JP2009513412A - Electro-hydraulic brake device for vehicles - Google Patents
Electro-hydraulic brake device for vehicles Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009513412A JP2009513412A JP2006518231A JP2006518231A JP2009513412A JP 2009513412 A JP2009513412 A JP 2009513412A JP 2006518231 A JP2006518231 A JP 2006518231A JP 2006518231 A JP2006518231 A JP 2006518231A JP 2009513412 A JP2009513412 A JP 2009513412A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- piston
- brake
- pressure
- brake pedal
- valve
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60T—VEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
- B60T8/00—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
- B60T8/32—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
- B60T8/34—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
- B60T8/40—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition comprising an additional fluid circuit including fluid pressurising means for modifying the pressure of the braking fluid, e.g. including wheel driven pumps for detecting a speed condition, or pumps which are controlled by means independent of the braking system
- B60T8/4072—Systems in which a driver input signal is used as a control signal for the additional fluid circuit which is normally used for braking
- B60T8/4077—Systems in which the booster is used as an auxiliary pressure source
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60T—VEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
- B60T13/00—Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
- B60T13/10—Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
- B60T13/12—Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release the fluid being liquid
- B60T13/14—Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release the fluid being liquid using accumulators or reservoirs fed by pumps
- B60T13/142—Systems with master cylinder
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60T—VEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
- B60T7/00—Brake-action initiating means
- B60T7/02—Brake-action initiating means for personal initiation
- B60T7/04—Brake-action initiating means for personal initiation foot actuated
- B60T7/042—Brake-action initiating means for personal initiation foot actuated by electrical means, e.g. using travel or force sensors
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60T—VEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
- B60T8/00—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
- B60T8/32—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
- B60T8/321—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration deceleration
- B60T8/3255—Systems in which the braking action is dependent on brake pedal data
- B60T8/3275—Systems with a braking assistant function, i.e. automatic full braking initiation in dependence of brake pedal velocity
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60T—VEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
- B60T8/00—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
- B60T8/32—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
- B60T8/34—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
- B60T8/48—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition connecting the brake actuator to an alternative or additional source of fluid pressure, e.g. traction control systems
- B60T8/4809—Traction control, stability control, using both the wheel brakes and other automatic braking systems
- B60T8/4827—Traction control, stability control, using both the wheel brakes and other automatic braking systems in hydraulic brake systems
- B60T8/4845—Traction control, stability control, using both the wheel brakes and other automatic braking systems in hydraulic brake systems using a booster or a master cylinder for traction control
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Fluid Mechanics (AREA)
- Regulating Braking Force (AREA)
- Braking Systems And Boosters (AREA)
Abstract
【課題】
本発明は、3つの動作方式、筋肉の力で作動される増幅されない動作方式,油圧で増幅される動作方式及び電子制御される動作方式で作動され得るブレーキ装置に関する。この場合、ブレーキ装置が、マスタシリンダ(1),ブレーキペダル(3)に連結されている第1ピストン(2),マスタシリンダ(1)を操作する第2ピストン(4)及び第1ピストン(2)によって操作可能である第3ピストン(5)を有する。この場合、少なくとも1つの弾性要素(6,7)が、第1ピストンと第3ピストン(5)との間に設けられている。全ての3つのピストン(2,4,5)が、ハウジング(8)内に配置されている。さらに、油圧式の液圧源(9)及び液圧源(9)の圧力を中間室(11)内に供給される圧力値まで減圧する弁装置(10)が設けられている。第3ピストン(5)が、第2ピストン(4)に作用する圧力によって第2ピストン(4)の押圧方向と逆の方向に押圧されるように、第2ピストン(4)と第3ピストン(5)とが、中間室(11)によって互いに分離されている。装置(29−31,45)が、本発明にしたがって設けられている。この装置は、油圧室(21)内の圧力媒体容積を電磁弁制御で変更することによって、ブレーキペダル特性シミュレーション装置によってプリセットされているブレーキペダル特性からずれているペダル状況を可能にする。【Task】
The present invention relates to a brake device that can be operated in three modes of operation, an unamplified mode of operation operated by muscle force, an operating mode amplified by hydraulic pressure, and an electronically controlled mode of operation. In this case, the brake device includes a master cylinder (1), a first piston (2) connected to the brake pedal (3), a second piston (4) for operating the master cylinder (1), and a first piston (2 ) Has a third piston (5) which is operable. In this case, at least one elastic element (6, 7) is provided between the first piston and the third piston (5). All three pistons (2, 4, 5) are arranged in the housing (8). Further, a hydraulic fluid pressure source (9) and a valve device (10) for reducing the pressure of the fluid pressure source (9) to a pressure value supplied into the intermediate chamber (11) are provided. The second piston (4) and the third piston (5) are pressed by the pressure acting on the second piston (4) in the direction opposite to the pressing direction of the second piston (4). 5) are separated from each other by an intermediate chamber (11). Apparatus (29-31, 45) is provided in accordance with the present invention. This device enables a pedal situation deviating from the brake pedal characteristics preset by the brake pedal characteristic simulation device by changing the pressure medium volume in the hydraulic chamber (21) by electromagnetic valve control.
Description
本発明は、作動方式「ブレーキバイワイヤ」で作動され得る車両用のブレーキ装置に関する。 The present invention relates to a brake device for a vehicle that can be operated by an operation system “brake-by-wire”.
本発明は:
ホイルシリンダを連結可能であるマスタシリンダを有し、
ブレーキペダルに連結されている第1ピストンを有し、
マスタシリンダを操作する第2ピストンを有し、
第1ピストンによって操作可能である第3ピストンを有し、この場合、少なくとも1つのブレーキペダル特性シミュレーション装置が、第1ピストンと第3ピストンとの間に設けられていて、このブレーキペダル特性シミュレーション装置は、ブレーキバイワイヤの動作方式で車両運転者に快適なペダルフィーリングを伝え、全ての3つのピストン及びブレーキペダル特性シミュレーション装置が、ハウジング内に配置されていて、
油圧式液圧源を有し、この液圧源の圧力を第2ピストンに加圧可能である値に減圧する弁装置を有する、作動方式「ブレーキバイワイヤ」で作動され得る車両用のブレーキ装置に関する。
The present invention is:
It has a master cylinder that can be connected to a wheel cylinder,
A first piston connected to the brake pedal;
A second piston for operating the master cylinder;
A third piston operable by the first piston, in which case at least one brake pedal characteristic simulation device is provided between the first piston and the third piston, the brake pedal characteristic simulation device; Transmits a comfortable pedal feeling to the vehicle driver with a brake-by-wire operation system, and all three piston and brake pedal characteristics simulation devices are arranged in the housing,
The present invention relates to a brake device for a vehicle that has a hydraulic fluid pressure source and has a valve device that reduces the pressure of the fluid pressure source to a value that can be applied to a second piston. .
この場合、第3ピストンが、第2ピストンに作用する圧力によってこの第2ピストンの押圧される方向の逆の方向に押圧されるように、第2ピストンと第3ピストンとが、中間室によって互いに分離されている。 In this case, the second piston and the third piston are mutually pressed by the intermediate chamber so that the third piston is pressed in a direction opposite to the pressing direction of the second piston by the pressure acting on the second piston. It is separated.
車両技術では、ブレーキバイワイヤのブレーキシステムがいっそう広く普及している。このブレーキシステムの場合、ブレーキが、運転者の能動的な関与なしに電気信号に基づいて「外部で」操作され得る。これらの電気信号は、例えば電気的なエレクトロニック・スタビリティ・プログラムESP又は車間制御システムACCによって出力され得る。このような外部の操作が、運転者の操作に重なる場合、車両の運転者は、通常のペダル特性からの偏差の形態のブレーキペダルの反作用を感知する。このブレーキペダルの反作用効果は、一方では運転者にとって違和感がありかつ不愉快になりうる。その結果、運転者は、ブレーキの外部の操作から引き起こされた妨害によって刺激を受け、他方ではその運転者は、ABS起動時及びESP起動時にブレーキペダルの振動による触覚的な応答を受けるので、その運転者は、道路交通の危険な状況でブレーキペダルをこの状況で必要である程度に強く操作しない。ブレーキペダル特性の妨害の完全な阻止及び電子制御可能なペダルの従来のブレーキシステムの状況に比べて低下した振動が好ましい。 In vehicle technology, brake-by-wire brake systems are becoming more widespread. With this brake system, the brake can be operated “externally” on the basis of an electrical signal without the active involvement of the driver. These electrical signals can be output, for example, by an electrical electronic stability program ESP or an inter-vehicle control system ACC. When such an external operation overlaps with the driver's operation, the vehicle driver senses the reaction of the brake pedal in the form of deviation from normal pedal characteristics. On the other hand, the reaction effect of this brake pedal can be uncomfortable and unpleasant for the driver. As a result, the driver is stimulated by disturbances caused by external operation of the brake, while the driver receives a tactile response due to the vibration of the brake pedal when ABS and ESP are activated. The driver does not operate the brake pedal as strongly as necessary in this situation in dangerous road traffic situations. A complete prevention of disturbance of the brake pedal characteristics and a reduced vibration compared to the situation of the conventional brake system of an electronically controllable pedal are preferred.
ヨーロッパ特許出願公開第1 078 833 号明細書は、冒頭で述べた種類の電気油圧式ブレーキ装置を記す。ブレーキペダルが、ピストンの特別な配置によって説明された油圧式要素から分離される。その結果、上述した反作用効果がほとんど排除され得る。「ブレーキバイワイヤ」の動作方式のブレーキペダル特性が、ブレーキペダル特性シミュレーション装置を構成する受動弾性減衰要素によって不変に設けられていて、運転者の足に対するブレーキシステムの触覚的な応答を可能にしない点が、既に知られているブレーキ装置においてあまり好ましくないと考えられる。
本発明の課題は、冒頭で述べた種類のブレーキ装置を提供することにある。このブレーキ装置の場合、上述した触覚的な応答を意図するブレーキペダル特性シミュレーション装置への能動的な介入が可能である。さらにこのブレーキ装置は、簡単な構造を有しかつ安価に製造可能にしなければならない。 The object of the present invention is to provide a brake device of the kind described at the outset. In the case of this brake device, active intervention to the brake pedal characteristic simulation device intended for the above-described tactile response is possible. Furthermore, the brake device must have a simple structure and be inexpensive to manufacture.
この課題は、本発明により、油圧室内の圧力媒体容積を弁制御で変更することによって、ブレーキペダル特性シミュレーション装置によってプリセットされているブレーキペダル特性からずれている電子制御可能なペダル状況を可能にする装置が設けられていることによって解決される。この場合、この装置は、特に電気制御装置及び電気調整装置によって制御可能である。 This object enables an electronically controllable pedal situation that deviates from the brake pedal characteristics preset by the brake pedal characteristic simulation device by changing the pressure medium volume in the hydraulic chamber by valve control according to the present invention. This is solved by the provision of the device. In this case, the device can be controlled in particular by an electrical control device and an electrical regulation device.
本発明の思想を具体化するため、本発明のブレーキ装置のその他の好適な構成の場合、電気制御可能な装置が、油圧室と無圧の圧力媒体リザーバとの間の第1連結部内に挿入された電磁式に切替え可能な第1の2/2分配弁,油圧室と無圧の圧力媒体リザーバとの間の第2連結部内に挿入された電磁式に切替え可能な第2の2/2分配弁及び液圧源に向かって敷設されている管内に挿入されている電磁式に切替え可能な第3の2/2分配弁よって構成されている。 In order to embody the idea of the invention, in the case of other preferred configurations of the brake device of the invention, an electrically controllable device is inserted into the first connection between the hydraulic chamber and the non-pressured pressure medium reservoir First electromagnetically switchable first 2/2 distribution valve, second 2/2 electromagnetically switchable inserted in a second connection between the hydraulic chamber and the pressureless pressure medium reservoir It is constituted by a third 2/2 distribution valve which can be switched to an electromagnetic type and is inserted into a distribution valve and a pipe laid toward the hydraulic pressure source.
本発明のブレーキ装置の好適なその他の構成は、従属請求項4〜15中に記載されている。 Other suitable configurations of the brake device according to the invention are described in the dependent claims 4 to 15.
以下に、本発明の実施の形態を添付した概略図に基づいて詳しく説明する。 Embodiments of the present invention will be described in detail below based on the attached schematic views.
図1は、本発明のブレーキ装置の停止状態を示す。このブレーキ装置は、ブレーキペダル3を有する。このブレーキペダル3は、操作ロッド38を介して第1ピストン2に固定連結されている。ブレーキペダルの変位が、変位センサ17によって検出され得る。第1ピストン2は、第3ピストン5内に配置されている。この場合、油圧室21が、第1ピストンと第3ピストンとの間に配置されている。弾性要素6,7が、油圧室21内に配置されている。これらの弾性要素6,7は、第1ピストン及び第3ピストンに力を及ぼし、図示しなかった減衰要素及び/又は摩擦要素と共にブレーキペダル特性シミュレーション装置を構成する。このブレーキペダル特性シミュレーション装置は、第1ピストン2と第3ピストン5との間のシミュレーター力をもたらす。
