JP2009294990A - Image processing system - Google Patents

Image processing system Download PDF

Info

Publication number
JP2009294990A
JP2009294990A JP2008149143A JP2008149143A JP2009294990A JP 2009294990 A JP2009294990 A JP 2009294990A JP 2008149143 A JP2008149143 A JP 2008149143A JP 2008149143 A JP2008149143 A JP 2008149143A JP 2009294990 A JP2009294990 A JP 2009294990A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transfer
memory
acquisition request
cache memory
source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008149143A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4748609B2 (en
Inventor
Atsushi Obata
敦志 小畑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Axell Corp
Original Assignee
Axell Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Axell Corp filed Critical Axell Corp
Priority to JP2008149143A priority Critical patent/JP4748609B2/en
Publication of JP2009294990A publication Critical patent/JP2009294990A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4748609B2 publication Critical patent/JP4748609B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Image Processing (AREA)
  • Image Generation (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To achieve arbitration between transfer processing while reducing the overall transfer time by reducing the number of times of loading raw materials from a transfer source memory. <P>SOLUTION: An image processing system includes a plurality of types of processing in the transfer process of raw materials, and using different processing according to the characteristics of raw materials. A display list analyzing part 2b analyzes a display list 10, and successively outputs instructions for transferring the respective raw materials. Each of transfer processing parts 2c to 2e designated by the transfer instruction from the display list analyzing part 2b, outputs a request for acquiring the raw materials related to the transfer instruction. An arbitration part 5 which manages the acquisition request decides whether or not the raw materials related to the acquisition request is stored in a cash memory 4, and loads the raw materials related to the acquisition request from the NAND memory 3 to the cache memory 4 as necessary. <P>COPYRIGHT: (C)2010,JPO&INPIT

Description

本発明は、上位装置からの指示に基づいて、転送元メモリに格納された複数種の素材を用いた画像処理を行う画像処理システムに関する。   The present invention relates to an image processing system that performs image processing using a plurality of types of materials stored in a transfer source memory based on an instruction from a host device.

例えば、特許文献1には、上位装置であるCPU(Central Processing Unit)によって発行されたディスプレイリストに基づいて、転送元メモリに格納された素材(オブジェクト)を用いた画像処理を行う画像プロセッサが開示されている。この画像プロセッサが備える転送回路は、CPUによって発行された一連の転送命令に従って、転送元メモリに格納された圧縮形式または非圧縮形式の素材を読み出し、これを画像プロセッサ内の転送先メモリに書き込む。転送の対象となる素材が圧縮されている場合には、転送回路内の伸張回路において伸張処理が行われ、伸張後の素材が転送先メモリに書き込まれる。また、この特許文献1には、ある描画処理で用いられた素材がその後の描画処理でも再度必要とされる場合、その素材を転送先メモリから消去することなく、転送先メモリ内にキャッシュしておく点についても開示されている。   For example, Patent Document 1 discloses an image processor that performs image processing using a material (object) stored in a transfer source memory based on a display list issued by a CPU (Central Processing Unit) that is a host device. Has been. The transfer circuit included in the image processor reads a compressed or uncompressed material stored in the transfer source memory in accordance with a series of transfer instructions issued by the CPU, and writes the read material into the transfer destination memory in the image processor. When the material to be transferred is compressed, the decompression circuit in the transfer circuit performs decompression processing, and the decompressed material is written in the transfer destination memory. Further, in this Patent Document 1, when a material used in a certain drawing process is required again in a subsequent drawing process, the material is cached in the transfer destination memory without being erased from the transfer destination memory. The points to be disclosed are also disclosed.

また、特許文献2には、プログラムやデータのキャッシュメモリへのロード時間の短縮と、実行性能の劣化低減とを図る連想記憶装置が開示されている。一方、特許文献3には、上位のプロセッサ(ホストCPU)によって生成された一連の命令(コマンド)を一時的に格納するFIFOメモリを備えた画像プロセッサが開示されている。FIFOメモリに格納された命令は、このFIFOメモリに書き込まれた順序(入力順序)で時系列的に古いものから読み出され、これに応じた描画処理が順次実行される。   Patent Document 2 discloses an associative memory device that shortens the load time of a program or data to a cache memory and reduces the deterioration of execution performance. On the other hand, Patent Document 3 discloses an image processor including a FIFO memory that temporarily stores a series of instructions (commands) generated by a host processor (host CPU). The instructions stored in the FIFO memory are read from the oldest in time sequence in the order (input order) written in the FIFO memory, and the drawing processing corresponding to this is sequentially executed.

特許第3970291号公報Japanese Patent No. 3970291 特開2001−307489号公報Japanese Patent Laid-Open No. 2001-307489 特開2001−291098号公報JP 2001-299898 A

ところで、特許文献1のような画像処理システムにおいては、ソースとなる素材を格納する転送元メモリとして、通常のROMよりも安価なNANDメモリを使用したいという市場ニーズが高まっている。NANDメモリは、複数の記憶素子(メモリセル)が直列接続された構造のメモリであり、その代表例として、浮遊ゲートに対するキャリア(電子)の注入量をデータに応じて制御するNAND型フラッシュメモリが知られている。しかしながら、NANDメモリは、その接続構造に起因した特性として、ロードに続くシーケンシャルアクセスが比較的高速である反面、初期のロード自体のペナルティが大きいという欠点がある。そのため、転送命令に対応した個々の素材のロードを画一的にその都度行うと、ロードのペナルティが描画処理上のボトルネックとして顕在化する。   Incidentally, in an image processing system such as that disclosed in Patent Document 1, there is a growing market need for using a NAND memory that is cheaper than a normal ROM as a transfer source memory for storing a source material. A NAND memory is a memory having a structure in which a plurality of storage elements (memory cells) are connected in series. As a typical example, a NAND flash memory that controls the amount of carriers (electrons) injected into a floating gate according to data is used. Are known. However, the NAND memory has a drawback that the sequential load following the load is relatively fast, but the initial load itself has a large penalty as a characteristic resulting from the connection structure. For this reason, if loading of individual materials corresponding to the transfer command is performed uniformly each time, a load penalty becomes apparent as a bottleneck in drawing processing.

また、近年、画像処理システムの多機能化・高付加価値化に伴い、システムが取り扱う素材も二次元の静止画や動画のみならず、三次元の静止画や動画といったように多様化する傾向にある。これらの複数種の素材を取り扱う場合、素材の特性の相違に起因して、転送過程での処理内容が素材毎に相違する。例えば、可逆圧縮された素材を転送する際は、この可逆圧縮とは逆プロセスで素材を伸張する処理が伴う。非可逆圧縮された素材を転送する際は、この非可逆圧縮とは逆プロセスで素材を伸張する処理が伴う。また、同じ可逆圧縮(または、同じ非可逆圧縮)でも、素材に応じて、複数種の圧縮アルゴリズムを使い分けることも考えられる。このように、素材の転送過程において複数種の処理が併存し、素材の特性に応じて処理を使い分ける場合、処理全体のスループットの向上を図るためには、これらの処理の間で何らかの調停を行う必要がある。   In recent years, with the increasing functionality and added value of image processing systems, the materials handled by the system are becoming more diversified, such as 3D still images and videos, as well as 2D still images and movies. is there. When handling these plural types of materials, the processing contents in the transfer process differ for each material due to the difference in the characteristics of the material. For example, when transferring a losslessly compressed material, a process of decompressing the material is performed in a reverse process to the lossless compression. When transferring a lossy-compressed material, a process of decompressing the material is performed in a process reverse to that of the lossy compression. In addition, even in the same lossless compression (or the same lossy compression), it is conceivable to use a plurality of types of compression algorithms depending on the material. As described above, when a plurality of types of processes coexist in the transfer process of the material and the process is properly used according to the characteristics of the material, some mediation is performed between these processes in order to improve the throughput of the entire process. There is a need.

そこで、本発明の目的は、素材の転送過程で複数種の処理が併存し、素材の特性に応じて処理を使い分ける画像処理システムにおいて、転送元メモリからの素材のロード回数を減らして全体的な転送時間の短縮を図りつつ、転送処理間における調停を可能にすることである。   Therefore, an object of the present invention is to reduce the number of times the material is loaded from the transfer source memory in an image processing system in which a plurality of types of processing coexist in the material transfer process and use the processing according to the characteristics of the material. It is to enable arbitration between transfer processes while shortening the transfer time.

また、本発明の別の目的は、このような画像処理システムの多機能化・高付加価値化を一層推進することである。   Another object of the present invention is to further promote the multi-function and high added value of such an image processing system.

かかる課題を解決すべく、本発明は、キャッシュメモリと、ディスプレイリスト解析部と、複数の転送処理部と、調停部と、描画処理部とを有し、上位装置からの指示に基づいて、転送元メモリに格納された素材を用いた画像処理を行う画像処理システムを提供する。キャッシュメモリは、ロードバスを介して、転送元メモリに接続されている。ディスプレイリスト解析部は、ディスプレイリストを解析して、それぞれの素材の転送命令を順次出力する。このディスプレイリストは、上位装置によって発行され、描画に必要な素材の転送命令が時系列的に記述されている。複数の転送処理部は、素材の種別に対応して複数設けられており、それぞれが、リードバスを介してキャッシュメモリに接続されている。転送処理部は、ディスプレイリスト解析部からの転送命令によって自己が指定された場合、この転送命令によって指定された素材の取得要求を出力する。また、転送処理部は、この取得要求に係る素材がキャッシュメモリに格納された場合、キャッシュメモリへのアクセスによって取得した素材に対して、この素材の特性に応じた処理を行う。調停部は、転送処理部のぞれぞれからの取得要求を管理する。また、調停部は、取得要求に係る素材がキャッシュメモリに格納されているか否かに応じて、キャッシュメモリに格納されていない取得要求に係る素材を転送元メモリから読み出して、キャッシュメモリに格納する。描画処理部は、転送処理部のそれぞれによって処理された素材を用いて、画像を描画する。   In order to solve such a problem, the present invention has a cache memory, a display list analysis unit, a plurality of transfer processing units, an arbitration unit, and a drawing processing unit, and transfers based on an instruction from a host device. Provided is an image processing system for performing image processing using a material stored in an original memory. The cache memory is connected to the transfer source memory via the load bus. The display list analysis unit analyzes the display list and sequentially outputs transfer instructions for each material. This display list is issued by the host device, and the transfer commands for materials necessary for drawing are described in time series. A plurality of transfer processing units are provided corresponding to the type of material, and each is connected to the cache memory via a read bus. When the transfer processing unit is specified by the transfer command from the display list analysis unit, the transfer processing unit outputs an acquisition request for the material specified by the transfer command. In addition, when the material related to the acquisition request is stored in the cache memory, the transfer processing unit performs processing according to the characteristics of the material on the material acquired by accessing the cache memory. The arbitration unit manages acquisition requests from each of the transfer processing units. Further, the arbitration unit reads the material related to the acquisition request that is not stored in the cache memory from the transfer source memory and stores the material in the cache memory according to whether or not the material related to the acquisition request is stored in the cache memory. . The drawing processing unit draws an image using the material processed by each of the transfer processing units.

ここで、本発明において、キャッシュメモリの記憶領域は、複数のキャッシュブロックに分割されていることが好ましい。この場合、調停部は、転送処理部のそれぞれによるキャッシュブロックへのアクセスを排他的に制御するために、キャッシュブロックのそれぞれに関するブロック占有権を管理してもよい。また、調停部は、転送処理部のいずれかを要求元とした取得要求に係る素材がキャッシュメモリにキャッシュされていない場合、ブロック占有権が付与されていない空キャッシュブロックのいずれかに関して、要求元にブロック占有権を付与してもよい。また、調停部は、取得要求に係る素材がキャッシュメモリにキャッシュされている場合、取得要求に係る素材が格納されているキャッシュブロックに関して、要求元にブロック占有権を付与してもよい。さらに、調停部は、取得要求に係る素材が要求元によって取得された場合、取得要求に係る素材が格納されていたキャッシュブロックに関して、要求元のブロック占有権を解除してもよい。   In the present invention, the storage area of the cache memory is preferably divided into a plurality of cache blocks. In this case, the arbitration unit may manage block occupancy rights for each cache block in order to exclusively control access to the cache block by each transfer processing unit. Further, the arbitration unit, when the material related to the acquisition request with one of the transfer processing units as a request source is not cached in the cache memory, the request source with respect to any of the empty cache blocks to which block occupancy rights are not granted. A block occupancy right may be granted to In addition, when the material related to the acquisition request is cached in the cache memory, the arbitration unit may grant a block occupancy right to the request source regarding the cache block in which the material related to the acquisition request is stored. Furthermore, when the material related to the acquisition request is acquired by the request source, the arbitration unit may release the block occupancy right of the request source regarding the cache block in which the material related to the acquisition request is stored.

