、チャネルの観察から共分散(例えば、送信共分散、相関、...)を決定することと、その共分散に基づいてあらかじめ定義されたコードブックの中の行列を変更することと、その変更された行列を使用することによりフィードバックを生成することと、変更された行列を利用することにより受信されたフィードバックを解析することと、そのフィードバックに基づいてチャネル上で伝送を制御することなどに関して命令を保持するメモリを含むことができる。さらに、通信装置200は、命令(例えば、メモリ内に保持される命令、異なるソースから取得される命令、...)を実行することに関連して利用されることができるプロセッサを含むこともできる。
次に図3を参照すると、共分散フィードバックの考察に基づいて線形プリコーディングを遂行するワイヤレス通信システム300が、示されている。システム300は、モバイルデバイス304(および/または任意の数の異なるモバイルデバイス(図示されず))と通信する基地局302を含んでいる。基地局302は、順方向リンクチャネル上でモバイルデバイス304に対して情報を送信することができる。さらに基地局302は、逆方向リンクチャネル上でモバイルデバイス304から情報を受信することができる。さらに、システム300は、MIMOシステムとすることができる。
モバイルデバイス304は、共分散評価器306と、コードブック308と、コードブック修正器310を含むことができる。コードブック308は、任意の数の行列(例えば、ユニタリ行列)を含むあらかじめ定義されたコードブックとすることができる。モバイルデバイス304は、順方向リンクチャネル上で転送される情報を取得することができる。共分散評価器306は、順方向リンクチャネルに関連する共分散を決定し、かつ/または送信共分散行列
Figure 2009514383
を生成することができる。さらに、コードブック修正器310は、決定された共分散に基づいてコードブック308を変更することができる。
基地局302は、共分散評価器312と、コードブック314と、コードブック修正器316を含むことができ、これらは、それぞれ共分散評価器306と、コードブック308と、コードブック修正器310と実質的に類似したものとすることができる。それ故に、基地局302とモバイルデバイス304は、実質的に類似したあらかじめ定義されたコードブック308と314を使用することができる。さらに、共分散評価器306および312は、基地局302とモバイルデバイス304の両方が、それぞれ逆方向リンクチャネルおよび順方向リンクチャネル(例えば、これらは、MIMOシステム内の統計的相反性に起因して実質的に類似している可能性がある)に関連する共分散を推定することを可能にする。さらに、コードブック修正器310および316は、類似した共分散推定値に基づいて共通の方法でコードブック308および314内の行列を調整することを容易にする。
モバイルデバイス304は、チャネル推定器318とフィードバックジェネレータ320をさらに含むことができる。チャネル推定器318は、基地局302からモバイルデバイス304へと順方向リンクチャネルを推定することができる。チャネル推定器318は、順方向リンクチャネルに対応する行列
Figure 2009514383
を生成することができ、ここで
Figure 2009514383
の列は、基地局302の送信アンテナに関係することができ、
Figure 2009514383
の行は、モバイルデバイス304における受信アンテナに関係することができる。一例によれば、基地局302は、4つの送信アンテナを利用することができ、モバイルデバイス304は、2つの受信アンテナを使用することができ、それ故に、チャネル推定器318は、2×4のチャネル行列
Figure 2009514383
(例えば、ここで
Figure 2009514383
)を与えるために順方向リンクチャネルを評価することができるが、特許請求の範囲の主題は、任意のサイズ(例えば、任意の数の行および/または列)のチャネル行列
Figure 2009514383
(例えば、任意の数の受信アンテナおよび/または送信アンテナに対応する)を利用することを考えていることが、認識されるべきである。
フィードバックジェネレータ320は、逆方向リンクチャネル上で基地局302に対して転送されることができるフィードバックを与えるためにチャネル推定値(例えば、チャネル行列
Figure 2009514383
)を使用することができる。一例によれば、フィードバックジェネレータ320(および/またはチャネル推定器318)は、対応するチャネルユニタリ行列
Figure 2009514383
を与えるためにチャネル行列
Figure 2009514383
の固有分解を遂行することができる。例えば、チャネルユニタリ行列
Figure 2009514383
は、推定されたチャネル行列
Figure 2009514383
から決定されるチャネルの方向に関連した情報を含むことができる。チャネル行列
Figure 2009514383
の固有分解は、
Figure 2009514383
に基づいて遂行されることができ、ここで
Figure 2009514383
は、チャネル行列
Figure 2009514383
に対応するチャネルユニタリ行列とすることができ、
Figure 2009514383
は、
Figure 2009514383
の共役転置とすることができ、
Figure 2009514383
は、
Figure 2009514383
の共役転置とすることができ、
Figure 2009514383
は、対角行列とすることができる。
さらに、フィードバックジェネレータ320は、コードブック修正器310によって生成される修正されたコードブックからの変更された行列(例えば、ユニタリ行列)の組とチャネルユニタリ行列
Figure 2009514383
を(例えば、チャネルユニタリ行列
Figure 2009514383
を量子化するために)比較する(または量子化する)ことができる。さらに、選択が、変更されたユニタリ行列の組から行われることができる。その組からの選択されるユニタリ行列に関連するインデックスは、フィードバックジェネレータ320によって識別されることができる。さらに、フィードバックジェネレータ320は、逆方向リンクチャネルを経由して基地局302に対してそのインデックスを供給することができる。
基地局302は、フィードバック評価器322とプリコーダ(precoder)324をさらに含むことができる。フィードバック評価器322は、モバイルデバイス304から受信されるフィードバック(例えば、量子化情報に関連する取得されたインデックス)を解析することができる。例えば、フィードバック評価器322は、受信されたインデックスに基づいて、選択されたユニタリ行列を識別するためにコードブック修正器316によって生成されるユニタリ行列の修正されたコードブックを利用することができる。それ故に、フィードバック評価器322によって識別されるユニタリ行列は、フィードバックジェネレータ320によって選択されるユニタリ行列と実質的に類似している可能性がある。
さらに、プリコーダ324は、変更されたコードブックからのフィードバック評価器322によって識別される行列に基づいて順方向リンクチャネル上で後続の伝送を変更するために、基地局302によって利用されることができる。例えば、プリコーダ324は、フィードバックに基づいて順方向リンク通信のためのビーム形成を実行することができる。さらなる例によれば、プリコーダ324は、基地局302の送信アンテナに関連する送信ベクトルにより、識別された行列を乗算することができる。
図4〜6を参照すると、MIMOシステムにおける共分散フィードバックと線形プリコーディングを組み合わせることに関連した方法が示されている。説明の簡単化の目的のために、本方法は、一連の動作(act)として示され説明されるが、一部の動作は、1つまたは複数の実施形態に従って、ここにおいて示され説明される順序とは異なる順序で、かつ/または他の動作と同時に行われることができるように、本方法は、動作の順序によって限定されないことが理解され、認識されるべきである。例えば、当業者は、方法が、代わりに状態図などにおける一連の相互に関連した状態またはイベントとして表されることができることを理解し認識するであろう。さらに、必ずしもすべての例示の動作が、1つまたは複数の実施形態に従って、方法をインプリメントするために必要とされるとは限らないこともある。
図4を参照すると、共分散に基づいて調整されることができる線形プリコーディングについてのフィードバックを生成することを容易にする方法400が示されている。402において、共分散は、チャネル(例えば、順方向リンクチャネル)の観察から決定されることができる。一例証に従って、共分散(例えば、送信共分散、相関、...)は、逆方向リンクチャネルからはもちろん順方向リンクチャネルからも(例えば、MIMO環境において)決定されることができる。したがって、順方向リンクチャネルから推定される共分散は、逆方向リンクチャネルから推定される共分散と実質的に類似している可能性がある。404において、あらかじめ定義されたコードブックは、共分散に基づいて修正されることができる。修正されたコードブックを形成する調整されたプリコーディング行列が与えられることができることが考えられる。例えば、共分散は、異なる通信装置(例えば、基地局)を用いて合意される方法であらかじめ定義されたコードブックを修正するために利用されることができる。406において、チャネルに関連したフィードバックは、修正されたコードブックを利用することにより生成されることができる。一例に従って、順方向リンクチャネルは、推定されることができ、チャネル行列が、生成されることができる。修正されたコードブックからの特定の変更された行列は、チャネル行列に基づいて(かつ/または固有分解を遂行することにより得られるチャネルに関連したユニタリ行列の関数として)選択されることができる。さらに、選択された行列に関連するインデックスは、逆方向リンクチャネル上のフィードバックとして識別され、送信されることができるが、特許請求の範囲の主題は、そのような例だけにはそのように限定されないことが認識されるべきである。
