JP2009509949A - Pesticide formulation with risk of crystallization and process for its production - Google Patents

Pesticide formulation with risk of crystallization and process for its production Download PDF

Info

Publication number
JP2009509949A
JP2009509949A JP2008531724A JP2008531724A JP2009509949A JP 2009509949 A JP2009509949 A JP 2009509949A JP 2008531724 A JP2008531724 A JP 2008531724A JP 2008531724 A JP2008531724 A JP 2008531724A JP 2009509949 A JP2009509949 A JP 2009509949A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formulation
crystallization
water
ethoxylated
emulsion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2008531724A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
カサーニヤ・ヒネール,ビクトル
ヒメノ・シエラ,ミゲール
ヒメノ・シエラ,バルバラ
Original Assignee
バイエル・クロツプサイエンス・アクチエンゲゼルシヤフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by バイエル・クロツプサイエンス・アクチエンゲゼルシヤフト filed Critical バイエル・クロツプサイエンス・アクチエンゲゼルシヤフト
Publication of JP2009509949A publication Critical patent/JP2009509949A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N25/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
    • A01N25/30Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests characterised by the surfactants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N25/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
    • A01N25/22Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests containing ingredients stabilising the active ingredients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N25/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
    • A01N25/02Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests containing liquids as carriers, diluents or solvents
    • A01N25/04Dispersions, emulsions, suspoemulsions, suspension concentrates or gels
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C233/00Carboxylic acid amides
    • C07C233/01Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C233/16Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by singly-bound oxygen atoms
    • C07C233/17Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by singly-bound oxygen atoms with the substituted hydrocarbon radical bound to the nitrogen atom of the carboxamide group by an acyclic carbon atom
    • C07C233/18Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by singly-bound oxygen atoms with the substituted hydrocarbon radical bound to the nitrogen atom of the carboxamide group by an acyclic carbon atom having the carbon atom of the carboxamide group bound to a hydrogen atom or to a carbon atom of an acyclic saturated carbon skeleton

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

活性成分として殺有害生物薬を含んでいる製剤を溶解させた時に、水中で結晶化するリスクを有する該殺有害生物薬を含んでいる製剤が開示されている。本発明の製剤は、長い半減期(「貯蔵性(shelf stability)」)、該製剤を水中に溶解させた後の長い結晶化時間、改善された水和性及び優れたエマルション安定性を特徴とする。  Disclosed are formulations containing a pesticide that has the risk of crystallization in water when the formulation containing the pesticide as an active ingredient is dissolved. The formulations of the present invention are characterized by a long half-life ("shelf stability"), a long crystallization time after the formulation is dissolved in water, improved hydration properties and excellent emulsion stability. To do.

Description

本発明の主題は、その標題が示しているように、活性成分としてそれらを含んでいる製剤を希釈したときに水中で結晶化するという問題を有する殺有害生物薬製剤である。本明細書で提案されている製剤は、以下の特徴を有する:長い半減期(「貯蔵性(shelf stability)」)、該製剤が水で希釈された後の長い結晶化時間、改善された水和性、及び、得られたエマルションの優れた安定性。   The subject of the present invention is, as the title indicates, pesticide formulations which have the problem of crystallizing in water when the formulations containing them as active ingredients are diluted. The formulations proposed herein have the following characteristics: long half-life (“shelf stability”), long crystallization time after the formulation is diluted with water, improved water Compatibility and excellent stability of the resulting emulsion.

本発明のもう一つの主題は、そのような殺有害生物薬製剤の調製方法である。   Another subject of the present invention is a process for the preparation of such pesticide formulations.

本発明は、殺有害生物薬製剤及び抗結晶化混合物の分野に関する。   The present invention relates to the field of pesticide formulations and anti-crystallization mixtures.

本発明の1態様は、乳剤(当技術分野では、「EC」として知られている)(これは、水中のエマルション(「EW」)に類似していることにより本発明においては当該2種類の製剤について用いられる用語である)の安定性、並びに、濃厚懸濁製剤(concentrated suspensions)「CS」及び全ての種類の寄生生物と闘うために農業で使用される別のタイプの製剤の安定性の、従来技術と比較した改善である。   One aspect of the present invention is an emulsion (known in the art as “EC”) (which is similar to an emulsion in water (“EW”)), which makes it Stability of other types of formulations used in agriculture to combat concentrated suspensions “CS” and all kinds of parasites. This is an improvement over the prior art.

水中で結晶化する傾向が強い(又は、その結晶が大きくなる傾向がある)活性成分(a.i.)を有している製剤の工業的な適用性のためには、容器に入れられた活性成分(農業従事者は、その容器に入れられた活性成分を使用して、水で希釈した後、圃場で施用する)が長期間(例えば、2年間)にわたって結晶化しないように維持することが必要である。さらに、ひとたび水と混合された後は、その活性成分は、結晶化することなく、形成された油滴の内部に留まっているべきである。さらに、圃場又は寄生生物と闘うべき場所(例えば、疾患のベクター又は細菌類、菌類、ウイルス類などを含んでいる湖、その後使用するための水)において施用されることになる場合、結晶化した活性成分によって散布装置のフィルター、プレフィルター及びノズルが詰まり、その結果、当該活性成分の効果的で均質な施用が不可能となる。   For industrial applicability of formulations with active ingredients (ai) that have a strong tendency to crystallize in water (or whose crystals tend to grow), they were placed in containers. Maintain active ingredients (agricultural practitioners use active ingredients in their containers, dilute with water, and then apply in the field) to prevent crystallization over a long period (eg 2 years) is required. Furthermore, once mixed with water, the active ingredient should remain inside the formed oil droplets without crystallizing. Furthermore, if it is to be applied in a field or place to fight parasites (eg disease vectors or lakes containing bacteria, fungi, viruses, etc., then water for use), it will crystallize The active ingredient clogs the filter, pre-filter and nozzle of the spraying device, so that effective and homogeneous application of the active ingredient is not possible.

最後に、エマルションは、FAO requirementを満たさなくてはならない(これには、水と混合された後、製剤は安定なままであるべきであるということが示されている)。これは、製剤が水と混合された後、エマルションは油相又はクリーム/油又はクリームの分離を示すべきではないという意味におけるエマルションの安定性を示している。この安定性は、製剤が水で希釈された直後の期間に適用されるのみではなく、特に、当該製品が大きな表面積に施用されることになっている場合、農業従事者が既に水で希釈された製剤を数日間にも及び得る長期間にわたって残しておかなくてはならない場合(例えば、製剤を希釈したあとで天候が悪化した場合など)のよくある事例にも適用される。   Finally, the emulsion must meet the FAO requirement (which indicates that the formulation should remain stable after mixing with water). This indicates the stability of the emulsion in the sense that after the formulation is mixed with water, the emulsion should not exhibit an oil phase or cream / oil or cream separation. This stability is not only applied in the period immediately after the formulation is diluted with water, but especially when the product is to be applied to a large surface area, the farmer is already diluted with water. It also applies to the common case where the preparation has to be left for a long period of time, which can be several days (for example, when the weather has deteriorated after the preparation has been diluted).

特に、化学構造及びそれに関連する物理化学的特性の故に水で希釈されたときに結晶化するリスクを有する殺有害生物薬製剤は、改善することは可能であるが、しかしながら、その製品を水中で乳化又は懸濁させたときに、以下の現象が容易に起こり得る:
(i) EC及びEWの場合、油相から水相への移動、並びに、低いが認知可能な水溶解度(10mg/Lから400mg/Lの水中の活性成分)に起因して、水中に入れられたときの沈殿;
(ii) 濃厚懸濁製剤(CS)、マイクロカプセルのタイプの製剤及び水で希釈される前に製剤中に活性成分の結晶が既に存在している(又は、存在している可能性のある)別の製剤の場合、その結晶の寸法の急速な増大。
In particular, pesticide formulations that have the risk of crystallizing when diluted with water due to their chemical structure and associated physicochemical properties can be improved, however, the product is The following phenomena can easily occur when emulsified or suspended:
(I) In the case of EC and EW, due to the transfer from the oil phase to the water phase and the low but recognizable water solubility (active ingredients in water from 10 mg / L to 400 mg / L), Precipitation when
(Ii) concentrated suspension formulations (CS), microcapsule type formulations and crystals of the active ingredient already present (or possibly present) in the formulation prior to dilution with water In the case of another formulation, a rapid increase in the size of the crystals.

最も類似している従来技術は、殺菌剤テブコナゾールによって例示される。それは、水中で容易に結晶化する全ての特性を有していて、その製剤を後に水中で希釈するように製剤するのが最も困難な活性成分である。この殺菌剤の数種類の製剤が、本発明によって包含されている。FAOによって承認されている国際標準CIPAC MT 36.1に従う、乳化後2時間で油が分離してはならないという規格を満たす乳剤(EC)又は水中のエマルション(EW)は、現在、欧州連合(EU)では市販されていないということは、特に言及しなくてはならない。このことは、テブコナゾー及び同様の結晶化傾向を有する別の製品を製剤することの複雑さを示している。   The most similar prior art is exemplified by the fungicide tebuconazole. It has all the properties of easily crystallizing in water and is the most difficult active ingredient to formulate the formulation for later dilution in water. Several formulations of this fungicide are encompassed by the present invention. Emulsions (EC) or emulsions in water (EW) that meet the standard that the oil must not separate in 2 hours after emulsification according to the international standard CIPAC MT 36.1 approved by the FAO are currently available in the European Union (EU) ) Must be mentioned in particular that it is not commercially available. This indicates the complexity of formulating tebuconazo and another product with a similar crystallization tendency.

ES2062597(これは、Bayer AGによるEP453899に相当する)には、トリアゾール系(テブコナゾールを包含する化学物質の群)の製剤における抗結晶化剤及び溶媒としてのN,N−ジメチルアルキルアミド類が記載されている。この溶媒/抗結晶化剤は、欧州連合では、Tebuconazole 250 EW(Folicur(登録商標))と称される製品中で商業的に使用されている。ISP Investmentsは、農薬製剤(特に、殺菌剤)中でアルキルラクタム類を使用することについて、1987年というかなり以前に特許請求した(EP311632)。この特許は、濃厚エマルション中でN−オクチルピロリドンを使用することを包含している。しかしながら、この特許は無効にされた:N−オクチルピロリドンは、それ以前に、農業での使用に関して記述されたことがなかった。Bayer AGは、そのEP391168において、N−オクチルピロリドンの使用について、特許文献中で第3番目に特許請求した。今回は、抗結晶化作用を有するトリアジメノール及び/又はテブコナゾールに関してであった。しかしながら、この特許は、本発明が関連しているような乳剤に関するものではなく、圃場において施用の直前に農業従事者によって調製される水性液体(当該殺菌剤の高度に希釈された水性混合物)に関するものである。本特許において、本発明者らは、乳剤自体中で使用するためのエトキシル化及び/又はプロポキシル化エタノールアミド類の抗結晶化作用(溶解作用ではない)について記載している。これは、従来技術との差異をもたらし、全ての請求項において共有されている技術的特性である。N,N−ジメチルアルキルアミド類は、アルキルラクタム類(特に、N−オクチルピロリドン)と同様に、トリアゾール系殺菌剤(特に、テブコナゾール)に対する優れた溶媒であるという特性を単に有しているだけであり、また、これらの化合物を含んでいるテブコナゾール製剤がある意味では結晶化を逃れるという事実は、当該活性成分(テブコナゾール)がこれらの「誤って命名された」抗結晶化剤[あとで、詳細に説明する]によってもたらされた油相中で非常に良く溶解していて、その結果、テブコナゾールは水相中に入り込まず、そこで結晶化することもないという事実に単に起因してるにすぎない。水は糖スクロースの結晶化を防止するので、ある意味では、水は糖スクロースの「抗結晶化剤」であるということができる。しかしながら、水の特性を記述するために、化学者は、誰も、糖に対する「抗結晶化剤」という用語は使用しないであろう。彼らは、単に、そして正確に、水は糖に対する溶媒であると述べるであろう。請求項に記載されているエタノールアミド類は、本発明の主題を構成する化合物に対する良好な溶媒ではないので、用語「抗結晶化剤」は、本文書においては、適切に使用されている。EP391168の明細書及びクレームは、乳剤(本明細書においては、本発明者らは、これについて論じている)について論じておらず、N−アルキルラクタム類を添加することにより農業従事者が自分の散布タンク内で使用する水性混合物について論じている(N−オクチルピロリドンを乳剤に添加するという思想は、それ以前にISP Investmentsによって特許されておらず、また、それ以前の特許によっても特許されていない)。本発明においては、N−オクチルピロリドンの存在は、当該殺有害生物薬を充分に溶解させる油相を提供するという唯一の機能を有しており、EP391168においてBayerによって記述された抗結晶化作用とは関連していない。同様に、本発明は、抗結晶化特性を有するホスフェート類(このホスフェート類は、本明細書で言及されているものとは異なっている)について記述している特許とは、全く関連性を有していない。EP391168との基本的な別の相違点は、EP391168の実施例において記載されている水中で乳化可能(そのこと自体は特許請求されていない)な濃厚物が必然的に水を使用するのに対して、本発明における乳剤は、水を存在させることも可能ではあるが、水の存在を必要とはしないということである。さらに、本発明においては、活性成分(例えば、テブコナゾール)の量は、EP391168に開示されている量(12.5%)の2倍の量(25%wt/wt)であることさえ可能である(濃度が高くなると、結晶化のリスクは増大する)。   ES 2062597 (which corresponds to EP 453899 by Bayer AG) describes N, N-dimethylalkylamides as anti-crystallizing agents and solvents in triazole-based (a group of chemicals including tebuconazole) formulations. ing. This solvent / anti-crystallizing agent is used commercially in the product called Tebuconazole 250 EW (Folicur®) in the European Union. ISP Investments claimed long before 1987 (EP 311632) about the use of alkyllactams in pesticide formulations (especially fungicides). This patent includes the use of N-octylpyrrolidone in a concentrated emulsion. However, this patent was revoked: N-octyl pyrrolidone had not previously been described for agricultural use. Bayer AG, in its EP 391168, claimed the third in the patent literature for the use of N-octylpyrrolidone. This time, it was about triazimenol and / or tebuconazole having an anti-crystallization effect. However, this patent does not relate to emulsions to which the present invention relates, but to aqueous liquids (highly diluted aqueous mixtures of the fungicides) that are prepared by farmers in the field just before application. Is. In this patent, we describe the anti-crystallization action (not the dissolution action) of ethoxylated and / or propoxylated ethanolamides for use in the emulsion itself. This is a technical feature that makes a difference from the prior art and is shared in all claims. N, N-dimethylalkylamides, just like alkyllactams (particularly N-octylpyrrolidone), simply have the property of being excellent solvents for triazole fungicides (particularly tebuconazole). There is also the fact that tebuconazole formulations containing these compounds escape crystallization in the sense that the active ingredient (tebuconazole) is an anti-crystallization agent [later named It is only due to the fact that it is very well dissolved in the oil phase provided by, so that tebuconazole does not penetrate into the aqueous phase and does not crystallize there. . Since water prevents crystallization of sugar sucrose, in a sense it can be said that water is an “anti-crystallization agent” for sugar sucrose. However, to describe the properties of water, no chemist will use the term “anti-crystallizing agent” for sugars. They will simply and accurately state that water is a solvent for sugar. Since the claimed ethanolamides are not good solvents for the compounds that form the subject of the present invention, the term “anti-crystallizing agent” is used appropriately in this document. The specification and claims of EP 391168 do not discuss emulsions (in which we are discussing this), but by adding N-alkyllactams, the farmer can Discusses aqueous mixtures for use in spray tanks (the idea of adding N-octylpyrrolidone to an emulsion has not been previously patented by ISP Investments and has not been patented by earlier patents) ). In the present invention, the presence of N-octylpyrrolidone has the sole function of providing an oil phase that sufficiently dissolves the pesticide, and has the anti-crystallization action described by Bayer in EP391168. Are not related. Similarly, the present invention is quite relevant to patents describing phosphates with anti-crystallization properties, which are different from those mentioned herein. Not done. Another fundamental difference from EP391168 is that concentrates that are emulsifiable in water (which is not claimed per se) described in the examples of EP391168 inevitably use water. Thus, the emulsion according to the present invention can contain water but does not require the presence of water. Furthermore, in the present invention, the amount of active ingredient (eg tebuconazole) can even be twice the amount (25% wt / wt) disclosed in EP 391168 (12.5%). (The higher the concentration, the greater the risk of crystallization).

