JP2009504274A - 人の情動状態に適応する装置及び方法 - Google Patents
人の情動状態に適応する装置及び方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009504274A JP2009504274A JP2008526272A JP2008526272A JP2009504274A JP 2009504274 A JP2009504274 A JP 2009504274A JP 2008526272 A JP2008526272 A JP 2008526272A JP 2008526272 A JP2008526272 A JP 2008526272A JP 2009504274 A JP2009504274 A JP 2009504274A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- user
- release
- release level
- level
- electrical activity
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000002996 emotional effect Effects 0.000 title claims abstract description 32
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 91
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims abstract description 67
- 210000004556 brain Anatomy 0.000 claims abstract description 26
- 230000008451 emotion Effects 0.000 claims description 106
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 69
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 24
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 22
- 210000001652 frontal lobe Anatomy 0.000 claims description 17
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 claims description 15
- 230000006870 function Effects 0.000 claims description 13
- 206010049119 Emotional distress Diseases 0.000 claims description 7
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 7
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 claims description 7
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 claims description 6
- 238000012552 review Methods 0.000 claims description 4
- 230000003321 amplification Effects 0.000 claims description 3
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 claims description 3
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims description 2
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims description 2
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims description 2
- 238000007639 printing Methods 0.000 claims description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims 2
- 230000006872 improvement Effects 0.000 abstract description 5
- 230000008569 process Effects 0.000 description 28
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 21
- 210000000653 nervous system Anatomy 0.000 description 14
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 12
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 11
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 6
- 238000012549 training Methods 0.000 description 5
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 4
- 230000002354 daily effect Effects 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 210000001061 forehead Anatomy 0.000 description 3
- 210000003128 head Anatomy 0.000 description 3
- 230000003924 mental process Effects 0.000 description 3
- 206010063659 Aversion Diseases 0.000 description 2
- 238000007792 addition Methods 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 2
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 2
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 2
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 2
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 2
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 2
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 2
- 230000028161 membrane depolarization Effects 0.000 description 2
- 230000003340 mental effect Effects 0.000 description 2
- 210000003205 muscle Anatomy 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 2
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 2
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 2
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 2
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 description 1
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000007177 brain activity Effects 0.000 description 1
- 210000005013 brain tissue Anatomy 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 230000000881 depressing effect Effects 0.000 description 1
- 230000003001 depressive effect Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 230000003203 everyday effect Effects 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 210000005003 heart tissue Anatomy 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 210000005036 nerve Anatomy 0.000 description 1
- 238000010606 normalization Methods 0.000 description 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 1
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 1
- 230000000754 repressing effect Effects 0.000 description 1
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 1
- 230000035807 sensation Effects 0.000 description 1
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/16—Devices for psychotechnics; Testing reaction times ; Devices for evaluating the psychological state
- A61B5/165—Evaluating the state of mind, e.g. depression, anxiety
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/0002—Remote monitoring of patients using telemetry, e.g. transmission of vital signals via a communication network
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/24—Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
- A61B5/316—Modalities, i.e. specific diagnostic methods
- A61B5/369—Electroencephalography [EEG]
- A61B5/375—Electroencephalography [EEG] using biofeedback
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/16—Devices for psychotechnics; Testing reaction times ; Devices for evaluating the psychological state
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/24—Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
- A61B5/30—Input circuits therefor
- A61B5/307—Input circuits therefor specially adapted for particular uses
- A61B5/31—Input circuits therefor specially adapted for particular uses for electroencephalography [EEG]
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/24—Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
- A61B5/316—Modalities, i.e. specific diagnostic methods
- A61B5/369—Electroencephalography [EEG]
- A61B5/372—Analysis of electroencephalograms
- A61B5/374—Detecting the frequency distribution of signals, e.g. detecting delta, theta, alpha, beta or gamma waves
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/68—Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
- A61B5/6801—Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be attached to or worn on the body surface
- A61B5/6813—Specially adapted to be attached to a specific body part
- A61B5/6814—Head
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/72—Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
- A61B5/7225—Details of analog processing, e.g. isolation amplifier, gain or sensitivity adjustment, filtering, baseline or drift compensation
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/74—Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means
- A61B5/7405—Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means using sound
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/74—Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means
- A61B5/742—Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means using visual displays
