JP2009247969A - Stirring apparatus - Google Patents
Stirring apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009247969A JP2009247969A JP2008097995A JP2008097995A JP2009247969A JP 2009247969 A JP2009247969 A JP 2009247969A JP 2008097995 A JP2008097995 A JP 2008097995A JP 2008097995 A JP2008097995 A JP 2008097995A JP 2009247969 A JP2009247969 A JP 2009247969A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- stirring
- tank
- blade
- blades
- agitation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000003756 stirring Methods 0.000 title claims abstract description 387
- 238000013019 agitation Methods 0.000 claims description 52
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 12
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 claims description 10
- 238000009835 boiling Methods 0.000 claims description 9
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract description 11
- 206010001497 Agitation Diseases 0.000 description 45
- 238000007790 scraping Methods 0.000 description 16
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 12
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 11
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 230000008569 process Effects 0.000 description 5
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 3
- 238000010008 shearing Methods 0.000 description 3
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 2
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 2
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 2
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 2
- JHPBZFOKBAGZBL-UHFFFAOYSA-N (3-hydroxy-2,2,4-trimethylpentyl) 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(C)C(O)C(C)(C)COC(=O)C(C)=C JHPBZFOKBAGZBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000043261 Hevea brasiliensis Species 0.000 description 1
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- -1 acrylic ester Chemical class 0.000 description 1
- 230000004323 axial length Effects 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 1
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000005065 mining Methods 0.000 description 1
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 1
- 229920003052 natural elastomer Polymers 0.000 description 1
- 229920001194 natural rubber Polymers 0.000 description 1
- 229920002857 polybutadiene Polymers 0.000 description 1
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 238000005086 pumping Methods 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 229920003048 styrene butadiene rubber Polymers 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Mixers Of The Rotary Stirring Type (AREA)
Abstract
Description
本発明は、化学分野に限らず、薬品、食品、金属鉱業、素材産業全般における混合を目的とした撹拌処理用の撹拌装置に関し、高粘度の撹拌処理物の混合は言うまでもなく、粘度が著しく異なる撹拌処理物の混合にも有用である。尚、撹拌処理物の混合は、液体同士の混合に限らず、固体(あるいは粉体)と液体との混合、固体(あるいは粉体)同士の混合、通気をした状態での液体同士の混合などを含む。 The present invention relates to an agitation device for agitation processing not only in the chemical field but also for the purpose of mixing in the chemical, food, metal mining, and material industries in general. It is also useful for mixing stirred products. The mixing of the agitated material is not limited to the mixing of liquids, but a mixture of solids (or powders) and liquids, mixing of solids (or powders), mixing of liquids in an aerated state, etc. including.
高粘度の撹拌処理物の混合を目的とした撹拌処理用の撹拌装置としては、撹拌槽の上下方向の撹拌特性が良好であるヘリカルリボン翼(中でも特にダブルヘリカルリボン翼)が適していると言われている(特許文献1〜3)。
It is said that a helical ribbon blade (especially a double helical ribbon blade) having good stirring characteristics in the vertical direction of the stirring tank is suitable as a stirring device for stirring processing for the purpose of mixing a high viscosity stirring processed product. (
この種の撹拌装置は、ヘリカルリボン翼の上面にて吐出力を作用させる方向に回転駆動、即ち、ヘリカルリボン翼の送り方向が上向きとなるように回転駆動(以下、これを「掻き上げ回転」という)することにより、中心側で上方より撹拌処理物が吸い込まれて撹拌槽の底部に沿って中心側から外周側へと送られ、そして、撹拌槽の内壁に沿って上方に送られた後、撹拌処理物の表面近くで中心側に吸い込まれて下向きに下降し、再び吸い込まれるという一連の循環流を発生させて混合を行う。 This type of stirring device is rotationally driven in the direction in which the discharge force acts on the upper surface of the helical ribbon blade, that is, rotationally driven so that the feeding direction of the helical ribbon blade is upward (hereinafter referred to as “scraping rotation”). After the agitated processed material is sucked in from the upper side on the center side and sent from the center side to the outer peripheral side along the bottom of the stirring tank, and then sent upward along the inner wall of the stirring tank Mixing is performed by generating a series of circulating flows that are sucked to the center side near the surface of the stirred product, descended downward, and sucked again.
一方、ヘリカルリボン翼の下面にて吐出力を作用させる方向に回転駆動、即ち、ヘリカルリボン翼の送り方向が下向きとなるように回転駆動(以下、これを「掻き下げ回転」という)すれば、中心側で下方より撹拌処理物が吸い込まれて撹拌処理物の表面近くで中心側から外周側へと送られ、そして、撹拌槽の内壁に沿って下方に送られた後、撹拌槽の底部に沿って中心側に吸い込まれて上向きに上昇し、再び吸い込まれるという一連の循環流を発生させて混合を行うこともできる。 On the other hand, if rotational driving is performed in the direction in which the discharge force is applied on the lower surface of the helical ribbon blade, that is, rotational driving so that the feeding direction of the helical ribbon blade is downward (hereinafter referred to as “scraping rotation”), The stirred product is sucked in from the lower side on the center side, sent from the center side to the outer peripheral side near the surface of the stirred product, and sent downward along the inner wall of the stirred tank, and then to the bottom of the stirred tank Mixing can also be performed by generating a series of circulating flows that are sucked in along the center and raised upward and sucked again.
但し、ヘリカルリボン翼だけでは、翼よりも中心側に撹拌処理物の流動が生じない不動点が発生し、全体としての混合が十分に行われないことがあるとして、撹拌槽の内壁に沿って断続的なヘリカル状に配設され、それぞれサポートアームを介して撹拌軸に取り付けられる複数の撹拌翼と、該撹拌翼と干渉しない位置にて撹拌槽の内壁から延出するそれぞれサポートアームに取り付けられ、撹拌翼よりも中心側に配設される複数のバッフルとを備える撹拌装置が提案されている(特許文献4)。 However, with the helical ribbon blade alone, there is a fixed point where the flow of the agitated product does not occur on the center side of the blade, and the mixing as a whole may not be sufficiently performed. A plurality of stirring blades that are intermittently arranged in a helical shape and are each attached to a stirring shaft via a support arm, and are attached to each support arm that extends from the inner wall of the stirring tank at a position that does not interfere with the stirring blade. A stirring device including a plurality of baffles disposed closer to the center than the stirring blade has been proposed (Patent Document 4).