ES655197(これは、Bayer AGによるEP655197に相当する)には、アルコキシアルキルホスフェート類が記載されており、それには、トリアゾール系の製剤における抗結晶化剤としてのそれらの使用についての示唆が含まれている。   ES 655197 (which corresponds to EP 655197 by Bayer AG) describes alkoxyalkyl phosphates, which include suggestions for their use as anti-crystallizing agents in triazole-based formulations. Yes.

US3342673(Mobil Oil Corp.)には、Bayer AGのEP453899よりもずっと以前に、乳剤中で使用するためのN,N−ジメチルアルキルアミド類の使用が開示された。Bayer AGによるその特許とMobil Oil Corporationの特許(これは、既に消滅している)の間の唯一の差異は、それらはカーバメート系に対して使用されるがトリアゾール系に対しては使用されないという、US3342673における言及に基づいている(一方、EP453899には、トリアゾール系に関する乳剤中でN,N−ジメチルアルキルアミド類を使用することが記載されている)。   US 3342673 (Mobil Oil Corp.) disclosed the use of N, N-dimethylalkylamides for use in emulsions long before Bayer AG EP 453899. The only difference between that patent by Bayer AG and the Mobil Oil Corporation patent (which has already disappeared) is that they are used for carbamate systems but not for triazole systems, Based on the reference in US Pat. No. 3,342,673 (while EP 453899 describes the use of N, N-dimethylalkylamides in emulsions for triazole systems).

EP453899とEP655197に開示されている生成物は、それらを商業的には殆ど入手できない、それらは高価である、及び、それらの大部分は必要とされるエマルション安定性を保証しない、という不利点を有している。   The products disclosed in EP 453899 and EP 655197 have the disadvantage that they are hardly commercially available, they are expensive, and most of them do not guarantee the required emulsion stability. Have.

本発明者らは、上記文献中で開示されたのと同様の抗結晶化効果又はそれより更に優れた抗結晶化効果を示すと同時に、テブコナゾールのEC及びEWに対して顕著なエマルション安定性を付与し、さらに、一般に、同様の結晶化問題と水溶解度が類似している活性成分を有する殺有害生物薬製剤に対して顕著なエマルション安定性を付与する、特定の混合物を見いだした。得られたエマルション安定性は、CIPAC及びFAO/WHOの国際標準試験に基づいて、市販されているいずれの製品よりも良好である。要約すれば、これらの製剤はより優れているが、それは、それらが、優れた乳化(クリーム又は油の分離のない安定なエマルション)と結晶形成の防止を併せて持っているからである。この問題は、これまで、最も類似した従来技術によって解決されていない。それは、最も類似した従来技術のエマルションが、劣ったものである(僅かな期間の内に油又はクリームが分離する)か、又は、それらが部分的な結晶化を示すからである。この問題は、特定の殺有害生物薬(例えば、テブコナゾール)の市販製剤について調べれば、明白である。この問題は、本発明者により、下記の形態で解決された。本発明で使用されている用語「殺有害生物薬(pesticide)」が、単一の殺有害生物薬、その様々な異性体形態及び数種類の殺有害生物薬の混合物を包含しているということは、理解されるべきである。   The present inventors show the same anti-crystallization effect as disclosed in the above document or an anti-crystallization effect superior to that, and at the same time, have significant emulsion stability against EC and EW of tebuconazole. In addition, we have found specific mixtures that generally impart significant emulsion stability to pesticide formulations with active ingredients that have similar crystallization problems and aqueous solubility similarities. The resulting emulsion stability is better than any commercially available product based on international standard tests of CIPAC and FAO / WHO. In summary, these formulations are better because they combine excellent emulsification (stable emulsion without cream or oil separation) with prevention of crystal formation. This problem has not been solved so far by the most similar prior art. This is because the most similar prior art emulsions are inferior (oil or cream separates within a short period of time) or they show partial crystallization. This problem is apparent when examining commercial formulations of certain pesticides (eg, tebuconazole). This problem has been solved by the present inventors in the following form. The term “pesticide” as used in the present invention encompasses a single pesticide, its various isomeric forms and a mixture of several pesticides. Should be understood.

図面の簡単な説明
本発明について説明するのを補助するために、本明細書には一揃いの図面が含まれている。しかしながら、本発明の性質及び図面の内容のために、それらについての個々の記載を「発明を実施するための最良の形態」という標題がついている節に記載されている実施例の後まで残しておくのが最良である。それは、そうすることによって、理解がより良くなり、解釈がより簡潔になるからである。
BRIEF DESCRIPTION OF THE DRAWINGS In order to assist in the description of the invention, the present specification includes a set of drawings. However, due to the nature of the invention and the content of the drawings, individual descriptions thereof are left behind after the embodiment described in the section entitled “Best Mode for Carrying Out the Invention”. It is best to leave. That is because doing so makes the understanding better and the interpretation more concise.

発明の好ましい実施形態
本発明は、エトキシル化及び/又はプロポキシル化長鎖アルキルエタノールアミド類のこれまで記述されたことのない驚くべき特性に基づいている。そのような特性とは、結晶化する傾向を有する殺生物剤をそれらが溶解し、乳化するということ、及び、それらが、そのような殺生物剤のための抗結晶化剤として作用するということである。このタイプの化合物は、強力な洗浄剤に含有させるのに有用であるとしてUS4057506に既に記載されているが、そこでは、農業におけるそれらの使用については言及されておらず、また、もちろんのこと、それらの抗結晶化特性についても言及されていない。特に、エトキシル化及び/又はプロポキシル化アルキルモノエタノールアミド類は、商業的には、「清浄剤(cleaning agents)」として記載されており、農業におけるそれらの使用については知られていない。それらは、結晶化阻害剤又はEC若しくはEW用の溶媒としては、これまで全く記載されていない。本発明の明白な拡張は、濃厚懸濁製剤(concentrated suspensions)、カプセル懸濁製剤(suspensions of capsules)及び粉末剤(powders)などにおけるそれらの使用であり、それら製剤においては、上記で記載した乳化特性と抗結晶化特性が同様に利用される。
Preferred embodiments of the invention The present invention is based on the unprecedented properties of ethoxylated and / or propoxylated long chain alkylethanolamides. Such properties include that they dissolve and emulsify biocides that have a tendency to crystallize, and that they act as anti-crystallization agents for such biocides. It is. Although this type of compound has already been described in US Pat. No. 4,057,506 as useful for inclusion in powerful detergents, there is no mention of their use in agriculture, and of course, No mention is made of their anti-crystallization properties. In particular, ethoxylated and / or propoxylated alkyl monoethanolamides are commercially described as “cleaning agents” and are not known for their use in agriculture. They have never been described as crystallization inhibitors or solvents for EC or EW. An obvious extension of the present invention is their use in concentrated suspensions, suspensions of capsules and powders, in which the emulsification described above is used. Properties and anti-crystallization properties are used as well.

これらのエタノールアミド類は、一般式(I):   These ethanolamides have the general formula (I):

Figure 2009509949
[式中、
nは、4以上でかつ24以下の整数であり;
は、1から16回反復しているエトキシ基、1から16回反復しているプロポキシ基、又は、1から8回反復しているエトキシ−プロポキシ基(ここで、エトキシ/プロポキシ基は、規則正しく交互に配列されているか、又は、任意の順番に配列されている)である]で表される。
Figure 2009509949
[Where:
n is an integer of 4 or more and 24 or less;
R 1 is an ethoxy group that repeats 1 to 16 times, a propoxy group that repeats 1 to 16 times, or an ethoxy-propoxy group that repeats 1 to 8 times (wherein the ethoxy / propoxy group is It is regularly arranged alternately or arranged in an arbitrary order).

炭化水素鎖は、直鎖又は分枝鎖であり得る。   The hydrocarbon chain can be straight or branched.

本発明において供されているデータを考慮すれば、当該エトキシル化及び/又はプロポキシル化アルコール(モノエタノール)基が、任意の短鎖アルコール又はジアルコール(例えば、n−プロパノール、イソプロパノール、n−ブタノールなど)であり得るということは、明白な拡張である。本発明の範囲に対する別の明白な拡張は、たとえ16を超えるエトキシ(EO)及び/又はプロポキシ(PO)基を使用しても、該溶解効果及び乳化効果が完全に保たれるということである。しかしながら、これらが16モルを超えると、その溶解作用(溶解してその後水中で結晶化する傾向を有する殺有害生物薬に対する該エトキシ及び/又はプロポキシ基の溶解作用)が、大きくなりすぎる。これは、本発明の目的のためには適切ではない。好ましい量は、2から8モルのエトキシ及び/又はプロポキシ基であるが、適切な長さは、これらの範囲内又は範囲外で、当該殺有害生物薬又は選択された殺有害生物薬の混合物について良好なエマルションを提供するRについての適切なモル数が見いだされるまで試行錯誤することにより、確かめることができる。 In view of the data provided in the present invention, the ethoxylated and / or propoxylated alcohol (monoethanol) group can be any short chain alcohol or dialcohol (eg, n-propanol, isopropanol, n-butanol). Etc.) is an obvious extension. Another obvious extension to the scope of the present invention is that the dissolution and emulsification effects are fully retained even if more than 16 ethoxy (EO) and / or propoxy (PO) groups are used. . However, if they exceed 16 moles, their dissolving action (the dissolving action of the ethoxy and / or propoxy groups on pesticides that tend to dissolve and then crystallize in water) becomes too great. This is not appropriate for the purposes of the present invention. Preferred amounts are from 2 to 8 moles of ethoxy and / or propoxy groups, but suitable lengths are within or outside these ranges for the pesticide or selected pesticide mixture. It can be ascertained by trial and error until a suitable number of moles for R 1 providing a good emulsion is found.

エトキシル化アルキルエタノールアミドによって、活性成分の油相から水相への移動が促進され、従って、結晶化が促進されるということは、当然予期される。エトキシ基が存在していることによって、エトキシル化アルキルエタノールアミドが、エトキシル化されていない同じエタノールアミドよりも、O/W中で乳化されている活性成分の水相への移動を大きく促進するということは、当業者にはよく知られている(但し、それらは、いずれも、当該活性成分を溶解するものとする)。酸素原子の非結合電子対のおかげでエトキシ基又はプロポキシ基が活性成分の溶解を容易にするということは、概して明白である。しかしながら、本発明者らによって、驚くべきことに、これらのエトキシル化エタノールアミン類が、活性成分を水相に組み入れることなく溶解するのみではなく、その結晶化も阻害すること(これは、期待され且つ測定される最後の効果である)、及び、それらが、特に有利な乳化効果及び水和効果を確実なものとするということが見いだされた。   It is of course expected that ethoxylated alkyl ethanolamides promote the transfer of the active ingredient from the oil phase to the aqueous phase and thus promote crystallization. Due to the presence of ethoxy groups, ethoxylated alkyl ethanolamides greatly facilitate the transfer of active ingredients emulsified in O / W to the aqueous phase than the same ethanolamide that is not ethoxylated. This is well known to those skilled in the art, provided that they all dissolve the active ingredient. It is generally obvious that ethoxy groups or propoxy groups facilitate the dissolution of the active ingredient, thanks to the unbonded electron pair of the oxygen atom. However, the inventors have surprisingly found that these ethoxylated ethanolamines not only dissolve the active ingredient without incorporation into the aqueous phase, but also inhibit its crystallization (which is expected). And the last effect to be measured), and they have been found to ensure particularly advantageous emulsification and hydration effects.

EP453899によって開示された従来技術と比較したこの相違点について言及することは必要である。先ず第1に、おそらく、溶解及び結晶化防止に最も適している化合物(選択されたアミドタイプを用いた好ましい実施形態)、及び、実際に、農薬製剤において工業的に使用されていて商品名Hallcomid(登録商標)8−10、Agnique(登録商標)KE 3308、Genagen(登録商標)4296、Rhodiasolv(登録商標)ADMA 10(EP453899)で市販されているものは、N,N−ジメチルデカンアミド及びN,N−ジメチルオクタンアミド(これらの化合物は、いずれも、1つのアミド基及び1つのアルキル鎖(好ましくは、8から10個の炭素を有するアルキル鎖)を有している)である。   It is necessary to mention this difference compared to the prior art disclosed by EP 453899. First of all, probably the most suitable compound for dissolution and crystallization prevention (preferred embodiment using the selected amide type), and indeed it is used industrially in agrochemical formulations under the trade name Hallcomid (Registered trademark) 8-10, Agneque (registered trademark) KE 3308, Genegen (registered trademark) 4296, Rhodiasolv (registered trademark) ADMA 10 (EP453899) are N, N-dimethyldecanamide and N , N-dimethyloctaneamide (all of these compounds have one amide group and one alkyl chain (preferably an alkyl chain having 8 to 10 carbons)).

本発明では、エトキシル化及び/又はプロポキシル化アルキルエタノールアミド類を使用するが、それらは、EP453899によって開示された従来技術と以下の点で異なっている:
(i) 効果的な作用を発揮するためには、当該アルキル鎖は、開示されているものよりも長い長さ、即ち、好ましくは、16から20個の炭素原子(EP453899において開示されているものの2倍)を有すべきである。
(ii) さらに、EP453899は、N,N−ジメチルアルキルアミド類について開示している。本発明の場合、窒素原子を有する官能基は存在しない。そのような官能基は、当該2種類のタイプの化合物の間の化学構造、極性及び幾つかの物理化学的特性において大きな相違をもたらす。
(iii) さらに、これから記載することはEP453899との比較における化学的及び機能的差別化に関して非常に重要な点であるが、本発明においては、アルキルエタノールアミド類をエトキシル化しており、これによって、EP453899に記載されているものとは完全に異なった特性がアルキルエタノールアミド類に付与される。EP453899では、N,N−ジメチルデカンアミド類は乳化効果を全く示さず、油相中に完全に組み込まれる。しかしながら、当該エトキシル化エタノールアミド類は、乳化効果を示す。それは、エトキシル化された部分は水相中に位置する傾向を有し、一方、アルキルエタノールアミド部分は油滴中に残るからである。驚くべきことに、エタノールアミド類がエトキシル化及び/又はプロポキシル化されるという事実は、当業者によって期待されるような、容易に結晶化する活性成分が水相中に組み込まれて短時間の内に結晶化するということを意味しない。エトキシル化及び/又はプロポキシル化エタノールアミドを使用することによって、容易に結晶化する生成物のECに非常に有利な効果(エマルションの安定性における大きな改善)がもたらされるということは、さらに驚くべきことである。慣習的に、また、実際には(例えば、Folicurの場合)、テブコナゾールのエマルションは、ほんの2から6時間のうちに生じる油の分離に基づいて、長期間にわたって結晶化しないままでいる(明らかに、質の劣ったエマルションであり、その結果、高い割合の活性成分は、均質に乳化可能な液体中には見いだされない)。それに対して、エトキシル化アルキルエタノールアミド類を使用することにより、結晶化が防止され、さらに、エマルションに対して顕著な安定性が付与される(2日間よりも長い期間、油及びクリームが分離しない)。
In the present invention, ethoxylated and / or propoxylated alkylethanolamides are used, which differ from the prior art disclosed by EP 453899 in the following ways:
(I) In order to exert an effective action, the alkyl chain has a longer length than that disclosed, ie preferably 16 to 20 carbon atoms (though those disclosed in EP 453899 2 times).
(Ii) Furthermore, EP453899 discloses N, N-dimethylalkylamides. In the present invention, there is no functional group having a nitrogen atom. Such functional groups lead to significant differences in chemical structure, polarity and some physicochemical properties between the two types of compounds.
(Iii) Furthermore, what will be described is a very important point regarding chemical and functional differentiation in comparison with EP453899, but in the present invention, alkylethanolamides are ethoxylated, Properties completely different from those described in EP 453899 are imparted to the alkylethanolamides. In EP453899, N, N-dimethyldecanamides do not show any emulsifying effect and are completely incorporated into the oil phase. However, the ethoxylated ethanolamides show an emulsifying effect. This is because the ethoxylated portion tends to be located in the aqueous phase, while the alkylethanolamide portion remains in the oil droplets. Surprisingly, the fact that ethanolamides are ethoxylated and / or propoxylated is the short time when the readily crystallized active ingredient is incorporated into the aqueous phase as expected by one skilled in the art. It does not mean that it crystallizes inside. It is even more surprising that the use of ethoxylated and / or propoxylated ethanolamide has a very advantageous effect on EC of the easily crystallized product (great improvement in emulsion stability). That is. Conventionally and in practice (for example, in the case of Folicur), emulsions of tebuconazole remain uncrystallized over a long period of time based on the separation of oil that occurs in only 2 to 6 hours (obviously A poor quality emulsion, so that a high proportion of the active ingredient is not found in homogeneously emulsifiable liquids). In contrast, the use of ethoxylated alkylethanolamides prevents crystallization and provides significant stability to the emulsion (oil and cream do not separate for longer than 2 days). ).

要約すれば、エトキシル化エタノールアミド類を使用することによって(言うまでもなく、エトキシル化エタノールアミド類は当該製剤の別の成分と組み合わせて使用される。それは、単独で使用された場合、許容されるエマルション又は懸濁液に求められる欠くことのできない効果の全てを達成するのは不可能であるからである。このことは、任意の製剤の実質的に全ての補助製剤化剤(co-formulant)に当てはまる)、水中で容易に結晶化する活性成分の製剤中での使用に関して予期できない新しい有利な特性がもたらされる。   In summary, by using ethoxylated ethanolamides (not to mention, ethoxylated ethanolamides are used in combination with other ingredients of the formulation. It is an acceptable emulsion when used alone. Or because it is impossible to achieve all of the essential effects required of a suspension, which means that virtually all co-formulants of any formulation This applies to unexpected and advantageous properties for use in formulations of active ingredients that readily crystallize in water.

問題は、エトキシル化及び/又はプロポキシル化エタノールアミド類が、それらだけでは、単独の補助製剤化剤として作用することができないということである。この問題を解決するために、付加的な溶媒(好ましくは、抗結晶化特性も有し、且つ、アルキルエタノールアミド類と共同して望ましく作用する溶媒)を見いだすことが必要である。本発明者らは、アルコキシアルキルホスフェート類、即ち、当該アルキロール鎖内のエーテル基とアルキル鎖を有するリン酸エステル類(これらは、化学構造、物理化学的特性、並びに、特に、可溶化特性及び乳化特性が、EP655197に記載されているアルコキシアルキルホスフェート類(これらは、エーテル結合を有していない)とは、異なっている)が、顕著な可溶化効果を有するということ(水中での溶解性が低い殺生物剤に対する溶媒のための特殊な構造が付与されているということ)を見いだした。アルコキシアルキルホスフェートの(エトキシル化エタノールアミド類と組み合わせた)使用も、抗結晶化剤であると同時に可溶化剤として適用するために、ここで初めて提供される。   The problem is that ethoxylated and / or propoxylated ethanolamides by themselves cannot act as a single supplemental formulation. In order to solve this problem, it is necessary to find an additional solvent, preferably one that also has anti-crystallization properties and works in conjunction with alkylethanolamides. The inventors have determined that alkoxyalkyl phosphates, ie, phosphate esters having an ether group and an alkyl chain in the alkylol chain (these are chemical structures, physicochemical properties, and in particular, solubilization properties and The emulsification properties differ from the alkoxyalkyl phosphates described in EP 655197 (which do not have an ether bond), which have a significant solubilizing effect (solubility in water) Found that a special structure for the solvent for low biocides has been imparted). The use of alkoxyalkyl phosphates (in combination with ethoxylated ethanolamides) is also provided here for the first time for application as a solubilizer as well as an anti-crystallization agent.

そのようなアルコキシアルキルホスフェート類は、一般式(II)   Such alkoxyalkyl phosphates have the general formula (II)

Figure 2009509949
[式中、
は、−(CH−O−(CH又は−Hであり;
は、−(CH−O−(CH又は−Hであり;
は、−(CH−O−(CH又は−Hであり;
n、x及びuは(互いに独立して)、1、2、3、4、5又は6であり;
m、y及びvは(互いに独立して)、1、2、3、4、5、6、7、8、9又は10であり:
、R及びRは(互いに独立して):
(i)エーテル基を有する上記構造であるか、又は、
(ii)水素である]
で表される。
Figure 2009509949
[Where:
R 1 is — (CH 2 ) n —O— (CH 2 ) m or —H;
R 2 is — (CH 2 ) x —O— (CH 2 ) y or —H;
R 3 is — (CH 2 ) u —O— (CH 2 ) v or —H;
n, x and u (independent of each other) are 1, 2, 3, 4, 5 or 6;
m, y and v (independent of each other) are 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9 or 10:
R 1 , R 2 and R 3 (independent of each other):
(I) the above structure having an ether group, or
(Ii) is hydrogen]
It is represented by

例えば、どのラジカルも水素ではない場合、トリス−(アルコキシアルキル)ホスフェートが得られる。1つのラジカルがHである場合、当該化合物は、ビス−(アルコキシアルキル)ホスフェートである。本発明者らは、トリス−(アルコキシアルキル)ホスフェート類(これらの化合物は、イオン特性を有する)を使用するのが好ましいということを指摘しようと思う。R、R及びRの鎖内にさらに多くのエーテル結合を存在させることは、式(II)で表される化合物の明白な拡張であり、それらは、乳化剤として同様の特性を有する。トリス−(2−ブトキシエチル)ホスフェートは、1929年というかなり以前に、全く異なった用途に関して特許DE523802中に記載された。当時から今に至るまで、希釈に際して水中で結晶化する傾向を有する化合物の農薬製剤中で用いるための「トリス」形態にある(II)の使用に関しては、全く開示されていない(また、自明でもない)。 For example, if no radical is hydrogen, tris- (alkoxyalkyl) phosphate is obtained. When one radical is H, the compound is bis- (alkoxyalkyl) phosphate. We intend to point out that it is preferable to use tris- (alkoxyalkyl) phosphates (these compounds have ionic properties). The presence of more ether linkages within the R 1 , R 2 and R 3 chains is an obvious extension of the compounds of formula (II), which have similar properties as emulsifiers. Tris- (2-butoxyethyl) phosphate was described in patent DE 523802 for quite different applications long before 1929. From that time to now, there is no disclosure of the use of (II) in the “Tris” form for use in agrochemical formulations of compounds that have a tendency to crystallize in water upon dilution (also self-explanatory) Absent).

本発明による式(II)で表されるアルコキシアルキルホスフェートの使用に関して、EP655197によるホスフェート類の使用とのさらなる相違点を指摘しなければならない。上記特許においては、ホスフェートは、例として、EP453899によって既に開示されている抗結晶化剤と一緒に使用されているか、又は、アルキルベンゼンスルホネート類(これは、本発明では用いられない物質である)と組み合わせて使用されている。   With respect to the use of alkoxyalkyl phosphates of the formula (II) according to the invention, it must be pointed out further differences from the use of phosphates according to EP 655197. In the above patents, phosphates are used by way of example together with anti-crystallization agents already disclosed by EP 453899, or alkylbenzene sulfonates (which are substances not used in the present invention). Used in combination.

問題は、本発明に属する既に記載されている化合物による抗結晶化活性が、極限の使用条件下では、即ち、EC、EW及びCSがかなり長い期間にわたって−15℃未満の自然の温度で保持される地域における使用条件下、又は、それらが、希釈後長時間(例えば、3週間)にわたって散布機のタンク内に放置される使用条件下では、場合により、充分に効果的ではないということである。既に改善されている結晶化に対してさらなる抵抗性を提供するというこの問題は、予想外に抗結晶化特性を示す高分子量親水性ポリマー(これは、よく知られているポリプロピレングリコール及びポリエチレングリコールとは異なっている)をEC及びEW中で新規に使用することによって解決される。本発明者らは、驚くべきことに、濃厚懸濁製剤中で抗結晶化剤として慣習的に使用されているポリマーを含有させることが、乳剤中で、水中のエマルション中で、及び、マイクロエマルション中で有効であるということに気づいた。これらのポリマーは、(他のものを排除するものではないが)天然ポリマー又は合成ポリマー、例えば、ポリビニルピロリドン、ポリビニルピロリドンと(メタ)アクリレート又はポリビニル類との混合ポリマー、アラビアゴム、カルボキシメチルセルロース、ポリビニルアルコール及びポリ酢酸ビニル、並びに、特定の会社によって開発された誘導体及び類似物質などである。その新規性は、本発明によるEC及びEWに関連したそれらの新しい用途にある。図12A及び図12Bから分かるように、本発明者らは、結晶が形成される前においてさえ、それらが抗結晶化効果を発揮するということを見いだした。例えば、EP655197には、このタイプのポリマーは噴霧可能な液体中で有利に使用可能であるが、よく知られている粘着特性を有しているということが示されている(この特許では、抗結晶化作用については言及されていない)。このタイプのポリマーを濃厚懸濁製剤(CS)中で使用することは、従来技術の一部でもあるが、しかしながら、CSは既に大きな寸法の結晶を含んでいて(これは、活性成分の結晶を全く含んでいるべきではないEC及びEWとは異なっている)、当該ポリマーの目的は結晶の寸法が過度に増大することを防止することであるという相違がある。換言すれば、上記ポリマーの使用は従来技術に包含されているが、それは、結晶成長の阻害剤としてであって、油相中の結晶形成を防止する阻害剤としてではない。従って、結晶がその部分的な構成要素である農薬製剤(例えば、水和剤、水中に分散させることが可能な粒剤、及び、濃厚懸濁製剤)中で上記ポリマーを使用することは、従来技術により知られているが、結晶化を防止するためにEC中でそれらを使用することは、従来技術に属さない。本発明において上記高分子量ポリマーを導入することの新規性は、油滴の外側にフィルム(これは、図12A及び図12Bにおいて、油滴の周囲の白色のハローによって示されており、このハローは、親水性ポリマーを当該製剤に添加しない場合には存在しない)を形成するそれらの特性を利用することにある。このフィルムは、もっとも小さな結晶が形成される前においてさえ全ての結晶化を防止する。何らかの理由で結晶が既に形成されている場合、それらの結晶が油滴の外側に向かって成長するために更に多くの活性成分を「引き寄せる」のが妨げられ(図12A)、結晶は凝集することができない。このことは、本発明によるエマルション中の油滴の顕微鏡写真により確認することが可能であり、また、そのようなポリマーの存在下と非存在下で実施する比較試験によって理解することができる。ES及びEWとは関係なく、散布機タンク内で上記ポリマーを使用することも、従来技術により知られている。EC又はEWを含んでいるものからの個別の包装単位から上記ポリマーを導入するのは、当該農業従事者である(これは、発明の一部ではない)。   The problem is that the anti-crystallization activity by the already described compounds belonging to the present invention is maintained under extreme conditions of use, i.e. EC, EW and CS are kept at a natural temperature of less than -15 [deg.] C for a fairly long period of time. In some areas, or in those conditions where they are left in the tank of the spreader for a long time (eg 3 weeks) after dilution, in some cases not sufficiently effective. . This problem of providing further resistance to crystallization that has already been improved is unexpectedly associated with high molecular weight hydrophilic polymers that exhibit anti-crystallization properties (which are well known to the well-known polypropylene glycols and polyethylene glycols). Is different) in the EC and EW. The inventors have surprisingly found that inclusion of polymers conventionally used as anti-crystallizing agents in concentrated suspension formulations, in emulsions, in emulsions in water, and microemulsions. I realized that it was effective. These polymers are (but not excluded) natural or synthetic polymers such as polyvinyl pyrrolidone, mixed polymers of polyvinyl pyrrolidone and (meth) acrylates or polyvinyls, gum arabic, carboxymethyl cellulose, polyvinyl Such as alcohol and polyvinyl acetate, and derivatives and similar substances developed by certain companies. Its novelty lies in their new use in connection with EC and EW according to the present invention. As can be seen from FIGS. 12A and 12B, the inventors have found that they exert an anti-crystallization effect even before crystals are formed. For example, EP 655197 shows that this type of polymer can be used advantageously in sprayable liquids, but has well-known adhesive properties (in this patent, No mention is made of the crystallization effect). The use of this type of polymer in concentrated suspension formulations (CS) is also part of the prior art, however, CS already contains large sized crystals (which contain crystals of the active ingredient). Unlike EC and EW, which should not be included at all, there is a difference that the purpose of the polymer is to prevent the crystal dimensions from increasing excessively. In other words, the use of the above polymer is encompassed in the prior art, but as an inhibitor of crystal growth and not as an inhibitor to prevent crystal formation in the oil phase. Thus, the use of such polymers in agrochemical formulations (eg, wettable powders, granules that can be dispersed in water, and concentrated suspension formulations) where crystals are a partial component of Although known from the art, their use in EC to prevent crystallization does not belong to the prior art. The novelty of introducing the above high molecular weight polymer in the present invention is the film outside the oil droplet (this is shown in FIGS. 12A and 12B by the white halo around the oil droplet, The absence of hydrophilic polymers in the formulation, which are not present). This film prevents all crystallization even before the smallest crystals are formed. If for some reason crystals have already formed, they are prevented from “drawing” more active ingredients to grow towards the outside of the oil droplets (FIG. 12A) and the crystals agglomerate. I can't. This can be confirmed by micrographs of oil droplets in the emulsion according to the invention and can be understood by comparative tests carried out in the presence and absence of such polymers. It is also known from the prior art to use the above polymers in sprayer tanks independently of ES and EW. It is the farmer who introduces the polymer from separate packaging units from those containing EC or EW (this is not part of the invention).

前段落で記載したタイプの親水性ポリマーを油性製剤に含ませることも新規であり、広範囲にわたる研究が必要であった。特に、水を全く含んでいないEC及びEWの場合、当該ポリマーを油相中に、そのポリマーがその油相中で溶解するように組み入れる方法は、自明ではない。補助製剤化剤が適切に選択されない場合、該ポリマーは可溶化されず、許容されない塊がEC又はEW中で形成されるということが、本発明者らが行った多くの試験によって示された。従って、問題は、結晶の形成を阻害する高分子量ポリマーを油性製剤中にどのようにして組み入れるかである(ECは、油及び活性成分と、あとで圃場での施用に先立って乳化させることができるようにするための乳化剤を含んでいるが、EW又はCSの場合、散布機タンク内で希釈される前に既に水が存在しており、親水性ポリマーを組み入れるのは容易である(これが、従来技術との相違点である))。本発明者らは、連続的なステップを含んでいる混合プロセスを使用することによって、また、補助製剤化剤の新規混合物を用いることによって、この問題を解決した。   The inclusion of a hydrophilic polymer of the type described in the previous paragraph in the oil formulation was also novel and required extensive research. In particular, in the case of EC and EW that do not contain any water, it is not obvious how to incorporate the polymer into the oil phase so that the polymer dissolves in the oil phase. Many tests conducted by the inventors have shown that if the supplemental formulation is not properly selected, the polymer will not be solubilized and an unacceptable mass will be formed in EC or EW. Thus, the problem is how to incorporate high molecular weight polymers that inhibit crystal formation into the oily formulation (the EC can be emulsified with oil and active ingredients, and later prior to field application. It contains an emulsifier to make it possible, but in the case of EW or CS, water is already present before being diluted in the sprayer tank and it is easy to incorporate a hydrophilic polymer ( This is a difference from the prior art)). The inventors have solved this problem by using a mixing process that includes continuous steps and by using a novel mixture of supplemental formulation agents.

さらに、その中に活性成分が溶解されて保持されることとなる油滴を形成する明確に無極性である相は、ある程度の極性を有している化合物において解決すべきもう一つの問題を提示する。そのような化合物は、EC及びEWにおける典型的な溶媒の大部分(例えば、軽質ナフサ又は重質ナフサ)に完全には溶解しない(例えば、段落24において名前が挙げられているもの)。この問題は、解決するのが困難であり、とりわけ、無極性相の極性とその中における活性成分の溶解度と水中における活性成分及び無極性相の部分的な溶解性の間のバランスをとることが求められる。この目的のために、本発明者らは、研究を実施し、そして、当該油相のための適切な補助製剤化剤として、農薬製剤において慣習的に使用されている特定の化合物、例えば(限定するものではないが)以下のものを選択した:N−オクチルピロリジノン、N−デシルピロリジノン、N−ドデシルピロリジノン(一般的には、C−C16アルキル基を有するN−アルキルピロリジノン類)、ガンマ−ブチロラクトン、シクロヘキサノン、N−オクチルカプロラクタム(一般的には、C−C16アルキル基を有するN−アルキルカプロラクタム類)、酢酸エステル類及び一般的にC−C22アルキル鎖を有する脂肪酸のエステル類、並びに、シトレート類、ラクテート類、フタレート類及びオキサレート類。本発明者らは、好ましくは、N−アルキルピロリジノン類、ナフサ及びガンマ−ブチロラクトンを選択するが、これらに限定するものではない。 Furthermore, a clearly non-polar phase that forms oil droplets in which the active ingredient is dissolved and retained therein presents another problem to be solved in compounds with some degree of polarity. To do. Such compounds are not completely soluble in most of the typical solvents in EC and EW (eg, light or heavy naphtha) (eg, those named in paragraph 24). This problem is difficult to solve and can inter alia balance the polarity of the non-polar phase and the solubility of the active ingredient therein and the partial solubility of the active and non-polar phase in water. Desired. For this purpose, the inventors have conducted research and have identified certain compounds that are conventionally used in agrochemical formulations as suitable auxiliary formulating agents for the oil phase, such as (limited) without being) were selected as follows: N- octyl pyrrolidinone, N- decyl pyrrolidinone, the N- dodecyl pyrrolidinone (generally, has a C 1 -C 16 alkyl group N- alkylpyrrolidinones), gamma - butyrolactone, cyclohexanone, N- (typically, N- alkyl caprolactams having C 4 -C 16 alkyl group) octyl caprolactam, acetic acid esters and generally esters of fatty acids having C 4 -C 22 alkyl chain And citrates, lactates, phthalates and oxalates. The inventors preferably select N-alkylpyrrolidinones, naphtha and gamma-butyrolactone, but are not limited thereto.

油滴を形成させるために使用可能な物質として前段落で挙げた化合物は、(ナフサを除いて)水にある程度溶解するという不都合を有している。このことは、活性成分の結晶化に関してリスクをもたらす。それは、それらが相間移動触媒(油から水へ)として作用し得るからである。このような理由により、油性液滴の形成についての問題を完全に解決するために、本発明者らは、アルコール類(直鎖であろうと、又は、分枝鎖であろうと)が、驚くべきことに、当該活性成分がそこから漏れ出すことのできない強固な油滴の形成において有効であるということを見いだした。EC中での使用に関して文献中に記載されている多くのアルコール類とは異なって、特に、EP655197(ES2117748、第11頁第60から62行)に記載されているアルコール類とは異なって、本発明において選択されるアルコール類は、短鎖アルコール類(炭素数5未満)ではない。しかしながら、本発明は、アルコール類を含有させることを包含しない。従って、それらは、当該製剤中に単に存在しているにすぎない。なぜなら、それらは、アルキルアリールスルホン酸ナトリウム又はアルキルアリールスルホン酸カルシウムの調製(可溶化)において工業的に使用されているからである(これは、従来技術に属する)。特に、好ましくはC−C12鎖を有する直鎖及び分枝鎖のアルコール類を(第1級であろうと又は第3級であろうと)、本発明の範囲内における適切な化合物として選択する。短鎖アルコール類(炭素数5未満)を使用することは、本発明の条件下に大おける無極性の液滴の強固さに関しては、有利ではない。C12を超えるアルコール類は、本発明に包含される化合物に対する良好な可溶化剤ではない。 The compounds listed in the previous paragraph as substances that can be used to form oil droplets have the disadvantage of some solubility in water (except for naphtha). This poses a risk regarding the crystallization of the active ingredient. This is because they can act as phase transfer catalysts (oil to water). For these reasons, in order to completely solve the problem of oily droplet formation, we have surprisingly found that alcohols (whether linear or branched) are surprising. In particular, it has been found that the active ingredient is effective in the formation of strong oil droplets from which it cannot escape. Unlike many alcohols described in the literature for use in EC, in particular, unlike the alcohols described in EP 655197 (ES2117748, page 11, lines 60 to 62), The alcohols selected in the invention are not short-chain alcohols (less than 5 carbon atoms). However, the present invention does not include the inclusion of alcohols. They are therefore merely present in the formulation. Because they are used industrially in the preparation (solubilization) of sodium alkylarylsulfonates or calcium alkylarylsulfonates (this belongs to the prior art). In particular, linear and branched alcohols (whether primary or tertiary), preferably having C 5 -C 12 chains, are selected as suitable compounds within the scope of the present invention. . The use of short chain alcohols (less than 5 carbon atoms) is not advantageous with respect to the strength of nonpolar droplets under the conditions of the present invention. Alcohols exceeding C 12 is not a good solubilizer for compounds encompassed by the present invention.

さらにまた、液滴の寸法を低減させて油及びクリームの分離を防止するためには、適切な乳化剤も加えなければならない。この分離の防止(エマルションの改善)は、エトキシル化及び/又はプロポキシル化エタノールアミド類を使用することによって、既に、大いに保証されている。しかしながら、乳化剤を使用すること、好ましくは(限定するものではないが)、ポリソルベート類、エトキシル化及び/又はプロポキシル化脂肪アルコール類、エトキシル化及び/又はプロポキシル化ひまし油、エトキシル化及び/又はプロポキシル化トリスチリルフェノール類、並びに、それらの混合物、及び、この目的のために作られた別の市販製品からなる群から選択される乳化剤を使用することは、便利である。   Furthermore, a suitable emulsifier must also be added to reduce the size of the droplets and prevent oil and cream separation. This prevention of separation (improving the emulsion) has already been largely ensured by using ethoxylated and / or propoxylated ethanolamides. However, the use of emulsifiers, preferably (but not exclusively), polysorbates, ethoxylated and / or propoxylated fatty alcohols, ethoxylated and / or propoxylated castor oil, ethoxylated and / or propoxy It is convenient to use an emulsifier selected from the group consisting of tristyrylphenols, and mixtures thereof, and other commercial products made for this purpose.

総合的に、本発明は、種々の化合物(ここで、該化合物は、それぞれがそれ自体の機能と相互作用を有していて、EC及びEW(この場合、該濃厚物は既に水を含んでいる)が水で希釈されて施用される状態にあるときに、それらの役割を果たす)を含んでいる製剤に関する:
(i) 例えば(限定するものではないが)、N−アルキルピロリドン類、N−アルキルカプロラクタム類、ナフサなどからなる、当該活性成分のための主溶媒(5から50%wt/wt);
(ii) 好ましくは中鎖(C−C12)アルコール類からなる、無極性液滴中の当該活性成分のための補助溶媒(2から25%wt/wt);
(iii) アルコキシアルキルホスフェートからなり、その一部分が水相中に位置している、無極性液滴中の当該活性成分のための補助溶媒及び抗結晶化剤(10から80%wt/wt);
(iv) そのエトキシ及び/又はプロポキシ末端が水相中に位置し且つ炭化水素鎖が当該油滴の内部に位置しているエトキシル化及び/又はプロポキシル化アルキルエタノールアミド類からなる、当該活性成分のための乳化剤、抗結晶化剤及び補助溶媒(5から80%wt/wt);
(v) 水相中と油相中の両方に位置している明瞭な乳化作用を有する化合物(ここで、該化合物は、以下の群(限定するものではない)に属する:ポリソルベート類、エトキシル化及び/又はプロポキシル化脂肪アルコール類、エトキシル化及び/又はプロポキシル化ひまし油、エトキシル化及び/又はプロポキシル化トリスチリルフェノール類並びにそれらの混合物)(1から20%wt/wt);
(vi) 以下のタイプ(限定するものではない)の水溶性ポリマー:ポリビニルピロリドン、ポリビニルピロリドンと(メタ)アクリレート類又はポリビニル類との混合ポリマー、アラビアゴム、カルボキシメチルセルロース、ポリビニルアルコール及びポリ酢酸ビニル、並びに、特定の会社によって開発された誘導体及び類似化合物(ここで、該ポリマーは、水滴の周囲の水相中に位置しており、それによって、該ポリマーは、水相中で当該活性成分の結晶が既に形成されている場合はその結晶が接近するのを防止し、また、該ポリマーは、とりわけ、当該活性成分が油滴から水相中に漏れ出るのを防止する)(0.1から10%wt/wt)。
Overall, the present invention relates to various compounds (wherein each of the compounds has its own function and interaction, EC and EW (in this case the concentrate already contains water). Are) in the state of being applied diluted with water,
(I) a main solvent (5 to 50% wt / wt) for the active ingredient, for example (but not limited to), consisting of N-alkylpyrrolidones, N-alkylcaprolactams, naphtha and the like;
(Ii) a co-solvent (2 to 25% wt / wt) for the active ingredient in non-polar droplets, preferably consisting of medium chain (C 5 -C 12 ) alcohols;
(Iii) a co-solvent and anti-crystallizing agent (10 to 80% wt / wt) for the active ingredient in nonpolar droplets, consisting of an alkoxyalkyl phosphate, part of which is located in the aqueous phase;
(Iv) the active ingredient consisting of ethoxylated and / or propoxylated alkylethanolamides whose ethoxy and / or propoxy ends are located in the aqueous phase and whose hydrocarbon chains are located inside the oil droplets Emulsifiers, anti-crystallizing agents and co-solvents (5 to 80% wt / wt);
(V) a compound with a clear emulsifying action located in both the aqueous phase and the oil phase, where the compound belongs to the following group (but not limited to): polysorbates, ethoxylation And / or propoxylated fatty alcohols, ethoxylated and / or propoxylated castor oil, ethoxylated and / or propoxylated tristyrylphenols and mixtures thereof) (1 to 20% wt / wt);
(Vi) Water-soluble polymers of the following types (not limited): polyvinylpyrrolidone, mixed polymers of polyvinylpyrrolidone and (meth) acrylates or polyvinyls, gum arabic, carboxymethylcellulose, polyvinyl alcohol and polyvinyl acetate, As well as derivatives and similar compounds developed by certain companies, where the polymer is located in the aqueous phase around the water droplets, whereby the polymer is crystallized of the active ingredient in the aqueous phase In the case where it is already formed, and the polymer prevents, among other things, the active ingredient from leaking from the oil droplets into the aqueous phase) (0.1 to 10). % Wt / wt).

本発明者らは、これら製剤の適用可能な範囲を決定して、殺有害生物薬の具体的なリストを提供することを試みた。異なった化学構造を有している異なった化合物には、EC及びEWに関して、特定の割合及び特定の種類の溶媒、乳化剤及び別の補助製剤化剤が必要であるということは、周知されている。しかしながら、特性(例えば、抗結晶化能力又は溶解能力など)を1つの化合物から類似した化学構造を有する別の化合物に拡張することは、文献及び特許においては慣習的である。   We attempted to determine the applicable scope of these formulations and provide a specific list of pesticides. It is well known that different compounds with different chemical structures require specific proportions and specific types of solvents, emulsifiers and other auxiliary formulation agents with respect to EC and EW. . However, it is customary in the literature and patents to extend properties (such as anti-crystallization ability or solubility ability) from one compound to another having a similar chemical structure.

これは、EP655197とEP453899の両方のケースで行われたことである。該組成物では、N,N−ジメチルアルキルアミド類を使用するのが適切である全ての組成物の例を記載することなく、開示されている抗結晶化剤(N,N−ジアルキルアミド類)が殺菌作用を有する全ての種類のトリアゾール類を対象としている。本発明者らは、EP655197及びEP453899に名前が挙げられている殺菌剤の中には結晶化の問題が全くない化合物もあるということを見いだした。プロピオコナゾール(propioconazole)が1つの例である。それは、テブコナゾールの化学構造に非常に類似した化学構造を有するが、乳化剤の製造業者が推奨する慣習的な方法で使用された場合の乳剤(EC)中における結晶化の問題がなく、又は、水中のエマルション(EW)中における結晶化の問題がない(但し、該EWの含水量が10%未満であることを条件とする)。   This was done in both cases of EP655197 and EP453899. In the composition, the disclosed anti-crystallizing agents (N, N-dialkylamides) are described without mentioning all composition examples where it is appropriate to use N, N-dimethylalkylamides. Is intended for all types of triazoles having a bactericidal action. The inventors have found that some of the fungicides named in EP 655197 and EP 453899 have no crystallization problems at all. Propioconazole is one example. It has a chemical structure very similar to that of tebuconazole, but without crystallization problems in the emulsion (EC) when used in a conventional manner recommended by the emulsifier manufacturer, or in water There is no problem of crystallization in the emulsion (EW) (provided that the water content of the EW is less than 10%).

本発明者らは、殺有害生物薬をEC中又はEW中で結晶化する「リスクを有するもの」としているのは化学構造の類似性ではなく、むしろ、結晶化のリスクを予測するために特定の実験パラメータ(又は、半実験的に計算されたパラメータ)について評価することの方がずっと理にかなっているということを立証した。多くの試験において、本発明者らは、結晶化のリスクを有している何種類かの殺有害生物薬と、結晶化のリスクを有していない他の殺有害生物薬を見いだした。このリスクは、具体的には、5mLのEC又はEWを95mLの水で希釈して冷蔵庫(1℃)内に維持し、その後、7日間経過した後、そのエマルションを5μmフィルターに通したときに起こることを示している。   The inventors have stated that the “risk” of crystallizing pesticides in EC or EW is not similar to the chemical structure, but rather specified to predict the risk of crystallization. It proved much more reasonable to evaluate the experimental parameters (or parameters calculated semi-empirically). In many studies, the inventors have found several types of pesticides that are at risk of crystallization and other pesticides that are not at risk of crystallization. Specifically, this risk is observed when 5 mL of EC or EW is diluted with 95 mL of water and kept in a refrigerator (1 ° C.), and then after 7 days, the emulsion is passed through a 5 μm filter. It shows what happens.

上記実験パラメータは、第1に、水中又はオクタノール中での溶け易さであり、これは、オクタノール/水分配係数(KO/W 又は logP)として知られている。本発明が有効であるlogP値の範囲は、logPが2.5から4.5である殺有害生物薬を包含している。結晶化の傾向に影響を及ぼす別の値はヘンリー定数である。このヘンリー定数は、当該殺有害生物薬分子の内部の電場と関連しており、また、当該油滴(分子)の周囲の電場と関連している。ヘンリー定数が0.0003Pa.m/mol未満である殺有害生物薬が、本発明の対象である。本発明者らによるこの発見は、本発明者ら自身の経験に基づいている。さらに、本発明の対象となる殺有害生物薬は、周囲温度で固体であり、より具体的には、40℃を超える沸点を有している。最後に、これは非常に重要なことであるが、当該殺有害生物薬の水中における溶解度を考慮しなければならない。本発明において、水溶解度の範囲は、水1リットル当たり10から400mgの殺有害生物薬である。この範囲が意味するところは、水中における溶解度が非常に低い場合は、その殺有害生物薬は当該油滴から離れて結晶化する傾向が非常に低く、溶解度が400mg/Lを超える場合は、その溶解度は、水の中に入れられた少量の殺有害生物薬が良好な乳化剤系が選択されていれば溶解した形態で維持されてその水から結晶化することはないということを保証するのに充分に高い。これらの制限によって、本発明による好ましい組成物は、任意に選択されないばかりではなく、それら組成物は、単に分子の構造に注目して本発明の範囲を不合理に拡大する代わりに、ここでは、本発明が意義のあるものとなるように選出される。 The experimental parameter is primarily the solubility in water or octanol, which is known as the octanol / water partition coefficient (K 2 O / W or log P). The range of log P values for which the present invention is effective includes pesticides with a log P of 2.5 to 4.5. Another value that affects the tendency to crystallize is the Henry constant. This Henry's constant is related to the electric field inside the pesticide molecule and to the electric field around the oil droplet (molecule). Henry's constant is 0.0003 Pa. Pesticides that are less than m 3 / mol are the subject of the present invention. This discovery by the inventors is based on our own experience. Furthermore, the pesticides that are the subject of the present invention are solid at ambient temperature and more specifically have a boiling point above 40 ° C. Finally, this is very important, but the solubility of the pesticide in water must be taken into account. In the present invention, the water solubility range is 10 to 400 mg of pesticide per liter of water. This range means that if the solubility in water is very low, the pesticide has a very low tendency to crystallize away from the oil droplet, and if the solubility exceeds 400 mg / L, Solubility ensures that a small amount of pesticide placed in water is maintained in dissolved form and does not crystallize from the water if a good emulsifier system is selected. High enough. Because of these limitations, not only are preferred compositions according to the present invention arbitrarily selected, but instead of merely unduly extending the scope of the present invention by focusing solely on the structure of the molecules, The invention is selected such that it is meaningful.

本発明に関するこれらの選択基準により、とりわけ、以下の殺有害生物薬を挙げることができる(国際的に受け入れられている名称を使用する):
アトラジン、アジンホス−メチル、ブロマジオロン、ブロムコナゾール、ブタフェナシル、クロロトルロン、クマテトラリル、シクラニリド、シプロコナゾール、2,4−D、ジフェンコナゾール(difenconazole)、ジメトモルフ、ジウロン、エトキシスルフロン、フェナミホス、フェンヘキサミド、フェリムゾン、フルシラゾール、ホメサフェン、フベリダゾール、フララキシル、ハロフェノジド、イマザリル、インダノファン、イプロバリカルブ、イソプロツロン、リニュロン、MCPA、メフェンピル−ジエチル、メトコナゾール、メチオカルブ、ヌアリモール、パクロブトラゾール、プロパニル、プロチオコナゾール、ピリダフェンチオン、シデュロン、シメトリン、テブコナゾール、トリアジメホン、トリアジメノール、及び、トリアザマート。本明細書において論じられている製剤の有利な特性は、該油滴には1種類のみの化合物が含まれているべきであるということ又は2種類以上の化合物が含まれているべきであるということを必ずしも示唆しないので、本発明の主題には、上記殺有害生物薬のいずれかと別の殺有害生物薬又は協力作用性物質との混合物も包含される。さらに、上記殺有害生物薬のうちの1種類と結晶化の阻害に役立つ周囲温度で液体である別の殺有害生物薬を組み合わせることも可能である。油滴内に留まる傾向が強い上記殺有害生物薬と組み合わされた場合、周囲温度で固体である別の殺有害生物薬でさえ、上記殺有害生物薬の結晶化の阻害を助長する。殺有害生物薬の組み合わせは、本発明の拡張として極めて自明であるので、さらなる議論の対象とはしない。
These selection criteria for the present invention may include, among other things, the following pesticides (using internationally accepted names):
Atrazine, azinephos-methyl, bromazolone, bromconazole, butaphenacyl, chlorotolulone, coumatetralyl, cyclanilide, cyproconazole, 2,4-D, difenconazole, dimethomorph, diuron, ethoxysulfuron, fenamifos, fenhexa Mido, ferrimzone, flusilazole, fomesafen, fuberidazole, flaxilil, halofenozide, imazalyl, indanophan, iprovaricarb, isoproturon, linuron, MCPA, mefenpyr-diethyl, metconazole, methiocarb, nualimol, paclobutrazol, propanil, prothiodatron , Cimetrine, tebuconazole, triadimethone, triadimenol and tria Zamart. An advantageous property of the formulations discussed herein is that the oil droplets should contain only one compound or should contain more than one compound. This is not necessarily implied, and the subject matter of the present invention also includes mixtures of any of the above pesticides with another pesticide or synergist. In addition, it is possible to combine one of the above pesticides with another pesticide that is liquid at ambient temperature that helps to inhibit crystallization. When combined with the pesticide, which tends to remain in the oil droplets, even another pesticide that is solid at ambient temperature helps to inhibit the crystallization of the pesticide. The combination of pesticides is quite obvious as an extension of the present invention and is not subject to further discussion.

当然のことながら、第2の主題は、結晶化の問題を有していようと又は有していなくても、(本明細書において記載されている化合物及び混合物のおかげで)独立に製剤可能な殺有害生物薬のEC製剤及びEW製剤である。上記で記載したように、本発明の第1の主題は容易に結晶化する殺有害生物薬によって代表されるが、本明細書において記載されている種類の化合物を有する任意の殺有害生物薬の製剤も、本発明の対象となることを本発明者らが望んでいるものの中に包含される。それは、基本的に、殺有害生物薬のEC形態及びEW形態にある適切な製剤である。殺有害生物薬が結晶化のリスクを有していない場合、エトキシル化及び/又はプロポキシル化アルキルエタノールアミド類とアルコキシアルキルホスフェートの乳化特性と溶解特性は、一緒になって、良好なエマルションを明らかに確実なものとし(本発明において最初に記述された)、そのようなエトキシル化及び/又はプロポキシル化アルキルエタノールアミド類とアルコキシアルキルホスフェートの乳化特性と溶解特性の組み合わせは、明白に、本発明の範囲内に包含される。   Of course, the second subject can be formulated independently (thanks to the compounds and mixtures described herein) with or without crystallization problems. EC and EW formulations of pesticides. As described above, the first subject of the present invention is represented by readily crystallizing pesticides, but of any pesticide having a compound of the type described herein. Formulations are also included within what we desire to be the subject of the present invention. It is basically a suitable formulation in the EC and EW forms of pesticides. When the pesticide is not at risk of crystallization, the emulsifying and dissolving properties of ethoxylated and / or propoxylated alkylethanolamides and alkoxyalkyl phosphates together to reveal a good emulsion The combination of emulsifying and dissolving properties of such ethoxylated and / or propoxylated alkyl ethanolamides and alkoxyalkyl phosphates is clearly evident in the present invention (described first in the present invention). Is included in the range.

本発明の好ましい実施形態(実施例1)
実施例1
以下の組成を有する一連のテブコナゾール製剤(1000g)を調製した(パーセントは、wt/wt):
Preferred embodiment of the present invention (Example 1)
Example 1
A series of tebuconazole formulations (1000 g) having the following composition were prepared (percent is wt / wt):

Figure 2009509949
Figure 2009509949

ポリビニルピロリドン/メタクリレート(PVDEM)を確実に完全に溶解させるために、第1に、以下の成分(明記されている量)から混合物を調製した:オクチルデカンアミド 4 EO、イソオクタノール及びN−オクチルピロリドン。次いで、それに、PVDEMを添加した。適度に加熱及び撹拌することによって、透明な溶液が得られた。これは、PVDEMが −驚くべきことに− 明らかに無極性の相に完全に溶解したことを示している。同時にもう1つの別の反応器を用いて、テブコナゾール、Hostaphat B310、Soprophor 796/P、Tween 20及びEmulsogen EL 400を混合させた。それをアンカー撹拌機を用いて混合した後、この第2の混合物が、透明な形態で得られた。最後に、上記第1の混合物をこの第2の混合物と混合させた後、完全に均質な混合物が得られるまでアンカー撹拌機を用いて混合した。   To ensure complete dissolution of the polyvinylpyrrolidone / methacrylate (PVDEM), a mixture was first prepared from the following ingredients (specified amounts): octyldecanamide 4 EO, isooctanol and N-octylpyrrolidone. . To it was then added PVDEM. A clear solution was obtained by moderate heating and stirring. This indicates that PVDEM—surprisingly—dissolved completely in a clearly non-polar phase. At the same time, another separate reactor was used to mix tebuconazole, Hostaphat B310, Soprophor 796 / P, Tween 20, and Emulsogen EL 400. After mixing it with an anchor stirrer, this second mixture was obtained in a clear form. Finally, the first mixture was mixed with the second mixture and then mixed using an anchor stirrer until a completely homogeneous mixture was obtained.

次いで、以下の試験を実施した:CIPAC MT 36.1(乳化及び再乳化)、CIPAC MT 39.1(低温中の安定性)、及び、CIPAC MT 46(高温下の安定性)。   The following tests were then performed: CIPAC MT 36.1 (emulsification and re-emulsification), CIPAC MT 39.1 (stability at low temperature), and CIPAC MT 46 (stability at high temperature).

製剤A6(これは、若干の結晶化を示した)と製剤A3(これは、乳化不充分であった)を除く全ての製剤は、公文書「FAO Specifications for Plant Protection Products,Tebuconazole,AGP:CP/369」中で規定されている許容範囲に適合するということが認められた。   All formulations except formulation A6 (which showed some crystallization) and formulation A3 (which was insufficiently emulsified) were published in the official document “FAO Specifications for Plant Protection Products, Tebuconazole, AGP: CP / 369 "was found to meet the tolerances specified.

実施例2
本実施例では、市販品「Folicur(登録商標) Tebuconazole 250 EW」の安定性を、実施例1の特にA1で記載した製剤に類似した製剤[Emulsogen(登録商標)EL 400の代わりにSoprophor(登録商標)461を添加し、イソオクタノールを10%に減らし、Hostaphat(登録商標)B310を26%に増やし、Tween(登録商標)20をTween(登録商標)85で置き換え、PVDEMをPVP−K15(ISP)で置き換ることにより得られたもの]の安定性と比較した。そのA1で記載した製剤に類似した製剤は、HPLC−MS(図3)(該HPLC−MSの分析条件:Agilent 1100 HPLC/SLイオントラップ、Hypersil ODS、移動相:アセトニトリル、水及び0.1%蟻酸;AP−ESI検出器)、赤外分析法(図4)、水素炎イオン化検出器を用いたガスクロマトグラフィー(図5A)及び検出器として質量分析計を用いたガスクロマトグラフィー(図5B)により、特徴付けられる。このサンプルは、製剤Bと称した。
Example 2
In this example, the stability of the commercial product “Folicur® Tebuconazole 250 EW” is compared with that of the formulation described in Example 1, especially A1, [Soprophor® (instead of Emulsogen® EL 400). Trademark) 461 is added, isooctanol is reduced to 10%, Hostaphat® B310 is increased to 26%, Tween® 20 is replaced with Tween® 85, PVDEM is replaced with PVP-K15 (ISP) ), And the stability obtained by replacing with]. The formulation similar to that described in A1 was HPLC-MS (FIG. 3) (analysis conditions for the HPLC-MS: Agilent 1100 HPLC / SL ion trap, Hypersil ODS, mobile phase: acetonitrile, water and 0.1% Formic acid; AP-ESI detector), infrared analysis (FIG. 4), gas chromatography using a flame ionization detector (FIG. 5A), and gas chromatography using a mass spectrometer as a detector (FIG. 5B) Is characterized by This sample was designated Formulation B.

エマルション安定性試験(CIPAC MT 36.1)の結果は、以下のとおりである。   The results of the emulsion stability test (CIPAC MT 36.1) are as follows.

Figure 2009509949
Figure 2009509949

上記表から明らかなように、Folicur(登録商標)のサンプルのエマルション安定性は、製剤Bよりも劣っていた。それは、5%の濃度で当該製剤を含んでいる100mL容メスシリンダー内で2時間後には1mLの油が既に分離していたからである。24時間後には、分離した油の量は3mLであった。この24時間という期間は、悪天候のために処理を中断しなければならないという理由又は単に夜が近づいてきたという理由によって散布機のタンクを半分程度残ったままにしておく場合、圃場条件下では一般的なものである。本発明者らの製剤Bは、素晴らしいエマルション安定性を示した。Folicur(登録商標)製剤において分離した油性残渣は、主としてN,N−ジメチルデカンアミドからなるということが分かった。   As is apparent from the above table, the emulsion stability of the Folicur® sample was inferior to that of Formulation B. This is because 1 mL of oil had already separated after 2 hours in a 100 mL graduated cylinder containing the formulation at a concentration of 5%. After 24 hours, the amount of oil separated was 3 mL. This period of 24 hours is typical under field conditions if the sprayer tank is left halfway because the process has to be interrupted due to bad weather or simply because the night is approaching. It is a typical one. Our formulation B showed excellent emulsion stability. It was found that the oily residue isolated in the Folicur® formulation consists primarily of N, N-dimethyldecanamide.

散布機のタンクのノズルで通常使用されるタイプの250μmノズル及び150μmフィルターを用いて、2バールの圧力で噴霧試験も実施した。噴霧可能な2種類の液体を調製した。一方は、製剤Bに基づくものであり(水100リットル中0.25リットル)、もう一方は、Folicur(登録商標)に基づくものであった。噴霧可能な液体は、両方とも、200L容ドラム缶に入れて、2℃の冷蔵室内に4日間維持した。その後、100リットルを6時間にわたって再循環させ、その液体を単一のノズルを通して噴霧することにより、噴霧試験を実施した。6時間の実施後に該試験が終了するまで、噴霧された液体を次に噴霧タンク内に戻すために、その噴霧された液体を集める付加的なドラム缶も用いた。   A spray test was also performed at a pressure of 2 bar using a 250 μm nozzle and a 150 μm filter of the type normally used in the nozzles of the sprayer tank. Two sprayable liquids were prepared. One was based on Formulation B (0.25 liter in 100 liters of water) and the other was based on Folicur®. Both sprayable liquids were placed in 200 L drums and kept in a 2 ° C. refrigerator for 4 days. The spray test was then performed by recirculating 100 liters for 6 hours and spraying the liquid through a single nozzle. An additional drum that collects the sprayed liquid was also used to return the sprayed liquid back into the spray tank until the test was completed after 6 hours of running.

図6及び図7における結果は、噴霧可能な2種類の液体(製剤B及びFolicur(登録商標))のいずれでも、フィルター又はノズルのどちらも目詰まりは起こらなかったことを示している。   The results in FIGS. 6 and 7 show that neither of the filters or nozzles clogged in either of the two sprayable liquids (Formulation B and Folicur®).

実施例5
アルコキシアルキルホスフェートとエトキシル化/プロポキシル化アルキルエタノールアミンの混合物の活性
実施例4で記載したEC組成物において、本発明者らは、(同じ量で)Hostaphat B310をリン酸トリ−(2−エチルヘキシル)エステルで置き換え、オレイルエタノールアミド 4 EOをデカン酸ジメチルアミドとオクタン酸ジメチルアミドの同量部混合物で置き換え、それを、製剤Cと称した。
Example 5
Activity of Mixture of Alkoxyalkyl Phosphate and Ethoxylated / Propoxylated Alkylethanolamine In the EC composition described in Example 4, we used Hostaphat B310 (in the same amount) tri- (2-ethylhexyl phosphate). ) The ester was replaced with oleylethanolamide 4 EO with a mixture of equal parts decanoic acid dimethylamide and octanoic acid dimethylamide, which was designated Formulation C.

実施例4と同じ噴霧試験を、2バールの圧力で6時間にわたり実施した(250mLの乳剤「C」を含んでいる100リットル)。図8に示されているように、12分間の実施後、ノズルのフィルター及びノズル自体、詰まっているのが認められた。   The same spray test as in Example 4 was carried out for 6 hours at a pressure of 2 bar (100 liters containing 250 mL of emulsion “C”). As shown in FIG. 8, after 12 minutes of running, the nozzle filter and the nozzle itself were found to be clogged.

実施例6
ES21177843に記載されている組成物に従う、オキシアルカンホスフェートのアルキルエステルによる置き換えの効果
該試験は、実施例5で記載した手順と全く同じように実施した。この場合、Hostaphat(登録商標)B310をリン酸トリブチリルエステルで置き換えることにより製剤Bを一部変更した。この新しい製剤Eと製剤Bの両方を使用し、150μm金属フィルターを用いて実施例5と同様に噴霧試験を実施した。製剤Bの場合、6時間実施した後でも、フィルターは全く汚れていなかったが、製剤Eを用いた試験で使用したフィルター及びノズルは、図9に示されているように、詰まっていた。
Example 6
Effect of replacement of oxyalkane phosphate with an alkyl ester according to the composition described in ES21178743 The test was carried out exactly as described in Example 5. In this case, Formulation B was partially modified by replacing Hostapat® B310 with tributyryl phosphate. Using both this new formulation E and formulation B, a spray test was performed as in Example 5 using a 150 μm metal filter. In the case of Formulation B, the filter was not soiled even after 6 hours, but the filter and nozzle used in the test using Formulation E were clogged as shown in FIG.

実施例7
ES2062597に記載されている組成物に従う、エトキシル化アルキルエタノールアミンのN,N−ジメチルデカンアミドによる置き換えの効果
該試験は、実施例5で記載した手順と全く同じように実施した。この場合、オレイルエタノールアミド 4 EOをN,N−ジメチルデカンアミドで置き換えることにより製剤Bを一部変更した。この新しい製剤Fと製剤Bの両方を使用し、75μm金属フィルターを用いて実施例5と同様に噴霧試験を実施した。製剤Bの場合、6時間実施した後でも、フィルターは全く汚れていなかったが、製剤Eを用いた試験で使用したフィルター及びノズルは、図10及び図11に示されているように、詰まっていた。
Example 7
Effect of replacement of ethoxylated alkylethanolamine with N, N-dimethyldecanamide according to the composition described in ES2062597 The test was carried out in exactly the same manner as described in Example 5. In this case, Formulation B was partially modified by replacing oleylethanolamide 4 EO with N, N-dimethyldecanamide. Using both this new formulation F and formulation B, a spray test was performed as in Example 5 using a 75 μm metal filter. In the case of Formulation B, the filter was not soiled even after 6 hours, but the filter and nozzle used in the test using Formulation E were clogged as shown in FIGS. It was.

実施例8Example 8
PVP−K90(ISP)の添加による結晶化安定性への影響Influence on crystallization stability by addition of PVP-K90 (ISP)

Figure 2009509949
Figure 2009509949

試験
100mL容メスシリンダー内で、各製剤1gを99mLの水を用いて乳化させた。得られたエマルションを冷蔵庫内で16時間4℃に維持した。最後に、それを濾過し、分離された結晶の重さを量った。基準となる製剤についての値を100とし、残りのサンプルについての値は、R1の値に対する百分率で表した。
In a test 100 mL measuring cylinder, 1 g of each preparation was emulsified with 99 mL of water. The resulting emulsion was maintained at 4 ° C. for 16 hours in the refrigerator. Finally, it was filtered and the separated crystals were weighed. The value for the reference formulation was 100, and the values for the remaining samples were expressed as a percentage of the R1 value.

Figure 2009509949
Figure 2009509949

PVP−K90を添加することによって、A1及びA2について得られた結果と比較して、明らかに、結晶形成の阻害が優位に改善された。   The addition of PVP-K90 clearly markedly improved the inhibition of crystal formation compared to the results obtained for A1 and A2.

図12A及び図12Bは、PVDEMに起因する白色のハローを有する2つの液滴を示している。これは、該液滴が互いに非常に近接したときに(Aを参照されたい)、それら液滴の融合が阻害され及び/又は破壊の可能性が抑制され、従って、結晶化が阻害されることを示している。写真Aの数秒後に撮影された写真Bにおいて、印が付けられている小さな液滴が別のより大きな液滴から離れているということを見ることができるのみではなく、結晶と付着又は凝集しないということも見ることができる(ここで、該結晶は、親水性ポリマーが当該液滴を形成された結晶からどのように保護するのかについて同時にチェックするために本試験に添加された)。   12A and 12B show two droplets with a white halo resulting from PVDEM. This is because when the droplets are very close to each other (see A), the fusion of the droplets is inhibited and / or the possibility of breakage is reduced, thus inhibiting crystallization. Is shown. In Photo B, taken a few seconds after Photo A, not only can you see that the marked small droplet is separated from another larger droplet, but also does not adhere or aggregate with the crystal. Can also be seen (wherein the crystals were added to this test to simultaneously check how the hydrophilic polymer protects the droplets from the formed crystals).

実施例9
種々のタイプの殺有害生物薬(ここで、殺有害生物薬は、全て、ヘンリー定数は0.0003Pa.m /mol未満であり、沸点は40℃を超えており、水溶解度は10から400mg/Lであり、logP値は2.5から4.5である)中にプロポキシル化アルキルエタノールアミドを含ませることにより達成される結晶化の阻害
段落24において記載した殺有害生物薬を用いて、以下のEW製剤を調製した。段落24で記載されている全ての化合物を用いた広範な試験を実施するための充分なキャパシティーがなかったので、また、完全な乳化のために乳化剤の量を微調整するための充分なキャパシティーもなかったので、本発明者らは、本実施例では、全てのケースにおいて以下の基本的な製剤の使用に限定した(EO及びPOは、それぞれ、エトキシ基とプロポキシ基のモル数を示している)。
Example 9
Various types of pesticides (where all the pesticides have Henry's constants less than 0.0003 Pa.m 3 / mol, boiling points above 40 ° C., water solubility from 10 to 400 mg Inhibition of crystallization achieved by including a propoxylated alkylethanolamide in (/ L, log P value is from 2.5 to 4.5) using the pesticide described in paragraph 24 The following EW formulations were prepared: There was not enough capacity to carry out extensive testing with all the compounds described in paragraph 24, and also enough capacity to fine tune the amount of emulsifier for complete emulsification. Since there was no city, we limited the use of the following basic formulations in all cases (EO and PO indicate the number of moles of ethoxy and propoxy groups, respectively): ing).

Figure 2009509949
Figure 2009509949

下記表は、2種類の異なった試験で得られた定性的な結果を示している。結晶化試験では、98mLの水の中の2%の製剤からなるエマルションを、24時間1℃に維持した後、25μm金属フィルターに通した。マイナスの記号は、結晶が存在していないことを示しており、プラスの記号は、結晶が存在していることを示している。エマルション試験は、エマルションの質(相分離)について得られた定性的な結果を示している。もっとも劣っているエマルション(ここで、もっとも劣っているエマルションでも、まだ許容可能である)には「+」が与えられており、良好なエマルションには「++」が与えられており、最も優れているエマルションには「+++」が与えられている。エマルションについて評価するときは、相分離について観察し、また、その相分離が起こる時間について測定した。三重プラスの記号(+++)は、2時間が経過した最後においても分離は認められず、24時間が経過した最後において完全な再乳化が観察されたことを意味している。単一の+記号は、2時間経過した後、多少の油が分離したことを意味している。   The table below shows the qualitative results obtained in two different tests. In the crystallization test, an emulsion consisting of 2% formulation in 98 mL water was maintained at 1 ° C. for 24 hours and then passed through a 25 μm metal filter. A minus sign indicates that no crystal is present, and a plus sign indicates that a crystal is present. The emulsion test shows the qualitative results obtained for the quality of the emulsion (phase separation). The worst emulsion (where the worst emulsion is still acceptable) is given a “+” and the good emulsion is given a “++”, the best The emulsions that are given are given “++++”. When evaluating the emulsion, the phase separation was observed and the time at which the phase separation occurred was measured. The triple plus sign (++++) means that no separation was observed at the end of 2 hours and complete re-emulsification was observed at the end of 24 hours. A single + sign means that some oil has separated after 2 hours.

Figure 2009509949
Figure 2009509949

上記表から明らかなように、シデュロンとトリアザマートのみが、結晶化の問題を有していた。このことは、結晶化の阻害について段落19で挙げられている混合物の「普遍性(universality)」を示している。   As is apparent from the above table, only ciduron and triazamate had crystallization problems. This indicates the “universality” of the mixture listed in paragraph 19 for inhibition of crystallization.

それと同時に、該エマルションは、全ての場合に完全であったわけではないが(「FAO requirements」を満足するという意味において)、それらは、乳化剤とN−アルキルピロリジノン類の比率を僅かに変えることによって改善することができる。概して、上記エマルションの大部分は、調製後すぐに使用すれば、圃場における施用に適している。同一の基本的な製剤を使用する場合、ここで論じられているような大きな群が、エマルションに関して良好な特性を有するECを提供するということは、起こりそうもないか、又は、不可能である。しかしながら、この基本的な製剤を用いても、実際は、殆ど全てのケースにおいて、結晶化は阻害され、また、該エマルションは、適当な数の試験を包含する試行錯誤に基づいた最終的な調節のみを必要とするところまで近づいてきている(最大で約25回の試験で、上記製剤はいずれも、充分に許容されるようになる点まで改善することができる)。   At the same time, the emulsions were not perfect in all cases (in the sense of satisfying “FAO requirements”), but they were improved by slightly changing the ratio of emulsifiers to N-alkylpyrrolidinones. can do. In general, most of the emulsions are suitable for field application if used immediately after preparation. When using the same basic formulation, it is unlikely or impossible for a large group as discussed here to provide an EC with good properties with respect to the emulsion. . However, even with this basic formulation, in fact, in almost all cases, crystallization is inhibited and the emulsion is only subject to final adjustments based on trial and error involving an appropriate number of tests. (All of the above formulations can be improved to the point where they are well tolerated in up to about 25 tests).

実施例10
EW製剤を調製することを目的としてECに水を添加することの問題のない影響
実施例2に記載されている成分から水性エマルション製剤(EW)を調製した。但し、4%の水のための余地を空けるために該成分の量を同じ割合で低減させ、活性成分は25.4%まで増量させた。これにより、製剤B中のイソオクタノール含有量において、25.4と20.6の間の差が生じた。実施例2における結晶化及び乳化についての結果は、この場合、まさに同一であった。このことから、ECから出発して所望される量の水を添加するために当該成分の割合を低減させる場合、不当に命名された「水中エマルション剤(emulsions in water)」(EW)(当該製剤中の含水量が10%未満の場合)は、本発明による製剤の有利な効果に関して何の問題も示さないという結論が得られる。
Example 10
Effect of adding water to EC for the purpose of preparing an EW formulation. No problem. An aqueous emulsion formulation (EW) was prepared from the ingredients described in Example 2. However, in order to make room for 4% water, the amount of the ingredients was reduced by the same rate and the active ingredient was increased to 25.4%. This resulted in a difference between 25.4 and 20.6 in the isooctanol content in formulation B. The results for crystallization and emulsification in Example 2 were exactly the same in this case. From this, when the proportion of the component is reduced to add the desired amount of water starting from the EC, an improperly named “emulsions in water” (EW) (the formulation It can be concluded that (in case the water content in it is less than 10%) does not present any problem with regard to the advantageous effect of the formulation according to the invention.

実施例11
「CIPAC MT 46」法によって試験される高温下での安定性
実施例5に記載されている製剤を、ポリテレフタレート製のヒートシールした1リットル容の容器内に入れて、冷蔵庫内で3ヶ月間1℃に維持した。その期間が経過した後、その製剤を減圧化下に0.1μmフィルターに通過させることにより、活性成分は結晶化していないということが示された。
Example 11
Stability at high temperature as tested by the “CIPAC MT 46” method The formulation described in Example 5 is placed in a heat-sealed 1 liter container made of polyterephthalate for 3 months in a refrigerator. Maintained at 1 ° C. After that period, the formulation was passed through a 0.1 μm filter under reduced pressure, indicating that the active ingredient was not crystallized.

上記で述べられていることの理解に役立てるために添付されている図面について、いかに記載する。   Reference is made to the accompanying drawings to assist in understanding what has been said above.

式(I)で表される化合物を示す図である。ここで、 nは、4以上で24以下の整数であり; Rは、1から16回反復しているエトキシ基、1から16回反復しているプロポキシ基、又は、1から8回反復しているエトキシ/プロポキシ基(ここで、エトキシ/プロポキシ基は、規則正しく交互に配列されているか、又は、任意の順番に配列されている)である。 当該炭化水素鎖は、直鎖又は分枝鎖であり得る。 式(II)で表される化合物を示す図である。

Figure 2009509949
ここで、
は、−(CH−O−(CH又は−Hであり;
は、−(CH−O−(CH又は−Hであり;
は、−(CH−O−(CH又は−Hであり;
n、x及びuは(互いに独立して)、1、2、3、4、5又は6であり;
m、y及びvは(互いに独立して)、1、2、3、4、5、6、7、8、9又は10である。
、R及びRは(互いに独立して):
(i)エーテル基を有する上記構造であるか、又は、
(ii)水素である。
テブコナゾール、イソオクタノール、エトキシル化オクタデシルデカンアミド、リン酸2−ブトキシエチル、ポリオキシエチレンソルビタントリオレエート、エトキシル化/プロポキシル化トリスチリルフェノール及びポリビニルピロリドンを含んでいる本発明の好ましい実施形態のFT−IRスペクトルを示す図である。 テブコナゾール、イソオクタノール、エトキシル化オクタデシルデカンアミド、リン酸2−ブトキシエチル、ポリオキシエチレンソルビタントリオレエート、エトキシル化/プロポキシル化トリスチリルフェノール及びポリビニルピロリドンを含んでいる本発明の好ましい実施形態についてHPLC−MSで得られたクロマトグラフを示す図である。 テブコナゾール、イソオクタノール、エトキシル化オクタデシルデカンアミド、リン酸2−ブトキシエチル、ポリオキシエチレンソルビタントリオレエート、エトキシル化/プロポキシル化トリスチリルフェノール及びポリビニルピロリドンを含んでいる本発明の好ましい実施形態(フルオラネン(fluoranene)標準も一緒に含んでいる)についてGC−FIDで得られたクロマトグラムを示す図である。MDM−12カラム、30m×0.25μm×0.25mm、流速:2mL/分、初期温度:50℃、最終温度:290℃。 検出器として質量分析計を用いた以外は同じ分析条件下で得られたクロマトグラムを示す図である。 製剤Bを用いて噴霧試験を実施した後のフィルターを示す図である。 Folicur(登録商標)製剤を用いて噴霧試験を実施した後のフィルターを示す図である。 製剤Cを用いて試験を実施した後のフィルター及びノズルを示す図である。 製剤E(右側)及び製剤B(左側)を用いて試験を実施した後のフィルターを示す図である。 製剤F(右側)及び製剤B(左側)を用いて試験を実施した後のフィルターを示す図である。 図9で示されているフィルター中に認められる凝集した結晶の顕微鏡写真を示す図である。 水相中に分散された油滴に対する親水性ポリマーの保護作用を例証する顕微鏡写真を示す図である。既に形成されている結晶に対する結晶化阻害効果も立証するために、結晶(矢印の先端の下にある大きな物体)が添加された。 水相中に分散された油滴に対する親水性ポリマーの保護作用を例証する顕微鏡写真を示す図である。既に形成されている結晶に対する結晶化阻害効果も立証するために、結晶(矢印の先端の下にある大きな物体)が添加された。 It is a figure which shows the compound represented by Formula (I). Where n is an integer greater than or equal to 4 and less than or equal to 24; R 1 is an ethoxy group repeating 1 to 16 times, a propoxy group repeating 1 to 16 times, or repeating 1 to 8 times Ethoxy / propoxy groups (wherein the ethoxy / propoxy groups are regularly arranged alternately or in any order). The hydrocarbon chain can be linear or branched. It is a figure which shows the compound represented by Formula (II).
Figure 2009509949
here,
R 1 is — (CH 2 ) n —O— (CH 2 ) m or —H;
R 2 is — (CH 2 ) x —O— (CH 2 ) y or —H;
R 3 is — (CH 2 ) u —O— (CH 2 ) v or —H;
n, x and u (independent of each other) are 1, 2, 3, 4, 5 or 6;
m, y and v (independent of each other) are 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9 or 10.
R 1 , R 2 and R 3 (independent of each other):
(I) the above structure having an ether group, or
(Ii) Hydrogen.
FT- of a preferred embodiment of the invention comprising tebuconazole, isooctanol, ethoxylated octadecyldecanamide, 2-butoxyethyl phosphate, polyoxyethylene sorbitan trioleate, ethoxylated / propoxylated tristyrylphenol and polyvinylpyrrolidone It is a figure which shows IR spectrum. HPLC- for a preferred embodiment of the invention comprising tebuconazole, isooctanol, ethoxylated octadecyldecanamide, 2-butoxyethyl phosphate, polyoxyethylene sorbitan trioleate, ethoxylated / propoxylated tristyrylphenol and polyvinylpyrrolidone It is a figure which shows the chromatograph obtained by MS. Preferred embodiments of the invention comprising tebuconazole, isooctanol, ethoxylated octadecyldecanamide, 2-butoxyethyl phosphate, polyoxyethylene sorbitan trioleate, ethoxylated / propoxylated tristyrylphenol and polyvinylpyrrolidone (fluoranene ( Fig. 2 shows a chromatogram obtained with GC-FID for fluoranene (including standard). MDM-12 column, 30 m × 0.25 μm × 0.25 mm, flow rate: 2 mL / min, initial temperature: 50 ° C., final temperature: 290 ° C. It is a figure which shows the chromatogram obtained on the same analysis conditions except having used the mass spectrometer as a detector. It is a figure which shows the filter after implementing a spray test using the formulation B. FIG. It is a figure which shows the filter after implementing a spray test using Folicur (trademark) formulation. It is a figure which shows the filter and nozzle after implementing a test using the formulation C. FIG. It is a figure which shows the filter after implementing a test using the formulation E (right side) and the formulation B (left side). It is a figure which shows the filter after implementing a test using the formulation F (right side) and the formulation B (left side). FIG. 10 shows a photomicrograph of aggregated crystals found in the filter shown in FIG. 9. It is a figure which shows the microscope picture which illustrates the protective effect of the hydrophilic polymer with respect to the oil droplet disperse | distributed in the water phase. Crystals (large objects under the tip of the arrow) were added to also demonstrate the crystallization inhibitory effect on crystals that had already formed. It is a figure which shows the microscope picture which illustrates the protective effect of the hydrophilic polymer with respect to the oil droplet disperse | distributed in the water phase. Crystals (large objects under the tip of the arrow) were added to also demonstrate the crystallization inhibitory effect on crystals that had already formed.

Claims (11)

結晶化のリスクを有する殺有害生物薬製剤であって、乳剤のタイプ及び水中のエマルションのタイプの製剤の調製において、該製剤が濃厚な形態にある場合及び圃場における施用のために水で希釈されている場合共に、該製剤中に含まれている活性成分の結晶化を阻害することを目的として、適切な補助製剤化剤及び1種類以上の活性物質と一緒に、式(I)
Figure 2009509949
[式中、
nは、4以上でかつ24以下の整数であり;
は、1から16回反復しているエトキシ基、1から16回反復しているプロポキシ基、又は、1から8回反復しているエトキシ/プロポキシ基(ここで、エトキシ/プロポキシ基は、規則正しく交互に配列されているか、又は、任意の順番に配列されている)であり;また、
分子の左側に示されている炭化水素鎖は、直鎖又は分枝鎖であり得る。]
で表されるエトキシル化及び/又はプロポキシル化アルキルモノエタノールアミドを使用することを本質的に特徴とする、前記殺有害生物薬製剤。
A pesticide formulation with a risk of crystallization, in the preparation of emulsion-type and emulsion-in-water formulations, diluted with water for application in the field and in dense form Both for the purpose of inhibiting crystallization of the active ingredient contained in the formulation together with a suitable auxiliary formulating agent and one or more active substances
Figure 2009509949
[Where:
n is an integer of 4 or more and 24 or less;
R 1 is an ethoxy group repeating from 1 to 16 times, a propoxy group repeating from 1 to 16 times, or an ethoxy / propoxy group repeating from 1 to 8 times (wherein the ethoxy / propoxy group is Regularly or alternately arranged, or arranged in any order); and
The hydrocarbon chain shown on the left side of the molecule can be straight or branched. ]
The pesticidal formulation essentially characterized by using ethoxylated and / or propoxylated alkyl monoethanolamide represented by
nの値が、好ましくは、13から21および更に好ましくは、16から20であること、及び、Rが、好ましくは、1から16回および更に好ましくは、2から8回反復しているエトキシ基であることを特徴とする、請求項1に記載の結晶化のリスクを有する殺有害生物薬製剤。 The value of n is preferably 13 to 21 and more preferably 16 to 20, and ethoxy where R 1 is preferably repeated 1 to 16 times and more preferably 2 to 8 times The pesticidal formulation with crystallization risk according to claim 1, characterized in that it is a group. 結晶化のリスクを有する殺有害生物薬製剤であって、当該活性成分の結晶化を阻害することを目的として、乳剤のタイプ及び水中のエマルションのタイプの製剤の調製において、適切な補助製剤化剤(請求項1で記載されている化合物を包含する)及び1種類以上の活性物質と一緒に、式(II)
Figure 2009509949
[式中、
は、−(CH−O−(CHであり;
は、−(CH−O−(CHであり;
は、−(CH−O−(CHであり;
n、x及びuは(互いに独立して)、1、2、3、4、5又は6であり;
m、y及びvは(互いに独立して)、1、2、3、4、5、6、7、8、9又は10である]
で表される化合物を使用することを本質的に特徴とする、前記殺有害生物薬製剤。
Pesticide formulation at risk of crystallization, suitable for the preparation of emulsion type and emulsion type in water preparations for the purpose of inhibiting the crystallization of the active ingredient Together with one or more active substances (including the compounds described in claim 1)
Figure 2009509949
[Where:
R 1 is — (CH 2 ) n —O— (CH 2 ) m ;
R 2 is — (CH 2 ) x —O— (CH 2 ) y ;
R 3 is — (CH 2 ) u —O— (CH 2 ) v ;
n, x and u (independent of each other) are 1, 2, 3, 4, 5 or 6;
m, y and v (independent of each other) are 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9 or 10]
A pesticide preparation as described above, characterized in that it essentially comprises using a compound represented by:
2−ブトキシエタノールのリン酸エステルを、好ましくは、使用することを特徴とする、請求項3に記載の結晶化のリスクを有する殺有害生物薬製剤。   The pesticidal formulation with risk of crystallization according to claim 3, characterized in that a phosphate ester of 2-butoxyethanol is preferably used. 農薬組成物であって、
(i) 活性成分用の5から40%(wt/wt)の量の主溶媒(N−アルキルピロリドン類、N−アルキルカプロラクタム類、ナフサ、シクロヘキサノン及びガンマ−ブチロラクトンを含む群から選択される);
(ii) 2から25%(wt/wt)の量の補助溶媒(C−C12鎖を有する直鎖又は分枝鎖のアルコール類から選択される);
(iii) 10から80%(wt/wt)の量の補助溶媒及び抗結晶化剤(請求項3に記載されている化合物を含む群から選択される);
(iv) 活性成分用の5から80%(wt/wt)の量の乳化剤、抗結晶化剤及び補助溶媒(請求項1に記載の化合物を含む群から選択される);
(v) 1から20%(wt/wt)の量の明瞭な乳化作用を有する化合物(ポリソルベート類、エトキシル化及び/又はプロポキシル化脂肪アルコール類、エトキシル化及び/又はプロポキシル化ひまし油、エトキシル化及び/又はプロポキシル化トリスチリルフェノール類並びにそれらの混合物を含む群から選択される);
(vi) 0.1から10%(wt/wt)の量のポリビニルピロリドン、ポリビニルピロリドンと(メタ)アクリレート類又はポリビニル類との混合ポリマー、アラビアゴム、カルボキシメチルセルロース、ポリビニルアルコール及びポリ酢酸ビニル、並びに、それらの誘導体及びコポリマーのタイプの水溶性ポリマー;
(vii) 場合により、0.5から60%(wt/wt)の量の水;
を含んでいることを特徴とする、前記農薬組成物。
A pesticide composition comprising:
(I) a main solvent (selected from the group comprising N-alkylpyrrolidones, N-alkylcaprolactams, naphtha, cyclohexanone and gamma-butyrolactone) in an amount of 5 to 40% (wt / wt) for the active ingredient;
(Ii) 2 from 25% (wt / wt) (chosen from alcohols linear or branched chain having C 5 -C 12 chain) the amount of co-solvent;
(Iii) a co-solvent and anti-crystallizing agent (selected from the group comprising a compound as claimed in claim 3) in an amount of 10 to 80% (wt / wt);
(Iv) 5 to 80% (wt / wt) emulsifier, anti-crystallizing agent and co-solvent (selected from the group comprising the compound of claim 1) for the active ingredient;
(V) Compounds having a clear emulsifying action in amounts of 1 to 20% (wt / wt) (polysorbates, ethoxylated and / or propoxylated fatty alcohols, ethoxylated and / or propoxylated castor oil, ethoxylated) And / or selected from the group comprising propoxylated tristyrylphenols and mixtures thereof);
(Vi) 0.1-10% (wt / wt) polyvinyl pyrrolidone, mixed polymers of polyvinyl pyrrolidone and (meth) acrylates or polyvinyls, gum arabic, carboxymethyl cellulose, polyvinyl alcohol and polyvinyl acetate, and Water-soluble polymers of the type, derivatives and copolymers thereof;
(Vii) optionally in an amount of 0.5 to 60% (wt / wt) water;
The said agrochemical composition characterized by including.
請求項1及び3に記載の化合物による結晶化のリスクを有する殺有害生物薬製剤であって、使用する活性農薬成分の製剤が特性:
(i) 2.5から4.5のlogP
(ii) 0.0003Pa.m/mol未満のヘンリー定数
(iii) 40℃を超える大気圧下における沸点
(iv) 10から400mg/Lの20℃における水溶解度
を有することを特徴とする、前記殺有害生物薬製剤。
A pesticidal formulation with a risk of crystallization by the compounds according to claims 1 and 3, characterized in that the formulation of the active pesticide ingredient used is:
(I) 2.5 to 4.5 logP
(Ii) 0.0003 Pa. Henry constant less than m 3 / mol (iii) Boiling point (iv) under atmospheric pressure above 40 ° C. Water solubility at 20 ° C. of 10 to 400 mg / L, said pesticidal formulation.
請求項1及び3に記載の化合物による結晶化のリスクを有する殺有害生物薬製剤であって、農薬活性成分の製剤中で使用する化合物が、アトラジン、アジンホス−メチル、ブロマジオロン、ブロムコナゾール、ブタフェナシル、クロロトルロン、クマテトラリル、シクラニリド、シプロコナゾール、2,4−D、ジフェンコナゾール、ジメトモルフ、ジウロン、エトキシスルフロン、フェナミホス、フェンヘキサミド、フェリムゾン、フルシラゾール、ホメサフェン、フベリダゾール、フララキシル、ハロフェノジド、イマザリル、インダノファン、イプロバリカルブ、イソプロツロン、リニュロン、MCPA、メフェンピル−ジエチル、メトコナゾール、メチオカルブ、ヌアリモール、パクロブトラゾール、プロパニル、プロチオコナゾール、ピリダフェンチオン、シデュロン、シメトリン、テブコナゾール、トリアジメホン、トリアジメノール及びトリアザマートからなる群から選択されることを特徴とする、前記殺有害生物薬製剤。   A pesticidal drug product having a risk of crystallization by the compound according to claims 1 and 3, wherein the compound used in the preparation of the pesticidal active ingredient is atrazine, azinephos-methyl, bromazolone, bromuconazole, butaphenacyl Chlorotolulone, coumatetralyl, cyclanilide, cyproconazole, 2,4-D, difenconazole, dimethomorph, diuron, ethoxysulfuron, fenamiphos, fenhexamide, ferrimzone, flusilazole, fomesafen, fuberidazole, flaxilil, halofenozide, imazalyl, Indanophan, iprovaricarb, isoproturon, linuron, MCPA, mefenpyr-diethyl, metconazole, methiocarb, nuarimol, paclobutrazol, propanil, prothioconazo , Pyridaphenthion, siduron, simetryn, tebuconazole, triadimefon, characterized in that it is selected from the group consisting of triadimenol and Toriazamato, the pesticidal agent formulation. ポリビニルピロリドン及び/又はポリビニルアルコールを含んでいる結晶化のリスクを有する殺有害生物薬製剤であって、該ポリビニルピロリドン及び/又はポリビニルアルコールを請求項1から7に記載の化合物と組み合わせて使用することを特徴とする、前記殺有害生物薬製剤。   A pesticide preparation having a risk of crystallization containing polyvinylpyrrolidone and / or polyvinyl alcohol, wherein the polyvinylpyrrolidone and / or polyvinyl alcohol is used in combination with the compound according to claims 1 to 7. A pesticide preparation as described above. 乳剤の形態にある農薬製剤であって、図3に示されている赤外スペクトルと同様の赤外スペクトル、図4に示されているクロマトグラム(明細書中に記載されている分析条件下、HPLC/質量分析により得られたもの)、図5Aに示されているガス−クロマトグラム(水素炎イオン化検出器を用いて得られたもの)、図5Bに示されているガス−クロマトグラム(検出器として質量分析計を用いて得られたもの)を有すること、及び、その成分として、テブコナゾール、イソオクタノール、エトキシル化オクタデシルデカンアミド、リン酸2−ブトキシエチル、ポリオキシエチレンソルビタントリオレエート、エトキシル化/プロポキシル化トリスチリルフェノール及びポリビニルピロリドンを含んでいることを特徴とする、前記農薬製剤。   An agrochemical formulation in the form of an emulsion, an infrared spectrum similar to the infrared spectrum shown in FIG. 3, the chromatogram shown in FIG. 4 (under the analytical conditions described in the specification, Obtained by HPLC / mass spectrometry), gas-chromatogram shown in FIG. 5A (obtained using a flame ionization detector), gas-chromatogram shown in FIG. 5B (detection) And obtained by using tebuconazole, isooctanol, ethoxylated octadecyldecanamide, 2-butoxyethyl phosphate, polyoxyethylene sorbitan trioleate, ethoxylated / The agrochemical formulation characterized by containing propoxylated tristyrylphenol and polyvinylpyrrolidone 請求項5に記載の水中のエマルションの形態にある農薬製剤であって、テブコナゾール、イソオクタノール、エトキシル化オクタデシルデカンアミド、リン酸2−ブトキシエチル、ポリオキシエチレンソルビタントリオレエート、エトキシル化/プロポキシル化トリスチリルフェノール、ポリビニルピロリドン及び水で構成されていることを特徴とする、前記農薬製剤。   A pesticidal formulation in the form of an emulsion in water according to claim 5, comprising tebuconazole, isooctanol, ethoxylated octadecyldecanamide, 2-butoxyethyl phosphate, polyoxyethylene sorbitan trioleate, ethoxylated / propoxylated The agrochemical formulation comprising tristyrylphenol, polyvinylpyrrolidone and water. 請求項5(v)に記載の親水性ポリマーを含んでいるEC及びEWを製剤する方法であって、
(a) 請求項5(i)、(ii)、(iii)及び(iv)に記載の化合物を用いて、請求項5(v)に記載のポリマーを溶解させること;
(b) 請求項5(v)及び(iii)に記載の化合物を用いて、活性成分を溶解させること;
(c) (a)及び(b)を一緒に混合すること;
(d) 混合物(c)に、5(v)に記載の親水性ポリマーを添加すること;
(e) 場合により、水中のエマルションのために水を添加すること;
(f) 最終混合物を均質化すること;
(g) 場合により、濾過すること;
(上記段階のいずれにおいても、場合により、加熱してもよい)を特徴とする、前記方法。
A method of formulating EC and EW comprising the hydrophilic polymer of claim 5 (v), comprising:
(A) dissolving the polymer of claim 5 (v) with the compound of claim 5 (i), (ii), (iii) and (iv);
(B) dissolving the active ingredient using the compound according to claim 5 (v) and (iii);
(C) mixing (a) and (b) together;
(D) adding the hydrophilic polymer described in 5 (v) to the mixture (c);
(E) optionally adding water for an emulsion in water;
(F) homogenizing the final mixture;
(G) optionally filtering;
(Any of the above steps may optionally be heated).
JP2008531724A 2005-09-26 2006-09-25 Pesticide formulation with risk of crystallization and process for its production Withdrawn JP2009509949A (en)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ES200502416A ES2288093B1 (en) 2005-09-26 2005-09-26 FORMULATIONS OF PESTICIDES WITH CRYSTALLIZATION RISK AND PROCEDURE FOR OBTAINING.
PCT/ES2006/000531 WO2007036585A2 (en) 2005-09-26 2006-09-25 Pesticide formulations which risk crystallisation and process for producing the same

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009509949A true JP2009509949A (en) 2009-03-12

Family

ID=37900117

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008531724A Withdrawn JP2009509949A (en) 2005-09-26 2006-09-25 Pesticide formulation with risk of crystallization and process for its production

Country Status (14)

Country Link
US (1) US20080255127A1 (en)
EP (1) EP1941796A4 (en)
JP (1) JP2009509949A (en)
KR (1) KR20080058424A (en)
CN (1) CN101282639A (en)
AU (1) AU2006296509A1 (en)
BR (1) BRPI0616433A2 (en)
CR (1) CR9831A (en)
EA (1) EA015417B9 (en)
EC (1) ECSP088303A (en)
ES (1) ES2288093B1 (en)
UA (1) UA90026C2 (en)
WO (1) WO2007036585A2 (en)
ZA (1) ZA200802478B (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007284422A (en) * 2006-03-24 2007-11-01 Ishihara Sangyo Kaisha Ltd Herbicidal composition
JP2020523338A (en) * 2017-06-12 2020-08-06 バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト Stable containing prothioconazole with low 2-(1-chlorocyclopropyl)-1-(2-chlorophenyl)-3-(1H-1,2,4-triazol-1-yl)propan-2-ol content Chemical formulation

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BRPI0808405A2 (en) * 2007-03-07 2014-07-15 Basf Se USES OF ANIMALS AND MEALS, COSMETIC COMPOSITION, AND USE OF COSMETIC COMPOSITION
JP5250314B2 (en) * 2008-06-23 2013-07-31 日本曹達株式会社 Agricultural emulsion composition
DE102009000505A1 (en) 2009-01-30 2010-08-05 Evonik Goldschmidt Gmbh Compositions containing reaction products of Alkylamidoaminen, Alkylaminoimidazolinen and free amine and their use
FR2993752B1 (en) * 2012-07-26 2014-08-29 Rhodia Operations PHYTOSANITARY COMPOSITIONS COMPRISING ETHER AMIDE COMPOUND
US10717919B2 (en) 2013-03-14 2020-07-21 Flotek Chemistry, Llc Methods and compositions for use in oil and/or gas wells
EP3888463A1 (en) * 2020-04-02 2021-10-06 Rotam Agrochem International Company Limited Crystallization inhibitors for triazole pesticide formulations

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4057506A (en) * 1975-12-30 1977-11-08 Colgate Palmolive Company Heavy-duty liquid detergent
US4253993A (en) * 1978-05-29 1981-03-03 The Procter & Gamble Company Shampoo in flake form
DE3910922C1 (en) * 1989-04-05 1990-05-17 Bayer Ag, 5090 Leverkusen, De
US5092918A (en) * 1990-02-23 1992-03-03 Monsanto Company Granules of pyridinedicarbothioate herbicides
DE4013522A1 (en) * 1990-04-27 1991-10-31 Bayer Ag USE OF ALKYLCARBONIC ACID DIMETHYLAMIDES AS CRYSTALLIZATION INHIBITORS
NZ247673A (en) * 1992-06-03 1994-10-26 Colgate Palmolive Co High foaming aqueous liquid detergent containing non-ionic surfactant supplemented by anionic and betaine surfactants
DE4336247A1 (en) * 1993-10-22 1995-04-27 Basf Ag Use of end-capped fatty acid amide alkoxylates
DK0655197T3 (en) * 1993-11-16 1999-02-01 Bayer Ag Use of phosphoric acid esters as crystallization inhibitors
DE19963381A1 (en) * 1999-12-28 2001-07-12 Aventis Cropscience Gmbh Surfactant / solvent systems
BR0205513A (en) * 2001-06-01 2003-06-24 Ici America Inc Visually transparent and substantially colorless solution and methods for preparing a visually transparent and substantially colorless premix solution and disinfectant composition
IL148684A (en) * 2002-03-14 2006-12-31 Yoel Sasson Pesticidal composition

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007284422A (en) * 2006-03-24 2007-11-01 Ishihara Sangyo Kaisha Ltd Herbicidal composition
US8778839B2 (en) 2006-03-24 2014-07-15 Ishihara Sangyo Kaisha, Ltd. Herbicidal composition
JP2020523338A (en) * 2017-06-12 2020-08-06 バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト Stable containing prothioconazole with low 2-(1-chlorocyclopropyl)-1-(2-chlorophenyl)-3-(1H-1,2,4-triazol-1-yl)propan-2-ol content Chemical formulation
JP7353186B2 (en) 2017-06-12 2023-09-29 バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト Stable containing prothioconazole with low 2-(1-chlorocyclopropyl)-1-(2-chlorophenyl)-3-(1H-1,2,4-triazol-1-yl)propan-2-ol content formulation

Also Published As

Publication number Publication date
WO2007036585A3 (en) 2007-05-18
ZA200802478B (en) 2009-09-30
AU2006296509A1 (en) 2007-04-05
EP1941796A2 (en) 2008-07-09
BRPI0616433A2 (en) 2011-06-21
US20080255127A1 (en) 2008-10-16
EA015417B1 (en) 2011-08-30
CN101282639A (en) 2008-10-08
ECSP088303A (en) 2008-06-30
EA200800847A1 (en) 2008-10-30
EP1941796A4 (en) 2012-05-09
UA90026C2 (en) 2010-03-25
ES2288093B1 (en) 2008-12-16
KR20080058424A (en) 2008-06-25
EA015417B9 (en) 2012-01-30
CR9831A (en) 2008-10-31
WO2007036585A2 (en) 2007-04-05
ES2288093A1 (en) 2007-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009509949A (en) Pesticide formulation with risk of crystallization and process for its production
TW316839B (en)
KR20030051896A (en) Microemulsifiable agrochemical concentrate
MXPA97003588A (en) Emulsifiable composition for insec control
KR101931846B1 (en) Stable formulations containing fumed aluminum oxide
PL181029B1 (en) Compositions containing an active substance and capable to form colloidal suspensions and method of obtaining them
CS254964B2 (en) Concentrated emulsion herbicide
EP1087658B1 (en) Biologically-active microdispersion composition
EP2334174B1 (en) Liquid active ingredient concentrates that can be emulsified in water
FR2984079A1 (en) A NEW AQUEOUS SUSPO-EMULSION
JPH11501630A (en) Sterilizing / fungicidal mixture
JP4694838B2 (en) Composition
EP3081084B1 (en) Submicron imidacloprid and abamectin compositions
FR2883702A1 (en) EMULSIFIABLE CONCENTRATE CONTAINING 2 ', 4'-DIFLUORO-2- (ALPHA, ALPHA-TRIFLUORO-M-TOLYLOXY) -NICOTINANILIDE AND AQUEOUS COMPOSITION OBTAINED BY DILUTION OF THE CONCENTRATE
US8557734B2 (en) Herbicidal compositions
AU675319B2 (en) Fluid concentrated formulations containing phosphated polyalkoxylated tristyrylphenol derivatives which are useful in particular in agrochemistry
IE49543B1 (en) Herbicides based on pyridazones
EP3468362B1 (en) Emulsifiable concentrate of tefluthrin
HU225651B1 (en) Suspo-emulsion formulation
JP2016098180A (en) Preparation method and production method of mixed solvent, and emulsion for agriculture and horticulture
TW201332438A (en) Agricultural formulations with amides and acyl morpholines
CH603055A5 (en) Aq. formulations of insol. pesticides

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090903

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20111109