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09B—EDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
- G09B19/00—Teaching not covered by other main groups of this subclass
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/24—Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
- A61B5/30—Input circuits therefor
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Surgery (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Pathology (AREA)
- Psychiatry (AREA)
- Psychology (AREA)
- Educational Technology (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Child & Adolescent Psychology (AREA)
- Social Psychology (AREA)
- Hospice & Palliative Care (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- Developmental Disabilities (AREA)
- Educational Administration (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Physiology (AREA)
- Entrepreneurship & Innovation (AREA)
- Artificial Intelligence (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
Abstract
1又は複数の改良を提供する例である実施例は、ユーザーの脳内の電気的活動の測定可能特性を決定すること、及び測定可能特性を用い現時点のユーザーの情動状態を決定することを教示する。
Description
本願明細書は現在の人の情動状態を決定し改善する装置及び方法に関する。
[関連する出願]
本出願は米国特許出願番号60/706,580、2005年8月9日出願の優先権を請求する。当該米国特許出願は参照され及び添付1として添付されることにより本願明細書に全体が組み込まれる。更に、米国特許出願番号XX(代理人管理番号EMS−1)、名称「A Device and Method for Sensing Electrical Activity in Tissue」、発明者Michael Lee他、本出願と同日に出願、は参照されることにより本願明細書に全体が組み込まれる。
[関連する出願]
本出願は米国特許出願番号60/706,580、2005年8月9日出願の優先権を請求する。当該米国特許出願は参照され及び添付1として添付されることにより本願明細書に全体が組み込まれる。更に、米国特許出願番号XX(代理人管理番号EMS−1)、名称「A Device and Method for Sensing Electrical Activity in Tissue」、発明者Michael Lee他、本出願と同日に出願、は参照されることにより本願明細書に全体が組み込まれる。
多くの人々は人生の目標に達することを妨げる限界情動を経験する。当該限界情動は目標に関連する蓄積した経験又は個人の心に基づく他の原因の結果であり得る。限界情動の日常経験は、個人の心に存在する通常状態として受け入れられてきている。その結果、個人は不満及びずっと続く諦めを経験し、目標は達成されない。限界情動は、個人がどのように彼らの人生を生きるかに影響を与える個人の神経系に現実に感じられる。個人が特定の環境刺激により限界情動を経験している場合、当該個人は反応を示す。反応はまた限界行動を生じ得る。
個人の心は、コンピューターのハード・ドライブと同様に大容量記憶装置のように機能する思考の集合として説明され得る。心は個人の経験を格納し、個人が過去の経験を考えるときに過去の経験を感情に訴える記憶の形式で再生する。心はまた、類似の過去の経験に付加された情動に基づき情動を現在の経験に付加する。
しばしば、思考又は記憶が不要又は不快な場合、個人はそれらを現在の自覚意識から振り払うことにより、記憶を抑圧するという精神的習慣を発達させる。これは、これらの思考を心に格納させ、潜在意識として知られているものになる。これらの思考は潜在意識に蓄積され、如何なる特定種類の、又は特定の課題を取り巻く思考も有意な数に達すると、当該思考は情動として知られているものになる。これらは個人が日常生活で、無作為に又は適切な環境刺激がそれらを個人の経験に呼び出す場合に経験する情動である。
個人の潜在意識に蓄積され格納された思考の長期に亘る形態はプログラムと称される。プログラムは最後には個人に限界情動を生じる。プログラムは愛情又は嫌悪から生じる。愛情は特定の人々、場所、物、及び経験を私達の近くに保つという願望である。個人が愛着を持っているものから離された場合、愛情は個人に情動的苦痛を経験させる。嫌悪は特定の人々、場所、物、及び経験を私達から離して保つという願望である。恐怖は一般的な嫌悪である。個人が嫌悪を抱いている状況に晒された場合、嫌悪は個人に情動的苦痛を経験させる。
恒久的に個人の情動状態を改善するために自己又は補助問診処理が開発されている。これらの処理のある種類は、この主題に関する多くの発見を詳細に説明する文献及び講義の音声記録を作成したLester Levensonにより開発された。これらの処理の別の種類はLawrence Craneにより開発され、「解放技術」として知られている。
解放技術処理は解放と称される精神過程を有する。解放は経験した瞬間に限界思考、思考傾向、及び結果として生じる情動を取り除く精神過程である。処理は、個人に限界情動又は情動的に悩んだ経験に到達させ、結果として神経系に混乱を生じる。処理は次に神経系を正常化するよう個人を案内するか、又は情動を解放する。同時に個人は知覚された混乱の原因に集中させられる。案内処理の1つは「愛情と嫌悪」と称される。
自由は、個人が現行の人生経験の一部として経験した不要な情動となっている限界思考からの永久的な解放である。自由は、潜在意識に格納された限界思考が存在しなくなるまで、及び限界思考の結果として経験した限界情動が神経系に存在しなくなるまで、何度も繰り返して解放処理を利用することにより得られる。自由は潜在意識の完全な解放である。突出した(ness)存在は、如何なる限界、限界情動、又は知覚された限界の自然な先天的な状態も経験していない個人である。徐々に情動の混乱を低下させる個人は、増え続ける調和、喜び、又は幸福を経験する。
解放技術は、ユーザーに彼らの目標を確認し、目標声明を作成し、彼らの目標を彼ら自身に定期的に思い出させるため当該目標声明を目に見える場所に書き留めることを要求することにより目標設定を指導し、限界情動を検査し、そして限界情動を解放する。解放技術は情動に気付かせるように個人を案内する。従って彼らは彼らが反応しているとき、次に反応性を解放しているときを認識できる。これは個人が彼らの情動及び彼らの情動が彼らの人生に与える影響を一層制御することを可能にする。
上述の処理は限界思考及び情動を解放するよう個人を案内するが、一方でこれらの処理は、個人のための、何が限界情動を解放したいと感じるかを客観的に検証する方法を有さない。このような検証なしでは、個人は実際には彼らが限界情動を持ち続けている場合にも彼らが解放していると信じてしまう。
これらの処理に伴う別の問題は、多くの場合、処理が個人に頼って個人が解放する必要のある限界情動に関連する特定の思考を確認することである。再び、解放レベルを客観的に測定する方法が存在しないので、個人のための、限界情動を生じる特定の思考を客観的に確認する方法が存在しない。
背景技術の前述の例及びそれらに関連する限定は、説明のためであり排他的ではない。背景技術の他の限定は、明細書及び図面の説明を読むことにより当業者に明らかである。
以下の実施例及び当該実施例の特長は、システム、ツール、及び方法と関連して記載され説明される。これらは例示及び説明であり範囲を制限するものではない。種々の実施例で1又は複数の上述の問題は低減又は除去される。また他の実施例は他の改善を目的とする。
方法が記載される。前記方法はユーザーにより用いられ、ユーザーの脳の前前頭葉の電気的活動の測定可能特性(MCEA)が、前記ユーザーの特定の現時点の情動状態のレベルと測定可能な程度に対応するか予め定められる。MCEAはユーザーの脳内の他の電気的活動から分離される。メディア素材が提供される、メディア素材は、ユーザーにより特定の方法で相互作用されると前記ユーザーの現時点の情動状態を、MCEAを測定可能な程度に変化するように変化し得る。ユーザーはメディア素材と前記特定の方法で相互作用させられ、ユーザーがメディア素材と前記特定の方法で相互作用すると、ユーザーのMCEAの変化がある場合に当該変化が測定される。
システムが記載される。前記システムはユーザーにより用いられ、ユーザーの特定の現時点の情動状態のレベルと測定可能な程度に対応する、ユーザーの脳の前前頭葉の所定の電気的活動の測定可能特性(MCEA)が定められる。システムはメディア素材を有する。メディア素材は、所与のユーザーにより特定の方法で相互作用されると前記ユーザーの現時点の情動状態を、MCEAを測定可能な程度に変化するように変化し得る。システムは、所与のユーザーの脳内の他の電気的活動からMCEAを分離する手段、及びユーザーが前記特定の方法でメディアと相互作用した場合に前記所与のユーザーのMCEAの変化がある場合に前記変化を測定する手段、を更に有する。
方法も記載される。前記方法は、システムにおいて、人間のユーザーが前記ユーザーに情動的苦痛を経験させる特定の思考を前記ユーザーが考えた場合に、前記ユーザーにより経験される限界情動を解放するよう、前記ユーザーを案内するメディア素材を用いる段階、を有する。解放は、ユーザーが特定の思考に直面した場合にどれだけ強く限界情動を経験するかに基づく異なるレベルにより特徴付けられる。ユーザーが有する特定の思考に関連する限界情動が少ないほど、ユーザーは高い解放レベルを有する。ユーザーが有する特定の思考に関連する限界情動が多いほど、ユーザーは低い解放レベルを有する。人間の脳の前前頭葉の電気的活動の特性と経験されている解放のレベルとの関連性が予め定められる。ユーザーは特定の思考と関連するメディア素材からの刺激に、ユーザーに特定の1又は複数の限界情動を経験させる特定の時間に晒される。ユーザーの脳内の電気的活動の特性は特定の時間に定められ、特定の時間の解放レベルを確立する。解放レベルはユーザーに示される。
装置が記載される。前記装置は、システムにおいて、人間のユーザーが前記ユーザーに情動的苦痛を経験させる特定の思考を前記ユーザーが考えた場合に、前記ユーザーにより経験される限界情動を解放するよう、前記ユーザーを案内するメディア素材を用いる段階、を有する。解放は、ユーザーが特定の思考に直面した場合にどれだけ強く限界情動を経験するかに基づく異なるレベルにより特徴付けられる。ユーザーが有する特定の思考に関連する限界情動が少ないほど、ユーザーは高い解放レベルを有する。ユーザーが有する特定の思考に関連する限界情動が多いほど、ユーザーは低い解放レベルを有する。装置は、人間の脳の前前頭葉の電気的活動の特性と経験されている解放のレベルとの所定の関連性を格納するメモリー装置を有する。センサー回路は、ユーザーの脳の前前頭葉の電気的活動の特性を検知し、前記検知された特性に基づき関心のある信号を生成するために用いられる。プロセッサーは、関心のある信号をセンサーから及び関連性をメモリー装置から受信し、関心のある信号への関連性の適用に基づき解放レベル信号を生成するよう接続される。表示器は、解放レベル信号を受信し及び解放レベルをユ―ザーに示すために用いられる。
上述の例である態様及び実施例に加え、更なる態様及び実施例は図面を参照し及び以下の説明を読むことにより明らかになる。
図1は本願明細書の議論を組み込んだシステム30を示す。例であるシステム30は、ユーザー34と接続されユーザーの前前頭葉の電気的活動から関心のある信号を検知し及び分離するセンサー装置32を有する。関心のある信号は、電気的活動の測定可能な特性、又はユーザー34の現時点の情動状態(PTES)に関連する関心のある信号を有する。PTESは所与の時点のユーザーの情動状態に関連する。例えば、ユーザーがユーザーの精神的苦痛を生じる物事について考えている場合、PTESは、ユーザーがユーザーの情動を落ち着かせる物事を考えている場合と異なる。別の例では、ユーザーが思考に関し限界情動を感じる場合、PTESは、ユーザーが当該思考に関し解放状態を感じる場合と異なる。関心のある信号とPTESとの間の関係のため、システム30はユーザー34により経験されたPTESレベルを、電気的活動を測定し及びユーザーの脳内の他の電気的活動から関心のある信号を分離することにより、決定できる。
この例では、センサー装置32は、第1の点に置かれたセンサー電極36、及び第2の点に置かれた基準電極38を有する。第1及び第2の点は、間隔を空けられた関係に置かれるが、互いに近接近に維持される。当該点は望ましくは互いに約8インチ以内にある。ある例では、当該点は約4インチ離れている。この例では、センサー電極36はユーザーの前額部の皮膚に置かれ、基準電極38はユーザーの耳と接続される。基準電極はまたユーザーの前額部に取り付けられ、基準電極をユーザーの耳に渡り位置付ける段階を有して良い。
センサー電極36及び基準電極38は、センサー装置32の、基準電極38の近くに位置付けられた電子モジュール40と接続される。センサー電極36、基準電極38、及び電子モジュール40は実質的に同一の雑音環境内に置かれる。電子モジュール40はユーザーのこめかみに又はこめかみの上方に、又は電子モジュール40が基準電極38の近接近にある他の位置に置かれて良い。この例では、頭部帯42又は他の取り付け装置は、センサー電極36及び電子モジュール40をこめかみの近くの位置に保持し、同時にクリップ44は基準電極38をユーザーの耳に保持する。ある例では、電子モジュール及び基準電極は互いに対し容量性結合されるように位置付けられる。
センサー電極36はユーザーの前前頭葉の電気的活動を検知する。また電子モジュール40は現在の及びセンサー電極により検出された他の電気的活動から関心のある信号を分離する。電子モジュール40は、関心のある信号を無線受信機48へ無線接続50を介して送信する無線送信機46(図6)を有する。図1の無線受信機48は、関心のある信号を電子モジュール40から受信し、そしてコンピューター54のポート52又はプロセッサーを有する他の装置とポート・コネクタ53で接続し、関心のある信号を無線受信機48からコンピューター54へ転送する。電子モジュール40はLED55(図6)を有する。また無線受信機48はLED57を有する。LED55及び57の両方は、無線送信機及び無線受信機が電源を入れられると照射する。
この例では、関心のある信号から導出されたPTESレベルは、コンピューター54のコンピューター画面58のメーター56(図1及び2)に表示される。この場合、コンピューター54及びメーター56を表示する画面58は表示器として機能する。メーター56の詳細のレベルはユーザーに合うよう調整され得る。メーター56を見て、ユーザー34は彼らのPTESレベルを如何なる特定の時点でも客観的方法で決定することが可能である。メーター56から得られる客観的フィードバックは、ユーザーのPTESを改善するようユーザーを案内し、及びユーザー34が特定の刺激に晒された場合にユーザーの心情が到達し得る特定の記憶又は思考に関連するPTESレベルを決定するために用いられる。メーター56は、数字を振られたバー62を垂直に上及び下へ移動しユーザーのPTESレベルを表示する表示器60を有する。メーター56はまた、特定の時間期間に渡り、又はユーザー34がメディア素材66からの刺激に晒されるセッション中に達成された最小PTESレベルを表示する最小レベル表示器64を有する。メーター56はまた、セッション中のユーザーの最大、最小、及び平均解放レベルを有し得る。PTESレベルはまた、聴覚的にユーザーへ伝達されて良い。この場合、コンピューター及びスピーカーが表示器として機能する。レベルはまた、当該レベルを紙に印刷することによりユーザーに表示され得る。
