JP2009247540A - Image server and program - Google Patents
Image server and program Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009247540A JP2009247540A JP2008098231A JP2008098231A JP2009247540A JP 2009247540 A JP2009247540 A JP 2009247540A JP 2008098231 A JP2008098231 A JP 2008098231A JP 2008098231 A JP2008098231 A JP 2008098231A JP 2009247540 A JP2009247540 A JP 2009247540A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- dicom
- image data
- dicom image
- key
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)
- Processing Or Creating Images (AREA)
- Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)
Abstract
Description
本発明は、画像サーバ及びプログラムに関する。 The present invention relates to an image server and a program.
近年、多くの医療機関において情報のデジタル化が図られている。例えば、CR(Computed Radiography)装置、CT(Computed Tomography)装置、MRI(Magnetic Resonance Imaging)装置等の画像生成装置(モダリティ)は、撮影により得られた医用画像の画像データに付帯情報を付帯させて、DICOM(Digital Imaging and Communications in Medicine)規格に則ったDICOM画像データを生成する。 In recent years, information has been digitized in many medical institutions. For example, an image generation apparatus (modality) such as a CR (Computed Radiography) apparatus, a CT (Computed Tomography) apparatus, or an MRI (Magnetic Resonance Imaging) apparatus attaches incidental information to image data of a medical image obtained by imaging. , DICOM image data conforming to the DICOM (Digital Imaging and Communications in Medicine) standard is generated.
また、画像サーバは、モダリティにおいて生成されたDICOM画像データを記憶管理する。画像サーバは、読影端末からDICOM画像データ取得要求があった場合、当該記憶管理しているDICOM画像データを提供する。そして、読影端末は、取得したDICOM画像データに基づいて、高精細モニタ上に医用画像(DICOM画像)を表示する。また、読影端末は、読影医のユーザ操作に基づき、表示されたDICOM画像の中から、読影対象となる重要な画像(キー画像(Key Object Selection Document))を選択する。 The image server also stores and manages DICOM image data generated in the modality. When there is a DICOM image data acquisition request from the interpretation terminal, the image server provides the DICOM image data stored and managed. Then, the image interpretation terminal displays a medical image (DICOM image) on the high-definition monitor based on the acquired DICOM image data. The interpretation terminal selects an important image (Key Object Selection Document) to be interpreted from the displayed DICOM images based on the user operation of the interpretation doctor.
DICOM画像データを記憶管理する技術として、例えば、モダリティ、医用画像表示装置(読影端末)、医用画像記憶装置等を有した医用画像システムにおいて、モダリティにより生成されたDICOM画像データを医用画像記憶装置に1年間記憶させると共に、別の医用画像記憶装置に10年間記憶させ、10年経過後又は医用画像記憶装置の記憶容量が不足した際に、可搬記憶媒体にDICOM画像データを記憶させるものが提案されている(特許文献1参照)。
ところで、近年は、モダリティの機能向上に伴い、医用画像の発生数の増加と当該医用画像のデータサイズの増大とが著しい。そして、これらの医用画像には、読影医によって参照される可能性の高い医用画像と、低い医用画像とがある。例えば、病変の経過を観察する場合、当該病変を中心とする医用画像が参照される可能性が高く、病変から離れた部位の医用画像が参照される可能性は低い。 By the way, in recent years, with the improvement of the modality function, the increase in the number of generated medical images and the increase in the data size of the medical images are remarkable. These medical images include a medical image that is highly likely to be referred to by an interpretation doctor and a low medical image. For example, when observing the course of a lesion, there is a high possibility that a medical image centered on the lesion is referred to, and a low possibility that a medical image of a part away from the lesion is referred to.
しかし、これらの医用画像は、同一の記憶媒体に記憶されて管理されている。そのため、読影作業の際に、参照される可能性の高い医用画像を表示させようとする場合、当該医用画像の検索や取得に時間がかかってしまい不便であった。 However, these medical images are stored and managed in the same storage medium. For this reason, when a medical image that is highly likely to be referred to is displayed at the time of image interpretation work, it takes time to search and acquire the medical image, which is inconvenient.
本発明は、上述したような課題に鑑みて為されたものであり、その目的とするところは、読影医による読影作業の利便性を向上させることである。 The present invention has been made in view of the above-described problems, and an object thereof is to improve the convenience of interpretation work by an interpreting doctor.
上記の課題を解決するために、請求項1に記載の発明は、
DICOM画像を管理する画像サーバであって、
アクセス速度の異なる複数の記憶手段と、
新たに管理対象となる1又は複数のDICOM画像を生成した検査と同一条件の過去検査におけるキー画像を、既に管理対象となっている1又は複数のDICOM画像の中から特定し、
当該特定したキー画像に付帯する付帯情報と新たに管理対象となる各DICOM画像に付帯する付帯情報とをそれぞれ比較して、新たに管理対象となる1又は複数のDICOM画像の中から前記特定したキー画像に対応するDICOM画像を選定し、
当該選定したDICOM画像を、前記記憶手段のうちアクセス速度の高い記憶手段に記憶させ、それ以外の新たに管理対象となるDICOM画像を、前記記憶手段のうちアクセス速度の低い記憶手段に記憶させる制御手段と、
を備える。
In order to solve the above problems, the invention described in
An image server for managing DICOM images,
A plurality of storage means having different access speeds;
A key image in a past examination under the same conditions as the examination that has generated one or more DICOM images to be newly managed is identified from one or more DICOM images that have already been managed,
The incidental information attached to the identified key image and the incidental information newly attached to each DICOM image to be managed are respectively compared, and the identified information is selected from one or more DICOM images to be newly managed. Select the DICOM image corresponding to the key image,
Control that causes the selected DICOM image to be stored in a storage means with a high access speed among the storage means, and a DICOM image to be newly managed other than that is stored in a storage means with a low access speed among the storage means. Means,
Is provided.