本発明において、調停部は、転送処理部のそれぞれからの取得要求に基づいた転送元メモリからの素材の読み出しとを排他的に制御するために、ロードバスに関するロードバス占有権を管理することが好ましい。この場合、調停部は、転送処理部のいずれかを要求元とした取得要求に係る素材がキャッシュメモリにキャッシュされていない場合、要求元以外にロードバス占有権が付与されていないことを条件として、要求元にロードバス占有権を付与してもよい。また、調停部は、取得要求に係る素材がキャッシュメモリにキャッシュされている場合、要求元にロードバス占有権を付与しないようにしてもよい。さらに、調停部は、要求元からの取得要求に係る素材が転送元メモリから読み出されてキャッシュメモリに格納された場合、要求元のロードバス占有権を解除してもよい。   In the present invention, the arbitration unit can manage the load bus occupancy right for the load bus in order to exclusively control the reading of the material from the transfer source memory based on the acquisition request from each of the transfer processing units. preferable. In this case, the arbitration unit, on the condition that the load bus occupation right other than the request source is not granted when the material related to the acquisition request with one of the transfer processing units is not cached in the cache memory A load bus occupation right may be given to the request source. The arbitration unit may not grant the load bus occupation right to the request source when the material related to the acquisition request is cached in the cache memory. Furthermore, the arbitration unit may release the load bus occupation right of the request source when the material related to the acquisition request from the request source is read from the transfer source memory and stored in the cache memory.

本発明において、調停部は、転送処理部のそれぞれによるキャッシュメモリからの素材の読み出しを排他的に制御するために、リードバスに関するリードバス占有権を管理することが好ましい。この場合、調停部は、転送処理部のいずれかを要求元とした取得要求に係る素材がキャッシュメモリにキャッシュされていない場合、取得要求に係る素材を転送元メモリから読み出されて、キャッシュメモリに格納されたことを条件として、要求元にリードバス占有権を付与してもよい。また、調停部は、取得要求に係る素材がキャッシュメモリにキャッシュされている場合、取得要求に係る素材を転送元メモリから読み出すことなく、要求元にリードバス占有権を付与してもよい。さらに、調停部は、キャッシュメモリに格納されている取得要求に係る素材が要求元によって取得された場合、要求元のリードバス占有権を解除してもよい。   In the present invention, the arbitration unit preferably manages the read bus occupancy right for the read bus in order to exclusively control the reading of the material from the cache memory by each of the transfer processing units. In this case, the arbitration unit reads the material related to the acquisition request from the transfer source memory when the material related to the acquisition request with one of the transfer processing units as a request source is not cached in the cache memory, and The read bus occupation right may be granted to the request source on the condition that it is stored in Further, when the material related to the acquisition request is cached in the cache memory, the arbitration unit may grant the read bus occupation right to the request source without reading the material related to the acquisition request from the transfer source memory. Further, the arbitration unit may release the read bus occupation right of the request source when the material related to the acquisition request stored in the cache memory is acquired by the request source.

本発明において、転送元メモリは、NANDメモリに代表されるように、複数のメモリセルが直列接続された構造を有するメモリであることが好ましい。また、転送処理部のそれぞれは、素材に対する処理として、ディスプレイリストのサブルーチンの取得、可逆圧縮された画像データの伸張、非可逆圧縮された画像データの伸張、または、三次元図形を規定する頂点データの処理を行う。   In the present invention, the transfer source memory is preferably a memory having a structure in which a plurality of memory cells are connected in series, as represented by a NAND memory. In addition, each of the transfer processing units acquires display list subroutines, decompression of lossless compressed image data, decompression of lossy compressed image data, or vertex data defining a three-dimensional figure as processing for a material Perform the process.

また、本発明において、ディスプレイリスト解析部は、ディスプレイリストに記述された転送命令を先読みして解析することが好ましい。この場合、ディスプレイリスト解析部は、転送処理部のそれぞれによって処理された素材を転送先メモリに格納することによって変動する転送元メモリの残容量を管理するとともに、転送先メモリの現在の残容量に応じて、転送命令の出力タイミングを制御してもよい。   In the present invention, it is preferable that the display list analysis unit pre-reads and analyzes the transfer command described in the display list. In this case, the display list analysis unit manages the remaining capacity of the transfer source memory that is changed by storing the material processed by each of the transfer processing units in the transfer destination memory, and sets the current remaining capacity of the transfer destination memory. Accordingly, the output timing of the transfer instruction may be controlled.

本発明によれば、転送元メモリと転送処理部との間にキャッシュメモリを介在させ、キャッシュヒット時には、転送元メモリからの素材のロードを行うことなく、キャッシュメモリに既に存在する素材がリードされる。上位装置によって発行されるディスプレイリストは、その性質上、素材の転送に割り込みがないので、これを前提とすることによって、転送元メモリからの素材のロード回数を減らすことができる。また、キャッシュメモリからリードされた素材に対しては、この素材の取得要求を発した転送処理部によって所定の処理が施される。素材の取得要求を発した要求元がどの転送処理部であるかは、調停部によって管理されている。したがって、素材の転送過程で複数種の処理が併存する場合であっても、その素材に対応した処理を一義的に特定できる。これにより、キャッシュ効果による全体的な転送時間の短縮を図りつつ、複数種の転送処理間に処理速度の差があったとしても、これらの調停を容易に行うことが可能になる。それとともに、取り扱う素材が多様化しても、描画処理のリアルタイム性を損なうことがないので、画像処理システムの多機能化・高付加価値化を一層推進することが可能になる。   According to the present invention, a cache memory is interposed between the transfer source memory and the transfer processing unit, and at the time of a cache hit, the material already existing in the cache memory is read without loading the material from the transfer source memory. The Since the display list issued by the host device does not interrupt the transfer of the material due to its nature, the number of times of loading the material from the transfer source memory can be reduced by assuming this. In addition, the material read from the cache memory is subjected to predetermined processing by the transfer processing unit that has issued the material acquisition request. The mediation unit manages which transfer processing unit is the request source that issued the material acquisition request. Therefore, even when a plurality of types of processes coexist in the transfer process of the material, the process corresponding to the material can be uniquely specified. As a result, while reducing the overall transfer time due to the cache effect, even if there is a difference in processing speed between a plurality of types of transfer processing, it is possible to easily perform these arbitrations. At the same time, even if the materials to be handled are diversified, the real-time performance of the drawing process is not impaired, so that it becomes possible to further promote the multi-function and high added value of the image processing system.

(第1の実施形態)
図1は、第1の実施形態に係る画像処理システムの全体的なブロック構成図である。この画像処理システムは、CPU1と、メインメモリ1aと、RAM7を内蔵した画像プロセッサ2と、複数のNANDメモリ3と、キャッシュメモリ4と、調停部5と、表示装置6とを主体に構成されている。なお、同図では、キャッシュメモリ4および調停部5が画像プロセッサ2に外付けされているが、これらが画像プロセッサ2に内蔵された形態であってもよく、NANDメモリ3も含めて画像プロセッサ2に内蔵された形態であってもよい。さらには、上位装置であるCPU1の機能を画像プロセッサ2に内蔵することも可能である。
(First embodiment)
FIG. 1 is an overall block diagram of the image processing system according to the first embodiment. This image processing system is composed mainly of a CPU 1, a main memory 1 a, an image processor 2 incorporating a RAM 7, a plurality of NAND memories 3, a cache memory 4, an arbitration unit 5, and a display device 6. Yes. In the figure, the cache memory 4 and the arbitration unit 5 are externally attached to the image processor 2. However, these may be incorporated in the image processor 2, and the image processor 2 including the NAND memory 3 may be used. It may be in a form built in. Furthermore, the function of the CPU 1 that is the host device can be incorporated in the image processor 2.

上位装置であるCPU1は、画像プロセッサ2に実行させるべき一連の転送命令が時系列的に記述されたディスプレイリスト10を発行する。このディスプレイリスト10は、時系列的に記述された一連の命令によって画像処理の手順が規定されている。このディスプレイリスト10が従来のそれと異なる点は、それ単独で処理手順を完全に規定するのではなく、外部情報と連携することによって、はじめて完全なものになる点である。このような連携を可能にすべく、ディスプレイリスト10に記述可能な命令として、ジャンプ命令が新規に追加されている。ディスプレイリスト10にジャンプ命令を記述することにより、このジャンプ命令が記述されたジャンプ部分で、後述するサブルーチンが外部情報として参照される。CPU1からCPUバスに出力されたディスプレイリスト10は、メインメモリ1aを介して間接的に、或いは、直接的に画像プロセッサ2に供給される。なお、ディスプレイリスト10は、例えば1フレーム毎といった如く、CPU1によって随時更新される。メインメモリ1aは、CPU1と同様、CPUバスに接続されており、CPU1の指定に応じてディスプレイリスト10を格納・保持する。   The CPU 1 as the host device issues a display list 10 in which a series of transfer instructions to be executed by the image processor 2 are described in time series. In the display list 10, the image processing procedure is defined by a series of commands described in time series. This display list 10 is different from the conventional display list 10 in that it does not completely define the processing procedure by itself, but becomes complete only when linked with external information. In order to enable such cooperation, a jump instruction is newly added as an instruction that can be described in the display list 10. By describing a jump instruction in the display list 10, a subroutine described later is referred to as external information in the jump portion in which the jump instruction is described. The display list 10 output from the CPU 1 to the CPU bus is supplied to the image processor 2 indirectly or directly via the main memory 1a. The display list 10 is updated as needed by the CPU 1, for example, every frame. Like the CPU 1, the main memory 1a is connected to the CPU bus, and stores and holds the display list 10 according to the designation of the CPU 1.

画像プロセッサ2は、画像データやディスプレイリスト10のサブルーチンといった素材を用いた画像処理を行う。ここで、素材の一種である画像データは、圧縮形式または非圧縮形式で多数存在し、ディスプレイリスト10の指定に応じて転送元メモリから読み出されたものがバス8,9を介して画像プロセッサ2に取り込まれる。一方、素材の一種であるサブルーチンは、上述したディスプレイリスト10(メインルーチン)によって呼び出される外部情報に相当し、時系列的に記述された一連の命令によって画像処理の手順を規定する。このサブルーチンは、ディスプレイリスト10と同一の記述形式で記述されている。本実施形態において、サブルーチンは、可変データ(CPU1によって随時更新されるデータ)ではなく固定データ(CPU1によって随時更新されないデータ)として取り扱われる。また、サブルーチンは、複数存在してもよく、ディスプレイリスト10の指定に応じて転送元メモリから読み出されたものが画像プロセッサ4に取り込まれる。   The image processor 2 performs image processing using materials such as image data and a subroutine of the display list 10. Here, a large amount of image data, which is a kind of material, exists in a compressed format or an uncompressed format, and data read from the transfer source memory according to the designation of the display list 10 is transmitted via the buses 8 and 9 to the image processor. 2 is taken in. On the other hand, a subroutine, which is a kind of material, corresponds to external information called by the display list 10 (main routine) described above, and defines a procedure of image processing by a series of commands described in time series. This subroutine is described in the same description format as the display list 10. In the present embodiment, the subroutine is handled as fixed data (data that is not updated at any time by the CPU 1) rather than variable data (data that is updated at any time by the CPU 1). There may be a plurality of subroutines, and the one read from the transfer source memory in accordance with the designation of the display list 10 is taken into the image processor 4.

図2は、ディスプレイリスト10の説明図である。ディスプレイリスト10には、1フレームの画像の描画に必要な素材の転送手順が規定されており、リストの上から下に向かってラインL(命令単位)毎に転送命令が記述されている。1つの転送命令は、「素材名」、「経路」、「サイズ(展開後)」および「ROMアドレス」を主体に構成されている。   FIG. 2 is an explanatory diagram of the display list 10. The display list 10 defines a transfer procedure of materials necessary for drawing an image of one frame, and a transfer command is described for each line L (command unit) from the top to the bottom of the list. One transfer command is mainly composed of “material name”, “route”, “size (after development)”, and “ROM address”.

ソースとなる画像データが格納された転送元メモリからのデータ転送は、有意なグループを1単位として行われる。本明細書では、この転送単位となるグループを「素材」と称する。素材は、データの転送単位であるとともに、転送先メモリに格納される場合にはデータの消去単位にもなり得る。本実施形態において、画像プロセッサ2が取り扱う素材の種別として以下の3種類がある。   Data transfer from a transfer source memory storing image data as a source is performed with a significant group as one unit. In this specification, this group serving as a transfer unit is referred to as “material”. A material is a data transfer unit and can also be a data erasure unit when stored in a transfer destination memory. In the present embodiment, there are the following three types of materials handled by the image processor 2.

