JP2009511240A - 拡張流動層分離反応装置 - Google Patents
拡張流動層分離反応装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009511240A JP2009511240A JP2008533891A JP2008533891A JP2009511240A JP 2009511240 A JP2009511240 A JP 2009511240A JP 2008533891 A JP2008533891 A JP 2008533891A JP 2008533891 A JP2008533891 A JP 2008533891A JP 2009511240 A JP2009511240 A JP 2009511240A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- extended
- fluidized bed
- bed separation
- channel
- separation reaction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000926 separation method Methods 0.000 title claims abstract description 63
- 239000000376 reactant Substances 0.000 claims abstract description 46
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims abstract description 31
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 32
- 238000002347 injection Methods 0.000 claims description 10
- 239000007924 injection Substances 0.000 claims description 10
- 230000005855 radiation Effects 0.000 claims description 5
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 claims description 2
- 230000000750 progressive effect Effects 0.000 claims description 2
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 2
- 239000012530 fluid Substances 0.000 abstract description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 description 15
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 13
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 9
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 7
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 5
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 description 3
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 2
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 2
- 238000001802 infusion Methods 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 239000000047 product Substances 0.000 description 2
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 239000002537 cosmetic Substances 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 1
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 1
- -1 for example Substances 0.000 description 1
- 239000006247 magnetic powder Substances 0.000 description 1
- 229940127554 medical product Drugs 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 239000002105 nanoparticle Substances 0.000 description 1
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J4/00—Feed or outlet devices; Feed or outlet control devices
- B01J4/001—Feed or outlet devices as such, e.g. feeding tubes
- B01J4/002—Nozzle-type elements
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01F—MIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
- B01F25/00—Flow mixers; Mixers for falling materials, e.g. solid particles
- B01F25/10—Mixing by creating a vortex flow, e.g. by tangential introduction of flow components
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01F—MIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
- B01F25/00—Flow mixers; Mixers for falling materials, e.g. solid particles
- B01F25/20—Jet mixers, i.e. mixers using high-speed fluid streams
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01F—MIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
- B01F25/00—Flow mixers; Mixers for falling materials, e.g. solid particles
- B01F25/40—Static mixers
- B01F25/42—Static mixers in which the mixing is affected by moving the components jointly in changing directions, e.g. in tubes provided with baffles or obstructions
- B01F25/43—Mixing tubes, e.g. wherein the material is moved in a radial or partly reversed direction
- B01F25/433—Mixing tubes wherein the shape of the tube influences the mixing, e.g. mixing tubes with varying cross-section or provided with inwardly extending profiles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01F—MIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
- B01F25/00—Flow mixers; Mixers for falling materials, e.g. solid particles
- B01F25/40—Static mixers
- B01F25/42—Static mixers in which the mixing is affected by moving the components jointly in changing directions, e.g. in tubes provided with baffles or obstructions
- B01F25/43—Mixing tubes, e.g. wherein the material is moved in a radial or partly reversed direction
- B01F25/433—Mixing tubes wherein the shape of the tube influences the mixing, e.g. mixing tubes with varying cross-section or provided with inwardly extending profiles
- B01F25/4336—Mixers with a diverging cross-section
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J19/00—Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
- B01J19/24—Stationary reactors without moving elements inside
- B01J19/2405—Stationary reactors without moving elements inside provoking a turbulent flow of the reactants, such as in cyclones, or having a high Reynolds-number
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J19/00—Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
- B01J19/26—Nozzle-type reactors, i.e. the distribution of the initial reactants within the reactor is effected by their introduction or injection through nozzles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B82—NANOTECHNOLOGY
- B82Y—SPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
- B82Y40/00—Manufacture or treatment of nanostructures
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2219/00—Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
- B01J2219/00761—Details of the reactor
- B01J2219/00763—Baffles
- B01J2219/00765—Baffles attached to the reactor wall
- B01J2219/00768—Baffles attached to the reactor wall vertical
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2219/00—Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
- B01J2219/18—Details relating to the spatial orientation of the reactor
- B01J2219/185—Details relating to the spatial orientation of the reactor vertical
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2219/00—Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
- B01J2219/19—Details relating to the geometry of the reactor
- B01J2219/194—Details relating to the geometry of the reactor round
- B01J2219/1941—Details relating to the geometry of the reactor round circular or disk-shaped
- B01J2219/1946—Details relating to the geometry of the reactor round circular or disk-shaped conical
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Dispersion Chemistry (AREA)
- Nanotechnology (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
Abstract
本発明は、少なくとも2種類の反応剤および、それらを空間的に分離する少なくとも1種類の分離液が注入されるチャンネルと、高速化された実質的に層状の流動層となった、反応剤及び分離液流体を取り出すためにチャンネルに連続する拡張ゾーンと、反応剤の乱流微細混合を生成するための乱流発生装置を有する、拡張流動層分離反応装置に関する。
Description
本発明は、特に液相において極めて高速に沈殿反応を実行することが出来る反応装置に関するものである。
液相における高速沈殿反応を行うためには、それぞれが高度の過飽和状態にある二種類の反応溶液を高速に混合することが要求される。従って、このような反応は通常、乱流混合法によって行われ、場合によってはその方法は超音波作用を利用することもある。既知の方法の欠点は、すでに最初の混合相において、すなわち、いわゆる巨視的混合の段階において、界面に初期的反応行程の析出物が現れることである。このために、そのような方法では、本来要求される緻密な粒子サイズの分布、特に極めて微細な粒子サイズによる分布を形成することは遺憾ながらしばしば不可能とされてきた。
多くの重要な用途では、1マイクロメートル以下のナノメートル領域までの、まさに極めて緻密な粒子サイズの分布が望まれる。そのような用途の例としては、触媒、顔料、セラミック粉末、電子セラミック用混合酸化物、磁性粉体および液体、薬品、医療品および化粧品などがある。
沈殿法は、細かな粒子を作るためには、図抜けて高価な方法となる。問題は、利用出来る沈殿法が、100nm未満の直径の粒子の製造に対応していないことで、再現性が確保できないことである。このために、従来沈殿法は攪拌反応器にふさわしくないと言われてきた。
ところで、粒子サイズの分布には混合時の速度が決定的役割を演じる。一般に高速で行われる攪拌反応装置による化学物質の沈殿法では、被反応物質を混合するための混合速度は、胚芽形成速度よりも遅い速度となる。このために、このような反応装置では、すでに拡散制御されて沈殿する粒子が、新しく添加される被反応物質に遭遇し、そこから発生しつつある胚芽にも接触することになる。その結果、制御不可能な粒子成長と異なる粒子サイズを招くことになる。
そこで、品質的要求の高いナノサイズ粒子の沈殿の前提となるのは次の通りである。
- すでに沈殿した粒子と新鮮な反応成分との逆混合を阻止すること。
- 反応成分は、最初の胚芽または粒子が形成される前に混合が終了するように、混合を素早く行うこと。
- すでに沈殿した粒子と新鮮な反応成分との逆混合を阻止すること。
- 反応成分は、最初の胚芽または粒子が形成される前に混合が終了するように、混合を素早く行うこと。
このような前提に立って、最高位の過飽和が行われ完全な胚芽形成が同時に行われる。
YミキサーまたはTミキサーとして知られる、従来構造の連続混合法では限定的ではあるが、逆混合のない沈殿が可能である。
しかし、要求する高い混合速度はこのような混合法では得られない。
しかし、要求する高い混合速度はこのような混合法では得られない。
EP1165224A1による、いわゆるマイクロ・ジェット反応器では、被反応物質を溶融物質として含む二種類の微細な液体噴射(いわゆる衝突噴流)が、ガスを充填したスペースの中央でお互いに衝突する。第三の開口部を通じてガス噴射が導入され、反応物質を反対側に位置する開口部を通じて取り出す。小さな直径(約200μm)と高速度の噴射(例、100m/s)を組み合わせることにより、高い剪断力を生じ、極めて高速で集中的な混合を行い、溶解されない反応物質の沈殿を行うことが出来る。
本発明の目的は、液相において極めて高速な沈殿反応をすることにより、反応生成物がマイクロメートル領域からナノメートル領域の細かな粒子サイズを有し、極めて緻密な粒子サイズ分布で製造することが出来るように実施することが可能な反応装置を実現することである。
本発明によれば、この目的は請求項1の特徴を有する拡張流動層分離反応装置により達成された。 このために、拡張流動層分離反応装置は、少なくとも2種類の反応剤と少なくとも1種類の、これらの反応剤を空間的に分離することが出来る分離液を供給することが出来る1個のチャンネルを設ける。さらに、そのチャンネルに接続する拡張ゾーンが設けられて、反応剤の流体または分離液の流体を取り出すために広く層流となって高速で流される層が形成されるように働く。そして、反応剤のマイクロ混合乱流を生成するための乱流生成装置が接続される。
本発明による拡張流動層分離反応装置は次のステップで混合を行わしめる。
- 反応剤はそれぞれ層流の形態でチャンネルに流入される。このとき、2つの反応剤の層の間に非反応流体が流入され、例えば水が分離層として介在し、反応が起こらないようにする。
- 収斂された溝状の噴射となった層流の加速によって、反応剤と分離液体が極めて薄い、高速の層流を形成した流動層となって取り出される。そのとき、例えば層厚みは0.2mm、流体の速度は100m/sに達し、反応はもはや進行しなくなる。
- これに接続する乱流発生装置では極めて強い乱流が生成され、そのために極めて短い流動間隔で、薄い層の完全な混合が達成される。
- 反応剤はそれぞれ層流の形態でチャンネルに流入される。このとき、2つの反応剤の層の間に非反応流体が流入され、例えば水が分離層として介在し、反応が起こらないようにする。
- 収斂された溝状の噴射となった層流の加速によって、反応剤と分離液体が極めて薄い、高速の層流を形成した流動層となって取り出される。そのとき、例えば層厚みは0.2mm、流体の速度は100m/sに達し、反応はもはや進行しなくなる。
- これに接続する乱流発生装置では極めて強い乱流が生成され、そのために極めて短い流動間隔で、薄い層の完全な混合が達成される。
本発明による拡張流動層分離反応装置は、このような仕組みで特に優れた沈殿反応を実行することが出来、特に微細粒子、結晶質および非晶質の沈殿生成物を生産することに適している。その一方、反応も実行されるが、反応生成物が、反応の相手方物質との混合を回避出来るようになっている。このことはすなわち、ポリマーが溶解するときに粘度が著しく上昇する、高速のポリマー化に該当する。
本発明の特殊な構成は、主請求項に従属する補助請求項に述べられる。
それによれば乱流発生装置は、溝状噴流を拡大発散する方法により形成される。代替法として、乱流発生装置は溝状噴流に対置する衝突板を使用する方法で形成される。乱流発生のためには、乱流発生装置は溝型噴射に対置される流体貯槽、または自己増幅型または外部増幅型の共鳴スペースを設けることによって形成することが出来る。
チャンネルは、基本的に平坦な形状で、本質的に二次元形状で形成される流動溝である。
2つの反応剤は横側からチャンネルに導入され、分離液はその間の中間に導入される。反応剤の流入領域にはガイドプレートが設けられ、流入してくる分離液の層から反応剤層を確実に分離することが可能になる。
さらに、反応剤間の領域にある分離液に対し、さらに分離液が反応剤間の領域に追加されそれぞれのチャンネル壁にも送ることができる。
実施形態によれば、チャンネルは基本的に平坦な形状で、実際に二次元形状で形成される流通溝である。実施方法のバリエーションとしては、チャンネルが回転対象形の物体で形成され、その中で反応剤と分離液を順送り式に分離流として周囲に流入する方法がある。
さらに、回転対象形のチャンネルの中に流動を誘導するための円錐を設けて、回転流を形成したり、回転対象形のチャンネルの開口部に流れを誘導したりすることが出来る。
その他の特徴、本発明の詳細および特長について、それぞれ個別の図面で示す実施例に従って説明する。図は以下のものを示す。
図1: 本発明による最初の実施形態による拡張流動層分離反応装置の模式的原理図。
図2: 図1に示す方法から僅かに変更した形態の拡張流動層分離反応装置の断面図。
図3: 本発明による拡大実施形態による拡張流動層分離反応装置の模式的原理図。
図4: 本発明による拡張流動層分離反応装置の拡大代替型式。
図5: 本発明による拡張流動層分離反応装置のその他の拡大代替型式。
図2: 図1に示す方法から僅かに変更した形態の拡張流動層分離反応装置の断面図。
図3: 本発明による拡大実施形態による拡張流動層分離反応装置の模式的原理図。
図4: 本発明による拡張流動層分離反応装置の拡大代替型式。
図5: 本発明による拡張流動層分離反応装置のその他の拡大代替型式。
図1に示す拡張流動層分離反応装置10は、まず平坦なチャンネル12を有する。
相対する側から反応剤A14と反応剤B16が注入される。注入するために、それに対応する注入ポンプ18および20が設けられる。上部の真ん中から、チャンネル12の方向にポンプ22により分離液24、事例として水が注入される。基本的に、分離液24は反応剤14および16と反応しないものとする。分離液は反応剤と混合しても良く、混合しなくても良い。ここで、図1で示されるように、3つの層、すなわち反応剤A、分離液および反応剤Bによる層状の層流が形成される。
相対する側から反応剤A14と反応剤B16が注入される。注入するために、それに対応する注入ポンプ18および20が設けられる。上部の真ん中から、チャンネル12の方向にポンプ22により分離液24、事例として水が注入される。基本的に、分離液24は反応剤14および16と反応しないものとする。分離液は反応剤と混合しても良く、混合しなくても良い。ここで、図1で示されるように、3つの層、すなわち反応剤A、分離液および反応剤Bによる層状の層流が形成される。
チャンネル12には拡張ゾーン(加速ゾーン)26が繋がり、この場合では収斂的に細くなる溝型噴射孔26により形成される。それにより、層流は極めて薄い、高速となった層流の層となって取り出される。このとき、事例では、0.2mmの層厚み、100m/sの流速が得られ、そこに反応剤同士の反応は起こることはない。図1では溝型噴射孔26に乱流発生装置28が繋がり、この実施例では発散拡張作用を形成する。そこで強い衝撃的な乱流が生成され、それにより極めて短い流動間隔の内部で薄い層が完全に混合され、したがって出来る限りの良好な混合が達成される。
その結果、微細粒子の成果物30が拡張流動層分離反応装置10により取り出される。
図2は、基本的に図1による構造に対応する、拡張流動層分離反応装置10を示す。 ここでは、反応剤AおよびBならびに分離液に対し、それぞれ流入口32、34および36がある。この構造の実施例では、チャンネル12の内部にガイド板38が設けられ、反応剤A、反応剤Bおよび分離液のそれぞれの流動を分離するために、流入領域、すなわち入口32、34および36の領域に誘導する。
図3には、図1および2による拡張流動層分離反応装置10を僅かに変更した型式を示す。ここではそれぞれ三箇所で上から分離液24が送り込まれ、同様に上からチャンネル10の方向に分離液の間に、それぞれの層、すなわち反応剤A14および反応剤B16が送り込まれる。分離液24ならびに反応剤A14およびB16の送り領域の間にそれぞれの分離板38が置かれ、流動の初期の分離を確実に行わせる。この実施例では、反応剤Aとチャンネル10の壁面の間、あるいは反応剤Bとチャンネル10の壁面の間にそれぞれ、分離液が導入されるので、反応剤Aまたは反応剤Bとチャンネル12の壁面との間において望ましくない攪拌を避けることが出来る。
