JP2009289149A - Data processor - Google Patents

Data processor Download PDF

Info

Publication number
JP2009289149A
JP2009289149A JP2008142841A JP2008142841A JP2009289149A JP 2009289149 A JP2009289149 A JP 2009289149A JP 2008142841 A JP2008142841 A JP 2008142841A JP 2008142841 A JP2008142841 A JP 2008142841A JP 2009289149 A JP2009289149 A JP 2009289149A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
search
display
mode
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008142841A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Katsutaka Suzuki
克孝 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Toshiba TEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba TEC Corp filed Critical Toshiba TEC Corp
Priority to JP2008142841A priority Critical patent/JP2009289149A/en
Publication of JP2009289149A publication Critical patent/JP2009289149A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a data processor equipped with a retrieval function for highly maintaining the developing efficiency of an application program in the same way as the case in which a synchronous retrieval system is adopted, and for improving convenience in the same way as the case in which an asynchronous retrieval system is adopted without introducing any largely scaled system. <P>SOLUTION: This data processor 1 is provided with an application execution part 10 being middleware and a data retrieval part 8. An application execution part 10 requests data retrieval to a data retrieval part 8 according to the acceptance of the instruction of data retrieval. The data retrieval part 8 accepts the setting of retrieval conditions according to the request of data retrieval. Then, data adapted to retrieval conditions whose setting has been accepted are retrieved from a data file 31, and the retrieved data are successively displayed in the form of a list at a display device 3. Then, the selection of the displayed data is accepted, and the selected data are replied to the application execution part 10. <P>COPYRIGHT: (C)2010,JPO&INPIT

Description

本発明は、データ検索機能を有するデータ処理装置に関する。   The present invention relates to a data processing apparatus having a data search function.

コンピュータシステムなどの情報処理装置では、OS(Operating System)の制御下において各種のアプリケーションプログラムが実行され、特定の処理が行われる。操作者は、アプリケーションプログラムの実行画面に配置されたテキストボックスなどの入力欄に対し、置数キーやアルファベットキーが配置されたキーボードを操作して必要な情報を入力する。このようにキーボードを用いて直接入力する方式のほか、特定の操作によりデータ照会画面を表示し、操作者がその中から所望のデータを選択して入力する方式も一般的である。   In an information processing apparatus such as a computer system, various application programs are executed under the control of an OS (Operating System) to perform specific processing. The operator inputs necessary information by operating a keyboard on which numeric keys and alphabet keys are arranged in an input field such as a text box arranged on the execution screen of the application program. In addition to the direct input method using the keyboard as described above, a general method is also available in which a data inquiry screen is displayed by a specific operation, and an operator selects and inputs desired data.

上記照会画面を用いたデータ入力方式では、先ず照会画面の初期画面を表示し、操作者による検索条件の入力を受け付ける。次に、入力を受け付けた検索条件に合致するデータを所定のデータファイルから検索し、検索結果を照会画面にリスト表示する。そして、表示された検索結果の中から操作者が所望のデータを選択すると、当該データがアプリケーション画面の入力欄に自動的に入力される。   In the data input method using the inquiry screen, an initial screen of the inquiry screen is first displayed, and an input of search conditions by the operator is accepted. Next, data that matches the search condition for which the input has been accepted is searched from a predetermined data file, and the search result is displayed in a list on the inquiry screen. When the operator selects desired data from the displayed search results, the data is automatically input to the input field on the application screen.

このような照会画面を用いたデータ検索の動作方式としては、同期検索方式と非同期検索方式とが知られている。同期検索方式は、受け付けた検索条件にて全てのデータファイルに対するデータ検索が完了してから、発見したデータを照会画面に一覧表示する動作方式である。一方、非同期検索方式は、受け付けた検索条件にてデータを検索しつつ、発見したデータを順次照会画面に追加表示する動作方式である。   As an operation method of data search using such an inquiry screen, a synchronous search method and an asynchronous search method are known. The synchronous search method is an operation method in which the found data is displayed in a list on the inquiry screen after the data search for all data files is completed under the accepted search conditions. On the other hand, the asynchronous search method is an operation method in which the found data is sequentially added and displayed on the inquiry screen while searching for data under the accepted search conditions.

なお、非同期検索方式の検索機能を備えた情報処理装置として、例えば特許文献1に記載された情報検索装置が知られている。この情報検索装置は、検索クライアントと検索サーバとを備え、検索クライアントから要求された文字列の検索を検索サーバが実行し、その途中経過情報を検索クライアントのディスプレイに表示するように構成されている。
特開平6−231173号公報
For example, an information search device described in Patent Document 1 is known as an information processing device having an asynchronous search method search function. The information search apparatus includes a search client and a search server, and is configured such that the search server executes a search for a character string requested by the search client and displays the progress information on the search client display. .
JP-A-6-231173

上記同期検索方式は、データ検索が終了してから照会画面の表示を行うためプログラム構造が単純でアプリケーションの開発効率が高いという長所を有する。しかし、データファイルに大量のデータが登録されている場合にはデータ検索に時間がかかるので、照会画面にデータ一覧が表示されるまで操作者が待たされ、使い勝手が悪いという短所も有する。   The synchronous search method has the advantages that the program structure is simple and the application development efficiency is high because the inquiry screen is displayed after the data search is completed. However, when a large amount of data is registered in the data file, it takes a long time to search the data. Therefore, the operator waits until the data list is displayed on the inquiry screen, which is disadvantageous in terms of usability.

一方、上記非同期検索方式は、発見されたデータから順次照会画面に表示されるので、データファイルに大量のデータが登録されている場合でも検索処理の終了を待たずに目的のデータを選択入力することができ、使い勝手が良いという長所を有する。しかし、非同期検索方式ではデータ検索と照会画面の表示を同時に行うため、当該方式を採用したアプリケーションプログラムの開発には並列処理のプログラミング知識が必要であり、かつプログラム構造が複雑になる。そのため、アプリケーションプログラムの開発効率が同期型に比べて劣るという短所も有する。   On the other hand, since the asynchronous search method is displayed in order on the inquiry screen from the found data, even if a large amount of data is registered in the data file, the target data is selected and input without waiting for the end of the search process. It has the advantage of being easy to use. However, since the asynchronous search method simultaneously performs data search and display of the inquiry screen, development of an application program that adopts the method requires programming knowledge of parallel processing, and the program structure becomes complicated. For this reason, the development efficiency of the application program is inferior to that of the synchronous type.

このように、同期検索方式と非同期検索方式とは相反する長所と短所を有しており、同期検索方式のように開発効率が高く、非同期検索方式のように操作者の使い勝手が良い検索方法が望まれていた。また、特許文献1に記載の情報検索装置のように検索サーバを設置するようなシステムは、数台のデータ処理装置をLAN接続してなる小規模なシステムや、LAN接続せずに一台のデータ処理装置のみを単体で使用する場合に応用するには大掛かりであり、余計な費用も必要となる。   As described above, the synchronous search method and the asynchronous search method have contradictory advantages and disadvantages, and the search method is high in development efficiency like the synchronous search method and easy to use for the operator like the asynchronous search method. It was desired. In addition, a system in which a search server is installed like the information search device described in Patent Document 1 is a small system in which several data processing devices are LAN-connected, or a single device without LAN connection. It is too large to apply when only the data processing device is used alone, and extra cost is also required.

本発明は、上記のような事情に基づいてなされたものであり、その目的は、大掛かりなシステムを導入することなく、同期検索方式を採用した場合と同様にアプリケーションプログラムの開発効率を高く保ち、かつ非同期検索方式を採用した場合と同様に使い勝手が良い検索機能を備えたデータ処理装置を提供することである。   The present invention has been made based on the above circumstances, and its purpose is to maintain high development efficiency of application programs as in the case of adopting a synchronous search method without introducing a large-scale system, And it is providing the data processing apparatus provided with the search function as easy to use as the case where an asynchronous search system is employ | adopted.

本発明は、処理内容を表示する表示手段と、各種データを記憶したデータ記憶手段とを備えたデータ処理装置において、アプリケーションプログラムを実行するアプリケーション実行手段と、前記データ記憶手段からのデータ検索を実施するデータ検索手段とを備え、前記アプリケーション実行手段は、データ検索の指示を受け付けたことに応じて、データ検索を前記データ検索手段に依頼するデータ検索依頼手段を有し、前記データ検索手段は、前記データ検索依頼手段からデータ検索を依頼されたことに応じて検索条件の設定を受け付ける検索条件受付手段と、この検索条件受付手段が設定を受け付けた検索条件に適合するデータを前記データ記憶手段から検索しつつ、検索結果を逐次前記表示手段に一覧表示する検索実行手段と、この検索実行手段が表示した検索結果からデータの選択を受け付ける選択受付手段と、この選択受付手段が選択を受け付けたデータを前記アプリケーション実行手段へ応答するデータ応答手段とを有することを特徴としている。   The present invention implements an application execution means for executing an application program and a data search from the data storage means in a data processing device comprising a display means for displaying processing contents and a data storage means for storing various data. A data search means for requesting the data search means to perform a data search in response to receiving a data search instruction, wherein the data search means includes: Search condition accepting means for accepting a search condition setting in response to a data search request from the data search requesting means, and data suitable for the search condition accepted by the search condition accepting means from the data storage means Search execution means for sequentially displaying a list of search results on the display means while searching, and A selection accepting means for accepting a selection of data from the search results search execution means is displayed, is characterized by the selection accepting means and a data response means for responding receives the selection data to said application executing means.

かかる手段を講じた本発明によれば、大掛かりなシステムを導入することなく、同期検索方式を採用した場合と同様にアプリケーションプログラムの開発効率を高く保ち、かつ非同期検索方式を採用した場合と同様に使い勝手が良い検索機能を備えたデータ処理装置を提供することができる。   According to the present invention in which such a measure is taken, without introducing a large-scale system, the development efficiency of the application program is kept high as in the case where the synchronous search method is adopted, and the case where the asynchronous search method is adopted is adopted. It is possible to provide a data processing apparatus having a convenient search function.

以下、本発明を実施するための一実施の形態について、図面を参照しながら説明する。   Hereinafter, an embodiment for carrying out the present invention will be described with reference to the drawings.

図1は、データ処理装置1の制御回路を示す模式図である。データ処理装置1の制御回路は、制御主体である制御部2に、表示デバイス3、入力デバイス4、ポインティングデバイス5、ハードディスクドライブ6、検索モード管理部7、データ検索部8、機能選択受付部9およびアプリケーション実行部10をデータバスやアドレスバスなどのバスライン20で接続して構成されている。   FIG. 1 is a schematic diagram showing a control circuit of the data processing apparatus 1. The control circuit of the data processing apparatus 1 includes a control unit 2 that is a control subject, a display device 3, an input device 4, a pointing device 5, a hard disk drive 6, a search mode management unit 7, a data search unit 8, and a function selection receiving unit 9. The application execution unit 10 is connected by a bus line 20 such as a data bus or an address bus.

表示デバイス3は、たとえばLCD(Liquid Crystal Display)やCRT(Cathode-Ray Tube)などのディスプレイであり、データ処理装置1の各種処理内容を表示する(表示手段)。入力デバイス4は、たとえば置数キーやアルファベットキーなどの各種操作キーを配置したキーボードであり、操作者による操作入力を受け付ける。ポインティングデバイス5は、たとえば所定の操作ボタンを配置したマウスであり、平面上での位置変動を検知して入力する。なお、入力デバイス3とポインティングデバイス4とは、入力手段を構成する。   The display device 3 is a display such as an LCD (Liquid Crystal Display) or a CRT (Cathode-Ray Tube), and displays various processing contents of the data processing device 1 (display means). The input device 4 is a keyboard on which various operation keys such as numeric keys and alphabet keys are arranged, and accepts an operation input by an operator. The pointing device 5 is, for example, a mouse on which predetermined operation buttons are arranged, and detects and inputs a position change on a plane. Note that the input device 3 and the pointing device 4 constitute input means.

ハードディスクドライブ6は、比較的大容量なデータ領域を有し、OSに関するデータファイルや各種ユーティリティプログラムに関するデータファイルのほか、検索モードファイル30、データファイル31およびアプリケーションファイルF-1〜アプリケーションファイルF-nが記憶されている。上記アプリケーションファイルF-1〜アプリケーションファイルF-nは、データ処理装置1が実行するアプリケーションプログラムA-1〜アプリケーションプログラムA-n(n;整数)に関するそれぞれのアプリケーションファイルであり、実行プログラムなどの各種データが含まれている。データファイル31は、各アプリケーションプログラムA-1〜アプリケーションプログラムA-nを用いて情報処理するための各種の業務データファイルで構成されている(データ記憶手段)。この業務データファイルは、例えば商品の販売価格や製造年月日などを記憶した商品データファイル、得意先の名称や連絡先などを記憶した得意先データファイルおよび取引の履歴を記憶した取引履歴データファイルなどである。なお、上記検索モードファイル30については図2の説明にて後述する。   The hard disk drive 6 has a relatively large data area, and in addition to the data files related to the OS and various utility programs, the search mode file 30, the data file 31, and the application file F-1 to the application file F-n. Is remembered. The application file F-1 to application file Fn are application files related to the application program A-1 to application program An (n; integer) executed by the data processing apparatus 1, and include various types of execution programs. Contains data. The data file 31 is composed of various business data files (information storage means) for information processing using the application programs A-1 to An. This business data file includes, for example, a product data file that stores the sales price and date of manufacture of a product, a customer data file that stores the name and contact information of the customer, and a transaction history data file that stores a transaction history. Etc. The search mode file 30 will be described later with reference to FIG.

機能選択受付部9は、操作者が所望するアプリケーションの実行やデータ処理装置1のシステム終了処理など、各種処理の選択を受け付ける。操作者は、表示デバイス3への画面表示に従い、入力デバイス4またはポインティングデバイス5の操作によって、実行を所望する各種処理の選択を行うことができる。   The function selection accepting unit 9 accepts selection of various processes such as execution of an application desired by the operator and system termination processing of the data processing apparatus 1. The operator can select various processes desired to be executed by operating the input device 4 or the pointing device 5 in accordance with the screen display on the display device 3.

アプリケーション実行部10は、ハードディスクドライブ6に記憶されたミドルウェアにより実現され、アプリケーションプログラムA-1〜アプリケーションプログラムA-nの実行を司る。なお、ミドルウェアとは、OS上で動作し、OSがアプリケーションプログラムに対して提供する機能よりも高度で具体的な機能を提供するソフトウェアである。アプリケーション実行部10は、機能選択受付部9が上記アプリケーションプログラムA-1〜アプリケーションプログラムA-nの中から特定のアプリケーションの実行を受け付けたとき、ハードディスクドライブ6に記憶されたアプリケーションファイルF-1〜アプリケーションファイルF-nの中から該当するアプリケーションファイルを特定してその実行プログラムを実行する。   The application execution unit 10 is realized by middleware stored in the hard disk drive 6 and manages execution of the application program A-1 to application program An. The middleware is software that operates on the OS and provides more specific functions than the functions that the OS provides for application programs. When the function selection receiving unit 9 receives execution of a specific application from the application programs A-1 to An, the application execution unit 10 stores application files F-1 to F-1 stored in the hard disk drive 6. A corresponding application file is identified from the application files F-n, and the execution program is executed.

データ検索部8は、アプリケーション実行部10と同様にハードディスクドライブ6に記憶されたミドルウェアにより実現され、OSやアプリケーション実行部10からの依頼を受けてデータファイル31から特定のデータを検索する。データ検索部8は、データ検索の実行形式として同期モードおよび非同期モードを備えている。同期モードとは、データファイル31からの一連のデータ検索が完了した後に検索結果を表示デバイス3に表示するデータ検索モードである。一方、非同期モードとは、データファイル31からデータ検索を行いつつ、検索結果を逐次表示デバイス3に表示するデータ検索モードである。   The data search unit 8 is realized by middleware stored in the hard disk drive 6 similarly to the application execution unit 10, and searches for specific data from the data file 31 in response to a request from the OS or the application execution unit 10. The data search unit 8 has a synchronous mode and an asynchronous mode as data search execution formats. The synchronous mode is a data search mode in which a search result is displayed on the display device 3 after a series of data search from the data file 31 is completed. On the other hand, the asynchronous mode is a data search mode in which search results are sequentially displayed on the display device 3 while searching for data from the data file 31.

検索モード管理部7は、上記検索モードファイル30に記憶されるデータの変更を管理する。図2は、検索モードファイル30のデータ構造の一例を示す模式図である。検索モードファイル30には、データ検索部8が検索を行う際のデータ検索モードを特定するためのビットデータおよび検索中に検索経過表示を行うか否かを特定するためのビットデータが記憶される(検索モード記憶手段)。上記検索経過表示は、非同期モードにてデータ検索を実行している際に、データの検索中であることを示す表示である。本実施形態においては、検索モードファイル30中のデータ検索モードに対するビットデータが“0”であれば同期モードを、“1”であれば非同期モードを示し、検索経過表示に対するビットデータが“0”であれば当該表示の無効を、“1”であれば当該表示の有効を示すものとする。   The search mode management unit 7 manages changes in data stored in the search mode file 30. FIG. 2 is a schematic diagram illustrating an example of the data structure of the search mode file 30. The search mode file 30 stores bit data for specifying a data search mode when the data search unit 8 performs a search, and bit data for specifying whether or not a search progress display is performed during the search. (Search mode storage means). The search progress display is a display indicating that data is being searched when data search is being executed in the asynchronous mode. In this embodiment, if the bit data for the data search mode in the search mode file 30 is “0”, the synchronous mode is indicated. If “1”, the asynchronous mode is indicated, and the bit data for the search progress display is “0”. If so, the display is invalid. If it is “1”, the display is valid.

図3は、上記検索経過表示40の一例を示す模式図である。検索経過表示40には、“検索中 100件”のように現在までに検索が完了したデータファイル数が表示される。また、“Esc:中断”のように入力デバイス4に配置された所定の操作キー(例えばEscキー)を操作することで検索を中断できることを示すよう構成されている。また、検索経過表示40が表示されている状態で検索エラーが生じると、当該検索経過表示40が図4に示すエラー表示41に切り替わる。エラー表示41には、“エラー(00001)”のようにエラー原因を特定するためのエラー番号が表示され、“Esc:中断”のように入力デバイス4に配置された所定の操作キー(例えばEscキー)を操作することでエラーが解除できることを表示するように構成されている。   FIG. 3 is a schematic diagram showing an example of the search progress display 40. The search progress display 40 displays the number of data files that have been searched so far, such as “100 items being searched”. Further, it is configured to indicate that the search can be interrupted by operating a predetermined operation key (for example, Esc key) arranged on the input device 4 such as “Esc: interruption”. If a search error occurs while the search progress display 40 is displayed, the search progress display 40 is switched to the error display 41 shown in FIG. The error display 41 displays an error number for identifying the cause of the error such as “Error (00001)”, and a predetermined operation key (for example, Esc) disposed on the input device 4 such as “Esc: Interruption”. It is configured to display that the error can be cleared by operating the key.

次に、上記のような構成による作用について説明する。
図5は、データ処理装置1が起動状態において実行するメイン処理を示す流れ図である。操作者がデータ処理装置1の本体の所定位置に設けられた電源投入スイッチを操作すると、商用電源がデータ処理装置1の制御回路に取り込まれてシステム起動が開始される。システム起動が開始された後、先ずST101として、制御部2がデータ処理装置1を構成する各部の初期化処理を実行する。
Next, the effect | action by the above structures is demonstrated.
FIG. 5 is a flowchart showing main processing executed by the data processing apparatus 1 in the activated state. When the operator operates a power-on switch provided at a predetermined position on the main body of the data processing apparatus 1, commercial power is taken into the control circuit of the data processing apparatus 1 and system activation is started. After starting the system, first, as ST101, the control unit 2 executes initialization processing of each unit constituting the data processing device 1.

次に、ST102として、機能選択受付部9が表示デバイス3にメニュー画面50を表示し、操作者による機能の選択入力を受け付ける。図6は、上記メニュー画面50の一例を示す模式図である。当該メニュー画面50には、アプリケーション選択リスト51、終了ボタン52および現在のシステム日時が表示される。上記終了ボタン52は、データ処理装置1のシステムを終了処理する際に操作されるボタンである。上記アプリケーション選択リスト51には、“1.納品書”,“2.売上入力”,“3.送り状”のように昇順の番号が付されてアプリケーションプログラムA-1〜アプリケーションプログラムA-nの名称が表示される。ちなみに、“納品書”とは、納品数量、納品金額、納品日時および納品先などの情報を入力して納品書を作成するためのアプリケーションプログラムである。また、“売上入力”とは、当日の売上金額や商品の販売数量などの情報を入力して、累積的な売上金額、在庫数または発注量を計算するためのアプリケーションプログラムである。また、“送り状”とは、書類を送付した日時、添付書類内容、送付者および送付先などの情報を入力して送り状を作成するためのアプリケーションプログラムである。このようにアプリケーション選択リスト51に表示されたアプリケーションプログラムの中から、操作者は所望のアプリケーションプログラムを選択して実行することができる。   Next, as ST102, the function selection accepting unit 9 displays the menu screen 50 on the display device 3, and accepts the function selection input by the operator. FIG. 6 is a schematic diagram showing an example of the menu screen 50. The menu screen 50 displays an application selection list 51, an end button 52, and the current system date and time. The end button 52 is a button operated when the system of the data processing apparatus 1 is finished. The application selection list 51 is numbered in ascending order, such as “1. Delivery note”, “2. Sales input”, “3. Invoice”, and the names of the application programs A-1 to An. Is displayed. Incidentally, the “delivery note” is an application program for creating a delivery note by inputting information such as delivery quantity, delivery amount, delivery date and time, and delivery destination. Further, “sales input” is an application program for inputting information such as the sales amount of the day and the sales quantity of the product and calculating the cumulative sales amount, the number of stocks, or the order quantity. The “invoice” is an application program for creating an invoice by inputting information such as the date and time when the document was sent, the contents of the attached document, the sender and the destination. Thus, the operator can select and execute a desired application program from the application programs displayed in the application selection list 51.

また、メニュー画面50が表示されている状態で入力デバイス4に設けられた所定の操作キーが操作されると、データ検索モードの設定を行うためのモード設定画面53(図7の説明にて後述する)が表示される。本実施形態においては、入力デバイス4に設けられたF1キーが操作された際にモード設定画面53が表示されるものとする。   When a predetermined operation key provided on the input device 4 is operated while the menu screen 50 is displayed, a mode setting screen 53 for setting a data search mode (described later in the description of FIG. 7). Is displayed). In the present embodiment, it is assumed that the mode setting screen 53 is displayed when the F1 key provided on the input device 4 is operated.

モード設定画面53が表示された状態で入力デバイス4またはポインティングデバイス5による操作入力を受け付けたときには、ST103として、機能選択受付部9が選択された機能がデータ検索モードの設定、アプリケーションプログラムの実行またはシステムの終了のいずれであるかを判定する。   When an operation input from the input device 4 or the pointing device 5 is received with the mode setting screen 53 displayed, the function selected by the function selection receiving unit 9 is set as the data search mode, the application program is Determine which is the end of the system.

ST103の処理にて上記F1キーの操作を受け付けたときには、選択された機能がデータ検索モードの設定であると判断される(ST103の“データ検索モード設定”)。このとき、ST104として、検索モード管理部7が上記モード設定画面53を表示してデータ検索モードの設定を受け付ける。図7は、モード設定画面53の一例を示す模式図である。モード設定画面53には、オプションボタン54,55,56,57、OKボタン58およびキャンセルボタン59が配置されている。上記オプションボタン54は、データ検索モードを同期モードに設定する際に選択し、上記オプションボタン55は、データ検索モードを非同期モードに設定する際に選択する。なお、オプションボタン54,55は、いずれか一方のみ選択可能となっている。上記オプションボタン56は、検索経過表示を無効に設定する際に選択し、上記オプションボタン57は、検索経過表示を有効に設定する際に選択する。これらオプションボタン56,57についても、いずれか一方のみ選択可能となっている。これらオプションボタン54,55,56,57の選択は、ポインティングデバイス5の操作により行い、上記OKボタン58の操作によりデータ検索モードの選択が確定される。   When the operation of the F1 key is accepted in the process of ST103, it is determined that the selected function is the data search mode setting ("data search mode setting" in ST103). At this time, as ST104, the search mode management unit 7 displays the mode setting screen 53 and accepts the setting of the data search mode. FIG. 7 is a schematic diagram illustrating an example of the mode setting screen 53. On the mode setting screen 53, option buttons 54, 55, 56, 57, an OK button 58, and a cancel button 59 are arranged. The option button 54 is selected when the data search mode is set to the synchronous mode, and the option button 55 is selected when the data search mode is set to the asynchronous mode. Note that only one of the option buttons 54 and 55 can be selected. The option button 56 is selected when the search progress display is disabled, and the option button 57 is selected when the search progress display is enabled. Only one of these option buttons 56 and 57 can be selected. These option buttons 54, 55, 56, and 57 are selected by operating the pointing device 5, and the operation of the OK button 58 determines the selection of the data search mode.

このようにしてデータ検索モードの設定を受け付けた際には、ST105として、検索モード管理部7が設定されたデータ検索モードおよび検索経過表示の有無を検索モードファイル30に保存する。すなわち、検索モードファイル30の“データ検索モード”の欄に対し、オプションボタン54が選択された状態でOKボタンが操作されたときには同期モードを意味する“0”のビットデータを記憶し、オプションボタン55が選択された状態でOKボタンが操作されたときには非同期モードを意味する“1”のビットデータを記憶する。また、検索モードファイル30の“検索経過表示”の欄に対し、オプションボタン56が選択された状態でOKボタンが操作されたときには検索経過表示の無効を意味する“0”のビットデータを記憶し、オプションボタン57が選択された状態でOKボタンが操作されたときには検索経過表示の有効を意味する“1”のビットデータを記憶する。一方、キャンセルボタン68が操作されたときには、ST105の処理は行わない。このように、OKボタン58またはキャンセルボタン59が操作された後、検索モード管理部7はモード設定画面53を閉じてST102の処理に戻る。なお、データ検索モードの設定および検索経過表示40を表示するか否かの設定を受け付ける上記ST104およびST105の処理は、検索モード設定手段および表示可否設定手段を構成する。   When the setting of the data search mode is received in this way, the search mode management unit 7 stores the set data search mode and the presence / absence of search progress display in the search mode file 30 as ST105. That is, when the “OK” button is operated with the option button 54 selected in the “data search mode” column of the search mode file 30, “0” bit data indicating the synchronization mode is stored, and the option button is stored. When the OK button is operated while 55 is selected, bit data of “1” indicating the asynchronous mode is stored. Further, in the “search progress display” field of the search mode file 30, “0” bit data indicating invalidity of the search progress display is stored when the OK button is operated while the option button 56 is selected. When the OK button is operated while the option button 57 is selected, bit data “1” indicating that the search progress display is valid is stored. On the other hand, when the cancel button 68 is operated, the process of ST105 is not performed. Thus, after the OK button 58 or the cancel button 59 is operated, the search mode management unit 7 closes the mode setting screen 53 and returns to the process of ST102. Note that the processing of ST104 and ST105 that accepts the setting of the data search mode and the setting of whether or not to display the search progress display 40 constitutes a search mode setting means and a display permission / inhibition setting means.

ST103の処理にてアプリケーション選択リスト51からいずれかのアプリケーションプログラムが選択されたときには、選択された機能がアプリケーションプログラムの実行であると判断される(ST103の“アプリケーション実行”)。そして、ST106として、アプリケーション実行部10が選択されたアプリケーションプログラムを実行する。   When any application program is selected from the application selection list 51 in the process of ST103, it is determined that the selected function is execution of the application program ("application execution" of ST103). In ST106, the application execution unit 10 executes the selected application program.

また、ST103の処理にて終了ボタン52の操作を受け付けたときには、選択された機能がシステムの終了処理であると判断される(ST103の“終了”)。このとき、ST107として、制御部2がシステムの終了処理を実行する。   Further, when the operation of the end button 52 is accepted in the process of ST103, it is determined that the selected function is the system end process ("End" in ST103). At this time, as ST107, the control unit 2 executes a system termination process.

次に、ST106の処理にてアプリケーションプログラムが実行された後の処理について、図8の流れ図を用いて説明する。先ず、ST201として、アプリケーション実行部10がアプリケーション選択リスト51から選択されたアプリケーションプログラムを実行し、アプリケーション実行画面60を表示する。   Next, processing after the application program is executed in ST106 will be described with reference to the flowchart of FIG. First, as ST201, the application execution unit 10 executes the application program selected from the application selection list 51, and displays the application execution screen 60.

図9は、上記納品書作成のためのアプリケーションプログラムが実行された場合に表示されるアプリケーション実行画面60の一例を示す模式図である。アプリケーション実行画面60には、テキストボックス61,62、データ入力欄63、締めボタン64および終了ボタン65が配置されている。上記テキストボックス61は、年月日の入力を受け付ける。上記テキストボックス62は、得意先名の入力を受け付ける。上記データ入力欄63は、納品された商品について商品名、納品した商品の数量、商品の単価および合計金額の入力を受け付ける。上記締めボタン64が操作された際には、テキストボックス61,62およびデータ入力欄63に入力されているデータに基づいて納品書データが作成される。一方、終了ボタン65が操作された際には、当該アプリケーションプログラムが終了する。   FIG. 9 is a schematic diagram showing an example of an application execution screen 60 displayed when the application program for creating the delivery note is executed. On the application execution screen 60, text boxes 61 and 62, a data input field 63, a close button 64, and an end button 65 are arranged. The text box 61 accepts input of date. The text box 62 accepts input of a customer name. The data input field 63 accepts input of the product name, the quantity of the delivered product, the unit price of the product, and the total amount of the delivered product. When the closing button 64 is operated, delivery note data is created based on the data input in the text boxes 61 and 62 and the data input field 63. On the other hand, when the end button 65 is operated, the application program ends.

テキストボックス61,62、データ入力欄63、締めボタン64および終了ボタン65は、入力デバイス4およびポインティングデバイス5を用いて操作または入力が可能となっている。テキストボックス61,62およびデータ入力欄63へのデータ入力は、入力デバイス4またはポインティングデバイス5の操作により入力を所望する箇所をアクティブにした後、入力デバイス4に配置された各種操作キーを操作することで行う。このように入力デバイス4を用いた直接的な入力のほか、図10の説明にて後述する照会画面70を用いたデータ入力が可能である。照会画面70は、アプリケーション実行画面60が表示された状態において、入力デバイス4に配置されたプラスキーが操作されたことに応じてデータ検索部8が表示する。   The text boxes 61 and 62, the data input field 63, the close button 64 and the end button 65 can be operated or input using the input device 4 and the pointing device 5. Data input to the text boxes 61 and 62 and the data input field 63 is performed by operating various operation keys arranged on the input device 4 after activating a portion desired to be input by operating the input device 4 or the pointing device 5. Do that. In addition to direct input using the input device 4 in this way, data input using an inquiry screen 70 described later in the description of FIG. 10 is possible. The inquiry screen 70 is displayed by the data search unit 8 in response to the operation of the plus key arranged on the input device 4 while the application execution screen 60 is displayed.

ST201の処理にてアプリケーション実行画面60を表示した後、アプリケーション実行部10は、ST202として入力デバイス4およびポインティングデバイス5からの操作入力を受け付ける。そして、操作入力を受け付けたときには、ST203として当該操作入力がテキストボックス61,62またはデータ入力欄63へのデータ入力、上記プラスキーの操作または終了ボタン65の操作のいずれであるかを判定する。   After displaying the application execution screen 60 in the process of ST201, the application execution unit 10 accepts operation inputs from the input device 4 and the pointing device 5 as ST202. When an operation input is received, it is determined in ST203 whether the operation input is data input to the text boxes 61 and 62 or the data input field 63, the operation of the plus key, or the operation of the end button 65.

ST202の処理にて受け付けた操作入力がテキストボックス61,62またはデータ入力欄63へのデータ入力であると判定されたとき(ST203の“データ入力”)、アプリケーション実行部10は、ST204としてテキストボックス61,62およびデータ入力欄63の中で現在アクティブになっている入力欄に当該データを入力する。しかる後、再びST202の処理に戻って次の操作入力を受け付ける。   When it is determined that the operation input accepted in the process of ST202 is a data input to the text boxes 61 and 62 or the data input field 63 (“data input” of ST203), the application execution unit 10 performs the text box as ST204. 61 and 62 and the data input field 63, the data is input to the currently active input field. Thereafter, the process returns to ST202 again to accept the next operation input.

一方、ST202の処理にて受け付けた操作入力が上記プラスキーの操作であると判定されたとき(ST203の“照会画面表示”)、アプリケーション実行部10は、データ検索部8に検索を依頼するコマンドを発する(データ検索依頼手段)。このコマンドを受けたデータ検索部8は、ST205としてテキストボックス61,62およびデータ入力欄63の中で現在アクティブになっている入力欄に入力すべきデータの照会画面70を表示する。図10は、テキストボックス62がアクティブになっている状態で上記プラスキーが操作された際に表示される得意先名照会用の照会画面70を示す模式図である。照会画面70は、アプリケーション実行画面60よりも前面に表示され、検索名入力欄71、検索ボタン72、キャンセルボタン73、検索結果表示欄74、頁戻しボタン76および頁送りボタン77を備えている。   On the other hand, when it is determined that the operation input received in the process of ST202 is the operation of the plus key (“display inquiry screen” of ST203), the application execution unit 10 requests the data search unit 8 to request a search. (Data search request means). Upon receiving this command, the data search section 8 displays an inquiry screen 70 for data to be input in the text boxes 61 and 62 and the input field currently active in the data input field 63 in ST205. FIG. 10 is a schematic diagram showing an inquiry screen 70 for customer name inquiry that is displayed when the plus key is operated while the text box 62 is active. The inquiry screen 70 is displayed in front of the application execution screen 60, and includes a search name input field 71, a search button 72, a cancel button 73, a search result display field 74, a page return button 76, and a page feed button 77.

上記検索名入力欄71には、操作者が検索を所望する文字列を検索条件として入力デバイス4を用いて入力する(検索条件受付手段)。上記検索ボタン72は、データファイル31から上記検索名入力欄71に入力された文字列を含むデータの検索を実行するためのコマンドボタンである。上記キャンセルボタン73は、当該照会画面70を閉じて照会処理を中止するためのコマンドボタンである。上記検索結果表示欄74には、データファイル31から上記検索名入力欄71に入力された文字列を検索した結果である得意先名を各得意先に割当てられた得意先コードと共に表示するための表示欄と、表示内容を行送りして閲覧するためのスクロールバー75とが配置されている。上記頁戻しボタン76および頁送りボタン77は、検索結果表示欄74に一度に表示される検索結果を一頁として、当該頁単位で切り替えるためのコマンドボタンである。これら頁戻しボタン76および頁送りボタン77を用いることで、スクロールバー75を用いるよりも一層早い表示切り替えが可能である。   In the search name input field 71, a character string desired by the operator is input as a search condition using the input device 4 (search condition receiving means). The search button 72 is a command button for executing a search for data including a character string input from the data file 31 to the search name input field 71. The cancel button 73 is a command button for closing the inquiry screen 70 and canceling the inquiry process. In the search result display column 74, the customer name that is the result of searching the character string input to the search name input column 71 from the data file 31 is displayed together with the customer code assigned to each customer. A display field and a scroll bar 75 for browsing and displaying the display contents are arranged. The page return button 76 and the page feed button 77 are command buttons for switching the search results displayed at one time in the search result display field 74 as one page and switching the page unit. By using the page return button 76 and the page feed button 77, display switching can be performed faster than when the scroll bar 75 is used.

上記検索名入力欄71に文字列が入力されて検索ボタン72が操作されたとき、ST206としてデータ検索部8が検索モードファイル30を参照し、現在設定されている検索モードを判定する。検索モードファイル30のデータ検索モードに対するデータエリアに“0”が記憶されているときには同期モードであると判定され(ST206の“同期モード”)、データファイル31に記憶された全データの中から検索名入力欄71に入力された文字列を含む得意先名と得意先コードとを検索する。しかる後、データ検索部8は、ST208として発見したデータを検索結果表示欄74に表示する。   When a character string is input in the search name input field 71 and the search button 72 is operated, the data search unit 8 refers to the search mode file 30 in ST206 and determines the currently set search mode. When “0” is stored in the data area corresponding to the data search mode of the search mode file 30, it is determined that the mode is the synchronous mode (“synchronous mode” in ST 206), and all data stored in the data file 31 are searched. The customer name and customer code including the character string input in the name input field 71 are searched. Thereafter, the data search unit 8 displays the data found as ST208 in the search result display column 74.

検索結果が表示された照会画面70の一例を図11に示している。当該照会画面70は、検索名入力欄71に“商店”を入力して検索を実行した結果である。検索結果表示欄74の得意先名の表示欄には、“A商店”や“B商店”のようにデータファイル31から発見した“商店”の文字列を含む得意先名が表示され、得意先コードの表示欄には、“100001”や“100002”のように各得意先に対して割り当てられた得意先コードが表示される。   An example of the inquiry screen 70 on which the search result is displayed is shown in FIG. The inquiry screen 70 is a result of executing a search by inputting “shop” in the search name input field 71. In the customer name display field of the search result display field 74, a customer name including the character string of “shop” found from the data file 31 such as “A shop” and “B shop” is displayed. In the code display column, customer codes assigned to each customer such as “100001” and “100002” are displayed.

このときデータ検索部8は、検索結果表示欄74に表示されたデータの中から入力デバイス4およびポインティングデバイス5の操作によるデータの選択を受け付けている(選択受付手段)。そして、操作者が所望のデータを選択すると、データ検索部8は、ST209として選択されたデータをアプリケーション実行部10へ応答する(データ応答手段)。このときアプリケーション実行部10は、当該照会画面70が表示された際にアクティブになっていた入力欄にデータ検索部8から応答を受けたデータを入力する。しかる後、データ検索部8は、ST210として照会画面70を消去し、再びST202の処理に戻って次の操作入力を受け付ける。   At this time, the data search unit 8 receives selection of data by operating the input device 4 and the pointing device 5 from the data displayed in the search result display column 74 (selection receiving means). When the operator selects desired data, the data search unit 8 responds to the application execution unit 10 with the data selected as ST209 (data response means). At this time, the application execution unit 10 inputs the data received from the data search unit 8 in the input field that was active when the inquiry screen 70 was displayed. Thereafter, the data search unit 8 deletes the inquiry screen 70 in ST210, returns to the process of ST202 again, and accepts the next operation input.

一方、ST206の処理にて検索モードファイル30のデータ検索モードに対するデータエリアに“1”が記憶されているときには非同期モードであると判定され(ST206の“非同期モード”)、データ検索部8は、ST211として非同期モードによるデータ検索処理を開始する。非同期モードによるデータ検索処理については、図12の説明にて詳しく後述する。非同期モードによるデータ検索が実施された場合においても、同期モードの場合と同様に検索結果が検索結果表示欄74に一覧表示される。そして、データ検索部8は、ST209およびST210の処理、すなわち操作者により選択されたデータの入力および照会画面70の消去を実行する。しかる後、再びST202の処理に戻って次の操作入力を受け付ける。   On the other hand, when “1” is stored in the data area for the data search mode of the search mode file 30 in the process of ST206, it is determined that the mode is the asynchronous mode (“asynchronous mode” of ST206), and the data search unit 8 In ST211, data search processing in the asynchronous mode is started. Data retrieval processing in the asynchronous mode will be described later in detail with reference to FIG. Even when the data search is performed in the asynchronous mode, the search results are displayed in a list in the search result display column 74 as in the case of the synchronous mode. Then, the data search unit 8 executes the processes of ST209 and ST210, that is, the input of the data selected by the operator and the deletion of the inquiry screen 70. Thereafter, the process returns to ST202 again to accept the next operation input.

ここで、ST203の処理にて終了ボタン65が操作されたときには(ST203の“終了”)、ST212としてアプリケーション実行部10が現在作業中のデータをデータファイル31に保存する。そして、ST213としてアプリケーション実行画面60を消去し、当該アプリケーションプログラムの実行を終了する。   Here, when the end button 65 is operated in the process of ST203 (“End” of ST203), the application execution unit 10 stores the data currently being worked in the data file 31 as ST212. In ST213, the application execution screen 60 is deleted, and the execution of the application program is terminated.

次に、ST211の処理にて非同期モードによるデータ検索が開始された後、データ検索部8が実行するデータ検索並列実行処理の流れについて、図12を用いて説明する。なお、当該処理は、アプリケーション実行部10によるアプリケーションプログラムの実行と並行して実行される。そのため、当該処理が実行されている最中でも、アプリケーション実行画面60の操作が可能である。   Next, the flow of the data search parallel execution process executed by the data search unit 8 after the data search in the asynchronous mode is started in the process of ST211 will be described with reference to FIG. This process is executed in parallel with the execution of the application program by the application execution unit 10. Therefore, the operation of the application execution screen 60 can be performed even while the processing is being executed.

当該処理が開始されたとき、先ずデータ検索部8は、ST301としてキャンセルボタン73の操作によりデータ検索の中断が指示されたか、あるいは、全てのデータ検索が完了したか否かを判断する。キャンセルボタン73が操作されておらず、かつ全てのデータ検索が完了していないと判断されるとき(ST301のNo)、データ検索部8は、ST302として検索結果表示欄74に表示可能な1頁分のデータをデータファイル31から検索する。このとき検索されたデータは、検索結果表示欄74に表示される。しかる後、ST303として1頁分のデータ検索が正常に終了したか否かを判断する。   When the processing is started, first, the data search unit 8 determines whether or not the data search is instructed by the operation of the cancel button 73 in ST301, or whether all the data searches are completed. When it is determined that the cancel button 73 has not been operated and all data searches have not been completed (No in ST301), the data search unit 8 can display one page that can be displayed in the search result display column 74 as ST302. Min data is retrieved from the data file 31. The data searched at this time is displayed in the search result display column 74. Thereafter, in ST303, it is determined whether or not the data search for one page has been normally completed.

ST303の処理にて1頁分のデータ検索が正常に完了したと判断されたとき(ST303のYes)、データ検索部8は、ST304として検索モードファイル30を参照し、検索経過表示が有効に設定されているか否かを判断する。検索モードファイル30の検索経過表示のデータエリアに“0”が記憶されているときには無効であると判断し(ST304のNo)、再びST301の処理に戻ってデータ検索の中断の有無、あるいは完了を判断する。   When it is determined that the data search for one page has been normally completed in the process of ST303 (Yes in ST303), the data search unit 8 refers to the search mode file 30 as ST304 and sets the search progress display to be valid. It is judged whether it is done. When “0” is stored in the search progress display data area of the search mode file 30, it is determined to be invalid (No in ST304), and the process returns to ST301 again to determine whether or not the data search is interrupted or completed. to decide.

一方、検索モードファイル30の検索経過表示のデータエリアに“1”が記憶されているときには検索経過表示が有効であると判断し(ST304のYes)、ST305として照会画面70上に検索経過表示40を表示する(検索経過表示手段)。図13は、図3に示した検索経過表示40が表示された照会画面70の一例を示す模式図である。検索経過表示40は、照会画面上の所定位置に表示され、図3の説明にて前述したように検索済みのデータファイル数などが表示される。当該検索経過表示40を表示した後、再びST301の処理に戻ってデータ検索の中断指示の有無、あるいは完了を判断する。なお、再度ST301〜ST304の処理を経てST305の処理を行うときには、検索経過表示40に表示される検索済みのデータファイル数がカウントアップされる。また、検索経過表示40が表示された状態でEscキーが操作されると、照会画面70は表示したままデータファイル31からのデータ検索処理が中断される(検索中断手段)。すなわち、操作者は、データファイル31に記憶された全てのデータに対するデータ検索が完了していなくとも、検索済みのファイル数が既に十分な数に達していると判断したときには検索を中断し、検索結果表示欄74に表示されているデータの中から所望のデータを選択することができる。   On the other hand, when “1” is stored in the search progress display data area of the search mode file 30, it is determined that the search progress display is valid (YES in ST304), and the search progress display 40 is displayed on the inquiry screen 70 as ST305. Is displayed (search progress display means). FIG. 13 is a schematic diagram illustrating an example of an inquiry screen 70 on which the search progress display 40 illustrated in FIG. 3 is displayed. The search progress display 40 is displayed at a predetermined position on the inquiry screen, and the number of searched data files and the like are displayed as described above with reference to FIG. After the search progress display 40 is displayed, the process returns to ST301 again to determine whether or not there is a data search interruption instruction or completion. When the process of ST305 is performed again through the processes of ST301 to ST304, the number of searched data files displayed on the search progress display 40 is counted up. When the Esc key is operated while the search progress display 40 is displayed, the data search process from the data file 31 is interrupted while the inquiry screen 70 is displayed (search interruption means). That is, the operator interrupts the search when determining that the number of searched files has already reached a sufficient number even if the data search for all data stored in the data file 31 has not been completed. Desired data can be selected from the data displayed in the result display column 74.

ST303の処理にて1頁分のデータ検索が正常に完了しなかったと判断されたとき(ST303のNo)、データ検索部8は、ST306として検索経過表示40の表示を図4に示したエラー表示41に切り替える。そして、ST307としてエラーの解除入力を受け付ける。このとき、エラー解除の実行キーであるEscキーが操作されたときには、ST308としてエラー表示41を消去して当該データ検索の並列処理を終了する。   When it is determined that the data search for one page has not been completed normally in the process of ST303 (No in ST303), the data search unit 8 displays the search progress display 40 as the error display shown in FIG. Switch to 41. Then, an error cancel input is accepted as ST307. At this time, when the Esc key, which is an error cancel execution key, is operated, the error display 41 is deleted in ST308, and the parallel processing of the data search ends.

一方、ST301の処理にてデータ検索の中断指示があったと判断したとき、あるいはデータ検索が完了したと判断したときには(ST301のYes)、検索経過表示40を消去して当該データ検索の並列処理を終了する。   On the other hand, when it is determined in the process of ST301 that there is an instruction to interrupt data search, or when it is determined that the data search is completed (Yes in ST301), the search progress display 40 is deleted and parallel processing of the data search is performed. finish.

なお、ST206〜ST208およびST302の処理、すなわち検索モードファイル30に記憶された設定に応じて同期モードあるいは非同期モードのいずれかでデータ検索を実施するデータ検索部8の処理は、検索実行手段を構成する。   Note that the processing of ST206 to ST208 and ST302, that is, the processing of the data search unit 8 that performs data search in either the synchronous mode or the asynchronous mode according to the settings stored in the search mode file 30, constitutes search execution means. To do.

このように、非同期モードによるデータ検索では、エラーが生じない限りST301の処理にてデータ検索の中断が指示されたか、あるいは全てのデータ検索が完了したと判断されるまでST302〜ST305の処理が繰り返される。このとき、検索結果表示欄74には、ST302の処理にて1頁分の検索結果が表示され、次回のST302の処理にてさらに1頁分の検索結果が追加表示され、それ以降もデータ検索が完了するまでST302の処理が実行される度に1頁分の検索結果が追加表示されていく。その結果、非同期モードのデータ検索においては、検索結果表示欄74に逐次1頁分の検索結果が表示されることになる。   As described above, in the data search in the asynchronous mode, unless an error occurs, the processes of ST302 to ST305 are repeated until it is determined that the data search is instructed in the process of ST301 or all the data searches are completed. It is. At this time, the search result display field 74 displays the search result for one page in the process of ST302, and additionally displays the search result for one page in the next process of ST302. The search result for one page is additionally displayed every time the process of ST302 is executed until the process is completed. As a result, in the asynchronous mode data search, search results for one page are sequentially displayed in the search result display column 74.

以上説明したように、データ処理装置1は、アプリケーション実行部10によるアプリケーションプログラムの実行とは独立して、データ検索部8によるデータ検索が実行される。そのため、アプリケーションプログラムの開発段階においてアプリケーションプログラム自体にデータ検索に関するプログラムを組み込む必要がなくなり、並列処理のプログラミング知識がない開発者でも、容易に非同期モードによるデータ検索方式を取り込んだアプリケーションプログラムを開発することができる。   As described above, in the data processing device 1, the data search by the data search unit 8 is executed independently of the execution of the application program by the application execution unit 10. Therefore, it is not necessary to embed data retrieval programs in the application program itself at the application program development stage, and even developers without parallel processing programming knowledge can easily develop application programs that incorporate the data retrieval method in asynchronous mode. Can do.

また、データ検索部8とアプリケーション実行部10とはミドルウェアによって実現される。そのため、検索サーバなどの上位機器を設置した大掛かりなシステムを導入することなく非同期型のデータ検索方式を使用することができる。   The data search unit 8 and the application execution unit 10 are realized by middleware. Therefore, an asynchronous data search method can be used without introducing a large-scale system in which a host device such as a search server is installed.

また、同期モードによるデータ検索と非同期モードによるデータ検索とをモード設定画面53からの操作により設定変更することができるので、操作者の使用目的に応じた最適な検索モードの設定を実現することができる。   In addition, since the data search in the synchronous mode and the data search in the asynchronous mode can be changed by an operation from the mode setting screen 53, the optimum search mode can be set according to the purpose of use of the operator. it can.

また、非同期モードによるデータ検索に際しては、データ検索の経過情報が検索経過表示40に表示されるので、操作者は、既に十分な数のファイルが検索されていると判断したときや、検索の途中でも既に検索結果表示欄74に検索結果が表示されたことを確認したときには検索を中断することができる。そのため、無駄なデータ検索を行う時間を省略することができる。   In addition, since data search progress information is displayed on the search progress display 40 during data search in the asynchronous mode, the operator determines that a sufficient number of files have already been searched or is in the middle of the search. However, when it is confirmed that the search result is already displayed in the search result display column 74, the search can be interrupted. Therefore, time for performing useless data search can be omitted.

なお、この発明は前記実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階においては、その要旨を逸脱しない範囲内にて各構成要素を適宜変形して具体化することができる。   In addition, this invention is not limited to the said embodiment as it is, In an implementation stage, in the range which does not deviate from the summary, each component can be deform | transformed and embodied suitably.

例えば、検索モードファイル30には、データ検索モードの設定および検索経過表示の表示を行うか否かの設定を記憶するとしたが、データ検索モードの設定のみ記憶して検索経過表示を行うか否かの設定は別途のファイルで管理するようにしてもよい。   For example, the search mode file 30 stores data search mode settings and whether or not to display search progress display, but stores only data search mode settings and whether or not to display search progress display. These settings may be managed by a separate file.

また、検索経過表示40には、既にデータ検索が完了したファイル数が表示されるとしたがこれに限定されず、現在までに発見したデータの数など他の検索経過情報を表示するようにしてもよい。   The search progress display 40 displays the number of files that have already been searched for data. However, the present invention is not limited to this, and other search progress information such as the number of data found so far can be displayed. Also good.

また、非同期モードによる検索においては、検索結果表示欄74に表示される1頁分のデータが発見される度、発見したデータを追加表示するとしたがこれに限定されず、より少ない数のデータが発見されたときに追加表示されるようにしてもよいし、より多数のデータが発見されたときに追加表示されるようにしてもよい。   In the search in the asynchronous mode, every time one page of data displayed in the search result display column 74 is found, the found data is additionally displayed. However, the present invention is not limited to this, and a smaller number of data is displayed. It may be displayed additionally when it is discovered, or may be additionally displayed when a larger number of data is discovered.

この他、前記実施形態に開示されている複数の構成要素を適宜組み合わせることにより種々の発明を形成することができる。例えば、実施形態に示される全体構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。   In addition, various inventions can be formed by appropriately combining a plurality of constituent elements disclosed in the embodiment. For example, some components may be deleted from the overall components shown in the embodiment.

本発明の一実施形態におけるデータ処理装置の制御回路を示す模式図。The schematic diagram which shows the control circuit of the data processor in one Embodiment of this invention. 同実施形態における検索モードファイルのデータ構造の一例を示す図。The figure which shows an example of the data structure of the search mode file in the embodiment. 同実施形態における検索経過表示領域の一例を示す模式図。The schematic diagram which shows an example of the search progress display area in the embodiment. 同実施形態におけるエラー表示の一例を示す模式図。The schematic diagram which shows an example of the error display in the embodiment. 同実施形態におけるデータ処理装置が実行するメイン処理を示す流れ図。The flowchart which shows the main process which the data processor in the embodiment performs. 同実施形態におけるメニュー画面の一例を示す模式図。The schematic diagram which shows an example of the menu screen in the embodiment. 同実施形態におけるデータ検索モード設定画面の一例を示す模式図。The schematic diagram which shows an example of the data search mode setting screen in the embodiment. 同実施形態においてアプリケーションプログラムが実行された際の処理を示す流れ図。6 is a flowchart showing processing when an application program is executed in the embodiment. 同実施形態におけるアプリケーション実行画面の一例を示す模式図。The schematic diagram which shows an example of the application execution screen in the embodiment. 同実施形態における照会画面の一例を示す模式図。The schematic diagram which shows an example of the inquiry screen in the embodiment. 同実施形態において検索結果が表示された照会画面の一例を示す模式図。The schematic diagram which shows an example of the inquiry screen on which the search result was displayed in the same embodiment. 同実施形態において非同期モードによるデータ検索に際しデータ検索部が実行する処理の流れ図。The flowchart of the process which a data search part performs in the case of the data search by asynchronous mode in the same embodiment. 同実施形態において図3に示した検索経過表示領域が表示された照会画面の一例を示す模式図。The schematic diagram which shows an example of the inquiry screen in which the search progress display area shown in FIG. 3 was displayed in the embodiment.

符号の説明Explanation of symbols

1…データ処理装置、2…制御部、3…表示デバイス、4…入力デバイス、5…ポインティングデバイス、6…ハードディスクドライブ、7…検索モード管理部、8…データ検索部、9…機能選択受付部、10…アプリケーション実行部、20…バスライン、30…検索モードファイル、31…データファイル、F-1〜F-n…アプリケーションファイル   DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Data processing apparatus, 2 ... Control part, 3 ... Display device, 4 ... Input device, 5 ... Pointing device, 6 ... Hard disk drive, 7 ... Search mode management part, 8 ... Data search part, 9 ... Function selection reception part DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 ... Application execution part, 20 ... Bus line, 30 ... Search mode file, 31 ... Data file, F-1 to Fn ... Application file

Claims (6)

処理内容を表示する表示手段と、各種データを記憶したデータ記憶手段とを備えたデータ処理装置において、
アプリケーションプログラムを実行するアプリケーション実行手段と、
前記データ記憶手段からのデータ検索を実施するデータ検索手段とを備え、
前記アプリケーション実行手段は、データ検索の指示を受け付けたことに応じて、データ検索を前記データ検索手段に依頼するデータ検索依頼手段を有し、
前記データ検索手段は、
前記データ検索依頼手段からデータ検索を依頼されたことに応じて検索条件の設定を受け付ける検索条件受付手段と、
この検索条件受付手段が設定を受け付けた検索条件に適合するデータを前記データ記憶手段から検索しつつ、検索結果を逐次前記表示手段に表示する検索実行手段と、
この検索実行手段が表示した検索結果からデータの選択を受け付ける選択受付手段と、
この選択受付手段が選択を受け付けたデータを前記アプリケーション実行手段へ応答するデータ応答手段と、
を有することを特徴とするデータ処理装置。
In a data processing apparatus comprising display means for displaying processing contents and data storage means for storing various data,
An application execution means for executing the application program;
Data retrieval means for performing data retrieval from the data storage means,
The application execution means has data search request means for requesting the data search means for data search in response to receiving a data search instruction,
The data search means includes
Search condition accepting means for accepting setting of a search condition in response to a data search requested from the data search requesting means;
Search execution means for sequentially displaying search results on the display means while searching the data storage means for data that matches the search conditions accepted by the search condition reception means;
Selection accepting means for accepting data selection from the search results displayed by the search execution means;
Data response means for responding to the application execution means with data received by the selection receiving means;
A data processing apparatus comprising:
前記アプリケーション実行手段および前記データ検索手段は、ミドルウェアにより実現されることを特徴とする請求項1に記載のデータ処理装置。   The data processing apparatus according to claim 1, wherein the application execution unit and the data search unit are realized by middleware. 前記データ検索手段は、前記検索実行手段によるデータ検索の経過情報を前記表示手段に表示する検索経過表示手段をさらに備えてなることを特徴とする請求項1または2に記載のデータ処理装置。   3. The data processing apparatus according to claim 1, wherein the data search means further comprises a search progress display means for displaying progress information of data search by the search execution means on the display means. 前記データ検索手段は、前記検索経過表示手段によりデータ検索の経過情報が前記表示手段に表示された状態において特定の操作を受け付けたとき、当該データ検索を中断する検索中断手段をさらに備えてなることを特徴とする請求項3に記載のデータ処理装置。   The data search means further includes a search interruption means for interrupting the data search when a specific operation is accepted in a state where the data search progress information is displayed on the display means by the search progress display means. The data processing apparatus according to claim 3. 前記データ検索手段は、前記検索経過表示手段によるデータ検索の経過情報を表示するか否かの設定を受け付ける表示可否設定手段をさらに備えてなることを特徴とする請求項3又は4に記載のデータ処理装置。   5. The data according to claim 3, wherein the data search unit further includes a display availability setting unit that receives a setting as to whether or not to display progress information of the data search by the search progress display unit. Processing equipment. 前記検索実行手段は、前記データ記憶手段からのデータ検索を実行しつつ、検索結果を
逐次前記表示手段に表示する非同期モードによるデータ検索に加え、前記データ記憶手段からの一連のデータ検索が完了した後に検索結果を前記表示手段に表示する同期モードによるデータ検索が実行可能であり、
前記同期モードあるいは前記非同期モードのいずれでデータ検索を実行するかの設定を受け付ける検索モード設定手段をさらに備え、
前記検索実行手段は、前記検索モード設定手段が設定を受け付けた検索モードにて前記データ記憶手段からのデータ検索を実行することを特徴とする請求項1乃至5のうちいずれか1に記載のデータ処理装置。
The search execution means completes a series of data searches from the data storage means in addition to the data search in the asynchronous mode in which the search results are sequentially displayed on the display means while executing the data search from the data storage means. A data search in a synchronous mode in which a search result is displayed on the display means later can be executed.
Further comprising a search mode setting means for accepting a setting of whether to execute data search in the synchronous mode or the asynchronous mode;
The data according to any one of claims 1 to 5, wherein the search execution unit executes a data search from the data storage unit in a search mode accepted by the search mode setting unit. Processing equipment.
JP2008142841A 2008-05-30 2008-05-30 Data processor Pending JP2009289149A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008142841A JP2009289149A (en) 2008-05-30 2008-05-30 Data processor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008142841A JP2009289149A (en) 2008-05-30 2008-05-30 Data processor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009289149A true JP2009289149A (en) 2009-12-10

Family

ID=41458287

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008142841A Pending JP2009289149A (en) 2008-05-30 2008-05-30 Data processor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009289149A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014007506A (en) * 2012-06-22 2014-01-16 Sharp Corp Wireless terminal device, control method of the same, and control program of the same

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61251932A (en) * 1985-04-30 1986-11-08 Usac Electronics Ind Co Ltd Processing course control system of information retrieval processing system
JP2001101221A (en) * 1999-10-01 2001-04-13 Ntt Data Corp Data base access system and its method

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61251932A (en) * 1985-04-30 1986-11-08 Usac Electronics Ind Co Ltd Processing course control system of information retrieval processing system
JP2001101221A (en) * 1999-10-01 2001-04-13 Ntt Data Corp Data base access system and its method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014007506A (en) * 2012-06-22 2014-01-16 Sharp Corp Wireless terminal device, control method of the same, and control program of the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5034109B2 (en) License management apparatus, license management method, and license authentication program
JP2017516206A (en) Method, apparatus and system for operating an electronic account in connection with electronic transactions
JP4788348B2 (en) Document browsing terminal operation device and document browsing terminal operation program
JP2019169987A (en) Image reading apparatus and image reading program
JP6801086B2 (en) Program development support device, program development support method, and program development support program
JP2003141011A (en) Remote setup system and program
JP7260813B2 (en) Program, control method and information processing device
JP2009289149A (en) Data processor
TW201610728A (en) Information processing device, information processing method, and memory medium
JP6119189B2 (en) License management apparatus, license management system, and license management method
JP2004341618A (en) Program launcher, program launching method and program
WO2019125520A1 (en) Optimizing object displays on user interfaces
JP6661923B2 (en) Electronic equipment and information browsing program
US7346851B2 (en) System and method for improved scroll mouse operation
JP5725078B2 (en) Document management apparatus and control method and program thereof
JP2007264863A (en) Analyzer used for business
JP5434387B2 (en) Transaction processing method, transaction processing system, and information processing apparatus
JP6011604B2 (en) Workflow system, workflow management apparatus, workflow management method, and program
JP7347529B2 (en) Operation support system, operation support method, and operation support program
JP4659686B2 (en) Product registration processing device and peripheral device recognition program
JP2009181240A (en) Workflow processing unit
JP2007200104A (en) Display control system, display control method, and display control program
JP6428306B2 (en) Information processing apparatus, network storage, and program
JP3064823B2 (en) Data processing device
JPH11194865A (en) Information processor, information processing method, and computer-readable program product

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101207

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110207

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110920