JP2009264509A - Shaft coupling and pulley having the same - Google Patents
Shaft coupling and pulley having the same Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009264509A JP2009264509A JP2008115880A JP2008115880A JP2009264509A JP 2009264509 A JP2009264509 A JP 2009264509A JP 2008115880 A JP2008115880 A JP 2008115880A JP 2008115880 A JP2008115880 A JP 2008115880A JP 2009264509 A JP2009264509 A JP 2009264509A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- shaft
- primary
- axial direction
- inner shaft
- peripheral surface
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Pulleys (AREA)
- Transmissions By Endless Flexible Members (AREA)
Abstract
Description
本発明は、周方向への変位を規制すると共に、軸方向への変位が可能な軸継ぎ手およびこれを備えたプーリに関するものである。 The present invention relates to a shaft joint capable of regulating displacement in the circumferential direction and capable of displacement in the axial direction, and a pulley including the same.
従来、一般的な軸継ぎ手として、スプライン軸が知られており、例えば、ベルト式無段変速機のプライマリプーリに用いられている(例えば、特許文献1参照)。このプライマリプーリは、プライマリシャフトの外周に一体に形成された固定シーブと、プライマリシャフトの外周に摺動自在に装着された可動シーブとにより構成されている。そして、可動シーブの内周面には、複数のスプライン(歯)が形成され、また、可動シーブを摺動自在に支持するプライマリシャフトの外周面には、可動シーブの複数のスプラインと噛み合う複数のスプライン溝が形成されている。これにより、可動シーブがプライマリシャフトに対し軸方向に移動可能に構成される一方、周方向に移動不能に構成される。 Conventionally, a spline shaft is known as a general shaft joint, and is used, for example, in a primary pulley of a belt-type continuously variable transmission (see, for example, Patent Document 1). The primary pulley is composed of a fixed sheave integrally formed on the outer periphery of the primary shaft and a movable sheave slidably mounted on the outer periphery of the primary shaft. A plurality of splines (teeth) are formed on the inner peripheral surface of the movable sheave, and a plurality of splines engaged with the plurality of splines of the movable sheave are formed on the outer peripheral surface of the primary shaft that slidably supports the movable sheave. Spline grooves are formed. Accordingly, the movable sheave is configured to be movable in the axial direction with respect to the primary shaft, but is configured to be immovable in the circumferential direction.
しかしながら、従来のプライマリプーリのような構成では、複数のスプライン歯と複数のスプライン溝との噛み合わせにズレが生じないように精度良く加工しなければならない。すなわち、複数のスプライン歯と複数のスプライン溝との噛み合わせ精度が悪いと、各スプライン歯と各スプライン溝との位相(位置)がずれるため、プライマリシャフトに対し可動シーブを周方向に回転させた際に、スプライン歯とスプライン溝とが周方向に接触するものと、接触しないものとが生じてしまう虞がある。この場合、周方向に接触するスプライン歯およびスプライン溝に大きな負荷が加わってしまう。このため、複数のスプライン歯と複数のスプライン溝との噛み合わせ精度を正確にすべく、高精度の加工を行わなければならず、加工コストの抑制を行うことが困難であった。 However, in a configuration such as a conventional primary pulley, processing must be performed with high accuracy so that there is no deviation in meshing between the plurality of spline teeth and the plurality of spline grooves. That is, when the meshing accuracy of the plurality of spline teeth and the plurality of spline grooves is poor, the phase (position) of each spline tooth and each spline groove is shifted, so the movable sheave is rotated in the circumferential direction with respect to the primary shaft. At this time, there is a possibility that the spline teeth and the spline groove are in contact with each other in the circumferential direction and some are not in contact with each other. In this case, a large load is applied to the spline teeth and spline grooves that contact in the circumferential direction. For this reason, in order to make the meshing accuracy of the plurality of spline teeth and the plurality of spline grooves accurate, it is necessary to perform high-accuracy processing, and it is difficult to suppress the processing cost.
また、プライマリシャフトに対する可動シーブの軸方向への移動を安定的に行うべく、プライマリシャフトの外周面および可動シーブの内周面には、互いに摺接する摺接面がそれぞれ形成されている。そして、プライマリシャフトに対し可動シーブが軸方向に移動する場合、プライマリシャフトの摺接面に可動シーブの摺接面が摺接しながら移動するため、摩擦によるエネルギー損失を抑制すべく、各摺接面に対し研磨加工を行う必要があった。これにより、プライマリシャフトに対し可動シーブの軸方向への移動がスムーズになるが、研磨加工を行わなければならないため、加工コストの抑制を行うことが困難であった。 Further, in order to stably move the movable sheave in the axial direction with respect to the primary shaft, sliding contact surfaces that are in sliding contact with each other are formed on the outer peripheral surface of the primary shaft and the inner peripheral surface of the movable sheave. When the movable sheave moves in the axial direction with respect to the primary shaft, the sliding contact surface of the movable sheave moves while sliding on the sliding contact surface of the primary shaft. Therefore, each sliding contact surface is controlled to suppress energy loss due to friction. However, it was necessary to polish the surface. Thereby, although the movement of the movable sheave in the axial direction with respect to the primary shaft becomes smooth, it is difficult to suppress the processing cost because polishing must be performed.