(素材A)ディスプレイリスト10のサブルーチン
本実施形態では、サブルーチンの一例として、三次元描画コマンドリストを用いる。このコマンドリストには、三次元図形を規定する頂点情報をパラメータとした三次元描画用の命令がディスプレイリスト10と同一の記述形式で記述されている。頂点情報は、三次元画像を生成する際の基本となる多角形ポリゴン(例えば三角形ポリゴン)の頂点座標(X,Y,Z)等を規定する。このサブルーチンは、転送命令による経路指定(経路=A)によって、図1に示したバスAを経由してディスプレイリスト解析部2bに転送される(ディスプレイリスト10のオプション指定によって、RAM7に格納される場合もある)。なお、頂点情報をデータそのものではなくディスプレイリスト化する理由は、ディスプレイリスト10のサイズを抑制するためである。一般に、三次元描画を行うためには、三次元図形を規定する頂点情報(三次元座標等)が必要になるが、その情報量は図形が複雑になるほど飛躍的に増大する。そこで、情報量が膨大になりがちな頂点情報については、ディスプレイリスト10より切り離して管理した方が効率的なこともある。頂点情報は、図形固有のデータなので変更しないでも使えるという性質を有する。このような特性に鑑み、頂点情報を可変データ(CPU1によって随時更新されるデータ)ではなく固定データ(CPU1によって随時更新されないデータ)として扱っても、処理内容の柔軟性を損なうことはない。なお、ディスプレイリスト10のサブルーチンは、複数存在してもよい。
(Material A) Subroutine of Display List 10 In this embodiment, a three-dimensional drawing command list is used as an example of a subroutine. In this command list, a 3D drawing command using vertex information defining a 3D figure as a parameter is described in the same description format as the display list 10. The vertex information defines vertex coordinates (X, Y, Z) and the like of a polygonal polygon (for example, a triangular polygon) that is a basis for generating a three-dimensional image. This subroutine is transferred to the display list analysis unit 2b via the bus A shown in FIG. 1 by path designation (path = A) by a transfer command (stored in the RAM 7 by option designation of the display list 10). In some cases). The reason why the vertex information is made into a display list instead of the data itself is to suppress the size of the display list 10. In general, in order to perform three-dimensional drawing, vertex information (three-dimensional coordinates, etc.) that defines a three-dimensional figure is required, but the amount of information increases dramatically as the figure becomes more complex. Therefore, it may be more efficient to manage vertex information that tends to have an enormous amount of information separately from the display list 10. The vertex information has a property that it can be used without being changed because it is data unique to a figure. In view of such characteristics, even if the vertex information is treated as fixed data (data that is not updated at any time by the CPU 1) instead of variable data (data that is updated at any time by the CPU 1), the flexibility of the processing contents is not impaired. There may be a plurality of subroutines of the display list 10.

(素材B)可逆圧縮された画像データ
可逆圧縮された画像データの一例としては、静止画が挙げられる。また、可逆圧縮手法には、特に制限はなく、周知の手法のうちの任意にものを用いることができる。この可逆圧縮データは、転送命令による経路指定(経路=B)によって、図1に示したバスBを経由して転送先メモリに展開される。バスBに接続された可逆圧縮データ伸張部2dは、圧縮とは逆プロセスで、入力された可逆圧縮データを伸張・出力する。
(Material B) Reversibly Compressed Image Data An example of reversibly compressed image data is a still image. Moreover, there is no restriction | limiting in particular in a reversible compression method, Arbitrary things can be used among well-known methods. This lossless compressed data is expanded in the transfer destination memory via the bus B shown in FIG. 1 by the path designation (path = B) by the transfer command. The lossless compressed data decompression unit 2d connected to the bus B decompresses and outputs the input lossless compressed data by a process reverse to the compression.

(素材C)非可逆圧縮された画像データ
非可逆圧縮された画像データの一例としては、動画像が挙げられる。また、非可逆圧縮手法には、特に制限はなく、周知の手法のうちの任意のものを用いることができる。この非可逆圧縮データは、転送命令による経路指定(経路=C)によって、図1に示したバスCを経由して転送先メモリに展開される。バスCに設けられた非可逆データ伸張部は、圧縮とは逆プロセスで、入力された非可逆圧縮データを伸張・出力する。
(Material C) Losslessly compressed image data An example of lossy compressed image data is a moving image. The lossy compression method is not particularly limited, and any of known methods can be used. This lossy compressed data is expanded in the transfer destination memory via the bus C shown in FIG. 1 by the path designation (path = C) by the transfer command. The irreversible data decompression unit provided on the bus C decompresses and outputs the input irreversible compressed data in a process reverse to the compression.

また、転送命令中の「サイズ」は、転送対象となる素材を展開した後のデータ量(データサイズ)を示す。すなわち、素材Aに関しては、サブルーチンのデータ量であり、素材B,Cの可逆/非可逆圧縮データに関しては、伸張後のデータ量である。「サイズ」は、転送先メモリに確保された素材展開領域の残容量を管理するために用いられる。また、転送命令中の「ROMアドレス」は、転送対象となる素材(ソース)が格納されている転送元メモリの格納アドレスである。例えば、ディスプレイリスト10における1行目(L=1)の転送命令は、転送対象がROMアドレス「ADD1」に格納された素材名「A−1」(”A”はサブルーチンの種別に属することを意味する)で、サブルーチン取得部2cが存在するバス「A」を経由して取得され、展開後のサイズが「0×100」であることを示す。なお、図2では省略されているが、このディスプレイリスト10には、以上のような転送命令以外に、描画処理部2hの処理内容を指示する描画命令も含まれている。   The “size” in the transfer command indicates the data amount (data size) after the material to be transferred is expanded. That is, the material A is the data amount of the subroutine, and the reversible / irreversible compression data of the materials B and C is the data amount after decompression. “Size” is used for managing the remaining capacity of the material development area secured in the transfer destination memory. The “ROM address” in the transfer command is the storage address of the transfer source memory in which the material (source) to be transferred is stored. For example, the transfer command for the first line (L = 1) in the display list 10 indicates that the material name “A-1” (“A”) stored in the ROM address “ADD1” belongs to the type of subroutine. This means that the subroutine acquisition unit 2c is acquired via the existing bus “A” and the expanded size is “0 × 100”. Although omitted in FIG. 2, the display list 10 includes a drawing command for instructing the processing content of the drawing processing unit 2h in addition to the transfer command as described above.

複数のNANDメモリ3は、例えばNAND型フラッシュメモリを用いることができ、ソースとなる素材を格納する転送元メモリとしての役割を担っている。NANDメモリ3には、上述した3種類の素材A〜Cが圧縮形式または非圧縮形式で多数格納されている。転送命令中の「ROMアドレス」によって指定された素材は、後述するキャッシュヒット時を除いて、NANDメモリ3からキャッシュメモリ4にロードされ、ロード後に、転送処理部2c〜2eのいずれかによってキャッシュメモリ4からリードされる。また、RAM7(Random Access Memory)は、展開された素材を格納する転送先メモリとしての役割を担っており、本実施形態では、画像プロセッサ2に内蔵されている。このRAM7には、展開された素材を一時的に格納する素材展開領域と、表示装置6に表示すべき1フレームの表示画像を格納するフレームバッファとが、論理的に互いに区分された状態で確保されている。   For example, a NAND flash memory can be used as the plurality of NAND memories 3 and plays a role as a transfer source memory for storing a source material. The NAND memory 3 stores a large number of the above-described three types of materials A to C in a compressed format or an uncompressed format. The material specified by the “ROM address” in the transfer instruction is loaded from the NAND memory 3 to the cache memory 4 except for a cache hit described later, and after loading, the cache memory is selected by any of the transfer processing units 2c to 2e. 4 leads. A RAM 7 (Random Access Memory) plays a role as a transfer destination memory for storing the developed material, and is built in the image processor 2 in this embodiment. In this RAM 7, a material development area for temporarily storing the developed material and a frame buffer for storing a display image of one frame to be displayed on the display device 6 are secured in a logically separated state. Has been.

キャッシュメモリ4は、NANDメモリ3の欠点であるロードのペナルティを緩和し、画像プロセッサ2との性能差を低減するために設けられている。このキャッシュメモリ4は、ロードバス8を介して、それぞれのNANDメモリ3に接続されているとともに、ロードバス8とは別個のリードバス9を介して、画像プロセッサ2内のバスインターフェイス2fに接続されている。キャッシュメモリ4は、高速なSRAM(Static Random Access Memory)によって構成されており、その記憶領域は、複数のキャッシュブロックBL(以下、単に「ブロックBK」という)に分割されている。キャッシュメモリ4に格納されるデータは、このブロック単位で管理される。詳細については後述するが、調停部5は、キャッシュメモリ4の管理を行う他に、NANDメモリ3からキャッシュメモリ4へのロードバス8を介したデータ転送(ロード)と、キャッシュメモリ4から転送処理部2c〜2eへのリードバス9を介したデータ転送(リード)とを制御する。これらのロードおよびリードは、並行して行うことが可能である。   The cache memory 4 is provided to alleviate the load penalty, which is a drawback of the NAND memory 3, and to reduce the performance difference from the image processor 2. The cache memory 4 is connected to each NAND memory 3 via a load bus 8, and is connected to a bus interface 2 f in the image processor 2 via a read bus 9 separate from the load bus 8. ing. The cache memory 4 is configured by a high-speed SRAM (Static Random Access Memory), and the storage area is divided into a plurality of cache blocks BL (hereinafter simply referred to as “block BK”). Data stored in the cache memory 4 is managed in units of blocks. Although details will be described later, in addition to managing the cache memory 4, the arbitration unit 5 performs data transfer (load) from the NAND memory 3 to the cache memory 4 via the load bus 8 and transfer processing from the cache memory 4. Data transfer (read) to the units 2c to 2e via the read bus 9 is controlled. These loads and reads can be performed in parallel.

画像プロセッサ2は、ディスプレイリスト解析部2bと、素材の種別に対応して設けられた複数の転送処理部2c〜2eと、バスインターフェース2fと、メモリインターフェース2gと、描画処理部2hと、上述したRAM7とを主体に構成されている。ディスプレイリスト解析部2bは、CPU1によって発行されたディスプレイリスト10を取得し、その記述内容を解析する。そして、その解析結果に基づいた命令が、転送処理部2c〜2eおよび描画処理部2hに出力される。ここで、ディスプレイリスト解析部2bがディスプレイリスト10を取得する経路は2つ存在し、ディスプレイリスト10に記述された指定によって、いずれかの取得経路が選択される。ただし、モードの実行中は経路の切り替えが禁止されている。   The image processor 2 includes a display list analysis unit 2b, a plurality of transfer processing units 2c to 2e provided corresponding to the type of material, a bus interface 2f, a memory interface 2g, and a drawing processing unit 2h. The main component is the RAM 7. The display list analysis unit 2b acquires the display list 10 issued by the CPU 1 and analyzes the description content. Then, an instruction based on the analysis result is output to the transfer processing units 2c to 2e and the drawing processing unit 2h. Here, there are two paths through which the display list analysis unit 2b acquires the display list 10, and one of the acquisition paths is selected according to the designation described in the display list 10. However, path switching is prohibited during execution of the mode.

図3は、第1のモードにおけるディスプレイリスト取得経路を示す図である。ディスプレイリスト10は、プログラムの内容に応じて、CPU1によってメインメモリ1aに構築・格納される。ディスプレイリスト解析部2bは、メインメモリ1aに格納されたディスプレイリスト10をCPUバスを介して取得するとともに、取得したディスプレイリスト10の記述内容を解析する。記述内容中のジャンプ命令が抽出された場合、ディスプレイリスト解析部2bは、NANDメモリ3に格納されたサブルーチン12を取得し、このサブルーチン12をディスプレイリスト10の一部とみなして解析する。   FIG. 3 is a diagram showing a display list acquisition path in the first mode. The display list 10 is constructed and stored in the main memory 1a by the CPU 1 in accordance with the contents of the program. The display list analysis unit 2b acquires the display list 10 stored in the main memory 1a via the CPU bus, and analyzes the description content of the acquired display list 10. When the jump instruction in the description content is extracted, the display list analysis unit 2b acquires the subroutine 12 stored in the NAND memory 3, and analyzes the subroutine 12 as a part of the display list 10.

図4は、第2のモードにおけるディスプレイリスト取得経路を示す図である。この場合、CPU1によって発行されたディスプレイリスト10は、CPUバスを介して画像プロセッサ4内に取り込まれ、内部のRAM7に格納される。そして、ディスプレイリスト解析部2bは、RAM7に格納されたディスプレイリスト10を取得するとともに、取得したディスプレイリスト10の記述内容を解析する。その際、ジャンプ命令が抽出された場合には、第1のモードと同様、サブルーチン12が呼び出される。   FIG. 4 is a diagram illustrating a display list acquisition path in the second mode. In this case, the display list 10 issued by the CPU 1 is taken into the image processor 4 via the CPU bus and stored in the internal RAM 7. Then, the display list analysis unit 2b acquires the display list 10 stored in the RAM 7, and analyzes the description content of the acquired display list 10. At this time, if a jump instruction is extracted, the subroutine 12 is called as in the first mode.

図5は、ディスプレイリスト解析部2bにおけるリスト解析処理のフローチャートである。このリスト解析処理は、ディスプレイリスト10が更新される毎に実行される。   FIG. 5 is a flowchart of list analysis processing in the display list analysis unit 2b. This list analysis process is executed every time the display list 10 is updated.

まず、ステップ1において、上述した第1のモードまたは第2のモードのいずれかによって、ディスプレイリスト10が取得される。つぎに、ステップ2において、処理対象となるラインを指定するライン変数Lが1(初期値)にセットされる。L=1は、処理対象となるラインがディスプレイリスト10の最も上に記述されたラインであることを示す。   First, in step 1, the display list 10 is acquired by either the first mode or the second mode described above. Next, in step 2, a line variable L for specifying a line to be processed is set to 1 (initial value). L = 1 indicates that the line to be processed is the line described at the top of the display list 10.