請求項2に記載の発明は、
DICOM画像を管理する画像サーバであって、
アクセス速度の異なる複数の記憶手段と、
新たに管理対象となる1又は複数のDICOM画像を生成した検査と同一条件の過去検査におけるキー画像を、既に管理対象となっている1又は複数のDICOM画像の中から特定し、
当該特定したキー画像に付帯する付帯情報と新たに管理対象となる各DICOM画像に付帯する付帯情報とをそれぞれ比較して、新たに管理対象となる1又は複数のDICOM画像の中から前記特定したキー画像に対応するDICOM画像を選定し、
当該選定したDICOM画像とその付近のDICOM画像とを、前記記憶手段のうちアクセス速度の高い記憶手段に記憶させ、それ以外の新たに管理対象となるDICOM画像を、前記記憶手段のうちアクセス速度の低い記憶手段に記憶させる制御手段と、
を備える。
The invention described in claim 2
An image server for managing DICOM images,
A plurality of storage means having different access speeds;
A key image in a past examination under the same conditions as the examination that has generated one or more DICOM images to be newly managed is identified from one or more DICOM images that have already been managed,
The incidental information attached to the identified key image and the incidental information newly attached to each DICOM image to be managed are respectively compared, and the identified information is selected from one or more DICOM images to be newly managed. Select the DICOM image corresponding to the key image,
The selected DICOM image and a nearby DICOM image are stored in a storage means having a high access speed among the storage means, and other DICOM images to be newly managed are stored in the storage means with an access speed of the access speed. Control means for storing in a low storage means;
Is provided.
請求項3に記載のプログラムは、
DICOM画像を管理するコンピュータを、
アクセス速度の異なる複数の記憶手段、
新たに管理対象となる1又は複数のDICOM画像を生成した検査と同一条件の過去検査におけるキー画像を、既に管理対象となっている1又は複数のDICOM画像の中から特定し、
当該特定したキー画像に付帯する付帯情報と新たに管理対象となる各DICOM画像に付帯する付帯情報とをそれぞれ比較して、新たに管理対象となる1又は複数のDICOM画像の中から前記特定したキー画像に対応するDICOM画像を選定し、
当該選定したDICOM画像を、前記記憶手段のうちアクセス速度の高い記憶手段に記憶させ、それ以外の新たに管理対象となるDICOM画像を、前記記憶手段のうちアクセス速度の低い記憶手段に記憶させる制御手段、
として機能させる。
The program according to claim 3 is:
A computer that manages DICOM images
A plurality of storage means having different access speeds;
A key image in a past examination under the same conditions as the examination that has generated one or more DICOM images to be newly managed is identified from one or more DICOM images that have already been managed,
The incidental information attached to the identified key image and the incidental information newly attached to each DICOM image to be managed are respectively compared, and the identified information is selected from one or more DICOM images to be newly managed. Select the DICOM image corresponding to the key image,
Control that causes the selected DICOM image to be stored in a storage means with a high access speed among the storage means, and a DICOM image to be newly managed other than that is stored in a storage means with a low access speed among the storage means. means,
To function as.
請求項1、3に記載の発明によれば、画像サーバの制御部は、新たに管理対象となる1又は複数のDICOM画像を生成した検査と同一条件の過去検査におけるキー画像を、既に管理対象となっているDICOM画像の中から特定し、当該特定したキー画像に付帯する付帯情報と新たに管理対象となる各DICOM画像に付帯する付帯情報とをそれぞれ比較して、新たに管理対象となる1又は複数のDICOM画像の中から前記特定したキー画像に対応するDICOM画像を選定し、当該選定したDICOM画像をアクセス速度の高い記憶手段に記憶させ、それ以外の新たに管理対象となるDICOM画像をアクセス速度の低い記憶手段に記憶させる。よって、読影作業の際に、読影医により参照される可能性の高いDICOM画像に高速でアクセスできる。そのため、読影医による読影作業の利便性を向上させることができる。 According to the first and third aspects of the present invention, the control unit of the image server has already managed the key image in the past examination under the same condition as the examination in which one or more DICOM images to be newly managed are generated. Are identified from the DICOM images, and the incidental information incidental to the identified key image is compared with the incidental information incidental to each new DICOM image to be managed, respectively, and becomes a new management object A DICOM image corresponding to the specified key image is selected from one or a plurality of DICOM images, the selected DICOM image is stored in a storage means with a high access speed, and other DICOM images to be newly managed Are stored in a storage means having a low access speed. Therefore, it is possible to access a DICOM image that is highly likely to be referred to by an interpretation doctor at the time of interpretation work at high speed. Therefore, the convenience of interpretation work by the interpretation doctor can be improved.
請求項2に記載の発明によれば、画像サーバの制御部は、新たに管理対象となる1又は複数のDICOM画像を生成した検査と同一条件の過去検査におけるキー画像を、既に管理対象となっているDICOM画像の中から特定し、当該特定したキー画像に付帯する付帯情報と新たに管理対象となる各DICOM画像に付帯する付帯情報とをそれぞれ比較して、新たに管理対象となる1又は複数のDICOM画像の中から前記特定したキー画像に対応するDICOM画像を選定し、当該選定したDICOM画像とその付近のDICOM画像とをアクセス速度の高い記憶手段に記憶させ、それ以外の新たに管理対象となるDICOM画像をアクセス速度の低い記憶手段に記憶させる。よって、読影作業の際に、読影医により参照される可能性の高いDICOM画像とその付近のDICOM画像とに高速でアクセスできる。そのため、読影医による読影作業の利便性を向上させることができる。 According to the second aspect of the present invention, the control unit of the image server has already become a management target for the key image in the past inspection under the same condition as the inspection that has generated one or more DICOM images to be newly managed. 1 or the newly added management target by comparing the additional information attached to the identified key image with the additional information attached to each DICOM image to be managed. A DICOM image corresponding to the specified key image is selected from a plurality of DICOM images, the selected DICOM image and a nearby DICOM image are stored in a storage device with high access speed, and other newly managed The target DICOM image is stored in a storage means having a low access speed. Therefore, at the time of interpretation work, it is possible to access a DICOM image that is highly likely to be referred to by an interpretation doctor and a DICOM image in the vicinity thereof at high speed. Therefore, the convenience of interpretation work by the interpretation doctor can be improved.
以下、図面を参照して、本発明に係る医用画像システムの一実施形態について説明する。 Hereinafter, an embodiment of a medical image system according to the present invention will be described with reference to the drawings.
[医用画像システムのシステム構成]
図1に、医用画像システム100のシステム構成を示す。図1に示すように、医用画像システム100は、RIS(Radiological Information System:放射線情報システム)10と、モダリティ20と、画像サーバ30と、レポート管理サーバ40と、読影端末50とから構成されており、各装置は通信ネットワークNを介して、データ通信可能に接続されている。また、画像サーバ30は、通常デバイス38と、超高速デバイス39とデータ通信可能に接続されている。また、読影端末50と超高速デバイス39とは、専用回線M(例えば、ファイバーチャネル)で高速データ通信可能に接続されている。
[System configuration of medical imaging system]
FIG. 1 shows a system configuration of the
RIS10は、放射線科部門内における診療予約、診断結果のレポート、実績管理、材料在庫管理等の情報管理を行う。RIS10は、図示しない電子カルテシステム等において生成された撮影オーダ情報をモダリティ20及び画像サーバ30に送信する。
The RIS 10 performs information management such as medical appointment reservation, diagnosis result report, results management, and material inventory management in the radiology department. The RIS 10 transmits imaging order information generated in an electronic medical chart system (not shown) to the
モダリティ20は、RIS10から受信した撮影オーダ情報に従って、患者を撮影し、医用画像の画像データを生成する撮影装置である。また、モダリティ20は、前記撮影オーダ情報に基づいて、前記画像データに関する付帯情報を生成する。そして、モダリティ20は、前記画像データ(以下、画像実データと称す。)に当該付帯情報を付帯させて、DICOM規格に則ったDICOM画像データを生成し、画像サーバ30に送信する。モダリティ20としては、CR装置、CT装置、MRI装置等、様々な種類の医用画像を撮影する撮影装置が適用可能である。
The
図2に、モダリティ20が生成するDICOM画像データのデータ構成図を示す。前述したように、DICOM画像データは、付帯情報と画像実データとから構成される。また、付帯情報は、患者情報、検査情報、シリーズ情報及び画像情報を含む。
FIG. 2 shows a data configuration diagram of DICOM image data generated by the
患者情報は、患者ID、患者名、生年月日、性別等の患者に関する情報である。検査情報は、検査を識別する検査インスタンスUID、検査日、検査時刻、受付番号、担当医師等の検査に関する情報である。シリーズ情報は、シリーズを識別するシリーズインスタンスUID、モダリティ名、検査部位、シリーズ番号等の、一つの検査の中で生成されるモダリティ毎の一連の医用画像の単位(シリーズ)に関する情報である。画像情報は、画像を識別するSOPインスタンスUID、画像番号等の医用画像に関する情報である。 Patient information is information about a patient, such as patient ID, patient name, date of birth, and sex. The examination information is information relating to the examination such as the examination instance UID that identifies the examination, the examination date, the examination time, the reception number, and the doctor in charge. The series information is information regarding a series (unit) of a series of medical images for each modality generated in one examination, such as a series instance UID that identifies the series, a modality name, an examination part, and a series number. The image information is information related to a medical image such as an SOP instance UID that identifies an image and an image number.
また、1人の患者に対して1又は複数の検査が紐付けられる(関連している)。そのため、患者情報と検査情報との間には、1対1、又は1対複数の関連がある。また、1検査に対して1又は複数のシリーズが紐付けられる(関連している)。そのため、検査情報とシリーズ情報との間には、1対1、又は1対複数の関連がある。また、1シリーズに対して1又は複数の医用画像が紐付けられる(関連している)。そのため、シリーズ情報と画像情報との間には、1対1、又は1対複数の関連がある。 In addition, one or a plurality of examinations are associated with (related to) one patient. Therefore, there is a one-to-one relationship or a one-to-multiple relationship between patient information and examination information. In addition, one or a plurality of series is associated with (related to) one inspection. Therefore, there is a one-to-one relationship or a one-to-multiple relationship between the inspection information and the series information. In addition, one or more medical images are associated with (related to) one series. Therefore, there is a one-to-one relationship or a one-to-multiple relationship between the series information and the image information.
以下、医用画像1枚に対応するDICOM画像データをDICOM画像データオブジェクトと称す。また、説明の便宜上、DICOM画像データオブジェクトや当該DICOM画像データオブジェクトに含まれる画像実データを単にDICOM画像と称すことがある。 Hereinafter, DICOM image data corresponding to one medical image is referred to as a DICOM image data object. For convenience of explanation, the DICOM image data object and the actual image data included in the DICOM image data object may be simply referred to as a DICOM image.
図1に戻り、画像サーバ30は、モダリティ20において生成されたDICOM画像データ等を保存し管理する。具体的に、画像サーバ30は、モダリティ20からDICOM画像データを受信すると、当該受信したDICOM画像データを通常デバイス38又は超高速デバイス39に保存する。また、画像サーバ30は、読影端末50からDICOM画像データ取得要求を受信した場合、当該取得要求に応じたDICOM画像データを読影端末50に送信する。
Returning to FIG. 1, the
超高速デバイス39は、シリコンディスク等の記憶媒体であり、DICOM画像データ等を記憶する。超高速デバイス39は、画像サーバ30からのアクセス速度が、後述する通常デバイス38のアクセス速度に比べて高い。また、超高速デバイス39は、読影端末50と専用回線Mで結ばれており、読影端末50との間で高速通信を行う。この専用回線Mを介して、超高速デバイス39に記憶されているDICOM画像データが、読影端末50に送信される。
The
通常デバイス38は、ハードディスク等の記憶媒体であり、DICOM画像データ等を記憶する。通常デバイス38は、画像サーバ30からのアクセス速度が、前述した超高速デバイス39のアクセス速度に比べて低い。また、通常デバイス38は、読影端末50と専用回線Mで結ばれていないため、読影端末50からのアクセス速度が、前述した超高速デバイス39のアクセス速度に比べて低い。
The
レポート管理サーバ40は、読影端末50において作成された読影レポートを記憶し、管理する(記憶管理する)。
The
読影端末50は、医用画像を表示するモニタを有し、読影医が医用画像の読影レポートを作成することを主な目的として設置されるPC(Personal Computer)等の端末である。読影端末50は、読影医によるユーザ操作に基づき、画像サーバ30にDICOM画像データ取得要求を送信し、当該取得要求に応じたDICOM画像データを取得する。そして、当該DICOM画像データに基づきモニタに医用画像を表示する。そして、読影端末50は、読影医によるユーザ操作等に基づき、モニタに表示される医用画像の中から読影対象となる重要な画像(以下、キー画像と称す)を選択する。そして、読影端末50は、読影医によるユーザ操作に基づき、読影レポートを作成し、レポート管理サーバ40に送信する。そして、レポート管理サーバ40は、送信された読影レポートを保存する。
The
また、読影端末50は、キー画像を特定する(選択したDICOM画像を特定する)キー画像特定情報を生成する。そして、読影端末50は、作成した読影レポートをレポート管理サーバ40に送信すると、読影が完了した旨の通知である読影完了通知と前記キー画像特定情報とを画像サーバ30に送信する。キー画像特定情報とは、選択されたキー画像に対応するDICOM画像データオブジェクトに含まれる画像情報のSOPインスタンスUIDである。
The
[画像サーバの機能的構成]
図3に、画像サーバ30の機能的構成を示す。図3に示すように、画像サーバ30は、制御部31、操作部32、表示部33、通信部34、記憶部35、I/F部36を備えて構成され、各部はバス37により接続されている。また、I/F部36は、通常デバイス38、超高速デバイス39と接続されている。
[Functional configuration of image server]
FIG. 3 shows a functional configuration of the
制御部31は、CPU(Central Processing Unit)、RAM(Random Access Memory)等から構成され、画像サーバ30の各部の処理動作を統括的に制御する。具体的には、CPUは、操作部32から入力される操作信号又は通信部34により受信される指示信号に応じて、記憶部35に記憶されている各種処理プログラムを読み出し、RAM内に形成されたワークエリアに展開し、当該プログラムとの協働により各種処理を行う。
The
操作部32は、カーソルキー、数字入力キー、及び各種機能キー等を備えたキーボードと、マウス等のポインティングデバイスを備えて構成され、キーボードに対するキー操作やマウス操作により入力された操作信号を制御部31に出力する。
The
表示部33は、LCD(Liquid Crystal Display)により構成され、制御部31から入力される表示データに基づいて各種画面を表示する。
The
通信部34は、LAN(Local Area Network)アダプタ、ルータ、TA(Terminal Adapter)等を備え、通信ネットワークNを介して接続されたRIS10、モダリティ20、読影端末50等の外部機器との間でデータの送受信を行う。
The
記憶部35は、ハードディスク等から構成され、制御プログラム、当該プログラムの実行に必要なパラメータやファイル等を記憶している。また、記憶部35は、モダリティ20により生成されたDICOM画像データ(1又は複数のDICOM画像データオブジェクト)を一時記憶する。
The
また、記憶部35は、DICOM画像データを管理するためのデータベースプログラムを記憶する。当該データベースプログラムと制御部31との協働により、通常デバイス38に記憶されているDICOM画像データ、及び超高速デバイス39に記憶されているDICOM画像データを管理する。ここで、説明の便宜上、記憶部35と通常デバイス38と超高速デバイス39とを併せて、DICOM記憶領域と称することがある。
The
図4に、DICOM記憶領域において記憶管理されているDICOM画像データの記憶管理イメージ図を示す。DICOM画像データオブジェクトは、付帯情報に含まれる患者情報、検査情報、シリーズ情報に基づき、記憶管理されている。図4によれば、DICOM記憶領域は、患者Aに対して行われた検査EのシリーズXに関するDICOM画像データオブジェクトを1000個記憶している(DICOM画像データオブジェクトd1〜d1000)。また、DICOM記憶領域は、患者Aに対して行われた検査EのシリーズYに関するキーオブジェクトを記憶している。 FIG. 4 shows a storage management image diagram of DICOM image data stored and managed in the DICOM storage area. The DICOM image data object is stored and managed based on patient information, examination information, and series information included in the incidental information. According to FIG. 4, the DICOM storage area stores 1000 DICOM image data objects related to the series X of examination E performed on the patient A (DICOM image data objects d1 to d1000). The DICOM storage area stores key objects related to the series Y of examination E performed on the patient A.
ここで、DICOM記憶領域に記憶される当該キーオブジェクトについて説明する。制御部31は、通信部34を介して、読影端末50から読影完了通知とキー画像特定情報を受信すると、当該キー画像特定情報に基づいて、キーオブジェクトを生成する。具体的に、制御部31は、検査Eに関するシリーズXの他に、キー画像用のシリーズYを生成し、当該シリーズYに紐付いたキーオブジェクトを生成する。キーオブジェクトは、対象画像のSOPインスタンスUIDを保持する。制御部31は、変換テーブル等を使用し、該当するSOPインスタンスUIDを持つDICOM画像データオブジェクトと当該キーオブジェクトとをリンクさせる(例えば、ポインタを用いてDICOM画像データオブジェクトが格納されているアドレスを指し示す)。尚、キーオブジェクトは、1つとは限らず、複数存在してもよい。例えば、読影端末50において、キー画像が5枚選択された場合、制御部31は、シリーズYに紐付いたキーオブジェクトを5つ生成する。以上がキーオブジェクトの説明である。
Here, the key object stored in the DICOM storage area will be described. When the
図3に戻り、制御部31は、モダリティ20からDICOM画像データを受信すると、当該受信したDICOM画像データを保存対象DICOM画像データとして記憶部35に一時保存する。そして、制御部31は、保存対象DICOM画像データを生成した検査と同一条件の過去検査におけるキー画像に対応する保存対象DICOM画像データオブジェクトを記憶部35から読み出して超高速デバイス39に保存する(記憶させる)。また、制御部31は、それ以外の保存対象DICOM画像データオブジェクトを記憶部35から読み出して通常デバイス38に保存する(記憶させる)。
Returning to FIG. 3, when receiving the DICOM image data from the
また、制御部31は、超高速デバイス39に保存されているDICOM画像データオブジェクトに対して、読影端末50において読影が行われた場合、当該DICOM画像データオブジェクトを超高速デバイス39から通常デバイス38に移動させる。具体的に、制御部31は、超高速デバイス39からDICOM画像データオブジェクトを読み出して、通常デバイス38に当該DICOM画像データオブジェクトを保存する。そして、超高速デバイス39に保存されているDICOM画像データオブジェクトを消去する。
In addition, when the
図5に通常デバイス38及び超高速デバイス39に記憶されるDICOM画像データオブジェクトの記憶領域イメージ図を示す。図5に示すように、超高速デバイス39は、同一条件の過去検査のキー画像に対応する、読影前のDICOM画像データオブジェクトのみを記憶する。また、通常デバイス38は、それ以外のDICOM画像データオブジェクトを全て記憶する。つまり、画像サーバ30が管理するDICOM画像データは、通常デバイス38に蓄積記憶されることになる。
FIG. 5 shows a storage area image diagram of DICOM image data objects stored in the
尚、病変の経過を観察する場合、同一条件の過去検査のキー画像に対応する、読影前のDICOM画像データオブジェクトは、読影医による読影作業において参照される可能性が高い。 When observing the progress of a lesion, there is a high possibility that a DICOM image data object before interpretation corresponding to a key image of a past examination under the same condition is referred to in interpretation work by an interpretation doctor.
[DICOM画像データの生成から保存までの間、医用画像システムで実行される処理]
次に、DICOM画像データの生成から保存までの間に、医用画像システム100において実行される各装置の具体的な動作について図6を用いて説明する。
[Processes executed in the medical imaging system from the generation to storage of DICOM image data]
Next, a specific operation of each apparatus executed in the
まず、モダリティ20は、患者を撮影し、DICOM画像データを生成する(ステップS1)。ここで、モダリティ20は、この検査(検査Gとする)において、1000枚の医用画像を撮影したとする。つまり、モダリティ20は、検査Gにおいて、1000個のDICOM画像データオブジェクトを生成したことになる。
First, the
そして、モダリティ20は、生成したDICOM画像データ(1000個のDICOM画像データオブジェクト)を画像サーバ30に送信する(ステップS2)。
The
画像サーバ30は、モダリティ20からDICOM画像データを受信すると、当該受信したDICOM画像データ(1000個のDICOM画像データオブジェクト)を保存対象DICOM画像データとして記憶部35に一時保存する(ステップS3)。
When receiving the DICOM image data from the
そして、画像サーバ30は、保存対象DICOM画像データを生成した検査と同一条件の過去検査を検索する(ステップS4)。同一条件の過去検査とは、例えば、「モダリティ名」「ステーション名」「検査部位」「検査方向」「検査体位」「手技」「患者ID」や、これらの組み合わせが等しい過去検査のことをいう。尚、当該同一条件に、これらの項目以外の項目を加えてもよい。
Then, the
具体的に、画像サーバ30は、保存対象DICOM画像データの付帯情報から項目「モダリティ名」「ステーション名」「検査部位」「検査方向」「検査体位」「手技」「患者ID」等を抽出する。そして、画像サーバ30は、当該抽出した項目群に基づいて、記憶部35に記憶されているデータベースプログラムに、該当する検査が有るか否かを問い合わせる。
Specifically, the
ここで、項目「モダリティ名」とは、モダリティの種類であり、CR、CT、MR等の値をとる。また、項目「ステーション名」とは、装置名であり、装置の世代や製造メーカ毎に異なる値をとる。また、項目「検査部位」は、検査の部位であり、頭部、胸部等の左、右、前、後の値をとる。また、項目「検査方向」は、撮影した方向であり、正面、側面等の値をとる。また、項目「検査体位」は、撮影した体位であり、立位、臥位等の値をとる。尚、画像サーバ30が保存対象DICOM画像データの付帯情報から抽出する項目は、同一条件の過去検査とみなすための項目の種類に応じて、適宜変更可能である。
Here, the item “modality name” is a type of modality, and takes values such as CR, CT, MR, and the like. The item “station name” is a device name, and takes a different value for each device generation or manufacturer. Further, the item “examination part” is an examination part, and takes the values of the left, right, front, and back of the head, chest, and the like. The item “inspection direction” is a direction in which the image is taken, and takes values such as the front and side surfaces. The item “inspection position” is a photographed position, and takes values such as standing and lying. Note that the items extracted from the incidental information of the DICOM image data to be stored by the
ステップS4の検索において、同一条件の過去検査が無い場合(ステップS5;NO)、画像サーバ30は、保存対象DICOM画像データオブジェクトを全て記憶部35から読み出し(検査Gにおける1000個のDICOM画像データオブジェクトを記憶部35から読み出し)、通常デバイス38に保存する(ステップS11)。そして、画像サーバ30は、記憶部35に一時記憶されている保存対象DICOM画像データを消去する。
In the search in step S4, when there is no past examination with the same condition (step S5; NO), the
一方、同一条件の過去検査が有る場合(ステップS5;YES)、画像サーバ30は、同一条件の過去検査におけるキーオブジェクトに基づいて、当該過去検査におけるキー画像を特定する(ステップS6)。具体的に、検査Gと同一条件の過去検査を検査E(図4参照)とすると、画像サーバ30は、患者Aに紐付く検査Eに紐付くシリーズYに紐付くキーオブジェクト(図4参照)に基づいて、DICOM画像データオブジェクトd301(図4参照)を特定する。
On the other hand, when there is a past examination under the same condition (step S5; YES), the
そして、画像サーバ30は、過去検査におけるキー画像(キーオブジェクトが指し示すDICOM画像データオブジェクト)の付帯情報に含まれる画像情報に含まれる画像番号を抽出する(ステップS7)。
Then, the
そして、画像サーバ30は、記憶部35に一時記憶されている保存対象DICOM画像データオブジェクト群(検査Gにおいて生成された1000個の保存対象DICOM画像データオブジェクト)の中から、前記抽出した画像番号と同じ画像番号である保存対象DICOM画像データオブジェクトを選定する(ステップS8)。具体的に、画像サーバ30は、前記抽出した画像番号の値と、各保存対象DICOM画像データオブジェクトの付帯情報に含まれる画像番号の値とを、それぞれ比較して選定する。
Then, the
ここで、画像番号とは、1検査において生成(撮影)される医用画像に対して、1から順番に割り振られる番号のことである。例えば、検査Gにおいては1000枚の医用画像が生成されるので、それぞれの医用画像に対して画像番号が1〜1000まで順番に割り振られることになる。尚、上から下の方向(頭部から脚部の方向)に、患者のスライス画像を1000枚撮影した場合、最上部の医用画像の画像番号は1、最下部の医用画像の画像番号は1000となる。
Here, the image number is a number assigned in order from 1 to medical images generated (captured) in one examination. For example, since 1000 medical images are generated in the examination G,
そして、画像サーバ30は、ステップS8において選定した保存対象DICOM画像データオブジェクトを記憶部35から読み出し、超高速デバイス39に保存する(ステップS9)。また、画像サーバ30は、それ以外の保存対象DICOM画像データオブジェクトを記憶部35から読み出し、通常デバイス38に保存する(ステップS10)。そして、画像サーバ30は、記憶部35に一時記憶されている保存対象DICOM画像データを消去する。
Then, the
[読影時に医用画像システムで実行される処理]
次に、読影時に医用画像システム100において実行される各装置の具体的な動作について図7を用いて説明する。
[Processes executed by the medical image system during interpretation]
Next, specific operations of each device executed in the
まず、読影端末50は、読影医等のユーザ操作に基づき、DICOM画像データ取得要求を画像サーバ30に送信する(ステップS101)。当該DICOM画像データ取得要求には、患者名や検査日等のデータ特定情報が含まれる。
First, the
画像サーバ30は、読影端末50からDICOM画像データ取得要求を受信すると、当該DICOM画像データ取得要求に含まれるデータ特定情報に基づき、該当するDICOM画像データオブジェクトを超高速デバイス39から読影端末50に、専用回線Mを介して送信する(ステップS102)。
When the
また、画像サーバ30は、当該DICOM画像データ取得要求に含まれるデータ特定情報に基づき、該当するDICOM画像データオブジェクトを通常デバイス38から読み出し、通信ネットワークNを介して、読影端末50に送信する(ステップS103)。
Further, the
例えば、ステップS101において送信されたDICOM画像データ取得要求が、検査Gにおいて生成されたDICOM画像データを取得する旨の要求であるとする。つまり、データ特定情報により特定される検査が検査Gであるとする。そうすると、画像サーバ30は、図6のステップS9において、超高速デバイス39に保存されたDICOM画像データオブジェクトを、読影端末50に専用回線Mを介して送信する。また、画像サーバ30は、図6のステップS10において、通常デバイス38に保存されたDICOM画像データオブジェクトを読み出し、読影端末50に通信ネットワークNを介して送信する。
For example, it is assumed that the DICOM image data acquisition request transmitted in step S101 is a request for acquiring the DICOM image data generated in the examination G. In other words, the inspection specified by the data specifying information is the inspection G. Then, the
そして、読影端末50は、画像サーバ30からDICOM画像データ(検査Gにおける1000個のDICOM画像データオブジェクト)を受信し始めると、受信したDICOM画像データオブジェクトに基づき、モニタに医用画像(DICOM画像)を表示する(ステップS104)。そして、画像サーバ30からのDICOM画像データ(検査Gにおける1000個のDICOM画像データオブジェクト)の受信が終わると、モニタには1000枚の医用画像が表示される。尚、読影端末50は、1000枚の医用画像(DICOM画像)を、画面をスクロールさせる等して表示する。
Then, when the
このように、読影端末50は、超高速デバイス39に保存されているDICOM画像を専用回線Mを介して受信するため、読影医による読影作業において参照される可能性の高いDICOM画像を、DICOM画像データ取得要求を送信してから短時間でモニタに表示することができる。
In this way, the
そして、読影端末50は、読影医によるユーザ操作に基づき、モニタに表示された1000枚の医用画像(DICOM画像)の中から1又は複数枚のキー画像を選択する(ステップS105)。読影医は、当該キー画像に対して読影を行う。そして、読影端末50は、読影医によるユーザ操作に基づいて読影レポートを作成し、当該読影レポートをレポート管理サーバ40に保存する(ステップS106)。
The
そして、読影端末50は、読影が完了した旨の通知である読影完了通知と、キー画像を特定する情報であるキー画像特定情報とを画像サーバ30に送信する(ステップS107)。ここで、キー画像特定情報とは、キー画像として選択されたDICOM画像に関する画像情報のSOPインスタンスUIDである。また、読影完了通知は、読影を行った検査に対応する患者情報と検査情報を含む。
Then, the
画像サーバ30は、読影端末50から読影完了通知とキー画像特定情報を受信すると、当該キー画像特定情報に基づいて、キーオブジェクトを生成する(ステップS108)。具体的に、画像サーバ30は、キー画像用のシリーズを生成し、当該生成したシリーズに紐付いたキーオブジェクトを生成する。ここで、画像サーバ30は、当該キーオブジェクトを生成することにより、読影端末50において選択されたDICOM画像を、キー画像として管理する。
When the
そして、画像サーバ30は、超高速デバイス39に記憶されているDICOM画像データオブジェクトを通常デバイス38に移動させる(ステップS109)。以上で処理が終了する。
Then, the
以上、本実施の形態によれば、画像サーバ30は、モダリティ20からDICOM画像データを受信すると、当該受信したDICOM画像データを保存対象DICOM画像データとして記憶部35に一時保存する。そして、画像サーバ30は、保存対象DICOM画像データを生成した検査と同一条件の過去検査を検索し、当該過去検査のキー画像を特定する。そして、画像サーバ30は、当該特定したキー画像の付帯情報と、各保存対象DICOM画像データオブジェクトの各付帯情報とをそれぞれ比較し、各保存対象DICOM画像データオブジェクトの中から、当該特定したキー画像に対応するオブジェクトを選定する。そして、画像サーバ30は、選定した保存対象DICOM画像データオブジェクトを超高速デバイス39(アクセス速度の高い記憶手段)に保存する。また、それ以外の保存対象DICOM画像データオブジェクトを通常デバイス38(アクセス速度の低い記憶手段)に保存する。
As described above, according to the present embodiment, when receiving the DICOM image data from the
よって、読影医による読影作業において参照される可能性の高いDICOM画像を、専用回線Mを介して、DICOM画像を表示する端末(例えば、読影端末50)に、短時間で提供することができる。そのため、読影医による読影作業の利便性を向上させることができる。 Therefore, a DICOM image that is highly likely to be referred to in an interpretation work by an interpreting doctor can be provided to a terminal (for example, the interpretation terminal 50) that displays the DICOM image via the dedicated line M in a short time. Therefore, the convenience of interpretation work by the interpretation doctor can be improved.
[変形例1]
尚、本実施の形態において、読影端末50と超高速デバイス39とは、専用回線Mで高速データ通信可能に接続されているとしたが、以下のようなシステム構成にしてもよい。
[Modification 1]
In the present embodiment, the
即ち、読影端末50と超高速デバイス39とを専用回線Mを介して接続せずに、超高速デバイス39を読影端末50の内部に組み込む。
In other words, the
このようなシステム構成とすることで、読影端末50は、キー画像に対応する読影前のDICOM画像データオブジェクトを読み込む際、外部機器とデータ通信を行う必要が無い。そのため、本実施の形態と同様の効果を得ることができる。
With such a system configuration, the
また、超高速デバイス39を読影端末50の内部に組み込まず、且つ専用回線Mで読影端末50と超高速デバイス39とを接続しなくてもよい。
Further, it is not necessary to incorporate the ultrahigh-
この場合、超高速デバイス39に保存されたキー画像に対応する読影前のDICOM画像データオブジェクトを、通信ネットワークNを介して読影端末50に送信する。しかし、超高速デバイス39の画像サーバ30からのアクセス速度は、通常デバイス38の画像サーバ30からのアクセス速度より高いため、本実施の形態と同様の効果を得ることができる。
In this case, the DICOM image data object before interpretation corresponding to the key image stored in the
[変形例2]
尚、本実施の形態において、画像サーバ30は、図6のステップS8において選定した保存対象DICOM画像データオブジェクトを超高速デバイス39に、それ以外の保存対象DICOM画像データオブジェクトを通常デバイス38に保存するとしたが、以下のような構成にしてもよい。
[Modification 2]
In the present embodiment, the
即ち、画像サーバ30は、図6にステップS8において選定した保存対象DICOM画像データオブジェクトと、当該選定した保存対象DICOM画像データオブジェクト付近の保存対象DICOM画像データオブジェクトとを超高速デバイス39に保存する。また、画像サーバ30は、超高速デバイス39に保存した保存対象DICOM画像データオブジェクト以外の保存対象DICOM画像データオブジェクトを通常デバイス38に保存する。
That is, the
ここで、保存対象DICOM画像データオブジェクト付近の保存対象DICOM画像データオブジェクトとは、画像番号の値が近い保存対象DICOM画像データオブジェクトのことを指す。例えば、選定した保存対象DICOM画像データオブジェクトの画像番号の値との差の絶対値が10以下の画像番号を持つ保存対象DICOM画像データオブジェクトのことを指す。 Here, the storage target DICOM image data object in the vicinity of the storage target DICOM image data object indicates a storage target DICOM image data object having a similar image number value. For example, it indicates a storage target DICOM image data object having an image number whose absolute value of the difference from the image number value of the selected storage target DICOM image data object is 10 or less.
以上、本実施の形態の変形例2によれば、画像サーバ30は、モダリティ20からDICOM画像データを受信すると、当該受信したDICOM画像データを保存対象DICOM画像データとして記憶部35に一時保存する。そして、画像サーバ30は、保存対象DICOM画像データを生成した検査と同一条件の過去検査を検索し、当該過去検査のキー画像を特定する。そして、画像サーバ30は、当該特定したキー画像の付帯情報と、各保存対象DICOM画像データオブジェクトの各付帯情報とをそれぞれ比較し、各保存対象DICOM画像データオブジェクトの中から、当該特定したキー画像に対応するオブジェクトを選定する。そして、画像サーバ30は、選定した保存対象DICOM画像データオブジェクトと、その付近の保存対象DICOM画像データオブジェクトとを超高速デバイス39(アクセス速度の高い記憶手段)に保存する。また、それ以外の保存対象DICOM画像データオブジェクトを通常デバイス38(アクセス速度の低い記憶手段)に保存する。
As described above, according to the second modification of the present embodiment, when receiving the DICOM image data from the
よって、読影医による読影作業において参照される可能性の高いDICOM画像とその付近のDICOM画像とを、専用回線Mを介して、DICOM画像を表示する端末(例えば、読影端末50)に、短時間で提供することができる。そのため、読影医による読影作業の利便性を向上させることができる。 Therefore, a DICOM image that is highly likely to be referred to in an interpretation work by an interpreting doctor and a DICOM image in the vicinity thereof are displayed on a terminal (for example, the interpretation terminal 50) that displays the DICOM image via the dedicated line M in a short time. Can be offered at. Therefore, the convenience of interpretation work by the interpretation doctor can be improved.
尚、本実施の形態における記述は、本発明に係る医用画像システムの一例であり、これに限定されるものではない。システムを構成する各装置の細部構成及び細部動作に関しても適宜変更可能である。 The description in the present embodiment is an example of a medical image system according to the present invention, and the present invention is not limited to this. The detailed configuration and detailed operation of each device constituting the system can be appropriately changed.
また、本実施の形態では、プログラムを格納したコンピュータ読み取り可能な媒体としてハードディスクを使用した例を開示したが、この例に限定されない。その他のコンピュータ読み取り可能な媒体として、フラッシュメモリ等の不揮発性メモリ、CD−ROM等の可搬型記憶媒体を適用することが可能である。また、プログラムのデータを通信回線を介して提供する媒体として、キャリアウェーブ(搬送波)も適用可能である。 In this embodiment, an example in which a hard disk is used as a computer-readable medium storing a program is disclosed, but the present invention is not limited to this example. As other computer-readable media, a non-volatile memory such as a flash memory and a portable storage medium such as a CD-ROM can be applied. Also, a carrier wave can be applied as a medium for providing program data via a communication line.
10 RIS
20 モダリティ
30 画像サーバ
31 制御部
32 操作部
33 表示部
34 通信部
35 記憶部
36 I/F部
37 バス
38 通常デバイス
39 超高速デバイス
40 レポート管理サーバ
50 読影端末
100 医用画像システム
M 専用回線
N 通信ネットワーク
10 RIS
20
Claims (3)
アクセス速度の異なる複数の記憶手段と、
新たに管理対象となる1又は複数のDICOM画像を生成した検査と同一条件の過去検査におけるキー画像を、既に管理対象となっている1又は複数のDICOM画像の中から特定し、
当該特定したキー画像に付帯する付帯情報と新たに管理対象となる各DICOM画像に付帯する付帯情報とをそれぞれ比較して、新たに管理対象となる1又は複数のDICOM画像の中から前記特定したキー画像に対応するDICOM画像を選定し、
当該選定したDICOM画像を、前記記憶手段のうちアクセス速度の高い記憶手段に記憶させ、それ以外の新たに管理対象となるDICOM画像を、前記記憶手段のうちアクセス速度の低い記憶手段に記憶させる制御手段と、
を備える画像サーバ。 An image server for managing DICOM images,
A plurality of storage means having different access speeds;
A key image in a past examination under the same conditions as the examination that has generated one or more DICOM images to be newly managed is identified from one or more DICOM images that have already been managed,
The incidental information attached to the identified key image and the incidental information newly attached to each DICOM image to be managed are respectively compared, and the identified information is selected from one or more DICOM images to be newly managed. Select the DICOM image corresponding to the key image,
Control that causes the selected DICOM image to be stored in a storage means with a high access speed among the storage means, and a DICOM image to be newly managed other than that is stored in a storage means with a low access speed among the storage means. Means,
An image server comprising:
アクセス速度の異なる複数の記憶手段と、
新たに管理対象となる1又は複数のDICOM画像を生成した検査と同一条件の過去検査におけるキー画像を、既に管理対象となっている1又は複数のDICOM画像の中から特定し、
当該特定したキー画像に付帯する付帯情報と新たに管理対象となる各DICOM画像に付帯する付帯情報とをそれぞれ比較して、新たに管理対象となる1又は複数のDICOM画像の中から前記特定したキー画像に対応するDICOM画像を選定し、
当該選定したDICOM画像とその付近のDICOM画像とを、前記記憶手段のうちアクセス速度の高い記憶手段に記憶させ、それ以外の新たに管理対象となるDICOM画像を、前記記憶手段のうちアクセス速度の低い記憶手段に記憶させる制御手段と、
を備える画像サーバ。 An image server for managing DICOM images,
A plurality of storage means having different access speeds;
A key image in a past examination under the same conditions as the examination that has generated one or more DICOM images to be newly managed is identified from one or more DICOM images that have already been managed,
The incidental information attached to the identified key image and the incidental information newly attached to each DICOM image to be managed are respectively compared, and the identified information is selected from one or more DICOM images to be newly managed. Select the DICOM image corresponding to the key image,
The selected DICOM image and a nearby DICOM image are stored in a storage means having a high access speed among the storage means, and other DICOM images to be newly managed are stored in the storage means with an access speed of the access speed. Control means for storing in a low storage means;
An image server comprising:
アクセス速度の異なる複数の記憶手段、
新たに管理対象となる1又は複数のDICOM画像を生成した検査と同一条件の過去検査におけるキー画像を、既に管理対象となっている1又は複数のDICOM画像の中から特定し、
当該特定したキー画像に付帯する付帯情報と新たに管理対象となる各DICOM画像に付帯する付帯情報とをそれぞれ比較して、新たに管理対象となる1又は複数のDICOM画像の中から前記特定したキー画像に対応するDICOM画像を選定し、
当該選定したDICOM画像を、前記記憶手段のうちアクセス速度の高い記憶手段に記憶させ、それ以外の新たに管理対象となるDICOM画像を、前記記憶手段のうちアクセス速度の低い記憶手段に記憶させる制御手段、
として機能させるためのプログラム。 A computer that manages DICOM images
A plurality of storage means having different access speeds;
A key image in a past examination under the same conditions as the examination that has generated one or more DICOM images to be newly managed is identified from one or more DICOM images that have already been managed,
The incidental information attached to the identified key image and the incidental information newly attached to each DICOM image to be managed are respectively compared, and the identified information is selected from one or more DICOM images to be newly managed. Select the DICOM image corresponding to the key image,
Control that causes the selected DICOM image to be stored in a storage means with a high access speed among the storage means, and a DICOM image to be newly managed other than that is stored in a storage means with a low access speed among the storage means. means,
Program to function as.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008098231A JP2009247540A (en) | 2008-04-04 | 2008-04-04 | Image server and program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008098231A JP2009247540A (en) | 2008-04-04 | 2008-04-04 | Image server and program |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009247540A true JP2009247540A (en) | 2009-10-29 |
Family
ID=41308787
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008098231A Pending JP2009247540A (en) | 2008-04-04 | 2008-04-04 | Image server and program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2009247540A (en) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009247539A (en) * | 2008-04-04 | 2009-10-29 | Konica Minolta Medical & Graphic Inc | Medical image system, image server and program |
JP2012084008A (en) * | 2010-10-13 | 2012-04-26 | Sony Corp | Server, conference room management method by server, and network conference system |
JP2012161605A (en) * | 2011-02-08 | 2012-08-30 | General Electric Co <Ge> | Portable imaging system with remote accessibility |
JP2013180167A (en) * | 2012-03-05 | 2013-09-12 | Toshiba Corp | Imaging diagnostic supporting system, and imaging diagnostic supporting program |
JP2019028480A (en) * | 2017-07-25 | 2019-02-21 | 横河電機株式会社 | Image server, terminal equipment for diagnostic reading and medical image management system |
-
2008
- 2008-04-04 JP JP2008098231A patent/JP2009247540A/en active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009247539A (en) * | 2008-04-04 | 2009-10-29 | Konica Minolta Medical & Graphic Inc | Medical image system, image server and program |
JP2012084008A (en) * | 2010-10-13 | 2012-04-26 | Sony Corp | Server, conference room management method by server, and network conference system |
JP2012161605A (en) * | 2011-02-08 | 2012-08-30 | General Electric Co <Ge> | Portable imaging system with remote accessibility |
JP2013180167A (en) * | 2012-03-05 | 2013-09-12 | Toshiba Corp | Imaging diagnostic supporting system, and imaging diagnostic supporting program |
JP2019028480A (en) * | 2017-07-25 | 2019-02-21 | 横河電機株式会社 | Image server, terminal equipment for diagnostic reading and medical image management system |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6021468B2 (en) | Medical image display device | |
WO2010109999A1 (en) | Report generation management device and program | |
JP2009011721A (en) | Medical image management apparatus and program | |
JP2009247540A (en) | Image server and program | |
JP2006271624A (en) | Medical image reading management system | |
JP2011128661A (en) | Regional medical cooperation system, registration terminal, and program | |
JP2012185683A (en) | Medical information processor, medical information processing method, and program | |
JP6711675B2 (en) | Interpretation support device | |
JP2009211647A (en) | Medical image system, client terminal, and program | |
JP2009247539A (en) | Medical image system, image server and program | |
JP5200631B2 (en) | Medical image system, imaging apparatus, and program | |
JP6295083B2 (en) | Radiation department system, reporting system, medical image storage method and program | |
JP5262194B2 (en) | Medical imaging system | |
JP5605246B2 (en) | Abnormal shadow candidate detection system, server device, and program | |
JP6841136B2 (en) | Medical image display device and program | |
JP2009207817A (en) | Medical image system, client terminal, and program | |
JP2008293189A (en) | Medical image management device and program | |
JP2009066060A (en) | Medical image system, finding report generator, finding report generation method, and program | |
JP2006092132A (en) | Medical image management system, medical image management server device, and program | |
WO2009110310A1 (en) | Image server, program and image management method | |
JP2015159894A (en) | Medical image management device, medical image management program, and medical information system | |
JP2014090750A (en) | Display control device, display control method, and display control program | |
JP2009125136A (en) | Medical image system and image viewer terminal | |
JP5760551B2 (en) | Medical image display apparatus and program | |
JP2010029284A (en) | Program, portable storage medium, and information processor |