JP2009282860A - Developing processor and development processing method for undeveloped image data, and computer program for development processing - Google Patents

Developing processor and development processing method for undeveloped image data, and computer program for development processing Download PDF

Info

Publication number
JP2009282860A
JP2009282860A JP2008135954A JP2008135954A JP2009282860A JP 2009282860 A JP2009282860 A JP 2009282860A JP 2008135954 A JP2008135954 A JP 2008135954A JP 2008135954 A JP2008135954 A JP 2008135954A JP 2009282860 A JP2009282860 A JP 2009282860A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parameter
development
development processing
image
image data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008135954A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5136209B2 (en
Inventor
Ryuichi Shiobara
隆一 塩原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2008135954A priority Critical patent/JP5136209B2/en
Priority to US12/471,329 priority patent/US8355070B2/en
Publication of JP2009282860A publication Critical patent/JP2009282860A/en
Priority to US13/405,091 priority patent/US20120274833A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5136209B2 publication Critical patent/JP5136209B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To improve convenience of adjustment of a developing parameter. <P>SOLUTION: This developing processor generates already developed image data by applying development processing to undeveloped image data generated by a digital camera. A first parameter related to the developing parameter used for the development processing is determined by a developing parameter determination part. The developing processor displays a parameter change screen, and displays the first parameter determined by the developing parameter determination part and a second parameter to be changed by a user on the parameter change screen. The development processing is performed based on at least the second parameter. <P>COPYRIGHT: (C)2010,JPO&INPIT

Description

本発明は、デジタルカメラにより生成される未現像画像データを現像する技術に関する。   The present invention relates to a technique for developing undeveloped image data generated by a digital camera.

近年、デジタルスチルカメラでは、RAW画像データをメモリカードに記録することが行われている。このようにメモリカードに記録されたRAW画像データは、パーソナルコンピュータの現像処理アプリケーション等により、通常使用されるJPEG形式やTIFF形式等の画像データや印刷用の画像データ等(現像済画像データ)に変換される。   In recent years, digital still cameras record RAW image data on a memory card. The RAW image data recorded on the memory card in this manner is converted into image data such as JPEG format or TIFF format, image data for printing (developed image data) or the like that is normally used by a development processing application of a personal computer. Converted.

RAW画像データを通常使用される形式の画像データに変換する処理(「現像処理」と呼ばれる。この時、RAW画像データは、現像処理前のデータであるため、「未現像画像データ」とも呼ばれる。)においては、現像処理時の処理パラメータ(現像パラメータ)によって、生成される現像済画像データの画質が大きく変化する。そのため、現像処理アプリケーション等は、これらのパラメータ調整をユーザが行えるように、パラメータ調整用の機能を有していることが一般的である。   Processing for converting RAW image data into image data in a format that is normally used (referred to as “development processing”. At this time, since RAW image data is data before development processing, it is also referred to as “undeveloped image data”. ), The image quality of the generated developed image data varies greatly depending on the processing parameters (development parameters) during the development processing. Therefore, the development processing application or the like generally has a parameter adjustment function so that the user can adjust these parameters.

特開2005−202749号公報JP 2005-202749 A 特開2007−124599号公報JP 2007-124599 A

しかしながら、ユーザが現像パラメータを変更する際に使用されるユーザインタフェースは、一般に、現像処理を熟知した人を対象として作成されている。そのため、一般的なユーザにとって、現像パラメータの調整の利便性は、必ずしも十分ではなかった。具体的には、一般的なユーザにとって、現像パラメータの変更結果が好ましくない場合、あるいは、誤って現像パラメータを変更してしまった場合、現像パラメータを変更前の状態に戻すことが困難であった。   However, a user interface used when a user changes development parameters is generally created for a person who is familiar with development processing. Therefore, the convenience of adjusting development parameters is not always sufficient for general users. Specifically, it is difficult for a general user to return the development parameters to the state before the change when the development parameter change results are not preferable or when the development parameters are changed by mistake. .

この発明は、従来技術における上述の課題を解決するためになされたものであり、現像パラメータの調整の利便性を向上させることを目的とする。   The present invention has been made to solve the above-described problems in the prior art, and an object thereof is to improve the convenience of adjusting development parameters.

本発明は、上述の課題の少なくとも一部を解決するためになされたものであり、以下の形態又は適用例として実現することが可能である。   SUMMARY An advantage of some aspects of the invention is to solve at least a part of the problems described above, and the invention can be implemented as the following forms or application examples.

[適用例1]
デジタルカメラにより生成される未現像画像データを現像する現像処理装置であって、
前記未現像画像データに現像処理を施すことにより、前記未現像画像データから所定の形式の現像済画像データを生成する現像処理部と、
前記現像処理に用いられる現像パラメータに関する第1のパラメータを決定する現像パラメータ決定部と、
パラメータ変更画面を表示する変更画面表示部と、
を備え、
前記変更画面表示部は、前記現像パラメータ決定部によって決定された第1のパラメータと、ユーザにより変更される第2のパラメータとを前記パラメータ変更画面上に表示し、
前記現像処理部は、少なくとも前記第2のパラメータに基づいて現像処理を行う
現像処理装置。
[Application Example 1]
A development processing device for developing undeveloped image data generated by a digital camera,
A development processing unit that generates developed image data in a predetermined format from the undeveloped image data by performing development processing on the undeveloped image data;
A development parameter determination unit for determining a first parameter related to the development parameter used in the development processing;
A change screen display for displaying a parameter change screen;
With
The change screen display unit displays the first parameter determined by the development parameter determination unit and the second parameter changed by the user on the parameter change screen,
The development processing unit performs development processing based on at least the second parameter.

この適用例によれば、パラメータ変更画面上に第1のパラメータと第2のパラメータとが表示されるので、ユーザは、自らが変更を施したパラメータ項目を直感的に理解することができる。また、変更を施したいパラメータについては、パラメータ変更画面上に表示された第1のパラメータと第2のパラメータとの双方を参照して当該パラメータを変更することができる。そのため、パラメータを一旦変更した後に変更前の状態に戻すことがより容易となり、現像パラメータ調整の利便性が向上する。   According to this application example, since the first parameter and the second parameter are displayed on the parameter change screen, the user can intuitively understand the parameter item that the user has changed. Further, for a parameter to be changed, the parameter can be changed with reference to both the first parameter and the second parameter displayed on the parameter change screen. For this reason, it is easier to return to the state before the change after changing the parameter once, and the convenience of adjusting the development parameter is improved.

[適用例2]
適用例1記載の現像処理装置であって、
前記第1のパラメータは、一次元の数値として表現が可能であり、
前記変更画面表示部は、
前記第1のパラメータを、ユーザによる移動が不可能に設定され、前記パラメータ変更画面上に表示された前記第1のパラメータに対応する数直線上の位置を示す第1のマーカ画像として表示し、
前記第2のパラメータを、ユーザによる移動が可能に設定された前記数直線上の位置を示す第2のマーカ画像として表示する
現像処理装置。
[Application Example 2]
A development processing apparatus according to Application Example 1,
The first parameter can be expressed as a one-dimensional numerical value;
The change screen display section
Displaying the first parameter as a first marker image indicating a position on a number line corresponding to the first parameter displayed on the parameter change screen, which is set to be unmovable by the user;
A development processing apparatus that displays the second parameter as a second marker image that indicates a position on the number line that is set to be movable by a user.

この適用例によれば、ユーザは、第2のマーカ画像を第1のマーカ画像に対応する位置に移動させることにより、変更したパラメータを変更前の状態に戻すことができる。そのため、現像パラメータを変更前の状態に戻すことがより容易となり、現像パラメータ調整の利便性が向上する。   According to this application example, the user can return the changed parameter to the state before the change by moving the second marker image to a position corresponding to the first marker image. Therefore, it becomes easier to return the development parameters to the state before the change, and the convenience of the development parameter adjustment is improved.

[適用例3]
適用例2記載の現像処理装置であって、
前記第2のマーカ画像は、前記第1のパラメータと前記第2のパラメータとが同一である場合と、前記第1のパラメータと前記第2のパラメータとが異なる場合とで、互いに異なる色で表示される
現像処理装置。
[Application Example 3]
A development processing apparatus according to Application Example 2,
The second marker image is displayed in different colors when the first parameter and the second parameter are the same, and when the first parameter and the second parameter are different. Development processing device.

この適用例によれば、第1のパラメータと第2のパラメータとが同一であるか否かによって、第2のマーカ画像の色が異なって表示される。そのため、ユーザは、自身が変更したパラメータをより容易に把握することができる。   According to this application example, the color of the second marker image is displayed differently depending on whether or not the first parameter and the second parameter are the same. Therefore, the user can more easily grasp the parameters that the user has changed.

[適用例4]
適用例3記載の現像処理装置であって、
前記第2のマーカ画像の色は、前記第1のパラメータと前記第2のパラメータとの差に応じて変化する
現像処理装置。
[Application Example 4]
A development processing apparatus according to Application Example 3,
The color of the second marker image changes according to the difference between the first parameter and the second parameter.

この適用例によれば、第1のパラメータと第2のパラメータとの差に応じて第2のマーカ画像の色が変化する。そのため、ユーザは、第2のマーカ画像の色によりパラメータの変更量をより容易に把握することができる。   According to this application example, the color of the second marker image changes according to the difference between the first parameter and the second parameter. Therefore, the user can more easily grasp the parameter change amount based on the color of the second marker image.

[適用例5]
適用例1ないし4記載の現像処理装置であって、
前記変更画面表示部は、
ユーザによる書き換えが不可能な文字列として、前記第1のパラメータを前記パラメータ変更画面上に表示するとともに、ユーザによる書き換えが可能な文字列として、前記第2のパラメータを前記パラメータ変更画面上に表示する
現像処理装置。
[Application Example 5]
A development processing apparatus according to Application Examples 1 to 4,
The change screen display section
The first parameter is displayed on the parameter change screen as a character string that cannot be rewritten by the user, and the second parameter is displayed on the parameter change screen as a character string that can be rewritten by the user. Development processing device.

この適用例によれば、ユーザは、直接文字を入力することにより第2のパラメータを変更することができる。そのため、第2のパラメータを所望の値に変更することがより容易となる。   According to this application example, the user can change the second parameter by directly inputting characters. Therefore, it becomes easier to change the second parameter to a desired value.

なお、本発明は、種々の態様で実現することが可能であり、例えば、現像処理装置および現像処理方法、これらの現像処理装置または現像処理方法を利用した画像出力装置および画像出力方法、これらの方法または装置の機能を実現するためのコンピュータプログラム、そのコンピュータプログラムを記録した記録媒体、そのコンピュータプログラムを含み搬送波内に具現化されたデータ信号、等の形態で実現することができる。   The present invention can be realized in various modes. For example, the development processing apparatus and the development processing method, the image output apparatus and the image output method using the development processing apparatus or the development processing method, and the like. The present invention can be realized in the form of a computer program for realizing the function of the method or apparatus, a recording medium recording the computer program, a data signal including the computer program and embodied in a carrier wave, and the like.

次に、本発明の実施の形態を実施例に基づいて以下の順序で説明する。
A.実施例:
A1.フォトビューワの構成:
A2.現像処理の開始:
A3.RAW画像の生成:
A4.現像パラメータの自動調整:
A5.表示用現像処理:
A6.プレビュー画面の表示:
A7.本現像処理:
B.プレビュー画面の変形例:
C.変形例:
Next, embodiments of the present invention will be described in the following order based on examples.
A. Example:
A1. Photo viewer configuration:
A2. Start development:
A3. RAW image generation:
A4. Automatic adjustment of development parameters:
A5. Display processing:
A6. Preview screen display:
A7. Main development:
B. Modified preview screen:
C. Variations:

A1.フォトビューワの構成:
図1は、本発明の一実施例を適用する画像データ生成システム10の構成を概略的に示す概略構成図である。画像データ生成システム10は、デジタルスチルカメラ100と、フォトビューワ200とを備えている。デジタルスチルカメラ100とフォトビューワ200とは、それぞれ、一点鎖線で示すメモリカードMCを格納するメモリカードスロットを備えている。
A1. Photo viewer configuration:
FIG. 1 is a schematic configuration diagram schematically showing a configuration of an image data generation system 10 to which an embodiment of the present invention is applied. The image data generation system 10 includes a digital still camera 100 and a photo viewer 200. Each of the digital still camera 100 and the photo viewer 200 includes a memory card slot for storing a memory card MC indicated by a one-dot chain line.

デジタルスチルカメラ100は、撮影された画像から所定の形式の画像ファイルを生成する。生成された画像ファイルは、メモリカードMCに格納される。デジタルスチルカメラ100で撮影された画像は、画像ファイルが格納されたメモリカードMCをフォトビューワ200に挿入することにより、フォトビューワ200上で確認することができる。   The digital still camera 100 generates an image file in a predetermined format from the captured image. The generated image file is stored in the memory card MC. An image photographed by the digital still camera 100 can be confirmed on the photo viewer 200 by inserting a memory card MC storing an image file into the photo viewer 200.

図2は、デジタルスチルカメラ100により生成され、メモリカードMCに格納される画像ファイルのデータ形式の一例を示す説明図である。図2に示す画像ファイルは、RAW画像ファイルと呼ばれる形式の画像ファイルで、デジタルスチルカメラ100が有する撮像素子(CCD,CMOS等)の出力値を表すRAWデータが格納されている。このRAW画像ファイルは、Exif(Exchangeable Image File Format)形式と類似のデータ形式で作成されており、図示するように、ヘッダ部とデータ部とを含んでいる。   FIG. 2 is an explanatory diagram illustrating an example of a data format of an image file generated by the digital still camera 100 and stored in the memory card MC. The image file shown in FIG. 2 is an image file in a format called a RAW image file, in which RAW data representing the output value of the image sensor (CCD, CMOS, etc.) of the digital still camera 100 is stored. This RAW image file is created in a data format similar to the Exif (Exchangeable Image File Format) format, and includes a header portion and a data portion as shown in the figure.

ヘッダ部には、RAW画像ファイルを作成したカメラのメーカ名および型番、撮影条件、機器特性などの付加情報が記述されている。なお、撮影条件には、シャッタスピード、絞り値、ホワイトバランス設定値、シーン設定等の撮影時の設定条件が含まれている。また、機器特性には、階調値に対するオフセット値(後述する)等のデジタルスチルカメラ100の機器の特性を表す種々のパラメータが含まれる。   In the header section, additional information such as the manufacturer name and model number of the camera that created the RAW image file, imaging conditions, and device characteristics are described. Note that the shooting conditions include setting conditions at the time of shooting such as shutter speed, aperture value, white balance setting value, and scene setting. Further, the device characteristics include various parameters representing the characteristics of the device of the digital still camera 100 such as an offset value (described later) with respect to the gradation value.

データ部には、撮影時に生成されたRAWデータとスクリーンネイル画像データとが含まれている。スクリーンネイル画像データとは、RAWデータに現像処理(画像生成処理)が施された画像データ(現像済画像データ)である。RAWデータとスクリーンネイル画像データは、撮影と同時に記録され、それぞれ、同じ被写体(撮影画像)を表すデータとなっている。スクリーンネイル画像データは、例えば、カメラに設けられた表示パネルに撮影済み画像を簡易的に表示する際に利用され、カメラにおいて現像処理が施されたJPEG形式の画像データである。   The data portion includes RAW data and screen nail image data generated at the time of shooting. Screen nail image data is image data (developed image data) obtained by performing development processing (image generation processing) on RAW data. RAW data and screen nail image data are recorded at the same time as shooting, and are data representing the same subject (captured image). The screen nail image data is, for example, image data in JPEG format that is used when a captured image is simply displayed on a display panel provided in the camera and is developed in the camera.

RAW画像ファイル、RAWデータ、および、スクリーンネイル画像データのデータ形式は、デジタルスチルカメラ100(図1)のメーカや機種により異なっている。スクリーンネイル画像データは、その縦横の画素数が、例えば、RAWデータと同じ画素数、RAWデータを表示用に縮小したRAWデータよりも少ない画素数、あるいは、VGA(640×480画素)程度の画素数に設定される。   The data format of the RAW image file, RAW data, and screen nail image data differs depending on the manufacturer and model of the digital still camera 100 (FIG. 1). The screen nail image data has, for example, the same number of pixels as the RAW data, a smaller number of pixels than the RAW data obtained by reducing the RAW data for display, or a pixel of about VGA (640 × 480 pixels). Set to a number.

図3は、フォトビューワ200の構成を概略的に示す概略構成図である。フォトビューワ200は、CPU210と、ROM220と、RAM230と、ディスプレイコントローラ240と、入力ポート250と、メモリカードインタフェース260と、ハードディスクドライブ(HDD)270とを備えている。なお、フォトビューワ200には、パーソナルコンピュータあるいはプリンタと接続するための外部機器インタフェース(図示しない)を有しているが、外部機器との接続は本発明に直接関連しないので、ここではその説明を省略する。   FIG. 3 is a schematic configuration diagram schematically showing the configuration of the photo viewer 200. The photo viewer 200 includes a CPU 210, a ROM 220, a RAM 230, a display controller 240, an input port 250, a memory card interface 260, and a hard disk drive (HDD) 270. Note that the photo viewer 200 has an external device interface (not shown) for connecting to a personal computer or a printer. However, the connection with the external device is not directly related to the present invention, and the description thereof will be given here. Omitted.

ディスプレイコントローラ240には、液晶表示器242が接続されている。ディスプレイコントローラ240は、CPU210から供給される画像データに基づいて液晶表示器242を制御することにより、液晶表示器242に種々の画像を表示する。なお、本実施例のディスプレイコントローラ240は、ITU−R(国際電気通信連合無線通信部門)により規格化されたYUV形式(ITU-R BT.601やITU-R BT.656等)の画像データを受け付ける。   A liquid crystal display 242 is connected to the display controller 240. The display controller 240 displays various images on the liquid crystal display 242 by controlling the liquid crystal display 242 based on the image data supplied from the CPU 210. Note that the display controller 240 of this embodiment receives image data in YUV format (ITU-R BT.601, ITU-R BT.656, etc.) standardized by ITU-R (International Telecommunication Union Wireless Communication Division). Accept.

入力ポート250には、フォトビューワ200に設けられた操作ボタン252が接続されている。入力ポート250は、操作ボタン252に含まれる種々のボタン操作状態をCPU210に供給する。これにより、CPU210は、ユーザから与えられる種々の指示を取得することができる。操作ボタン252には、例えば、縮小ボタンBZD、拡大ボタンBZU、方向ボタンBDR、OKボタンBOK、および、前の操作を取り消すための取消ボタンBRTが含まれる。   An operation button 252 provided on the photo viewer 200 is connected to the input port 250. The input port 250 supplies various button operation states included in the operation button 252 to the CPU 210. Thereby, CPU210 can acquire the various instruction | indication given from a user. The operation buttons 252 include, for example, a reduction button BZD, an enlargement button BZU, a direction button BDR, an OK button BOK, and a cancel button BRT for canceling the previous operation.

メモリカードインタフェース260には、メモリカードスロット262が接続されている。メモリカードインタフェース260は、メモリカードスロット262に挿入されたメモリカードMCと、CPU210との間でのデータの授受を仲介するためのインタフェースである。   A memory card slot 262 is connected to the memory card interface 260. The memory card interface 260 is an interface for mediating data exchange between the memory card MC inserted into the memory card slot 262 and the CPU 210.

CPU210は、ROM220、RAM230、あるいはHDD270に格納されたプログラムを実行して、フォトビューワ200が備える各部220,230,240,250,260,270を制御することにより、フォトビューワ200が備える種々の機能を実現する。RAM230とHDD270には、CPU210がプログラムを実行する際の一時データが格納される。HDD270には、これらのプログラムや一時データの他、メモリカードMCから読み込んだ画像データが格納される。   The CPU 210 executes various programs stored in the ROM 220, RAM 230, or HDD 270 to control each unit 220, 230, 240, 250, 260, 270 provided in the photo viewer 200, thereby various functions provided in the photo viewer 200. To realize. RAM 230 and HDD 270 store temporary data when CPU 210 executes a program. In addition to these programs and temporary data, the HDD 270 stores image data read from the memory card MC.

A2.現像処理の開始:
図4は、CPU210が実行する現像処理の流れを示すフローチャートである。図4に示す現像処理は、ユーザからフォトビューワ200に現像処理の実行指示が与えられた場合に実行される。CPU210が、この現像処理を実行することにより、フォトビューワ200が有する現像処理装置としての機能が実現される。
A2. Start development:
FIG. 4 is a flowchart showing the flow of development processing executed by the CPU 210. The development process shown in FIG. 4 is executed when an instruction to execute the development process is given to the photo viewer 200 from the user. When the CPU 210 executes this development processing, a function as a development processing apparatus included in the photo viewer 200 is realized.

ステップS102において、CPU210は、ユーザにより与えられる現像内容を指定する指示(現像指定)を取得する。現像内容としては、現像対象のRAWデータが格納されたRAW画像ファイルと、現像処理のためのパラメータ(現像パラメータ)の調整モードとが指定される。具体的には、CPU210は、これらの指定を取得するためのメニュー画面を生成し、生成したメニュー画面をディスプレイコントローラ240に供給することにより液晶表示器242上にメニュー画面を表示する。そして、入力ポート250を介して操作ボタン252の操作状態を取得することにより、現像指定を取得する。   In step S102, the CPU 210 acquires an instruction (development designation) for designating the development content given by the user. As development contents, a RAW image file in which RAW data to be developed is stored and a parameter (development parameter) adjustment mode for development processing are designated. Specifically, the CPU 210 generates a menu screen for acquiring these designations, and supplies the generated menu screen to the display controller 240 to display the menu screen on the liquid crystal display 242. Then, by acquiring the operation state of the operation button 252 via the input port 250, the development designation is acquired.

図5は、ステップS102において液晶表示器242上に表示されるメニュー画面の一例を示す説明図である。図5(a)は、RAW画像ファイルの指定を取得するためのメニュー画面MN1を示し、図5(b)は、現像パラメータの調整モードの指定を取得するためのメニュー画面MN2を示している。   FIG. 5 is an explanatory diagram showing an example of a menu screen displayed on the liquid crystal display 242 in step S102. FIG. 5A shows a menu screen MN1 for acquiring designation of a RAW image file, and FIG. 5B shows a menu screen MN2 for obtaining designation of a development parameter adjustment mode.

図5(a)に示すように、メニュー画面MN1には、RAW画像ファイルが格納されているフォルダを選択するためのフォルダ選択領域RFSと、6つのサムネイルTN1〜TN6が含まれている。図5(a)の例において、フォルダ選択領域RFSでは「アルバム/写真/2008年3月」と名付けられたフォルダが選択されている。そして、この選択されたフォルダ内に格納されたRAW画像ファイルのサムネイルTN1〜TN6のうち、1つのサムネイルTN1が選択されている。   As shown in FIG. 5A, the menu screen MN1 includes a folder selection area RFS for selecting a folder in which a RAW image file is stored, and six thumbnails TN1 to TN6. In the example of FIG. 5A, a folder named “Album / Photo / March 2008” is selected in the folder selection area RFS. Then, one thumbnail TN1 is selected from the thumbnails TN1 to TN6 of the RAW image file stored in the selected folder.

図5(a)に示す状態において、ユーザがOKボタンBOK(図3)を操作すると、サムネイルTN1に対応するRAW画像ファイルが、現像対象のRAW画像ファイルに指定される。図5(a)に示す状態において、取消ボタンBRTが操作されると、現像処理は中断され、液晶表示器242には処理内容を選択するためのメニュー画面(図示しない)が表示される。   When the user operates the OK button BOK (FIG. 3) in the state shown in FIG. 5A, the RAW image file corresponding to the thumbnail TN1 is designated as the RAW image file to be developed. When the cancel button BRT is operated in the state shown in FIG. 5A, the development processing is interrupted, and a menu screen (not shown) for selecting processing contents is displayed on the liquid crystal display 242.

図5(a)に示す状態でOKボタンBOKが操作されると、次に、図5(b)に示す調整モードの指定を取得するためのメニュー画面MN2が表示される。このメニュー画面MN2には、「自動調整モード」と「マニュアル調整モード」との2つの調整モードが示されている。図5(b)に示すように「自動調整モード」が選択されている状態において、ユーザがOKボタンBOKを操作すると、パラメータの調整モードとして自動調整モードが指定される。ユーザが方向ボタンBDR(図3)の上下を押すと、調整モードの選択状態が変更される。ユーザが取消ボタンBRTを操作すると、RAW画像ファイルを指定を取得するためのメニュー画面MN1に復帰する。   When the OK button BOK is operated in the state shown in FIG. 5A, a menu screen MN2 for acquiring designation of the adjustment mode shown in FIG. 5B is displayed. This menu screen MN2 shows two adjustment modes, “automatic adjustment mode” and “manual adjustment mode”. When the “automatic adjustment mode” is selected as shown in FIG. 5B, when the user operates the OK button BOK, the automatic adjustment mode is designated as the parameter adjustment mode. When the user presses the up / down direction button BDR (FIG. 3), the adjustment mode selection state is changed. When the user operates the cancel button BRT, the screen returns to the menu screen MN1 for acquiring the designation of the RAW image file.

図4のステップS104において、CPU210は、参考表示画面を表示する。具体的には、CPU210は、選択されたサムネイルTN1(図5)に対応するRAW画像ファイルから、スクリーンネイル画像データを読み込む。そして、スクリーンネイル画像データによって表わされる画像(スクリーンネイル画像)を含む参考表示画面を液晶表示器242上に表示する。   In step S104 of FIG. 4, the CPU 210 displays a reference display screen. Specifically, the CPU 210 reads screen nail image data from the RAW image file corresponding to the selected thumbnail TN1 (FIG. 5). Then, a reference display screen including an image (screen nail image) represented by the screen nail image data is displayed on the liquid crystal display 242.

図6は、参考表示画面の一例を示す説明図である。参考表示画面SAGには、参考のためにスクリーンネイル画像が暫定的に表示される参考画像表示領域RIGと、調整モードの設定領域RMDと、現像パラメータの設定領域RP0とが設けられている。   FIG. 6 is an explanatory diagram illustrating an example of a reference display screen. The reference display screen SAG includes a reference image display area RIG on which a screen nail image is temporarily displayed for reference, an adjustment mode setting area RMD, and a development parameter setting area RP0.

図6に示すように、現像パラメータ設定領域RP0には、ホワイトバランス設定値を表す「色温度」と「色かぶり補正」、露出補正係数を表す「露出」、色相補正量を表す「色合い」、コントラスト調整値を表す「コントラスト」、シャープネス調整値を表す「シャープネス」、および、ノイズ除去の程度を表す「ノイズ除去」について、それぞれスライドバーが設けられている。スライドバーのそれぞれには、これらのパラメータの標準的な設定値が、三角形のマーカで示されている。なお、図6に示すように、スライドバーは、これらの一次元的な数値として表現可能な現像パラメータを表す数直線と、パラメータ値を示すマーカで構成されている。なお、これらの現像パラメータからは、後述する実際の現像処理において使用されるパラメータが生成される。そのため、これらのパラメータは、現像パラメータに関するパラメータであるともいうことができる。   As shown in FIG. 6, in the development parameter setting area RP0, “color temperature” and “color cast correction” representing white balance setting values, “exposure” representing an exposure correction coefficient, “hue” representing a hue correction amount, Slide bars are provided for “contrast” representing the contrast adjustment value, “sharpness” representing the sharpness adjustment value, and “noise removal” representing the degree of noise removal. In each of the slide bars, standard setting values of these parameters are indicated by triangular markers. As shown in FIG. 6, the slide bar is composed of a number line representing development parameters that can be expressed as a one-dimensional numerical value and a marker indicating the parameter value. From these development parameters, parameters used in actual development processing described later are generated. Therefore, it can be said that these parameters are parameters related to development parameters.

参考表示画面SAGの現像パラメータの設定領域RP0は、その全体が現像パラメータのユーザによる変更を受け付けないことを表すため、薄い色で表示(グレーアウト)されている。本実施例では、ユーザが操作を行っても、これらのマーカは移動しないように設定することにより、変更の受付が禁止されている。なお、現像パラメータ設定領域RP0に表示されている個々のパラメータについては、後述する。   The development parameter setting region RP0 of the reference display screen SAG is displayed in a light color (grayed out) in order to indicate that the entire development parameter setting region RP0 does not accept a change in the development parameter by the user. In this embodiment, even if the user performs an operation, the change is prohibited from being accepted by setting these markers not to move. The individual parameters displayed in the development parameter setting area RP0 will be described later.

A3.RAW画像の生成:
図4のステップS106において、CPU210は、RAW画像を生成する。RAW画像の生成は、図2のRAWデータエリアから画像データを取り出し、圧縮されているデータに伸張処理等を施す処理である。ここでRAW画像とは、現像で行われる種々の処理(後述する)のうち画素補間や色変換等の処理を施す前の中間的な画像である。CPU210は、RAW画像ファイル(図2)からRAWデータを取り出し、所定の処理を施して、RAW画像を生成する。
A3. RAW image generation:
In step S106 of FIG. 4, the CPU 210 generates a RAW image. The generation of a RAW image is a process of taking out image data from the RAW data area in FIG. 2 and performing an expansion process on the compressed data. Here, the RAW image is an intermediate image before performing processes such as pixel interpolation and color conversion among various processes (described later) performed in development. The CPU 210 extracts RAW data from the RAW image file (FIG. 2), performs a predetermined process, and generates a RAW image.

図7は、ステップS106において実行されるRAW画像生成処理の一例を示すフローチャートである。なお、図7に示すRAW画像生成処理は、RAW画像データの形式等によって適宜変更される。   FIG. 7 is a flowchart showing an example of the RAW image generation process executed in step S106. Note that the RAW image generation processing shown in FIG. 7 is appropriately changed depending on the format of the RAW image data.

ステップS202において、CPU210は、RAW画像ファイル(図2)のデータ形式を解析する。上述のようにRAW画像ファイルのデータ形式は、デジタルスチルカメラ100(図1)のメーカや機種により異なっている。そのため、CPU210は、ヘッダ部に格納されたメーカや型番などの情報からRAW画像ファイルのデータ形式を特定し、RAWデータの格納位置や格納形式を取得する。なお、本実施例では、RAW画像ファイルのヘッダ部に格納された情報に基づいてRAW画像ファイルのデータ形式を特定しているが、RAW画像ファイルによってはRAW画像ファイルに付された拡張子によってRAW画像ファイルのデータ形式を特定することも可能である。例えば、EPSN0012.ERFとあれば、拡張子によってE社製のデータ形式であるとか、ADSC0125.ARFとあれば、拡張子によってA社製のデータ形式と特定すると言う方法である。   In step S202, the CPU 210 analyzes the data format of the RAW image file (FIG. 2). As described above, the data format of the RAW image file differs depending on the manufacturer and model of the digital still camera 100 (FIG. 1). Therefore, the CPU 210 specifies the data format of the RAW image file from information such as the manufacturer and model number stored in the header section, and acquires the storage position and storage format of the RAW data. In the present embodiment, the data format of the RAW image file is specified based on the information stored in the header part of the RAW image file. However, depending on the extension attached to the RAW image file, the RAW image file may be RAW. It is also possible to specify the data format of the image file. For example, EPSN0012. If it is ERF, it may be a data format made by E company depending on the extension, or ADSC0125. If it is ARF, it is a method of specifying the data format made by Company A by the extension.

ステップS204において、CPU210は、RAW画像ファイルに格納されているRAWデータを取り出し、RAM230(図3)に格納する。次いで、ステップS206において、RAMに格納されたRAWデータには、データ展開処理が施される。通常、RAWデータには、データサイズを縮小するために、可逆的な圧縮処理(例えば、ハフマン符号化)が施されている。ステップS206では、圧縮処理されたデータを圧縮する前のデータに変換する処理(「展開」と呼ばれる)が施される。先例のハフマン符号化圧縮されている場合には、該当するハフマン符号データを元にハフマン伸張(展開)処理を行う。   In step S204, the CPU 210 extracts RAW data stored in the RAW image file and stores it in the RAM 230 (FIG. 3). Next, in step S206, data expansion processing is performed on the RAW data stored in the RAM. Usually, the RAW data is subjected to a reversible compression process (for example, Huffman coding) in order to reduce the data size. In step S206, processing (referred to as “decompression”) for converting the compressed data into data before compression is performed. When the Huffman coding compression of the previous example is performed, the Huffman expansion (decompression) process is performed based on the corresponding Huffman code data.

ステップS208において、CPU210は、RAWデータの生成時に施される差分パルス符号変調(DPCM)の逆変換(DPCM復調)を行う。次いで、ステップS210において、圧縮されたダイナミックレンジを伸張する。   In step S208, the CPU 210 performs inverse conversion (DPCM demodulation) of differential pulse code modulation (DPCM) performed when RAW data is generated. Next, in step S210, the compressed dynamic range is expanded.

ステップS212において、CPU210は、オプティカルブラック補正処理を実行する。この処理は、カメラの撮像素子の特性、すなわち、入射光の強度がゼロのときに検出値がゼロとならない特性を補正するためにRAWデータに加算されたオフセット値をRAWデータから減ずる処理である。この処理では、RAWデータに含まれる各画素の階調値から、オフセット値が減算される。なお、減算されるオフセット値は、例えば、RAW画像ファイル(図2)のヘッダ部に格納されている値を用いることができる。撮像素子の出力は通常ノイズ成分を含んでおり、この信号をA/D変換する場合にノイズ成分も含んでA/D変換されるのが普通である。もし入射光の強度がゼロのときのRAWデータに対応する値をゼロとしてしまった場合、プラス方向のノイズはプラスの値としてRAWデータに記録され、マイナスの値の場合はゼロにクランプされてしまい、ノイズ分が正確に記録されないことになり、結果ノイズ成分を平滑化した場合ノイズ分に相当するプラス側の値を持ってしまうことを防ぐための工夫である。つまり、入射光の強度がゼロのときのRAWデータに対応する値を例えば64とした場合、プラスのノイズが+1ある場合は、65として記録され、マイナスのノイズが−1である場合、63と記録される。そしてオフセット値64を減算することで、それぞれ、+1、−1となることになる。この結果、ノイズを含めて正しくRAWデータを処理することが可能となる。もし、このマイナスのノイズのために、RAWデータに符号を付けるとなるとビット記録幅が追加になり、データ量が多くなるという課題を解決する事が可能となる。この様にオプティカルブラック補正後のデータは負の値を持った符号付の値で計算される。   In step S212, the CPU 210 executes an optical black correction process. This process is a process of subtracting the offset value added to the RAW data from the RAW data in order to correct the characteristics of the imaging element of the camera, that is, the characteristic that the detected value does not become zero when the intensity of the incident light is zero. . In this process, the offset value is subtracted from the gradation value of each pixel included in the RAW data. For example, a value stored in the header part of the RAW image file (FIG. 2) can be used as the offset value to be subtracted. The output of the image sensor usually includes a noise component, and when this signal is A / D converted, it is usually A / D converted including the noise component. If the value corresponding to the RAW data when the intensity of the incident light is zero is set to zero, the noise in the positive direction is recorded as a positive value in the RAW data, and if it is a negative value, it is clamped to zero. This is a device for preventing the noise component from being accurately recorded and preventing the resulting noise component from having a positive value corresponding to the noise component. That is, when the value corresponding to the RAW data when the intensity of the incident light is zero is 64, for example, when the positive noise is +1, it is recorded as 65, and when the negative noise is −1, 63 To be recorded. Then, by subtracting the offset value 64, +1 and −1 are obtained, respectively. As a result, it is possible to correctly process RAW data including noise. If the RAW data is signed due to this negative noise, the bit recording width is added, and the problem that the amount of data increases can be solved. Thus, the data after optical black correction is calculated as a signed value having a negative value.

このようにして、RAW画像ファイルからは、デジタルスチルカメラ100の撮像素子の各画素に入射した光量を表すRAW画像が生成される。なお、以下では、「RAW画像」とは、このように撮像素子の各画素への入射光量を表すデータのことを言う。なおRAW画像は、通常、各画素の階調値が12ビット以上のデータで表される。従って、現像処理における演算処理は、RAW画像に含まれる情報の欠落が生じないように、通常符号を含めて16ビットで行われる。そのため、以下では特に明示しない限り演算処理は16ビットで行われるものとする。もちろん、演算処理のビット長は、16ビットに限られず、他のビット数であっても構わない。   In this way, a RAW image representing the amount of light incident on each pixel of the image sensor of the digital still camera 100 is generated from the RAW image file. In the following, the “RAW image” refers to data representing the amount of light incident on each pixel of the image sensor as described above. Note that a RAW image is usually represented by data in which the gradation value of each pixel is 12 bits or more. Accordingly, the arithmetic processing in the development processing is performed with 16 bits including the normal code so that information included in the RAW image is not lost. Therefore, in the following, it is assumed that arithmetic processing is performed with 16 bits unless otherwise specified. Of course, the bit length of the arithmetic processing is not limited to 16 bits, and may be another number of bits.

A4.現像パラメータの自動調整:
図4のステップS108において、CPU210は、現像パラメータの調整モードが自動調整モードであるか否かを判断する。パラメータ調整モードが自動調整モードである場合、処理はステップS110に移る。一方、パラメータ調整モードがマニュアル調整モードである場合、処理はステップS114に移る。この場合、現像パラメータには、予め定められた標準パラメータが設定される。なお、ステップS108を省略し、ステップS106の後にステップS110を実行することにより、現像パラメータを常に自動的に調整するものとしてもよい。この場合、ステップS102における図5(b)のメニュー画面MN2の表示が省略される。
A4. Automatic adjustment of development parameters:
In step S108 in FIG. 4, the CPU 210 determines whether or not the development parameter adjustment mode is the automatic adjustment mode. If the parameter adjustment mode is the automatic adjustment mode, the process proceeds to step S110. On the other hand, when the parameter adjustment mode is the manual adjustment mode, the process proceeds to step S114. In this case, a predetermined standard parameter is set as the development parameter. Note that step S108 may be omitted, and step S110 may be executed after step S106 so that the development parameters are always adjusted automatically. In this case, the display of the menu screen MN2 in FIG. 5B in step S102 is omitted.

ステップS110において、CPU210は、解析用現像処理を行い、現像パラメータの調整のための解析用画像を生成する。図8は、ステップS110において実行される解析用現像処理の流れを示すフローチャートである。   In step S110, the CPU 210 performs development processing for analysis, and generates an analysis image for adjusting development parameters. FIG. 8 is a flowchart showing the flow of the development process for analysis executed in step S110.

ステップS302において、CPU210は、RAW画像に対するゲイン調整処理(プリゲイン)を行う。具体的には、CPU210は、デジタルスチルカメラ100の撮像素子の特性に応じて設定された係数(プリゲイン設定値)をRAW画像の各画素の画素値(RGB値)に乗算する。プリゲインではRGBの各画素のゲインの差が調整されるので、一般的には、Gの画素に対しては乗算を行わず、RとBの画素についてのみプリゲイン設定値が乗算される。なお、プリゲイン設定値は、通常、RAW画像ファイル(図2)のヘッダ部に格納されている。そのため、ステップS302では、このようにヘッダ部に格納されたプリゲイン設定値を用いてゲイン調整処理が行われる。なお、ゲイン調整処理が行われた画像(ゲイン調整済画像)は、RAM230(図3)に格納され、後述する本現像処理では、ゲイン調整済画像を用いることによりゲイン調整処理が省略される。   In step S302, the CPU 210 performs gain adjustment processing (pre-gain) on the RAW image. Specifically, the CPU 210 multiplies the pixel value (RGB value) of each pixel of the RAW image by a coefficient (pre-gain setting value) set according to the characteristics of the image sensor of the digital still camera 100. Since the gain difference between the RGB pixels is adjusted in the pre-gain, in general, the G pixel is not multiplied, and only the R and B pixels are multiplied by the pre-gain setting value. Note that the pre-gain setting value is normally stored in the header part of the RAW image file (FIG. 2). Therefore, in step S302, gain adjustment processing is performed using the pre-gain setting value stored in the header portion in this way. Note that the image on which gain adjustment processing has been performed (gain-adjusted image) is stored in the RAM 230 (FIG. 3), and gain adjustment processing is omitted by using the gain-adjusted image in the main development processing described later.

ステップS304において、CPU210は、簡易デモザイク処理を行う。デモザイク処理とは、一般的に、デジタルスチルカメラ100(図1)の撮像素子に設けられた市松模様のカラーフィルタの配列に起因して各画素に欠落している色情報を補間して生成する処理である。但し、ステップS304においては、RAW画像よりも解像度の低い画像を生成するため、補間処理に替えて画素を間引く簡易デモザイク処理を行う。RAWデータに簡易デモザイク処理が施された画像(縮小RGB画像)は、RAM230(図3)に格納され、後述する表示用現像処理では、デモザイク処理が省略される。   In step S304, the CPU 210 performs a simple demosaic process. The demosaic processing is generally generated by interpolating color information that is missing from each pixel due to the arrangement of checkered color filters provided in the image sensor of the digital still camera 100 (FIG. 1). It is processing. However, in step S304, in order to generate an image having a resolution lower than that of the RAW image, a simple demosaic process for thinning out pixels is performed instead of the interpolation process. The image (reduced RGB image) obtained by performing the simple demosaic process on the RAW data is stored in the RAM 230 (FIG. 3), and the demosaic process is omitted in the display development process described later.

