JP2009284035A - Decoding device - Google Patents
Decoding device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009284035A JP2009284035A JP2008131437A JP2008131437A JP2009284035A JP 2009284035 A JP2009284035 A JP 2009284035A JP 2008131437 A JP2008131437 A JP 2008131437A JP 2008131437 A JP2008131437 A JP 2008131437A JP 2009284035 A JP2009284035 A JP 2009284035A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- decoding
- picture
- error
- code amount
- scene change
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Landscapes
- Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
- Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
Abstract
Description
本発明は、地上ディジタル・テレビ放送のうち、1セグメントを使用した放送(以下、ワンセグという。)に対応した携帯端末などに使用して好適なデコード装置に関する。 The present invention relates to a decoding device suitable for use in a portable terminal or the like that supports broadcasting using one segment (hereinafter referred to as “one-segment”) among terrestrial digital television broadcasting.
地上アナログ・テレビ放送から地上ディジタル・テレビ放送への移行推進に伴い、ワンセグが注目されており、これを受信できるワンセグ対応携帯端末が普及している。しかしながら、ワンセグでは、ビットレート等の制限により画質の向上が難しい。ビットレートは、約312kbps(kilo bits per second)以下に抑えられており、フレームレートも15fps(frames per second)である。これを超える情報量の送信は規格的に無理であり、伝送量が大きくなる方向での映像作成は規格的に無理となっている。 With the promotion of the transition from terrestrial analog TV broadcasting to terrestrial digital TV broadcasting, 1Seg is attracting attention, and 1Seg-compatible mobile terminals that can receive this are popular. However, with 1Seg, it is difficult to improve image quality due to limitations such as bit rate. The bit rate is suppressed to about 312 kbps (kilo bits per second) or less, and the frame rate is 15 fps (frames per second). Transmission of information exceeding this amount is impossible in standard, and video creation in the direction of increasing transmission amount is impossible in standard.
ところで、映像には「シーンチェンジ」が避けられない。シーンチェンジとは、映像の流れの中で、内容が大きく変化することであり、一連の映像の流れの中ではたびたび発生する。シーンチェンジに対して何も対策を採ることなくエンコードした場合、シーンチェンジの前のピクチャと後のピクチャとでは内容が全く異なるため、デコードの際にエラーが生じ、前のピクチャ内に現在デコードしたピクチャが「うごめく」ような感じの画像が現れる。これについては、前のピクチャ内に現在デコード中のピクチャに映っている物の縁が見えるという感じを受ける人もいる。ここでは、これを「お化け現象」と定義する。 By the way, “scene change” is inevitable in the video. A scene change is a content change that occurs in a video stream, and often occurs in a series of video streams. When encoding without taking any measures against a scene change, the contents before and after the scene change are completely different, so an error occurred during decoding and the current picture was decoded within the previous picture. An image that looks like a “moving” picture appears. Some people feel that the edge of the object in the picture currently being decoded is visible in the previous picture. Here, this is defined as a “ghost phenomenon”.
図5は「お化け現象」を説明するための図である。図5中、1はシーンチェンジ前の画像(地図の画像)、2はシーンチェンジ時の画像、3はシーンチェンジ後の画像(人の顔の画像)を示している。この例では、シーンチェンジ時の画像2は、シーンチェンジ前の画像1内にシーンチェンジ後の画像3がうっすらと見える画像となっている。これが「お化け現象」である。 FIG. 5 is a diagram for explaining the “ghost phenomenon”. In FIG. 5, 1 is an image before a scene change (map image), 2 is an image at the time of a scene change, and 3 is an image after a scene change (an image of a human face). In this example, the image 2 at the time of the scene change is an image in which the image 3 after the scene change can be seen in the image 1 before the scene change. This is the “ghost phenomenon”.
「お化け現象」対策として、送信側で何らかの処理を行うことが考えられる。例えば、送信側でシーンチェンジを検出し、シーンチェンジ直後のピクチャをどのピクチャも参照しないピクチャ、例えば、ワンセグの場合にはIDR(Instantaneous Decoder Refresh:デコーダ復号動作の瞬時リフレッシュ)ピクチャに変換するといった処理を行うことが考えられる。 As a countermeasure for the “ghost phenomenon”, it is conceivable to perform some processing on the transmission side. For example, a process of detecting a scene change on the transmission side and converting a picture immediately after the scene change into a picture that does not refer to any picture, for example, an IDR (Instantaneous Decoder Refresh) picture in the case of one segment. Can be considered.