そこで、本発明は、加工コストを抑制することが可能な軸継ぎ手およびこれを備えたプーリを提供することを課題とする。 Then, this invention makes it a subject to provide the shaft coupling which can suppress processing cost, and a pulley provided with the same.
本発明の軸継ぎ手は、内軸と外軸との周方向への相対変位を規制すると共に、内軸と外軸との軸方向への相対変位を許容する軸継ぎ手において、内軸と外軸との間隙の周方向に複数配設され、内軸の外周面および外軸の内周面に転接して軸方向に転動可能な複数の回転体と、各回転体が転接する内軸の外周面に形成され、内軸の軸方向に延在する複数の内軸側平面と、各回転体が転接する外軸の内周面に形成され、内軸側平面に平行に対面し、外軸の軸方向に延在する複数の外軸側平面と、を備えたことを特徴とする。 The shaft joint of the present invention is a shaft joint that restricts the relative displacement in the circumferential direction between the inner shaft and the outer shaft and allows the relative displacement in the axial direction between the inner shaft and the outer shaft. A plurality of rotating bodies that are arranged in the circumferential direction of the gap between the inner shaft and that are in rolling contact with the outer peripheral surface of the inner shaft and the inner peripheral surface of the outer shaft to roll in the axial direction; Formed on the outer peripheral surface and formed on a plurality of inner shaft side planes extending in the axial direction of the inner shaft, and on the inner peripheral surface of the outer shaft to which each rotating body comes into rolling contact, facing the inner shaft side plane in parallel, And a plurality of outer shaft side planes extending in the axial direction of the shaft.
この場合、各回転体は、その軸心が内軸の軸方向に対し直交方向となる円筒形状に形成されていることが、好ましい。 In this case, each rotating body is preferably formed in a cylindrical shape whose axis is perpendicular to the axial direction of the inner shaft.
また、この場合、複数の回転体は、複数の内軸側平面および複数の外軸側平面に応じて複数の回転体群に分けて配設されると共に、各回転体群における複数の回転体は、内軸の軸方向に並設していることが、好ましい。 Further, in this case, the plurality of rotating bodies are divided into a plurality of rotating body groups according to the plurality of inner shaft side planes and the plurality of outer shaft side planes, and the plurality of rotating bodies in each rotating body group. Are preferably arranged in parallel in the axial direction of the inner shaft.
一方、各回転体は、球形状に形成され、複数の回転体は、複数の内軸側平面および複数の外軸側平面に応じて複数の回転体群に分けて配設されると共に、各回転体群における複数の回転体は、内軸の周方向に並設していてもよい。 On the other hand, each rotating body is formed in a spherical shape, and the plurality of rotating bodies are arranged in a plurality of rotating body groups according to a plurality of inner-axis-side planes and a plurality of outer-axis-side planes, The plurality of rotating bodies in the rotating body group may be arranged in parallel in the circumferential direction of the inner shaft.
これらの場合、内軸と外軸との間隙に設けられ、各回転体の姿勢を保持する回転体保持部材をさらに備えたことが、好ましい。 In these cases, it is preferable to further include a rotating body holding member that is provided in a gap between the inner shaft and the outer shaft and holds the posture of each rotating body.
この場合、回転体保持部材は、分割可能に構成されていることが、好ましい。 In this case, it is preferable that the rotating body holding member is configured to be separable.
この場合、各回転体群の各回転体間に介設されたワッシャをさらに備えたことが、好ましい。 In this case, it is preferable that a washer provided between the rotating bodies of each rotating body group is further provided.
本発明のプーリは、上記の軸継ぎ手と、内軸と、内軸の一端部に一体に形成された固定シーブと、固定シーブに対向して配設され、外軸と外軸の一端部に一体に形成された環状部とを有する可動シーブと、を備えたことを特徴とする。 A pulley according to the present invention is arranged to face the fixed coupling, the inner shaft, a fixed sheave formed integrally with one end of the inner shaft, and the fixed sheave. And a movable sheave having an annular portion formed integrally.
この場合、可動シーブは、外軸の他端部に配設されると共に、各回転体の逸脱を防止する止め具をさらに有していることが、好ましい。 In this case, it is preferable that the movable sheave is further provided with a stopper that is disposed at the other end of the outer shaft and prevents deviation of each rotating body.
