JP2009292255A - Vehicle - Google Patents
Vehicle Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009292255A JP2009292255A JP2008146842A JP2008146842A JP2009292255A JP 2009292255 A JP2009292255 A JP 2009292255A JP 2008146842 A JP2008146842 A JP 2008146842A JP 2008146842 A JP2008146842 A JP 2008146842A JP 2009292255 A JP2009292255 A JP 2009292255A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cooling
- cooling fan
- fan
- closing member
- cooling unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Landscapes
- Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
Abstract
Description
本発明は、冷却風をクーリングユニットに強制的に通過させる冷却ファンを備えた車両に関する。 The present invention relates to a vehicle including a cooling fan that forcibly passes cooling air through a cooling unit.
従来、例えばホイールローダなどの車両である作業機械は、エンジン冷却水の冷却用のラジエタや作動流体である作動油の冷却用のオイルクーラなどを備えたクーリングユニットに対向して冷却ファンが配置され、この冷却ファンを駆動させることによりクーリングユニットに強制的に通過させてエンジン冷却水や作動油を冷却する。 2. Description of the Related Art Conventionally, work machines that are vehicles such as wheel loaders, for example, have a cooling fan disposed facing a cooling unit that includes a radiator for cooling engine cooling water and an oil cooler for cooling working oil that is a working fluid. By driving this cooling fan, it is forced to pass through the cooling unit to cool the engine coolant and hydraulic oil.
このような構成では、冷却効率を向上するために、クーリングユニットおよび冷却ファンなどが隔壁によってエンジン室と隔離されているとともに、冷却ファンによって外気を吸込んでクーリングユニットに通過させている(例えば、特許文献1参照。)。
上述の作業機械は、例えば木材のチップ(細木片)の処理に用いられることがある。このような場合には、冷却ファンを駆動させた際に外気に混じってチップが吸込まれ、このチップがクーリングユニットに付着して冷却効率が低下するという問題がある。 The work machine described above may be used, for example, for processing wood chips (fine wood pieces). In such a case, there is a problem that when the cooling fan is driven, the chip is sucked into the outside air and the chip adheres to the cooling unit and the cooling efficiency is lowered.
そこで、作業機械の稼動中に例えば定期的に冷却ファンを逆転させることで、クーリングユニットに付着したチップを吹き飛ばして冷却効率を確保する、いわゆるバリアブルピッチファン(リバーシブルファン)の構成が考えられる。 Therefore, a configuration of a so-called variable pitch fan (reversible fan) is conceivable in which, for example, the cooling fan is periodically reversed during operation of the work machine to blow off the chips attached to the cooling unit to ensure cooling efficiency.
しかしながら、このように冷却ファンを逆転させた場合には、冷却ファンの吸込側にエンジン室との隔壁が位置しているため、充分な風量を得ることが容易でなく、クーリングユニットを確実に掃除することが容易でないという問題点を有している。 However, when the cooling fan is reversed in this way, a partition with the engine compartment is located on the suction side of the cooling fan, so that it is not easy to obtain a sufficient air volume, and the cooling unit is reliably cleaned. There is a problem that it is not easy to do.
本発明は、このような点に鑑みなされたもので、冷却ファンの正転状態では被冷却物を効率よく冷却でき、冷却ファンの逆転状態ではクーリングユニットを確実に掃除できる車両を提供することを目的とするものである。 The present invention has been made in view of the above points, and it is an object of the present invention to provide a vehicle that can efficiently cool an object to be cooled in a forward rotation state of a cooling fan and can reliably clean a cooling unit in a reverse rotation state of the cooling fan. It is the purpose.
請求項1記載の発明は、エンジンと、被冷却物を冷却するクーリングユニットと、これらエンジンとクーリングユニットとの間を区画する隔壁と、この隔壁とクーリングユニットとの間に位置し、正転状態で冷却風をクーリングユニットに強制的に通過させ、逆転状態でクーリングユニットに逆方向の風を吹付ける冷却ファンと、隔壁に設けられ、エンジン側と冷却ファン側とを連通する開口部と、冷却ファンの逆転状態で開口部を開き、冷却ファンの正転状態で開口部を閉塞する閉塞部材とを具備した車両である。 The invention according to claim 1 is located in a normal rotation state, located between the engine, a cooling unit that cools the object to be cooled, a partition that partitions between the engine and the cooling unit, and the partition and the cooling unit. The cooling fan forcibly passes the cooling air through the cooling unit and blows the air in the reverse direction to the cooling unit in the reverse rotation state, an opening provided in the partition wall for communicating the engine side and the cooling fan side, and cooling The vehicle includes a closing member that opens an opening when the fan is reversely rotated and closes the opening when the cooling fan is normally rotated.
請求項2記載の発明は、請求項1記載の車両において、閉塞部材が、開口部の冷却ファン側に配置され、この冷却ファンの正転状態で自重と冷却風圧との少なくともいずれか一方により開口部を閉塞する軽量部材であるものである。 According to a second aspect of the present invention, in the vehicle according to the first aspect, the closing member is disposed on the cooling fan side of the opening, and is opened by at least one of its own weight and cooling air pressure in the forward rotation state of the cooling fan. It is a lightweight member that closes the part.
請求項3記載の発明は、請求項1または2記載の車両において、閉塞部材は、上側が隔壁に軸支され、下側が自由端状に形成されているものである。 According to a third aspect of the present invention, in the vehicle according to the first or second aspect, the closing member is formed such that the upper side is pivotally supported by the partition wall and the lower side is formed in a free end shape.
請求項4記載の発明は、請求項3記載の車両において、閉塞部材の下部に、ウェイトが取付けられているものである。 According to a fourth aspect of the present invention, in the vehicle according to the third aspect, a weight is attached to a lower portion of the closing member.
請求項5記載の発明は、請求項4記載の車両において、ウェイトが、中空な本体部と、この本体部内に流動体を注入可能なバルブとを備えているものである。 According to a fifth aspect of the present invention, in the vehicle according to the fourth aspect, the weight includes a hollow main body portion and a valve capable of injecting a fluid into the main body portion.
請求項6記載の発明は、請求項1乃至5いずれか記載の車両において、冷却ファンは、略円筒状のファン本体と、このファン本体の軸方向に対して傾斜状に形成され、ファン本体に対して放射状に突出するとともに、正転時と逆転時とでファン本体の軸方向に対する傾斜角度を切換え可能な羽根部とを備えているものである。 According to a sixth aspect of the present invention, in the vehicle according to any one of the first to fifth aspects, the cooling fan includes a substantially cylindrical fan main body and an inclined shape with respect to the axial direction of the fan main body. On the other hand, it is provided with a blade portion that protrudes radially and can switch the inclination angle of the fan body with respect to the axial direction between forward rotation and reverse rotation.
請求項1記載の発明によれば、エンジンとクーリングユニットとの間を区画する隔壁に、エンジン側と冷却ファン側とを連通する開口部を設けるとともに、冷却ファンの逆転状態で開口部を開き、冷却ファンの正転状態で開口部を閉塞する閉塞部材を設けることで、冷却ファンの正転状態では、閉塞部材が開口部を閉じてクーリングユニット側とエンジン側とを隔壁により隔離して冷却風によりクーリングユニットを介して被冷却物を効率よく冷却でき、冷却ファンの逆転状態では、閉塞部材が開口部を開いてエンジン側から充分な空気をクーリングユニットへと吹付けてクーリングユニットを確実にクリーニングできる。 According to the first aspect of the present invention, the partition wall that partitions the engine and the cooling unit is provided with the opening that communicates the engine side and the cooling fan side, and the opening is opened in the reverse state of the cooling fan, By providing a closing member that closes the opening in the normal rotation state of the cooling fan, in the normal rotation state of the cooling fan, the closing member closes the opening and separates the cooling unit side and the engine side by a partition wall to cool the cooling air. The cooling object can be cooled efficiently through the cooling unit, and when the cooling fan is in reverse rotation, the closing member opens the opening and blows sufficient air from the engine side to the cooling unit to ensure that the cooling unit is cleaned. it can.
請求項2記載の発明によれば、閉塞部材を、冷却ファンの正転状態で自重と冷却風圧との少なくともいずれか一方により開口部を閉塞する軽量部材とすることで、閉塞部材により開口部を閉塞させるための機構が別途必要とならず、構成を簡略化できる。 According to the second aspect of the present invention, the closing member is a lightweight member that closes the opening by at least one of its own weight and cooling air pressure in the forward rotation state of the cooling fan, so that the opening is formed by the closing member. A separate mechanism for closing is not required, and the configuration can be simplified.
請求項3記載の発明によれば、閉塞部材の上側を隔壁に軸支し、下側を自由端状に形成することで、閉塞部材が自重と冷却風圧との少なくともいずれか一方により開口部を閉塞する構成を容易に形成できる。 According to the third aspect of the present invention, the opening of the closing member is supported by at least one of its own weight and cooling air pressure by pivotally supporting the upper side of the closing member on the partition and forming the lower side in a free end shape. A configuration for closing can be easily formed.
請求項4記載の発明によれば、閉塞部材の下部にウェイトを取付けることにより、閉塞部材が必要時以外で開口部を開閉することを抑制できる。 According to the fourth aspect of the present invention, by attaching the weight to the lower portion of the closing member, it is possible to suppress the opening and closing of the opening except when the closing member is necessary.
請求項5記載の発明によれば、ウェイトを、中空な本体部と、この本体部内に流動体を注入可能なバルブとにより構成することで、バルブを介して本体部内に必要量の流動体を注入するだけでウェイトの重量を容易に最適な状態に調整できる。 According to the invention described in claim 5, the weight is constituted by the hollow main body portion and the valve capable of injecting the fluid into the main body portion, so that a necessary amount of the fluid can be provided in the main body portion via the valve. The weight of the weight can be easily adjusted to the optimum state simply by injecting.
請求項6記載の発明によれば、冷却ファンの略円筒状のファン本体の軸方向に対して傾斜状に形成されファン本体に対して放射状に突出する羽根部のファン本体の軸方向に対する傾斜角度を、正転時と逆転時とで切換え可能とすることで、冷却ファンの正転時および逆転時のそれぞれにおいて充分な風量を確保できる。 According to invention of Claim 6, the inclination angle with respect to the axial direction of the fan main body of the blade | wing part which is formed in inclination with respect to the axial direction of the substantially cylindrical fan main body of a cooling fan, and protrudes radially with respect to a fan main body. Can be switched between forward rotation and reverse rotation, it is possible to secure a sufficient air volume at the forward rotation and reverse rotation of the cooling fan.
以下、本発明の一実施の形態を図1乃至図9を参照しながら詳細に説明する。 Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described in detail with reference to FIGS.
図9に示されるように、車両としての作業機械11は、例えば木材のチップ(細木片)などの処理をする、いわゆるチップ仕様機であり、後部車輪12を有する後部車両13に対し、アーティキュレート軸14を介して、前部車輪15を有する前部車両16が屈曲可能に連結され、この前部車両16に流体圧(油圧)アクチュエータとしてのリフトシリンダ17により回動される作業装置としてのリフトアーム18の基端が軸支され、このリフトアーム18の先端に流体圧(油圧)アクチュエータとしての図示されないチルトシリンダにより回動されるバケット20が軸連結されている。また、後部車両13上には、オペレータを覆うキャブ21が搭載されているとともに、このキャブ21の後方に収納室22が形成されている。
As shown in FIG. 9, the work machine 11 as a vehicle is a so-called chip specification machine that processes, for example, a wood chip (thin wood piece) and the like, and an articulate with respect to the
収納室22の内部には、図1乃至図3に示されるように、エンジン25およびこのエンジン25により駆動される油圧ポンプなどを備えた動力装置などを収納するエンジン室26と、クーリングユニット27および冷却ファン28などを収納する冷却室29とが、隔壁30を介して区画されている。そして、冷却室29は、収納室22を覆う開閉可能なカバー31に穿設された図示されない通気孔を介して外部と連通している。
As shown in FIGS. 1 to 3, the
クーリングユニット27は、図6および図7に示されるように、扁平状に形成された第1の熱交換器コア35と、扁平状に形成された第2の熱交換器コア36とが、左右に横並びで配置され、これらの第1の熱交換器コア35および第2の熱交換器コア36の前面側の上側寄りの位置に、扁平状に形成された第3の熱交換器コア37が配置され、車体フレーム38上に搭載されて、隔壁30とサポート39を介して固定されている。
6 and 7, the
第1の熱交換器コア35は、例えばエンジン冷却水などの被冷却物を冷却する格子状のラジエタであり、第2の熱交換器コア36は、例えば油圧回路の作動油などの被冷却物を冷却する格子状のオイルクーラであり、第3の熱交換器コア37は、例えば空調回路の冷媒などの被冷却物を冷却する空調用コンデンサである。
The first
第1の熱交換器コア35および第2の熱交換器コア36は、サポート39と接続されるフレーム41内に設置され、第3の熱交換器コア37は、フレーム41の一側にヒンジ43を介して設置されている。したがって、第3の熱交換器コア37は、一側のヒンジ43を中心にスイングアウトできるように構成され、各熱交換器コア35,36の清掃性を高め、メンテナンスしやすい構造となっている。
The first
冷却ファン28は、図1乃至図5に示されるように、クーリングユニット27の背面側、すなわちクーリングユニット27と隔壁30との間に位置し、シュラウドおよびガードなどを有するシュラウド体45により覆われているとともに、このシュラウド体45の中央部に位置する流体圧アクチュエータとしての動力源である油圧モータ46により正転あるいは逆転するように回転駆動される。また、この冷却ファン28は、油圧モータ46の回転軸46aが挿通される挿通部材である挿通ブラケット47と、この挿通ブラケット47に挿通された回転軸46aの先端側が固定されるファン本体としての略円柱状の基体部48と、この基体部48に対して基端側が回動可能に取付けられ先端側が基体部48に対して放射状に突出する複数のファン翼である羽根部49とを備えている。
As shown in FIGS. 1 to 5, the
挿通ブラケット47は、ボルト51などを介して基体部48に連結されている。
The
基体部48の油圧モータ46と反対側の端部には、圧縮空気を供給する流体圧供給手段としてのエアコンプレッサ(図示せず)に接続された接続管であるチューブ52を接続する接続穴53が形成されており、基体部48の内部には、接続穴53に連通する螺旋状の通気部54が形成され、かつ、接続穴53側と通気部54側との連通方向を切換える図示されない切換手段としての切換弁が取付けられている。そして、チューブ52を介してエアコンプレッサから供給された圧縮空気の通気部54に対する供給方向を切換弁によって切換えることで、各羽根部49が回動して基体部48の軸方向に対する傾斜角度が切換わるように構成されている。
A connecting
通気部54には、各羽根部49を冷却ファン28の逆転用に回動させるための第1開口54aと、各羽根部49を冷却ファン28の正転用に回動させるための第2開口54bとが形成されている。
The
羽根部49は、断面が円弧状に湾曲して形成され、例えば基体部48の周方向に略等間隔に、9枚、あるいは12枚程度、基体部48の軸方向に対して交差状に傾斜して取付けられている。また、各羽根部49の基端部である軸部49aは、基体部48の通気部54に対して気密部材であるシール部材49bにより気密に接続されており、この軸部49aには、通気部54の内部へと吹付部としての風当て部49cが突出して形成されている。そして、この風当て部49cに対して、エアコンプレッサから供給された圧縮空気が吹付けられることにより、各羽根部49が同位置で回動するように構成されている。これら羽根部49の回動は、冷却ファン28を正転させる際と反転させる際とに、それぞれ互いに干渉しないように例えばほぼ同時に行われる。
The
シュラウド体45は、クーリングユニット27の背面側にてフレーム41内に取付けられた複数の取付フレーム55に対してそれぞれボルト56などにより複数箇所で固定されている。また、このシュラウド体45の中央部には、油圧モータ46を保持したブラケット57が嵌合する嵌合穴部58が形成されている。
The
取付フレーム55は、冷却ファン28の周囲からシュラウド体45へと連通する風路を区画するように、冷却ファン28の周囲に臨んで配置されている。
The mounting
ブラケット57は、油圧モータ46の上下部に取付ブラケット60,60が水平状に溶接されている。そして、これら取付ブラケット60,60は、シュラウド体45に対して複数の固定ブラケット61を介してボルト62により固定されているとともに、フレーム41の側部に一端側が固定されたモータサポート63の他端間にわたって接続されている。
In the
油圧モータ46は、図示されない制御部からの制御信号によって駆動された流体圧(油圧)ポンプの吐出側に接続され、この油圧ポンプを介して供給される作動油の流れ方向によって、エンジン25の駆動と独立して冷却ファン28を正転あるいは逆転させるように正転駆動あるいは逆転駆動することが可能となっている。
The
また、隔壁30は、エンジン室26と冷却室29とを区画することによりクーリングユニット27での冷却効率を高めるもので、シュラウド体45を介して冷却ファン28と対向している。さらに、この隔壁30の油圧モータ46と対向する部分には、この油圧モータ46の一部が嵌合する図示されない凹部が設けられ、この隔壁30の冷却ファン28に対向する凹部の下方には、エンジン室26と冷却室29とを連通可能な開口部71が複数開口形成され、これら開口部71のそれぞれには、各開口部71を開閉可能な閉塞部材72が取付けられている。さらに、この隔壁30には、図示されない作動流体(作動油)タンク、燃料タンクあるいはコントロール弁などに接続された配管(ホース)をエンジン室26側へと挿通したり、エンジン室26側からの配管を冷却室29側へと挿通したりするための図示されない挿通孔が複数形成されている。
Further, the
開口部71は、例えば第1の熱交換器コア35と第2の熱交換器コア36とのそれぞれに対応する位置に丸孔状に形成され、隔壁30を貫通している。
The
閉塞部材72は、通気性を有さない、例えば合成樹脂などの軽量部材により板状(フィルム状)に形成され、各開口部71の冷却室29側すなわち前側に配置され、上側が固定部75を介して隔壁30の前面側に固定されているとともに、下側が自由端状となっており、この自由端状の下端側に、ウェイト76が設けられている。すなわち、閉塞部材72は、隔壁30に対して吊下げた状態で固定されている。
The blocking
固定部75は、例えばヒンジ、ボルト、リベットなどにより隔壁30に軸支する構成、フックあるいは面ファスナなどにより隔壁30に対してワンタッチで脱着可能とする構成、隔壁30側に形成した受け部に対して水平方向に摺動させて差込む構成、あるいは、隔壁30と所定の部材との間に閉塞部材72の上端側を挟み込む構成など、任意の構成とすることが可能である。
The fixing
ウェイト76は、例えば丸棒などを取付ける構成、あるいは所定の錘体を複数、所望の重量となるように適宜脱着する構成など、任意の構成とすることが可能であるが、ここでは、例えば閉塞部材72の下端部を袋状に折り返して形成した中空な本体部78の一側部に、この本体部78内に例えば水などの液体、あるいは例えばゲル状物体などの代替となる物体などの流動体を注入可能な逆止弁などのバルブ79を取付けた構成とする。なお、このウェイト76は、閉塞部材72の重量によっては、必ずしも設けなくてもよい。
The
次に、上記一実施の形態の作用効果を説明する。 Next, the function and effect of the embodiment will be described.
閉塞部材72は、その重量に応じて、バルブ79を介して本体部78内に流動体を必要量注入し、冷却ファン28の逆転時、あるいは正転時に開口部71を円滑に開閉するようにウェイト76を調整する。
The blocking
作業機械11の稼動時に、制御部からの所定の制御信号により流体圧ポンプが駆動されることで、油圧モータ46が冷却ファン28を正転あるいは逆転させる方向に駆動する。
When the work machine 11 is in operation, the hydraulic pressure pump is driven by a predetermined control signal from the control unit, so that the
冷却ファン28を正転させる際には、冷却ファン28内の切換弁を切換え、エアコンプレッサからチューブ52を介して供給された圧縮空気を通気部54の第2開口54b側に供給して各羽根部49の風当て部49cに吹付けることで、各羽根部49を、軸部49aを中心として回動させて、図5の実線に示されるように傾斜状とする。このとき、各羽根部49は、湾曲部分が冷却ファン28の正転方向前側に突出する状態で、かつ、基体部48の軸方向に略直交する平面に対して例えば30°程度傾斜している。そして、この状態で油圧モータ46により冷却ファン28を回転させることで、図1に示されるように、閉塞部材72が自重、冷却風圧あるいはそれら双方により開口部71を閉塞した状態で冷却室29の外部からカバー31の通気孔を介して冷却風Cを吸込み、クーリングユニット27に強制的に通過させ、各熱交換器コア35,36,37で熱交換がなされ、各被冷却物が冷却される。
When the cooling
また、冷却ファン28を逆転させる際には、冷却ファン28内の切換弁を切換え、エアコンプレッサからチューブ52を介して供給された圧縮空気を通気部54の第1開口54a側に供給して各羽根部49の風当て部49cに吹付けることで、各羽根部49を、軸部49aを中心として、図5の実線に示される状態から想像線に示される状態へと120°程度回動させる。このとき、各羽根部49は、湾曲部分が冷却ファン28の逆転方向後側に突出する状態で、かつ、基体部48の軸方向に略直交する平面に対して例えば150°程度傾斜している。そして、この状態で油圧モータ46により冷却ファン28を回転させることで、図2に示されるように、閉塞部材72のウェイト76側(下端側)が、冷却ファン28の駆動による負圧によって冷却室29側へと回動し、開口部71を開くことで、エンジン室26と冷却室29とが連通し、冷却ファン28がエンジン室26側から冷却室29側へと空気(吹付風B)を吸込んで、クーリングユニット27に吹付け、冷却ファン28の正転時に外部から吸込まれた冷却風Cに混入して冷却室29へと吸込まれてクーリングユニット27に付着したチップなどの塵埃を吹き飛ばし、クーリングユニット27をクリーニングする。
When reversing the cooling
制御部は、通常稼働時には冷却ファン28を正転状態とし、所定のタイミングで冷却ファン28を逆転状態とする。そして、制御部は、この逆転状態を所定時間継続した後、正転状態に戻す。なお、冷却ファン28を逆転状態とするタイミングは任意に設定でき、例えば作業機械11の運転開始直後、あるいは運転終了直前などでもよい。
The control unit sets the cooling
上述したように、上記一実施の形態では、エンジン25とクーリングユニット27との間を区画する隔壁30に、エンジン25側と冷却ファン28側とを連通する開口部71を設けるとともに、冷却ファン28の逆転状態で開口部71を開き、冷却ファン28の正転状態で開口部71を閉塞する閉塞部材72を設ける構成とした。
As described above, in the above embodiment, the
このため、冷却ファン28の正転状態では、閉塞部材72が開口部71を閉じてクーリングユニット27側とエンジン25側とを隔壁30により隔離して冷却風によりクーリングユニット27を介して被冷却物を効率よく冷却でき、冷却ファン28の逆転状態では、閉塞部材72が開口部71を開くことでエンジン25側(エンジン室26側)から充分な空気をクーリングユニット27へと吹付けてクーリングユニット27を確実にクリーニングできる。
Therefore, in the normal rotation state of the cooling
この結果、チップなどによるクーリングユニット27の汚れや目詰まりを防止して、クーリングユニット27での冷却効率を向上でき、稼動中のオーバヒートを防止できる。
As a result, the cooling
また、閉塞部材72を、冷却ファン28の正転状態で自重、冷却風圧あるいはそれら双方により開口部71を閉塞する軽量部材とすることで、閉塞部材72により開口部71を閉塞させるための機構が別途必要とならず、構成を簡略化できる。しかも、閉塞部材72をフィルム状などとすることで、隔壁30の開口部71の形成部に凹凸がある場合でも、閉塞部材72をフィットさせることが可能になる。
Further, the closing
さらに、閉塞部材72の上側を隔壁30に軸支し、下側を自由端状に形成することで、閉塞部材72が自重、冷却風圧あるいはそれら双方により開口部71を閉塞する構成を容易に形成できる。
Furthermore, the upper side of the closing
そして、閉塞部材72の下部にウェイト76を取付けることにより、作業機械11の走行時の振動や衝撃などによって閉塞部材72が必要時以外で開口部71を開閉することを抑制できる。
Further, by attaching the
また、ウェイト76を、中空な本体部78と、この本体部78内に流動体を注入可能なバルブ79とにより構成することで、バルブ79を介して本体部78内に必要量の流動体を注入するだけでウェイト76の重量を容易に最適な状態に調整できる。
Further, the
さらに、正転および逆転をさせる冷却ファン28は、基体部48の軸方向に対する各羽根部49の傾斜角度が一定である場合、正転時には充分な風量を得ることができるものの、逆転時には充分な風量を得ることができない。そこで、各羽根部49の基体部48の軸方向に対する傾斜角度を、正転時および逆転時にそれぞれ対応して切換えることにより、各羽根部の傾斜角度を一定のまま冷却ファンを正転・逆転させる場合などと比較して、冷却ファン28の正転時および逆転時のそれぞれにおいて充分な風量を確保できる。
Further, the cooling
そして、各羽根部49を冷却ファン28の正転および逆転にそれぞれ対応させて回動させる際には、エアコンプレッサからの圧縮空気を風当て部49cに対して吹付ける方向を切換弁によって切換えるだけで、簡単な構成で容易に各羽根部49の回動方向を切換えることができる。
When each
なお、上記一実施の形態において、閉塞部材72は、油圧モータ46の正転および逆転に対応して例えば開閉機構などにより動作させて開口部71を確実に開閉させるように構成してもよい。
In the above-described embodiment, the closing
また、車両としては、作業機械11に限定されるものではなく、特に塵埃が多い場所で使用される車両に好適に使用できる。 Further, the vehicle is not limited to the work machine 11, and can be suitably used for a vehicle that is used in a particularly dusty place.
11 車両としての作業機械
25 エンジン
27 クーリングユニット
28 冷却ファン
30 隔壁
48 ファン本体としての基体部
49 羽根部
71 開口部
72 閉塞部材
76 ウェイト
78 本体部
79 バルブ
11 Work machines as vehicles
25 engine
27 Cooling unit
28 Cooling fan
30 Bulkhead
48 Base as a fan body
49 Feather
71 opening
72 Blocking member
76 weights
78 Main unit
79 Valve
Claims (6)
被冷却物を冷却するクーリングユニットと、
これらエンジンとクーリングユニットとの間を区画する隔壁と、
この隔壁とクーリングユニットとの間に位置し、正転状態で冷却風をクーリングユニットに強制的に通過させ、逆転状態でクーリングユニットに逆方向の風を吹付ける冷却ファンと、
隔壁に設けられ、エンジン側と冷却ファン側とを連通する開口部と、
冷却ファンの逆転状態で開口部を開き、冷却ファンの正転状態で開口部を閉塞する閉塞部材と
を具備したことを特徴とする車両。 Engine,
A cooling unit for cooling an object to be cooled;
A partition wall separating the engine and the cooling unit;
A cooling fan that is located between the partition wall and the cooling unit, forcibly passes the cooling air through the cooling unit in the forward rotation state, and blows the reverse air to the cooling unit in the reverse rotation state;
An opening provided in the partition wall for communicating the engine side and the cooling fan side;
A vehicle comprising: a closing member that opens when the cooling fan is reversely rotated and closes the opening when the cooling fan is normally rotated.
ことを特徴とする請求項1記載の車両。 The closing member is a lightweight member that is disposed on the cooling fan side of the opening and closes the opening with at least one of its own weight and cooling air pressure when the cooling fan is rotating forward. The vehicle described.
ことを特徴とする請求項1または2記載の車両。 The vehicle according to claim 1, wherein the closing member is pivotally supported on the upper side by a partition wall and formed on the lower side in a free end shape.
ことを特徴とする請求項3記載の車両。 The vehicle according to claim 3, wherein a weight is attached to a lower portion of the closing member.
中空な本体部と、
この本体部内に流動体を注入可能なバルブとを備えている
ことを特徴とする請求項4記載の車両。 Weight is
A hollow body,
The vehicle according to claim 4, further comprising a valve capable of injecting a fluid into the main body.
略円筒状のファン本体と、
このファン本体の軸方向に対して傾斜状に形成され、ファン本体に対して放射状に突出するとともに、正転時と逆転時とでファン本体の軸方向に対する傾斜角度を切換え可能な羽根部とを備えている
ことを特徴とする請求項1乃至5いずれか記載の車両。 The cooling fan
A substantially cylindrical fan body;
A blade portion that is inclined with respect to the axial direction of the fan body, protrudes radially with respect to the fan body, and a blade portion that can switch an inclination angle with respect to the axial direction of the fan body during forward rotation and reverse rotation. The vehicle according to any one of claims 1 to 5, further comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008146842A JP2009292255A (en) | 2008-06-04 | 2008-06-04 | Vehicle |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008146842A JP2009292255A (en) | 2008-06-04 | 2008-06-04 | Vehicle |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009292255A true JP2009292255A (en) | 2009-12-17 |
Family
ID=41540866
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008146842A Withdrawn JP2009292255A (en) | 2008-06-04 | 2008-06-04 | Vehicle |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2009292255A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10563925B2 (en) | 2017-07-12 | 2020-02-18 | Caterpillar Inc. | Cooling assembly for service vehicle |
-
2008
- 2008-06-04 JP JP2008146842A patent/JP2009292255A/en not_active Withdrawn
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10563925B2 (en) | 2017-07-12 | 2020-02-18 | Caterpillar Inc. | Cooling assembly for service vehicle |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2001094706A1 (en) | Construction machinery | |
WO2007004327A1 (en) | Construction machine | |
US9988790B2 (en) | Working machine | |
JP2009292255A (en) | Vehicle | |
JP2007032477A (en) | Vehicle | |
JP2011178178A (en) | Working vehicle | |
JP2013056631A (en) | Combine | |
JP6286338B2 (en) | Working machine | |
JP2008296615A (en) | Construction machine | |
JP6886380B2 (en) | Work vehicle | |
JP5744695B2 (en) | Construction machinery filter equipment | |
JP6383234B2 (en) | Working machine | |
JP4753496B2 (en) | Work vehicle with upper turning function | |
JP4287845B2 (en) | Construction machinery | |
JP2001329842A (en) | Baffle plate structure for heat exchanger | |
JP2004353532A (en) | Working machine | |
JPH0419322A (en) | Dust removing device for radiator in industrial vehicle | |
JP3894692B2 (en) | Engine cooling device for construction machinery | |
JP2007320504A (en) | Tractor | |
JP2003191758A (en) | Cooling device for construction machine | |
JP7047650B2 (en) | Engine room structure of construction machinery and construction machinery | |
JP2019038284A (en) | Working vehicle | |
JP2018119457A (en) | Work vehicle | |
JP2000054430A (en) | Construction machine cooling device and battery protective cover | |
JP7164414B2 (en) | work vehicle |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20110906 |