JP2009242664A - 不凍液/冷却液組成物 - Google Patents

不凍液/冷却液組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2009242664A
JP2009242664A JP2008092359A JP2008092359A JP2009242664A JP 2009242664 A JP2009242664 A JP 2009242664A JP 2008092359 A JP2008092359 A JP 2008092359A JP 2008092359 A JP2008092359 A JP 2008092359A JP 2009242664 A JP2009242664 A JP 2009242664A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
aluminum
antifreeze
corrosion
sulfonic acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008092359A
Other languages
English (en)
Inventor
Isao Ono
勲 大野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CCI Corp
Original Assignee
CCI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by CCI Corp filed Critical CCI Corp
Priority to JP2008092359A priority Critical patent/JP2009242664A/ja
Publication of JP2009242664A publication Critical patent/JP2009242664A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23FNON-MECHANICAL REMOVAL OF METALLIC MATERIAL FROM SURFACE; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL; MULTI-STEP PROCESSES FOR SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL INVOLVING AT LEAST ONE PROCESS PROVIDED FOR IN CLASS C23 AND AT LEAST ONE PROCESS COVERED BY SUBCLASS C21D OR C22F OR CLASS C25
    • C23F11/00Inhibiting corrosion of metallic material by applying inhibitors to the surface in danger of corrosion or adding them to the corrosive agent
    • C23F11/08Inhibiting corrosion of metallic material by applying inhibitors to the surface in danger of corrosion or adding them to the corrosive agent in other liquids
    • C23F11/10Inhibiting corrosion of metallic material by applying inhibitors to the surface in danger of corrosion or adding them to the corrosive agent in other liquids using organic inhibitors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K5/00Heat-transfer, heat-exchange or heat-storage materials, e.g. refrigerants; Materials for the production of heat or cold by chemical reactions other than by combustion
    • C09K5/20Antifreeze additives therefor, e.g. for radiator liquids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23FNON-MECHANICAL REMOVAL OF METALLIC MATERIAL FROM SURFACE; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL; MULTI-STEP PROCESSES FOR SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL INVOLVING AT LEAST ONE PROCESS PROVIDED FOR IN CLASS C23 AND AT LEAST ONE PROCESS COVERED BY SUBCLASS C21D OR C22F OR CLASS C25
    • C23F11/00Inhibiting corrosion of metallic material by applying inhibitors to the surface in danger of corrosion or adding them to the corrosive agent
    • C23F11/08Inhibiting corrosion of metallic material by applying inhibitors to the surface in danger of corrosion or adding them to the corrosive agent in other liquids
    • C23F11/10Inhibiting corrosion of metallic material by applying inhibitors to the surface in danger of corrosion or adding them to the corrosive agent in other liquids using organic inhibitors
    • C23F11/16Sulfur-containing compounds
    • C23F11/163Sulfonic acids

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Preventing Corrosion Or Incrustation Of Metals (AREA)

Abstract

【課題】アルミニウム、アルミニウム合金の金属腐食効果に優れる不凍液/冷却液組成物を提供すること。
【解決手段】基剤に、フルオロアルキルスルホン酸を含有した。
【選択図】なし

