JP2009505753A - 吸収性外科用材料 - Google Patents

吸収性外科用材料 Download PDF

Info

Publication number
JP2009505753A
JP2009505753A JP2008528232A JP2008528232A JP2009505753A JP 2009505753 A JP2009505753 A JP 2009505753A JP 2008528232 A JP2008528232 A JP 2008528232A JP 2008528232 A JP2008528232 A JP 2008528232A JP 2009505753 A JP2009505753 A JP 2009505753A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
surgical
filament
medical device
metal
thread
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008528232A
Other languages
English (en)
Inventor
アフマド アール. ハドバ,
Original Assignee
タイコ ヘルスケア グループ リミテッド パートナーシップ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by タイコ ヘルスケア グループ リミテッド パートナーシップ filed Critical タイコ ヘルスケア グループ リミテッド パートナーシップ
Publication of JP2009505753A publication Critical patent/JP2009505753A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/04Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/06Needles ; Sutures; Needle-suture combinations; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/06166Sutures
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L17/00Materials for surgical sutures or for ligaturing blood vessels ; Materials for prostheses or catheters
    • A61L17/06At least partially resorbable materials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L31/00Materials for other surgical articles, e.g. stents, stent-grafts, shunts, surgical drapes, guide wires, materials for adhesion prevention, occluding devices, surgical gloves, tissue fixation devices
    • A61L31/02Inorganic materials
    • A61L31/022Metals or alloys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L31/00Materials for other surgical articles, e.g. stents, stent-grafts, shunts, surgical drapes, guide wires, materials for adhesion prevention, occluding devices, surgical gloves, tissue fixation devices
    • A61L31/14Materials characterised by their function or physical properties, e.g. injectable or lubricating compositions, shape-memory materials, surface modified materials
    • A61L31/148Materials at least partially resorbable by the body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00004(bio)absorbable, (bio)resorbable, resorptive
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00831Material properties
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/04Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/06Needles ; Sutures; Needle-suture combinations; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/06004Means for attaching suture to needle
    • A61B2017/06028Means for attaching suture to needle by means of a cylindrical longitudinal blind bore machined at the suture-receiving end of the needle, e.g. opposite to needle tip
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/04Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/06Needles ; Sutures; Needle-suture combinations; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B2017/06052Needle-suture combinations in which a suture is extending inside a hollow tubular needle, e.g. over the entire length of the needle

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)

Abstract

本開示は、フィラメントおよび外科用針などの吸収性金属外科用材料を含む吸収性外科用材料および創傷を閉鎖する方法を提供する。外科用フィラメントは、いかなる悪影響もなく、人体内で溶解する金属材料の組み合わせを含む。該金属材料の組み合わせは、保護不動態化膜を形成する第一の成分および合金の十分な腐食を確実にする第二の成分から構成される金属合金である。上記フィラメントを使用する方法は、創傷を囲む組織を近接させるステップと、前記近接した組織へ本明細書において記載される外科用フィラメントを取り付けるステップとを含む。