ところで、上記特許文献4に記載の撹拌装置は、撹拌槽の径方向における撹拌翼の幅が撹拌槽の内径(直径)の5〜10%の範囲内に設定されている。即ち、特許文献4に記載の撹拌装置は、撹拌槽の断面で見れば、撹拌翼が回転して通過する撹拌槽の外周領域、即ち、撹拌翼による上向き(掻き上げ回転の場合)又は下向き(掻き下げ回転の場合)の吐出力が直接的に作用する撹拌槽の外周領域が約19〜36%と狭く、撹拌翼が通過しない撹拌槽の中心領域、即ち、撹拌翼による吐出力が直接的に作用しない撹拌槽の中心領域が約64〜81%と広くなっている。そのため、特許文献4に記載の撹拌装置は、撹拌槽の中心側において、流動(掻き上げ回転であれば、下向きの流動(下降流)、掻き下げ回転であれば、上向きの流動(上昇流))が十分に発生しにくい。この事実は、中粘度(10〜200poise)の撹拌処理物を対象とする特許文献4に記載の撹拌装置にとっては問題とならないが、高粘度(200〜poise)の撹拌処理物を混合する場合は、撹拌槽内の全体に亘って十分に上下方向の循環流が発生しないという結果を生み、全体としての混合特性が良好とならないという問題が残る。 By the way, as for the stirring apparatus of the said patent document 4, the width | variety of the stirring blade in the radial direction of a stirring tank is set in the range of 5-10% of the internal diameter (diameter) of a stirring tank. That is, the stirring device described in Patent Document 4 is, when viewed in a cross section of the stirring tank, the outer peripheral area of the stirring tank through which the stirring blade rotates, that is, upward (in the case of scraping rotation) or downward (by the stirring rotation) The outer peripheral area of the stirring tank where the discharge force of the stirring rotation directly acts is as narrow as about 19 to 36%, and the central area of the stirring tank where the stirring blade does not pass, that is, the discharge force by the stirring blade is directly The central region of the agitation tank that does not act on is widened to about 64 to 81%. For this reason, the stirring device described in Patent Document 4 has a flow (downward flow (downflow) if it is a scraping rotation) and an upward flow (upflow) if it is a scraping rotation on the center side of the stirring tank. ) Is unlikely to occur sufficiently. This fact is not a problem for the stirrer described in Patent Document 4 that targets a stirred product with medium viscosity (10 to 200 poise), but when mixing a stirred product with a high viscosity (200 to poise). As a result, there is a problem in that the circulation flow in the vertical direction is not sufficiently generated over the entire inside of the agitation tank, and there remains a problem that the mixing characteristics as a whole are not good.
そこで、本発明は、撹拌槽内の全体に亘って十分に上下方向の循環流を発生させることができ、その結果、高粘度の撹拌処理物であっても全体としての混合特性が良好となる撹拌装置を提供することを課題とする。 Therefore, the present invention can sufficiently generate a circulating flow in the vertical direction over the entire inside of the agitation tank, and as a result, the mixing characteristics as a whole are good even with a high viscosity agitation processed product. It is an object to provide a stirring device.
本発明に係る撹拌装置は、円筒形の撹拌槽1と、該撹拌槽1の中心部に配設されて槽外から回転可能な撹拌軸2と、撹拌槽1の内壁に沿って断続的なヘリカル状に配設され、それぞれサポートアーム6を介して撹拌軸2に取り付けられる複数の撹拌翼7,…と、該撹拌翼7,…と干渉しない位置にて撹拌槽1の内壁から延出するそれぞれサポートアーム8に取り付けられ、撹拌翼7,…よりも中心側に配設される複数のバッフル9,…とを備える撹拌装置において、撹拌槽1の径方向における撹拌翼7の幅W1が撹拌槽1の内径(直径)の10〜20%の範囲内に設定され、撹拌槽1の径方向における撹拌翼7と撹拌槽1の内壁との間のクリアランスC1及び撹拌槽1の径方向における撹拌翼7とバッフル9との間のクリアランスC2のそれぞれが撹拌槽1の内径(直径)の3%以下の範囲内に設定されることを特徴とするものである。
The stirring device according to the present invention includes a
本発明に係る撹拌装置によると、撹拌槽1の断面で見れば、撹拌翼7,…が回転して通過する撹拌槽1の外周領域、即ち、撹拌翼7,…による上向き(掻き上げ回転の場合)又は下向き(掻き下げ回転の場合)の吐出力が直接的に作用する撹拌槽1の外周領域が約36〜64%と従来に比べて広くなり、一方、撹拌翼7,…が通過しない撹拌槽1の中心領域、即ち、撹拌翼7,…による吐出力が直接的に作用しない撹拌槽1の中心領域が約36〜64%と従来に比べて狭くなり、しかも、両者の差も小さくなるか無くなる。そのため、撹拌槽1の中心側において、流動(掻き上げ回転であれば、下向きの流動(下降流)、掻き下げ回転であれば、上向きの流動(上昇流))が十分に発生し、その結果、撹拌槽1内の全体に亘って十分に上下方向の循環流を発生させることができる。
According to the stirring device according to the present invention, when viewed in a cross-section of the
また、粘度が異なる二種以上の撹拌処理物を混合(より詳しくは、高粘度の撹拌処理物中に低粘度の撹拌処理物を投入して両者を混合)する場合、掻き上げ回転であれば、撹拌処理物の表面の中心側が流動の生じにくい不動点となり、低粘度の撹拌処理物が高粘度の撹拌処理物とうまく混合せずに撹拌処理物の表面の中心側に溜まる(いわゆる「溜まり」)現象が起きて混合不良が発生するという問題が生じ得るが、本発明に係る撹拌装置によると、掻き上げ回転において、回転撹拌翼7,…による上向きの吐出力が従来に比べて大きくなり、その結果、撹拌処理物の表面における外周側から中心側への流動が大きくなるため、「溜まり」を解消することができる。
In addition, when mixing two or more types of agitation products with different viscosities (more specifically, mixing a low viscosity agitation product into a high viscosity agitation product) The center side of the surface of the stirred product becomes a fixed point that is less likely to flow, and the low viscosity stirred product does not mix well with the high viscosity stirred product and accumulates on the center side of the surface of the stirred product (so-called )) May occur, resulting in a problem that mixing failure occurs. However, according to the stirring device according to the present invention, the upward discharge force by the rotating stirring
さらに、粘度が異なる二種以上の撹拌処理物を混合(より詳しくは、高粘度の撹拌処理物中に低粘度の撹拌処理物を投入して両者を混合)する場合、掻き下げ回転であれば、低粘度の撹拌処理物が高粘度の撹拌処理物とうまく混合せずに撹拌槽の内壁に沿って分布し、それに囲まれた高粘度の撹拌処理物が塊状のまま撹拌翼の回転に伴って回転する(いわゆる「スリップ」)現象が起きて混合不良が発生するという問題が生じ得るが、本発明に係る撹拌装置によると、撹拌槽1の径方向における撹拌翼7と撹拌槽1の内壁との間のクリアランスC1が撹拌槽1の内径(直径)の3%以下の範囲内に設定され、両者の隙間が小さくなっており、その結果、掻き下げ回転において、撹拌翼7,…による吐出力が撹拌槽1の内壁に好適に作用するため、「スリップ」を解消することができる。
Furthermore, when mixing two or more types of agitation processed products having different viscosities (more specifically, mixing a low viscosity agitation processed product into a high viscosity agitation processed product) The low-viscosity stirred product does not mix well with the high-viscosity stirred product, and is distributed along the inner wall of the stirring tank. However, according to the stirring device of the present invention, the
但し、撹拌翼7の幅W1が撹拌槽1の内径(直径)の20%を越えると、撹拌翼7,…が回転して通過する撹拌槽1の外周領域の占める割合が大きくなり過ぎるため、上下方向の流動バランスが崩れ、均一混合が阻害されて好ましくない。
However, if the width W 1 of the
ここで、本発明に係る撹拌装置は、撹拌槽1の径方向における撹拌翼7の幅W1、撹拌槽1の径方向におけるバッフル9の幅W2、撹拌槽1の径方向における撹拌翼7と撹拌槽1の内壁との間のクリアランスC1、撹拌槽1の径方向における撹拌翼7とバッフル9との間のクリアランスC2、の四つの和が撹拌槽1の内径(直径)の15〜30%の範囲内に設定されるのが好ましい。
Here, the stirring device according to the present invention includes the width W 1 of the
かかる構成によると、上下方向の流動バランスを適正にすることができる。 According to this configuration, the flow balance in the vertical direction can be made appropriate.