しかしながら、例えば、ワンセグの場合、シーンチェンジは、必ずしも、2秒に1回、IDRピクチャを入れるという規格範囲内で出現するものではない。そのため、送信側でシーンチェンジを検出し、シーンチェンジ直後のピクチャをIDRピクチャに変換するという処理を行うと、確実にIDRピクチャ数が増加し、符号量がワンセグの規格範囲(最高符号量)を超える可能性がきわめて高い。このことは、全体の情報量が決められているワンセグにおいては、致命的なデメリットとなってしまう。そこで、現在のワンセグにおいても、全体の情報量を増加させないために、シーンチェンジの検出・対策は行っていない。そのため、「お化け現象」が発現してしまう場合がある。
本発明は、かかる点に鑑み、シーンチェンジに起因する「お化け現象」の発現抑制を受信側で行うことを可能としたデコード装置を提供することを目的とする。 In view of this point, an object of the present invention is to provide a decoding apparatus capable of suppressing the expression of “ghost phenomenon” caused by a scene change on the receiving side.
ここで開示するデコード装置は、圧縮映像ストリームをデコードするデコード処理部と、前記デコード処理部がデコード時エラーを検出したときは、前記デコード時エラーがシーンチェンジに起因するものであるか否かを判定し、該判定した結果に対応したコンシールメント法を前記デコード処理部に指示する判定指示部とを有するものである。 The decoding device disclosed herein decodes a compressed video stream, and when the decoding processing unit detects a decoding error, whether or not the decoding error is caused by a scene change. A determination instruction unit for determining and instructing the decoding processing unit on a concealment method corresponding to the determination result.
開示したデコード装置においては、前記デコード処理部がデコード時エラーを検出したときは、前記判定指示部は、前記デコード時エラーがシーンチェンジに起因するものであるか否かを判定し、該判定した結果に対応したコンシールメント法を前記デコード処理部に指示する。したがって、シーンチェンジによる「お化け現象」の発現抑制を受信側で行うことできる。 In the disclosed decoding device, when the decoding processing unit detects a decoding error, the determination instruction unit determines whether the decoding error is caused by a scene change, and the determination is made. A concealment method corresponding to the result is instructed to the decoding processing unit. Therefore, the reception side can suppress the expression of the “ghost phenomenon” due to the scene change.
図1は本発明の一実施形態を示す回路図である。本発明の一実施形態は、ワンセグ対応携帯端末に使用されるものであり、累積符号量取り出し部5と、デコード処理部6と、記憶部をなすピクチャ情報バッファ7と、記憶管理部をなすピクチャ情報バッファ管理部8と、判定指示部9とを備えている。
FIG. 1 is a circuit diagram showing an embodiment of the present invention. One embodiment of the present invention is used for a one-segment mobile terminal, and includes a cumulative code amount extraction unit 5, a
累積符号量取り出し部5は、ワンセグの受信信号をOFDM(Orthogonal Frequency Division Multiplexing:直交周波数分割多重)復調して得られる圧縮された映像データ列である圧縮映像ストリームを入力し、この入力した圧縮映像スリームが持っている情報から、各ピクチャのピクチャタイプ及び累積符号量を取り出すものである。なお、取り出されたピクチャタイプ及び累積符号量は、ピクチャ情報バッファ管理部8に渡される。
The accumulated code amount extraction unit 5 inputs a compressed video stream that is a compressed video data sequence obtained by demodulating a received signal of one seg by OFDM (Orthogonal Frequency Division Multiplexing), and the input compressed video The picture type and cumulative code amount of each picture are extracted from the information that the stream has. The extracted picture type and accumulated code amount are transferred to the picture information
デコード処理部6は、入力された圧縮映像ストリームを入力し、デコード処理、ベクトル移動傾向の計算、色差分布の計算、デコード時エラーの検出及びデコード時エラーに対する後述するコンシールメント処理等を行うことが可能とされたものである。なお、ベクトル移動傾向の計算及び色差分布の計算は、ユーザによって設定された場合のみ行われ、その結果はピクチャ情報バッファ管理部8に送られる。
The
また、デコード処理部6は、ピクチャ毎に、デコード時エラーの有無を示すデコード時エラー情報をピクチャ情報バッファ管理部8に渡すが、デコードの結果、H.264/MPEG−4 AVCの構文に合わないデータが出てきたときに、デコード時エラーが起きたと判断する。
Further, the
ピクチャ情報バッファ7は、ピクチャ毎に、ピクチャタイプと、累積符号量と、ベクトル移動傾向及び色差分布とが書き込み可能とされたものである。但し、ピクチャ情報バッファ7に格納可能な情報は有限であるから、ピクチャ情報バッファ7としては、最も古い時点での情報を上書きすることができる構造を有するもの(リングバッファ等)が好適である。 The picture information buffer 7 can write the picture type, the accumulated code amount, the vector movement tendency, and the color difference distribution for each picture. However, since the information that can be stored in the picture information buffer 7 is limited, the picture information buffer 7 is preferably a structure (such as a ring buffer) that can overwrite information at the oldest time.
