JP2009514382A - 時分割2重システムのための線形プリコーディング - Google Patents

時分割2重システムのための線形プリコーディング Download PDF

Info

Publication number
JP2009514382A
JP2009514382A JP2008537981A JP2008537981A JP2009514382A JP 2009514382 A JP2009514382 A JP 2009514382A JP 2008537981 A JP2008537981 A JP 2008537981A JP 2008537981 A JP2008537981 A JP 2008537981A JP 2009514382 A JP2009514382 A JP 2009514382A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
link channel
matrix
forward link
feedback
reverse link
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008537981A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5199105B2 (ja
Inventor
ワン、ジビン
カドウス、タマー
バーリアク、グウェンドリン・ディー.
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Qualcomm Inc
Original Assignee
Qualcomm Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Qualcomm Inc filed Critical Qualcomm Inc
Publication of JP2009514382A publication Critical patent/JP2009514382A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5199105B2 publication Critical patent/JP5199105B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/0413MIMO systems
    • H04B7/0417Feedback systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0619Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal using feedback from receiving side
    • H04B7/0658Feedback reduction
    • H04B7/0663Feedback reduction using vector or matrix manipulations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0602Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using antenna switching
    • H04B7/0608Antenna selection according to transmission parameters
    • H04B7/061Antenna selection according to transmission parameters using feedback from receiving side
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0619Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal using feedback from receiving side
    • H04B7/0636Feedback format
    • H04B7/0639Using selective indices, e.g. of a codebook, e.g. pre-distortion matrix index [PMI] or for beam selection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0686Hybrid systems, i.e. switching and simultaneous transmission
    • H04B7/0691Hybrid systems, i.e. switching and simultaneous transmission using subgroups of transmit antennas
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/08Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station
    • H04B7/0837Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station using pre-detection combining
    • H04B7/0842Weighted combining
    • H04B7/0862Weighted combining receiver computing weights based on information from the transmitter
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/0413MIMO systems
    • H04B7/0417Feedback systems
    • H04B7/0421Feedback systems utilizing implicit feedback, e.g. steered pilot signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/08Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station
    • H04B7/0837Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station using pre-detection combining
    • H04B7/0842Weighted combining

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Radio Transmission System (AREA)
  • Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)

Abstract

時分割2重(TDD)多数入力多数出力(MIMO)システムにおいて線形プリコーディングのために順方向リンクチャネルに関連する明示的および暗黙のフィードバックを生成および/または利用することを容易にするシステムと手順が説明される。暗黙のフィードバックは、順方向リンクチャネルの少なくとも一部分に実質的に類似している可能性のある逆方向リンクチャネルを推定する(例えば相互依存性に基づいて)ことによって与えられ得る。更に、明示的フィードバックは順方向リンクチャネルの推定値の少なくとも一部を量子化する(例えばベクトル量子化および/またはスカラー量子化を利用して)ことによって与えられ得る。

