JP2009506876A - 処置薬を収容するポケットを備えたステント - Google Patents

処置薬を収容するポケットを備えたステント Download PDF

Info

Publication number
JP2009506876A
JP2009506876A JP2008530167A JP2008530167A JP2009506876A JP 2009506876 A JP2009506876 A JP 2009506876A JP 2008530167 A JP2008530167 A JP 2008530167A JP 2008530167 A JP2008530167 A JP 2008530167A JP 2009506876 A JP2009506876 A JP 2009506876A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
pocket
peripheral wall
opening
medical device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008530167A
Other languages
English (en)
Inventor
ナイマルク ウェンディ
シュアンク ペテル
パラシス マリア
フレイマン トビ
パノス アナスタシア
ジェイ. エプステイン サムエル
ロウスセアウ アレカンドラ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Boston Scientific Limited
Original Assignee
Boston Scientific Limited
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Boston Scientific Limited filed Critical Boston Scientific Limited
Publication of JP2009506876A publication Critical patent/JP2009506876A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L31/00Materials for other surgical articles, e.g. stents, stent-grafts, shunts, surgical drapes, guide wires, materials for adhesion prevention, occluding devices, surgical gloves, tissue fixation devices
    • A61L31/14Materials characterised by their function or physical properties, e.g. injectable or lubricating compositions, shape-memory materials, surface modified materials
    • A61L31/16Biologically active materials, e.g. therapeutic substances
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/86Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/90Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/91Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/86Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/90Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/91Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes
    • A61F2/915Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes with bands having a meander structure, adjacent bands being connected to each other
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/04Hollow or tubular parts of organs, e.g. bladders, tracheae, bronchi or bile ducts
    • A61F2/06Blood vessels
    • A61F2/07Stent-grafts
    • A61F2002/075Stent-grafts the stent being loosely attached to the graft material, e.g. by stitching
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/86Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/90Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/91Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes
    • A61F2/915Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes with bands having a meander structure, adjacent bands being connected to each other
    • A61F2002/91525Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes with bands having a meander structure, adjacent bands being connected to each other within the whole structure different bands showing different meander characteristics, e.g. frequency or amplitude
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/86Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/90Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/91Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes
    • A61F2/915Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes with bands having a meander structure, adjacent bands being connected to each other
    • A61F2002/91533Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes with bands having a meander structure, adjacent bands being connected to each other characterised by the phase between adjacent bands
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/86Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/90Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/91Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes
    • A61F2/915Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes with bands having a meander structure, adjacent bands being connected to each other
    • A61F2002/9155Adjacent bands being connected to each other
    • A61F2002/91575Adjacent bands being connected to each other connected peak to trough
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2210/00Particular material properties of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2210/0076Particular material properties of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof multilayered, e.g. laminated structures
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2220/00Fixations or connections for prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2220/0008Fixation appliances for connecting prostheses to the body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2230/00Geometry of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2230/0002Two-dimensional shapes, e.g. cross-sections
    • A61F2230/0004Rounded shapes, e.g. with rounded corners
    • A61F2230/0013Horseshoe-shaped, e.g. crescent-shaped, C-shaped, U-shaped
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2250/00Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2250/0058Additional features; Implant or prostheses properties not otherwise provided for
    • A61F2250/0067Means for introducing or releasing pharmaceutical products into the body
    • A61F2250/0068Means for introducing or releasing pharmaceutical products into the body the pharmaceutical product being in a reservoir
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2300/00Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices
    • A61L2300/60Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices characterised by a special physical form
    • A61L2300/606Coatings

Abstract

生体管路へ処置薬をデリバリーするための医用デバイスについて記載したものである。このデバイスは通常、ステントであって、内周壁面と外周壁面とを有し、複数のストラットから成り、複数の開口を備えている。このステントに、内周レイヤと外周レイヤとを設け、それらレイヤによって、開口の少なくとも一部分の中にポケットを形成する。このポケットに少なくとも1つの処置薬を充填する。このポケットの形状及び寸法は様々なものとすることができ、このポケットを適宜の構成とすることで、処置薬の放出や、レイヤの裂開が、様々な形態で行われるようにすることができる。
【選択図】図1A

Description

本発明は、広く一般的には、生体管路などの患者の生体組織へ処置薬をデリバリーするための医用デバイスに関し、この医用デバイスは例えばステントなどである。より詳しくは、本発明は処置薬を収容する少なくとも1つのポケットを備えたステントと、かかるステントの製造方法とに関する。本発明は更に、患者の生体組織へ処置薬をデリバリーする方法に関する。
様々な医学的状況において、処置を施すことを目的として、処置薬を放出するコーティング層を備えた体内挿入可能な医用デバイスを、体内に挿入するということが行われている。例えば、生体管路への処置薬の局所的デリバリーを行うために、ステントをはじめとする様々な医用デバイスに処置薬のコーティング層を形成したものが提案されている。これに関しては、例えば米国特許第6,099,562号公報(発明者:Ding et al.、特許日:2000年8月8日)などを参照されたい。しかしながら、医用デバイスを用いて行う処置薬のデリバリーにはなお改善の余地があることが指摘されている。
米国特許第6,099,562号公報
この改善の余地について更に詳しく説明すると、処置薬のコーティング層を形成した医用デバイスでは、その医用デバイス表面積が小さいということが、その医用デバイスの有効性の制約要因となっている。このことが特に問題となるのは、その医用デバイスを、例えば遺伝子治療薬やタンパク製剤などの生物薬剤のデリバリーに使用する場合である。一般的に生物薬剤はその投与量範囲がかなり広く、処置薬のコーティング層を形成した医用デバイスを使用する際に、この広い投与量範囲の上限近傍領域で試験などを行うことは、これまで困難ないし不可能であった。そして、その原因は、処置薬のコーティング層を形成した医用デバイスの処置薬装填容量が不足しているということにあった。本発明は、処置薬装填容量の大きな医用デバイスを提供することにより、この問題を解決し、また更にその他の問題をも解決するものである。
本発明は、複数のストラットから成り、少なくとも1つの処置薬を収容するポケットをそれらストラットの間に備えたステントを提供することにより、以上の問題を解決するものである。
1つの実施の形態によれば、次のような処置薬をデリバリーするための医用デバイスが提供され、その医用デバイスは、(a)周壁部を有するステントを備え、前記周壁部は複数のストラットと、前記周壁部内の少なくとも第1開口と、第1周壁面とを備えており、前記第1周壁面は少なくともその一部分が前記複数のストラットと前記第1開口とで画成されており、(b)前記第1周壁面の少なくとも一部分の上に設けられた第1レイヤを備え、該第1レイヤの少なくとも一部分が前記第1開口の一部分の上を延在しており、(c)前記第1周壁面の少なくとも一部分の上に設けられた第2レイヤを備え、該第2レイヤの少なくとも一部分が、前記第1レイヤの全体のうちの前記第1開口の上を延在している部分の上に設けられており、(d)前記第1開口の少なくとも一部分の近傍箇所に設けられた少なくとも第1ポケットを備え、該第1ポケットはその少なくとも一部分が前記第1レイヤで画成され且つその少なくとも一部分が前記第2レイヤで画成されており、そして、(e)前記第1ポケットに収容された処置薬を備えることを特徴とする医用デバイスである。
別の1つの実施の形態によれば、次のような処置薬をデリバリーするための医用デバイスが提供され、その医用デバイスは、(a)周壁部を有するステントを備え、前記周壁部は複数のストラットと、前記周壁部内の少なくとも第1開口と、外周壁面と、内周壁面とを備えており、前記外周壁面は少なくともその一部分が前記複数のストラットと前記第1開口とで画成され、前記内周壁面は少なくともその一部分が前記複数のストラットと前記第1開口とで画成されており、(b)前記外周壁面の少なくとも一部分の上に設けられた第1レイヤを備え、該第1レイヤの少なくとも一部分が前記第1開口の一部分の上を延在しており、該第1レイヤは前記ステントの少なくとも一部分に結合されており、(c)前記内周壁面の少なくとも一部分の上に設けられた第2レイヤを備え、該第2レイヤの少なくとも一部分が前記第1開口の上を延在しており、(d)前記開口の少なくとも一部分の近傍箇所に設けられた少なくとも第1ポケットを備え、該第1ポケットはその少なくとも一部分が前記第1レイヤで画成され且つその少なくとも一部分が前記第2レイヤで画成されており、そして、(e)前記第1ポケットに収容された処置薬を備えることを特徴とする医用デバイスである。
別の1つの実施の形態によれば、次のような処置薬をデリバリーするための医用デバイスが提供され、その医用デバイスは、(a)周壁部を有するステントを備え、前記周壁部は複数のストラットと、前記周壁部内の少なくとも第1開口と、外周壁面と、内周壁面とを備えており、前記外周壁面は前記複数のストラットと前記第1開口とで画成され、前記内周壁面は少なくともその一部分が前記複数のストラットと前記第1開口とで画成されており、(b)前記外周壁面の少なくとも一部分の上に設けられた第1レイヤを備え、該第1レイヤの少なくとも一部分が前記第1開口の一部分の上を延在しており、(c)前記内周壁面の少なくとも一部分の上に設けられた第2レイヤを備え、該第2レイヤの少なくとも一部分が前記第1開口の上を延在しており、該第2レイヤは前記第1レイヤの少なくとも一部分に結合されており、(d)前記開口の少なくとも一部分の近傍箇所に設けられた少なくとも第1ポケットを備え、該第1ポケットはその少なくとも一部分が前記第1レイヤで画成され且つその少なくとも一部分が前記第2レイヤで画成されており、そして、(e)前記第1ポケットに収容された処置薬を備えることを特徴とする医用デバイスである。
更に別の1つの実施の形態によれば、処置薬をデリバリーするための医用デバイスは、(a)周壁部を有するステントを備え、前記周壁部は少なくとも第1ストラットと第2ストラットと、前記周壁部内の少なくとも第1開口とを備えており、前記第1ストラット及び前記第2ストラットの各々は外側面と、内側面と、少なくとも1つの横側面とを備えており、(b)前記第1ストラットと前記第2ストラットとの少なくとも一方の前記横側面に結合された第1レイヤを備え、該第1レイヤの少なくとも一部分が前記第1開口の一部分の上を延在しており、(c)前記第1ストラットと前記第2ストラットとの少なくとも一方の前記横側面に結合された第2レイヤを備え、該第2レイヤの少なくとも一部分が前記第1開口の一部分の上を延在しており、(d)前記開口の少なくとも一部分の近傍箇所に設けられた少なくとも第1ポケットを備え、該第1ポケットはその少なくとも一部分が前記第1レイヤで画成され且つその少なくとも一部分が前記第2レイヤで画成されており、そして、(e)前記第1ポケットに収容された処置薬を備えることを特徴とする医用デバイスである。前記第1レイヤが前記ステントに結合されていることを特徴とする請求項1記載の医用デバイスである。
前記第2レイヤが前記第1レイヤに結合されているようにするのもよい。前記第2レイヤが前記第1レイヤの全体のうちの少なくとも前記第1周壁面の上を延在している部分の上に設けられているようにするのもよい。
前記第1ポケットの延在領域と前記開口の延在領域とが等しいようにするのもよい。前記第1ポケットが前記第1開口の内部に設けられているようにするのもよい。前記第1ポケットが前記第1開口を超えて延在するようにするのもよい。前記開口の近傍箇所に設けられた第2ポケットを更に備えるようにするのもよい。
前記複数のストラットのうちの少なくとも1つのストラットが横側面を備えているようにするのもよい。前記第1レイヤ及び/または前記第2レイヤが前記横側面の上に設けられているようにするのもよい。
前記周壁部が更に第2周壁面を備えているようにするのもよい。前記第1レイヤ及び/または前記第2レイヤが前記第2周壁面の上に設けられているようにするのもよい。
前記ステントが更に第2開口を備えているようにするのもよい。前記第2開口の近傍箇所に第2ポケットが設けられているようにするのもよい。前記第2ポケットに処置物質が収容されているようにするのもよい。前記第1ポケットに収容されている処置物質とは異なる処置物質が前記第2ポケットに収容されているようにするのもよい。前記第2ポケットは前記第1開口の近傍箇所に設けられているようにするのもよい。前記第1ポケットと前記第2ポケットとが互いに結合しているようにするのもよい。
前記第1レイヤと前記第2レイヤとの少なくとも一方が複数のサブレイヤで構成されているようにするのもよい。前記複数のサブレイヤのうちの少なくとも2つのサブレイヤが互いに異なった材料から成るようにするのもよい。前記複数のサブレイヤのうちの少なくとも2つのサブレイヤが互いに異なった厚さを有するようにするのもよい。
前記医用デバイスが更に、前記第1レイヤと前記第2レイヤとの間に設けられたバリヤを備えるようにするのもよい。前記医用デバイスが更に、第3レイヤを備えるようにするのもよい。
前記第1レイヤと前記第2レイヤとが互いに同一の材料から成るようにするのもよく、互いに異なる材料から成るようにするのもよい。前記第1レイヤと前記第2レイヤとが互いに異なる引張強度を有するようにするのもよい。前記第1レイヤと前記第2レイヤとが互いに異なる厚さを有するようにするのもよい。
前記第1レイヤと前記第2レイヤとの少なくとも一方が前記ステントの展開によって裂開するようにしておくのもよい。前記第1レイヤと前記第2レイヤとの少なくとも一方の少なくとも一部分が複数の空孔を有するようにするのもよい。前記第1レイヤと前記第2レイヤとの少なくとも一方が少なくとも1つの型押し領域を備えているようにするのもよい。前記型押し領域の引張強度が概して当該レイヤのその他の領域の引張強度より低いようにするのもよい。
前記第1レイヤと前記第2レイヤとの少なくとも一方が自己封止性材料から成るようにするのもよい。前記第1レイヤと前記第2レイヤとの少なくとも一方が生分解性材料から成るようにするのもよい。前記第1レイヤと前記第2レイヤとの少なくとも一方が実質的にフレキシブルであるようにするのもよい。
前記処置薬が前記第1ポケットから前記第1レイヤと前記第2レイヤとの少なくとも一方を介して放出されるようにしておくのもよい。前記ステントの展開後に前記処置薬が前記第1ポケットから放出されるようにしておくのもよい。
更に、次のような医用デバイスの製造方法が提供され、この製造方法は、(a)周壁部を備えたステントを用意するステップであって、前記周壁部が、内周壁面と、外周壁面と、少なくとも1つの開口とを有し、前記周壁部が複数のストラットを備え、該ストラットが、外側面と、内側面と、少なくとも1つの横側面とを有するステントを用意するステップと、(b)前記周壁部の周壁面に第1レイヤを設けて、該第1レイヤの少なくとも一部分を少なくとも1つのストラットの側面に結合し、少なくとも1つの開口を覆うステップと、(c)前記周壁部の周壁面に第2レイヤを設けて、該第2レイヤの少なくとも一部分を少なくとも1つのストラットの側面に結合すると共に、少なくとも1つの開口を覆うことにより、概ね1つの開口の内部に設けられる少なくとも1つのポケットを形成するステップとを含むことを特徴とする製造方法である。
医用デバイスの別の製造方法は、(a)内周壁面と、外周壁面と、複数のストラットを備え複数の開口を有している周壁部とを有する、予め製作されたステントを用意するステップと、(b)前記内周壁面に第1レイヤを設けて、前記内周面の少なくとも一部分と前記複数の開口のうちの少なくとも1つの開口とを覆うと共に、前記第1レイヤの少なくとも一部分が前記内周壁面の少なくとも一部分に結合するようにするステップと、(c)前記外周壁面に第2レイヤを設けて、該第2レイヤの少なくとも一部分を前記外周壁面の少なくとも一部分に結合すると共に、前記第1レイヤと前記第2レイヤとの間に少なくとも1つの開口が位置するようにすることにより、ストラットどうしの間に少なくとも1つのポケットを形成するステップとを含むことを特徴とする方法である。
また、医用デバイスの別の製造方法についても説明し、その製造方法は、(a)周壁部を備えたステントを用意するステップであって、前記周壁部が、第1周壁面と、第2周壁面と、少なくとも1つの開口とを有し、前記周壁部が複数のストラットを備え、該ストラットが少なくとも1つの側面を有するステントを用意するステップと、(b)前記周壁部の前記第1周壁面の近傍箇所に第1レイヤを設けて少なくとも1つの開口を覆うステップと、(c)前記第1レイヤの少なくとも一部分に第2レイヤを設けて少なくとも1つの開口を覆うことにより、概ね1つの開口の近傍箇所に設けられる少なくとも1つのポケットを形成するステップとを含むことを特徴とする方法である。
また、医用デバイスの別の製造方法についても説明し、その製造方法は、(a)周壁部を備えたステントを用意するステップであって、前記周壁部が、第1周壁面と、第2周壁面と、少なくとも1つの開口とを有し、前記周壁部が複数のストラットを備え、該ストラットが少なくとも1つの側面を有するステントを用意するステップと、(b)前記周壁部の前記第1周壁面に第1レイヤを設けて、該第1レイヤの少なくとも一部分を少なくとも1つのストラットの側面に結合すると共に、少なくとも1つの開口を覆うステップと、(c)前記周壁部の前記第2周壁面に第2レイヤを設けて、該第2レイヤの少なくとも一部分を少なくとも1つのストラットの側面に結合すると共に、少なくとも1つの開口を覆うことにより、概ね1つの開口の近傍箇所に設けられる少なくとも1つのポケットを形成するステップとを含むことを特徴とする方法である。
また、医用デバイスの別の製造方法についても説明し、その製造方法は、(a)周壁部を備えたステントを用意するステップであって、前記周壁部が、第1周壁面と、第2周壁面と、少なくとも1つの開口とを有し、前記周壁部が複数のストラットを備え、該ストラットが少なくとも1つの側面を有するステントを用意するステップと、(b)前記周壁部の前記第1周壁面の近傍箇所に第1レイヤ及び第2レイヤを設けて少なくとも1つの開口を覆うことにより、概ね1つの開口の近傍箇所に設けられる少なくとも1つのポケットを形成するステップとを含むことを特徴とする方法である。
また、医用デバイスの別の製造方法についても説明し、その製造方法は、(a)周壁部を備えたステントを用意するステップであって、前記周壁部が、第1周壁面と、第2周壁面と、少なくとも1つの開口とを有し、前記周壁部が複数のストラットを備え、該ストラットが少なくとも1つの側面を有するステントを用意するステップと、(b)少なくとも1つのストラットの少なくとも1つの横側面の近傍箇所に第1レイヤ及び第2レイヤを設けて少なくとも1つの開口を覆うことにより、概ね1つの開口の近傍箇所に設けられる少なくとも1つのポケットを形成するステップとを含むことを特徴とする方法である。
前記方法が更に、前記ステントの少なくとも一部分に少なくとも1つの処置薬を付着させるステップを含むようにするのもよい。前記方法が更に、少なくとも1つのポケットに少なくとも1つの処置薬を収容させるステップを含むようにするのもよい。
前記方法が更に、前記第1レイヤ及び/または前記第2レイヤに少なくとも1つの型押し部を形成するステップを含むようにするのもよい。少なくとも1つの型押し部がマンドレルを使って形成されてもよい。
前記方法が更に、前記第1レイヤと前記第2レイヤとの少なくとも一方に処置薬をコーティングするステップを含むようにするのもよい。
添付図面には本発明の好適な特徴を成す様々な構成要素が開示されており、それらの図面において同一ないし同等の構成要素には同一の参照符号を付してある。
A.適当なステント
以下に詳細に説明する本発明は、広く一般的にはステントに関するものであり、そのステントは、少なくとも1つの開口を有し、その開口の近傍箇所に少なくとも1つのポケットが設けられたものである。本発明を適用するのに適したステントには、例えば、心臓血管系や泌尿器系に関連する医療用途に用いられるステントなどがある。図1Aに示したのは、本発明を適用するのに適した1つの具体例のステントである。この具体例において、ステント10は周壁部20を備えており、この周壁部20は複数のストラット30から成り、また、この周壁部20は少なくとも1つの開口40を備えたものである。通常、その開口40は、隣り合ったストラット30の間に画成される。更に、周壁部20は、第1周壁面50と、それとは反対側の第2周壁面60とを有し、ただし第2周壁面は図1Aには示されていない。ここでいう第1周壁面50とは、このステントを生体管路の中に植込んだときにその生体管路の内壁面に対向する外周壁面を指すこともあり、或いは、その生体管路の内壁面とは反対側を向く内周壁面をもって第1周壁面と称することもある。また同様に、第2周壁面60というのも、外周壁面を指すこともあり、或いは、内周壁面をもって第2周壁面と称することもある。第1周壁面が外周壁面を指しているときには、第2周壁面は内周壁面を指している。また、第1周壁面が内周壁面を指しているときには、第2周壁面は外周壁面を指している。
図1Bに示したのは、図1Aのステント10のA−A線に沿った断面図である。周壁部20は複数のストラット30から成る。各々のストラット30は、外側面30uと内側面30iとを有する。ここでいう外側面30uとは、一般的に、ストラット30の側面のうち、ステントを生体管路の中に植込んだときにその生体管路の内壁面に対向する側面であり、また、内側面30iとは、一般的に、ストラット30の側面のうち、ステントを生体管路の中に植込んだときにその生体管路の内壁面とは反対側を向く側面である。図示例のストラット30は更に、2つの横側面30s、30sを有しており、それら横側面はストラット30の外側面30uと内側面30iとの間をつなぐ側面である。ただし、ストラット30の断面形状はこれに限られるものではなく、適宜の様々な断面形状とすることができる(後に説明する図14A〜図14Dを参照されたい)。
図1Aに示したように、周壁部20は厚さTを有する。更に、周壁部20は、第1周壁面50を有し、この具体例において第1周壁面50とは、周壁部の外周壁面である。第1周壁面50は、複数の開口40と複数のストラット30とで画成されている。周壁部20は更に、第2周壁面60を有し、この具体例において第2周壁面60とは、周壁部20の内周壁面である。ストラット30の外側面30uは、概ね外周壁面50に沿って延在している。ストラット30の内側面30iは、概ね内周壁面60に沿って延在している。
本発明を適用するのに適したその他の適当なステントとしては、例えば、米国特許第6,478,816号公報(発明者:Kveen et al.、発明の名称:Stent、特許日:2002年11月12日)に記載されている血管内ステントなどがあり、同米国特許公報の開示内容はこの言及をもってその全体が本願開示に組込まれたものとする。本発明を適用するのに適した更にその他の適当なステントとしては、自己拡張型ステントやバルーン拡張型ステントがある。本発明を適用するのに適した自己拡張型ステントの具体例としては、例えば、米国特許第4,655,771号公報(発明者:Wallsten)、米国特許第4,954,126号公報(発明者:Wallsten)、それに米国特許第5,061,275号公報(発明者:Wallsten et al.)に示されている自己拡張型ステントなどがある。また、本発明を適用するのに適したバルーン拡張型ステントの具体例としては、例えば、米国特許第5,449,373号公報(発明者:Pinchasik et al.)に示されているバルーン拡張型ステントなどがある。
本発明を適用するのに適したステントの製作材料としては、例えば、金属材料、セラミック材料、それにポリマー材料などがあり、更には、それら材料を組合せて用いるのもよい。特に好ましいのは金属材料である。適当な金属材料としては、例えば、チタン系の金属材料及び合金材料(ニチノール、ニッケル−チタン合金、感熱型形状記憶合金材料など)、ステンレス鋼、タンタル合金、ニッケル−クロム合金、それに、コバルト−クロム−ニッケル合金をはじめとするある種のコバルト合金(Elgiloy(登録商標)、Phynox(登録商標)など)などがある。更に、PCT特許第WO94/16646号公報に開示されているクラッド複合フィラメントなども、適当な金属材料である。
適当なセラミック材料としては、遷移元素の酸化物、炭化物、及び窒化物などがあり、その具体例を挙げるならば、例えば、酸化チタン、酸化ハフニウム、酸化イリジウム、酸化クロム、酸化アルミニウム、それに酸化ジルコニウムなどがある。更には、シリカなどのケイ素系材料も用いられる。尚、適当なセラミック材料は以上に列挙したもののみに限定されず、その他にも適当なものが存在する。
ステントを製作するための材料として用いるポリマーは、生体適合性を有し、生体組織に刺激を与えることのないポリマーでなければならない。ただし、生体安定性を有するポリマーと生体吸収性を有するポリマーとのいずれも用いられる。適当なポリマー材料としては、例えば、ポリウレタン及びそのコポリマー類、シリコーン及びそのコポリマー類、エチレン酢酸ビニル、ポリエチレンテレフタラート、熱可塑性エラストマー類、ポリ塩化ビニル、ポリオレフィン類、セルロース誘導体(cellulosics)、ポリアミド類、ポリエステル類、ポリスルホン類、ポリテトラフルオロエチレン類、ポリカーボネート類、アクリロニトリル・ブタジエン・スチレン・コポリマー類、アクリル化合物(acrylics)、ポリ乳酸、ポリグリコール酸、ポリカプロラクトン、ポリ乳酸・ポリエチレンオキサイド・コポリマー類、セルロース、コラーゲン類、それにキチン類などがあり、ただしこれらのみに限定されず、その他にも適当なポリマー材料が存在する。
ステントの材料として用いるのに適したその他のポリマーとしては、例えば以下に列挙するものがあり、ただしそれらのみに限定されず、その他にも様々な適当なポリマーが存在する。具体例としては、先ず、ダクロン(商標)ポリエステルが挙げられ、また更に、ポリ(エチレンテレフタラート)、ポリカーボネート、ポリメチルメタクリラート、ポリプロピレン、ポリアルキレンオキサラート、ポリ塩化ビニル、ポリウレタン類、ポリシロキサン類、ナイロン、ポリ(ジメチルシロキサン)、ポリシアノアクリラート類、ポリホスファゼン類、ポリアミノ酸、エチレングリコール1−ジメタクリラート、ポリ(メチルメタクリラート)、ポリ(2−ヒドロキシエチルメタクリラート)、ポリテトラフルオロエチレン、ポリ(HEMA)、ポリヒドロキシアルカノアート類、ポリテトラフルオロエチレン、ポリカーボネート、ポリ(グリコリド−ラクチド)コポリマー、ポリ乳酸、ポリ(γ−カプロラクトン)、ポリ(γ−ヒドロキシブチラート)、ポリジオキサノン、ポリ(γ−エチルグルタマート)、ポリイミノカーボネート類、ポリ(オルトエステル)類、ポリ無水物類、アルギナート、デキストラン、キチン、コットン、ポリグリコール酸、それにポリウレタンなどがある。また、以上のポリマーの誘導体類として、例えばRGDなどのように、結合部位や架橋基などを含むように修飾を施したポリマーを用いることもでき、そのようにしたものは、そのポリマーの本来の構造的整合性を維持しつつ、細胞を結合させることや、タンパク質や核酸などの分子を結合させることのできるものとなる。
B.ポケット
開口40に、ポケット300が設けられている。後に詳述するように、ポケット300の形状及び寸法は様々なものとすることができる。また、ポケット300は、開口40の近傍箇所に様々な形態で設けることができる。1つのステント10に様々な種類のポケット300を混在させて設けることもある。当業者であれば、数多くの変形例及び応用例にも想到し得るのは当然のことである。
図2Aに示した様々な具体例のポケット300は、開口40の近傍箇所に設けられており、本発明においては、ポケット300を設ける際に、そのポケット300が開口40の境界の内部に完全に収まるようにしてもよい。そのようにして設けたポケット300は、開口40の境界には接していないものとなり、開口40の境界は通常、ストラット30によって画成されている。別の実施の形態として、例えば図2Bに示したように、ポケット300が開口40の境界に接しているようにしてもよく、開口40の境界は通常、ストラット30によって画成されている。また、この実施の形態とする場合には、そのポケット300の延在領域と開口40の延在領域とが等しくなるようにしてもよい。
更に別の実施の形態として、図2Cに示したように、1つの開口40の近傍箇所に複数のポケット300a、300b、300cを設けるようにしてもよい。1つの開口40の近傍箇所に設けるポケット300の個数を、ステント10の複数の開口40の夫々によって異ならせるようにしてもよい。例えば、ステント10の第1開口40の近傍箇所に1つの第1ポケット300aを設け、その一方で、第2開口40の近傍箇所には2つ以上のポケット300b、300cを設けるようにしてもよい。また、1つの開口40の近傍箇所に2つ以上のポケット300を設ける場合に、それらポケットの形状及び寸法を、図2Cに示したように様々に異ならせるようにしてもよい。更に、1つの開口40の近傍箇所に設ける2つ以上のポケット300を、互いに離隔させて設けるようにしてもよく、或いはそれらポケット300のうちの幾つかまたは全てが互いに接しているようにしてもよい。
別の実施の形態として、図2Dに示したように、2つ以上の開口40a、40bの近傍箇所に亘って1つのポケット300を設けるようにしてもよい。また、その場合に、そのポケット300の延在領域が、それら開口40のうちの幾つかまたは全ての延在領域と等しくなるようにするのもよく、これを図2Dにポケット300aで示した。或いはまた、開口40の一部分のみの近傍箇所にポケット300を設けるようにしてもよく、これを図にはポケット300bで示した。更に、実施の形態のうちには、ポケット300を外周壁面の上に設けたものもあり、これを示したのがポケット300bであって、この場合、ストラット30xがポケット300bによって覆われることになる。また別の実施の形態として、ポケット300aを内周壁面の上に設けたものもあり、この場合には、ストラット30yがポケット300aの上を延在することになる。更に別の実施の形態として、ポケット300をストラット30の近傍箇所に設ける際に、そのポケットの一部分をそのストラットの上側に設け、そのポケットの別の一部分をそのストラットの下側に設けたものもある(これについては後に更に詳細に説明する)。
更に、図2Dにおいて、ポケット300cに収容されている処置薬400と、ポケット300dに収容されている処置薬400とは、適宜に組合わせた2種類の処置薬であり、それら処置薬は、オリフィス210を介して互いに接触させることができるようにしてある。また、それら処置薬400の各々は、夫々に少なくとも1種類の処置薬成分を含有している。オリフィス210は、ステント10の体内植込の処置を実行する際には、開いた状態としておくこともあり、閉じた状態としておくこともある。組合わされたそれら2種類の処置薬400を夫々に収容しているポケットは、少なくとも2つの開口40に設けられる。このように処置薬400を組合せることが有用であるのは、例えば、2種類以上の処置薬成分を組合せて体内で放出させたい場合などである。例えば、組合わされた処置薬400を構成する処置薬400aと処置薬400bとを、最初は2つの別々の薬剤としておき、そして、それら薬剤を放出する直前までそれらを少なくとも部分的に分離しておきたいことなどがある。また、例えば、隣り合ったポケットの夫々に収容しておく第1処置薬400aと第2処置薬400bとで、組合わされた処置薬400を構成する場合の具体例としては、例えば、第1処置薬400aを不活性細胞とし、第2処置薬を活性遺伝子として、それらを個別にポケットに収容しておく場合などがある。そして、ステント10の展開によって(これについては後に更に詳細に説明する)、オリフィス210が裂開するようにしておき、その裂開により、隣り合ったポケットに収容されている第1処置薬400aの成分と、第2処置薬400bの成分とが混合し、そして更に、その混合した処置薬400を収容しているポケットが裂開して、その混合した処置薬40が体内へ放出されるようにしておく。
C.同一の周壁面の上に設けられる複数のレイヤで形成されるポケット
本発明の1つの実施の形態では、第1レイヤ100が第1周壁面の少なくとも一部分の上に設けられている。この第1周壁面は、外周壁面50であることもあり、内周壁面60であることもある。また、この第1レイヤ100の少なくとも一部分が、開口40の一部分の上を延在している。更に、第2レイヤ200が同様に第1周壁面の少なくとも一部分の上に設けられている。また、この第2レイヤ200の少なくとも一部分が、第1レイヤ100の全体のうちの開口40の上を延在している部分の上を延在している。第1レイヤ100がポケット300の第1面を画成しており、第2レイヤがポケット300の第2面を画成している。ポケット300は、開口40の少なくとも一部分の近傍箇所に設けられている。ポケット300の中に処置薬400を収容することができる。図3A〜図3Dに示したのは、以上のように、ポケットを画成する複数のレイヤがステントの同一の周壁面に設けられる実施の形態の具体例である。
図3Aに示したのは、ポケット300を備えたステント10の断面図である。この図に示した具体例では、第1レイヤ100及び第2レイヤ200によって、複数のポケット300a、300b、300c、300d、及び300eが画成されている。それらポケットには、処置薬400が収容されている。この実施の形態は、第1レイヤ100及び第2レイヤを同一の周壁面の上に設けたものであり、その周壁面は、図示例では外周壁面50である。このように、第1レイヤ100及び第2レイヤ200を外周壁面50の上に設けた場合であっても、それら第1レイヤ100及び第2レイヤ200により画成されるポケットを、開口40の中にまで入り込んだ形態のものとすることが可能であり、そのようにしたものを、ポケット300a、300c、300d、及び300eで示した。
既述のごとく、ある開口40の近傍箇所にポケット300を設ける場合に、そのポケット300がその開口40の境界に接しているようにすることもできる。図3Aでは、ポケット300a及び300dがそのようなポケットの具体例に該当している。ポケット300cは、1つの開口40の内部に設けられ、その開口40の境界には接していないポケットの具体例である。また、ポケット300を開口40の内部に設ける場合であっても、例えば第1レイヤで画成されるそのポケット300の頂部などが、その開口40から上方または下方へ突き出すようにすることもある。更には、ある開口40の近傍箇所にポケット300を設ける場合に、そのポケットをその開口40の上側に設けることもでき、その開口40の下側に設けることもできる。これを示したのがポケット300bである。また、複数のポケット300を備えたステントにおいて、そのステントの複数の開口40のうちの幾つかを、ポケットを設けない開口としてもよく、これを示したのが開口40aである。また更に、第1レイヤ100及び第2レイヤ200が共に、ある開口40の上を延在する場合であっても、それら第1レイヤ100及び第2レイヤ200によって必ずポケットを形成しなければならないということはなく、それを示したのが開口40bである。
図3Bに示した実施の形態の複数のポケット300は、図3Aに示した複数のポケットと同様のものであるが、ただし、ポケット300a〜300eどうしの間に、ポケットを持たない開口40aが介在している箇所が含まれている。そのためこの構成では、第1レイヤ100a、100b、100cと第2レイヤ200a、200b、200cとから成るレイヤの組として、互いに分離した複数の組が形成されており、それら複数の組の各々における第1レイヤと第2レイヤとで、1つまたは複数のポケット300が画成されている。特に図示例では、第1レイヤ100aと第2レイヤ200aとでポケット300aが画成されており、第1レイヤ100bと第2レイヤ200bとで(これら2つのレイヤは第3レイヤ及び第4レイヤと呼んでもよい)ポケット300bが画成されており、そして、第1レイヤ100cと第2レイヤ200cとで(これら2つのレイヤは第5レイヤ及び第6レイヤと呼んでもよい)ポケット300c及び300dが画成されている。
図3Cに断面図で示したステント10の複数のポケット300は、図3Aに示した複数のポケットと同様のものであるが、ただし、この実施の形態では、第1レイヤ100及び第2レイヤ200が内周壁面60の上に設けられている。図3Dに示した実施の形態の複数のポケット300も、図3Cに示した複数のポケットと同様のものであるが、ただし、ポケット300a〜300dどうしの間に、ポケットを持たない開口40aが存在している箇所が含まれている。先に説明したものと同様に、第1レイヤ100と第2レイヤ200とで様々なポケット300を形成することができる。
図4に、複数のポケット300を備えたステント10の更に別の実施の形態を示した。この実施の形態は、内周壁面60上の1箇所ないし複数箇所に第1レイヤ100と第2レイヤ200とから成るレイヤの組を設けて複数のポケット300a、300bを形成すると共に、更に、外周壁面50上の1箇所ないし複数箇所にも第1レイヤ100と第2レイヤ200とから成るレイヤの組を設けて複数のポケット300c、300dを形成するようにしたものである。図示例では、第1レイヤ100aと第2レイヤ100bとで内周壁面60上にポケット300aが形成されており、このポケット300aの延在領域は開口40の延在領域と等しくしてある。また、第1レイヤ100bと第2レイヤ200bとで内周壁面60上に泡玉状のポケット300bが形成されており、このポケット300bは開口40の中心から外れた位置に形成されている。また、第1レイヤ100cと第2レイヤ200cとが協働することで、外周壁面50上に2つのポケット300c、300dが形成されている。
図5に示したのは、本発明の更に別の実施の形態である。この実施の形態は、ある1つの開口40の延在領域の全体に亘って第1レイヤ100と第2レイヤ200との両方が延在しているという形態を避けたものである。例えば、開口40vに関しては、第1レイヤ100aはこの開口40vとその両側の2本のストラット30との上に亘って設けられているが、第2レイヤ200aは第1レイヤ100aの上に設けられており、開口40vの両側の2本のストラット30の上にまでは設けられていない。同様に、開口40wのポケット300bを画成しているレイヤ100b、200bに関しては、第2レイヤ200bは開口40wの両側の2本のストラット30の上にまで設けられているが、第1レイヤ100bは両側の2本のストラット30の上にまでは設けられていない。同様に、ポケット300c及び300dを形成している第1レイヤ及び第2レイヤに関しては、それらポケット300c、300dの各々が設けられている夫々の開口において、第1レイヤ及び第2レイヤは各開口の一方の側のストラットの上にまで設けられているだけであり、各開口の両側のストラットの上にまでは設けられていない。そして、開口40zに設けられているポケット300eを画成している第1レイヤ100d及び第2レイヤ200dに関しては、第1レイヤ100dはこの開口40zの一方の側のストラット30の上にまで設けられているだけであるが、第2レイヤ200dはこの開口40zの両側のストラット30の上にまで設けられている。
1つの開口40の近傍箇所に2つ以上のポケット300が設けられることもある。図6において、ポケット300aとポケット300bとは1つの開口40の近傍箇所に設けられている。また更に、1つの開口に複数のポケット300a、300bを設ける場合に、それら複数の開口が互いに接していないような形態とすることもでき、そうする場合には例えば、それらポケットの各々を、互いに異なる第1レイヤ100a、100bと第2レイヤ200a、200bとで形成するようにしてもよい。
図6に示した複数のポケット300を備えたステント10の実施の形態では、更に、それらのうちの少なくとも1つのポケットにおいて、同じ1つのポケットの中に複数の処置薬400a、400bを収容している。このように複数の処置薬を収容しているポケット300の具体例を、図にはポケット300cで示した。処置薬400aと400bとは、ポケット300の内部に設けられたバリヤ310で仕切られている。このバリヤ310は裂開可能なものである。
図6には更に、並設した一対のポケットに一対の処置薬400a及び400bを収容した実施の形態を示しており、これに該当するのが、一対のポケット300d及び300eと、一対のポケット300h及び300iである。これら一対のポケットは、同じ1つの開口40に設けられた2つのポケットである。また、上で説明した2通りの形態のポケットを組み合わせて1つの開口に設けることも可能であり、そのようにしたものを示したのがポケット300f及び300gである。
図7に示したのは、複数のポケット300を備えたステント10の更に別の実施の形態である。この実施の形態におけるポケット300a、300bは、2つ以上の開口40に亘って1つのポケットを設けたものである。ポケット300aは、連続して並んだ3本のストラット30a、30b、30cの各々に接して設けられた第1レイヤ100aと、ストラット30a及び30cの上ないし近傍においてのみ第1レイヤ100aに接して設けられた第2レイヤ200aとで形成されている。ポケット300bもこれと略々同様に、3本のストラット30d、30e、30fに亘って形成されているが、ただし、このポケット300bでは、中間のストラット30eがこのポケット300bの中に囲繞されており、第1レイヤ100bはこのストラット30eの下方を延在し、第2レイヤ200bはこのストラット30eの上方を延在している。以上の構成により、これらポケット300a、300bは、ただ1つの開口40に形成したポケット300よりも大きなものとなっている。
図8A〜図8Oは、隣り合ったストラット30a、30bの間の開口40に設けられた第1レイヤ100と第2レイヤ200とで形成された様々なポケット300の拡大部分断面図である。尚、本明細書に記載し以下に更に詳細に説明する様々なポケットの特徴は、1つのポケットがそれら特徴の幾つかを兼ね備えているようにすることも、また、1つのポケットがそれら特徴の全てを兼ね備えているようにすることも考えられるものである。
図8Aに示したポケット30は第1レイヤ100と第2レイヤ200とで形成されており、それら第1レイヤ100及び第2レイヤ200は、両側のストラット30a、30bの夫々の横側面30s及び30sに部分的に沿って延在しており、また、第2レイヤ200は上方へ膨んで延在し、第1レイヤ100は略々平坦に延在している。
図8Bに示したポケット300は第1レイヤ100と第2レイヤ200とで形成されており、このポケット300は、両側のストラット30a、30bのいずれからも離れた位置にある円形の膨出部によって、その全体が形成されている。
図8Cに示したポケット300は第1レイヤ100と第2レイヤ200とで形成されており、それら第1レイヤ100及び第2レイヤ200の一方の端縁が、一方の側のストラット30bの横側面30sに接しており、その端縁によってポケット300の一方の境界が画成されている。
図8Dに示したポケット300は第1レイヤ100と第2レイヤ200とで形成されており、それら第1レイヤ100及び第2レイヤ200の一方の端縁が、一方の側のストラット30bの横側面30sに接しており、更に、第1レイヤ100は、両側のストラット30a、30bの間の開口40の全域に亘って延在してはいない。
図8Eに示したポケット300は第1レイヤ100と第2レイヤ200とで形成されており、一方の側のストラット30aに関しては、それら第1レイヤ100及び第2レイヤ200が共にこのストラット30aの外側面30uに接しているが、他方の側のストラット30bに関しては、第1レイヤ100はこのストラット30bの内側面30iに接しており、第2レイヤ200はこのストラット30bの外側面30uに接している。このストラット30bの近傍部分の構成については、後に更に詳細に説明する。図8Fに示したポケット300は、図8Dに示した実施の形態の特徴と、図8Eに示した実施の形態の特徴とを組合せて形成したものである。
図8Gに示したポケット300は第1レイヤ100と第2レイヤ200とで形成されており、一方の側のストラット30aに関しては、それら第1レイヤ100及び第2レイヤ200が共にこのストラット30aの外側面30uまたはその近傍に接しており、他方の側のストラット30bに関しては、第1レイヤ100と第2レイヤ200とが共にこのストラット30bの内側面30iまたはその近傍に接しているようにしたものである。図8Hに示したポケット300は、図8Bに示した実施の形態の特徴と、図8Gに示した実施の形態の特徴とを組合せて形成したものである。
図8Iに示したポケット300は第1レイヤ100と第2レイヤ200とで形成されており、第1レイヤ100は、一方の側のストラット30aの横側面30sの全面に接している。
図8J〜図8Lに示した実施の形態に係るポケット300はいずれも第1レイヤ100と第2レイヤ200とで形成されており、それら第1レイヤ及び第2レイヤは両側のストラット30a、30bの表面に結合され、及び/または、互いに結合されている。図8Jの第1レイヤ100及び第2レイヤ200は、各レイヤが個別に、両側のストラット30a、30bの外側面30u、30uに結合されている。第1レイヤ100は外側面30u1の結合箇所xと、外側面30u2の結合箇所xとに結合されている。第2レイヤ200は外側面30u上の結合箇所yと、外側面30u上の結合箇所yとに結合されている。図8Kの第1レイヤ100及び第2レイヤ200は、互いに結合された上で両側のストラット30a、30bの結合箇所x、xに結合されている。
図8Lに示した実施の形態は、図8Gの実施の形態の特徴と図8Jの実施の形態の特徴とを組合せたものである。第1レイヤ100及び第2レイヤ200は、一方の側のストラット30aではその外側面30u上の結合箇所x、yに結合されており、他方の側のストラット30bではその内側面30i上の結合箇所x、yに結合されている。これによってこの構成は「波形」のものとなっている。
図8Mに示したポケット300は第1レイヤ100と第2レイヤ200とで形成されており、第1レイヤ100は一方のストラット30aの内側面30iに接して他方のストラット30bの横側面30sに結合しており、第2レイヤ200は一方のストラット30aの横側面30sに結合して他方のストラット30bの外側面30uに接している。これによってこの構成は「傾斜形」になっている。
図8Nに示したポケット300a、300bは第1レイヤ100と第2レイヤ200とで形成されており、更にバリア310を備えているが、ただしこのバリア310は、図6に示したバリアとは異なった使われ方をしている。ここでは、バリア310は開口の一側から他側にまで亘って延在して両側のストラット30a、30bの横側面30s、30sに接しており、それによって、実質的に水平方向に延在する構成のバリア310となっている。そして、第1処置薬400aを収容している第1ポケット300aと第2処置薬400bを収容している第2ポケット300bとが、このバリア310によって仕切られている。更に、第1レイヤ100は、横側面30s、30sにそれらの全長に亘って接しており、そのためこの図示例では、第1ポケット300aと第2ポケット300bとの両方がいずれも、少なくとも部分的に第1レイヤ100によって形成されたポケットとなっている。
図8Oに示したポケット300a、300bは第1レイヤ100a、100bと第2レイヤ200a、200bとで形成されており、これらポケットは個別に形成されている。図8Oに示したこれらポケット300a、300bは、図6に示した実施の形態に係るポケット300a、300bの変形例に相当するものである。
図9A〜図9Cは、隣り合ったストラット30a、30bの間の開口40に設けられた第1レイヤ100、第2レイヤ200、及び第3レイヤ500で形成された様々なポケット300の拡大部分断面図である。尚、本明細書に記載し以下に更に詳細に説明する様々なポケットの特徴は、1つのポケットがそれら特徴の幾つかを兼ね備えているようにすることも、また、1つのポケットがそれら特徴の全てを兼ね備えているようにすることも考えられるものである。
図9Aに示したポケット300a、300bは、第1レイヤ100と、第2レイヤ200と、第3レイヤ500とで形成されており、それらレイヤの各々は、両側のストラット30a、30bの外側面30u、30uまたはその近傍に結合され、複数のポケットの各々はそれらストラットの間に膨出部として形成されている。それら複数のポケット300a、300bには、互いに異なった処置薬400a、400bを収容することも可能である。この実施の形態において、第2レイヤ200はバリヤとしての役割を果たしている。
図9Bに示した実施の形態は、図8Jの実施の形態に類似しているが、ただし第3レイヤ500を備えている点が異なり、それによってポケット300bが形成されている。第3レイヤは、両側のストラット30a、30bの外側面30u、30uの結合箇所z、zに結合している。ポケット300bには、第2の処置薬400bを収容することができる。
同様に、図9Cに示した実施の形態は、図8Lの実施の形態に類似しているが、ただし第3レイヤ500を備えている点が異なり、それによってポケット300bが形成されている。第3レイヤは、一方の側のストラット30aの外側面30u上の結合箇所zと他方の側のストラット30bの内側面30i上の結合箇所zとに結合している。ポケット300bには第2の処置薬400bを収容することができる。
D.互いに異なる周壁面に設けられる複数のレイヤにより形成されるポケット
本発明の別の実施の形態では、第1レイヤ100が内周壁面50の少なくとも一部分の上に設けられており、この第1レイヤ100の少なくとも一部分が、開口40の一部分の上を延在している。更に、第2レイヤ200が同様に外周壁面60の少なくとも一部分の上に設けられている。また、この第2レイヤ200の少なくとも一部分が、開口40の全体のうちの第1レイヤ100がその上を延在している部分の上を延在している。第1レイヤ100がポケット300の第1面を画成しており、第2レイヤ200がポケット300の第2面を画成している。ポケット300は、開口40の少なくとも一部分の近傍箇所に設けられている。ポケット300の中に処置薬400を収容することができる。また、第1レイヤ100と第2レイヤ200との少なくとも一方が、周壁面50、60に結合されるようにしてあり、この結合は、例えば、加熱融着や、接着剤による接着、化学薬品による接合などをはじめとする、当業者には周知の様々な結合方法ないし結合材料を用いて行われる。
図10Aに示したのは、複数のポケット300を備えたステント10の断面図であり、それら複数のポケット300は、内周壁面60に設けられた第1レイヤ100と外周壁面50に設けられた第2レイヤ200とで形成されている。この図10Aの実施の形態も、また以下に図10B〜図10Fを参照して説明する様々な同類の実施の形態も、図1A〜図9Cの実施の形態に関連して上で説明した様々な特徴のうちの幾つかまたは全てを備えたものとすることができる。
図10Bに示したステント10は、様々な具体例に係るポケット300a、300b、300cを備えており、それら複数のポケットは、第1レイヤと第2レイヤとの様々な組合せにより形成されている。ポケット300aは、第1レイヤ100aと第2レイヤ200aとで形成されており、ストラット30aとストラット30cとの間に位置するストラット30bをその中に囲繞している。この実施の形態は、図7のポケット300bと類似している。ポケット300cは同類のポケットであるが、ただし、第1レイヤ100が中間ストラット30gに接している点が相違している。
図10Cに示した別の実施の形態に係るポケット300a、300bは、それらを形成している第1レイヤと第2レイヤとから成るレイヤの組が夫々に異なっている。ポケット300aは、「織物形」の構成とした第1レイヤ100aと第2レイヤ200aとで形成されており、それら第1レイヤ及び第2レイヤは1本おきのストラットに接触しており、そして、これにより形成された連続した1つのポケット300aは、複数の開口40に亘って設けられ、外周壁面50の面上と内周壁面60との面上との間で交互に移行している。ポケット300bもこれと同類の構成であるが、ただし第1レイヤ100bが、内周壁面60の面上と、内周壁面60より更に下方との間で交互に移行している。
図10Dに示した別の実施の形態に係るポケット300a〜300dは、それらポケットを形成している第1レイヤ100と第2レイヤ200とから成るレイヤの組が夫々に異なっており、それらポケットは、上記したポケットの変形構成に相当するものであるが、ただし、第1レイヤ100及び第2レイヤ200が、外周壁面及び内周壁面の上に設けられている。例えば、ポケット300aは、第1レイヤ100aと第2レイヤ200aとで形成され、第1レイヤ100aと第2レイヤ200aとの間をバリヤ310が延在しており、このポケット300aの中に2種類の処置薬400a、400bが収容されている。この実施の形態におけるポケット300b及び300cは、1つの開口40に形成されており、第1レイヤ100b及び第2レイヤ200bは、それらの一部分において互いに結合されている。この実施の形態におけるポケット300dは、第1レイヤ100cと第2レイヤ200cとで形成されており、第2レイヤ200cの一部分は一方の側のストラット30の横側面の全体を覆うようにして設けられている。この実施の形態におけるポケット300eは、第1レイヤ100eと第2レイヤ200eとで形成されており、第2レイヤ200eは開口40の全体を覆って延在してはいない。
図10Eに示した具体例のステント10は、1つのステント10に設けられた様々な形態のポケット300を示しており、それら様々なポケット300は、上記の説明における教示に基づいて形成することのできるものである。この図からも明らかなように、第1レイヤ100及び第2レイヤ200は、連続したレイヤとして設けることもあれば、不連続なレイヤとして設けることもある。また、1つの開口の上を、その開口の延在領域の全体に亘って延在するレイヤとして設けることもあれば、その開口の延在領域の一部分に亘ってのみ延在するレイヤとして設けることもある。更には、第1レイヤ100と、第2レイヤ200とを、同一の周壁面の上に設けることもあれば、互いに異なった周壁面の上に設けることもある。更に、ポケット300の寸法及び形状は、そのポケットを設ける開口ごとに異なったものとすることができる。
図10Fに示した別の実施の形態では、第1レイヤ100と第2レイヤ200とが互いに結合されている。それらレイヤ100、200をストラット30に結合するようにしてもよいが、ただし、必ずしもストラット30に結合しなければならないというものではない。例えば、第1レイヤ100aと第2レイヤ200aは、結合箇所A、A、及びAにおいて互いに結合されてポケット300a、300bを形成しているが、しかしながらそれらレイヤ100a、200aはストラット30には結合されていない。同様に、第1レイヤ100bと第2レイヤ200bも、結合箇所B及びBにおいて互いに結合されてポケット300cを形成しているが、このポケット300cは、その中に2本のストラット30を囲繞している。第1レイヤ100cと第2レイヤ200cとは結合箇所C及びCにおいて互いに結合されており、この第2レイヤ200cは更にストラット30に結合されている。また、それらレイヤ100c、200cによってポケット300dが形成されている。
図11A〜図11Lは、隣り合ったストラット30a、30bの間の開口40に設けられた第1レイヤ100と第2レイヤ200とで形成された様々なポケット300の拡大部分断面図である。第1レイヤ100は第1周壁面の上に設けられており、第2レイヤ200は第2周壁面の上に設けられている。尚、本明細書に記載し以下に更に詳細に説明する様々なポケット300の特徴は、1つのポケットがそれら特徴の幾つかを兼ね備えているようにすることも、また、1つのポケットがそれら特徴の全てを兼ね備えているようにすることも考えられるものである。
図11Aに示したポケット300a、300bは第1レイヤ100a、100bと第2レイヤ200a、200bとで形成されており、それらポケットは互いに離隔しており、図8Oに示したポケットに類似した構成となっている。
図11Bに示したポケット300は第1レイヤ100と第2レイヤ200とで形成されており、それら第1レイヤ及び第2レイヤは、一方の側のストラット30aの互いに反対側の側面(外側面と内側面)に接続されており、それら第1レイヤ及び第2レイヤの端縁は反対の側のストラット30bの角部に達している。図11Cに示したポケットは、図8Fの実施の形態のポケットに類似しており、そのポケットの変形構成例に該当するものであって、上下ないし左右が逆に構成されたものである。
図11Dに示したポケット300a、300bは、先ず開口40の一側から他側へ亘って延在する第1レイヤ100を形成し、その上に2つの第2レイヤ200a、200bを形成することによって、それらポケットを形成したものである。この実施の形態においては特に、第2レイヤ200a、200bと比べて、第1レイヤ100の方を、より厚いレイヤとして、ないしは、より弾性力の強いレイヤとして形成することが好ましい。この実施の形態におけるそれら第1レイヤ及び第2レイヤの特性については、後に更に詳細に説明する。
図11Eに示した実施の形態のポケットは、図8B及び図8Hに示した実施の形態の変形構成例に該当するものである。図11Fに示した実施の形態のポケットは、図11Eの実施の形態と同類のものであり、ポケット300の側縁がストラット30a、30bに達するまでポケット300を拡大したものである。
図11Gに示した2つの「積層形」ポケット300a、300bは、第1レイヤ100と、第2レイヤ200と、第3レイヤ500とで形成されている。この実施の形態では、第1レイヤ100は内周壁面の上に設けられており、第2レイヤ200及び第3レイヤ500は外周壁面の上に設けられている。
図11Hに示した実施の形態の構成は、図10Aに示した構成と同類のものであり、ただしポケット300a、300bがバリヤ310によって仕切られている。この実施の形態は更に、図8Nに示した実施の形態と同類のものであるといえる。
図11Iに示したのは「蝶ネクタイ形」の構成のポケットであり、第1レイヤ100と第2レイヤ200とが結合箇所320a、320bにおいて互いに結合されていて、1つの開口の内部に3つのポケット300a、300b、300cが形成されている。ポケット300bには第1の処置薬400aが収容されており、ポケット300a及び300cには第2の処置薬400bが収容されている。ステント10を展開したときに、結合箇所320a、320bが裂開するようにしておくこともあり、また、結合箇所320a、320bは裂開せずに第1レイヤ100及び/または第2レイヤ200が裂開するようにしておくこともある。更には、その他の方法ないし材料を用いて結合箇所320a、320bが裂開するようにすることもある。
図11Jに示した実施の形態のポケットは、図8Jの実施の形態のポケットの変更例に該当するものであり、その変更点は、第1レイヤ100と第2レイヤ200とが、両側のストラット30a、30bの互いに反対側の側面に結合されていることである。
図11Kに示した実施の形態のポケット300a、300bは、バリヤ310によって仕切られており、また、収束する形態の第1レイヤと第2レイヤ200とで形成されている。この構成において、第1レイヤ100、第2レイヤ200、及びバリヤ310はいずれも、その一方の端縁がストラット30bの横側面30sの共通結合箇所Pに結合されている。
図11Lに示した実施の形態では、1つの開口に3つのポケット300a、300b、300cが設けられており、それらポケットに、夫々に異なった処置薬400a、400b、400cが収容されている。また、それらポケットは、中央の結合箇所320において結合されている。この実施の形態にも、本明細書に記載した様々なポケットの特徴のうちの幾つかまたは全てを組合せることができる。
E.ストラットの横側面に結合される複数のレイヤにより形成されるポケット
本発明の更に別の実施の形態として、ステントの周壁面50、60を画成する複数のストラット30の夫々の横側面に結合した第1レイヤ100及び第2レイヤ200によってポケット300を画成したものがある。また、そのような実施の形態のうちには、第1レイヤ100及び第2レイヤ200を、両側のストラット30a、30bの互いに対向する横側面30s、30sに結合したものがあり、これを示したのが図11Mである。この実施の形態では、第1レイヤ100及び第2レイヤ200の各々がストラット30a、30bの横側面30s、30sに結合されている。それらレイヤ100、200によってポケット300が画成されており、このポケット300には処置薬400を収容することができる。
あるいは、両側のストラット30にレイヤ100、200を結合する箇所が、それらストラット30の互いに対向する横側面に限られるものではなく、図11Nに示したように、両側のストラット30a、30bの互いに対向する横側面とは反対側の横側面30s、30sの結合箇所x、xにレイヤ100、200を結合するようにしてもよい。同様に、レイヤ100、200を結合する横側面を更に別の組合せとすることも可能である。
図11O及び図11Pに示した実施の形態は、図11Mの実施の形態の変更形態に該当するものであり、レイヤ100、200が両側のストラット30a、30bの横側面30s、30sの夫々に異なった結合箇所に結合されている。図11Oでは、レイヤ100、200が、一方のストラットの横側面30sの上端近傍と他方のストラットの横側面30sの下端近傍とに結合されている。図11Pでは、第1レイヤ100が、一方のストラットの横側面30sの上端近傍と他方のストラットの横側面30sの下端近傍とに結合されている。そしてこの実施の形態では、第2レイヤ200が、両側のストラットの横側面30s、30sの夫々の上端近傍に結合されている。以上の様々な図から分かるように、レイヤ100、200は、両側のストラット30の夫々の横側面の様々な結合箇所に結合することができる。
図11Qに示した実施の形態では、レイヤ100、200が結合しているストラットは互いに隣り合った2本のストラットではない。この実施の形態において形成されているポケット300の延在領域は、ただ1つの開口に収まっておらず、即ち1つの開口の延在領域を超える広さを有している。
図11Rに示した実施の形態では、レイヤ100、200によって1つの開口の内部に2つのポケットが画成されている。
F.本発明の製造方法及び使用方法の具体例
図12A〜図12Fに、1つの実施の形態に係るステント10の製造方法及び使用方法の具体例を示した。このステント10は、複数のストラット30で構成され、複数のポケット300が設けられ、それらポケットの中に複数の処置薬400が収容されている。この実施の形態において、複数のポケット300は第1レイヤ100と第2レイヤ200とで形成され、外周壁面60(不図示)の上に形成されている。ただし、ここに説明する方法は、複数のポケットを、レイヤ100、200によって、内周壁面50の上に形成する場合にも用い得るものである。図12Aに示したのは、複数のストラット30で構成されたステント10の断面図である。このステント10はストラット30どうしの間に開口40を備えており(例えば図1B参照)、このステント10は圧縮状態にある。図12Bに示したのは、図12Aのステント10にセミフレキシブルな第1レイヤ100を設けた後の状態である。レイヤ100、200をストラット30に結合する方法としては、当業界における周知の様々な結合方法のうちの適当なものを用いればよく、例えば接着剤による接着、加熱融着、それに超音波融着など方法を用いることができる。尚、図には、第1レイヤ100とストラット30との間の間隔を誇張して描いてあるが、これは細部の構造を明確に示すためである。
図12Cには、図12Bのステント10の複数の開口40の位置に夫々に処置薬400を付着させた状態を示した。この図12Cから明らかなように、ステント10に付着させる複数の処置薬400は、それらの付着寸法、付着形状、及び付着量を様々に異ならせることができる。図12Dには、図12Cのステント10にフレキシブルな第2レイヤ200を設けて、複数のポケット300を形成した状態を示した。第2レイヤ200は、ストラット30及び/または第1レイヤ100に結合することができる。この図12Dから明らかなように、第2レイヤ200の形状は、複数のポケット300の中に収容される複数の処置薬400のうちの少なくとも幾つかの形状に実質的に倣った形状となる。尚、図には、第2レイヤ200と、処置薬400、ストラット30、及び第1レイヤ100との間の距離は誇張して描いてあり、これは細部の構造を明確に示すためである。図12Eに示したのは図12Dのステント30を展開した状態である。複数のストラット30が展開しており、第1レイヤ100が引き伸ばされており、第2レイヤ200も引き伸ばされている。ここで重要なことは、第2レイヤ200が、引き伸ばされたために裂開していることであり、図中の複数の裂開部410はこのことを示しており、それら裂開部410はポケット300に収容されている処置薬の位置において、またはその近傍位置において発生している。図12Fは、図12Eのステント10において、処置薬400が少なくとも部分的に裂開部410を介してこのステント10から処置対象部位へ向かって放出されているところを示したものである。
図13A〜図13Fに示したのは、図12A〜図12Fに示した実施の形態に係る方法と同様の方法であるが、ただし図13A〜図13Fの実施の形態では、第1レイヤ100と第2レイヤ200とが互いに異なった周壁面50、60(不図示)の上に設けられている点が異なっている。図12A〜図12Fに関連した上の説明は、図13A〜図13Fにも略々そのまま当てはまる。また、図13A〜図13Fにおいても、第1レイヤ100及び/または第2レイヤ200がストラット30に結合されているような実施の形態とすることができる。更に、第1レイヤ100と第2レイヤ200とが互いに結合されている実施の形態とすることもできる。また、これらの図でも、細部の構造を明確に示すために構成要素間の間隔を誇張して描いてある。以上に詳細に説明した実施の形態に係る使用方法の他にも、第1レイヤ100及び第2レイヤ200を設けて複数のポケット300を形成し、それらポケット300の中に処置薬400を収容したステント10において、そのステント10を展開するなどの操作によってポケット300から処置薬400を放出させるための方法として、様々な方法が考えられる。更に、そのような使用方法は、本明細書に開示している様々な実施の形態のポケットに適合した方法とすればよい。
第1レイヤ100及び第2レイヤ200をストラットの横側面に結合する実施の形態において、ポケット300を形成するために第1レイヤ100及び第2レイヤ200をストラットの横側面に結合する方法としては、当業界において周知の様々な結合方法を用いることができる。より具体的には例えば、先ず第1レイヤ100を両側のストラット30の夫々の横側面に結合し、続いて第2レイヤ200を両側のストラット30の夫々の横側面に結合することにより、少なくとも1つのポケット300を形成するようにしてもよい。この実施の形態におけるレイヤ100、200の製作材料としては、本明細書で説明しているその他の実施の形態におけるレイヤ100、200の製作材料と同じものを用いることができる。
レイヤ100、200をステント10に設ける方法としては、ポリマー・スラリーを塗布するという方法を用いることができ、その場合に、ステント10の少なくとも一部分にポリマー・スラリーを塗布した上で、それを乾燥させ、及び/または、硬化させることにより、ステント10にレイヤ100、200を設けることができる。レイヤ100、200の厚さは、そのポリマー・スラリーの粘稠度、浸漬速度、及び/または、硬化条件に応じて様々に異なったものとなる。ポリマー・スラリーは、展開状態のステント10に塗布するようにすることもでき、非展開状態のステント10に塗布するようにすることもできる。
G.ストラットのその他の実施の形態
図14A〜図14Dは、隣り合ったストラット30a、30bの間の開口40に設けられた第1レイヤ100と第2レイヤ200とで形成された、様々なポケット300の拡大部分断面図である。尚、本明細書に記載し以下に更に詳細に説明する様々なポケットの特徴は、1つのポケットがそれら特徴の幾つかを兼ね備えているようにすることも、また、1つのポケットがそれら特徴の全てを兼ね備えているようにすることも考えられるものである。また、更に具体的に説明するならば、図14A〜図14Dは本発明に用いることのできるストラットの形状及び寸法の具体例を示したものである。
図14Aに示した実施の形態は、ストラット30a、30bの断面形状を丸形としたものである。丸形の断面形状としては、例えば、円形、楕円形、長円形、それに、それらを組合せた形状などを用いることができる。図14Bに示した実施の形態は、断面形状が角形(長方形)のストラット30aと丸形のストラット30bとで対を成すようにしたものである。図14Cに示した更に別の実施の形態に係るストラットは、断面形状が六角形のストラット30a、30bである。ストラットのその他の適当な断面形状としては、正方形、平行四辺形、三角形、八角形、その他の多角形、それに、不規則形状などもある。更には、1つのステント10において、それら断面形状を様々に組合せて用いるようにしてもよい。
図14Dに示した実施の形態は、隣り合ったストラット30aと30bとで、寸法が大きく異なっている。このように寸法を異ならせることと、以上に説明した様々な断面形状ないし当業者であれば容易に想到する様々な断面形状を組み合わせて用いるということとを、併用するようにしてもよい。
従って、添付図面を参照して上で説明した数々のポケット並びにレイヤの構成形態は、当業者がそれら構成形態に対して様々な改変を加えることができ、及び/または、当業者がそれら構成形態を様々に組合せ得るものである。また、以上に説明した様々な構成形態は、具体例を提示することを目的としたものであり、上で説明した様々な基本構造並びに変更構造は、ポケット300を形成するストラット及びレイヤを提供するに際して考えられる数多くの実施の形態のうちのほんの幾つかを提示したに過ぎない。
H.レイヤ
レイヤ100、200は、単層構造のレイヤとして形成してもよく、また、複数のサブレイヤを積層した積層構造のレイヤ(不図示)として形成してもよい。レイヤ100、200の形成材料として用い得る材料は数多くあり、例えばポリエチレン、シリコーンなどの適当なポリマー材料などを用いるようにしてもよい。第1レイヤ100または第2レイヤを構成する個々のサブレイヤの形成材料として、2種類以上の材料を使用するようにしてもよい。第1レイヤ100と第2レイヤ200とで形成材料を異ならせるようにするのもよい。第1レイヤ100と第2レイヤ200とで形成材料を異ならせることで、それらレイヤの多孔度、破断強度、降伏点、及び/または、質感を異ならせることができる。これらの特性を異ならせて設定できるということは、例えば、ポケット300の収容物(図示例では処置薬400)が、第1レイヤを介してではなく、第2レイヤを介してデリバリーされるようにしたい場合などに有用である。また、ポケット300の収容物の放出速度を変えたい場合には、第1レイヤ100の形成材料及び/または形成方法と、第2レイヤ200の形成材料及び/または形成方法とを、適宜に組合せて選択するとよい。例えば、レイヤの形成材料として多孔性材料を選択することで、ポケット300の収容物の放出が緩やかに行われるようにすることができる。レイヤ100、200の適当な形成材料については後に更に詳細に説明する。
各レイヤの形成材料として選択した材料を、スラリーの形の材料に調製して、それをステント10に塗布するようにするとよい。レイヤ100、200の形成材料を塗布する際には、そのスラリーをステント10に直接的に注ぎかけるようにしてもよく、或いは、ステントを円筒形マンドレルに装着した上で、そのスラリーに浸漬するようにしてもよい。個々のサブレイヤまたはレイヤの厚さは、スラリーの粘稠度、浸漬速度、及び/または、硬化条件によって様々なものとなる。ステントにレイヤを設けるためのレイヤの形成方法及び形成材料は、以上に説明したもの以外にも、当業者が適当と考える様々な方法及び材料を用いることができる。
レイヤ100、200は、圧縮状態にあるステント10に形成することもでき、展開状態にあるステント10に形成することもできる。圧縮状態にあるステント10にレイヤを形成する場合には、ステント10を展開させたときにレイヤが伸展できるように、そのレイヤの少なくとも一部分をフレキシブルな材料で形成しておくのがよく、なぜなら、フレキシビリティを欠いているレイヤは、ステント10を展開させる際に不適切な裂開を発生するおそれがあるからである。
更に、レイヤのフレキシビリティを様々に設定することによって、ポケットの内容積やポケットの寸法を増減することができる。例えば、第1レイヤ100の方をより剛性の高い材料で形成し、第2レイヤ200の方をよりフレキシビリティの高い材料で形成するようにすれば、第2レイヤがフレキシビリティを有するため、形成されたポケットはステントの外周側へ「膨出」した形状を取ろうとする。このような構成は、ステント10の初期の形状を維持して、ステント10の内周側の流路の断面積を最大限に維持したい場合などに好適な構成である。更に、ステントにレイヤを形成した後に、注入手段などを用いて、ポケット300を更に追加して形成したり、ポケット300に収容物を追加して充填したりすることが望ましいこともある。そのような場合に、レイヤ100、200の少なくとも一方をフレキシブルな材料で形成しておけば、ポケットに収容物を注入して収容量を増大させることが容易であり、なぜならば、収容物を注入する際にそのポケットが「伸び広がる」からである。
更に、第1レイヤ100をフレキシビリティの大きなレイヤとすることによって、裂開の発生パターンを、ステント10の内周側に裂開が発生するようなパターンとすること、及び/または、ポケット300の収容物の放出パターンを、収容物がステント10の内周側へ放出されるようなパターンとすることができ、そのようにすることが望ましいこともある。また、これらのことは、ステントの内部でバルーン(不図示)を膨張させて、そのバルーンの圧力を第1レイヤ100に作用させることによって、より起こり易くすることができ、なぜならば、それによってステント10の内周側に裂開を発生させて、ポケット300の収容物をステント10の内周側へ放出させることができるからである。
また、レイヤ100、200の形成材料として生分解性材料を用いるのもよい。更にその場合に、第1レイヤと第2レイヤとで、その生分解性の程度を異ならせるようにするのもよく、それによって、ポケットからの収容物の放出速度を制御することができる。
また、ステントにレイヤ100、200を形成する際に、そのレイヤに切れ目を形成しておくようにするのもよい。第1レイヤ及び/または第2レイヤに切れ目を形成しておくことができる。こうしてレイヤに切れ目を形成しておけば、図12E及び図13Eに示したようにステントを展開させたときに、裂開の発生部位を所定箇所に局限化することができ、即ち、それら所定箇所でだけレイヤを裂開させることができる。このような構成が特に望ましいのは、ポケットの収容物をデリバリーすべき処置対象部位が非常に局限化されている場合や、ポケットの収容物が処置対象部位以外の領域へ(例えば血流中へ)デリバリーされないようにしたい場合などである。
裂開の発生部位を規定する切れ目をレイヤに形成することに替えて、レイヤを形成する過程で型押しマンドレルを用いてそのレイヤに型押し加工を施すようにするのもよい。この型押しマンドレルの表面は、形成するレイヤに穿孔や切れ目を形成するようなものではなく、型押しによってそのレイヤに所定パターンの薄肉領域、即ち、低強度の領域を形成するものである。これによって、ステントを展開させるときに、その型押し領域から裂開が発生しはじめるようにすることができる。
第1レイヤ100を完全に剛体のレイヤとするのでない場合には、中空円筒形状のステントの軸心方向にポケット300を引き伸ばすようにするのもよい。そうするためには、第1レイヤをフレキシビリティを有するレイヤとしておけばよい。そして、ステントの軸心方向にポケット300を引き伸ばすために、ステントの軸心に対して実質的に同心的に配置した中空円筒形状のマンドレルを用いるようにする。形成した第1レイヤにそのマンドレルを介して負圧を作用させ、ポケット300にステントの長手方向の力を加えれば、ポケット300をステントの軸心方向に引き伸ばすことができる。
第1レイヤ及び/または第2レイヤに裂開を発生させるために、ないしは、その裂開の発生を補助するために、開口またはポケットの中に針(または針と同等の尖った部材)を装備しておき、ステント100を展開させたときにその針が第1レイヤ及び/または第2レイヤに孔をあけるようにしておくとよい。また、その針を生体吸収性の材料で形成しておくのもよく、及び/または、その針をストラット30に一体に形成しておくのもよい。また、これと同様の別の実施の形態として、バルーンの表面に針(または針と同等の尖った部材)を装備しておくのもよい。この実施の形態では、バルーンを膨張させたならば、そのバルーンの表面の針が第1レイヤ及び/または第2レイヤに孔をあけることにより、ポケット300の収容物を放出させることになる。このようなバルーンは公知のものであり、インフィルトレイティング・バルーン、ないしカッティング・バルーンと呼ばれている。更に、これらのバルーンを使用する場合には、第1レイヤ100及び/または第2レイヤ200を自己封止性材料で形成しておき、そのバルーンを抜去した後にはレイヤにあけられた孔が閉塞するようにしておくのもよい。
バルーンなどの膨張デバイスを用いてステント10のポケット300を裂開させる替わりに、超音波デバイスを使用してポケットを局所的に裂開させるようにしてもよい。そのような実施の形態とする場合には、ポケット300を、超音波衝撃を受けたときに破裂するマイクロバブルに処置薬を充填したものとしておくのもよい。
ステント10に裂開を発生させるその他の方法として、遅れ崩壊を利用するという方法もある。そのような実施の形態では、例えば、少なくとも1つのレイヤの少なくとも一部分を生分解性材料で形成しておき、所定時間の経過後にその生分解性材料が崩壊することによって、処置薬の放出が行われるようにしておけばよい。
また、複数のステント10をマトリクス状に組合せて用いるようにしてもよい。複数のステント10をそのような使用法で使用することは当業界において公知となっている。
また、ステントにレイヤを設けることによって、ポケットの収容物や、ステントそれ自体や、膨張デバイス(例えばバルーン)などを、体内植込処置の実行中に防護することができるという利点も得られる。ステントの表面に処置薬を直接的にコーティングしたものでは、体内植込処置の実行中に、そのステントが血管内壁に接触したり、体液に曝されたりすることにより、ステントが植込部位に達するまでの間に、コーティングした処置薬のうちのかなりの部分が失われることがある。レイヤがポケットを覆っていることで、そのような処置薬のロスを防止する効果が得られる。
I.処置薬
処置薬400などのポケット300の収容物、及び/または、ステントのコーティング層の材料は、1つまたは複数の生体活性物質を含むものとすることがある。この「生体活性物質」という用語は、生体活性剤などの処置薬を包含すると共に、遺伝物質や生体物質なども包含する用語である。また特に、本発明に関連して使用する「処置薬」という用語は、薬剤、遺伝物質、それに生体物質などを包含する用語であり、それらの同義語として、この「生体活性物質」という用語を使用するものである。本発明に用いるのに適した適当な処置薬の具体例を挙げるならば、例えば以下に列挙するものなどがあり、ただしそれらのみに限定されず、その他にも適当な処置薬が存在する。具体例は次の通りである。ヘパリン、ヘパリン誘導体、ウロキナーゼ、右旋性フェニルアラニン・プロリン・アルギニン・クロロメチルケトン(PPack)、エノキサプリン(enoxaprin)、アンギオペプチン(angiopeptin)、ヒルジン、アセチルサリチル酸、タクロリムス、エベロリムス、ラパマイシン(シロリムス)、アムロジピン、ドキサゾシン、グルココルチコイド、ベタメタゾン、デキサメタゾン、プレドニゾロン、コルチコステロン、ブデソニド、スルファサラジン、ロシグリタゾン(rosiglitazone)、ミコフェノール酸、メサラミン、パクリタキセル、5−フルオロウラシル、シスプラチン、ビンブラスチン、ビンクリスチン、エポチロン(epothilones)、メトトレキサート、アザチオプリン、アドリアマイシン、ムタマイシン(mutamycin)、エンドスタチン、アンギオスタチン、チミジンキナーゼ阻害剤、クラドリビン、リドカイン、ブピバカイン、ロピバカイン、D−Phe−Pro−Argクロロメチルケトン、血小板受容体拮抗薬、抗トロンビン抗体、抗血小板受容体抗体、アスピリン、ジピリダモール、プロタミン、ヒルジン、プロスタグランジン阻害剤、血小板凝集阻害剤、トラピジル、リプロスチン(liprostin)、チック抗血小板ペプチド、5−アザシチジン、血管内皮細胞増殖因子、増殖因子受容体、転写活性化因子、翻訳プロモーター、抗増殖性薬、増殖因子阻害剤、増殖因子受容体拮抗薬、転写リプレッサー、翻訳リプレッサー、複製阻害剤、阻害抗体、増殖因子に対する抗体、増殖因子及び細胞毒素からなる二官能性分子、抗体及び細胞毒素からなる二官能性分子、コレステロール低下薬、血管拡張薬、内在性血管作用機序を干渉する薬剤、抗酸化剤、プロブコール、抗生物質製剤、ペニシリン、セフォキシチン、オキサシリン、トブラニシン(tobranycin)、血管形成物質、線維芽細胞増殖因子、エストロゲン、エストラジオール(E2)、エストリオール(E3)、17−ベータエストラジオール、ジゴキシン、ベータブロッカー、カプトプリル、エナロプリル(enalopril)、スタチン、ステロイド、ビタミン、タキソール、パクリタキセル、2’−スクシニル−タキソール、2’−スクシニル−タキソール−トリエタノールアミン、2’−グルタリル−タキソール、2’−グルタリル−タキソール−トリエタノールアミン塩、N−(ジメチルアミノエチル)グルタミンの2’−O−エステル、N−(ジメチルアミノエチル)グルタミド塩酸塩の2’−O−エステル、ニトログリセリン、亜酸化窒素、一酸化窒素、抗生物質、アスピリン、ジギタリス、エストロゲン、エストラジオール、それにグリコシド類である。1つの実施の形態では、処置薬として平滑筋細胞増殖阻害剤または抗生剤を使用している。また、1つの好適な実施の形態においては、処置薬としてタキソール(例えばTaxol(登録商標)など)またはその類似体ないし誘導体を使用している。また、別の好適な実施の形態においては、処置薬としてパクリタキセルまたはその類似体ないし誘導体を使用している。また、更に別の好適な実施の形態では、処置薬として抗生剤を使用しており、その抗生剤は、例えば、エリトロマイシン、アンフォテリシン、ラパマイシン、アドリアマイシン、等々である。
また「遺伝物質」とは、ヒトの体内に導入することを意図したDNA/RNAであり、例えば、以下に列挙する様々な有用タンパク質をコードしているDNA/RNAなどであって、ウイルスベクターと非ウイルスベクターとがあり、またそれらのみに限定されず、更にその他の様々なものがある。
また「生体物質」とは、例えば、細胞、酵母菌、バクテリア、タンパク質類、ペプチド類、サイトカイン類、それに、ホルモン類などを含むものである。ペプチド類及びタンパク質類の具体例としては、血管内皮細胞増殖因子(VEGF)、トランスフォーミング成長因子(TGF)、線維芽細胞増殖因子(FGF)、上皮細胞増殖因子(EGF)、軟骨増殖因子(CGF)、神経成長因子(NGF)、ケラチノサイト増殖因子(KGF)、骨格成長因子(SGF)、骨芽細胞由来増殖因子(BDGF)、肝細胞成長因子(HGF)、インスリン様増殖因子(IGF)、サイトカイン増殖因子(CGF)、血小板由来増殖因子(PDGF)、低酸素症誘引因子−1(HIF−1)、幹細胞由来因子(SDF)、幹細胞刺激因子(SCF)、内皮細胞成長サプリメント(ECGS)、顆粒球マクロファージコロニー刺激因子(GM−CSF)、成長分化因子(GDF)、インテグリン調節因子(IMF)、カルモジュリン(CaM)、チミジンキナーゼ(TK)、腫瘍壊死因子(TNF)、成長ホルモン(GH)、骨格形成タンパク質(BMP)(例えば、BMP−2、BMP−3、BMP−4、BMP−5、BMP−6(Vgr−1)、BMP−7(PO−1)、BMP−8、BMP−9、BMP−10、BMP−11、BMP−12、BMP−14、BMP−15、BMP−16、等々)、マトリックス・メタロプロテイナーゼ(MMP)、マトリックス・メタロプロテイナーゼの組織阻害剤(TIMP)、サイトカイン類、インターロイキン(例えば、IL−1、IL−2、IL−3、IL−4、IL−5、IL−6、IL−7、IL−8、IL−9、IL−10、IL−11、IL−12、IL−15、等々)、リンホカイン、インターフェロン、インテグリン、コラーゲン(全タイプ)、エラスチン、フィブリリン、フィブロネクチン、ビトロネクチン、ラミニン、グリコサミノグリカン、プロテオグリカン、トランスフェリン、サイトタクチン(cytotactin)、細胞結合ドメイン(例えばRGDなど)、それに、テネイシンなどがある。現時点で好適なBMPであると思われるのは、BMP−2、BMP−3、BMP−4、BMP−5、BMP−6、それに、BMP−7である。これらは二量体タンパク質であり、ホモ二量体とすることも、ヘテロ二量体とすることも、或いはそれらを組合せた形のものとすることもでき、また、他の分子を伴うものとすることも、他の分子を伴わないものとすることもできる。移植部位へ必要なタンパク質をデリバリーするための細胞としては、ヒトの臓器の細胞も用いられ(自己由来細胞と同種異系細胞とのいずれも用いられる)、また、動物細胞(即ち、異種細胞)も用いられ、更には、必要に応じてそれら細胞に遺伝子操作を施したものも用いられる。デリバリー媒体は、細胞の機能及び生存能力を維持することができるように、必要に応じて適宜調製すればよい。用いられる細胞の具体例を挙げるならば、例えば、前駆細胞(内皮前駆細胞など)、幹細胞(間葉幹細胞、造血幹細胞、神経幹細胞など)、間質細胞、実質細胞、未分化細胞、線維芽細胞、マクロファージ、それに、サテライト細胞などがある。
その他の非遺伝子治療に用いられる処置薬としては、例えば、以下に列挙するものなどがある。
・抗血栓薬。これに該当するものには、例えば、ヘパリン、ヘパリン誘導体、ウロキナーゼ、それに、PPack(右旋性フェニルアラニン・プロリン・アルギニン・クロロメチルケトン)などがある。
・抗増殖性薬。これに該当するものには、例えば、エノキサプリン、アンギオペプチン、または平滑筋細胞の増殖をブロックすることのできるモノクローナル抗体、ヒルジン、アセチルサリチル酸、タクロリムス、エベロリムス、アムロジピン、それに、ドキサゾシンなどがある。
・抗炎症薬。これに該当するものには、例えば、グルココルチコイド、ベタメタゾン、デキサメタゾン、プレドニゾロン、コルチコステロン、ブデソニド、エストロゲン、スルファサラジン、ロシグリタゾン、ミコフェノール酸、それに、メサラミンなどがある。
・抗腫瘍性/抗増殖性/抗縮瞳性薬。これに該当するものには、例えば、パクリタキセル、5−フルオロウラシル、シスプラチン、ビンブラスチン、ビンクリスチン、エポチロン、メトトレキサート、アザチオプリン、アドリアマイシン、ムタマイシン、エンドスタチン、アンギオスタチン、チミジンキナーゼ阻害剤、クラドリビン、それに、タキソール及びその類似体ないし誘導体などがある。
・麻酔薬。これに該当するものには、例えば、リドカイン、ブピバカイン、それに、ロピバカインなどがある。
・抗凝血剤。これに該当するものには、例えば、D−Phe−Pro−Argクロロメチルケトン、RGDペプチド含有配合物、ヘパリン、抗トロンビン配合物、血小板受容体拮抗薬、抗トロンビン抗体、抗血小板受容体抗体、アスピリン(アスピリンは更に、鎮痛剤、解熱剤、抗炎症剤にも分類される)、ジピリダモール、プロタミン、ヒルジン、プロスタグランジン阻害剤、血小板凝集阻害剤、トラピジルやリプロスチンなどの抗血小板薬、それに、チック抗血小板ペプチド製剤などがある。
・DNA脱メチル化薬。これに該当するものには、例えば5−アザシチジンなどがあり、この5−アザシチジンは、RNAまたはDNAのメタボライトにも分類され、細胞増殖を阻害し、ある種の癌細胞にアポプトーシスを誘発するものである。
・血管細胞増殖促進薬。これに該当するものには、例えば、増殖因子、血管内皮細胞増殖因子(VEGF、全てのタイプのものが含まれ、従ってVEGF−2も含まれる)、増殖因子受容体、転写活性化因子、それに、翻訳プロモーターなどがある。
・血管細胞増殖阻害剤。これに該当するものには、例えば、抗増殖性薬、増殖因子阻害剤、増殖因子受容体拮抗薬、転写リプレッサー、翻訳リプレッサー、複製阻害剤、阻害抗体、増殖因子に対する抗体、増殖因子及び細胞毒素からなる二官能性分子、それに、抗体及び細胞毒素からなる二官能性分子などがある。
・コレステロール低下薬、血管拡張薬、それに、内在性血管作用機序を干渉する薬剤。
・抗酸化剤。これに該当するものには、例えば、プロブコールなどがある。
・抗生物質製剤。これに該当するものには、例えば、ペニシリン、セフォキシチン、オキサシリン、トブラニシン、それに、ラパマイシン(シロリムス)などがある。
・血管形成物質。これに該当するものには、例えば、酸性及び塩基性の線維芽細胞増殖因子やエストロゲンなどがあり、エストロゲンとしては、エストラジオール(E2)、エストリオール(E3)、17−ベータエストラジオールなどがある。
・心不全用薬。これに該当するものには、例えば、ジゴキシン、ベータブロッカー、アンギオテンシン転換酵素(ACE)阻害剤などがあり、ACE阻害剤としては、カプトプリル、エナロプリル、スタチン類、及びその関連化合物などがある。
・マクロライド系薬剤。これに該当するものには、例えば、シロリムスやエベロリムスなどがある。
好ましい生体物質のうちに、抗増殖性薬があり、抗増殖性薬に該当するものとしては、ステロイド類、ビタミン類、再狭窄阻害薬などがある。好ましい再狭窄阻害薬の具体例を挙げるならば、例えば、微小管安定薬などがあり、微小管安定薬に該当するものには、Taxol(登録商標)やパクリタキセル(これには、パクリタキセルの他に、パクリタキセル類似体、パクリタキセル誘導体、それに、それらの混合薬も含まれる)などがある。本発明に用いるのに適した誘導体の具体例を挙げるならば、例えば、2’−スクシニル−タキソール、2’−スクシニル−タキソール−トリエタノールアミン、2’−グルタリル−タキソール、2’−グルタリル−タキソール−トリエタノールアミン塩、N−(ジメチルアミノエチル)グルタミンの2’−O−エステル、それに、N−(ジメチルアミノエチル)グルタミド塩酸塩の2’−O−エステルなどがある。
その他の適当な処置薬としては、タクロリムス、ハロフジノン(halofuginone)、ゲルダナマイシン(geldanamycin)などのHSP90熱ショックタンパク質の阻害剤、エポチロンDなどの微小管安定薬、クリオスタゾール(cliostazole)などのホスホジエステラーゼ阻害剤、Barkct阻害剤、ホスホランバン阻害剤、それに、Serca2遺伝子/タンパク質などがある。
その他の好適な処置薬としては、ニトログリセリン、亜酸化窒素、一酸化窒素、アスピリン、ジギタリス、エストラジオールなどのエストロゲン誘導体、それに、グリコシド類などがある。
1つの実施の形態においては、細胞の代謝を変化させる機能を有する処置薬や、細胞のある種の作用を阻害する機能を有する処置薬が用いられており、その処置薬が変化させる代謝や、その処置薬が阻害する作用には、例えば、タンパク質合成、DNA合成、紡錘糸形成、細胞増殖、細胞移動、微小管形成、微小繊維形成、細胞外マトリックス合成、細胞外マトリックス分泌、それに細胞体積の増大などの代謝や作用がある。別の1つの実施の形態においては、細胞増殖及び/または細胞移動を阻害する機能を有する処置薬が用いられている。
幾つかの実施の形態においては、本発明の医用デバイスに用いる処置薬として、当業界において周知の合成方法によって合成可能な処置薬を使用している。別法として、本発明の医用デバイスに用いる処置薬を、化学薬品会社ないし製薬会社から購入するようにしてもよい。
コーティング用配合材料を調製するために用いる溶剤は、例えば、ポリマー材料を溶解して溶液とすることができると共に、使用する処置薬の治療効果特性を変化させたり、それに悪影響を及ぼしたりすることのない溶剤などである。好適な溶剤の具体例を挙げるならば、例えば、テトラヒドロフラン(THF)、メチルエチルケトン、クロロホルム、トルエン、アセトン、イソオクタン、1,1,1−トリクロロエタン、イソプロパノール、IPA、ジクロロメタン、それに、それらの混合物などがある。
J.ステントのコーティング
ポケット300を備えたステント10に、更にコーティングを施すことが有用であることがある。例えば、ポケット300を形成しているレイヤ100、200の表面、及び/または、ステント10の全体のうちレイヤ100、200で覆われていない表面にコーティングを施すとよい。コーティング用配合材料としては、例えば、ポリマー材料、溶剤、及び処置薬を混合して調製したものを用いることができ、また、コーティング層を形成する方法としては、そのようにして調製したコーティング用配合材料をストラットの表面に塗布するという方法を用いることができる。このようなコーティング用配合材料を用いる場合には、ポリマー材料が処置薬を含有するものとなる。また別法として、ポリマー材料を含まないコーティング用配合材料を使用することも可能である。以下に、本発明に係るステントのストラットの表面にコーティング層を形成するための好適な材料及び方法について説明する。
コーティング層を形成するために用いる好適なポリマー材料といえるのは、生体適合性を有するポリマー材料である。この生体適合性という性質は特に、医用デバイスを体内に挿入ないし植込むときに生体組織に刺激を与えるの回避するために必要な性質である。そのようなポリマーの具体例としては、例えば、ポリウレタン類、ポリイソブチレン及びそのコポリマー類、シリコーン類、それにポリエステル類などがあり、ただしそれらのみに限定されず、その他にも様々な適当なポリマーが存在する。その他の適当なポリマーとしては、ポリオレフィン類、ポリイソブチレン、エチレン−アルファオレフィン−コポリマー類、アクリル系ポリマー類及びコポリマー類、ポリ塩化ビニルなどのハロゲン化ビニルのポリマー類及びコポリマー類、ポリビニルメチルエーテルなどのポリビニルエーテル類、ポリフッ化ビニリデンやポリ塩化ビニリデンなどのポリハロゲン化ビニリデン類、ポリアクリロニトリル、ポリビニルケトン類、ポリスチレンなどのポリビニル芳香族類、ポリ酢酸ビニルなどのポリビニルエステル類、ビニルモノマー類のコポリマー類、エチレン−メチルメタクリラート−コポリマー類などのビニルモノマー類とオレフィン類とのコポリマー類、アクリロニトリル−スチレン−コポリマー類、ABS樹脂類、エチレン−酢酸ビニル−コポリマー類、ナイロン66やポリカプロラクトンなどのポリアミド類、アルキド樹脂類、ポリカーボネート類、ポリオキシエチレン類、ポリイミド類、ポリエーテル類、エポキシ樹脂類、ポリウレタン類、レーヨン・トリアセテート、セルロース、酢酸セルロース、酪酸セルロース、酢酸酪酸セルロース、セロハン、硝酸セルロース、プロピオン酸セルロース、セルロースエーテル類、カルボキシメチルセルロース、コラーゲン類、キチン類、ポリ乳酸、ポリグリコール酸、それに、ポリ乳酸−ポリエチレンオキシド−コポリマー類などがある。ポリマーは、医用デバイスの例えば伸縮部分などのように機械的条件が過酷な部分にも塗布されるため、エラストマーとしての性質を有するポリマーのうちから選択することが好ましく、そのようなポリマーには、例えば、シリコーン類(ポリシロキサン類や置換ポリシロキサン類など)、ポリウレタン類、熱可塑性エラストマー類、エチレン−酢酸ビニル−コポリマー類、ポリオレフィン系エラストマー類、それにEPDMラバー類がある。ポリマーを選択する際には、ステントに荷重ないし応力が作用したときにもストラットの表面にコーティング層が良好に被着した状態が維持されるようなポリマーを選択するようにする。また、コーティング層は1種類のポリマー材料によって形成することも可能であるが、2種類以上のポリマー材料を様々に組み合わせて形成するようにするのもよい。
一般的に、使用する生体活性物質が、例えばヘパリンなどの親水性のものである場合には、親水性の大きな材料から成る母材料の方が、親水性の小さな母材料と比べて、その生体活性物質に対してより大きな親和力を持ち得る。これとは逆に、使用する生体活性物質が、例えばパクリタキセル、アクチノマイシン、シロリムス(ラパマイシン)、タクロリムス、エベロリムス、デキサメタゾンなどの疎水性のものである場合には、疎水性の大きな母材料の方が、疎水性の小さな母材料と比べて、その生体活性物質に対してより大きな親和力を持ち得る。
適当な疎水性ポリマーの具体例としては、例えば以下に列挙するものがあり、ただしそれらのみに限定されず、その他にも様々な適当な疎水性ポリマーが存在する。具体例として先ず、ポリオレフィン類が挙げられ、これに該当するものには、例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリ(1−ブテン)、ポリ(2−ブテン)、ポリ(1−ペンテン)、ポリ(2−ペンテン)、ポリ(3−メチル−1−ペンテン)、ポリ(4−メチル−1−ペンテン)、ポリ(イソプレン)、ポリ(4−メチル−1−ペンテン)、エチレン−プロピレン−コポリマー類、エチレン−プロピレン−ヘキサジエン−コポリマー類、エチレン−酢酸ビニル−コポリマー類、2種類以上のポリオレフィン類の混合体、それに、2種類以上の異なる不飽和モノマーから調製されるランダム・コポリマー類及びブロック・コポリマー類などがある。また、スチレン系ポリマー類が挙げられ、これに該当するものには、例えば、ポリ(スチレン)、ポリ(2−メチルスチレン)、約20モルパーセント以下のアクリロニトリルを含有するスチレン−アクリロニトリル−コポリマー類、それに、スチレン−2,2,3,3−テトラフルオロプロピルメタクリレート・コポリマー類などがある。また、ハロゲン化炭化水素系ポリマー類が挙げられ、これに該当するものには、例えば、ポリ(クロロトリフルオロエチレン)、クロロトリフルオロエチレン−テトラフルオロエチレン−コポリマー類、ポリ(ヘキサフルオロプロピレン)、ポリ(テトラフルオロエチレン)、テトラフルオロエチレン、テトラフルオロエチレン−エチレン−コポリマー類、ポリ(トリフルオロエチレン)、ポリ(フッ化ビニル)、それに、ポリ(フッ化ビニリデン)などがある。また、ビニル系ポリマー類が挙げられ、これに該当するものには、例えば、ポリ(酪酸ビニル)、ポリ(デカン酸ビニル)、ポリ(ドデカン酸ビニル)、ポリ(ヘキサデカン酸ビニル)、ポリ(ヘキサン酸ビニル)、ポリ(プロピオン酸ビニル)、ポリ(オクタン酸ビニル)、ポリ(ヘプタフルオロイソプロポキシエチレン)、ポリ(ヘプタフルオロイソプロポキシプロピレン)、それに、ポリ(メタクリロニトリル)などがある。また、アクリル系ポリマー類が挙げられ、これに該当するものには、例えば、ポリ(酢酸n−ブチル)、ポリ(アクリル酸エチル)、ポリ(1−クロロジフルオロメチル)テトラフルオロエチルアクリラート、ポリジ(クロロフルオロメチル)フルオロメチルアクリラート、ポリ(1,1−ジヒドロヘプタフルオロブチルアクリラート)、ポリ(1,1−ジヒドロペンタフルオロイソプロピルアクリラート)、ポリ(1,1−ジヒドロペンタデカフルオロオクチルアクリラート)、ポリ(ヘプタフルオロイソプロピルアクリラート)、ポリ5−(ヘプタフルオロイソプロポキシ)ペンチルアクリラート、ポリ11−(ヘプタフルオロイソプロポキシ)ウンデシルアクリラート、ポリ2−(ヘプタフルオロプロポキシ)エチルアクリラート、それに、ポリ(ノナフルオロイソブチルアクリラート)などがある。また、メタクリル系ポリマー類が挙げられ、これに該当するものには、例えば、ポリ(ベンジルメタクリラート)、ポリ(n−ブチルメタクリラート)、ポリ(イソブチルメタクリラート)、ポリ(t−ブチルメタクリラート)、ポリ(t−ブチルアミノエチルメタクリラート)、ポリ(ドデシルメタクリラート)、ポリ(エチルメタクリラート)、ポリ(2−エチルヘキシルメタクリラート)、ポリ(n−ヘキシルメタクリラート)、ポリ(フェニルメタクリラート)、ポリ(n−プロピルメタクリラート)、ポリ(オクタデシルメタクリラート)、ポリ(1,1−ジヒドロペンタデカフルオロオクチルメタクリラート)、ポリ(ヘプタフルオロイソプロピルメタクリラート)、ポリ(ヘプタデカフルオロオクチルメタクリラート)、ポリ(1−ヒドロテトラフルオロエチルメタクリラート)、ポリ(1,1−ジヒドロテトラフルオロプロピルメタクリラート)、ポリ(1−ヒドロヘキサフルオロイソプロピルメタクリラート)、それに、ポリ(t−ノナフルオロブチルメタクリラート)などがある。また、ポリエステル類が挙げられ、これに該当するものには、例えば、ポリ(エチレンテレフタラート)や、ポリ(ブチレンテレフタラート)などがある。また、縮合系ポリマー類が挙げられ、これに該当するものには、例えば、ポリウレタン類や、シロキサン−ウレタン−コポリマー類などがある。また、ポリオルガノシロキサン類が挙げられ、このポリマー材料は、Rを置換または非置換の一価の炭化水素ラジカルとし、aの値を1または2とするとき、RaSiO4−a/2で表されるシロキサン基が反復することを特徴とするポリマー材料である。また、天然産の疎水性ポリマーが挙げられ、これに該当するものとしては、例えばゴムなどがある。
適当な親水性モノマーの具体例としては、例えば以下に列挙するものがあり、ただしそれらのみに限定されず、その他にも様々な適当な親水性モノマーが存在する。具体例として先ず、(メタ)アクリル酸、ないしはそのアルカリ金属塩類もしくはアンモニウム塩類が挙げられる。また、(メタ)アクリルアミドや、(メタ)アクリロニトリルが挙げられる。また、以上のポリマーに、例えばマレイン酸やフマル酸などの不飽和二塩基酸類、または不飽和二塩基酸類の半エステル類、または不飽和二塩基酸類の付加エステル類もしくは半エステル類のアルカリ金属塩類もしくはアンモニウム塩類などを付加したものが挙げられる。また、以上のポリマーに、例えば、2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸や、2−(メタ)アクリロイルエタンスルホン酸などの不飽和スルホン酸類、または不飽和スルホン酸類のアルカリ金属塩類もしくはアンモニウム塩類などを付加したものが挙げられる。また、2−ヒドロキシエチル(メタ)アクリラートや、2−ヒドロキシプロピル(メタ)アクリラートが挙げられる。
親水性ポリマーの具体例としては、更に、ポリビニルアルコールが挙げられる。ポリビニルアルコールは複数の親水基を含むことができ、含まれる親水基の具体例としては、例えば、ヒドロキシル基、アミド基、カルボキシル基、アミノ基、アンモニウム基、それにスルホニル基(−SO)などがある。親水性ポリマーの具体例としては、更に、以下に列挙するものがあり、無論それらのみに限定されるものではない。先ず、デンプン、多糖類、及びそれらに関連したセルロース系ポリマー類が挙げられる。また、ポリアルキレングリコール類、それに、例えばポリエチレンオキサイドなどのポリアルキレンオキシド類が挙げられる。また、例えばアクリル酸、メタクリル酸、それにマレイン酸などのエチレン系不飽和カルボン酸類をポリマー化したものや、エチレン系不飽和カルボン酸類と例えばアルキレングリコール類などの多価アルコール類とから誘導された部分エステル類をポリマー化したものが挙げられる。また、アクリルアミド類から誘導されたホモポリマー類及びコポリマー類が挙げられる。また、ビニルピロリドンのホモポリマー類及びコポリマー類が挙げられる。
更に、非ポリマー材料から成るコーティング層で被覆したステントや、非ポリマー材料で製作したステントなども、適当なステントとなり得る。適当な非ポリマー材料の具体例としては、例えば、以下に列挙するものなどがある。ステロール類(コレステロール、スチグマステロール、ベータシトステロール、エストラジオールなど)、コレステリルエステル類(ステアリン酸コレステリルなど)、炭素数が12〜24の脂肪酸(ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、アラキジン酸、ベヘン酸、リグノセリン酸など)、炭素数が18〜36のモノ−、ジ−、及びトリアシルグリセリド(モノオレイン酸グリセリル、モノリノレン酸グリセリル、モノラウリン酸グリセリル、モノドコサン酸グリセリル、モノミリスチン酸グリセリル、モノデセン酸グリセリル、ジパルミチン酸グリセリル、ジドコサン酸グリセリル、ジミリスチン酸グリセリル、ジデセン酸グリセリル、トリドコサン酸グリセリル、トリミリスチン酸グリセリル、トリデセン酸グリセリル、トリステアリン酸グリセリル、それに、それらの混合物など)、スクロース脂肪酸エステル類(ジステリアン酸スクロース、パルミチン酸スクロースなど)、ソルビタン脂肪酸エステル類(モノステアリン酸ソルビタン、モノパルミチン酸ソルビタン、トリステアリン酸ソルビタンなど)、炭素数が16〜18の脂肪アルコール類(セチルアルコール、ミリスチルアルコール、ステアリルアルコール、セトステアリルアルコールなど)、脂肪アルコールと脂肪酸とのエステル類(パルミチン酸セチル、パルミチン酸セテアリール(cetearyl palmitate)など)、脂肪酸の無水物類(ステアリン酸無水物(stearic anhydride)など)、リン脂質類(ホスファチジルコリン(レシチン)、ホスファチジルセリン、ホスファチジルエタノールアミン、ホスファチジルイノシトール、それに、それらのリソ誘導体(lysoderivative)類など)、スフィンゴシン類及びその誘導体類、スフィンゴミエリン類(ステアリルスフィンゴミエリン、パルミトイルスフィンゴミエリン、トリコサニルスフィンゴミエリン(trycosanyl sphingomyelins)など)、セラミド類(ステアリルセラミド、パルミトイルセラミドなど)、スフィンゴ糖脂質類、ラノリン及びラノリンアルコール類、それに、以上に列挙したものを組合せたもの及び混合したもの。特に好ましい非ポリマー材料は、例えば、コレステロール、モノステアリン酸グリセリル、トリステアリン酸グリセロール、ステアリン酸、ステアリン酸無水物、モノオレイン酸グリセリル、モノリノレン酸グリセリル、それに、アセチル化モノグリセリド類などである。
コーティング層を形成するために医用デバイスの表面にコーティング用配合材料を塗布する方法としては、任意の適当な方法を用いればよい。その具体例としては、以下に列挙するものなどがあり、ただしそれらのみに限定されず、その他にも適当な塗布方法が存在する。先ず、通常の噴霧ノズルや超音波噴霧ノズルなどを使用する噴霧塗布法があり、また、浸漬塗布法や、回転塗布法、それに静電塗布法などがあり、更には、バッチ・プロセスとして実行するエアロゾル塗装法、パンコーティング塗装法、それに超音波ミスト噴霧塗装法などがある。更に、1つの医用デバイスを製作するのに、2種類以上のコーティング方法を併用するようにしてもよい。また、本発明のデバイスにコーティング層を形成するための好適なコーティング用配合材料は、例えば、医用デバイスに用いるのに適した溶剤に、ポリマー材料を分散または溶解させた配合材料であって、そのコーティング用配合材料を医用デバイスに塗布すれば溶剤が蒸散するようにしたものである。また、そのような配合材料は、当業者には周知のものである。
本発明の医用デバイスにおけるコーティング層は、多層構造のコーティング層とするのもよい。その1つの具体例として、例えば、第1層と第2層とが異なった生体活性物質を含有しているようにするのもよい。また、別の具体例として、第1層と第2層とが同一の生体活性物質を含有しており、ただし異なった濃度で含有しているようにするのもよい。また、1つの実施の形態として、第1層と第2層との一方が生体活性物質を含有していないようにするのもよい。その1つの具体例として、例えば、生体活性物質を溶解した溶液を表面に塗布して乾燥させることで1つの層を形成し(第1層)、しかる後に、その乾燥した生体活性物質の層の上に、生体活性物質を含有していないコーティング用配合材料を塗布して別の層を形成する(第2層)ようにするのもよい。
本明細書における以上の説明は、あくまでも具体例を提示することを目的としたものであって、本発明を限定することを目的としたものではない。以上に説明した数々の実施の形態に対しては、様々な変更ないし改変を加えることができ、そのような変更ないし改変を加えたものもまた、本発明の範囲に包含される。更に、当業者であれば、種々の自明な変更、改変、別構成例にも想到し得るのは当然のことである。尚、以上の説明において引用した数々の文献における本願発明に関連した開示内容は、本明細書においてそれら文献に言及したことをもって、それらの全てが本願開示に組込まれたものとする。
以上に数々の具体的な実施の形態に即して本発明を詳述したが、それら実施の形態は、それらに対して、本発明を実施する際の個々の環境条件並びに性能条件に適合させるために必要とされる、形態、構造、構成、比率、材料、成分に関連した様々な付加、置換、変更を、本発明の概念並びに範囲から逸脱することなく加え得るものである。従って、以上に開示した様々な実施の形態は、あくまでも本発明の原理を説明することを目的としたものである。当業者であれば、本発明の原理を実施するために様々な変更を加えるのは当然のことであり、そのような変更を加えたものも本発明の概念及び範囲に包含される。
本発明を適用するのに適した具体例のステントの側面図である。 図1AのステントのA−A線に沿った部分断面図である。 開口の内部にポケットを設けた具体例のステントの部分側面図である。 開口の境界まで延展するポケットを設けた具体例のステントの部分側面図である。 1つの開口の近傍箇所に2つ以上のポケットを設けた具体例のステントの部分側面図である。 2つ以上の開口に亘って1つのポケットを設けた具体例のステントの部分側面図である。 ステントの外周壁面上に設けられた複数のレイヤで形成されたポケットを備えた具体例のステントの部分断面図である。 ステントの外周壁面上に設けられた複数のレイヤで形成されたポケットを備えた具体例のステントの部分断面図である。 ステントの内周壁面上に設けられた複数のレイヤで形成されたポケットを備えた具体例のステントの部分断面図である。 ステントの内周壁面上に設けられた複数のレイヤで形成されたポケットを備えた具体例のステントの部分断面図である。 ステントの外周壁面上に設けられたレイヤとステントの内周壁面上に設けられたレイヤとで形成されたポケットを備えた具体例のステントの部分断面図である。 ステントの1つの周壁面上に設けられた複数のレイヤで形成された更に別の実施の形態に係るポケットを備えた具体例のステントの部分断面図である。 ステントの1つの周壁面上に設けられた複数のレイヤで形成された更に別の実施の形態に係るポケットを備えた具体例のステントの部分断面図である。 ステントの1つの周壁面上に設けられた複数のレイヤで形成された更に別の実施の形態に係るポケットを備えた具体例のステントの部分断面図である。 隣り合ったストラットの間の開口に設けられた2つのレイヤで形成されたポケットの拡大部分断面図である。 隣り合ったストラットの間の開口に設けられた2つのレイヤで形成されたポケットの拡大部分断面図である。 隣り合ったストラットの間の開口に設けられた2つのレイヤで形成されたポケットの拡大部分断面図である。 隣り合ったストラットの間の開口に設けられた2つのレイヤで形成されたポケットの拡大部分断面図である。 隣り合ったストラットの間の開口に設けられた2つのレイヤで形成されたポケットの拡大部分断面図である。 隣り合ったストラットの間の開口に設けられた2つのレイヤで形成されたポケットの拡大部分断面図である。 隣り合ったストラットの間の開口に設けられた2つのレイヤで形成されたポケットの拡大部分断面図である。 隣り合ったストラットの間の開口に設けられた2つのレイヤで形成されたポケットの拡大部分断面図である。 隣り合ったストラットの間の開口に設けられた2つのレイヤで形成されたポケットの拡大部分断面図である。 隣り合ったストラットの間の開口に設けられた2つのレイヤで形成されたポケットの拡大部分断面図である。 隣り合ったストラットの間の開口に設けられた2つのレイヤで形成されたポケットの拡大部分断面図である。 隣り合ったストラットの間の開口に設けられた2つのレイヤで形成されたポケットの拡大部分断面図である。 隣り合ったストラットの間の開口に設けられた2つのレイヤで形成されたポケットの拡大部分断面図である。 隣り合ったストラットの間の開口に設けられた2つのレイヤで形成されたポケットの拡大部分断面図である。 隣り合ったストラットの間の開口に設けられた2つのレイヤで形成されたポケットの拡大部分断面図である。 隣り合ったストラットの間の開口に設けられた3つのレイヤで形成されたポケットの拡大部分断面図である。 隣り合ったストラットの間の開口に設けられた3つのレイヤで形成されたポケットの拡大部分断面図である。 隣り合ったストラットの間の開口に設けられた3つのレイヤで形成されたポケットの拡大部分断面図である。 ステントの外周壁面と内周壁面との両方の面上に設けられた複数のレイヤで形成されたポケットを備えた具体例のステントの部分断面図である。 ステントの外周壁面と内周壁面との両方の面上に設けられた複数のレイヤで形成されたポケットを備えた具体例のステントの部分断面図である。 ステントの外周壁面と内周壁面との両方の面上に設けられた複数のレイヤで形成されたポケットを備えた具体例のステントの部分断面図である。 ステントの外周壁面と内周壁面との両方の面上に設けられた複数のレイヤで形成されたポケットを備えた具体例のステントの部分断面図である。 ステントの外周壁面と内周壁面との両方の面上に設けられた複数のレイヤで形成されたポケットを備えた具体例のステントの部分断面図である。 ステントの外周壁面と内周壁面との両方の面上に設けられた複数のレイヤで形成されたポケットを備えた具体例のステントの部分断面図である。 隣り合ったストラットの間の開口に設けられた少なくとも2つのレイヤで形成されたポケットの拡大部分断面図である。 隣り合ったストラットの間の開口に設けられた少なくとも2つのレイヤで形成されたポケットの拡大部分断面図である。 隣り合ったストラットの間の開口に設けられた少なくとも2つのレイヤで形成されたポケットの拡大部分断面図である。 隣り合ったストラットの間の開口に設けられた少なくとも2つのレイヤで形成されたポケットの拡大部分断面図である。 隣り合ったストラットの間の開口に設けられた少なくとも2つのレイヤで形成されたポケットの拡大部分断面図である。 隣り合ったストラットの間の開口に設けられた少なくとも2つのレイヤで形成されたポケットの拡大部分断面図である。 隣り合ったストラットの間の開口に設けられた少なくとも2つのレイヤで形成されたポケットの拡大部分断面図である。 隣り合ったストラットの間の開口に設けられた少なくとも2つのレイヤで形成されたポケットの拡大部分断面図である。 隣り合ったストラットの間の開口に設けられた少なくとも2つのレイヤで形成されたポケットの拡大部分断面図である。 隣り合ったストラットの間の開口に設けられた少なくとも2つのレイヤで形成されたポケットの拡大部分断面図である。 隣り合ったストラットの間の開口に設けられた少なくとも2つのレイヤで形成されたポケットの拡大部分断面図である。 隣り合ったストラットの間の開口に設けられた少なくとも2つのレイヤで形成されたポケットの拡大部分断面図である。 隣り合ったストラットの間の開口に設けられた少なくとも2つのレイヤで形成されたポケットの拡大部分断面図である。 隣り合ったストラットの間の開口に設けられた少なくとも2つのレイヤで形成されたポケットの拡大部分断面図である。 隣り合ったストラットの間の開口に設けられた少なくとも2つのレイヤで形成されたポケットの拡大部分断面図である。 隣り合ったストラットの間の開口に設けられた少なくとも2つのレイヤで形成されたポケットの拡大部分断面図である。 隣り合ったストラットの間の開口に設けられた少なくとも2つのレイヤで形成されたポケットの拡大部分断面図である。 隣り合ったストラットの間の開口に設けられた少なくとも2つのレイヤで形成されたポケットの拡大部分断面図である。 複数のストラットで構成された具体例のステントが圧縮状態にあるところを示した断面図である。 図12Aのステントを第1レイヤとともに示した図である。 図12Bのステントの第1レイヤの表面及びその近傍に処置薬を付着させたところを示した図である。 図12Cのステントに第2レイヤを形成して処置薬の部分にポケットを形成したところを示した図である。 図12Dのステントを展開状態にして第2レイヤに裂開部を発生させたところを示した図である。 図12Eのステントのポケットの収容物が放出されているところを示した図である。 図12A〜図12Fに示した方法の別実施例に相当する方法を示した、図12Aに対応した図である。 図12A〜図12Fに示した方法の別実施例に相当する方法を示した、図12Bに対応した図である。 図12A〜図12Fに示した方法の別実施例に相当する方法を示した、図12Cに対応した図である。 図12A〜図12Fに示した方法の別実施例に相当する方法を示した、図12Dに対応した図である。 図12A〜図12Fに示した方法の別実施例に相当する方法を示した、図12Eに対応した図である。 図12A〜図12Fに示した方法の別実施例に相当する方法を示した、図12Fに対応した図である。 隣り合ったストラットの間の開口に設けられた2つのレイヤで形成されたポケットの拡大部分断面図であり、両側のストラットは様々な形状及び寸法のものである。 隣り合ったストラットの間の開口に設けられた2つのレイヤで形成されたポケットの拡大部分断面図であり、両側のストラットは様々な形状及び寸法のものである。 隣り合ったストラットの間の開口に設けられた2つのレイヤで形成されたポケットの拡大部分断面図であり、両側のストラットは様々な形状及び寸法のものである。 隣り合ったストラットの間の開口に設けられた2つのレイヤで形成されたポケットの拡大部分断面図であり、両側のストラットは様々な形状及び寸法のものである。

Claims (40)

  1. 処置薬をデリバリーするための医用デバイスにおいて、
    (a)周壁部を有するステントを備え、前記周壁部は複数のストラットと、前記周壁部内の少なくとも第1開口と、第1周壁面とを備えており、前記第1周壁面は少なくともその一部分が前記複数のストラットと前記第1開口とで画成されており、
    (b)前記第1周壁面の少なくとも一部分の上に設けられた第1レイヤを備え、該第1レイヤの少なくとも一部分が前記第1開口の一部分の上を延在しており、
    (c)前記第1周壁面の少なくとも一部分の上に設けられた第2レイヤを備え、該第2レイヤの少なくとも一部分が、前記第1レイヤの全体のうちの前記第1開口の上を延在している部分の上に設けられており、
    (d)前記第1開口の少なくとも一部分の近傍箇所に設けられた少なくとも第1ポケットを備え、該第1ポケットはその少なくとも一部分が前記第1レイヤで画成され且つその少なくとも一部分が前記第2レイヤで画成されており、
    (e)前記第1ポケットに収容された処置薬を備える、
    ことを特徴とする医用デバイス。
  2. 前記第1レイヤが前記ステントに結合されていることを特徴とする請求項1記載の医用デバイス。
  3. 前記第2レイヤが前記第1レイヤに結合されていることを特徴とする請求項1記載の医用デバイス。
  4. 前記第1ポケットの延在領域と前記第1開口の延在領域とが等しいことを特徴とする請求項1記載の医用デバイス。
  5. 前記第1ポケットが前記第1開口の内部に設けられていることを特徴とする請求項1記載の医用デバイス。
  6. 前記第1ポケットが前記第1開口を超えて延在することを特徴とする請求項1記載の医用デバイス。
  7. 前記第1開口の近傍箇所に設けられた第2ポケットを更に備えることを特徴とする請求項1記載の医用デバイス。
  8. 前記複数のストラットのうちの少なくとも1つのストラットが横側面を備えており、前記第1レイヤが該横側面の上に設けられていることを特徴とする請求項1記載の医用デバイス。
  9. 前記複数のストラットのうちの少なくとも1つのストラットが横側面を備えており、前記第2レイヤが該横側面の上に設けられていることを特徴とする請求項1記載の医用デバイス。
  10. 前記複数のストラットのうちの少なくとも1つのストラットが横側面を備えており、前記第1レイヤ及び前記第2レイヤが該横側面の上に設けられていることを特徴とする請求項1記載の医用デバイス。
  11. 前記周壁部が更に第2周壁面を備えており、第3レイヤが該第2周壁面の上に設けられていることを特徴とする請求項1記載の医用デバイス。
  12. 前記周壁部が更に第4レイヤを備えており、該第4レイヤは前記第3レイヤの少なくとも一部分の上に設けられていることを特徴とする請求項11記載の医用デバイス。
  13. 前記ステントが更に第2開口を備えており、該第2開口の近傍箇所に第2ポケットが設けられていることを特徴とする請求項1記載の医用デバイス。
  14. 前記第2ポケットはその少なくとも一部分が前記第1レイヤで画成され且つその少なくとも一部分が前記第2レイヤで画成されていることを特徴とする請求項13記載の医用デバイス。
  15. 前記第2ポケットはその少なくとも一部分が第3レイヤで画成され且つその少なくとも一部分が第4レイヤで画成されていることを特徴とする請求項13記載の医用デバイス。
  16. 前記第3レイヤは前記第1周壁面の少なくとも一部分の上に設けられ、前記第4レイヤは前記第2周壁面の少なくとも一部分の上に設けられていることを特徴とする請求項15記載の医用デバイス。
  17. 前記第2ポケットに処置物質が収容されていることを特徴とする請求項13記載の医用デバイス。
  18. 更に第2ポケットを備え、前記第1ポケットに収容されている処置物質とは異なる処置物質が該第2ポケットに収容されていることを特徴とする請求項1記載の医用デバイス。
  19. 前記第2ポケットは前記第1開口の近傍箇所に設けられていることを特徴とする請求項18記載の医用デバイス。
  20. 更に第2ポケットを備え、前記第1ポケットと前記第2ポケットとが互いに結合していることを特徴とする請求項18記載の医用デバイス。
  21. 前記第1レイヤと前記第2レイヤとの少なくとも一方が複数のサブレイヤで構成されていることを特徴とする請求項1記載の医用デバイス。
  22. 前記複数のサブレイヤのうちの少なくとも2つのサブレイヤが互いに異なった材料から成ることを特徴とする請求項21記載の医用デバイス。
  23. 前記複数のサブレイヤのうちの少なくとも2つのサブレイヤが互いに異なった厚さを有することを特徴とする請求項21記載の医用デバイス。
  24. 前記第1レイヤと前記第2レイヤとの間に設けられたバリヤを更に備えることを特徴とする請求項1記載の医用デバイス。
  25. 更に第3レイヤを備え、該第3レイヤは、前記第1レイヤと前記第2レイヤとの一方の少なくとも一部分の上に設けられていることを特徴とする請求項1記載の医用デバイス。
  26. 前記第1レイヤと前記第2レイヤとが互いに同一の材料から成ることを特徴とする請求項1記載の医用デバイス。
  27. 前記第1レイヤと前記第2レイヤとが互いに異なる材料から成ることを特徴とする請求項1記載の医用デバイス。
  28. 前記第1レイヤと前記第2レイヤとが互いに異なる引張強度を有することを特徴とする請求項1記載の医用デバイス。
  29. 前記第1レイヤと前記第2レイヤとが互いに異なる厚さを有することを特徴とする請求項1記載の医用デバイス。
  30. 前記第1レイヤと前記第2レイヤとの少なくとも一方が前記ステントの展開によって裂開するようにしてあることを特徴とする請求項1記載の医用デバイス。
  31. 前記第1レイヤと前記第2レイヤとの少なくとも一方の少なくとも一部分が複数の空孔を有することを特徴とする請求項1記載の医用デバイス。
  32. 前記第1レイヤと前記第2レイヤとの少なくとも一方が少なくとも1つの型押し領域を備えており、該型押し領域の引張強度が概して当該レイヤのその他の領域の引張強度より低いことを特徴とする請求項1記載の医用デバイス。
  33. 前記第1レイヤと前記第2レイヤとの少なくとも一方が自己封止性材料から成ることを特徴とする請求項1記載の医用デバイス。
  34. 前記第1レイヤと前記第2レイヤとの少なくとも一方が生分解性材料から成ることを特徴とする請求項1記載の医用デバイス。
  35. 前記第1レイヤと前記第2レイヤとの少なくとも一方が実質的にフレキシブルであることを特徴とする請求項1記載の医用デバイス。
  36. 前記処置薬が前記第1ポケットから前記第1レイヤと前記第2レイヤとの少なくとも一方を介して放出されるようにしてあることを特徴とする請求項1記載の医用デバイス。
  37. 前記ステントの展開後に前記処置薬が前記第1ポケットから放出されるようにしてあることを特徴とする請求項1記載の医用デバイス。
  38. 処置薬をデリバリーするための医用デバイスにおいて、
    (a)周壁部を有するステントを備え、前記周壁部は複数のストラットと、前記周壁部内の少なくとも第1開口と、外周壁面と、内周壁面とを備えており、前記外周壁面は少なくともその一部分が前記複数のストラットと前記第1開口とで画成され、前記内周壁面は少なくともその一部分が前記複数のストラットと前記第1開口とで画成されており、
    (b)前記外周壁面の少なくとも一部分の上に設けられた第1レイヤを備え、該第1レイヤの少なくとも一部分が前記第1開口の一部分の上を延在しており、該第1レイヤは前記ステントの少なくとも一部分に結合されており、
    (c)前記内周壁面の少なくとも一部分の上に設けられた第2レイヤを備え、該第2レイヤの少なくとも一部分が前記第1開口の上を延在しており、
    (d)前記開口の少なくとも一部分の近傍箇所に設けられた少なくとも第1ポケットを備え、該第1ポケットはその少なくとも一部分が前記第1レイヤで画成され且つその少なくとも一部分が前記第2レイヤで画成されており、
    (e)前記第1ポケットに収容された処置薬を備える、
    ことを特徴とする医用デバイス。
  39. 処置薬をデリバリーするための医用デバイスにおいて、
    (a)周壁部を有するステントを備え、前記周壁部は複数のストラットと、前記周壁部内の少なくとも第1開口と、外周壁面と、内周壁面とを備えており、前記外周壁面は前記複数のストラットと前記第1開口とで画成され、前記内周壁面は少なくともその一部分が前記複数のストラットと前記第1開口とで画成されており、
    (b)前記外周壁面の少なくとも一部分の上に設けられた第1レイヤを備え、該第1レイヤの少なくとも一部分が前記第1開口の一部分の上を延在しており、
    (c)前記内周壁面の少なくとも一部分の上に設けられた第2レイヤを備え、該第2レイヤの少なくとも一部分が前記第1開口の上を延在しており、該第2レイヤは前記第1レイヤの少なくとも一部分に結合されており、
    (d)前記開口の少なくとも一部分の近傍箇所に設けられた少なくとも第1ポケットを備え、該第1ポケットはその少なくとも一部分が前記第1レイヤで画成され且つその少なくとも一部分が前記第2レイヤで画成されており、
    (e)前記第1ポケットに収容された処置薬を備える、
    ことを特徴とする医用デバイス。
  40. 処置薬をデリバリーするための医用デバイスにおいて、
    (a)周壁部を有するステントを備え、前記周壁部は少なくとも第1ストラットと第2ストラットと、前記周壁部内の少なくとも第1開口とを備えており、前記第1ストラット及び前記第2ストラットの各々は、外側面と、内側面と、少なくとも1つの横側面とを備えており、
    (b)前記第1ストラットの横側面に結合され且つ前記第2ストラットの横側面に結合された第1レイヤを備え、該第1レイヤの少なくとも一部分が前記第1開口の一部分の上を延在しており、
    (c)前記第1ストラットの横側面に結合され且つ前記第2ストラットの横側面に結合された第2レイヤを備え、該第2レイヤの少なくとも一部分が前記第1開口の一部分の上を延在しており、
    (d)前記開口の少なくとも一部分の近傍箇所に設けられた少なくとも第1ポケットを備え、該第1ポケットはその少なくとも一部分が前記第1レイヤで画成され且つその少なくとも一部分が前記第2レイヤで画成されており、
    (e)前記第1ポケットに収容された処置薬を備える、
    ことを特徴とする医用デバイス。
JP2008530167A 2005-09-07 2006-09-06 処置薬を収容するポケットを備えたステント Pending JP2009506876A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/221,647 US20070055352A1 (en) 2005-09-07 2005-09-07 Stent with pockets for containing a therapeutic agent
PCT/US2006/034707 WO2007030534A2 (en) 2005-09-07 2006-09-06 Stent with pockets containing a therapeutic agent

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009506876A true JP2009506876A (ja) 2009-02-19

Family

ID=37728292

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008530167A Pending JP2009506876A (ja) 2005-09-07 2006-09-06 処置薬を収容するポケットを備えたステント

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20070055352A1 (ja)
EP (1) EP1933895B1 (ja)
JP (1) JP2009506876A (ja)
AT (1) ATE508759T1 (ja)
CA (1) CA2621650A1 (ja)
WO (1) WO2007030534A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013520237A (ja) * 2010-02-19 2013-06-06 カーディオバスキュラー システムズ, インコーポレイテッド 生物導管への治療物質の局所的適用のための治療薬送達システム、デバイス、および方法

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050013870A1 (en) * 2003-07-17 2005-01-20 Toby Freyman Decellularized extracellular matrix of conditioned body tissues and uses thereof
US7326571B2 (en) * 2003-07-17 2008-02-05 Boston Scientific Scimed, Inc. Decellularized bone marrow extracellular matrix
US20070178137A1 (en) * 2006-02-01 2007-08-02 Toby Freyman Local control of inflammation
US7833266B2 (en) * 2007-11-28 2010-11-16 Boston Scientific Scimed, Inc. Bifurcated stent with drug wells for specific ostial, carina, and side branch treatment
ES2371380T3 (es) * 2008-01-24 2011-12-30 Boston Scientific Scimed, Inc. Stent para suministrar un agente terapéutico desde una superficie lateral de un vástago de stent.
US7951193B2 (en) * 2008-07-23 2011-05-31 Boston Scientific Scimed, Inc. Drug-eluting stent
EP2320962A2 (en) * 2008-07-31 2011-05-18 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical devices for therapeutic agent delivery
US20120078348A1 (en) * 2009-05-28 2012-03-29 Orr David E Apparatus and methods for delivering at least one therapeutic agent
US9283305B2 (en) 2009-07-09 2016-03-15 Medtronic Vascular, Inc. Hollow tubular drug eluting medical devices
US8381774B2 (en) * 2009-09-20 2013-02-26 Medtronic Vascular, Inc. Methods for loading a drug eluting medical device
US20110070358A1 (en) * 2009-09-20 2011-03-24 Medtronic Vascular, Inc. Method of forming hollow tubular drug eluting medical devices
US8828474B2 (en) 2009-09-20 2014-09-09 Medtronic Vascular, Inc. Apparatus and methods for loading a drug eluting medical device
US8678046B2 (en) 2009-09-20 2014-03-25 Medtronic Vascular, Inc. Apparatus and methods for loading a drug eluting medical device
US8632846B2 (en) 2010-09-17 2014-01-21 Medtronic Vascular, Inc. Apparatus and methods for loading a drug eluting medical device
US8333801B2 (en) 2010-09-17 2012-12-18 Medtronic Vascular, Inc. Method of Forming a Drug-Eluting Medical Device
US8616040B2 (en) 2010-09-17 2013-12-31 Medtronic Vascular, Inc. Method of forming a drug-eluting medical device
US10117764B2 (en) * 2010-10-29 2018-11-06 CARDINAL HEALTH SWITZERLAND 515 GmbH Bare metal stent with drug eluting reservoirs having improved drug retention
US20130103162A1 (en) * 2011-10-25 2013-04-25 Kieran Costello Coated stent
US20130138219A1 (en) * 2011-11-28 2013-05-30 Cook Medical Technologies Llc Biodegradable stents having one or more coverings
WO2014151906A1 (en) 2013-03-14 2014-09-25 Medtronic Vascular Inc. Method for manufacturing a stent and stent manufactured thereby
US20160213497A1 (en) * 2013-09-17 2016-07-28 Cortronik GmbH Intraluminal endoprosthesis with optimized active ingredient distribution

Family Cites Families (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5342348A (en) * 1992-12-04 1994-08-30 Kaplan Aaron V Method and device for treating and enlarging body lumens
US5443458A (en) * 1992-12-22 1995-08-22 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Multilayered biodegradable stent and method of manufacture
US5399352A (en) * 1993-04-14 1995-03-21 Emory University Device for local drug delivery and methods for using the same
US5891108A (en) * 1994-09-12 1999-04-06 Cordis Corporation Drug delivery stent
US5707385A (en) * 1994-11-16 1998-01-13 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Drug loaded elastic membrane and method for delivery
DE69623455T2 (de) * 1995-04-19 2003-01-16 Schneider Usa Inc Beschichteter dilatator zur abgabe eines arzneistoffs
US5609629A (en) * 1995-06-07 1997-03-11 Med Institute, Inc. Coated implantable medical device
US5797898A (en) * 1996-07-02 1998-08-25 Massachusetts Institute Of Technology Microchip drug delivery devices
ZA9710342B (en) * 1996-11-25 1998-06-10 Alza Corp Directional drug delivery stent and method of use.
IT1289815B1 (it) * 1996-12-30 1998-10-16 Sorin Biomedica Cardio Spa Stent per angioplastica e relativo procedimento di produzione
US5843166A (en) * 1997-01-17 1998-12-01 Meadox Medicals, Inc. Composite graft-stent having pockets for accomodating movement
ATE287679T1 (de) * 1997-03-05 2005-02-15 Boston Scient Ltd Konformanliegende, mehrschichtige stentvorrichtung
US5843172A (en) * 1997-04-15 1998-12-01 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Porous medicated stent
US6273913B1 (en) * 1997-04-18 2001-08-14 Cordis Corporation Modified stent useful for delivery of drugs along stent strut
US5879697A (en) * 1997-04-30 1999-03-09 Schneider Usa Inc Drug-releasing coatings for medical devices
US5980565A (en) * 1997-10-20 1999-11-09 Iowa-India Investments Company Limited Sandwich stent
US6273908B1 (en) * 1997-10-24 2001-08-14 Robert Ndondo-Lay Stents
US6488701B1 (en) * 1998-03-31 2002-12-03 Medtronic Ave, Inc. Stent-graft assembly with thin-walled graft component and method of manufacture
US6241762B1 (en) * 1998-03-30 2001-06-05 Conor Medsystems, Inc. Expandable medical device with ductile hinges
US20040254635A1 (en) * 1998-03-30 2004-12-16 Shanley John F. Expandable medical device for delivery of beneficial agent
US7208010B2 (en) * 2000-10-16 2007-04-24 Conor Medsystems, Inc. Expandable medical device for delivery of beneficial agent
US6280411B1 (en) * 1998-05-18 2001-08-28 Scimed Life Systems, Inc. Localized delivery of drug agents
US20020038146A1 (en) * 1998-07-29 2002-03-28 Ulf Harry Expandable stent with relief cuts for carrying medicines and other materials
EP1726271B1 (en) * 1998-09-30 2012-07-25 Bard Peripheral Vascular, Inc. Selective adherence of stentgraft coverings, mandrel and method of making stent-graft device
DE19855421C2 (de) * 1998-11-02 2001-09-20 Alcove Surfaces Gmbh Implantat
US6558422B1 (en) * 1999-03-26 2003-05-06 University Of Washington Structures having coated indentations
US6287628B1 (en) * 1999-09-03 2001-09-11 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Porous prosthesis and a method of depositing substances into the pores
EP1229901B1 (en) * 1999-11-17 2009-03-18 Boston Scientific Limited Microfabricated devices for the delivery of molecules into a carrier fluid
US6451050B1 (en) * 2000-04-28 2002-09-17 Cardiovasc, Inc. Stent graft and method
US6395326B1 (en) * 2000-05-31 2002-05-28 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Apparatus and method for depositing a coating onto a surface of a prosthesis
US6254632B1 (en) * 2000-09-28 2001-07-03 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Implantable medical device having protruding surface structures for drug delivery and cover attachment
US7261735B2 (en) * 2001-05-07 2007-08-28 Cordis Corporation Local drug delivery devices and methods for maintaining the drug coatings thereon
US20020051730A1 (en) * 2000-09-29 2002-05-02 Stanko Bodnar Coated medical devices and sterilization thereof
US6758859B1 (en) * 2000-10-30 2004-07-06 Kenny L. Dang Increased drug-loading and reduced stress drug delivery device
US7077859B2 (en) * 2000-12-22 2006-07-18 Avantec Vascular Corporation Apparatus and methods for variably controlled substance delivery from implanted prostheses
US6752829B2 (en) * 2001-01-30 2004-06-22 Scimed Life Systems, Inc. Stent with channel(s) for containing and delivering a biologically active material and method for manufacturing the same
DE10150995A1 (de) * 2001-10-08 2003-04-10 Biotronik Mess & Therapieg Implantat mit proliferationshemmender Substanz
US20030088307A1 (en) * 2001-11-05 2003-05-08 Shulze John E. Potent coatings for stents
US7014654B2 (en) * 2001-11-30 2006-03-21 Scimed Life Systems, Inc. Stent designed for the delivery of therapeutic substance or other agents
US6939374B2 (en) * 2001-12-21 2005-09-06 Scimed Life Systems, Inc. Stents, stenting systems, and related methods for agent delivery
US7291165B2 (en) * 2002-01-31 2007-11-06 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical device for delivering biologically active material
US7396539B1 (en) * 2002-06-21 2008-07-08 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Stent coatings with engineered drug release rate
US8591782B2 (en) * 2002-08-23 2013-11-26 National Cerebral And Cardiovascular Center Process for producing stent
US7135038B1 (en) * 2002-09-30 2006-11-14 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Drug eluting stent
US7044965B1 (en) * 2002-12-13 2006-05-16 Spielberg Theodore E Therapeutic cellular stent
US7163555B2 (en) * 2003-04-08 2007-01-16 Medtronic Vascular, Inc. Drug-eluting stent for controlled drug delivery
US20080215137A1 (en) * 2003-04-30 2008-09-04 Boston Scientific Scimed, Inc. Therapeutic driving layer for a medical device
US6979348B2 (en) * 2003-06-04 2005-12-27 Medtronic Vascular, Inc. Reflowed drug-polymer coated stent and method thereof
US7169179B2 (en) * 2003-06-05 2007-01-30 Conor Medsystems, Inc. Drug delivery device and method for bi-directional drug delivery
US20050060020A1 (en) * 2003-09-17 2005-03-17 Scimed Life Systems, Inc. Covered stent with biologically active material
US7063720B2 (en) * 2004-09-14 2006-06-20 The Wallace Enterprises, Inc. Covered stent with controlled therapeutic agent diffusion
US7481835B1 (en) * 2004-10-29 2009-01-27 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Encapsulated covered stent
US7632307B2 (en) * 2004-12-16 2009-12-15 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Abluminal, multilayer coating constructs for drug-delivery stents
US8439964B2 (en) * 2005-08-23 2013-05-14 Boston Scientific Scimed, Inc. Stent with web-inducing nodes for increased surface area

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013520237A (ja) * 2010-02-19 2013-06-06 カーディオバスキュラー システムズ, インコーポレイテッド 生物導管への治療物質の局所的適用のための治療薬送達システム、デバイス、および方法
US8974519B2 (en) 2010-02-19 2015-03-10 Cardiovascular Systems, Inc. Therapeutic agent delivery system, device and method for localized application of therapeutic substances to a biological conduit

Also Published As

Publication number Publication date
CA2621650A1 (en) 2007-03-15
EP1933895A2 (en) 2008-06-25
ATE508759T1 (de) 2011-05-15
EP1933895B1 (en) 2011-05-11
WO2007030534A3 (en) 2007-05-03
WO2007030534A2 (en) 2007-03-15
US20070055352A1 (en) 2007-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009506876A (ja) 処置薬を収容するポケットを備えたステント
US7879086B2 (en) Medical device having a coating comprising an adhesion promoter
JP5581059B2 (ja) 管腔外側に薬物を送達するためのコーティング付きステント
JP5185263B2 (ja) 治療薬および金属材料を含む医療装置用コーティング
US8147539B2 (en) Stent with a coating for delivering a therapeutic agent
JP4960873B2 (ja) 夫々に異なったデリバリー期間に処置薬をデリバリーする医用デバイス
US20090036977A1 (en) Drug-releasing stent having extension(s) for treating long lesions
JP2010535541A (ja) 広い表面積を有する医療器具用のコーティング
JP2008518681A (ja) 生体組織との接触面積を大きくした処置薬をデリバリーするためのステント
JP2009519110A (ja) 薬物コーティングのための接着防止物質
JP2008508044A (ja) 構造要素をその中に備えたコーティング層を有する医療用デバイス、及びその製造方法
JP2011509809A (ja) ステント・ストラットの側部表面から治療薬を送達するためのステント
WO2007058842A2 (en) Medical device with a grooved surface
JP2011510751A (ja) 薬剤を区別して放出する薬剤にてコーティングされた医療器具
US20090062910A1 (en) Stent with differential timing of abluminal and luminal release of a therapeutic agent
US8439964B2 (en) Stent with web-inducing nodes for increased surface area
EP2019697B1 (en) Non-sticky coatings with therapeutic agents for medical devices