本発明に係る軸継ぎ手およびプーリは、内軸と外軸との間隙に複数の回転体を配設すると共に、回転体が転接する内軸の外周面を内軸側平面に形成し、回転体が転接する外軸の内周面を外軸側平面に形成し、内軸側平面と外軸側平面とを平行させることができる。このため、内軸に対し外軸が周方向に変位しようとする場合、内軸側平面と外軸側平面との平行状態が崩れようとするが、内軸側平面と外軸側平面と間に介設された回転体は、周方向に転動可能に構成されていないため、内軸側平面と外軸側平面との平行状態を維持しようとする。これにより、内軸に対する外軸の周方向への変位を規制することができる。このため、内軸および外軸にスプライン歯およびスプライン溝を設ける必要がなく、内軸および外軸に平面を形成すればよいため、加工コストを抑制することができる。また、内軸と外軸との間隙に複数の回転体を配設することで、内軸と外軸との軸方向を同軸上とすることができる。つまり、外軸に対し内軸をセンタリングすることができるため、外軸の摺接面および内軸の摺接面の摺動抵抗によるエネルギー損失を抑制することができ、各摺接面に対し研磨加工を行う必要がなく、加工コストを抑制することができるという効果を奏する。 The shaft joint and pulley according to the present invention have a plurality of rotating bodies arranged in the gap between the inner shaft and the outer shaft, and the outer peripheral surface of the inner shaft with which the rotating body is in rolling contact is formed on the inner shaft side plane. The inner peripheral surface of the outer shaft with which the roller contacts is formed on the outer shaft side plane, and the inner shaft side plane and the outer shaft side plane can be made parallel to each other. For this reason, when the outer shaft tends to be displaced in the circumferential direction with respect to the inner shaft, the parallel state between the inner shaft side plane and the outer shaft side plane tends to collapse, but there is a gap between the inner shaft side plane and the outer shaft side plane. Since the rotating body interposed between the two is not configured to roll in the circumferential direction, it tends to maintain a parallel state between the inner shaft side plane and the outer shaft side plane. Thereby, the displacement to the circumferential direction of the outer shaft with respect to an inner shaft can be controlled. For this reason, it is not necessary to provide spline teeth and spline grooves on the inner shaft and the outer shaft, and it is only necessary to form planes on the inner shaft and the outer shaft, so that the processing cost can be suppressed. Also, by arranging a plurality of rotating bodies in the gap between the inner shaft and the outer shaft, the axial direction of the inner shaft and the outer shaft can be made coaxial. In other words, since the inner shaft can be centered with respect to the outer shaft, energy loss due to sliding resistance of the sliding contact surface of the outer shaft and the sliding contact surface of the inner shaft can be suppressed, and each sliding contact surface is polished. There is no need for processing, and the processing cost can be reduced.
以下、添付した図面を参照して、本発明に係る軸継ぎ手を備えたプーリについて説明する。なお、この実施例によりこの発明が限定されるものではない。 Hereinafter, a pulley having a shaft joint according to the present invention will be described with reference to the accompanying drawings. Note that the present invention is not limited to the embodiments.