Description

[関連出願への相互参照]
本願は、2005年10月27日に出願された「時分割2重システムに関する線形プリコーディングのための方法と装置(A METHOD AND APPARATUS FOR LINEAR PRECODING FOR TIME DIVISION DUPLEX SYSTEM)」と題する米国仮特許出願通番第60/731,027号の恩恵を要求する。上記の出願の全体は引例によって本明細書に組み込まれる。
[分野]
下記の説明は、一般的には無線通信に関し、特定的には時分割2重(TDD)無線通信システムにおける線形プリコーディング(linear precoding)に関する。
[背景]
無線通信システムは、例えば音声、データなどといった種々のタイプの通信内容を供給するために広く展開されている。典型的な無線通信システムは、利用可能なシステム資源(例えば帯域幅、送信電力、・・・)を共用することによって多数のユーザとの通信をサポートできる多元接続システムであり得る。このような多元接続システムの例は、符号分割多元接続(CDMA)システム、時分割多元接続(TDMA)システム、周波数分割多元接続(FDMA)システム、直交周波数分割多元接続(OFDMA)システムなどを含み得る。
一般に無線多元接続通信システムは、多数の移動装置のための通信を同時にサポートできる。各移動装置は、順方向および逆方向リンク上の伝送を介して1つ以上の基地局と通信できる。順方向リンク(またはダウンリンク)は、基地局から移動装置への通信リンクを指し、逆方向リンク(またはアップリンク)は、移動装置から基地局への通信リンクを指す。更に移動装置と基地局との通信は、単一入力単一出力(SISO)システム、多数入力単一出力(MISO)システム、多数入力多数出力(MIMO)システムなどを介して確立され得る。
MIMOシステムは一般に、データ伝送のために多数(N個)の送信アンテナと多数(N個)の受信アンテナとを使用する。N個の送信アンテナとN個の受信アンテナとによって形成されるMIMOチャネルは、N≦{N,N}として、空間チャネルとも呼ばれ得るN個の独立チャネルに分解され得る。N個の独立チャネルの各々は、1つの次元に対応する。更にMIMOシステムは、多数の送信アンテナと受信アンテナとによって作り出された更なる次元が利用される場合には、より改善された性能(例えば改善されたスペクトル効率、より高いスループットおよび/またはより高い信頼性)を提供できる。
MIMOシステムは、共通の物理媒体上で順方向および逆方向リンク通信を分割するために種々の2重化技法をサポートできる。例えば周波数分割2重(FDD)システムは順方向および逆方向リンク通信のために異なる周波数領域を利用できる。更に時分割2重(TDD)システムでは順方向および逆方向リンク通信は、共通の周波数領域を使用し得る。しかしながら従来の技法は、チャネル情報に関して限られたフィードバックしか与えられず、あるいはまったくフィードバックを与えることができない。
[概要]
下記は、このような実施形態の基本的な理解を提供するために1つ以上の単純化された要約を提示する。この要約は、考えられるすべての実施形態の広範な概説ではなく、またすべての実施形態の基本的または重要な要素を識別することも、任意の、またはすべての実施形態の範囲を線引きすることも意図されていない。これの唯一の目的は、後に提示されるより詳細な説明への前置きとして1つ以上の実施形態の幾つかの概念を単純化された形で提示することである。
1つ以上の実施形態とこの対応する開示によれば、時分割2重(TDD)多数入力多数出力(MIMO)システムにおける線形プリコーディングのために順方向リンクチャネルに関する明示的(explicit)および暗黙の(implicit)フィードバックを生成および/または利用することを容易にすることに関連して種々の態様が説明される。暗黙のフィードバックは、順方向リンクチャネルの少なくとも一部分に実質的に類似している可能性のある(例えば相互依存性に基づいて)逆方向リンクチャネルを推定することによって与えられ得る。更に明示的フィードバック(explicit feedback)は、順方向リンクチャネルの推定値の少なくとも一部を量子化する(例えばベクトルおよび/またはスカラー量子化を利用して)ことによって与えられ得る。
関連する態様によれば、線形プリコーディングのために順方向リンクチャネルに関連するフィードバックを生成することを容易にする方法が本明細書で説明される。この方法は、マトリックスを生成するために順方向チャネルを推定することを備え得る。更にこの方法は明示的フィードバックを与えるためにマトリックスの一部分を量子化することを含み得る。この方法はまた、マトリックスの残り部分に対応する暗黙のフィードバック(implicit feedback)を与える逆方向リンクチャネル上で量子化済みデータを送信することを含み得る。
もう1つの態様は、順方向リンクチャネルに関連するコードブックと推定されたマトリックスとを保持するメモリを含み得る無線通信装置に関する。更にこの無線通信装置は、このメモリに接続されたプロセッサであって、逆方向リンクチャネルを介して通信するために使用される1つ以上のリンクに少なくともある程度基づいてコードブックを修正し、最近接変更済みマトリックス(closest altered matrix)を選択するために、推定されたマトリックスの一部を修正済みコードブック内の変更済みマトリックスと比較し、逆方向リンクチャネル上でこの選択された最近接変更済みマトリックスに関連するインデックスを送信するように構成されたプロセッサを含み得る。
なおもう1つの態様は、順方向リンクチャネルに関連する暗黙のおよび明示的フィードバックを生成して転送するための無線通信装置に関する。この無線通信装置は、マトリックスを与えるために順方向リンクチャネルを推定するための手段と、マトリックスのサブセットを量子化するための手段と、マトリックスの残り部分に関連する暗黙のフィードバックを与える逆方向リンクチャネル上で量子化済みデータを送信するための手段と、を含み得る。
更にもう1つの態様は、順方向リンクチャネルを推定し、この順方向リンクチャネルに関連する単位マトリックス(unitary matrix)を生成するための機械実行可能命令を記憶している機械可読媒体に関する。この機械可読媒体は更に、逆方向リンクチャネル通信に関して不活性である移動装置の1つ以上のアンテナに対応する単位マトリックスの一部分を量子化して、移動装置の1つ以上の活性アンテナ(active antenna)に関連する1つ以上のリンクに対応する暗黙のフィードバックを与える逆方向リンクチャネル上で量子化済みデータを送信するための機械可読命令を記憶していることが可能である。
もう1つの態様によれば無線通信システム内の装置が、推定される順方向リンクチャネルに関連するマトリックスを生成するように構成されたプロセッサを含み得る。更にこのプロセッサは、推定された順方向リンクチャネルの一部に関連する明示的フィードバックを与えるためにマトリックスの一部分を量子化するように構成され得る。更にこのプロセッサは、推定された順方向リンクチャネルの残り部分に関連する暗黙のフィードバックを与える逆方向リンクチャネル上で量子化済みデータを送信するように構成され得る。
更なる態様によれば、線形プリコーディングのために順方向リンクチャネルに関連する暗黙のおよび明示的フィードバックを利用することを容易にする方法が本明細書で説明される。この方法は、順方向リンクチャネルの一部分に関連する暗黙のフィードバックを取得するために逆方向リンクチャネルを推定することを備え得る。更にこの方法は、逆方向リンクチャネルを介して受信される順方向リンクチャネルの残り部分に関連する明示的フィードバックを評価することを含み得る。更にこの方法は、暗黙のフィードバックと明示的フィードバックとを組み合わせることを含み得る。更にこの方法は、組み合わせられたフィードバックを利用して順方向リンクチャネル上での通信を修正することを含み得る。
もう1つの態様は、コードブックと逆方向リンクチャネル上で受信されるこのコードブックに関連するインデックスとを保持するメモリを含み得る無線通信装置に関する。更にこの無線通信装置は、メモリに接続されたプロセッサであって、逆方向リンクチャネルを経由する通信のために利用される1つ以上のリンクに少なくともある程度基づいてコードブックを修正し、インデックスに関連する修正されたコードブックから適応マトリックスを(adapted matrix)決定し、この適応マトリックスに関連する明示的フィードバックを逆方向リンクチャネルから推定された暗黙のフィードバックと組み合わせるように構成され得るプロセッサを含み得る。
更にもう1つの態様は、順方向リンクチャネル上で引き続いて起こる送信を修正するために順方向リンクチャネルに関連する暗黙のおよび明示的フィードバックを利用するための無線通信装置に関する。この無線通信装置は、逆方向リンクチャネルを介して受信された暗黙のフィードバックを取得するための手段と、逆方向リンクチャネルを介して受信された明示的フィードバックを分析するための手段と、これら暗黙のフィードバックと明示的フィードバックとの組合せに基づいて順方向リンクチャネル上での通信を修正するための手段とを含み得る。
なおもう1つの態様は、順方向リンクチャネルの一部分に対応する暗黙のフィードバックを取得するために逆方向リンクチャネルを推定し、逆方向リンクチャネルを介して受信された明示的フィードバックであって順方向リンクチャネルの残り部分に対応する明示的フィードバックを分析し、順方向リンクチャネル上での通信を修正するために暗黙のフィードバックと明示的フィードバックとの組合せを使用するための機械実行可能命令を記憶している機械可読媒体に関する。
もう1つの態様によれば無線通信システム内の装置が、順方向リンクチャネルの一部分に関連する暗黙のフィードバックを決定するために逆方向リンクチャネルを推定し、逆方向リンクチャネルを介して受信された順方向リンクチャネルの残り部分に関連する明示的フィードバックを評価し、これら暗黙のフィードバックと明示的フィードバックとを組み合わせるように構成され得るプロセッサを含み得る。
前述および関連の目的の達成のために、上記1つ以上の実施形態は今後十分に説明され、特に請求項において指摘される特徴を備える。下記の説明と付属図面は、1つ以上の実施形態の幾つかの例示的態様を詳細に記述している。しかしながらこれらの態様は、種々の実施形態の原理が使用され得る、また説明される実施形態がこのような態様すべてとそれらの同等物とを含むように意図される種々の仕方のほんの一部を示している。
[詳細な記載]
全体を通して同様の参照数字が同様の要素を指すように使用されている図面を参照しながら、これから種々の実施形態が説明される。下記の説明では説明のために、1つ以上の実施形態の徹底した理解を与えるために、多くの特定の細部が説明される。しかしながらこのような実施形態(単数または複数)がこれら特定の細部なしでも実施可能であることは明らかである。他の事例では、1つ以上の実施形の説明を容易にするために、よく知られた構造と装置がブロック図の形で示される。
本出願で使用されるように、用語「構成部分(部品またはコンポーネント)」、「モジュール」、「システム」などは、コンピュータ関連のエンティティ、すなわちハードウエア、ファームウェア、ハードウエアとソフトウエアの組合せ、ソフトウエアまたは実行時ソフトウエアのいずれかを指すように意図されている。例えば構成部分は、プロセッサ上で動作するプロセス(処理)、プロセッサ、オブジェクト、実行ファイル、実行スレッド、プログラムおよび/またはコンピュータであり得るが、これらに限定されない。説明のために演算装置上で動作するアプリケーションと演算装置は両者とも構成部分であり得る。1つ以上の構成部分は、実行のプロセスおよび/またはスレッド内に常駐でき、また構成部分は1つのコンピュータ上に局所化され、および/または2つ以上のコンピュータ間に分散され得る。更にこれらの構成部分は、種々のデータ構造体を記憶している種々のコンピュータ可読媒体から実行可能である。これらの構成部分は、1つ以上のデータパケット(例えば、局所システム、分散システム内でもう1つの構成部分と対話する、および/またはインターネットといったネットワーク上で、信号を介して他のシステムと対話する1つの構成部分からのデータ)を有する信号にしたがって、というように局所的プロセスおよび/または遠隔プロセスを経由して通信できる。
更に移動装置に関連して、本明細書で種々の実施形態が説明される。移動装置はまた、システム、加入者ユニット、加入者局、移動局、移動体、遠隔局、遠隔端末、アクセス端末、ユーザ端末、端末、無線通信装置、ユーザエージェント、ユーザ装置、あるいはユーザ装置(UE)とも呼ばれ得る。移動装置は、携帯電話、コードレス電話、セッション開始プロトコル(SIP)電話、無線ローカルループ(WLL)局、パーソナルディジタルアシスタント(PDA)、無線接続機能付きハンドヘルド装置、演算装置、あるいは無線モデムに接続された他の処理装置であり得る。更に基地局に関連して、本明細書で種々の実施形態が説明される。基地局は、移動装置(単数または複数)と通信するために利用されることが可能であり、またアクセスポイント、ノードBとも呼ばれ、あるいは他の用語でも呼ばれ得る。
更に、本明細書で説明される種々の態様または特徴は、標準的プログラミングおよび/またはエンジニアリング技法を使用して方法、装置または製品として実現可能である。本明細書で使用される用語「製品」は、如何なるコンピュータ可読装置、キャリヤまたは媒体からでもアクセス可能なコンピュータプログラムを包含することが意図されている。例えばコンピュータ可読媒体は、磁気記憶装置(例えばハードディスク、フロッピー(登録商標)ディスク、磁気ストリップなど)、光ディスク(例えばコンパクトディスク(CD)、ディジタルバーサタイルディスク(DVD)など)、スマートカード、およびフラッシュメモリデバイス(例えばEPROM、カード、スティック、キードライブなど)を含み得るが、これらに限定されない。更に本明細書で説明される種々の記憶媒体は、情報を記憶するための1つ以上の装置および/または機械可読媒体を表し得る。用語「機械可読媒体」は、命令(単数または複数)および/またはデータを記憶、収容および/または搬送し得る無線チャネルと種々の他の媒体含み得るが、これらに限定されない。
さて図1を参照すると、本明細書で提示される種々の実施形態による無線通信システム100が示されている。システム100は、多数のアンテナグループを含み得る基地局102を備える。例えば1つのアンテナグループはアンテナ104、106を含み、もう1つのグループはアンテナ108、110を含み、更なるグループはアンテナ112、114を含み得る。各アンテナグループに関して2個のアンテナが示されているが、グループごとにより多い、またはより少ないアンテナが利用されることも可能である。基地局102は更に、送信機チェーンと受信機チェーンとを含むことができ、これらの各々は当分野に精通する人によって認められるように、信号送信および受信に関連する複数の構成部分(例えばプロセッサ、変調器、多重化装置、復調器、逆多重化装置、アンテナなど)を備え得る。
基地局102は、移動装置116および移動装置122といった1つ以上の移動装置と通信できる。しかしながら基地局102が移動装置116、122と類似の実質的に如何なる数の移動装置とも通信できることは認められるべきである。移動装置116、122は、例えば携帯電話、スマート電話(smart phones)、ラップトップ、ハンドヘルド通信装置、ハンドヘルド演算装置、衛星無線装置、GPS、PDA、および/または無線通信システム100上で通信するための任意の他の適当な装置であり得る。図示のように移動装置116はアンテナ112、114と通信しており、アンテナ112、114は順方向リンク118上で情報を移動装置116に送信し、逆方向リンク120上で情報を移動装置116から受信する。更に移動装置122はアンテナ104、106と通信しており、アンテナ104、106は順方向リンク124上で情報を移動装置122に送信し、逆方向リンク126上で情報を移動装置122から受信する。周波数分割2重(FDD)システムでは、順方向リンク118は例えば逆方向リンク120によって使用される周波数帯域とは異なる周波数帯域を利用し、順方向リンク124は逆方向リンク126によって使用される周波数帯域とは異なる周波数帯域を利用し得る。更に時分割2重(TDD)システムでは、順方向リンク118と逆方向リンク120は共通の周波数帯域を利用でき、順方向リンク124と逆方向リンク126は共通の周波数帯域を利用できる。
各アンテナグループおよび/またはアンテナグループが通信するために指定されている領域は、基地局102のセクターと呼ばれ得る。例えばアンテナグループは、基地局102によってカバーされる領域のセクター内の移動装置と通信するように設計され得る。順方向リンク118、124上での通信に際して基地局102の送信アンテナは、移動装置116、122のための順方向リンク118、124のSN比を改善するためにビームフォーミングを利用し得る。また基地局102が関連カバレージを通ってランダムに分散する移動装置116、122に送信するためにビームフォーミングを利用する一方、近隣セル内の移動装置は単一アンテナを介してすべてのそれの移動装置に送信する基地局と比較して、より少ない干渉を受ける可能性がある。
一例によれば、システム100はTDD多数入力多数出力(MIMO)通信システムであり得る。更にシステム100は、チャネル関連フィードバック(例えば順方向リンク118、124に関連する)を与えるために線形プリコーディングを使用し得る。説明図にしたがって基地局102は、順方向リンク118、124上で移動装置116、122に送信できる。移動装置116、122は順方向リンクチャネルを推定して基地局102に与える明示的フィードバックを決定し得る。このような明示的フィードバックは、推定された順方向リンクチャネルの一部分に関係し得る。移動装置116、122は、逆方向リンク120、126上で基地局102に明示的フィードバックならびに逆方向リンク120、126に関連する暗黙のフィードバックを供給し得る。暗黙のフィードバックは、TDDシステムであるシステム100に関連するチャネル相互依存のために基地局102に与えられ得る(例えば順方向リンク118、124は対応する逆方向リンク120、126と比較して実質的に類似の周波数帯域を利用するので)。したがって基地局102で推定された逆方向リンクチャネルは、移動装置116、122で推定された順方向リンクチャネル(および/またはそれの一部分)に実質的に類似している可能性がある。基地局102は明示的および暗黙のフィードバックからチャネル関連情報(例えば順方向リンク118、124に関連する)を取得でき、またこのチャネル関連情報は順方向リンク118、124上での引き続いて起こる送信を制御するために利用できる(例えばビームフォーミング利得を得るためにビームフォーミングを実行することによって)。
図2を参照すると、チャネル(例えば順方向リンクチャネル)に関連する明示的および暗黙のフィードバックを転送する例示的無線通信システム200が示されている。システム200は、順方向リンクチャネル上で移動装置204に情報を送信する基地局202を含み、更に基地局202は逆方向リンクチャネルを介して移動装置204から情報を受信する。システム200は、順方向リンクチャネルと逆方向リンクチャネルとが実質的に類似の周波数範囲を利用し得るようなTDD MIMOシステムであり得る。したがって逆方向リンクチャネルは順方向リンクチャネルに類似している可能性がある。しかしながら請求されている主題はTDD MIMOシステムの使用に限定されない。一例によれば移動装置204は逆方向リンクチャネルを介して順方向リンクチャネルに関連する明示的フィードバックと暗黙のフィードバックとを供給することができ、このフィードバックは順方向リンクチャネルの理解を得るために基地局202によって利用されることができ、これは順方向リンクチャネル上での引き続いて起こる送信を制御および/または修正するために使用され得る(例えばビームフォーミングを容易にするために使用され得る)。
移動装置204は、順方向リンクチャネルに関連する明示的部分フィードバックを与えるために線形プリコーディングを使用する明示的部分フィードバック発生器206を含み得る。例えば移動装置204は順方向リンクチャネルを推定できる。更に明示的フィードバック発生器206は、チャネルの一部分に関連する部分的明示フィードバック(例えば逆方向リンクチャネル上で基地局202に転送され得る明示的フィードバック)を生成するためにチャネル推定値を使用し得るが一方、逆方向リンクチャネルを経由する移動装置204から基地局202への通信は、チャネルの残り部分と関連する暗黙のフィードバックを与え得る。更に基地局202は、暗黙のチャネル関連フィードバック(例えば順方向リンクチャネルの一部分に実質的に類似している可能性のある逆方向リンクチャネルを推定することから得られる)を取得および/または分析する暗黙のフィードバック評価器208と、明示的チャネル関連フィードバック(例えば移動装置204の明示的部分フィードバック発生器206から与えられる、逆方向リンクチャネル上で送信される例えば量子化データ、インデックスなどといったデータ、・・・)を受信および/または吟味する明示的フィードバック評価器210とを含み得る。基地局202は、順方向リンクチャネル(例えば全順方向リンクチャネル)の知識を得るために暗黙のフィードバックと明示的フィードバックとを組み合わせることができる。
一例(例えばシステム200がMIMOシステムであり得る)によれば移動装置204は、順方向リンクチャネル上で情報を受信し得る多数のアンテナ(例えば1セットの活性アンテナ)を持ち得るが、移動装置204のこれら多数のアンテナのサブセット(例えばこの1セットのアンテナのうちの1個、2個など)は逆方向リンクチャネル上での通信のために活性(active)であり得る。逆方向リンク通信のためにアンテナのサブセットを利用することによって基地局202は、逆方向リンクチャネル上で通信するために使用されるアンテナのサブセットに関連するチャネルの一部分を推定し得る。チャネルの一部分の推定は、暗黙のフィードバック評価器208によって取得され得る。したがって基地局202の観点から基地局202(および/または暗黙のフィードバック評価器208)は、移動装置204のアンテナのサブセットが逆方向リンクチャネル通信のために活性(active)であるのに移動装置204のアンテナの残り分は不活性であり得るという理由から、チャネルの一部(例えば順方向リンクチャネルの一部分)へのアクセスを持ち得る。しかしながら基地局202は典型的には、チャネルの一部分(例えば特定の活性アンテナ(単数または複数)に対応する)よりもむしろチャネル全体に関連するフィードバックを使用する(例えばビームフォーミングを実施するために)。したがって暗黙のフィードバック評価器208を介して得られる(例えば1つのリンク、2つ以上のリンク、・・・に関連する)暗黙のフィードバックに加えて基地局202は、チャネルの残り部分に関連する明示的フィードバック(例えば逆方向リンクチャネル通信に関して不活性であり得るセットからのアンテナに関連する明示的フィードバック、逆方向リンクチャネルに関連して使用されるリンク(単数または複数)以外の異種リンク(単数または複数)に関連する明示的フィードバック、・・・)を受信できる。例えば異種リンク(単数または複数)に対応する明示的フィードバックは量子化されて基地局202に与えられ得る。暗黙のおよび明示的フィードバックを組み合わせることによって基地局202は、チャネル全体の理解を取得できる。
図3を参照すると、チャネル上で引き続いて起こる送信を修正するために明示的および暗黙のチャネル関連フィードバックを使用する例示的無線通信システム300が示されている。システム300は、移動装置204と通信する(例えば順方向および逆方向リンクチャネルを介して)基地局202を含み得る。更にシステム300は、TDD MIMOシステムであり得る。更に移動装置204は明示的部分フィードバック発生器206を更に備えることができ、基地局202は暗黙のフィードバック評価器208と明示的フィードバック評価器210とを含み得る。
移動装置204は更に、基地局202から移動装置204への順方向リンクチャネルを推定する順方向リンクチャネル推定器302を含み得る。順方向リンクチャネル推定器302は、Hの列が基地局202の送信アンテナに関し、Hの行が移動装置204における受信アンテナに関係し得る、順方向リンクチャネルに対応するマトリックスHを生成し得る。一例によれば、基地局202は4個の送信アンテナを利用でき、移動装置204は2個の受信アンテナを使用でき、またしたがって順方向リンクチャネル推定器302は2×4チャネルマトリックス(channel matrix)Hを与えるために順方向リンクチャネルを評価できる(例えば、ここで
Figure 2009514382
)。しかしながら請求される主題が任意のサイズ(例えば任意の数の行および/または列)のチャネルマトリックスH(例えば任意数の受信および/または送信アンテナに対応する)を利用することを考えていることは認められるべきである。
移動装置204の明示的部分フィードバック発生器206は、順方向リンクチャネル推定器302によって生成されたチャネル推定値を使用できる。明示的部分フィードバック発生器206は、コードブック304とコードブック修正器(modifier)306と量子化器308とを含み得る。コードブック304は、N個のオリジナル(original)マトリックスの1セットを含み得る(ここでNは任意の整数であり得る)(例えばN個のオリジナル単位マトリックスの1セット)。例えばコードブック304は、等しく独立に分散された(iid)チャネルのために設計され得る。更にコードブック304は、
Figure 2009514382
であり得る。ここでFはM×L単位マトリックス、Mは送信アンテナの数、Lは空間多重化ストリームのランクおよび/または数であり得る。一例によればコードブック304は64個のオリジナルマトリックスを含み得るが、請求される主題はこれに限定されない。更なる一例によればコードブック304は、FDDシステムに関連して使用されるコードブックに実質的に類似していることが可能であるが、なお主題請求項はこの例に限定されない。更に、あるいは代替として、コードブック304は移動装置204によって(例えばメモリ内に)保持され得るが、実質的に類似のコードブックが基地局202によって記憶され得る(下記のように)。