Description

本発明は、例えばエンジン等の内燃機関の冷却系統を構成する金属に対して腐食防止効果に優れた不凍液/冷却液組成物、特には、アルミニウム、アルミニウム合金の腐食防止効果に優れた不凍液/冷却液組成物に関する。
例えばエンジン等の内燃機関の冷却系統には、アルミニウム、アルミニウム合金、鋳鉄、鋼、ステンレス、黄銅、はんだ(高鉛はんだ)、銅、マグネシウム、マグネシウム合金、チタン、チタン合金などの金属が使用されている。これらの金属は、水あるいは空気との接触により腐食を生じる。このため、冷却系統に適用される不凍液 /冷却液組成物中に種々の金属腐食抑制剤を含ませることで、これらの金属の腐食抑制が図られていた。
特に、脂肪族一塩基酸は、安価であり、入手が容易であることから、内燃機関の内部の冷却系統の金属腐食を抑制するために、従来より添加剤として使用されている(特許文献1、2等参照)。
また、本願発明者は、アルミニウム又はアルミニウム合金の腐食抑制に効果のある不凍液として、水またはグリコール類をベースとする不凍液 /冷却液組成物において、炭素数8または9の分枝型脂肪族ジカルボン酸、およびそのアルカリ金属塩、アンモニウム塩、アミン塩(以下、分枝型脂肪族ジカルボン酸塩と称す)から選ばれる1種若しくは2種以上を含むもの(特許文献3)や、グリコール類を主成分とする不凍液/冷却液組成物であって、(A)0.05〜8.0重量%のp−トルイル酸塩と、(B)0.05〜8.0重量%のp−tertブチル安息香酸と、(C)0.1〜5.0重量%のリン酸塩と、(D)0.0001〜0.1重量%のストロンチウム化合物とを含むことを特徴とするもの(特許文献4)等、研究開発の結果種々の不凍液/冷却液組成物について案出している。
特開2002−371270号公報 米国特許4,647,392号 特開2003−27737号公報 特開2002−29422号公報
本発明者らは、さらに、金属腐食抑制に効果、特にアルミニウム又はアルミニウム合金の腐食抑制に優れる不凍液/冷却液組成物はないか、鋭意研究を重ねた結果、フルオロアルキルスルホン酸を含有させた不凍液/冷却液が、アルミニウム、アルミニウム合金、鋳鉄、鋼、ステンレス、黄銅、はんだ(高鉛はんだ)、銅、マグネシウム、マグネシウム合金、チタン、チタン合金などの金属、特にアルミニウム、アルミニウム合金の金属腐食に効果があることを見出し、本発明を完成するに至ったものである。
本発明は、アルミニウム、アルミニウム合金、鋳鉄、鋼、ステンレス、黄銅、はんだ(高鉛はんだ)、銅、マグネシウム、マグネシウム合金、チタン、チタン合金などの金属の腐食抑制効果のある不凍液/冷却液組成物、特にアルミニウム、アルミニウム合金の金属腐食効果に優れる不凍液/冷却液組成物を提供することを目的とするものである。
上記目的を達成するため、本発明は、基剤にフルオロアルキルスルホン酸を含有してなるアルミニウム又はアルミニウム合金の腐食抑制不凍液/冷却液組成物をその要旨とした。
本発明の不凍液/冷却液組成物は、基剤に、フルオロアルキルスルホン酸を含有してなることから、金属腐食、特にアルミニウム又はアルミニウム合金の腐食を効果的に抑制することができる。
以下、本発明のアルミニウム又はアルミニウム合金腐食抑制不凍液/冷却液組成物(以下、単に不凍液/冷却液組成物という)をさらに詳しく説明する。本発明の不凍液/冷却液組成物は、基剤に、フルオロアルキルスルホン酸を含有してなることを特徴としている。
フルオロアルキルスルホン酸の好ましい具体例としては、トリフルオロメタンスルホン酸、テトラフルオロプロピルトリフルオロメタンスルホン酸、ヘキサフルオロイソプロピルトリフルオロメタンスルホン酸、ヘプタフルオロブチルトリフルオロメタンスルホン酸、ノナフルオロブタンスルホン酸、トリフルオロエチルノナフルオロブタンスルホン酸、パーフルオロオクタンスルホン酸、ヘプタデカフルオロオクタンスルホン酸を挙げることができ、これらのフルオロアルキルスルホン酸から選ばれるいずれか1種又は2種以上の混合物を使用することからできる。
上記フルオロアルキルスルホン酸は、0.01重量%〜10.0重量%の範囲で選択される。好ましくは、0.1重量%〜10重量%、より好ましくは0.5重量%〜2.0重量である。さらに好ましくは、0.75重量%〜2.0重量である。この範囲よりもフルオロアルキルスルホン酸の含有量が少ない場合、アルミニウム又はアルミニウム合金に対する十分な腐食防止効果を発揮することができず、この範囲よりもフルオロアルキルスルホン酸の含有量が多い場合には、範囲を上回る分だけの効果が期待できず、不経済となるからである。
また、本発明のアルミニウム又はアルミニウム合金腐食防止不凍液/冷却液組成物は、基剤としては、例えば水、アルコール類、グリコール類、及びグリコールエーテル類の中から選ばれる1種若しくは2種以上の混合物を挙げることができる。
アルコール類としては、例えばメタノール、エタノール、プロパノール、ブタノール、ペンタノール、ヘキサノール、ヘプタノール、オクタノールの中から選ばれる1種若しくは2種以上の混合物からなるものを挙げることができる。
グリコール類としては、例えばエチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、プロピレングリコール、1,3−プロパンジオール、1,3−ブタンジオール、1,5−ペンタンジオール、ヘキシレングリコール、グリセリンの中から選ばれる1種若しくは2種以上の混合物からなるものを挙げることができる。
グリコールエーテル類としては、例えばエチレングリコールモノメチルエーテル、ジエチレングリコールモノメチルエーテル、トリエチレングリコールモノメチルエーテル、テトラエチレングリコールモノメチルエーテル、エチレングリコールモノエチルエーテル、ジエチレングリコールモノエチルエーテル、トリエチレングリコールモノエチルエーテル、テトラエチレングリコールモノエチルエーテル、エチレングリコールモノブチルエーテル、ジエチレングリコールモノブチルエーテル、トリエチレングリコールモノブチルエーテル、テトラエチレングリコールモノブチルエーテルの中から選ばれる1種若しくは2種以上の混合物からなるものを挙げることができる。
本発明の不凍液又は冷却液組成物には、脂肪族一塩基酸またはその塩を含んでも良い。脂肪族一塩基酸またはその塩としては、ペンタン酸、ヘキサン酸、ヘプタン酸、オクタン酸、2−エチルヘキサン酸、ノナン酸、デカン酸、ウンデカン酸、ドデカン酸、オレイン酸、リノール酸、リノレン酸、リシノール酸、ステアリン酸及びそれらのアルカリ金属塩、アンモニウム塩等を好ましい例として挙げることができる。 脂肪族一塩基酸またはその塩は、0.1〜10重量%の範囲で含ませるとよい。
さらに、本発明の不凍液又は冷却液組成物には、脂肪族二塩基酸またはその塩を含んでも良い。脂肪族二塩基酸としては、シュウ酸、マロン酸、コハク酸、グルタル酸、アジピン酸、ピペリン酸、スベリン酸、アゼライン酸、セバシン酸、ウンデカン2酸、ドデカン2酸、ブラシル酸、およびタプチン酸、あるいはそれらのアルカリ金属塩、アンモニウム塩などを挙げることができる。中でもスベリン酸、アゼライン酸、セバシン酸、ウンデカン2酸およびドデカン2酸は、上記性能に優れるという点でより好ましい。脂肪族二塩基酸またはその塩は、0.1〜10重量%の範囲で含有させるとよい。
本発明の冷却液組成物には、芳香族一塩基酸、又はその塩を含有させてもよい。芳香族一塩基酸、又はその塩は、アルミニウムまたはアルミニウム合金の腐食防止性能に優れているため、添加することによって、アルミニウム又はアルミニウム合金の金属腐食防止に効果的である。芳香族一塩基酸、またはその塩としては、例えば安息香酸、ニトロ安息香酸、ヒドロキシ安息香酸などの安息香酸類、p−トルイル酸、p−エチル安息香酸、p−プロピル安息香酸、p−イソプロピル安息香酸、p−tertブチル安息香酸 などのアルキル安息香酸、一般式RO−C−COOH(RはC〜Cのアルキル基)で表されるアルコキシ安息香酸、一般式R−C−CH=COOH(RはC〜Cのアルキル基またはアルコキシ基)で表されるケイ皮酸、アルキルケイ皮酸、アルコキシケイ皮酸、またはそれらのアルカリ金属塩、アンモニウム塩、アミン塩を挙げることができる。中でも、安息香酸、p−トルイル酸、およびp−tertブチル安息香酸は、アルミニウムまたはアルミニウム合金の腐食防止性能に優れており、これらの少なくとも1種が含まれていることが望ましい
上記芳香族一塩基酸及びそれらの塩は、1.0〜10.0重量%の範囲で含まれているのが望ましい。芳香族一塩基酸及びそれらの塩の含有量が、1.0重量%を下回る場合、アルミ系金属に対する分な腐食防止効果が発揮されず、10.0重量%を上回る場合には、上回る分だけの効果がなく、不経済となる。
また、本発明に係る不凍液/冷却液組成物には、トリアゾール類及びチアゾール類の中から選ばれる1種若しくは2種以上の混合物を含ませることができる。トリアゾール類の具体例としては、ベンゾトリアゾール、トリルトリアゾール、4−フェニル−1、2、3−トリアゾール、2−ナフトトリアゾールおよび4−ニトロベンゾトリアゾールなどを挙げることができ、その中でも、特にベンゾトリアゾールやトリルトリアゾールが望ましい。またチアゾール類としては、ベンゾチアゾールやメルカプトベンゾチアゾールなどを挙げることができる。
これらトリアゾール類又はチアゾール類の添加により黄銅や銅などの銅系金属の腐食防止効果の改善が計られる。トリアゾール類の含有量としては0.01〜1.0重量%の範囲が好ましく、チアゾール類の含有量としては0.01〜1.0重量%の範囲が好ましい。
また、本発明に係る不凍液 /冷却液組成物は、pHが7.0〜8.5の範囲とすることが望ましい。pH値を調整するために水酸化カリウムなどで調整するとよい。
尚、本発明に係る不凍液/冷却液組成物には、上記成分のほかに消泡剤や着色剤、従来公知の腐食防止剤を含ませたりすることもできる。従来公知の腐食防止剤として、リン酸又はその塩、ケイ酸塩、硝酸塩、亜硝酸塩、ホウ酸塩、モリブテン酸塩、及びアミン塩のいずれか1種、若しくは2種以上の混合物を挙げることができる。
本発明は、下記実施例に限定されるものではなく、「特許請求の範囲」に記載された範囲で自由に変更して実施することができる。
下記表1には、好ましい組成物の例として、エチレングリコールを基剤とし、この基剤中にトリフルオロメタンスルホン酸を含有させた実施例1、ナノフルオロブタンスルホン酸を含有させた実施例2、パーフルオロオクタンスルホン酸を含有させた実施例3をそれぞれ示した。また比較として、フルオロアルキルスルホン酸を含まず、デカンスルホン酸を含有した比較例1、トリフルオロメチル安息香酸を含むものを比較例2として示した。上記実施例1〜3、並びに比較例1,2の各サンプルにつき、金属腐食試験を行い、外観の変色の有無並びに各金属の質量変化を確認した。
金属腐食試験は、JIS K 2234 金属腐食性の規定に準拠して行った。
Figure 2009242664
Figure 2009242664
表2から明らかなように、比較例1、2の場合、アルミ鋳物の質量変化がそれぞれ−0.31、−0.27mg/cmであるのに対し、実施例1,2,3のアルミ鋳物の質量変化は、−0.09、−0.05、−0.08mg/cmであり、トリフルオロアルキルスルホン酸がアルミ鋳物に対しての腐食を効果的に抑制していることが確認された。
また、アルミ鋳物試験片の外観を観測すると、比較例1、比較例2が両方とも黒変を起こしているのに対し、実施例1では、軽度の黒変、実施例2、3では、変色なしとなっており、トリフルオロアルキルスルホン酸がアルミに対して黒変防止効果を有していることが確認された。
本発明は、例えばエンジン等の内燃機関の冷却系統の金属部品に対して冷却液として好適に使用される。

Claims (4)

  1. 基剤に、フルオロアルキルスルホン酸を含有してなるアルミニウム又はアルミニウム合金の腐食抑制不凍液/冷却液組成物。
  2. フルオロアルキルスルホン酸を0.01〜10重量%の割合で含むことを特徴とする請求項1記載のアルミニウム又はアルミニウム合金の腐食抑制不凍液/冷却液組成物。
  3. フルオロアルキルスルホン酸は、トリフルオロメタンスルホン酸、テトラフルオロプロピルトリフルオロメタンスルホン酸、ヘキサフルオロイソプロピルトリフルオロメタンスルホン酸、ヘプタフルオロブチルトリフルオロメタンスルホン酸、ノナフルオロブタンスルホン酸、トリフルオロエチルノナフルオロブタンスルホン酸、パーフルオロオクタンスルホン酸、ヘプタデカフルオロオクタンスルホン酸から選ばれるいずれか1種又は2種以上の混合物からなることを特徴とする請求項1又は2記載のアルミニウム又はアルミニウム合金の腐食抑制不凍液/冷却液組成物。
  4. 前記基剤は、水、アルコール類、グリコール類、及びグリコールエーテル類の中から選ばれる1種若しくは2種以上の混合物からなることを特徴とする1から3のいずれかに記載のアルミニウム又はアルミニウム合金の腐食抑制不凍液/冷却液組成物。
JP2008092359A 2008-03-31 2008-03-31 不凍液/冷却液組成物 Pending JP2009242664A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008092359A JP2009242664A (ja) 2008-03-31 2008-03-31 不凍液/冷却液組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008092359A JP2009242664A (ja) 2008-03-31 2008-03-31 不凍液/冷却液組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009242664A true JP2009242664A (ja) 2009-10-22

Family

ID=41304939

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008092359A Pending JP2009242664A (ja) 2008-03-31 2008-03-31 不凍液/冷却液組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009242664A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2535702A (en) * 2015-02-23 2016-08-31 Brewfitt Ltd Drinks dispensing apparatus
CN114133920A (zh) * 2021-01-19 2022-03-04 广东石油化工学院 热管理系统液及其制备方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007269830A (ja) * 2006-03-30 2007-10-18 Honda Motor Co Ltd マグネシウムまたはマグネシウム合金用不凍液/冷却液組成物

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007269830A (ja) * 2006-03-30 2007-10-18 Honda Motor Co Ltd マグネシウムまたはマグネシウム合金用不凍液/冷却液組成物

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2535702A (en) * 2015-02-23 2016-08-31 Brewfitt Ltd Drinks dispensing apparatus
GB2535702B (en) * 2015-02-23 2021-11-10 Brewfitt Ltd Drinks Dispensing Apparatus
CN114133920A (zh) * 2021-01-19 2022-03-04 广东石油化工学院 热管理系统液及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2002256500B2 (en) Monocarboxylic acid based antifreeze composition
JP5096685B2 (ja) マグネシウムまたはマグネシウム合金用不凍液/冷却液組成物
JP5917972B2 (ja) 冷却液組成物
JPWO2005033362A1 (ja) 冷却液組成物
US20130020530A1 (en) Liquid cooling composition
JP5379990B2 (ja) 不凍液/冷却液組成物
JP2001072967A (ja) 低リン系冷却液組成物
US7540974B2 (en) Antifreeze/coolant composition
JP2007269825A (ja) マグネシウムまたはマグネシウム合金用不凍液/冷却液組成物
JPH10251624A (ja) 不凍液/冷却液組成物
JP2009242664A (ja) 不凍液/冷却液組成物
EP1159372A1 (en) Monocarboxylic acid based antifreeze composition for diesel engines
JP2011074181A (ja) 冷却液組成物
JP2007246549A (ja) マグネシウム又はマグネシウム合金用不凍液/冷却液組成物
JP2007269822A (ja) マグネシウムまたはマグネシウム合金用不凍液/冷却液組成物
CA2336644A1 (en) Antifreeze concentrates and coolant compositions containing these concentrates for cooling circuits in internal combustion engines
JP2007269834A (ja) マグネシウムまたはマグネシウム合金用不凍液/冷却液組成物
JP2009256524A (ja) 熱媒体組成物
JP3840523B2 (ja) 不凍液/冷却液組成物
JP2005187748A (ja) 冷却液組成物
JP2008088242A (ja) 冷却液組成物
JP2005187905A (ja) 冷却液組成物
JP2007269854A (ja) マグネシウムまたはマグネシウム合金用不凍液/冷却液組成物
JP4616536B2 (ja) 不凍液/冷却液組成物
JP4759387B2 (ja) 冷却液組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110314

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130305

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130917