ここで、図1は、実施例1に係るプライマリプーリを有するベルト式無段変速機を適用した車両の駆動系を示す概略構成図であり、図2は、実施例1に係るプライマリプーリを示す外観斜視図である。また、図3は、実施例1に係るプライマリプーリを分解した外観斜視図であり、図4は、実施例1に係るプライマリプーリの径方向における半部断面図である。さらに、図5は、実施例1に係るプライマリプーリの軸方向における断面図である。 Here, FIG. 1 is a schematic configuration diagram illustrating a vehicle drive system to which a belt type continuously variable transmission having a primary pulley according to the first embodiment is applied, and FIG. 2 illustrates the primary pulley according to the first embodiment. It is an external perspective view. FIG. 3 is an exploded external perspective view of the primary pulley according to the first embodiment, and FIG. 4 is a half sectional view in the radial direction of the primary pulley according to the first embodiment. FIG. 5 is a cross-sectional view of the primary pulley according to the first embodiment in the axial direction.
先ず、図1を参照して、車両の駆動系1について説明する。車両の駆動系1は、駆動源となるエンジン5と、エンジン5に連結されたトルクコンバータ6と、トルクコンバータ6に連結された前後進切換機構7と、前後進切換機構7に連結されたベルト式無段変速機8とを備えている。また、ベルト式無段変速機8には減速装置9が連結されると共に、減速装置9には差動装置10が連結され、また、差動装置10には駆動輪11が連結されている。
First, a vehicle drive system 1 will be described with reference to FIG. A vehicle drive system 1 includes an
エンジン5は、例えば、ガソリンエンジンやディーゼルエンジン等が用いられており、円筒形状に形成されるシリンダの中心軸方向にピストンが往復運動し、ピストンの往復運動を回転運動に変換するクランクシャフト15から駆動力を出力する。
For example, a gasoline engine or a diesel engine is used as the
トルクコンバータ6は、流体クラッチの一種であり、エンジン5から出力された駆動力を、作動油を介して前後進切換機構7に伝えるものである。また、トルクコンバータ6は、例えば、ロックアップ機構を有するものがあり、エンジン5からの出力トルクを増加させて、あるいはそのままの出力トルクで、前後進切換機構7に伝達する。
The
ベルト式無段変速機8は、前後進切換機構7から入力される駆動力の回転速度を、車両の運転状態に応じて所望の回転速度に変更して出力する。なお、ベルト式無段変速機8の詳細な説明は後述する。
The belt-type continuously
減速装置9は、ベルト式無段変速機8から入力された駆動力の回転速度を減速して差動装置10に駆動力を伝達し、差動装置10は、車両が旋回する際に生じる旋回の中心側、つまり内側の駆動輪11と、外側の駆動輪11との速度差を吸収する。
The speed reducer 9 reduces the rotational speed of the driving force input from the belt-type continuously
従って、車両の駆動系1において、エンジン5が駆動すると、エンジン5から出力された駆動力は、クランクシャフト15を介してトルクコンバータ6に伝達される。そして、トルクコンバータ6によって出力トルクが増幅された駆動力は、前後進切換機構7に伝達され、前後進切換機構7によって所望の回転方向に変更される。所望の回転方向となった駆動力は、ベルト式無段変速機8に入力され、入力された駆動力は、ベルト式無段変速機8の所定の変速比に応じて、回転速度が変更される。ベルト式無段変速機8によって、回転速度を変更された駆動力は、減速装置9に入力され、入力された駆動力は、減速装置9によって減速された後、差動装置10に出力される。そして、差動装置10は、入力された駆動力を駆動輪11に伝達することにより、駆動輪11が回転し、これにより、車両が走行する。
Therefore, when the
次に、ベルト式無段変速機8について説明する。ベルト式無段変速機8は、前後進切換機構7の出力軸に連結されたプライマリプーリ20と、プライマリプーリ20に対向して設けられたセカンダリプーリ21と、プライマリプーリ20とセカンダリプーリ21とに掛け渡されたベルト22とを備えている。
Next, the belt type continuously
プライマリプーリ20は、前後進切換機構7の出力軸に連結されたプライマリシャフト25(内軸)と、プライマリシャフト25に固定されたプライマリ固定シーブ26と、プライマリシャフト25に摺動自在に装着されたプライマリ可動シーブ27と、により構成されている。そして、プライマリ固定シーブ26とプライマリ可動シーブ27とは互いに対向し合い、両者間には、略V字形状のプライマリ溝V1が形成される。また、プライマリ可動シーブ27は、プライマリ固定シーブ26に対して、プライマリシャフト25の軸方向に移動可能であり、ベルト式無段変速機8は、プライマリ可動シーブ27をプライマリシャフト25の軸方向に移動させて、プライマリ可動シーブ27とプライマリ固定シーブ26とを接近・離間させるプライマリ油圧アクチュエータ28を有している。
The
同様に、セカンダリプーリ21も、プライマリシャフト25と平行に設けられたセカンダリシャフト30と、セカンダリシャフト30に固定されたセカンダリ固定シーブ31と、セカンダリシャフト30に摺動自在に装着されたセカンダリ可動シーブ32と、により構成されている。そして、セカンダリ固定シーブ31とセカンダリ可動シーブ32とは互いに対向し合い、両者間には、略V字形状のセカンダリ溝V2が形成される。また、セカンダリ可動シーブ32は、セカンダリ固定シーブ31に対して、セカンダリシャフト30の軸方向に移動可能であり、ベルト式無段変速機8は、セカンダリ可動シーブ32をセカンダリシャフト30の軸方向に移動させて、セカンダリ可動シーブ32とセカンダリ固定シーブ31とを接近・離間させるセカンダリ油圧アクチュエータ33を有している。
Similarly, the
ベルト22は、金属製の無端ベルトであり、上記のプライマリ溝V1およびセカンダリ溝V2に巻き掛けられている。そして、プライマリ油圧アクチュエータ28およびセカンダリ油圧アクチュエータ33により、プライマリプーリ20およびセカンダリプーリ21の溝幅を適宜変更することで、ベルト22の巻き掛け半径が変更され、この結果、ベルト式無段変速機8の変速比が所望の変速比に設定される。
The
ここで、図2ないし図5を参照して、実施例1に係るプライマリプーリ20について、具体的に説明する。上記したようにプライマリプーリ20は、プライマリシャフト25と、プライマリ固定シーブ26と、プライマリ可動シーブ27とを有しており、プライマリシャフト25とプライマリ可動シーブ27とは、本発明の軸継ぎ手35により連結されている。ここで、プライマリシャフト25とプライマリ可動シーブ27とを連結する軸継ぎ手35について、詳細に説明する。
Here, with reference to FIG. 2 thru | or FIG. 5, the
プライマリシャフト25は、円柱状に形成されており、その外周面には、複数の内軸側平面41(実施例1では、例えば3つ)が形成されている。各内軸側平面41は、プライマリシャフト25の径方向を中心線Hとして、中心線Hに直交する平面となるように形成されており、軸方向に延在して形成されている(図3および図5参照)。つまり、各内軸側平面41は、プライマリシャフト25の径方向に直交する接線方向および軸方向に平坦となっている。また、3つの内軸側平面41は、プライマリシャフト25の周方向において等間隔に、すなわち、120度位相をずらして形成されており、各内軸側平面41は、プライマリシャフト25の出力軸側端部25bからプライマリシャフト25の中央部25cに亘って形成されている。
The
プライマリ固定シーブ26は、各内軸側平面41から所定の距離を空けて、プライマリシャフト25の入力軸側端部25aの外周面に一体となるように固定されている。このため、プライマリ固定シーブ26と各内軸側平面41との間のプライマリシャフト25の外周面は、プライマリ可動シーブ27の内周面が摺接する固定側摺動主面42となっている。
The primary fixed
プライマリ可動シーブ27は、プライマリシャフト25の周囲に設けられた円筒部50(外軸)と、プライマリ固定シーブ26に対向するように円筒部50の入力軸側端部50aに設けられた環状部51と、を備えている。そして、円筒部50の軸心はプライマリシャフト25の軸心と同軸となるように配設され、環状部51は円筒部50の入力軸側端部50aから径方向外側に突出させて形成されている。また、円筒部50の軸心には、段付の貫通孔53が形成されており、貫通孔53は、出力軸側に形成された太径側貫通孔53aと、入力軸側に形成された細径側貫通孔53bとで構成されている(図4参照)。細径側貫通孔53bの内周面は、プライマリシャフト25の固定側摺動主面42と対向して摺接する可動側摺動主面55となっている。一方、太径側貫通孔53aの内周面には、プライマリシャフト25に形成された各内軸側平面41に平行に対面する複数の外軸側平面56(実施例1では、例えば3つ)が形成されている。各外軸側平面56は、円筒部50の径方向を中心線Hとして、中心線Hに直交する平面となるように形成されており(図5参照)、軸方向に延在して形成されている。このため、太径側貫通孔53aは、その断面が角丸三角形状に形成されている。
The primary
プライマリシャフト25の各内軸側平面41と太径側貫通孔53aの各外軸側平面56との間には、複数の回転体(実施例1では、例えば15個)が設けられており、各回転体は円筒状に形成された円筒ローラ60となっている。複数の円筒ローラ60は、3つの内軸側平面41および3つの外軸側平面56に応じて、3つの円筒ローラ群61に分けられており、3つの円筒ローラ群61は、各内軸側平面41と各外軸側平面56との間隙にそれぞれ配設されている。そして、各円筒ローラ群61は、5個の円筒ローラ60で構成され、軸方向に並設されている。
Between each inner
各円筒ローラ60は、その軸方向がプライマリシャフト25の軸方向と直交しており、その直径が平行状態となった内軸側平面41と外軸側平面56との間の離間距離Lと略同じ長さ、あるいは、僅かに大径となるように形成されている。そして、各円筒ローラ60は、内軸側平面41と外軸側平面56との間に圧入して配設される。これにより、各円筒ローラ60は、図5に示すように、プライマリシャフト25の各内軸側平面41に転接すると共に、プライマリ可動シーブ27の太径側貫通孔53aの各外軸側平面56に転接し、軸方向に転動可能となっている。つまり、本発明の軸継ぎ手35は、複数の円筒ローラ60、複数の内軸側平面41および複数の外軸側平面56により構成されている。
Each
このとき、プライマリ可動シーブ27の円筒部50の出力軸側端部50bには、径方向内側に突出する環状の止め具63が配設されている。この止め具63は、プライマリ可動シーブ27がプライマリ固定シーブ26へ向けて軸方向に接近移動した際に、各円筒ローラ60が、プライマリシャフト25と円筒部50との間隙から逸脱しないように防止するためのものである。
At this time, an
従って、プライマリシャフト25に対し、プライマリ可動シーブ27が相対的に回転しようとする場合、各円筒ローラ60は、各内軸側平面41と各外軸側平面56との間に圧入して配設されているため、各内軸側平面41と各外軸側平面56との平行状態を維持しようとする。このため、各円筒ローラ60により、プライマリシャフト25に対するプライマリ可動シーブ27の回転をロックする。これにより、プライマリ可動シーブ27は、周方向において変位不能に構成される。
Therefore, when the primary
一方、プライマリシャフト25に対し、プライマリ可動シーブ27が軸方向に相対的に変位する場合、プライマリ可動シーブ27は、細径側貫通孔53bの内周面である可動側摺動主面55を、プライマリシャフト25の外周面である固定側摺動主面42に摺動させると共に、各円筒ローラ60は、軸方向に転動する。これにより、プライマリ可動シーブ27は、固定側摺動主面42をガイドとして、各円筒ローラ60により軸方向に変位可能に構成される。
On the other hand, when the primary
以上の構成によれば、プライマリ可動シーブ27にスプライン歯を設ける必要がなく、また、プライマリシャフト25にスプライン溝を形成する必要がない。つまり、プライマリシャフト25の外周面に各内軸側平面41を形成し、プライマリ可動シーブ27の円筒部50の内周面に各外軸側平面56を形成すればよい。このため、簡易な加工により、プライマリシャフト25に対しプライマリ可動シーブ27が軸方向に変位可能で周方向に変位不能な軸継ぎ手35を構成することができる。また、図5に示すように、プライマリシャフト25に対し、各円筒ローラ60を介して、プライマリ可動シーブ27を配設しているため、プライマリシャフト25の軸心に対し、プライマリ可動シーブ27の軸心を同軸とすることができる。つまり、プライマリ可動シーブ27に対し、プライマリシャフト25をセンタリングすることができるため、固定側摺動主面42と可動側摺動主面55との摺動抵抗によるエネルギー損失を抑制することができ、固定側摺動主面42と可動側摺動主面55を研磨する必要もないことから、加工コストを抑制することができる。