Description

(技術分野)
本発明は、吸収性外科用材料に関し、より具体的にはフィラメントなどの吸収性金属外科用材料に関する。
(関連技術の背景)
吸収性材料は様々な用途で当該分野において公知であり、特に吸収性材料が医療目的のために生体内に埋め込まれる用途が公知である。そのような材料は、治癒中に所望の位置で組織を一時的に保持し、一定期間後に有機体によって吸収されるために有用である。
吸収性材料、すなわちフィラメントは、通常タンパク質ベースの材料を含む天然または合成の高分子または共重合体および樹脂などの非金属材料である。しかし、非金属材料は、金属ピンやドリルなどの補助なく特定の組織に貫通するために、十分な堅さではないことが多い。
ステンレス鋼などの不活性金属材料を含み得るフィラメントは、一般的に吸収性ではない。従って、それらは、創傷が十分に治癒された後に創傷部位から金属フィラメントが除去されることを可能にするように、恒久的に創傷部位上で埋め込まれたり、または使用されたりすることが多い。
故に、組織を貫通するために十分な堅さを維持し、治癒過程中に十分な引張強度を維持し、また吸収時に体に悪影響を及ぼさない吸収性金属フィラメントへの必要性が存在する。
(概要)
本開示は、外科用フィラメントおよび前記フィラメントを使用する方法を提供する。前記外科用フィラメントは、いかなる悪影響もなく、人体内で溶解する金属材料の組み合わせを含む。前記フィラメントを使用する方法は、創傷を囲む組織を近接させるステップと、前記近接した組織へ本明細書において記載される外科用フィラメントを取り付けるステップとを含む。
(詳細な説明)
本開示は、インプラントを装着する人へのいかなる悪影響もなく、人体内で溶解する金属材料の組み合わせを含む外科用フィラメントを提供する。金属材料の組み合わせは、外科用フィラメントの材料が特定の分解速度で、そして生体不適合性分解生成物の生成なしに溶解するように設計される。この種類の外科用フィラメントは、金属外科用フィラメントの有利な機械的性質を、非金属の外科用フィラメントまたは高分子ベースの外科用フィラメントの生体吸収性と組み合わせる。
一実施形態において、金属材料の組み合わせは、合金の生体適合性溶解の必須条件を達成するように機能する、下記で詳述するような、合金構成物から選択される金属合金である。それ故に、金属合金は、数ヶ月の期間内に、無害の構成物を比較的急速に形成する体内で溶解する材料の組み合わせで構成されなければならない。
均一な分解が相応的に得られるように、そのような合金は保護酸化膜で合金自体を覆う第一の成分を含む。この第一の成分は、マグネシウム、チタン、ジルコニウム、ニオブ、タンタル、亜鉛またはケイ素の群の一つ以上の金属から選択される。上記酸化膜の均一な分解を達成するために、第二の成分が合金に加えられ、血液中またはリチウムナトリウム、カリウム、カルシウム、鉄またはマンガンなどの間質液中において十分な溶解性を持つ。
上記要素は、マグネシウム、亜鉛、ナトリウム、カリウム、カルシウム、鉄およびマンガンなどのように、任意の方法で人体内に存在するため、またはチタン、ジルコニウム、ニオブ、タンタル、ケイ素およびリチウムなどのように、非毒性であることが分かっているために適している。不動態化成分と可溶性成分との組み合わせは、生体適合性分解生成物への適時のおよび均一な溶解を確実にする。溶解速度は二つの成分の比により制御することができる。
特に有用な実施形態において、分解生成物がナトリウム、カリウム、カルシウム、鉄または亜鉛塩などの可溶性塩であるように、またはチタン、タンタルまたはニオブ酸化物などの非可溶性分解生成物がコロイド粒子として発生するように、合金が形成される。溶解速度は、リチウム、ナトリウム、カリウム、マグネシウム、カルシウムまたは亜鉛の溶解中に放出される水素などの気体が物理的に溶解され、いかなる肉眼的気泡も形成しないような組成物によって調節される。
特に有用な合金の一つの組み合わせは、ナトリウム−マグネシウム合金である。分解生成物としてのナトリウム水酸化物は高い可溶性を持つため、この合金は膨大な外膜で覆うことなく溶解する。ナトリウムは溶解し、マグネシウム水酸化物は創傷治癒組織においてリスクなしで堆積し得る微細析出物を形成する。
金属材料の別の有用な組み合わせは、重量パーセントが0.1%から1%の範囲の鉛−チタン合金である。この組み合わせは、外科用留め具の比較的脆性および壊れやすい性質の原因となる、使用される材料としての亜鉛の比較的大きな結晶成長を防ぐ。材料が正常に働くとき、チタンの追加によって、いかなる結晶成長をも防ぐ結晶境界上のZn15Ti相の形成がもたらされる。粒径が小さいと、概して延性、特に破断における延び(つまり、機械的負荷下におけるその破断までの材料の延び率)が向上する。
この合金に0.1%から2%の重量パーセントで金が追加された場合、材料が治癒させるときに粒径のさらなる減少が達成される。これによって材料の引張強度がさらに向上する。