図9は、RAW画像に簡易デモザイク処理が施される様子を示す説明図である。図9(a)に示すように、デジタルスチルカメラ100(図1)の撮像素子には、撮像素子の受光面に形成された個々のセンサ素子に対応して、RGBの原色のカラーフィルタが市松模様状(「Bayer配列」と呼ばれる)に配置されている。そのため、撮像素子の各センサ素子に対応するRAW画像の画素は、RGBのいずれか一色のみの色情報を持つ画素となる。例えば、ある画素がR画素である場合には、当該画素の位置におけるGおよびBの色情報が欠落している。   FIG. 9 is an explanatory diagram showing a state in which simple demosaic processing is performed on a RAW image. As shown in FIG. 9A, the image sensor of the digital still camera 100 (FIG. 1) includes RGB color filters corresponding to the individual sensor elements formed on the light receiving surface of the image sensor. They are arranged in a pattern (referred to as “Bayer arrangement”). Therefore, the pixel of the RAW image corresponding to each sensor element of the image sensor is a pixel having color information of only one of RGB. For example, when a certain pixel is an R pixel, G and B color information at the position of the pixel is missing.

簡易デモザイク処理では、4×4の画素の領域からRGBの全ての色情報を有する1つの画素(RGB画素)が生成される。具体的には、図9(b)に示すように、4×4の画素の領域から、R画素、G画素、及びB画素がそれぞれ1つずつ選択される。そして、選択された画素のRGB値がRGB画素のRGB値に設定され、図9(c)に示すように、4×4の画素の領域に対して1つのRGB画素が生成される。このように、4×4の画素の領域から1つのRGB画素を生成することにより、簡易デモザイク処理において1/4の縮小処理を行うことができる。なお、1つのRGB画素が生成に使用される画素の領域の大きさは、簡易デモザイク処理による縮小量に応じて適宜設定することができる。1つのRGB画素を生成するための領域の大きさは、例えば、5×5、3×3、あるいは2×2とすることも可能である。また、RGB画素の生成に使用される4×4の画素領域中のR画素、G画素、およびB画素(使用画素)は、4×4の画素の領域の中の画素であれば、任意の画素とすることができる。なお、本実施例では、4×4の画素領域中のR,G,Bの各選択画素の画素値をRGB画素のRGB値に設定しているが、RGB画素のRGB値を他の方法で設定することも可能である。例えば、4×4の画素領域中のR,G,Bの各画素の画素値の平均値を、RGB画素のRGB値に設定するものとしてもよい。   In the simple demosaicing process, one pixel (RGB pixel) having all the RGB color information is generated from a 4 × 4 pixel area. Specifically, as shown in FIG. 9B, one R pixel, one G pixel, and one B pixel are selected from a 4 × 4 pixel region. Then, the RGB value of the selected pixel is set to the RGB value of the RGB pixel, and one RGB pixel is generated for the 4 × 4 pixel region as shown in FIG. 9C. As described above, by generating one RGB pixel from the 4 × 4 pixel region, a reduction process of ¼ can be performed in the simple demosaic process. It should be noted that the size of the pixel region used for generating one RGB pixel can be set as appropriate according to the reduction amount by the simple demosaic process. The size of the region for generating one RGB pixel can be set to 5 × 5, 3 × 3, or 2 × 2, for example. The R pixel, the G pixel, and the B pixel (used pixel) in the 4 × 4 pixel region used for generating the RGB pixel may be any pixel as long as it is a pixel in the 4 × 4 pixel region. It can be a pixel. In this embodiment, the pixel values of the R, G, and B selected pixels in the 4 × 4 pixel region are set to the RGB values of the RGB pixels. However, the RGB values of the RGB pixels are set by other methods. It is also possible to set. For example, an average value of pixel values of R, G, and B pixels in a 4 × 4 pixel region may be set as an RGB value of RGB pixels.

図8のステップS306において、CPU210は、簡易デモザイク処理が施された縮小RGB画像のサイズを調整する。具体的には、CPU210は、簡易デモザイク処理によりRAW画像から1/4に縮小された縮小RGB画像にさらにトリミングと縮小とを施し、画像の大きさを解析に適した大きさに調整する。   In step S306 of FIG. 8, the CPU 210 adjusts the size of the reduced RGB image that has undergone the simple demosaic process. Specifically, the CPU 210 further trims and reduces the reduced RGB image reduced to ¼ from the RAW image by the simple demosaic process, and adjusts the size of the image to a size suitable for analysis.

図10は、簡易デモザイク処理(ステップS306)と画像サイズ調整処理(ステップS308)とにより、3024×2016画素のRAW画像からQVGAサイズ(320×240画素)の画像が生成される様子を示す説明図である。なお、一般的に、デジタルスチルカメラのRAW画像の横方向の画素数と縦方向の画素数との比(「アスペクト比」と呼ばれる)は、35mmのフィルムカメラに合わせて3:2に設定されている。   FIG. 10 is an explanatory diagram illustrating a state in which an image having a QVGA size (320 × 240 pixels) is generated from a RAW image having 3024 × 2016 pixels by the simple demosaic processing (step S306) and the image size adjustment processing (step S308). It is. In general, the ratio between the number of pixels in the horizontal direction and the number of pixels in the vertical direction of a RAW image of a digital still camera (referred to as “aspect ratio”) is set to 3: 2 in accordance with a 35 mm film camera. ing.

図10(a)に示すRAW画像は、簡易デモザイク処理により1/4に縮小される。そのため、図10(b)に示すように、縮小RGB画像のサイズは、756×504画素となる。次いで、縮小RGB画像には、アスペクト比をQVGAサイズの4:3に合わせるため、左右の42画素を切り落とすトリミングが施される。図10(b)の太線で示すトリミング後の画像の大きさは、アスペクト比が4:3の672×504画素となる。このようにアスペクト比が調整された画像には、さらに縮小処理が施され、図10(c)に示すQVGAサイズの解析用RGB画像が生成される。なお、トリミング後の解析用RGB画像から解析画像を生成するための縮小処理としては、例えば、ニアレストネイバ法やバイリニア法などの周知の縮小処理を使用することができる。   The RAW image shown in FIG. 10A is reduced to ¼ by the simple demosaic process. Therefore, as shown in FIG. 10B, the size of the reduced RGB image is 756 × 504 pixels. Next, the reduced RGB image is subjected to trimming to cut off the left and right 42 pixels in order to adjust the aspect ratio to 4: 3 of the QVGA size. The size of the image after trimming indicated by the thick line in FIG. 10B is 672 × 504 pixels with an aspect ratio of 4: 3. The image whose aspect ratio is adjusted in this way is further subjected to reduction processing, and a QVGA size analysis RGB image shown in FIG. 10C is generated. As a reduction process for generating an analysis image from an analysis RGB image after trimming, for example, a known reduction process such as a nearest neighbor method or a bilinear method can be used.

図8のステップS308において、CPU210は、解析用RGB画像に色再現処理を施す。色再現処理とは、RGB値を人間の視感度特性に合わせて調整することにより、撮像素子の分光感度特性と人間の視感度特性との違いを補正し、正しい色を再現するための処理である。色再現処理は、R値、G値、B値のそれぞれを成分とする3次元ベクトルに、補正係数を要素とする3×3の行列を乗ずる(3×3の行列演算)ことにより行われる。この補正係数は、通常、カメラの機種毎に異なっている。そのため、補正係数としては、RAW画像ファイルの解析により特定されたカメラの機種に対応して予め準備された補正係数が使用される。   In step S308 of FIG. 8, the CPU 210 performs color reproduction processing on the analysis RGB image. Color reproduction processing is a process to correct the difference between the spectral sensitivity characteristics of the image sensor and the human visibility characteristics by adjusting the RGB values according to the human visibility characteristics, and to reproduce the correct colors. is there. The color reproduction process is performed by multiplying a three-dimensional vector having components of R value, G value, and B value by a 3 × 3 matrix having a correction coefficient as an element (3 × 3 matrix operation). This correction coefficient is usually different for each camera model. Therefore, as the correction coefficient, a correction coefficient prepared in advance corresponding to the camera model specified by the analysis of the RAW image file is used.

ステップS310において、CPU210は、階調特性を補正するための階調補正(ガンマ補正)を行う。本実施例では、解析用現像処理においてガンマ補正を行うためのガンマ値(γ)として、通常のガンマ補正で使用される2.2が使用されている。なお、ステップS310における階調補正は、ステップS122の本現像処理で行われる階調補正とほぼ同じ処理となっている。   In step S310, the CPU 210 performs tone correction (gamma correction) for correcting tone characteristics. In this embodiment, 2.2 used in normal gamma correction is used as the gamma value (γ) for performing gamma correction in the development processing for analysis. Note that the gradation correction in step S310 is substantially the same as the gradation correction performed in the main development process in step S122.

図4のステップS112において、CPU210は、解析用RGB画像に色再現処理とガンマ補正とを施すことにより生成された画像(縮小画像)、すなわち、ステップS110で処理された画像を解析する。そして、縮小画像の解析結果に基づいて、露出補正係数、ホワイトバランス設定値、色相補正値、コントラスト調整値等の種々の現像パラメータを設定する。   In step S112 in FIG. 4, the CPU 210 analyzes an image (reduced image) generated by performing color reproduction processing and gamma correction on the analysis RGB image, that is, the image processed in step S110. Based on the analysis result of the reduced image, various development parameters such as an exposure correction coefficient, a white balance setting value, a hue correction value, and a contrast adjustment value are set.

図11は、ステップS112における現像パラメータの設定の一例として、ヒストグラム解析により露出補正係数が設定される様子を示す説明図である。図11(a)および図11(c)は、それぞれ、露出が不足している(露出アンダー)画像と、露出が適正な画像と、を示している。図11(b)は、図11(a)に示す露出アンダーの画像のヒストグラム解析結果を示すグラフである。図11(d)は、図11(c)に示す適正露出の画像のヒストグラム解析結果を示すグラフである。図11(b)および図11(d)に示すグラフの横軸は、明度(階調値)を表し、縦軸は画素数を表している。   FIG. 11 is an explanatory diagram showing how the exposure correction coefficient is set by histogram analysis as an example of setting the development parameter in step S112. FIG. 11A and FIG. 11C show an image that is underexposed (underexposed) and an image that is appropriately exposed. FIG. 11B is a graph showing a histogram analysis result of the underexposed image shown in FIG. FIG. 11D is a graph showing a histogram analysis result of the image with the proper exposure shown in FIG. In the graphs shown in FIGS. 11B and 11D, the horizontal axis represents lightness (gradation value), and the vertical axis represents the number of pixels.

図11(b)に示すように、露出アンダーの画像では、明度の高い領域の画素数が少なくなる。図11(b)の例では、明度の全範囲(0〜255)のうち、画素の大部分は低明度領域(0〜136)に分布しており、高明度領域(137〜255)の画素数はほぼゼロとなっている。一方、図11(d)に示すように、適正露出の画像では、画素は明度の全範囲(0〜255)にわたって分布する。従って、図11(a)に示す露出アンダーの画像を図11(c)に示す適正露出の画像とするためには、図11(d)に示すようにヒストグラムの形状を明度の全範囲にわたるように、明度136を明度255に変換する露出補正を行えばよいと判断することができる。なお、このように目標とするヒストグラムの形状は、画素の分布範囲として定めることができる。   As shown in FIG. 11B, in the underexposed image, the number of pixels in the high brightness area is reduced. In the example of FIG. 11B, most of the pixels are distributed in the low brightness area (0 to 136) in the entire brightness range (0 to 255), and the pixels in the high brightness area (137 to 255). The number is almost zero. On the other hand, as shown in FIG. 11D, in an image with proper exposure, the pixels are distributed over the entire range of brightness (0 to 255). Therefore, in order to change the underexposed image shown in FIG. 11 (a) to the properly exposed image shown in FIG. 11 (c), the shape of the histogram should cover the entire range of brightness as shown in FIG. 11 (d). In addition, it can be determined that exposure correction for converting the lightness 136 to the lightness 255 may be performed. The target histogram shape can be determined as a pixel distribution range.

上述のように、解析に使用される縮小画像は、縮小RGB画像にガンマ補正を施したものとなっている。具体的には、縮小画像の明度Yは、縮小RGB画像の明度Xを用いて次の式(1)によって表される。
Y=X1/γ …(1)
As described above, the reduced image used for the analysis is obtained by performing gamma correction on the reduced RGB image. Specifically, the lightness Y of the reduced image is expressed by the following equation (1) using the lightness X of the reduced RGB image.
Y = X 1 / γ (1)

従って、図11(a)に示す露出アンダーの画像を図11(c)に示す適正露出の画像とするためには、RAW画像の明度にかける補正係数Aとして、次の式(2)で表される値が設定される。
A=(255/136)γ …(2)
Therefore, in order to change the underexposed image shown in FIG. 11 (a) to the appropriately exposed image shown in FIG. 11 (c), the correction coefficient A applied to the lightness of the RAW image is expressed by the following equation (2). Value to be set.
A = (255/136) γ (2)

縮小画像を生成する際のガンマ補正において、γは、2.2に設定されている。そのため、図11(a)に示す露出アンダーの画像について、RAW画像の明度にかける補正係数Aは、約4.0と算出される。また、ガンマ値(γ)として、通常使用される2.2が使用されている場合の他、絵作りとしてのコントラスト補正カーブや各カメラの明るさの違いを吸収するための明るさ補正カーブを合成した階調補正カーブを使用していても良い。この場合、階調補正に使用されるカーブは、絵作りとしてのコントラスト補正カーブや各カメラの明るさの違いを吸収するための明るさ補正カーブを合成した合成カーブが用いられる。そのため、補正係数Aは、合成カーブの逆補正の計算を行うことにより求められるが、その考え方は、式(1)および(2)と同様である。   In gamma correction when generating a reduced image, γ is set to 2.2. Therefore, for the underexposed image shown in FIG. 11A, the correction coefficient A applied to the lightness of the RAW image is calculated to be about 4.0. In addition to the normally used 2.2 as the gamma value (γ), a contrast correction curve for picture creation and a brightness correction curve for absorbing the difference in brightness of each camera are provided. A synthesized gradation correction curve may be used. In this case, the curve used for tone correction is a composite curve obtained by synthesizing a contrast correction curve for picture creation or a brightness correction curve for absorbing the difference in brightness of each camera. For this reason, the correction coefficient A is obtained by performing inverse correction calculation of the composite curve, but the concept is the same as in equations (1) and (2).

なお、本実施例では、露出補正係数をヒストグラム解析の結果から算出しているが、露出補正係数は、他の方法により求めることも可能である。例えば、縮小画像から顔を検出し、検出された顔の明度に基づいて露出補正係数を算出することもできる。この場合、検出された顔の、鼻、口、及び目の周辺の肌色に相当する色相と彩度とをもつ領域の明度を評価する。露出補正係数は、評価された領域の明度が肌色の明度として好ましい明るさに収まるように決定される。評価された領域の明度は、例えば、180〜200の範囲に収まるように、上述のように算出される。   In this embodiment, the exposure correction coefficient is calculated from the result of the histogram analysis, but the exposure correction coefficient can also be obtained by other methods. For example, a face can be detected from the reduced image, and the exposure correction coefficient can be calculated based on the detected brightness of the face. In this case, the brightness of an area having a hue and saturation corresponding to the skin color around the nose, mouth and eyes of the detected face is evaluated. The exposure correction coefficient is determined so that the lightness of the evaluated area falls within a preferable brightness as the lightness of the skin color. The brightness of the evaluated area is calculated as described above so as to fall within the range of 180 to 200, for example.

他の現像パラメータも、それぞれの現像パラメータに応じた方法により設定される。例えば、ホワイトバランス設定値は、縮小画像に含まれる白色領域を検出し、検出された白色領域の彩度がほぼ0となるように設定される。色相補正値は、縮小画像に含まれる特定種類の被写体(例えば、空や顔)を検出し、検出された被写体の色が目標となる色の範囲に収まるように設定される。また、コントラスト調整値は、縮小画像により表される被写体を特定し、被写体の種類に応じて設定される。例えば、被写体が風景である場合には、コントラスト調整値は高めの値に設定され、被写体が人物である場合には、コントラスト調整値は低めの値に設定される。   Other development parameters are also set by a method corresponding to each development parameter. For example, the white balance setting value is set so that the white area included in the reduced image is detected and the saturation of the detected white area is substantially zero. The hue correction value is set so that a specific type of subject (for example, sky or face) included in the reduced image is detected, and the color of the detected subject falls within the target color range. Also, the contrast adjustment value is set according to the type of subject specifying the subject represented by the reduced image. For example, when the subject is a landscape, the contrast adjustment value is set to a higher value, and when the subject is a person, the contrast adjustment value is set to a lower value.

A5.表示用現像処理:
図4のステップS114において、CPU210は、表示用現像処理を行う。図12は、ステップS114において実行される表示用現像処理の流れを示すフローチャートである。表示用現像処理では、上述のように、簡易デモザイク処理が施された縮小RGB画像に対して処理が行われる。
A5. Display processing:
In step S <b> 114 of FIG. 4, the CPU 210 performs display development processing. FIG. 12 is a flowchart showing the flow of the development process for display executed in step S114. In the display development process, as described above, the reduced RGB image subjected to the simple demosaic process is processed.

ステップS402において、CPU210は、ホワイトバランス調整処理を行う。ホワイトバランス調整処理は、縮小RGB画像を構成する各画素のRGB値に、目標とするホワイトバランスごとに設定された係数を乗じることにより行われる。具体的には、RAW画像の各画素のR値とB値とのそれぞれに対して係数Ar,Abが乗じられる。これらの係数Ar,Abは、図4のステップS112において設定されたホワイトバランス設定値、あるいは、後述するようにユーザにより変更されたホワイトバランス設定値(色温度、色かぶり補正)に基づいて決定される。また、これらの係数Ar,Abは、RAW画像ファイル(図2)内のヘッダ部に記述されたホワイトバランスの設定内容に基づいて決定することも可能である。   In step S402, the CPU 210 performs white balance adjustment processing. The white balance adjustment process is performed by multiplying the RGB value of each pixel constituting the reduced RGB image by a coefficient set for each target white balance. Specifically, the coefficients Ar and Ab are multiplied to the R value and B value of each pixel of the RAW image. These coefficients Ar and Ab are determined based on the white balance setting value set in step S112 in FIG. 4 or the white balance setting value (color temperature, color cast correction) changed by the user as will be described later. The These coefficients Ar and Ab can also be determined based on the white balance setting contents described in the header part in the RAW image file (FIG. 2).

ステップS404において、CPU210は、露出補正処理を行う。露出補正処理は、縮小RGB画像の各画素のR値、G値、およびB値のそれぞれに同一の露出補正係数Gaを乗じることに行われる。このように、R値、G値、B値のそれぞれに同一の係数を乗じることは、デジタルスチルカメラ100の撮像素子への入射光量を増減することに相当する。そのため、露出補正処理を行うことにより、デジタルスチルカメラ100の撮影段階において露光量を変更することと同様の効果を得ることができる。露出補正係数Gaとしては、上述のように縮小画像のヒストグラム解析により決定された露出補正係数、あるいはユーザにより変更された露出補正係数が使用される。   In step S404, the CPU 210 performs exposure correction processing. The exposure correction process is performed by multiplying the R value, the G value, and the B value of each pixel of the reduced RGB image by the same exposure correction coefficient Ga. Thus, multiplying each of the R value, G value, and B value by the same coefficient is equivalent to increasing or decreasing the amount of light incident on the image sensor of the digital still camera 100. Therefore, by performing the exposure correction process, it is possible to obtain the same effect as changing the exposure amount in the photographing stage of the digital still camera 100. As the exposure correction coefficient Ga, the exposure correction coefficient determined by the histogram analysis of the reduced image as described above, or the exposure correction coefficient changed by the user is used.

ステップS406おいて、CPU210は、色再現処理を行う。ステップS406における色再現処理は、図8に示す解析用現像処理のステップS308における色再現処理と同一の処理であり、3×3の行列演算によって行われる。   In step S406, the CPU 210 performs color reproduction processing. The color reproduction process in step S406 is the same process as the color reproduction process in step S308 of the analysis development process shown in FIG. 8, and is performed by a 3 × 3 matrix operation.

ステップS408において、CPU210は、色相補正処理を行う。色相補正処理は、色再現処理と同様に、3×3の行列演算によって行われる。色相補正に使用される3×3の行列の各要素は、目標とする色相の回転角度に基づいて設定される。色相の回転角度は、図4のステップS112において設定された色相補正値、あるいは、後述するようにユーザにより変更された色相補正値(色合い)に基づいて決定される。   In step S408, the CPU 210 performs a hue correction process. Similar to the color reproduction process, the hue correction process is performed by a 3 × 3 matrix operation. Each element of the 3 × 3 matrix used for hue correction is set based on the target hue rotation angle. The hue rotation angle is determined based on the hue correction value set in step S112 in FIG. 4 or the hue correction value (hue) changed by the user as described later.

このように、ホワイトバランス調整処理と露出補正処理では、RGB値に対して所定の補正係数が乗算される。また、色再現処理と色相補正処理とにおいては、3×3の行列演算が行われる。これらの処理はいずれも線形演算であるため、図12の表示用現像処理のステップS402〜S408で行われる演算処理は、次の式(3)で表される。   Thus, in the white balance adjustment process and the exposure correction process, the RGB value is multiplied by a predetermined correction coefficient. In the color reproduction process and the hue correction process, a 3 × 3 matrix operation is performed. Since these processes are all linear operations, the arithmetic processing performed in steps S402 to S408 of the display development processing in FIG. 12 is expressed by the following equation (3).

Figure 2009282860
Figure 2009282860

ここで、ベクトル(r,g,b)は、ステップS402〜S408で行われる演算処理前(すなわち、縮小RGB画像)のRGB値を表しており、ベクトル(r’,g’,b’)は、ステップS402〜S408で行われる演算処理後のRGB値を表している。式(3)の行列は、右から順に、ホワイトバランス調整、露出補正、色再現、および色相補正に使用される行列を表している。本実施例では、ベクトル(r,g,b)の各値は12ビットの数値(もしくは12ビットに符号を追加した数値)であり、式(3)の各行列の要素は符号付の16ビットの数値である。   Here, the vector (r, g, b) represents the RGB value before the arithmetic processing performed in steps S402 to S408 (that is, the reduced RGB image), and the vector (r ′, g ′, b ′) is The RGB values after the arithmetic processing performed in steps S402 to S408 are represented. The matrix of Expression (3) represents a matrix used for white balance adjustment, exposure correction, color reproduction, and hue correction in order from the right. In this embodiment, each value of the vector (r, g, b) is a 12-bit numerical value (or a numerical value obtained by adding a sign to 12 bits), and each matrix element of the expression (3) is a signed 16-bit value. It is a numerical value.

そのため、ステップS402〜S408では、予めこれらの行列の乗算を行うことにより、単一の行列(補正処理行列)が生成される。そして、補正処理行列を用いて次の式(4)の演算処理を行うことにより、ホワイトバランス調整、露出補正、色再現、および色相補正の各処理は、一括して行われる。   Therefore, in steps S402 to S408, a single matrix (correction processing matrix) is generated by multiplying these matrices in advance. Then, by performing the calculation processing of the following equation (4) using the correction processing matrix, each processing of white balance adjustment, exposure correction, color reproduction, and hue correction is performed collectively.

Figure 2009282860
Figure 2009282860

ここで、式(4)の行列は、式(3)の行列を乗算して得られた補正処理行列である。式(4)の行列の各要素は、やはり16ビットの符号付の精度であり、式(3)からの計算過程で飽和したり精度が落ちないように要素の計算は32ビット精度で行い、最終的に16ビット精度にまとめられる。式(4)の処理も飽和等が発生しない様に計算が行われる。   Here, the matrix of Expression (4) is a correction processing matrix obtained by multiplying the matrix of Expression (3). Each element of the matrix of Equation (4) is also 16-bit signed accuracy, and the calculation of the element is performed with 32-bit accuracy so that saturation or accuracy does not decrease in the calculation process from Equation (3), Finally, it is summarized to 16-bit accuracy. The calculation of equation (4) is also performed so that saturation or the like does not occur.

ステップS410において、CPU210は、トーン補正処理を行う。トーン補正処理では、入力階調値と出力階調値との関係を表すトーンカーブを用いて、縮小RGB画像の階調値が補正される。図4のステップS112において設定されたコントラスト調整値、あるいは、後述するようにユーザにより変更されたコントラスト調整値に基づいて決定される。   In step S410, the CPU 210 performs tone correction processing. In the tone correction process, the tone value of the reduced RGB image is corrected using a tone curve representing the relationship between the input tone value and the output tone value. This is determined based on the contrast adjustment value set in step S112 of FIG. 4 or the contrast adjustment value changed by the user as will be described later.

ステップS412において、CPU210は、ガンマ補正を行う。ステップS412おけるガンマ補正で使用されるガンマ値(γ)は、液晶表示器242の表示特性に対応した値が用いられる。なお、表示特性に対応したガンマ値(γ)としては、通常2.2が使用される。   In step S412, the CPU 210 performs gamma correction. As the gamma value (γ) used in the gamma correction in step S 412, a value corresponding to the display characteristics of the liquid crystal display 242 is used. In general, 2.2 is used as the gamma value (γ) corresponding to the display characteristics.

ステップS414において、CPU210は、色変換処理を行う。この色変換処理は、RGB空間の色情報であるRAW画像のRGB値を、ディスプレイコントローラ240(図3)が受け入れるYUV色空間の色成分値に変換する処理である。色変換処理も、色再現処理(ステップS406、図8のステップS308)や色相補正処理(ステップS408)と同様に、3×3の行列演算によって行われる。   In step S414, the CPU 210 performs color conversion processing. This color conversion process is a process of converting the RGB value of the RAW image, which is color information in the RGB space, into a color component value in the YUV color space that is accepted by the display controller 240 (FIG. 3). Similar to the color reproduction process (step S406, step S308 in FIG. 8) and the hue correction process (step S408), the color conversion process is also performed by a 3 × 3 matrix operation.

ステップS416において、CPU210は、ノイズ除去処理を行う。ノイズ除去処理は、画像内に存在するノイズ成分を除去してクリアな画像を生成する処理である。ノイズ除去処理は、例えば、ガウシアンフィルタを用いて行うことができる。   In step S416, the CPU 210 performs noise removal processing. The noise removal process is a process for removing a noise component present in an image and generating a clear image. The noise removal process can be performed using, for example, a Gaussian filter.

ステップS418において、CPU210は、シャープネス調整処理を行う。シャープネス調整(すなわち、エッジの強調処理)は、撮像素子に設けられている光学的ローパスフィルタの影響により画像内の輪郭のぼけを補正して画像を明瞭にする処理である。なお、ステップS416のノイズ除去処理とステップS418のシャープネス調整処理は、ステップS410のトーン補正よりも前に行うものとしても良い。なお、本明細書において、「未現像画像データ」とは、RAWデータに対して一連の現像処理が行われている途中のデータも含むデータのことを言う。   In step S418, the CPU 210 performs sharpness adjustment processing. Sharpness adjustment (that is, edge enhancement processing) is processing for correcting the blurring of the contour in the image due to the influence of the optical low-pass filter provided in the image sensor to clarify the image. Note that the noise removal process in step S416 and the sharpness adjustment process in step S418 may be performed before the tone correction in step S410. In this specification, “undeveloped image data” refers to data including data in the middle of a series of development processing on RAW data.

A6.プレビュー画面の表示:
図4のステップS116では、このように縮小RGB画像に表示用現像処理が施された画像(表示用画像)を含むプレビュー画面を液晶表示器242に表示する。プレビュー画面の表示の後、CPU210は、ユーザによる特定の操作を待つ。具体的には、現像パラメータの変更、現像パラメータ調整モードの自動調整モードへの変更、および本現像の指示のいずれかの操作が行われた場合、処理はステップS118に移される。また、取消ボタンBRT(図3)の操作が行われた場合、図4の現像処理は中断される。
A6. Preview screen display:
In step S116 in FIG. 4, a preview screen including the image (display image) obtained by performing the display development process on the reduced RGB image is displayed on the liquid crystal display 242. After displaying the preview screen, the CPU 210 waits for a specific operation by the user. Specifically, when any of the change of the development parameter, the change of the development parameter adjustment mode to the automatic adjustment mode, and the instruction of the main development is performed, the process proceeds to step S118. Further, when the cancel button BRT (FIG. 3) is operated, the development processing of FIG. 4 is interrupted.

なお、プレビュー画面の表示にあたって、表示用画像のトリミングと縮小が適宜行われる。図10に示すように縮小RGB画像のサイズが756×504画素の場合、表示用画像の大きさも756×504画素となる。この表示用画像には、上下左右を2画素ずつ切り取るトリミングが施され、プレビュー画面上には、752×500画素の表示用画像が表示される。また、液晶表示器242(図3)やプレビュー画面の形態によっては、トリミング後の表示用画像にさらに縮小が施され、よりサイズの小さい画像(例えば、600×400画素の画像)がプレビュー画面上に表示される。   In displaying the preview screen, the display image is appropriately trimmed and reduced. As shown in FIG. 10, when the size of the reduced RGB image is 756 × 504 pixels, the size of the display image is also 756 × 504 pixels. This display image is trimmed by cutting out two pixels at the top, bottom, left and right, and a display image of 752 × 500 pixels is displayed on the preview screen. Further, depending on the form of the liquid crystal display 242 (FIG. 3) or the preview screen, the trimmed display image is further reduced, and a smaller image (for example, an image of 600 × 400 pixels) is displayed on the preview screen. Is displayed.

図13は、ステップS116において液晶表示器242に表示されるプレビュー画面PV1の一例を示す説明図である。図13に示すように、プレビュー画面PV1には、表示用画像が表示される表示用画像表示領域RIDと、調整モードの設定領域RMDと、現像パラメータの設定領域RP1とが設けられている。   FIG. 13 is an explanatory diagram showing an example of the preview screen PV1 displayed on the liquid crystal display 242 in step S116. As shown in FIG. 13, the preview screen PV1 is provided with a display image display area RID in which a display image is displayed, an adjustment mode setting area RMD, and a development parameter setting area RP1.

図13に示すように、現像パラメータ設定領域RP1には、参考表示画面SAG(図6)と同様に、「色温度」、「色かぶり補正」、「露出」、「色合い」、「コントラスト」、「シャープネス」、および、「ノイズ除去」について、それぞれスライドバーが設けられている。図13の例では、自動調整される現像パラメータのうち、「色温度」、「色かぶり補正」、「露出」、および「コントラスト」については、標準的なパラメータと異なった値に調整されたために、標準的なパラメータの位置とは異なる位置にマーカが設定されている。一方、自動調整された現像パラメータのうち、標準的なパラメータから変化しなかった「色合い」については、標準的なパラメータの位置にマーカが設定されている。また、自動調整されない現像パラメータ(シャープネスとノイズ除去)は、それぞれ、標準的なパラメータのままとなっている。   As shown in FIG. 13, in the development parameter setting area RP1, as in the reference display screen SAG (FIG. 6), “color temperature”, “color fog correction”, “exposure”, “tone”, “contrast”, Slide bars are provided for “sharpness” and “noise removal”, respectively. In the example of FIG. 13, among the automatically adjusted development parameters, “color temperature”, “color fog correction”, “exposure”, and “contrast” are adjusted to values different from the standard parameters. The marker is set at a position different from the standard parameter position. On the other hand, among the automatically adjusted development parameters, a marker is set at the position of the standard parameter for “hue” that has not changed from the standard parameter. Further, development parameters that are not automatically adjusted (sharpness and noise removal) remain standard parameters.

図13に示すようにプレビュー画面PV1では、変更操作を受け付けることを表すため、現像パラメータ設定領域RP1のグレーアウトが解除されている。変更操作が受け付けられることにより、各スライドバーのマーカは、ユーザの操作によってその位置が変更される。ユーザは、フォトビューワ200(図3)に設けられた方向ボタンBDR等を操作して、個々のスライドバーのマーカを左右に移動させることにより、対応する現像パラメータを変更することができる。   As shown in FIG. 13, in the preview screen PV1, the grayout of the development parameter setting area RP1 is canceled to indicate that the change operation is accepted. When the change operation is accepted, the position of the marker of each slide bar is changed by the user's operation. The user can change the corresponding development parameter by operating the direction button BDR or the like provided on the photo viewer 200 (FIG. 3) to move the marker of each slide bar to the left or right.

図4のステップS118において、CPU210は、ユーザによる操作が現像パラメータを変更するものであるか否かを判断する。ユーザの操作が現像パラメータを変更する操作であった場合、処理はステップS114に戻され、変更された現像パラメータに基づいて表示用現像処理(ステップS114)が再度行われ、ステップS116において再現像された表示用画像を含むプレビュー画面が表示される。   In step S118 in FIG. 4, the CPU 210 determines whether or not the operation by the user is to change the development parameter. If the user operation is an operation for changing the development parameter, the process returns to step S114, the display development process (step S114) is performed again based on the changed development parameter, and the redevelopment is performed in step S116. A preview screen including the displayed image is displayed.

図14は、ユーザにより現像パラメータが変更された後に、再度表示されるプレビュー画面を示す説明図である。図14の例では、ユーザが、露出補正係数を自動調整による設定値(+2EV)よりもやや高い+3EVに変更するとともに、コントラストを自動調整による設定値(−2.5)よりもやや高いゼロに変更した状態を示している。図14に示すように、現像パラメータ設定領域RP2のスライドバーのマーカは、ユーザの操作に応じて移動している。また、調整モードの設定領域RMDに表示される現像パラメータ調整モードは、ユーザによるパラメータの変更を受けて、自動調整モードからマニュアル調整モードに切り替わっている。表示用画像表示領域RID中の表示用画像は、変更前の画像よりも明るく、コントラストの高い画像に変わっている。   FIG. 14 is an explanatory diagram showing a preview screen that is displayed again after the development parameters are changed by the user. In the example of FIG. 14, the user changes the exposure correction coefficient to + 3EV, which is slightly higher than the set value (+ 2EV) by automatic adjustment, and the contrast is set to zero, which is slightly higher than the set value (−2.5) by automatic adjustment. The changed state is shown. As shown in FIG. 14, the marker on the slide bar in the development parameter setting area RP2 is moved according to the user's operation. The development parameter adjustment mode displayed in the adjustment mode setting area RMD is switched from the automatic adjustment mode to the manual adjustment mode in response to a parameter change by the user. The display image in the display image display area RID has been changed to an image that is brighter and higher in contrast than the image before the change.

ユーザが、現像パラメータ調整モードを自動調整モードに変更すると、図4のステップS118では、CPU210が、ユーザによる操作が現像パラメータを変更するものではないと判断する。そして、ステップS120において、CPU210は、ユーザによる操作が自動調整モードへの変更であると判断し、処理はステップS126に移る。   When the user changes the development parameter adjustment mode to the automatic adjustment mode, in step S118 of FIG. 4, the CPU 210 determines that the operation by the user does not change the development parameter. In step S120, CPU 210 determines that the operation by the user is a change to the automatic adjustment mode, and the process proceeds to step S126.

ステップS126では、現像パラメータを変更する指示の受付を禁止する。また、変更指示の受付の禁止を表すように、現像パラメータ設定領域がグレーアウトされる。図15は、ステップS126において、プレビュー画面PV2の現像パラメータ設定領域がグレーアウトされた状態を示す説明図である。図15に示すプレビュー画面PV3は、現像パラメータ設定領域RP3がグレーアウトされている点と、調整モード設定領域RMDに示される調整モードが自動調整モードに切り替えられている点とで、図14に示すプレビュー画面PV2と異なっている。他の点は、図14に示すプレビュー画面PV2と同じである。   In step S126, reception of an instruction to change the development parameter is prohibited. In addition, the development parameter setting area is grayed out to indicate that the change instruction is not accepted. FIG. 15 is an explanatory diagram showing a state in which the development parameter setting area of the preview screen PV2 is grayed out in step S126. The preview screen PV3 shown in FIG. 15 shows that the development parameter setting area RP3 is grayed out and that the adjustment mode shown in the adjustment mode setting area RMD is switched to the automatic adjustment mode. It is different from the screen PV2. The other points are the same as the preview screen PV2 shown in FIG.

ステップS126において、現像パラメータの変更指示の受付が禁止された後、処理はステップS110に戻され、上述のように解析用画像の現像と、現像パラメータの設定が行われる。そして、液晶表示器242には、最初のプレビュー画面PV1が表示される。なお、本実施例では、ステップS126の後、処理をステップS110に戻しているが、自動調整された現像パラメータを予めRAM230(図3)に格納し、格納された現像パラメータで表示用画像の現像(ステップS114)を行っても良い。この場合、ステップS126の後、処理はステップS114に戻る。   In step S126, after the acceptance of the development parameter change instruction is prohibited, the process returns to step S110, and the development of the analysis image and the development parameter setting are performed as described above. Then, the first preview screen PV1 is displayed on the liquid crystal display 242. In this embodiment, after step S126, the process is returned to step S110. However, the automatically adjusted development parameters are stored in advance in the RAM 230 (FIG. 3), and the display image is developed with the stored development parameters. (Step S114) may be performed. In this case, after step S126, the process returns to step S114.

ステップS116においてプレビュー画面が表されている状態において、ユーザがOKボタンを操作すると、CPU210は、ステップS118,S120において現像パラメータの変更と、現像パラメータの調整モードの自動調整モードへの変更とのいずれでもないと判断する。そして、ステップS122において、CPU210は、本現像処理を実行する。   When the user operates the OK button in the state where the preview screen is displayed in step S116, the CPU 210 changes either the development parameter or the development parameter adjustment mode to the automatic adjustment mode in steps S118 and S120. But I judge it not. In step S122, the CPU 210 executes main development processing.

A7.本現像処理:
図16は、ステップS122において実行される本現像処理の流れを示すフローチャートである。なお、本現像処理においては、ユーザがOKボタンを操作した時点において、指定されていた現像パラメータに基づいた処理が行われる。図16に示す本現像処理は、ホワイトバランス調整(ステップS402)の前にステップS401が付加されている点と、ガンマ補正処理(ステップS412)で使用されるガンマ値と、色変換処理(ステップS414)による変換後の色空間とが出力されるデータの形式に基づいて設定される点とで、図12に示す表示用現像処理と異なっている。他の点は、図12に示す表示用現像処理と同じである。そのため、図16では、ホワイトバランス調整(ステップS402)より後のステップS404以降の図示を省略している。
A7. Main development:
FIG. 16 is a flowchart showing the flow of the main development process executed in step S122. In the main development process, a process based on the designated development parameter is performed when the user operates the OK button. The main development process shown in FIG. 16 includes the point that step S401 is added before the white balance adjustment (step S402), the gamma value used in the gamma correction process (step S412), and the color conversion process (step S414). 12) is different from the display development processing shown in FIG. 12 in that the converted color space is set based on the format of the output data. Other points are the same as the display development processing shown in FIG. For this reason, in FIG. 16, illustrations after step S404 after white balance adjustment (step S402) are omitted.

ステップS401において、CPU210は、図8のステップS302で生成され、RAM230(図3)に格納されたゲイン調整済画像に本現像用のデモザイク処理(予測補間処理)を施す。ステップS401において実行される予測補間処理は、不足している色情報を周囲の画素の色情報から予測補間して求めるデモザイク処理である。予測補間処理では、画像のエッジの方向を検出して、その画像のエッジに沿うように画素補間をする。そのため、エッジをまたぐ方向の画素の色情報を使って補間すること起因するエッジの周辺の色付等、補間の誤りによる画質の低下が抑制される。   In step S401, the CPU 210 performs a demosaic process (predictive interpolation process) for main development on the gain-adjusted image generated in step S302 of FIG. 8 and stored in the RAM 230 (FIG. 3). The predictive interpolation process executed in step S401 is a demosaicing process that obtains the missing color information by predictive interpolation from the color information of surrounding pixels. In the predictive interpolation process, the direction of the edge of the image is detected, and pixel interpolation is performed along the edge of the image. For this reason, deterioration in image quality due to an interpolation error such as coloring of the periphery of the edge caused by interpolation using the color information of the pixel in the direction across the edge is suppressed.

図4のステップS124において、CPU210は、ステップS122の本現像処理で生成された画像から、所定の形式の現像済画像データを生成する。そして、生成した現像済画像データを、HDD270あるいはメモリカードMCに格納する。現像済画像データとしてJPEG形式の画像データが生成される場合、本現像処理の演算処理で使用されている16ビットのデータは、現像済画像データの生成時に8ビットに変換される。なお、現像済画像データの形式は、必ずしもJPEG形式でなくともよい。一般に、現像済画像データの形式は、TIFF形式やBMP形式等の標準的な画像データ形式であれば任意の形式とすることができる。なお、現像済画像データは、8ビットに変換することなく、16ビットのTIFFデータとして保存するものとしても良い。   In step S124 in FIG. 4, the CPU 210 generates developed image data in a predetermined format from the image generated in the main development processing in step S122. The generated developed image data is stored in the HDD 270 or the memory card MC. When JPEG format image data is generated as developed image data, 16-bit data used in the calculation process of the main development process is converted to 8 bits when the developed image data is generated. The developed image data format does not necessarily have to be the JPEG format. In general, the developed image data can be in any format as long as it is a standard image data format such as TIFF format or BMP format. The developed image data may be stored as 16-bit TIFF data without being converted to 8-bit.

通常、現像パラメータの決定処理が行われている期間中にユーザが現像パラメータを変更しても、その変更内容は、現像パラメータの決定処理が終了すると、当該処理によって決定されたパラメータに変更される。本実施例では、自動調整等により現像パラメータを決定するための処理が行われている期間中は、ユーザによる現像パラメータを変更する指示の受付が禁止されるとともに、参考表示画面やプレビュー画面等のユーザインタフェースに設けられたパラメータ設定領域がグレーアウトされる。そのため、変更が反映されない状態において現像パラメータを変更するという無駄な操作が行われることが抑制されるので、現像パラメータの調整の利便性が向上する。   Normally, even if the user changes the development parameter during the development parameter determination process, the change is changed to the parameter determined by the process when the development parameter determination process ends. . In this embodiment, during the period when the process for determining the development parameter by automatic adjustment or the like is being performed, the user is prohibited from accepting an instruction to change the development parameter, and the reference display screen, the preview screen, etc. The parameter setting area provided in the user interface is grayed out. For this reason, it is possible to suppress the useless operation of changing the development parameter in a state where the change is not reflected, so that the convenience of adjusting the development parameter is improved.

なお、本実施例では、パラメータ設定領域全体をグレーアウトすることにより、ユーザによる現像パラメータの変更指示の受付が禁止されていることを示しているが、スライドバーやスライドバーに設けられたマーカのみをグレーアウトするものとしてもよい。一般的に、パラメータ設定領域全体、スライドバー、あるいはマーカ等、ユーザインタフェース上に設けられた現像パラメータの変更のため領域(変更領域)がグレーアウトされればよい。また、変更領域のグレーアウトに替えて、変更領域を非表示として、ユーザによる現像パラメータの変更指示の受付が禁止されていることを示してもよい。   In this embodiment, the entire parameter setting area is grayed out to indicate that the user is prohibited from accepting development parameter change instructions. However, only the markers provided on the slide bar or the slide bar are displayed. It may be grayed out. Generally, an area (change area) may be grayed out for changing development parameters provided on the user interface, such as the entire parameter setting area, a slide bar, or a marker. Further, instead of graying out the change area, the change area may be hidden to indicate that the user is prohibited from accepting a development parameter change instruction.

また、変更領域をグレーアウト、あるいは、非表示とすることなく、単に現像パラメータの変更指示の受付を禁止するものとしてもよい。但し、ユーザが現像パラメータの変更指示が受付が禁止されている時期を把握できる点で、変更領域をグレーアウトあるいは非表示とするのが好ましい。   Further, it is also possible to simply prohibit acceptance of a development parameter change instruction without graying out or displaying the change area. However, it is preferable that the change area is grayed out or not displayed because the user can grasp when the change parameter change instruction is not accepted.

B.プレビュー画面の変形例:
図17は、ステップS116で液晶表示器242に表示されるプレビュー画面の第1の変形例を示す説明図である。図17に示すプレビュー画面PV4は、パラメータ設定領域RP4の表示形態が、実施例のプレビュー画面PV2と異なっている。他の点は、実施例と同じである。
B. Modified preview screen:
FIG. 17 is an explanatory diagram showing a first modification of the preview screen displayed on the liquid crystal display 242 in step S116. The preview screen PV4 shown in FIG. 17 differs from the preview screen PV2 of the embodiment in the display form of the parameter setting area RP4. Other points are the same as in the embodiment.

図17に示すように、第1の変形例のプレビュー画面PV4では、パラメータ設定領域RP4に設けられているスライドバーの上側に、ユーザによる変更前の現像パラメータを表すマーカ(基準マーカ)が付加されている。付加された基準マーカは、ユーザにより変更されないように設定されており、ユーザは、スライドバーの下側のマーカを移動させることにより、現像パラメータの変更を行う。基準マーカをスライドバーに付加することにより、ユーザは、移動可能なスライドバーのマーカを基準マーカの位置に移動させることによって、現像パラメータを変更前の状態に戻すことができる。このように、現像パラメータを変更前の状態に戻すことがより容易となるので、現像パラメータの調整の利便性が向上する。   As shown in FIG. 17, in the preview screen PV4 of the first modified example, a marker (reference marker) indicating a development parameter before being changed by the user is added above the slide bar provided in the parameter setting region RP4. ing. The added reference marker is set so as not to be changed by the user, and the user changes the development parameter by moving the marker below the slide bar. By adding the reference marker to the slide bar, the user can return the development parameter to the state before the change by moving the marker of the movable slide bar to the position of the reference marker. Thus, it becomes easier to return the development parameters to the state before the change, and the convenience of adjusting the development parameters is improved.

図18は、ステップS116で液晶表示器242に表示されるプレビュー画面の第2の変形例を示す説明図である。図18に示すプレビュー画面PV5は、ユーザにより移動されたマーカの色が変更されている点で、第1の変形例のプレビュー画面PV4と異なっている。他の点は、第1の変形例と同じである。このように、移動されたマーカの色を変更することにより、ユーザは変更した現像パラメータを直感的に把握でき、現像パラメータの調整の利便性が向上する。なお、マーカの色は、変更前後の現像パラメータの差に応じて変化するものとしてもよい。このようにすれば、ユーザは、マーカの色により現像パラメータの変更量を把握することができ、現像パラメータ調整の利便性がさらに向上する。   FIG. 18 is an explanatory diagram showing a second modification of the preview screen displayed on the liquid crystal display 242 in step S116. The preview screen PV5 shown in FIG. 18 is different from the preview screen PV4 of the first modified example in that the color of the marker moved by the user is changed. Other points are the same as those of the first modification. Thus, by changing the color of the moved marker, the user can intuitively grasp the changed development parameter, and the convenience of adjusting the development parameter is improved. Note that the color of the marker may be changed according to the difference in development parameters before and after the change. In this way, the user can grasp the change amount of the development parameter based on the marker color, and the convenience of the development parameter adjustment is further improved.

図19は、ステップS116で液晶表示器242に表示されるプレビュー画面の第3の変形例を示す説明図である。図19に示すプレビュー画面PV6は、ユーザによる変更前のパラメータを表す書き換え不能に設定されたテキストボックスと、現像パラメータを入力するためのエディットボックスが設けられている点で、第1の変形例のプレビュー画面PV4と異なっている。他の点は、第1の変形例と同じである。このように、変更前のパラメータを表すテキストボックスと、現像パラメータを入力するためのエディットボックスとを設けることにより、現像パラメータとして直接数字などを入力することができるので、現像パラメータを所望の値に変更することがより容易となる。また、テキストボックスに変更前の現像パラメータを表示することにより、現像パラメータを変更前の状態に戻すことができる。このように、現像パラメータを変更前の状態に戻すことがより容易となるので、現像パラメータの調整の利便性が向上する。   FIG. 19 is an explanatory diagram showing a third modification of the preview screen displayed on the liquid crystal display 242 in step S116. A preview screen PV6 shown in FIG. 19 is provided with a text box set to be non-rewritable representing parameters before the change by the user and an edit box for inputting development parameters. This is different from the preview screen PV4. Other points are the same as those of the first modification. In this way, by providing a text box that represents the parameter before the change and an edit box for inputting the development parameter, it is possible to directly input a number or the like as the development parameter, so that the development parameter is set to a desired value. It becomes easier to change. Further, by displaying the development parameter before the change in the text box, the development parameter can be returned to the state before the change. Thus, it becomes easier to return the development parameters to the state before the change, and the convenience of adjusting the development parameters is improved.

図20は、ステップS116で液晶表示器242に表示されるプレビュー画面の第4の変形例を示す説明図である。図20に示すプレビュー画面PV7では、画像の解析等により設定された現像パラメータが点線で示す基準線上に位置するように、スライドバーが配置されている。これにより、ユーザは、マーカを基準線に戻すことによって、現像パラメータを変更前の状態に戻すことができる。このように、現像パラメータを変更前の状態に戻すことがより容易となるので、現像パラメータの調整の利便性が向上する。   FIG. 20 is an explanatory diagram showing a fourth modification of the preview screen displayed on the liquid crystal display 242 in step S116. On the preview screen PV7 shown in FIG. 20, the slide bar is arranged so that the development parameters set by image analysis or the like are positioned on the reference line indicated by the dotted line. Thereby, the user can return the development parameter to the state before the change by returning the marker to the reference line. Thus, it becomes easier to return the development parameters to the state before the change, and the convenience of adjusting the development parameters is improved.

図21は、ステップS116で液晶表示器242に表示されるプレビュー画面の第5の変形例を示す説明図である。図21に示すプレビュー画面PV8のパラメータ設定領域RP8では、「色温度」、「色かぶり補正」、「露出」および「色合い」については、絶対的な値を変更するためのスライドバーに替えて、それぞれを微調整するためのスライドバーが設けられている。他の点は、図20に示す第4の変形例と同様である。図21に示すように、第5の変形例においても画像の解析等により設定された現像パラメータが点線で示す基準線上に位置するので、現像パラメータを変更前の状態に戻すことがより容易となる。また、画像に対する変更の影響が大きい現像パラメータについて、絶対的な値を変更するのに替えて微調整を行うようにすることにより、ユーザは、より容易に適切な現像パラメータを設定することができる。   FIG. 21 is an explanatory diagram showing a fifth modification of the preview screen displayed on the liquid crystal display 242 in step S116. In the parameter setting area RP8 of the preview screen PV8 shown in FIG. 21, “color temperature”, “color fog correction”, “exposure”, and “tone” are replaced with a slide bar for changing absolute values. A slide bar for fine adjustment of each is provided. Other points are the same as those of the fourth modification shown in FIG. As shown in FIG. 21, in the fifth modified example, the development parameter set by image analysis or the like is located on the reference line indicated by the dotted line, so it is easier to return the development parameter to the state before the change. . Further, by making fine adjustments for development parameters that are greatly affected by changes to the image instead of changing the absolute values, the user can set appropriate development parameters more easily. .

C.変形例:
なお、この発明は上記の実施例や実施形態に限られるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲において種々の態様において実施することが可能であり、例えば次のような変形も可能である。
C. Variations:
The present invention is not limited to the above-described examples and embodiments, and can be implemented in various modes without departing from the gist thereof. For example, the following modifications are possible.

C1.変形例1:
上記各実施例では、本発明をフォトビューワにおける現像処理に適用しているが、本発明は現像処理が行われる任意の装置に適用することができる。本発明は、現像処理機能を備えている装置であれば、例えば、パーソナルコンピュータや、画像を印刷する印刷装置にも適用することが可能である。
C1. Modification 1:
In each of the above embodiments, the present invention is applied to the development processing in the photo viewer. However, the present invention can be applied to any apparatus in which the development processing is performed. The present invention can be applied to, for example, a personal computer or a printing apparatus that prints an image as long as the apparatus has a development processing function.

本発明の一実施例を適用する画像表示システムの構成を概略的に示す概略構成図。1 is a schematic configuration diagram schematically showing a configuration of an image display system to which an embodiment of the present invention is applied. デジタルスチルカメラにより生成されるRAW画像ファイルのデータ形式を示す説明図。Explanatory drawing which shows the data format of the RAW image file produced | generated by a digital still camera. フォトビューワの構成を概略的に示す概略構成図。The schematic block diagram which shows the structure of a photo viewer roughly. 現像処理の流れを示すフローチャート。6 is a flowchart showing a flow of development processing. ステップS102において液晶表示器上に表示されるメニュー画面の一例を示す説明図。Explanatory drawing which shows an example of the menu screen displayed on a liquid crystal display in step S102. 参考表示画面の一例を示す説明図。Explanatory drawing which shows an example of a reference display screen. ステップS106において実行されるRAW画像生成処理の一例を示すフローチャート。The flowchart which shows an example of the RAW image generation process performed in step S106. ステップS110において実行される解析用現像処理の流れを示すフローチャート。7 is a flowchart showing the flow of analysis development processing executed in step S110. RAW画像に簡易デモザイク処理が施される様子を示す説明図。Explanatory drawing which shows a mode that a simple demosaic process is performed to a RAW image. RAW画像からQVGAサイズの画像が生成される様子を示す説明図。Explanatory drawing which shows a mode that the image of QVGA size is produced | generated from a RAW image. 現像パラメータのうちの露出係数が設定される様子を示す説明図。Explanatory drawing which shows a mode that the exposure coefficient among development parameters is set. ステップS114において実行される表示用現像処理の流れを示すフローチャート。The flowchart which shows the flow of the display development process performed in step S114. ステップS116において液晶表示器に表示されるプレビュー画面PV1の一例を示す説明図。Explanatory drawing which shows an example of the preview screen PV1 displayed on a liquid crystal display in step S116. ユーザにより現像パラメータが変更された後に、再度表示されるプレビュー画面を示す説明図。Explanatory drawing which shows the preview screen displayed again, after the development parameter is changed by the user. ステップS126において、プレビュー画面の現像パラメータ設定領域がグレーアウトされた状態を示す説明図。Explanatory drawing which shows the state by which the development parameter setting area | region of the preview screen was grayed out in step S126. 本現像処理の流れを示すフローチャート。6 is a flowchart showing the flow of the main development process. プレビュー画面の第1の変形例を示す説明図。Explanatory drawing which shows the 1st modification of a preview screen. プレビュー画面の第2の変形例を示す説明図。Explanatory drawing which shows the 2nd modification of a preview screen. プレビュー画面の第3の変形例を示す説明図。Explanatory drawing which shows the 3rd modification of a preview screen. プレビュー画面の第4の変形例を示す説明図。Explanatory drawing which shows the 4th modification of a preview screen. プレビュー画面の第5の変形例を示す説明図。Explanatory drawing which shows the 5th modification of a preview screen.

符号の説明Explanation of symbols

10…画像データ生成システム
100…デジタルスチルカメラ
200…フォトビューワ
210…CPU
220…ROM
230…RAM
240…ディスプレイコントローラ
242…液晶表示器
250…入力ポート
252…操作ボタン
260…メモリカードインタフェース
262…メモリカードスロット
270…HDD
BDR…方向ボタン
BRT…取消ボタン
BZD…縮小ボタン
BZU…拡大ボタン
MC…メモリカード
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 ... Image data generation system 100 ... Digital still camera 200 ... Photo viewer 210 ... CPU
220 ... ROM
230 ... RAM
240: Display controller 242, Liquid crystal display 250: Input port 252, Operation button 260: Memory card interface 262: Memory card slot 270: HDD
BDR ... Direction button BRT ... Cancel button BZD ... Reduce button BZU ... Enlarge button MC ... Memory card

Claims (7)

デジタルカメラにより生成される未現像画像データを現像する現像処理装置であって、
前記未現像画像データに現像処理を施すことにより、前記未現像画像データから所定の形式の現像済画像データを生成する現像処理部と、
前記現像処理に用いられる現像パラメータに関する第1のパラメータを決定する現像パラメータ決定部と、
パラメータ変更画面を表示する変更画面表示部と、
を備え、
前記変更画面表示部は、前記現像パラメータ決定部によって決定された第1のパラメータと、ユーザにより変更される第2のパラメータとを前記パラメータ変更画面上に表示し、
前記現像処理部は、少なくとも前記第2のパラメータに基づいて現像処理を行う
現像処理装置。
A development processing device for developing undeveloped image data generated by a digital camera,
A development processing unit that generates developed image data in a predetermined format from the undeveloped image data by performing development processing on the undeveloped image data;
A development parameter determination unit for determining a first parameter related to the development parameter used in the development processing;
A change screen display for displaying a parameter change screen;
With
The change screen display unit displays the first parameter determined by the development parameter determination unit and the second parameter changed by the user on the parameter change screen,
The development processing unit performs development processing based on at least the second parameter.
請求項1記載の現像処理装置であって、
前記第1のパラメータは、一次元の数値として表現が可能であり、
前記変更画面表示部は、
前記第1のパラメータを、ユーザによる移動が不可能に設定され、前記パラメータ変更画面上に表示された前記第1のパラメータに対応する数直線上の位置を示す第1のマーカ画像として表示し、
前記第2のパラメータを、ユーザによる移動が可能に設定された前記数直線上の位置を示す第2のマーカ画像として表示する
現像処理装置。
The development processing apparatus according to claim 1,
The first parameter can be expressed as a one-dimensional numerical value;
The change screen display section
Displaying the first parameter as a first marker image indicating a position on a number line corresponding to the first parameter displayed on the parameter change screen, which is set to be unmovable by the user;
A development processing apparatus that displays the second parameter as a second marker image that indicates a position on the number line that is set to be movable by a user.
請求項2記載の現像処理装置であって、
前記第2のマーカ画像は、前記第1のパラメータと前記第2のパラメータとが同一である場合と、前記第1のパラメータと前記第2のパラメータとが異なる場合とで、互いに異なる色で表示される
現像処理装置。
The development processing apparatus according to claim 2,
The second marker image is displayed in different colors when the first parameter and the second parameter are the same, and when the first parameter and the second parameter are different. Development processing device.
請求項3記載の現像処理装置であって、
前記第2のマーカ画像の色は、前記第1のパラメータと前記第2のパラメータとの差に応じて変化する
現像処理装置。
The development processing apparatus according to claim 3,
The color of the second marker image changes according to the difference between the first parameter and the second parameter.
請求項1ないし4記載の現像処理装置であって、
前記変更画面表示部は、
ユーザによる書き換えが不可能な文字列として、前記第1のパラメータを前記パラメータ変更画面上に表示するとともに、ユーザによる書き換えが可能な文字列として、前記第2のパラメータを前記パラメータ変更画面上に表示する
現像処理装置。
The development processing apparatus according to claim 1, wherein:
The change screen display section
The first parameter is displayed on the parameter change screen as a character string that cannot be rewritten by the user, and the second parameter is displayed on the parameter change screen as a character string that can be rewritten by the user. Development processing device.
デジタルカメラにより生成される未現像画像データを現像する現像処理方法であって、
前記未現像画像データに現像処理を施すことにより、前記未現像画像データから所定の形式の現像済画像データを生成し、
前記現像処理に用いられる現像パラメータに関する第1のパラメータを所定の方法で決定し、
パラメータ変更画面を表示し、
前記所定の方法で決定された第1のパラメータと、ユーザにより変更される第2のパラメータとを前記パラメータ変更画面上に表示し、
前記現像処理は、少なくとも前記第2のパラメータに基づいて行われる
現像処理方法。
A development processing method for developing undeveloped image data generated by a digital camera,
By developing the undeveloped image data, a developed image data of a predetermined format is generated from the undeveloped image data,
Determining a first parameter relating to a development parameter used in the development processing by a predetermined method;
Display the parameter change screen,
Displaying the first parameter determined by the predetermined method and the second parameter changed by the user on the parameter change screen;
The development process is performed based on at least the second parameter.
デジタルカメラにより生成される未現像画像データを現像する現像処理のためのコンピュータプログラムであって、
前記未現像画像データに現像処理を施すことにより、前記未現像画像データから所定の形式の現像済画像データを生成する機能と、
前記現像処理に用いられる現像パラメータに関する第1のパラメータを所定の方法で決定する機能と、
パラメータ変更画面を表示する機能と、
前記所定の方法で決定された第1のパラメータと、ユーザにより変更される第2のパラメータとを前記パラメータ変更画面上に表示する機能と
をコンピュータに実現させ、
前記現像処理は、少なくとも前記第2のパラメータに基づいて行われるコンピュータプログラム。
A computer program for developing processing for developing undeveloped image data generated by a digital camera,
A function of generating developed image data in a predetermined format from the undeveloped image data by performing development processing on the undeveloped image data;
A function of determining a first parameter related to a development parameter used for the development processing by a predetermined method;
A function to display a parameter change screen;
Causing the computer to realize a function of displaying the first parameter determined by the predetermined method and the second parameter changed by the user on the parameter change screen;
The development program is a computer program that is performed based on at least the second parameter.
JP2008135954A 2008-05-23 2008-05-23 Development processing apparatus for undeveloped image data, development processing method, and computer program for development processing Active JP5136209B2 (en)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008135954A JP5136209B2 (en) 2008-05-23 2008-05-23 Development processing apparatus for undeveloped image data, development processing method, and computer program for development processing
US12/471,329 US8355070B2 (en) 2008-05-23 2009-05-22 Development processing device, development processing method, and storage medium of computer program for development process for developing undeveloped image data
US13/405,091 US20120274833A1 (en) 2008-05-23 2012-02-24 Development Processing Device, Development Processing Method, and Storage Medium of Computer Program for Development Process for Developing Undeveloped Image Data

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008135954A JP5136209B2 (en) 2008-05-23 2008-05-23 Development processing apparatus for undeveloped image data, development processing method, and computer program for development processing

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009282860A true JP2009282860A (en) 2009-12-03
JP5136209B2 JP5136209B2 (en) 2013-02-06

Family

ID=41453230

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008135954A Active JP5136209B2 (en) 2008-05-23 2008-05-23 Development processing apparatus for undeveloped image data, development processing method, and computer program for development processing

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5136209B2 (en)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013178602A (en) * 2012-02-28 2013-09-09 Dainippon Printing Co Ltd Menu search device, menu search system, menu search method, program, and recording medium
JP2013222219A (en) * 2012-04-12 2013-10-28 Sharp Corp Electric apparatus
JP2015518588A (en) * 2012-03-06 2015-07-02 アップル インコーポレイテッド Integrated slider control to modify multiple image properties
KR20160127631A (en) * 2015-03-31 2016-11-04 시아오미 아이엔씨. Method and apparatus for displaying framing information
JP2017037324A (en) * 2016-09-30 2017-02-16 シャープ株式会社 Electric apparatus and input method
KR101793183B1 (en) * 2015-05-06 2017-11-02 시아오미 아이엔씨. Method, device, program and recording medium for setting shooting parameter
JP2018023046A (en) * 2016-08-04 2018-02-08 キヤノン株式会社 Image processing device, control method, program, and storage medium
WO2024042974A1 (en) * 2022-08-24 2024-02-29 富士フイルム株式会社 Picture file creating method and picture file creating device

Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09198224A (en) * 1995-11-13 1997-07-31 Internatl Business Mach Corp <Ibm> Method for designating value within graphical user interface and device therefor
JPH10301745A (en) * 1997-04-28 1998-11-13 Mitsubishi Electric Corp Slide bar display controller
JP2001022946A (en) * 1999-07-06 2001-01-26 Noritsu Koki Co Ltd Image input device
JP2001216506A (en) * 2000-01-31 2001-08-10 Terarikon Inc Medical picture information system using multi-layer protocol
JP2004056641A (en) * 2002-07-23 2004-02-19 Fuji Photo Film Co Ltd Method, apparatus, and program for editing image file
JP2004139321A (en) * 2002-10-17 2004-05-13 Fujitsu Ten Ltd Scroll bar operation device
JP2005242503A (en) * 2004-02-25 2005-09-08 Fuji Photo Film Co Ltd Method, system, device and program for processing image
JP2005275977A (en) * 2004-03-25 2005-10-06 Fuji Photo Film Co Ltd Image display method, image display device, and image display program
JP2006146963A (en) * 2006-02-13 2006-06-08 Sony Corp Information display method
JP2006155469A (en) * 2004-12-01 2006-06-15 Canon Inc Image processor and image processing method
JP2006340120A (en) * 2005-06-03 2006-12-14 Sony Corp Imaging apparatus, method of processing image pick-up result, image processing apparatus, program of processing method of image pick-up result, recording medium recording program of processing method of image pick-up result, and processing system of image pick-up result
JP2007087147A (en) * 2005-09-22 2007-04-05 Seiko Epson Corp Image retouching method, image retouching device, and image retouching program
JP2007221606A (en) * 2006-02-17 2007-08-30 Canon Inc Image processing file setting system
JP2008011413A (en) * 2006-06-30 2008-01-17 Canon Inc Image processing parameter generation method, method of controlling image processor, image processor and information processor

Patent Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09198224A (en) * 1995-11-13 1997-07-31 Internatl Business Mach Corp <Ibm> Method for designating value within graphical user interface and device therefor
JPH10301745A (en) * 1997-04-28 1998-11-13 Mitsubishi Electric Corp Slide bar display controller
JP2001022946A (en) * 1999-07-06 2001-01-26 Noritsu Koki Co Ltd Image input device
JP2001216506A (en) * 2000-01-31 2001-08-10 Terarikon Inc Medical picture information system using multi-layer protocol
JP2004056641A (en) * 2002-07-23 2004-02-19 Fuji Photo Film Co Ltd Method, apparatus, and program for editing image file
JP2004139321A (en) * 2002-10-17 2004-05-13 Fujitsu Ten Ltd Scroll bar operation device
JP2005242503A (en) * 2004-02-25 2005-09-08 Fuji Photo Film Co Ltd Method, system, device and program for processing image
JP2005275977A (en) * 2004-03-25 2005-10-06 Fuji Photo Film Co Ltd Image display method, image display device, and image display program
JP2006155469A (en) * 2004-12-01 2006-06-15 Canon Inc Image processor and image processing method
JP2006340120A (en) * 2005-06-03 2006-12-14 Sony Corp Imaging apparatus, method of processing image pick-up result, image processing apparatus, program of processing method of image pick-up result, recording medium recording program of processing method of image pick-up result, and processing system of image pick-up result
JP2007087147A (en) * 2005-09-22 2007-04-05 Seiko Epson Corp Image retouching method, image retouching device, and image retouching program
JP2006146963A (en) * 2006-02-13 2006-06-08 Sony Corp Information display method
JP2007221606A (en) * 2006-02-17 2007-08-30 Canon Inc Image processing file setting system
JP2008011413A (en) * 2006-06-30 2008-01-17 Canon Inc Image processing parameter generation method, method of controlling image processor, image processor and information processor

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013178602A (en) * 2012-02-28 2013-09-09 Dainippon Printing Co Ltd Menu search device, menu search system, menu search method, program, and recording medium
JP2015518588A (en) * 2012-03-06 2015-07-02 アップル インコーポレイテッド Integrated slider control to modify multiple image properties
JP2013222219A (en) * 2012-04-12 2013-10-28 Sharp Corp Electric apparatus
KR20160127631A (en) * 2015-03-31 2016-11-04 시아오미 아이엔씨. Method and apparatus for displaying framing information
KR101701814B1 (en) 2015-03-31 2017-02-02 시아오미 아이엔씨. Method and apparatus for displaying framing information
KR101793183B1 (en) * 2015-05-06 2017-11-02 시아오미 아이엔씨. Method, device, program and recording medium for setting shooting parameter
US10079971B2 (en) 2015-05-06 2018-09-18 Xiaomi Inc. Method and device for setting shooting parameter
JP2018023046A (en) * 2016-08-04 2018-02-08 キヤノン株式会社 Image processing device, control method, program, and storage medium
JP2017037324A (en) * 2016-09-30 2017-02-16 シャープ株式会社 Electric apparatus and input method
WO2024042974A1 (en) * 2022-08-24 2024-02-29 富士フイルム株式会社 Picture file creating method and picture file creating device

Also Published As

Publication number Publication date
JP5136209B2 (en) 2013-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8355070B2 (en) Development processing device, development processing method, and storage medium of computer program for development process for developing undeveloped image data
JP5136209B2 (en) Development processing apparatus for undeveloped image data, development processing method, and computer program for development processing
US8125533B2 (en) Undeveloped image data developing apparatus, method for developing undeveloped image data, and computer program for developing undeveloped image data
JP4978378B2 (en) Image processing device
JP4600424B2 (en) Development processing apparatus for undeveloped image data, development processing method, and computer program for development processing
US20070133017A1 (en) Image processing apparatus, photographing apparatus, image processing system, image processing method and program
JPH1188672A (en) Image-processing method, its device, image reproduction method and its device and image-confirming device used for the method
US6313923B1 (en) Image processing apparatus
EP1337104B1 (en) Method, apparatus, and program for image processing
JP2004088345A (en) Image forming method, image processor, print preparation device, and storage medium
JP5070921B2 (en) Development processing apparatus for undeveloped image data, development processing method, and computer program for development processing
JP5109804B2 (en) Development processing apparatus for undeveloped image data, development processing method, and computer program for development processing
JP4002526B2 (en) Image correction method, apparatus and program
JP4807315B2 (en) Development processing apparatus for undeveloped image data, development processing method, and computer program for executing development processing
JP4032200B2 (en) Image data interpolation method, image data interpolation device, and computer readable recording medium recording image data interpolation program
JPH1065923A (en) Image processing method and device
JP2006203571A (en) Imaging apparatus, image processing apparatus, and image recording apparatus
JP2006203573A (en) Imaging apparatus, image processor, and image recording apparatus
JP2009282858A (en) Developing processor and development processing method for undeveloped image data, and computer program for development processing
JP4623024B2 (en) Electronic camera
JP4731202B2 (en) Color correction processing method and color correction processing apparatus using the same
JP5888442B2 (en) Image data output adjustment apparatus, image data output adjustment method, image data output adjustment program, and imaging apparatus
JP3740150B2 (en) How to create an index print
JP4270204B2 (en) Image data output adjustment
JP2005341260A (en) Image processing method, image processing program and image processing apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110330

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120425

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121016

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121029

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5136209

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151122

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250