According to the above configuration, it is not necessary to provide spline teeth on the primary
次に、図6および図7を参照して、実施例2に係るプライマリプーリ70について説明する。なお、重複した記載を避けるべく異なる部分についてのみ説明する。図6は、実施例2に係るプライマリプーリを分解した外観斜視図であり、図7は、ローラ保持部材の外観斜視図である。実施例2に係るプライマリプーリ70は、実施例1に係るプライマリプーリ20のプライマリシャフト25の外周面とプライマリ可動シーブ27の円筒部50の内周面との間隙に、各円筒ローラ60の姿勢を保持するローラ保持部材71(回転体保持部材)を介設したものである。
Next, the
具体的に、ローラ保持部材71は、円筒状に形成されており、その周面には、15個の円筒ローラ60を収容可能な15個のローラ収容部72が貫通形成されている。15個のローラ収容部72は、3つの内軸側平面41および3つの外軸側平面56に応じて、3つのローラ収容部群73に分けられており、3つのローラ収容部群73は、ローラ保持部材71の周方向において等間隔に、すなわち、120度位相をずらして形成されている。そして、各ローラ収容部群73は、5個のローラ収容部72で構成され、軸方向に並設されている。各ローラ収容部72は、各円筒ローラ60を収容可能な大きさに構成され、各円筒ローラ60が軸振れしないように、各円筒ローラ60の直径と、各ローラ収容部72の軸方向における長さとを略同一としている。
Specifically, the
従って、プライマリシャフト25に対し、プライマリ可動シーブ27が軸方向に相対的に変位する場合、各円筒ローラ60は、プライマリ可動シーブ27の軸方向への移動に伴って、プライマリシャフト25の各内軸側平面41および円筒部50の各外軸側平面56を転動する。このとき、各円筒ローラ60は、ローラ保持部材71により姿勢が保持されるため、軸振れすることなく、プライマリシャフト25の軸方向に直交した状態で転動する。このため、各円筒ローラ60の外周面には、内軸側平面41と外軸側平面56とが、各円筒ローラ60の軸方向に均等に接触するため、各円筒ローラ60に加わる負荷を均等とすることができる。これにより、負荷の偏りによる各円筒ローラ60の異常磨耗を抑制することができるため、プライマリプーリ70の耐久性を向上させることができる。
Therefore, when the primary
なお、実施例2では、ローラ保持部材71を1の部材で構成したが、図8に示すように、ローラ保持部材71を、複数の分割保持部材75により構成し、分割可能な構成としてもよい。具体的に、図8は、ローラ保持部材の軸方向における正面図であり、このローラ保持部材71は、周方向に等間隔で配置された各円筒ローラ群61間のそれぞれに配設された複数の分割保持部材75で構成され、各分割保持部材75は、断面円弧状に形成されている。これにより、各円筒ローラ60と共にローラ保持部材71を配設する必要がなく、各円筒ローラ60の配設後、各分割保持部材75を配設することが可能となるため、容易にローラ保持部材71を配設することができる。
In the second embodiment, the
次に、図9を参照して、実施例3に係るプライマリプーリ80について説明する。なお、この場合も、重複した記載を避けるべく異なる部分についてのみ説明する。図9は、実施例3に係るプライマリプーリを分解した外観斜視図である。実施例3に係るプライマリプーリ80は、実施例2に係るプライマリプーリ70に設けられたローラ保持部材71に代えて、複数の平ワッシャ81を設けた構成となっている。
Next, the
具体的に、複数(実施例3では、例えば4つ)の平ワッシャ81は、3つの円筒ローラ群61における5つの円筒ローラ60のそれぞれの間に介設されている。つまり、各円筒ローラ群61の入力軸側から1つ目の円筒ローラ60と2つ目の円筒ローラ60との間に1つの平ワッシャ81が介設され、同様に、2つ目と3つ目との間、3つ目と4つ目との間、4つ目と5つ目との間、にそれぞれ平ワッシャ81が介設されている。このとき、各平ワッシャ81は、その外周がプライマリ可動シーブ27の太径側貫通孔53aの内周の径よりも小径に形成されると共に、その内周がプライマリシャフト25の外周の径よりも大径に形成されている。
Specifically, a plurality (for example, four in the third embodiment) of
この構成によれば、各平ワッシャ81間に各円筒ローラ60が保持されるため、各円筒ローラ60は軸振れすることがない。これにより、実施例2のローラ保持部材71よりも安価な平ワッシャ81を用いて、軸振れを防止することができるため、プライマリプーリ80の製造コストを抑制することができる。
According to this configuration, since each
ここで、図10および図11を参照して、実施例3に係るプライマリプーリ90の変形例について説明する。なお、この場合も、重複した記載を避けるべく異なる部分についてのみ説明する。図10は、実施例3の変形例に係るプライマリプーリを分解した外観斜視図であり、図11は、実施例3の変形例に係るプライマリプーリに用いられる爪付き平ワッシャの外観斜視図である。実施例3の変形例に係るプライマリプーリ90は、実施例3の平ワッシャ81に爪部91を付けたものである。
Here, a modification of the
具体的に、各平ワッシャ81には、軸方向に突出する一対の爪部91が、周方向に所定の間隔を空けて3組形成されている。一対の爪部91は、その間の長さが各円筒ローラ60の軸方向の長さと略同じ長さとなっており、この一対の爪部91の間に各円筒ローラ60を配設することにより、各円筒ローラ60の周方向への移動を規制している。
Specifically, each
この構成によれば、各平ワッシャ81の一対の爪部91の間に、各円筒ローラ60が保持されることにより、各円筒ローラ60の周方向への移動を規制することができる。これにより、各円筒ローラ60の姿勢を、軸方向および周方向において規制することができるため、実施例3の平ワッシャ81に比して、各円筒ローラ60の姿勢をより強固に保持することができる。
According to this configuration, each
なお、実施例1ないし3に係るプライマリプーリ20,70,80において、各内軸側平面41と各外軸側平面56との間隙には、複数の円筒ローラ60を配設したが、図12に示すように、複数の円筒ローラ60に代えて、複数の鋼球101を配設してもよい。このとき、複数の鋼球101は、3つの内軸側平面41および3つの外軸側平面56に応じて、3つの鋼球群102に分けられており、各鋼球群102は、各内軸側平面41と各外軸側平面56との間隙にそれぞれ配設されている。そして、各鋼球群102は、少なくとも2個の鋼球101で構成され、接線方向に並設されている。
In the
従って、プライマリシャフト25に対し、プライマリ可動シーブ27が相対的に回転しようとする場合、各内軸側平面41と各外軸側平面56との間に接線方向に並設した2個の鋼球101は、各内軸側平面41と各外軸側平面56との平行状態を維持しようとする。このため、3つ内軸側平面41および3つの外軸側平面56の間の計6個の鋼球101により、プライマリシャフト25に対するプライマリ可動シーブ27の回転をロックする。これにより、プライマリ可動シーブ27は、周方向において変位不能に構成される。
Accordingly, when the primary
一方、プライマリシャフト25に対し、プライマリ可動シーブ27が軸方向に相対的に変位する場合、プライマリ可動シーブ27は、細径側貫通孔53bの内周面である可動側摺動主面55を、プライマリシャフト25の外周面である固定側摺動主面42に摺動させると共に、各鋼球101は、軸方向に転動する。これにより、プライマリ可動シーブ27は、固定側摺動主面42をガイドとして、各鋼球101により軸方向に変位可能に構成される。
On the other hand, when the primary
以上の構成においても、簡易な加工により、プライマリシャフト25に対しプライマリ可動シーブ27が軸方向に変位可能で周方向に変位不能な軸継ぎ手35を構成することができる。なお、各円筒ローラ60は、各内軸側平面41および各外軸側平面56に対し線接触するが、各鋼球101は、各内軸側平面41および各外軸側平面56に対し点接触するため、各円筒ローラ60に加わる負荷に比して各鋼球101に加わる負荷のほうが大きい。このため、加わる負荷を考慮した場合、円筒ローラ60を配設することが好ましい。
Also in the above configuration, the shaft joint 35 can be configured such that the primary
また、本発明の軸継ぎ手35は、プライマリプーリ20に適用して説明したが、これに限らず、セカンダリプーリ21に適用してもよい。
Moreover, although the
以上のように、本発明は、周方向への変位を規制すると共に軸方向への変位を許容する軸継ぎ手に有用であり、特に、プーリに適用する場合に適している。 As described above, the present invention is useful for a shaft joint that restricts displacement in the circumferential direction and allows displacement in the axial direction, and is particularly suitable for application to a pulley.
8 ベルト式無段変速機
20 プライマリプーリ
21 セカンダリプーリ
22 ベルト
25 プライマリシャフト
26 プライマリ固定シーブ
27 プライマリ可動シーブ
30 セカンダリシャフト
31 セカンダリ固定シーブ
32 セカンダリ可動シーブ
35 軸継ぎ手
41 内軸側平面
42 固定側摺動主面
50 円筒部
51 環状部
53 貫通孔
53a 太径側貫通孔
53b 細径側貫通孔
55 可動側摺動主面
56 外軸側平面
60 円筒ローラ
61 円筒ローラ群
63 止め具
70 プライマリプーリ(実施例2)
71 ローラ保持部材
72 ローラ収容部
73 ローラ収容部群
75 分割保持部材
80 プライマリプーリ(実施例3)
81 平ワッシャ
90 プライマリプーリ(変形例)
91 爪部
101 鋼球
102 鋼球群
H 中心線
L 離間距離
8 Belt type continuously
71
81
91
Claims (9)
前記内軸と前記外軸との間隙の周方向に複数配設され、前記内軸の外周面および前記外軸の内周面に転接して軸方向に転動可能な複数の回転体と、
前記各回転体が転接する前記内軸の外周面に形成され、前記内軸の軸方向に延在する複数の内軸側平面と、
前記各回転体が転接する前記外軸の内周面に形成され、前記各内軸側平面に平行に対面し、前記外軸の軸方向に延在する複数の外軸側平面と、を備えたことを特徴とする軸継ぎ手。 In a shaft joint that restricts relative displacement in the circumferential direction between the inner shaft and the outer shaft, and allows relative displacement in the axial direction between the inner shaft and the outer shaft,
A plurality of rotating bodies disposed in a circumferential direction of a gap between the inner shaft and the outer shaft, and capable of rolling in an axial direction by rolling contact with an outer peripheral surface of the inner shaft and an inner peripheral surface of the outer shaft;
A plurality of inner-axis-side planes formed on the outer peripheral surface of the inner shaft to which the rotating bodies are in rolling contact, and extending in the axial direction of the inner shaft;
A plurality of outer-axis-side planes that are formed on the inner peripheral surface of the outer shaft to which the rotating bodies are in rolling contact, face in parallel to the inner-axis-side planes, and extend in the axial direction of the outer shaft. A shaft joint characterized by that.
前記内軸と、
前記内軸の一端部に一体に形成された固定シーブと、
前記固定シーブに対向して配設され、前記外軸と前記外軸の一端部に一体に形成された環状部とを有する可動シーブと、を備えたことを特徴とするプーリ。 A shaft joint according to any one of claims 1 to 7,
The inner shaft;
A fixed sheave integrally formed at one end of the inner shaft;
A pulley comprising: a movable sheave disposed opposite to the fixed sheave and having an outer portion and an annular portion formed integrally with one end portion of the outer shaft.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008115880A JP2009264509A (en) | 2008-04-25 | 2008-04-25 | Shaft coupling and pulley having the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008115880A JP2009264509A (en) | 2008-04-25 | 2008-04-25 | Shaft coupling and pulley having the same |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009264509A true JP2009264509A (en) | 2009-11-12 |
Family
ID=41390599
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008115880A Pending JP2009264509A (en) | 2008-04-25 | 2008-04-25 | Shaft coupling and pulley having the same |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2009264509A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106499523A (en) * | 2016-11-30 | 2017-03-15 | 北京航科发动机控制系统科技有限公司 | A kind of achievable axial clutch and the attachment means of circumferential accurate transmission |
CN109099122A (en) * | 2017-06-20 | 2018-12-28 | 上海汽车集团股份有限公司 | Belt wheel mechanism, stepless transmission and automobile |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS443362Y1 (en) * | 1964-08-05 | 1969-02-07 | ||
JPH02190621A (en) * | 1989-01-14 | 1990-07-26 | Toyota Motor Corp | Roller spline device |
JP2001165254A (en) * | 1999-12-06 | 2001-06-19 | Fuji Heavy Ind Ltd | Pulley device for belt type continuously variable transmission |
JP2002286034A (en) * | 2001-01-31 | 2002-10-03 | Torrington Co:The | Interlock type linear roller bearing |
JP2003247560A (en) * | 2001-12-20 | 2003-09-05 | Nsk Ltd | Expansion axle for car steering |
-
2008
- 2008-04-25 JP JP2008115880A patent/JP2009264509A/en active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS443362Y1 (en) * | 1964-08-05 | 1969-02-07 | ||
JPH02190621A (en) * | 1989-01-14 | 1990-07-26 | Toyota Motor Corp | Roller spline device |
JP2001165254A (en) * | 1999-12-06 | 2001-06-19 | Fuji Heavy Ind Ltd | Pulley device for belt type continuously variable transmission |
JP2002286034A (en) * | 2001-01-31 | 2002-10-03 | Torrington Co:The | Interlock type linear roller bearing |
JP2003247560A (en) * | 2001-12-20 | 2003-09-05 | Nsk Ltd | Expansion axle for car steering |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106499523A (en) * | 2016-11-30 | 2017-03-15 | 北京航科发动机控制系统科技有限公司 | A kind of achievable axial clutch and the attachment means of circumferential accurate transmission |
CN109099122A (en) * | 2017-06-20 | 2018-12-28 | 上海汽车集团股份有限公司 | Belt wheel mechanism, stepless transmission and automobile |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
RU2666482C1 (en) | Mechanism for power transmission | |
KR101978576B1 (en) | Continuously variable transmission | |
JP2009264509A (en) | Shaft coupling and pulley having the same | |
JP6279755B2 (en) | Continuously variable transmission | |
KR101499936B1 (en) | Continuously Variable Transmission | |
JP2009264508A (en) | Shaft coupling and pulley having the same | |
JP4811795B2 (en) | Toroidal continuously variable transmission | |
JP2007162897A (en) | Toroidal type continuously variable transmission | |
JP6331449B2 (en) | Toroidal continuously variable transmission | |
JP4479132B2 (en) | Ball screw device | |
JP6791590B2 (en) | Torque cam device and continuously variable transmission | |
JP2006300233A (en) | Shaft supporting structure and belt-type continuously variable transmission | |
JPH02190621A (en) | Roller spline device | |
JP2016008660A (en) | Constant velocity joint | |
JP6528358B2 (en) | Toroidal type continuously variable transmission | |
JP6427886B2 (en) | Toroidal continuously variable transmission | |
JP2011231837A (en) | Belt type reduction gear and drive device using the same | |
JP2008309241A (en) | Continuously variable transmission | |
JP6839919B2 (en) | Rotating shaft structure | |
JP2014058988A (en) | Toroidal type continuously variable transmission | |
JP4706960B2 (en) | Toroidal continuously variable transmission | |
JP6582564B2 (en) | Toroidal continuously variable transmission | |
JP6458443B2 (en) | Toroidal continuously variable transmission | |
JP6528359B2 (en) | Toroidal type continuously variable transmission | |
JP2002372115A (en) | Frictional continuously variable transmission |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100820 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110913 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110920 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111115 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20120605 |