もう1つの例によればチャネルマトリックスHの固有分解(eigen decomposition)は、対応する単位マトリックス(例えば単位マトリックスU)を与えるために(例えば明示的部分フィードバック発生器206、順方向リンクチャネル推定器302、・・・によって)実施されることが可能であり、この単位マトリックスは(例えば量子化器308を使用することによって)コードブック304からの1セットのオリジナル単位マトリックスおよび/または1あつらえセットの単位マトリックスと比較され得る。例えば単位マトリックスUは、推定されたチャネルマトリックスHから決定されたチャネルの方向に関する情報を含み得る。チャネルマトリックスHの固有分解は、HH=U∧Uに基づいて実施され得る。ここでUはチャネルマトリックスHに対応する単位マトリックス、HはHの共役転置マトリックス、UはUの共役転置マトリックス、∧は対角マトリックスであり得る。
更にコードブック修正器306は、移動装置204から基地局202に逆方向リンクチャネルを介して与えられる暗黙のチャネル関連情報に基づいてコードブック304からオリジナルマトリックスを変更し得る(例えば、この情報は逆方向リンクチャネルに関連して利用される移動装置204の活性アンテナ対不活性アンテナ(inactive antenna)の関数であり得る)。2×4チャネルマトリックスHを有する上記の例によれば、第1行は移動装置204の第1の受信アンテナに対応し、第2行は移動装置204の第2の受信アンテナに関連し得る。更に移動装置204の第1の受信アンテナは逆方向リンクチャネル上での通信のために利用され得るが、移動装置204の第2の受信アンテナは不活性であり得る。システム300はTDDシステムであり得るので、逆方向リンクチャネルは相互依存のために順方向リンクチャネルの一部分(例えば移動装置204の第1の受信アンテナおよび/または前述の例におけるチャネルマトリックスHの第1行に対応する)に実質的に類似している可能性がある。したがってコードブック修正器306は、移動装置204の第2の受信アンテナに関連する明示的フィードバックを与えることを可能にするようにコードブック304を適応させ得る。このようにして、修正されたコードブックに対応する1セットのあつらえマトリックスが取得できる。
量子化器308は、チャネルマトリックスHから得られた単位マトリックスUの一部分を量子化できる。説明図によれば量子化器308は、逆方向リンク上での送信のために移動装置204によって利用されないリンクを量子化し得る。量子化器308は、ベクトル量子化および/またはスカラー量子化を実行できる。例えば量子化器308は、チャネルの一部分を量子化するためにコードブック修正器306によって生成された修正済みコードブックを利用できる。量子化器308は、あつらえマトリックスのセットから最近接あつらえマトリックスを識別するために、順方向リンクチャネルに基づいて推定された単位マトリックス(またはこれの一部分)と修正済みコードブックからのあつらえマトリックスのセットとを比較できる。更に量子化器308は、識別された最近接あつらえマトリックスに関連するインデックスを決定できる。更に明示的部分フィードバック発生器206は、このインデックスを基地局202にフィードバックできる。
もう1つの例によれば量子化器308は、チャネルマトリックスHの各要素が独立に考えられ得るスカラー量子化を使用できる。更にコードブック304および/またはコードブック修正器306は例えば使用される必要がない。むしろ各要素(および/または暗黙のフィードバックに関連する要素以外の要素)は独立に量子化されて基地局202に送信されることが可能であり、基地局202はフィードバックに基づいてマトリックスを構築できる。
基地局202は、移動装置204から逆方向リンクチャネル上で情報(例えば量子化器308がベクトル量子化を使用するときに識別されたあつらえマトリックスに対応するインデックスを含む)を取得できる。一例によればインデックスは、逆方向リンクチャネルを介して伝達され得る6ビットを備え得る。しかしながら請求される主題は、このインデックスを表すために実質的に任意数のビットを利用することを考えている。暗黙のフィードバック評価器208は、移動装置204からの暗黙のフィードバックを識別するために逆方向リンクチャネルを分析できる。更に暗黙のフィードバック評価器208は、逆方向リンクチャネルを推定し得る逆方向リンクチャネル推定器310を含み得る。逆方向リンクチャネル推定器310は、順方向リンクチャネル推定器302と実質的に類似している可能性がある。一例によればシステム300はTDD MIMOシステムあり得る。したがって逆方向リンクチャネル推定器310によって決定される逆方向リンクチャネルの推定値は、順方向リンクチャネル推定器302によって取得される順方向リンクチャネルの推定値の一部分(例えばこの部分が逆方向リンクチャネルのために利用されるリンクに対応する)に実質的に類似している可能性がある。
基地局202の明示的フィードバック評価器210は、移動装置204から受信された明示的フィードバック(例えばベクトル量子化を利用するときに得られるインデックス)を分析できる。明示的フィードバック評価器210は更に、コードブック312とコードブック修正器314とを含み得る。コードブック312は、コードブック304と同じおよび/または実質的に類似の1セットのオリジナルマトリックスを含み得る。更にコードブック修正器314は、コードブック修正器306がコードブック304を適応させるのと同じおよび/または実質的に類似の仕方でコードブック312を適応させ得る。例えばコードブック修正器306、314はコードブック304、312を同時に適応させることができる。更に例えばコードブック修正器306、314は両者とも、逆方向リンクチャネルのために利用されるリンク(単数または複数)(例えば1つのリンク、2つ以上のリンク、・・・)を知ることができ、したがって同様にコードブック304、312を適応させることができる。したがって明示的フィードバック評価器210は、逆方向リンク上で転送されたインデックスを受信でき、またこのインデックスが修正コードブックから参照するあつらえマトリックスを識別できる。更に基地局202は、明示的および暗黙のフィードバックから得られた順方向リンクチャネルの理解に基づいて順方向リンクチャネル上で引き続いて行われる送信を変更するプリコーダ316を含み得る。例えばプリコーダ316は、明示的および暗黙のフィードバックに基づいて順方向リンク通信のためにビームフォーミングを実行できる。
コードブック修正器306、314は任意の仕方でコードブック304、312の新しいセットを定義できる。これらの修正されたコードブックは量子化器308によって(例えばベクトル量子化に関連して)および/または明示的フィードバック評価器210によって(例えば取得されたインデックスに対応するマトリックスを識別するために)利用され得る。一例によればコードブック修正器306、314はコードブック304、312を下記のように適応させ得る:
Figure 2009514382
この例によればF(:,:)はマトリックスFのサブマトリックスを示し、hは全チャネルマトリックスHのある特定の行(移動装置204におけるある特定のアンテナに関する)に対応し得る。
もう1つの例によると、もし基地局202と移動装置204の両者が送信相関マトリックスR(transmit correlation matrix R)を知っていれば、コードブック修正器306、314は下記の数式にしたがって送信相関マトリックスRに少なくともある程度基づいてコードブック304、312を適応させることができる:
Figure 2009514382
この例ではR1/2はマトリックスRの平方根であり得る(例えばR=R1/2H/2)。
コードブック修正器306、314は更に、または代替として例えば下記のようにコードブック304、312を変更し得る:
Figure 2009514382
または
Figure 2009514382
上記の例によればΩ=hh+αRであって、αはチャネル共分散マトリックスRの品質と利用可能性とに依存する定数であり得る。
更に量子化器308は、例えばスカラー量子化を実施できる。この例によればhは基準の1つとして利用され得る。更に量子化器308は、h(および/または他のランダム化された直交補数基準(orthogonal complement basis))への優性固有モード(dominant eigenmode)の射影(projection)を量子化できる。更に移動装置204は、この射影を基地局202にフィードバックできる。更に他の(おそらくはランダム化された)直交補数基準はhの方向に、より多くのビットを持ち得る。
一例によれば量子化器308は、スカラー量子化のために固有分解から得られる単位マトリックスUを利用できる。更に、ある基準が構築され、この基準は基地局202と移動装置204の両者で共用され得る。例えば単位マトリックスはU=[U]であることが可能であり、この単位マトリックスの第1列は射影され得る。この例によれば
Figure 2009514382
であって、ここで
Figure 2009514382
および
Figure 2009514382
である。更に基地局202は、フィードバックの量子化バージョンであり得るαを取得し得る(例えば逆方向リンク上での通信を介して)。更に基地局202は、フィードバックに基づいて下記の数式を構築できる:
Figure 2009514382
しかしながら請求される主題が上記の例に限定されないことは認められるべきである。
図4〜7を参照すると、TDD MIMOシステムにおける順方向リンクチャネルに関連する暗黙のおよび明示的フィードバックを組み合わせることに関する手順が示されている。説明の単純化のために、これらの手順は一連の動作として示されて説明されているが、1つ以上の実施形態によれば、ある幾つかの動作は本明細書に示されて説明されるものとは異なる順序で、および/または他の動作と同時に起こりうるので、これらの手順が動作の順序によって限定されないことは理解され、また認められるべきである。例えば当分野に精通する人々は、手順が代替として状態図といった一連の相互関連状態またはイベントとして表されうることを理解し認めるであろう。更に、1つ以上の実施形態にしたがって手順を実現するために図示の動作すべてが必要とされるわけではない。
さて図4を参照すると、線形プリコーディングのために順方向リンクチャネルに関連する明示的および暗黙のフィードバックを生成することを容易にする手順400が示されている。402でマトリックス(例えばチャネルマトリックスH、対応する単位マトリックスU、・・・)を生成するために順方向リンクチャネルが推定され得る。例えば順方向リンクチャネルはTDD MIMOチャネルであり得る。更に単位マトリックスUを与えるために、チャネルマトリックスHの固有分解が実施され得る。
404でマトリックスの一部分が量子化され得る。一例によればマトリックスを量子化するために、ベクトル量子化および/またはスカラー量子化が使用され得る。例えばマトリックスの量子化された部分は、逆方向リンクチャネル通信に関して不活性である移動装置のアンテナ(単数または複数)に対応し得る。ベクトル量子化は基地局と移動装置の両者に知られた共通のコードブックを使用でき、更にこの共通コードブックは逆方向リンクチャネル、送信相関マトリックスなどに関連する活性リンク(active link)(単数または複数)に少なくともある程度基づいて実質的に類似の仕方で基地局と移動装置とによって適応させられ得る。もう1つの例によればスカラー量子化は、チャネルマトリックスHからの行hを基準として利用でき、h(および/または他のランダム化直交補数基準)への優性固有モードの射影を量子化し得る。406で量子化済みデータは、マトリックスの残り部分に対応する暗黙のフィードバックを与える逆方向リンクチャネル上で送信され得る。一例によれば逆方向リンクチャネルは、順方向リンクチャネルの一部分に実質的に類似していることが可能である(例えばTDDが使用され得るので)。したがって順方向リンクチャネルの一部分に関連する暗黙のフィードバックは、逆方向リンクチャネルから導き出され得る。
図5を参照すると、順方向リンクチャネル情報のベクトル量子化のために利用されるコードブックを修正することを容易にする手順500が示されている。502で順方向リンクチャネルに対応する単位マトリックスが生成され得る。例えばチャネルマトリックスHを与えるために、順方向リンクチャネルが推定され得る。更に単位マトリックスUを決定するために固有分解が使用され得る。504で、逆方向リンクチャネル上で通信するために利用される1つ以上のリンクに少なくともある程度基づいてコードブックが修正され得る。一例によればこのコードブックはまた、既知の送信相関マトリックスRの関数として修正され得る。このコードブックは、基地局によって保持されるコードブックに実質的に類似している可能性がある。更にコードブックの実質的に類似の修正を実施するために基地局との共通の理解が利用され得る。
506で、修正済みコードブック内の最近接整合マトリックス(closest matching matrix)が識別され得る(例えば単位マトリックスを修正済みコードブック内の適応マトリックスと比較することによって)。508で、最近接整合マトリックスのインデックスが決定され得る。510で、このインデックスは逆方向リンクチャネル上で送信され得る。このインデックスはMビットであり得る。ここでMは実質的に任意の整数であり得る。したがって明示的順方向リンクチャネル関連フィードバックは、限定された逆方向リンク帯域幅を利用して基地局に供給され得る。更に暗黙のフィードバックは、逆方向リンクチャネルに関連付けられ得る。
図6を参照すると、線形プリコーディングのために順方向リンクチャネルに関連する暗黙のおよび明示的フィードバックを利用することを容易にする手順600が示されている。602で、順方向リンクチャネル一部分に関連する暗黙のフィードバックを取得するために逆方向リンクチャネルが推定され得る。例えばTDDを使用することによって逆方向リンクチャネルは、相互依存のために順方向リンクチャネルの一部分に実質的に類似している可能性がある。604で、逆方向リンクチャネルを介して受信された順方向リンクチャネルの残り部分に関連する明示的フィードバックが評価され得る。一例によればこの明示的フィードバックは、スカラー量子化および/またはベクトル量子化に関する情報を含み得る。606で、暗黙のフィードバックと明示的フィードバックとが組み合され得る。608で、順方向リンクチャネル上での通信は、この組み合わされたフィードバックを利用することによって修正され得る。例えばこの組合せフィードバックを使用することによってビームフォーミングが実施され得る。
今度は図7を参照すると、逆方向リンクチャネル上で受信されたインデックスを含むフィードバックを使用するためにコードブックを修正することを容易にする手順700が示されている。702で、コードブックは、逆方向リンクチャネルを経由する通信のために利用される1つ以上のリンクに少なくともある程度基づいて修正され得る。更にこのコードブックは、例えば送信相関関連データ(transmit correlation related data)に基づいて変更され得る。704で、実質的に類似の仕方で実質的に類似のコードブックを修正した移動装置からインデックスが受信され得る。例えば逆方向リンクチャネルに関連して使用されるリンク(単数または複数)が知られている可能性があり、移動装置と基地局の両者はこのような情報に基づいてコードブックを同じように調整できる。更にオリジナルコードブックの共通バージョンは、移動装置と基地局の両者によって保持され得る。更にインデックスは順方向リンクチャネルに関連する暗黙のフィードバックを得るために推定され得る逆方向リンクチャネルを介して受信され得る。706で、修正済みコードブックからの適応マトリックスが、受信インデックスに基づいて識別され得る。708で、適応マトリックスは逆方向リンクチャネルから推定された暗黙のフィードバックと組み合され得る。
本明細書で説明される1つ以上の実施形態によれば、暗黙のおよび明示的チャネル関連フィードバックを与えること、暗黙のおよび明示的チャネル関連フィードバックを評価すること、暗黙のおよび明示的チャネル関連フィードバックを利用すること、などに関して推測が行われ得る。本明細書で使用されるように用語「推測する」または「推測」は一般に、イベントおよび/またはデータを介して捕捉されるような1セットの観測事項からシステム、環境および/またはユーザの状態を推論または推測するプロセスを指す。推測は、特定の状況または処置を識別するために使用でき、あるいは例えば状態についての確率分布を生成できる。推測は確率的であり得る、すなわちデータとイベントの考慮に基づく関心の状態についての確率分布の計算であり得る。推測はまた、1セットのイベントおよび/またはデータから、より高いレベルのイベントを構成するために使用される技法を指すこともあり得る。このような推測は、イベントが時間的近接性において相関付けられるかどうかにかかわらず、またイベントとデータが1つ以上または数個のイベントおよびデータの発生源から来るかどうかにかかわらず、1セットの観測されたイベントおよび/または記憶されたイベントデータからの新しいイベントまたは処置の構成という結果をもたらす。
一例によれば上記の1つ以上の方法は、明示的フィードバックに関する情報対暗黙のフィードバックに関する情報を割り当てることに関して推測を行うことを含み得る。更なる実例として、推測はオリジナルコードブックを修正する仕方を選択することに関して行われ得る(例えば逆方向リンクチャネルで利用されるリンク(単数または複数)の知識、送信相関マトリックスの知識などといった既知の情報を推測する)。前述の例が実際には例示的なものであって、行われ得る推測の数を、または本明細書で説明された種々の実施形態および/または方法に関連してこのような推測が行われる仕方を限定するようには意図されていないことは認められるであろう。
図8は、TDD MIMOシステムに関連して順方向リンクチャネルを推定すること、および/またはフィードバック(例えば明示的および暗黙の)を供給すること、を容易にする移動装置800の説明図である。移動装置800は、例えば受信アンテナ(図示せず)からの信号を受信し、この受信信号に対して典型的な処置(例えばフィルタリング、増幅、ダウンコンバート(downconverts)など)を実行して、サンプルを取得するためにこの調整済み信号をディジタル化する受信機802を備える。受信機802は例えばMMSE受信機であることが可能であり、受信された記号を復調してそれらをチャネル推定のためにプロセッサ806に供給できる復調器804を備えることができる。プロセッサ806は、受信機802によって受信された情報を分析すること、および/または送信機816による送信のための情報を生成することに専用のプロセッサ、移動装置800の1つ以上の構成部分を制御するプロセッサ、および/または受信機802によって受信された情報を分析し、送信機816による送信のための情報を生成し、移動装置800の1つ以上の構成部分も制御するプロセッサであり得る。
移動装置800は更に、プロセッサ806に動作可能に接続されて、送信されるデータ、受信されたデータ、利用可能なチャネルに関する情報、分析された信号および/または干渉強度に関連するデータ、割当てチャネル、電力、速度などに関する情報、およびチャネルを推定してこのチャネルを介して通信するために適当な任意の他の情報を記憶できるメモリ808を備え得る。メモリ808は更に、チャネルを推定することおよび/または利用すること(例えば性能ベース、容量ベースなど)に関連するプロトコルおよび/またはアルゴリズムを記憶できる。
本明細書で説明されるデータ記憶(例えばメモリ808)が、揮発性メモリまたは不揮発性メモリのいずれであることも可能であり、あるいは揮発性メモリと不揮発性メモリの両者を含み得ることは認められるであろう。限定ではなく例示として不揮発性メモリは、読出し専用メモリ(ROM)、プログラマブルROM(PROM)、電気的プログラマブルROM(EPROM)、電気的消去可能PROM(EEPROM)、またはフラッシュメモリを含み得る。揮発性メモリは、外部キャッシュメモリとして機能するランダムアクセスメモリ(RAM)を含み得る。限定ではなく例示としてRAMは、同期RAM(SRAM)、ダイナミックRAM(DRAM)、同期DRAM(SDRAM)、2重データ速度SDRAM(DDR SDRAM)、拡張SDRAM(ESDRAM)、同期リンク(Synchlink)DRAM(SLDRAM)、および直接ランバスRAM(DRRAM)といった多くの形で利用可能である。主題のシステムと方法のメモリ808は、これらに限定されずに、これらおよび他の任意の適当なタイプのメモリを備えるように意図されている。
受信機802は更に、移動装置800において順方向リンクチャネルを評価する順方向リンクチャネル推定器810に動作可能に接続される。例えば順方向リンクチャネル推定器810は、上記のようにチャネルマトリックスHを生成できる。更に単位マトリックスUを与えるためにチャネルマトリックスHに対して固有分解が実行され得る。更に明示的部分フィードバック発生器812は、転送され得る(例えば基地局に)明示的フィードバックを与えるために順方向リンクチャネルに対応するマトリックス(例えばチャネルマトリックスH、単位マトリックスU、・・・)を利用し得る。明示的部分フィードバック発生器812は例えば、マトリックスの一部分を量子化できる(例えばベクトルおよび/またはスカラー量子化を利用して)。ベクトル量子化を使用する実例によれば、コードブックはメモリ808内に記憶されることが可能であり、更に明示的部分フィードバック発生器812は逆方向リンクチャネルに関連する特性(例えば利用されるリンク、相関関係、・・・)を説明するためのコードブックを修正するためにプロセッサ806を利用できる。マトリックスのこの部分は、逆方向リンクチャネル上での送信に関連して利用される移動装置800に関連する不活性アンテナ(単数または複数)に対応し得る。移動装置800はなお更に、変調器814と、例えば基地局、他の移動装置などに信号を送信する送信機816とを備える。プロセッサ806とは別であるように描かれているが、順方向リンクチャネル推定器810、明示的部分フィードバック発生器812および/または変調器814がプロセッサ806の一部または多数のプロセッサ(図示せず)の一部であり得ることは認められるべきである。
図9は、(例えばTDD MIMOシステムにおいて)順方向リンクチャネルに関連する明示的および暗黙のフィードバックを受信および/または利用することを容易にするシステム900の説明図である。システム900は、複数の受信アンテナ906を介して1つ以上の移動装置904からの信号(単数または複数)を受信する受信機910と、送信アンテナ908を介して1つ以上の移動装置904に送信する送信機922とを有する基地局902(例えばアクセスポイント、・・・)を備える。受信機910は、受信アンテナ906から情報を受信でき、受信情報を復調する復調器912に動作可能に結合される。復調された記号は、図8に関して前に説明されたプロセッサに類似している可能性があるプロセッサ914であって、信号(例えばパイロット)強度および/または干渉強度、移動装置(単数または複数)904(または異種の基地局(図示せず))に送信されるデータまたはそれらから受信されたデータを推定することに関する情報、および/または本明細書で説明された種々の処置と機能とを実行することに関連する任意の他の適当な情報、を記憶するメモリ916に接続されたプロセッサ914によって分析される。プロセッサ914は更に、逆方向リンクチャネル(単数または複数)を介して移動装置(単数または複数)904から取得された暗黙のフィードバックを評価する暗黙のフィードバック推定器918に接続される。例えば暗黙のフィードバック推定器918は、順方向リンクチャネル(単数または複数)に関連する暗黙のフィードバックを取得するために順方向リンクチャネル(単数または複数)の一部分に類似している可能性のある逆方向リンクチャネル(単数または複数)を推定し得る。
暗黙のフィードバック評価器918は更に、移動装置(単数または複数)904から逆方向リンクチャネル(単数または複数)を介して受信された明示的フィードバックを分析する明示的フィードバック評価器920に接続され得る。例えば明示的フィードバック評価器920は、量子化されたデータ(例えばベクトル量子化、スカラー量子化、・・・に関連する)を取得および/または分析できる。更に暗黙のフィードバック評価器918によって取得された暗黙のフィードバックと明示的フィードバック評価器920によって受信された明示的フィードバックは、移動装置(単数または複数)904への引き続いて起こる送信を制御するために組み合され得る(例えばビームフォーミング、・・・を使用することによって)。引き続いて起こる送信を制御するために利用される情報は変調器922に供給され得る。変調器922は、アンテナ908を経由する移動装置(単数または複数)904への送信機924による送信のための制御情報を多重化できる。プロセッサ914から離れているように描かれているが暗黙のフィードバック評価器918、明示的フィードバック評価器920および/または変調器922がプロセッサ914の一部または多数のプロセッサ(図示せず)の一部であり得ることは認められるべきである。
図10は、例示的無線通信システム1000を示す。簡単のためにこの無線通信システム1000は、1つの基地局1010と1つの移動装置1050とを描いている。しかしながら、システム1000が2つ以上の基地局および/または2つ以上の移動装置を含むことができ、追加の基地局および/または移動装置が以下に説明される例示的基地局1010と移動装置1050とに実質的に類似しているか、あるいは異なっている可能性があることは認められるべきである。更に、基地局1010および/または移動装置1050がこれらの間での無線通信を容易にするために本明細書で説明されたシステム(図1〜3および8〜9)および/または方法(図4〜7)を使用できることは認められるべきである。
基地局1010においては、データ源1012から送信(TX)データプロセッサ1014に、多数のデータストリームのためのトラヒックデータが供給される。一例によれば、各データストリームはそれぞれのアンテナ上で送信され得る。TXデータプロセッサ1014は、このデータストリームが符号化データを与えるように選択された特定の符号化方式に基づいてトラヒックデータをフォーマット化し、符号化し、インタリーブする。
各データストリームのための符号化データは、直交周波数分割多重化(OFDM)技法を使用してパイロットデータと多重化され得る。更に、または代替としてパイロット記号は、周波数分割多重化(FDM)され得るか、時分割多重化(TDM)され得るか、あるいは符号分割多重化(CDM)され得る。パイロットデータは典型的には、既知の仕方で処理され、チャネル応答を推定するために移動装置1050で使用され得る既知のデータパターンである。各データストリームのための多重化パイロットおよび符号化データは、このデータストリームが変調記号を与えるために選択された特定の変調方式(例えば2進位相変調(BPSK)、直角位相変調(QPSK)、M位相変調(M−PSK)、M直角振幅変調(M−QAM)など)に基づいて変調され得る(例えば記号写像され得る)。各データストリームのためのデータ速度、符号化および変調は、プロセッサ1030によって実行または供給される命令によって決定され得る。
データストリームのための変調記号は、変調記号を更に処理できる(例えばOFDMのために)TX MIMOプロセッサ1020に供給され得る。TX MIMOプロセッサ1020はそれから、N個の変調記号ストリームをN個の送信機(TMTR)1022a〜1022tに供給する。種々の実施形態ではTX MIMOプロセッサ1020は、ビームフォーミング重みをデータストリームの記号と記号が送信されつつあるアンテナとに加える。
各送信機1022は、1つ以上のアナログ信号を与えるためにそれぞれの記号ストリームを受信して処理し、更にMIMOチャネル上での送信に適した変調済み信号を与えるためにアナログ信号を調整する(例えば増幅し、フィルタリングし、アップコンバート(upconverts)する)。更に送信機1022a〜1022tからのN個の変調信号は、それぞれN個のアンテナ1024a〜1024tから送信される。
移動装置1050においては、送信された変調済み信号は、N個のアンテナ1052a〜1052rによって受信され、各アンテナ1052からの受信信号はそれぞれの受信機(RCVR)1054a〜1054rに供給される。各受信機1054は、それぞれの信号を調整し(例えばフィルタリングして増幅し、ダウンコンバート(downconverts)し)、サンプルを供給するために調整済み信号をディジタル化し、対応する「受信」記号ストリームを供給するためにこれらのサンプルを更に処理する。
RXデータプロセッサ1060は、N個の「検出」記号ストリームを与えるために特定の受信機処理技法に基づいてN個の受信機1054からのN個の受信記号ストリームを受信して処理できる。RXデータプロセッサ1060は、データストリームのためのトラヒックデータを復元するために各検出記号ストリームを復調し、デインタリーブし、復号することができる。RXデータプロセッサ1060による処理は、基地局1010におけるTX MIMOプロセッサ1020とTXデータプロセッサ1014とによって実行される処理に対して相補的である。
プロセッサ1070は、前述のようにどのプリコーディングマトリックスを利用すべきかを定期的に決定できる。更にプロセッサ1070は、マトリックスインデックス部とランク値部とを備える逆方向リンクメッセージを定式化できる。
逆方向リンクメッセージは、通信リンクおよび/または受信データストリームに関する種々のタイプの情報を備え得る。逆方向リンクメッセージは、データ源1036から多数のデータストリームに関するトラヒックデータも受信するTXデータプロセッサ1038によって処理され、変調器1080によって変調され、送信機1054a〜1054rによって調整されて、基地局1010に送り返され得る。
基地局1010においては移動装置1050からの変調済み信号は、アンテナ1024によって受信され、受信機1022によって調整され、復調器1040によって復調され、移動装置1050によって送信された逆方向リンクメッセージを抽出するためにRXデータプロセッサ1042によって処理される。更にプロセッサ1030は、ビームフォーミング重みを決定するためにどのプリコーディングマトリックスを使用すべきかを決定するために、抽出されたメッセージを処理し得る。
プロセッサ1030、1070は、基地局1010と移動装置1050それぞれにおける動作を指示すること(例えば制御する、調整する、管理することなど)ができる。それぞれのプロセッサ1030、1070はプログラムコードとデータとを記憶するメモリ1032、1072に関連付けられ得る。プロセッサ1030、1070はまたアップリンクとダウンリンクそれぞれに関する周波数およびインパルス応答の推定値を導き出すために計算を実行できる。
本明細書で説明された実施形態がハードウエア、ソフトウエア、ファームウェア、ミドルウエア、マイクロコードまたはこれらの任意の組合せにおいて実現され得ることは理解されるべきである。ハードウエア実現のために処理ユニットは、1つ以上の特定用途向け集積回路(ASIC)、ディジタル信号プロセッサ(DSP)、ディジタル信号処理装置(DSPD)、プログラマブル論理装置(PLD)、フィールドプログラマブル(programmable)ゲートアレイ(FPGA)、プロセッサ、コントローラ、マイクロコントローラ、マイクロプロセッサ、その他本明細書で説明された機能を実行するように設計された電子ユニットまたはこれらの組合せにおいて実現可能である。
これらの実施形態がソフトウエア、ファームウェア、ミドルウエアまたはマイクロコード、プログラムコードまたはコードセグメントに実現されるとき、これらの実施形態葉は記憶構成部分といった機械可読媒体に記憶され得る。コードセグメントは、手順、機能、サブプログラム、プログラム、ルーチン、サブルーチン、モジュール、ソフトウエアパッケージ、クラス、または命令の任意の組合せ、データ構造、またはプログラム文を表現できる。コードセグメントは、情報、データ、引数、パラメータまたはメモリ内容を伝達および/または受信することによって他のコードセグメントまたはハードウエア回路に接続され得る。情報、引数、パラメータ、データなどは、メモリ共用、メッセージパッシング、トークンパッシング、ネットワーク伝送などを含む任意の適当な手段を使用して伝達、転送または送信され得る。
ソフトウエア実現に関しては、本明細書で説明された技法は、本明細書で説明された機能を実行するモジュール(例えば手順、機能など)によって実現可能である。ソフトウエアコードは、メモリユニット内に記憶でき、プロセッサによって実行可能である。メモリユニットは、プロセッサの内部、またはプロセッサの外部に実現可能であり、プロセッサ外部の場合にはメモリユニットは、当分野で知られるように種々の手段を介してプロセッサに通信可能に接続され得る。
図11を参照すると、順方向リンクチャネルに関連する暗黙のおよび明示的フィードバックを生成および/または転送するシステム1100が示されている。例えばシステム1100は、少なくとも部分的に移動装置内に常駐できる。システム1100がプロセッサ、ソフトウエアまたはこれらの組合せ(例えばファームウェア)によって実現される機能を表す機能ブロックであり得る機能ブロックを含むものとして表現されることは認められるべきである。システム1100は、暗黙のおよび明示的フィードバックを生成および/または転送することを容易にするために連携して機能し得る電気的構成部分の論理グループ1102を含む。例えば論理グループ1102は、マトリックスを与えるために順方向リンクチャネルを推定するための電気的構成部分1104を含み得る。例えば順方向リンクチャネルは、TDD MIMOシステムに関連している可能性がある。更にこのマトリックスは、チャネルマトリックスHおよび/または単位マトリックスU(例えば固有分解、・・・を実行することによって得られる)であり得る。更に論理グループ1102は、マトリックスのサブセットを量子化するための電気的構成部分1106を備え得る。例えばこのマトリックスのサブセットはベクトル量子化および/またはスカラー量子化を使用することによって量子化され得る。更に、量子化されたデータはマトリックスのサブセットに関連する明示的フィードバックを与え得る。更に論理グループ1102は、マトリックスの残り部分に関連する暗黙のフィードバックを与える逆方向リンク上で量子化済みデータを送信するための電気的構成部分1108を含み得る。更にシステム1100は、電気的構成部分1104、1106、1108に関連する機能を実行するための命令を保持するメモリ1110を含み得る。メモリ1110の外部にあるように示されているが電気的構成部分1104、1106、1108のうちの1つ以上がメモリ1110の内部に存在し得ることは理解されるべきである。
図12を参照すると、順方向リンクチャネル上で引き続いて起こる送信を修正するために順方向リンクチャネルに関連する暗黙のおよび明示的フィードバックを利用するシステム1200が示されている。システム1200は、例えば基地局内に常駐できる。図示のようにシステム1200は、プロセッサ、ソフトウエアまたはこれらの組合せ(例えばファームウェア)によって実現される機能を表し得る機能ブロックを含む。システム1200は、暗黙のおよび明示的フィードバックを利用することを容易にする電気的構成部分の論理グループ1202を含む。論理グループ1202は、逆方向リンクチャネル1204を介して受信される暗黙のフィードバックを取得するための電気的構成部分を含み得る。例えば暗黙のフィードバックは、順方向リンクチャネルの一部分に実質的に類似している(例えばTDDに関連するチャネル相互依存性のために)逆方向リンクチャネルを推定することによって取得され得る。更に、論理グループ1202は逆方向リンクチャネル1206を介して受信される明示的フィードバックを分析するための電気的構成部分を含み得る。一例によれば受信された量子化データが評価され得る。更に論理グループ1202は、暗黙のフィードバックと明示的フィードバック1208との組合せに基づいて順方向リンクチャネル上での通信を修正するための電気的構成部分を備え得る。更にシステム1200は、電気的構成部分1204、1206、1208に関連する機能を実行するための命令を保持するメモリ1210を含み得る。メモリ1210の外部に存在するように示されているが、電気的構成部分1204、1206、1208がメモリ1210の内部に存在し得ることは理解されるべきである。
上記に説明されてきたことは1つ以上の実施形態の例を含む。前述の実施形態を説明するために構成部分または手順の考え得るすべての組合せを説明することが可能でないことは無論であるが、当分野で通常のスキルを有する人は、種々の実施形態の多くの更なる組合せおよび順列が可能であることを認めることができる。したがって説明された実施形態は、添付の請求項の精神と範囲のうちに入るこのようなすべての変更版、修正版および変形版を包含するように意図されている。更に、詳細説明または請求項のいずれかで用語「含む」が使用される場合、このような用語は、「備える」が請求項で暫定的用語として使用されるときに解釈されるように、用語「備える」に類似の仕方で包括的であるように意図されている。
本明細書で説明される種々の態様による無線通信システムの説明図である。 チャネル(例えば順方向リンクチャネル)に関連する明示的および暗黙のフィードバックを転送する例示的無線通信システムの説明図である。 チャネル上で引き続いて起こる送信を修正するために明示的および暗黙のチャネル関連フィードバックを使用する例示的無線通信システムの説明図である。 線形プリコーディングのために順方向リンクチャネルに関連する明示的および暗黙のフィードバックを生成することを容易にする例示的手順の説明図である。 順方向リンクチャネル情報のベクトル量子化のために利用されるコードブックを修正することを容易にする例示的手順の説明図である。 線形プリコーディングのために順方向リンクチャネルに関連する暗黙のおよび明示的フィードバックを利用することを容易にする例示的手順の説明図である。 逆方向リンクチャネル上で受信されるインデックスを含むフィードバックを使用するためにコードブックを修正することを容易にする例示的手順の説明図である。 TDD MIMOシステムに関連して順方向リンクチャネルを推定すること、および/またはフィードバック(例えば明示的および暗黙の)を供給することを容易にする例示的移動装置の説明図である。 順方向リンクチャネル(例えばTDD MIMOシステムにおける)に関連する明示的および暗黙のフィードバックを受信することおよび/または利用することを容易にする例示的システムの説明図である。 本明細書で説明される種々のシステムと方法に関連して使用され得る例示的無線ネットワーク環境の説明図である。 順方向リンクチャネルに関連する暗黙のおよび明示的フィードバックを生成および/または転送する例示的システムの説明図である。 順方向リンクチャネル上で引き続いて起こる送信を修正するために順方向リンクチャネルに関連する暗黙のおよび明示的フィードバックを利用する例的システムの説明図である。

Claims (39)

  1. 線形プリコーディングのために順方向リンクチャネルに関連するフィードバックを生成することを容易にする方法であって、
    マトリックスを生成するために順方向リンクチャネルを推定することと、
    明示的フィードバックを与えるために前記マトリックスの一部分を量子化することと、
    前記マトリックスの残り部分に対応する暗黙のフィードバックを与える逆方向リンクチャネル上で量子化済みデータを送信することと、を備える方法。
  2. 前記マトリックスはチャネルマトリックスと前記チャネルマトリックスに関連する単位マトリックスとのうちの少なくとも1つである、請求項1に記載の方法。
  3. 逆方向リンクチャネル通信に関連する1つ以上の不活性アンテナに対応する前記マトリックスの前記一部分を量子化することを更に備える、請求項1に記載の方法。
  4. 前記マトリックスの前記一部分を量子化することは、前記マトリックスの1行を基準として利用することと、前記行と他のランダム化された直交補数基準とへの優性固有モードの射影を量子化することとによってスカラー量子化を実施することを更に備える、請求項1に記載の方法。
  5. 前記マトリックスの前記一部分を量子化することは、ベクトル量子化を実行することを更に備える、請求項1に記載の方法。
  6. ベクトル量子化を実行することは、
    前記逆方向リンクチャネル上での通信のために利用される1つ以上のリンクに少なくともある程度基づいてコードブックを修正することと、
    前記修正済みコードブック内の最近接整合マトリックスを識別することと、
    前記最近接整合マトリックスのインデックスを決定することと、
    前記逆方向リンクチャネル上で前記インデックスを送信することと、を更に備える、請求項5に記載の方法。
  7. 送信相関マトリックスに基づいて前記コードブックを修正することを更に備える、請求項6に記載の方法。
  8. 前記コードブックは前記インデックスが送信される基地局によって使用されるコードブックに実質的に類似している、請求項6に記載の方法。
  9. 前記インデックスが送信される基地局と比較して実質的に類似した仕方で前記コードブックを修正する、請求項6に記載の方法。
  10. 前記順方向リンクチャネルと前記逆方向リンクチャネルは時分割2重(TDD)多数入力多数出力(MIMO)システムに関連付けられる、請求項1に記載の方法。
  11. 前記方法は対応する単位マトリックスを生成するために前記マトリックスに固有分解を実施することを更に備えており、前記マトリックスはチャネルマトリックスである、請求項1に記載の方法。
  12. 順方向リンクチャネルに関連するコードブックと推定されたマトリックスとを保持するメモリと、
    前記メモリに接続されたプロセッサであって、逆方向リンクチャネルを経由する通信のために使用される1つ以上のリンクに少なくともある程度基づいて前記コードブックを修正し、最近接変更済みマトリックスを選択するために前記修正済みコードブック内の変更済みマトリックスに前記推定されたマトリックスの一部分を比較し、前記逆方向リンクチャネル上で前記選択された最近接変更済みマトリックスに関連するインデックスを送信するように構成されたプロセッサと、を備える無線通信装置。
  13. 前記インデックスを送信するために利用される活性アンテナに基づいて、前記順方向リンクチャネルの一部分に関連する暗黙のフィードバックが与えられる、請求項12に記載の無線通信装置。
  14. 前記インデックスは前記推定されたマトリックスの一部に関連する量子化済みデータを与える、請求項12に記載の無線通信装置。
  15. 前記プロセッサは実質的に類似の仕方で実質的に類似のコードブックを修正する基地局に前記インデックスを送信する、請求項12に記載の無線通信装置。
  16. 順方向リンクチャネルに関連する暗黙のおよび明示的フィードバックを生成して転送するための無線通信装置であって、
    マトリックスを与えるために順方向リンクチャネルを推定するための手段と、
    前記マトリックスのサブセットを量子化するための手段と、
    前記マトリックスの残り部分に関連する暗黙のフィードバックを与える逆方向リンクチャネル上で量子化済みデータを送信するための手段と、を備える無線通信装置。
  17. 前記量子化済みデータを生成するためにスカラー量子化を実行するための手段を更に備える、請求項16に記載の無線通信装置。
  18. 前記逆方向リンクチャネルに関連する活性リンクに少なくともある程度基づいてコードブックを修正するための手段と、
    前記修正済みコードブックに含まれる最近接適応マトリックスに前記マトリックスの一部を整合させる手段と、
    前記逆方向リンクチャネル上で前記最近接適応マトリックスに関連するインデックスを送信するための手段と、を更に備える、請求項16に記載の無線通信装置。
  19. 順方向リンクチャネルを推定することと、
    前記順方向リンクチャネルに関連する単位マトリックスを生成することと、
    逆方向リンクチャネル通信に関して不活性である移動装置の1つ以上のアンテナに対応する前記単位マトリックスの一部分を量子化することと、
    前記移動装置の1つ以上の活性アンテナに関連する1つ以上のリンクに対応する暗黙のフィードバックを与える逆方向リンクチャネル上で前記量子化済みデータを送信することと、のための機械実行可能命令を記憶している機械可読媒体。
  20. 前記機械実行可能命令は、
    前記1つ以上の活性アンテナと前記1つ以上の不活性アンテナとに少なくともある程度基づいてコードブックを修正することと、
    前記修正済みコードブック内の最近接整合マトリックスを識別することと、
    前記最近接整合マトリックスに関するインデックスを、前記逆方向リンクチャネルを介して送信することと、を更に備える、請求項19に記載の機械可読媒体。
  21. 前記機械実行可能命令は、前記単位マトリックスの前記部分の要素をスカラー量子化に基づいて別々に量子化することを更に備える、請求項19に記載の機械可読媒体。
  22. 無線通信システムにおいて、
    推定された順方向リンクチャネルに関連するマトリックスを生成し、
    前記推定された順方向リンクチャネルの一部に関連する明示的フィードバックを与えるために前記マトリックスの一部分を量子化し、
    前記推定された順方向リンクチャネルの残り部分に関連する暗黙のフィードバックを与える逆方向リンクチャネル上で量子化済みデータを送信するように構成されたプロセッサを備える装置。
  23. 線形プリコーディングのために順方向リンクチャネルに関連する暗黙のおよび明示的フィードバックを利用することを容易にする方法であって、
    順方向リンクチャネルの一部分に関連する暗黙のフィードバックを取得するために逆方向リンクチャネルを推定することと、
    前記逆方向リンクチャネルを介して受信された前記順方向リンクチャネルの残り部分に関連する明示的フィードバックを評価することと、
    前記暗黙のフィードバックと前記明示的フィードバックとを組み合わせることと、
    前記組み合わされたフィードバックを利用して前記順方向リンクチャネル上での通信を修正することと、
    を含む方法。
  24. 前記逆方向リンクチャネルを経由する通信のために利用される1つ以上のリンクに少なくともある程度基づいてコードブックを修正することと、
    実質的に類似の仕方で実質的に類似のコードブックを修正した移動装置からインデックスを受信することと、
    前記受信されたインデックスに基づいて前記修正済みコードブックから適応マトリックスを識別することと、
    前記適応マトリックスを前記暗黙のフィードバックと組み合わせることと、を更に備える、請求項23に記載の方法。
  25. 前記逆方向リンクチャネルは前記順方向リンクチャネルの一部分に実質的に類似している、請求項23に記載の方法。
  26. 前記順方向リンクチャネルと前記逆方向リンクチャネルとを介して通信するために、時分割2重(TDD)多数入力多数出力(MIMO)システムが使用される、請求項23に記載の方法。
  27. 量子化されたデータを含む前記明示的フィードバックを評価することを更に備える、請求項23に記載の方法。
  28. 前記量子化されたデータはスカラー量子化データとベクトル量子化データのうちの少なくとも一方である、請求項27に記載の方法。
  29. 前記組み合わされたフィードバックを利用することによって前記順方向リンクチャネル上で引き続いて起こる送信のためのビームフォーミングを実行することを更に備える、請求項23に記載の方法。
  30. コードブックと逆方向リンクチャネル上で受信された前記コードブックに関連するインデックスとを保持するメモリと、
    前記メモリに接続されたプロセッサであって、前記逆方向リンクチャネルを経由する通信のために利用される1つ以上のリンクに少なくともある程度基づいて前記コードブックを修正し、前記インデックスに関連する前記修正済みコードブックから適応マトリックスを決定し、前記適応マトリックスに関連する明示的フィードバックを前記逆方向リンクチャネルから推定された暗黙のフィードバックと組み合わせるように構成されたプロセッサと、を備える無線通信装置。
  31. 前記プロセッサは移動装置が前記インデックスを生成するために利用される実質的に類似のコードブックを修正する仕方に実質的に類似の仕方で前記コードブックを修正する、請求項30に記載の無線通信装置。
  32. 前記プロセッサは送信相関関連データに基づいて前記コードブックを修正する、請求項30に記載の無線通信装置。
  33. 前記プロセッサは前記組み合わされた明示的および暗黙のフィードバックに基づいて前記順方向リンクチャネル上での送信を調整する、請求項30に記載の無線通信装置。
  34. 順方向リンクチャネル上で引き続いて起こる送信を修正するために順方向リンクチャネルに関連する暗黙のおよび明示的フィードバックを利用するための無線通信装置であって、
    逆方向リンクチャネルを介して受信された暗黙のフィードバックを取得するための手段と、
    前記逆方向リンクチャネルを介して受信された明示的フィードバックを分析するための手段と、
    前記暗黙のフィードバックと前記明示的フィードバックとの組合せに基づいて順方向リンクチャネル上での通信を修正するための手段と、
    を備える無線通信装置。
  35. スカラー量子化データとベクトル量子化データとのうちの少なくとも一方を分析するための手段を更に備える、請求項34に記載の無線通信装置。
  36. 前記逆方向リンクチャネル上での送信のために利用される移動装置の1つ以上のアンテナに基づいてコードブックを修正するための手段と、
    前記明示的フィードバックを評価するために、受信されたインデックスを前記修正済みマトリックス内のマトリックスと比較するための手段と、を更に備える、請求項34に記載の無線通信装置。
  37. 順方向リンクチャネルの一部分に対応する暗黙のフィードバックを取得するために逆方向リンクチャネルを推定することと、
    前記順方向リンクチャネルの残り部分に対応する明示的フィードバックであって前記逆方向リンクチャネルを介して受信された明示的フィードバックを分析することと、
    前記順方向リンクチャネル上での通信を修正するために前記暗黙のフィードバックと前記明示的フィードバックとの組合せを使用することと、のための機械実行可能命令を記憶している機械可読媒体。
  38. 前記機械実行可能命令は、前記明示的フィードバックを与える量子化済みデータを評価することを更に備える、請求項37に記載の機械可読媒体。
  39. 無線通信システムにおいて、
    順方向リンクチャネルの一部分に関連する暗黙のフィードバックを決定するために逆方向リンクチャネルを推定し、
    前記逆方向リンクチャネルを介して受信された前記順方向リンクチャネルの残り部分に関連する明示的フィードバックを評価し、
    前記暗黙のフィードバックと前記明示的フィードバックとを組み合わせるように構成されたプロセッサを備える装置。
JP2008537981A 2005-10-27 2006-10-27 時分割2重システムのための線形プリコーディング Expired - Fee Related JP5199105B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US73102705P 2005-10-27 2005-10-27
US60/731,027 2005-10-27
PCT/US2006/041948 WO2007050860A1 (en) 2005-10-27 2006-10-27 Linear precoding for time division duplex system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009514382A true JP2009514382A (ja) 2009-04-02
JP5199105B2 JP5199105B2 (ja) 2013-05-15

Family

ID=37770837

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008537981A Expired - Fee Related JP5199105B2 (ja) 2005-10-27 2006-10-27 時分割2重システムのための線形プリコーディング

Country Status (11)

Country Link
US (1) US7948959B2 (ja)
EP (1) EP1941633B1 (ja)
JP (1) JP5199105B2 (ja)
KR (1) KR100938795B1 (ja)
CN (1) CN101341670B (ja)
AR (1) AR056603A1 (ja)
BR (1) BRPI0617906A2 (ja)
CA (1) CA2627395A1 (ja)
RU (1) RU2402162C2 (ja)
TW (1) TWI339035B (ja)
WO (1) WO2007050860A1 (ja)

Families Citing this family (81)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7778607B2 (en) * 2005-10-31 2010-08-17 The Mitre Corporation Echo MIMO: a method for optimal multiple input multiple output channel estimation and matched cooperative beamforming
US7917176B2 (en) * 2006-02-14 2011-03-29 Nec Laboratories America, Inc. Structured codebook and successive beamforming for multiple-antenna systems
US7991090B2 (en) * 2006-05-04 2011-08-02 Broadcom Corporation Method and system for reordered QRV-LST (layered space time) detection for efficient processing for multiple input multiple output (MIMO) communication systems
US8194760B2 (en) 2006-06-01 2012-06-05 Ntt Docomo, Inc. Method and apparatus for distributed space-time coding in wireless radio networks
KR100785852B1 (ko) * 2006-06-26 2007-12-14 한국전자통신연구원 직교 주파수 분할 다중 접속 기반 무선 통신 시스템에서의전송효율 최대화를 위한 서브채널 할당 및 고정빔 형성전송 방법 및 장치
US7961640B2 (en) * 2006-10-26 2011-06-14 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for codebook exchange in a multiple access wireless communication system
JP4536767B2 (ja) * 2006-10-30 2010-09-01 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 受信装置、送信装置、及びmimo伝送における送信装置でのプリコーディングを制御する受信及び送信方法
US8027407B2 (en) 2006-11-06 2011-09-27 Ntt Docomo, Inc. Method and apparatus for asynchronous space-time coded transmission from multiple base stations over wireless radio networks
US8059732B2 (en) 2006-11-28 2011-11-15 Ntt Docomo, Inc. Method and apparatus for wideband transmission from multiple non-collocated base stations over wireless radio networks
US8942306B2 (en) * 2007-03-07 2015-01-27 Marvell World Trade Ltd. Codebook selection for transmit beamforming
US8861356B2 (en) 2007-03-13 2014-10-14 Ntt Docomo, Inc. Method and apparatus for prioritized information delivery with network coding over time-varying network topologies
US8064548B2 (en) 2007-05-18 2011-11-22 Ntt Docomo, Inc. Adaptive MaxLogMAP-type receiver structures
US20080317145A1 (en) * 2007-06-25 2008-12-25 Bruno Clerckx Multiple input multiple output communication system and a method of adaptively generating codebook
ATE509436T1 (de) * 2007-07-19 2011-05-15 Interdigital Tech Corp Funkkommunikationsverfahren und vorrichtung zur kodierung und dekodierung von strahlformungsvektoren
US20090046801A1 (en) * 2007-08-14 2009-02-19 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for creating a multi-user mimo codebook using a single user mimo codebook
US8036099B2 (en) * 2007-09-06 2011-10-11 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and apparatus for linearly precoding downlink transmissions to reduce temporal variations in interference
US20090075686A1 (en) * 2007-09-19 2009-03-19 Gomadam Krishna S Method and apparatus for wideband transmission based on multi-user mimo and two-way training
KR101349827B1 (ko) * 2007-11-05 2014-01-09 엘지전자 주식회사 코드북 기반의 빔포밍 기법을 적용하는 다중 입출력시스템에 있어서, 빔포밍 정보를 송신하는 방법 및 이동단말의 위치를 추적하는 방법
BRPI0722246A2 (pt) * 2007-12-28 2014-07-01 Zte Corp Método de processamento de livro de código adaptável
CN101471708B (zh) 2007-12-28 2012-09-05 华为技术有限公司 时分双工多输入多输出的下行波束形成方法、装置和系统
CN101471707B (zh) * 2007-12-28 2013-09-11 华为技术有限公司 时分双工多输入多输出的下行波束形成方法、装置和系统
KR100991793B1 (ko) * 2007-12-31 2010-11-03 엘지전자 주식회사 셀간 간섭 감소 방법
US8325840B2 (en) 2008-02-25 2012-12-04 Ntt Docomo, Inc. Tree position adaptive soft output M-algorithm receiver structures
US8279954B2 (en) 2008-03-06 2012-10-02 Ntt Docomo, Inc. Adaptive forward-backward soft output M-algorithm receiver structures
US9300371B1 (en) 2008-03-07 2016-03-29 Marvell International Ltd. Beamforming systems and methods
KR100991791B1 (ko) 2008-03-28 2010-11-04 엘지전자 주식회사 다중 셀 환경에서 셀간 간섭 회피 방법
CN102027693B (zh) * 2008-03-28 2015-04-22 Lg电子株式会社 用于避免多小区环境中的小区间干扰的方法
US8498358B2 (en) * 2008-04-25 2013-07-30 Samsung Electronics Co., Ltd. Multiple antenna communication system including adaptive updating and changing of codebooks
KR100913940B1 (ko) * 2008-04-25 2009-08-26 삼성전자주식회사 적응적으로 코드북을 변경하거나 업데이트하는 다중 안테나 통신 시스템
US8447236B2 (en) * 2008-05-15 2013-05-21 Qualcomm Incorporated Spatial interference mitigation schemes for wireless communication
US8565329B2 (en) 2008-06-03 2013-10-22 Ntt Docomo, Inc. Soft output M-algorithm receiver structures with generalized survivor selection criteria for MIMO systems
US8229443B2 (en) 2008-08-13 2012-07-24 Ntt Docomo, Inc. Method of combined user and coordination pattern scheduling over varying antenna and base-station coordination patterns in a multi-cell environment
US8451951B2 (en) 2008-08-15 2013-05-28 Ntt Docomo, Inc. Channel classification and rate adaptation for SU-MIMO systems
US8705484B2 (en) 2008-08-15 2014-04-22 Ntt Docomo, Inc. Method for varying transmit power patterns in a multi-cell environment
US8542640B2 (en) 2008-08-28 2013-09-24 Ntt Docomo, Inc. Inter-cell approach to operating wireless beam-forming and user selection/scheduling in multi-cell environments based on limited signaling between patterns of subsets of cells
US8855221B2 (en) 2008-09-15 2014-10-07 Ntt Docomo, Inc. Method and apparatus for iterative receiver structures for OFDM/MIMO systems with bit interleaved coded modulation
KR101594815B1 (ko) * 2008-10-20 2016-02-29 삼성전자주식회사 적응적으로 코드북을 생성하고 사용하는 다중 입출력 통신 시스템 및 통신 방법
WO2010050862A1 (en) * 2008-10-31 2010-05-06 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Channel-assisted iterative precoder selection
CN101483909B (zh) * 2009-02-06 2011-03-02 中兴通讯股份有限公司 基于多载波的反向功率控制方法
US8649456B2 (en) 2009-03-12 2014-02-11 Futurewei Technologies, Inc. System and method for channel information feedback in a wireless communications system
US8830918B2 (en) * 2009-03-16 2014-09-09 Interdigital Patent Holdings, Inc. Method and apparatus for performing uplink transmit diversity
US8675627B2 (en) 2009-03-23 2014-03-18 Futurewei Technologies, Inc. Adaptive precoding codebooks for wireless communications
US8243610B2 (en) * 2009-04-21 2012-08-14 Futurewei Technologies, Inc. System and method for precoding codebook adaptation with low feedback overhead
US9048977B2 (en) 2009-05-05 2015-06-02 Ntt Docomo, Inc. Receiver terminal driven joint encoder and decoder mode adaptation for SU-MIMO systems
EP2448137A1 (en) * 2009-06-23 2012-05-02 Alcatel Lucent Method and device for signal transmission in time-division duplex mimo system
KR101534865B1 (ko) * 2009-06-23 2015-07-27 엘지전자 주식회사 링크 적응 절차 수행 방법
KR101568291B1 (ko) * 2009-07-10 2015-11-20 삼성전자주식회사 단말기 및 기지국, 및 단말기의 동작방법
CN101997587B (zh) * 2009-08-14 2014-11-05 中兴通讯股份有限公司 多点协作传输中的cqi值确定方法及装置
CN102025404B (zh) * 2009-09-15 2014-06-11 中兴通讯股份有限公司 一种码本生成方法及装置
US8644368B1 (en) * 2009-09-23 2014-02-04 Marvell International Ltd. Transparent implicit beamforming in a communication system
KR20110036374A (ko) * 2009-10-01 2011-04-07 삼성전자주식회사 명시적 피드백을 사용하는 다중 입출력 통신 시스템
US8902873B2 (en) * 2009-10-08 2014-12-02 Qualcomm Incorporated Efficient signaling for closed-loop transmit diversity
US8559544B2 (en) * 2009-11-10 2013-10-15 Georgia Tech Research Corporation Systems and methods for lattice reduction
US9319251B2 (en) 2010-01-04 2016-04-19 Samsung Electronics Co., Ltd. Multiple-input multiple-output (MIMO) communication system using a codebook and method of designing the codebook
US8514961B2 (en) 2010-02-04 2013-08-20 Ntt Docomo, Inc. Method and apparatus for distributed space-time coding in wireless radio networks
WO2012130313A1 (en) 2011-03-31 2012-10-04 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method and network node for determining channel state information in an upcoming time slot
US20140023033A1 (en) * 2011-04-13 2014-01-23 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for transceiving channel status information and transceiver
CN102122983B (zh) * 2011-04-18 2014-08-06 电信科学技术研究院 一种码本的生成、信息的发送、反馈方法及设备
WO2016064246A1 (en) 2014-10-24 2016-04-28 Samsung Electronics Co., Ltd. Efficient vector quantizer for fd-mimo systems
US10567060B2 (en) * 2014-10-24 2020-02-18 Samsung Electronics Co., Ltd. Efficient vector quantizer for FD-MIMO systems
WO2019089986A1 (en) * 2017-11-01 2019-05-09 Cohere Technologies, Inc. Precoding in wireless systems using orthogonal time frequency space multiplexing
CN110535497B (zh) 2018-08-10 2022-07-19 中兴通讯股份有限公司 Csi发送、接收方法及其装置、通信节点及存储介质
WO2020042107A1 (en) * 2018-08-30 2020-03-05 Nokia Shanghai Bell Co., Ltd. Determination of downlink channel state information in massive mimo systems
US10659112B1 (en) 2018-11-05 2020-05-19 XCOM Labs, Inc. User equipment assisted multiple-input multiple-output downlink configuration
US10812216B2 (en) 2018-11-05 2020-10-20 XCOM Labs, Inc. Cooperative multiple-input multiple-output downlink scheduling
US10432272B1 (en) 2018-11-05 2019-10-01 XCOM Labs, Inc. Variable multiple-input multiple-output downlink user equipment
US10756860B2 (en) 2018-11-05 2020-08-25 XCOM Labs, Inc. Distributed multiple-input multiple-output downlink configuration
CA3119325C (en) 2018-11-27 2023-07-04 XCOM Labs, Inc. Non-coherent cooperative multiple-input multiple-output communications
US11063645B2 (en) 2018-12-18 2021-07-13 XCOM Labs, Inc. Methods of wirelessly communicating with a group of devices
US10756795B2 (en) 2018-12-18 2020-08-25 XCOM Labs, Inc. User equipment with cellular link and peer-to-peer link
US11330649B2 (en) 2019-01-25 2022-05-10 XCOM Labs, Inc. Methods and systems of multi-link peer-to-peer communications
US10756767B1 (en) 2019-02-05 2020-08-25 XCOM Labs, Inc. User equipment for wirelessly communicating cellular signal with another user equipment
US11032841B2 (en) 2019-04-26 2021-06-08 XCOM Labs, Inc. Downlink active set management for multiple-input multiple-output communications
US10756782B1 (en) 2019-04-26 2020-08-25 XCOM Labs, Inc. Uplink active set management for multiple-input multiple-output communications
US10735057B1 (en) 2019-04-29 2020-08-04 XCOM Labs, Inc. Uplink user equipment selection
US10686502B1 (en) 2019-04-29 2020-06-16 XCOM Labs, Inc. Downlink user equipment selection
US11411778B2 (en) 2019-07-12 2022-08-09 XCOM Labs, Inc. Time-division duplex multiple input multiple output calibration
US11411779B2 (en) 2020-03-31 2022-08-09 XCOM Labs, Inc. Reference signal channel estimation
CA3178604A1 (en) 2020-05-26 2021-12-02 XCOM Labs, Inc. Interference-aware beamforming
EP4229846A1 (en) 2020-10-19 2023-08-23 Xcom Labs, Inc. Reference signal for wireless communication systems
WO2022093988A1 (en) 2020-10-30 2022-05-05 XCOM Labs, Inc. Clustering and/or rate selection in multiple-input multiple-output communication systems

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001519978A (ja) * 1997-02-13 2001-10-23 ノキア テレコミュニカシオンス オサケ ユキチュア 方向性無線通信方法及び装置
WO2002041524A1 (en) * 2000-11-17 2002-05-23 Nokia Corporation Method for controlling the data signal weighting in multi-element transceivers and corresponding devices and telecommunications network
WO2002082689A2 (en) * 2001-04-07 2002-10-17 Motorola, Inc. Feedback method for controlling a multiple-input, multiple-output communications channel
JP2004535106A (ja) * 2001-05-16 2004-11-18 クゥアルコム・インコーポレイテッド 多入力多出力(mimo)通信システムでリソースを割当てる方法および装置
JP2005057773A (ja) * 2003-08-06 2005-03-03 Toshiba Corp 改良無線ローカルエリアネットワークセキュリティ

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI106665B (fi) 1997-11-05 2001-03-15 Nokia Mobile Phones Ltd Menetelmä ja järjestely lähetystehon määrittämiseksi matkaviestimessä
US7324429B2 (en) 2002-10-25 2008-01-29 Qualcomm, Incorporated Multi-mode terminal in a wireless MIMO system
US7257167B2 (en) * 2003-08-19 2007-08-14 The University Of Hong Kong System and method for multi-access MIMO channels with feedback capacity constraint
US7636406B2 (en) * 2004-05-05 2009-12-22 Metalink Ltd. System and method of a MIMO transmitter / receiver
US7676007B1 (en) * 2004-07-21 2010-03-09 Jihoon Choi System and method for interpolation based transmit beamforming for MIMO-OFDM with partial feedback
US7362822B2 (en) * 2004-09-08 2008-04-22 Intel Corporation Recursive reduction of channel state feedback
US7778826B2 (en) * 2005-01-13 2010-08-17 Intel Corporation Beamforming codebook generation system and associated methods
JP2009505560A (ja) * 2005-08-19 2009-02-05 ミツビシ・エレクトリック・リサーチ・ラボラトリーズ・インコーポレイテッド エラーを有するフィードバックによる送信アンテナ選択のための最適なシグナリング及び選択検証
KR100789136B1 (ko) * 2005-10-17 2007-12-27 삼성전자주식회사 다중 사용자 다중 안테나 통신시스템의 송ㆍ수신기 및송ㆍ수신방법
US20070211813A1 (en) * 2006-03-10 2007-09-13 Shilpa Talwar MIMO precoding in the presence of co-channel interference

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001519978A (ja) * 1997-02-13 2001-10-23 ノキア テレコミュニカシオンス オサケ ユキチュア 方向性無線通信方法及び装置
WO2002041524A1 (en) * 2000-11-17 2002-05-23 Nokia Corporation Method for controlling the data signal weighting in multi-element transceivers and corresponding devices and telecommunications network
WO2002082689A2 (en) * 2001-04-07 2002-10-17 Motorola, Inc. Feedback method for controlling a multiple-input, multiple-output communications channel
JP2005509316A (ja) * 2001-04-07 2005-04-07 モトローラ・インコーポレイテッド 送受信装置における多入力・多出力通信チャンネルを制御する方法およびシステム
JP2004535106A (ja) * 2001-05-16 2004-11-18 クゥアルコム・インコーポレイテッド 多入力多出力(mimo)通信システムでリソースを割当てる方法および装置
JP2005057773A (ja) * 2003-08-06 2005-03-03 Toshiba Corp 改良無線ローカルエリアネットワークセキュリティ

Also Published As

Publication number Publication date
US7948959B2 (en) 2011-05-24
AR056603A1 (es) 2007-10-10
RU2402162C2 (ru) 2010-10-20
KR20080064187A (ko) 2008-07-08
CN101341670B (zh) 2013-11-06
CN101341670A (zh) 2009-01-07
KR100938795B1 (ko) 2010-01-27
TW200731694A (en) 2007-08-16
JP5199105B2 (ja) 2013-05-15
EP1941633B1 (en) 2016-05-04
US20070115909A1 (en) 2007-05-24
EP1941633A1 (en) 2008-07-09
CA2627395A1 (en) 2007-05-03
WO2007050860A1 (en) 2007-05-03
TWI339035B (en) 2011-03-11
RU2008121189A (ru) 2009-12-10
BRPI0617906A2 (pt) 2011-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5199105B2 (ja) 時分割2重システムのための線形プリコーディング
EP2188937B1 (en) Uplink control channel format
JP4991741B2 (ja) 空間相関チャネルについての線形プリコーディング
TWI472176B (zh) 用於反向鏈路傳輸的動態單輸入多輸出、單使用者多輸入多輸出、多使用者多輸入多輸出操作之統一設計與中心化排程
KR100997849B1 (ko) 랜덤화된 fft 행렬들에 기반하는 유니터리 프리코딩
KR101216640B1 (ko) 안테나 스위칭 및 업링크 사운딩 채널 측정
EP2966820B1 (en) Codeword to layer mapping in a system implementing harq
CN102415042B (zh) 用于mimo操作的秩指示和预编码指示
CN102714530A (zh) 用于支持无线通信中的su-mimo 和mu-mimo 操作的反馈

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110301

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110524

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110824

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110831

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110926

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111003

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111024

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111031

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120703

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121002

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121010

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121203

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130207

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160215

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5199105

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees