JP2009255354A - Image processor and image processing program - Google Patents

Image processor and image processing program Download PDF

Info

Publication number
JP2009255354A
JP2009255354A JP2008106065A JP2008106065A JP2009255354A JP 2009255354 A JP2009255354 A JP 2009255354A JP 2008106065 A JP2008106065 A JP 2008106065A JP 2008106065 A JP2008106065 A JP 2008106065A JP 2009255354 A JP2009255354 A JP 2009255354A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
image information
color
monochrome
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008106065A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Iwao Mogi
巖 茂木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2008106065A priority Critical patent/JP2009255354A/en
Publication of JP2009255354A publication Critical patent/JP2009255354A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provider an image processor and image processing program, which enables a user to confirm an image to be color printed even if image information presenting the image including the color image is monochrome printed. <P>SOLUTION: The image processor has: an image information acquiring means for acquiring image information; a monochrome image information creating means for creating monochrome image information to print an image represented by the image information, as a monochrome image, from the image information acquired by the image information acquiring means; and a color image information creating means for creating color image information to print the image represented by the image information, as a color image, from the image information, when the color image is included in the image presented by the image information acquired by the image information acquiring means. <P>COPYRIGHT: (C)2010,JPO&INPIT

Description

本発明は、画像処理装置、及び画像処理プログラムに関する。   The present invention relates to an image processing apparatus and an image processing program.

ホストコンピュータからLCDS(Line Conditioned Data Stream)形式の画像情報を受けて印刷するプリンタ(コンピュータプリンティングシステム)では、プリンタ上で印刷イメージを作成(合成)するようになっている。また、LCDS情報を処理するプリンタは一般にモノクロプリンタが多い。   A printer (computer printing system) that receives and prints image information in an LCDS (Line Conditioned Data Stream) format from a host computer creates (synthesizes) a print image on the printer. In general, printers that process LCDS information are often monochrome printers.

この技術に関連して、特許文献1には、モノクロページとカラーページを分けてモノクロプリンタとカラープリンタで印刷する技術が開示されている。   In relation to this technique, Patent Document 1 discloses a technique for separately printing a monochrome page and a color page with a monochrome printer and a color printer.

また、特許文献2では、カラー印刷のコスト抑制のため、登録されたコードに合致するコード指定があった場合のみカラーで印刷し、登録コードと合致しない場合はモノクロで印刷する技術が開示されている。
特開平8−152984号公報 特開平11−221945号公報
Patent Document 2 discloses a technique for printing in color only when there is a code designation that matches a registered code, and printing in monochrome if it does not match the registered code, in order to reduce the cost of color printing. Yes.
JP-A-8-152984 Japanese Patent Laid-Open No. 11-221945

上述したように、LCDS形式の画像情報を処理するプリンタは、プリンタ上で印刷イメージを生成(合成)するようになっているため、ホストコンピュータ上であらかじめ印刷イメージを確認することはできない。   As described above, since a printer that processes image information in the LCDS format generates (combines) a print image on the printer, the print image cannot be confirmed on the host computer in advance.

従って、この環境でカラー画像を含む画像を示す画像情報をモノクロ印刷すると、カラー印刷した場合の画像を確認することができないという課題がある。   Therefore, when image information indicating an image including a color image is printed in monochrome in this environment, there is a problem that the image when color printing cannot be confirmed.

本発明は上記問題点に鑑み、カラー画像を含む画像を示す画像情報をモノクロ印刷した場合でも、カラー印刷した場合の画像を確認することが可能な画像処理装置、及び画像処理プログラムを提供することを目的とする。   In view of the above problems, the present invention provides an image processing apparatus and an image processing program capable of confirming an image in color printing even when image information indicating an image including a color image is printed in monochrome. With the goal.

上記目的を達成するために請求項1の発明は、画像情報を取得する画像情報取得手段と、前記画像情報取得手段により取得された前記画像情報から、前記画像情報が示す画像をモノクロ画像として印刷するためのモノクロ画像情報を生成するモノクロ画像情報生成手段と、前記画像情報取得手段により取得された前記画像情報が示す画像にカラー画像が含まれる場合に、当該画像情報から、前記画像情報が示す画像をカラー画像として印刷するためのカラー画像情報を生成するカラー画像情報生成手段と、を有する。   In order to achieve the above object, the invention according to claim 1 prints an image indicated by the image information as a monochrome image from the image information acquisition means for acquiring image information and the image information acquired by the image information acquisition means. Monochrome image information generation means for generating monochrome image information to be performed, and when the image indicated by the image information acquired by the image information acquisition means includes a color image, the image information indicates from the image information Color image information generation means for generating color image information for printing an image as a color image.

請求項2の発明は、請求項1の発明において、前記カラー画像情報生成手段により生成されたカラー画像情報が示すカラー画像を表示する表示手段を更に有するものである。   According to a second aspect of the present invention, in the first aspect of the invention, the image processing apparatus further includes display means for displaying a color image indicated by the color image information generated by the color image information generating means.

請求項3の発明は、請求項1又は請求項2の発明において、前記カラー画像情報生成手段により生成されたカラー画像情報を記憶する記憶手段を更に有するものである。   According to a third aspect of the present invention, in the first or second aspect of the present invention, the image forming apparatus further comprises storage means for storing the color image information generated by the color image information generating means.

請求項4の発明は、請求項1〜請求項3のいずれか1項の発明において、前記カラー画像情報が示すカラー画像を表示、或いは前記カラー画像情報を記憶可能な外部機器に、前記カラー画像情報生成手段により生成されたカラー画像情報を送信する送信手段を更に有するものである。   According to a fourth aspect of the present invention, in the first aspect of the present invention, the color image is displayed on an external device capable of displaying the color image indicated by the color image information or storing the color image information. The image forming apparatus further includes transmission means for transmitting the color image information generated by the information generation means.

請求項5の発明は、請求項1〜請求項4のいずれか1項の発明において、前記カラー画像情報が示す画像をカラー又はモノクロで印刷可能な印刷手段と、前記画像情報取得手段により取得された前記画像情報が、カラー画像を含む画像を示す画像情報の場合に、当該画像情報が示す画像を前記印刷手段によりカラーで印刷するモード、及びモノクロで印刷するモードのいずれか一方を示す印刷モード情報がユーザにより入力される入力手段と、を更に有し、前記印刷手段は、前記入力手段により入力された印刷モード情報に従って、前記カラー画像情報が示す画像をカラー又はモノクロで印刷するものである。   The invention of claim 5 is obtained by the printing means capable of printing the image indicated by the color image information in color or monochrome and the image information acquisition means in the invention of any one of claims 1 to 4. In addition, when the image information is image information indicating an image including a color image, a print mode indicating one of a mode for printing the image indicated by the image information in color by the printing unit and a mode for printing in monochrome. Input means for inputting information by a user, and the printing means prints an image indicated by the color image information in color or monochrome according to the print mode information input by the input means. .

上記目的を達成するために請求項6の発明は、画像情報を取得する画像情報取得ステップと、前記画像情報取得ステップにより取得された前記画像情報から、前記画像情報が示す画像をモノクロ画像として印刷するためのモノクロ画像情報を生成するモノクロ画像情報生成ステップと、前記画像情報取得ステップにより取得された前記画像情報が示す画像にカラー画像が含まれる場合に、当該画像情報から、前記画像情報が示す画像をカラー画像として印刷するためのカラー画像情報を生成するカラー画像情報生成ステップと、を有する処理をコンピュータに実行させるための画像処理プログラムである。   In order to achieve the above object, an invention according to claim 6 is an image information acquisition step for acquiring image information, and an image indicated by the image information is printed as a monochrome image from the image information acquired by the image information acquisition step. A monochrome image information generation step for generating monochrome image information to be performed, and when the image indicated by the image information acquired by the image information acquisition step includes a color image, the image information indicates from the image information An image processing program for causing a computer to execute a process having color image information generation steps for generating color image information for printing an image as a color image.

請求項1の発明によれば、画像情報が示す画像にカラー画像が含まれる場合に、当該画像情報から、前記画像情報が示す画像をカラー画像として印刷するためのカラー画像情報を生成する結果、カラー画像を含む画像を示す画像情報をモノクロ印刷した場合でも、カラー印刷した場合の画像を確認することが可能な画像処理装置を提供することができるという効果が得られる。   According to the invention of claim 1, when a color image is included in the image indicated by the image information, as a result of generating color image information for printing the image indicated by the image information as a color image from the image information, Even when image information indicating an image including a color image is printed in monochrome, there is an effect that it is possible to provide an image processing apparatus capable of confirming an image in color printing.

特に、画像処理装置上でのみ印刷する画像を生成(合成)する場合、他の装置ではその印刷される画像を見ることができないため、カラー画像情報を生成することによりカラー印刷した場合の画像を確認できるため、非常に有効である。   In particular, when generating (synthesizing) an image to be printed only on an image processing apparatus, since the image to be printed cannot be viewed on other apparatuses, the image when color printing is performed by generating color image information. Since it can be confirmed, it is very effective.

請求項2の発明によれば、カラー画像情報が示すカラー画像を表示する結果、カラー画像を含む画像を示す画像情報をモノクロ印刷した場合でも、カラー印刷した場合の画像を確認することが可能な画像処理装置を提供することができるという効果が得られる。   According to the invention of claim 2, as a result of displaying the color image indicated by the color image information, even when the image information indicating the image including the color image is printed in monochrome, it is possible to confirm the image when the color printing is performed. An effect that an image processing apparatus can be provided is obtained.

請求項3の発明によれば、カラー画像情報生成手段により生成されたカラー画像情報を記憶する結果、カラー画像を含む画像を示す画像情報をモノクロ印刷した場合でも、カラー印刷した場合の画像を確認することが可能な画像処理装置を提供することができるという効果が得られる。   According to the invention of claim 3, as a result of storing the color image information generated by the color image information generating means, even when the image information indicating the image including the color image is printed in monochrome, the image when the color printing is performed is confirmed. The effect that the image processing apparatus which can do can be provided is acquired.

請求項4の発明によれば、カラー画像情報生成手段により生成されたカラー画像情報を外部機器に送信する結果、カラー画像を含む画像を示す画像情報をモノクロ印刷した場合でも、外部機器によってカラー印刷した場合の画像を確認することが可能な画像処理装置を提供することができるという効果が得られる。   According to the invention of claim 4, as a result of transmitting the color image information generated by the color image information generating means to the external device, even when the image information indicating the image including the color image is monochrome printed, the color printing is performed by the external device. The effect that the image processing apparatus which can confirm the image at the time of doing can be provided is acquired.

請求項5の発明によれば、モノクロ印刷するか、カラー印刷するかを選択できる結果、用途にあった無駄のないリーズナブルな印刷結果を得られるという効果が得られる。   According to the invention of claim 5, as a result of being able to select monochrome printing or color printing, it is possible to obtain an advantageous effect that a reasonable printing result without waste suitable for the application can be obtained.

請求項6の発明によれば、画像情報が示す画像にカラー画像が含まれる場合に、当該画像情報から、前記画像情報が示す画像をカラー画像として印刷するためのカラー画像情報を生成する結果、カラー画像を含む画像を示す画像情報をモノクロ印刷した場合でも、カラー印刷した場合の画像を確認することが可能な画像処理プログラムを提供することができるという効果が得られる。   According to the invention of claim 6, when a color image is included in the image indicated by the image information, as a result of generating color image information for printing the image indicated by the image information as a color image from the image information, Even when image information indicating an image including a color image is printed in monochrome, an effect is provided that it is possible to provide an image processing program that can confirm an image in color printing.

以下、図面を参照して、本発明の実施の形態について詳細に説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

図1は、本実施の形態に係る画像処理装置10及び画像処理装置10に接続された外部機器30及びホスト装置32を示す図である。   FIG. 1 is a diagram illustrating an image processing apparatus 10 and an external device 30 and a host apparatus 32 connected to the image processing apparatus 10 according to the present embodiment.

同図に示されるように、画像処理装置10は、各々バス32により接続されたCPU(Central Processing Unit)12、ディスク装置14、RAM(Random Access Memory)16、ROM(Read Only Memory)18、プリンタエンジン20、表示部22、操作入力部24、ネットワークI/F(インタフェース)部26を含んで構成される。   As shown in FIG. 1, an image processing apparatus 10 includes a CPU (Central Processing Unit) 12, a disk device 14, a RAM (Random Access Memory) 16, a ROM (Read Only Memory) 18, and a printer, which are respectively connected by a bus 32. The engine 20 includes a display unit 22, an operation input unit 24, and a network I / F (interface) unit 26.

このうち、CPU12は、画像処理装置10全体を制御するもので、後述するフローチャートは、CPU12により実行される処理の流れを示すものである。ディスク装置14は、例えばHDD(Hard Disk Drive)、DVD、CD、Blu−Ray等のディスク型の記憶デバイスをまとめて示すものである。このうち、上記HDDには、本実施の形態では後述する画像処理プログラム等が記憶されている。また、HDD、DVD、CDには、画像情報が記憶される。   Among these, the CPU 12 controls the entire image processing apparatus 10, and a flowchart to be described later shows a flow of processing executed by the CPU 12. The disk device 14 collectively indicates disk type storage devices such as HDD (Hard Disk Drive), DVD, CD, Blu-Ray, and the like. Among these, the HDD stores an image processing program, which will be described later, in the present embodiment. Also, image information is stored in the HDD, DVD, and CD.

RAM16は、OS(Operating System)や上記画像処理プログラムや画像情報等が展開される記憶装置である。ROM18には、RAM16に展開されるプログラム及び起動時に動作するブートプログラム、及び画像処理装置10に係る設定値等が記憶されるものである。   The RAM 16 is a storage device in which an OS (Operating System), the image processing program, image information, and the like are expanded. The ROM 18 stores a program developed in the RAM 16, a boot program that operates at the time of startup, a setting value related to the image processing apparatus 10, and the like.

プリンタエンジン20は、紙等の記録媒体に画像情報が示す画像を印刷するエンジンであり、本実施の形態では、特に断らない限りはモノクロ画像のみ印刷可能なものとしても良いし、カラー画像を印刷可能であっても良い。本実施の形態での印刷方式は、キセノンランプを発光させ、その熱でトナーを定着させるフラッシュ定着方式を採用しているが、いずれの方式であってもよい。   The printer engine 20 is an engine that prints an image indicated by image information on a recording medium such as paper. In this embodiment, a monochrome image may be printed unless otherwise specified, and a color image may be printed. It may be possible. The printing method in the present embodiment employs a flash fixing method in which a xenon lamp is caused to emit light and the toner is fixed by heat, but any method may be used.

表示部22は、LCD(Liquid Crystal Display)など、ユーザに対して情報を表示するものである。また、タッチパネル機能を有するようにしても良い。   The display unit 22 displays information to the user, such as an LCD (Liquid Crystal Display). Further, a touch panel function may be provided.

操作入力部24は、キーボードやマウス等、ユーザにより情報を入力させるものである。ネットワークI/F部26は、ネットワークに接続するためのNIC(Network Interface Card)やそのドライバ、或いはUSB(Universal Serial Bus)デバイス等を含んで構成される。本実施の形態の場合、同図に示されるように、外部機器30及びホスト装置32と接続するためのものとなっている。なお、ホスト装置32と画像処理装置10はチャネル接続など、デバイスに依存しない接続方法としても良い。   The operation input unit 24 is for inputting information by a user, such as a keyboard and a mouse. The network I / F unit 26 includes a NIC (Network Interface Card) for connecting to a network, its driver, a USB (Universal Serial Bus) device, and the like. In the case of the present embodiment, as shown in the figure, the connection is made to the external device 30 and the host device 32. The host apparatus 32 and the image processing apparatus 10 may be connected by a device independent method such as channel connection.

ホスト装置32は、本実施の形態の場合、LCDS(Line Conditioned Data Stream)形式の画像情報を画像処理装置10に送信するものである。LCDS形式の画像情報を処理する画像処理装置10は、当該画像処理装置10上で印刷する画像を生成(合成)するようになっているため、ホスト装置32上であらかじめ印刷した画像のイメージを確認することはできない。   In the case of the present embodiment, the host device 32 transmits image information in LCDS (Line Conditioned Data Stream) format to the image processing device 10. The image processing apparatus 10 that processes the image information in the LCDS format generates (synthesizes) an image to be printed on the image processing apparatus 10, and therefore confirms the image of the image printed in advance on the host device 32. I can't do it.

外部機器30は、画像処理装置10から画像情報を受信して当該外部機器30に設けられた記憶装置に画像情報を記憶したり、後述するように画像をカラー又はモノクロで印刷するように画像処理装置10に指示するものである。   The external device 30 receives the image information from the image processing device 10 and stores the image information in a storage device provided in the external device 30 or performs image processing so that the image is printed in color or monochrome as described later. It instructs the device 10.

なお、以上説明した画像処理装置10の構成に、例えばスキャナエンジンや、電話回線と接続するためのインタフェース等、画像処理に関するものを加えるようにしても良い。また、プリンタエンジン20は画像処理装置10の構成の一つとなっているが、外部機器として画像処理装置10に接続するようにしても良い。   In addition, you may make it add the thing regarding image processing, such as an interface for connecting with a scanner engine, a telephone line, etc. to the structure of the image processing apparatus 10 demonstrated above. The printer engine 20 is one of the components of the image processing apparatus 10, but may be connected to the image processing apparatus 10 as an external device.

以下、本実施の形態に係る画像処理装置10で実行される画像処理を、フローチャートを用いて説明する。   Hereinafter, image processing executed by the image processing apparatus 10 according to the present embodiment will be described with reference to flowcharts.

図2は、基本的な画像処理の流れを示すフローチャートである。まず、ステップ101で、上記ホスト装置32から送信された画像情報を取得する。次のステップ102で、上記画像情報から、画像情報が示す画像をモノクロ画像として印刷するためのモノクロ画像情報を生成する。生成されたモノクロ画像情報は、一時的にRAM16に記憶される。   FIG. 2 is a flowchart showing the flow of basic image processing. First, in step 101, image information transmitted from the host device 32 is acquired. In the next step 102, monochrome image information for printing the image indicated by the image information as a monochrome image is generated from the image information. The generated monochrome image information is temporarily stored in the RAM 16.

次のステップ103で、取得した画像情報にカラー画像を示す情報が含まれるか否か判断する。ステップ103で否定判断した場合には、ステップ105に処理が進む。一方、ステップ103で肯定判断した場合には、ステップ104で、取得した画像情報から、画像情報が示す画像をカラー画像として印刷するためのカラー画像情報を生成する。生成されたカラー画像情報は、一時的にRAM16に記憶される。   In the next step 103, it is determined whether or not the acquired image information includes information indicating a color image. If a negative determination is made in step 103, the process proceeds to step 105. On the other hand, if an affirmative determination is made in step 103, color image information for printing an image indicated by the image information as a color image is generated from the acquired image information in step 104. The generated color image information is temporarily stored in the RAM 16.

次のステップ105で、上記ステップ102で生成したモノクロ画像情報又はステップ104で生成したカラー画像情報を、上述したディスク装置14に記憶し、処理を終了する。なお、モノクロ画像情報、及びカラー画像情報は、情報処理装置10上ではファイルであり、そのファイル名は、もとの画像情報のファイル名を例えばXとした場合、モノクロ画像情報はX_monという名前のファイルとなり、カラー画像情報は、X_colというファイル名となるため、ユーザはこのファイル名によっても、ホスト装置32から取得した画像情報がカラー原稿を示す画像情報か否かを確認できる。   In the next step 105, the monochrome image information generated in step 102 or the color image information generated in step 104 is stored in the disk device 14 described above, and the process ends. Note that the monochrome image information and the color image information are files on the information processing apparatus 10, and when the file name of the original image information is X, for example, the monochrome image information is named X_mon. Since the color image information has a file name X_col, the user can check whether the image information acquired from the host device 32 is image information indicating a color original also by this file name.

上述した処理では、カラー画像を含む場合に必ずカラー画像情報を生成するようになっているが、予めカラー印刷することが分かっている場合には、ユーザがカラー画像を確認できるため、必ずしもカラー画像情報を生成する必要はない。   In the above-described processing, color image information is always generated when a color image is included. However, if it is known in advance that color printing is performed, the user can check the color image, so the color image is not necessarily displayed. There is no need to generate information.

また、上述した処理において生成されるモノクロ画像情報及びカラー画像情報の形式として、PDF(Portable Document Format)や、PS(Post Scrip)などが挙げられる。なお、本実施の形態におけるモノクロ画像とは、一色(例えば黒や青など)のみで示される画像を示し、カラー画像とは2色以上で示される画像を示している。   Examples of formats of monochrome image information and color image information generated in the above-described processing include PDF (Portable Document Format) and PS (Post Scrip). Note that a monochrome image in the present embodiment indicates an image indicated by only one color (for example, black or blue), and a color image indicates an image indicated by two or more colors.

次に、上記画像処理により生成された画像情報を印刷する場合の処理の流れを示したのが図3のフローチャートである。まずステップ201で上記画像処理を実行し、次のステップ202で、生成した画像情報をプリンタエンジン20に送信することで、ステップ203でプリンタエンジン20により画像が印刷される。ここで印刷される画像は、ホスト装置32から送信された画像情報がモノクロ画像を示す場合には、当然にモノクロ画像となっており、ホスト装置32から送信された画像情報にカラー画像が含まれる場合にもモノクロ画像としても良い。   Next, the flowchart of FIG. 3 shows the flow of processing when printing the image information generated by the image processing. First, the image processing is executed in step 201, and the generated image information is transmitted to the printer engine 20 in the next step 202, so that the image is printed by the printer engine 20 in step 203. The image to be printed here is naturally a monochrome image when the image information transmitted from the host device 32 indicates a monochrome image, and the image information transmitted from the host device 32 includes a color image. In this case, a monochrome image may be used.

なお、画像を印刷するだけの場合には、上記画像処理におけるステップ105の処理は必ずしも必要なく、上述したRAM16に一時的に記憶されている画像情報をプリンタエンジン20に送信すれば良い。   In the case of only printing an image, the processing in step 105 in the image processing is not necessarily required, and the image information temporarily stored in the RAM 16 may be transmitted to the printer engine 20.

上記画像処理により生成された画像情報を外部機器30に送信する場合の処理の流れを示したのが図4のフローチャートである。まずステップ301で上記画像処理を実行し、次のステップ302で、生成した画像情報を外部機器30に送信する。   The flowchart of FIG. 4 shows the flow of processing when the image information generated by the image processing is transmitted to the external device 30. First, the image processing is executed in step 301, and the generated image information is transmitted to the external device 30 in the next step 302.

なお、画像を転送又は印刷して転送するだけの場合には、上記画像処理におけるステップ105の処理は必ずしも必要なく、上述したRAM16に一時的に記憶されている画像情報をプリンタエンジン20に送信すれば良い。   Note that when the image is simply transferred or printed and transferred, the processing of step 105 in the image processing is not necessarily required, and the image information temporarily stored in the RAM 16 is transmitted to the printer engine 20. It ’s fine.

次に、図5のフローチャートを用いて、上記画像処理で生成されたカラー画像情報を含む画像を示すカラー画像を表示する画像表示処理について説明する。この処理は、例えばユーザによりカラー画像情報一覧を表示するための入力があった際に実行されるものである。   Next, image display processing for displaying a color image indicating an image including color image information generated by the image processing will be described using the flowchart of FIG. This process is executed, for example, when the user inputs to display the color image information list.

まず、ステップ401で、カラー画像情報一覧を表示部22により表示する。この表示例を図6に示す。図6には、「企画書」や「社内風景写真集」等、上記画像処理により生成されたカラー画像情報が示すカラー画像の一覧を表示した画面が示されている。タッチパネルの場合には、この一覧の中からユーザが選択した画像に対応する箇所をユーザが押下することで、表示する画像情報が示す画像を入力することができる。   First, in step 401, a list of color image information is displayed on the display unit 22. An example of this display is shown in FIG. FIG. 6 shows a screen displaying a list of color images indicated by the color image information generated by the image processing, such as “plan book” and “in-house landscape photo collection”. In the case of a touch panel, an image indicated by image information to be displayed can be input by the user pressing a location corresponding to an image selected by the user from the list.

次のステップ402は、ユーザの入力待ちであり、ユーザにより表示する画像情報が入力されると、ステップ403で、対応するカラー画像情報が示す画像を表示部22に表示して処理を終了する。   The next step 402 is waiting for input from the user. When image information to be displayed is input by the user, the image indicated by the corresponding color image information is displayed on the display unit 22 in step 403 and the process is terminated.

なお、この画像表示処理は、外部機器30で行うようにしても良い。この場合、外部機器30は、外部機器30により記憶されている画像情報の一覧を図6に示されるように外部機器30に設けられた表示部に表示し、ユーザにより表示する画像情報が入力されると、対応するカラー画像情報が示す画像をその表示部に表示して処理を終了する。   The image display process may be performed by the external device 30. In this case, the external device 30 displays a list of image information stored in the external device 30 on the display unit provided in the external device 30 as shown in FIG. 6, and image information to be displayed is input by the user. Then, the image indicated by the corresponding color image information is displayed on the display unit, and the process ends.

次に、図7のフローチャートを用いて、画像情報がカラー画像を含む画像を示す画像情報の場合に、当該画像情報が示す画像をプリンタエンジン20によりカラーで印刷するモード、及びモノクロで印刷するモードのいずれか一方を示す印刷モード情報がユーザにより入力され、その入力された印刷モード情報に従って、カラー画像情報が示す画像をカラー又はモノクロで印刷する印刷モード選択処理について説明する。なお、この処理は、上記画像処理又は画像表示処理に引き続いて実行されるものであり、プリンタエンジン20はカラー印刷可能なものとする。   Next, referring to the flowchart of FIG. 7, when the image information is image information indicating an image including a color image, a mode for printing the image indicated by the image information in color by the printer engine 20 and a mode for printing in monochrome A print mode selection process is described in which print mode information indicating one of the above is input by the user, and an image indicated by the color image information is printed in color or monochrome according to the input print mode information. This process is executed subsequent to the image process or the image display process, and the printer engine 20 can perform color printing.

まず、ステップ501で、印刷モード選択画面を表示部22により表示する。この表示例を図8に示す。図8には、印刷モードである「カラー印刷」及び「モノクロ印刷」のいずれかを入力するように促す印刷モード入力画面が示されている。タッチパネルの場合には、この印刷モードの中からユーザが選択した印刷モードに対応する箇所をユーザが押下することで、カラーで印刷するモード、及びモノクロで印刷するモードのいずれか一方を示す印刷モード情報がユーザにより入力される。   First, in step 501, a print mode selection screen is displayed on the display unit 22. An example of this display is shown in FIG. FIG. 8 shows a print mode input screen that prompts the user to input one of “color printing” and “monochrome printing” which are print modes. In the case of a touch panel, when the user presses a location corresponding to the print mode selected by the user from the print modes, a print mode indicating either a color print mode or a monochrome print mode is displayed. Information is entered by the user.

次のステップ502は、ユーザの入力待ちであり、ユーザにより印刷モード情報が入力されると、ステップ503で、入力された印刷モード情報がモノクロを示すか否か判断する。   The next step 502 is waiting for user input. When print mode information is input by the user, it is determined in step 503 whether the input print mode information indicates monochrome.

このステップ503で肯定判断した場合には、ステップ504でモノクロ画像情報をプリンタエンジン20に送信する。一方、否定判断した場合には、ステップ505でカラー画像情報をプリンタエンジン20に送信する。   If the determination in step 503 is affirmative, monochrome image information is transmitted to the printer engine 20 in step 504. On the other hand, if a negative determination is made, color image information is transmitted to the printer engine 20 in step 505.

次のステップ506で、プリンタエンジン20により、送信された画像情報が示す画像が印刷され、処理が終了する。   In the next step 506, the printer engine 20 prints the image indicated by the transmitted image information, and the process ends.

なお、この印刷モード選択処理は、外部機器30で行うようにしても良い。この場合、外部機器30は、外部機器30により記憶されている画像情報の一覧を図6に示されるように外部機器30に設けられた表示部に表示し、ユーザにより印刷する画像情報が入力されると、対応する画像情報が示す画像を画像処理装置10に転送し、画像処理装置10は転送された画像情報が示す画像をプリンタエンジン20により印刷する。   The print mode selection process may be performed by the external device 30. In this case, the external device 30 displays a list of image information stored in the external device 30 on a display unit provided in the external device 30 as shown in FIG. 6, and image information to be printed is input by the user. Then, the image indicated by the corresponding image information is transferred to the image processing apparatus 10, and the image processing apparatus 10 prints the image indicated by the transferred image information by the printer engine 20.

なお、以上説明した各フローチャートの処理の流れは一例であり、本発明の主旨を逸脱しない範囲内で処理順序を入れ替えたり、新たなステップを追加したり、不要なステップを削除したりすることができることは言うまでもない。   The processing flow of each flowchart described above is an example, and the processing order may be changed, new steps may be added, or unnecessary steps may be deleted without departing from the scope of the present invention. Needless to say, you can.

実施の形態に係る画像処理装置及び画像処理装置に接続された外部機器及びホスト装置を示す図である。1 is a diagram illustrating an image processing apparatus according to an embodiment and an external device and a host device connected to the image processing apparatus. 基本的な画像処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of basic image processing. 印刷処理の流れを示すフローチャートである。6 is a flowchart illustrating a flow of printing processing. 転送処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of a transfer process. 表示処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of a display process. カラー画像情報一覧を表示した画面例を示す図である。It is a figure which shows the example of a screen which displayed the color image information list. 印刷モード選択処理の流れを示すフローチャートである。6 is a flowchart illustrating a flow of print mode selection processing. 印刷モード入力画面を表示した画面例を示す図である。It is a figure which shows the example of a screen which displayed the printing mode input screen.

符号の説明Explanation of symbols

10 画像処理装置
12 CPU
14 ディスク装置
16 RAM
18 ROM
20 プリンタエンジン
22 表示部
24 操作入力部
30 外部機器
32 ホスト装置
10 Image processing device 12 CPU
14 Disk device 16 RAM
18 ROM
20 Printer Engine 22 Display Unit 24 Operation Input Unit 30 External Device 32 Host Device

Claims (6)

画像情報を取得する画像情報取得手段と、
前記画像情報取得手段により取得された前記画像情報から、前記画像情報が示す画像をモノクロ画像として印刷するためのモノクロ画像情報を生成するモノクロ画像情報生成手段と、
前記画像情報取得手段により取得された前記画像情報が示す画像にカラー画像が含まれる場合に、当該画像情報から、前記画像情報が示す画像をカラー画像として印刷するためのカラー画像情報を生成するカラー画像情報生成手段と、
を有する画像処理装置。
Image information acquisition means for acquiring image information;
Monochrome image information generation means for generating monochrome image information for printing the image indicated by the image information as a monochrome image from the image information acquired by the image information acquisition means;
Color that generates color image information for printing an image indicated by the image information as a color image from the image information when the image indicated by the image information acquired by the image information acquisition unit includes a color image Image information generating means;
An image processing apparatus.
前記カラー画像情報生成手段により生成されたカラー画像情報が示すカラー画像を表示する表示手段を更に有する請求項1に記載の画像処理装置。   The image processing apparatus according to claim 1, further comprising display means for displaying a color image indicated by the color image information generated by the color image information generation means. 前記カラー画像情報生成手段により生成されたカラー画像情報を記憶する記憶手段を更に有する請求項1又は請求項2に記載の画像処理装置。   The image processing apparatus according to claim 1, further comprising a storage unit that stores the color image information generated by the color image information generation unit. 前記カラー画像情報が示すカラー画像を表示、或いは前記カラー画像情報を記憶可能な外部機器に、前記カラー画像情報生成手段により生成されたカラー画像情報を送信する送信手段を更に有する請求項1〜請求項3のいずれか1項に記載の画像処理装置。   The transmission device that further transmits the color image information generated by the color image information generation unit to an external device that displays the color image indicated by the color image information or can store the color image information. The image processing device according to any one of items 3 to 4. 前記カラー画像情報が示す画像をカラー又はモノクロで印刷可能な印刷手段と、
前記画像情報取得手段により取得された前記画像情報が、カラー画像を含む画像を示す画像情報の場合に、当該画像情報が示す画像を前記印刷手段によりカラーで印刷するモード、及びモノクロで印刷するモードのいずれか一方を示す印刷モード情報がユーザにより入力される入力手段と、
を更に有し、
前記印刷手段は、前記入力手段により入力された印刷モード情報に従って、前記カラー画像情報が示す画像をカラー又はモノクロで印刷する請求項1〜請求項4のいずれか1項に記載の画像処理装置。
Printing means capable of printing an image indicated by the color image information in color or monochrome;
When the image information acquired by the image information acquisition unit is image information indicating an image including a color image, a mode for printing the image indicated by the image information in color by the printing unit and a mode for printing in monochrome An input means for inputting print mode information indicating any one of
Further comprising
5. The image processing apparatus according to claim 1, wherein the printing unit prints an image indicated by the color image information in color or monochrome in accordance with printing mode information input by the input unit.
画像情報を取得する画像情報取得ステップと、
前記画像情報取得ステップにより取得された前記画像情報から、前記画像情報が示す画像をモノクロ画像として印刷するためのモノクロ画像情報を生成するモノクロ画像情報生成ステップと、
前記画像情報取得ステップにより取得された前記画像情報が示す画像にカラー画像が含まれる場合に、当該画像情報から、前記画像情報が示す画像をカラー画像として印刷するためのカラー画像情報を生成するカラー画像情報生成ステップと、
を有する処理をコンピュータに実行させるための画像処理プログラム。
An image information acquisition step for acquiring image information;
Monochrome image information generation step for generating monochrome image information for printing the image indicated by the image information as a monochrome image from the image information acquired by the image information acquisition step;
Color that generates color image information for printing the image indicated by the image information as a color image from the image information when the image indicated by the image information acquired by the image information acquisition step includes a color image An image information generation step;
An image processing program for causing a computer to execute a process including:
JP2008106065A 2008-04-15 2008-04-15 Image processor and image processing program Pending JP2009255354A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008106065A JP2009255354A (en) 2008-04-15 2008-04-15 Image processor and image processing program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008106065A JP2009255354A (en) 2008-04-15 2008-04-15 Image processor and image processing program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009255354A true JP2009255354A (en) 2009-11-05

Family

ID=41383424

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008106065A Pending JP2009255354A (en) 2008-04-15 2008-04-15 Image processor and image processing program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009255354A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4948233B2 (en) Information processing apparatus, program, and recording medium
US8300245B2 (en) Device to edit documents for printout and method thereof
JP2007233591A (en) Printer driver and its test printing method and printer
EP2275916A2 (en) Print job managing apparatus, print job managing system, and print job managing method
JP2007279894A (en) Printer driver and recording medium
JP4675861B2 (en) Printing apparatus, computer program for controlling printing apparatus, and method for controlling printing apparatus
JP2012018631A (en) Display device, display method, computer program and recording medium
US8045211B2 (en) Image forming device
JP2007164482A (en) Printer, print method, print program and storage medium
JP2008182698A (en) System and method for preview of document processing media
US8253965B2 (en) Image forming apparatus
JP2013041329A (en) Print control apparatus, control program, and recording medium
JP2009255354A (en) Image processor and image processing program
JP5018397B2 (en) Print control apparatus and program
JP2008117255A (en) Image processing failure reproduction method, image processor and program
KR101197148B1 (en) Image forming method and image forming apparatus
US20120044508A1 (en) E-book device, method and computer-readable medium printing contents thereof
US10602005B2 (en) Image forming system, printer driver, and information processing apparatus for processing electronic file
US9875069B2 (en) Information processing apparatus, image processing apparatus, image forming apparatus and storage medium
JP2008176445A (en) Image printing system and image printing program
JP2009054115A (en) Information processing program, information processor, printer, and printing system
JP2008283684A (en) Image processing method and program, image processing apparatus, and control device
JP2007062242A (en) Printing system
JP2007004568A (en) Image forming system, image forming device and image forming method
US20120250052A1 (en) Image processing device