JP2009510974A - チャンネル選択を可能にする方法 - Google Patents

チャンネル選択を可能にする方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009510974A
JP2009510974A JP2008534503A JP2008534503A JP2009510974A JP 2009510974 A JP2009510974 A JP 2009510974A JP 2008534503 A JP2008534503 A JP 2008534503A JP 2008534503 A JP2008534503 A JP 2008534503A JP 2009510974 A JP2009510974 A JP 2009510974A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channel number
initial
initial channel
channel
numbers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008534503A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4979024B2 (ja
Inventor
アラン ケンドール,スコツト
ラエ ジヨンソン,キヤロリン
サクレス リーブホールド,バレリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Thomson Licensing SAS
Original Assignee
Thomson Licensing SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Thomson Licensing SAS filed Critical Thomson Licensing SAS
Publication of JP2009510974A publication Critical patent/JP2009510974A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4979024B2 publication Critical patent/JP4979024B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/0338Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor with detection of limited linear or angular displacement of an operating part of the device from a neutral position, e.g. isotonic or isometric joysticks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/0362Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor with detection of 1D translations or rotations of an operating part of the device, e.g. scroll wheels, sliders, knobs, rollers or belts
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/422Input-only peripherals, i.e. input devices connected to specially adapted client devices, e.g. global positioning system [GPS]
    • H04N21/42204User interfaces specially adapted for controlling a client device through a remote control device; Remote control devices therefor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/422Input-only peripherals, i.e. input devices connected to specially adapted client devices, e.g. global positioning system [GPS]
    • H04N21/42204User interfaces specially adapted for controlling a client device through a remote control device; Remote control devices therefor
    • H04N21/42206User interfaces specially adapted for controlling a client device through a remote control device; Remote control devices therefor characterized by hardware details
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/482End-user interface for program selection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/50Tuning indicators; Automatic tuning control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/422Input-only peripherals, i.e. input devices connected to specially adapted client devices, e.g. global positioning system [GPS]
    • H04N21/42204User interfaces specially adapted for controlling a client device through a remote control device; Remote control devices therefor
    • H04N21/42206User interfaces specially adapted for controlling a client device through a remote control device; Remote control devices therefor characterized by hardware details
    • H04N21/42212Specific keyboard arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/422Input-only peripherals, i.e. input devices connected to specially adapted client devices, e.g. global positioning system [GPS]
    • H04N21/42204User interfaces specially adapted for controlling a client device through a remote control device; Remote control devices therefor
    • H04N21/42206User interfaces specially adapted for controlling a client device through a remote control device; Remote control devices therefor characterized by hardware details
    • H04N21/42212Specific keyboard arrangements
    • H04N21/42213Specific keyboard arrangements for facilitating data entry

Abstract

回転および押圧可能なキーを有するユーザ入力装置を介してテレビ信号受信器などの電子装置のチャンネル選択を可能にする方法500である。例示的な実施の形態によれば、本方法は、複数のチャンネル番号の選択によりグループを形成するステップ505と、グループの複数のチャンネル番号の選択に応じて、複数のチャンネル番号の第1のチャンネル番号を、初期チャンネル番号とするステップ520と、初期チャンネル番号を表示可能にするステップと、キーが第1の方向に回転した場合、初期チャンネル番号よりも大きいチャンネル番号うちの第2のチャンネル番号を表示可能にするステップ530と、キーが第2の方向に回転した場合、初期チャンネル番号よりも小さいチャンネル番号のうちの第3のチャンネル番号を表示可能にするステップ530と、キーが押圧されると、初期チャンネル番号、第2のチャンネル番号および第3のチャンネル番号のうちの一つに合わせるステップ530と、を含む。