ピクチャ情報バッファ管理部8は、ピクチャ情報バッファ7を管理するものであり、累積符号量取り出し部5から渡されたピクチャタイプ及び累積符号量のピクチャ情報バッファ7への書き込みと、ユーザが使用することを設定した場合には、その内容に従いデコード処理部6から渡されるベクトル移動傾向又は色差分布又はベクトル移動傾向及び色差分布のピクチャ情報バッファ7への書き込みを行うものである。
The picture information
なお、IDRピクチャの累積符号量は、その性質上、PピクチャやBピクチャの累積符号量よりもかなり大きい。そこで、IDRピクチャの累積符号量については、他のピクチャの累積符号量と比較してデコード時エラーがシーンチェンジに起因するものであるか否かを判定する際に影響のない範囲で小さい値に変換して(例えば、4で割った値に変換して)ピクチャ情報バッファ7に格納するようにしても良い。 Note that the accumulated code amount of IDR pictures is considerably larger than the accumulated code amount of P pictures and B pictures due to its nature. Therefore, the cumulative code amount of the IDR picture is set to a small value within a range that does not affect the determination of whether or not the decoding error is caused by a scene change compared to the cumulative code amount of other pictures. It may be converted (for example, converted to a value divided by 4) and stored in the picture information buffer 7.
また、ベクトル移動傾向のピクチャ情報バッファ7への格納は、ベクトル移動傾向を、例えば、「小」、「中」、「大」で表現して格納すると共に、ベクトル移動傾向情報が有効であることを示す情報(図では○で表示している)を併せて格納する。 In addition, the vector movement tendency is stored in the picture information buffer 7 by expressing the vector movement tendency as, for example, “small”, “medium”, and “large” and the vector movement tendency information is valid Is also stored together (indicated by a circle in the figure).
また、色差分布のピクチャ情報バッファ7への格納は、色差分布を、例えば、「小」、「中」、「大」で表現して格納すると共に、色差分布情報が有効であることを示す情報(図では○で表示している)を併せて書き込むようにする。なお、IDRピクチャの色差分布は、その性質上、PピクチャやBピクチャの色差分布よりもかなり大きい。そこで、IDRピクチャの色差分布については、他のピクチャと比較してデコード時エラーがシーンチェンジに起因するものであるか否かを判定する際に都合が良いように、「大」である場合においても、「中」として格納するようにしても良い。 The color difference distribution is stored in the picture information buffer 7 by expressing the color difference distribution as, for example, “small”, “medium”, and “large” and indicating that the color difference distribution information is valid. (Indicated by a circle in the figure) is written together. Note that the color difference distribution of the IDR picture is considerably larger than the color difference distribution of the P picture and B picture due to its nature. Therefore, the color difference distribution of the IDR picture is “large” so that it is convenient when determining whether or not the decoding error is caused by a scene change compared to other pictures. Alternatively, it may be stored as “medium”.