ステップ3において、ライン変数Lによって指定されたラインの転送命令が読み込まれる。図2の例では、L=1の場合、1行目に記述された「素材名」=A−1、「経路」=A、「サイズ」=0×100、「ROMアドレス」=ADD1が読み込まれる。   In step 3, the transfer instruction for the line designated by the line variable L is read. In the example of FIG. 2, when L = 1, “material name” = A−1, “path” = A, “size” = 0 × 100, “ROM address” = ADD1 described in the first line is read. It is.

ステップ4において、転送先メモリであるRAM7に確保された素材展開領域に関する現時点の残容量が確認される。当然ながら、素材展開領域の残容量は、素材の展開によって減少し、素材の消去(領域の解放を含む)によって増加する。ディスプレイリスト解析部2bは、素材展開領域の初期サイズと、転送命令中の「サイズ」とを把握することで、経時的に変動する残容量を管理する。このような管理下において、ステップ6における転送命令の出力に先立ち、現時点における残容量が確認される。残容量の確認を行う理由は、画像プロセッサ2に内蔵されているRAM7の容量に制約がある場合であっても、素材の転送を支障なく行うためである。   In step 4, the current remaining capacity relating to the material development area secured in the RAM 7 as the transfer destination memory is confirmed. Naturally, the remaining capacity of the material development area decreases as the material is expanded, and increases as the material is erased (including releasing the area). The display list analysis unit 2b manages the remaining capacity that varies with time by grasping the initial size of the material development area and the “size” in the transfer command. Under such management, the remaining capacity at the present time is confirmed prior to the output of the transfer command in step 6. The reason for confirming the remaining capacity is to transfer the material without any trouble even when the capacity of the RAM 7 built in the image processor 2 is limited.

ステップ5において、ステップ4で特定された残容量と、転送命令中の「サイズ」との比較によって、素材を転送するのに十分な残容量であるか否かが判定される。残容量が「サイズ」以上の場合には、この転送命令に係る素材の転送を即座に行っても、RAM7の容量不足で転送された素材をRAM7に格納できないといった事態に陥ることはない。したがって、この場合は、ステップ5の肯定判定を経て、即座にステップ6に進む。これに対して、残容量が「サイズ」未満の場合には、この転送命令に係る素材の転送を即座に行ってしまうと、RAM7の容量不足を招き、素材をRAM7に格納できないという事態に陥る。そこで、この場合は、ステップ5の否定判定を経てステップ4に戻り、RAM7に格納済みの素材が消去されて十分な残容量が確保されるまでの間、ステップ4,5が繰り返される(待ち状態)。そして、残容量が確保された時点で、ステップ4,5のループを抜けてステップ6に進む。   In step 5, it is determined whether the remaining capacity is sufficient to transfer the material by comparing the remaining capacity specified in step 4 with the “size” in the transfer command. When the remaining capacity is “size” or more, even if the material related to the transfer command is immediately transferred, the transferred material cannot be stored in the RAM 7 due to insufficient capacity of the RAM 7. Therefore, in this case, after an affirmative determination in step 5, the process immediately proceeds to step 6. On the other hand, when the remaining capacity is less than “size”, if the material related to the transfer command is immediately transferred, the capacity of the RAM 7 is insufficient and the material cannot be stored in the RAM 7. . Therefore, in this case, after negative determination in step 5, the process returns to step 4, and steps 4 and 5 are repeated until the material stored in the RAM 7 is erased and a sufficient remaining capacity is secured (waiting state). ). When the remaining capacity is secured, the process goes out of the loop of steps 4 and 5 and proceeds to step 6.

なお、素材Aのサブルーチン12は、RAM7に格納される場合(格納モード)と、RAM7に格納することなくディスプレイリスト解析部2bが直接取得する場合(解析モード)とがある。後者の場合には、ステップ5の残容量判定は不要なので、必ずステップ6に進む。   Note that the subroutine A of the material A is stored in the RAM 7 (storage mode) and is acquired by the display list analysis unit 2b without being stored in the RAM 7 (analysis mode). In the latter case, the remaining capacity determination in step 5 is unnecessary, so the process always proceeds to step 6.

ステップ6において、ライン変数Lによって指定された転送命令が、この転送命令中の「経路」によって指定されたいずれかの転送処理部2c〜2eに選択的に出力される。図2の例において、L=1の転送命令は、経路Aのサブルーチン取得部2cに出力され、その命令内容は、ROMアドレス「ADD1」より素材「A−1」を取得せよといった内容になる。取得した素材「A−1」の出力先をRAM7およびディスプレイリスト解析部2bのどちらにするかは、この転送命令のオプションによって指定される。この転送命令の出力に伴い、RAM7の残容量が更新され、現在の残容量から転送命令中の「サイズ」分が減算される(上述した素材Aの解析モード時を除く)。なお、転送命令に係る素材がRAM7に展開された後、描画処理で用いられて不要になった場合、その時点で、この転送命令中の「サイズ」が現在の残容量に加算される。   In step 6, the transfer instruction designated by the line variable L is selectively output to any of the transfer processing units 2 c to 2 e designated by the “path” in the transfer instruction. In the example of FIG. 2, the transfer instruction of L = 1 is output to the subroutine acquisition unit 2c of the path A, and the instruction content is such that the material “A-1” is acquired from the ROM address “ADD1”. Whether the output destination of the acquired material “A-1” is the RAM 7 or the display list analysis unit 2b is specified by an option of this transfer instruction. Along with the output of this transfer instruction, the remaining capacity of the RAM 7 is updated, and the “size” in the transfer instruction is subtracted from the current remaining capacity (except in the above-described material A analysis mode). When the material related to the transfer command is expanded in the RAM 7 and is used in the drawing process and becomes unnecessary, the “size” in the transfer command is added to the current remaining capacity at that time.

ステップ7において、ライン変数Lによって指定された転送命令がディスプレイリスト10の最後であるか否かが判定される。ライン変数Lが1の場合には、ステップ7の否定判定によってステップ8に進む。そして、ライン変数Lに1を加算した上でステップ3に戻り、上述したステップ3〜6の手順に従って、2行目(L=2)の転送命令の処理が行われる。図2の例では、L=2の転送命令が、経路Bの可逆圧縮データ伸張部2dに即座に出力される。それ以降、RAM7の残容量に不足が生じない限り、、3行目、4行目といった如く、各ラインの転送命令が先読みされ、転送処理部2c〜2eのいずれかに順次振り分けられる。このような転送命令の先読みは、RAM7の容量不足が生じた時点で一旦停止し、その後、残容量が確保された時点で再開される。これにより、それぞれの転送命令の出力タイミングは、RAM7の残容量に応じて制御されることになる。そして、ディスプレイリスト10における最後のラインの転送命令の出力が終了した場合、ステップ7の判定結果によって、ディスプレイリスト10に対する一連の処理が終了する。   In step 7, it is determined whether or not the transfer command designated by the line variable L is the last in the display list 10. If the line variable L is 1, the process proceeds to step 8 due to a negative determination in step 7. Then, after adding 1 to the line variable L, the process returns to step 3, and the transfer instruction of the second line (L = 2) is processed according to the procedure of steps 3 to 6 described above. In the example of FIG. 2, the transfer instruction of L = 2 is immediately output to the lossless compressed data decompression unit 2d of the path B. Thereafter, unless the remaining capacity of the RAM 7 is insufficient, the transfer command of each line is prefetched, such as the third line and the fourth line, and is sequentially distributed to one of the transfer processing units 2c to 2e. Such prefetching of the transfer instruction is temporarily stopped when the capacity of the RAM 7 is insufficient, and then resumed when the remaining capacity is secured. Thereby, the output timing of each transfer instruction is controlled according to the remaining capacity of the RAM 7. When the output of the transfer instruction for the last line in the display list 10 is completed, a series of processing for the display list 10 is completed according to the determination result in step 7.

図1に示すように、並列に設けられた3つの転送処理部2c〜2eは、ディスプレイリスト解析部2bからの転送命令に基づいて、選択的に動作する。これらの転送処理部2c〜2eは、バスインターフェイス2fおよびリードバス9を介してキャッシュメモリ4に接続されているとともに、メモリインターフェイス2gを介してRAM7に接続されている。転送処理部2c〜2eの処理内容は、自己に対応付けられた素材の特性に応じた処理を行うが、通常、これらの処理内容の相違に起因して、処理時間にも差があることが多い。   As shown in FIG. 1, the three transfer processing units 2c to 2e provided in parallel selectively operate based on a transfer command from the display list analysis unit 2b. These transfer processing units 2c to 2e are connected to the cache memory 4 via the bus interface 2f and the read bus 9, and to the RAM 7 via the memory interface 2g. The processing contents of the transfer processing units 2c to 2e perform processing according to the characteristics of the material associated with the transfer processing units 2c to 2e. However, there is usually a difference in processing time due to the difference in the processing contents. Many.

サブルーチン取得部2cは、ディスプレイリスト解析部2bからの転送命令によって自己が指定された場合、この転送命令に係る素材A、すなわちサブルーチン12の取得要求を「ROMアドレス」の指定付で出力する。この取得要求は、バスインターフェイス2fを介して調停部5に転送される。また、サブルーチン取得部2cは、取得要求に係るサブルーチン12がキャッシュメモリ4に格納された旨の通知を調停部5から受けた場合、キャッシュメモリ4へのアクセスによってサブルーチン12を取得し、これをRAM7およびディスプレイリスト解析部2bのいずれかにスルー出力する。ここで、サブルーチン12が上述した三次元描画コマンドリストの場合、サブルーチン取得部2cにおいて、パラメータとして設定された頂点情報のソートや座標変換等を行ってもよい。サブルーチン12の出力先がディスプレイリスト解析部2bの場合、ディスプレイリスト解析部2bは、取得したサブルーチン12をディスプレイリスト10の一部とみなして解析する。   When the subroutine acquisition unit 2c is designated by the transfer instruction from the display list analysis unit 2b, the subroutine acquisition unit 2c outputs the acquisition request for the material A related to the transfer instruction, that is, the subroutine 12, with the designation of the “ROM address”. This acquisition request is transferred to the arbitration unit 5 via the bus interface 2f. Further, when the subroutine acquisition unit 2c receives a notification from the arbitration unit 5 that the subroutine 12 related to the acquisition request is stored in the cache memory 4, the subroutine acquisition unit 2c acquires the subroutine 12 by accessing the cache memory 4, and stores the subroutine 12 in the RAM 7 And through output to any one of the display list analyzer 2b. Here, when the subroutine 12 is the above-described three-dimensional drawing command list, the subroutine acquisition unit 2c may perform sorting of vertex information set as parameters, coordinate conversion, or the like. When the output destination of the subroutine 12 is the display list analyzer 2b, the display list analyzer 2b regards the acquired subroutine 12 as a part of the display list 10 and analyzes it.

可逆圧縮データ伸張部2dは、ディスプレイリスト解析部2bからの転送命令によって自己が指定された場合、この転送命令に係る素材B、すなわち可逆圧縮データの取得要求を「ROMアドレス」の指定付で出力する。この取得要求は、バスインターフェイス2fを介して調停部5に転送される。また、可逆圧縮データ伸張部2dは、取得要求に係る可逆圧縮データがキャッシュメモリ4に格納された旨の通知を調停部5より受けた場合、キャッシュメモリ4へのアクセスによって可逆圧縮データを取得し、これを圧縮とは逆のプロセスで伸張する。伸張された画像データは、メモリインターフェイス2gを介してRAM7に格納される。なお、転送命令によって特に指定されている場合、可逆圧縮データ伸張部2dは、入力した素材Bを処理することなく、スルー出力する(この場合、素材Bは可逆圧縮されていない生データとなる)。   When the lossless compressed data decompression unit 2d is specified by the transfer command from the display list analysis unit 2b, the lossless data decompression unit 2d outputs the acquisition request for the material B related to the transfer command, that is, the lossless compressed data with the designation of the “ROM address”. To do. This acquisition request is transferred to the arbitration unit 5 via the bus interface 2f. Further, when the lossless compressed data decompression unit 2 d receives a notification from the arbitration unit 5 that the lossless compressed data related to the acquisition request has been stored in the cache memory 4, the lossless compressed data decompression unit 2 d acquires the lossless compressed data by accessing the cache memory 4. This is decompressed by the reverse process of compression. The decompressed image data is stored in the RAM 7 via the memory interface 2g. Note that, when particularly specified by the transfer command, the reversible compression data decompression unit 2d performs through output without processing the input material B (in this case, the material B is raw data that is not reversibly compressed). .

非可逆圧縮データ伸張部2eは、ディスプレイリスト解析部2bからの転送命令によって自己が指定された場合、この転送命令に係る素材C、すなわち非可逆圧縮データの取得要求を「ROMアドレス」の指定付で出力する。この取得要求は、バスインターフェイス2fを介して調停部5に転送される。また、非可逆圧縮データ伸張部2eは、取得要求に係る非可逆圧縮データがキャッシュメモリ4に格納された旨の通知を調停部5より受けた場合、キャッシュメモリ4へのアクセスによって非可逆圧縮データを取得し、これを圧縮とは逆のプロセスで伸張する。伸張された画像データは、メモリインターフェイス2gを介してRAM7に格納される。   When the irreversible compressed data decompression unit 2e is designated by the transfer command from the display list analysis unit 2b, the acquisition request for the material C related to this transfer command, that is, the irreversible compressed data, is designated with the "ROM address". To output. This acquisition request is transferred to the arbitration unit 5 via the bus interface 2f. In addition, when the lossy compressed data decompression unit 2 e receives a notification from the arbitration unit 5 that the lossy compressed data related to the acquisition request is stored in the cache memory 4, the lossy compressed data is accessed by accessing the cache memory 4. Is obtained and decompressed by the reverse process of compression. The decompressed image data is stored in the RAM 7 via the memory interface 2g.

描画処理部2hは、ディスプレイリスト解析部2bからの二次元描画命令に基づき、RAM7に展開された各種素材を用いた二次元描画処理を行うとともに、三次元描画命令に基づいた三次元描画処理を行う。この描画処理によって生成された1フレーム分の表示画像は、メモリインターフェイス2gを介してRAM7内のフレームバッファに格納される。そして、フレームバッファより読み出された1フレーム分の表示画像は、メモリインターフェイス2gを介して表示装置6に転送され、これによって、表示装置6に画像が表示される。   The drawing processing unit 2h performs two-dimensional drawing processing using various materials developed in the RAM 7 based on the two-dimensional drawing command from the display list analysis unit 2b, and performs three-dimensional drawing processing based on the three-dimensional drawing command. Do. The display image for one frame generated by this drawing processing is stored in the frame buffer in the RAM 7 via the memory interface 2g. Then, the display image for one frame read from the frame buffer is transferred to the display device 6 via the memory interface 2g, whereby the image is displayed on the display device 6.

調停部5は、管理テーブル11を用いて、転送処理部2c〜2eからの取得要求と、キャッシュメモリ4における素材の格納状態とを管理する。図6は、管理テーブル11の説明図である。なお、以下の説明では、サブルーチン取得部2cを「マスタA」、可逆圧縮データ伸張部2dを「マスタB」、非可逆圧縮データ伸張部2eを「マスタC」とそれぞれ適宜呼ぶことにする。   The arbitration unit 5 uses the management table 11 to manage the acquisition requests from the transfer processing units 2 c to 2 e and the material storage state in the cache memory 4. FIG. 6 is an explanatory diagram of the management table 11. In the following description, the subroutine acquisition unit 2c is appropriately referred to as “master A”, the lossless compression data expansion unit 2d is referred to as “master B”, and the lossy compression data expansion unit 2e is appropriately referred to as “master C”.

管理テーブル11は、キャッシュメモリ4におけるブロックBL0〜9のそれぞれに関するブロック占有権BLP0〜9を管理するとともに、そこに格納されている素材をエントリアドレスEAによって管理する。ブロック占有権BLP0〜9は、マスタA〜CによるブロックBL0〜9のアクセスを排他的に制御するために用いられ、素材の取得要求を発した要求元(マスタA〜Cのいずれか)に対して付与される。例えば、図2のL=1の転送命令を受けたマスタAが素材A−1の取得要求を出力した場合、図6に示した空ブロックBL0〜9のいずれか(例えばブロックBL0)のマスタA欄にフラグを立てるとともに、そのエントリアドレスEA欄に、取得すべき素材A−1のROMアドレスADD1が記述される。これによって、素材A−1の要求元となるマスタAに対して、この素材A−1を格納するためのブロック占有権BLP0が付与される。なお、キャッシュメモリ4中の全ブロックBLが占有されてしまっている場合には、ブロックBLの空きが生じるまで、次のロードバス占有権LBPの付与が待ち状態となる。   The management table 11 manages the block occupancy rights BLP0 to 9 for each of the blocks BL0 to BL9 in the cache memory 4, and manages the material stored therein by the entry address EA. The block occupancy rights BLP0 to 9 are used to exclusively control the access of the blocks BL0 to 9 by the masters A to C, and to the request source (one of the masters A to C) that has issued a material acquisition request. Is granted. For example, when the master A that has received the transfer instruction of L = 1 in FIG. 2 outputs an acquisition request for the material A-1, the master A in any of the empty blocks BL0 to 9 (for example, the block BL0) shown in FIG. A flag is set in the column, and the ROM address ADD1 of the material A-1 to be acquired is described in the entry address EA column. As a result, the block occupation right BLP0 for storing the material A-1 is given to the master A that is the request source of the material A-1. If all the blocks BL in the cache memory 4 are occupied, the next load bus occupation right LBP is put on standby until the block BL becomes empty.

また、調停部5は、管理テーブル11のエントリアドレスEA欄を参照することによって、要求元からの素材がキャッシュメモリ4にキャッシュされているか否かを判定する(キャッシュ判定)。具体的には、新たな取得要求に係る素材のROMアドレスと一致するエントリアドレスEAが管理テーブル11中に存在しない場合には、キャッシュミスヒット、すなわち、この素材がキャッシュメモリ4に格納されていないものと判定される。この場合、ブロック占有権BLPが付与されていない空ブロックBLのいずれかがロード先として割り当てられる。そして、このロード先のブロック占有権BLKが要求元に付与され、素材の格納先を示す「ROMアドレス」がエントリアドレスEAの欄に記述される。その後、NANDメモリ3のエントリアドレスEAから素材が読み出されて、キャッシュメモリ4のロード先にロードされる。取得要求を発した要求元は、ロード完了に伴う調停部5からのリード許可を受けて、キャッシュメモリ4のロード先をリード元として素材を読み出す。リード元より読み出された素材は、その特性に応じた処理が行われた上でRAM7に展開される。調停部5は、取得要求に係る素材が要求元によって取得されたことを以て、取得要求に係る素材が格納されていたロード先(リード元)のブロック占有権BLPを解除する。   Further, the arbitrating unit 5 refers to the entry address EA column of the management table 11 to determine whether or not the material from the request source is cached in the cache memory 4 (cache determination). Specifically, when the entry address EA that matches the ROM address of the material related to the new acquisition request does not exist in the management table 11, the cache miss, that is, the material is not stored in the cache memory 4. It is determined to be a thing. In this case, one of the empty blocks BL to which the block occupation right BLP is not assigned is assigned as a load destination. Then, this load destination block occupation right BLK is given to the request source, and the “ROM address” indicating the storage destination of the material is described in the entry address EA column. Thereafter, the material is read from the entry address EA of the NAND memory 3 and loaded into the load destination of the cache memory 4. The request source that issued the acquisition request receives a read permission from the arbitration unit 5 upon completion of loading, and reads the material using the load destination of the cache memory 4 as the read source. The material read from the read source is expanded in the RAM 7 after being processed according to its characteristics. The arbitration unit 5 cancels the block occupancy right BLP of the load destination (read source) in which the material related to the acquisition request is stored because the material related to the acquisition request is acquired by the request source.

これに対して、新たな取得要求に係る素材のROMアドレスと一致するエントリアドレスEAが管理テーブル11中に存在する場合には、キャッシュヒット、すなわち、この素材がキャッシュメモリ4に格納されているものと判定される。この場合、取得要求に係る素材が格納されているブロックBLがリード元として割り当てられ、このリード元のブロック占有権BLPが要求元に付与される。そして、調停部5は、NANDメモリ3からのロードを行うことなく、取得要求に係る素材が格納されているリード元からの読み出しを要求元に許可する。このリード許可を受けた要求元は、キャッシュメモリ4中のリード元から素材を読み出す。リード元より読み出された素材は、その特性に応じた処理が行われた上でRAM7に展開される。調停部5は、取得要求に係る素材が要求元によって取得されたことを以て、取得要求に係る素材が格納されていたリード元のブロック占有権BLPを解除する。   On the other hand, if there is an entry address EA in the management table 11 that matches the ROM address of the material related to the new acquisition request, the cache hit, that is, the material stored in the cache memory 4 It is determined. In this case, the block BL in which the material related to the acquisition request is stored is assigned as a read source, and the read source block occupation right BLP is given to the request source. Then, the arbitration unit 5 permits the request source to read from the read source in which the material related to the acquisition request is stored without loading from the NAND memory 3. The request source that has received this read permission reads the material from the read source in the cache memory 4. The material read from the read source is expanded in the RAM 7 after being processed according to its characteristics. The arbitration unit 5 releases the block occupancy right BLP of the read source in which the material related to the acquisition request is stored when the material related to the acquisition request is acquired by the request source.

さらに、調停部5は、ロードバス8に関するロードバス占有権LBPと、リードバス9に関するリードバス占有権RBPとを管理する。ロードバス占有権LBPは、要求元となるマスタA〜Cからの取得要求に基づいたNANDメモリ3からのロードを排他的に制御するために用いられる。また、リードバス占有権RBPは、マスタA〜Cによるキャッシュメモリ4からのリードを排他的に制御するために用いられる。   Further, the arbitrating unit 5 manages the load bus occupation right LBP relating to the load bus 8 and the read bus occupation right RBP relating to the read bus 9. The load bus occupation right LBP is used to exclusively control the load from the NAND memory 3 based on the acquisition request from the masters A to C as the request sources. The read bus occupation right RBP is used to exclusively control the read from the cache memory 4 by the masters A to C.

ロードバス占有権LBPは、ある要求元からの取得要求に係る素材がキャッシュメモリ4にキャッシュされていない場合に、この要求元に対して付与される。ただし、ロードバス占有権LBPを付与する前提として、調停部5が取得要求を受け取った時点で、他の要求元にロードバス占有権LBPが付与されていないことが条件となる。したがって、ロードバス占有権LBPが既に付与されている場合には、それが解除されるまで、次のロードバス占有権LBPの付与が待ち状態となる。   The load bus occupation right LBP is given to a request source when a material related to an acquisition request from a request source is not cached in the cache memory 4. However, as a precondition for granting the load bus occupation right LBP, it is a condition that when the arbitration unit 5 receives the acquisition request, the load bus occupation right LBP is not given to another request source. Therefore, when the load bus occupancy right LBP is already granted, the next load bus occupancy right LBP waits until it is released.

そして、上記条件を満たして、新たなロードバス占有権LBPが付与された場合、NANDメモリ3から取得要求に係る素材が読み出される。そして、読み出された素材がキャッシュメモリ4のロード先に格納された時点で、今回のロードバス占有権LBPが解除される。これに対して、ある要求元からの取得要求に係る素材がキャッシュメモリ4にキャッシュされている場合には、この要求元に対してロードバス占有権LBPを付与することなくスキップする。その理由は、その素材はキャッシュ済みゆえに、NANDメモリ3から改めてロードする必要性がないからである。   Then, when a new load bus occupation right LBP is granted while satisfying the above condition, the material related to the acquisition request is read from the NAND memory 3. Then, when the read material is stored in the load destination of the cache memory 4, the current load bus occupation right LBP is released. On the other hand, when a material related to an acquisition request from a certain request source is cached in the cache memory 4, the request source is skipped without giving the load bus occupation right LBP. The reason is that the material has already been cached, so there is no need to load it again from the NAND memory 3.

リードバス占有権RBPは、キャッシュミスヒット時には、ロードバス占有権LBPの解除後に付与されるが、キャッシュヒット時には、ロードバス占有権LBPのプロセスをスキップして付与される。ある要求元からの取得要求に係る素材がキャッシュメモリ4に格納された場合(キャッシュミスヒットによるロード終了時およびキャッシュヒット時の双方を含む)、この要求元に対してリードバス占有権RBPが付与される。ただし、リードバス占有権RBPを付与する前提として、他の要求元にリードバス占有権RBPが付与されていないことが条件となる。したがって、リードバス占有権RBPが既に付与されている場合には、それが解除されるまで、次のリードバス占有権RBPの付与が待ち状態となる。   The read bus occupancy right RBP is granted after the release of the load bus occupancy right LBP at the time of a cache miss, but is granted by skipping the process of the load bus occupancy right LBP at the time of a cache hit. When a material related to an acquisition request from a certain request source is stored in the cache memory 4 (including both at the end of loading due to a cache miss hit and at the time of a cache hit), a read bus occupation right RBP is given to this request source Is done. However, the precondition for granting the read bus occupation right RBP is that the read bus occupation right RBP is not given to another request source. Therefore, if the read bus occupation right RBP has already been granted, the next read bus occupation right RBP is kept waiting until it is released.

そして、上記条件を満たして、新たなリードバス占有権RBPが付与された場合、この付与を受けた要求元は、キャッシュメモリ4のリード元から取得要求に係る素材を読み出す。そして、取得要求に係る素材が要求元によって取得された時点で、今回のリードバス占有権RBPが解除される。   When the new read bus occupancy right RBP is granted while satisfying the above condition, the request source that has received this grant reads the material related to the acquisition request from the read source of the cache memory 4. Then, when the material related to the acquisition request is acquired by the request source, the current read bus occupation right RBP is released.

つぎに、図7に示すタイミングチャートを参照しつつ、転送処理の具体的について説明する。同図に示した動作は、図2に示したディスプレイリスト10の記述に則ったものであるが、説明の複雑化を避けるために、キャッシュメモリ4のブロック数を2とし、それぞれのフロック占有権をBLP0,BLP1とする。まず、ディスプレイリスト解析部2bによって、ディスプレイリスト10が先読みされ、最上のラインから順に転送命令A−1,B−1,C−1,A−2,・・・が出力される。   Next, specific transfer processing will be described with reference to the timing chart shown in FIG. The operation shown in the figure is in accordance with the description of the display list 10 shown in FIG. 2, but in order to avoid complication of explanation, the number of blocks of the cache memory 4 is set to 2 and each block occupancy right is set. Are BLP0 and BLP1. First, the display list analysis unit 2b prefetches the display list 10 and outputs transfer instructions A-1, B-1, C-1, A-2,... In order from the top line.

タイミングt1において、転送命令A−1を受け取ったマスタAは、調停部5に対して取得要求A−1を出力する。この時点では、キャッシュメモリ4内に素材A−1が存在しないので、キャッシュミスヒット(キャッシュ判定=否定)となる(以下、素材B−1,C−1,A−2についても同様)。これにより、いずれかの空いているブロック占有権BLP0がマスタAか付与される。そして、ブロック占有権BLP0が付与されたことを条件として、ロードバス占有権LBPがマスタAに付与される。ロードバス占有権LBPの付与に伴い、NANDメモリ3からキャッシュメモリ4への素材A−1のロードが開始される。   At timing t1, the master A that has received the transfer instruction A-1 outputs an acquisition request A-1 to the arbitration unit 5. At this time, since the material A-1 does not exist in the cache memory 4, a cache miss hit (cache determination = No) occurs (hereinafter, the same applies to the materials B-1, C-1, and A-2). As a result, any vacant block occupation right BLP0 is given as master A. Then, the load bus occupation right LBP is granted to the master A on condition that the block occupation right BLP0 is granted. With the grant of the load bus occupation right LBP, loading of the material A-1 from the NAND memory 3 to the cache memory 4 is started.

タイミングt2において、転送命令B−1を受け取ったマスタBは、調停部5に対して取得要求B−1を出力する。これにより、残った方の空いているブロック占有権BLP1がマスタBに付与される。しかしながら、ロードバス占有権LBPはマスタAに付与されており空いていないので、マスタBに対するこの権利の付与は保留される。   At timing t2, the master B that has received the transfer command B-1 outputs an acquisition request B-1 to the arbitration unit 5. As a result, the remaining free block occupation right BLP1 is given to the master B. However, since the load bus occupation right LBP is granted to the master A and is not vacant, the grant of this right to the master B is suspended.

タイミングt3において、転送命令C−1を受け取ったマスタCは、調停部5に対して取得要求C−1を出力する。しかしながら、ブロック占有権BLP0,BLP1に空きがないので、マスタCに対するこの権利の付与は保留される。   At timing t 3, the master C that has received the transfer instruction C- 1 outputs an acquisition request C- 1 to the arbitration unit 5. However, since the block occupation rights BLP0 and BLP1 are not free, the grant of this right to the master C is suspended.

タイミングt4において、素材A−1のロードが終了すると、マスタAのロードバス占有権LBPが解除され、保留状態にある次のマスタBにロードバス占有権LBPが付与される(マスタCは依然として保留状態)。これにより、素材B−1のロードが開始される。また、素材A−1のロードの終了に伴い、マスタAにリードバス占有権RBPが付与される。これによって、素材B−1のロードと並行して、マスタAによる素材A−1のリードが行われる。   When the loading of the material A-1 is completed at the timing t4, the load bus occupation right LBP of the master A is released and the load bus occupation right LBP is granted to the next master B in the hold state (the master C is still on hold). Status). Thereby, loading of the material B-1 is started. Further, the read bus occupation right RBP is given to the master A when the loading of the material A-1 is completed. As a result, the material A-1 is read by the master A in parallel with the loading of the material B-1.

タイミングt5において、素材A−1のリードが終了すると、マスタAの取得要求A−1が取り下げられる。これを受けた調停部5は、マスタAのリードバス占有権RBPを解除するとともに、マスタAのブロック占有権BLP0も解除する。ブロック占有権BLP0に空きができたので、保留状態にある次のマスタCにブロック占有権BLP0が付与される。しかしながら、ロードバス占有権LBPが空いていないので、マスタCに対するこの権利の付与は保留される。   When the reading of the material A-1 is completed at the timing t5, the acquisition request A-1 of the master A is withdrawn. Upon receiving this, the arbitration unit 5 releases the master A read bus occupation right RBP and also releases the master A block occupation right BLP0. Since the block occupation right BLP0 is vacant, the block occupation right BLP0 is given to the next master C in the pending state. However, since the load bus occupation right LBP is not free, the grant of this right to the master C is suspended.

タイミングt6において、転送命令A−2を受け取ったマスタAは、調停部5に対して取得要求A−2を出力する。しかしながら、ブロック占有権BLP0,BLP1に空きがないので、マスタAに対するこの権利の付与は保留される。   At timing t 6, the master A that has received the transfer instruction A- 2 outputs an acquisition request A- 2 to the arbitration unit 5. However, since the block occupation rights BLP0 and BLP1 are not free, the grant of this right to the master A is suspended.

タイミングt7において、素材B−1のロードが終了すると、マスタBのロードバス占有権LBPが解除され、保留状態にある次のマスタCにロードバス占有権LBPが付与される(マスタAは依然として保留状態のまま)。これにより、素材C−1のロードが開始される。また、素材B−1のロードの終了に伴い、マスタBにリードバス占有権RBPが付与される。これによって、素材C−1のロードと並行して、マスタBによる素材B−1のリードが行われる。   When the loading of the material B-1 is completed at the timing t7, the load bus occupancy right LBP of the master B is released, and the load bus occupancy right LBP is granted to the next master C in the hold state (the master A is still on hold). State). Thereby, loading of the material C-1 is started. Further, the read bus occupation right RBP is given to the master B when the loading of the material B-1 is completed. As a result, the material B-1 is read by the master B in parallel with the loading of the material C-1.

タイミングt8において、素材B−1のリードが終了すると、マスタBの取得要求B−1が取り下げられる。これを受けた調停部5は、マスタBのリードバス占有権RBPを解除するとともに、マスタBのブロック占有権BLP1も解除する。ブロック占有権BLP1に空きができたので、保留状態にある次のマスタAにブロック占有権BLP1が付与される。しかしながら、ロードバス占有権LBPが空いていないので、マスタAに対するこの権利の付与は保留される。   When the reading of the material B-1 is completed at the timing t8, the acquisition request B-1 for the master B is withdrawn. Receiving this, the arbitration unit 5 releases the read bus occupation right RBP of the master B and also releases the block occupation right BLP1 of the master B. Since the block occupancy right BLP1 is vacant, the block occupancy right BLP1 is given to the next master A in the hold state. However, since the load bus occupation right LBP is not vacant, the grant of this right to the master A is suspended.

タイミングt9において、素材C−1のロードが終了すると、マスタCのロードバス占有権LBPが解除され、保留状態にある次のマスタAにロードバス占有権LBPが付与される。これにより、素材A−2のロードが開始される。また、素材C−1のロードの終了に伴い、マスタCにリードバス占有権RBPが付与される。これによって、素材A−2のロードと並行して、マスタCによる素材C−1のリードが行われる。   When the loading of the material C-1 is completed at the timing t9, the load bus occupation right LBP of the master C is released, and the load bus occupation right LBP is granted to the next master A in the hold state. Thereby, loading of the material A-2 is started. Further, the read bus occupation right RBP is given to the master C when the loading of the material C-1 is completed. Thus, the material C-1 is read by the master C in parallel with the loading of the material A-2.

タイミングt10において、素材C−1のリードが終了すると、マスタCの取得要求C−1が取り下げられる。これを受けた調停部5は、マスタCのリードバス占有権RBPを解除するとともに、マスタCのブロック占有権BLP0も解除する。そして、タイミングt11において、素材A−2のロードが終了すると、マスタAのロードバス占有権LBPが解除されるとともに、マスタAにリードバス占有権RBPが付与され、マスタAによる素材A−2のリードが開始される。そして、タイミングt12において、素材A−2のリードが終了すると、マスタAの取得要求A−2が取り下げられる。これを受けた調停部5は、マスタAのリードバス占有権RBPを解除するとともに、マスタAのブロック占有権BLP1も解除する。   When the reading of the material C-1 is completed at the timing t10, the acquisition request C-1 for the master C is withdrawn. Receiving this, the arbitrating unit 5 releases the read bus occupation right RBP of the master C and also releases the block occupation right BLP0 of the master C. When the loading of the material A-2 is completed at the timing t11, the load bus occupancy right LBP of the master A is released and the read bus occupancy right RBP is given to the master A. A lead is started. Then, when the reading of the material A-2 is completed at the timing t12, the acquisition request A-2 of the master A is withdrawn. Receiving this, the arbitrating unit 5 releases the read bus occupation right RBP of the master A and also releases the block occupation right BLP1 of the master A.

その後、タイミングt13において、転送命令A−1を受け取ったマスタAは、調停部5に対して取得要求A−1を出力する。この時点において、上述したt1〜t12までとは異なり、キャッシュメモリ4内に素材A−1が既に存在するものとする。この場合、キャッシュヒット(キャッシュ判定=肯定)となる。これにより、素材A−1が格納されているブロックのブロック占有権BLP0がマスタAか付与される。上述したように、キャッシュヒット時には、ロードバス占有権LBPの付与をスキップして、リードバス占有権RBPがマスタAに付与され、マスタAによる素材A−1のリードが開始される。そして、タイミングt14において、素材A−1のリードが終了すると、マスタAの取得要求A−1が取り下げられる。これを受けた調停部5は、マスタAのリードバス占有権RBPおよびブロック占有権BLP0の双方を解除する。マスタAが取得要求A−1を出力してからこれを取り下げるまでに要する時間は、キャッシュミスヒット時にはt1〜t5相当であるのに対して、キャッシュヒット時にはt12〜t13相当に短縮されるのがわかる。   Thereafter, at timing t13, the master A that has received the transfer instruction A-1 outputs an acquisition request A-1 to the arbitration unit 5. At this time, unlike the above-described t1 to t12, it is assumed that the material A-1 already exists in the cache memory 4. In this case, a cache hit (cache determination = affirmative) occurs. As a result, the block occupation right BLP0 of the block in which the material A-1 is stored is given as the master A. As described above, at the time of a cache hit, the grant of the load bus occupation right LBP is skipped, the read bus occupation right RBP is given to the master A, and the reading of the material A-1 by the master A is started. Then, when the reading of the material A-1 is completed at the timing t14, the acquisition request A-1 of the master A is withdrawn. Receiving this, the arbitrating unit 5 releases both the read bus occupation right RBP and the block occupation right BLP0 of the master A. The time required from when the master A outputs the acquisition request A-1 until it is withdrawn is equivalent to t1 to t5 when a cache miss hits, but is shortened to t12 to t13 when a cache hit occurs. Recognize.

なお、図7に示したタイミングチャートでは、あるマスタのリードバス占有権RBPが解除されない限り、次のマスタにリードバス占有権RBPが付与されない形態になっているが、複数のマスタに対してリードバス占有権RBPを交互に付与することで、それぞれのマスタによる素材のリードを時分割で行ってもよい。   In the timing chart shown in FIG. 7, the read bus occupation right RBP is not granted to the next master unless the read bus occupation right RBP of one master is released. By alternately giving the bus occupation right RBP, the material may be read by each master in a time division manner.

このように、本実施形態によれば、NANDメモリ3と画像プロセッサ2との間にキャッシュメモリ4を介在させ、キャッシュヒット時には、NANDメモリ3からの素材のロードを行うことなく、キャッシュメモリ4に既に存在する素材のリードが行われる。CPU1によって発行されるディスプレイリスト10は、その性質上、素材の転送に割り込みがないので、これを前提とすることによって、NANDメモリ3からの素材のロード回数を減らすことができる。また、キャッシュメモリ4から読み出された素材は、この素材の取得要求を発した転送処理部2c〜2dを経て、RAM7またはディスプレイリスト解析部2bに格納される。素材の要求元が転送処理部2c〜2dのどれであるかは、調停部5が有する管理テーブル11によって管理されている。したがって、複数種の転送処理部2c〜2dが併存する場合であっても、その素材を処理すべき転送処理部2c〜2dを一義的に特定できる。その結果、キャッシュ効果による全体的な転送時間の短縮を図りつつ、複数種の転送処理間に処理速度の差があったとしても、これらの調停を容易に行うことが可能になる。   As described above, according to the present embodiment, the cache memory 4 is interposed between the NAND memory 3 and the image processor 2, and when the cache hits, the cache memory 4 is not loaded without loading the material from the NAND memory 3. The existing material is read. Since the display list 10 issued by the CPU 1 has no interruption in the transfer of the material due to its nature, the number of times of loading the material from the NAND memory 3 can be reduced by assuming this. Further, the material read from the cache memory 4 is stored in the RAM 7 or the display list analysis unit 2b via the transfer processing units 2c to 2d that issued the material acquisition request. Which of the transfer processing units 2c to 2d is the request source of the material is managed by the management table 11 of the arbitration unit 5. Therefore, even when a plurality of types of transfer processing units 2c to 2d coexist, the transfer processing units 2c to 2d that should process the material can be uniquely specified. As a result, while reducing the overall transfer time due to the cache effect, even if there is a difference in processing speed among a plurality of types of transfer processing, it is possible to easily perform these arbitrations.

また、本実施形態によれば、ディスプレイリスト10に記述された転送命令の先読みによって、現在転送中の素材に加えて、次に転送する素材の転送を要求することができる(プリフェッチ機構)。これによって、全体的な転送時間の一層の短縮化を図ることが可能になる。ただし、このプリフェッチ機構は必須ではなく、転送命令を逐次的に実行する形態であってもよい。   Further, according to the present embodiment, it is possible to request transfer of the next material to be transferred in addition to the material currently being transferred by prefetching the transfer command described in the display list 10 (prefetch mechanism). As a result, the overall transfer time can be further shortened. However, this prefetch mechanism is not indispensable, and the transfer instruction may be executed sequentially.

また、本実施形態によれば、どの転送処理部2c〜2eがロードバス8を占有するのかをロードバス占有権LBPによって管理することで、複数の転送処理部2c〜2eがロードバス8を共有する形態であっても、これらの調停を効率的に行うことができる。それとともに、どの転送処理部2c〜2eがリードバス9を占有するのかをリードバス占有権RBPによって管理することで、複数の転送処理部2c〜2eがリードバス9を共有する形態であっても、これらの調停を効率的に行うことができる。   Further, according to the present embodiment, a plurality of transfer processing units 2c to 2e share the load bus 8 by managing which transfer processing units 2c to 2e occupy the load bus 8 with the load bus occupation right LBP. Even if it is a form to do, these mediation can be performed efficiently. At the same time, by managing which transfer processing units 2c to 2e occupy the read bus 9 with the read bus occupation right RBP, a plurality of transfer processing units 2c to 2e may share the read bus 9. These mediations can be performed efficiently.

また、本実施形態によれば、ソースとなる素材を格納する転送元メモリとして、通常のROMよりも安価なNANDメモリ3を使用する場合であっても、キャッシュ効果によって、このデバイス固有の欠点であるロードのペナルティを有効に隠蔽することができる。これにより、NANDメモリ3を使用したいという市場ニーズに的確に応えることができる。   In addition, according to the present embodiment, even when the NAND memory 3 which is cheaper than a normal ROM is used as a transfer source memory for storing a source material, due to the cache effect, there is a disadvantage inherent to this device. A certain load penalty can be effectively concealed. As a result, it is possible to accurately meet the market needs for using the NAND memory 3.

さらに、本実施形態によれば、システムが取り扱う素材の多様化しても描画処理のリアルタイム性を損なうことがないので、画像処理システムの多機能化・高付加価値化を一層推進することができる。   Furthermore, according to the present embodiment, even if the materials handled by the system are diversified, the real-time performance of the drawing process is not impaired, so that it is possible to further promote multi-functionality and high added value of the image processing system.

(第2の実施形態)
図8は、第2の実施形態に係る画像処理システムの全体的なブロック構成図である。上述した第1の実施形態との相違点は、サブルーチン取得部2cに代えて頂点データ処理部2aを用いる点と、上述したサブルーチン12を呼び出すことなくディスプレイリスト10のみを用いる点である。それ以外については、第1の実施形態と同様なので、図1と同一の符号を付して、ここでの説明を省略する。頂点データ処理部2aの処理対象は、以下の素材A’である。
(Second Embodiment)
FIG. 8 is an overall block diagram of an image processing system according to the second embodiment. The difference from the first embodiment described above is that the vertex data processing unit 2a is used instead of the subroutine acquisition unit 2c and that only the display list 10 is used without calling the subroutine 12 described above. Since other than that is the same as that of 1st Embodiment, the code | symbol same as FIG. 1 is attached | subjected and description here is abbreviate | omitted. The processing target of the vertex data processing unit 2a is the following material A ′.

(素材A’)三次元図形を規定する頂点データ
頂点データは、三次元画像を生成する際の基本となる多角形ポリゴン(例えば三角形ポリゴン)の頂点座標(X,Y,Z)等である。
(Material A ′) Vertex data defining a three-dimensional figure The vertex data is the vertex coordinates (X, Y, Z) of a polygonal polygon (for example, a triangular polygon) that is the basis for generating a three-dimensional image.

頂点データ処理部2aは、ディスプレイリスト解析部2bからの転送命令によって自己が指定された場合、この転送命令に係る素材A、すなわち頂点データの取得要求を「ROMアドレス」の指定付で出力する。この取得要求は、バスインターフェイス2fを介して調停部5に転送される。また、頂点データ処理部2aは、取得要求に係る頂点データがキャッシュメモリ4に格納された旨の通知を調停部5より受けた場合、キャッシュメモリ4へのアクセスによって頂点データを取得し、頂点データのソートや座標変換等を行う。そして、処理後の頂点データは、メモリインターフェイス2gを介してRAM7に格納される。   When the apex data processing unit 2a is designated by the transfer command from the display list analysis unit 2b, the apex data processing unit 2a outputs a material A related to the transfer command, that is, the apex data acquisition request with the designation of “ROM address”. This acquisition request is transferred to the arbitration unit 5 via the bus interface 2f. When the vertex data processing unit 2a receives notification from the arbitration unit 5 that the vertex data related to the acquisition request is stored in the cache memory 4, the vertex data processing unit 2a acquires the vertex data by accessing the cache memory 4, and the vertex data Sort and coordinate conversion. The processed vertex data is stored in the RAM 7 via the memory interface 2g.

このように、本実施形態によれば、素材として頂点データそのものを用いる場合であっても、第1の実施形態と同様の効果を有する。   As described above, according to the present embodiment, even when the vertex data itself is used as a material, the same effect as that of the first embodiment is obtained.

なお、上述した各実施形態では、転送元メモリとして、NANDメモリ3を例に説明した。NANDメモリ3は、複数の記憶素子(メモリセル)が直列接続された構造のメモリであり、その代表例として、浮遊ゲートに対するキャリア(電子)の注入量を制御するタイプ(周知のNAND型フラッシュメモリはこのタイプである)や、強誘電体を用いたタイプ等が知られている。また、NANDメモリ3に代えて、これと類似した直列接続構造を有するANDメモリを用いてもよい。これらの直列接続型メモリはいずれも、初期のロードのペナルティが大きいという欠点があるが、本発明を適用すれば、このペナルティを有効に隠蔽することができる。また、直列接続型メモリへの適用は、本発明の最適な実施例の一つではあるものの、本発明はこれに限定されるものではなく、通常のCGROMを含めて各種のメモリに適用することも可能である。   In each of the above-described embodiments, the NAND memory 3 has been described as an example of the transfer source memory. The NAND memory 3 is a memory having a structure in which a plurality of storage elements (memory cells) are connected in series. As a typical example, the NAND memory 3 is a type that controls the amount of carriers (electrons) injected into a floating gate (a well-known NAND flash memory). Are of this type), and types using ferroelectrics are known. Further, instead of the NAND memory 3, an AND memory having a series connection structure similar to this may be used. Each of these series-connected memories has a drawback that the initial load penalty is large, but if the present invention is applied, this penalty can be effectively concealed. In addition, although application to a serial connection type memory is one of the optimal embodiments of the present invention, the present invention is not limited to this, and may be applied to various memories including ordinary CGROMs. Is also possible.

また、上述した各実施形態では、転送処理部2c〜2e,2iのそれぞれに1本のバスを割り当てているが、バスの帯域を確保するために、一つの転送処理部(例えば、非可逆圧縮データ伸張部2d)に複数のバスを割り当ててもよい。この場合、それぞれのバスをマスタとして管理テーブル11によって管理することが好ましい。   In each of the above-described embodiments, one bus is allocated to each of the transfer processing units 2c to 2e and 2i. However, in order to secure the bus bandwidth, one transfer processing unit (for example, irreversible compression) is used. A plurality of buses may be allocated to the data decompression unit 2d). In this case, it is preferable to manage each bus by the management table 11 as a master.

さらに、上述した各実施形態では、転送過程における素材の処理として、ディスプレイリスト10(メインルーチン)に関するサブルーチン12の取得、可逆圧縮された画像データの伸張、非可逆圧縮された画像データの伸張、または、三次元図形を規定する頂点データの処理について説明した。しかしながら、本発明はこれに限定されるものではなく、素材の特性に応じて処理内容が異なる2以上の処理が併存する形態に対して広く適用可能である。例えば、(1)上記処理のうちの任意の組み合わせ、(2)上記処理の少なくとも一部に別処理を追加した形態、(3)異なる可逆圧縮アルゴリズムに対応した複数種の伸張処理が併存する形態、(4)異なる非可逆圧縮アルゴリズムに対応した複数種の伸張処理が併存する形態、さらに、(5)上記(1)〜(4)を組み合わせた形態といった如くである。   Further, in each of the above-described embodiments, as processing of the material in the transfer process, acquisition of the subroutine 12 regarding the display list 10 (main routine), decompression of the lossless compressed image data, decompression of the lossy compressed image data, or The vertex data processing that defines a three-dimensional figure has been described. However, the present invention is not limited to this, and can be widely applied to a mode in which two or more processes having different process contents depending on the characteristics of the material coexist. For example, (1) an arbitrary combination of the above processes, (2) a form in which another process is added to at least a part of the above process, and (3) a form in which a plurality of types of decompression processes corresponding to different lossless compression algorithms coexist. (4) A mode in which a plurality of types of decompression processing corresponding to different lossy compression algorithms coexist, and (5) a mode in which the above (1) to (4) are combined.

第1の実施形態に係る画像処理システムのブロック構成図1 is a block diagram of an image processing system according to a first embodiment. ディスプレイリストの説明図Illustration of display list 第1のモードにおけるディスプレイリスト取得経路を示す図The figure which shows the display list acquisition path | route in 1st mode. 第2のモードにおけるディスプレイリスト取得経路を示す図The figure which shows the display list acquisition path | route in a 2nd mode. リスト解析処理のフローチャートFlow chart of list analysis processing 管理テーブルの説明図Illustration of management table 転送処理のタイミングチャートTransfer processing timing chart 第2の実施形態に係る画像処理システムのブロック構成図Block diagram of an image processing system according to the second embodiment

符号の説明Explanation of symbols

1 CPU
1a メインメモリ
2 画像プロセッサ
3 NANDメモリ
4 キャッシュメモリ
5 調停部
6 表示装置
7 RAM
8 ロードバス
9 リードバス
10 ディスプレイリスト
11 管理テーブル
12 サブルーチン
2a 頂点データ処理部
2b ディスプレイリスト解析部
2c ポリゴン生成部(マスタA)
2d 可逆圧縮データ伸張部(マスタB)
2e 非可逆圧縮データ伸張部(マスタC)
2f バスインターフェース
2g メモリインターフェース
2h 描画処理部
1 CPU
1a Main memory 2 Image processor 3 NAND memory 4 Cache memory 5 Arbitration unit 6 Display device 7 RAM
8 Load Bus 9 Read Bus 10 Display List 11 Management Table 12 Subroutine 2a Vertex Data Processing Unit 2b Display List Analysis Unit 2c Polygon Generation Unit (Master A)
2d lossless compression data decompression unit (master B)
2e Lossy compression data decompression unit (master C)
2f Bus interface 2g Memory interface 2h Drawing processor

Claims (14)

上位装置からの指示に基づいて、転送元メモリに格納された複数種の素材を用いた画像処理を行う画像処理システムにおいて、
ロードバスを介して、前記転送元メモリに接続されたキャッシュメモリと、
前記上位装置によって発行され、描画に必要な素材の転送命令が時系列的に記述されたディスプレイリストを解析して、それぞれの素材の転送命令を順次出力するディスプレイリスト解析部と、
素材の種別に対応して複数設けられており、それぞれが、リードバスを介して前記キャッシュメモリに接続されているとともに、前記ディスプレイリスト解析部からの前記転送命令によって自己が指定された場合、当該転送命令によって指定された素材の取得要求を出力するとともに、当該取得要求に係る素材が前記キャッシュメモリに格納された場合、前記キャッシュメモリへのアクセスによって取得した当該素材に対して、当該素材の特性に応じた処理を行う複数の転送処理部と、
前記転送処理部のぞれぞれからの前記取得要求を管理するとともに、前記取得要求に係る素材が前記キャッシュメモリに格納されているか否かに応じて、前記キャッシュメモリに格納されていない前記取得要求に係る素材を前記転送元メモリから読み出して、前記キャッシュメモリに格納する調停部と、
前記転送処理部のそれぞれによって処理された素材を用いて、画像を描画する描画処理部と
を有することを特徴とする画像処理システム。
In an image processing system that performs image processing using a plurality of types of materials stored in a transfer source memory based on an instruction from a host device,
A cache memory connected to the transfer source memory via a load bus;
A display list analysis unit that is issued by the host device and analyzes a display list in which transfer instructions of materials necessary for drawing are described in time series, and sequentially outputs transfer instructions of each material;
A plurality of materials are provided corresponding to the types of materials, each of which is connected to the cache memory via a read bus, and when the self is specified by the transfer instruction from the display list analysis unit, When the acquisition request for the material specified by the transfer instruction is output, and the material related to the acquisition request is stored in the cache memory, the characteristics of the material with respect to the material acquired by accessing the cache memory A plurality of transfer processing units for performing processing according to
Managing the acquisition request from each of the transfer processing units, and the acquisition not stored in the cache memory depending on whether or not the material related to the acquisition request is stored in the cache memory An arbitration unit that reads out the requested material from the transfer source memory and stores it in the cache memory;
An image processing system comprising: a drawing processing unit that draws an image using the material processed by each of the transfer processing units.
前記キャッシュメモリの記憶領域は、複数のキャッシュブロックに分割されており、
前記調停部は、前記転送処理部のそれぞれによる前記キャッシュブロックへのアクセスを排他的に制御するために、前記キャッシュブロックのそれぞれに関するブロック占有権を管理することを特徴とする請求項1に記載された画像処理システム。
The storage area of the cache memory is divided into a plurality of cache blocks,
The arbitration unit manages block occupancy rights for each of the cache blocks in order to exclusively control access to the cache block by each of the transfer processing units. Image processing system.
前記調停部は、前記転送処理部のいずれかを要求元とした前記取得要求に係る素材が前記キャッシュメモリにキャッシュされていない場合、前記ブロック占有権が付与されていない空キャッシュブロックのいずれかに関して、前記要求元に前記ブロック占有権を付与するとともに、前記取得要求に係る素材が前記キャッシュメモリにキャッシュされている場合、前記取得要求に係る素材が格納されているキャッシュブロックに関して、前記要求元に前記ブロック占有権を付与することを特徴とする請求項2に記載された画像処理システム。   When the material related to the acquisition request whose request source is one of the transfer processing units is not cached in the cache memory, the arbitration unit relates to any of the empty cache blocks to which the block occupancy right is not granted. And granting the block occupancy right to the request source, and when the material related to the acquisition request is cached in the cache memory, the request source is related to the cache block storing the material related to the acquisition request. The image processing system according to claim 2, wherein the block occupation right is given. 前記調停部は、前記取得要求に係る素材が前記要求元によって取得された場合、前記取得要求に係る素材が格納されていたキャッシュブロックに関して、前記要求元の前記ブロック占有権を解除することを特徴とする請求項3に記載された画像処理システム。   When the material related to the acquisition request is acquired by the request source, the arbitration unit releases the block occupancy right of the request source regarding the cache block in which the material related to the acquisition request is stored. The image processing system according to claim 3. 前記調停部は、前記転送処理部のそれぞれからの前記取得要求に基づいた前記転送元メモリからの素材の読み出しを排他的に制御するために、前記ロードバスに関するロードバス占有権を管理することを特徴とする請求項1から4のいずれかに記載された画像処理システム。   The arbitration unit manages a load bus occupancy right for the load bus in order to exclusively control reading of the material from the transfer source memory based on the acquisition request from each of the transfer processing units; The image processing system according to claim 1, wherein the image processing system is characterized in that: 前記調停部は、前記転送処理部のいずれかを要求元とした前記取得要求に係る素材が前記キャッシュメモリにキャッシュされていない場合、前記要求元以外に前記ロードバス占有権が付与されていないことを条件として、前記要求元に前記ロードバス占有権を付与するとともに、前記取得要求に係る素材が前記キャッシュメモリにキャッシュされている場合、前記要求元に前記ロードバス占有権を付与しないことを特徴とする請求項5に記載された画像処理システム。   The arbitration unit, when a material related to the acquisition request with one of the transfer processing units as a request source is not cached in the cache memory, the load bus occupation right other than the request source is not granted. The load bus occupancy right is granted to the request source on the condition that the load bus occupancy right is not granted to the request source when the material related to the acquisition request is cached in the cache memory. The image processing system according to claim 5. 前記調停部は、前記要求元からの前記取得要求に係る素材が前記転送元メモリから読み出されて前記キャッシュメモリに格納された場合、前記要求元の前記ロードバス占有権を解除することを特徴とする請求項6に記載された画像処理システム。   The arbitration unit releases the load bus occupation right of the request source when the material related to the acquisition request from the request source is read from the transfer source memory and stored in the cache memory. The image processing system according to claim 6. 前記調停部は、前記転送処理部のそれぞれによる前記キャッシュメモリからの素材の読み出しを排他的に制御するために、前記リードバスに関するリードバス占有権を管理することを特徴とする請求項1から7のいずれかに記載された画像処理システム。   The arbitration unit manages a read bus occupancy right for the read bus in order to exclusively control reading of the material from the cache memory by each of the transfer processing units. An image processing system described in any of the above. 前記調停部は、前記転送処理部のいずれかを要求元とした前記取得要求に係る素材が前記キャッシュメモリにキャッシュされていない場合、前記取得要求に係る素材を前記転送元メモリから読み出されて、前記キャッシュメモリに格納されたことを条件として、前記要求元に前記リードバス占有権を付与するとともに、前記取得要求に係る素材が前記キャッシュメモリにキャッシュされている場合、前記取得要求に係る素材を前記転送元メモリから読み出すことなく、前記要求元に前記リードバス占有権を付与することを特徴とする請求項8に記載された画像処理システム。   The arbitration unit reads the material related to the acquisition request from the transfer source memory when the material related to the acquisition request with any of the transfer processing units as a request source is not cached in the cache memory. If the read request is granted to the request source on the condition that it is stored in the cache memory, and the material related to the acquisition request is cached in the cache memory, the material related to the acquisition request The image processing system according to claim 8, wherein the read bus occupancy right is given to the request source without reading out from the transfer source memory. 前記調停部は、前記キャッシュメモリに格納されている前記取得要求に係る素材が前記要求元によって取得された場合、前記要求元の前記リードバス占有権を解除することを特徴とする請求項9に記載された画像処理システム。   The said arbitration part cancels | releases the said read bus occupation right of the said request source, when the material which concerns on the said acquisition request stored in the said cache memory is acquired by the said request source. The described image processing system. 前記転送元メモリは、複数のメモリセルが直列接続された構造を有するメモリであることを特徴とする請求項1から10のいずれかに記載された画像処理システム。   11. The image processing system according to claim 1, wherein the transfer source memory is a memory having a structure in which a plurality of memory cells are connected in series. 前記転送処理部のそれぞれは、前記素材に対する処理として、前記ディスプレイリストのサブルーチンの取得、可逆圧縮された画像データの伸張、非可逆圧縮された画像データの伸張、または、三次元図形を規定する頂点データの処理を行うことを特徴とする請求項1から11のいずれかに記載された画像処理システム。   Each of the transfer processing units acquires the display list subroutine, decompresses the losslessly compressed image data, decompresses the irreversibly compressed image data, or apex that defines a three-dimensional figure as processing for the material The image processing system according to claim 1, wherein data processing is performed. 前記ディスプレイリスト解析部は、前記ディスプレイリストに記述された前記転送命令を先読みして、解析することを特徴とする請求項1から12のいずれかに記載された画像処理システム。   The image processing system according to any one of claims 1 to 12, wherein the display list analysis unit pre-reads and analyzes the transfer command described in the display list. 前記ディスプレイリスト解析部は、前記転送処理部のそれぞれによって処理された素材を転送先メモリに格納することによって変動する前記転送元メモリの残容量を管理するとともに、前記転送先メモリの現在の残容量に応じて、前記転送命令の出力タイミングを制御することを特徴とする請求項13に記載された画像処理システム。   The display list analysis unit manages the remaining capacity of the transfer source memory that varies by storing the material processed by each of the transfer processing units in the transfer destination memory, and the current remaining capacity of the transfer destination memory The image processing system according to claim 13, wherein an output timing of the transfer instruction is controlled according to the function.
JP2008149143A 2008-06-06 2008-06-06 Image processing system Expired - Fee Related JP4748609B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008149143A JP4748609B2 (en) 2008-06-06 2008-06-06 Image processing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008149143A JP4748609B2 (en) 2008-06-06 2008-06-06 Image processing system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009294990A true JP2009294990A (en) 2009-12-17
JP4748609B2 JP4748609B2 (en) 2011-08-17

Family

ID=41543103

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008149143A Expired - Fee Related JP4748609B2 (en) 2008-06-06 2008-06-06 Image processing system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4748609B2 (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009294991A (en) * 2008-06-06 2009-12-17 Akuseru:Kk Image processing system and image processing method
JP2011154682A (en) * 2009-12-28 2011-08-11 Akuseru:Kk Signal processor, and game machine
WO2013102958A1 (en) * 2012-01-06 2013-07-11 三菱電機株式会社 Memory access control device
JP2014191432A (en) * 2013-03-26 2014-10-06 Axell Corp Image processing system and image data processing method
WO2015083279A1 (en) * 2013-12-06 2015-06-11 三菱電機株式会社 Information processing device
JP2017213047A (en) * 2016-05-30 2017-12-07 株式会社オリンピア Game machine

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005101775A (en) * 2003-09-22 2005-04-14 Kyocera Mita Corp Image processing apparatus and image data compression method
JP3970291B2 (en) * 2005-07-21 2007-09-05 株式会社アクセル Image processor, image processing system, and data transfer method
WO2007127745A1 (en) * 2006-04-26 2007-11-08 Qualcomm Incorporated Graphics system with configurable caches

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005101775A (en) * 2003-09-22 2005-04-14 Kyocera Mita Corp Image processing apparatus and image data compression method
JP3970291B2 (en) * 2005-07-21 2007-09-05 株式会社アクセル Image processor, image processing system, and data transfer method
WO2007127745A1 (en) * 2006-04-26 2007-11-08 Qualcomm Incorporated Graphics system with configurable caches
JP2009535710A (en) * 2006-04-26 2009-10-01 クゥアルコム・インコーポレイテッド Graphics system with configurable cache

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009294991A (en) * 2008-06-06 2009-12-17 Akuseru:Kk Image processing system and image processing method
JP4692579B2 (en) * 2008-06-06 2011-06-01 株式会社アクセル Image processing system and image processing method
JP2011154682A (en) * 2009-12-28 2011-08-11 Akuseru:Kk Signal processor, and game machine
WO2013102958A1 (en) * 2012-01-06 2013-07-11 三菱電機株式会社 Memory access control device
JP2014191432A (en) * 2013-03-26 2014-10-06 Axell Corp Image processing system and image data processing method
WO2015083279A1 (en) * 2013-12-06 2015-06-11 三菱電機株式会社 Information processing device
JPWO2015083279A1 (en) * 2013-12-06 2017-03-16 三菱電機株式会社 Information processing device
JP2017213047A (en) * 2016-05-30 2017-12-07 株式会社オリンピア Game machine

Also Published As

Publication number Publication date
JP4748609B2 (en) 2011-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10831547B2 (en) Accelerator control apparatus for analyzing big data, accelerator control method, and program
US7716391B2 (en) Data transfer apparatus, data transfer method, and program
JP4748609B2 (en) Image processing system
JP4356765B2 (en) Information processing apparatus and method, and program
US7630388B2 (en) Software defined FIFO memory for storing a set of data from a stream of source data
US20020062352A1 (en) Multiprocessor system and control method thereof
CN102193882B (en) Data processing apparatus and data processing method
EP2131278A1 (en) Scheduling of multiple tasks in a system including multiple computing elements
JP2009134391A (en) Stream processor, stream processing method, and data processing system
US20010047456A1 (en) Processor
US8914571B2 (en) Scheduler for memory
CN110413211B (en) Storage management method, electronic device, and computer-readable medium
CN110521208B (en) System and method for intelligent data/frame compression in a system-on-chip
CN108604211B (en) System and method for multiblock data transactions in a system-on-chip
US9824014B2 (en) Expedited servicing of store operations in a data processing system
US20150207956A1 (en) Image forming apparatus, control method and storage medium
US20100228958A1 (en) Information processing apparatus, method for controlling information processing apparatus and computer readable medium
US8928927B2 (en) Image forming apparatus that buffers data in a storage device and reduces delays in process
CN102405466B (en) Memory control device and method for controlling same
JP6817827B2 (en) Accelerator processing management device, host device, accelerator processing execution system, method and program
US20080016296A1 (en) Data processing system
US20080209085A1 (en) Semiconductor device and dma transfer method
KR102076248B1 (en) Selective Delay Garbage Collection Method And Memory System Using The Same
US20130290654A1 (en) Data writing control device, data writing control method, and information processing device
JP4882116B2 (en) Buffer control device and buffer control method

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100927

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20101001

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110111

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110311

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110412

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110511

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4748609

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140527

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140527

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees