JP2009508211A - エンドポイントに透過な独立したメッセージ処理システム及び方法 - Google Patents
エンドポイントに透過な独立したメッセージ処理システム及び方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009508211A JP2009508211A JP2008530042A JP2008530042A JP2009508211A JP 2009508211 A JP2009508211 A JP 2009508211A JP 2008530042 A JP2008530042 A JP 2008530042A JP 2008530042 A JP2008530042 A JP 2008530042A JP 2009508211 A JP2009508211 A JP 2009508211A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- communication
- common channel
- processor
- software
- data
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B7/00—Radio transmission systems, i.e. using radiation field
- H04B7/24—Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F9/00—Arrangements for program control, e.g. control units
- G06F9/06—Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
- G06F9/46—Multiprogramming arrangements
- G06F9/54—Interprogram communication
- G06F9/546—Message passing systems or structures, e.g. queues
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L12/00—Data switching networks
- H04L12/28—Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L69/00—Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
- H04L69/14—Multichannel or multilink protocols
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Software Systems (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Computer And Data Communications (AREA)
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
- Communication Control (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Abstract
エンドポイントソフトウェアモジュールの間に複数の通信チャネルを介した接続指向的なデータ通信を実現するソフトウェアベースシステム及び方法。通信接続モジュールは、複数の通信チャネルを介しエンドポイントソフトウェアモジュール間の少なくとも1つのプロトコルによる通信を実現し、これにより、ソフトウェアモジュールに対するアドレス指定データ要求が軽減される。
Description
[発明の背景]
ポイント・ツー・ポイント(PTP)通信システムでは、ソースノードからデスティネーションノードへのメッセージ又はデータは、ソースノードとデスティネーションノード(すなわち、ソフトウェアプロセス又はプロセッサノード)との間で専用チャネル又はラインを介し送信される。PTPシステムは、2つのノード又はエンティティ間の通信しか可能にしない。
ポイント・ツー・ポイント(PTP)通信システムでは、ソースノードからデスティネーションノードへのメッセージ又はデータは、ソースノードとデスティネーションノード(すなわち、ソフトウェアプロセス又はプロセッサノード)との間で専用チャネル又はラインを介し送信される。PTPシステムは、2つのノード又はエンティティ間の通信しか可能にしない。
通信システム内のポイント・ツー・マルチポイント(シングルキャスト、マルチキャスト又はブロードキャスト)接続されたエンティティは、ハブ又はホストを介しソースからデスティネーションノードにメッセージを送受信することしかできない。接続されているすべてのエンティティ又はノードがメッセージを受信するブロードキャスト方法を利用したPMPシステムでは、情報を受信することが意図されたターゲットデスティネーションのみが情報を処理する。このようなシステムでは、ハブにメッセージを送信するため、追加的なリンクが要求される。PMP通信システムでは、ソースノードからターゲットノードに送信されるメッセージは、ハブに送信され、その後にハブからターゲットノードに送信される。このため、ノード間の通信が増加すると、ハブ又はホストは不要な隘路となり、データ交換レートを制限する。さらに、複数のターゲットノードが意図されるとき、ハブは追加的な各ターゲットノードに対して1つのメッセージをコピーすることが要求され、これにより、通信システムのリソースに対してさらなる負担が課せられる。
マルチポイント・ツー・マルチポイント(MTM)システムは、接続された又は加入している各エンティティがその他の接続又は加入エンティティの何れかとメッセージを通信することを可能にする。このため、マルチポイント・ツー・マルチポイントシステムの各エンティティは、MTMシステムにおける通信を実現するため、システムの各エンティティのアドレスを含むアドレステーブルを維持する必要がある。この要求は、大規模なMTMシステムに対する問題を提示する。例えば、各システムエンティティについて大きなアドレステーブルを維持することは、大きなメモリスペースを必要とし、このため、システムのコストが増大する。さらに、システムにおいてアドレスエラーを有する確率は、メモリに格納される必要があるアドレスの個数の関数として増大する。さらに、システムに対するエンティティの追加及び/又は削除は、システム上の各アドレステーブルの更新を必要とし、これは、システムのメンテナンスオーバーヘッドを大きく増大させる。
従来技術によるPTP、PMP及びMTMにより所望するエンティティにメッセージを送信することは、送信元エンティティが意図した受信エンティティのアドレスを知っていることを要求する。他のプロセスと情報を共有するプロセスは、メッセージを通信するためのアドレス又は具体的な接続を必要とする。
従来のプロセッサは、典型的にはハードコード化されている。すなわち、他のプロセッサと各自のデータベースとの接続は予め決定され、具体的にはコードに参照される。システムコンフィギュレーションの変更及び追加的なデータベースへのアクセスは、この変更及び追加を反映させるため、各プロセッサの再コード化を要求する。
従って、上記問題を解決するMTMシステムによる通信システム及び方法が必要とされる。
本発明の上記及び他の多数の課題及び効果は、請求項、添付した図面及び好適な実施例の以下の詳細な説明を精読することから、本発明に関する当業者に容易に明らかとなるであろう。
[詳細な説明]
共通チャネルサーバは、複数のプロセッサノード間の通信を実現するソフトウェアメッセージ処理エンティティである。共通チャネルサーバは、UNIX(登録商標)規格のRemote Procedure Call(RPC)の非接続な実現形態である。RPCは、従来のポイント・ツーマルチポイントモデルの接続指向的な実現形態である。具体的には、共通チャネルサーバによって、エンドポイント又はプロセッサノードは、ターゲットのアドレスがメッセージを送信することを要求せず、これにより、ソフトウェア接続を低減し、可搬性を向上させ、再利用を促進する改良がなされる。
共通チャネルサーバは、複数のプロセッサノード間の通信を実現するソフトウェアメッセージ処理エンティティである。共通チャネルサーバは、UNIX(登録商標)規格のRemote Procedure Call(RPC)の非接続な実現形態である。RPCは、従来のポイント・ツーマルチポイントモデルの接続指向的な実現形態である。具体的には、共通チャネルサーバによって、エンドポイント又はプロセッサノードは、ターゲットのアドレスがメッセージを送信することを要求せず、これにより、ソフトウェア接続を低減し、可搬性を向上させ、再利用を促進する改良がなされる。
エンドポイントから隠れた共通チャネルサーバ機構は、通信媒体に大部分依存して、非接続又は接続指向アプローチを利用することが可能である。共通チャネルサーバは、HAL(Hardware Abstraction Layer)とほぼ同様の方法による汎用的な形式に通信媒体を抽象化する。
図1において、本発明による接続指向的なデータ通信を実現するためのソフトウェアベースシステムの実施例が示される。システム100は、プロバイダとして機能するソフトウェアモジュール110を有する。プロバイダ110は、複数の所定の通信チャネル120を介しデータを提供する。通信チャネル120は、TCP、IP、ATMなどの各種プロトコルを介し実現することが可能である。複数の共通チャネルサーバ(CCS)130が、複数のチャネル120の少なくとも1つに接続される。CCS130は、複数のチャネル120を介しデータをやりとりする。図4の実施例では、すべてのCCS130がチャネル121に付属又は加入している。このため、チャネル121上の任意のデータ又はコマンドが、CCS又はプロバイダ110によりアクセス可能である。このように、CCSは、ターゲットエンティティをアドレス指定する必要なく、その他の各CCSと通信することが可能である。CCSはまた、加入者140として機能する第2ソフトウェアモジュールセットと通信可能である。加入者140とCCSとの間の通信は、図1に示されるような通信チャネル150の第2レイヤにより実現される。図1に示される実施例では、CCS130はチャネルとの接続を制御し、同一チャネルから接続する他のものによる影響を受けず、このため、システムの置換及び再コンフィギュレーションが容易に実現される。加入者モジュール140の第2通信チャネルセットへの接続は、同様に実現される。
図2において、共通チャネルサーバ機構を利用する通信システムの他の実施例が示される。通信システム200は、複数のプロセッサノード201、202及び203を有するが、図2に示されるものに限定されない。共通チャネルサーバは、各ノードに配設され、共通チャネルエージェント210により実現されるかもしれない。共通チャネル毎に1つのノードが、従来のポイント・ツー・マルチポイントモデルとほぼ同様にマスタノード203として指定される。
各共通チャネルノードは、パブリック及びプライベートチャネルを有する。パブリックチャネル(共通チャネル)は、共通チャネルノード間の通信を可能にする。プライベートチャネルは、ある共通チャネルサーバの同一ボード上の通信を可能にする。これらのノードは、チャネルを介しメッセージを伝送する通信スレッド220により動作可能に接続される。チャネルは、各プロセス又は各エージェントが加入及び/又は寄与する可能性があるデータサービスを表す。
CCSシステムの実現形態では、プロセス間のコード接続はなく、このような接続は共通チャネルサーバにより提供されるアクセスにより代替される。さらに、各プロセス又はエージェントは、チャネルから離れたノード又は他のプロセスの個数を認識せず、影響を受けない。プロセスは共通チャネルをアドレス指定し、この共通チャネル上のすべてのリモートプロセッサが、データメッセージを受信することが可能である。
共通チャネルエージェントは、共通チャネルから各プロセッサノードにデータメッセージを中継し、その反対に各プロセッサノードから共通チャネルにデータメッセージを中継する。共通チャネルエージェントはまた、各プロセッサノードにより使用するためのメッセージをフォーマット化する。
各共通チャネルは、接続する加入者ノードのリストと共に、既知の加入者ノードのリストを維持する。共通チャネルは、加入者ノードが共通チャネルに接続又は切断される際に開始される自動検出処理を利用する。
図3は、2つの共通チャネルを有する共通チャネルサーバ機構の実現形態である。マスタノード303は、通信システムのためのスイッチカードである。プロセッサノード301はラインカードAであり、プロセッサノード302はラインカードBである。両方のプロセッサノードが、“リコンフィギアチャネル(reconfigure channel)”及び“ディストリビューションチャネル(distribution channel)”を介しマスタプロセッサノード303に動作可能に接続される。リコンフィギアチャネルは、通信スレッド320を介し通信する共通チャネルである。ディストリビューションチャネルは、特定のノードエージェントに誘導可能なプライベートチャネルである。プライベートチャネルは、通信スレッド321を介し通信する。プロセッサノード301と302は共にノードエージェント210を有する。
説明のため、スロットIDアップデートに関する“notify_update”メッセージが、ラインカードAのノードエージェント310から送信される。ノードエージェント310は、リコンフィギアチャネルを介しメッセージを転送する。スイッチカードは、ディストリビューションチャネルを介しスイッチカードAをリコンフィギアするのに必要とされるレコードを送信する(ラインカードA上の特定のCCSにシングルキャストされた)。その後、スイッチカードは、リコンフィギアチャネルを介しスロットIDアップデートに関するリコンフィギアコマンドを送信する。リコンフィギアチャネル上のすべてのプロセッサは、リコンフィギュレーションメッセージを確認し、必要に応じて自らをリコンフィギアする。
共通チャネルはまた、上述された自動検出を実現する。共通チャネルを利用した複数の技術が利用可能である。マスタプロセッサは、状態を定期的にリクエストする汎用的なアップデートメッセージを送信可能であり、プロセッサは状態を返す。マスタは、新たなプロセッサノードを認識する。あるいは、共通チャネルを介し、新たに接続したプロセッサがnotify_updateを送信する。マスタプロセッサは、共通リコンフィギアチャネルを介したレスポンスコマンドが新たに接続されたプロセッサを含むシステムをリコンフィギアすることによって双方の方法に従う。
図4は、典型的には、TCP、IP、ATMなどの少なくとも1つの通信プロトコルを使用した複数のレイヤを有する階層的コンピュータ環境における既存の通信手段である通信媒体を介した複数のソフトウェアモジュール440s及び440pの間の接続指向データ通信を実現するソフトウェアベースシステムの実施例である。システム400は、通信媒体内に450pと示された第1又はプライベート通信チャネルと、450sと示された第2又はパブリック通信チャネルとを有する。共通チャネルサーバ(CCS)430などの複数のソフトウェアインタフェースモジュールが、第1通信チャネル450pを介しソフトウェアモジュール440の選択された一意的なモジュールセットとの間でデータを送受信することが可能であり、第2通信チャネル450sに動作可能に接続される。各インタフェースモジュール430は、送信又は受信アドレスを要求することなく、データを送受信することによって第2通信チャネル450sを介し他のインタフェースモジュールと通信する。この通信は、接続指向的なインタフェース又はソフトウェアモジュールによって、リンクの確立及び切断処理を必要とすることなく実現され、これにより、接続指向的なデータ通信を提供する。
図4に示される実施例は、3つの異なる規定されたレベル、すなわち、レベル0(410)、レベル1(402)及びレベル2(403)を有する。これら規定されたレベルは、階層的なコンピュータ環境を構成する。
Claims (8)
- 複数の所定の通信チャネルを介した接続指向的なデータ通信を実現するソフトウェアベースシステムであって、
前記複数の通信チャネルの少なくとも1つにデータを提供することが可能な第1ソフトウェアモジュールと、
前記複数のチャネルの少なくとも1つとの間でデータを提供及び受付することが可能な複数の第2ソフトウェアモジュールであって、該モジュールの1つが前記データを第3ソフトウェアモジュールに送信することが可能な複数の第2ソフトウェアモジュールと、
複数の所定の第2通信チャネルを介し前記第2モジュールから前記データを受信することが可能な第3ソフトウェアモジュールと、
を有するシステム。 - 各ソフトウェアモジュールが少なくとも1つの通信プロトコルを使用して通信媒体を介し他のソフトウェアモジュールにデータを送信することが可能な複数のソフトウェアモジュールを有する階層的コンピュータ環境において、
当該改良は、送信元モジュールが受信先モジュールのアドレスを取得することを要求せず、またリンク確立処理を要求することなく前記ソフトウェアモジュールの間の前記通信媒体を介した接続指向的なデータ通信を実現する通信接続サーバを含むソフトウェアベースアブストラクションレイヤを有する階層的コンピュータ環境。 - 複数のプロセッサノードを有する通信システムにおけるプロセッサノード間の通信方法において、
当該改良は、各プロセッサノード上の共通チャネルエージェントを利用し、送信元プロセッサノードがメッセージを送信するためのターゲットのアドレスを要求しないように、前記共通チャネルエージェントが所定の共通チャネルを介し各共通チャネルエージェントを通じて前記複数のプロセッサノードのそれぞれと通信する方法。 - 前記プロセッサは、他のプロセッサノードが加入可能なデータサービスである、請求項3記載の方法。
- 各共通チャネルエージェントは、加入ノードのリストを維持する、請求項3記載の方法。
- 前記共通チャネルエージェントは、各プロセッサノードから前記共通チャネルにメッセージを中継する、請求項3記載の方法。
- 前記共通チャネルエージェントは、前記共通チャネルのため前記メッセージをフォーマット化する、請求項6記載の方法。
- 前記通信システムは、複数のチャネルを有し、
前記複数のプロセッサの第1プロセッササブセットは、第1チャネルに接続され、
前記複数のプロセッサの第2プロセッササブセットは、第2チャネルに接続される、請求項3記載の方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US11/230,453 US20070064726A1 (en) | 2005-09-21 | 2005-09-21 | Endpoint transparent independent messaging scheme system and method |
PCT/US2006/036289 WO2007038049A2 (en) | 2005-09-21 | 2006-09-18 | Endpoint transparent independent messaging scheme system and method |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009508211A true JP2009508211A (ja) | 2009-02-26 |
Family
ID=37884008
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008530042A Pending JP2009508211A (ja) | 2005-09-21 | 2006-09-18 | エンドポイントに透過な独立したメッセージ処理システム及び方法 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20070064726A1 (ja) |
EP (1) | EP1927239A2 (ja) |
JP (1) | JP2009508211A (ja) |
KR (1) | KR20080058409A (ja) |
CA (1) | CA2623054A1 (ja) |
WO (1) | WO2007038049A2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8576722B2 (en) * | 2006-08-22 | 2013-11-05 | Centurylink Intellectual Property Llc | System and method for modifying connectivity fault management packets |
US9479341B2 (en) | 2006-08-22 | 2016-10-25 | Centurylink Intellectual Property Llc | System and method for initiating diagnostics on a packet network node |
US7656900B2 (en) * | 2006-09-19 | 2010-02-02 | Lantiq Deutschland Gmbh | Methods and systems for adaptive communication |
CN113238990B (zh) * | 2021-07-12 | 2021-09-24 | 博流智能科技(南京)有限公司 | 多用途外设控制器及其控制方法 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07200505A (ja) * | 1993-12-30 | 1995-08-04 | Hitachi Ltd | 一斉同報通信方法およびその装置 |
JPH08292908A (ja) * | 1995-01-05 | 1996-11-05 | Internatl Business Mach Corp <Ibm> | ディジタル通信ネットワークにおけるトランザクション・メッセージの経路指定システム及び方法 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
MY107298A (en) * | 1989-09-18 | 1995-10-31 | Univ Sydney Technology | Random access multiple user communication system. |
US5475628A (en) * | 1992-09-30 | 1995-12-12 | Analog Devices, Inc. | Asynchronous digital sample rate converter |
US5521958A (en) * | 1994-04-29 | 1996-05-28 | Harris Corporation | Telecommunications test system including a test and trouble shooting expert system |
US5684797A (en) * | 1995-04-05 | 1997-11-04 | International Business Machines Corporation | ATM cell multicasting method and apparatus |
US6012152A (en) * | 1996-11-27 | 2000-01-04 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Software fault management system |
US6108706A (en) * | 1997-06-09 | 2000-08-22 | Microsoft Corporation | Transmission announcement system and method for announcing upcoming data transmissions over a broadcast network |
US6600495B1 (en) * | 2000-01-10 | 2003-07-29 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Image interpolation and decimation using a continuously variable delay filter and combined with a polyphase filter |
US7466710B1 (en) * | 2001-08-24 | 2008-12-16 | Cisco Technology, Inc. | Managing packet voice networks using a virtual entity approach |
US6868067B2 (en) * | 2002-06-28 | 2005-03-15 | Harris Corporation | Hybrid agent-oriented object model to provide software fault tolerance between distributed processor nodes |
-
2005
- 2005-09-21 US US11/230,453 patent/US20070064726A1/en not_active Abandoned
-
2006
- 2006-09-18 EP EP06814862A patent/EP1927239A2/en not_active Withdrawn
- 2006-09-18 KR KR1020087009185A patent/KR20080058409A/ko not_active Application Discontinuation
- 2006-09-18 WO PCT/US2006/036289 patent/WO2007038049A2/en active Application Filing
- 2006-09-18 JP JP2008530042A patent/JP2009508211A/ja active Pending
- 2006-09-18 CA CA002623054A patent/CA2623054A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07200505A (ja) * | 1993-12-30 | 1995-08-04 | Hitachi Ltd | 一斉同報通信方法およびその装置 |
JPH08292908A (ja) * | 1995-01-05 | 1996-11-05 | Internatl Business Mach Corp <Ibm> | ディジタル通信ネットワークにおけるトランザクション・メッセージの経路指定システム及び方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR20080058409A (ko) | 2008-06-25 |
WO2007038049A2 (en) | 2007-04-05 |
CA2623054A1 (en) | 2007-04-05 |
WO2007038049A3 (en) | 2007-12-21 |
EP1927239A2 (en) | 2008-06-04 |
US20070064726A1 (en) | 2007-03-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8767737B2 (en) | Data center network system and packet forwarding method thereof | |
US6308207B1 (en) | Distributed service subsystem architecture for distributed network management | |
JP5085831B2 (ja) | リクエストの集中及びロードバランシングのためのシステム及び方法 | |
US7136907B1 (en) | Method and system for informing an operating system in a system area network when a new device is connected | |
CN102769529A (zh) | Dnssec签名服务器 | |
US6119159A (en) | Distributed service subsystem protocol for distributed network management | |
US7532620B2 (en) | Routing table synchronization method, network apparatus, and routing table synchronization program | |
CN111327668A (zh) | 网络管理方法、装置、设备和存储介质 | |
CN108304270B (zh) | 一种通信方法、设备及计算机可读存储介质 | |
CN114448686B (zh) | 一种基于微服务的跨网络通信装置与方法 | |
CN101345657A (zh) | 基于简单网络管理协议集群管理多个网元的方法及系统 | |
JP2009508211A (ja) | エンドポイントに透過な独立したメッセージ処理システム及び方法 | |
JP3601777B2 (ja) | コールエージェント用呼制御データの集中管理方法及びシステム | |
US20070133529A1 (en) | Method of providing multicast services in virtual private LAN | |
CN114884750B (zh) | 访问的处理方法、访问处理系统及计算机系统 | |
US7751341B2 (en) | Message distribution across fibre channel fabrics | |
JP2023543323A (ja) | スマートカード管理装置の分散式管理システム及び管理方法 | |
KR100333741B1 (ko) | 푸시시스템에서 멀티서버를 이용한 채널 연동 방법 | |
CN111193614A (zh) | 连接全球不同地区网络环境的跨区域服务器系统和方法 | |
TWI712294B (zh) | 整合多雲應用服務之系統及方法 | |
CN115766687B (zh) | 一种家庭网关ipv6文件系统及其交互方法 | |
CN116962547B (zh) | 基于mq的动态数据网关通信方法 | |
JP2001043196A (ja) | 分散処理システム | |
JP3236158B2 (ja) | 複数ホストシステムのネットワーク処理方式 | |
KR0174603B1 (ko) | 교환기의 데이타 베이스 복원방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20111004 |