JP2009512066A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2009512066A5
JP2009512066A5 JP2008535553A JP2008535553A JP2009512066A5 JP 2009512066 A5 JP2009512066 A5 JP 2009512066A5 JP 2008535553 A JP2008535553 A JP 2008535553A JP 2008535553 A JP2008535553 A JP 2008535553A JP 2009512066 A5 JP2009512066 A5 JP 2009512066A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
individual
memory cell
memory
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008535553A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4441577B2 (ja
JP2009512066A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from US11/250,299 external-priority patent/US7529905B2/en
Priority claimed from US11/250,794 external-priority patent/US7814262B2/en
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/US2006/038008 external-priority patent/WO2007047062A2/en
Publication of JP2009512066A publication Critical patent/JP2009512066A/ja
Publication of JP2009512066A5 publication Critical patent/JP2009512066A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4441577B2 publication Critical patent/JP4441577B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (15)

  1. 論理アドレス範囲内の論理アドレスで再プログラム可能な不揮発性メモリシステムによって受信されるデータを格納するように前記メモリシステムを操作する方法であって、前記メモリシステムは個別の作業セルブロックに編制されたメモリセルをみ、前記個別ブロックはその中にデータを書き込む前にともに消去される最小数のメモリセルを収容する方法において、
    前記メモリシステムによって受信されるデータを、前記個別メモリセルブロックの格納容量以下のデータ量を個別に収容する均等サイズのデータ単位に分割するステップであって、個別単位の中のデータは論理アドレス範囲内の一連の論理アドレスを有するステップと、
    変換前の対応するデータ単位とは異なる量のデータを個別に収容する対応するデータグループに前記受信データを符号化するか、圧縮するか、または暗号化するかのいずれか1つを少なくとも行うことによって、前記個別の受信データ単位を変換するステップと、
    切片のうちの1つが2つのメモリセルブロックのそれぞれに位置している状態で、個別グループが2つのメモリセルブロックにわたるように2つの切片に分けられるステップを含む、前記データグループの境界と前記メモリセルブロックの物理境界とに少なくとも一致する境界で1つ以上の前記メモリセルブロック内の一連の位置に前記データグループを書き込むステップと、
    前記メモリセルブロックの境界内にある個別のデータグループと切片とを定義する境界を維持するステップを含む、前記メモリセルブロック内の個別のデータグループと切片との位置の中央テーブルを維持するステップと、
    を含む方法。
  2. 請求項記載の方法において、
    既に変換され前記メモリに書き込まれた少なくとも1つの受信済み個別データ単位の中でデータを更新するデータの受信に応じて、前記メモリシステムの中で、
    前記少なくとも1つの変換済み個別データ単位を形成する変換済みデータの1つ以上のグループを読み出すステップと
    記読み出し済みデータを復号化する、解凍する、または解読するかのいずれか1つを少なくとも行うことによって、変換済みデータの前記読み出し済みグループを逆変換し、これにより前記少なくとも1つの個別データ単位を復元するステップと、
    その後、前記復元済みの少なくとも1つの個別データ単位を前記受信済み更新データにより修正するステップと、
    その後、前記修正済み・復元済みデータを符号化する、圧縮する、または暗号化するかのいずれか1つを少なくとも行うことによって、前記少なくとも1つの修正済みデータ単位を前記対応するデータグループに変換するステップと、
    切片のうちの1つが2つのメモリセルブロックのそれぞれに位置している状態で、個別グループが2つのメモリセルブロックにわたるように2つの切片に分けられるステップを含む、前記データグループを1つ以上の前記メモリセルブロック内の一連の位置に再書き込みするステップと、
    前記メモリセルブロックの物理境界内にある個別のデータグループと切片とを定義する境界を維持するステップを含む、前記メモリセルブロック内の個別の再書き込み済みグループと切片との位置の中央テーブルを変更するステップと、
    をさらに含む方法。
  3. 請求項記載の方法において、
    前記データを変換するステップは、前記少なくともいくつかの変換済みデータ単位が前記変換の前より少ない量のデータを個別に収容するデータ単位を含むことに帰結する方法。
  4. 請求項記載の方法において、
    前記データを変換するステップは、前記少なくともいくつかの変換済みデータ単位が前記変換の前より多い量のデータを個別に収容するデータ単位を含むことに帰結する方法。
  5. 請求項記載の方法において、
    前記変換済みデータのグループを定義するステップは、異なるセルブロックにある1データグループの切片をともにつなぎ合わせるステップを含む方法。
  6. 請求項記載の方法において、
    前記メモリシステムによって受信されるさらなるデータ単位を変換なしで少なくとも1つのさらなるメモリセルブロックに格納するステップと、
    前記さらなるデータ単位の格納位置を、前記メモリセルブロック内のさらなるデータグループによって識別するステップと
    含む方法。
  7. 請求項記載の方法において、
    前記方法は、メモリコネクタによって取り外し可能な状態でホストデバイスへ接続できるメモリシステムモジュールで遂行され、前記データは前記メモリコネクタを通じて受信される方法。
  8. 請求項記載の方法において、
    前記メモリシステムによって受信されるデータは、前記メモリシステムの中でプロセッサによって実行されるアプリケーションプログラムから発生する方法。
  9. 請求項1記載の方法において、
    前記論理アドレス範囲は、メモリシステムの論理アドレス範囲である方法。
  10. 請求項1記載の方法において、
    前記論理アドレス範囲は、格納されるデータのファイルオブジェクトの論理アドレス範囲である方法。
  11. 論理アドレス範囲内の論理アドレスで再プログラム可能な不揮発性メモリシステムによって受信されるデータを圧縮し、その圧縮データを格納するように前記メモリシステムを操作する方法であって、前記メモリシステムは個別の作業セルブロックに編制されたメモリセルを含み、前記個別ブロックはその中にデータを書き込む前にともに消去される最小数のメモリセルを収容する方法において、
    前記メモリシステムによって受信されるデータを、前記個別メモリセルブロックの格納容量以下のデータ量を個別に収容する均等サイズのデータ単位に分割するステップであって、個別グループの中のデータは論理アドレス範囲内の一連の論理アドレスを有するステップと、
    前記個別の受信データ単位を圧縮し、これにより圧縮する前のその対応するデータ単位よりも個別に小さい対応するデータグループを生成するステップと、
    切片のうちの1つが2つのメモリセルブロックのそれぞれに位置している状態で、個別グループが2つのメモリセルブロックにわたるように2つの切片に分けるステップを含む、前記データグループの境界と前記メモリセルブロックの物理境界とに少なくとも一致する境界で1つ以上の前記メモリセルブロック内の一連の位置に前記データグループを書き込むステップと、
    前記メモリセルブロックの境界内にある個別のデータグループと切片とを定義する境界を維持するステップを含む、前記メモリセルブロック内の個別のデータグループと切片との位置の中央テーブルを維持するステップと、
    を含む方法。
  12. 請求項11記載の方法において、
    前記論理アドレス範囲は、メモリシステムの論理アドレス範囲である方法。
  13. 請求項11記載の方法において、
    前記論理アドレス範囲は、格納されるデータのファイルオブジェクトの論理アドレス範囲である方法。
  14. 請求項11記載の方法において、
    前記方法が遂行される前記メモリシステムは、メモリコネクタによって取り外し可能な状態でホストデバイスへ接続できるモジュールの中にあり、前記データは前記メモリコネクタを通じて受信される方法。
  15. 請求項11記載の方法において、
    メモリセルを操作し、これにより少なくともいくつかの個別セルの2ビット以上の受信データを格納するステップをさらに含む方法。
JP2008535553A 2005-10-13 2006-09-28 固定サイズ格納ブロックを有するメモリシステムにおける変換データ単位格納 Expired - Fee Related JP4441577B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/250,299 US7529905B2 (en) 2005-10-13 2005-10-13 Method of storing transformed units of data in a memory system having fixed sized storage blocks
US11/250,794 US7814262B2 (en) 2005-10-13 2005-10-13 Memory system storing transformed units of data in fixed sized storage blocks
PCT/US2006/038008 WO2007047062A2 (en) 2005-10-13 2006-09-28 Storage of transformed units of data in a memory system having fixed sized storage blocks

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009512066A JP2009512066A (ja) 2009-03-19
JP2009512066A5 true JP2009512066A5 (ja) 2009-11-26
JP4441577B2 JP4441577B2 (ja) 2010-03-31

Family

ID=37499547

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008535553A Expired - Fee Related JP4441577B2 (ja) 2005-10-13 2006-09-28 固定サイズ格納ブロックを有するメモリシステムにおける変換データ単位格納

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP1938195B1 (ja)
JP (1) JP4441577B2 (ja)
KR (1) KR101348255B1 (ja)
TW (1) TWI436210B (ja)
WO (1) WO2007047062A2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7814262B2 (en) 2005-10-13 2010-10-12 Sandisk Corporation Memory system storing transformed units of data in fixed sized storage blocks
EP2333660B1 (en) 2009-12-04 2016-10-05 ST-Ericsson SA Method of and apparatus for providing a logical view of data stored in an non-volatile memory
US9134918B2 (en) * 2009-12-31 2015-09-15 Sandisk Technologies Inc. Physical compression of data with flat or systematic pattern
KR101113755B1 (ko) * 2011-01-28 2012-02-27 엘아이지넥스원 주식회사 프리 메모리 관리 구조체를 사용하는 메모리 관리 방법
TW201234384A (en) * 2011-02-14 2012-08-16 Sheng-Chuang Zhang Semiconductor memory device with compression and decompression functions
US8943266B2 (en) 2013-03-13 2015-01-27 Hitachi, Ltd. Storage system and method of control for storage system
US10671317B2 (en) * 2016-05-25 2020-06-02 Samsung Electronics Co., Ltd. Block cleanup: page reclamation process to reduce garbage collection overhead in dual-programmable NAND flash devices
JP7440167B2 (ja) 2020-02-19 2024-02-28 Necソリューションイノベータ株式会社 情報格納方法
KR102583244B1 (ko) * 2022-01-28 2023-09-26 삼성전자주식회사 스토리지 장치 및 스토리지 장치의 동작 방법

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6145069A (en) * 1999-01-29 2000-11-07 Interactive Silicon, Inc. Parallel decompression and compression system and method for improving storage density and access speed for non-volatile memory and embedded memory devices
US6684289B1 (en) * 2000-11-22 2004-01-27 Sandisk Corporation Techniques for operating non-volatile memory systems with data sectors having different sizes than the sizes of the pages and/or blocks of the memory

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009512066A5 (ja)
US8909986B2 (en) Data storing method for solid state drive to preserve data integrity after power failure
CN104969196B (zh) 数据存储装置控制器、数据存储装置、以及用于控制数据存储装置的方法
CN104583977B (zh) 主机辅助的存储块的压缩
US20190146705A1 (en) Data Storage Device and Methods for Processing Data in the Data Storage Device
US8407397B2 (en) Block management method for flash memory and controller and storage system using the same
US20100205352A1 (en) Multilevel cell nand flash memory storage system, and controller and access method thereof
EP3168735A1 (en) Apparatus, method, and multimode storage device for performing selective underlying exposure mapping on user data
CN104126177B (zh) 预交错顺序数据的系统及方法
US20180024753A1 (en) Internally preconditioning solid state drives for various workloads
CN106354615A (zh) 固态硬盘日志生成方法及其装置
WO2008070800B1 (en) Apparatus, system, and method for storage space recovery in solid-state storage
CN108733510A (zh) 数据储存装置及映射表重建方法
TWI512467B (zh) 實體儲存對照表維護方法以及使用該方法的裝置
US8504898B2 (en) Storage apparatus, controller and data accessing method thereof
CN107957961A (zh) 存储设备、存储系统和计算设备
JP2008198206A (ja) データ処理システム並びにその動作方法、データ処理装置、そしてデータ格納装置の動作方法
JP2010515162A5 (ja)
US10719272B2 (en) Data storage device and control method for non-volatile memory
CN106598479A (zh) 闪速存储器的故障安全擦除的方法和装置
JP6139711B2 (ja) 情報処理装置
CN109521944B (zh) 数据储存装置以及数据储存方法
US10579483B2 (en) Storing a compact flash physical-to-host logical address mapping table on power loss
CN107548491A (zh) 具有数据和压缩元数据的经压缩页面
JP2009503745A5 (ja)