別の例では、同一のメディア素材への反応に関連する異なる解放レベルは、時間に亘りメモリー装置に格納され得る。これらの異なる解放レベルは、次々に表示され、メディア素材と関連する負の情動を解放する際にユーザーに彼又は彼女の進捗を知らせ得る。
システム30では、メディア素材66は、ユーザー34にユーザーの高いPTESレベルに関連する特定の思考又は情動に到達するよう設計された刺激にユーザー34を晒すために用いられる。この例では、メディア素材66はコンピューター54を通じスピーカー68を介し再生される音声素材を有する。メディア素材66及びメーター56は、コンピューター54で実行され及びコンピューター画面58に表示されるコンピューター・プログラム70に統合される。メディア素材66は、この場合、画面上ボタン72を用い制御される。コンピューター・プログラム70はまた、プログラム機能を操作するための他のメニュー・ボタン74、及び無線接続50の接続強度を表示する表示器76を有する。プログラム70は標準的にコンピューター54のメモリーに格納される。この又は他のメモリー装置はまた、自己報告日誌及び自己観察進捗を格納するデータベースを有し得る。
いくつかの例では、プログラム70はユーザー34からの応答又は他の入力を要求して良い。これら及び他の環境では、ユーザー34は、キーボード78、マウス80及び/又はマイクロホン82のような如何なる1又は複数の適切な周辺機器又は入力装置を用い、プログラム70と相互作用して良い。例えば、マウス80はメディア素材66を制御するボタン72の1つを選択するために用いられて良い。
メディア素材66は、自己又は補助問診のためにユーザー34にコンピューター54と相互作用させる。メディア素材66は聴覚的、視覚的、聴覚及び視覚的であって良く、及び/又は文書素材ファイル又はコンピューター54により再生又は提示される他の種類のファイルであって良い。メディア素材66は、「解放技術(Release Technique)」等のような1又は複数の処理に基づき得る。いくつかの例では、一般的話題が事前に記述された訓練の形式で提示される音声−ビデオ・ファイルの形式で提供され得る。これらの訓練は、金銭、勝利、関係、及びユーザーに当該話題に関し自由状態を達成させる多くの他の一般的話題のような標準的な重要な生涯の課題又は最も個人的な目標を有し得る。目標に関する自由状態は、(特定の予め設定された閾より下の)非常に低いPTESレベルがユーザーにより当該目標に関して達成された場合に表示され得る。解放技術はいくつかの例で例として用いられた。他の処理も本願明細書に記載された技術的手法と共に用いられて良い。
ある例では、「解放技術」を有するメディア素材66は、ユーザー34に限界情動又は情動的に悩んだ経験の種類のPTESに到達させ、結果としてユーザーの神経系に混乱を生じる。処理は次に神経系を正常化するようユーザー34を案内するか、又は情動を解放する。同時にユーザーは混乱の知覚された原因に集中させられる。PTESレベル又は解放レベルが、この例では、予め設定された閾より低いと決定された場合、処理は完了する。
解放レベルのPTESに関連する関心のある信号は、4−12Hzの範囲のユーザーの脳の前前頭葉の脳波又は電気的活動である。電気的活動のこれらの特徴的な周波数は、α及びθ帯である。α帯の活動は8乃至12Hzの範囲であり、θ帯の活動は4乃至7Hzの範囲である。α及びθ帯の振幅の間の線形関係は、解放レベルの表示である。ユーザー34が非解放状態である場合、活動は主にθ帯でありα帯は減退する。ユーザー34が解放状態である場合、活動は主にα帯でありθ帯のエネルギーは減退する。
ユーザー34が情動を解放した場合、潜在意識内に残っている思考の全体は、混乱が頭から解放されると徐々に低下する。潜在意識内の多数の思考は、神経系を混乱させる不幸な又は憂鬱な思考として知られている。潜在意識内の少数の思考は、神経系を正常化する又は混乱のない幸福な又は楽しい思考として知られている。
図3は例である方法84を示す。方法84は、1又は複数の自己又は補助問診処理を用いる。方法84は86から開始し、段階88へ進む。段階88で、プログラム70はメディア素材66内の刺激を用い、限界情動のようなPTESの情動の混乱を引き起こす思考又は話題に到達するようユーザー34を案内する。この例では、メディア素材66はスピーカー68を通じユーザー34に向けられる質問又は声明を有する。この場合及び他の場合に、コンピューターはユーザーによりメディア素材66に入力された目標又は課題に関する声明を挿入し得る。例えば、ユーザー34はキーボード78を用い目標声明を入力して良く、コンピューターはメディア素材に目標声明を挿入する音声を生成して良い。別の例では、ユーザーはマイクロホン82を用い目標声明を入力して良く、コンピューターはメディア素材に目標声明を挿入して良い。
方法84は次に段階90へ進む。段階90で、プログラム70はメディア素材66を用い、限界情動を引き起こす思考又は話題に集中させたまま、限界情動を解放するようユーザー34を案内する。プログラムは段階90から段階92へ進む。段階92で、ユーザー34が限界情動を解放したか否かに関する決定が行われる。この決定はセンサー装置32からの関心のある信号を用い行われる。この場合、図2に示されるように、解放レベルはメーター56内のバー62の表示器60の位置により表示される。メーターは、ユーザー34が限界情動を適切な程度まで、例えば所定の閾より下まで解放していることを示す。従って92の決定は「はい」であり、方法84は段階94の終了へ進む。92で、ユーザー34は限界情動を適切な程度まで解放していないと決定された場合、92の決定は「いいえ」であり、方法84は段階88へ戻り再び限界情動を引き起こす思考又は話題に到達するようユーザーを案内する。方法84はユーザー34が限界情動を解放し自由状態に到達するために必要な限り続けられて良い。処理はまた、ユーザーが多くの標準的な限界情動を解放するようメディア素材により案内される除去セッションを有し、限界情動を解放する低い思考頻度に到達するためにユーザーを補助して良い。
限界情動を解放するよう試みながらメーター56を観察することにより、ユーザー34は感情を限界情動の解放と相互に関連付けることができる。この処理の繰り返しは関連づけを強化する。従ってユーザーは解放したい感情が何かを学習し、そして向上された解放の技能を有することによりメーター56を有し又は有さずに効率的に解放できる。ループ機構は、ユーザーにボタンをクリックさせ、ループ・セッションに入らせる。ループ・セッションでは解放する経験部分が連続的に繰り返される。ユーザーのPTESレベルはユーザーに示され、これらのレベルは後に再検討するためにループ・セッション中に自動的に記録される。ループ・セッションは、特定の話題に関連した特定の思考を取り巻く限界情動を取り去るようユーザーを案内する早道を提供する。ループ・セッションは、ユーザーに低い思考活動の望ましい状態又は解放状態を維持させる反復の間にユーザーに何も行うことを要求しない。ループ・セッションはユーザーのPTESを改善するようユーザーを案内する如何なる処理にも含まれ得る。
コンピューター54はまた、解放レベルを時間に亘りメモリー装置に記録し、ユーザー34に記録されたセッション中に達成された解放過程を再検討可能にする。他のセッションはより最近のセッションと一緒に再検討され、メモリー装置からセッションを再び呼び出すことによりユーザーの解放能力の進捗を説明し得る。
システム30はまた、ユーザーのPTESに影響を与える特定の思考又は話題が何かを決定するようユーザー34を助けるために用いられる。図4はこの用途の例が示される。方法100は102で開始し、段階104へ進む。段階104で、ユーザー34は、時間に亘りユーザー34に提示される複数の刺激を有するメディア・コンテンツ42のセッションに晒される。方法100は段階106へ進む。段階106で、ユーザー34のPTESレベルはユーザーが複数の刺激に晒されるセッション中に決定される。段階106の後、方法は段階108へ進む。段階108で、刺激は、PTESに負の影響、例えば高い情動限界を生じたメディア・コンテンツ42から選択される。方法100は従ってユーザーに対しPTESに負の影響を生じる領域を識別する。方法100は次に段階110へ進む。段階110で、選択された刺激は処理に用いられ、ユーザーが負の情動を解放するのを助ける。方法100は段階112で終了する。
ある例では、プログラム70は図5に示された方法120を用いる。方法120は「利益/不利益」と称される質問形態を有する。この方法では、メディア・ファイルはユーザー34に順々に「特定の話題」の「利益/不利益」に関連した質問を尋ね、ユーザーに負の情動を経験させる。「特定の話題」の単語又は句は、ユーザーにより入力装置の1つを用いコンピューターに入力され得る。入力装置は例えばキーボード78、マウス80、及び/又はマイクロホン82であり、コンピューターに単語又は句を質問に挿入させる。システム30はまた目標文書を有して良い。目標文書はユーザーの目標声明を有し、目標声明は目標に関する質問形態及び目標に関するユーザーの解放レベル・データと一緒に表示される。例として、ユーザーは制御に関連する課題、例えば航空便に遅れる心配を有して良い。この場合、ユーザーは「特定の話題」として「航空便に遅れる心配」のようなものを入力し得る。
利益及び不利益に関連した一連の質問は、解放状態又は他のPTESが可能な限り低く安定するまで、つまり最大の解放を有するまで交互に行われ得る。図5に示された方法120は開始112で開始し、段階124へ進む。段階124で、プログラム70はユーザー34に「何の利益/不利益が私に特定の話題により限界を感じさせますか」と尋ねる。プログラム70は次にユーザーからの入力装置の1つを通じたフィードバックを待つ。
プログラムは次に段階126へ進む。段階126で、プログラム70はユーザー34に「それは不足している承認、不足している制御、又は不足している安全であるという感情に到達しますか」と尋ねる。プログラム70はユーザー34からの入力装置からの応答を待ち、例えば「制御する感情」のようにどの感情にユーザーが応答するかを解読する。方法120は次に段階128へ進む。段階128で、プログラム70は、この例では「あなたはその不足している制御感情を継続させられますか」と尋ねることにより段階128に与えられた応答に基づきユーザーに質問する。この時、方法120は段階130へ進む。段階130で、センサー装置32は、ユーザー34の解放レベルを決定するために関心のある信号を決定する。解放レベルは監視され、メディア・ファイルは解放レベルが最低点で安定した場合に再生を停止する。この時、方法120は段階132へ進み、セッションは完了する。セッションが完了すると、ユーザー34は特定の話題に関する自由な感覚を感じるだろう。特定の不要な情動的残存物が残されている場合、この同一の処理は課題に関する完全な自由がユーザーにより実現されるまで繰り返され得る。
上述の方法は「両極性解放(polarity releasing)」の例である。「両極性解放」では、個人は特定の話題又は特定の課題に関する積極性と消極性について、心情が思考により生成される負の情動を放棄するまで考えるよう案内される。「好き/嫌い」及び他の概念のような他の両極性解放方法、及び本願明細書に記載された目的のためにセンサー装置32のようなセンサー装置と一緒に用いられて良い、より低い思考頻度を達成するようユーザーを助ける方法もある。
プログラム70はメディアへの応答履歴をメモリー装置に格納し、そしてユーザー34の改善のチャートを作成するために複数の同一メディアへの応答の反復を結合し得る。これらの応答を同一のチャートに種々の色及び次元効果を用い描画することは、ユーザー34に時間に亘る同一のメディア刺激への種々のPTES反応を説明し、改善を説明する。
プログラム70はライブ・コンテンツへの反応も同様に格納し得る。ライブ・コンテンツは同一の物理的位置で個人の話を聴くこと若しくは音声を聴くこと、又は電話若しくはインターネット又はテキスト通信のような通信媒体を介し音声ストリーミングを聴くことを含み得る。プログラム70はPTESデータをポイント・ツー・ポイントでインターネットのような通信媒体を用い送信し得る。一方向に流れるライブ・コンテンツ、及び反対方向に流れるPTESデータを有するので、ライブ・コンテンツの分配者は、個々のPTESデータの反応に依存してコンテンツに直ちに反応し変更する強力な新しい能力を有する。この分配者は変化するPTESを理解し反応する能力を有する人又はウェブ・サーバー・アプリケーションであって良い。
プログラム70は、送信されているデータ種類及びバイト数に基づき表面に出ない電子モジュール40のバージョンを検出し得る。この情報は、電子モジュール40での機能の利用可能性に依存して、プログラム70の種々の機能をオン及びオフに切り替えるために用いられる。
特定の種類のコンピューターを有し、及び特定の種類の無線接続が用いられる場合、無線受信機48とコンピューター54との間の非互換性が生じ得る。コンピューター54のオープン・ホスト・コントローラー・インターフェース(OHCI)と無線受信機48のユニバーサル・ホスト・コントローラー・インターフェース(UHCI)チップとの間のこの非互換性は、通信障害を引き起こす。プログラム70はこの特定の非互換性の兆候を検出し、ユーザーに報告する。検出方式は、ping「P」への無線受信機48からの単一の応答を捜し、pingへの全ての将来の応答は無視される。プログラム70は次にモード警告をユーザーに表示し、非互換性に対する次善策を提案する。
プログラム70は連続的に新たなデータの到来を検査することにより、無線接続50の切断を検出する。新たなデータの入来が停止した場合、無線接続障害が想定され、メディアの再生及びPTESデータの記録を自動的に停止する。新たなデータがコンピューター54に入来するのを検出すると、プログラム70はメディア及び記録を自動的に再開する。
プログラム70は訓練を作成し特定のPTESレベルのために目標を設定し得る。例えば、プログラム70はユーザーに目標PTESレベルを設定するよう依頼し、ユーザーが当該目標に到達するまで無期限に継続する。プログラム70はまた多数の他の活動中の反応を格納し得る。これらの他の活動は、電話の会話、会議、家事、黙想、及び計画を含むがこれらに限定されない。更に、プログラム70は、音声、題名、及びセッションの長さを選択することによりユーザーに彼らのセッションをカスタマイズさせ得る。
プロセッサーに基づくコンピューター装置(示されない)を有し得る他のコンピューター装置は、センサー装置32と共に用いられ、メディア素材66を再生し及びPTESを表示又は示し得る。これらの装置は、コンピューターのポートに差し込む別個の無線受信機48ではなく統合無線受信機を用いセンサー装置32と接続されて良い。これらの装置はコンピューター54より携帯可能であり、ユーザーに日中又は夜を通じてPTESレベルを監視させ、ユーザーに潜在意識を一層迅速に解放させる。これらのコンピューター装置は、データを格納し受信機にデータを送信する音声録音機を備えたカメラを有し、後で再検討するためにメモリー装置に反応の出来事を格納し得る。これらのコンピューター装置はまた、反応の出来事、当該出来事の強度、及び/又は当該出来事の音声−ビデオ記録をコンピューター54にアップロードし得る。コンピューター54では、愛情と嫌悪(Attachment and Aversions)処理又は他の処理が用いられ、当該出来事に関する反応を永久に低減又は除去し得る。
センサー装置32の1つの例は図6及び7に示される。センサー装置32はセンサー電極36、基準電極38、及び電子モジュール40を有する。電子モジュール40は関心のある信号を1,000乃至100,000倍に増幅し、同時に60Hzの雑音が全然増幅されないことを保証する。電子モジュール40は関心のある信号を不要な電気的活動から分離する。
この例のセンサー装置32はまた、関心のある信号を電子モジュールから無線接続50を介して受信する無線受信機48を有し、及び当該関心のある信号をコンピューター54へ伝達する。この例では、無線接続50は無線周波数エネルギーを用いる。しかしながら赤外線のような他の無線技術も用いられて良い。無線接続を用いることにより、センサー装置32とコンピューター54との間を接続するべき線の必要がなくなり、従ってセンサー装置32をコンピューター54から電気的に絶縁する。
基準電極38はクリップ148と接続される。この例では、クリップ148は基準電極38をユーザー34の耳150に取り付けるために用いられる。センサー電極36は、留め金、又はセンサー電極36を頭部帯42に取り付ける他の弾性体を備えられた装置を有する。頭部帯42はまた、電子モジュール40をユーザーのこめかみの位置に収容するポケットを有する。ヘッドホン42は弾性体帯の一例であり、センサー電極及び/又は電子モジュール40を保持するために用いられる。弾性体帯に帽子の一部を形成させることを含め、同一の機能を提供する他の種類の弾性体帯も用いられ得る。
弾性体帯に加え、他の種類の取り付け装置もセンサー電極をユーザーの皮膚に対し保持するために用いられ得る。センサー電極をユーザーの皮膚に対し保持する保持力は、1乃至4ozの範囲であり得る。保持力は例えば1.5ozであり得る。
取り付け装置の別の例は、眼鏡フレームと似ているフレームを有し、センサー電極をユーザーの皮膚に対し保持する。フレームはまた電子モジュール40を支持するために用いられ得る。フレームはユーザー34により耳で支持される方法で装着されユーザーの鼻に架けられ、従ってセンサー電極36はユーザーの皮膚に接触する。
センサー電極36及び基準電極38は、それぞれ、測定が行われるべき点でユーザーの皮膚と接触しておかれるために用いられる導電性表面152及び154を有する。本願明細書の例では、導電性表面は非反応材料、例えば銅、金、導電性弾性体又は導電性プラスチックで構成される。センサー電極36の導電性表面152は約1/2平方インチの表面領域を有して良い。導電性表面152は、ユーザーの皮膚に直接接触するために用いられ、皮膚を特別に準備する必要がなく、及び皮膚と導電性表面との間にある接触抵抗を低減するための薬物を用いる必要がない。
センサー装置32は500,000Ωの高い接触抵抗を有し動作し、装置を特別に準備されていない皮膚と直接接触した導電性表面と一緒に動作させる。対照的に、特別な皮膚の準備及び導電性ジェル又は他の薬物は、従来のEEG電極と共に用いられ、接触抵抗を約20,000Ω以下に低減する。より高い接触抵抗を扱う結果、雑音は測定結果に結合され得る。雑音は60Hz電力と接続された照明及び他の機器から、及び静電気を生成する空中を移動する如何なる物体の摩擦からも生じる。雑音の振幅は電子モジュール40と基準電極38との間の距離に比例する。この例では、電子モジュールをこめかみ領域、耳の直ぐ上に配置することにより、及び基準電極を耳に接続することにより、センサー装置32は雑音を拾わず、又は雑音により実質的に影響されない。電子モジュールを基準電極と同一の物理空間に位置付けることにより、及び電子モジュールを基準電極と容量性結合することにより、電子モジュール内の局所基準電位144及び耳は事実上同一の電位になることが保証される。基準電極38は、センサー装置32の電源158で用いられる局所基準電位144と電気的に接続される。
電源158は電力146をモジュール内の電子構成要素へ電力導体を介し供給する。電源158はセンサー装置32に基準電位144を0ボルトで、並びに正及び負の電源電圧−VCC及び+VCCを供給する。電源158は、電源電圧を電子モジュールに適したレベルで生成するチャージ・ポンプを用いる。
電源はスイッチ156を通じモジュール40内の他の部品と接続される。電源158は、電源が切られる前の特定時間の間、電子モジュール40へ電力を供給させるタイマー回路を有し得る。この特徴は例えば、ユーザー34が誤って電子モジュール40への電力をオンにしたままにする場合に電力を節約する。電力146は測定のために局所的に参照され、センサー回路32が無線接続50を用いるので外部の接地システムへの如何なる基準接続も有さない。
センサー電極36は、脳内の電気的活動が検知される又は測定される点でユーザーの皮膚と接触して配置される。基準電極38は、センサー電極が配置される点から近距離だけ離れた点で皮膚と接触して配置される。この例では当該距離は4インチである。しかしながら当該距離は約8インチの大きさであって良い。雑音の振幅は電子モジュールと基準電極との間の距離に比例するので、長さが長いほどシステムには雑音が乗り得る。電子モジュール40は基準電極38に近接近して配置される。これは電子モジュール40を基準電極38と同一の電気及び磁気環境に存在させ、電子モジュール40は容量的に及び相互インダクタンスを通じ基準電極38と接続される。基準電極38及び増幅器168は雑音環境に一緒に結合され、センサー電極36は関心のある信号を基準電極から短距離だけ離れて測定し、センサー装置32への雑音の影響を低減又は除去する。基準電極38は電源158内の0Vと導体166で接続される。
センサー電極36はユーザーの脳内の電気的活動を検知し、当該電気的活動と関連する電圧信号160を生成する。電圧信号160は、センサー電極36がユーザーの皮膚と接触する点の局所基準電位144に対する電気的活動の電位である。電圧信号160は電極36から電子モジュール40へ導体162を介し伝達される。導体162及び166は、導電性表面152及び154に如何なるハンダも存在しないように電極36及び38と接続される。導体162は実用的な程度に短く、この例では約3インチの長さである。センサー装置32が用いられる場合、導体162はユ―ザー34から離れた距離に保持される。従って導体162はユーザーからの又はユーザーへの信号を結合しない。この例では、導体162はユーザー34から約1/2”の距離に保持される。モジュール40と電極36及び38との間に延在する導体162及び166を除き、如何なる他の線、光ファイバー又は他の種類の延長部も、電子モジュール40から延在しない。何故ならこれらの種類の構造は電子雑音を拾い易いからである。
電子モジュール40は、関心のある信号を有する電気的活動及び関心のある信号と関係のない不要な他の電気的活動を測定又は決定する。電子モジュール40はシングルエンド増幅器168(図7及び8)を用いる。シングルエンド増幅器168は、基準電極38を用いた測定環境で雑音と密接に結合される。シングルエンド増幅器168は、α及びθ帯の電気的活動を含む最大12Hzの周波数に対し利得2を、及び60Hzの高調波を含む60Hz以上の周波数に対し1より小さい利得を提供する。
図8及び11の増幅器168は、電圧信号160を電極36から、及び電力146を電力源158から受信する。シングルエンド増幅器168は、電圧信号160に比例する出力信号174を生成する。出力信号174は関心のある信号を有する。この例では、電圧信号160は導体162を介し抵抗器170へ供給される。抵抗器170は高インピーダンス、低電力の演算増幅器172の非反転入力と接続される。出力信号174は、並列に接続された抵抗器176及びキャパシター178を通じ演算増幅器172の反転入力への帰還として用いられる。演算増幅器172の反転入力はまた、抵抗器180を通じ基準電圧144と接続される。
増幅器168は、出力信号174を伝達する出力導体184により3段センサー・フィルター182と接続される。電気的活動又は電圧信号160は、段168及び182のそれぞれにより増幅される。同時に不要な信号、例えば60Hz以上は当該段のそれぞれにより減衰される。3段センサー・フィルターは、3つの段206a、206b及び206cを有する。各段は同一の設計を有し、帯域通過フィルター機能を提供する。帯域通過フィルター機能は1.2乃至12Hzの信号を利得5で通過させ、同時にこれらの周波数より低い及び高い信号を減衰する。帯域通過フィルター機能はα及びθ帯の信号を通過させ、同時に60Hz及び60Hzの高調波のような雑音を減衰する。3段センサー・フィルター182は、部品のバイアス及びオフセットによる信号のオフセットを除去する。3つの段のそれぞれは、電源電圧146及び基準電圧144と接続される。3つの段のそれぞれは、それぞれ出力導体188a、188b、及び188cに出力信号186a、186b、及び186cを生成する。
図9及び11の3段センサー・フィルター182の第1の段206aでは、出力信号174は第1の段の演算増幅器190aの非反転入力へ抵抗器192a及びキャパシター194aを通じ供給される。キャパシター196a及び他の抵抗器198aは、非反転入力と基準電圧144との間に接続される。第1の段からの出力信号186aの帰還は、並列に接続された抵抗器200a及びキャパシター202aを通じ演算増幅器190aの反転入力と接続される。演算増幅器190aの反転入力はまた、抵抗器204aを通じ基準電圧144と接続される。
第2及び第3の段206b及び206cは、それぞれ第1の段206aと直列に配置される。第1の段の出力信号186aは、第2の段206bへ、抵抗器192b及びキャパシター194bを通じ演算増幅器190bの非反転入力へ供給される。第2の段の出力信号186bは第3の段206cへ、抵抗器192c及びキャパシター194cを通じて供給される。抵抗器198b及びキャパシター196bは、演算増幅器190bの非反転入力と基準電位144との間に接続される。また抵抗器198c及びキャパシター196cは、演算増幅器190cの非反転入力と基準電位144との間に接続される。出力導体188bから演算増幅器190bの反転入力への帰還は、抵抗器200b及びキャパシター202bを通る。また演算増幅器190bの反転入力は抵抗器204bで基準電位144と接続される。出力導体188cから演算増幅器190cの反転入力への帰還は、抵抗器200c及びキャパシター202cを通る。また演算増幅器190cの反転入力は抵抗器204cで基準電位144と接続される。
3段センサー・フィルター182は、図10及び11のRCフィルター208と、出力導体188cで接続される。出力導体188cは、図7の3段センサー・フィルター182の第3の段206cからの出力信号186cを伝達する。RCフィルター208は、出力導体216と直列に接続された抵抗器210、基準電位144と出力導体216との間を接続するキャパシター212を有する。RCフィルターは低域通過フィルターとして機能し、12Hzより高い出力周波数を更にフィルターする。RCフィルター208はフィルター信号214を出力導体216に生成する。RCフィルター208は図7のアナログ−デジタル(A/D)変換器と接続される。
A/D変換器218は、RCフィルターからのアナログ・フィルター信号214をデジタル信号220へ、アナログ・フィルター信号214を60Hzの倍数であるサンプル・レートでサンプリングすることにより変換する。この例では、サンプル・レートは9600サンプル毎秒である。デジタル信号220はデジタル・プロセッサー224へ、出力導体222を介し伝達される。
図7のデジタル・プロセッサー224は追加利得、60Hzの雑音の除去、及び高周波数データの減衰を提供する。デジタル・プロセッサー224はコンピューター装置で動作するソフトウェアで実施されて良い。デジタル・プロセッサー224は図12のノッチ・フィルター230を有する。ノッチ・フィルター230は、デジタル信号のデータ点を一度に加算し160、60Hzで如何なる情報も有さない60Hzデータのストリームを生成する。ノッチ・フィルター230の後段にエラー・チェッカー232が続く。エラー・チェッカー232は範囲外のデータ点を60Hzのデータ・ストリームから除去する。これらの範囲外のデータ点は誤りのあるデータであるか、又はそれらは脳内活動以外の特定の外部情報源により引き起こされる。
エラー・チェッカー232の後で、デジタル・プロセッサー224は離散フーリエ変換234を用いデータ・ストリームを変換する。従来のEEGシステムは帯域通過フィルターを用いα及びθ周波数を選択するが、特にこれらのフィルターは連続的な周期的機能を処理及び選択することに限定される。フーリエ変換を用いることにより、デジタル・プロセッサー224は無造作に間隔の空いた事象を識別できる。各事象は全ての周波数でエネルギーを有するが、事象が短いほど高周波数で大きいエネルギーを有し、また事象が長いほど低周波数で大きいエネルギーを有する。α及びθ周波数のエネルギーの相違から、システムはより長いまたはより短い事象の優勢を識別できる。当該相違は次に帯域の総エネルギーにより拡大される。これにより、出力はエネルギーの種類に基づき、及びエネルギー量に関係する如何なるものも除去される。
フーリエ変換234は、それぞれ異なる周波数幅を有するビン236a乃至236oにエネルギーを分割するスペクトル信号を生成する。ある例では、スペクトル信号は30個のサンプルを有し、エネルギー・スペクトルを2Hz幅のビンに分割する。別の例では、スペクトル信号は60個のサンプルを有し、ビンを1Hz幅のビンに分割する。ビン236は追加され特定の帯域のエネルギー信号を生成する。この例では、4乃至8Hzの間のビン236は、これらのビンを加算しθ帯のエネルギー信号240を生成する加算器238へ渡される。また8乃至12Hzの間のビンはこれらのビンを加算しα帯のエネルギー信号244を生成する加算器242へ渡される。
この例では、α及びθ帯のエネルギー信号240及び244は計算機246へ渡される。計算機246は(θ−α)/(θ+α)を計算し結果として出力信号226を導体228に生成する。
図7の出力信号226は、出力信号226を無線受信機48へ無線接続50を介して送信する無線送信機46へ渡される。この例では、出力信号226は関心のある信号であり、コンピューター54へポート52を介し渡され、メーター56に表示するPTESを生成するためにコンピューターにより用いられる。
コンピューター54はいくつかの例では出力信号226の追加処理を提供して良い。解放技術を用いた例では、コンピューター54は出力信号226を操作し、出力信号内のα及びθ帯の信号の相対量を決定し、ユーザー34により経験された解放レベルを決定する。
上述の原理及び特徴を用いたセンサー装置は、上述の脳組織に加えユーザーの他の組織内の電気的活動、例えば筋肉及び心臓組織内の電気的活動を決定するために用いられ得る。これらの場合には、センサー電極は皮膚の上に電気的活動が測定されるべき点に位置付けられる。また基準電極及び電子モジュールはセンサー電極の近くの点に取り付けられた基準電極の近隣に位置付けられる。電子モジュールは、これらの場合には、増幅及びフィルタリングを有し、筋肉又は心臓の電気的活動の周波数を分離し、同時に他の周波数をフィルターして除去する。
纏めると、本願明細書は、ユーザーの脳内の電気的活動の測定可能特性を決定すること、及び測定可能特性を用い現時点のユーザーの情動状態を決定することを教示する。
多数の例である態様及び実施例が以上に議論されたが、当業者は特定の変更、置換、追加、及びそれらの組み合わせを認識するだろう。従って紹介された特許請求の範囲は、全ての当該変更、置換、追加、及び組み合わせを本発明の精神と範囲に包含されるとして解釈される。
[添付1]心情の対話式電子的調整による人的エネルギーの向上
出願人:Ray Caamano、Lawrence Crane、Cesar Toscano
背景技術:
心情は個人により経験される情動に重要な役割を果たすことが長年に亘り知られている。多くの個人は目標を追求しようとする場合、又は単に人生を送る場合に限界という内的感覚を感じる。限界情動の日常経験は存在する通常状態として受け入れられてきており、個人の目標又は願望の達成を妨げている。その結果、個人は不満及びずっと続く諦めを経験し、私達は私達の望むものを得られない。これらの感情又は情動は、実際にこれらの限界を私達の神経系に現実に感じさせる。そして私達は人生をこれらの限界情動の鏡像として経験する傾向がある。
出願人:Ray Caamano、Lawrence Crane、Cesar Toscano
背景技術:
心情は個人により経験される情動に重要な役割を果たすことが長年に亘り知られている。多くの個人は目標を追求しようとする場合、又は単に人生を送る場合に限界という内的感覚を感じる。限界情動の日常経験は存在する通常状態として受け入れられてきており、個人の目標又は願望の達成を妨げている。その結果、個人は不満及びずっと続く諦めを経験し、私達は私達の望むものを得られない。これらの感情又は情動は、実際にこれらの限界を私達の神経系に現実に感じさせる。そして私達は人生をこれらの限界情動の鏡像として経験する傾向がある。
レスター・レベンソン(Lester Levenson)の書籍及び音声で記録された講義は、誰でも恒久的に個人の情動状態を向上するために用いることができる自己又は補助問診の処理を生成させるこの主題に関する多くの詳細な発見を説明している。
彼はそれを「セドナ法」と称した。後に、ローレンス・クレインは「解放技術」として知られる「セドナ法」の変形を作った。
以下に、個人がこれらの限界情動の障壁を経験することから恒久的に解放する方向へ案内し得る新たな技術的手法を記載する。
先ず、この技術的手法を伝達するために、特定の語及び概念の共通の理解に到達する必要がある。
心情:レスター・レベンソンは、心情は単に私達の思考の全体集合であると説明している。これは実際にはコンピューター内のハード・ドライブのような大容量記憶装置である。当該大容量記憶装置は私達が今までに経験した全ての事を格納し、私達がこれらの過去の経験を考えるときに、又は私達がこれらの過去の経験の1つと類似した経験を現在しているときに、過去の経験を感情に訴える記憶の形式で再生する。
抑圧:望ましくない又は不快な思考が現在の意識で経験されないように当該思考を私達の意識の裏に押しやる精神的習慣。これは、これらの思考を心に格納させ、潜在意識として知られているものになる。潜在意識に格納されたこれらの、如何なる特定の種類の又は如何なる特定の話題を取り巻く思考が有意な数に達すると、当該思考は私達が情動として知るものになり、日常で、人生で、無作為に若しくは適切な環境刺激が私達の経験の中の当該思考を呼び出した場合に経験される。
プログラム:長期に亘る思考形態。大部分は潜在意識にあり、最終に個人の限界情動を生成する。プログラムは以下に定められる(愛情)又は(嫌悪)から形成される。
愛情:特定の人々、場所、物、及び経験を私達の近くに保つという要望である。私達が愛着を持っているものから離された場合、愛情は私達に情動的苦痛を経験させる。
嫌悪:特定の人々、場所、物、及び経験を私達から離したいという要望である。恐怖は一般的な嫌悪である。私達が嫌悪を抱いている如何なる状況を経験した場合も、嫌悪は私達に情動的苦痛を感じさせる。
反応:個人が限界情動を経験することである。これはまた、特定の環境刺激により限界行動を生じ得る。
解放:経験された瞬間に限界思考、思考傾向、及び結果として生じる情動を取り除く精神過程である。当該過程は、個人が限界情動又は情動的に悩んだ経験を思い出すよう案内し、結果として神経系に混乱を生じ、そして個人が当該混乱の知覚された原因に集中している間に個人が神経系を正常化するよう又は情動を解放するよう案内する。
より困難な限界では、「愛情と嫌悪」と称される処理が用いられて良い。この処理は以下により詳細に記載される。
解放中に実施に起こっていることは、混乱が心から徐々に解放されるにつれ、脳内の思考頻度は低下することである。前額部の真下に位置する脳の前前頭葉領域は、より活発になる。高い思考頻度は、神経系の混乱である不幸な又は憂鬱な思考として知られるものを生じる。低い思考頻度は幸福な又は楽しい感情として知られているものを生じ、結果として神経系を正常化するか又は混乱を生じない。頭部に装着されるEmSense社により開発された、EEGに基づく新たな生体センサーはこの活動レベルを測定できる。
自由:個人の進行中の人生経験の一部として経験される望ましくない情動になっている限界思考からの恒久的解放は、潜在意識に格納された如何なる限界情動も存在しなくなるまで、及び神経系で経験される結果として生じる情動が存在しなくなるまで、解放過程を繰り返し用いることによる。自由は潜在意識の完全な解放である。
突出した(ness)存在:突出した(ness)存在は、如何なる限界、限界情動、又は知覚された限界の自然の先天的な状態を経験していない個人である。ある人は、情動がもはや存在しないなら個人は何も感じないと考えるかも知れない。実際には、徐々に情動の混乱を低下させる経験は、結果として増え続ける調和、喜び、又は幸福を生じる。この結果は明らかに、これを引き起こし得る如何なる技術的手法に大きな価値を与える。以下に、それを目的とする技術を記載する。
技術はEmSense社により開発された生体無線解放センサーにより可能になる。頭部に装着した当該センサー、パーソナル・コンピューター、及びコンピューター内に統合されるか又はUSB若しくはコンピューターの他の入力ポートに差し込まれた受信器、実時間及び時間に亘る「解放」レベルの表示を含む特定の双方向機能を含むソフトウェア構成要素、及び個人を解放処理を通じて案内するよう設計されたオーディオ/ビジュアル・コンテンツ素材が用いられる。
これらの構成要素は以下を行うよう設計されるシステムを有する。
(1)システムを使用している個人が経験している現在の解放状態を表示し、生体フィードバック表示を提供し、ユーザーがどのように解放を感じているかの内的自覚を育成することを可能にし、それによりユーザーを高まる解放技術を育成するよう案内する。これは音声又は視覚的手段の何れかによる多くの方法で表示されて良い。
(2)予め記録された音声及び又はビデオ・ファイルを再生し、ユーザーが反応し限界情動を生じ、それらを解放し、そしてこの処理を何度も繰り返すよう案内する。
(3)解放レベルを時間に亘りメモリー装置に記録し、ユーザーに記録されたセッション中に達成された解放過程を閲覧させる。
(4)予め記録された音声又はビデオ・ファイルを再生し、解放を時間に亘り測定し、ユーザーに記録されたセッション中に達成された解放過程を閲覧させる。
(5)ユーザーが他の予め記録されたセッションを閲覧し、それらをより最近のセッションに沿って閲覧し、ユーザーの解放能力の進捗を説明することを可能にする。
(6)音声ファイルが再生されたときに神経系内の反応又は混乱領域を記録し、ユーザーが反応する又は混乱を経験させるファイルの種類を記録する。
(7)如何なる応答も反応も生成しなかった視聴覚ファイルを廃棄し、応答又は反応を生成したファイルに焦点を当てる。この得られたデータを用い、「愛情と嫌悪」を通じ個人を次の通り案内する。
(1)システムを使用している個人が経験している現在の解放状態を表示し、生体フィードバック表示を提供し、ユーザーがどのように解放を感じているかの内的自覚を育成することを可能にし、それによりユーザーを高まる解放技術を育成するよう案内する。これは音声又は視覚的手段の何れかによる多くの方法で表示されて良い。
(2)予め記録された音声及び又はビデオ・ファイルを再生し、ユーザーが反応し限界情動を生じ、それらを解放し、そしてこの処理を何度も繰り返すよう案内する。
(3)解放レベルを時間に亘りメモリー装置に記録し、ユーザーに記録されたセッション中に達成された解放過程を閲覧させる。
(4)予め記録された音声又はビデオ・ファイルを再生し、解放を時間に亘り測定し、ユーザーに記録されたセッション中に達成された解放過程を閲覧させる。
(5)ユーザーが他の予め記録されたセッションを閲覧し、それらをより最近のセッションに沿って閲覧し、ユーザーの解放能力の進捗を説明することを可能にする。
(6)音声ファイルが再生されたときに神経系内の反応又は混乱領域を記録し、ユーザーが反応する又は混乱を経験させるファイルの種類を記録する。
(7)如何なる応答も反応も生成しなかった視聴覚ファイルを廃棄し、応答又は反応を生成したファイルに焦点を当てる。この得られたデータを用い、「愛情と嫌悪」を通じ個人を次の通り案内する。
以下の質問の空欄には(7)で混乱を引き起こしたファイルを記述する音声ビデオ・ファイルが挿入される。最初の質問形態は愛情を中立化するために用いられる。この質問形態は「利益/不利益」と称される。
ユーザーに以下を尋ねる音声ビデオ・ファイルを再生する。
(C)何の利益が私に( )により限界を感じさせますか?
(ユーザーからの視聴覚又はキーボードのフィードバックを待つ。)
(C1)それは不足している承認、不足している制御、又は不足している安全であるという感情に到達しますか?(視聴覚又はキーボードのフィードバックを待ち、どのファイルが当該感情に到達するかを解読し、以下の適切なファイルを再生する。)
(C2)あなたは不足している承認の感情を放っておけますか?等である。解放レベルを監視し、解放レベルが最低点で安定化したときにファイルの再生を停止する。
(C2)あなたは不足している制御の感情を放っておけますか?等である。
解放レベルを監視し、解放レベルが最低点で安定化したときにファイルの再生を停止する。
(C4)あなたは不足している安全の感情を放っておけますか?等である。
解放レベルを監視し、解放レベルが最低点で安定化したときにファイルの再生を停止する。
(D)何の不利益が私に( )により限界を感じさせますか?
(ユーザーからの視聴覚又はキーボードのフィードバックを待つ。)
(D1)それは不足している承認、不足している制御、又は不足している安全であるという感情に到達しますか?
(視聴覚又はキーボードのフィードバックを待ち、どのファイルが当該感情に到達するかを解読し、以下の適切なファイルを再生する。)
(D2)あなたは不足している承認の感情を放っておけますか?等である。
(解放レベルを監視し、解放レベルが最低点で安定化したときにファイルの再生を停止する。)
(D3)あなたは不足している制御の感情を放っておけますか?等である。
(解放レベルを監視し、解放レベルが最低点で安定化したときにファイルの再生を停止する。)
(D4)あなたは不足している安全の感情を放っておけますか?等である。
(解放レベルを監視し、解放レベルが最低点で安定化したときにファイルの再生を停止する。)
(解放状態が安可能な限り低く定化するまで、C及びDの質問形態を循環させる。)
(E)絶対に( )を有さないと想像するようユーザーに尋ねる音声ビデオ・ファイルを再生する。
(解放レベルを監視し、上向きの上昇又は反応が存在するかどうかを調べる。)
反応がある場合、C及びDの質問形態を再び循環させる。
如何なる上向きの上昇又は反応もない場合、この質問の音声ビデオ・ファイルの再生に進む。
(E2)私は( )に対して感じる私の全愛情を放っておけますか?"
(反応は低い。これはセッションを閉じる。)
セッションが完了すると、個人は特定の話題に関する自由な感覚を感じるだろう。特定の不要な情動的残存物が残されている場合、この同一の処理は課題に関する完全な自由がユーザーにより実現されるまで繰り返され得る。
ユーザーに以下を尋ねる音声ビデオ・ファイルを再生する。
(C)何の利益が私に( )により限界を感じさせますか?
(ユーザーからの視聴覚又はキーボードのフィードバックを待つ。)
(C1)それは不足している承認、不足している制御、又は不足している安全であるという感情に到達しますか?(視聴覚又はキーボードのフィードバックを待ち、どのファイルが当該感情に到達するかを解読し、以下の適切なファイルを再生する。)
(C2)あなたは不足している承認の感情を放っておけますか?等である。解放レベルを監視し、解放レベルが最低点で安定化したときにファイルの再生を停止する。
(C2)あなたは不足している制御の感情を放っておけますか?等である。
解放レベルを監視し、解放レベルが最低点で安定化したときにファイルの再生を停止する。
(C4)あなたは不足している安全の感情を放っておけますか?等である。
解放レベルを監視し、解放レベルが最低点で安定化したときにファイルの再生を停止する。
(D)何の不利益が私に( )により限界を感じさせますか?
(ユーザーからの視聴覚又はキーボードのフィードバックを待つ。)
(D1)それは不足している承認、不足している制御、又は不足している安全であるという感情に到達しますか?
(視聴覚又はキーボードのフィードバックを待ち、どのファイルが当該感情に到達するかを解読し、以下の適切なファイルを再生する。)
(D2)あなたは不足している承認の感情を放っておけますか?等である。
(解放レベルを監視し、解放レベルが最低点で安定化したときにファイルの再生を停止する。)
(D3)あなたは不足している制御の感情を放っておけますか?等である。
(解放レベルを監視し、解放レベルが最低点で安定化したときにファイルの再生を停止する。)
(D4)あなたは不足している安全の感情を放っておけますか?等である。
(解放レベルを監視し、解放レベルが最低点で安定化したときにファイルの再生を停止する。)
(解放状態が安可能な限り低く定化するまで、C及びDの質問形態を循環させる。)
(E)絶対に( )を有さないと想像するようユーザーに尋ねる音声ビデオ・ファイルを再生する。
(解放レベルを監視し、上向きの上昇又は反応が存在するかどうかを調べる。)
反応がある場合、C及びDの質問形態を再び循環させる。
如何なる上向きの上昇又は反応もない場合、この質問の音声ビデオ・ファイルの再生に進む。
(E2)私は( )に対して感じる私の全愛情を放っておけますか?"
(反応は低い。これはセッションを閉じる。)
セッションが完了すると、個人は特定の話題に関する自由な感覚を感じるだろう。特定の不要な情動的残存物が残されている場合、この同一の処理は課題に関する完全な自由がユーザーにより実現されるまで繰り返され得る。
以下に、「好き/嫌い」と称される嫌悪を中立化する質問形態を示す。
ユーザーに以下を尋ねる音声ビデオ・ファイルを再生する。
(C)私は( )により限界を感じますか?
(ユーザーからの視聴覚又はキーボードのフィードバックを待つ。)
(C1)それは不足している承認、不足している制御、又は不足している安全であるという感情に到達しますか?
(視聴覚又はキーボードのフィードバックを待ち、どのファイルが当該感情に到達するかを解読し、以下の適切なファイルを再生する。)
(C2)あなたは不足している承認の感情を放っておけますか?等である。
解放レベルを監視し、解放レベルが最低点で安定化したときにファイルの再生を停止する。
(C3)あなたは不足している制御の感情を放っておけますか?等である。
解放レベルを監視し、解放レベルが最低点で安定化したときにファイルの再生を停止する。
(C4)あなたは不足している安全の感情を放っておけますか?等である。
解放レベルを監視し、解放レベルが最低点で安定化したときにファイルの再生を停止する。
(D)私は( )により限界された感情を嫌いですか?
(ユーザーからの視聴覚又はキーボードのフィードバックを待つ。)
(D1)それは不足している承認、不足している制御、又は不足している安全であるという感情に到達しますか?
(視聴覚又はキーボードのフィードバックを待ち、どのファイルが当該感情に到達するかを解読し、以下の適切なファイルを再生する。)
(D2)あなたは不足している承認の感情を放っておけますか?等である。
(解放レベルを監視し、解放レベルが最低点で安定化したときにファイルの再生を停止する。)
(D3)あなたは不足している制御の感情を放っておけますか?等である。
(解放レベルを監視し、解放レベルが最低点で安定化したときにファイルの再生を停止する。)
(D4)あなたは不足している安全の感情を放っておけますか?等である。
(解放レベルを監視し、解放レベルが最低点で安定化したときにファイルの再生を停止する。)
(解放状態が可能な限り低く安定化するまで、C及びDの質問形態を循環させる。)
(E)常に( )を有し、あなたはそれから離れられないと想像するようユーザーに尋ねる音声ビデオ・ファイルを再生する。
(解放レベルを監視し、上向きの上昇又は反応が存在するかどうかを調べる。)
反応がある場合、C及びDの質問形態を再び循環させる。
如何なる上向きの上昇又は反応もない場合、この質問の音声ビデオ・ファイルを再生する。
(E2)私は( )に対して感じる私の全嫌悪を放っておけますか?
(反応は低い。これはセッションを閉じる。)
理解されるべき点は、上述の質問形態は「両極性解放(polarity releasing)」の例であることである。「両極性解放」では、個人は特定の話題又は特定の課題に関する積極性と消極性について、心情が思考生成プログラムを放棄するまで考えるよう案内される。この概念への多くの方法、又は個人がより低い思考頻度を達成するのを支援する他の方法が存在し得る。また本発明はこれらの特定の質問形態又は方法に限定されない。
(8)システムは、ユーザーに空欄に挿入されるべき課題を記述する音声を挿入させるマイクロホン入力を有して良い。
(9)システムは、課題を空欄に打ち込むキーボード入力を有し、及び前述の一般的な視聴覚ファイルで、コンピューターにより生成された音声に特定の語句を再生させて良い。
(10)システムはまた目標文書を有して良い。目標文書はユーザーの目標声明を有し、目標声明は目標に関する「愛情と嫌悪」質問形態及び目標に関するユーザーの解放レベル・データと一緒に表示される。
(11)目標に関する自由状態は、(特定の予め設定された閾より下の)非常に低い解放レベルがユーザーにより当該目標に関して達成された場合に表示され得る。
(12)一般的な話題が所定の訓練の形式で提示される音声ビデオ・ファイルの形式で提供されて良い。これらの訓練は、金銭、勝利、関係、及びユーザーに当該話題に関し自由状態を達成させる多くの他の一般的話題のような標準的な重要な生涯の課題又は最も個人的な目標を有し得る。
(13)視聴覚素材は「セドナ法」であって良い。
(14)視聴覚ファイルは「解放技術」であって良い。
(15)追加無線受信器の解放レベルのフィードバック/ディスプレイ装置は、解放レベル送信機ヘッドセットと共に用いられ、パーソナル・コンピューターよりも持ち運ぶことができる。個人に日中又は夜中を通じて反応を解放させ、ユーザーが潜在意識を一層迅速に解放することを可能にする。
(16)音声記録を有する小さいカメラは、これらの無線送信機ヘッドセットに取り付けられ、データを格納又は受信器装置へ送信する。同時に反応を示した出来事を格納する。
(17)これらの装置はまた、反応を示した出来事、当該出来事の強度、及び当該出来事の音声−ビデオ記録をコンピューター・インターフェースにアップロードし得る。コンピューター・インターフェースでは、愛情と嫌悪(Attachment and Aversions)処理又は他の処理が用いられ、当該出来事に関する反応を永久に低減又は除去し得る。
(18)システムは、「セッション終了」を用いて良い。セッション終了では、ユーザーは視覚及び又は聴覚データ・ファイルにより、結果として非常に低い思考頻度の達成又はセッション中の有意な解放状態の経験のためにユーザーを支援するプログラムを生成する多くの標準的思考を解放するよう案内される。
ユーザーに以下を尋ねる音声ビデオ・ファイルを再生する。
(C)私は( )により限界を感じますか?
(ユーザーからの視聴覚又はキーボードのフィードバックを待つ。)
(C1)それは不足している承認、不足している制御、又は不足している安全であるという感情に到達しますか?
(視聴覚又はキーボードのフィードバックを待ち、どのファイルが当該感情に到達するかを解読し、以下の適切なファイルを再生する。)
(C2)あなたは不足している承認の感情を放っておけますか?等である。
解放レベルを監視し、解放レベルが最低点で安定化したときにファイルの再生を停止する。
(C3)あなたは不足している制御の感情を放っておけますか?等である。
解放レベルを監視し、解放レベルが最低点で安定化したときにファイルの再生を停止する。
(C4)あなたは不足している安全の感情を放っておけますか?等である。
解放レベルを監視し、解放レベルが最低点で安定化したときにファイルの再生を停止する。
(D)私は( )により限界された感情を嫌いですか?
(ユーザーからの視聴覚又はキーボードのフィードバックを待つ。)
(D1)それは不足している承認、不足している制御、又は不足している安全であるという感情に到達しますか?
(視聴覚又はキーボードのフィードバックを待ち、どのファイルが当該感情に到達するかを解読し、以下の適切なファイルを再生する。)
(D2)あなたは不足している承認の感情を放っておけますか?等である。
(解放レベルを監視し、解放レベルが最低点で安定化したときにファイルの再生を停止する。)
(D3)あなたは不足している制御の感情を放っておけますか?等である。
(解放レベルを監視し、解放レベルが最低点で安定化したときにファイルの再生を停止する。)
(D4)あなたは不足している安全の感情を放っておけますか?等である。
(解放レベルを監視し、解放レベルが最低点で安定化したときにファイルの再生を停止する。)
(解放状態が可能な限り低く安定化するまで、C及びDの質問形態を循環させる。)
(E)常に( )を有し、あなたはそれから離れられないと想像するようユーザーに尋ねる音声ビデオ・ファイルを再生する。
(解放レベルを監視し、上向きの上昇又は反応が存在するかどうかを調べる。)
反応がある場合、C及びDの質問形態を再び循環させる。
如何なる上向きの上昇又は反応もない場合、この質問の音声ビデオ・ファイルを再生する。
(E2)私は( )に対して感じる私の全嫌悪を放っておけますか?
(反応は低い。これはセッションを閉じる。)
理解されるべき点は、上述の質問形態は「両極性解放(polarity releasing)」の例であることである。「両極性解放」では、個人は特定の話題又は特定の課題に関する積極性と消極性について、心情が思考生成プログラムを放棄するまで考えるよう案内される。この概念への多くの方法、又は個人がより低い思考頻度を達成するのを支援する他の方法が存在し得る。また本発明はこれらの特定の質問形態又は方法に限定されない。
(8)システムは、ユーザーに空欄に挿入されるべき課題を記述する音声を挿入させるマイクロホン入力を有して良い。
(9)システムは、課題を空欄に打ち込むキーボード入力を有し、及び前述の一般的な視聴覚ファイルで、コンピューターにより生成された音声に特定の語句を再生させて良い。
(10)システムはまた目標文書を有して良い。目標文書はユーザーの目標声明を有し、目標声明は目標に関する「愛情と嫌悪」質問形態及び目標に関するユーザーの解放レベル・データと一緒に表示される。
(11)目標に関する自由状態は、(特定の予め設定された閾より下の)非常に低い解放レベルがユーザーにより当該目標に関して達成された場合に表示され得る。
(12)一般的な話題が所定の訓練の形式で提示される音声ビデオ・ファイルの形式で提供されて良い。これらの訓練は、金銭、勝利、関係、及びユーザーに当該話題に関し自由状態を達成させる多くの他の一般的話題のような標準的な重要な生涯の課題又は最も個人的な目標を有し得る。
(13)視聴覚素材は「セドナ法」であって良い。
(14)視聴覚ファイルは「解放技術」であって良い。
(15)追加無線受信器の解放レベルのフィードバック/ディスプレイ装置は、解放レベル送信機ヘッドセットと共に用いられ、パーソナル・コンピューターよりも持ち運ぶことができる。個人に日中又は夜中を通じて反応を解放させ、ユーザーが潜在意識を一層迅速に解放することを可能にする。
(16)音声記録を有する小さいカメラは、これらの無線送信機ヘッドセットに取り付けられ、データを格納又は受信器装置へ送信する。同時に反応を示した出来事を格納する。
(17)これらの装置はまた、反応を示した出来事、当該出来事の強度、及び当該出来事の音声−ビデオ記録をコンピューター・インターフェースにアップロードし得る。コンピューター・インターフェースでは、愛情と嫌悪(Attachment and Aversions)処理又は他の処理が用いられ、当該出来事に関する反応を永久に低減又は除去し得る。
(18)システムは、「セッション終了」を用いて良い。セッション終了では、ユーザーは視覚及び又は聴覚データ・ファイルにより、結果として非常に低い思考頻度の達成又はセッション中の有意な解放状態の経験のためにユーザーを支援するプログラムを生成する多くの標準的思考を解放するよう案内される。
Claims (59)
- 方法であって、所与のユーザーにより用いられ、前記方法は:
(a)前記所与のユーザーの特定の現時点の情動状態レベルと測定可能な程度に対応する、前記所与のユーザーの脳の前前頭葉の電気的活動の測定可能特性(MCEA)を予め定める段階;
(b)前記MCEAを前記所与のユーザーの脳内の他の電気的活動から分離する段階;
(c)特定の方法で前記所与のユーザーと相互作用した場合に、相応して前記MCEAを変化するよう、前記ユーザーの現時点の情動状態を変化し得るメディア素材を提供する段階;
(d)前記ユーザーに前記メディア素材と前記特定の方法で相互作用させる段階;
(e)前記ユーザーが前記メディア素材と前記特定の方法で相互作用するときに、前記ユーザーのMCEAの変化がある場合に前記変化を測定する段階;を有する方法。 - 前記ユーザーに前記ユーザーのMCEAの変化を提供する段階;及び
その後、前記MCEAに変化を生じるように前記ユーザーに前記メディアとの相互作用を続けさせる段階、を有する請求項1記載の方法。 - 前記特定の現時点の情動状態は前記ユーザーの限界情動の解放に関連する、請求項1記載の方法。
- 前記他の電気的活動から分離されたMCEAはα及びθ帯の脳波を有する、請求項1記載の方法。
- 前記メディア素材は解放技術からの素材を有する、請求項1記載の方法。
- ユーザーのMCEAの変化を測定する段階は、単一のシングルエンド増幅器センサー回路を用いる、請求項1記載の方法。
- システムであって、所与のユーザーにより用いられ、前記所与のユーザーの特定の現時点の情動状態のレベルと測定可能な程度に対応する、前記所与のユーザーの脳の前前頭葉の電気的活動の所定の測定可能特性(MCEA)が設定され、前記システムは:
(a)特定の方法で前記所与のユーザーと相互作用した場合に、相応して前記MCEAを変化するよう、前記ユーザーの現時点の情動状態を変化し得るメディア素材;
(b)前記MCEAを前記所与のユーザーの脳内の他の電気的活動から分離する手段;
(c)前記ユーザーが前記メディア素材と前記特定の方法で相互作用するときに、前記所与のユーザーのMCEAの変化がある場合に前記変化を測定する手段;を有するシステム。 - 前記メディア素材は音声形式の素材を有する、請求項7記載のシステム。
- 前記メディア素材はビデオ形式の素材を有する、請求項7記載のシステム。
- 前記メディア素材は解放技術からの素材を有する、請求項7記載のシステム。
- 前記ユーザーのMCEAの変化は前記ユーザーへ伝達される、請求項7記載のシステム。
- 方法であって、人間のユーザーが前記ユーザーに情動的苦痛を経験させる特定の思考を考えた場合に、前記ユーザーにより経験される限界情動を解放するよう前記ユーザーを案内するためにメディア素材を用いるシステムにおいて、前記解放は、前記特定の思考に直面した場合にどれだけ強く前記ユーザーが前記限界情動を経験するかに基づく異なるレベルにより特徴付けられ、及び前記ユーザーが有する前記特定の思考に関連する限界情動が少ないほど前記ユーザーは高い解放レベルを有し、前記ユーザーが有する前記特定の思考に関連する限界情動が多いほど前記ユーザーは低い解放レベルを有し、前記方法は:
人間の脳の前前頭葉の電気的活動の特性と経験されている解放のレベルとの間の関連性を予め定める段階;
前記ユーザーを前記特定の思考に関連する前記メディア素材からの刺激に、前記ユーザーに特定の1又は複数の限界情動を経験させる特定の時間に晒す段階;
前記特定の時間の解放レベルを確立するために、前記特定の時間の前記ユーザーの脳内の電気的活動を定める段階、及び
前記定められた解放レベルを前記ユーザーに示す段階、を有する方法。 - 前記電気的活動の特性を定める段階は、前記ユーザーの前前頭葉のα及びθ帯の電気的活動の間の関係を定める段階を有する、請求項12記載の方法。
- 前記電気的活動の特性を定める段階は、前記ユーザーの前前頭葉のα及びθ帯の電気的活動の量を定める段階を有する、請求項12記載の方法。
- 前記電気的活動の特性を定める段階は、θ帯の電気的活動の量に対する前記α帯の電気的活動の量の割合を定める段階を有する、請求項14記載の方法。
- 前記α及びθ帯の電気的活動の量を定める段階は、基準電極と増幅器を単一の結合された雑音環境に結合する段階、及び前記α及びθ帯の電気的活動を前記基準電極に対し近い距離で測定する段階を有する、請求項14記載の方法。
- 前記基準電極を結合する段階は、前記ユーザーの右耳に前記基準電極を接続する段階を有する、請求項14記載の方法。
- 前記定められた解放レベルは前記ユーザーに視覚的に示される、請求項12記載の方法。
- 前記定められた解放レベルは前記ユーザーに聴覚的に示される、請求項12記載の方法。
- 前記メディア素材は予め記録されたフィアルを有し、前記ファイルは、限界情動を生じる思考を生じさせ前記限界情動を繰り返し解放させることにより、前記メディア素材内の刺激に応答するよう前記ユーザーを案内し、前記ユーザーの脳内の電気的活動の量は、前記解放が所定のレベルに達するまで繰り返し定められる、請求項12記載の方法。
- 前記ユーザーはセッション時間に亘り継続するセッション中に一連の複数の刺激に晒され、前記解放レベルは前記セッション中に複数回定められる、請求項12記載の方法。
- 前記解放レベルは、前記セッション中、前記ユーザーに示され、前記ユーザーが前記セッション中に前記解放レベルの変化を再検討することを可能にする、請求項21記載の方法。
- 前記ユーザーは複数のセッションに晒され、前記ユーザーに解放レベルの変化を示すために1つのセッションの解放レベルは他のセッションの解放レベルと比較される、請求項21記載の方法。
- 前記ユーザーはセッション中に一連の複数の異なる刺激に晒され、前記異なる刺激のどれが前記ユーザーにより高い解放レベルを経験させたか及び前記異なる刺激のどれが前記ユーザーにより低い解放レベルを経験させたかを定めるために、前記解放レベルは前記セッション中に監視される、請求項12記載の方法。
- 前記ユーザーは、前記ユーザーがより高い解放レベルを経験するまで前記ユーザーにより低い解放レベルを経験させると定められた刺激に繰り返し晒される、請求項24記載の方法。
- 特定の解放レベルが達成された場合にユーザーに示す段階、を更に有する請求項12記載の方法。
- 特定の解放レベルが達成された場合にユーザーを前記メディア素材に晒すのを停止する段階、を更に有する請求項26記載の方法。
- 前記ユーザーの解放レベルを先生に電気的に伝達する段階;及び
前記ユーザーの解放レベルを観察しながら前記先生が前記ユーザーと相互作用することを可能にするために、前記ユーザーと前記先生との間の通信接続を設ける段階、を更に有する請求項12記載の方法。 - 装置であって、人間のユーザーが前記ユーザーに情動的苦痛を経験させる特定の思考を考えた場合に、前記ユーザーにより経験される限界情動を解放するよう前記ユーザーを案内するためにメディア素材を用いるシステムにおいて、前記解放は、前記特定の思考に直面した場合にどれだけ強く前記ユーザーが前記限界情動を経験するかに基づく異なるレベルにより特徴付けられ、及び前記ユーザーが有する前記特定の思考に関連する限界情動が少ないほど前記ユーザーは高い解放レベルを有し、前記ユーザーが有する前記特定の思考に関連する限界情動が多いほど前記ユーザーは低い解放レベルを有し、前記装置は:
人間の脳の前前頭葉の電気的活動の特性と経験されている解放のレベルとの間の所定の関連性を格納するメモリー装置;
前記ユーザーの脳の前前頭葉の電気的活動の特性を検知し、及び前記検知された特性に基づき関心のある信号を生成し、及び前記関心のある信号を送信するセンサー回路;
前記関心のある信号を前記センサー回路から及び前記関連性を前記メモリー装置から受信し、前記関連性を前記関心のある信号に適用することにより解放レベル信号を生成するよう接続されたプロセッサー;及び前記解放レベル信号を受信し及び前記解放レベルを前記ユーザーに示す表示器、を有する装置。 - 解放レベルは前記ユーザーに視覚的に示され、前記表示器は前記ユーザーが前記メディア素材及び前記解放レベル表示の外観を制御及び変更することを可能にする、請求項29記載の装置。
- 前記センサー回路は前記ユーザーの頭部に装着され、前記プロセッサーは前記関心のある信号を無線接続を通じて受信する、請求項29記載の装置。
- 前記表示器は前記ユーザーに聴覚的に前記解放レベルを示すスピーカーを有する、請求項29記載の装置。
- 前記表示器は前記ユーザーに視覚的に前記解放レベルを示す視覚画面を有する、請求項29記載の装置。
- 前記メディア素材は予め記録されたファイルを有し、前記ファイルは、限界情動を引き起こす思考を生じさせることにより前記メディア素材の刺激に応答するよう前記ユーザーを案内し、プロセッサーは前記メディア素材を前記ユーザーに提示するために用いられる、請求項29記載の装置。
- 前記メディア素材は解放技術を有する、請求項34記載の装置。
- 前記センサー回路は、前記ユーザーの脳の前前頭葉の電気的活動の特性を検知する位置で前記ユーザーの皮膚と接触するために用いられるセンサー導電性表面を有し、前記特性はα及びθ帯の電気的活動の特性を有し、前記センサー回路は、α及びθ帯の電気的活動を不要な電気的活動から分離する一連の増幅段とフィルター段とを更に有し、前記一連の増幅段とフィルター段は第1段のシングルエンド増幅器を有し、及び前記センサー導電性表面は前記第1段のシングルエンド増幅器と電気的に接続される、請求項29記載の装置。
- 前記センサー回路は、前記センサー回路を取り囲む環境雑音からの環境雑音信号を定める基準導電性表面を有し、前記シングルエンド増幅器は、前記環境雑音が増幅されないようにα及びθ帯の電気的活動を前記環境雑音信号に対して増幅する、請求項36記載の装置。
- 前記第1段のシングルエンド増幅器は、12Hzより高い周波数の利得を低減する低域通過フィルターとしても機能する、請求項36記載の装置。
- 前記プロセッサーは、前記関心のある信号を前記センサー回路から無線接続を介し受信する、請求項29記載の装置。
- 前記プロセッサーは前記無線接続が故障した場合にエラー信号を生成する、請求項39記載の装置。
- 前記メディア素材は、前記限界情動を解放するよう前記ユーザーを案内するために再生され、前記メディア素材は前記プロセッサーが前記エラー信号を生成した場合に停止される、請求項40記載の装置。
- 前記プロセッサーは、前記センサー回路と前記プロセッサーとの間の通信互換性を判断する、請求項29記載の装置。
- 前記センサー回路はUHCI USB回路に基づき通信する無線受信器を有し、前記プロセッサーはOHCI USB制御回路に基づき通信する、請求項42記載の装置。
- 前記センサー回路はバージョンを有し、前記プロセッサーは、前記センサー回路のバージョンを判断する、請求項29記載の装置。
- 前記センサー回路から送信された関心のある信号は特定の範囲を有し、前記関心のある信号は特定の送信レートで送信され、前記プロセッサーは前記送信レートと前記関心のある信号の範囲に基づき前記センサー回路のバージョンを判断する、請求項44記載の装置。
- 前記プロセッサーは、複数の異なるセンサー回路から複数の関心のある信号を受信するよう構成される、請求項29記載の装置。
- 前記プロセッサーはコンピューター・ネットワークを介し通信するよう構成される、請求項29記載の装置。
- 前記プロセッサーはコンピューター・ネットワークを介し前記関心のある信号と関連する情報を通信する、請求項47記載の装置。
- 前記プロセッサーは、前記ユーザーがネットワークを介し他のユーザーと通信することを可能にするよう構成される、請求項29記載の装置。
- 前記他のユーザーとの通信はテキスト、ビデオ、又は音声を通じる、請求項49記載の装置。
- 複数のメディア素材が存在し、一度に前記複数のメディア素材の1つが再生され、前記ユーザーに応答として電気的活動を生成させ、前記プロセッサーは前記メディア素材のどれが前記センサー信号に基づき再生されたかを定めるよう構成される、請求項29記載の装置。
- 前記プロセッサーは、解放レベルが前記メディア素材と関連する場合に前記解放レベルを前記メモリー装置に格納するよう構成される、請求項29記載の装置。
- 前記プロセッサーは前記メモリー装置にアクセスし、前記格納された解放レベル及び関連するメディア素材を前記ユーザーに伝達するよう構成される、請求項29記載の装置。
- 前記プロセッサーは、前記ユーザーが前記プロセッサーと相互作用し通信を停止するまで、前記格納された解放レベル及び関連する素材を前記ユーザーに繰り返し伝達するよう構成される、請求項53記載の装置。
- 前記メモリー装置は、自己報告日誌及び自己観察進捗を格納するデータベースを有するよう構成される、請求項29記載の装置。
- 前記表示器は前記メモリー装置に格納された解放レベルを視覚的に示す、請求項29記載の装置。
- 前記表示器は、セッション中の前記ユーザーの最大、最小、及び平均解放レベルを視覚的に示す、請求項29記載の装置。
- 前記表示器は解放レベルを視覚的に示し、視覚的表示は調整可能な詳細レベルを有する、請求項29記載の装置。
- 前記表示器は解放レベルを紙に印刷することにより解放レベルを示す、請求項29記載の装置。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US70658005P | 2005-08-09 | 2005-08-09 | |
PCT/US2006/031568 WO2007019584A2 (en) | 2005-08-09 | 2006-08-08 | Device and method relating to the emotional state of a person |
US11/500,679 US20070048707A1 (en) | 2005-08-09 | 2006-08-08 | Device and method for determining and improving present time emotional state of a person |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009504274A true JP2009504274A (ja) | 2009-02-05 |
Family
ID=37728045
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008526272A Pending JP2009504274A (ja) | 2005-08-09 | 2006-08-08 | 人の情動状態に適応する装置及び方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20070048707A1 (ja) |
EP (1) | EP1921984A2 (ja) |
JP (1) | JP2009504274A (ja) |
KR (1) | KR20080046644A (ja) |
WO (1) | WO2007019584A2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016532360A (ja) * | 2013-07-24 | 2016-10-13 | ロヴィ ガイズ, インコーポレイテッド | 脳活動を監視するように構成されるメディアガイドアプリケーションのための方法およびシステム |
Families Citing this family (83)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9351658B2 (en) | 2005-09-02 | 2016-05-31 | The Nielsen Company (Us), Llc | Device and method for sensing electrical activity in tissue |
US20100009325A1 (en) * | 2006-03-13 | 2010-01-14 | Ivs Psychotechnologies Corporation | Psychological Testing or Teaching a Subject Using Subconscious Image Exposure |
US8160688B2 (en) * | 2006-04-12 | 2012-04-17 | Vyssotski Alexei L | Integrated self-contained recorder of biological data for small animal research |
US20090253996A1 (en) * | 2007-03-02 | 2009-10-08 | Lee Michael J | Integrated Sensor Headset |
US8230457B2 (en) | 2007-03-07 | 2012-07-24 | The Nielsen Company (Us), Llc. | Method and system for using coherence of biological responses as a measure of performance of a media |
US9215996B2 (en) | 2007-03-02 | 2015-12-22 | The Nielsen Company (Us), Llc | Apparatus and method for objectively determining human response to media |
US8473044B2 (en) * | 2007-03-07 | 2013-06-25 | The Nielsen Company (Us), Llc | Method and system for measuring and ranking a positive or negative response to audiovisual or interactive media, products or activities using physiological signals |
US20080221969A1 (en) * | 2007-03-07 | 2008-09-11 | Emsense Corporation | Method And System For Measuring And Ranking A "Thought" Response To Audiovisual Or Interactive Media, Products Or Activities Using Physiological Signals |
US8764652B2 (en) | 2007-03-08 | 2014-07-01 | The Nielson Company (US), LLC. | Method and system for measuring and ranking an “engagement” response to audiovisual or interactive media, products, or activities using physiological signals |
US8782681B2 (en) * | 2007-03-08 | 2014-07-15 | The Nielsen Company (Us), Llc | Method and system for rating media and events in media based on physiological data |
CN101711388B (zh) | 2007-03-29 | 2016-04-27 | 神经焦点公司 | 营销和娱乐的效果分析 |
WO2008137581A1 (en) * | 2007-05-01 | 2008-11-13 | Neurofocus, Inc. | Neuro-feedback based stimulus compression device |
JP5361868B2 (ja) | 2007-05-01 | 2013-12-04 | ニューロフォーカス・インコーポレーテッド | 神経情報貯蔵システム |
WO2008144569A1 (en) * | 2007-05-16 | 2008-11-27 | Neurofocus, Inc. | Habituation analysis using central nervous system, autonomic nervous system and effector system measurements |
US8392253B2 (en) | 2007-05-16 | 2013-03-05 | The Nielsen Company (Us), Llc | Neuro-physiology and neuro-behavioral based stimulus targeting system |
US8494905B2 (en) | 2007-06-06 | 2013-07-23 | The Nielsen Company (Us), Llc | Audience response analysis using simultaneous electroencephalography (EEG) and functional magnetic resonance imaging (fMRI) |
US20090030287A1 (en) * | 2007-06-06 | 2009-01-29 | Neurofocus Inc. | Incented response assessment at a point of transaction |
WO2008154410A1 (en) * | 2007-06-06 | 2008-12-18 | Neurofocus, Inc. | Multi-market program and commercial response monitoring system using neuro-response measurements |
US8533042B2 (en) | 2007-07-30 | 2013-09-10 | The Nielsen Company (Us), Llc | Neuro-response stimulus and stimulus attribute resonance estimator |
US8386313B2 (en) | 2007-08-28 | 2013-02-26 | The Nielsen Company (Us), Llc | Stimulus placement system using subject neuro-response measurements |
US8635105B2 (en) * | 2007-08-28 | 2014-01-21 | The Nielsen Company (Us), Llc | Consumer experience portrayal effectiveness assessment system |
EP2180825A4 (en) * | 2007-08-28 | 2013-12-04 | Neurofocus Inc | EVALUATION SYSTEM OF THE EXPERIENCE OF A CONSUMER |
US8392255B2 (en) * | 2007-08-29 | 2013-03-05 | The Nielsen Company (Us), Llc | Content based selection and meta tagging of advertisement breaks |
US8494610B2 (en) * | 2007-09-20 | 2013-07-23 | The Nielsen Company (Us), Llc | Analysis of marketing and entertainment effectiveness using magnetoencephalography |
US20090083129A1 (en) | 2007-09-20 | 2009-03-26 | Neurofocus, Inc. | Personalized content delivery using neuro-response priming data |
KR100959723B1 (ko) | 2008-04-10 | 2010-05-25 | 한국과학기술원 | 뇌파측정을 통한 흥미자극 검출장치 및 자동촬영 방법 |
US20090311654A1 (en) * | 2008-06-16 | 2009-12-17 | Pedro Amador Lopez | Multistage Automatic Coaching Methodology |
US20100145136A1 (en) * | 2008-11-21 | 2010-06-10 | Kirsch Daniel L | Ear clip with pole |
US8457765B2 (en) | 2008-11-21 | 2013-06-04 | Electromedical Products International, Inc. | Ear clip with pole |
US8270814B2 (en) | 2009-01-21 | 2012-09-18 | The Nielsen Company (Us), Llc | Methods and apparatus for providing video with embedded media |
US9357240B2 (en) | 2009-01-21 | 2016-05-31 | The Nielsen Company (Us), Llc | Methods and apparatus for providing alternate media for video decoders |
US8464288B2 (en) | 2009-01-21 | 2013-06-11 | The Nielsen Company (Us), Llc | Methods and apparatus for providing personalized media in video |
US20100250325A1 (en) | 2009-03-24 | 2010-09-30 | Neurofocus, Inc. | Neurological profiles for market matching and stimulus presentation |
US20100291527A1 (en) * | 2009-05-12 | 2010-11-18 | Jennifer Baldi | Kit and process for diagnosing multiple intelligences profile |
US20110046473A1 (en) * | 2009-08-20 | 2011-02-24 | Neurofocus, Inc. | Eeg triggered fmri signal acquisition |
US20110046502A1 (en) * | 2009-08-20 | 2011-02-24 | Neurofocus, Inc. | Distributed neuro-response data collection and analysis |
US8655437B2 (en) * | 2009-08-21 | 2014-02-18 | The Nielsen Company (Us), Llc | Analysis of the mirror neuron system for evaluation of stimulus |
US10987015B2 (en) | 2009-08-24 | 2021-04-27 | Nielsen Consumer Llc | Dry electrodes for electroencephalography |
US20110106750A1 (en) | 2009-10-29 | 2011-05-05 | Neurofocus, Inc. | Generating ratings predictions using neuro-response data |
US8209224B2 (en) | 2009-10-29 | 2012-06-26 | The Nielsen Company (Us), Llc | Intracluster content management using neuro-response priming data |
US9560984B2 (en) | 2009-10-29 | 2017-02-07 | The Nielsen Company (Us), Llc | Analysis of controlled and automatic attention for introduction of stimulus material |
WO2011133548A2 (en) | 2010-04-19 | 2011-10-27 | Innerscope Research, Inc. | Short imagery task (sit) research method |
US8655428B2 (en) | 2010-05-12 | 2014-02-18 | The Nielsen Company (Us), Llc | Neuro-response data synchronization |
US9324244B1 (en) * | 2010-05-15 | 2016-04-26 | David Sol | Distributed multi-nodal operant conditioning system and method |
US8392250B2 (en) | 2010-08-09 | 2013-03-05 | The Nielsen Company (Us), Llc | Neuro-response evaluated stimulus in virtual reality environments |
US8392251B2 (en) | 2010-08-09 | 2013-03-05 | The Nielsen Company (Us), Llc | Location aware presentation of stimulus material |
US8396744B2 (en) | 2010-08-25 | 2013-03-12 | The Nielsen Company (Us), Llc | Effective virtual reality environments for presentation of marketing materials |
KR101270634B1 (ko) * | 2011-08-31 | 2013-06-03 | 아주대학교산학협력단 | 뇌파 분석기의 제어 방법 및 뇌파 분석 시스템 |
US9292858B2 (en) | 2012-02-27 | 2016-03-22 | The Nielsen Company (Us), Llc | Data collection system for aggregating biologically based measures in asynchronous geographically distributed public environments |
US9569986B2 (en) | 2012-02-27 | 2017-02-14 | The Nielsen Company (Us), Llc | System and method for gathering and analyzing biometric user feedback for use in social media and advertising applications |
US9451303B2 (en) | 2012-02-27 | 2016-09-20 | The Nielsen Company (Us), Llc | Method and system for gathering and computing an audience's neurologically-based reactions in a distributed framework involving remote storage and computing |
WO2014025353A1 (en) | 2012-08-09 | 2014-02-13 | Northeastern University | Electric field encephalography: electric field based brain signal detection and monitoring |
US9060671B2 (en) | 2012-08-17 | 2015-06-23 | The Nielsen Company (Us), Llc | Systems and methods to gather and analyze electroencephalographic data |
CN102868830A (zh) * | 2012-09-26 | 2013-01-09 | 广东欧珀移动通信有限公司 | 一种移动终端主题的切换控制方法及装置 |
US9378655B2 (en) * | 2012-12-03 | 2016-06-28 | Qualcomm Incorporated | Associating user emotion with electronic media |
US9320450B2 (en) | 2013-03-14 | 2016-04-26 | The Nielsen Company (Us), Llc | Methods and apparatus to gather and analyze electroencephalographic data |
WO2014205356A2 (en) * | 2013-06-21 | 2014-12-24 | Northeastern University | Sensor system and process for measuring electric activity of the brain, including electric field encephalography |
US9734685B2 (en) * | 2014-03-07 | 2017-08-15 | State Farm Mutual Automobile Insurance Company | Vehicle operator emotion management system and method |
US9622702B2 (en) | 2014-04-03 | 2017-04-18 | The Nielsen Company (Us), Llc | Methods and apparatus to gather and analyze electroencephalographic data |
US9135803B1 (en) | 2014-04-17 | 2015-09-15 | State Farm Mutual Automobile Insurance Company | Advanced vehicle operator intelligence system |
US9972054B1 (en) | 2014-05-20 | 2018-05-15 | State Farm Mutual Automobile Insurance Company | Accident fault determination for autonomous vehicles |
US10373259B1 (en) | 2014-05-20 | 2019-08-06 | State Farm Mutual Automobile Insurance Company | Fully autonomous vehicle insurance pricing |
US11669090B2 (en) | 2014-05-20 | 2023-06-06 | State Farm Mutual Automobile Insurance Company | Autonomous vehicle operation feature monitoring and evaluation of effectiveness |
US10599155B1 (en) | 2014-05-20 | 2020-03-24 | State Farm Mutual Automobile Insurance Company | Autonomous vehicle operation feature monitoring and evaluation of effectiveness |
US9858621B1 (en) | 2014-05-20 | 2018-01-02 | State Farm Mutual Automobile Insurance Company | Autonomous vehicle technology effectiveness determination for insurance pricing |
US10102587B1 (en) | 2014-07-21 | 2018-10-16 | State Farm Mutual Automobile Insurance Company | Methods of pre-generating insurance claims |
US20210118249A1 (en) | 2014-11-13 | 2021-04-22 | State Farm Mutual Automobile Insurance Company | Autonomous vehicle salvage and repair |
US9955902B2 (en) | 2015-01-29 | 2018-05-01 | Affectomatics Ltd. | Notifying a user about a cause of emotional imbalance |
US9936250B2 (en) | 2015-05-19 | 2018-04-03 | The Nielsen Company (Us), Llc | Methods and apparatus to adjust content presented to an individual |
CN105163180A (zh) | 2015-08-21 | 2015-12-16 | 小米科技有限责任公司 | 播放控制方法、装置及终端 |
US11107365B1 (en) | 2015-08-28 | 2021-08-31 | State Farm Mutual Automobile Insurance Company | Vehicular driver evaluation |
US10324463B1 (en) | 2016-01-22 | 2019-06-18 | State Farm Mutual Automobile Insurance Company | Autonomous vehicle operation adjustment based upon route |
US11719545B2 (en) | 2016-01-22 | 2023-08-08 | Hyundai Motor Company | Autonomous vehicle component damage and salvage assessment |
US11441916B1 (en) | 2016-01-22 | 2022-09-13 | State Farm Mutual Automobile Insurance Company | Autonomous vehicle trip routing |
US10134278B1 (en) | 2016-01-22 | 2018-11-20 | State Farm Mutual Automobile Insurance Company | Autonomous vehicle application |
US10395332B1 (en) | 2016-01-22 | 2019-08-27 | State Farm Mutual Automobile Insurance Company | Coordinated autonomous vehicle automatic area scanning |
US10386845B1 (en) | 2016-01-22 | 2019-08-20 | State Farm Mutual Automobile Insurance Company | Autonomous vehicle parking |
US11242051B1 (en) | 2016-01-22 | 2022-02-08 | State Farm Mutual Automobile Insurance Company | Autonomous vehicle action communications |
CN105536118A (zh) * | 2016-02-19 | 2016-05-04 | 京东方光科技有限公司 | 一种情绪调节装置、可穿戴设备和缓解情绪的帽子 |
US10506974B2 (en) | 2016-03-14 | 2019-12-17 | The Nielsen Company (Us), Llc | Headsets and electrodes for gathering electroencephalographic data |
JP6785446B2 (ja) * | 2016-04-14 | 2020-11-18 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 生体信号計測システム |
WO2017204373A1 (ko) * | 2016-05-24 | 2017-11-30 | 상명대학교서울산학협력단 | 다감각변화를 이용한 감성지수 결정 시스템 및 그 방법 |
US10769418B2 (en) | 2017-01-20 | 2020-09-08 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Devices and systems for collective impact on mental states of multiple users |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4928704A (en) * | 1989-01-31 | 1990-05-29 | Mindcenter Corporation | EEG biofeedback method and system for training voluntary control of human EEG activity |
US5406957A (en) * | 1992-02-05 | 1995-04-18 | Tansey; Michael A. | Electroencephalic neurofeedback apparatus for training and tracking of cognitive states |
US5450855A (en) * | 1992-05-13 | 1995-09-19 | Rosenfeld; J. Peter | Method and system for modification of condition with neural biofeedback using left-right brain wave asymmetry |
US5601090A (en) * | 1994-07-12 | 1997-02-11 | Brain Functions Laboratory, Inc. | Method and apparatus for automatically determining somatic state |
US5990866A (en) * | 1997-08-01 | 1999-11-23 | Guy D. Yollin | Pointing device with integrated physiological response detection facilities |
US6052619A (en) * | 1997-08-07 | 2000-04-18 | New York University | Brain function scan system |
US6167298A (en) * | 1998-01-08 | 2000-12-26 | Levin; Richard B. | Devices and methods for maintaining an alert state of consciousness through brain wave monitoring |
US6893407B1 (en) * | 2000-05-05 | 2005-05-17 | Personics A/S | Communication method and apparatus |
US7024247B2 (en) * | 2001-10-15 | 2006-04-04 | Northstar Neuroscience, Inc. | Systems and methods for reducing the likelihood of inducing collateral neural activity during neural stimulation threshold test procedures |
EP1363535B1 (en) * | 2001-01-30 | 2012-01-04 | R. Christopher Decharms | Methods for physiological monitoring, training, exercise and regulation |
US7460903B2 (en) * | 2002-07-25 | 2008-12-02 | Pineda Jaime A | Method and system for a real time adaptive system for effecting changes in cognitive-emotive profiles |
-
2006
- 2006-08-08 JP JP2008526272A patent/JP2009504274A/ja active Pending
- 2006-08-08 WO PCT/US2006/031568 patent/WO2007019584A2/en active Application Filing
- 2006-08-08 US US11/500,679 patent/US20070048707A1/en not_active Abandoned
- 2006-08-08 KR KR1020087004933A patent/KR20080046644A/ko not_active Application Discontinuation
- 2006-08-08 EP EP06813403A patent/EP1921984A2/en not_active Withdrawn
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016532360A (ja) * | 2013-07-24 | 2016-10-13 | ロヴィ ガイズ, インコーポレイテッド | 脳活動を監視するように構成されるメディアガイドアプリケーションのための方法およびシステム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2007019584A3 (en) | 2007-05-18 |
KR20080046644A (ko) | 2008-05-27 |
EP1921984A2 (en) | 2008-05-21 |
WO2007019584A2 (en) | 2007-02-15 |
US20070048707A1 (en) | 2007-03-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2009504274A (ja) | 人の情動状態に適応する装置及び方法 | |
JP5065275B2 (ja) | 組織内の電気的活動を検知する装置及び方法 | |
CN101848669B (zh) | 集成传感器头戴装置 | |
CN103875034B (zh) | 基于医疗环境中的声音分析的医疗反馈系统 | |
US9642573B2 (en) | Practitioner device for facilitating testing and treatment of auditory disorders | |
JP2011505175A (ja) | 視聴者からの生理的反応の分散収集および集中処理を提供するシステムおよび方法 | |
JP7422801B2 (ja) | 脳波データ分析方法及び脳波測定検査のための情報の呈示方法 | |
US11095995B2 (en) | Hearing assist device fitting method, system, algorithm, software, performance testing and training | |
Liu et al. | Neural changes associated with nonspeech auditory category learning parallel those of speech category acquisition | |
WO2009073634A1 (en) | Correlating media instance information with physiological responses from participating subjects | |
CN108874130B (zh) | 播放控制方法及相关产品 | |
Ng et al. | An evaluation of a vibro-tactile display prototype for physiological monitoring | |
Denk et al. | Event-related potentials measured from in and around the ear electrodes integrated in a live hearing device for monitoring sound perception | |
Manfredi et al. | Voice dosimetry and monitoring, with emphasis on professional voice diseases: Critical review and framework for future research | |
Koerner et al. | A questionnaire survey of current rehabilitation practices for adults with normal hearing sensitivity who experience auditory difficulties | |
CN101282683A (zh) | 涉及人的情绪状态的装置和方法 | |
Röddiger et al. | EarRumble: discreet hands-and eyes-free input by voluntary tensor tympani muscle contraction | |
JP2021124923A (ja) | 情報処理装置及びプログラム | |
US20210026449A1 (en) | Neurofeedback focus and productivity system, process, and method of use | |
EP4085835A1 (en) | Discreet hands- and eyes-free input by voluntary tensor tympani muscle contraction | |
Butterfield | Instrumentation in behavior therapy | |
CN114466298A (zh) | 基于多感官数据的声音调控装置及应用其的调控设备 | |
Freyberg | INFLUENCE OF HIGH NOISE EXPOSURE BACKGROUND ON ELECTROPHYSIOLOGICAL AND PERCEPTUAL MEASURES | |
Wayand | Explicit and implicit crossmodal perception of noxious stimuli | |
Zmijak | Classroom sound measurements and vocal characteristics of elementary music education teachers |