FIG. 1 shows a stopped state of the brake device of the present invention. This brake device has a brake pedal 3. The brake pedal 3 is fixedly connected to the
さらに、第2ピストン4が設けられている。この第2ピストン4は、マスタシリンダ1に敷設されていて、このマスタシリンダ1内で加圧を可能にする。マスタシリンダ1は、アンチロック・ブレーキ・システム(ABS)の概略的に示された電気油圧式調整装置又は制御装置28だけを介して図示しなかった車両のホイルブレーキに連結されている。
Further, a second piston 4 is provided. The second piston 4 is laid on the master cylinder 1 and enables pressurization in the master cylinder 1. The master cylinder 1 is connected to a vehicle wheel brake (not shown) only through an electrohydraulic adjusting device or
第1ピスト2,第2ピストン4及び第3ピストン5は、ハウジング8内に収容されている。圧力媒体で充填可能である中間室11が、第3ピストン5と第2ピストン4との間に存在する。
The
ブレーキペダル3を操作する場合、運転者は、第1ピストン2をブレーキペダル特性シミュレーション装置によって生成されるシミュレーター力に逆らって移動させる。ブレーキペダル特性シミュレーション装置内にある受動弾性摩擦又は減衰要素(6,7)が、通常のブレーキペダル特性に相当するブレーキのフィーリングを運転者に伝えるように、これらの要素(6,7)は構成されている。このことは、ペダル力が僅かなブレーキペダル変位時で最初に初期値にジャンプし、さらなるペダル変位で緩やかに上昇し、次いでより大きいブレーキペダル変位で大幅に増大する。
When operating the brake pedal 3, the driver moves the
第3ピストン5が、ハウジング8内のストッパ35のすぐ近くに保持され、動作モードが、好ましい「バイワイヤ」で第2弁装置によって作動するように、中間室11内の圧力が、ブレーキペダルの操作時に油圧制御される動作モードで第1弁装置によって制御される。その結果、第3ピストン5は、装置内でハウジング8内のストッパ35に保持される。「バイワイヤ」動作モードは、運転者からのブレーキペダルの低い押圧によって起動する制動、自動的なすなわち運転者の関与なしに開始される電子制御の制動及びこれらの制動の重なりを含む。最初に説明した動作モードでは、最初に説明した動作モードでは、ペダル変位及びペダル力が、十分であり、第2動作モードでマスタシリンダ1の操作状態によって完全に解除される。ABS制御過程及びESP制御過程で発生するマスタシリンダ1内の圧力の脈動が、従来のブレーキ装置とは対照的にこの解除に起因してブレーキペダルに到達しない。
The pressure in the
油圧制御される動作モードでは、第3ピストン5が、ブレーキペダル3の操作及びこれに関連するシミュレーション力の発生によって第2ピストン4の方向に移動され得る。これによって、弁装置10が、非常に僅かな移動変位により操作される。弁装置10は、示された例では弁本体13を有する油圧機械式の増幅弁として構成されている。弁本体13は、ばね32によって第2ピストン4方向に押圧され、2つの制御縁部(Steuerkanten)を有する。これらの制御縁部は、以下の記載で説明する。油圧連結部12が、中間室11内で発生した圧力を中間室11に面さない弁本体13の前面にかけることを可能にする。この場合、弁本体13は、操作要素に連動する。この操作要素は、この示された例では第3ピストン5に対して形成された半径方向の突起部14として形成されている。第3ピストン5が、第2ピストン4の方向に少しだけ移動すると、中間室11と油圧液圧源9とが連結するまで、弁本体13が移動する。弁本体13の図中の右側の制御縁部が、液圧源9から敷設されている油圧管23又はこの油圧管23から分岐している管の一部34と中間室11内に合流する圧力媒体路35との間の流路を解放することによって、この連結は実現される。油圧式の液圧源9は、特に高圧アキュムレータ19によって構成される。この高圧アキュムレータ19は、モーターポンプユニット20によって蓄勢される。モーターポンプユニット20は、モータ26及び油圧ポンプ27から構成される。このポンプ27の吸引側は、無圧の圧力媒体リザーバ22に連結されている。このポンプ27の加圧側は、上述した油圧管23を介して高圧アキュムレータ19に連結している。この高圧アキュムレータ19方向に開く逆止め弁24が、管23内に挿入されている。この場合、圧力センサ39が、高圧アキュムレータ19の蓄勢状態の監視を可能にする。特に、例えば迅速な十分な制動時に圧力を短期間内に発生する必要がある場合に、高圧アキュムレータ19がポンプ27を支援する。ポンプ27は、その慣性質量に起因して圧力を即座に提供できない。中間室11が、高圧アキュムレータ19と中間室11との間を連結することによって加圧される。これによって、マスタシリンダ1内の第2ピストン4が圧力を発生させ、第3ピストン5が、ハウジング8内のストッパ35方向に押圧される。第3ピストン5は、ブレーキの操作前はストッパ35に固定されている。高圧アキュムレータ19に連結されている弁15である加圧弁が、流れない状態で閉じている。その一方で圧力媒体路34内に挿入された分離弁16は、この示された実施形では流れない状態で開いている分離弁である。その結果、ポンプ27又は高圧アキュムレータ19は、中間室11を上述した連結によって加圧できる。圧力センサ18が、中間室11内で発生した圧力を検出できる。弁装置10を通じた中間室11からの圧力媒体の流出が、分離弁16の流れによって阻止され得る。その一方で圧力媒体が、加圧弁15の流れによって中間室11に供給され得る。
In the hydraulically controlled operating mode, the
ブレーキペダル3が操作されない状態では、第1ピストン2が、弾性要素6,7によって第3ピストン5に形成されているストッパ37に対して押圧される。上述したブレーキペダル特性シミュレーション装置を構成するこれらの弾性要素6,7は、この示された例では第1ピストンと第3ピストンとによって限定された油圧室21内に配置されている。この油圧室21は、一方では圧力媒体リザーバ22に連結可能であり、他方では液圧源9又は高圧アキュムレータ19に連結可能である。電磁式に操作可能な特に無通電式に開く(SO)2/2分配弁29が、油圧室21と圧力媒体リザーバ22との間の第1連結部40内に挿入されている。油圧室21は、ハウジング8に対する第3ピストン5の相対移動によって閉鎖可能である。この場合、第3ピストン5に形成された連結部の一部40aの合流点が、ハウジング8内に固定配置されたパッキン41を通過することによって、油圧室21のこの閉鎖は実施される。電磁式に操作可能な特に無通電式に閉じられる第2(SG)2/2分配弁30が、油圧室21と圧力媒体リザーバ22との間の第2連結部42内に挿入されている。この油圧室21は、ピストン2,5の操作方向に沿ってパッキン41の下で連結部の一部40aに接続されている。同時に別の油圧管43が、(SG)2/2分配弁30の入力連結部に連結されている。この油圧管43は、液圧源9又は高圧アキュムレータ19に敷設されている。電磁式に操作可能な特に無通電式に閉じられる第3(SG)2/2分配弁31及び高圧アキュムレータに連結している逆止め弁44が、油圧管43内に挿入されていて、別の圧力センサ46が接続されている。この圧力センサ46は、油圧室21内で支配する圧力を検出するために使用される。さらに第2(補助)高圧アキュムレータ33が、油圧管43に連結され得る。第3の2/2分配弁31は、その第1切替え位置で油圧管43を閉鎖する。その一方でこの2/2分配弁31は、その第2切替え位置で高圧アキュムレータ19を閉鎖する逆止め弁の機能を満たす。上述した2/2分配弁29,30,31は、電気制御可能な装置を構成する。この装置は、動作方式「ブレーキバイワイヤ」で油圧室21内の圧力媒体の変更及びブレーキペダル特性シミュレーション装置によってプリセットされているブレーキペダル特性からずれているペダル状況の変更を可能にする。
In a state where the brake pedal 3 is not operated, the
図2は、ブレーキペダル特性シミュレーション装置の別の構成を示す。このブレーキペダル特性シミュレーション装置の場合、弾性要素又は圧縮ばね6が、油圧室21の外側に配置されていて、その結果「乾式」に構成されている。
FIG. 2 shows another configuration of the brake pedal characteristic simulation apparatus. In the case of this brake pedal characteristic simulation device, the elastic element or the
図面に関連して説明した本発明のブレーキ装置は、明らかに別の動作方式でも作動され得る。したがって、運転者の意思に関係ない制動過程を特徴とする動作方式では、中間室11内の動作圧力が、第2弁装置を制御することによって連続して新たに計算される目標圧力値に制御される。さらに、弁装置10に向かう体積流が、分離弁16の流れによって阻止される。その一方で、弁装置10から分離弁16を通じて中間室11内を加圧する逆の体積流の可能性が保持されている。油圧機械式の増幅弁である弁装置10が設定するよりも高い操作圧力が、加圧弁15によって電子制御で調整され得る。分離弁16の流れが、電子制御された減圧に対して一時的に中断される。その結果、圧力媒体が、弁装置10に向かって流出できる。この弁装置10は、この運転状態で圧力媒体リザーバ22に連結する。図中の弁本体13の左側の制御縁部が、圧力媒体路45と弁装置10から圧力媒体リザーバ10にかけて敷設されている油圧式連結部36との間の流路を解放することによって、この連結は実現される。この電子式のブレーキ圧力制御には、この制御の伝達特性が高圧アキュムレータ,加圧弁及び分離弁の技術データによって与えられる動特性の範囲内で自由に選択可能である利点がある。それ故に、例えばASR(駆動スリップ制御),ESP(エレクトロニック・スタビリティ・プログラム)及びACC(車間制御システム)に対して必要になるような、いわゆるステップ関数、すなわちブレーキペダル3を軽く踏んだ時のプリセットされているブレーキ圧力値へのジャンプ,ブレーキアシスト機能,遅延制御及び自動ブレーキが、ソフトウェア手段によって実現され得る。このため、ブレーキペダル操作の形態の運転者の基準値が、図示しなかった電子制御装置及び調整装置によって車輪のブレーキ圧力の適切なアルゴリズムを使用して換算される。この基準値は、変位センサ,応力センサ又はその他のセンサによって検出される。これらのアルゴリズムは、外力ブレーキモジュール(Fremdkraft-Bremsmodul) 及び後続接続されたABS油圧装置内の電子式に切替え可能な弁によって実現される。
The brake device according to the invention described in connection with the drawings can obviously also be operated in another manner of operation. Therefore, in the operation method characterized by the braking process not related to the driver's intention, the operation pressure in the
運転者の遅延希望によって開始される外部ブレーキ過程を特徴とする上述した好適な「ブレーキバイワイヤ」動作モジュールでは、運転者の希望を検出する変位センサ17の信号に応じて図示しなかった電子制御装置及び調整装置を用いて弁15,16を適切に制御することによってシリンダ室11内の油圧が制御される。この圧力が、第3ピストン5をハウジング8内のストッパ35に対して保持するのに十分であるように、この圧力は常に定められている。これによって、ブレーキペダル特性、すなわち数学的な関数によって記述可能なブレーキペダル力とブレーキペダル変位とブレーキペダル速度との間の関係が得られる。マスタシリンダ1の操作状況が、これらの中に入らない。ブレーキペダル特性の主なパラメータは、弾性要素6,7の剛性及び張力である。運転者のペダルを通じた触覚的な応答が、受動要素によってプリセットされているブレーキペダル特性の電子制御される偏差によって実現され得る。さらに本発明によれば、油圧室21内の圧力媒体容積が、電気制御可能な弁29,30,31によって制御される。この場合、油圧室21とリザーバ22との間の開いている油圧連結部40が閉鎖される。外れているブレーキペダル特性を呈するブレーキ装置の動作段階を終了させるため、この連結部40は簡単に再び解放される。プリセットされているブレーキペダル特性(力フィードバックペダル)を重ねる弁切替え過程を以下の記載で詳しく説明する。
In the preferred "brake-by-wire" operating module described above, characterized by an external braking process initiated by the driver's delay request, an electronic control device not shown in response to the signal of the
ブレーキペダル3を後方に押圧するため、油圧室21と圧力媒体リザーバ22との第1連結部40が、第1の2/2分配弁29を切替えることによって閉鎖される。次いで油圧室2が、第3の2/2分配弁31を制御されて開くことによって油圧で加圧される。これによって、追加の圧力媒体が油圧室21内に流れ、ペダル3が後方に押圧される。圧力センサ32による油圧室21内の圧力及び変位センサ17によるブレーキペダルの移動を観察することによって、運転者の希望が、追加の復原力にもかかわらず検出され得る。油圧室21内に占める圧力媒体の追加容量の能動的な減少に対して、第1の2/2分配弁29が閉じられて保持され、圧力媒体容積が、第2の2/2分配弁30を開くことによって圧力媒体リザーバ22内に排出される。上述したパッキン41が、分配弁29を閉じることによって損傷されない。連結部の一部40aの合流点が、このパッキン41を通過できる。追加の復原力がもはや必要でない場合、第2の2/2分配弁30を通じた圧力媒体の追加容積の完全な減少後に、油圧室21が、第1の2/2分配弁29を開くことによって再び無圧に切り替えられる。これによって、ブレーキペダル3の変位が、プリセットされている受動的なブレーキペダル特性に再び追従する。
In order to press the brake pedal 3 backward, the first connecting
電力供給の停止又はいわゆる油圧的な故障(Rueckfallebene)を特徴とする第3動作方式では、電磁弁15,16が流れないままである。これによって、弁装置10である油圧機械式の増幅弁が、中間室11内の操作圧力を制御し、制動力を増幅する。この場合、加圧が、弁本体13の図中右側の制御縁部と管の一部34との連動によって制御される。その一方で減圧は、図中の左側の制御縁部と油圧管36との連動によって制御される。高圧アキュムレータ19が、加圧下にある圧力媒体を出力できる限り、油圧の増幅は、電気なしに機能する。線形な力の増幅が存在する。この増幅の増幅率は、第3ピストン5に対する第2ピストンの横断面の比によって一定にプリセットされている。
In the third operating mode, characterized by a stoppage of power supply or a so-called hydraulic failure (Rueckfallebene), the
高圧アキュムレータ19内の油圧のエラー又はいわゆる機械的な故障(Rueckfallebene)を特徴とする第4動作方式では、ブレーキ装置が、純粋に機械的に操作され得る。第3ピストン5は、ブレーキペダル3で誘導された操作力の作用下でストッパ35から離れて移動し、機械的な力伝達によって第2ピストン4を摺動させる。その結果、マスタシリンダ1は、専ら筋肉の力によって操作される。油圧室21に連結されている管40に対する合流点が、ハウジング8内に配置された固定パッキン41を超えることによって、ハウジング8に対する第3ピストン5の発生する相対移動によって、上述した油圧室21が閉鎖される。ブレーキペダル特性シミュレーション装置6,7の機能が、この閉鎖によって停止される。その結果、力が、第1ピストン2から第3ピストン5に直接伝達する。
In the fourth mode of operation, which is characterized by a hydraulic error in the high-
プリセットされているブレーキペダル特性からずれているペダル状況によって、ブレーキ制御システムの動作状態の触覚的な応答が、電子制御されるペダルの振動によって運転者に与えられ得る。この場合、振動の周波数及び強度に関するこの情報が定量化され得る。さらに、ABS制御又はESP制御が実施される時に、応答が、ブレーキペダルの電子制御される一時的な戻り圧力によって運転者に与えられ得る。特にこの故意の応答の強度が、従来のブレーキ装置で原理的に避けられない強くて多くの場合に邪魔するか又は不愉快にするペダルの戻り作用より僅かに成されている。 Depending on the pedal situation deviating from the preset brake pedal characteristics, a tactile response of the operating state of the brake control system may be provided to the driver by electronically controlled pedal vibration. In this case, this information about the frequency and intensity of vibration can be quantified. Further, when ABS control or ESP control is performed, a response can be provided to the driver by an electronically controlled temporary return pressure of the brake pedal. In particular, the strength of this deliberate response is slightly due to the strong and in many cases disturbing or unpleasant pedal return action that is inevitable in principle with conventional braking systems.
1 マスタシリンダ
2 第1ピストン
3 ブレーキペダル
4 第2ピストン
5 第3ピストン
6 弾性要素
7 弾性要素
8 ハウジング
9 液圧源
10 弁装置
11 中間室
12 油圧連結部
13 弁本体
14 突起部
15 加圧弁
16 分離弁
17 変位センサ
18 圧力センサ
19 高圧アキュムレータ
20 モーターポンプユニット
21 油圧室
22 圧力媒体リザーバ
23 油圧管
24 逆止め弁
26 モータ
27 ポンプ
28 電気油圧式調整装置又は制御装置
29 分配弁
30 分配弁
31 分配弁
32 ばね
33 高圧アキュムレータ
34 管の一部
35 圧力媒体路
36 油圧式連結部
37 ストッパ
38 操作ロッド
40 第1連結部
40a 連結部の一部
41 パッキン
42 第2連結部
43 油圧管
44 逆止め弁
45 圧力媒体管
46 圧力センサ
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1
Claims (15)
−ブレーキペダル(3)に連結されている第1ピストン(2)を有し、
−マスタシリンダ(1)を操作する第2ピストン(4)を有し、
−第1ピストン(2)によって操作可能である第3ピストン(5)を有する、
動作方式「ブレーキバイワイヤ」で、車両運転者によって及び車両運転者に関係なく制御可能である車両用の電気油圧式ブレーキ装置において、
この場合、少なくとも1つのブレーキペダル特性シミュレーション装置(6,7)が、第1ピストン(2)と第3ピストン(5)との間に設けられていて、このブレーキペダル特性シミュレーション装置は、「ブレーキバイワイヤ」の動作方式で車両運転者に快適なペダルフィーリングを伝え、このブレーキペダル特性シミュレーション装置(6,7)に連動する油圧室(21)が、第1ピストン(2)と第3ピストン(5)との間で限定されていて、全ての3つのピストン(2,4,5)及びブレーキペダル特性シミュレーション装置(6,7)が、ハウジング(8)内に配置されていて、
−電子制御装置及び調整装置によって制御可能な油圧式の液圧源(9)を有し、
−この液圧源(9)の圧力を第2ピストンに加圧可能である値に減圧するための第3ピストン(5)によって操作可能な弁装置(10)を有し、
この場合、第3ピストン(5)が、第2ピストン(4)に作用する圧力によってこの第2ピストン(4)の押圧される方向の逆の方向に押圧されるように、第2ピストン(4)及び第3ピストン(5)が、中間室(11)によって互いに分離されているブレーキ装置において、
油圧室(21)内の圧力媒体容積を電磁弁制御で変更することによって、ブレーキペダル特性シミュレーション装置によってプリセットされているブレーキペダル特性からずれているペダル状況を可能にする装置(29−31,45)が設けられていることを特徴とするブレーキ装置。 -Having a master cylinder (1) to which a wheel cylinder can be connected;
-Having a first piston (2) connected to the brake pedal (3);
A second piston (4) for operating the master cylinder (1),
-Having a third piston (5) operable by the first piston (2);
In an electro-hydraulic brake device for a vehicle that can be controlled by a vehicle driver and regardless of the vehicle driver with the operation method “brake-by-wire”,
In this case, at least one brake pedal characteristic simulation device (6, 7) is provided between the first piston (2) and the third piston (5). The hydraulic chamber (21) linked to the brake pedal characteristic simulation device (6, 7) is connected to the first piston (2) and the third piston ( 5), all three pistons (2, 4, 5) and the brake pedal characteristic simulation device (6, 7) are arranged in the housing (8),
A hydraulic fluid pressure source (9) that can be controlled by an electronic control device and a regulating device;
A valve device (10) operable by a third piston (5) for reducing the pressure of this hydraulic pressure source (9) to a value that can be applied to the second piston;
In this case, the second piston (4) is pressed so that the third piston (5) is pressed in a direction opposite to the pressing direction of the second piston (4) by the pressure acting on the second piston (4). ) And the third piston (5) are separated from each other by the intermediate chamber (11),
A device (29-31, 45) that enables a pedal situation deviating from the brake pedal characteristics preset by the brake pedal characteristic simulation device by changing the pressure medium volume in the hydraulic chamber (21) by electromagnetic valve control. ) Is provided.
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE10331784 | 2003-07-11 | ||
DE10346674A DE10346674A1 (en) | 2003-07-11 | 2003-10-08 | Motor vehicle electrohydraulic, brake-by-wire braking system has a mechanism for changing the operating characteristic of the brake pedal by changing the volume of a hydraulic chamber using a solenoid valve |
PCT/EP2004/051466 WO2005007476A1 (en) | 2003-07-11 | 2004-07-12 | Electrohydraulic brake system for motor vehicles |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009513412A true JP2009513412A (en) | 2009-04-02 |
Family
ID=33547013
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006518231A Withdrawn JP2009513412A (en) | 2003-07-11 | 2004-07-12 | Electro-hydraulic brake device for vehicles |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2009513412A (en) |
DE (1) | DE10346674A1 (en) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN100569566C (en) * | 2005-02-18 | 2009-12-16 | 大陆-特韦斯贸易合伙股份公司及两合公司 | The brake equipment that is used for power actuated vehicle |
DE102006040424A1 (en) | 2006-08-29 | 2008-03-06 | Continental Teves Ag & Co. Ohg | Braking system for motor vehicles |
DE102008001061A1 (en) * | 2008-04-08 | 2009-10-15 | Robert Bosch Gmbh | Actuation unit for a master cylinder of a hydraulic vehicle brake system |
DE102013204778A1 (en) | 2012-03-22 | 2013-09-26 | Continental Teves Ag & Co. Ohg | A method for haptic information of the driver of a motor vehicle |
DE102013222281A1 (en) | 2013-05-02 | 2014-11-06 | Continental Teves Ag & Co. Ohg | Method for haptic information of a driver of a motor vehicle and brake system |
ITUB20156916A1 (en) * | 2015-12-09 | 2017-06-09 | Freni Brembo Spa | BRAKING SYSTEM FOR BRAKE BY WIRE TYPE VEHICLES EQUIPPED WITH HYDRAULIC FEEDBACK SIMULATOR, AND METHOD OF IMPLEMENTATION OF A BRAKE SYSTEM FOR VEHICLES |
DE102016218421A1 (en) | 2016-09-26 | 2018-03-29 | Continental Teves Ag & Co. Ohg | Brake device for a hydraulic motor vehicle brake system |
DE102017104278A1 (en) * | 2017-03-01 | 2018-09-06 | HELLA GmbH & Co. KGaA | Pedalemulator for a motor vehicle |
US11541859B2 (en) * | 2018-04-26 | 2023-01-03 | Hl Mando Corporation | Electric brake system and operating method of thereof |
DE102020211652A1 (en) | 2020-07-24 | 2022-01-27 | Continental Teves Ag & Co. Ohg | Adjustable simulator unit and braking device with simulator unit. |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE10010242B4 (en) * | 1999-08-25 | 2016-08-11 | Continental Teves Ag & Co. Ohg | Brake system for motor vehicles and method for operating a brake system |
-
2003
- 2003-10-08 DE DE10346674A patent/DE10346674A1/en not_active Withdrawn
-
2004
- 2004-07-12 JP JP2006518231A patent/JP2009513412A/en not_active Withdrawn
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE10346674A1 (en) | 2005-01-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8061786B2 (en) | Brake system for motor vehicles | |
JP6063824B2 (en) | Brake control device | |
US8544962B2 (en) | Hydraulic brake system with controlled boost | |
US6019437A (en) | Vehicle hydraulic braking systems incorporating micro-machined technology | |
KR101540135B1 (en) | Brake system for motor vehicles | |
US9221443B2 (en) | Slip control boost braking system | |
US20080284242A1 (en) | Slip Control Boost Braking System | |
WO2011145673A1 (en) | Brake device | |
US5273348A (en) | Brake control system for automotive vehicles | |
US20060186733A1 (en) | Electrohydraulic brake system for motor vehicles | |
JP2008137654A (en) | Electronic brake management system with manual fail safe | |
JP2002264795A (en) | Hydraulic brake device for vehicle | |
JP2007145285A (en) | Vehicular brake controller | |
KR20170055921A (en) | Braking system and method of operating the same | |
JPH0487867A (en) | Brake control device | |
US7748791B2 (en) | Combination secondary master cylinder and brake pedal compliance device for automotive braking system | |
US10814849B2 (en) | Electronically pressure-controllable vehicle braking system and method for controlling an electronically pressure-controllable vehicle braking | |
US20060220451A1 (en) | Electrohydraulic brake system for motor vehicles | |
JP3884941B2 (en) | Vehicle braking device | |
JP2009513412A (en) | Electro-hydraulic brake device for vehicles | |
JP4774600B2 (en) | Hydraulic pressure control device and vehicle braking device using the same | |
JP4063117B2 (en) | Hydraulic brake device for vehicles | |
JP4483555B2 (en) | Automatic brake control device | |
JPH05155334A (en) | Pressure transmittor and brake control device | |
KR101882340B1 (en) | Electronic hydraulic brake system and control method thereof |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A761 | Written withdrawal of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761 Effective date: 20100222 |