次に図5を参照すると、線形プリコーディングに関連してフィードバックを提供するためのチャネルに関連するデータを量子化することを容易にする方法500が示されている。502において、共分散が、順方向リンクチャネルから(例えば、MIMOシステムにおいて)決定されることができる。504において、あらかじめ定義されたコードブックが、共分散に基づいて修正されることができる。506において、順方向リンクチャネルは、推定されることができる。一例によれば、任意のタイプの二重化が、順方向リンクチャネルと逆方向リンクチャネルに関連して利用されることができ、それ故に、それらのチャネルは、相反している必要はない(例えば、順方向リンクチャネルは、逆方向リンクチャネルの解析から推定されることができる必要はない)。しかしながら、共分散は、順方向リンクチャネルと逆方向リンクチャネルを評価することを経由して取得されることができる。508において、推定される順方向リンクチャネルは、修正されたコードブックに基づいて量子化されることができる。例えば、スカラ量子化および/またはベクトル量子化が、使用されることができる。510において、量子化されたデータは、逆方向リンクチャネル上で伝送されることができる。
図6を参照すると、送信共分散の尺度を利用した線形プリコーディングに基づいて順方向リンク伝送を制御することを容易にする方法600が示されている。602において、共分散が逆方向リンクチャネルの解析から決定されることができる。共分散の推定値は、フィードバックが取得されることができる異なる通信装置(例えば、モバイルデバイス)によって与えられる推定値と実質的に類似していることができる。604において、あらかじめ定義されたコードブックが、共分散に基づいて変更されることができる。606において、受信されたフィードバックは、変更されたコードブックに基づいて解析されることができる。例えばインデックスが、取得されることができ、そのインデックスに対応する変更されたコードブックからの行列が、識別されることができる。608において、解析されたフィードバック(例えば、識別された行列)は、順方向リンクチャネル上の伝送を制御するために適用されることができる。一例によれば、ビーム形成は、解析されたフィードバック(例えば、識別された行列)を利用することにより遂行されることができる。
ここにおいて説明される1つまたは複数の態様に従って、共分散を解析すること、あらかじめ定義されたコードブックを修正すること、チャネルに関連したフィードバックを提供すること、チャネルに関連したフィードバックを利用することなどに関して、推論が行われることができることが認識されるであろう。ここにおいて使用されるように、用語「推測する(infer)」または「推論する(inference)」ことは、一般にイベントおよび/またはデータを経由して取り込まれるような1組の観察からシステム、環境、および/またはユーザの状態について推論するプロセス、またはそれらの状態を推測するプロセスを意味する。推論は、特定のコンテキスト(context)またはアクション(action)を識別するために使用されることができ、あるいは例えば状態の上での確率分布を生成することができる。推論は、確率論的とすることができ、−すなわちデータおよびイベントの考察に基づいた関心のある状態の上での確率分布の計算とすることができる。推論はまた、1組のイベントおよび/またはデータから、より高レベルのイベントを構成するために使用される技法を意味することもできる。そのような推論は、それらのイベントが、時間的に近接して相関づけられようとなかろうと、またそれらのイベントおよびデータが、1つまたは複数のイベントおよびデータのソースに由来していようと、1組の観察されたイベントおよび/または記憶されたイベントデータから新しいイベントまたはアクションの構築をもたらす。
一例によれば、以上で提示される1つまたは複数の方法は、推定される送信共分散を適用すべき方法を選択すること(例えば、送信共分散の取得された推定値に基づいてあらかじめ決定されたコードブックの中の行列に対して遂行される修正を選択すること)に関する推論を行うことを含むことができる。さらなる例として、線形プリコーディングに関連して共分散推定値を利用すべきかどうかを選択することに関連して、推論が行われることができる。前述の例は、本質的に例示的なものであり、行われることができる推論の数、またはそのような推論がここにおいて説明される様々な実施形態および/または方法と組み合わせて行われる方法を限定するようには意図されないことが認識されるであろう。
図7は、MIMOシステムにおいて、線形プリコーディングを用いて送信共分散を推定すること、および/または送信共分散を利用することを容易にするモバイルデバイス700の説明図である。モバイルデバイス700は、例えば受信アンテナ(図示されず)から信号を受信し、受信信号の上で典型的なアクションを実行し(例えば、フィルタをかけ、増幅し、ダウンコンバートなどを行い)、サンプルを取得するために条件づけられた信号をデジタル化するレシーバ702を備える。レシーバ702は、例えばMMSEレシーバとすることができ、チャネル推定のために受信シンボルを復調し、それらをプロセッサ706に供給することができる復調器704を備えることができる。プロセッサ706は、レシーバ702によって受信される情報を解析すること、および/またはトランスミッタ716による送信のための情報を生成することに専用化されたプロセッサ、モバイルデバイス700の1つまたは複数のコンポーネントを制御するプロセッサ、および/または共にレシーバ702によって受信される情報を解析し、トランスミッタ716による送信のための情報を生成し、モバイルデバイス700の1つまたは複数のコンポーネントを制御するプロセッサとすることができる。
モバイルデバイス700は、プロセッサ706に動作的に結合され、送信されるべきデータ、受信データ、使用可能なチャネルに関連した情報、解析された信号および/または干渉強度に関連するデータ、割り当てられたチャネル、パワー、またはレートなどに関連した情報、ならびにチャネルを推定し、そのチャネルを経由して通信するための他の適切な任意の情報を記憶することができるメモリ708をさらに備えることができる。メモリ708は、チャネル(例えば、性能ベース、容量ベースなどの)を推定すること、および/または利用することに関連するプロトコルおよび/またはアルゴリズムをさらに記憶することもできる。
ここにおいて説明されるデータストア(例えば、メモリ708)は、揮発性メモリまたは不揮発性メモリのいずれともすることができ、あるいは揮発性メモリと不揮発性メモリの両方を含むことができることが認識されるであろう。例証として、限定するものではないが、不揮発性メモリは、読取り専用メモリ(read only memory)(ROM)、プログラマブルROM(programmable ROM)(PROM)、電気的プログラマブルROM(electrically programmable ROM)(EPROM)、電気的消去可能PROM(electrically erasable PROM)(EEPROM)、またはフラッシュメモリを含むことができる。揮発性メモリは、ランダムアクセスメモリ(random access memory)(RAM)を含むことができ、これは外部キャッシュメモリとしての役割を果たす。例証として限定するものではないが、RAMは、シンクロナスRAM(synchronous RAM)(SRAM)、ダイナミックRAM(dynamic RAM)(DRAM)、シンクロナスDRAM(synchronous DRAM)(SDRAM)、ダブルデータレートSDRAM(double data rate SDRAM)(DDR SDRAM)、拡張SDRAM(enhanced SDRAM)(ESDRAM)、シンクリンクDRAM(Synchlink DRAM)(SLDRAM)、ダイレクトラムバスRAM(direct Rambus RAM)(DRRAM)など多数の形態で使用可能である。主題のシステムおよび方法のメモリ708は、それだけに限定されることなく、これらおよび他の適切な任意のタイプのメモリを備えるように意図される。
レシーバ702は、さらにモバイルデバイス700において順方向リンクチャネルからの送信共分散(例えば、相関)を評価する共分散評価器710に動作的に結合される。共分散評価器710によって取得される送信共分散は、逆方向リンクチャネルを解析することから取得される送信共分散と実質的に類似したものとすることができ、−それ故に、その共分散は、レシーバとトランスミッタの両方(例えば、モバイルデバイス700と基地局)によって知られていることができる。さらに、コードブック修正器712は、モバイルデバイス700のメモリ708に保持されるプリセットコードブックを変更するために送信共分散を利用することができる。例えば、プリセットコードブックは、N個の行列を含むことができ、ここでNは、任意の整数であってよい。コードブック修正器712は、共分散評価器710によって取得される送信共分散の関数としてN個の行列を調整することができる。コードブック修正器712によって与えられる修正されたコードブックは、その後に逆方向リンクチャネル上で送信されることができるフィードバックを送信するために(例えば、プロセッサ706によって)使用されることができる。例えば、順方向リンクチャネルの1つの推定に対応する、修正されたコードブックからの1つまたは複数の行列が、選択されることができ、その選択された1つまたは複数の行列に関連するデータは、(例えば、基地局へと)転送されることができる。モバイルデバイス700は、さらになお、変調器714と、例えば基地局、別のモバイルデバイスなどに対して信号を送信するトランスミッタ716とを備える。プロセッサ706とは別のものとして示されるが、共分散評価器710、コードブック修正器712、および/または変調器714は、プロセッサ706またはいくつかのプロセッサ(図示されず)の一部分とすることができることが、認識されるべきである。
図8は、MIMO環境において送信共分散の考察に基づいて順方向リンク伝送を制御するためにフィードバックを受信すること、および/または利用することを容易にするシステム800の説明図である。システム800は、複数の受信アンテナ806を介して1つまたは複数のモバイルデバイス804からの信号(単数または複数)を受信するレシーバ810と、送信アンテナ808を介して1つまたは複数のモバイルデバイス804に対して送信するトランスミッタ822とを有する基地局802(例えば、アクセスポイント、...)を備える。レシーバ810は、受信アンテナ806からの情報を受信することができ、受信情報を復調する復調器812に動作的に関連づけられる。被復調シンボルは、図7に関して上記されるプロセッサに類似したものとすることができるプロセッサ814によって解析され、このプロセッサは、信号(例えば、パイロット)強度および/または干渉強度を推定することに関連した情報、モバイルデバイス(単数または複数)804(または異なる基地局(図示されず))へと送信されるべき、またはモバイルデバイス(単数または複数)804(または異なる基地局(図示されず))から受信されるべきデータ、および/またはここにおいて述べられる様々なアクションおよびファンクションを実行することに関連した他の適切な任意の情報を記憶するメモリ816に結合される。プロセッサ814は、さらに逆方向リンクチャネル(単数または複数)に関連する送信共分散を解析する共分散評価器818に結合される。例えば、共分散評価器818は、任意の数の逆方向リンクに関連した送信共分散を評価することができる。さらに、各逆方向リンクに関連する送信共分散は、対応する順方向リンクに関連した(例えば、統計的相反性に起因した)送信共分散と実質的に類似したものとすることができる。
共分散評価器818はさらに、共分散評価器818によって取得される共分散に関連したデータに基づいてあらかじめ定義されたコードブックを変更するコードブック修正器820に結合されることができる。例えば、あらかじめ定義されたコードブックは、N個のプリコーディング行列を含むことができ、ここでNは、任意の整数であってよい。さらに、あらかじめ定義されたコードブックは、基地局802のメモリ816に保持されることができる。コードブック修正器820は、改善された線形プリコーディング性能を提供するために、あらかじめ定義されたコードブックを調整することができる。調整されたコードブックは、受信されたチャネルに関連したフィードバックを解析するために利用されることができる。例えば、プロセッサ814は、取得されたフィードバックに対応する調整されたコードブックから特定の行列を識別することができる。さらに、プロセッサ814は、識別された行列(例えば、ビーム形成)の関数として順方向リンクチャネル上で送信することを遂行することができる。後続の送信を制御するために利用される情報は、変調器822に供給されることができる。変調器822は、アンテナ808を介したモバイルデバイス(単数または複数)804に対するトランスミッタ826による送信についての制御情報を多重化することができる。プロセッサ814とは別のものとして示されるが、暗黙的フィードバック評価器818、明示的フィードバック評価器820、および/または変調器822は、プロセッサ814またはいくつかのプロセッサ(図示されず)の一部分とすることができることが、認識されるべきである。
図9は、一例のワイヤレス通信システム900を示している。ワイヤレス通信システム900は、簡潔さのために1つの基地局910と1つのモバイルデバイス950とを示している。しかしながら、システム900は、複数の基地局および/または複数のモバイルデバイスを含むことができ、ここで追加の基地局および/またはモバイルデバイスは、以下で説明される基地局910とモバイルデバイス950の例と実質的に類似しており、または異なっているとすることができることが認識されるべきである。さらに、基地局910および/またはモバイルデバイス950は、それらの間のワイヤレス通信を容易にするためにここにおいて説明されるシステム(図1〜3および7〜8)および/または方法(図4〜6)を使用することができることも認識されるべきである。
基地局910において、いくつかのデータストリームについてのトラフィックデータが、データソース912から送信(TX)データプロセッサ914へと供給される。一例によれば、各データストリームは、それぞれのアンテナ上で送信されることができる。TXデータプロセッサ914は、符号化されたデータを供給するためにデータストリームについて選択された特定のコーディングスキームに基づいてトラフィックデータストリームをフォーマットし、符号化し、インターリーブする。
各データストリームについての符号化されたデータは、直交周波数分割多重化(orthogonal frequency division multiplexing)(OFDM)技法を使用してパイロットデータと多重化されることができる。追加して、または代わりに、パイロットシンボルは、周波数分割多重化されたもの(frequency division multiplexed)(FDM)、時分割多重化されたもの(time division multiplexed)(TDM)、あるいは符号分割多重化されたもの(code division multiplexed)(CDM)とすることができる。パイロットデータは、一般的に知られている方法で処理される、知られているデータパターンであり、チャネル応答を推定するためにモバイルデバイス950において使用されることができる。各データストリームについての多重化されたパイロットデータと符号化データは、変調シンボルを提供するためにデータストリームについて選択される特定の変調スキーム(例えば、2相位相偏移変調(binary phase-shift keying)(BPSK)、4相位相偏移変調(quadrature phase-shift keying)(QPSK)、M相位相偏移変調(M-phase-shift keying)(M−PSK)、M−直交振幅変調(M-quadrature amplitude modulation)(M−QAM)など)に基づいて変調される(例えば、シンボルマッピングされる)ことができる。各データストリームについてのデータレート、コーディング、および変調は、プロセッサ930によって実行され、または提供される命令によって決定されることができる。
データストリームについての変調シンボルは、TX MIMOプロセッサ920に対して供給され、このTX MIMOプロセッサは、さらにそれらの変調シンボル(例えば、OFDMについての)を処理することができる。次いでTX MIMOプロセッサ920は、N個の変調シンボルストリームをN個のトランスミッタ(TMTR)922aから922tに対して供給する。様々な実施形態において、TX MIMOプロセッサ920は、データストリームのシンボルに対して、そしてシンボルが送信されている元のアンテナに対してビーム形成重みを適用する。
各トランスミッタ922は、1つまたは複数のアナログ信号を供給するためにそれぞれのシンボルストリームを受信し処理し、さらにMIMOチャネル上での伝送のために適した被変調信号を供給するためにアナログ信号を条件づける(例えば、増幅し、フィルタをかけ、アップコンバートする)。さらに、トランスミッタ922aから922tからのN個の被変調信号は、それぞれN個のアンテナ924aから924tから送信される。
モバイルデバイス950において、送信された被変調信号は、N個のアンテナ952aから952rによって受信され、各アンテナ952からの受信信号は、それぞれのレシーバ(RCVR)954aから954rへと供給される。各レシーバ954は、それぞれの信号を条件づけ(例えば、フィルタをかけ、増幅し、ダウンコンバートし)、サンプルを供給するために条件づけられた信号をデジタル化し、さらに対応する「受信された」シンボルストリームを供給するためにそれらのサンプルを処理する。
RXデータプロセッサ960は、N個の「検出された」シンボルストリームを供給するために、特定のレシーバ処理技法に基づいてN個のレシーバ954からのN個の受信シンボルストリームを受信し処理することができる。RXデータプロセッサ960は、データストリームについてのトラフィックデータを回復するために各検出シンボルストリームを復調し、デインターリーブし(deinterleave)、復号化することができる。RXデータプロセッサ960による処理は、基地局910におけるTX MIMOプロセッサ920およびTXデータプロセッサ914によって実行される処理に対して相補的である。
プロセッサ970は、どのプリコーディング行列を上記のように利用すべきかを定期的に決定することができる。さらに、プロセッサ970は、行列のインデックス部分とランク値部分とを備える逆方向リンクメッセージを定式化(formulate)することができる。
逆方向リンクメッセージは、通信リンクおよび/または受信データストリームに関する様々なタイプの情報を備えることができる。逆方向リンクメッセージは、やはりデータソース936からいくつかのデータストリームについてのトラフィックデータを受信するTXデータプロセッサ938によって処理され、変調器980によって変調され、トランスミッタ954aから954rによって条件づけられ、基地局910へと返信されることができる。
基地局910において、モバイルデバイス950からの被変調信号は、アンテナ924によって受信され、レシーバ922によって条件づけられ、復調器940によって復調され、モバイルデバイス950によって送信される逆方向リンクメッセージを抽出するためにRXデータプロセッサ942によって処理される。さらに、プロセッサ930は、ビーム形成重みを決定するために、どのプリコーディング行列を使用すべきかを決定するために、抽出されたメッセージを処理することもできる。
プロセッサ930および970は、それぞれ基地局910およびモバイルデバイス950においてオペレーションを指示する(例えば、制御し、調整し、管理などを行う)ことができる。それぞれのプロセッサ930および970は、プログラムコードおよびデータを記憶するメモリ932および972に関連づけられることができる。プロセッサ930および970はまた、それぞれアップリンクおよびダウンリンクについての周波数とインパルスの応答推定値を導き出すために計算を実行することもできる。
ここにおいて説明される実施形態は、ハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア、ミドルウェア、マイクロコード、またはそれらの任意の組合せの形でインプリメントされることができることが理解されるべきである。ハードウェアインプリメンテーションでは、処理ユニットは、ここにおいて説明される機能を実行するように設計された1つまたは複数の特定用途向け集積回路(application specific integrated circuit)(ASIC)、デジタル信号プロセッサ(digital signal processor)(DSP)、デジタル信号処理デバイス(digital signal processing device)(DSPD)、プログラマブルロジックデバイス(programmable logic device)(PLD)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(field programmable gate array)(FPGA)、プロセッサ、コントローラ、マイクロコントローラ、マイクロプロセッサ、他の電子ユニット、あるいはそれらの組合せの内部にインプリメントされることができる。
実施形態が、ソフトウェア、ファームウェア、ミドルウェアまたはマイクロコード、プログラムコードまたはコードセグメントの形でインプリメントされるときに、それらは、ストレージコンポーネントなどの機械読取り可能媒体に記憶されることができる。コードセグメントは、プロシージャ、ファンクション、サブプログラム、プログラム、ルーチン、サブルーチン、モジュール、ソフトウェアパッケージ、クラス、あるいは命令、データ構造、またはプログラムステートメントの任意の組合せを表すことができる。コードセグメントは、情報、データ、引き数(argument)、パラメータ、またはメモリ内容を渡し、かつ/または受け取ることにより、別のコードセグメントまたはハードウェア回路に結合されることができる。情報、引き数、パラメータ、データなどは、メモリ共有、メッセージパッシング、トークンパッシング、ネットワーク伝送などを含めて適切な任意の手段を使用して渡され、転送され、あるいは伝送されることができる。
ソフトウェアインプリメンテーションでは、ここにおいて説明される技法は、ここで説明される機能を実行するモジュール(例えば、プロシージャ、ファンクションなど)を用いてインプリメントされることができる。ソフトウェアコードは、メモリユニットに記憶され、そしてプロセッサによって実行されることができる。メモリユニットは、プロセッサの内部に、あるいはプロセッサの外部でインプリメントされることができ、この場合には、メモリユニットは、当技術分野において知られているような様々な手段を経由してプロセッサに通信的に結合されることができる。
図10を参照すると、送信共分散推定値(単数または複数)を利用することにより線形プリコーディングについてフィードバックを提供するシステム1000が示されている。例えば、システム1000は、モバイルデバイス内に少なくとも部分的に存在することができる。システム1000は、機能ブロックを含むものとして表され、これらの機能ブロックは、プロセッサ、ソフトウェア、またはそれらの組合せ(例えば、ファームウェア)によってインプリメントされる機能を表す機能ブロックとすることができることが認識されるべきである。システム1000は、一緒に動作することができる電気コンポーネントの論理的グループ分け(logical grouping)1002を含んでいる。例えば、論理的グループ分け1002は、順方向リンクチャネルからの送信共分散を推定するための電気コンポーネント1004を含むことができる。例えば、実質的に類似している送信共分散は、逆方向リンクチャネルから推定される送信共分散と比較すると順方向リンクチャネルから推定されることができる。さらに、順方向リンクチャネルと逆方向リンクチャネルは、MIMO環境に関連づけられることができる。さらに論理的グループ分け1002は、共分散に基づいてあらかじめ定義されたコードブックを変更するための電気コンポーネント1006を備えることができる。例えば、あらかじめ定義されたコードブックに含まれる行列は、推定された共分散の関数として修正されることができる。さらに、論理的グループ分け1002は、順方向リンクチャネルの推定値と変更されたコードブックに基づいてフィードバックを生成するための電気コンポーネント1008を含むことができる。一例によれば、推定されるチャネル行列は、順方向リンクチャネルを解析することから取得されることができ、推定されるチャネル行列は、変更されたコードブックの中の行列と比較される(または量子化される)ことができる。さらに、変更されたコードブックからの選択される行列に関連するインデックスは、識別され、かつ/または(例えば、基地局に)転送されることができる。さらに、システム1000は、電気コンポーネント1004、1006、および1008に関連する機能を実行するための命令を保持するメモリ1010を含むことができる。メモリ1010の外部にあるものとして示されるが、電気コンポーネント1004、1006、および1008のうちの1つまたは複数は、メモリ1010内に存在することができることが理解されるべきである。
図11を参照すると、送信共分散推定を有する線形プリコーディングを使用することにより、順方向リンク伝送を制御するシステム1100が示されている。システム1100は、例えば基地局内に存在することができる。図に示されるように、システム1100は、プロセッサ、ソフトウェア、またはそれらの組合せ(例えば、ファームウェア)によってインプリメントされる機能を表すことができる機能ブロックを含んでいる。システム1100は、順方向リンク伝送を制御することを容易にする電気コンポーネントの論理的グループ分け1102を含んでいる。論理的グループ分け1102は、逆方向リンクチャネルの解析に基づいて送信共分散を識別するための電気コンポーネント1104を含むことができる。例えば、逆方向リンクチャネルは、たとえチャネルが(例えば、FDDシステムについて)相反性を欠いている可能性があるとしても、順方向リンクチャネルに統計的に類似したものとすることができるが、特許請求の範囲の主題は、非相反性チャネルだけには限定されない(例えば、それ故に、システム1100は、TDDシステムとすることができる)。さらに、論理的グループ分け1102は、共分散の関数としてあらかじめ定義されたコードブックを調整するための電気コンポーネント1106を含むこともできる。一例によれば、レシーバとトランスミッタは、実質的に類似した方法であらかじめ定義されたコードブックを調整することができる。さらに、論理的グループ分け1102は、調整されたコードブックを利用することによりフィードバックを評価するための電気コンポーネント1108を備えることができる。また、論理的グループ分け1102は、評価されたフィードバックに基づいて順方向リンク伝送を制御するための電気コンポーネント1110を含むこともできる。例えば、ビーム形成は、評価されたフィードバックを活用することにより遂行されることができる。さらに、システム1100は、電気コンポーネント1104、1106、1108、および1110に関連する機能を実行するための命令を保持するメモリ1112を含むこともできる。メモリ1112の外部にあるものとして示されるが、電気コンポーネント1104、1106、1108、および1110は、メモリ1112内に存在することもできることが理解されるべきである。
上記に説明されているものは、1つまたは複数の実施形態の例を含んでいる。前述の実施形態を説明する目的のためにコンポーネントまたは方法の、あらゆる考えられる組合せについて説明することは、もちろん可能ではないが、当業者は、様々な実施形態の多くのさらなる組合せおよび置換が可能であることを認識することができる。したがって、説明される実施形態は、添付の特許請求の範囲の精神および範囲の中に入るすべてのそのような変更、修正および変形を包含するように意図されている。さらに、用語「含む(includes)」が、詳細な説明または特許請求の範囲において使用される範囲において、そのような用語は、用語「備えている(comprising)」が、請求項においてトランジショナルワード(transitional word)として使用されるときに解釈されるように、用語「備えている(comprising)」と同様な方法で包含的であるように意図されている。
ここにおいて述べられる様々な態様に従うワイヤレス通信システムの説明図である。 ワイヤレス通信環境内における使用のための一例の通信装置の説明図である。 共分散フィードバックの考察に基づいて線形プリコーディングを遂行する一例のワイヤレス通信システムの説明図である。 共分散に基づいて調整されることができる線形プリコーディングについてのフィードバックを生成することを容易にする一例の方法の説明図である。 線形プリコーディングに関連してフィードバックを提供するためのチャネルに関連するデータを量子化することを容易にする一例の方法の説明図である。 送信共分散の尺度を利用する線形プリコーディングに基づいて順方向リンク伝送を制御することを容易にする一例の方法の説明図である。 MIMOシステムにおける線形プリコーディングを用いて送信共分散を推定すること、および/または送信共分散を利用することを容易にする一例のモバイルデバイスの説明図である。 MIMO環境における送信共分散の考察に基づいて順方向リンク伝送を制御するためにフィードバックを受信すること、および/またはフィードバックを利用することを容易にする一例のシステムの説明図である。 ここにおいて説明される様々なシステムおよび方法と組み合わせて使用されることができる一例のワイヤレスネットワーク環境の説明図である。 送信共分散推定値(単数または複数)を利用することにより線形プリコーディングについてのフィードバックを提供する一例のシステムの説明図である。 送信共分散推定を有する線形プリコーディングを使用することにより順方向リンク伝送を制御する一例のシステムの説明図である。