金属合金の形で金属材料の組み合わせを実現することに加え、別の基本的な実施形態は、電気化学的な局所要素としての金属材料の組み合わせの設計であってよい。この要素は、一方で外科用フィラメント本体を構成する実質上の純金属からなり、他方ではそれと接触する第二の金属の局所電極からなる。局所電極は、電子化学系統に対応した、フィラメントの電位が置換される局所要素を形成するためにフィラメントと組み合わされる。発生する接触電圧はフィラメントの腐食過程を引き起こす。フィラメントの腐食速度および分解速度は、腐食性フィラメントとそこに接続された局所電極との間の接触表面の大きさによって、または関与要素の選択によって制御することができる。
二つの代替的な実施形態を考慮して、関与する要素は、支持体上の膜または例えば溶接することによって支持体に取り付けされた個別の金属部分であり得る。この場合、局所電極は、標準的な二重の機能を有するX線マーカーとしても機能し得る。
吸収性金属フィラメントは、多くの公知の処理技術によって作られ得る。いくつかの例としては、紡績、押し出し、鋳造、射出成形、吹き込み成形などが挙げられる。つまり、フィラメントの作成が可能なあらゆる処理技術が、本発明の吸収性フィラメントを形成するために検討される。
本明細書で開示される外科用フィラメントは、様々な外科用機器を形成するために使用され得る。いくつかの例として、モノフィラメント縫合糸、マルチフィラメント縫合糸、胸骨閉鎖機器、メッシュ、つり包帯、組織足場、抗接着障壁、血管移植片および骨フィルタなどが挙げられる。外科用機器は、編組され得、織られ得、または不織であり得る少なくとも一つのフィラメントから形成され得る。特に有用な実施形態において、少なくとも一つのフィラメントはマルチフィラメント縫合糸、胸骨閉鎖機器、メッシュ、つり包帯および抗接着障壁などの外科用機器を形成するように編組される。
さらに別の実施形態において、編組された外科用機器は、2つ以上のフィラメントから成り得る。2つ以上のフィラメントは、同じまたは異なる、金属または合金を備え得る。2つ以上の異なる金属フィラメントの使用は、電気化学電池を作り出すために使用され得る。
外科用ブレード(braid)は、編組された構成に糸を絡み合わせることによって機械的に混合される少なくとも2つの外科用糸を含む構成である。糸は連続および不連続であるため、各糸はブレードの全長に実質的に沿って延び、ブレードの準備、処理および使用中にその個別完全性を維持する。共有に係る同時係属の米国出願第10/972,464号を参照されたい。該出願の開示は参照することにより、本明細書に援用される。
同様に、外科用糸は、糸を形成するよう機械的に共に束ねられる少なくとも2つの外科用フィラメントを含む構成である。フィラメントは連続および不連続であるため、各フィラメントは糸の全長に実質的に沿って延び、糸の準備、処理および使用中にその個別完全性を維持する。
複数の同様な外科用フィラメントが使用され同種の外科用糸を形成し、複数の異なる外科用フィラメントが使用され異種の外科用糸を形成する。複数の同様の外科用糸が使用され同種の外科用ブレードを形成し、複数の異なる外科用糸が使用され異種の外科用ブレードを形成する。
一実施形態において、異種の外科用糸は、複数の2つの異なる外科用フィラメントを含む。第一の外科用フィラメントは本明細書で説明されるような吸収性金属材料から作られ、第二の外科用フィラメントは、第一外科用フィラメントの吸収性金属材料以外の任意の吸収性材料または非吸収性材料から作られる。複数の2つの異なる外科用フィラメントは混合されて異種の外科用糸を形成する。
別の実施形態において、異種の外科用ブレードは、2つの異なる外科用糸を含む。第一の外科用糸は、本明細書で説明されるような吸収性金属材料から作られる複数の外科用フィラメントを含む。第二の外科用糸は、第一の外科用フィラメントの吸収性金属材料以外の任意の吸収性材料または非吸収性材料から作られる複数の外科用フィラメントを含む。第一の外科用糸および第二の外科用糸は直接絡み合って接触し、異種の外科用ブレードを形成する。
さらに別の実施形態において、異種の外科用ブレードは、異種の外科用糸および同種の外科用糸を含む。上記のように、異種の外科用糸は、複数の2つの異なる外科用フィラメントを含む。第一の外科用フィラメントは、本明細書で説明されるような吸収性金属材料から作られ、第二の外科用フィラメントは、第一の外科用フィラメントの吸収性金属材料以外の任意の吸収性材料または非吸収性材料から作られる。同種の外科用糸は、フィラメントに紡がれることが可能な任意の材料から作られる複数の外科用フィラメントを含む。異種の外科用糸および同種の外科用糸は、直接絡み合って接触し、異種の外科用ブレードを形成する。
さらに別の実施形態において、外科用ブレードは2つの同様の異種の外科用糸を含む。それぞれの異種の外科用糸は、複数の2つの異なる外科用フィラメントを含む。第一の外科用フィラメントは、本明細書で説明されるような吸収性金属材料から作られ、第二の外科用フィラメントは、第一の外科用フィラメントの吸収性金属材料以外の任意の吸収性材料または非吸収性材料から作られる。それぞれの異種の外科用糸は、直接絡み合って接触し、外科用ブレードを形成する。
さらに、本明細書で説明される糸およびブレードはまた、混同または絡み合わされて電気化学電池を形成する2つ以上の異なる金属または合金を含む2つ以上の異なるフィラメントを含み得ることが想像される。異なる金属または合金は、所望の分解速度に基づいて選択され得る。また、電気化学電池の分解は、電気的刺激または電気化学的刺激を介して創傷治癒を促進するために使用され得る局所漏えい電流を作り出し得る。
吸収性材料および非吸収性材料のいくつかの例は、天然、合成、生体分解性、非生体分解性、および形状記憶高分子材料を含むが、それらに限定されない。複数の有用な高分子材料は、ポリアミド類、ポリエステル類、ポリアクリロニトリル、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリグリコール酸、ポリ乳酸、ポリジオキサノン、ポリイプシロンカプロラクトン、およびポリトリメチレン炭酸塩から成る群より選択してよい。
代表的な天然生体分解性高分子は、アルギン酸塩、デキストラン、セルロース、コラーゲン、およびそれらの化学的誘導体(化学基の置換物、付加物、例えば、アルキル、アルキレン、水酸化物、酸化物、および当業者によって日常的に行われるその他の変更)などの多糖類、およびアルブミン、ゼイン、およびそれらの共重合体およびブレンドなどのタンパク質を、単独または合成高分子と組み合わせて含む。
代表的な合成高分子ブロックは、ポリホスファゼン類、ポリ(ビニルアルコール類)、ポリアミド類、ポリエステルアミド類、ポリ(アミノ酸)類、合成ポリ(アミノ酸類)、ポリ無水物類、ポリカーボネート類、ポリアクリラート類、ポリアルキレン類、ポリアクリルアミド類、ポリアルキレングリコール類、ポリアルキレン酸化物、ポリアルキレンテレフタラート類、ポリオルトエステル類、ポリビニルエーテル類、ポリビニルエステル類、ポリビニルハロゲン化物、ポリビニルピロリドン、ポリエステル類、ポリラクチド類、ポリグリコリド類、ポリシロキサン類、ポリウレタン類、およびそれらの共重合体を含む。
適切なポリアクリラート類の例は、ポリ(メタクリル酸メチル)、ポリ(メタクリル酸エチル)、ポリ(メタクリル酸ブチル)、ポリ(メタクリル酸イソブチル)、ポリ(メタクリル酸ヘキシル)、ポリ(メタクリル酸イソデシル)、ポリ(メタクリル酸ラウリル)、ポリ(メタクリル酸フェニル)、ポリ(アクリル酸メチル)、ポリ(アクリル酸イソプロピル)、ポリ(アクリル酸イソブチル)、およびポリ(アクリル酸オクタデシル)を含む。
合成的に修飾された天然高分子は、アルキルセルロース類、ヒドロキシアルキルセルロース類、セルロースエーテル類,セルロースエステル類、ニトロセルロース類、およびキトサンなどのセルロース誘導体を含む。適切なセルロース誘導体の例は、メチルセルロース、エチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ヒドロキシブチルメチルセルロース、酢酸セルロース、プロピオン酸塩セルロース、酢酸酪酸セルロース、酢酸フタル酸セルロース、カルボキシメチルセルロース、三酢酸セルロース、および硫酸ナトリウム塩セルロースを含む。これらは本明細書において集合的に、「セルロース類」と呼ぶ。
代表的な合成分解性高分子は、ポリラクチド類、ポリグリコリド類、およびそれらの共重合体などのポリヒドロキシ酸類;ポリ(エチレンテレフタレート);ポリ(ヒドロキシ酪酸);ポリ(ヒドロキシ吉草酸);ポリ[ラクチド−コ−(ε−カプロラクトン)]、ポリ[グリコリド−コ−(ε−カプロラクトン)]、ポリカーボネート類、ポリ(擬似アミノ酸類)、ポリ(アミノ酸類)、ポリ(ヒドロキシアルカン酸)類、ポリ無水物類、ポリオルトエステル類、およびそれらの混合物および共重合体を含む。
非生体分解性高分子の例は、エチレンビニルアセテート、ポリアクリル(メタクリル)酸、ポリアミド類、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリスチレン、ポリ塩化ビニル、ポリビニルフェノール、およびそれらの共重合体および混合体を含む。
高分子の平滑面が侵食されると外部表面に露出されるカルボン酸基を有する、ポリ(ラクチド−コ−グリコリド)類、ポリ無水物類、およびポリオルトエステル類などの急速生体内分解性高分子もまた使用され得る。
非吸収性形状記憶合金もまた、連続フィラメントに紡がれることが可能であり、吸収性金属フィラメントと組み合わされ得る。形状記憶合金のいくつかの例は、ニチノール(TiNi)、CuZnAl、CuAlNiおよびFeNiAlを含むがそれらに限定されない。特に有用な合金はニチノール(TiNi)である。非吸収性形状記憶合金は、一方向効果である機械的変形後に、または双方向効果である冷却および加熱のいずれかにより、その原型を記憶する能力を保有する。この現象は、マルテンサイト変態として公知の構造的相変化に基づく。
外科用ブレードおよび/または糸は、従来の編組技術、および繊維産業で、およびマルチフィラメント縫合糸を準備するために医療産業で一般的に使用される機器を使用して準備することができる。適切な編組構成は、例えば、米国特許第3,187,752号、第3,565,077号、第4,014,973号、第4,043,344号、第4,047,533号、第5,019,093号、および第5,059,213号で開示され、これらの開示は参照することにより本書に援用される。本明細書で説明される外科用糸を使用して形成され得る例示的な(例えば腱修復に適した)編組構成は、米国特許第4,792,336号および第5,318,575号で説明される物を含む。適切なメッシュ構成は、例えばHainらの米国特許第5,292,328号で示され説明される。加えて、吸収性金属フィラメントは、フェルトなどの不織構成に組み込まれ得る。1つの適切な不織構成は、Koyfmanらの米国特許第5,393,534号で示され説明される。
上記のように、同種または異種の外科用ブレードおよび糸を使用して様々な外科用機器を形成することができる。本明細書で説明される外科用ブレードおよび糸は、図1に示されるようにマルチフィラメント縫合糸を形成するために使用されることが想像される。
本開示に従った縫合糸は、当該分野で周知の方法によって、図1に示されるように外科用針100に取り付けられ得る。創傷は、組織を接近させて創傷の閉鎖を作り出すよう組織を通って、またはその周囲に針の縫合を渡すことによって、縫合され得る。存在する場合、針は縫合糸から外され、縫合糸は固定される(例えば、結び目を作る、縛る、など)。
別の実施形態において、本明細書で説明される吸収性外科用材料を使用して針102の少なくとも一部を形成することができる。本吸収性縫合糸の構成は重要ではない。正方形、長方形、楕円形、星形、または同類のものなどである本体を有する針を含むがそれらに限定されない、多種多様の外科用針が当該分野で公知である。
針は、鋭くても、またはとがっていなくてもよく、または1つ以上の刃先があってもよい。本開示に従った針は、刻印、鋳造、研削、研磨、屈曲および同類のものなどの従来技術を使用して作ることができる。
外科用針は典型的に、組織を貫通するために使用される先端である第一端102a、針の使用目的に従った形状である針の本体102c、縫合糸101を受け取る、および/または取り付けるために使用される第二端102bという3つの基本部分から成り立つことを、当業者は十分理解するであろう。創傷の閉鎖または外科用機器の移植中、例えば、意図的ではないまたは不意の骨との接触など、様々な異なる理由で針が破損、欠損、粉砕などすると報告されている。本明細書で説明されるような吸収性金属材料から作られる針は、患者に害を与えずに組織内に残って時間とともに溶解し得る。
さらに別の実施形態において、吸収性フィラメントを使用して、胸骨閉鎖機器を形成することができる。胸骨閉鎖機器は公知であり、接近した胸骨の半分を固定するための、例えば開心術などの胸骨正中切開術を伴う後の手術で日常的に使用される。胸骨閉鎖機器のいくつかの例は、編組縫合糸、および金属ワイヤケーブルを含む。
本明細書で説明される外科用フィラメント、およびこれらのフィラメントから作られる外科用機器は、機能が、臓器、組織、および構造を取り付ける、または保持することである接着剤、流体の漏えいを防ぐ封止剤、出血を止めるもしくは防ぐ止血剤、および薬剤を含むその他の外科的生体適合性創傷処置材料とともに使用されることが、さらに想像される。使用され得る接着剤の例は、タンパク質由来のアルデヒドベースの粘着性物質、例えば、Cryolife,Inc.によってBioGlueTMという商標の元で販売される市販のアルブミン/グルタルアルデヒド物質、およびそれぞれTyco Healthcare Group,LPおよびEthicon Endosurgery,Inc.によってIndermilTMおよびDerma BondTMという商標の元で販売されるシアノアクリル酸ベースの物質を含む。使用され得る封止剤の例は、フィブリン封止剤、およびコラーゲンベースおよび合成高分子ベースの封止剤を含む。市販の封止剤の例は、Cohesion Technologies and Baxter International,Inc.によってCoSealTMという商標の元で販売される合成ポリエチレングリコールベースのヒドロゲル物質を含む。使用され得る止血剤物質の例は、フィブリンベース、コラーゲンベース、酸化再生セルロースベース、およびゼラチンベースの局所止血剤を含む。市販の止血剤物質の例は、Orthovita,Inc.によるCoStasisTM、およびBaxter International,Inc.によるTisseelTMという商標の元で販売されるフィブリノゲン−トロンビン結合物質である。本明細書における止血剤は、例えば硫酸アルミニウムおよび凝固剤などの収斂剤を含む。
接着剤、封止剤または薬剤は、本書で説明される外科用留め具のいずれかの上に配置させるか、またはその中に浸透させることができる。薬剤は、薬物、酵素、増殖因子、ペプチド、タンパク質、染料、診断用薬、または止血薬、または狭窄の予防において使用される任意のその他の調合薬などの、1つ以上の医学的および/または外科的に有用な物質を含み得る。
本開示に従った縫合糸は、縫合糸固定送出システムと連動して形成することができ、関節鏡視下縫合器具を使用して組織を通過させることができることもまた、検討される。そのような縫合糸固定送出システムはおよび関節鏡視下縫合器具は、当業者の範囲内である。
本書で説明される実施形態の様々な変更および変化は、先行の詳細な説明から、当業者にとっては明白であろう。そのような変更および変化は、添付の特許請求の範囲内にあることが意図される。
図1は、本開示による外科用針と縫合糸の組み合わせを示す。

Claims (23)

  1. 人体内で溶解する金属材料の組み合わせを含む少なくとも一つのフィラメントを備える、医療機器。
  2. 前記金属材料の組み合わせは、保護不動態化膜を形成する第一の成分および合金の十分な腐食を確実にする第二の成分から構成される金属合金である、請求項1に記載の医療機器。
  3. 前記第一の成分はマグネシウム、チタン、ジルコニウム、ニオブ、タンタル、亜鉛およびケイ素からなる群から選択される少なくとも一つの金属を含む、請求項2に記載の医療機器。
  4. 前記第二の成分はリチウム、ナトリウム、カリウム、マンガン、カルシウム及び鉄からなる群から選択される少なくとも一つの金属である、請求項2に記載の医療機器。
  5. 前記金属合金はマグネシウムを含有する、請求項2に記載の医療機器。
  6. 前記金属合金はマグネシウム−ナトリウム合金である、請求項2に記載の医療機器。
  7. 組織接着剤、組織封止剤および薬剤からなる群から選択される追加成分をさらに含む、請求項1に記載の医療機器。
  8. 前記医療機器は縫合糸である、請求項1に記載の医療機器。
  9. 前記医療機器はマルチフィラメント縫合糸である、請求項1に記載の医療機器。
  10. 少なくとも一つの高分子フィラメントをさらに含む、請求項9に記載のマルチフィラメント縫合糸。
  11. 前記少なくとも一つの高分子フィラメントは生体吸収性である、請求項10に記載のマルチフィラメント縫合糸。
  12. 編組された構成において少なくとも第一の外科用フィラメントおよび第二の外科用フィラメントを含む外科用糸であって、該第一の外科用フィラメントおよび第二の外科用フィラメントの少なくとも一つは請求項1に記載の外科用フィラメントを含み、
    任意に、該第二の外科用フィラメントは請求項1に記載の前記外科用フィラメントと異種の吸収性または非吸収性材料を含む、外科用糸。
  13. 編組された構成において少なくとも第一の外科用糸および第二の外科用糸を含む外科用ブレードであって、該第一の外科用糸および第二の外科用糸の少なくとも一つは請求項12に記載の外科用糸を含み、
    任意に、該第二の外科用糸は、請求項12に記載の糸と異種の吸収性または非吸収性の外科用フィラメントを含む、外科用ブレード。
  14. 編組された構成において少なくとも第一の外科用フィラメントおよび第二の外科用フィラメントを含む外科用糸であって、該第一の外科用フィラメントは請求項1に記載の外科用フィラメントを含み、
    該第二の外科用フィラメントは請求項1に記載の異種金属外科用フィラメントを含む、外科用糸。
  15. 前記二つの異種金属フィラメントは、創傷治癒過程を促進するため、腐食中に電流を生成するように選ばれる、請求項14に記載の外科用糸。
  16. 二つの組織表面を近接させるステップと、
    請求項1に記載の医療機器を使用して前記組織表面を固定するステップと、を含む、創傷を閉鎖する方法。
  17. 固定され近接した組織への、組織接着剤、組織封止剤および薬剤からなる群から選択される追加成分を塗布するステップをさらに含む、請求項16の創傷を閉鎖する方法。
  18. 外科用針であって、
    組織貫通部分と
    縫合糸取り付け部分と
    を含み、該外科用針は人体内で溶解する金属材料の組み合わせから少なくとも部分的に作られる、外科用針。
  19. 前記金属材料の組み合わせは、保護不動態化膜を形成する第一の成分および合金の十分な腐食を確実にする第二の成分から構成される金属合金である、請求項18に記載の外科用針。
  20. 前記第一の成分は、マグネシウム、チタン、ジルコニウム、ニオブ、タンタル、亜鉛およびケイ素からなる群から選択される少なくとも一つの金属である、請求項18に記載の外科用針。
  21. 前記第二の成分は、リチウム、ナトリウム、カリウム、マンガン、カルシウムおよび鉄からなる群から選択される少なくとも一つの金属である、請求項18に記載の外科用針。
  22. 前記金属合金はマグネシウムを含有する、請求項18に記載の外科用針。
  23. 前記金属合金は、マグネシウム−ナトリウム合金である、請求項18に記載の外科用針。
JP2008528232A 2005-08-26 2006-08-25 吸収性外科用材料 Pending JP2009505753A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US71173005P 2005-08-26 2005-08-26
PCT/US2006/033452 WO2007025241A2 (en) 2005-08-26 2006-08-25 Absorbable surgical materials

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009505753A true JP2009505753A (ja) 2009-02-12

Family

ID=37772498

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008528232A Pending JP2009505753A (ja) 2005-08-26 2006-08-25 吸収性外科用材料

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20090234384A1 (ja)
EP (1) EP1916949A4 (ja)
JP (1) JP2009505753A (ja)
AU (1) AU2006282791B2 (ja)
CA (1) CA2617172A1 (ja)
WO (1) WO2007025241A2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110137419A1 (en) * 2009-12-04 2011-06-09 James Wong Biocompatible tantalum fiber scaffolding for bone and soft tissue prosthesis
US20110238094A1 (en) * 2010-03-25 2011-09-29 Thomas Jonathan D Hernia Patch
US9694106B2 (en) * 2011-07-11 2017-07-04 Mimedx Group, Inc. Synthetic collagen threads for cosmetic uses including skin wrinkle treatments and associated methods
US20130204296A1 (en) * 2012-02-06 2013-08-08 Daniel Brauman Absorbable Suture Device
US9031671B2 (en) 2012-09-21 2015-05-12 Composite Materials Technology, Inc. Medical implantable lead and manufacture thereof
US9498316B1 (en) 2014-07-10 2016-11-22 Composite Materials Technology, Inc. Biocompatible extremely fine tantalum filament scaffolding for bone and soft tissue prosthesis
US9155605B1 (en) 2014-07-10 2015-10-13 Composite Materials Technology, Inc. Biocompatible extremely fine tantalum filament scaffolding for bone and soft tissue prosthesis
US11458041B2 (en) * 2015-10-08 2022-10-04 Ocular Therapeutix, Inc. Punctal plug and bioadhesives
EP3895832B1 (en) 2016-08-12 2022-12-28 COMPOSITE MATERIALS TECHNOLOGY, Inc. Electrolytic capacitor and method for improved electrolytic capacitor anodes
WO2018045339A1 (en) 2016-09-01 2018-03-08 Composite Materials Technology, Inc. Nano-scale/nanostructured si coating on valve metal substrate for lib anodes
US20190133654A1 (en) * 2017-07-13 2019-05-09 Dharan Murali Surgical suture assembly
FR3093908A1 (fr) * 2019-03-21 2020-09-25 Surgical Radiation Products, Llc Système de suture tressée à marqueur repère métallique

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2094578A (en) * 1932-09-13 1937-10-05 Blumenthal Bernhard Material for surgical ligatures and sutures
JP2001511049A (ja) * 1997-07-18 2001-08-07 メイヤー,ヨルク 生体内で分解可能な金属のインプラント
US6287332B1 (en) * 1998-06-25 2001-09-11 Biotronik Mess- Und Therapiegeraete Gmbh & Co. Ingenieurbuero Berlin Implantable, bioresorbable vessel wall support, in particular coronary stent
WO2005000152A2 (en) * 2003-06-27 2005-01-06 Zuli Holdings, Ltd. Amorphous method alloy medical devices

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3187752A (en) * 1962-04-27 1965-06-08 American Cyanamid Co Non-absorbable silicone coated sutures and method of making
US3565077A (en) * 1968-05-06 1971-02-23 American Cyanamid Co Densified absorbably polyglycolic acid suture braid, and method for preparing same
US3572343A (en) * 1968-06-19 1971-03-23 Weck & Co Inc Edward Suture with wound healing filament
US4014973A (en) * 1973-07-31 1977-03-29 Ethicon, Inc. Method of compacting silk sutures by stretching
US4047533A (en) * 1976-09-20 1977-09-13 American Cyanamid Company Absorbable surgical sutures coated with polyoxyethylene-polyoxypropylene copolymer lubricant
US4043344A (en) * 1976-09-20 1977-08-23 American Cyanamid Company Non-absorbable surgical sutures coated with polyoxyethylene-polyoxypropylene copolymer lubricant
US4491128A (en) * 1982-08-19 1985-01-01 Haschke Paul C Method of making a surgical cast with window
US4792336A (en) * 1986-03-03 1988-12-20 American Cyanamid Company Flat braided ligament or tendon implant device having texturized yarns
US5226912A (en) * 1987-08-26 1993-07-13 United States Surgical Corporation Combined surgical needle-braided suture device
US5019093A (en) * 1989-04-28 1991-05-28 United States Surgical Corporation Braided suture
US4932962A (en) * 1989-05-16 1990-06-12 Inbae Yoon Suture devices particularly useful in endoscopic surgery and methods of suturing
US4981149A (en) * 1989-05-16 1991-01-01 Inbae Yoon Method for suturing with a bioabsorbable needle
US5089011A (en) * 1989-09-27 1992-02-18 United States Surgical Corporation Combined surgical needle-suture device possessing an integrated suture cut-off feature
US5156615A (en) * 1989-09-27 1992-10-20 United States Surgical Corporation Surgical needle-suture attachment for controlled suture release
US5059213A (en) * 1990-03-26 1991-10-22 United States Surgical Corporation Spiroid braided suture
US5292328A (en) * 1991-10-18 1994-03-08 United States Surgical Corporation Polypropylene multifilament warp knitted mesh and its use in surgery
US5318575A (en) * 1992-02-03 1994-06-07 United States Surgical Corporation Method of using a surgical repair suture product
US5393534A (en) * 1992-04-09 1995-02-28 Board Of Regents, The University Of Texas System Liver-derived tumor cell growth inhibitor
US6287322B1 (en) * 1995-12-07 2001-09-11 Loma Linda University Medical Center Tissue opening locator and everter and method
US20040220660A1 (en) * 2001-02-05 2004-11-04 Shanley John F. Bioresorbable stent with beneficial agent reservoirs
US20060089672A1 (en) * 2004-10-25 2006-04-27 Jonathan Martinek Yarns containing filaments made from shape memory alloys
US20060116713A1 (en) * 2004-11-26 2006-06-01 Ivan Sepetka Aneurysm treatment devices and methods

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2094578A (en) * 1932-09-13 1937-10-05 Blumenthal Bernhard Material for surgical ligatures and sutures
JP2001511049A (ja) * 1997-07-18 2001-08-07 メイヤー,ヨルク 生体内で分解可能な金属のインプラント
US6287332B1 (en) * 1998-06-25 2001-09-11 Biotronik Mess- Und Therapiegeraete Gmbh & Co. Ingenieurbuero Berlin Implantable, bioresorbable vessel wall support, in particular coronary stent
WO2005000152A2 (en) * 2003-06-27 2005-01-06 Zuli Holdings, Ltd. Amorphous method alloy medical devices

Also Published As

Publication number Publication date
US20090234384A1 (en) 2009-09-17
CA2617172A1 (en) 2007-03-01
WO2007025241A2 (en) 2007-03-01
WO2007025241A3 (en) 2007-06-07
AU2006282791A1 (en) 2007-03-01
EP1916949A2 (en) 2008-05-07
EP1916949A4 (en) 2013-03-27
AU2006282791B2 (en) 2012-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2006282791B2 (en) Absorbable surgical materials
JP6396402B2 (ja) 自己保持可変ループ縫合材
AU2005299369B2 (en) Yarns containing filaments made from shape memory alloys
EP1844797B1 (en) Yarns containing thermoplastic elastomer copolymer and polyolefin filaments
RU2556784C2 (ru) Шовная нить
EP2555689B1 (en) Bioabsorbable magnesium knots for securing surgical suture
JP2011240134A (ja) 繋留デバイス
EP2110146B1 (en) Poly(trimethylene) terephthalate filaments and articles made therefrom
JP5036697B2 (ja) 吸収可能な外科用ファスナー
US20210316122A1 (en) Hematostick/HematoDart
CN108201454A (zh) 一种可吸收组织闭合固定器
Ingle et al. Barbed suture technology
Neath Equipment and surgical instrumentation
von Fraunhofer Ligating Clips and Staples
De Jong Suture options in gynaecological surgery
AU2012202137A1 (en) Yarns containing filaments made from shape memory alloys

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090803

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100728

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120426

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120613

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121210

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130308

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130315

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130621