Description

本発明は、一般には、テレビ信号受信器および/又はラジオなどの電子装置のチャンネル選択技術に関し、より詳細には、回転および押圧可能なキーを有するユーザ入力装置を介して、ユーザが電子装置のチャンネルを容易かつ便利に選択できるようにする方法に関する。
テレビ信号受信器などの電子装置の多くは、携帯用の無線リモコンなどのユーザ入力装置、および/又はその他のユーザ入力装置によって制御可能である。かかるユーザ入力装置は、最新の設計では、装置が備えた多くの機能に対応するため、比較的多数のキー/ボタンを含んだものが多い。このような設計例として、例えば、装置の特定機能の制御を専用とする個別のキー/ボタン、およびチャンネル選択を容易にするための数字キーパッドを備えたものをあげることができる。
上記のような種類の設計のユーザ入力装置では、ユーザによるチャンネルの選択が極めて難しく、および/又は不便になることがある。例えば、周囲が暗く、ユーザがキーパッド上の個々の数字キーを視認することが困難な場合があげられる。このために、ユーザは、不便にも、チャンネルを選択する前に椅子から離れて照明を点灯することが必要となるかもしれない。更に、十分に明るい環境であっても、キーパッド上に個々の数字キーが比較的密接して配置されていると、数字キーパッドを用いてチャンネル選択をすることが困難になる場合もある。数字キーパッドを用いたチャンネル選択は、ユーザが自身の望むチャンネルの番号を正確に覚えて入力する必要があるため、認知作業の負荷が増加するという点で、更に課題がある。
したがって、上記課題を解決して、ユーザがテレビ信号受信器などの電子装置のチャンネルを選択することを可能とし、これによってユーザがより容易かつ便利に電子装置のチャンネルを選択できるようにする方法が求められている。本発明は、これら、および/又はその他の問題を解決するものである。
本発明の一態様によれば、回転押圧可能なキーを有するユーザ入力装置を介したチャンネル選択を可能とする方法が開示される。例示的な実施の形態によると、本方法は、複数のチャンネル番号の選択によりグループを形成するステップと、上記グループの上記複数のチャンネル番号の選択に応じて、上記複数のチャンネル番号のうちの第1のチャンネル番号を、初期チャンネル番号とするステップと、上記初期チャンネル番号を表示可能にするステップと、上記キーが第1の方向に回転した場合、上記初期チャンネル番号よりも大きい上記チャンネル番号のうちの第2のチャンネル番号を表示可能にするステップと、上記キーが第2の方向に回転した場合、上記初期チャンネル番号よりも小さい上記チャンネル番号のうちの第3のチャンネル番号を表示可能にするステップと、上記キーが押圧されると、上記初期チャンネル番号、上記第2のチャンネル番号および上記第3のチャンネル番号のうちの一つに合わせるステップと、を含む。
本発明の他の態様によれば、回転および押圧可能なキーを有するユーザ入力装置を介してチャンネル選択を可能にする電子装置が開示される。例示的な実施の形態によると、電子装置は、複数のチャンネル番号の選択によりグループを形成する処理手段(24)と、上記処理手段と連結して、上記グループの上記複数のチャンネル番号を格納する記憶手段と、を備える。上記処理手段は、上記グループの上記複数のチャンネル番号の選択に応じて、上記複数のチャンネル番号のうちの第1のチャンネル番号を、初期チャンネル番号として、上記初期チャンネル番号を表示可能とする。上記処理手段は、上記キーが第1の方向に回転した場合、上記初期チャンネル番号よりも大きい上記チャンネル番号のうちの第2のチャンネル番号を表示可能とし、上記キーが第2の方向に回転した場合、上記初期チャンネル番号よりも小さい上記チャンネル番号のうちの第3のチャンネル番号を表示可能とする。電子装置は、上記キーが押圧されると、上記初期チャンネル番号、上記第2のチャンネル番号および上記第3のチャンネル番号のうちの一つに合わせる。
本発明の更に別の態様によれば、回転および押圧可能なキーを有するユーザ入力装置を介してチャンネル選択を可能にするテレビ信号受信器が開示される。例示的な実施の形態によると、テレビ信号受信器は、複数のチャンネル番号の選択によりグループを形成する処理手段(24)と、上記処理手段と連結して、上記グループの上記複数のチャンネル番号を格納する記憶手段と、を備える。上記処理手段は、上記グループの上記チャンネル番号の選択に応じて、上記チャンネル番号の第1のチャンネル番号を、初期チャンネル番号として選択可能として、上記初期チャンネル番号を表示可能とする。上記処理手段は、上記キーが第1の方向に回転した場合、上記初期チャンネル番号よりも大きい上記チャンネル番号のうちの第2のチャンネル番号を表示可能とし、上記キーが第2の方向に回転した場合、上記初期チャンネル番号よりも小さい上記チャンネル番号のうちの第3のチャンネル番号を表示可能とする。上記電気装置は、上記キーが押圧されると、上記初期チャンネル番号、上記第2のチャンネル番号および上記第3のチャンネル番号のうちの一つに合わせる。
本明細書に示された例示は本発明の好適な実施の形態を説明するものであり、かかる例示はいかなる方法によっても本発明の範囲を限定するものとして解釈されるものではない。
上述の、又はその他の本発明の特徴および利点と、それらを達成するための手法は、添付の図面とともに以下の本発明の実施の形態の説明によってより明らかになり、より理解が進むであろう。
まず、図面、具体的には図1を参照して、本発明を実施するために好適な、例示的な環境100を説明する。図1に示すように、環境100は、ユーザ入力装置10と、電子装置20とを備える。例示的な実施の形態によると、ユーザ入力装置10は、携帯用の無線リモコンとして構成されているが、電子装置20の制御パネルに組み込まれた有線、および/又は無線キーボード、および/又はその他のユーザ入力装置として構成されてもよい。また、例示的な実施の形態によると、電子装置20は、内蔵の表示装置を有するテレビ信号受信器として構成されるが、内蔵の表示装置を備えないその他の種類の電子装置又は機器(例えば、セットトップ・ボックス、ラジオ、ビデオ・カセット・レコーダ(VCR)、DVD(digital versatile disk)プレイヤー、ビデオ・ゲーム機、パーソナル・ビデオ・レコーダ(PVR)など)として構成されてもよい。以下、ユーザ入力装置10および電子装置20について、より詳細に説明する。
図2を参照して、本発明の例示的な実施の形態に係る図1のユーザ入力装置10について詳細に説明する。図2に示すユーザ入力装置10は、ユーザが操作して、チャンネル選択機能を含む電子装置20の機能を制御することができるコントロール・キー15を備える。ユーザ入力装置10は、コントロール・キー15に加えて、その他の1つ以上のキー/ボタン、および/又はその他の制御機構を備えてもよい。例示的な実施の形態によると、ユーザ入力装置10は、ユーザによるコントロール・キー15の回転および/又は押圧に応じて制御信号を生成し、有線および/又は無線(例えば、赤外線又は無線周波数(RF)リンクなど)で出力するように動作することができ、これにより電子装置20のチャンネル選択機能を含む機能を制御する。コントロール・キー15は、例えば、Telenostra製Coin キー(登録商標)で構成してもよく、類似の種類の制御機構であってもよい。
図3を参照して、本発明の例示的な実施の形態による図2のコントロール・キー15について詳細に説明する。図3に示すように、コントロール・キー15は、ユーザが時計方向(CW)および反時計方向(CCW)に回転させることができる。コントロール・キー15は、ユーザが使いやすいように、数値が対応付けられていて、個々の増分毎に回転するようにしてもよい。更に、コントロール・キー15は、少なくとも5つの方向、すなわち、上(U)方向、下(D)方向、右(R)方向、左(L)方向、中央(C)方向に、ユーザが押圧できるようになっている。本明細書に後述するが、コントロール・キー15は、電子装置20のチャンネル選択機能を含む機能をユーザが容易に操作できるようになっている。
図4を参照して、本発明の例示的な実施の形態に係る図1の電子装置20について詳細に説明する。図4に示す電子装置20は、フロント・パネル・アセンブリ(FPA)21などのフロント・パネル手段と、増幅器22などの増幅手段と、I/Oブロック23などの入出力(I/O)手段と、プロセッサ24などの処理手段と、メモリ25などの記憶手段とを備える。上記の図4に示す構成要素において一部はICを用いて構成してもよく、又、一部は、例えば、1つ以上のICに含まれてもよい。説明を明確にするため、個別の制御信号、電力信号、および/又はその他の構成要素など、電子装置20に関連する従来の構成要素には、図4に示してないものがある。
FPA21は、ユーザ入力装置10からユーザからの入力を受け取り、ユーザからの入力に対応する信号を増幅器22に出力するよう動作する。例示的な実施の形態によれば、FPA21は、ユーザ入力装置10からIR(赤外線)および/又はRF(無線周波数)信号などの信号を受信し、これに対応する信号を生成して増幅器22に出力する。増幅器22は、FPA21から与えられた信号を増幅してプロセッサ24に出力するように動作する。
I/Oブロック23は、電子装置20のI/O機能を実行するように動作する。例示的な実施の形態によれば、I/Oブロック23は、地上の信号ソース、ケーブル、衛星、インターネットおよび/又はその他の信号ソースなどの1つ以上の信号ソースから音声、映像および/又はデータ信号などの信号をアナログおよび/又はデジタル変調フォーマットで受信するように動作する。したがって、I/Oブロック23は、複数の異なるI/O端子を備えてもよい。I/Oブロック23は、また、処理した信号を1つ以上のその他の機器に出力し、これらの機器から信号を受信するように動作する。
プロセッサ24は、様々な信号処理を実行して、電子装置20の機能を制御するよう動作する。例示的な実施の形態によれば、プロセッサ24は、チューニング、復調、順方向誤り訂正、伝送処理機能を含む機能を実行することによりI/Oブロック23から与えられた音声、映像および/又はデータ信号を処理し、これにより音声、映像および/又はデータのコンテンツを表すデジタル・データを生成する。かかる処理機能により生成したデジタル・データにさらなる処理(例えば、MPEG復号処理など)をして出力してもよい。
プロセッサ24は、また、ソフトウェア・コードを実行して、ユーザがユーザ入力装置10のコントロール・キー15を介して電子装置20を制御できるように動作する。例示的な実施の形態によれば、プロセッサ24は、電子装置20のチャンネル選択機能を容易にするため、ユーザ入力装置10のコントロール・キー15を介して供給されるユーザからの入力を検出して処理する。本明細書で後述するように、プロセッサ24は、また、利用可能なチャンネルを容易に素早くナビゲートするために用いる初期チャンネル番号を選択できるようにする。プロセッサ24は、また、これに限定されないが、オンスクリーン・メニューの表示、メモリ25に対するデータの読み出しと書き込み、および/又はその他の機能を含む、電子装置20のその他の機能を実行、および/又は可能とするよう動作する。
メモリ25は、電子装置20のデータ格納機能を実行するよう動作する。例示的な実施の形態によれば、メモリ25は、これに限定されないが、ソフトウェア・コード、オンスクリーン・メニュー・データ、ユーザ設定データ、および/又はその他のデータを含むデータを格納する。
次に図5に示すフロー・チャート500を参照して、本発明の例示的な実施の形態に係るチャンネル選択を可能とするステップについて説明する。例示および説明のため、図5に示すステップでは、既に説明したユーザ入力装置10および電子装置20について説明を進める。図5に示すステップは、単なる例示に過ぎず、本発明をなんら限定するものではない。
ステップ505において、電子装置20は、自動的に複数のチャンネル番号を選択してグループを形成する、あるいは、ユーザがグループ内の複数のチャンネル番号を手動で選択できるようにする。ユーザは、形成したグループに、チャンネルを手動で追加又は削除できてもよい。例示的な実施の形態によれば、プロセッサ24はチューニング機能を用いて複数のチャンネル(すなわち、周波数)をスキャンしてグループを形成する。こうして所定のレベルの信号強度を示すチャンネル群を特定する。このチャンネル・スキャン処理は、I/Oブロック23の様々なI/O端子毎に別々に実行してもよい。他の例示的な実施の形態では、複数のチャンネル番号は、好ましい番組カテゴリーなどのユーザの好みに応じて選択する。
他の例としては、プロセッサ24は、ユーザに、利用可能なチャンネルの中からお気に入りのチャンネルなどのチャンネルの小グループを選択させて、別のグループを形成する。
ステップ510では、電子装置20は、ステップ505で形成されたグループ内の複数のチャンネルの番号をメモリ25に格納する。既に説明したように、電子装置20は、チャンネルの選択によって、別グループを形成し、複数のグループをメモリ25に格納してもよい。複数のグループを格納した場合、ユーザは、チャンネルのナビゲーショのために複数のグループの1つを選択することができる。ステップ510で格納したグループ内のチャンネル番号は、一例として、お気に入りのチャンネル、又はユーザが聴取、および/又は視聴できるチューニング可能なチャンネル(すなわち、利用可能なチャンネル一覧)を表すものとする。ステップ510は、例えば、電子装置20の設定処理の一部として実行してもよい。
ステップ520では、ステップ510で格納したグループ内のチャンネル番号から1つ以上の初期チャンネル番号を選択する。例示的な実施の形態によれば、ステップ520において、ユーザがオンスクリーン・メニューの表示に応じて1つ以上の初期チャンネル番号を手動で選択してもよく、又はグループ内の複数のチャンネル番号の選択に応じてプロセッサ24が初期チャンネル番号を自動的に選択してもよい。ステップ520も、前述の電子装置20の設定処理の一部として実行してもよい。本明細書で後述するが、初期チャンネル番号は、ユーザがユーザ入力装置10のコントロール・キー15を介して利用可能なチャンネル一覧全体を、1つの初期チャンネル番号から次の初期チャンネル番号へスキップすることにより、迅速にナビゲートできるようにする。
ステップ520で、グループ内の1つ以上の初期チャンネル番号がプロセッサ24により自動選択された場合、こうして選択された初期チャンネル番号の数はステップ510で格納したグループ内のチャンネル番号の総数に依存する。例えば、ステップ510においてグループ内の合計18のチャンネル番号が格納された場合、プロセッサ24は初期チャンネル番号を3つ選択するようプログラムしてもよい。以下の表1に、本発明の例示的な実施の形態に係る、ステップ510で格納したチャンネル番号の総数に対する、ステップ520でプロセッサ24が選択可能な初期チャンネル番号の数を示す。
Figure 2009510974
上記表1に示すように、格納されたチャンネル番号の総数が増えるに従って初期チャンネル番号の数は増加する。例示的な実施の形態によれば、プロセッサ24は、ステップ520で、グループ内の格納された(即ち、チューニング可能な)チャンネル番号の数が各初期チャンネル番号間でほぼ同一となるように初期チャンネル番号を選択するようプログラムされる。すなわち、初期チャンネル番号は、プロセッサ24によって自動的に、連続する初期チャンネル番号が互いにほぼ同じ間隔をとるように選択されてよい。初期チャンネル番号が1つしかない場合には、これはグループ内の複数の格納された(即ち、チューニング可能な)チャンネル番号の中央のチャンネル番号となる。
したがって、ステップ510で格納されたグループ内に合計18のチャンネル番号(即ち、チャンネル1〜18)がある例に戻ると、プロセッサ24は、ステップ520でチャンネル番号1、7、13を3つの初期チャンネル番号として自動的に選択してもよい。しかしながら、ステップ520でプロセッサ24により自動的に選択される1つ以上の初期チャンネル番号が、ユーザが通常聴取、および/又は視聴するチャンネルではない場合、ユーザは自身の好みに応じて初期チャンネル番号を(例えば、オンスクリーン・メニュー表示をインタラクティブに操作することにより)選択して調整してもよい。
ステップ525において、初期チャンネル番号の1つが選択されて表示される。本例では、最初に選択される初期チャンネル番号は、初期チャンネル群の中央の初期チャンネル番号である。
ステップ530において、チャンネルを選択するため、ユーザはユーザ入力装置10のコントロール・キー15を用いてもよい。例示的な実施の形態によれば、ユーザは、コントロール・キー15を押圧すると、1つの初期チャンネル番号から別の初期チャンネル番号にナビゲートし、コントロール・キー15を回転させると、1つの初期チャンネル番号と別の初期チャンネル番号との間に位置するチャンネル番号をナビゲートすることができる。例えば、ステップ520においてユーザが事前に3つの初期チャンネル番号、即ち、ユーザが頻繁に聴取、および/又は視聴するチャンネルであるチャンネル番号5、13、25を選択する場合を想定する。更に、電子装置20は、図6に示す例示的なオンスクリーン・メニュー表示600に示されるように、現在初期チャンネル番号13に合わされている(チューニングされている)と想定する。初期チャンネル番号13に合わされている間にユーザがコントロール・キー15を上方向(即ち、図6のTAB+)に押圧すると、図7に示す例示的なオンスクリーン・メニュー表示700に示されるように、プロセッサ24は次のより大きな数の初期チャンネル番号、すなわち初期チャンネル番号25が表示されるようにする。
反対に、初期チャンネル番号13に合わせている間にユーザがコントロール・キー15を下方向(すなわち、図6のTAB−)に押圧すると、図8に示す例示的なオンスクリーン・メニュー表示800に示されるように、プロセッサ24は次のより小さな数の初期チャンネル番号、すなわち初期チャンネル番号5が表示されるようにする。このようにして、コントロール・キー15を上方向、および/又は下方向に押圧することにより、ユーザはそれぞれの初期チャンネル番号の間をナビゲートすることができる。初期チャンネル番号の1つに合わせるためには、ユーザはその初期チャンネル番号が表示されている間にコントロール・キー15を所定の方向(例えば、中央方向など)に押圧してもよい。
初期チャンネル番号と他の初期チャンネル番号との間に位置するチャンネル番号をナビゲートする場合は、ユーザはコントロール・キー15を回転させればよい。例えば、電子装置20は、図6に示す例示的なオンスクリーン・メニュー表示600に示されるように、現在初期チャンネル番号13に合わされているとする。初期チャンネル番号13に合っている間にユーザがコントロール・キー15を時計方向(すなわち、図6のCH+)に1増加分回転させると、プロセッサ24は次の大きな数のチャンネル番号、即ちチャンネル番号14が表示されるようにする(不図示)。ユーザがコントロール・キー15を時計方向に継続して回転させると、プロセッサ24は、コントロール・キー15の回転に伴って、次の大きな数のチャンネル番号(すなわち、15、16、17、など)を続けて表示していく(不図示)。
反対に、初期チャンネル番号13に合わせている間にユーザがコントロール・キー15を反時計方向(即ち、図6のCH−)に1増加分回転させると、プロセッサ24は次の小さな数のチャンネル番号、即ちチャンネル番号12が表示されるようにする(不図示)。ユーザがコントロール・キー15を反時計方向に継続して回転させると、プロセッサ24は、コントロール・キー15の回転に伴って、次の小さな数のチャンネル番号(即ち、11、10、9、など)が連続して表示されるようにする(不図示)。このようにして、コントロール・キー15を時計方向および/又は反時計方向に回転させることにより、ユーザは初期チャンネル番号と他の初期チャンネル番号との間に位置するチャンネル番号の間をナビゲートすることができる。当然ながら、ユーザは、また、二つの方向とも、コントロール・キー15を回転させて、初期チャンネル番号を越えてナビゲートするようにもよい。特定のチャンネル番号に合わせる場合、ユーザはそのチャンネル番号が表示されている間にコントロール・キー15を所定の方向(例えば、中央方向など)に押圧すればよい。
図6〜図8に示すように、ユーザはコントロール・キー15を用いて電子装置20の電子番組ガイド(EPG)機能および手動チャンネル入力機能にアクセスすることができる。例示的な実施の形態によれば、コントロール・キー15を右方向に押圧することにより、聴取および/又は視聴可能な番組のリストを提供するEPG機能にアクセスすることができる。また、例示的な実施の形態によれば、コントロール・キー15を左方向に押圧することにより、ユーザが直接所望のチャンネル番号を入力することができる手動チャンネル入力機能にアクセスすることができる。手動チャンネル入力機能の詳細については後述する。
ステップ540において、ユーザは1つ以上の初期チャンネル番号の変更を選択することができる。ステップ540でユーザが初期チャンネル番号を変更しないことを選択した場合、処理フローはステップ530に戻り、ユーザは、先に説明したように、現在設定されている初期チャンネル番号で、ユーザ入力装置10のコントロール・キー15を継続して使用してチャンネルを選択できる。或いは、ステップ540でユーザが1つ以上の初期チャンネル番号を変更することを選択する場合、処理フローはステップ520に戻り、ユーザは1つ以上の新しい初期チャンネル番号を選択することができる。
別の例示的な実施の形態によれば、電子装置20の手動チャンネル入力機能にユーザ入力装置10のコントロール・キー15を用いてもよい。本明細書で既に説明したように、ユーザは、コントロール・キー15を左方向に押圧して(図6〜8参照)、ユーザが直接所望のチャンネル番号を入力することができる手動チャンネル入力機能にアクセスできるようにしてもよい。手動チャンネル入力機能にアクセスすると、ユーザに図9に示すオンスクリーン・メニュー表示900などのオンスクリーン・メニュー表示が提示されるようにしてもよい。図9に示すように、ユーザは、コントロール・キー15を時計方向に回転させると表示されている数字を増加させ、コントロール・キー15を反時計方向に回転させると表示されている数字を減少させることができる。コントロール・キー15を1つ以上の所定の方向へ押圧することにより、ユーザは追加の数字を入力、又は現在表示されているチャンネル番号に合わせることができる。例えば、ユーザは、コントロール・キーを左方向に押圧することで次の数字を入力し、中央方向に押圧することで現在表示されているチャンネル番号に合わせるようにしてもよい。
本明細書で説明したように、本発明は、回転および押圧可能なキーを有するユーザ入力装置を介して、ユーザがテレビ信号受信器などの電子装置のチャンネルを容易かつ便利に選択できるようにする方法を提供する。本発明は、内蔵の表示装置の有無にかかわらず、各種の装置に適用可能である。したがって、本明細書で用いた「テレビ信号受信器」という言葉は、これに限定されないが、内蔵の表示装置を含むテレビ、コンピュータ又はモニタ、および、セットトップ・ボックス、ビデオ・カセット・レコーダ(VCR)、DVD(digital versatile disk)プレイヤー、ビデオ・ゲーム機、パーソナル・ビデオ・レコーダ(PVR)などの、内蔵の表示装置を含まない場合もありうる、その他のコンピュータ又はシステムを含む、複数の入力チャンネルを有するシステム又は装置を意味する。
本発明を好適な設計を有するものとして説明したが、本発明は本開示の趣旨と範囲を逸脱せずにさらなる修正が可能である。したがって、本出願は、本発明の一般原則を用いた本発明の変形例、使用、又は適用例を網羅するものである。更に、本出願は、本開示から逸脱したものも、本発明が関連する技術分野で周知又は慣例の範囲内であり、添付の特許請求の範囲に該当するのであれば、網羅するものである。
本発明を実施するために好適な、例示的な環境を示す図である。 本発明の例示的な実施の形態に係る図1のユーザ入力装置の詳細を説明する図である。 本発明の例示的な実施の形態に係る図2のコントロール・キーの詳細を説明する図である。 本発明の例示的な実施の形態に係る図1の電子装置の詳細を説明する図である。 本発明の例示的な実施の形態に係るチャンネル選択を可能とするステップを説明するフロー・チャートである。 本発明の例示的な実施の形態に係るオンスクリーン・メニュー表示を表す図である。 本発明の例示的な実施の形態に係る別のオンスクリーン・メニュー表示を表す図である。 本発明の例示的な実施の形態に係る更に別のオンスクリーン・メニュー表示を表す図である。 本発明の例示的な実施の形態に係る更に別のオンスクリーン・メニュー表示を表す図である。

Claims (22)

  1. 回転および押圧可能なキーを有するユーザ入力装置を介して電子装置のチャンネル選択を可能にする方法(500)であって、
    複数のチャンネル番号の選択により第1のグループを形成するステップ(505)と、
    前記第1のグループの前記チャンネル番号の選択に応じて、前記チャンネル番号のうちの第1のチャンネル番号を初期チャンネル番号とするステップ(520)と、
    前記初期チャンネル番号を表示可能にするステップ(525)と、
    前記キーが第1の方向に回転した場合、前記初期チャンネル番号よりも大きい前記チャンネル番号のうちの第2のチャンネル番号を表示するステップ(530)と、
    前記キーが第2の方向に回転した場合、前記初期チャンネル番号よりも小さい前記複チャンネル番号のうちの第3のチャンネル番号を表示するステップ(530)と、
    前記キーが押圧されると、前記初期チャンネル番号、前記第2のチャンネル番号および前記第3のチャンネル番号のうちの一つに合わせるステップ(530)と、
    を含む、前記方法。
  2. 前記複数のチャンネル番号を格納するステップ(510)を更に含む、請求項1記載の方法(500)。
  3. 前記初期チャンネル番号は、前記第1のグループの前記複数のチャンネル番号の中央のチャンネル番号である、請求項1記載の方法(500)。
  4. 前記複数のチャンネル番号の第4の番号を第2の初期チャンネル番号として選択可能とするステップを更に含み、
    前記第2のチャンネル番号および前記第3のチャンネル番号の一つは、前記初期チャンネル番号と前記第2のチャンネル番号との間に位置する、請求項1記載の方法(500)。
  5. 前記合わせるステップにおいて前記初期チャンネル番号に合わせ、
    前記キーの押圧に応じて、前記初期チャンネル番号から前記第2の初期チャンネル番号に切り替えるステップ(530)を更に含む、請求項4記載の方法。
  6. 前記複数のチャンネル番号の第5の番号を第3の初期チャンネル番号として選択可能とするステップを更に含み、
    前記初期チャンネル番号が前記第2の初期チャンネル番号から離間する間隔が、前記第2の初期チャンネル番号が前記第3の初期チャンネル番号から離間する間隔と等しい(520)、請求項4記載の方法(500)。
  7. 前記初期チャンネル番号、前記第2の初期チャンネル番号および前記第3の初期チャンネル番号が前記電子装置によって設定処理時に自動的に選択され、その後、各々が使用者によって、上方および下方に調整可能となる(520)、請求項6記載の方法(500)。
  8. 更に、複数のチャンネル番号を選択により第2のグループを形成するステップと、
    前記第1のグループおよび前記第2のグループのうちの一つを選択するステップと、を含み、
    前記初期チャンネル番号とするステップは、選択されたグループの前記チャンネル番号の第1のチャンネル番号を前記初期チャンネル番号とするステップを含む、請求項1記載の方法(500)。
  9. 回転および押圧可能なキー(15)を有するユーザ入力装置(10)を介してチャンネル選択が可能な電子装置(20)であって、
    複数のチャンネル番号の選択によりグループを形成する処理手段(24)と、
    前記処理手段と連結して、前記グループの前記複数のチャンネル番号を格納するメモリ手段(25)と、を備え、
    前記処理手段(24)は、前記グループの前記チャンネル番号の選択に応じて、前記チャンネル番号のうちの第1のチャンネル番号を初期チャンネル番号として、前記初期チャンネル番号を表示可能とし、
    前記処理手段(24)は、前記キーが第1の方向に回転した場合、前記初期チャンネル番号よりも大きい前記チャンネル番号のうちの第2のチャンネル番号を表示可能とし、
    前記キーが第2の方向に回転した場合、前記初期チャンネル番号よりも小さい前記チャンネル番号のうちの第3のチャンネル番号を表示可能とし、
    前記キーが押圧されると、前記初期チャンネル番号、前記第2のチャンネル番号および前記第3のチャンネル番号のうちの一つに合わせる、前記電子装置(20)。
  10. 前記初期チャンネル番号は、前記複数のチャンネル番号の中央のチャンネル番号である、請求項9記載の電子装置(20)。
  11. 前記初期チャンネル番号は、使用者によって選択され、該使用者によって上方又は下方に調製可能である、請求項9記載の電子装置(20)。
  12. 前記処理手段(24)は、前記複数のチャンネル番号の第4の番号を第2の初期チャンネル番号として選択可能とし、
    前記第2のチャンネル番号および前記第3のチャンネル番号のうちの一つは、前記初期チャンネル番号と前記第2のチャンネル番号との間に位置する、請求項9記載の電子装置(20)。
  13. 前記初期チャンネル番号に合わせると、
    前記処理手段(24)は、前記キーの押圧に応じて、前記電子装置(20)を前記初期チャンネル番号から前記第2の初期チャンネル番号に切り替える、請求項12記載の電子装置(20)。
  14. 前記処理手段(24)は、前記複数のチャンネル番号の第5の番号を第3の初期チャンネル番号として選択可能とし、
    前記初期チャンネル番号が前記第2の初期チャンネル番号から離間する間隔が、前記第2の初期チャンネル番号が前記第3の初期チャンネル番号から離間する間隔と等しい、請求項12記載の電子装置(20)。
  15. 前記初期チャンネル番号、前記第2の初期チャンネル番号および前記第3の初期チャンネル番号が前記処理手段(24)によって自動的に選択され、その後、各々が使用者によって、上方および下方に調整可能となる、請求項14記載の電子装置(20)。
  16. 回転および押圧可能なキー(15)を有するユーザ入力装置(10)を介してチャンネル選択を可能なテレビ信号受信器(20)であって、
    複数のチャンネル番号の選択によりグループを形成する処理手段(24)と、
    前記処理手段と連結して、前記グループの前記複数のチャンネル番号を格納するメモリ手段(25)と、を備え、
    前記処理手段(24)は、前記グループの前記チャンネル番号の選択に応じて、前記チャンネル番号のうちの第1のチャンネル番号を初期チャンネル番号として、前記初期チャンネル番号を表示可能とし、
    前記処理手段(24)は、前記キーが第1の方向に回転した場合、前記初期チャンネル番号よりも大きい前記チャンネル番号のうちの第2のチャンネル番号を表示可能とし、
    前記キーが第2の方向に回転した場合、前記初期チャンネル番号よりも小さい前記チャンネル番号のうちの第3のチャンネル番号を表示可能とし、
    前記キーが押圧されると、前記初期チャンネル番号、前記第2のチャンネル番号および前記第3のチャンネル番号のうちの一つに合わせる、テレビ信号受信器(20)。
  17. 前記初期チャンネル番号は、前記複数のチャンネル番号の中央のチャンネル番号である、請求項16記載のテレビ信号受信器(20)。
  18. 前記初期チャンネル番号は、使用者によって選択され、該使用者によって上方又は下方に調製可能である、請求項16記載のテレビ信号受信器(20)。
  19. 前記処理手段24)は、前記複数のチャンネル番号の第4の番号を第2の初期チャンネル番号として選択可能とし、
    前記第2のチャンネル番号および前記第3のチャンネル番号のうちの一つは、前記初期チャンネル番号と前記第2のチャンネル番号との間に位置する、請求項16記載のテレビ信号受信器(20)。
  20. 前記初期チャンネル番号に合わせると、
    前記処理手段(24)は、前記キーの押圧に応じて、前記テレビ信号受信器(20)を前記初期チャンネル番号から前記第2の初期チャンネル番号に切り替える、請求項19記載のテレビ信号受信器(20)。
  21. 前記処理手段(24)は、前記複数のチャンネル番号の第5の番号を第3の初期チャンネル番号として選択可能とし、
    前記初期チャンネル番号が前記第2の初期チャンネル番号から離間する間隔が、前記第2の初期チャンネル番号が前記第3の初期チャンネル番号から離間する間隔と等しい、請求項19記載のテレビ信号受信器(20)。
  22. 前記初期チャンネル番号、前記第2の初期チャンネル番号および前記第3の初期チャンネル番号が前記プロセッサ(24)によって自動的に選択され、その後、各々が使用者によって、上方および下方に調整可能となる、請求項21記載のテレビ信号受信器(20)。
JP2008534503A 2005-10-03 2005-10-03 チャンネル選択を可能にする方法 Active JP4979024B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/US2005/035435 WO2007040531A1 (en) 2005-10-03 2005-10-03 Method and apparatus for enabling channel selection

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009510974A true JP2009510974A (ja) 2009-03-12
JP4979024B2 JP4979024B2 (ja) 2012-07-18

Family

ID=37906455

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008534503A Active JP4979024B2 (ja) 2005-10-03 2005-10-03 チャンネル選択を可能にする方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8842226B2 (ja)
EP (1) EP1946544A4 (ja)
JP (1) JP4979024B2 (ja)
KR (1) KR101178812B1 (ja)
WO (1) WO2007040531A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8687128B2 (en) * 2007-04-19 2014-04-01 At&T Intellectual Property I, L.P. System and method of navigating previously viewed channels
US9354726B2 (en) 2009-11-06 2016-05-31 Bose Corporation Audio/visual device graphical user interface submenu
US8601394B2 (en) * 2009-11-06 2013-12-03 Bose Corporation Graphical user interface user customization
US8692815B2 (en) 2009-11-06 2014-04-08 Bose Corporation Touch-based user interface user selection accuracy enhancement
US8350820B2 (en) 2009-11-06 2013-01-08 Bose Corporation Touch-based user interface user operation accuracy enhancement
US8669949B2 (en) 2009-11-06 2014-03-11 Bose Corporation Touch-based user interface touch sensor power
EP2497017A1 (en) * 2009-11-06 2012-09-12 Bose Corporation Audio/visual device touch-based user interface
US9201584B2 (en) 2009-11-06 2015-12-01 Bose Corporation Audio/visual device user interface with tactile feedback
US8638306B2 (en) 2009-11-06 2014-01-28 Bose Corporation Touch-based user interface corner conductive pad
US20110113368A1 (en) 2009-11-06 2011-05-12 Santiago Carvajal Audio/Visual Device Graphical User Interface
US8686957B2 (en) 2009-11-06 2014-04-01 Bose Corporation Touch-based user interface conductive rings
US20110109560A1 (en) 2009-11-06 2011-05-12 Santiago Carvajal Audio/Visual Device Touch-Based User Interface

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0518222A (ja) * 1991-07-12 1993-01-26 Suzuki Motor Corp 自動二輪車用二サイクルエンジンのオイルポンプ駆動装置
JPH0738969A (ja) * 1993-07-22 1995-02-07 Sanyo Electric Co Ltd リモートコントロール装置
JPH07131727A (ja) * 1993-10-28 1995-05-19 Victor Co Of Japan Ltd テレビジョン受像機
JPH11355675A (ja) * 1998-06-08 1999-12-24 Sanyo Electric Co Ltd デジタルテレビ放送受信機
JP2000217042A (ja) * 1999-01-27 2000-08-04 Victor Co Of Japan Ltd 放送受信装置

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49141341U (ja) * 1973-04-05 1974-12-05
JPS523302A (en) * 1975-06-25 1977-01-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd Channel selecting device
US5422682A (en) * 1992-07-17 1995-06-06 Kabushiki Kaisha Toshiba Configurable channel selecting apparatus with channel increasing key
JPH07107574A (ja) 1993-09-30 1995-04-21 Toshiba Corp 遠隔操作制御装置
US5589893A (en) * 1994-12-01 1996-12-31 Zenith Electronics Corporation On-screen remote control of a television receiver
JPH09307827A (ja) * 1996-05-16 1997-11-28 Sharp Corp 選局装置
US6597374B1 (en) * 1998-11-12 2003-07-22 Microsoft Corporation Activity based remote control unit
TW499816B (en) * 1998-11-30 2002-08-21 United Video Properties Inc Interactive program guide system and method
US6526577B1 (en) * 1998-12-01 2003-02-25 United Video Properties, Inc. Enhanced interactive program guide
US6281940B1 (en) * 1999-03-31 2001-08-28 Sony Corporation Display of previewed channels with rotation of multiple previewed channels along an arc
US20020075408A1 (en) * 2000-12-19 2002-06-20 Curreri Matthew R. Grid guide bookmarks
JP2005018222A (ja) 2003-06-24 2005-01-20 Fujitsu Ltd 操作入力自動確定プログラム
CN100380919C (zh) * 2003-08-14 2008-04-09 松下电器产业株式会社 用户接口系统
JP4608983B2 (ja) * 2004-07-21 2011-01-12 パナソニック株式会社 リモコン送信機及びこれを用いた送受信装置
US8531392B2 (en) * 2004-08-04 2013-09-10 Interlink Electronics, Inc. Multifunctional scroll sensor
US7509663B2 (en) * 2005-02-14 2009-03-24 Time Warner Cable, Inc. Technique for identifying favorite program channels for receiving entertainment programming content over a communications network
US20070009229A1 (en) * 2005-05-16 2007-01-11 Toshiba America Consumer Products, Llc User interface for consumer electronic product

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0518222A (ja) * 1991-07-12 1993-01-26 Suzuki Motor Corp 自動二輪車用二サイクルエンジンのオイルポンプ駆動装置
JPH0738969A (ja) * 1993-07-22 1995-02-07 Sanyo Electric Co Ltd リモートコントロール装置
JPH07131727A (ja) * 1993-10-28 1995-05-19 Victor Co Of Japan Ltd テレビジョン受像機
JPH11355675A (ja) * 1998-06-08 1999-12-24 Sanyo Electric Co Ltd デジタルテレビ放送受信機
JP2000217042A (ja) * 1999-01-27 2000-08-04 Victor Co Of Japan Ltd 放送受信装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1946544A4 (en) 2009-12-02
KR20080053318A (ko) 2008-06-12
US20100157166A1 (en) 2010-06-24
US8842226B2 (en) 2014-09-23
JP4979024B2 (ja) 2012-07-18
WO2007040531A1 (en) 2007-04-12
EP1946544A1 (en) 2008-07-23
KR101178812B1 (ko) 2012-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4979024B2 (ja) チャンネル選択を可能にする方法
US8134648B2 (en) Method for enabling user control of an apparatus
JP4890540B2 (ja) ユーザプリファレンスデータに基づいて電子番組ガイドを提供する方法
JP2015122800A (ja) メディアガイダンスアプリケーションにおいて番組項目をナビゲートするためのシステムおよび方法
US20070089143A1 (en) Method and apparatus for providing dynamic display of content information associated with a device in a network
JP2009534986A (ja) オンスクリーン・メニュー・システムを提供する方法および装置
JP5775050B2 (ja) 電子機器の制御方法
EP2723084A1 (en) Electronic apparatus, controlling method for electronic apparatus, and storage medium storing computer program
CN1890962B (zh) 用于执行可选择频道搜索的方法及装置
JP2006339899A (ja) Av機器及びその制御方法
EP1497974B1 (en) Direct channel entry for tuner of a television signal receiver and satellite or cable receiver both enabled from a menu offering visual feedback
CN101273625B (zh) 频道选择的方法及其装置
JP4502770B2 (ja) テレビジョン装置
JP2007019927A (ja) 電子番組表表示装置および電子番組表表示方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110713

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111006

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111014

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120112

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120411

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120412

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150427

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4979024

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250