代替形式の拡張流動層分離反応装置10を図4に表示する。上の図は、チャンネル12の方向に見た上面図で、下図はチャンネル12の断面図である。ここではチャンネルが回転対象形に配置され、それに4つの入口40,42,44および46があり、接線方向に反応剤A14、第1の分離液24、第2の反応剤B16および第2の分離液25が流入する仕組みとなっていることがこの図で明らかである。これらの流体成分を接線方向に送り込むことによって回転流48が発生させられ、回転対象形のチャンネル12の中でセンターに配置された円錐50によって支えられる。回転対象形のチャンネル12下部の真ん中において、反応剤流および分離液流を取り出すための溝型噴射孔26が繋がり、この実施例では、ここで層状の流体層が回転運動をしながらオリフィス方向に向かって運動し、自由放射52として放出される。衝突板54に向かって飛び出し、このようにして急激な乱流微細混合が行われる。
図5には、本発明による別の代替型式が表示されている。基本的にこの図は、図1及び図3のよく似た型式が再現されている。ここでは、反応剤A14と反応剤B16が、上からチャンネル12の方向に横側から送り込まれ、上側の中央部から分離液24が導入される。
ここにおいてもまた、次第に細く収斂する溝型噴射孔26がチャンネル12に繋げられ、ここから、まだ分離されたままの層が自由放射状となって放出される。この自由放射は、容器58の中に入れられている液体56に向かうように誘導される。
自由放射は混合ゾーン60において液体56に衝突し、そして急速乱流微細混合となる。成果物30はその後、容器58から抜き取られる。
ここにおいてもまた、次第に細く収斂する溝型噴射孔26がチャンネル12に繋げられ、ここから、まだ分離されたままの層が自由放射状となって放出される。この自由放射は、容器58の中に入れられている液体56に向かうように誘導される。
自由放射は混合ゾーン60において液体56に衝突し、そして急速乱流微細混合となる。成果物30はその後、容器58から抜き取られる。
Claims (15)
- 少なくとも2種類の反応剤および、それらを空間的に分離する少なくとも1種類の分離液が注入されるチャンネルと、高速化された広範囲な層状の流動層となった、反応剤または分離液流体を取り出すためにチャンネルに連続する拡張ゾーンと、それに連続する、反応剤の乱流微細混合を生成するための乱流発生装置を有する、拡張流動層分離反応装置。
- 乱流発生装置が噴射の発散拡大によって構成されることを特徴とする、請求項1記載の拡張流動層分離反応装置。
- 乱流発生装置が噴射に対して配置される衝突板によって構成されることを特徴とする、請求項1記載の拡張流動層分離反応装置。
- 乱流発生装置が噴射に対して配置される液体貯槽によって構成されることを特徴とする、請求項1記載の拡張流動層分離反応装置。
- 乱流発生装置が共鳴器によって構成されることを特徴とする、請求項1記載の拡張流動層分離反応装置。
- 乱流発生装置が、音波または超音波放射を層状の層流に対して斜め方向または直角方向に向ける構造で構成されることを特徴とする、請求項1記載の拡張流動層分離反応装置。
- チャンネルが平板な流動溝として構成されることを特徴とする、請求項1乃至6のうちいずれか1項記載の拡張流動層分離反応装置。
- 複数の反応剤が横側からチャンネルに導入され、分離液はその間の中間に導入されることを特徴とする、請求項1乃至7のうちいずれか1項記載の拡張流動層分離反応装置。
- 複数の反応剤の流入領域にガイド板が配置されることを特徴とする、請求項1乃至8のうちいずれか1項記載の拡張流動層分離反応装置。
- 分離液を反応剤とチャンネル壁面の間に追加的に導入出来ることを特徴とする、請求項1乃至9のうちいずれか1項記載の拡張流動層分離反応装置。
- チャンネルが回転対象形の物体で構成され,その中に反応剤と分離液が接線方向の流動となる周辺に順送り式に注入されることを特徴とする、請求項1乃至10のうちいずれか1項記載の拡張流動層分離反応装置。
- 回転対象形のチャンネルの中のセンターに流動を誘導するための円錐が配置されることを特徴とする、請求項11記載の拡張流動層分離反応装置。
- 層流を発生させるための拡張ゾーンが細く収斂する層状の噴射孔で構成されることを特徴とする、請求項1乃至10のうち、いずれかの1項記載の拡張流動層分離反応装置。
- 回転流を発生させるための拡張ゾーンが細く収斂する円形噴射孔で構成されることを特徴とする、請求項1乃至13のうち、いずれかの1項記載の拡張流動層分離反応装置。
- 拡張ゾーンが細く収斂する噴射と自由放射により構成される、請求項1乃至14のうちいずれか1項記載の拡張流動層分離反応装置。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE102005048352 | 2005-10-10 | ||
DE102006006566 | 2006-02-13 | ||
PCT/EP2006/009192 WO2007042133A1 (de) | 2005-10-10 | 2006-09-21 | Dehnströmungs-trennschicht-reaktor |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009511240A true JP2009511240A (ja) | 2009-03-19 |
Family
ID=37393718
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008533891A Pending JP2009511240A (ja) | 2005-10-10 | 2006-09-21 | 拡張流動層分離反応装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20080226510A1 (ja) |
EP (1) | EP1933977A1 (ja) |
JP (1) | JP2009511240A (ja) |
CA (1) | CA2625288A1 (ja) |
WO (1) | WO2007042133A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013039503A (ja) * | 2011-08-11 | 2013-02-28 | National Institute Of Advanced Industrial Science & Technology | 高効率高温高圧マイクロミキサー |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8790455B2 (en) * | 2011-01-19 | 2014-07-29 | Anatoli Borissov | Supersonic swirling separator 2 (Sustor2) |
US11185863B2 (en) | 2016-09-30 | 2021-11-30 | Koninklijke Philips N.V. | System for applying a reagent to a sample |
CN110833805B (zh) * | 2019-11-20 | 2022-03-01 | 宁波诺丁汉大学 | 一种制备微细颗粒的超声辅助强化湍流旋流反应器 |
WO2024165138A1 (en) * | 2023-02-06 | 2024-08-15 | BioNTech SE | Fluid handling system and method |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4620138Y1 (ja) * | 1968-08-09 | 1971-07-13 | ||
JPS61122106A (ja) * | 1984-11-19 | 1986-06-10 | Ube Ind Ltd | 微粉末状マグネシウム酸化物の製造方法 |
JP2005046651A (ja) * | 2003-05-30 | 2005-02-24 | Fuji Photo Film Co Ltd | マイクロリアクターを用いた反応方法 |
JP2006055839A (ja) * | 2004-07-20 | 2006-03-02 | E I Du Pont De Nemours & Co | 金属酸化物のナノパウダーを製造する装置 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CH527890A (it) * | 1969-07-31 | 1972-09-15 | Sir Soc Italiana Resine Spa | Procedimento per la preparazione di titanio biossido |
US5874134A (en) * | 1996-01-29 | 1999-02-23 | Regents Of The University Of Minnesota | Production of nanostructured materials by hypersonic plasma particle deposition |
US7066976B2 (en) * | 1998-02-24 | 2006-06-27 | Cabot Corporation | Method for the production of electrocatalyst powders |
US6620351B2 (en) * | 2000-05-24 | 2003-09-16 | Auburn University | Method of forming nanoparticles and microparticles of controllable size using supercritical fluids with enhanced mass transfer |
US7247338B2 (en) * | 2001-05-16 | 2007-07-24 | Regents Of The University Of Minnesota | Coating medical devices |
DE10148615B4 (de) * | 2001-09-26 | 2005-03-31 | INSTITUT FüR MIKROTECHNIK MAINZ GMBH | Verfahren und Vorrichtung zur Durchführung chemischer Prozesse |
-
2006
- 2006-09-21 EP EP06805803A patent/EP1933977A1/de not_active Withdrawn
- 2006-09-21 CA CA002625288A patent/CA2625288A1/en not_active Abandoned
- 2006-09-21 WO PCT/EP2006/009192 patent/WO2007042133A1/de active Application Filing
- 2006-09-21 JP JP2008533891A patent/JP2009511240A/ja active Pending
- 2006-09-21 US US12/089,710 patent/US20080226510A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4620138Y1 (ja) * | 1968-08-09 | 1971-07-13 | ||
JPS61122106A (ja) * | 1984-11-19 | 1986-06-10 | Ube Ind Ltd | 微粉末状マグネシウム酸化物の製造方法 |
JP2005046651A (ja) * | 2003-05-30 | 2005-02-24 | Fuji Photo Film Co Ltd | マイクロリアクターを用いた反応方法 |
JP2006055839A (ja) * | 2004-07-20 | 2006-03-02 | E I Du Pont De Nemours & Co | 金属酸化物のナノパウダーを製造する装置 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013039503A (ja) * | 2011-08-11 | 2013-02-28 | National Institute Of Advanced Industrial Science & Technology | 高効率高温高圧マイクロミキサー |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20080226510A1 (en) | 2008-09-18 |
WO2007042133A1 (de) | 2007-04-19 |
CA2625288A1 (en) | 2007-04-19 |
EP1933977A1 (de) | 2008-06-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7125527B2 (en) | Methods of operating surface reactors and reactors employing such methods | |
Ding et al. | Microfluidic nanoprecipitation systems for preparing pure drug or polymeric drug loaded nanoparticles: an overview | |
Liu et al. | Microfluidics for production of particles: mechanism, methodology, and applications | |
Rivas et al. | Merging microfluidics and sonochemistry: towards greener and more efficient micro-sono-reactors | |
Lu et al. | Microfluidic hydrodynamic focusing for synthesis of nanomaterials | |
Spyropoulos et al. | Advances in membrane emulsification. Part A: recent developments in processing aspects and microstructural design approaches | |
KR101552390B1 (ko) | 미립자 제조 장치, 미립자 제조 방법, 및 이에 의해 제조되는 토너 | |
Pal et al. | Antisolvent based precipitation: Batch, capillary flow reactor and impinging jet reactor | |
JP2009511240A (ja) | 拡張流動層分離反応装置 | |
US10926236B2 (en) | Reactor | |
CA3067613A1 (en) | Fluid reactor | |
Vakili et al. | Microfluidic polyimide gas dynamic virtual nozzles for serial crystallography | |
JP2009179843A (ja) | エアロゾル生成器、エアロゾル生成方法、成膜装置及び成膜体の製造方法 | |
Serra et al. | Coupling microreaction technologies, polymer chemistry, and processing to produce polymeric micro and nanoparticles with controlled size, morphology, and composition | |
Liu et al. | Cavitation behavior and mixing performance of antisolvent precipitation process in an ultrasonic micromixer | |
Xie et al. | Microfluidic synthesis as a new route to produce novel functional materials | |
US20040005256A1 (en) | Crystallization system utilizing atomization | |
Zhu et al. | Free‐Boundary Microfluidic Platform for Advanced Materials Manufacturing and Applications | |
Liu et al. | Scale-up of antisolvent precipitation process with ultrasonic microreactors: Cavitation patterns, mixing characteristics and application in nanoparticle manufacturing | |
JP2009166039A (ja) | 微粒子製造装置 | |
RU2748486C1 (ru) | Микрореактор-смеситель многоступенчатый с закрученными потоками | |
JP2006516105A (ja) | 衝突プレート・アセンブリを使用する結晶化方法および装置 | |
JP2007196218A (ja) | 流体の混合装置、これを集積化した流体混合装置および流体混合システム | |
JP4306243B2 (ja) | 粒子製造方法 | |
Zhao et al. | A review of confined impinging jet reactor (CIJR) with a perspective of mRNA-LNP vaccine production |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090826 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101020 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101214 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20111101 |