また、本発明に係る撹拌装置は、バッフル9が、撹拌翼7の傾斜角度αに対して−10〜90度の角度範囲、より好ましくは、撹拌翼7の傾斜角度αに対して−10〜15度の角度範囲となるよう配設される構成を採用することができる。
Further, in the stirring device according to the present invention, the
かかる構成によると、バッフル効果が好適に作用し、掻き上げ回転であれば、「溜まり」の解消効果をより高めることができ、掻き下げ回転であれば、「スリップ」の解消効果をより高めることができる。 According to such a configuration, the baffle effect works favorably, and if it is a scraping rotation, the effect of eliminating “scum” can be further enhanced, and if it is a scraping rotation, the effect of eliminating “slip” is further enhanced. Can do.
また、本発明に係る撹拌装置は、撹拌翼7又はバッフル9の上端が撹拌槽1に装填される撹拌処理物の表面から突出するような構成、即ち、撹拌翼7又はバッフル9が撹拌処理物の表面にかかるような構成を採用することができる。
Further, the stirring device according to the present invention has a configuration in which the upper end of the
かかる構成によると、撹拌槽1に装填される撹拌処理物の表層に対して、撹拌翼7とバッフル9の何れかが表面から突出することにより、撹拌処理物の表層におけるせん断力が有効に作用するため、高粘度の撹拌処理物中に低粘度の撹拌処理物を投入する操作において、低粘度の撹拌処理物が好適に分散され、その結果、掻き上げ回転であれば、「溜まり」がより効果的に解消され、掻き下げ回転であれば、「スリップ」がより効果的に解消されることとなり、掻き上げ回転、掻き下げ回転を問わず、より良好な異粘度混合を実現することが可能となる。
According to such a configuration, the shearing force on the surface layer of the agitated material is effectively exerted by either the stirring
また、本発明に係る撹拌装置は、撹拌槽1の底部に沿って配設され、垂直、又は、撹拌翼7,…と同じ方向に傾斜させて撹拌軸2に取り付けられるボトムパドル翼11をさらに備えることや、撹拌槽1の底部に沿って配設され、垂直、又は、撹拌翼7,…と同じ方向に傾斜させて撹拌軸2に取り付けられる、ダブルヘリカルからなるボトムリボン翼14をさらに備えることが可能である。
Further, the stirring device according to the present invention further includes a
これらの構成によると、掻き上げ回転、掻き下げ回転を問わず、ボトムパドル翼11やボトムリボン翼14が撹拌槽1の底部に停滞沈着する撹拌処理物を強制的に上方に押し上げることで、高粘度の撹拌処理物や粘度が異なる二種以上の撹拌処理物の混合特性がさらに良好となる。
According to these configurations, the
次に、本発明に係る撹拌方法は、上記何れかの撹拌装置を用いて沸騰重合を行う際に、その単位体積あたりの撹拌動力を0.2〜5.0kW/m3、好ましくは0.3〜3.0kW/m3として撹拌することを特徴とするものであったり、上記何れかの撹拌装置を用いて、高粘度の撹拌処理物中にその粘度差が1万倍を超える低粘度の撹拌処理物を投入して分散混合をする際に、その単位体積あたりの撹拌動力を0.2〜5.0kW/m3、好ましくは0.3〜3.0kW/m3として撹拌することを特徴とするものである。 Next, in the stirring method according to the present invention, when boiling polymerization is performed using any one of the stirring devices described above, the stirring power per unit volume is 0.2 to 5.0 kW / m 3 , preferably 0.8. or be those characterized by stirring as 3~3.0kW / m 3, with reference to any one of the stirring device, a low viscosity that the viscosity difference in the stirring treatment of high viscosity exceeds 10,000 times when the dispersed mixture was charged with stirring treatment of, stirring power the 0.2~5.0kW / m 3 per unit volume, it preferably stirring as 0.3~3.0kW / m 3 It is characterized by.
本発明に係る撹拌方法によると、動力範囲を上記範囲に設定することによって、効率的に撹拌することができるばかりでなく、混合効果に対するエネルギロスを抑えることができる。 According to the stirring method of the present invention, by setting the power range to the above range, not only can stirring be performed efficiently, but also energy loss with respect to the mixing effect can be suppressed.
また、本発明に係る撹拌方法は、撹拌処理物が200〜10000poiseの粘度のものを採用することができる。 Moreover, the stirring method which concerns on this invention can employ | adopt the thing of the viscosity whose stirring processed material is 200-10000 poise.
以上、本発明に係る撹拌装置によると、撹拌槽内の全体に亘って十分に上下方向の循環流を発生させることができ、その結果、高粘度の撹拌処理物であっても全体としての混合特性が良好となるばかりでなく、粘度が異なる二種以上の撹拌処理物を混合する場合においては、低粘度の撹拌処理物の「溜まり」や撹拌処理物間の「スリップ」を効果的に抑制することができ、その結果、混合不良が発生するのを防止できて全体としての混合特性が良好となる。従って、本発明に係る撹拌装置であれば、撹拌処理物が200poiseを超える粘度での沸騰重合、又は、高粘度の撹拌処理物中に低粘度の撹拌処理物を投入する操作における1万倍を超える粘度差での均一な分散混合が可能となる。 As described above, according to the stirring device according to the present invention, the circulating flow in the vertical direction can be sufficiently generated over the entire inside of the stirring tank. When mixing two or more types of agitation products with different viscosities, not only the properties are improved, but also effectively suppresses “scumming” of low viscosity agitation products and “slip” between the agitation products. As a result, it is possible to prevent the occurrence of mixing failure and to improve the overall mixing characteristics. Therefore, if the stirring device according to the present invention, the stirring process product is 10,000 times in boiling polymerization at a viscosity exceeding 200 poise, or the operation of introducing the low viscosity stirring process product into the high viscosity stirring process product. Uniform dispersion mixing with a viscosity difference exceeding 1 is possible.
<第一実施形態>
以下、本発明の一実施形態に係る撹拌装置について図1〜図4を参酌しつつ説明する。
<First embodiment>
Hereinafter, a stirring apparatus according to an embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.
本実施形態に係る撹拌装置は、図1に示す如く、撹拌槽1と、該撹拌槽1の中心部に配設されて槽外から回転可能な撹拌軸2と、撹拌槽1の内壁に沿って断続的なヘリカル状に配設され、それぞれサポートアーム6を介して撹拌軸2に取り付けられる複数の撹拌翼7,…と、該撹拌翼7,…と干渉しない位置に配設されるそれぞれサポートアーム8を介して撹拌槽1の内壁に取り付けられ、撹拌翼7,…よりも中心側に配設される複数のバッフル(インナーバッフル)9,…と、撹拌槽1の底部に沿って配設され、それぞれサポートアーム10を介して撹拌軸2に取り付けられる一対のボトムパドル翼11,11とを備える。
As shown in FIG. 1, the agitation apparatus according to the present embodiment is provided along an
撹拌槽1は、円筒形撹拌槽で、円筒状の直胴部と、該直胴部の下端に取り付けられる断面形状が半楕円形の底部と、直胴部の上端に取り付けられる頂部とからなり、軸芯が垂直となるように保持される。駆動装置を撹拌槽1の底部の下方に配設する場合は、撹拌軸2は、撹拌槽1の頂部に設けられる軸受3を介して上端が支持され、撹拌槽1の底部の下方に配設される駆動装置にカップリングを介して下端が接続される。また、駆動装置は撹拌槽1の頂部の上方にカップリングを介して配設することもできる。その場合は、軸受3は撹拌槽1の底部に設け、撹拌軸2の下端が支持される。
The stirring
撹拌翼7は、撹拌槽1の直胴部の中間に一対配設され(上段における一対の撹拌翼7A1,7B1)、該上段における撹拌翼7とボトムパドル翼11との間に一対配設される(下段における一対の撹拌翼7A2,7B2)。より具体的には、各段において、一対のサポートアーム6,6が相反する方向に延出して一対の撹拌翼7,7が180度の位相差となると共に、上段における一対の撹拌翼7,7と下段における一対の撹拌翼7,7とが90度の位相差となって、各撹拌翼7が配設される。撹拌翼7は、円弧帯状の平板である、いわゆるパドル翼である。
A pair of stirring
また、撹拌翼7は、図2にも示す如く、回転方向に対して傾斜してサポートアーム6に支持される。より具体的には、撹拌翼7は、回転方向一方側(図2においては、反時計回り側)が下となるよう傾斜し、回転方向に対する傾斜角度αは30度である。従って、上段における撹拌翼7A1と、該撹拌翼7A1よりも(90度の位相差で)回転方向に先行する下段における撹拌翼7A2とが撹拌槽1の内壁に沿った断続的なヘリカルを構成し(第1のヘリカル)、上段における撹拌翼7B1と、該撹拌翼7B1よりも(90度の位相差で)回転方向に先行する下段における撹拌翼7B2とが撹拌槽1の内壁に沿って断続的なヘリカルを構成し(第2のヘリカル)、二つのヘリカルラインが180度の位相差となる、いわゆるダブルヘリカルリボン翼に類似した形態となる。
Further, as shown in FIG. 2, the
そして、撹拌翼7及びサポートアーム6の先端部には、締結手段としてのボルト(図示しない)を挿通するための貫通孔(図示しない)が設けられ、撹拌翼7は、ボルト・ナットの締結によりサポートアーム6の先端部に取り付けられる。しかも、貫通孔は、ボルトのネジ部よりも大径となっており、サポートアーム6に対する撹拌翼7の取り付け位置を可変にして撹拌翼7と撹拌槽1の内壁との間のクリアランスを調整可能としている。
The tip of the
バッフル9は、撹拌翼7との相互作用により撹拌処理物に対してせん断力を生じさせて、混合を促進させるためのもので、撹拌翼7と逆向きに傾斜するよう配設され、上段における撹拌翼7の上位、上段における撹拌翼7と下段における撹拌翼7との間、そして、下段における撹拌翼7の下位(即ち、下段における撹拌翼7とボトムパドル翼11との間)、に三段配設される(上位から下位にかけて三つのバッフル9A1,9A2,9A3)。バッフル9は、パイプバッフルからなり、上段、中段のバッフル9が同じ長さで、これより下段のバッフル9が(下端部が下方に突き出るようにして)長く形成される。
The
バッフル9が上記のように設けられるので、バッフル9を取り付けるサポートアーム8は、上段における撹拌翼7(を取り付けるサポートアーム6)の上位、上段における撹拌翼7(を取り付けるサポートアーム6)と下段における撹拌翼7(を取り付けるサポートアーム6)との間、そして、下段における撹拌翼7(を取り付けるサポートアーム6)の下位(即ち、下段における撹拌翼7(を取り付けるサポートアーム6)とボトムパドル翼11(を取り付けるサポートアーム10)との間)、の三箇所位置にて撹拌槽1の内壁に取り付けられる。
Since the
従って、上段における撹拌翼7は、上半分が上段のバッフル9、該バッフル9を取り付けるサポートアーム8及び撹拌槽1の内壁で囲まれる領域を回転時に通過し、下半分が中段のバッフル9、該バッフル9を取り付けるサポートアーム8及び撹拌槽1の内壁で囲まれる領域を回転時に通過し、一方、下段における撹拌翼7は、上半分が中段のバッフル9、該バッフル9を取り付けるサポートアーム8及び撹拌槽1の内壁で囲まれる領域を回転時に通過し、下半分が下段のバッフル9、該バッフル9を取り付けるサポートアーム8及び撹拌槽1の内壁で囲まれる領域を回転時に通過することとなる。
Accordingly, the
そして、バッフル9及びサポートアーム8の先端部には、締結手段としてのボルト(図示しない)を挿通するための貫通孔(図示しない)が設けられ、バッフル9は、ボルト・ナットの締結によりサポートアーム8の先端部に取り付けられる。しかも、貫通孔は、ボルトのネジ部よりも大径となっており、サポートアーム8に対するバッフル9の取り付け位置を可変にして撹拌翼7とバッフル9との間のクリアランスを調整可能としている。
And the through-hole (not shown) for inserting the bolt (not shown) as a fastening means is provided in the front-end | tip part of the
図1に戻り、ボトムパドル翼11は、撹拌槽1の底部に一対配設される(一対の撹拌翼11A,11B)。より具体的には、撹拌軸2の下端部において、一対のサポートアーム10,10が相反する方向に延出し、一対の撹拌翼11A,11Bが180度の位相差で取り付けられる。また、一対のボトムパドル翼11,11を取り付ける一対のサポートアーム10,10は、下段における一対の撹拌翼7,7を取り付ける一対のサポートアーム6,6と90度の位相差で撹拌軸2に取り付けられるため、下段における一対の撹拌翼7,7と一対のボトムパドル翼11,11とは90度の位相差となる。
Returning to FIG. 1, a pair of
また、ボトムパドル翼11は、図3にも示す如く、回転方向に対して傾斜してサポートアーム10に支持される。より具体的には、ボトムパドル翼11は、回転方向一方側(図3においては、反時計回り側)が下となるよう傾斜し、回転方向に対する傾斜角度βは45度である。従って、撹拌軸2の下端部から180度の位相差で延出する一対のサポートアーム10,10に対し、一対のボトムパドル翼11,11は、90度の交差角度で取り付けられる。
Further, as shown in FIG. 3, the
しかも、ボトムパドル翼11は、上記の如くであるので、上段における撹拌翼7A1と下段における撹拌翼7A2とは、該撹拌翼7A2よりも(90度の位相差で)回転方向に先行するボトムパドル翼11Aを含めて上記第1のヘリカルを構成し、一方、上段における撹拌翼7B1と下段における撹拌翼7B2とは、該撹拌翼7B2よりも(90度の位相差で)回転方向に先行するボトムパドル翼11Bを含めて上記第2のヘリカルを構成し、撹拌槽1の直胴部から底部にかけて、二つのヘリカルラインが180度の位相差となる、いわゆるダブルヘリカルリボン翼に類似した形態となる。
In addition, since the
さらに、ボトムパドル翼11は、下端縁が撹拌槽1の底部の断面形状に沿った平板である、いわゆるパドル翼であり、回転時に下段のバッフル9の下端部が通過するのを許容する凹部11aを上方に備え、下段のバッフル9、該バッフル9を取り付けるサポートアーム8及び撹拌槽1の内壁で囲まれる領域を回転時に通過する延在部11bを径外方に備え、回転時に撹拌槽1の底部から内部に突出する温度センサ(図示しない)が通過するのを許容する切り欠き11cを下方に備える。
Further, the
そして、ボトムパドル翼11は、三つの平板を組み合わせたもので、図4に示す如く、サポートアーム10に取り付けられる第1部材11Xと、該第1部材11Xの径外端部に取り付けられ、上記延在部11bを構成する第2部材Yと、第1部材11Xの下端縁に取り付けられる第3部材Zからなり、上記凹部11aは、第1部材11Xと第2部材11Yとの間に形成され、上記切り欠き11cは、第3部材11Zに形成される。
The
以上、本実施形態に係る撹拌装置は、円筒形の撹拌槽1と、該撹拌槽1の中心部に配設されて槽外から回転可能な撹拌軸2と、撹拌槽1の内壁に沿って断続的なヘリカル状に配設され、それぞれサポートアーム6を介して撹拌軸2に取り付けられる複数の撹拌翼7,…と、該撹拌翼7,…と干渉しない位置にて撹拌槽1の内壁から延出するそれぞれサポートアーム8に取り付けられ、撹拌翼7,…よりも中心側に配設される複数のバッフル9,…とを備える撹拌装置において、撹拌処理物が200poiseを超える粘度での沸騰重合、又は、高粘度の撹拌処理物中に低粘度の撹拌処理物を投入する操作における1万倍を超える粘度差での均一な分散混合を可能とすべく、撹拌槽1の径方向における撹拌翼7の幅W1が撹拌槽1の内径(直径)の10〜20%の範囲内に設定され、撹拌槽1の径方向における撹拌翼7と撹拌槽1の内壁との間のクリアランスC1及び撹拌槽1の径方向における撹拌翼7とバッフル9との間のクリアランスC2のそれぞれが撹拌槽1の内径(直径)の3%以下の範囲内に設定される構成である。
As described above, the stirring device according to the present embodiment is provided along the
そのため、本実施形態に係る撹拌装置は、撹拌槽1の断面で見れば、撹拌翼7,…が回転して通過する撹拌槽1の外周領域、即ち、撹拌翼7,…による吐出力が直接的に作用する撹拌槽1の外周領域が約51%と大きく、且つ、撹拌翼7,…が通過しない撹拌槽1の中心領域、即ち、撹拌翼7,…による吐出力が直接的に作用しない撹拌槽1の中心領域(約49%)とほぼ等しくなっており、これに伴い、撹拌槽1の中心側において、上向き又は下向きの流動(上昇流又は下降流)が十分且つ広範囲に亘って発生し、その結果、撹拌槽1内の全体に亘って十分に上下方向の循環流を発生させることができる。
Therefore, when the stirring device according to the present embodiment is viewed in the cross section of the stirring
また、本実施形態に係る撹拌装置は、掻き上げ回転で、回転撹拌翼7,…による上向きの吐出力が大きく、その結果、撹拌処理物の表面における外周側から中心側への流動が大きくなるため、「溜まり」を解消することができ、しかも、撹拌槽1の径方向における撹拌翼7と撹拌槽1の内壁との間のクリアランスC1が撹拌槽1の内径(直径)の3%以下の範囲内に設定されており、その結果、掻き下げ回転で、撹拌翼7,…による吐出力が撹拌槽1の内壁に好適に作用するため、「スリップ」を解消することができる。
Further, the stirring device according to the present embodiment has a large upward discharge force due to the
従って、本実施形態に係る撹拌装置によると、撹拌槽1内の全体に亘って十分に上下方向の循環流を発生させることができ、その結果、高粘度の撹拌処理物であっても全体としての混合特性が良好となるばかりでなく、粘度が異なる二種以上の撹拌処理物を混合する場合においては、低粘度の撹拌処理物の「溜まり」や撹拌処理物間の「スリップ」を効果的に抑制することができ、その結果、混合不良が発生するのを防止できて全体としての混合特性が良好となる。
Therefore, according to the stirrer according to the present embodiment, it is possible to generate a sufficiently vertical circulation flow throughout the
具体的には、特許文献4に記載の撹拌装置によると、撹拌処理物の粘度は200poiseが限度であったが、本実施形態に係る撹拌装置によると、10000poiseまでの高粘度混合が可能となる。そこで、例えば200poiseの粘度での沸騰重合が可能となる。また、特許文献4に記載の撹拌装置によると、粘度差は20万倍(例えば、20,000cp 対 0.1cp )が限度であったが、本実施形態に係る撹拌装置によると、150万倍(例えば、150,000cp 対 0.1cp)までの異粘度混合が対応可能となる。そこで、高粘度の液中に低粘度の液を投入する操作における例えば20万倍を超える粘度差での均一な分散混合が可能となる。 Specifically, according to the stirring device described in Patent Document 4, the viscosity of the stirred product is limited to 200 poise, but according to the stirring device according to the present embodiment, high-viscosity mixing up to 10000 poise is possible. . Thus, for example, boiling polymerization with a viscosity of 200 poise is possible. Further, according to the stirring device described in Patent Document 4, the viscosity difference is limited to 200,000 times (for example, 20,000 cp vs. 0.1 cp), but according to the stirring device according to the present embodiment, 1.5 million times (for example, , 150,000 cp vs. 0.1 cp) can be mixed with different viscosities. Therefore, uniform dispersion mixing with a viscosity difference exceeding 200,000 times, for example, in the operation of introducing the low viscosity liquid into the high viscosity liquid becomes possible.
また、本実施形態に係る撹拌装置は、撹拌槽1の底部に沿って配設され、撹拌翼7,…と同じく回転方向に対して傾斜させて撹拌軸2に取り付けられるボトムパドル翼11をさらに備える。そして、ボトムパドル翼11は、回転時に最下位のバッフル9A3の下端部を通過させるための凹部11aを上方に備え、最下位のバッフル9A3、該バッフル9A3を取り付けるサポートアーム8及び撹拌槽1の内壁で囲まれる領域を回転時に通過する延在部11bを径外方に備え、撹拌翼7,…のヘリカルラインの延長線上又はその近傍に配設され、且つ該ヘリカルラインの延長線に沿って傾斜する。しかも、ボトムパドル翼11の回転方向に対する傾斜角度βは、撹拌翼7の回転方向に対する傾斜角度αよりも大きくなるように設定される。これらの構成により、掻き上げ回転、掻き下げ回転を問わず、ボトムパドル翼11,11が撹拌槽1の底部に停滞沈着する撹拌処理物を強制的に上方に押し上げることで、高粘度の撹拌処理物や粘度が異なる二種以上の撹拌処理物の混合特性がさらに良好となる。
Further, the stirring device according to the present embodiment further includes a
また、本実施形態に係る撹拌装置は、少なくとも最上位のバッフル9A1は、撹拌槽1に装填される撹拌処理物の液面Rにかかるよう、最上位の撹拌翼7A1,7B1よりも上位に配設されるため、掻き下げ回転の場合、「スリップ」が解消され、掻き上げ回転の場合、「溜まり」が解消され、いずれを問わず、さらに良好な異粘度混合を実現する点で好ましい。
In addition, in the stirring device according to the present embodiment, at least the uppermost baffle 9A 1 is more than the uppermost stirring blades 7A 1 and 7B 1 so as to be applied to the liquid level R of the stirring processed product loaded in the
また、本実施形態に係る撹拌装置は、撹拌翼7と撹拌槽1の内壁との間のクリアランスC1を調整可能とすべく、サポートアーム6に対する撹拌翼7の取り付け位置が可変とされる。クリアランスC1が広いと、動力不足、流動停滞、伝熱低下を引き起こし、一方、クリアランスC1が狭いと、オーバーロードを引き起こすおそれがあるが、かかる構成によると、クリアランスC1を適正な状態に調整することができる。
Further, in the stirring device according to this embodiment, the mounting position of the
また、本実施形態に係る撹拌装置は、撹拌翼7とバッフル9との間のクリアランスC2を調整可能とすべく、サポートアーム8に対するバッフル9の取り付け位置が可変とされる。この点によるメリットは、撹拌翼7と撹拌槽1の内壁との間のクリアランスC1を調整可能とする上記構成と同様である。
Further, in the stirring device according to the present embodiment, the attachment position of the
尚、本実施形態に係る撹拌装置は、次の実施形態においても同様であるが、沸騰重合を行う場合は、撹拌処理物の送り方向が上向きとなる掻き上げ回転で行うことが好ましい。これは、撹拌軸2の周辺で発生した気泡を撹拌槽1内に留めることがないばかりでなく、発生した気泡を撹拌のせん断力により細かくすることができ、その結果、撹拌処理物の突沸を防止できるからである。ここで、沸騰重合とは、撹拌処理物を沸騰させつつ重合させる方法である。撹拌処理物は沸騰させることで重合熱を除去することができ、重合を安定して行うことができる。さらに、沸騰重合を行う場合には、撹拌槽1の直径と高さの比、即ち、図1(及び図5)を参照して、撹拌槽1の内径(直径)Dに対する液面高さHの比を0.6〜1.5とすると効率的である。沸騰重合で重合させることができる撹拌処理物としては、特に限定するものではないが、スチレン、アクリルエステル、メタクリルエステルなどの単量体や、ポリブタジエンゴム、天然ゴム、スチレン−ブタジエン共重合ゴムなどのゴム、及びこれらの共重合体などが挙げられる。
In addition, although the stirring apparatus which concerns on this embodiment is the same also in the following embodiment, when performing boiling polymerization, it is preferable to carry out by the scooping rotation from which the feed direction of a stirring processed material becomes upward. This not only prevents the bubbles generated around the stirring
また、本実施形態に係る撹拌装置は、これも同じく次の実施形態においても同様であるが、その撹拌動力を0.2〜5.0kW/m3とすることが好ましい。この範囲に設定することによって、効率的に撹拌することができるばかりでなく、混合効果に対するエネルギロスを抑えることができる。逆に、0.2を下回ると、十分に発達した上下方向の循環流が得られず、所望の性能が得られないという問題があり、一方、5.0を上回ると、入力エネルギ増加に見合うだけの混合性能の改善は見られず、経済的に好ましくなく、しかも、動力が増加された分だけ撹拌による発熱が起こり、熱収支が成立しづらくなるため、機器として成立が難しくなるという問題がある。 Moreover, although the stirring apparatus which concerns on this embodiment is also the same also in the following embodiment, it is preferable that the stirring power shall be 0.2-5.0 kW / m < 3 >. By setting within this range, not only can stirring be performed efficiently, but also energy loss with respect to the mixing effect can be suppressed. On the other hand, if the value is less than 0.2, there is a problem that a sufficiently developed vertical circulation flow cannot be obtained, and the desired performance cannot be obtained. On the other hand, if the value exceeds 5.0, the input energy increases. However, there is a problem that it is difficult to establish as a device because heat generation due to agitation occurs due to the increased power and it becomes difficult to establish a heat balance. is there.
<第二実施形態>
以下、本発明の他実施形態に係る撹拌装置について図5〜図8を参酌しつつ説明する。尚、本実施形態に係る撹拌装置と第一実施形態に係る撹拌装置とが異なる点は、ボトム翼の種類であり、それ以外については基本的は同じであるため、同じ構成については同じ符号を採番し、且つその説明を割愛する。
<Second embodiment>
Hereinafter, a stirring device according to another embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. The difference between the stirrer according to this embodiment and the stirrer according to the first embodiment is the type of the bottom blade, and the rest is basically the same. Numbering and omitting the explanation.
本実施形態に係る撹拌装置のボトム翼は、撹拌槽1の底部に対応するボトムリボン翼14であり、撹拌軸2の下端部から突設されるサポートアーム15にボトムリボン翼14の先端(下端)上面が取り付けられる。ボトムリボン翼14は、ヘリカル面を形成し、撹拌槽1の底部中心側に延びるようにして設けられるヘリカルリボン翼である。言い換えれば、ボトムリボン翼14は、撹拌槽1の直胴部と底部との境界位置に位置する最下位のサポートアーム10の先端部から始まり、底部中心近傍に至る区間に配設される。
The bottom blade of the stirring device according to the present embodiment is a
また、ボトムリボン翼14は、先端に向かって漸次径内方向に変位し且つ先端に向かって漸次幅狭となる平板状のリボン14’(図8(イ)を参照)に対し、幅方向における外側が下となり且つ先端に向かって漸次ひねり角度が大きくなるようにしてひねりを加えた形状(図8(ロ)を参照)からなる。因みに、ボトムリボン翼14の先端(下端)におけるひねり角度(最終的なひねり角度)は45度に設定される。
Further, the
サポートアーム15は、最下位のサポートアーム10と同じ高さ位置であって、90度の位相差で配設される。しかも、サポートアーム15は、2条のボトムリボン翼14,14(一対のボトムリボン翼14A,14B)の各先端を支持すべく、一対設けられる。即ち、一対のサポートアーム15は、撹拌軸2から相反する方向に延出して180度の位相差で且つ最下位における一対のサポートアーム10,10と90度の位相差で配設され、2条のボトムリボン翼14,14が互いに180度の位相差となるように支持する。
The
しかも、ボトムリボン翼14は、上記の如くであるので、上段における撹拌翼7A1と下段における撹拌翼7A2とは、該撹拌翼7A2よりも(90度の位相差で)回転方向に先行するボトムリボン翼14Aを含めて上記第1のヘリカルを構成し、一方、上段における撹拌翼7B1と下段における撹拌翼7B2とは、該撹拌翼7B2よりも(90度の位相差で)回転方向に先行するボトムリボン翼14Bを含めて上記第2のヘリカルを構成し、撹拌槽1の直胴部から底部にかけて、二つのヘリカルラインが180度の位相差となる、いわゆるダブルヘリカルリボン翼に類似した形態となる。
Moreover, since the
また、各サポートアーム15は、斜め径外方向に垂下される垂下部を有し、該垂下部の先端が回転方向に対して45度にカットされることで、ボトムリボン翼14の先端上面に当接可能な端面を有することとなり、この当接状態でボトムリボン翼14がサポートアーム15に支持される。尚、本実施形態においては、サポートアーム15は、直管を所定箇所にて屈曲することにより垂下部が形成されるが、この曲げ量は、リボン14’にひねりを加えることによって先端位置が下がったボトムリボン翼14のその高低差に対応して設定される。
Further, each
以上、本実施形態に係る撹拌装置は、第一実施形態に係る撹拌装置と同様、撹拌槽1の径方向における撹拌翼7の幅W1が撹拌槽1の内径(直径)の10〜20%の範囲内に設定され、撹拌槽1の径方向における撹拌翼7と撹拌槽1の内壁との間のクリアランスC1が撹拌槽1の内径(直径)の3%以下の範囲内に設定される構成であるため、撹拌槽1内の全体に亘って十分に上下方向の循環流を発生させることができ、その結果、高粘度の撹拌処理物であっても全体としての混合特性が良好となるばかりでなく、粘度が異なる二種以上の撹拌処理物を混合する場合においては、低粘度の撹拌処理物の「溜まり」や撹拌処理物間の「スリップ」を効果的に抑制することができ、その結果、混合不良が発生するのを防止できて全体としての混合特性が良好となる。
As described above, in the stirring device according to this embodiment, similarly to the stirring device according to the first embodiment, the width W 1 of the
また、本実施形態に係る撹拌装置は、撹拌槽1の底部に沿って配設され、撹拌翼7,…と同じく回転方向に対して傾斜させて撹拌軸2に取り付けられるボトムリボン翼14をさらに備える。そして、ボトムリボン翼14は、先端に向かって漸次径内方向に変位し且つ先端に向かって漸次幅狭となる平板状のリボン14’に対し、幅方向における外側が下となり且つ先端に向かって漸次ひねり角度が大きくなるようにしてひねりを加えた形状からなる。また、撹拌軸2の下端部からサポートアーム5が延出され、ボトムリボン翼14の先端上面にサポートアーム5が取り付けられる。これらの構成により、掻き上げ回転、掻き下げ回転を問わず、ボトムリボン翼14,14が撹拌槽1の底部に停滞沈着する撹拌処理物を強制的に上方に押し上げることで、高粘度の撹拌処理物や粘度が異なる二種以上の撹拌処理物の混合特性がさらに良好となる。
Further, the stirring device according to the present embodiment further includes a
尚、本発明に係る撹拌装置は、上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の変更が可能である。 In addition, the stirring apparatus which concerns on this invention is not limited to the said embodiment, A various change is possible in the range which does not deviate from the summary of this invention.
例えば、上記実施形態においては、撹拌翼7が二段で配設され、バッフル9が三段で配設されるが、これに限定されず、本発明がこれよりも多くのものを含み得るのは言うまでもない。また、段になっていることも必須ではなく、従って、二条の断続的なヘリカルである場合、一のヘリカルにおける撹拌翼7と他のヘリカルにおける撹拌翼7とが軸長方向に位置がずれていても構わない。
For example, in the above embodiment, the
また、上記実施形態においては、撹拌翼7がひねりの無い平板で構成されるが、例えば、特許文献4に係る撹拌装置のように撹拌翼がヘリカルラインに沿ってひねられた曲面板で構成されるものであってもよい。本発明に係る「ヘリカル状」とは、「平板」、「曲面板」の何れをも含む趣旨である。但し、平板の方が加工・作製が簡単となる分、コストを低減することができる。
Moreover, in the said embodiment, although the
また、上記実施形態においては、撹拌翼7の傾斜角度αが30度とされているが、これには限定されず、適宜の角度範囲から選択可能である。
Moreover, in the said embodiment, although the inclination angle (alpha) of the
また、上記実施形態においては、最上位のバッフル9A1が撹拌槽1に装填される撹拌処理物の液面Rにかかるよう、液量が調整されるが、最上位の撹拌翼7A1,7B1及び最上位のバッフル9A1のかみ合い領域が撹拌槽1に装填される撹拌処理物の液面Rにかかるようにしてもよい。
In the above embodiment, the amount of liquid is adjusted so that the uppermost baffle 9A 1 is applied to the liquid level R of the agitation processed product loaded in the
また、上記実施形態においては、複数のバッフル9,…が縦に並んで配設され、回転方向で見れば、一箇所にのみ配設されるが、回転方向に所定間隔を有して(例えば、180度の位相差となる対向位置や120度の位相差となる三等分位置)複数を配設するようにしてもよい。
Further, in the above-described embodiment, the plurality of
また、上記実施形態においては、撹拌軸2を槽外から回転駆動するための駆動装置を撹拌槽1の底部側に設けているが、撹拌槽1の頂部側に設けてもよい。
Moreover, in the said embodiment, although the drive device for rotationally driving the stirring
また、上記実施形態においては、撹拌槽1の底部が断面形状が半楕円形のものを採用するが、皿形や、鈍角の頂角を有する円錐形の底部であってもよい。
Moreover, in the said embodiment, although the bottom part of the stirring
また、上記実施形態においては、撹拌槽1の底部に、ボトムパドル翼11やボトムリボン翼14を配置するようにしたが、これには限定されず、他の形態の翼を配置するようにしてもよいし、あるいは、これら翼を撹拌槽1の底部に配置しなくてもよい。
Moreover, in the said embodiment, although the bottom paddle blade |
また、上記実施形態においては、バッフル9を取り付けるサポートアーム8が撹拌槽1の内壁に取り付けられることにより、バッフル9の取り付け角度は固定であったが、図9に示す如く、サポートアーム8の取り付け角度を変更することにより、バッフル9は、撹拌翼7の傾斜角度αと平行な場合を0度として、−10度〜垂直方向(即ち、90度)の範囲内、より好ましくは、−10〜15度の範囲内で変更することが可能である。
In the above embodiment, the
1…撹拌槽、2…撹拌軸、3…軸受、6…サポートアーム、7(7A1,7A2,7B1,7B2)…撹拌翼、8…サポートアーム、9…バッフル(9A1,9A2,9A3)、10…サポートアーム、11(11A,11B)…ボトムパドル翼、11a…凹部、11b…延在部、14(14A,14B)…ボトムリボン翼、15…サポートアーム、D…撹拌槽の内径(直径)、H…液面高さ、R…液面、W1…撹拌槽1の径方向における撹拌翼7の幅、W2…撹拌槽1の径方向におけるバッフル9の幅、C1…撹拌槽1の径方向における撹拌翼7と撹拌槽1の内壁との間のクリアランス、C2…撹拌槽1の径方向における撹拌翼7とバッフル9との間のクリアランス
1 ... stirred tank, 2 ... stirring shaft, 3 ... bearing, 6 ... support arm, 7 (7A 1, 7A 2 ,
Claims (10)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008097995A JP5011192B2 (en) | 2008-04-04 | 2008-04-04 | Stirrer |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008097995A JP5011192B2 (en) | 2008-04-04 | 2008-04-04 | Stirrer |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009247969A true JP2009247969A (en) | 2009-10-29 |
JP5011192B2 JP5011192B2 (en) | 2012-08-29 |
Family
ID=41309155
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008097995A Active JP5011192B2 (en) | 2008-04-04 | 2008-04-04 | Stirrer |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5011192B2 (en) |
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2012002455A1 (en) * | 2010-06-30 | 2012-01-05 | 株式会社日本触媒 | Polyacrylic acid-based water-absorbing resin and process for producing same |
JP2014231563A (en) * | 2013-05-29 | 2014-12-11 | 旭硝子株式会社 | Method of producing curable resin composition |
JP2015077563A (en) * | 2013-10-17 | 2015-04-23 | プライミクス株式会社 | Agitation blade and agitator |
CN106746390A (en) * | 2015-11-19 | 2017-05-31 | 扬州兄弟环境保护设备工程有限公司 | A kind of oil field sludge processing system |
JP2017531733A (en) * | 2014-10-31 | 2017-10-26 | エクソンモービル ケミカル パテンツ インコーポレイテッド | Reactor for multiphase composition |
CN108636183A (en) * | 2018-07-23 | 2018-10-12 | 芜湖福聚模具制造有限公司 | A kind of modified high-speed stirring apparatus |
CN109231391A (en) * | 2018-10-23 | 2019-01-18 | 龚杜美瑾 | Sewage treatment spiral agitator |
CN110885227A (en) * | 2019-11-29 | 2020-03-17 | 深圳宏业基岩土科技股份有限公司 | Curing agent for curing slurry of hollow pile section, preparation method and construction method |
CN111515091A (en) * | 2020-05-08 | 2020-08-11 | 明纬(广州)电子有限公司 | Automatic glue pouring equipment |
CN112691631A (en) * | 2020-12-16 | 2021-04-23 | 马钢奥瑟亚化工有限公司 | Full-automatic crude phenol production system and crude phenol production method |
CN113578119A (en) * | 2021-08-12 | 2021-11-02 | 国创汇能(武汉)医学工程有限公司 | Automatic hypochlorous acid solution preparation device |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62186929A (en) * | 1986-02-13 | 1987-08-15 | Denki Kagaku Kogyo Kk | Reaction vessel |
JPH06154573A (en) * | 1992-11-18 | 1994-06-03 | Shinko Pantec Co Ltd | Stirring device and bottom ribbon blade used for the device |
JPH07133301A (en) * | 1993-11-11 | 1995-05-23 | Idemitsu Petrochem Co Ltd | Preparation of styrene polymer |
JPH09168731A (en) * | 1995-12-20 | 1997-06-30 | Asahi Glass Co Ltd | Agitator |
JP2005111365A (en) * | 2003-10-07 | 2005-04-28 | Kaneka Corp | Stirring apparatus |
-
2008
- 2008-04-04 JP JP2008097995A patent/JP5011192B2/en active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62186929A (en) * | 1986-02-13 | 1987-08-15 | Denki Kagaku Kogyo Kk | Reaction vessel |
JPH06154573A (en) * | 1992-11-18 | 1994-06-03 | Shinko Pantec Co Ltd | Stirring device and bottom ribbon blade used for the device |
JPH07133301A (en) * | 1993-11-11 | 1995-05-23 | Idemitsu Petrochem Co Ltd | Preparation of styrene polymer |
JPH09168731A (en) * | 1995-12-20 | 1997-06-30 | Asahi Glass Co Ltd | Agitator |
JP2005111365A (en) * | 2003-10-07 | 2005-04-28 | Kaneka Corp | Stirring apparatus |
Cited By (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2012002455A1 (en) * | 2010-06-30 | 2012-01-05 | 株式会社日本触媒 | Polyacrylic acid-based water-absorbing resin and process for producing same |
JPWO2012002455A1 (en) * | 2010-06-30 | 2013-08-29 | 株式会社日本触媒 | Polyacrylic acid water-absorbing resin and method for producing the same |
US9074030B2 (en) | 2010-06-30 | 2015-07-07 | Nippon Shokubai Co., Ltd. | Polyacrylic acid-type water absorbent resin and method for producing same |
US9315640B2 (en) | 2010-06-30 | 2016-04-19 | Nippon Shokubai Co., Ltd. | Polyacrylic acid-type water absorbent resin and method for producing same |
JP2014231563A (en) * | 2013-05-29 | 2014-12-11 | 旭硝子株式会社 | Method of producing curable resin composition |
JP2015077563A (en) * | 2013-10-17 | 2015-04-23 | プライミクス株式会社 | Agitation blade and agitator |
US10807064B2 (en) | 2014-10-31 | 2020-10-20 | Exxonmobil Chemical Patents Inc. | Reactor for multi-phase composition |
JP2017531733A (en) * | 2014-10-31 | 2017-10-26 | エクソンモービル ケミカル パテンツ インコーポレイテッド | Reactor for multiphase composition |
CN106746390A (en) * | 2015-11-19 | 2017-05-31 | 扬州兄弟环境保护设备工程有限公司 | A kind of oil field sludge processing system |
CN108636183A (en) * | 2018-07-23 | 2018-10-12 | 芜湖福聚模具制造有限公司 | A kind of modified high-speed stirring apparatus |
CN108636183B (en) * | 2018-07-23 | 2023-06-30 | 佛山市通广智能装备制造有限公司 | Improved generation high-speed stirring device |
CN109231391A (en) * | 2018-10-23 | 2019-01-18 | 龚杜美瑾 | Sewage treatment spiral agitator |
CN109231391B (en) * | 2018-10-23 | 2023-07-18 | 龚杜美瑾 | Spiral stirrer for sewage treatment |
CN110885227A (en) * | 2019-11-29 | 2020-03-17 | 深圳宏业基岩土科技股份有限公司 | Curing agent for curing slurry of hollow pile section, preparation method and construction method |
CN111515091A (en) * | 2020-05-08 | 2020-08-11 | 明纬(广州)电子有限公司 | Automatic glue pouring equipment |
CN112691631A (en) * | 2020-12-16 | 2021-04-23 | 马钢奥瑟亚化工有限公司 | Full-automatic crude phenol production system and crude phenol production method |
CN113578119A (en) * | 2021-08-12 | 2021-11-02 | 国创汇能(武汉)医学工程有限公司 | Automatic hypochlorous acid solution preparation device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5011192B2 (en) | 2012-08-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5011192B2 (en) | Stirrer | |
US5472278A (en) | Stirring apparatus having blades creating a circulating flow | |
WO2019093287A1 (en) | Stirring device | |
JPH06154573A (en) | Stirring device and bottom ribbon blade used for the device | |
KR102408877B1 (en) | Rotor and stirring device | |
JP5013428B2 (en) | Stirrer | |
JP2011178905A (en) | Stirring apparatus and stirring method | |
US9968896B1 (en) | Stirring device | |
CN213590175U (en) | Dispersing plate propelling paddle | |
JP4893142B2 (en) | Stirring apparatus and method for producing high-viscosity synthetic resin | |
JP6069659B2 (en) | Stirrer | |
JP2010162488A (en) | Apparatus and method for stirring | |
JP2006087979A (en) | Agitator | |
JP3224498B2 (en) | Stirrer | |
JP4440407B2 (en) | Stirrer | |
WO2006033276A2 (en) | Stirring apparatus | |
JP2016087590A (en) | Agitating device | |
JP2704488B2 (en) | Stirring method | |
JPH08281089A (en) | Vertical type stirring machine | |
JP4220168B2 (en) | Stirring apparatus and stirring method for liquid containing solid particles | |
CN210385627U (en) | Dispersion devices for silicone adhesive | |
CN210278939U (en) | Spiral ribbon-shaped blade and stirrer | |
JPH0753233B2 (en) | Stirrer | |
JP6754358B2 (en) | Stirrer | |
JP4635149B2 (en) | Stirrer |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110126 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120123 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120127 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120327 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120518 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120604 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5011192 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150608 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |