JP2009288994A - Business form output management device and business form output management method - Google Patents

Business form output management device and business form output management method Download PDF

Info

Publication number
JP2009288994A
JP2009288994A JP2008140250A JP2008140250A JP2009288994A JP 2009288994 A JP2009288994 A JP 2009288994A JP 2008140250 A JP2008140250 A JP 2008140250A JP 2008140250 A JP2008140250 A JP 2008140250A JP 2009288994 A JP2009288994 A JP 2009288994A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
information
feature
items
determination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2008140250A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kenjiro Sotani
堅二郎 曽谷
Naoko Taniguchi
尚子 谷口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2008140250A priority Critical patent/JP2009288994A/en
Publication of JP2009288994A publication Critical patent/JP2009288994A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a business form output management device or the like that reduces output management man-hours when making a business form whose features are close to an existing business form and which is desired to be managed under output information of the existing business form. <P>SOLUTION: The business form output management device reads information related to rules, items, and paper settings of a business form. After making it possible to select information to be utilized as features of the business form, the device stores the information as business form feature data for each type of business and compares it with features of a new business form so as to make output information about the new business form until the features of both business forms match with each other. Further, features of the positional relationship between items are calculated from the selected information while features of the positional relationship between items are also calculated from the new business form so as to compare both with each other. <P>COPYRIGHT: (C)2010,JPO&INPIT

Description

本発明は、帳票出力管理装置及び帳票出力管理方法に関する。   The present invention relates to a form output management apparatus and a form output management method.

企業では、業務遂行にあたって、膨大な種類の帳票を作成し帳票の出力管理を行っている。この際、一般的には、帳票の種類毎に、出力端末、保管フォルダ、出力用紙の種類等が設定されており、企業は帳票の種類毎にこれらの出力情報の管理を行っている。
一方、業務内容の変化等を理由に帳票が新設されることがある。例えば、新たな業務が発生し、その業務に係る新設帳票は、既存帳票とは記載項目等が全く異なり出力情報も既存帳票とは異なる場合は、新設帳票について出力情報を設定し直すことは当然に必要である。しかし、例えば、既存の帳票の部分的変更(「給与明細」に対して「パート用給与明細」を新設)のように、類似の新設帳票についての出力情報が既存帳票と同一である場合は、新設帳票について別途出力情報を設定することはそもそも不要であるだけでなく、管理工数の増加となる。
Enterprises create vast types of forms and manage the output of forms for business execution. At this time, in general, an output terminal, a storage folder, an output sheet type, and the like are set for each form type, and a company manages the output information for each form type.
On the other hand, forms may be newly created for reasons such as changes in business content. For example, if a new business occurs and the new form related to the business has completely different items from the existing form and the output information is different from the existing form, it is natural to reset the output information for the new form. Is necessary. However, if the output information for a similar new form is the same as the existing form, as in the case of a partial change of an existing form (a new “part salary detail” is added to the “salary detail”), Setting output information separately for new forms is not necessary in the first place, but also increases the number of man-hours for management.

複数種類の帳票につき、それらの特徴量を抽出し、特徴量の近似した帳票同士を同じ帳票として判別し、管理工数を削減する技術が開示されている。例えば、特許文献1においては、帳票の罫線等の特徴量を抽出することによって帳票種類を特定するに際し、帳票上のバーコード部分をフィルタリングして均等に塗りつぶすことにより、バーコードの違いによって同種の帳票が異なる種類の帳票として判別されることを回避する技術(除外指定)が開示されている。
特開2002−358521号公報(段落0012、図6)
A technique is disclosed in which feature amounts of a plurality of types of forms are extracted, forms having similar feature quantities are identified as the same form, and management man-hours are reduced. For example, in Patent Document 1, when specifying a form type by extracting a feature amount such as a ruled line of a form, the bar code portion on the form is filtered and uniformly painted, so that the same kind is obtained depending on the difference in the barcode. A technique (exclusion designation) is disclosed that prevents a form from being identified as a different type of form.
JP 2002-358521 A (paragraph 0012, FIG. 6)

しかし、特許文献1の除外指定の技術によっても、例えば、除外指定された部分以外の細かな相違がある場合、又はレイアウトを全体的に拡大・縮小した場合等には対応できず、別の帳票として認識されてしまう。
そこで、本発明は、かかる課題を解決して、出力管理工数の削減を行う帳票出力管理装置及び帳票出力管理方法を提供することを目的とする。
However, even with the exclusion designation technique of Patent Document 1, for example, when there is a small difference other than the part designated for exclusion, or when the layout is enlarged or reduced as a whole, it cannot be handled. It will be recognized as.
Therefore, an object of the present invention is to provide a form output management apparatus and a form output management method that solve such problems and reduce output management man-hours.

上記目的を達成するために、本発明の帳票出力管理装置は、帳票の罫線や項目や用紙設定に係る情報を読み込み、その帳票の特徴として利用したい情報を選択できるようにしたうえで、業務別帳票特徴データとして記憶し、新たな帳票の特徴との比較を行い、両者の特徴が一致しない限り、新たな帳票についての出力情報を作成する。さらに、選択された情報から項目間の位置関係の特徴を算出し、新たな帳票からも項目間の位置関係の特徴を算出し、両者を比較する。   In order to achieve the above object, the form output management device of the present invention reads information related to ruled lines, items, and paper settings of the form and allows the user to select information to be used as a feature of the form. It is stored as form feature data, compared with the characteristics of the new form, and output information about the new form is created as long as the characteristics of the two do not match. Furthermore, the feature of the positional relationship between items is calculated from the selected information, the feature of the positional relationship between items is also calculated from a new form, and the two are compared.

本発明によれば、出力管理工数の削減を行う帳票出力管理装置及び帳票出力管理方法を提供することが可能になる。   According to the present invention, it is possible to provide a form output management apparatus and a form output management method for reducing output management man-hours.

以下に、本発明を実施するための最良の形態(「本実施形態」と言う)を、図面等を参照しながら詳細に説明する。   Hereinafter, the best mode for carrying out the present invention (referred to as “the present embodiment”) will be described in detail with reference to the drawings.

(全体構成図)
図1は、本実施形態に係る帳票出力管理装置101の構成図である。
本実施形態に係る帳票出力管理装置101は、一般的なコンピュータであり、相互にバスで接続された、中央制御装置(制御部)110、主記憶装置(記憶部)150、補助記憶装置(記憶部)140、入力装置120及び出力装置130を有する。
補助記憶装置140には、帳票フォーマットデータ141及び帳票データ145が記憶されている。
また補助記憶装置140には、帳票出力管理データ146も記憶されている。帳票出力管理データ146は業務別帳票特徴データ147と出力情報148を有している。
帳票読み込み部151、帳票出力処理部152、業務別帳票特徴データ判定部153及び業務別帳票特徴データ管理部154はプログラムである。業務別帳票特徴データ管理部154は、同じくプログラムである帳票出力管理データ表示処理部155及び帳票出力管理データ登録処理部156を有する。
以下、「○○部は」と主体を記した場合は、中央制御装置110が補助記憶装置140から前記各プログラムを読み込み、主記憶装置150にロードした上で、各機能を実行するものとする。
(Overall configuration diagram)
FIG. 1 is a configuration diagram of a form output management apparatus 101 according to the present embodiment.
The form output management device 101 according to the present embodiment is a general computer, and is connected to each other via a central control device (control unit) 110, a main storage device (storage unit) 150, and an auxiliary storage device (memory). Part) 140, the input device 120, and the output device 130.
The auxiliary storage device 140 stores form format data 141 and form data 145.
The auxiliary storage device 140 also stores form output management data 146. The form output management data 146 includes business-specific form feature data 147 and output information 148.
The form reading unit 151, the form output processing unit 152, the business-specific form feature data determination unit 153, and the business-specific form feature data management unit 154 are programs. The business-specific form feature data management unit 154 includes a form output management data display processing unit 155 and a form output management data registration processing unit 156, which are also programs.
In the following, when the subject is described as “XX section”, the central controller 110 reads each program from the auxiliary storage device 140, loads it into the main storage device 150, and then executes each function. .

なお、帳票出力管理装置101は、本実施形態では、1つの構成として図示したが、構成が2つ以上に分離していてもかまわない。例えば、バスで相互に接続された中央制御装置、主記憶装置、補助記憶装置、入力装置、出力装置及び通信インタフェースを有する複数のコンピュータ(図示せず)が、その補助記憶装置に前記プログラム及び前記データ等の一部を分散的に格納し、通信インタフェースを介して相互に接続されている構成としてもよい。   The form output management apparatus 101 is illustrated as one configuration in the present embodiment, but the configuration may be separated into two or more. For example, a plurality of computers (not shown) having a central control device, a main storage device, an auxiliary storage device, an input device, an output device, and a communication interface connected to each other by a bus include the program and the A part of the data or the like may be stored in a distributed manner and connected to each other via a communication interface.

(帳票フォーマットの例1)
図2は、本実施形態に係る帳票フォーマットの一例を示す図である。
図2の帳票フォーマットは、図1の帳票出力管理装置101によって出力される帳票の出力見本である。帳票出力管理装置101は、帳票の罫線、項目及び用紙設定を定義する情報である帳票フォーマットデータ141(いわば枠組み)に対して文字や数値の実データである帳票データ145(いわば中身)を流し込み、帳票フォーマットとしてプリンタ等の出力装置130に対し出力する。
(Example of form format 1)
FIG. 2 is a diagram illustrating an example of a form format according to the present embodiment.
The form format in FIG. 2 is an output sample of the form output by the form output management apparatus 101 in FIG. The form output management apparatus 101 pours form data 145 (what is called contents) that is actual data of characters and numerical values into form format data 141 (so-called framework) that is information defining ruled lines, items, and paper settings of the form. The document format is output to the output device 130 such as a printer.

図2の帳票フォーマットは、帳票の1種である「給与明細書」の帳票フォーマットであり、この帳票フォーマットを「帳票フォーマットa」201と言う。
帳票フォーマットa201には、罫線、項目及び実データが記載されている。
符号204、206、208、210は、罫線の例である。これら罫線の位置情報等は罫線マッピングデータ142に定義されている(詳細後記)。
符号202、203、205、207は、項目の例である。これら項目の位置情報等はキー項目マッピングデータ143に定義されている(詳細後記)。
符号209及び211は、実データの例である。これら実データは、帳票データ145として格納されている。
右上の符号212は帳票の種類を特定する識別子である帳票IDである。この帳票IDは、帳票フォーマット上の表示が損なわれないように、設定により、非表示としてもよい。後記する図6の符号611、図9の符号913、図13の符号1304及び図16の符号1603においても同様である。
The form format in FIG. 2 is a form format of “salary statement” which is one type of form, and this form format is referred to as “form format a” 201.
In the form format a201, ruled lines, items, and actual data are described.
Reference numerals 204, 206, 208, and 210 are examples of ruled lines. The ruled line position information and the like are defined in the ruled line mapping data 142 (details will be described later).
Reference numerals 202, 203, 205, and 207 are examples of items. The position information of these items is defined in the key item mapping data 143 (details will be described later).
Reference numerals 209 and 211 are examples of actual data. These actual data are stored as form data 145.
Reference numeral 212 on the upper right is a form ID which is an identifier for specifying the type of form. This form ID may be hidden by setting so that the display on the form format is not impaired. The same applies to reference numeral 611 in FIG. 6, reference numeral 913 in FIG. 9, reference numeral 1304 in FIG. 13, and reference numeral 1603 in FIG.

(帳票フォーマットデータ)
1つの帳票に対して1つの帳票フォーマットデータ141が対応している。帳票フォーマットデータ141は、罫線マッピングデータ142、キー項目マッピングデータ143、及び用紙設定データ144を有する。これらには、同一の帳票IDが付与され相互に関連付けられている(後記する表1参照)。
(Form format data)
One form format data 141 corresponds to one form. The form format data 141 includes ruled line mapping data 142, key item mapping data 143, and paper setting data 144. These are assigned the same form ID and are associated with each other (see Table 1 below).

Figure 2009288994
Figure 2009288994

(用紙設定データ)
図3は、本実施形態に係る用紙設定データ144の一例を示す図である。用紙設定データ144は、帳票の用紙のサイズ等を定義したものである。
図3の用紙設定データ144は、帳票の1種である「給与明細書」(図2参照)の用紙設定データ144であり、この用紙設定データ144を「用紙設定データa」301と言う。
用紙設定データa301には、用紙サイズ302、方向305、余白303及び色304の項目毎に、用紙サイズを示す情報、用紙の方向を示す情報、余白の大きさを上下左右毎に示す情報、用紙の色を示す情報がそれぞれ記載されている。
用紙設定データa301の右上には、帳票ID306が記載されている。これらの説明は図7、図10、図14、及び図17にも同様に当てはまる。
(Paper setting data)
FIG. 3 is a diagram illustrating an example of the sheet setting data 144 according to the present embodiment. The paper setting data 144 defines the paper size of the form.
The paper setting data 144 in FIG. 3 is paper setting data 144 of “salary statement” (see FIG. 2), which is one type of form, and this paper setting data 144 is referred to as “paper setting data a” 301.
In the paper setting data a301, for each item of the paper size 302, the direction 305, the margin 303, and the color 304, the information indicating the paper size, the information indicating the direction of the paper, the information indicating the size of the margin for each of the top, bottom, left and right, the paper Information indicating the color of each is described.
A form ID 306 is described at the upper right of the paper setting data a301. These descriptions also apply to FIGS. 7, 10, 14, and 17.

(罫線マッピングデータ)
図4は、本実施形態に係る罫線マッピングデータ142の一例を示す図である。罫線マッピングデータ142は、帳票の罫線の位置情報等を定義したものである。
図4の罫線マッピングデータ142は、帳票の1種である「給与明細書」(図2参照)の罫線マッピングデータ142であり、この罫線マッピングデータ142を「罫線マッピングデータa」401と言う。
(Rule line mapping data)
FIG. 4 is a diagram showing an example of ruled line mapping data 142 according to the present embodiment. The ruled line mapping data 142 defines the ruled line position information of the form.
The ruled line mapping data 142 in FIG. 4 is ruled line mapping data 142 of “salary statement” (see FIG. 2), which is one type of form, and this ruled line mapping data 142 is referred to as “ruled line mapping data a” 401.

アイテム種別欄402に記憶されたアイテム種別に関連付けて、開始X欄403には開始点のX座標が、開始Y欄404には開始点のY座標が、終了X欄405には終了点のX座標が、終了Y欄406には終了点のY座標が、繰り返し種別欄407には繰り返し種別が、線種欄408には線種を示す情報が、線幅欄409には線幅を示す情報が、線色欄410には線色を示す情報が、それぞれ記憶されている。
罫線マッピングデータa401の右上には、帳票ID411が記載されている。
なお、図示していないが、罫線マッピングデータa401の各レコード(符号412等)を特定する識別子を記憶する欄を設けてもよい。
In association with the item type stored in the item type column 402, the start X column 403 contains the start point X coordinate, the start Y column 404 contains the start point Y coordinate, and the end X column 405 contains the end point X. The coordinate is the end Y column 406, the end point Y coordinate, the repeat type column 407 is the repeat type, the line type column 408 is the line type information, and the line width column 409 is the line width information. However, the line color column 410 stores information indicating line colors.
A form ID 411 is described at the upper right of the ruled line mapping data a401.
Although not shown, a column for storing an identifier for specifying each record (reference numeral 412 or the like) of the ruled line mapping data a401 may be provided.

アイテム種別欄402のアイテム種別は、描画される図形の種類を示した情報であり、ここでは、すべてのレコードには直線を示す「線」が記憶されている。「線」は、開始点と終了点とを結ぶ直線(線分)である。
欄403〜欄406の各座標の原点は、帳票の左隅の頂点にある(後記する図22(a)(b)における点「O」)。原点から右の方向をX軸の正の方向、原点から下の方向をY軸の正の方向とする。
従って、開始X欄403の開始点のX座標と開始Y欄404の開始点のY座標の組み合わせにより、帳票上の開始点の位置が定義される。同様に、終了X欄405の終了点のX座標と終了Y欄406の終了点のY座標の組み合わせにより、帳票上の終了点の位置が定義される。
The item type in the item type column 402 is information indicating the type of figure to be drawn. Here, “line” indicating a straight line is stored in all records. A “line” is a straight line (line segment) connecting a start point and an end point.
The origin of each coordinate in the columns 403 to 406 is at the vertex of the left corner of the form (point “O” in FIGS. 22A and 22B described later). The direction right from the origin is the positive direction of the X axis, and the direction downward from the origin is the positive direction of the Y axis.
Therefore, the position of the start point on the form is defined by the combination of the X coordinate of the start point in the start X column 403 and the Y coordinate of the start point in the start Y column 404. Similarly, the position of the end point on the form is defined by the combination of the X coordinate of the end point in the end X column 405 and the Y coordinate of the end point in the end Y column 406.

繰り返し種別欄407の繰り返し種別は、描画される図形を別途設定される座標間隔で繰り返し描画するか否かを示す情報(「あり」又は「なし」の何れかを選択する)である。ここでは、すべてのレコードに「なし」が記憶されている。
線種欄408の線種を示す情報は、描画される図形の線の種類として、実線、破線、点線等の線種を示す情報から1つが選択されて記憶されたものである。
線幅欄409の線幅を示す情報は、描画される図形の線の幅(太さ)を示す数値又はコードである。ここでは、すべてのレコードに「1」が記憶されている。
線色欄410の線色を示す情報は、描画される図形の線の色を示す情報である。ここでは、当該色を構成する三原色の大きさを示す値(例えば0〜255の整数値)の組み合わせである。ここでは、全てのレコードに「0,0,0」(黒を示す)が記憶されている。
ちなみに、第1行目のレコード412は、図2の罫線204に対応するレコードであり、開始点の座標が(X,Y)=(400,1400)であり、終了点の座標が(X,Y)=(9400,1400)であり、折り返し種別は「なし」であり、線種は「実線」であり、線幅は「1」であり、線色は「0,0,0」であることを示している。
なお、これらの説明は、図8、及び図11についても当てはまる。
The repetition type in the repetition type column 407 is information indicating whether or not the figure to be drawn is repeatedly drawn at a coordinate interval that is set separately (selects “Yes” or “No”). Here, “none” is stored in all records.
The information indicating the line type in the line type column 408 is stored by selecting one of the line type information such as a solid line, a broken line, and a dotted line as the line type of the figure to be drawn.
The information indicating the line width in the line width column 409 is a numerical value or code indicating the width (thickness) of the line of the figure to be drawn. Here, “1” is stored in all records.
The information indicating the line color in the line color column 410 is information indicating the line color of the figure to be drawn. Here, it is a combination of values (for example, integer values of 0 to 255) indicating the sizes of the three primary colors constituting the color. Here, “0, 0, 0” (indicating black) is stored in all records.
Incidentally, the record 412 in the first row is a record corresponding to the ruled line 204 in FIG. 2, the coordinates of the start point are (X, Y) = (400, 1400), and the coordinates of the end point are (X, Y) = (9400, 1400), the return type is “none”, the line type is “solid line”, the line width is “1”, and the line color is “0, 0, 0”. It is shown that.
These descriptions also apply to FIGS. 8 and 11.

(キー項目マッピングデータ)
図5は、本実施形態に係るキー項目マッピングデータ143の一例を示す図である。キー項目マッピングデータ143は、帳票の項目のうち、後記するキー項目値判定やキー項目間位置関係判定においてキーとして選択され得る項目(「キー項目」)の位置情報等を定義したものである。本実施形態では、すべての項目がキー項目である。
図5のキー項目マッピングデータ143は、帳票の1種である「給与明細書」(図2参照)のキー項目マッピングデータ143であり、このキー項目マッピングデータ143を「キー項目マッピングデータa」501と言う。
(Key field mapping data)
FIG. 5 is a diagram showing an example of the key item mapping data 143 according to the present embodiment. The key item mapping data 143 defines position information of items (“key items”) that can be selected as keys in the key item value determination and the key item positional relationship determination described later, among the items of the form. In this embodiment, all items are key items.
The key item mapping data 143 in FIG. 5 is key item mapping data 143 of “salary statement” (see FIG. 2), which is one type of form, and this key item mapping data 143 is referred to as “key item mapping data a” 501. Say.

アイテム種別欄502に記憶されたアイテム種別に関連付けて、開始X欄503には開始点のX座標が、開始Y欄504には開始点のY座標が、終了X欄505には終了点のX座標が、終了Y欄506には終了点のY座標が、繰り返し種別欄507には繰り返し種別が、フォントサイズ欄508にはフォントサイズを示す情報が、太字欄509には太字情報が、斜体欄510には斜体情報が、フォント名欄511にはフォント名が、文字色欄512には文字色を示す情報が、固定/可変欄513には固定/可変情報が、コラム欄514には表示文字が、フィールド名欄515にはフィールド名が、それぞれ記憶されている。
キー項目マッピングデータa501の右上には、帳票ID516が記載されている。
なお、図示していないが、キー項目マッピングデータa501の各レコード(符号517等)を特定する識別子を記憶する欄を設けてもよい。
In association with the item type stored in the item type column 502, the start X column 503 has the start point X coordinate, the start Y column 504 has the start point Y coordinate, and the end X column 505 has the end point X. The coordinate is the end Y column 506, the Y coordinate of the end point, the repetition type column 507 is the repetition type, the font size column 508 is information indicating the font size, the bold column 509 is bold information, the italic column 510 indicates italic information, font name field 511 indicates a font name, character color field 512 indicates information indicating a character color, fixed / variable field 513 indicates fixed / variable information, and column field 514 indicates display characters. However, field names are stored in the field name column 515, respectively.
A form ID 516 is described at the upper right of the key item mapping data a501.
Although not shown, a column for storing an identifier for specifying each record (reference numeral 517 or the like) of the key item mapping data a501 may be provided.

アイテム種別欄502のアイテム種別は、キー項目の種類を示した情報であり、ここでは、文字を示す「文字」、文字列を示す「文字列」及び数値を示す「数値」のうちの何れか1つが記憶されている。
欄503〜欄506の各座標については、図4にて説明した通りである。
繰り返し種別欄507の繰り返し種別は、キー項目を、別途設定される座標間隔で繰り返し記載するか否かを示す情報(「あり」又は「なし」の何れかを選択する)である。ここでは、すべてのレコードに「なし」が記憶されている。
フォントサイズ欄508のフォントサイズを示す情報は、キー項目の文字、文字列又は数値の活字の大きさを示す数値又はコードである。
The item type in the item type column 502 is information indicating the type of the key item, and here, one of “character” indicating a character, “character string” indicating a character string, and “numerical value” indicating a numerical value. One is stored.
The coordinates in the columns 503 to 506 are as described in FIG.
The repetition type in the repetition type column 507 is information indicating whether or not the key item is repeatedly described at a separately set coordinate interval (selects “Yes” or “No”). Here, “none” is stored in all records.
The information indicating the font size in the font size column 508 is a numerical value or code indicating the size of the character, character string, or numerical value of the key item.

太字欄509の太字情報は、キー項目の文字、文字列又は数値の活字が太字であるか否かを示す情報である(太字であれば、「Y」、太字でなければ「N」が選択される)。ここではすべてのレコードに「N」が記憶されている。
斜体欄510の斜体情報は、キー項目の文字、文字列又は数値の活字が斜体であるか否かを示す情報である(斜体であれば、「Y」、斜体でなければ「N」が選択される)。ここではすべてのレコードに「N」が記憶されている。
フォント名欄511のフォント名は、キー項目の文字又は数値の活字の種類の名称であり、「明朝」、「ゴシック」、「行書」等の名称から1つが選択される。ここではすべてのレコードに「明朝」が記憶されている。
文字色欄512の文字色を示す情報は、図4の線色を示す情報と同様である。ここでは、全てのレコードに「0,0,0」が記憶されている。
The bold information in the bold field 509 is information indicating whether the character, character string, or numerical value of the key item is bold ("Y" if bold, "N" if not bold) ) Here, “N” is stored in all records.
The italic information in the italic column 510 is information indicating whether the character, character string, or numeric type of the key item is italic (“Y” if italic, “N” if not italic) ) Here, “N” is stored in all records.
The font name in the font name column 511 is the name of the character type or numerical type of the key item, and one is selected from the names such as “Mincho”, “Gothic”, and “Line Book”. Here, “Mincho” is stored in all records.
The information indicating the character color in the character color column 512 is the same as the information indicating the line color in FIG. Here, “0, 0, 0” is stored in all records.

固定/可変欄513の固定/可変情報は、キー項目の文字、文字列又は数値の実データの所在及び固定的/可変的の違いを示す情報である。実データが帳票データ145内に存在し、かつその実データが固定的である場合は「固定」、実データが帳票データ145内に存在し、かつその実データが可変的である場合は「データ」、実データが帳票データ145内に存在しない場合は「入力」が選択されるものとする。
コラム欄514の表示文字は、固定/可変欄513に「入力」が記憶されているレコードについては、キー項目として帳票上に表示される文字そのものであり、また、固定/可変欄513に「固定」が記憶されているレコードについては、帳票データ145において実データが存在するコラム(図示しない列のことである)の名称であり、この名称が項目として帳票上に表示される文字そのものでもある。
フィールド名欄515のフィールド名は、固定/可変欄513に「データ」が記憶されているレコードについて、帳票データ145においてその実データが存在するコラムの名称である。ただし、その実データがコラム毎に記憶されていない場合は、その実データの一般的な呼び名(「年月」及び「会社名」)である。
なお、これらの説明は、図12及び図15についても当てはまる。
The fixed / variable information in the fixed / variable column 513 is information indicating the location of the character, character string, or numeric actual data of the key item and the difference between fixed / variable. “Fixed” when the actual data exists in the form data 145 and the actual data is fixed, “Data” when the actual data exists in the form data 145 and the actual data is variable, When actual data does not exist in the form data 145, “input” is selected.
The display character of the column field 514 is the character itself displayed on the form as a key item for the record in which “input” is stored in the fixed / variable field 513, and “fixed” in the fixed / variable field 513. "Is stored in the form data 145, it is the name of a column (which is a column not shown) in which actual data exists, and this name is also the character itself displayed on the form as an item.
The field name in the field name column 515 is the name of the column in the form data 145 where the actual data exists for the record in which “data” is stored in the fixed / variable column 513. However, when the actual data is not stored for each column, it is a general name (“year” and “company name”) of the actual data.
These descriptions also apply to FIGS. 12 and 15.

(帳票データ)
帳票データ145は、帳票に記載すべき実データである(内容は図示せず)。帳票データ145は、後記する帳票出力処理手順において出力される帳票の中身として読み込まれ、出力されるほか、後記する帳票出力管理データ登録処理手順においても読み込まれ、参照用に用いられる(例えば、コラム欄514の表示文字だけでは一見して実データの内容が理解できない場合等)。
帳票の1種である「給与明細書」に対応する帳票データ145を「帳票データa」と言う。
帳票データ145には、帳票IDが付されているものとする。
後記する他の帳票に記載すべき実データについても、それらの帳票に対応する帳票データb、c、d、eがそれぞれ存在するものとする。
(Form data)
The form data 145 is actual data to be described in the form (the contents are not shown). The form data 145 is read and output as contents of a form output in a form output process procedure described later, and is also read in a form output management data registration process procedure described later and used for reference (for example, a column). For example, the actual data cannot be understood at first glance by only the display characters in the column 514).
The form data 145 corresponding to “salary statement” which is one type of form is referred to as “form data a”.
It is assumed that a form ID is attached to the form data 145.
It is assumed that the form data b, c, d, and e corresponding to these forms also exist for actual data to be described in other forms to be described later.

(帳票フォーマットの例2)
図6は、本実施形態に係る帳票フォーマットの一例を示す図である。
図6の帳票フォーマットは、帳票の1種である「パート用給与明細書」の帳票フォーマットであり、この帳票フォーマットを「帳票フォーマットb」601と言う。帳票フォーマットb601は、帳票フォーマットa201(図2)に類似している。
両者の相違点は、以下の5点である。
(1)図6では、右上部分の会社名が「○×製作所」となっている。
(2)図6では、罫線602が図2に比してX軸の正の方向に延長されている。
(3)図6では、罫線603と罫線604との間に縦の罫線がない。
(4)図6では、勤務形態に係る罫線、項目等605〜610が追加されている。
(5)図6では、特定のキー項目については、実データを有しないことから「-」が出力されている(「等級」、「家族手当」等)。
このような相違は、業務内容の見直しによる帳票の微修正の結果発生することが多い。右上の符号611は帳票IDである。
その他の点は、帳票フォーマットa201(図2)における説明と同じである。
(Form format example 2)
FIG. 6 is a diagram showing an example of a form format according to this embodiment.
The form format of FIG. 6 is a form format of “part salary statement” which is one type of form, and this form format is called “form format b” 601. The form format b601 is similar to the form format a201 (FIG. 2).
The difference between the two is the following five points.
(1) In FIG. 6, the company name in the upper right part is “Ox Manufacturing”.
(2) In FIG. 6, the ruled line 602 is extended in the positive direction of the X axis as compared with FIG.
(3) In FIG. 6, there is no vertical ruled line between the ruled line 603 and the ruled line 604.
(4) In FIG. 6, ruled lines, items, etc. 605 to 610 relating to the work style are added.
(5) In FIG. 6, “−” is output for specific key items because there is no actual data (“grade”, “family allowance”, etc.).
Such a difference often occurs as a result of fine correction of a form by reviewing business contents. Reference numeral 611 in the upper right is a form ID.
Other points are the same as in the form format a201 (FIG. 2).

図7は、本実施形態に係る用紙設定データ144の一例を示す図である。
図7の用紙設定データ144は、帳票の1種である「パート用給与明細書」(図6参照)の用紙設定データ144であり、この用紙設定データ144を「用紙設定データb」701と言う。図7の右上には帳票ID702が記憶されている。
FIG. 7 is a diagram illustrating an example of the sheet setting data 144 according to the present embodiment.
The paper setting data 144 in FIG. 7 is the paper setting data 144 of the “part salary statement” (see FIG. 6), which is one type of form, and this paper setting data 144 is referred to as “paper setting data b” 701. . A form ID 702 is stored in the upper right of FIG.

図8は、本実施形態に係る罫線マッピングデータ142の一例を示す図である。
図8の罫線マッピングデータ142は、帳票の1種である「パート用給与明細書」(図6参照)の罫線マッピングデータ142であり、この罫線マッピングデータ142を「罫線マッピングデータb」801と言う。
前記相違点は当然反映されている。例えば、図4の行412に対応する線の終了点のX座標が、図4における「9400」から図8における「18600」に変わっており(行802の列803)、線がX軸の正の方向に延長されていることを示している。図8の右上には帳票ID804が記憶されている。
FIG. 8 is a diagram showing an example of ruled line mapping data 142 according to the present embodiment.
The ruled line mapping data 142 in FIG. 8 is the ruled line mapping data 142 of the “part salary statement” (see FIG. 6), which is one type of form, and this ruled line mapping data 142 is called “ruled line mapping data b” 801. .
The difference is naturally reflected. For example, the X coordinate of the end point of the line corresponding to the row 412 in FIG. 4 has changed from “9400” in FIG. 4 to “18600” in FIG. 8 (column 803 in the row 802), and the line is a positive X-axis. It is shown that it is extended in the direction of. A form ID 804 is stored in the upper right of FIG.

「帳票フォーマットb」601に対応する「キー項目マッピングデータb」も存在する。しかし、これは「キー項目マッピングデータa」501(図5)に準じるものとして、図の記載と詳細説明を省略する。   There is also “key item mapping data b” corresponding to “form format b” 601. However, this is based on “key item mapping data a” 501 (FIG. 5), and the description and detailed description thereof are omitted.

(帳票フォーマットの例3)
図9は、本実施形態に係る帳票フォーマットの一例を示す図である。
図9の帳票フォーマットは、帳票の1種である「受注実績」の帳票フォーマットであり、この帳票フォーマットを「帳票フォーマットc」901と言う。
符号910は、罫線の例である。これら罫線の位置情報等は罫線マッピングデータ142に定義されている。
符号902〜909は、キー項目の例である。これらキー項目の位置情報等はキー項目マッピングデータ143に定義されている。
符号911、912等は、実データの例である。これら実データは、帳票データ145として格納されている。
右上の符号913は帳票IDである。
(Example 3 of form format)
FIG. 9 is a diagram showing an example of a form format according to this embodiment.
The form format of FIG. 9 is a form format of “order record” that is one type of form, and this form format is referred to as “form format c” 901.
Reference numeral 910 is an example of a ruled line. The ruled line position information and the like are defined in the ruled line mapping data 142.
Reference numerals 902 to 909 are examples of key items. The position information and the like of these key items are defined in the key item mapping data 143.
Reference numerals 911, 912, etc. are examples of actual data. These actual data are stored as form data 145.
Reference numeral 913 at the upper right is a form ID.

図10は、本実施形態に係る用紙設定データ144の一例を示す図である。
図10の用紙設定データ144は、帳票の1種である「受注実績」(図9参照)の用紙設定データ144であり、この用紙設定データ144を「用紙設定データc」1001と言う。右上には帳票ID1002が記憶されている。
FIG. 10 is a diagram illustrating an example of the sheet setting data 144 according to the present embodiment.
The sheet setting data 144 in FIG. 10 is the sheet setting data 144 of “order record” (see FIG. 9), which is one type of form, and this sheet setting data 144 is referred to as “sheet setting data c” 1001. A form ID 1002 is stored in the upper right.

図11は、本実施形態に係る罫線マッピングデータ142の一例を示す図である。
図11の罫線マッピングデータ142は、帳票の1種である「受注実績」(図9参照)の罫線マッピングデータ142であり、この罫線マッピングデータ142を「罫線マッピングデータc」1101と言う。右上には帳票ID1102が記憶されている。
FIG. 11 is a diagram showing an example of ruled line mapping data 142 according to the present embodiment.
The ruled line mapping data 142 in FIG. 11 is the ruled line mapping data 142 of “order record” (see FIG. 9), which is one type of form, and this ruled line mapping data 142 is referred to as “ruled line mapping data c” 1101. A form ID 1102 is stored in the upper right.

図12は、本実施形態に係るキー項目マッピングデータ143の一例を示す図である。
図12のキー項目マッピングデータ143は、帳票の1種である「受注実績」(図9参照)のキー項目マッピングデータ143であり、このキー項目マッピングデータ143を「キー項目マッピングデータc」1201と言う。右上には帳票ID1202が記憶されている。
FIG. 12 is a diagram showing an example of the key item mapping data 143 according to the present embodiment.
The key item mapping data 143 in FIG. 12 is key item mapping data 143 of “order record” (see FIG. 9), which is one type of form, and this key item mapping data 143 is referred to as “key item mapping data c” 1201. To tell. A form ID 1202 is stored in the upper right.

(帳票フォーマットの例4)
図13は、本実施形態に係る帳票フォーマットの一例を示す図である。
図13の帳票フォーマットは、帳票の1種である「部署コード付受注実績」の帳票フォーマットであり、この帳票フォーマットを「帳票フォーマットd」1301と言う。帳票フォーマットd1301は、帳票フォーマットc901(図9)に類似している。
両者の相違点は、以下の3点である。
(1)図13では、コード欄1302が追加されている。
(2)図13では、罫線1303が図9に比してX軸の負の方向に延長されている。
(3)図13では、表が全体的に拡大されている。従って、罫線やキー項目の位置は、全体的にX軸の正の方向及びY軸の正の方向に移動している。このような相違も、現場の要望による帳票の微修正の結果発生することが多い。
右上の符号1304は帳票IDである。
その他の点は、帳票フォーマットc901における説明と同じである。
(Form format example 4)
FIG. 13 is a diagram illustrating an example of a form format according to the present embodiment.
The form format of FIG. 13 is a form format of “order record with department code” which is one type of form, and this form format is called “form format d” 1301. The form format d1301 is similar to the form format c901 (FIG. 9).
The difference between the two is the following three points.
(1) In FIG. 13, a code column 1302 is added.
(2) In FIG. 13, the ruled line 1303 is extended in the negative direction of the X-axis as compared to FIG.
(3) In FIG. 13, the table is enlarged as a whole. Therefore, the positions of the ruled lines and the key items are moved in the positive direction of the X axis and the positive direction of the Y axis as a whole. Such a difference often occurs as a result of fine correction of a form according to a request from the site.
Reference numeral 1304 at the upper right is a form ID.
The other points are the same as the description in the form format c901.

図14は、本実施形態に係る用紙設定データ144の一例を示す図である。
図14の用紙設定データ144は、帳票の1種である「部署コード付受注実績」(図13参照)の用紙設定データ144であり、この用紙設定データ144を「用紙設定データd」1401と言う。右上には帳票ID1402が記憶されている。
FIG. 14 is a diagram illustrating an example of the sheet setting data 144 according to the present embodiment.
The paper setting data 144 of FIG. 14 is the paper setting data 144 of “Order Record with Department Code” (see FIG. 13), which is one type of form, and this paper setting data 144 is referred to as “paper setting data d” 1401. . A form ID 1402 is stored in the upper right.

「帳票フォーマットd」1301に対応する「罫線マッピングデータd」も存在する。しかし、これは「罫線マッピングデータa」401(図4)に準じるものとして、図の記載と詳細説明を省略する。   There is also “ruled line mapping data d” corresponding to “form format d” 1301. However, this is based on “ruled line mapping data a” 401 (FIG. 4), and the description and detailed description thereof are omitted.

図15は、本実施形態に係るキー項目マッピングデータ143の一例を示す図である。
図15のキー項目マッピングデータ143は、帳票の1種である「部署コード付受注実績」(図13参照)のキー項目マッピングデータ143であり、このキー項目マッピングデータ143を「キー項目マッピングデータd」1501と言う。
前記相違点は当然反映されている。図13において追加されたキー項目「コード」1302に係るレコード1502が、図15においては追加されている。右上には帳票ID1503が記憶されている。
FIG. 15 is a diagram showing an example of the key item mapping data 143 according to the present embodiment.
The key item mapping data 143 in FIG. 15 is the key item mapping data 143 of “order record with department code” (see FIG. 13), which is one type of form, and this key item mapping data 143 is referred to as “key item mapping data d”. "1501.
The difference is naturally reflected. A record 1502 related to the key item “code” 1302 added in FIG. 13 is added in FIG. A form ID 1503 is stored in the upper right.

(帳票フォーマットの例5)
図16は、本実施形態に係る帳票フォーマットの一例を示す図である。
図16の帳票フォーマットは、帳票の1種である「グラフ付受注実績」の帳票フォーマットであり、この帳票フォーマットを「帳票フォーマットe」1601と言う。帳票フォーマットe1601は、帳票フォーマットc901(図9)に類似している。
両者の相違点は、以下の2点である。
(1)図16では、キー項目「部署名」1602が、表の右端に移動している。
(2)図16では、表の右側に部署毎の棒グラフが追加されている(当該棒グラフを描画するためのデータも当然存在するが、本発明の内容とは直接関係しないので、説明を省略する)。このような相違も、現場の要望による帳票の微修正の結果発生することが多い。右上の符号1603は帳票IDである。
(Form format example 5)
FIG. 16 is a diagram showing an example of a form format according to the present embodiment.
The form format of FIG. 16 is a form format of “order record with graph” which is one type of form, and this form format is referred to as “form format e” 1601. The form format e1601 is similar to the form format c901 (FIG. 9).
The difference between the two is the following two points.
(1) In FIG. 16, the key item “Department name” 1602 has moved to the right end of the table.
(2) In FIG. 16, a bar graph for each department is added on the right side of the table. ). Such a difference often occurs as a result of fine correction of a form according to a request from the site. Reference numeral 1603 in the upper right is a form ID.

図17は、本実施形態に係る用紙設定データ144の一例を示す図である。
図17の用紙設定データ144は、帳票の1種である「グラフ付受注実績」(図16参照)の用紙設定データ144であり、この用紙設定データ144を「用紙設定データe」1701と言う。右上には帳票ID1702が記憶されている。
FIG. 17 is a diagram illustrating an example of the sheet setting data 144 according to the present embodiment.
The paper setting data 144 in FIG. 17 is the paper setting data 144 of “order received with graph” (see FIG. 16), which is one type of form, and this paper setting data 144 is referred to as “paper setting data e” 1701. A form ID 1702 is stored in the upper right.

「帳票フォーマットe」1601に対応する「罫線マッピングデータe」も存在する。しかし、これは「罫線マッピングデータa」401(図4)に準じるものとして、図の記載と詳細説明を省略する。   There is also “ruled line mapping data e” corresponding to “form format e” 1601. However, this is based on “ruled line mapping data a” 401 (FIG. 4), and the description and detailed description thereof are omitted.

「帳票フォーマットe」1601に対応する「キー項目マッピングデータe」も存在する。しかし、これは「キー項目マッピングデータa」501(図5)に準じるものとして、図の記載と詳細説明を省略する。   There is also “key item mapping data e” corresponding to “form format e” 1601. However, this is based on “key item mapping data a” 501 (FIG. 5), and the description and detailed description thereof are omitted.

(出力情報と帳票との関係)
ここまでに説明した帳票(5種類)は、同一の帳票IDを有する、その帳票毎の帳票フォーマットデータ141、及び帳票データ145を有している。そして、従来の技術であれば、帳票毎に出力情報も設定され記憶される。その結果、帳票間の類似に関係なく帳票数に応じた回数だけ出力情報の設定が必要となる。
(Relationship between output information and forms)
The forms described so far (five types) have form format data 141 and form data 145 for each form having the same form ID. In the conventional technique, output information is also set and stored for each form. As a result, output information needs to be set as many times as the number of forms regardless of the similarity between forms.

ここで、帳票毎に出力情報を定義するのではなく、別途、帳票の特徴点を抽出したより広い概念を創設しその概念毎に出力情報を定義する必要が生じる。本実施形態では、このより広い概念は、「帳票出力管理データ」146の「業務別帳票特徴データ」147である。そして、この業務別帳票特徴データ147に1対1に対応する「出力情報」148(詳細後記)によって帳票の出力を管理する。すなわち、帳票の種類が決まればそれに対応する出力情報148が一意に決定される。しかし、ある特定の出力情報148と、その出力情報148に基づき出力される帳票の種類の数との関係は、1対1ではなく、1対n(n≧2)となる。   Here, instead of defining output information for each form, it is necessary to separately create a broader concept in which feature points of the form are extracted and to define output information for each concept. In the present embodiment, this broader concept is “business form characteristic data” 147 of “form output management data” 146. Then, the output of the form is managed by “output information” 148 (detailed later) corresponding to the business form characteristic data 147 on a one-to-one basis. That is, if the form type is determined, the output information 148 corresponding to the form type is uniquely determined. However, the relationship between specific output information 148 and the number of types of forms output based on the output information 148 is not one-to-one but one-to-n (n ≧ 2).

(帳票出力管理データ)
帳票出力管理データ146は、業務別帳票特徴データ147と、出力情報148を有する。さらに、業務別帳票特徴データ147は、複数の帳票の種類間の一致又は不一致を判断する4種の判定(罫線判定、キー項目値判定、キー項目間位置関係判定及び用紙設定判定)にそれぞれ用いられる4種の判定基準(罫線判定基準、キー項目値判定基準、キー項目間位置関係判定基準及び用紙設定判定基準)を有している。
なお、「第1の特徴」、「第2の特徴」、「第3の特徴」及び「第4の特徴」には、それぞれ、罫線判定基準(例えば後記図18の符号1803)、キー項目値判定基準(例えば後記図19の符号1904)、キー項目間位置関係判定基準(例えば後記図19の符号1910)及び用紙設定判定基準(例えば後記図18の符号1830)が相当する。
判定とは、登録又は出力しようとする帳票に係る帳票フォーマットデータ141が、既に登録されている帳票出力管理データ146の業務別帳票特徴データ147のうちの1つ又は複数と一致するか否かを判断することである。
そして、詳細は後記するが、これら4種の判定はそのそれぞれについて採用するか否かを決定し得る。さらに採用された各判定について、判定基準(判定にどのような情報を使用するか)を指定し得る。
以下では、2つの具体的な帳票出力管理データ146を説明する。
(Form output management data)
The form output management data 146 includes business-specific form feature data 147 and output information 148. Further, the business-specific form feature data 147 is used for each of four types of determination (ruled line determination, key item value determination, key item positional relationship determination, and paper setting determination) for determining whether or not there is a match between the types of a plurality of forms. There are four types of determination criteria (ruled line determination criteria, key item value determination criteria, key item positional relationship determination criteria, and paper setting determination criteria).
The “first feature”, “second feature”, “third feature”, and “fourth feature” include ruled line determination criteria (for example, reference numeral 1803 in FIG. 18 described later) and key item values, respectively. A judgment criterion (for example, reference numeral 1904 in FIG. 19 to be described later), a positional relation determination criterion between key items (for example, reference numeral 1910 in FIG. 19 to be described later), and a paper setting determination standard (for example, reference numeral 1830 in FIG.
Judgment is whether or not the form format data 141 related to the form to be registered or output matches one or more of the business form characteristic data 147 of the form output management data 146 already registered. It is to judge.
Although details will be described later, it can be determined whether or not these four types of determinations are adopted. Further, for each determination adopted, a determination criterion (what information is used for the determination) can be designated.
Hereinafter, two specific form output management data 146 will be described.

(帳票出力管理データの例1)
図18は、本実施形態に係る帳票出力管理データ146の一例を示す図である。
図18の帳票出力管理データ146は、「給与明細」(図2参照)の特徴点を抽出したものであり、ここでは罫線判定及び用紙設定判定が採用されている。この帳票出力管理データ146を「帳票出力管理データa」1801と呼ぶ。「帳票出力管理データa」1801は、業務別帳票特徴データ1802と出力情報1840を有している。更に、業務別帳票特徴データ1802は、罫線判定基準1803、キー項目値判定基準1810、キー項目間位置関係判定基準1820及び用紙設定判定基準1830を有している(後記する図19についても同様である)。
(Example of form output management data 1)
FIG. 18 is a diagram showing an example of the form output management data 146 according to the present embodiment.
The form output management data 146 in FIG. 18 is obtained by extracting feature points of “salary details” (see FIG. 2), and here, ruled line determination and paper setting determination are adopted. This form output management data 146 is referred to as “form output management data a” 1801. “Form output management data a” 1801 includes business-specific form feature data 1802 and output information 1840. Further, the business-specific document feature data 1802 includes a ruled line determination criterion 1803, a key item value determination criterion 1810, a key item positional relationship determination criterion 1820, and a paper setting determination criterion 1830 (the same applies to FIG. 19 described later). is there).

(罫線判定基準)
罫線判定は、帳票の罫線の位置についての判定である。
罫線判定基準1803は、図4の罫線マッピングデータa401のレコードのうちから指定された任意のレコードから構成される。ここで指定されたレコードを基準として、他の帳票との一致又は不一致が判定される。指定されないレコードに係る罫線は判定基準とはならない。図18では、図4のレコードすべてが指定された例を示しているが、その一部だけを指定してもよい。
罫線判定基準1803は、罫線判定一致条件1804及び判定網羅率1805を有する。これらについては後記する。
(Rule criteria)
The ruled line determination is a determination on the position of the ruled line of the form.
The ruled line determination reference 1803 is composed of an arbitrary record specified from the records of the ruled line mapping data a401 in FIG. Matching or mismatching with other forms is determined based on the record specified here. A ruled line related to a record that is not specified is not a criterion. FIG. 18 shows an example in which all the records in FIG. 4 are specified, but only a part of the records may be specified.
The ruled line determination criterion 1803 has a ruled line determination matching condition 1804 and a determination coverage rate 1805. These will be described later.

(キー項目値判定基準)
キー項目値判定は、キー項目の値(キー項目を示す文字情報)の有無についての判定である。図18の例では、キー項目値判定は採用されていないので、キー項目値判定基準1810には「なし」が記憶されている。キー項目値判定基準の詳細については他の例にて後記する。
(Key item value criteria)
The key item value determination is a determination as to whether or not there is a key item value (character information indicating a key item). In the example of FIG. 18, since the key item value determination is not employed, “none” is stored in the key item value determination criterion 1810. Details of the key item value criterion will be described later in another example.

(キー項目間位置関係判定基準)
キー項目間位置関係判定は、帳票上の複数のキー項目のうち2つの組み合わせの位置関係(一方からみて他方が上下左右のどの方向にあるか。)に基づく判定である。要するに、ある帳票上のキー項目間の位置関係と、別の帳票上のキー項目間の位置関係が全体として一致するかを判定する判定である(詳細後記)。
図18の例では、キー項目間位置関係判定は採用されていないので、キー項目間位置関係判定基準1820には「なし」が記憶されている。キー項目間位置関係判定基準の詳細については他の例にて後記する。
(Key item positional relationship criteria)
The determination of the positional relationship between key items is a determination based on the positional relationship of two combinations of a plurality of key items on a form (in which direction the other is up, down, left, or right when viewed from one side). In short, it is a determination to determine whether the positional relationship between key items on a certain form matches the positional relationship between key items on another form as a whole (details will be described later).
In the example of FIG. 18, the determination of the positional relationship between key items is not adopted, and “none” is stored in the positional relationship determination criterion 1820 between key items. Details of the criteria for determining the positional relationship between key items will be described later in other examples.

(用紙設定判定基準)
用紙設定判定は、用紙設定データに基づく判定である。
図18の用紙設定判定基準1830は、用紙設定データ(図3の符号301)に基づく判定基準である。用紙設定データ301における項目(用紙サイズ、方向、余白及び色)のうち、用紙サイズ、方向、余白及び色のすべてが指定されている。判定網羅率1831については後記する。
(Paper setting criteria)
The paper setting determination is a determination based on the paper setting data.
The paper setting determination criterion 1830 in FIG. 18 is a determination criterion based on the paper setting data (reference numeral 301 in FIG. 3). Of the items (paper size, direction, margin and color) in the paper setting data 301, all of the paper size, direction, margin and color are designated. The determination coverage rate 1831 will be described later.

(出力情報)
出力情報1840(図1では符号148)は、帳票を出力する出力媒体と、帳票の出力の可否とを定義した情報である。出力可否の欄1842には、帳票を出力することが可能か否かを示す情報である「可」又は「不可」のいずれかが記憶される。出力媒体の欄1841には、出力するプリンタ等を示す情報が記憶される。
出力情報148は、帳票出力管理データ146毎に記憶され、業務別帳票特徴データ147と1対1に対応している。帳票毎に記憶されているのではない。
そして、帳票出力管理データa1801の右上には、帳票出力管理データを特定する識別子である帳票出力管理ID1843が記憶されている。
(Output information)
The output information 1840 (reference numeral 148 in FIG. 1) is information defining an output medium for outputting a form and whether or not the form can be output. In the output availability column 1842, either “permitted” or “impossible”, which is information indicating whether a form can be output, is stored. The output medium column 1841 stores information indicating the printer to be output.
The output information 148 is stored for each form output management data 146 and has one-to-one correspondence with the business-specific form feature data 147. It is not stored for each form.
In the upper right of the form output management data a1801, a form output management ID 1843, which is an identifier for specifying the form output management data, is stored.

(帳票出力管理データの例2)
図19は、本実施形態に係る帳票出力管理データ146の一例を示す図である。
図19の帳票出力管理データ146は、「受注実績」の特徴点を抽出したものであり、ここではキー項目値判定、キー項目間位置関係判定及び用紙設定判定が採用されている。この帳票出力管理データ146を「帳票出力管理データb」1901と呼ぶ。
(Example of form output management data 2)
FIG. 19 is a diagram showing an example of the form output management data 146 according to the present embodiment.
The form output management data 146 in FIG. 19 is obtained by extracting feature points of “order received”, and here, key item value determination, key item positional relationship determination, and paper setting determination are employed. This form output management data 146 is referred to as “form output management data b” 1901.

(罫線判定基準)
図19の例では、罫線判定は採用されていないので、「なし」が記憶されている。
(Rule criteria)
In the example of FIG. 19, ruled line determination is not employed, and “none” is stored.

(キー項目値判定基準)
キー項目値判定基準1904は、図12のキー項目マッピングデータc1201のレコードに記載されているコラム欄1203の値又はフィールド名欄1204の値のうち指定されたもの(キー項目)から構成される。ここで指定されたキー項目を基準として、他の帳票の一致又は不一致が判定される。指定されないキー項目値は判定基準とはならない。判定網羅率1905については後記する。
(Key item value criteria)
The key item value determination criterion 1904 is configured from a specified value (key item) among the values in the column column 1203 or the field name column 1204 described in the record of the key item mapping data c1201 in FIG. Matching or mismatching of other forms is determined based on the key item specified here. Key item values that are not specified do not become criteria. The determination coverage 1905 will be described later.

(キー項目間位置関係判定基準)
キー項目間位置関係判定をするには、第一段階として、キー項目間位置関係判定基準1910のように、ある帳票(対象元)上のキー項目間の位置関係を示す情報を作成する。なお、このように、縦軸及び横軸に同じキー項目の配列を有し、交差部に「上/右」のような位置関係を記載した図を、以下では「マトリックス」と呼ぶことがある。図19のキー項目間位置関係判定基準1910もマトリックスである。
第二段階として、別の帳票(対象先)のマトリックスを作成した上で、これを前記ある帳票(対象元)のマトリックスと比較する。以下では、マトリックスの内容を説明する。マトリックス同士の比較については後記する。
なお、「第1の項目位置関係情報」及び「第2の項目位置関係情報」には、対象元のマトリックス、及び対象先のマトリックスがそれぞれ相当する。
(Key item positional relationship criteria)
In order to determine the positional relationship between key items, as a first step, information indicating the positional relationship between key items on a certain form (target source) is created as in the positional relationship determination criterion 1910 between key items. In addition, a diagram having the same key item arrangement on the vertical axis and the horizontal axis and having a positional relationship such as “up / right” at the intersection may be referred to as a “matrix” below. . 19 is also a matrix.
As a second step, a matrix of another form (target destination) is created and compared with the matrix of the certain form (target source). Hereinafter, the contents of the matrix will be described. The matrix comparison will be described later.
The “first item position relationship information” and the “second item position relationship information” correspond to the target source matrix and the target destination matrix, respectively.

マトリックス1910の縦軸の符号1912〜1920は、図12キー項目マッピングデータc1201のレコードに記載されているコラム欄1203の値又はフィールド名欄1204の値のうち指定されたもの(キー項目)を並べたものである。マトリックス1910の横軸の符号1921〜1929は、縦軸に並べたキー項目を同じ順番で並べたものである。ここで、指定されたキー項目は、前記した「キー項目値判定基準」1904にて指定されたキー項目と同じである必要はない。   Reference numerals 1912 to 1920 on the vertical axis of the matrix 1910 indicate specified values (key items) among the values in the column column 1203 or the field name column 1204 described in the record of the key item mapping data c1201 in FIG. It is a thing. Reference numerals 1921 to 1929 on the horizontal axis of the matrix 1910 are key items arranged on the vertical axis in the same order. Here, the specified key item need not be the same as the key item specified in the “key item value determination criterion” 1904 described above.

マトリックス1910の縦軸と横軸の交差部には、「縦軸のキー項目から見て、横軸のキー項目がどのような方向にあるか」を示す「下/右」等の情報(位置関係)が記憶されている。詳しくは後記するが、例えば符号1912と符号1922との交差部の「下/右」は、「受注実績」というキー項目から見て、「年度」というキー項目は、下かつ右に位置することを示している。このように位置関係は、ある1つの帳票について、指定されたキー項目の数nのうちから2つを選ぶ組み合わせの数(n×(n−1)/2)だけ存在する。従って、マトリックス1910の左上から右下へかけての対角線上及びその対角線より下の交差部には、該当なしという意味の「−」が記憶されている。   At the intersection of the vertical axis and the horizontal axis of the matrix 1910, information (position) such as “down / right” indicating “in what direction the key item on the horizontal axis is in the direction of the key item on the vertical axis”. Relationship) is stored. As will be described in detail later, for example, the “bottom / right” at the intersection of the reference numeral 1912 and the reference numeral 1922 indicates that the key item “year” is located below and to the right when viewed from the key item “order received”. Is shown. In this way, there are as many positional relationships as there are combinations (n × (n−1) / 2) of selecting two out of the specified number n of key items for a certain form. Accordingly, “−” meaning “not applicable” is stored in the diagonal line from the upper left to the lower right of the matrix 1910 and in the intersection below the diagonal line.

(用紙設定判定基準)
用紙設定判定基準1940では、図18と同じように、用紙設定データにおける項目(用紙サイズ、方向、余白及び色)のうち、用紙サイズ、方向、余白及び色のすべてが指定されている。判定網羅率1941については後記する
(Paper setting criteria)
In the paper setting determination standard 1940, as in FIG. 18, among the items (paper size, direction, margin and color) in the paper setting data, all of the paper size, direction, margin and color are designated. The determination coverage 1941 will be described later.

(出力情報)
出力情報1950(図1では符号148)では、出力媒体1951が「Aサーバ\Bフォルダ\Cファイル」となっている。これは、「Aサーバ」の中の「Bフォルダ」の中に「Cファイル」として保管するという意味である。
そして、帳票出力管理データb1901の右上には、帳票出力管理ID1952が記憶されている。
(Output information)
In the output information 1950 (reference numeral 148 in FIG. 1), the output medium 1951 is “A server \ B folder \ C file”. This means that “C file” is stored in “B folder” in “A server”.
A form output management ID 1952 is stored in the upper right of the form output management data b1901.

図20(a)は、本実施形態に係る位置関係を表記する上下左右等の定義を示す図である。
定義式欄2001の等式又は不等式に、表記欄2002の表記が対応している。
各行2003〜2008に記載されている「キー項目」とは、マトリックス(例えば図19の符号1910)の縦軸に並べられた各キー項目を意味する。
各行2003〜2008に記載されている「対象キー項目」とは、図19のマトリックス1910の横軸に並べられた各キー項目を意味する。
例えば、行2003では、縦軸のキー項目の開始点のY座標と横軸のキー項目の開始点のY座標とを比較した結果、「縦軸のキー項目の開始点のY座標>横軸のキー項目の開始点のY座標」であれば、そのことを「上」(縦軸のキー項目の開始点から見て横軸のキー項目の開始点は上にある)と表記することを示している。
また、行2007では、縦軸のキー項目の開始点のY座標と横軸のキー項目の開始点のY座標とを比較した結果、「縦軸のキー項目の開始点のY座標=横軸のキー項目の開始点のY座標」であれば、そのことを「−」(縦軸のキー項目の開始点から見て横軸のキー項目の開始点は完全に重なる)と表記することを示している。
行2004〜2006、2008についても同様である。ここでは、縦(横)軸のキー項目の開始点のみを比較し、終了点の比較は行わない。
FIG. 20A is a diagram showing definitions such as up, down, left, and right indicating the positional relationship according to the present embodiment.
The notation in the notation column 2002 corresponds to the equation or inequality in the definition formula column 2001.
The “key item” described in each row 2003 to 2008 means each key item arranged on the vertical axis of a matrix (for example, reference numeral 1910 in FIG. 19).
The “target key item” described in each row 2003 to 2008 means each key item arranged on the horizontal axis of the matrix 1910 in FIG.
For example, in the row 2003, as a result of comparing the Y coordinate of the start point of the key item on the vertical axis and the Y coordinate of the start point of the key item on the horizontal axis, the result is “Y coordinate of the start point of the key item on the vertical axis> horizontal axis. If it is “the Y coordinate of the start point of the key item of”, it is expressed as “up” (the start point of the key item on the horizontal axis is above the start point of the key item on the vertical axis). Show.
In line 2007, the Y coordinate of the start point of the key item on the vertical axis is compared with the Y coordinate of the start point of the key item on the horizontal axis. Y-coordinate of the starting point of the key item of "", it is expressed as "-" (the starting point of the key item on the horizontal axis overlaps completely when viewed from the starting point of the key item on the vertical axis). Show.
The same applies to the rows 2004 to 2006 and 2008. Here, only the start points of the key items on the vertical (horizontal) axis are compared, and the end points are not compared.

図20(b)は、本実施形態に係る位置関係として取り得る値を示した図である。
図20(a)では、X座標に基づく3種類の表記(左、右、−)及びY座標に基づく3種類の表記(上、下、−)を定義した。当然のことながら、上下、左右を反映した位置関係は、X座標に基づく表記とY座標に基づく表記の組み合わせである9種類(3×3=9)だけ存在することになる。図20(b)の取り得る値欄2010の「上/−」等は、その組み合わせ(位置関係)を示している。説明欄2011には、マトリックス(例えば図19の符号1910)の縦軸のキー項目から見ると横軸のキー項目はどの方向にあるかを示している。
FIG. 20B is a diagram showing possible values for the positional relationship according to the present embodiment.
In FIG. 20A, three types of notation based on the X coordinate (left, right,-) and three types of notation based on the Y coordinate (upper, lower,-) are defined. As a matter of course, there are nine types (3 × 3 = 9) of positional relationships reflecting the top, bottom, left and right, which are combinations of notation based on the X coordinate and notation based on the Y coordinate. “Up / −” or the like in the possible value column 2010 in FIG. 20B indicates the combination (positional relationship). An explanation column 2011 indicates in which direction the key items on the horizontal axis are in the direction of the key items on the vertical axis of the matrix (for example, reference numeral 1910 in FIG. 19).

(判定条件)
前記4種類の判定は、それぞれ前記した4種類の判定基準に基づいて行われる。そして各判定について、何を以って一致とするかを示す「一致条件」が定義される。
(Judgment condition)
The four types of determinations are made based on the four types of determination criteria described above. For each determination, a “matching condition” indicating what is matched is defined.

(罫線判定一致条件)
図21は、本実施形態に係る罫線判定一致条件2101の一例を示す図である。
罫線判定一致条件2101には、「条件AB」2102、「条件A」2103、及び「条件B」2104の3種類がある。
対象元の開始Xと終了X又は開始Yと終了Yの関係2105には、対象元(業務別帳票特徴データ147の罫線判定基準)の罫線が上下方向の罫線であることを示す「開始X=終了X」、及び対象元の罫線が左右方向の罫線であることを示す「開始Y=開始Y」の2種類がある。
対象元と対象先の座標の同一性2106には、対象元における罫線の座標とその比較対象である対象先(帳票フォーマットデータ141の罫線マッピングデータ142)における罫線の座標が一致したことを示す「1」、及び一致しないことを示す「0」の2種類がある。そして、座標が一致したか否かの結果は、開始X2107(両者の開始点のX座標を比較していることを示す。以下同様。)、終了X2108、開始Y2109及び終了Y2110のそれぞれについて判断される。
(Rule judgment judgment condition)
FIG. 21 is a diagram showing an example of the ruled line determination matching condition 2101 according to this embodiment.
There are three types of ruled line determination matching conditions 2101, “condition AB” 2102, “condition A” 2103, and “condition B” 2104.
The relationship 2105 between the start X and end X of the target source or the start Y and end Y indicates that the ruled line of the target source (the ruled line determination standard of the business-specific form feature data 147) is a vertical ruled line. There are two types: “End X” and “Start Y = Start Y” indicating that the ruled line of the object source is a ruled line in the horizontal direction.
The coordinate 2106 of the coordinates of the object source and the object destination indicates that the coordinates of the ruled line in the object source coincide with the coordinates of the ruled line in the object destination to be compared (ruled line mapping data 142 of the form format data 141). There are two types, “1” and “0” indicating that they do not match. The result of whether or not the coordinates match is determined for each of start X2107 (indicating that the X coordinates of both start points are compared. The same applies hereinafter), end X2108, start Y2109, and end Y2110. The

特別条件2111には「※A」2112と「※B」2113の2種類がある。
「※A」2112は、「対象元開始Y≦対象先開始Y≦対象元終了Y」、又は「対象元開始Y≦対象先終了Y≦対象元終了Y」であること、すなわち、上下方向の罫線同士が、開始点のX座標においても終了点のY座標においても一致しない場合であっても、少なくとも1点において重なっていることを示す。
同様に「※B」2113は、「対象元開始X≦対象先開始X≦対象元終了X」、又は、「対象元開始X≦対象先終了X≦対象元終了X」であること、すなわち、左右方向の罫線同士が、開始点のX座標においても終了点のX座標においても一致しない場合であっても、少なくとも1点において重なっていることを示す。
There are two types of special conditions 2111, “* A” 2112 and “* B” 2113.
“* A” 2112 is “target source start Y ≦ target destination start Y ≦ target source end Y” or “target source start Y ≦ target destination end Y ≦ target source end Y”. Even when the ruled lines do not coincide with each other in the X coordinate of the start point and the Y coordinate of the end point, it indicates that at least one point overlaps.
Similarly, “* B” 2113 is “target source start X ≦ target destination start X ≦ target source end X” or “target source start X ≦ target destination end X ≦ target source end X”. Even if the ruled lines in the left-right direction do not coincide with each other in the X coordinate of the start point and the X coordinate of the end point, it indicates that at least one point overlaps.

以上を総合すると、「条件A」2103では、(1)対象元の開始Xと終了Xとの関係が「開始X=終了X」であって、かつ、対象元と対象先の座標の同一性が「開始X:1、終了X:1、開始Y:1、終了Y:0」である場合、(2)対象元の開始Xと終了Xとの関係が「開始X=終了X」であって、かつ、対象元と対象先の座標の同一性が「開始X:1、終了X:1、開始Y:0、終了Y:1」である場合、(3)対象元の開始Yと終了Yとの関係が「開始Y=終了Y」であって、かつ、対象元と対象先の座標の同一性が「開始X:1、終了X:0、開始Y:1、終了Y:1」である場合、又は(4)対象元の開始Yと終了Yとの関係が「開始Y=終了Y」であって、かつ、対象元と対象先の座標の同一性が「開始X:0、終了X:1、開始Y:1、終了Y:1」である場合に一致するものと判断される。   To summarize the above, in “condition A” 2103, (1) the relationship between the start X and end X of the target source is “start X = end X”, and the coordinates of the target source and the target destination are identical. Is “start X: 1, end X: 1, start Y: 1, end Y: 0”, (2) the relationship between the start X and end X of the target source is “start X = end X”. If the identity of the coordinates of the target source and the target destination is “start X: 1, end X: 1, start Y: 0, end Y: 1”, (3) start Y and end of the target source The relationship with Y is “start Y = end Y”, and the identity of the coordinates of the target source and target destination is “start X: 1, end X: 0, start Y: 1, end Y: 1”. Or (4) the relationship between the start Y and end Y of the target source is “start Y = end Y” and the identity of the target source and target coordinates is “start X: 0, End X: 1, Beginning Y: 1, End Y: is determined that a match if it is 1 ".

「条件B」2104では、(1)対象元の開始Xと終了Xとの関係が「開始X=終了X」であって、かつ、対象元と対象先の座標の同一性が、「開始X:1、終了X:1、開始Y:0、終了Y:0」であり、かつ、特別条件「※A」2112を満たす場合、又は(2)対象元の開始Yと終了Yとの関係が「開始Y=終了Y」であって、かつ、対象元と対象先の座標の同一性が「開始X:0、終了X:0、開始Y:1、終了Y:1」であり、かつ、特別条件「※B」2113を満たす場合に一致するものと判断される。   In “condition B” 2104, (1) the relationship between the start X and end X of the target source is “start X = end X”, and the identity of the coordinates of the target source and the target destination is “start X 1: End X: 1, Start Y: 0, End Y: 0 ”and the special condition“ * A ”2112 is satisfied, or (2) The relationship between the start Y and end Y of the target source “Start Y = End Y”, and the identity of the coordinates of the target source and the target destination is “Start X: 0, End X: 0, Start Y: 1, End Y: 1”, and When the special condition “* B” 2113 is satisfied, it is determined that the two match.

「条件A」2103は、「条件B」2104よりも、一致するものと判断されるための条件が厳しい。「条件AB」2102は、それらよりもさらに厳しい罫線判定一致条件(対象元と対象先の座標の同一性が、開始X、終了X、開始Y、終了Yのすべてにおいて同一)である。
罫線判定基準においては、2種類の罫線判定一致条件「条件A」2103、及び「条件B」2104のうちから1つが選択される。なお、本実施形態では「条件A」2103が選択された場合は、「条件A」2103に加えて「条件AB」2102も併せて選択されることとする。同様に、「条件B」2104が選択された場合は、「条件B」2104に加えて「条件AB」2102も併せて選択されることとする。
“Condition A” 2103 is stricter than “Condition B” 2104 in order to determine that it matches. “Condition AB” 2102 is a stricter ruled line determination matching condition (identity of coordinates of the target source and target destination is the same in all of start X, end X, start Y, and end Y).
In the ruled line determination criterion, one of two types of ruled line determination matching conditions “condition A” 2103 and “condition B” 2104 is selected. In this embodiment, when “condition A” 2103 is selected, “condition AB” 2102 is also selected in addition to “condition A” 2103. Similarly, when “condition B” 2104 is selected, “condition AB” 2102 is also selected in addition to “condition B” 2104.

図22(a)、(b)は、本実施形態に係る罫線判定基準の適用例である。
対象元としての帳票出力管理データa1801を、対象先としての帳票フォーマットb601と比較する例が示されている。
図22(a)は、座標平面に、帳票出力管理データa1801の罫線判定基準1803(図18)に記憶された罫線を配置したものである。座標平面の原点Oから右の方向をX軸の正の方向、原点Oから下の方向をY軸の正の方向とする。数字は座標値(原点からのドットの数)である。
図22(b)は、前記座標平面に、帳票フォーマットb601の罫線マッピングデータb801(図8)に記憶された罫線を配置したものである。
なお、図22(a)、(b)では、理解を容易にするために、キー項目(「所属」等)も同時に配置したが、これらは、実際の罫線判定には関係ない。
FIGS. 22A and 22B are application examples of the ruled line determination criterion according to the present embodiment.
An example is shown in which the form output management data a1801 as the target source is compared with the form format b601 as the target destination.
FIG. 22A shows the arrangement of ruled lines stored in the ruled line determination standard 1803 (FIG. 18) of the form output management data a1801 on the coordinate plane. The right direction from the origin O of the coordinate plane is the positive direction of the X axis, and the downward direction from the origin O is the positive direction of the Y axis. The numbers are coordinate values (number of dots from the origin).
FIG. 22B shows the ruled lines stored in the ruled line mapping data b801 (FIG. 8) of the form format b601 on the coordinate plane.
In FIGS. 22A and 22B, key items (such as “Affiliation”) are also arranged at the same time for easy understanding, but these are not related to actual ruled line determination.

詳細は後記するが、罫線判定基準においては、図22(a)の罫線毎に、それと一致する罫線が図22(b)に存在するか否かが判断される。
この判断の前提として、図21の罫線判定一致条件2101としては、「条件A」2103が選択されているとする。つまり、「条件AB」2102と「条件A」2103が示す条件で一致が判断されるとする。
まず、図22(a)の罫線2201には、図22(b)の罫線2202が一致する。
なぜならば、罫線2201の座標値は(開始X,終了X,開始Y,終了Y)=(400,9400,1400,1400)であるのに対し、罫線2202の座標値は(開始X,終了X,開始Y,終了Y)=(400,18600,1400,1400)であるから、両者の関係は、図21の「条件A」2103の「開始Y=終了Y」かつ「開始X:1、終了X:0、開始Y:1、終了Y:1」の条件に該当し、一致と判断される。
Although details will be described later, in the ruled line determination criterion, for each ruled line in FIG. 22A, it is determined whether or not a ruled line that matches the ruled line exists in FIG.
As a premise of this determination, it is assumed that “condition A” 2103 is selected as the ruled line determination matching condition 2101 in FIG. That is, it is assumed that a match is determined based on the conditions indicated by “Condition AB” 2102 and “Condition A” 2103.
First, the ruled line 2201 in FIG. 22B matches the ruled line 2201 in FIG.
This is because the coordinate value of the ruled line 2201 is (start X, end X, start Y, end Y) = (400, 9400, 1400, 1400), whereas the coordinate value of the ruled line 2202 is (start X, end X). , Start Y, end Y) = (400, 18600, 1400, 1400), the relationship between them is “condition Y” 2103 in FIG. 21 “start Y = end Y” and “start X: 1, end”. It corresponds to the conditions of “X: 0, start Y: 1, end Y: 1”, and is determined to be coincident.

次に、図22(a)の罫線2203には、図22(b)の罫線2204が一致する。
なぜならば、罫線2203の座標値は(開始X,終了X,開始Y,終了Y)=(400,400,2200,3200)であるのに対し、罫線2204の座標値は(開始X,終了X,開始Y,終了Y)=(400,400,2200,3200)であるから、両者の関係は、図21の「条件AB」2102の「開始X:1、終了X:1、開始Y:1、終了Y:1」の条件に該当し、一致と判断される。
Next, the ruled line 2204 in FIG. 22B matches the ruled line 2203 in FIG.
This is because the coordinate value of the ruled line 2203 is (start X, end X, start Y, end Y) = (400, 400, 2200, 3200), whereas the coordinate value of the ruled line 2204 is (start X, end X). , Start Y, end Y) = (400, 400, 2200, 3200), the relationship between them is “Start X: 1, End X: 1, Start Y: 1” of “Condition AB” 2102 in FIG. , End Y: 1 ”, and it is determined as a match.

さらに、図22(a)の罫線2205と一致する罫線は、図22(b)には存在しない。このように、罫線判定では、図22(a)のすべての罫線を基準にして、(b)のなかに一致するものがあるか否かが繰り返し判断される。   Furthermore, there is no ruled line in FIG. 22B that matches the ruled line 2205 in FIG. As described above, in the ruled line determination, it is repeatedly determined whether or not there is a match in (b) with reference to all the ruled lines in FIG.

(キー項目値判定一致条件)
対象元としての帳票出力管理データb1901を、対象先としての帳票フォーマットd1301と比較する例を説明する。
図19のキー項目値判定基準1904に記憶されているキー項目値(「受注実績」、「年度」等)毎に、それらと一致するキー項目値が図15のキー項目マッチングデータd1501の中に存在するか否かが判断される。
このとき、コラム欄1504又はフィールド名欄1505に同じキー項目値が少なくとも1つ存在している場合は、一致すると判断する。そのキー項目値の他の条件(座標値等)は問われない。
(Key item value judgment match condition)
An example in which the form output management data b1901 as the target source is compared with the form format d1301 as the target destination will be described.
For each key item value (such as “order received”, “year”, etc.) stored in the key item value determination criterion 1904 in FIG. 19, the key item value that matches them is stored in the key item matching data d1501 in FIG. 15. It is determined whether or not it exists.
At this time, if there is at least one same key item value in the column field 1504 or the field name field 1505, it is determined that they match. Other conditions (such as coordinate values) of the key item value are not questioned.

(キー項目間位置関係判定一致条件)
キー項目間位置関係判定基準においては、まずマトリックスを作成することを前記した。以下に説明するキー項目間位置関係判定一致条件は、作成されたマトリックス同士をどのように比較するか、という条件である。
図23は、本実施形態に係るキー項目間位置関係判定一致条件の一例を示す図である。
図23における「1」及び「0」は、「上」、「下」、「左」及び「右」のそれぞれが該当するか(「1」)否か(「0」)を示している。例えば(上,下,左,右)=(1,0,0,0)は、「上/−」と同値である。同様に(上,下,左,右)=(1,0,0,1)は、「上/右」と同値である。
(Key item positional relationship judgment match condition)
In the criteria for determining the positional relationship between key items, the matrix is first created as described above. The key item positional relationship determination matching condition described below is a condition on how to compare the created matrices.
FIG. 23 is a diagram illustrating an example of the key item positional relationship determination matching condition according to the present embodiment.
“1” and “0” in FIG. 23 indicate whether “upper”, “lower”, “left”, and “right” correspond to each other (“1”) or not (“0”). For example, (up, down, left, right) = (1, 0, 0, 0) is equivalent to “up / −”. Similarly, (up, down, left, right) = (1, 0, 0, 1) is equivalent to “up / right”.

従って、符号2301〜2304は以下のことがらを示している。
すなわち、対象元(業務別帳票特徴データ147のキー項目間位置関係判断基準)のマトリックスの位置関係(マトリックスの交差部の値)のうちの1つが「上/−」であったとすると、対象先のマトリックスの対応する位置関係が「上/−」である場合2302は、当然「一致」とするが、対象先のマトリックスの対応する位置関係が「上/左」である場合2303、及び「上/右」である場合2304も「一致」とするということである(このことを欄2305にイメージで示す)。
同様に、符号2306〜2310は以下のことがらを示している。
すなわち、対象元のマトリックスの位置関係のうちの1つが「上/左」であったとすると、対象先のマトリックスの対応する位置関係が「上/左」である場合2307は、当然「一致」とするが、対象先のマトリックスの対応する位置関係が「上/−」である場合2308、「上/右」である場合2309及び「−/左」である場合2310も「一致」とするということである。
Accordingly, reference numerals 2301 to 2304 indicate the following.
That is, if one of the matrix positional relationships (values at the intersections of the matrices) of the target source (the criteria for determining the positional relationship between key items of the business-specific form feature data 147) is “up / −”, the target destination When the corresponding positional relationship of the matrix of “up / −” is “up / −”, naturally “match”, but when the corresponding positional relationship of the target matrix is “up / left”, 2303 and “up / Right ”means that 2304 is also“ matched ”(this is indicated by an image in the column 2305).
Similarly, reference numerals 2306 to 2310 indicate the following.
That is, if one of the positional relationships of the target source matrix is “up / left”, if the corresponding positional relationship of the target destination matrix is “up / left”, 2307 is naturally “match”. However, if the corresponding positional relationship of the target matrix is “up / −”, 2308, “up / right” 2309, and “− / left” 2310 are also “match”. It is.

符号2311〜2315の説明は前記と同様なので省略する。
符号2316、2317は、対象元のマトリックスの位置関係の1つが「−/−」であったとすると、対象先のマトリックスの対応する位置関係が「−/−」である場合2317のみ「一致」とすることを示している。
以上では、対象元のマトリックスの位置関係が「上/○」である場合を示した。対象元のマトリックスの位置関係が「下/○」、「左/○」及び「右/○」である場合も全く同様であるので図示と説明は省略する。
The description of reference numerals 2311 to 2315 is the same as described above, and will be omitted.
Reference numerals 2316 and 2317 indicate that if one of the positional relationships of the target source matrix is “− / −”, only 2317 is “matched” when the corresponding positional relationship of the target destination matrix is “− / −”. It shows that
In the above, the case where the positional relationship of the target matrix is “up / ◯” has been shown. Since the same is true when the positional relationship of the matrix of the object source is “bottom / o”, “left / o”, and “right / o”, illustration and description are omitted.

(用紙設定判定一致条件)
前記の対象元としての帳票出力管理データa1801を、前記対象先としての帳票フォーマットb601と比較する例を説明する。
図18の用紙設定判定基準1830に記載されているある項目(「用紙サイズ」等)の値が、図7の用紙設定データb701の同一の項目の値と同一である場合、「一致」と判断する。
(Paper setting judgment matching condition)
An example in which the form output management data a1801 as the target source is compared with the form format b601 as the target destination will be described.
When the value of a certain item (such as “paper size”) described in the paper setting determination criterion 1830 in FIG. 18 is the same as the value of the same item in the paper setting data b 701 in FIG. To do.

(判定結果)
判定結果は、罫線判定結果、キー項目値判定結果、キー項目間位置関係判定結果、用紙設定判定結果及び総合判定結果に分けられる。
以下に例として3つの判定結果を説明する
(1)帳票出力管理データa1801と帳票フォーマットb601との判定結果
(2)帳票出力管理データb1901と帳票フォーマットd1301との判定結果
(3)帳票出力管理データb1901と帳票フォーマットe1601との判定結果
(judgment result)
The determination results are divided into ruled line determination results, key item value determination results, key item positional relationship determination results, paper setting determination results, and comprehensive determination results.
Three determination results will be described below as examples. (1) Determination result between form output management data a1801 and form format b601 (2) Determination result between form output management data b1901 and form format d1301 (3) Form output management data Determination result of b1901 and form format e1601

(帳票出力管理データaと帳票フォーマットbとの判定結果)
図24は、本実施形態に係る帳票出力管理データa1801と帳票フォーマットb601との判定結果の一例を示す図である。
図24の罫線判定結果2401は、図18の罫線判定基準1803の左側に判定欄2402を追加した構成となっている。判定欄2402には、そのレコードが示す罫線と一致する罫線が、図8の「罫線マッピングデータb」801のレコードの中に存在することを示す「1」又は存在しないことを示す「0」が記憶されている。ちなみに、行2403の「0」は、図22(a)の罫線2205と一致する罫線が、図22(b)には存在しないことに対応している。
(Judgment result between form output management data a and form format b)
FIG. 24 is a diagram showing an example of a determination result between the form output management data a1801 and the form format b601 according to the present embodiment.
The ruled line determination result 2401 in FIG. 24 has a configuration in which a determination column 2402 is added to the left side of the ruled line determination standard 1803 in FIG. In the determination column 2402, “1” indicating that a ruled line that matches the ruled line indicated by the record exists in the record of “ruled line mapping data b” 801 in FIG. 8 or “0” indicating that it does not exist. It is remembered. Incidentally, “0” in the row 2403 corresponds to the fact that there is no ruled line in FIG. 22B that matches the ruled line 2205 in FIG.

図24の用紙設定判定結果2404は、図18の用紙設定判定基準1830に記載された項目及びその項目の値(図3)と、図7の用紙設定データb701に記載された項目及びその項目の値とを、項目毎に対応させている。判定欄2405には、そのレコードの項目の値が一致することを示す「1」又は、一致しないことを示す「0」が記憶されている。ちなみに、ここでは、すべての判定欄2405に「1」が記憶されている。   The paper setting determination result 2404 in FIG. 24 includes the items described in the paper setting determination reference 1830 in FIG. 18 and the values of the items (FIG. 3), and the items described in the paper setting data b 701 in FIG. A value is associated with each item. The determination field 2405 stores “1” indicating that the item values of the record match or “0” indicating that they do not match. Incidentally, “1” is stored in all the determination fields 2405 here.

図24の総合判定結果2406は、4種の判定に係る判定結果及び各判定結果を反映した総合判定結果を纏めた表形式の情報である。ここでの総合判定結果は、採用されている罫線判定結果及び用紙設定判定結果のみを反映させている。
行2407には判定網羅率が記憶されている。判定網羅率は、予め設定された0より大きく100以下の百分率であり、後記する一致比率を以って「一致」とするか否かを判断する閾値である。
行2408には一致判定対象数が記憶されている。一致判定対象数とは、対象元における罫線、キー項目値、キー項目間位置関係、用紙設定の項目のうち指定された数である。
行2409には、一致判定対象数のうち、一致すると判断された数である一致数が記憶されている。
行2410には、一致比率が記憶されている。一致比率は、一致数を一致判定対象数で除した結果を百分率として表したものである。
行2411には判定結果が記憶されている。判定結果は、一致比率が判定網羅率以上であることを示す「一致」、又は一致比率が判定網羅率未満であることを示す「不一致」が記憶される。
The comprehensive determination result 2406 in FIG. 24 is tabular information that summarizes the determination results related to the four types of determinations and the comprehensive determination results reflecting each determination result. The comprehensive determination result here reflects only the ruled line determination result and the paper setting determination result that are employed.
A row 2407 stores the determination coverage rate. The determination coverage is a percentage greater than 0 that is set in advance and equal to or less than 100, and is a threshold value for determining whether or not “match” is determined using a match ratio described later.
A row 2408 stores the number of coincidence determination targets. The number of coincidence determination targets is a specified number among ruled lines, key item values, key item positional relationships, and paper setting items at the target source.
The row 2409 stores the number of matches that is the number determined to match among the number of match determination targets.
A row 2410 stores the matching ratio. The coincidence ratio is a percentage obtained by dividing the coincidence number by the coincidence determination target number.
In the row 2411, the determination result is stored. As the determination result, “match” indicating that the match ratio is equal to or higher than the determination coverage ratio, or “mismatch” indicating that the match ratio is less than the determination coverage ratio is stored.

ちなみに、罫線欄2412は、罫線判定に係る欄である。この欄を参照すると、予め設定されていた判定網羅率は95%であり、一致判定対象数は41(罫線判定結果2401にあるレコード数)であり、一致数は40(前記一致判定対象数41から判定欄2402にある「0」の個数1を控除した数)であり、一致比率は98%(40/41の結果を小数点以下四捨五入)であり、一致比率は判定網羅率以上であることから判定結果は「一致」であることが分かる。
同様に、用紙設定欄2413は、用紙設定判定に係る欄である。この欄を参照すると、予め設定されていた判定網羅率は100%であり、一致判定対象数は4(用紙設定判定結果2404にあるレコードの数)であり、一致数は4(すべてのレコードの判定欄2405に「1」がある)であり、一致比率は100%(4/4)であり、一致比率は判定網羅率以上であることから判定結果は「一致」であることが分かる。
Incidentally, the ruled line column 2412 is a column related to ruled line determination. Referring to this column, the predetermined determination coverage is 95%, the number of coincidence determination targets is 41 (the number of records in the ruled line determination result 2401), and the coincidence number is 40 (the number of coincidence determination targets 41 (The number obtained by subtracting the number 1 of “0” in the determination column 2402) from the above, and the coincidence ratio is 98% (the result of 40/41 is rounded off to the nearest decimal place), and the coincidence ratio is equal to or greater than the determination coverage rate. It can be seen that the determination result is “match”.
Similarly, the paper setting column 2413 is a column relating to paper setting determination. Referring to this column, the predetermined determination coverage rate is 100%, the number of coincidence determination targets is 4 (the number of records in the paper setting determination result 2404), and the coincidence number is 4 (for all records). Since the determination column 2405 has “1”), the matching ratio is 100% (4/4), and the matching ratio is equal to or higher than the determination coverage rate, it is understood that the determination result is “matching”.

キー項目値欄2414及びキー項目間位置関係欄2415には数値がない。なぜならば、図18において、キー項目値判定及びキー項目間位置関係判定は採用されていないからである。
総合判定欄2416の行2411には、総合判定結果が記憶されている。総合判定結果は、罫線判定結果、キー項目値判定結果、キー項目間位置関係判定結果及び用紙設定判定結果の論理和又は論理積のいずれかを設定によって選択し得る。論理和を選択した場合は、各判定結果のうちに少なくとも1つの「一致」があれば、総合判定結果は「一致」となる。論理積を選択した場合は、各判定結果のすべてが「一致」であれば、総合判定結果は「一致」となる。
この例では、論理積を選択している。キー項目値判定結果及びキー項目間位置関係判定結果は存在しないので、罫線判定結果「一致」及び用紙設定判定結果「一致」に着目し、総合判定結果はそれらの論理積である「一致」となっている。
総合判定欄2416の行2410には、各一致比率の合計値(一致数の和を一致判定対象数の和で除した百分率ではない)を記憶している。
The key item value column 2414 and the key item positional relationship column 2415 have no numerical values. This is because key item value determination and key item positional relationship determination are not employed in FIG.
A comprehensive judgment result is stored in a row 2411 of the comprehensive judgment column 2416. The comprehensive determination result can be selected by setting a logical sum or a logical product of a ruled line determination result, a key item value determination result, a key item positional relationship determination result, and a paper setting determination result. When the logical sum is selected, if there is at least one “match” among the determination results, the overall determination result is “match”. When the logical product is selected, if all the determination results are “match”, the comprehensive determination result is “match”.
In this example, the logical product is selected. Since the key item value determination result and the key item positional relationship determination result do not exist, pay attention to the ruled line determination result “match” and the paper setting determination result “match”. It has become.
A total value (not a percentage obtained by dividing the sum of the number of matches by the sum of the number of match judgment targets) is stored in a row 2410 of the comprehensive judgment column 2416.

(帳票出力管理データbと帳票フォーマットdとの判定結果)
図25は、本実施形態に係る帳票出力管理データb1901と帳票フォーマットd1301との判定結果の一例を示す図である。
図25のキー項目値判定結果2501の欄2502には、図19のキー項目値判定基準1904に記載されたキー項目値が記憶されている。欄2503には、このキー項目値と同一のキー項目値が図15のキー項目マッピングデータd1501のコラム欄1504又はフィールド名欄1505に少なくとも1つ存在する場合は「1」が、存在しない場合は「0」が記憶される。ちなみに図25の欄2503にはすべてのキー項目値について「1」が記憶されている。
(Judgment result between form output management data b and form format d)
FIG. 25 is a diagram showing an example of the determination result between the form output management data b1901 and the form format d1301 according to this embodiment.
The key item value described in the key item value determination criterion 1904 in FIG. 19 is stored in the column 2502 of the key item value determination result 2501 in FIG. In the column 2503, “1” is displayed when at least one key item value identical to the key item value exists in the column column 1504 or the field name column 1505 of the key item mapping data d1501 in FIG. “0” is stored. Incidentally, “1” is stored in the column 2503 of FIG. 25 for all key item values.

図25のキー項目間位置関係判定結果2504は、図19のキー項目間位置関係判定基準1910のマトリックスと、図26のマトリックスとを比較した結果である。図26のマトリックスは、図15のキー項目マッピングデータd1501に基づいて作成される(後記する処理手順にても詳述する)。
図26の縦軸及び横軸は、図19のキー項目間位置関係判定基準1910のマトリックスの縦軸及び横軸と同じである。図19のキー項目間位置関係判定基準1910のマトリックスの縦軸のキー項目の1つと横軸のキー項目の1つの組み合わせの交差部の位置関係の値と、図26の同じキー項目の組み合わせの交差部の位置関係の値とを比較し、両者の位置関係の値が図23のキー項目間位置関係判定一致条件を参照し「一致」である場合は「1」が、それ以外の場合は「0」が、その組み合わせの交差部に記憶されている(図25の符号2504)。
ちなみに、この例では、すべての組み合わせにつき「1」が記憶されている。
The key item positional relationship determination result 2504 in FIG. 25 is a result of comparing the matrix of the key item positional relationship determination criterion 1910 in FIG. 19 with the matrix in FIG. The matrix in FIG. 26 is created based on the key item mapping data d1501 in FIG. 15 (details will be given in the processing procedure described later).
The vertical axis and horizontal axis in FIG. 26 are the same as the vertical axis and horizontal axis of the matrix of the key item positional relationship determination criterion 1910 in FIG. The position relationship value of the intersection of one of the key items on the vertical axis and the key item on the horizontal axis of the matrix of the positional relationship judgment criterion 1910 between the key items in FIG. 19 and the combination of the same key items in FIG. The value of the positional relationship of the intersection is compared, and when the value of the positional relationship of both is “match” with reference to the key item positional relationship determination matching condition of FIG. “0” is stored at the intersection of the combination (reference numeral 2504 in FIG. 25).
Incidentally, in this example, “1” is stored for all combinations.

用紙設定判定結果については、図19の用紙設定判定基準1940に記載された項目及びその項目の値(図10)と、図14の用紙設定データd1401に記載された項目及びその項目の値とを、項目毎に比較した結果、図24の用紙設定判定結果2404の「帳票出力管理データa」を「帳票出力管理データb」に、「帳票フォーマットb」を「帳票フォーマットd」に、「色:カラー」を「色:白黒」にそれぞれ置き換えた結果となったものとする(図示せず)。
罫線判定については、採用されていない(図19の符号1903)ので説明を省略する。
Regarding the paper setting determination result, the item described in the paper setting determination reference 1940 in FIG. 19 and the value of the item (FIG. 10), and the item described in the paper setting data d1401 in FIG. As a result of comparison for each item, “form output management data a” in the form setting judgment result 2404 in FIG. 24 is changed to “form output management data b”, “form format b” is changed to “form format d”, It is assumed that “color” is replaced with “color: black and white” (not shown).
Since the ruled line determination is not employed (reference numeral 1903 in FIG. 19), the description thereof is omitted.

図25の総合判定結果2505は、本実施形態に係る帳票出力管理データb1901と帳票フォーマットd1301との総合判定結果である。
キー項目値欄2506には、キー項目値判定結果2501が対応する。
キー項目間位置関係欄2507には、キー項目間位置関係判定結果2504が対応する。
用紙設定欄2508には、前記用紙設定判定結果(図示せず)が対応する。
罫線欄2509には数値がない。なぜならば、図19において、罫線判定は採用されていないからである。
総合判定欄2510については、図24の総合判定結果で説明した通りである。
図25の総合判定結果2505のその他の点については、図24の総合判定結果2406の説明に準ずる。
A comprehensive determination result 2505 in FIG. 25 is a comprehensive determination result between the form output management data b1901 and the form format d1301 according to this embodiment.
A key item value determination result 2501 corresponds to the key item value column 2506.
The key item positional relationship column 2507 corresponds to a key item positional relationship determination result 2504.
The paper setting column 2508 corresponds to the paper setting determination result (not shown).
The ruled line column 2509 has no numerical value. This is because the ruled line determination is not adopted in FIG.
The comprehensive determination column 2510 is as described in the comprehensive determination result of FIG.
The other points of the comprehensive determination result 2505 in FIG. 25 conform to the description of the comprehensive determination result 2406 in FIG.

(帳票出力管理データbと帳票フォーマットeとの判定結果)
図27は、本実施形態に係る帳票出力管理データb1901と帳票フォーマットe1601との判定結果の一例を示す図である。
本実施形態に係る帳票出力管理データb1901と帳票フォーマットe1601との判定結果のうちキー項目値判定結果については、図25と同じであるので、図示及び説明を省略する。また、罫線判定については、採用されていない(図19の符号1903)ので説明を省略する。
(Judgment result between form output management data b and form format e)
FIG. 27 is a diagram showing an example of a determination result between the form output management data b1901 and the form format e1601 according to the present embodiment.
Of the determination results of the form output management data b1901 and the form format e1601 according to the present embodiment, the key item value determination result is the same as in FIG. Further, the ruled line determination is not adopted (reference numeral 1903 in FIG. 19), and thus the description thereof is omitted.

図27のキー項目間位置関係判定結果2701は、図19のキー項目間位置関係判定基準1910のマトリックスと、図28のマトリックスとを比較した結果である。図28のマトリックスは、キー項目マッピングデータe(図示せず)に基づいて作成される。
図28の縦軸及び横軸は、図19のキー項目間位置関係判定基準1910のマトリックスの縦軸及び横軸と同じである。図19のキー項目間位置関係判定基準1910のマトリックスの縦軸のキー項目の1つと横軸のキー項目の1つの組み合わせの交差部の位置関係の値と、図28の同じキー項目の組み合わせの交差部の位置関係の値とを比較し、両者の位置関係の値が図23のキー項目間位置関係判定一致条件を参照し「一致」である場合は「1」が、それ以外の場合は「0」が、その組み合わせの交差部に記憶されている(図27の符号2701)。
ちなみに、この例では、図27のキー項目間位置関係判定結果2701の行2702に属する6つの交差部に「0」が記憶されており、その他のすべての交差部に「1」が記憶されている。なぜならば、図16に示すように、帳票フォーマットe1601では部署名欄1602が表の右端に移動していることに起因して、図28の行2801に属する6つの位置関係は「−/左」となっているからである。
The key item positional relationship determination result 2701 in FIG. 27 is a result of comparing the matrix of the key item positional relationship determination criterion 1910 in FIG. 19 with the matrix in FIG. The matrix in FIG. 28 is created based on key item mapping data e (not shown).
The vertical axis and horizontal axis in FIG. 28 are the same as the vertical axis and horizontal axis of the matrix of the key item positional relationship determination criterion 1910 in FIG. The value of the positional relationship of the intersection of one of the key items on the vertical axis and the key item on the horizontal axis in the matrix of the key item positional relationship determination criterion 1910 in FIG. 19 and the combination of the same key items in FIG. The value of the positional relationship of the intersection is compared, and if the value of the positional relationship of the both is “match” with reference to the key item positional relationship determination matching condition of FIG. 23, “1” is indicated, otherwise “0” is stored at the intersection of the combination (reference numeral 2701 in FIG. 27).
Incidentally, in this example, “0” is stored in the six intersections belonging to the row 2702 of the key item positional relationship determination result 2701 in FIG. 27, and “1” is stored in all the other intersections. Yes. Because, as shown in FIG. 16, in the form format e1601, the department column 1602 is moved to the right end of the table, the six positional relationships belonging to the row 2801 in FIG. 28 are “− / left”. Because it is.

用紙設定判定結果については、図19の用紙設定判定基準1940に記載された項目及びその項目の値(図10)と、図17の用紙設定データe1701に記載された項目及びその項目の値とを、項目毎に比較した結果、図24の用紙設定判定結果2404の「帳票出力管理データa」を「帳票出力管理データb」に、「帳票フォーマットb」を「帳票フォーマットe」に、左側の「色:カラー」を「色:白黒」にそれぞれ置き換えた結果となったものとする(図示せず)。   Regarding the paper setting determination result, the item described in the paper setting determination reference 1940 in FIG. 19 and the value of the item (FIG. 10), and the item described in the paper setting data e1701 in FIG. As a result of comparison for each item, “form output management data a” in the form setting determination result 2404 in FIG. 24 is changed to “form output management data b”, “form format b” is changed to “form format e”, and “ It is assumed that the result of replacing “color: color” with “color: black and white” (not shown).

図27の総合判定結果2703は、本実施形態に係る帳票出力管理データb1901と帳票フォーマットe1601との総合判定結果である。
キー項目値欄2704には、図25のキー項目値欄2506と同じキー項目値判定結果が記載されている。
キー項目間位置関係欄2705には、図27のキー項目間位置関係判定結果2701が対応する。
用紙設定欄2706には、前記用紙設定判定結果が対応する。
罫線欄2707には数値がない。なぜならば、図19において、罫線判定基準は採用されていないからである。
総合判定欄2708については、図24の総合判定結果で説明した通りである。
図27の総合判定結果2703のその他の点については、図24の総合判定結果2406の説明に準ずる。
A comprehensive determination result 2703 in FIG. 27 is a comprehensive determination result between the form output management data b1901 and the form format e1601 according to this embodiment.
The key item value column 2704 describes the same key item value determination result as the key item value column 2506 of FIG.
The key item positional relationship column 2705 corresponds to the key item positional relationship determination result 2701 in FIG.
The paper setting field 2706 corresponds to the paper setting determination result.
The ruled line column 2707 has no numerical value. This is because the ruled line criterion is not adopted in FIG.
The comprehensive determination column 2708 is as described in the comprehensive determination result of FIG.
The other points of the comprehensive determination result 2703 in FIG. 27 conform to the description of the comprehensive determination result 2406 in FIG.

(総合判定結果の比較)
帳票フォーマットd1301及び帳票フォーマットe1601は、両者とも帳票フォーマットc901の一部を変更したものである。
しかしながら、総合判定結果においては、帳票出力管理データb1901(帳票フォーマットc901に対応する)は、帳票フォーマットd1301とは「一致」するが、帳票フォーマットe1601とは「不一致」である。その理由は、帳票フォーマットe1601における変更がより大きなものであるからである。
図25の総合判定結果2505と図27の総合判定結果2703とを比較すると、図27の総合判定結果2703の方が、判定網羅率の設定についてはより寛容(百分率の値が小さい)である。この設定は、帳票フォーマットe1601の変更点(部署名欄の位置及び用紙の色)を考慮してもなお「一致」の総合判定結果を得たいとのユーザの意向を反映している。しかしながら、キー項目間位置関係欄2705を参照すると、一致比率は判定網羅率を下回り、判定結果は「不一致」である。その結果、総合判定結果も「不一致」である。
(Comparison of comprehensive judgment results)
Both the form format d1301 and the form format e1601 are obtained by changing a part of the form format c901.
However, in the comprehensive determination result, the form output management data b1901 (corresponding to the form format c901) “matches” with the form format d1301, but “not matches” with the form format e1601. The reason is that the change in the form format e1601 is larger.
Comparing the comprehensive determination result 2505 in FIG. 25 with the comprehensive determination result 2703 in FIG. 27, the comprehensive determination result 2703 in FIG. 27 is more forgiving (the percentage value is smaller) in setting the determination coverage rate. This setting reflects the user's intention to obtain a comprehensive determination result of “match” even when changes in the form format e1601 (position of department name and paper color) are taken into consideration. However, referring to the key item positional relationship field 2705, the match ratio is lower than the determination coverage rate, and the determination result is “mismatch”. As a result, the overall determination result is also “mismatch”.

(重み付け)
図29は、本実施形態に係る重み付けの一例を示す図である。
前記した総合判定結果の比較で明らかになった「一致」「不一致」の差異は、個々の罫線又は、キー項目値等の比較対象(アイテム)の重み付けによっても生じ得る。
例えば、帳票フォーマットe1601は、帳票フォーマットc901の本質的かつ重要な点を共有しているにも係わらず、本質的かつ重要なアイテムもそうでないアイテムも同じ1件として一致数がカウントされた結果、「不一致」と判定されている。
そこで、特定のアイテムに対して重み付けをする設定も可能とする。
(Weighting)
FIG. 29 is a diagram illustrating an example of weighting according to the present embodiment.
The difference between “match” and “non-match”, which has been clarified by the comparison of the overall determination results, can also be caused by weighting of comparison objects (items) such as individual ruled lines or key item values.
For example, although the form format e1601 shares the essential and important points of the form format c901, the number of matches is counted as the same item for both the essential and important items and the non-essential items. It is determined as “mismatch”.
Therefore, a setting for weighting a specific item is also possible.

図29の罫線欄2901を参照すると、初期値「1」、線種「点線:2、二重線:3」、線幅「3ポイント以上:3」、及び線色「赤:3、青:2」の重み付けが設定されている。仮に図18の罫線判定基準1803において、行1806の罫線は、線種が二重線であり、線幅が3ポイントであり、線色が赤を示す情報であったとすると、当該罫線は、10の重みを有することになる(1+3+3+3=10)。他の罫線が、線種:実線、線幅:1ポイント、線色:黒であったとすると、他の罫線の重みは、1(初期値のみ)となる。
すると、罫線判定基準においては、行1806の罫線と一致する罫線が対象先の罫線マッピングデータ142内に存在すれば、行1806以外の罫線と一致する罫線が対象先の帳票フォーマット内に存在しなくても、罫線判定結果は「一致」となる確率は高くなる。
図29のキー項目値欄2902、キー項目間位置関係欄2903及び用紙設定欄2904についても同様である。
Referring to the ruled line column 2901 in FIG. 29, the initial value “1”, the line type “dotted line: 2, double line: 3”, the line width “3 or more points: 3”, and the line color “red: 3, blue: 2 "is set. In the ruled line determination standard 1803 in FIG. 18, if the ruled line in the row 1806 is information indicating that the line type is a double line, the line width is 3 points, and the line color is red, the ruled line is 10 (1 + 3 + 3 + 3 = 10). If the other ruled line is line type: solid line, line width: 1 point, line color: black, the weight of the other ruled line is 1 (only the initial value).
Then, according to the ruled line determination criteria, if a ruled line that matches the ruled line in the row 1806 exists in the target ruled line mapping data 142, a ruled line that matches the ruled line other than the row 1806 does not exist in the target form format. However, the probability that the ruled line determination result is “match” is high.
The same applies to the key item value field 2902, the positional relationship field 2903 between key items, and the paper setting field 2904 in FIG.

(重み付けの選択と一致との関係)
罫線判定基準について、線種2906、線幅2907及び線色2908の一部又は全部が選択されると、アイテム種別及び罫線の位置(開始X、開始Y、終了X、終了Y)に加えて、選択された情報も一致の判断に加味されることになる。線種2906、線幅2907及び線色2908のいずれも選択されない場合は、アイテム種別及び罫線の位置のみが一致の判断に用いられるものとする。
キー項目値判定基準について、文字色2908、フォント名2909、フォントサイズ2910、太字2911、及び斜体2912の一部又は全部が選択されると、コラム欄又はフィールド名欄の値の有無に加えて、選択された情報も一致の判断に加味されることになる。文字色2908、フォント名2909、フォントサイズ2910、太字2911、及び斜体2912のいずれも選択されない場合は、コラム欄又はフィールド名欄の値の有無のみが一致の判断に用いられるものとする。
(Relationship between weight selection and match)
When a part or all of the line type 2906, line width 2907, and line color 2908 is selected for the ruled line determination criterion, in addition to the item type and ruled line position (start X, start Y, end X, end Y), The selected information is also taken into consideration for the match. When none of the line type 2906, the line width 2907, and the line color 2908 is selected, only the item type and the position of the ruled line are used for determination of coincidence.
As for the key item value determination criteria, when a part or all of the character color 2908, font name 2909, font size 2910, bold 2911, and italic 2912 is selected, in addition to the presence or absence of values in the column field or field name field, The selected information is also taken into consideration for the match. When none of the character color 2908, font name 2909, font size 2910, bold 2911, and italic 2912 is selected, only the presence / absence of a value in the column field or field name field is used for determination of matching.

キー項目間位置関係判定基準について、文字色2908、フォント名2909、フォントサイズ2910、太字2911、及び斜体2912の一部又は全部が選択されると、キー項目の位置(開始X、開始Y、終了X、終了Y)に加えて、選択された情報も一致の判断に加味されることになる。文字色2908、フォント名2909、フォントサイズ2910、太字2911、及び斜体2912のいずれも選択されない場合は、キー項目の位置のみが一致の判断に用いられるものとする。
用紙設定判定基準については、余白2913が選択されるか否かに拘わらず、用紙サイズ、方向、余白及び色の4項目のうち指定された項目について一致が判断される。そして、余白2913を選択した場合は、余白の無い(上下左右の全ての余白がゼロである)用紙設定データの一致に対して重み(この例では「3」)がつけられるものとする。
When a character color 2908, a font name 2909, a font size 2910, a bold 2911, and some or all of the italics 2912 are selected as the criteria for determining the positional relationship between key items, the key item position (start X, start Y, end) In addition to X, end Y), the selected information is also taken into account for the match. When none of the character color 2908, font name 2909, font size 2910, bold 2911, and italic 2912 is selected, only the position of the key item is used for determination of matching.
Regarding the paper setting determination criteria, whether or not the margin 2913 is selected is determined to match for the designated items among the four items of paper size, direction, margin and color. When the margin 2913 is selected, it is assumed that a weight (in this example, “3”) is given to the coincidence of the sheet setting data with no margin (all the top, bottom, left, and right margins are zero).

(複数一致)
図30は、本実施形態に係る複数一致の場合の表示3001の一例を示す図である。
ある1つの帳票出力管理データ146がある1つの帳票フォーマットと「一致」するか否かを以上では説明してきた。当然、複数の帳票出力管理データ146とある1つの帳票フォーマットが「一致」する場合(「複数一致」の場合という)もあり得る。
そこで、複数一致の場合は、図30のように、帳票出力管理データ146毎に、各一致比率とその合計であるスコア3002を表示し、「一致」するものとして表示された複数の帳票出力管理データ146(「一致候補」)から、ユーザが「一致」させたい帳票出力管理データ146を選択できるようにしてもよい。図30では、スコア3002の値が大きい順に優先順位3003をつけ、その順にレコードを並べている。ユーザは、必ずしもこの優先順位に従って選択しなければならないわけではない。
なお、複数一致の場合の表示3001は、一致候補が1つしかない場合も含めて、後記するステップ3107で表示される。
(Multiple matches)
FIG. 30 is a view showing an example of a display 3001 in the case of a plurality of matches according to the present embodiment.
In the foregoing, whether or not a certain form output management data 146 “matches” a certain form format has been described. Naturally, there may be a case where a plurality of form output management data 146 and a certain form format “match” (referred to as “multiple matches”).
Therefore, in the case of a plurality of matches, as shown in FIG. 30, for each form output management data 146, each match ratio and the total score 3002 are displayed, and a plurality of form output management displayed as “match” is displayed. The form output management data 146 that the user wants to “match” may be selected from the data 146 (“match candidate”). In FIG. 30, priorities 3003 are assigned in descending order of score 3002, and records are arranged in that order. The user does not necessarily have to select according to this priority.
Note that the display 3001 in the case of multiple matches is displayed in step 3107 described later, including the case where there is only one match candidate.

(処理手順)
本実施形態に係る処理手順には、(1)帳票出力管理データ登録処理手順及び(2)帳票出力処理手順の2つがある。
(1)では、複数の帳票フォーマットデータ141から抽出された特徴点が帳票出力管理データ146として登録され、出力情報148が帳票出力管理データ146毎に定義され記憶される。(2)では、複数の帳票フォーマットデータ141が読み込まれ、一致する帳票出力管理データ146の出力情報148に基づいて、帳票が出力される。
(Processing procedure)
There are two processing procedures according to the present embodiment: (1) form output management data registration processing procedure and (2) form output processing procedure.
In (1), feature points extracted from a plurality of form format data 141 are registered as form output management data 146, and output information 148 is defined and stored for each form output management data 146. In (2), a plurality of form format data 141 is read, and a form is output based on the output information 148 of the matched form output management data 146.

(帳票出力管理データ登録処理手順)
図31は、本実施形態に係る帳票出力管理データ登録処理手順のフローチャートである。
ステップ3101において、帳票読み込み部151は、帳票フォーマットデータ141及び帳票データ145を読み込む。帳票フォーマットデータ141及び帳票データ145は、帳票ID毎に1組ずつ読み込むものとする。
ステップ3102において、帳票出力管理データ登録処理部156は、補助記憶装置140を検索し、帳票出力管理データ146が既に存在するか否かを確認する。
帳票出力管理データ146が既に存在する場合(ステップ3102“Yes”)はステップ3103に進み、それ以外の場合(ステップ3102“No”)は、ステップ3109に進む。
ステップ3103において、帳票出力管理データ登録処理部156は、帳票出力管理データ146を読み込む。
(Form output management data registration process procedure)
FIG. 31 is a flowchart of the form output management data registration processing procedure according to this embodiment.
In step 3101, the form reading unit 151 reads the form format data 141 and the form data 145. It is assumed that the form format data 141 and the form data 145 are read one by one for each form ID.
In step 3102, the form output management data registration processing unit 156 searches the auxiliary storage device 140 and confirms whether the form output management data 146 already exists.
If the form output management data 146 already exists (step 3102 “Yes”), the process proceeds to step 3103; otherwise (step 3102 “No”), the process proceeds to step 3109.
In step 3103, the form output management data registration processing unit 156 reads the form output management data 146.

ステップ3104において、業務別帳票特徴データ判定部153は、判定を行う。ステップ3104の詳細は後記するが、後記する複数一致の場合の表示3001(図30)を表示させる情報、又は一致しない旨を表示する情報を取得するものとする。
ステップ3105において、業務別帳票特徴データ判定部153は、帳票出力管理データ146が残っているか否かを確認する。
補助記憶装置140に、帳票出力管理データ146が残っている場合(ステップ3105“Yes”)は、ステップ3103に戻る。それ以外の場合(ステップ3105“No”)は、ステップ3106に進む。
ステップ3106において、帳票出力管理データ登録処理部156は、帳票フォーマットデータ141が帳票出力管理データ146と一致したか否かを確認する。
帳票フォーマットデータ141が少なくとも1つの帳票出力管理データ146と一致した場合(ステップ3106“Yes”)は、ステップ3107に進む。それ以外の場合(ステップ3106“No”)は、ステップ3109に進む。
In step 3104, the business-specific form feature data determination unit 153 performs determination. Although details of step 3104 will be described later, information for displaying a display 3001 (FIG. 30) in the case of a plurality of matches described later or information for indicating that they do not match is acquired.
In step 3105, the business-specific form feature data determination unit 153 confirms whether or not the form output management data 146 remains.
If the form output management data 146 remains in the auxiliary storage device 140 (step 3105 “Yes”), the process returns to step 3103. In other cases (step 3105 “No”), the process proceeds to step 3106.
In step 3106, the form output management data registration processing unit 156 confirms whether the form format data 141 matches the form output management data 146.
If the form format data 141 matches at least one form output management data 146 (step 3106 “Yes”), the process proceeds to step 3107. Otherwise (step 3106 “No”), the process proceeds to step 3109.

ステップ3107において、帳票出力管理データ表示処理部155は、一致結果とスコアを表示する。
具体的には、帳票出力管理データ表示処理部155は、第一に、出力装置130を介して、複数一致の場合の表示3001(図30)を表示する。なお、一致する帳票出力管理データが1つしかない場合も含めて「複数一致」と言う。
第二に、「第一」で表示した複数一致の場合の表示3001の各レコードの帳票出力管理データ146に係る帳票出力管理データIDを検索キーとして補助記憶装置140を検索し、該当した帳票出力管理データ146及び出力情報148を、出力装置130を介して表示する。
第三に、表示した帳票出力管理データ146の一致部分を強調表示する。例えば、一致した罫線やキー項目に係るレコードをハイライト表示する。
In step 3107, the form output management data display processing unit 155 displays the matching result and the score.
Specifically, the form output management data display processing unit 155 first displays a display 3001 (FIG. 30) when there are a plurality of matches via the output device 130. It should be noted that “multiple matches” is included even when there is only one matching form output management data.
Second, the auxiliary storage device 140 is searched using the form output management data ID related to the form output management data 146 of each record in the display 3001 in the case of a plurality of matches displayed as “first” as a search key, and the corresponding form output is performed. Management data 146 and output information 148 are displayed via the output device 130.
Thirdly, the matching part of the displayed form output management data 146 is highlighted. For example, a record related to the matched ruled line or key item is highlighted.

ステップ3108において、帳票出力管理データ表示処理部155は、ユーザの選択は一致か不一致かを判断する。
ここで、ユーザにとっての選択肢は、ステップ3107の「第一」で複数一致の場合の表示3001が表示している一致候補の中から一致させたい帳票出力管理データを選択すること、又は、一致候補のいずれとも一致させないことを選択すること、である。
一致候補の中から一致させたい帳票出力管理データの選択を受け付けた場合(ステップ3108“一致”)は、帳票出力管理データ登録処理手順を終了する。それ以外の場合(ステップ3108“不一致”)は、ステップ3109に進む。
ステップ3109において、帳票出力管理データ登録処理部156は、帳票出力管理データ146を登録する。
ステップ3109の詳細は後記する。以上で帳票出力管理データ登録処理手順は終了する。
In step 3108, the form output management data display processing unit 155 determines whether the user's selection matches or does not match.
Here, the option for the user is to select the form output management data to be matched from the matching candidates displayed in the display 3001 in the case of “first match” in step 3107, or the matching candidate Selecting not to match any of the above.
When the selection of the form output management data to be matched from the matching candidates is accepted (step 3108 “match”), the form output management data registration process procedure is terminated. In other cases (step 3108 “mismatch”), the process proceeds to step 3109.
In step 3109, the form output management data registration processing unit 156 registers the form output management data 146.
Details of step 3109 will be described later. This is the end of the form output management data registration process procedure.

(変形例)
ステップ3108において、表示されている帳票出力管理データ146に対し修正を加えることもできる。例えば、罫線判定について、一致比率が判定網羅率を僅かに下回ることにより判定結果が「不一致」となった場合、帳票出力管理データ146の罫線判定基準から一致していない特定の罫線の指定を外し、「一致」とすることも可能である。
さらに、表示されている出力情報148に対し修正を加えることもできる。例えば、出力媒体の項目に記憶されているプリンタを変更することもできる。
(Modification)
In step 3108, the displayed form output management data 146 can be modified. For example, in the case of ruled line determination, if the determination result is “mismatched” because the matching ratio is slightly lower than the determination coverage rate, a specific ruled line that does not match is excluded from the ruled line determination criterion of the form output management data 146. , “Match” is also possible.
Further, the displayed output information 148 can be modified. For example, the printer stored in the output medium item can be changed.

(ステップ3109の詳細)
図32は、本実施形態に係る帳票出力管理データ登録処理手順のステップ3109の詳細フローチャートである。
ステップ3201において、帳票出力管理データ登録処理部156は、罫線判定を採用するか否かを確認する。
具体的には、ユーザから採用する旨の入力を受け付けた場合(ステップ3201“Yes”)は、ステップ3202に進み、それ以外の場合(ステップ3201“No”)は、ステップ3203に進む。
ステップ3202において、帳票出力管理データ登録処理部156は、罫線判定一致条件の選択、判定網羅率の設定及び罫線の指定を受け付ける。
具体的には、帳票出力管理データ登録処理部156は、第一に、ユーザが選択した図21の罫線判定一致条件のうち「条件A」2103又は「条件B」2104のいずれかを受け付ける。
第二に、ユーザが設定した判定網羅率を受け付ける。
第三に、ユーザが指定した、罫線マッピングデータ142の中の罫線を受け付ける。
第四に、罫線マッピングデータ142のレコードのうち指定されなかったものを削除したうえで残りのレコードを帳票出力管理データ146の業務別帳票特徴データ147の罫線判定基準(例えば図18の符号1802)として主記憶装置150に一時的に保持する。このとき、罫線判定基準には、罫線判定一致条件(例えば図18の符号1804)及び判定網羅率(例えば図18の符号1805)も付す。
(Details of step 3109)
FIG. 32 is a detailed flowchart of step 3109 of the form output management data registration processing procedure according to this embodiment.
In step 3201, the form output management data registration processing unit 156 checks whether or not ruled line determination is adopted.
Specifically, if an input to the effect of adoption is received from the user (step 3201 “Yes”), the process proceeds to step 3202, and otherwise (step 3201 “No”), the process proceeds to step 3203.
In step 3202, the form output management data registration processing unit 156 accepts selection of ruled line determination matching conditions, determination coverage rate setting, and ruled line specification.
Specifically, the form output management data registration processing unit 156 first accepts either “condition A” 2103 or “condition B” 2104 among the ruled line determination matching conditions in FIG. 21 selected by the user.
Second, the determination coverage rate set by the user is accepted.
Third, a ruled line in the ruled line mapping data 142 specified by the user is received.
Fourth, after deleting unspecified ones of the records of the ruled line mapping data 142, the remaining records are used as the ruled line judgment criteria of the business form characteristic data 147 of the form output management data 146 (for example, reference numeral 1802 in FIG. 18). Are temporarily stored in the main storage device 150. At this time, a ruled line determination matching condition (for example, reference numeral 1804 in FIG. 18) and a determination coverage rate (for example, reference numeral 1805 in FIG. 18) are also attached to the ruled line determination criterion.

ステップ3203において、帳票出力管理データ登録処理部156は、キー項目値判定を採用するか否かを確認する。
具体的には、帳票出力管理データ登録処理部156は、ユーザから採用する旨の入力を受け付けた場合(ステップ3203“Yes”)は、ステップ3204に進み、それ以外の場合(ステップ3203“No”)は、ステップ3205に進む。
ステップ3204において、帳票出力管理データ登録処理部156は、判定網羅率の設定及びキー項目値の指定を受け付ける。
具体的には、帳票出力管理データ登録処理部156は、第一に、ユーザが設定した判定網羅率を受け付ける。
第二に、ユーザが指定した、キー項目マッピングデータ143のレコード(コラム欄又はフィールド名欄の値に指定したいキー項目値のあるレコード)を受け付ける。
第三に、受け付けたキー項目値を帳票出力管理データ146の業務別帳票特徴データ147のキー項目値判定基準(例えば図19の符号1904)として主記憶装置150に一時的に保持する。このとき、キー項目値判定基準には、判定網羅率(例えば図19の符号1905)も付す。
In step 3203, the form output management data registration processing unit 156 confirms whether or not to adopt key item value determination.
Specifically, the form output management data registration processing unit 156 proceeds to step 3204 when accepting an input for adoption from the user (step 3203 “Yes”), and otherwise (step 3203 “No”). ) Proceeds to step 3205.
In step 3204, the form output management data registration processing unit 156 accepts the setting of the determination coverage rate and the specification of the key item value.
Specifically, the form output management data registration processing unit 156 first accepts the determination coverage rate set by the user.
Second, a record of key item mapping data 143 designated by the user (a record having a key item value to be designated as a value in the column field or field name field) is accepted.
Third, the received key item value is temporarily held in the main storage device 150 as a key item value determination criterion (for example, reference numeral 1904 in FIG. 19) of the business-specific form feature data 147 of the form output management data 146. At this time, a determination coverage rate (for example, reference numeral 1905 in FIG. 19) is also attached to the key item value determination criterion.

ステップ3205において、帳票出力管理データ登録処理部156は、キー項目間位置関係判定を採用するか否かを確認する。
具体的には、帳票出力管理データ登録処理部156は、ユーザから採用する旨の入力を受け付けた場合(ステップ3205“Yes”)は、ステップ3206に進み、それ以外の場合(ステップ3205“No”)は、ステップ3208に進む。
ステップ3206において、帳票出力管理データ登録処理部156は、判定網羅率の設定及びキー項目の指定を受け付ける。
具体的には、帳票出力管理データ登録処理部156は、第一に、ユーザが判定網羅率を設定するのを受け付ける。
第二に、ユーザが、キー項目マッピングデータ143の中から2つ以上のレコード(コラム欄又はフィールド名欄の値に指定したいキー項目値のあるレコード)を指定するのを受け付ける。ここでの指定は、ステップ3204における指定と同じである必要はない。
In step 3205, the form output management data registration processing unit 156 confirms whether or not to adopt the key item positional relationship determination.
Specifically, the form output management data registration processing unit 156 proceeds to step 3206 when accepting an input to be adopted from the user (step 3205 “Yes”), and otherwise (step 3205 “No”). ) Proceeds to step 3208.
In step 3206, the form output management data registration processing unit 156 accepts the setting of the determination coverage rate and the specification of the key item.
Specifically, the form output management data registration processing unit 156 first accepts that the user sets the determination coverage rate.
Secondly, the user accepts designation of two or more records (records having key item values to be designated as values in the column column or field name column) from the key item mapping data 143. The designation here need not be the same as the designation in step 3204.

ステップ3207において、帳票出力管理データ登録処理部156は、キー項目間位置関係を算出する。
具体的には、帳票出力管理データ登録処理部156は、第一に、ステップ3206において受け付けたレコードのキー項目を縦軸及び横軸に並べたマトリックスを作成する。
第二に、マトリックスの縦軸のキー項目から見た横軸のキー項目の位置を判断する。このとき、キー項目マッピングデータ143の座標値に基づき、図20(a)の定義に従い、図20(b)の取り得る値を位置情報として取得する。
第三に、マトリックスの対応する交差部に、位置情報を記憶する。
第二、第三の処理手順は、指定されたキー項目の数nのうちから2つを選ぶ組み合わせの数だけ繰り返す。
第四に、完成したマトリックス(第1の項目位置関係情報)を、帳票出力管理データ146の業務別帳票特徴データ147のキー項目間位置関係判定基準(例えば図19の符号1910)として主記憶装置150に一時的に保持する。このとき、キー項目間位置関係判定基準には、判定網羅率(例えば図19の符号1911)も付す。
In step 3207, the form output management data registration processing unit 156 calculates the positional relationship between key items.
Specifically, the form output management data registration processing unit 156 first creates a matrix in which the key items of the record received in step 3206 are arranged on the vertical axis and the horizontal axis.
Second, the position of the key item on the horizontal axis as seen from the key item on the vertical axis of the matrix is determined. At this time, based on the coordinate values of the key item mapping data 143, the possible values in FIG. 20B are acquired as position information according to the definition in FIG.
Third, location information is stored at the corresponding intersection of the matrix.
The second and third processing procedures are repeated by the number of combinations for selecting two from the designated number n of key items.
Fourth, the completed matrix (first item position relationship information) is used as a main storage device as a key item position relationship determination criterion (for example, reference numeral 1910 in FIG. 19) of the business-specific form feature data 147 of the form output management data 146. 150 is temporarily held. At this time, the determination coverage ratio (for example, reference numeral 1911 in FIG. 19) is also attached to the determination criteria for the positional relationship between key items.

ステップ3208において、帳票出力管理データ登録処理部156は、用紙設定判定を採用するか否かを確認する。
具体的には、帳票出力管理データ登録処理部156は、ユーザから採用する旨の入力を受け付けた場合(ステップ3208“Yes”)は、ステップ3209に進み、それ以外の場合(ステップ3208“No”)は、ステップ3210に進む。
ステップ3209において、帳票出力管理データ登録処理部156は、判定網羅率の設定及び用紙設定の指定を受け付ける。
具体的には、帳票出力管理データ登録処理部156は、第一に、ユーザが設定した判定網羅率を受け付ける。
第二に、ユーザが指定した、用紙設定の中の項目の指定を受け付ける。
第三に、指定された項目を帳票出力管理データ146の業務別帳票特徴データ147の用紙設定判定基準(例えば図19の符号1940)として主記憶装置150に一時的に保持する。このとき、用紙設定判定基準には、判定網羅率(例えば図19の符号1941)も付す。
In step 3208, the form output management data registration processing unit 156 confirms whether or not to adopt paper setting determination.
Specifically, the form output management data registration processing unit 156 proceeds to Step 3209 when receiving an input for adoption from the user (Step 3208 “Yes”), and otherwise (Step 3208 “No”). ) Proceeds to step 3210.
In step 3209, the form output management data registration processing unit 156 receives the setting of the determination coverage and the specification of the paper setting.
Specifically, the form output management data registration processing unit 156 first accepts the determination coverage rate set by the user.
Second, it accepts designation of items in the paper settings designated by the user.
Thirdly, the designated item is temporarily held in the main storage device 150 as the paper setting determination standard (for example, reference numeral 1940 in FIG. 19) of the business-specific form feature data 147 of the form output management data 146. At this time, a determination coverage rate (for example, reference numeral 1941 in FIG. 19) is also attached to the paper setting determination criterion.

ステップ3210において、帳票出力管理データ登録処理部156は、出力情報148を設定する。
具体的には、帳票出力管理データ登録処理部156は、第一に、出力可否の設定をユーザから受け付ける。出力可否の設定は「可」又は「不可」のいずれかによるものとする。
第二に、出力媒体の設定をユーザから受け付ける。出力媒体とは、例えば、プリンタや電子フォルダ等である。
第三に、受け付けた出力可否及び出力媒体についての情報を出力情報(例えば図18の符号1840)として主記憶装置150に一時的に保持する。
In step 3210, the form output management data registration processing unit 156 sets output information 148.
Specifically, the form output management data registration processing unit 156 first accepts an output permission setting from the user. The setting of whether output is possible is based on either “permitted” or “impossible”.
Second, the setting of the output medium is received from the user. The output medium is, for example, a printer or an electronic folder.
Thirdly, information about the accepted output permission and output medium is temporarily held in the main storage device 150 as output information (for example, reference numeral 1840 in FIG. 18).

ステップ3211において、帳票出力管理データ登録処理部156は、帳票出力管理データ146を登録する。
具体的には、帳票出力管理データ登録処理部156は、主記憶装置150に一時的に保有されている、罫線判定基準、キー項目値判定基準、キー項目間位置関係判定基準、用紙設定判定基準及び出力情報148に同一の帳票出力管理データIDを付したうえで、これらを帳票出力管理データ146として、補助記憶装置140に記憶する。採用されなかった各判定については、採用されていない旨の情報(例えば図18の符号1810における「なし」)を帳票出力管理データ146に記憶するものとする。
なお、罫線判定、キー項目値判定、キー項目間位置関係判定、及び用紙設定判定のうち少なくとも1つを採用するものとする。採用する各判定の組み合わせは任意である。
以上でステップ3109の処理手順を終了する。
In step 3211, the form output management data registration processing unit 156 registers the form output management data 146.
Specifically, the form output management data registration processing unit 156 has ruled line determination criteria, key item value determination criteria, key item positional relationship determination criteria, paper setting determination criteria temporarily held in the main storage device 150. In addition, the same form output management data ID is attached to the output information 148, and these are stored in the auxiliary storage device 140 as form output management data 146. For each determination that has not been adopted, information indicating that it has not been adopted (for example, “None” in reference numeral 1810 in FIG. 18) is stored in the form output management data 146.
It should be noted that at least one of ruled line determination, key item value determination, key item positional relationship determination, and paper setting determination is adopted. The combination of each determination to employ | adopt is arbitrary.
The processing procedure in step 3109 is thus completed.

(帳票出力処理手順)
図33は、本実施形態に係る帳票出力処理手順のフローチャートである。
ステップ3301において、帳票読み込み部151は、帳票フォーマットデータ141及び帳票データ145を読み込む。
帳票フォーマットデータ141及び帳票データ145は、帳票ID毎に1組ずつ読み込むものとする。
ステップ3302において、帳票出力処理部152は、帳票出力管理データ146を読み込む。
このとき、帳票出力管理データ146は、帳票管理出力データID毎に1つずつ読み込むものとする。
ステップ3303において、業務別帳票特徴データ判定部153は、判定を行う。ステップ3303の詳細は後記するが、複数一致の場合の表示3001(図30)を表示させる情報又は、一致しない旨を表示する情報を取得するものとする。
(Form output processing procedure)
FIG. 33 is a flowchart of the form output processing procedure according to this embodiment.
In step 3301, the form reading unit 151 reads the form format data 141 and the form data 145.
It is assumed that the form format data 141 and the form data 145 are read one by one for each form ID.
In step 3302, the form output processing unit 152 reads the form output management data 146.
At this time, the form output management data 146 is read one by one for each form management output data ID.
In step 3303, the business-specific form feature data determination unit 153 performs determination. Although details of step 3303 will be described later, it is assumed that information for displaying a display 3001 (FIG. 30) in the case of a plurality of matches or information for indicating that they do not match is acquired.

ステップ3304において、業務別帳票特徴データ判定部153は、帳票出力管理データ146が残っているか否かを確認する。
補助記憶装置140に帳票出力管理データ146が残っている場合(ステップ3304“Yes”)は、ステップ3302に戻る。それ以外の場合(ステップ3304“No”)は、ステップ3305に進む。
ステップ3305において、帳票出力処理部152は、帳票フォーマットデータ141が帳票出力管理データ146と一致したか否かを確認する。
帳票フォーマットデータ141が少なくとも1つの帳票出力管理データ146と一致した場合(ステップ3305“Yes”)は、ステップ3306に進む。それ以外の場合(ステップ3305“No”)は、ステップ3307に進む。
ステップ3306において、帳票出力処理部152は、帳票を出力する。
具体的には、帳票出力処理部152は、第一に、複数一致の場合の表示3001(図30)を表示させる情報において最もスコアの高いレコードの帳票出力管理データ146に係る帳票出力管理データIDを検索キーとして補助記憶装置140を検索し、該当した帳票出力管理データ146の出力情報148を取得する。
第二に、ステップ3301にて読み込んだ帳票フォーマットデータ141及び帳票データ145を出力情報148に基づいて帳票を出力し、ステップ3307に進む。
In step 3304, the business-specific form feature data determination unit 153 confirms whether or not the form output management data 146 remains.
If the form output management data 146 remains in the auxiliary storage device 140 (step 3304 “Yes”), the process returns to step 3302. In other cases (step 3304 “No”), the process proceeds to step 3305.
In step 3305, the form output processing unit 152 checks whether the form format data 141 matches the form output management data 146.
If the form format data 141 matches at least one form output management data 146 (step 3305 “Yes”), the process proceeds to step 3306. In other cases (step 3305 “No”), the process proceeds to step 3307.
In step 3306, the form output processing unit 152 outputs the form.
Specifically, the form output processing unit 152 firstly forms the form output management data ID related to the form output management data 146 of the record having the highest score in the information for displaying the display 3001 (FIG. 30) in the case of multiple matches. Is used as a search key to search the auxiliary storage device 140 and obtain the output information 148 of the corresponding form output management data 146.
Second, the form format data 141 and form data 145 read in step 3301 are output based on the output information 148, and the process proceeds to step 3307.

ステップ3307において、帳票出力処理部152は、帳票フォーマットデータ141が残っているか否かを確認する。
未処理の帳票フォーマットデータ141が残っているときは、ステップ3301に戻る。それ以外の場合は、帳票出力処理手順を終了する。
なお、いずれの帳票出力管理データ146にも一致しない帳票フォーマットデータ141があった場合は、その旨及びその帳票フォーマットデータ141及び帳票データ145を表示して終了することとしてもよい(例えばバッチ処理をしない場合等)。
In step 3307, the form output processing unit 152 confirms whether or not the form format data 141 remains.
If unprocessed form format data 141 remains, the process returns to step 3301. In other cases, the form output processing procedure is terminated.
If there is form format data 141 that does not match any of the form output management data 146, the fact and the form format data 141 and form data 145 may be displayed and the process may be terminated (for example, batch processing may be performed). Etc.)

(ステップ3104及びステップ3303の詳細)
図34は、本実施形態に係る帳票出力管理データ登録処理手順のステップ3104及び帳票出力処理手順のステップ3303の詳細フローチャートである。
ステップ3104の詳細とステップ3303の詳細は同一である。
ステップ3401において、業務別帳票特徴データ判定部153は、罫線判定が採用されているか否かを確認する。
具体的には、業務別帳票特徴データ判定部153は、帳票出力管理データ146の罫線判定基準(例えば図18の符号1803)を参照し、罫線判定が採用されている(「なし」の文字列がない)場合(ステップ3401“Yes”)は、ステップ3402に進む。それ以外の場合(ステップ3401“No”)は、ステップ3403に進む。
(Details of Step 3104 and Step 3303)
FIG. 34 is a detailed flowchart of step 3104 of the form output management data registration processing procedure and step 3303 of the form output processing procedure according to this embodiment.
The details of step 3104 and the details of step 3303 are the same.
In step 3401, the business-specific form feature data determination unit 153 confirms whether ruled line determination is employed.
Specifically, the business-specific form feature data determination unit 153 refers to the ruled line determination criteria (for example, reference numeral 1803 in FIG. 18) of the form output management data 146 and adopts ruled line determination (a character string “None”). If not (step 3401 “Yes”), the process proceeds to step 3402. In other cases (step 3401 “No”), the process proceeds to step 3403.

ステップ3402において、業務別帳票特徴データ判定部153は、罫線判定を行う。
具体的には、業務別帳票特徴データ判定部153は、第一に、帳票出力管理データ146の罫線判定基準(例えば図18の符号1803)の各レコードの罫線に一致する罫線が罫線マッピングデータ142に存在するか否かを判定する。
一致するか否かの判定は、罫線判定基準の各レコードの座標値と罫線マッピングデータ142の各レコードの座標値とを比較し、選択された罫線判定一致条件(図21)に基づき行う。なお、前記の重み付けは全く選択されていないものとする(以下の各判定でも同様)。
第二に、レコード毎の判定結果を、罫線判定結果として、主記憶装置150に一時的に保持する(例えば図24の符号2401の判定欄2402の「1」又は「0」)。
ステップ3403において、業務別帳票特徴データ判定部153は、キー項目値判定が採用されているか否かを確認する。
具体的には、業務別帳票特徴データ判定部153は、帳票出力管理データ146のキー項目値判定基準(例えば図19の符号1904)を参照し、キー項目値判定が採用されている(「なし」の文字列がない)場合(ステップ3403“Yes”)は、ステップ3404に進む。それ以外の場合(ステップ3403“No”)は、ステップ3405に進む。
In step 3402, the business-specific form feature data determination unit 153 performs ruled line determination.
Specifically, the business-specific form feature data determination unit 153 first selects a ruled line that matches the ruled line of each record of the ruled line determination criterion (for example, reference numeral 1803 in FIG. 18) of the form output management data 146 as the ruled line mapping data 142. It is determined whether or not it exists.
Whether or not they match is determined by comparing the coordinate value of each record of the ruled line determination reference with the coordinate value of each record of the ruled line mapping data 142 and based on the selected ruled line determination matching condition (FIG. 21). It is assumed that the weighting is not selected at all (the same applies to the following determinations).
Second, the determination result for each record is temporarily stored in the main storage device 150 as a ruled line determination result (for example, “1” or “0” in the determination column 2402 of reference numeral 2401 in FIG. 24).
In step 3403, the business-specific form feature data determination unit 153 confirms whether or not key item value determination is employed.
Specifically, the business-specific form feature data determination unit 153 refers to the key item value determination criteria (for example, reference numeral 1904 in FIG. 19) of the form output management data 146 and adopts the key item value determination (“none”. Is not present) (step 3403 “Yes”), the process proceeds to step 3404. Otherwise (step 3403 “No”), the process proceeds to step 3405.

ステップ3404において、業務別帳票特徴データ判定部153は、キー項目値判定を行う。
具体的には、業務別帳票特徴データ判定部153は、帳票出力管理データ146のキー項目値判定基準(例えば図19の符号1904)に指定されているキー項目値と一致するキー項目値がキー項目マッピングデータ143のレコードのコラム欄又はフォーマット欄に存在するか否かを判定する。
第二に、キー項目値毎の判定結果を、キー項目値判定結果として、主記憶装置150に一時的に保持する(例えば図25の符号2501)。
In step 3404, the business-specific form feature data determination unit 153 performs key item value determination.
Specifically, the business-specific form feature data determination unit 153 determines that the key item value that matches the key item value specified in the key item value determination criterion (for example, reference numeral 1904 in FIG. 19) of the form output management data 146 is the key. It is determined whether or not the item mapping data 143 exists in the column column or format column of the record.
Second, the determination result for each key item value is temporarily held in the main storage device 150 as the key item value determination result (for example, reference numeral 2501 in FIG. 25).

ステップ3405において、業務別帳票特徴データ判定部153は、キー項目間位置関係判定が採用されているか否かを確認する。
具体的には、業務別帳票特徴データ判定部153は、帳票出力管理データ146のキー項目間位置関係判定基準(例えば図19の符号1910)を参照し、キー項目間位置関係判定が採用されている(「なし」の文字列がない)場合(ステップ3405“Yes”)は、ステップ3406に進む。それ以外の場合(ステップ3405“No”)は、ステップ3408に進む。
In step 3405, the business-specific form feature data determination unit 153 confirms whether or not the key item positional relationship determination is adopted.
Specifically, the business-specific form feature data determination unit 153 refers to the key item positional relationship determination criteria (for example, reference numeral 1910 in FIG. 19) of the form output management data 146 and adopts the key item positional relationship determination. If there is no character string “No” (step 3405 “Yes”), the process proceeds to step 3406. Otherwise (step 3405 “No”), the process proceeds to step 3408.

ステップ3406において、業務別帳票特徴データ判定部153は、比較対象のキー項目間位置関係を算出する。
具体的には、業務別帳票特徴データ判定部153は、第一に、帳票出力管理データ146のキー項目間位置関係判定基準(例えば図19の符号1910)に指定されているキー項目を縦軸および横軸とするマトリックス(第2の項目位置関係情報)を作成する。
第二に、マトリックスの交差部の位置関係(縦軸のキー項目値から見て、横軸のキー項目値がどの方向にあるか)を、キー項目マッピングデータ143の座標値を参照することによって取得し、取得した位置関係をマトリックスの交差部に記憶する。この処理手順は、指定されたキー項目の数がnであれば、nから2つを選ぶ組み合わせの数だけ繰り返す。このとき、キー項目マッピングデータ143のなかに対応すべきキー項目の組み合わせが存在しないことにより、位置関係が取得できない場合は、その旨を示す情報(例えば「×」)を交差部に記憶する。
第三に、位置関係を記憶したマトリックスを主記憶装置150に一時的に保持する。
In step 3406, the business form feature data determination unit 153 calculates the positional relationship between the key items to be compared.
Specifically, the business-specific form feature data determination unit 153 first sets the key item specified in the key item positional relationship determination criterion (for example, reference numeral 1910 in FIG. 19) of the form output management data 146 to the vertical axis. Then, a matrix (second item position relation information) with the horizontal axis is created.
Secondly, by referring to the coordinate value of the key item mapping data 143, the positional relationship between the matrix intersections (in which direction the key item value on the horizontal axis is in the direction as viewed from the key item value on the vertical axis) is referred to. Acquire and store the acquired positional relationship at the intersection of the matrix. If the number of designated key items is n, this processing procedure is repeated by the number of combinations for selecting two from n. At this time, if the positional relationship cannot be acquired because there is no combination of key items to be supported in the key item mapping data 143, information indicating that (for example, “x”) is stored in the intersection.
Third, the matrix storing the positional relationship is temporarily stored in the main storage device 150.

ステップ3407において、業務別帳票特徴データ判定部153は、キー項目間位置関係判定を行う。
具体的には、業務別帳票特徴データ判定部153は、第一に、帳票出力管理データ146のキー項目間位置関係判定基準(例えば図19の符号1910)と、ステップ3406にて一時的に記憶したマトリックスとを対比し、対応する(縦軸のキー項目と横軸のキー項目がそれぞれ同じ)位置関係同士が図23の一致条件に基づいて一致している場合は「1」を、不一致又は対応する位置関係が取得できていない場合は「0」を取得する。
第二に、ステップ3406の「第一」において作成したマトリックスと同じ型式のマトリックスを作成し、交差部に、取得した「1」又は「0」を記憶し、このマトリックスをキー項目間位置関係判定結果として主記憶装置150に一時的に保持する。
In step 3407, the business-specific form feature data determination unit 153 determines the positional relationship between key items.
Specifically, the business-specific form feature data determination unit 153 first temporarily stores the key item positional relationship determination criteria (for example, reference numeral 1910 in FIG. 19) of the form output management data 146 and temporarily stores it in step 3406. If the corresponding positional relationships (the key items on the vertical axis and the key items on the horizontal axis are the same) match each other based on the matching condition in FIG. 23, “1” is set. If the corresponding positional relationship cannot be acquired, “0” is acquired.
Second, a matrix of the same type as the matrix created in “first” in step 3406 is created, and the obtained “1” or “0” is stored at the intersection, and this matrix is used to determine the positional relationship between key items. As a result, it is temporarily stored in the main storage device 150.

ステップ3408において、業務別帳票特徴データ判定部153は、用紙設定判定が採用されているか否かを確認する。
具体的には、業務別帳票特徴データ判定部153は、帳票出力管理データ146の用紙設定判定基準(例えば図18の符号1830)を参照し、用紙設定判定が採用されている(「なし」の文字列がない)場合(ステップ3408“Yes”)は、ステップ3409に進む。それ以外の場合(ステップ3408“No”)は、ステップ3410に進む。
In step 3408, the business-specific form feature data determination unit 153 confirms whether or not the paper setting determination is adopted.
Specifically, the business-specific form characteristic data determination unit 153 refers to the paper setting determination standard (for example, reference numeral 1830 in FIG. 18) of the form output management data 146 and adopts the paper setting determination (“none”). If there is no character string (step 3408 “Yes”), the process proceeds to step 3409. In other cases (step 3408 “No”), the process proceeds to step 3410.

ステップ3409において、業務別帳票特徴データ判定部153は、用紙設定判定を行う。
具体的には、業務別帳票特徴データ判定部153は、第一に、帳票出力管理データ146の用紙設定判定基準(例えば図18の符号1830)に指定されている項目の値(例えば図3)と、帳票フォーマットデータ141の用紙設定データ144の対応する項目の値を比較した結果一致していれば「1」不一致であれば「0」を取得する。
第二に、用紙設定判定結果(例えば図24の符号2404)を作成し、主記憶装置150に一時的に保持する。
In step 3409, the business-specific form feature data determination unit 153 performs paper setting determination.
Specifically, the business-specific form characteristic data determination unit 153 firstly sets the value (for example, FIG. 3) of the item specified in the paper setting determination standard (for example, reference numeral 1830 in FIG. 18) of the form output management data 146. If the values of the corresponding items in the paper setting data 144 of the form format data 141 match, “1” is acquired, and “0” is acquired if they do not match.
Second, a paper setting determination result (for example, reference numeral 2404 in FIG. 24) is created and temporarily stored in the main storage device 150.

ステップ3410において、業務別帳票特徴データ判定部153は、総合判定結果を作成する。
具体的には、業務別帳票特徴データ判定部153は、第一に、一時的に保持している各判定結果と、設定された判定網羅率に基づいて、判定基準毎の一致判定対象数、一致数、一致比率及び判定結果を取得する。
第二に、判定基準毎の判定結果及び一致比率に基づき、総合判定欄(例えば図24の欄2416)の判定結果及びスコアを取得する。
第三に、前記取得した各情報を用いて、総合判定結果(例えば図24の符号2406)を作成し、主記憶装置150に一時的に保持する。
第四に、複数一致の場合(1つだけ一致の場合も含む)は、複数一致の場合の表示(図30符号3001)を行う情報を作成し、主記憶装置150に一時的に保持する。一致しない場合は、一致しない旨を示す情報を作成し、主記憶装置150に一時的に保持する。
以上で、ステップ3104(又はステップ3303)の処理手順は終了する。
In step 3410, the business-specific form feature data determination unit 153 creates a comprehensive determination result.
More specifically, the business-specific form feature data determination unit 153 first determines the number of coincidence determination targets for each determination criterion based on each determination result temporarily stored and the set determination coverage rate. The number of matches, the match ratio, and the determination result are acquired.
Second, the determination result and score in the comprehensive determination column (for example, the column 2416 in FIG. 24) are acquired based on the determination result and the matching ratio for each determination criterion.
Third, a comprehensive determination result (for example, reference numeral 2406 in FIG. 24) is created using each of the acquired information, and is temporarily stored in the main storage device 150.
Fourthly, in the case of multiple matches (including the case of only one match), information for displaying the case of multiple matches (reference numeral 3001 in FIG. 30) is created and temporarily stored in the main storage device 150. If they do not match, information indicating that they do not match is created and temporarily stored in the main storage device 150.
Thus, the processing procedure of step 3104 (or step 3303) ends.

本実施形態に係る帳票出力管理装置の構成図である。It is a block diagram of the form output management apparatus which concerns on this embodiment. 本実施形態に係る帳票フォーマットの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the form format which concerns on this embodiment. 本実施形態に係る用紙設定データの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the paper setting data concerning this embodiment. 本実施形態に係る罫線マッピングデータの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of ruled line mapping data concerning this embodiment. 本実施形態に係るキー項目マッピングデータの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the key item mapping data based on this embodiment. 本実施形態に係る帳票フォーマットの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the form format which concerns on this embodiment. 本実施形態に係る用紙設定データの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the paper setting data concerning this embodiment. 本実施形態に係る罫線マッピングデータの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of ruled line mapping data concerning this embodiment. 本実施形態に係る帳票フォーマットの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the form format which concerns on this embodiment. 本実施形態に係る用紙設定データの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the paper setting data concerning this embodiment. 本実施形態に係る罫線マッピングデータの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of ruled line mapping data concerning this embodiment. 本実施形態に係るキー項目マッピングデータの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the key item mapping data based on this embodiment. 本実施形態に係る帳票フォーマットの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the form format which concerns on this embodiment. 本実施形態に係る用紙設定データの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the paper setting data concerning this embodiment. 本実施形態に係るキー項目マッピングデータの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the key item mapping data based on this embodiment. 本実施形態に係る帳票フォーマットの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the form format which concerns on this embodiment. 本実施形態に係る用紙設定データの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the paper setting data concerning this embodiment. 本実施形態に係る帳票出力管理データの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the form output management data concerning this embodiment. 本実施形態に係る帳票出力管理データの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the form output management data concerning this embodiment. (a)は、本実施形態に係る位置関係を表記する上下左右等の定義を示す図である。(b)は、本実施形態に係る位置関係として取り得る値を示した図である。(A) is a figure which shows definitions, such as up and down, right and left, which express the positional relationship which concerns on this embodiment. (B) is the figure which showed the value which can be taken as a positional relationship which concerns on this embodiment. 本実施形態に係る罫線判定一致条件の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the ruled line determination matching condition which concerns on this embodiment. (a)、(b)は、本実施形態に係る罫線判定基準の適用例である。(A), (b) is an application example of the ruled line determination criterion according to the present embodiment. 本実施形態に係るキー項目間位置関係判定一致条件の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the positional relationship determination matching condition between key items which concerns on this embodiment. 本実施形態に係る帳票出力管理データaと帳票フォーマットbとの判定結果の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the determination result of the form output management data a and the form format b which concern on this embodiment. 本実施形態に係る帳票出力管理データbと帳票フォーマットdとの判定結果の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the determination result of the form output management data b and the form format d which concern on this embodiment. 本実施形態に係るキー項目マッピングデータdに基づいて作成されるマトリックスである。It is a matrix created based on the key item mapping data d according to the present embodiment. 本実施形態に係る帳票出力管理データbと帳票フォーマットeとの判定結果の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the determination result of the form output management data b and the form format e which concern on this embodiment. 本実施形態に係るキー項目マッピングデータeに基づいて作成されるマトリックスである。It is a matrix created based on the key item mapping data e according to the present embodiment. 本実施形態に係る重み付けの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the weighting which concerns on this embodiment. 本実施形態に係る複数一致の場合の表示の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the display in the case of multiple coincidence concerning this embodiment. 本実施形態に係る帳票出力管理データ登録処理手順のフローチャートである。It is a flowchart of a form output management data registration processing procedure according to the present embodiment. 本実施形態に係る帳票出力管理データ登録処理手順のステップ3109の詳細フローチャートである。It is a detailed flowchart of step 3109 of the form output management data registration processing procedure according to the present embodiment. 本実施形態に係る帳票出力処理手順のフローチャートである。It is a flowchart of a form output processing procedure according to the present embodiment. 本実施形態に係る帳票出力管理データ登録処理手順のステップ3104及び帳票出力処理手順のステップ3303の詳細フローチャートである。It is a detailed flowchart of step 3104 of the form output management data registration process procedure and step 3303 of the form output process procedure according to the present embodiment.

符号の説明Explanation of symbols

101 帳票出力管理装置
110 中央制御装置(制御部)
120 入力装置
130 出力装置
140 補助記憶装置(記憶部)
141 帳票フォーマットデータ
142 罫線マッピングデータ
143 キー項目マッピングデータ
144 用紙設定データ
145 帳票データ
146 帳票出力管理データ
147 業務別帳票特徴データ
148 出力情報
150 主記憶装置(記憶部)
151 帳票読み込み部
152 帳票出力処理部
153 業務別帳票特徴データ判定部
154 業務別帳票特徴データ管理部
155 帳票出力管理データ表示処理部
156 帳票出力管理データ登録処理部
201 帳票フォーマットa
601 帳票フォーマットb
901 帳票フォーマットc
1301 帳票フォーマットd
1601 帳票フォーマットe
1803、1903 罫線判定基準(第1の特徴)
1810、1904 キー項目値判定基準(第2の特徴)
1820、1910 キー項目間位置関係判定基準(第3の特徴)
1830、1940 用紙設定判定基準(第4の特徴)
101 Form output management device 110 Central control device (control unit)
120 Input Device 130 Output Device 140 Auxiliary Storage Device (Storage Unit)
141 Form format data 142 Ruled line mapping data 143 Key item mapping data 144 Paper setting data 145 Form data 146 Form output management data 147 Business-specific form feature data 148 Output information 150 Main storage device (storage unit)
151 Form reading section 152 Form output processing section 153 Business-specific form feature data determination section 154 Business-specific form feature data management section 155 Form output management data display processing section 156 Form output management data registration processing section 201 Form format a
601 Form format b
901 Form format c
1301 Form format d
1601 Form format e
1803, 1903 Ruled line criteria (first feature)
1810, 1904 Key item value criteria (second feature)
1820, 1910 Key item positional relationship criteria (third feature)
1830, 1940 Paper setting criteria (fourth feature)

Claims (11)

複数種類の帳票に共通する特徴点毎に出力条件を定めた出力情報を登録する帳票出力管理装置であって、
出力するべき帳票の特徴を記憶した業務別帳票特徴データと、
前記業務別帳票特徴データに1対1に対応した出力情報と、
を備えた記憶部と、
前記帳票の罫線、項目及び用紙設定に係る帳票情報の一部又は全部を含む情報を読み込み、
前記読み込んだ情報のなかから、前記帳票の特徴として利用したい情報の選択を受け付けたうえで、前記業務別帳票特徴データとして記憶し、
新たな帳票の特徴と、前記選択を受け付けた前記帳票の特徴との比較を行い、
両者の特徴が一致しない限り、前記新たな帳票についての出力情報を作成する制御部と、
を有することを特徴とする帳票出力管理装置。
A form output management device for registering output information defining output conditions for each feature point common to multiple types of forms,
Business-specific form feature data that stores the features of the form to be output,
Output information corresponding one-to-one to the business-specific form feature data;
A storage unit comprising:
Read information including part or all of the form information related to ruled lines, items and paper settings of the form,
From the read information, after accepting selection of information to be used as a feature of the form, store it as the business-specific form feature data,
Compare the characteristics of the new form with the characteristics of the form that received the selection,
As long as the characteristics of both do not match, a control unit that creates output information about the new form,
A form output management device characterized by comprising:
前記帳票出力管理装置の記憶部は、
前記帳票の種類毎に関連付けられた
前記帳票上の罫線についての位置情報を含む情報を有する罫線マッピングデータと、
前記帳票上の項目についての位置情報及び前記項目を示す文字情報を含む情報を有するキー項目マッピングデータと、
前記帳票の用紙設定についての情報を含む用紙設定データと、
を前記帳票情報として備え、
前記業務別帳票特徴データは、
前記罫線マッピングデータ、前記キー項目マッピングデータ及び前記用紙設定データから抽出した、
前記帳票上の罫線の位置の特徴である第1の特徴、前記帳票上の項目の文字情報の特徴である第2の特徴、前記帳票上の項目間の相対的な位置関係の特徴である第3の特徴、及び前記帳票の用紙設定の特徴である第4の特徴を含む複数の特徴に分けて、出力するべき帳票の特徴を記憶しており、
前記帳票出力管理装置の制御部は、
前記帳票についての前記罫線マッピングデータ、前記キー項目マッピングデータ、及び前記用紙設定データを前記記憶部から読み込み、
前記読み込んだ各データを既存の業務別帳票特徴データの前記第1乃至第4の特徴のうちの少なくとも1つの特徴と比較することにより、前記読み込んだ各データに係る帳票が前記既存の業務別帳票特徴データの何れかと一致するか否かを判断し、
前記判断の結果が一致しない旨の結果である場合は、前記読み込んだ各データに基づき新たな前記業務別帳票特徴データ及び出力情報を作成したうえで前記記憶部に登録する制御部と、
を有することを特徴とする請求項1に記載の帳票出力管理装置。
The storage unit of the form output management device includes:
Ruled line mapping data having information including position information about ruled lines on the form associated with each type of form,
Key item mapping data having information including position information about items on the form and character information indicating the items;
Paper setting data including information about the paper setting of the form;
As the form information,
The business form characteristic data is
Extracted from the ruled line mapping data, the key item mapping data and the paper setting data,
A first characteristic that is a characteristic of the position of a ruled line on the form, a second characteristic that is a characteristic of character information of an item on the form, and a characteristic of a relative positional relationship between items on the form. The feature of the form to be output is stored in a plurality of features including the third feature and the fourth feature that is the feature of the paper setting of the form,
The control unit of the form output management device
Read the ruled line mapping data, the key item mapping data, and the paper setting data for the form from the storage unit,
By comparing each of the read data with at least one of the first to fourth characteristics of the existing business-specific form characteristic data, the form related to each of the read data becomes the existing business-specific form. Determine if it matches any of the feature data,
If the result of the determination does not match, the control unit to register in the storage unit after creating the new business-specific form feature data and output information based on the read data,
The form output management apparatus according to claim 1, comprising:
前記第3の特徴は、
前記キー項目マッピングデータの項目の中から任意に指定された複数の項目の2つの項目の組み合わせ毎に、当該組み合わせに含まれる2つの項目間の相対的な位置関係を記述した第1の項目位置関係情報であって、
前記制御部は、
前記組み合わせを検索キーとして、前記読み込んだキー項目マッピングデータを検索し、当該組み合わせに含まれる2つのキー項目の位置情報を取得することにより、前記読み込みに係る帳票における当該2つの項目の相対的な位置関係を記述した第2の項目位置関係情報を作成し、
前記第1の項目位置関係情報と前記第2の項目位置関係情報の対応する位置関係同士が一致するか否かを判断することにより前記第3の特徴との比較をすること、
を特徴とする請求項2に記載の帳票出力管理装置。
The third feature is as follows:
For each combination of two items of a plurality of items arbitrarily specified from the items of the key item mapping data, a first item position describing a relative positional relationship between the two items included in the combination Related information,
The controller is
By using the combination as a search key, the read key item mapping data is searched, and the positional information of the two key items included in the combination is acquired, whereby the relative of the two items in the form related to the reading is obtained. Create the second item positional relationship information describing the positional relationship,
Comparing with the third feature by determining whether or not the corresponding positional relationships of the first item positional relationship information and the second item positional relationship information match,
The form output management device according to claim 2.
前記制御部は、
前記判断の結果が一致する旨の結果である場合は、
一致した1又は複数の業務別帳票特徴データをその一致の度合いを示す数値とともに一致候補として表示し、
一致候補のなかから一致させるべき一致候補の選択を受け付けない場合は、前記判断の結果は一致しない旨の結果であると看做すこと、
を特徴とする請求項2又は請求項3に記載の帳票出力管理装置。
The controller is
If the result of the determination is a match,
One or more matched business form feature data is displayed as a match candidate together with a numerical value indicating the degree of match,
If the selection of matching candidates to be matched from the matching candidates is not accepted, the result of the determination is regarded as a result indicating that they do not match,
The form output management apparatus according to claim 2 or claim 3, wherein
複数種類の帳票に共通する特徴点毎に出力条件を定めた出力情報に基づき帳票を出力する帳票出力管理装置であって、
前記帳票の種類毎に関連付けられた
前記帳票上の罫線についての位置情報を含む情報を有する罫線マッピングデータと、
前記帳票上の項目についての位置情報及び前記項目を示す文字情報を含む情報を有するキー項目マッピングデータと、
前記帳票の用紙設定についての情報を含む用紙設定データと
前記項目に対して出力すべき情報を含む帳票データと、
を備え、さらに、
前記罫線マッピングデータ、前記キー項目マッピングデータ及び前記用紙設定データから抽出した、
前記帳票上の罫線の位置の特徴である第1の特徴、前記帳票上の項目の文字情報の特徴である第2の特徴、前記帳票上の項目間の相対的な位置関係の特徴である第3の特徴、及び前記帳票の用紙設定の特徴である第4の特徴を含む複数の特徴に分けて、出力するべき帳票の特徴を記憶した業務別帳票特徴データと
業務別帳票特徴データに1対1に対応した出力情報と、
を備えた記憶部と、
前記帳票についての前記罫線マッピングデータ、前記キー項目マッピングデータ、前記用紙設定データ及び前記帳票データを前記記憶部から読み込み、
前記読み込んだ各データを既存の業務別帳票特徴データの前記第1乃至第4の特徴のうちの少なくとも1つの特徴と比較することにより、前記読み込んだ各データに係る帳票が前記既存の業務別帳票特徴データの何れかと一致するか否かを判断し、
前記判断の結果が一致する旨の結果である場合は、一致した業務別帳票特徴データに対応した出力情報に基づいて前記読み込んだ各データに係る帳票を出力する制御部と、
を有することを特徴とする帳票出力管理装置。
A form output management device that outputs a form based on output information that defines an output condition for each feature point common to multiple types of forms,
Ruled line mapping data having information including position information about ruled lines on the form associated with each type of form,
Key item mapping data having information including position information about items on the form and character information indicating the items;
Paper setting data including information on the paper setting of the form; form data including information to be output for the item;
In addition,
Extracted from the ruled line mapping data, the key item mapping data and the paper setting data,
A first feature that is a feature of the position of a ruled line on the form, a second feature that is a feature of character information of items on the form, and a feature of a relative positional relationship between items on the form. This is divided into a plurality of features including the third feature and the fourth feature that is the form setting feature of the form. Output information corresponding to 1,
A storage unit comprising:
Read the ruled line mapping data, the key item mapping data, the paper setting data, and the form data about the form from the storage unit,
By comparing each of the read data with at least one of the first to fourth characteristics of the existing business-specific form characteristic data, the form related to each of the read data becomes the existing business-specific form. Determine if it matches any of the feature data,
If the result of the determination is a match result, a control unit that outputs the form related to each read data based on the output information corresponding to the matched business-specific form feature data,
A form output management device characterized by comprising:
前記第3の特徴は、
前記キー項目マッピングデータの項目の中から任意に指定された複数の項目の2つの項目の組み合わせ毎に、当該組み合わせに含まれる2つの項目間の相対的な位置関係を記述した第1の項目位置関係情報であって、
前記制御部は、
前記組み合わせを検索キーとして、前記読み込んだキー項目マッピングデータを検索し、当該組み合わせに含まれる2つのキー項目の位置情報を取得することにより、前記読み込みに係る帳票における当該2つの項目の相対的な位置関係を記述した第2の項目位置関係情報を作成し、
前記第1の項目位置関係情報と前記第2の項目位置関係情報の対応する位置関係同士が一致するか否かを判断することにより前記第3の特徴との比較をすること、
を特徴とする請求項5に記載の帳票出力管理装置。
The third feature is as follows:
For each combination of two items of a plurality of items arbitrarily specified from the items of the key item mapping data, a first item position describing a relative positional relationship between the two items included in the combination Related information,
The controller is
By using the combination as a search key, the read key item mapping data is searched, and the positional information of the two key items included in the combination is acquired, whereby the relative of the two items in the form related to the reading is obtained. Create the second item positional relationship information describing the positional relationship,
Comparing with the third feature by determining whether or not the corresponding positional relationships of the first item positional relationship information and the second item positional relationship information match,
The form output management device according to claim 5.
複数種類の帳票に共通する特徴点毎に出力条件を定めた出力情報を登録するコンピュータを用いた帳票出力管理方法であって、
前記コンピュータの記憶部は、
前記帳票の種類毎に関連付けられた
前記帳票上の罫線についての位置情報を含む情報を有する罫線マッピングデータと、
前記帳票上の項目についての位置情報及び前記項目を示す文字情報を含む情報を有するキー項目マッピングデータと、
前記帳票の用紙設定についての情報を含む用紙設定データと、
を備え、さらに、
前記罫線マッピングデータ、前記キー項目マッピングデータ及び前記用紙設定データから抽出した、
前記帳票上の罫線の位置の特徴である第1の特徴、前記帳票上の項目の文字情報の特徴である第2の特徴、前記帳票上の項目間の相対的な位置関係の特徴である第3の特徴、及び前記帳票の用紙設定の特徴である第4の特徴を含む複数の特徴に分けて、出力するべき帳票の特徴を記憶した業務別帳票特徴データと、
業務別帳票特徴データに1対1に対応した出力情報と、
を備え、
前記コンピュータの制御部は、
前記帳票についての前記罫線マッピングデータ、前記キー項目マッピングデータ、及び前記用紙設定データを前記記憶部から読み込み、
前記読み込んだ各データを既存の業務別帳票特徴データの前記第1乃至第4の特徴のうちの少なくとも1つの特徴と比較することにより、前記読み込んだ各データに係る帳票が前記既存の業務別帳票特徴データの何れかと一致するか否かを判断し、
前記判断の結果が一致しない旨の結果である場合は、前記読み込んだ各データに基づき新たな前記業務別帳票特徴データ及び出力情報を作成したうえで前記記憶部に登録すること、
を特徴とする帳票出力管理方法。
A form output management method using a computer that registers output information that defines output conditions for each feature point common to multiple types of forms,
The storage unit of the computer
Ruled line mapping data having information including position information about ruled lines on the form associated with each type of form,
Key item mapping data having information including position information about items on the form and character information indicating the items;
Paper setting data including information about the paper setting of the form;
In addition,
Extracted from the ruled line mapping data, the key item mapping data and the paper setting data,
A first characteristic that is a characteristic of the position of a ruled line on the form, a second characteristic that is a characteristic of character information of an item on the form, and a characteristic of a relative positional relationship between items on the form. Business-specific form feature data that stores the features of the form to be output divided into a plurality of features including the third feature and the fourth feature that is the feature of the paper setting of the form;
Output information corresponding to the business-specific form feature data on a one-to-one basis,
With
The control unit of the computer
Read the ruled line mapping data, the key item mapping data, and the paper setting data for the form from the storage unit,
By comparing each of the read data with at least one of the first to fourth characteristics of the existing business-specific form characteristic data, the form related to each of the read data becomes the existing business-specific form. Determine if it matches any of the feature data,
If the result of the determination is that they do not match, creating new business-specific form feature data and output information based on each read data, and registering in the storage unit;
A form output management method characterized by this.
前記第3の特徴は、
前記キー項目マッピングデータの項目の中から任意に指定された複数の項目の2つの項目の組み合わせ毎に、当該組み合わせに含まれる2つの項目間の相対的な位置関係を記述した第1の項目位置関係情報であって、
前記制御部は、
前記組み合わせを検索キーとして、前記読み込んだキー項目マッピングデータを検索し、当該組み合わせに含まれる2つのキー項目の位置情報を取得することにより、前記読み込みに係る帳票における当該2つの項目の相対的な位置関係を記述した第2の項目位置関係情報を作成し、
前記第1の項目位置関係情報と前記第2の項目位置関係情報の対応する位置関係同士が一致するか否かを判断することにより前記第3の特徴との比較をすること、
を特徴とする請求項7に記載の帳票出力管理方法。
The third feature is as follows:
For each combination of two items of a plurality of items arbitrarily specified from the items of the key item mapping data, a first item position describing a relative positional relationship between the two items included in the combination Related information,
The controller is
By using the combination as a search key, the read key item mapping data is searched, and the positional information of the two key items included in the combination is acquired, whereby the relative of the two items in the form related to the reading is obtained. Create the second item positional relationship information describing the positional relationship,
Comparing with the third feature by determining whether or not the corresponding positional relationships of the first item positional relationship information and the second item positional relationship information match,
The form output management method according to claim 7.
前記制御部は、
前記判断の結果が一致する旨の結果である場合は、
一致した1又は複数の業務別帳票特徴データをその一致の度合いを示す数値とともに一致候補として表示し、
一致候補のなかから一致させるべき一致候補の選択を受け付けない場合は、前記判断の結果は一致しない旨の結果であると看做すこと、
を特徴とする請求項7又は請求項8に記載の帳票出力管理方法。
The controller is
If the result of the determination is a match,
One or more matched business form feature data is displayed as a match candidate together with a numerical value indicating the degree of match,
If the selection of matching candidates to be matched from the matching candidates is not accepted, the result of the determination is regarded as a result indicating that they do not match,
The form output management method according to claim 7 or claim 8, characterized in that:
複数種類の帳票に共通する特徴点毎に出力条件を定めた出力情報に基づき帳票を出力するコンピュータを用いた帳票出力管理方法であって、
前記コンピュータの記憶部は、
前記帳票の種類毎に関連付けられた
前記帳票上の罫線についての位置情報を含む情報を有する罫線マッピングデータと、
前記帳票上の項目についての位置情報及び前記項目を示す文字情報を含む情報を有するキー項目マッピングデータと、
前記帳票の用紙設定についての情報を含む用紙設定データと
前記項目に対して出力すべき情報を含む帳票データと、
を備え、さらに、
前記罫線マッピングデータ、前記キー項目マッピングデータ及び前記用紙設定データから抽出した、
前記帳票上の罫線の位置の特徴である第1の特徴、前記帳票上の項目の文字情報の特徴である第2の特徴、前記帳票上の項目間の相対的な位置関係の特徴である第3の特徴、及び前記帳票の用紙設定の特徴である第4の特徴を含む複数の特徴に分けて、出力するべき帳票の特徴を記憶した業務別帳票特徴データと
業務別帳票特徴データに1対1に対応した出力情報と、
を備え、
前記コンピュータの制御部は、
前記帳票についての前記罫線マッピングデータ、前記キー項目マッピングデータ、前記用紙設定データ及び前記帳票データを前記記憶部から読み込み、
前記読み込んだ各データを既存の業務別帳票特徴データの前記第1乃至第4の特徴のうちの少なくとも1つの特徴と比較することにより、前記読み込んだ各データに係る帳票が前記既存の業務別帳票特徴データの何れかと一致するか否かを判断し、
前記判断の結果が一致する旨の結果である場合は、一致した業務別帳票特徴データに対応した出力情報に基づいて前記読み込んだ各データに係る帳票を出力すること、
を特徴とする帳票出力管理方法。
A form output management method using a computer that outputs a form based on output information that defines an output condition for each feature point common to multiple types of forms,
The storage unit of the computer
Ruled line mapping data having information including position information about ruled lines on the form associated with each type of form,
Key item mapping data having information including position information about items on the form and character information indicating the items;
Paper setting data including information on the paper setting of the form; form data including information to be output for the item;
In addition,
Extracted from the ruled line mapping data, the key item mapping data and the paper setting data,
A first feature that is a feature of the position of a ruled line on the form, a second feature that is a feature of character information of items on the form, and a feature of a relative positional relationship between items on the form. This is divided into a plurality of features including the third feature and the fourth feature that is the form setting feature of the form. Output information corresponding to 1,
With
The control unit of the computer
Read the ruled line mapping data, the key item mapping data, the paper setting data, and the form data about the form from the storage unit,
By comparing each of the read data with at least one of the first to fourth characteristics of the existing business-specific form characteristic data, the form related to each of the read data becomes the existing business-specific form. Determine if it matches any of the feature data,
If the result of the determination is a match, outputting a form related to each read data based on output information corresponding to the matched business-specific form feature data,
A form output management method characterized by this.
前記第3の特徴は、
前記キー項目マッピングデータの項目の中から任意に指定された複数の項目の2つの項目の組み合わせ毎に、当該組み合わせに含まれる2つの項目間の相対的な位置関係を記述した第1の項目位置関係情報であって、
前記制御部は、
前記組み合わせを検索キーとして、前記読み込んだキー項目マッピングデータを検索し、当該組み合わせに含まれる2つのキー項目の位置情報を取得することにより、前記読み込みに係る帳票における当該2つの項目の相対的な位置関係を記述した第2の項目位置関係情報を作成し、
前記第1の項目位置関係情報と前記第2の項目位置関係情報の対応する位置関係同士が一致するか否かを判断することにより前記第3の特徴との比較をすること、
を特徴とする請求項10に記載の帳票出力管理方法。
The third feature is as follows:
For each combination of two items of a plurality of items arbitrarily specified from the items of the key item mapping data, a first item position describing a relative positional relationship between the two items included in the combination Related information,
The controller is
By using the combination as a search key, the read key item mapping data is searched, and the positional information of the two key items included in the combination is acquired, whereby the relative of the two items in the form related to the reading is obtained. Create the second item positional relationship information describing the positional relationship,
Comparing with the third feature by determining whether or not the corresponding positional relationships of the first item positional relationship information and the second item positional relationship information match,
The form output management method according to claim 10.
JP2008140250A 2008-05-29 2008-05-29 Business form output management device and business form output management method Withdrawn JP2009288994A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008140250A JP2009288994A (en) 2008-05-29 2008-05-29 Business form output management device and business form output management method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008140250A JP2009288994A (en) 2008-05-29 2008-05-29 Business form output management device and business form output management method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009288994A true JP2009288994A (en) 2009-12-10

Family

ID=41458159

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008140250A Withdrawn JP2009288994A (en) 2008-05-29 2008-05-29 Business form output management device and business form output management method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009288994A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018112957A (en) * 2017-01-13 2018-07-19 グローリー株式会社 Business form processing system, business form processing apparatus and business form processing method
JP2019133430A (en) * 2018-01-31 2019-08-08 日本電気株式会社 Form creation support device, form creation support method, and form creation support program
JP2020126557A (en) * 2019-02-06 2020-08-20 日本電信電話株式会社 Information processing device, discrimination method, and discrimination program
JP7504674B2 (en) 2020-06-16 2024-06-24 株式会社プリマジェスト Information processing device, information processing method, and program

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018112957A (en) * 2017-01-13 2018-07-19 グローリー株式会社 Business form processing system, business form processing apparatus and business form processing method
JP2019133430A (en) * 2018-01-31 2019-08-08 日本電気株式会社 Form creation support device, form creation support method, and form creation support program
JP7069759B2 (en) 2018-01-31 2022-05-18 日本電気株式会社 Form creation support device, form creation support method, and form creation support program
JP2020126557A (en) * 2019-02-06 2020-08-20 日本電信電話株式会社 Information processing device, discrimination method, and discrimination program
JP7275617B2 (en) 2019-02-06 2023-05-18 日本電信電話株式会社 Information processing device, discrimination method and discrimination program
JP7504674B2 (en) 2020-06-16 2024-06-24 株式会社プリマジェスト Information processing device, information processing method, and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6871840B2 (en) Calculator and document identification method
US7127672B1 (en) Creating and managing structured data in an electronic spreadsheet
US7853869B2 (en) Creation of semantic objects for providing logical structure to markup language representations of documents
US7996761B2 (en) Table format data processing method and table format data processing
JP6702629B2 (en) Type OCR system
CN103150652B (en) Receipt definition data organization device
JP2016095753A (en) Character recognition system and character recognition method
JP5380040B2 (en) Document processing device
JP2009288994A (en) Business form output management device and business form output management method
US10127444B1 (en) Systems and methods for automatically identifying document information
CN113449732A (en) Information processing apparatus, image reading apparatus, recording medium, and information processing method
KR102667860B1 (en) Method for operating trademark management interface of company and service server thereof
US20190087399A1 (en) Method and system for processing multi-dimensional spreadsheet
US20180032244A1 (en) Input control device, input control method, character correction device, and character correction method
CN112149402B (en) Document matching method, device, electronic equipment and computer readable storage medium
JP2008310531A (en) Business form identification method, business form identification program and optical character reading system using the business form identification method
US20090009519A1 (en) Specifying Wildcard Characters for Priority in XLFD At Font Set Creation
KR101954499B1 (en) Method and system for providing service for patent classification
US20230108505A1 (en) Information processing apparatus
JP6496025B2 (en) Document processing system and document processing method
JPWO2014171519A1 (en) Error detection device and recording medium
JP6322291B2 (en) Document processing apparatus and item extraction method
US20210264099A1 (en) Information processing device and computer readable medium
JP7504674B2 (en) Information processing device, information processing method, and program
US11574490B2 (en) Information processing apparatus and non-transitory computer readable medium storing information processing program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100303

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20110704