判定指示部9は、デコード処理部6から受けるデコード時エラー情報が「デコード時エラー有り」を示しているときは、ピクチャ情報バッファ7内のピクチャ情報を読み出し、デコード時エラーがシーンチェンジに起因するものであるか否かを判定し、どのようなコンシールメント法を行うかの指示をデコード処理部6に行うものである。
When the decoding error information received from the
本発明の一実施形態では、判定指示部9は、デコード時エラーが発生したピクチャの累積符号量が前のピクチャの累積符号量に比較して増加する方向に変化している場合には、デコード時エラーはシーンチェンジに起因していると判定する。この場合、これに対応するコンシールメント法として、判定指示部9は、デコード時エラーがあるピクチャに代えて前のピクチャを表示するフリーズ、又は、デコード時エラーがあるマクロブロックを同じ位置の過去のマクロブロックで置き換えるインター(inter)コンシールメントを指示する。なお、フリーズを指示するか、インターコンシールメントを指示するかは、ユーザの設定による。
In an embodiment of the present invention, the
これに対して、デコード時エラーが発生したピクチャの累積符号量が前のピクチャの累積符号量に比較して減少する方向に変化している場合には、判定指示部9は、デコード時エラーはシーンチェンジに起因するものではないと判定する。この場合、これに対応するコンシールメント法として、判定指示部9は、デコード時エラーがあるマクロブロックを周辺のマクロブロックの画素の平均で塗りつぶすイントラ(intra)コンシールメント、又は、デコード時エラーがあるマクロブロックを単一色で塗りつぶす単一色化(例えば、灰色で塗りつぶすグレー化)を指示する。なお、イントラコンシールメントを指示するか、単一色化を指示するかは、ユーザの設定による。
On the other hand, when the cumulative code amount of a picture in which a decoding error has occurred has changed in a direction that decreases compared to the cumulative code amount of the previous picture, the
図2〜図4は本発明の一実施形態の動作を説明するための回路図であり、デコード時エラーがシーンチェンジに起因するものであるか否かの判定資料として累積符号量のみを使用する場合を例にしている。図2はデコード時エラーが起こらなかった場合、図3はシーンチェンジに起因すると判定されたデコード時エラーが起こった場合、図4はシーンチェンジに起因すると判定されなかったデコード時エラーが起こった場合である。 2 to 4 are circuit diagrams for explaining the operation of the embodiment of the present invention, and only the accumulated code amount is used as a determination material for determining whether or not the decoding error is caused by a scene change. Take the case as an example. FIG. 2 shows a case where no decoding error has occurred, FIG. 3 shows a decoding error determined to be caused by a scene change, and FIG. 4 shows a decoding error which is not judged to be caused by a scene change. It is.
本発明の一実施形態においては、累積符号量取り出し部5は、入力された圧縮映像ストリームが持っている情報から、各ピクチャのピクチャタイプと累積符号量とを取り出し、取り出したピクチャタイプと累積符号量とをピクチャ情報バッファ管理部8に渡す。ピクチャ情報バッファ管理部8は、ピクチャ毎に、累積符号量取り出し部5から渡されたピクチャタイプと累積符号量とをピクチャ情報バッファ7に書き込む。
In one embodiment of the present invention, the accumulated code amount extraction unit 5 extracts the picture type and accumulated code amount of each picture from the information held in the input compressed video stream, and extracts the extracted picture type and accumulated code. The amount is passed to the picture information
また、デコード処理部6は、入力された圧縮映像ストリームのデコード処理を行い、デコード時エラーを検出しないときは、図2に示すように、判定指示部9に対してデコード時エラー情報として「デコード時エラー無し」という情報を渡す。この場合、判定処理部9は、判定指示として「コンシールメント無し」を送る。これを受けて、デコード処理部6は、コンシールメント処理を行わずに、デコード処理した映像データをそのまま出力する。
In addition, the
これに対して、デコード処理部6がデコード時エラーを検出したときは、図3及び図4に示すように、デコード処理部6は、デコード時エラー情報として「デコード時エラー有り」という情報を判定指示部9に渡す。この場合、判定指示部9は、デコード時エラーが発生したピクチャとその前のピクチャの累積符号量をピクチャ情報バッファ7から読み出し、これらの累積符号量の変化から、デコード時エラーがシーンチェンジに起因するものであるか否かを判定し、判定した内容に対応したコンシールメント法をデコード処理部6に指示する。
On the other hand, when the
ここで、図3は、累積符号量が32のPピクチャがデコード時エラーを起こした場合を例にしている。この例の場合、デコード時エラーが発生したPピクチャの前のPピクチャの累積符号量は16で、デコード時エラーが発生したPピクチャの累積符号量は32と増加する方向に変化している。そこで、判定指示部9は、デコード時エラーはシーンチェンジに起因するものであると判定し、ユーザが設定した内容に従い、フリーズ又はインターコンシールメントを指示する。
Here, FIG. 3 exemplifies a case where a P picture having a cumulative code amount of 32 causes an error during decoding. In this example, the cumulative code amount of the P picture before the P picture in which the decoding error has occurred is 16, and the cumulative code amount of the P picture in which the decoding error has occurred has increased to 32. Therefore, the
また、図4は、累積符号量が8のPピクチャがデコード時エラーを起こした場合を例にしている。この例の場合、デコード時エラーが発生したPピクチャの前のPピクチャの累積符号量は16で、デコード時エラーが発生したPピクチャの累積符号量は8と減少する方向に変化している。そこで、判定指示部9は、デコード時エラーはシーンチェンジに起因するものではないと判定し、ユーザが設定した内容に従い、イントラコンシールメント又は単一色化(例えば、グレー化)を指示する。
FIG. 4 shows an example in which a P picture having a cumulative code amount of 8 has an error during decoding. In the case of this example, the cumulative code amount of the P picture before the P picture in which the decoding error has occurred is 16, and the cumulative code amount of the P picture in which the decoding error has occurred has changed to 8 and decreases. Therefore, the
このように、判定指示部9は、デコード時エラーが発生したピクチャの累積符号量が前のピクチャの累積符号量よりも増加しているときは、デコード時エラーはシーンチェンジに起因すると判定しているが、デコード時エラーが発生したピクチャの累積符号量が前のピクチャの累積符号量に対してどの程度変化したときに、デコード時エラーはシーンチェンジに起因するものであると判定するかをユーザが設定することができるように構成しても良い。
As described above, the
以上のように、本発明の一実施形態においては、デコード処理部6がデコード時エラーを検出すると、判定指示部9は、ピクチャ情報バッファ7から累積符号量を読み出して、累積符号量の変化からデコード時エラーがシーンチェンジに起因するものであるか否かを判定し、シーンチェンジに起因するものであると判定したときは、デコード処理部6に対して、シーンチェンジに適したコンシールメント法であるフリーズ又はインターコンシールメントを指示するとしている。したがって、シーンチェンジによる「お化け現象」の発現抑制を受信側で行うことが可能である。また、この結果、送信側でのシーンチェンジ処理は不要であり、送信側では既存装置の使用継続が可能である。
As described above, in the embodiment of the present invention, when the
なお、本発明の一実施形態において、デコード処理部6が検出したデコード時エラーがシーンチェンジに起因するものであるか否かを判定する場合において、ベクトル移動傾向又は色差分布又はベクトル移動傾向及び色差分布を使用する場合には、ベクトル移動傾向又は色差分布又はベクトル移動傾向及び色差分布がどのように変化する場合にデコード時エラーがシーンチェンジに起因するものであると判定するかは、ユーザが設定する内容によるものとすることができる。
In one embodiment of the present invention, when determining whether or not the decoding error detected by the
また、本発明の一実施形態は、ワンセグ対応携帯端末に使用されるものであるが、本発明は、これに限定されるものではなく、圧縮映像ストリームをデコードする種々の機器に使用することができる。 Further, one embodiment of the present invention is used for a one-segment mobile terminal, but the present invention is not limited to this, and may be used for various devices that decode a compressed video stream. it can.
1…シーンチェンジ前の画像
2…シーンチェンジ時の画像
3…シーンチェンジ後の画像
5…累積符号量取り出し部
6…デコード処理部
7…ピクチャ情報バッファ
8…ピクチャ情報バッファ管理部
9…判定指示部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Image before scene change 2 ... Image at the time of scene change 3 ... Image after scene change 5 ... Cumulative code
Claims (4)
前記デコード処理部がデコード時エラーを検出したときは、前記デコード時エラーがシーンチェンジに起因するものであるか否かを判定し、該判定した結果に対応したコンシールメント法を前記デコード処理部に指示する判定指示部と、
を有することを特徴とするデコード装置。 A decoding processing unit for decoding the compressed video stream;
When the decoding processing unit detects a decoding error, it is determined whether the decoding error is caused by a scene change, and a concealment method corresponding to the determined result is transmitted to the decoding processing unit. A determination instruction unit for instructing;
A decoding device comprising:
前記判定指示部は、前記累積符号量に基づいて、前記デコード時エラーがシーンチェンジに起因するものであるか否かを判定すること
を特徴とする請求項1に記載のデコード装置。 A cumulative code amount extracting unit that extracts a cumulative code amount of each picture from the compressed video stream;
The decoding apparatus according to claim 1, wherein the determination instruction unit determines whether the decoding error is caused by a scene change based on the accumulated code amount.
前記デコード処理部は、ベクトル移動傾向又は色差分布を計算し、
前記判定指示部は、前記累積符号量と、前記ベクトル移動傾向又は前記色差分布とに基づいて、前記デコード時エラーがシーンチェンジに起因するものであるか否かを判定すること
を特徴とする請求項1に記載のデコード装置。 A cumulative code amount extracting unit that extracts a cumulative code amount of each picture from the compressed video stream;
The decoding processing unit calculates a vector movement tendency or a color difference distribution,
The determination instruction unit determines whether or not the decoding error is caused by a scene change based on the accumulated code amount and the vector movement tendency or the color difference distribution. Item 2. The decoding device according to Item 1.
前記デコード処理部は、ベクトル移動傾向と色差分布とを計算し、
前記判定指示部は、前記累積符号量と、前記ベクトル移動傾向と、前記色差分布とに基づいて、前記デコード時エラーがシーンチェンジに起因するものであるか否かを判定すること
を特徴とする請求項1に記載のデコード装置。 A cumulative code amount extracting unit that extracts a cumulative code amount of each picture from the compressed video stream;
The decoding processing unit calculates a vector movement tendency and a color difference distribution,
The determination instruction unit determines whether the decoding error is caused by a scene change based on the accumulated code amount, the vector movement tendency, and the color difference distribution. The decoding device according to claim 1.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008131437A JP2009284035A (en) | 2008-05-20 | 2008-05-20 | Decoding device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008131437A JP2009284035A (en) | 2008-05-20 | 2008-05-20 | Decoding device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009284035A true JP2009284035A (en) | 2009-12-03 |
Family
ID=41454059
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008131437A Withdrawn JP2009284035A (en) | 2008-05-20 | 2008-05-20 | Decoding device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2009284035A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012119735A (en) * | 2010-11-29 | 2012-06-21 | Mitsubishi Electric Corp | Image quality control system, image reception terminal, and image quality control device |
JP2013519295A (en) * | 2010-02-03 | 2013-05-23 | トムソン ライセンシング | Effective replacement data in encoded video. |
-
2008
- 2008-05-20 JP JP2008131437A patent/JP2009284035A/en not_active Withdrawn
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013519295A (en) * | 2010-02-03 | 2013-05-23 | トムソン ライセンシング | Effective replacement data in encoded video. |
US9124771B2 (en) | 2010-02-03 | 2015-09-01 | Thomson Licensing | Valid replacement data in encoded video |
JP2012119735A (en) * | 2010-11-29 | 2012-06-21 | Mitsubishi Electric Corp | Image quality control system, image reception terminal, and image quality control device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100768058B1 (en) | Encoded stream reproducing apparatus | |
US10771821B2 (en) | Overcoming lost IP packets in streaming video in IP networks | |
US20160234522A1 (en) | Video Decoding | |
JP5357255B2 (en) | Error concealment method by loss of enhancement layer packet in scalable video coding (SVC) decoding | |
KR101420878B1 (en) | Method and apparatus for selectively error concealment of video frame | |
US9681155B2 (en) | Recovery from packet loss during transmission of compressed video streams | |
TW201618549A (en) | Random access in a video bitstream | |
US9661351B2 (en) | Client side frame prediction for video streams with skipped frames | |
KR20110042198A (en) | Method and apparatus fast channel change using a scalable video coding(svc) stream | |
CN110996035B (en) | Information sending method and device | |
CN102223544B (en) | Method for processing error after detecting error in H264 video stream | |
US20140321556A1 (en) | Reducing amount of data in video encoding | |
JP2009284035A (en) | Decoding device | |
US20210203987A1 (en) | Encoder and method for encoding a tile-based immersive video | |
US20110176604A1 (en) | Terminal, image display method, and program | |
CN115462086A (en) | Image processing method and device | |
JP2003284064A (en) | Image receiving equipment and image display control method | |
KR101251879B1 (en) | Apparatus and method for displaying advertisement images in accordance with screen changing in multimedia cloud system | |
JP5672320B2 (en) | Decoder device | |
JP2006339880A (en) | Terrestrial digital broadcast receiver | |
JP2010166140A (en) | Image decoding device and method of outputting image data | |
CN116170609A (en) | Video transcoding method and device, live broadcast server, terminal equipment and storage medium | |
JP2008199564A (en) | Digital broadcast receiver | |
KR20170033473A (en) | Method and apparatus for seamless channel switching of video coding system | |
JP2009278512A (en) | Moving image decoding apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20110802 |