Claims (35)

  1. 共分散に基づいて調整される線形プリコーディングについてのフィードバックを生成することを容易にする方法であって、
    順方向リンクチャネルの観察から共分散を決定することと、
    前記共分散に基づいてあらかじめ定義されたコードブックを修正することと、
    前記修正されたコードブックを利用することにより前記順方向リンクチャネルに関連したフィードバックを生成することと、
    を備える方法。
  2. チャネル推定値を与えるために前記順方向リンクチャネルを推定することと、
    前記修正されたコードブックからプリコーディング行列を選択することにより前記チャネル推定値を量子化することと、
    前記選択されたプリコーディング行列に関連するインデックスを識別することと、
    逆方向リンクチャネル上で前記インデックスを送信することと、
    をさらに備える請求項1に記載の方法。
  3. チャネル行列を与えるために前記順方向リンクチャネルを推定することと、
    前記チャネル行列に対して固有分解を遂行することにより、前記チャネル行列に対応するチャネルユニタリ行列を決定することと、
    前記チャネルユニタリ行列を量子化することと、
    をさらに備える請求項2に記載の方法。
  4. 前記あらかじめ定義されたコードブックを修正することは、
    Figure 2009514383
    を評価することにより、変更されたコードブックCを生成すること、をさらに備えている、但し式中で、
    Figure 2009514383
    は、送信共分散行列であり、
    Figure 2009514383
    は、前記行列
    Figure 2009514383
    の平方根であり、
    Figure 2009514383
    は、前記あらかじめ定義されたコードブックからのj番目の元の行列であり、
    Figure 2009514383
    は、あらかじめ定義されたコードブックからのj番目の元の行列の共役転置であり、
    Nは、前記変更されたコードブックに含まれる行列の数である、
    請求項1に記載の方法。
  5. 前記あらかじめ定義されたコードブックを修正することは、修正されたコードブック
    Figure 2009514383
    を構築すること、をさらに備えている、但し式中で、
    Figure 2009514383
    は、送信共分散行列であり、
    Figure 2009514383
    は、前記行列
    Figure 2009514383
    の平方根であり、
    Figure 2009514383
    は、前記あらかじめ定義されたコードブックからのj番目の元の行列であり、
    Nは、前記修正されたコードブックに含まれる行列の数である、
    請求項1に記載の方法。
  6. 前記共分散は、送信共分散行列と相関のうちの少なくとも一方である、請求項1に記載の方法。
  7. 前記順方向リンクチャネルは、多入力多出力(MIMO)システムに関連づけられる、請求項1に記載の方法。
  8. 前記順方向リンクチャネルの観察から決定される前記共分散は、逆方向リンクチャネルからの共分散の推定と実質的に類似している、請求項1に記載の方法。
  9. 前記あらかじめ定義されたコードブックは、N個のユニタリ行列を含んでいる、なお、Nは整数であってよい、請求項1に記載の方法。
  10. 共分散行列の1つまたは複数の主要な固有ベクトルによりスパンされる部分空間を量子化すること、をさらに備える請求項1に記載の方法。
  11. プリセットコードブックと、順方向リンクチャネルに関連する共分散を推定することと、前記共分散に基づいて前記プリセットコードブックの中の行列を変更することと、前記変更された行列を活用することによりフィードバックを生成することとに関連した命令と、を保持するメモリと、
    前記メモリに結合され、前記メモリに保持される前記命令を実行するように構成されるプロセッサと、
    を備えるワイヤレス通信装置。
  12. 前記メモリはさらに、前記順方向リンクチャネルを推定することと、前記変更された行列から特定の行列を選択することと、前記特定の行列に関連するインデックスを決定することと、のための命令を保持する、請求項11に記載のワイヤレス通信装置。
  13. 前記プリセットコードブックの中の前記行列を変更するための前記命令は、異なる通信装置によって保持される実質的に類似したプリセットコードブックを修正するための命令と実質的に類似している、請求項11に記載のワイヤレス通信装置。
  14. 前記メモリはさらに、共分散行列の主要な固有ベクトルによってスパンされる部分空間を量子化するための命令を保持する、請求項11に記載のワイヤレス通信装置。
  15. 送信共分散を利用することにより線形プリコーディングについてのフィードバックを生成するワイヤレス通信装置であって、
    順方向リンクチャネルから送信共分散を推定するための手段と、
    前記送信共分散に基づいてあらかじめ定義されたコードブックを変更するための手段と、
    前記順方向リンクチャネルの推定値と前記変更されたコードブックとに基づいてフィードバックを生成するための手段と、
    を備えるワイヤレス通信装置。
  16. 前記順方向リンクチャネルに関連するチャネル行列を推定するための手段、をさらに備える請求項15に記載のワイヤレス通信装置。
  17. 前記順方向リンクチャネルからの前記送信共分散は、逆方向リンクチャネルからの送信共分散の推定値と実質的に類似している、請求項15に記載のワイヤレス通信装置。
  18. 順方向リンクチャネルからの統計的情報を推定することと、
    前記順方向リンクチャネルに関連した行列を推定することと、
    前記統計的情報に基づいて複数の行列を含むあらかじめ定義されたコードブックを修正することと、
    前記推定された行列の関数として前記複数の行列のうちの特定の1つを識別することと、
    逆方向リンクチャネル上で前記複数の行列のうちの前記特定の1つに関連したデータを送信することと、
    のための機械実行可能命令を記憶している機械読取り可能媒体。
  19. 前記機械実行可能命令は、前記順方向リンクチャネルに関連した前記推定された行列からチャネルに関連したユニタリ行列を決定すること、をさらに備える請求項18に記載の機械読取り可能媒体。
  20. ワイヤレス通信システムにおいて、
    順方向リンクチャネルに関する共分散を決定し、
    前記共分散に基づいてあらかじめ定義されたコードブックに含まれるプリコーディング行列を調整し、
    前記調整されたプリコーディング行列に基づいてプリコーディングフィードバックを与える
    ように構成されるプロセッサ、
    を備える装置。
  21. 送信共分散の尺度を利用する線形プリコーディングに基づいて順方向リンク伝送を制御することを容易にする方法であって、
    逆方向リンクチャネルの解析から共分散を決定することと、
    前記共分散に基づいて、あらかじめ定義されたコードブックを変更することと、
    前記変更されたコードブックに基づいて、受信されるフィードバックを解析することと、
    前記解析されたフィードバックを適用することにより、順方向リンクチャネル上の伝送を制御することと、
    を備える方法。
  22. 前記解析されたフィードバックに基づいてビーム形成を遂行すること、をさらに備える請求項21に記載の方法。
  23. 前記逆方向リンクチャネルおよび前記順方向リンクチャネルは、多入力多出力環境に関連づけられる、請求項21に記載の方法。
  24. 前記逆方向リンクチャネルおよび前記順方向リンクチャネルは、周波数分割二重化を利用する、請求項21に記載の方法。
  25. 前記逆方向リンクチャネルおよび前記順方向リンクチャネルは、時分割二重化を利用する、請求項21に記載の方法。
  26. 前記逆方向リンクチャネルの解析から決定される前記共分散は、前記受信されたフィードバックに関連した順方向リンクチャネルからの共分散の推定と実質的に類似している、請求項21に記載の方法。
  27. 前記あらかじめ定義されたコードブックを変更することは、前記受信されたフィードバックのソースと比較して実質的に類似した方法で前記あらかじめ定義されたコードブックを変更すること、をさらに備える、請求項21に記載の方法。
  28. スカラ量子化を遂行した異なる通信装置から取得された受信されたフィードバックを解析すること、をさらに備える請求項21に記載の方法。
  29. コードブックと、送信共分散を決定することと、プリセットコードブックを修正することと、前記修正されたコードブックに基づいてフィードバックを評価することとのための命令と、を保持するメモリと、
    前記メモリに結合され、前記メモリに保持される前記命令を実行するように構成されるプロセッサと、
    を備えるワイヤレス通信装置。
  30. 前記メモリは、順方向リンクチャネル伝送に関連するビーム形成を実行するための命令、を含み、前記ビーム形成は、前記評価されたフィードバックに基づいている、請求項29に記載のワイヤレス通信装置。
  31. 送信共分散推定を有する線形プリコーディングを使用することにより順方向リンク伝送を制御するワイヤレス通信装置であって、
    逆方向リンクチャネルの解析に基づいて、送信共分散を識別するための手段と、
    前記共分散の関数としてあらかじめ定義されたコードブックを調整するための手段と、
    前記調整されたコードブックを利用することにより、フィードバックを評価するための手段と、
    前記評価されたフィードバックに基づいて、順方向リンク伝送を制御するための手段と、
    を備えるワイヤレス通信装置。
  32. 前記フィードバックが取得される異なるワイヤレス通信装置と比較して実質的に類似した方法で前記あらかじめ定義されたコードブックを調整するための手段、をさらに備える、請求項31に記載のワイヤレス通信装置。
  33. 逆方向リンクチャネルの評価から送信共分散行列を推定することと、
    前記送信共分散行列に基づいてあらかじめ定義されたコードブックの中の元のプリコーディング行列を修正することと、
    前記修正されたプリコーディング行列を使用することにより受信されたフィードバックの評価に基づいて順方向リンクチャネル上の通信を制御することと、
    のための機械実行可能命令、を記憶している機械読取り可能媒体。
  34. 前記機械実行可能命令は、前記受信されたフィードバックに関連する特定の修正されたプリコーディング行列を識別すること、をさらに備える請求項33に記載の機械読取り可能媒体。
  35. ワイヤレス通信システムにおいて、
    逆方向リンクチャネルに関連する相関を評価し、
    前記相関に基づいてコードブックを変更し、
    順方向リンクチャネルに関連したフィードバックを受信し、
    前記変更されたコードブックに基づいて前記フィードバックを評価し、
    前記フィードバックの前記評価に基づいて前記順方向リンクチャネル上の後続の伝送を制御する
    ように構成されるプロセッサ、
    を備える装置。
JP2008537982A 2005-10-27 2006-10-27 空間相関チャネルについての線形プリコーディング Expired - Fee Related JP4991741B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US73102905P 2005-10-27 2005-10-27
US60/731,029 2005-10-27
PCT/US2006/041949 WO2007050861A2 (en) 2005-10-27 2006-10-27 Linear precoding for spatially correlated channels

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009514383A true JP2009514383A (ja) 2009-04-02
JP4991741B2 JP4991741B2 (ja) 2012-08-01

Family

ID=37806895

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008537982A Expired - Fee Related JP4991741B2 (ja) 2005-10-27 2006-10-27 空間相関チャネルについての線形プリコーディング

Country Status (11)

Country Link
US (1) US8385433B2 (ja)
EP (1) EP1941631B1 (ja)
JP (1) JP4991741B2 (ja)
KR (1) KR100952098B1 (ja)
CN (1) CN101346899B (ja)
AT (1) ATE550837T1 (ja)
BR (1) BRPI0617872A2 (ja)
CA (1) CA2627449A1 (ja)
RU (1) RU2392741C2 (ja)
TW (1) TWI331866B (ja)
WO (1) WO2007050861A2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010534027A (ja) * 2007-07-19 2010-10-28 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) ユーザの干渉除去能力に基づくアンテナ重みの計算
WO2011090105A1 (ja) * 2010-01-20 2011-07-28 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動局装置、チャネル情報フィードバック方法
JP2013530591A (ja) * 2010-05-06 2013-07-25 アルカテル−ルーセント 複数入力複数出力システムで高ランク適応コードブックを生成し、フィード・バックする方法および装置

Families Citing this family (83)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2005319085B2 (en) * 2004-12-22 2010-11-18 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for flexible hopping in a multiple-access communication network
US7917176B2 (en) * 2006-02-14 2011-03-29 Nec Laboratories America, Inc. Structured codebook and successive beamforming for multiple-antenna systems
FI20065278A0 (fi) * 2006-04-28 2006-04-28 Nokia Corp Prekoodausmenetelmä tiedonsiirrolle mimo radiojärjestelmässä
EP2022227A2 (en) * 2006-05-09 2009-02-11 Interdigital Technology Corporation Codebook precoding with variable feedback
WO2008002224A1 (en) * 2006-06-26 2008-01-03 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) A method and apparatus to optimize the choice of communication link in a wireless network with mimo
TW200824378A (en) * 2006-08-17 2008-06-01 Interdigital Tech Corp Method and apparatus for reducing a peak-to-average power ratio in a multiple-input multiple-output system
US7839835B2 (en) * 2006-08-22 2010-11-23 Nec Laboratories America, Inc. Quantized precoding over a set of parallel channels
US7822102B2 (en) * 2007-01-09 2010-10-26 Broadcom Corporation Method and system for an efficient channel quantization method for MIMO pre-coding systems
US7961775B2 (en) * 2007-01-09 2011-06-14 Broadcom Corporation Method and system for a delta quantizer for MIMO pre-coders with finite rate channel state information feedback
US7894506B2 (en) * 2007-01-09 2011-02-22 Broadcom Corp. Method and system for a delta quantizer for MIMO pre-coders with finite rate channel state information feedback
US7983322B2 (en) * 2007-01-09 2011-07-19 Broadcom Corporation Method and system for codebook design of MIMO pre-coders with finite rate channel state information feedback
KR101328281B1 (ko) 2007-01-12 2013-11-14 삼성전자주식회사 다중 안테나 이용하는 이동 통신 시스템에서의 제어채널운용 방법 및 장치
US20080192852A1 (en) * 2007-02-12 2008-08-14 Mark Kent Method and system for an alternating channel delta quantizer for 2x2 mimo pre-coders with finite rate channel state information feedback
US8090049B2 (en) * 2007-02-12 2012-01-03 Broadcom Corporation Method and system for an alternating delta quantizer for limited feedback MIMO pre-coders
US8090048B2 (en) 2007-02-12 2012-01-03 Broadcom Corporation Method and system for an alternating channel delta quantizer for MIMO pre-coders with finite rate channel state information feedback
US8687715B2 (en) * 2007-02-12 2014-04-01 Broadcom Corporation Method and system for rate reduction pre-coding matrices
KR101285595B1 (ko) * 2007-03-16 2013-07-15 퍼듀 리서치 파운데이션 다중 입출력 시스템을 위한 프리코딩 행렬 코드북 생성장치 및 그 방법
US8718165B2 (en) * 2007-06-14 2014-05-06 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method and apparatus for controlling multi-antenna transmission in a wireless communication network
US20080317145A1 (en) * 2007-06-25 2008-12-25 Bruno Clerckx Multiple input multiple output communication system and a method of adaptively generating codebook
CN101340219B (zh) * 2007-07-04 2012-10-03 华为技术有限公司 信道状态信息反馈方法及无线收发装置
US8213368B2 (en) * 2007-07-13 2012-07-03 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Adaptive compression of channel feedback based on second order channel statistics
US8798183B2 (en) 2007-08-13 2014-08-05 Qualcomm Incorporated Feedback and rate adaptation for MIMO transmission in a time division duplexed (TDD) communication system
US8130847B2 (en) * 2007-11-09 2012-03-06 Motorola Mobility, Inc. Closed-loop transmission feedback in wireless communication systems
KR101020242B1 (ko) 2007-12-18 2011-03-07 삼성전자주식회사 단말의 수신 장치, 기지국의 송신 장치 및 수신 신호 결합 방법
KR20090071796A (ko) * 2007-12-28 2009-07-02 삼성전자주식회사 다중 안테나 시스템에서 채널 정보 피드백 장치 및 방법
CN101557249B (zh) * 2008-04-07 2012-11-07 上海贝尔阿尔卡特股份有限公司 无线通信系统中控制协作传输下行信号的方法和装置
KR100913940B1 (ko) * 2008-04-25 2009-08-26 삼성전자주식회사 적응적으로 코드북을 변경하거나 업데이트하는 다중 안테나 통신 시스템
KR101728834B1 (ko) 2008-04-29 2017-04-20 애플 인크. 다중 안테나 빔 형성 셀룰러 네트워크의 성능 향상
CN101286756B (zh) * 2008-05-29 2012-02-29 上海交通大学 空分多址系统基于最优量化误差码本的方法及装置
US9325538B2 (en) 2008-07-03 2016-04-26 Apple Inc. Precoding in high-order MIMO
CN101330361B (zh) * 2008-07-23 2011-08-10 华为技术有限公司 多码字多发多收系统的信号检测方法和装置
US9112562B2 (en) * 2008-09-02 2015-08-18 Intel Corporation Techniques utilizing adaptive codebooks for beamforming in wireless networks
US8983397B2 (en) 2008-10-10 2015-03-17 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for channel feedback by multiple description coding in a wireless communication system
KR101470503B1 (ko) 2008-12-30 2014-12-08 삼성전자주식회사 다중 입출력 통신 시스템을 위한 채널 정보 피드백 방법 및장치
US8787183B2 (en) * 2009-01-06 2014-07-22 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for channel estimation using multiple description codes
US8401480B2 (en) * 2009-03-04 2013-03-19 Lg Electronics Inc. Method for performing CoMP operation and transmitting feedback information in a wireless communication system
KR101559799B1 (ko) * 2009-03-04 2015-10-26 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 CoMP 동작 수행 및 피드백 정보 전송 방법
US8649456B2 (en) * 2009-03-12 2014-02-11 Futurewei Technologies, Inc. System and method for channel information feedback in a wireless communications system
KR101610305B1 (ko) * 2009-03-20 2016-04-20 삼성전자주식회사 다중 안테나 시스템에서 셀 간 간섭을 감소시키기 위한 장치 및 방법
US8675627B2 (en) 2009-03-23 2014-03-18 Futurewei Technologies, Inc. Adaptive precoding codebooks for wireless communications
EP2413658B1 (en) * 2009-03-25 2015-03-11 Alcatel Lucent Method and equipment for controlling co-channel interference in wireless communication system
US20100296554A1 (en) * 2009-05-19 2010-11-25 Ralink Technology (Singapore) Corporation Method and system for detecting data from multiple antennas
US20110026459A1 (en) * 2009-07-28 2011-02-03 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for closed-loop transformed codebook based antenna beamforming
CN102035625A (zh) * 2009-09-29 2011-04-27 松下电器产业株式会社 优化通信系统的预编码器的方法、基站和终端
WO2011054143A1 (zh) * 2009-11-04 2011-05-12 上海贝尔股份有限公司 处理下行通信的方法和装置以及相应的辅助方法和装置
US9319251B2 (en) 2010-01-04 2016-04-19 Samsung Electronics Co., Ltd. Multiple-input multiple-output (MIMO) communication system using a codebook and method of designing the codebook
US9083411B2 (en) * 2010-01-13 2015-07-14 Alcatel Lucent Device and method of channel information feedback for multi-cell MIMO
US8711963B2 (en) 2010-02-11 2014-04-29 Samsung Electronics Co., Ltd. Unified feedback frame for supporting a plurality of feedback modes and a multiple-input multiple-output (MIMO) communication system using the unified feedback frame
US8934328B2 (en) * 2010-05-04 2015-01-13 Celeno Communications Ltd. System and method for channel state related feedback in multi-user multiple-input-multiple-output systems
CN102255703B (zh) * 2010-05-19 2014-07-16 华为技术有限公司 一种预编码信息的发送和接收方法及装置
US8724728B2 (en) * 2010-12-01 2014-05-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Method of generating adaptive codebook and multiple input multiple output communication system using the adaptive codebook
CN102594491B (zh) * 2011-01-12 2014-12-10 上海贝尔股份有限公司 信道状态信息反馈方法和设备
KR101234245B1 (ko) * 2011-05-31 2013-02-18 한국과학기술원 다중 안테나를 사용하는 직교 주파수 분할 시스템에서의 블라인드 채널 추정을 위한 선형 프리코딩과 통신 용량을 최대화시키는 프리코딩과의 호환 방법
CN103843271B (zh) 2011-06-24 2016-11-09 太阳专利托管公司 发送装置、发送方法、接收装置及接收方法
CN102255643B (zh) * 2011-06-30 2013-12-11 电信科学技术研究院 上行预编码矩阵指示及信号传输方法、系统和设备
KR101275395B1 (ko) 2012-02-10 2013-06-17 고려대학교 산학협력단 Mimo 간섭 채널에서의 채널정보 양자화 장치 및 방법
US8412239B1 (en) 2012-04-10 2013-04-02 Qualcomm Incorporated Indoor positioning using joint likelihoods
US10353903B2 (en) 2013-01-24 2019-07-16 Samsung Electronics Co., Ltd. Computing system with correlation estimation mechanism and method of operation thereof
US10236958B2 (en) * 2016-03-21 2019-03-19 University Of Science And Technology Of China Method for signal transmission to multiple user equipments utilizing reciprocity of wireless channel
KR101917586B1 (ko) * 2016-10-12 2018-11-13 한국전력공사 다중입출력 전력선통신 시스템 및 그에 포함되는 송신단 및 수신단
US11025310B2 (en) 2017-01-09 2021-06-01 Apple Inc. Codebook design for new radio (NR) systems
KR102403763B1 (ko) * 2017-06-27 2022-05-30 삼성전자주식회사 무선 통신 시스템에서 명시적 채널 상태 정보 피드백을 위한 피드백 정보 설정하기 위한 방법
CN110535497B (zh) * 2018-08-10 2022-07-19 中兴通讯股份有限公司 Csi发送、接收方法及其装置、通信节点及存储介质
WO2020042107A1 (en) * 2018-08-30 2020-03-05 Nokia Shanghai Bell Co., Ltd. Determination of downlink channel state information in massive mimo systems
US10432272B1 (en) 2018-11-05 2019-10-01 XCOM Labs, Inc. Variable multiple-input multiple-output downlink user equipment
US10659112B1 (en) 2018-11-05 2020-05-19 XCOM Labs, Inc. User equipment assisted multiple-input multiple-output downlink configuration
US10812216B2 (en) 2018-11-05 2020-10-20 XCOM Labs, Inc. Cooperative multiple-input multiple-output downlink scheduling
US10756860B2 (en) 2018-11-05 2020-08-25 XCOM Labs, Inc. Distributed multiple-input multiple-output downlink configuration
CA3119325C (en) 2018-11-27 2023-07-04 XCOM Labs, Inc. Non-coherent cooperative multiple-input multiple-output communications
US10756795B2 (en) 2018-12-18 2020-08-25 XCOM Labs, Inc. User equipment with cellular link and peer-to-peer link
US11063645B2 (en) 2018-12-18 2021-07-13 XCOM Labs, Inc. Methods of wirelessly communicating with a group of devices
US11330649B2 (en) 2019-01-25 2022-05-10 XCOM Labs, Inc. Methods and systems of multi-link peer-to-peer communications
US10756767B1 (en) 2019-02-05 2020-08-25 XCOM Labs, Inc. User equipment for wirelessly communicating cellular signal with another user equipment
US10756782B1 (en) 2019-04-26 2020-08-25 XCOM Labs, Inc. Uplink active set management for multiple-input multiple-output communications
US11032841B2 (en) 2019-04-26 2021-06-08 XCOM Labs, Inc. Downlink active set management for multiple-input multiple-output communications
US10686502B1 (en) 2019-04-29 2020-06-16 XCOM Labs, Inc. Downlink user equipment selection
US10735057B1 (en) 2019-04-29 2020-08-04 XCOM Labs, Inc. Uplink user equipment selection
US11411778B2 (en) 2019-07-12 2022-08-09 XCOM Labs, Inc. Time-division duplex multiple input multiple output calibration
CN110855340A (zh) * 2019-11-11 2020-02-28 无锡北邮感知技术产业研究院有限公司 一种混合预编码方法及装置
US11411779B2 (en) 2020-03-31 2022-08-09 XCOM Labs, Inc. Reference signal channel estimation
CA3178604A1 (en) 2020-05-26 2021-12-02 XCOM Labs, Inc. Interference-aware beamforming
EP4229846A1 (en) 2020-10-19 2023-08-23 Xcom Labs, Inc. Reference signal for wireless communication systems
WO2022093988A1 (en) 2020-10-30 2022-05-05 XCOM Labs, Inc. Clustering and/or rate selection in multiple-input multiple-output communication systems

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001352280A (ja) * 2000-04-10 2001-12-21 Samsung Electronics Co Ltd 移動通信における閉ループ送信ダイバーシチの最適加重値決定装置及び方法
JP2001352283A (ja) * 2000-04-07 2001-12-21 Samsung Electronics Co Ltd 帰還機能を持つ無線通信システム及びその方法
JP2004029708A (ja) * 2002-05-08 2004-01-29 Samsung Electronics Co Ltd 音声信号に対するベクトル量子化及びデコーディング装置とその方法
WO2005071864A2 (en) * 2004-01-13 2005-08-04 Qualcomm Incorporated Data transmission with spatial spreading in a mimo communication system
WO2005078957A1 (ja) * 2004-02-13 2005-08-25 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 通信装置及び通信方法
JP2006522505A (ja) * 2003-03-13 2006-09-28 モトローラ・インコーポレイテッド マルチ・アンテナ送信のための方法および装置
JP2007517455A (ja) * 2003-12-27 2007-06-28 韓國電子通信研究院 固有ビーム形成技術を使用するmimo−ofdmシステム

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1321646C (en) 1988-05-20 1993-08-24 Eisuke Hanada Coded speech communication system having code books for synthesizing small-amplitude components
US6675174B1 (en) * 2000-02-02 2004-01-06 International Business Machines Corp. System and method for measuring similarity between a set of known temporal media segments and a one or more temporal media streams
KR100724847B1 (ko) 2001-05-09 2007-06-04 삼성전자주식회사 부호분할다중접속 이동통신시스템에서 부호화 및 복호화장치 및 방법
US7149254B2 (en) * 2001-09-06 2006-12-12 Intel Corporation Transmit signal preprocessing based on transmit antennae correlations for multiple antennae systems
US7453936B2 (en) 2001-11-09 2008-11-18 Sony Corporation Transmitting apparatus and method, receiving apparatus and method, program and recording medium, and transmitting/receiving system
EP1568155A4 (en) * 2002-10-29 2011-06-22 Nokia Corp LIGHT COMPLEXITY BEAMMER FOR MULTIPLE TRANSMITTERS AND RECEIVERS
US7130580B2 (en) * 2003-03-20 2006-10-31 Lucent Technologies Inc. Method of compensating for correlation between multiple antennas
US7242724B2 (en) 2003-07-16 2007-07-10 Lucent Technologies Inc. Method and apparatus for transmitting signals in a multi-antenna mobile communications system that compensates for channel variations
KR100981554B1 (ko) * 2003-11-13 2010-09-10 한국과학기술원 다중 송수신 안테나들을 구비하는 이동통신시스템에서,송신 안테나들을 그룹핑하여 신호를 전송하는 방법
US7139328B2 (en) * 2004-11-04 2006-11-21 Motorola, Inc. Method and apparatus for closed loop data transmission

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001352283A (ja) * 2000-04-07 2001-12-21 Samsung Electronics Co Ltd 帰還機能を持つ無線通信システム及びその方法
JP2001352280A (ja) * 2000-04-10 2001-12-21 Samsung Electronics Co Ltd 移動通信における閉ループ送信ダイバーシチの最適加重値決定装置及び方法
JP2004029708A (ja) * 2002-05-08 2004-01-29 Samsung Electronics Co Ltd 音声信号に対するベクトル量子化及びデコーディング装置とその方法
JP2006522505A (ja) * 2003-03-13 2006-09-28 モトローラ・インコーポレイテッド マルチ・アンテナ送信のための方法および装置
JP2007517455A (ja) * 2003-12-27 2007-06-28 韓國電子通信研究院 固有ビーム形成技術を使用するmimo−ofdmシステム
WO2005071864A2 (en) * 2004-01-13 2005-08-04 Qualcomm Incorporated Data transmission with spatial spreading in a mimo communication system
WO2005078957A1 (ja) * 2004-02-13 2005-08-25 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 通信装置及び通信方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010534027A (ja) * 2007-07-19 2010-10-28 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) ユーザの干渉除去能力に基づくアンテナ重みの計算
US8588694B2 (en) 2007-07-19 2013-11-19 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Antenna weights calculation based on users' interference rejection capabilities
WO2011090105A1 (ja) * 2010-01-20 2011-07-28 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動局装置、チャネル情報フィードバック方法
JP2013530591A (ja) * 2010-05-06 2013-07-25 アルカテル−ルーセント 複数入力複数出力システムで高ランク適応コードブックを生成し、フィード・バックする方法および装置
US9094075B2 (en) 2010-05-06 2015-07-28 Alcatel Lucent Methods and apparatuses for generating and feeding back high rank adaptive codebook in multiple input multiple output system

Also Published As

Publication number Publication date
CN101346899B (zh) 2012-08-29
JP4991741B2 (ja) 2012-08-01
ATE550837T1 (de) 2012-04-15
WO2007050861A2 (en) 2007-05-03
BRPI0617872A2 (pt) 2011-08-09
RU2008121173A (ru) 2009-12-10
KR20080072679A (ko) 2008-08-06
TWI331866B (en) 2010-10-11
TW200733663A (en) 2007-09-01
EP1941631A2 (en) 2008-07-09
WO2007050861A3 (en) 2007-06-14
EP1941631B1 (en) 2012-03-21
RU2392741C2 (ru) 2010-06-20
US8385433B2 (en) 2013-02-26
CA2627449A1 (en) 2007-05-03
KR100952098B1 (ko) 2010-04-13
CN101346899A (zh) 2009-01-14
US20070174038A1 (en) 2007-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4991741B2 (ja) 空間相関チャネルについての線形プリコーディング
KR100997849B1 (ko) 랜덤화된 fft 행렬들에 기반하는 유니터리 프리코딩
JP5199105B2 (ja) 時分割2重システムのための線形プリコーディング
RU2439804C2 (ru) Устройство и способ определения матрицы предварительного кодирования в системе с многими входами и многими выходами (mimo)
TWI472176B (zh) 用於反向鏈路傳輸的動態單輸入多輸出、單使用者多輸入多輸出、多使用者多輸入多輸出操作之統一設計與中心化排程
KR100977434B1 (ko) Mimo 시스템에 대한 프리-코딩 방법 및 장치
WO2024020965A1 (en) A channel state information (csi) codebook for coherent joint transmission (cjt)

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110208

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110509

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110516

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110805

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120403

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120507

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4991741

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150511

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees