JP2009241376A - Nozzle checking method of inkjet head, inkjet head, and inkjet printer - Google Patents

Nozzle checking method of inkjet head, inkjet head, and inkjet printer Download PDF

Info

Publication number
JP2009241376A
JP2009241376A JP2008089968A JP2008089968A JP2009241376A JP 2009241376 A JP2009241376 A JP 2009241376A JP 2008089968 A JP2008089968 A JP 2008089968A JP 2008089968 A JP2008089968 A JP 2008089968A JP 2009241376 A JP2009241376 A JP 2009241376A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
ink
inkjet head
head
detection coil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2008089968A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Noriaki Hiraide
紀明 平出
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2008089968A priority Critical patent/JP2009241376A/en
Publication of JP2009241376A publication Critical patent/JP2009241376A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To propose a nozzle checking method of an inkjet head which enables a nozzle to be checked even during printing in a short time. <P>SOLUTION: In the inkjet head of an inkjet printer 1, a sensing coil 33 is arranged around each nozzle 25a, and an ink supplied to each nozzle 25a is magnetized with a pair of magnets 31, 32. If an ink liquid droplet is discharged, a magnetic flux density of the circumference of the nozzle 25a varies, and an induced current generates in the circumference of the sensing coil 33. It can be checked with the nozzle whether the ink liquid droplet is normally discharged from the nozzle 25a based on the output value from a sensing terminal 33a of the sensing coil 33. <P>COPYRIGHT: (C)2010,JPO&INPIT

Description

本発明は、インクジェットヘッドの各ノズルがインク液滴の吐出が不能な状態あるいは
インク液滴の吐出が不十分な状態に陥っているか否を検出するノズルチェック方法、当該
ノズルチェック方法を採用可能なインクジェットヘッド、および、当該インクジェットヘ
ッドを搭載したインクジェットプリンタに関する。
INDUSTRIAL APPLICABILITY The present invention can employ a nozzle check method for detecting whether or not each nozzle of an inkjet head is in a state where ink droplets cannot be ejected or ink droplets are insufficiently ejected, and the nozzle check method can be employed. The present invention relates to an inkjet head and an inkjet printer equipped with the inkjet head.

インクジェットプリンタでは、インクジェットヘッドの各ノズルが、ノズル内に残って
いるインクの増粘や気泡の混入、異物の付着などによって目詰まり状態になり、インク液
滴を吐出できない吐出不能に陥ることがある。また、ノズルが部分的に詰まり、十分な量
のインク液滴を吐出できない吐出不良状態に陥ることがある。このような状態に陥ったノ
ズル(以下、不良ノズルと呼ぶ。)が含まれているインクジェットヘッドを用いて印刷を
行うと印刷品位が低下するので、定期的に、あるいは所定のタイミングで、インクジェッ
トヘッドを印刷領域外へ移動して、不良ノズルの有無を検出するノズルチェックを行って
いる。
In an ink jet printer, each nozzle of an ink jet head may become clogged due to thickening of ink remaining in the nozzle, mixing of bubbles, adhesion of foreign matters, etc., and it may become impossible to eject ink droplets. . In addition, the nozzle may be partially clogged, resulting in a discharge failure state in which a sufficient amount of ink droplets cannot be discharged. When printing is performed using an ink jet head including a nozzle that has fallen into such a state (hereinafter referred to as a defective nozzle), the print quality deteriorates. Therefore, the ink jet head is regularly or at a predetermined timing. Nozzle check is performed to detect the presence or absence of defective nozzles.

特許文献1には、電源投入時に、起動処理の一部としてノズルチェックおよびヘッドク
リーニングを行うプリンタが開示されている。ここに開示のノズルチェック方法は、イン
クジェットヘッドをホームポジションに戻し、そこに配置されている対向電極板に一定の
ギャップで対峙させ、インクジェットヘッドのノズル面と対向電極基板との間に高電圧を
印加し、この状態でインク液滴を対向電極に向けて吐出し、対向電極基板上に着弾した帯
電インク液滴によって当該対向電極基板に発生する誘導電流の電圧を検出し、電圧値に基
づきインク液滴が吐出されたか否かを判別している。ノズルチェック方法としては、光学
式のセンサによってインク液滴がノズルから吐出されたか否かを検出する方法、特許文献
2に開示されているように、CCDカメラを使用した画像解析によって検出する方法も知
られている。
特開2007−7960号公報 特開2006−04138号公報
Patent Document 1 discloses a printer that performs nozzle check and head cleaning as part of startup processing when power is turned on. In the nozzle check method disclosed herein, the inkjet head is returned to the home position, opposed to the counter electrode plate arranged there with a certain gap, and a high voltage is applied between the nozzle surface of the inkjet head and the counter electrode substrate. In this state, ink droplets are ejected toward the counter electrode, the voltage of the induced current generated on the counter electrode substrate by the charged ink droplets landed on the counter electrode substrate is detected, and the ink is detected based on the voltage value. It is determined whether or not a droplet has been ejected. As a nozzle check method, there is a method for detecting whether or not an ink droplet is ejected from a nozzle by an optical sensor, and a method for detecting by an image analysis using a CCD camera as disclosed in Patent Document 2. Are known.
JP 2007-7960 A Japanese Patent Laying-Open No. 2006-04138

従来のノズルチェック方法は、インクジェットヘッドをホームポジションに戻し、そこ
に配置されている対向電極基板に対峙させ、あるいは、光学式センサの検出領域やCCD
カメラの撮像領域に位置決めし、しかる後に、各ノズルから実際にインク液滴を吐出させ
る必要がある。このために、ノズルチェックに時間を要し、ノズルチェックを頻繁に行う
と印刷スループットが大幅に低下してしまう。
In the conventional nozzle check method, the inkjet head is returned to the home position and is opposed to the counter electrode substrate disposed there, or the detection area of the optical sensor or CCD
After positioning in the imaging region of the camera, it is necessary to actually eject ink droplets from each nozzle. For this reason, it takes time for the nozzle check, and if the nozzle check is frequently performed, the print throughput is greatly reduced.

また、各ノズルから実際にインク液滴を吐出する必要があるので、吐出したインク液滴
を処理する必要がある、したがって、印刷中にノズルチェックを行うことができず、印刷
領域から外れた位置にあるヘッドクリーニング機構などに対峙させた状態で行う必要があ
る。このため、シリアル型のインクジェットヘッドのノズルチェックには適しているが、
印刷領域を含み紙幅方向に延びるラインインクジェットヘッドのノズルチェックに用いる
ことが不可能あるいは困難である。
In addition, since it is necessary to actually eject ink droplets from each nozzle, it is necessary to process the ejected ink droplets. Therefore, the nozzle check cannot be performed during printing, and the position is out of the print area. It is necessary to carry out the operation while facing the head cleaning mechanism. For this reason, it is suitable for nozzle check of serial type inkjet head,
It is impossible or difficult to use for the nozzle check of the line inkjet head including the print region and extending in the paper width direction.

さらに、特許文献1に開示のノズルチェック方法では高電圧をノズル面と対向電極基板
の間に印加するので、インクジェットプリンタの駆動制御回路にノイズが侵入しないよう
にEMC対策も必要である。
Furthermore, in the nozzle check method disclosed in Patent Document 1, since a high voltage is applied between the nozzle surface and the counter electrode substrate, it is necessary to take EMC measures so that noise does not enter the drive control circuit of the ink jet printer.

本発明の課題は、このような問題点に鑑みて、従来に比べて短時間でノズルチェックを
行うことのできるインクジェットヘッドのノズルチェック方法を提案することにある。
In view of such problems, an object of the present invention is to propose a nozzle check method for an ink jet head that can perform a nozzle check in a shorter time than in the past.

また、本発明の課題は、印刷中においてノズルチェックを行うことのできるインクジェ
ットヘッドのノズルチェック方法を提案することにある。
Another object of the present invention is to propose a nozzle check method for an ink jet head that can perform a nozzle check during printing.

さらに、本発明の課題は、インク液滴を実際に吐出させることなくノズルチェックを行
うことのできるインクジェットヘッドのノズルチェック方法を提案することにある。
Another object of the present invention is to propose a nozzle check method for an ink jet head that can perform nozzle check without actually ejecting ink droplets.

さらに、本発明の課題は、新たなノズルチェック方法を採用可能なインクジェットヘッ
ドおよびインクジェットプリンタを提案することにある。
A further object of the present invention is to propose an ink jet head and an ink jet printer that can employ a new nozzle check method.

上記の課題を解決するために、本発明のインクジェットヘッドのノズルチェック方法は

インクジェットヘッドのノズルに供給されるインクを磁化し、
前記ノズルから前記磁化されたインクから成るインク液滴を吐出させ、あるいは、前記
ノズルに形成されている前記磁化されたインクから成るインクメニスカスを振動させ、
前記インク液滴の吐出、あるいは、前記インクメニスカスの振動によって発生する前記
ノズル近傍の磁束変化を検出し、
前記検出した磁束変化に基づき、前記ノズルからのインク液滴吐出状態が正常であるか
否かの状態判定を行うことを特徴としている。
In order to solve the above problems, the nozzle check method of the inkjet head of the present invention is:
Magnetize the ink supplied to the nozzles of the inkjet head,
Discharging an ink droplet made of the magnetized ink from the nozzle, or vibrating an ink meniscus formed of the magnetized ink formed on the nozzle;
Detecting a change in magnetic flux in the vicinity of the nozzle generated by ejection of the ink droplets or vibration of the ink meniscus;
Based on the detected magnetic flux change, it is determined whether or not the ink droplet ejection state from the nozzle is normal.

ここで、本発明のノズルチェック方法では、前記インクジェットヘッドにおける前記ノ
ズルの近傍位置に取り付けた検出コイルまたは磁気センサを用いて前記磁束変化を検出す
ることを特徴としている。
Here, in the nozzle check method of the present invention, the magnetic flux change is detected using a detection coil or a magnetic sensor attached to a position in the vicinity of the nozzle in the inkjet head.

本発明によれば、予め定まったノズルチェック位置にインクジェットヘッドを移動させ
る必要がないのでノズルチェック時間を大幅に短縮化できる。また、ラインインクジェッ
トヘッドのノズルチェックを行うことができる。さらに、インクメニスカスの振動に起因
する磁束変化に基づきノズルチェックを行う場合には、印刷に関与しないノズルチェック
のためだけにインクが無駄に消費されてしまうことを回避でき、吐出したインク液滴の処
理も不要である。
According to the present invention, since it is not necessary to move the ink jet head to a predetermined nozzle check position, the nozzle check time can be greatly shortened. Moreover, the nozzle check of a line inkjet head can be performed. Furthermore, when performing a nozzle check based on a magnetic flux change caused by the vibration of the ink meniscus, it is possible to avoid wasteful consumption of ink just for a nozzle check that is not involved in printing, and the ink droplets discharged Processing is also unnecessary.

次に、本発明のノズルチェック方法は、記録媒体の印刷動作中に前記ノズルチェックを
行うことを特徴としている。このようにすれば、リアルタイムでノズルチェックを行うこ
とができ、ノズルチェックのための専用の時間を確保する必要がなく、ノズルチェックを
頻繁に行っても印刷スループットが低下することがない。また、ノズルチェックのためだ
けにインクが無駄に消費されてしまうことを回避でき、吐出したインク液滴の処理も不要
である。
Next, the nozzle check method of the present invention is characterized in that the nozzle check is performed during the printing operation of the recording medium. In this way, the nozzle check can be performed in real time, and it is not necessary to secure a dedicated time for the nozzle check, and the print throughput does not decrease even if the nozzle check is frequently performed. Further, it is possible to avoid wasteful consumption of ink only for the nozzle check, and it is not necessary to process the discharged ink droplets.

なお、本発明のノズルチェック方法においては、前記磁束変化を検出するための検出コ
イルまたは磁気センサを前記インクジェットヘッドとは異なる位置に配置し、前記ノズル
の近傍に前記検出コイルが位置決めされるように前記インクジェットヘッドを移動し、し
かる後に前記ノズルの状態判定を行うことも可能である。
In the nozzle check method of the present invention, a detection coil or a magnetic sensor for detecting the magnetic flux change is arranged at a position different from the inkjet head, and the detection coil is positioned in the vicinity of the nozzle. It is also possible to determine the state of the nozzle after moving the inkjet head.

次に、本発明のインクジェットヘッドは、
インク液滴を吐出するノズルと、
前記ノズルから吐出される磁化されたインク液滴に起因する磁束変化、あるいは、前記
ノズルに形成される磁化されたインクのメニスカスの振動に起因する磁束変化を検出する
ために、前記ノズルの近傍位置に配置した検出コイルまたは磁気センサとを有しているこ
とを特徴としている。
Next, the inkjet head of the present invention is
A nozzle for ejecting ink droplets;
In order to detect a magnetic flux change caused by magnetized ink droplets ejected from the nozzle or a magnetic flux change caused by vibration of a meniscus of magnetized ink formed on the nozzle, a position near the nozzle And a detection coil or a magnetic sensor arranged in the above.

ここで、前記検出コイルまたは磁気センサは前記ノズルを同心状に取り囲む状態に配置
しておけば、精度良く磁束変化を検出できる。
Here, if the detection coil or the magnetic sensor is arranged so as to surround the nozzle concentrically, it is possible to detect a change in magnetic flux with high accuracy.

また、インクジェットヘッドが、前記ノズルから前記インク液滴を吐出するためのイン
ク圧力を発生させるためのインク圧力室を備えたヘッド本体と、前記ノズルが形成されて
いるノズルプレートとを有し、前記ヘッド本体に前記ノズルプレートが接合されて、前記
インク圧力室に前記ノズルが連通している構成の場合には、前記ノズルプレートに前記検
出コイルまたは磁気センサを配置すればよい。ノズルプレートの製造時にホトリソグラフ
ィにより微細な検出コイルの導電性薄膜パターンを形成することができ、また、多層の検
出コイル薄膜も簡単に形成することができる。また、蒸着やスパッタリング、CVDなど
の薄膜製造方法や、焼結などの厚膜製造方法、あるいはこれらの組み合せにより、ノズル
プレートに検出コイルの導電性膜パターンや、磁性材料層とそれに導通する配線パターン
を形成することもできる。
The inkjet head includes a head body including an ink pressure chamber for generating an ink pressure for ejecting the ink droplets from the nozzle, and a nozzle plate in which the nozzle is formed, In the case where the nozzle plate is joined to the head body and the nozzle communicates with the ink pressure chamber, the detection coil or the magnetic sensor may be disposed on the nozzle plate. When the nozzle plate is manufactured, a fine conductive coil pattern of the detection coil can be formed by photolithography, and a multilayer detection coil thin film can be easily formed. In addition, a thin film manufacturing method such as vapor deposition, sputtering, and CVD, a thick film manufacturing method such as sintering, or a combination of these, the conductive film pattern of the detection coil on the nozzle plate, and the magnetic material layer and the wiring pattern that conducts to it. Can also be formed.

さらに、インクジェットヘッドは、一般には、複数個の前記ノズルと、各ノズルの前記
磁束変化を検出するために配置した複数の前記検出コイルまたは磁気センサとを備えた構
成とされる。
Furthermore, the inkjet head is generally configured to include a plurality of the nozzles and a plurality of the detection coils or magnetic sensors arranged to detect the magnetic flux change of each nozzle.

また、前記ノズルに供給される前記インクを磁化するための磁石、および/または、前
記検出コイルに発生する誘導起電力または磁気センサの出力に基づき、各ノズルが正常で
あるか否かを判別する判別手段を備えた構成とすることができる。
Further, it is determined whether each nozzle is normal based on a magnet for magnetizing the ink supplied to the nozzle and / or an induced electromotive force generated in the detection coil or an output of a magnetic sensor. It can be set as the structure provided with the discrimination means.

次に、本発明のインクジェットプリンタは、磁束変化検出用の検出コイルまたは磁気セ
ンサを備えたインクジェットヘッドと、前記インクジェットヘッドの各ノズルに供給され
るインクを磁化するための磁石と、各検出コイルに発生する誘導起電力または磁気センサ
の出力に基づき、各ノズルが正常であるか否かを判別する判別手段とを備えていることを
特徴としている。
Next, an ink jet printer according to the present invention includes an ink jet head having a detection coil or a magnetic sensor for detecting a change in magnetic flux, a magnet for magnetizing ink supplied to each nozzle of the ink jet head, and each detection coil. And a discriminating means for discriminating whether each nozzle is normal based on the generated electromotive force or the output of the magnetic sensor.

本発明のインクジェットプリンタによれば、ノズルチェックのためにインクジェットヘ
ッドを移動させる必要がないので、ノズルチェック時間を短縮できる。また、印刷中にノ
ズルチェックを行う場合にはノズルチェックのための時間を設ける必要がない。さらに、
印刷中にノズルチェックを行う場合、および、インクメニスカスを振動させてノズルチェ
ックを行う場合には、ノズルチェックのためだけにインクが消費されることを回避でき、
ノズルチェック時に吐出されたインク液滴の処理も不要である。
According to the ink jet printer of the present invention, since it is not necessary to move the ink jet head for the nozzle check, the nozzle check time can be shortened. In addition, when the nozzle check is performed during printing, it is not necessary to provide time for the nozzle check. further,
When performing a nozzle check during printing, and when performing a nozzle check by vibrating the ink meniscus, it is possible to avoid consuming ink only for the nozzle check,
Processing of ink droplets ejected at the time of nozzle check is also unnecessary.

以下に、図面を参照して、本発明を適用したインクジェットプリンタの実施の形態を説
明する。
Embodiments of an ink jet printer to which the present invention is applied will be described below with reference to the drawings.

(インクジェットプリンタの全体構成)
図1はインクジェットプリンタの概略構成図である。インクジェットプリンタ1の全体
構成は一般的なものであり、要部のみを示したものである。このインクジェットプリンタ
1では、インクジェットヘッド2と、このインクジェットヘッド2に対峙しているプラテ
ン3を備えた紙送り機構4と、インクジェットヘッド2をプラテン3に沿った方向(主走
査方向)に往復移動させるキャリッジ機構5と、インクジェットヘッド2に対してインク
チューブ6を介してインクタンク7からインクを供給するインク供給機構8とを有してい
る。プラテン3の側方における印刷領域から外れた位置にはヘッドクリーニング機構10
のヘッドキャップ11が配置されている。ヘッドキャップ11には廃インク回収チューブ
12が接続されており、廃インク回収チューブ12は、ポンプ13を介して廃インクタン
ク14に連通している。紙送り機構4によって記録紙15がプラテン3に沿って搬送され
、インクジェットヘッド2はキャリッジ機構5によって往復移動しながらプラテン3上の
記録紙の表面にインク液滴を吐出して印刷を行う。
(Overall configuration of inkjet printer)
FIG. 1 is a schematic configuration diagram of an ink jet printer. The overall configuration of the inkjet printer 1 is a general one, and only the main part is shown. In this ink jet printer 1, the ink jet head 2, the paper feed mechanism 4 including the platen 3 facing the ink jet head 2, and the ink jet head 2 are reciprocated in the direction along the platen 3 (main scanning direction). A carriage mechanism 5 and an ink supply mechanism 8 for supplying ink from an ink tank 7 to the inkjet head 2 via an ink tube 6 are provided. There is a head cleaning mechanism 10 at a position outside the printing area on the side of the platen 3.
The head cap 11 is disposed. A waste ink collection tube 12 is connected to the head cap 11, and the waste ink collection tube 12 communicates with a waste ink tank 14 via a pump 13. The recording paper 15 is conveyed along the platen 3 by the paper feeding mechanism 4, and the inkjet head 2 performs printing by ejecting ink droplets onto the surface of the recording paper on the platen 3 while reciprocating by the carriage mechanism 5.

図2(a)はインクジェットヘッド2の1ノズル分の断面構成を示す説明図である。イ
ンクジェットヘッド2は、静電気力を利用して振動板を振動させることによりノズルに連
通したインク圧力室の容積を変化させてインク液滴の吐出圧力を発生させる静電駆動式の
ものである。勿論、圧電素子などを用いて吐出圧力を発生させる別の駆動形式のインクジ
ェットヘッドであってもよい。また、本例のインクジェットヘッド2は、インク液滴を基
板端面に設けたノズルからインク液滴を吐出させるエッジイジェクトタイプのものである
が、基板上面に設けたノズルからインク液滴を吐出させるフェイスイジェクトタイプのも
のであってもよい。
FIG. 2A is an explanatory diagram illustrating a cross-sectional configuration of one nozzle of the inkjet head 2. The ink-jet head 2 is of an electrostatic drive type that generates a discharge pressure of ink droplets by changing the volume of an ink pressure chamber communicating with a nozzle by vibrating a diaphragm using electrostatic force. Of course, another drive type ink jet head that generates a discharge pressure using a piezoelectric element or the like may be used. The ink jet head 2 of this example is an edge eject type that ejects ink droplets from nozzles provided on the end face of the substrate, but a face that ejects ink droplets from nozzles provided on the upper surface of the substrate. It may be of an eject type.

インクジェットヘッド2は、3枚の基板21、22、23を積層して構成したヘッド本
体部分24と、このヘッド本体部分24の先端面に貼り付けたノズルプレート25とを有
している。基板21、22の間には、インク圧力室26、これに連通しているオリフィス
27および共通インク室28が形成されており、共通インク室28にはインク供給口21
aおよびインクチューブ6を介してインクタンク7の側からインクが供給される。基板2
2におけるインク圧力室26の底壁部分は面外方向に撓み可能な振動板26aとなってい
る。振動板26aの下側には、一定のギャップを開けて半導体基板23の表面に形成した
個別電極29が対峙している。インク圧力室26の先端側の連通穴26bは、ノズルプレ
ート25に形成したノズル25aに連通している。
The ink jet head 2 has a head main body portion 24 formed by laminating three substrates 21, 22, and 23, and a nozzle plate 25 attached to the front end surface of the head main body portion 24. An ink pressure chamber 26, an orifice 27 communicating with the ink pressure chamber 26, and a common ink chamber 28 are formed between the substrates 21 and 22, and the ink supply port 21 is provided in the common ink chamber 28.
Ink is supplied from the side of the ink tank 7 via a and the ink tube 6. Board 2
2, the bottom wall portion of the ink pressure chamber 26 is a diaphragm 26a that can be bent in the out-of-plane direction. The individual electrodes 29 formed on the surface of the semiconductor substrate 23 with a certain gap are opposed to each other below the diaphragm 26a. The communication hole 26 b on the front end side of the ink pressure chamber 26 communicates with a nozzle 25 a formed in the nozzle plate 25.

中間の基板22は導電性を備えた共通電極30として機能し、個別電極29と共通電極
30の間に駆動電圧を印加すると、これらの間に生ずる静電気力によって振動板26aが
振動してインク圧力室26の容積が変化する。振動板26aを個別電極29の側に一旦吸
引してインク圧力室26を膨張させ、しかる後にインク圧力室26を収縮させ、収縮時の
圧力変化によってノズル25aからインク液滴を吐出させることができる。
The intermediate substrate 22 functions as a common electrode 30 having conductivity. When a driving voltage is applied between the individual electrode 29 and the common electrode 30, the vibration plate 26a is vibrated by the electrostatic force generated between them, and the ink pressure is increased. The volume of the chamber 26 changes. The vibration plate 26a is once sucked toward the individual electrode 29 to expand the ink pressure chamber 26. Then, the ink pressure chamber 26 is contracted, and ink droplets can be ejected from the nozzles 25a by the pressure change at the time of contraction. .

ここで、インクジェットヘッド2の基板21の上面には一対の磁石31、32が配置さ
れている。これらの磁石31、32は、インク供給口21aから共通インク室28に流れ
込むインクを磁化するために、インク供給口21aの両側に配置されている。磁石31、
32は永久磁石であってもよいし、電磁石であってもよい。また電磁石の場合、交流磁界
を発生させるものでもよい。また、ノズルプレート25の内側の表面25bにはノズル2
5aを取り囲む状態に検出コイル33が配置されている。
Here, a pair of magnets 31 and 32 are disposed on the upper surface of the substrate 21 of the inkjet head 2. These magnets 31 and 32 are arranged on both sides of the ink supply port 21a in order to magnetize the ink flowing into the common ink chamber 28 from the ink supply port 21a. Magnet 31,
32 may be a permanent magnet or an electromagnet. In the case of an electromagnet, an AC magnetic field may be generated. The nozzle 2 is disposed on the inner surface 25b of the nozzle plate 25.
The detection coil 33 is arranged in a state surrounding 5a.

図2(b)はノズルプレート25の内側の表面25bを示す説明図である。この図から
分かるように、ノズル25aを中心として、これを取り囲む状態に導電性薄膜がパターニ
ングされ、これによって渦巻状に巻かれた検出コイル33が形成されている。検出コイル
33の外側の端である検出端子33aはノズルプレート25の縁側に引き出されている。
また、検出コイル33の内側の端33bはノズルプレート25に導通させてあり、ノズル
プレート25は接地電位とされている。したがって、検出コイル33は、ノズル25aか
ら磁化されたインク液滴が吐出する際に発生するノズル周囲の磁束密度の変化、あるいは
、ノズル25aに形成されている磁化されたインクのメニスカスが振動する際に発生する
ノズル周囲の磁束密度の変化を検出可能であり、磁束密度の変化に応じた誘導起電力が検
出コイル33の検出端子33aから取り出される。
FIG. 2B is an explanatory view showing the inner surface 25 b of the nozzle plate 25. As can be seen from this figure, the conductive thin film is patterned around the nozzle 25a so as to surround the nozzle 25a, thereby forming the detection coil 33 wound in a spiral shape. A detection terminal 33 a that is an outer end of the detection coil 33 is drawn to the edge side of the nozzle plate 25.
The inner end 33b of the detection coil 33 is electrically connected to the nozzle plate 25, and the nozzle plate 25 is set to the ground potential. Therefore, the detection coil 33 changes the magnetic flux density around the nozzle that is generated when the magnetized ink droplet is ejected from the nozzle 25a, or when the meniscus of the magnetized ink formed on the nozzle 25a vibrates. The change in the magnetic flux density around the nozzle can be detected, and the induced electromotive force corresponding to the change in the magnetic flux density is taken out from the detection terminal 33a of the detection coil 33.

次に、図3はインクジェットプリンタ1の制御系を、インクジェットヘッド2の駆動制
御系を中心に示す機能ブロック図である。図3において、符号40はCPUを中心とする
プリンタ制御回路であり、プリンタ制御回路40には、アドレスバスおよびデータバスを
含む内部バス41、42、43を介してRAM44、ROM45、およびキャラクタジェ
ネレータROM(CG−ROM)46が接続されている。ROM45には各種の制御プロ
グラムが格納されており、ここから呼び出された起動される制御プログラムに基づき、上
位のホスト装置(図示せず。)の側から供給される印刷データを印刷するためのインクジ
ェットヘッド2の駆動制御、紙送り機構の駆動制御、およびキャリッジ機構の駆動制御が
行われる。RAM44は、駆動制御におけるワーキング領域として利用され、CG−RO
M46には入力文字に対応したドットパターンが展開される。
Next, FIG. 3 is a functional block diagram showing the control system of the ink jet printer 1 centering on the drive control system of the ink jet head 2. In FIG. 3, reference numeral 40 denotes a printer control circuit centered on a CPU. The printer control circuit 40 includes a RAM 44, a ROM 45, and a character generator ROM via internal buses 41, 42, 43 including an address bus and a data bus. A (CG-ROM) 46 is connected. Various control programs are stored in the ROM 45, and an ink jet for printing print data supplied from the host device (not shown) on the basis of the activated control program called from the ROM 45. Drive control of the head 2, drive control of the paper feed mechanism, and drive control of the carriage mechanism are performed. The RAM 44 is used as a working area in drive control, and CG-RO
A dot pattern corresponding to the input character is developed in M46.

符号50はヘッド駆動制御回路であり、プリンタ制御回路40の制御の下にヘッドドラ
イバ60に対して駆動信号、クロック信号などを出力する。また、データバス61を介し
て印刷データDATAを供給する。ヘッドドライバ60は、例えばゲートアレイから構成
されており、入力される駆動信号に対応した駆動電圧パルスを生成し、これを、駆動対象
となる個別電極29および共通電極30の間に印加して、対応するノズル25aからイン
ク液滴を吐出させる。駆動電圧パルス信号を生成するために、ヘッドドライバ60には、
接地電圧GND、駆動電圧Vnなどが供給されている。これらは電源回路70の駆動電圧
Vccから生成される。
Reference numeral 50 denotes a head drive control circuit, which outputs a drive signal, a clock signal, and the like to the head driver 60 under the control of the printer control circuit 40. Further, print data DATA is supplied via the data bus 61. The head driver 60 is composed of, for example, a gate array, generates a driving voltage pulse corresponding to an input driving signal, and applies this between the individual electrode 29 and the common electrode 30 to be driven, Ink droplets are ejected from the corresponding nozzle 25a. In order to generate the drive voltage pulse signal, the head driver 60 includes:
A ground voltage GND, a drive voltage Vn, and the like are supplied. These are generated from the drive voltage Vcc of the power supply circuit 70.

ここで、符号80はノズルチェック回路(判定手段)であり、ここには、インクジェッ
トヘッド2の各検出コイル33の検出信号が供給されると共に、各ノズル25aを駆動す
るための駆動電圧パルス信号が供給される。ノズルチェック回路80は各検出コイル33
の検出信号に基づき各ノズル25aが正常であるか、不良ノズルであるか否かを判定する
。判定結果(ノズルチェック結果)をプリンタ制御回路40に供給する。
Here, reference numeral 80 denotes a nozzle check circuit (determination means), to which detection signals of the detection coils 33 of the inkjet head 2 are supplied, and drive voltage pulse signals for driving the nozzles 25a are provided. Supplied. The nozzle check circuit 80 includes each detection coil 33.
Based on the detection signal, it is determined whether each nozzle 25a is normal or defective. The determination result (nozzle check result) is supplied to the printer control circuit 40.

(ノズルチェック動作)
インクジェットプリンタ1のプリンタ制御回路40は、定期的に、あるいは、予め定め
た時点において、インクジェットヘッド2をヘッドクリーニング機構10のヘッドキャッ
プ11に対峙するホームポジションに移動させ、ノズルチェックを行う。
(Nozzle check operation)
The printer control circuit 40 of the ink jet printer 1 moves the ink jet head 2 to the home position facing the head cap 11 of the head cleaning mechanism 10 periodically or at a predetermined time, and performs a nozzle check.

ノズルチェックにおいては、各ノズル25aに対してインク液滴を吐出させるための駆
動電圧パルスが供給される。インクは一対の磁石31、32によって磁化されているので
、各ノズル25aからインク液滴が吐出する際には、ノズル周囲の磁束密度が変化し、こ
れによって、各検出コイル33には誘導電流が発生する。ノズル25aが目詰まりしてい
る場合にはインク液滴が吐出せず、あるいは、インク液滴の吐出量が不十分になるため、
各検出コイル33に発生する誘導電流が、正常な状態のときより小さくなる。後述のイン
クメニスカスによる場合も同様である。したがって、検出コイル33の検出端子33aか
ら出力される誘導電流の電圧値が所定の閾値未満の場合にはノズル25aが不良ノズルで
あると判定することができる。ノズルチェック回路80においては、各ノズル25aの検
出コイル33の出力を予め定めた閾値と比較し、出力が閾値以上の値である場合には、当
該ノズル25aが正常であると判定し、そうでない場合には当該ノズル25aが不良ノズ
ルであると判定する。
In the nozzle check, a driving voltage pulse for ejecting ink droplets is supplied to each nozzle 25a. Since the ink is magnetized by the pair of magnets 31 and 32, when ink droplets are ejected from the nozzles 25a, the magnetic flux density around the nozzles changes, thereby causing an induced current in each detection coil 33. appear. If the nozzle 25a is clogged, ink droplets will not be ejected, or the ink droplet ejection amount will be insufficient.
The induced current generated in each detection coil 33 is smaller than that in the normal state. The same applies to an ink meniscus described later. Therefore, when the voltage value of the induced current output from the detection terminal 33a of the detection coil 33 is less than the predetermined threshold, it can be determined that the nozzle 25a is a defective nozzle. In the nozzle check circuit 80, the output of the detection coil 33 of each nozzle 25a is compared with a predetermined threshold value, and if the output is a value equal to or greater than the threshold value, it is determined that the nozzle 25a is normal, and not so. In this case, it is determined that the nozzle 25a is a defective nozzle.

判定結果(ノズルチェック結果)はプリンタ制御回路40に供給される。プリンタ制御
回路40は、判定結果に基づき、不良ノズルが検出されている場合には、ヘッドクリーニ
ング機構10によりインクジェットヘッド2の不良ノズルを回復させるためのヘッドクリ
ーニング動作を行わせる。
The determination result (nozzle check result) is supplied to the printer control circuit 40. If a defective nozzle is detected based on the determination result, the printer control circuit 40 causes the head cleaning mechanism 10 to perform a head cleaning operation for recovering the defective nozzle of the inkjet head 2.

図4は、印刷時およびノズルチェック時の駆動電圧パルスの波形例を示す説明図である
。本例では、通電パルスPw1(1)(i=1,2,3・・・)のパルス幅W1は、引き
打ち方式によりインク液滴の吐出動作が行われるように設定されている。すなわち、駆動
電圧パルスVにより発生した静電気力によって振動板26aが個別電極29に吸引される
と、これによりインク圧力室26の容積が減少してノズル25aのインクメニスカスが内
側に引き込まれる。インクメニスカスが最大に引き込まれた時点において、振動板26a
が元の状態に復帰できるように、通電パルスPw1(i)のパルス幅W1が設定されてい
る。このように設定すると、振動板26aの復帰によるインク圧力室26aの容積の増加
に伴うインク圧力と、振動板自体の弾性復帰時の運動エネルギーとによって、ノズル25
aからインク液滴が吐出する。
FIG. 4 is an explanatory diagram showing a waveform example of the drive voltage pulse at the time of printing and nozzle check. In this example, the pulse width W1 of the energization pulse Pw1 (1) (i = 1, 2, 3,...) Is set so that the ink droplet ejection operation is performed by the striking method. That is, when the diaphragm 26a is attracted to the individual electrode 29 by the electrostatic force generated by the drive voltage pulse V, the volume of the ink pressure chamber 26 is thereby reduced, and the ink meniscus of the nozzle 25a is drawn inward. When the ink meniscus is drawn to the maximum, the diaphragm 26a
The pulse width W1 of the energization pulse Pw1 (i) is set so that can return to the original state. With this setting, the nozzle 25 is determined by the ink pressure accompanying the increase in the volume of the ink pressure chamber 26a due to the return of the vibration plate 26a and the kinetic energy at the time of elastic return of the vibration plate itself.
Ink droplets are ejected from a.

なお、インク液滴の吐出を押し打ち方式により行うことも可能である。この場合には、
図4(b)に示すように、パルス幅W1よりも大きなパルス幅W2の通電パルスPw2(
i)(i=1,2,3・・・)が用いられる。
It is also possible to eject ink droplets by a pushing method. In this case,
As shown in FIG. 4B, the energization pulse Pw2 (with a pulse width W2 larger than the pulse width W1)
i) (i = 1, 2, 3...) is used.

(その他の実施の形態)
ノズルチェックにおいては、実際にインク液滴を吐出させずに、インクメニスカスを振
動させ、これに伴って発生する磁束変化を検出コイル33によって検出してもよい。この
場合には、図4(c)に示すように、引き打ち方式における通電パルスPw1よりも小さ
なパルス幅W3の通電パルスPw3(i)を用いればよい。このような通電パルスPw3
による駆動電圧パルスVが印加された場合には、振動板26aが十分に個別電極29の側
に吸引される前に駆動電圧パルスVの印加が解除される。この結果、図4(d)に示すよ
うに、ノズル25aのインクメニスカス35がノズル25a内において前後に振動するだ
けであり、インク液滴が吐出されることはない。
(Other embodiments)
In the nozzle check, the ink meniscus may be vibrated without actually ejecting ink droplets, and the change in magnetic flux generated along with this may be detected by the detection coil 33. In this case, as shown in FIG. 4C, an energization pulse Pw3 (i) having a pulse width W3 smaller than the energization pulse Pw1 in the pulling method may be used. Such energization pulse Pw3
When the driving voltage pulse V is applied, the application of the driving voltage pulse V is canceled before the diaphragm 26a is sufficiently attracted to the individual electrode 29 side. As a result, as shown in FIG. 4D, the ink meniscus 35 of the nozzle 25a only vibrates back and forth within the nozzle 25a, and no ink droplets are ejected.

インクメニスカスが振動すると、それに伴ってノズル25aの周囲の磁束密度が変化し
、その変化の大きさに比例する誘導電流が検出コイル33に発生する。したがって、検出
コイル33の出力が所定値以上の場合には、ノズル25aが正常であると判別できる。こ
れに対して、ノズル25a内のインクが増粘状態の場合にはインクメニスカスの振動幅が
小さい。また、ノズル25aが完全に詰まっている場合にはインクメニスカスが振動しな
い。この場合には、検出コイル33の出力が小さいので、ノズル25aが不良ノズルであ
ると判定できる。
When the ink meniscus vibrates, the magnetic flux density around the nozzle 25a changes accordingly, and an induction current proportional to the magnitude of the change is generated in the detection coil 33. Therefore, when the output of the detection coil 33 is equal to or greater than a predetermined value, it can be determined that the nozzle 25a is normal. On the other hand, when the ink in the nozzle 25a is in a thickened state, the vibration width of the ink meniscus is small. Further, when the nozzle 25a is completely clogged, the ink meniscus does not vibrate. In this case, since the output of the detection coil 33 is small, it can be determined that the nozzle 25a is a defective nozzle.

次に、上記の例では、インクジェットヘッド2をヘッドクリーニング機構10のヘッド
キャップ11に対峙する位置まで移動させ、この位置においてノズルチェックを行ってい
る。この場合には、ノズルチェックによって不良ノズルが検出された場合に、直ちに、各
ノズル25aからインク液滴を吐出させるなどのヘッドクリーニング動作を行うことがで
きるという利点がある。しかるに、本発明の方法では、印刷中におけるインク液滴の吐出
を検出コイル33によって検出できるので、印刷中においてもノズルチェックを並行して
行うことができる。
Next, in the above example, the inkjet head 2 is moved to a position facing the head cap 11 of the head cleaning mechanism 10, and nozzle check is performed at this position. In this case, when a defective nozzle is detected by the nozzle check, there is an advantage that a head cleaning operation such as immediately ejecting ink droplets from each nozzle 25a can be performed. However, in the method of the present invention, since the ejection of ink droplets during printing can be detected by the detection coil 33, nozzle check can be performed in parallel even during printing.

この場合には、ノズルチェック回路80において、駆動電圧パルスVが印加されたノズ
ル25a(すなわち、インク液滴の吐出動作が指示されたノズル)について、検出コイル
33の検出出力が閾値以上であるか否かを判定することにより、当該ノズル25aの良否
を検出できる。不良ノズルが検出された場合には、印刷終了後の時点などにおいてヘッド
クリーニングを実行すればよい。
In this case, in the nozzle check circuit 80, for the nozzle 25a to which the drive voltage pulse V is applied (that is, the nozzle instructed to eject the ink droplet), is the detection output of the detection coil 33 equal to or greater than the threshold value? By determining whether or not, the quality of the nozzle 25a can be detected. When a defective nozzle is detected, head cleaning may be performed at a time point after the end of printing.

一方、上記の例では、インクジェットヘッド2に一対の磁石31、32を取り付けてイ
ンクを磁化している。磁石を、インクジェットプリンタ1の本体側に配置してもよい。す
なわち、インクタンク7からインクジェットヘッド2に至るインク供給経路の部分に配置
して、インクを磁化してもよい。
On the other hand, in the above example, a pair of magnets 31 and 32 are attached to the inkjet head 2 to magnetize the ink. A magnet may be disposed on the main body side of the inkjet printer 1. That is, the ink may be magnetized by being disposed in a portion of the ink supply path from the ink tank 7 to the inkjet head 2.

また、上記の例では、ノズルチェック回路80をインクジェットプリンタ1の側に配置
してあるが、インクジェットヘッド自体に搭載しておくことも可能である。
In the above example, the nozzle check circuit 80 is disposed on the ink jet printer 1 side, but it can also be mounted on the ink jet head itself.

次に、上記の例では、検出コイル33をインクジェットヘッド2に取り付けてあるが、
検出コイルをヘッドクリーニング機構10におけるヘッドキャップ11の前面に配置して
おくことも可能である。この場合には、インクジェットヘッド2を移動させて、各ノズル
25aを対応する検出コイル33に位置決めし、この状態でノズルチェックを行えば良い
Next, in the above example, the detection coil 33 is attached to the inkjet head 2.
It is also possible to arrange the detection coil on the front surface of the head cap 11 in the head cleaning mechanism 10. In this case, the inkjet head 2 is moved, each nozzle 25a is positioned on the corresponding detection coil 33, and the nozzle check is performed in this state.

また、上記の例では、磁束を検出するものとして検出コイル33の例で説明したが、磁
性材料などから成る磁気センサを用いることも可能である。
In the above example, the detection coil 33 has been described as detecting the magnetic flux. However, a magnetic sensor made of a magnetic material or the like may be used.

次に、上記の例はシリアル型のインクジェットヘッドに本発明を適用した場合のもので
ある。本発明のノズルチェック方法は、ライン型のインクジェットヘッドに対しても適用
することができる。
Next, the above example is a case where the present invention is applied to a serial type ink jet head. The nozzle check method of the present invention can also be applied to a line-type inkjet head.

本発明を適用可能なシリアル型のインクジェットプリンタの概略構成図である。1 is a schematic configuration diagram of a serial type ink jet printer to which the present invention is applicable. 図1のインクジェットヘッドの概略構成図である。It is a schematic block diagram of the inkjet head of FIG. 図1のインクジェットプリンタの制御系を示す機能ブロック図である。It is a functional block diagram which shows the control system of the inkjet printer of FIG. 通電パルスおよび駆動電圧パルスの例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the example of an electricity supply pulse and a drive voltage pulse.

符号の説明Explanation of symbols

1 インクジェットプリンタ、2 インクジェットヘッド、3 プラテン、4 紙送り機
構、5 キャリッジ機構、6 インクチューブ、7 インクタンク、8 インク供給機構
、10 ヘッドクリーニング機構、11 ヘッドキャップ、12 廃インク回収チューブ
、13 ポンプ、14 廃インクタンク、15 記録紙、21,22,23 基板、21
a インク供給口、24 ヘッド本体、25 ノズルプレート、25a ノズル、26
インク圧力室、26a 振動板、26b 連通穴、27 オリフィス、28 共通インク
室、29 個別電極、30 共通電極、31,32 磁石、33 検出コイル、33a
検出端子、33b 内側の端、35 インクメニスカス、40 プリンタ制御回路、41
,42,43 内部バス、44 RAM、45 ROM、46 CG−ROM、50 ヘ
ッド駆動制御回路、60 ヘッドドライバ、70 電源回路、80 ノズルチェック回路
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Inkjet printer, 2 Inkjet head, 3 Platen, 4 Paper feed mechanism, 5 Carriage mechanism, 6 Ink tube, 7 Ink tank, 8 Ink supply mechanism, 10 Head cleaning mechanism, 11 Head cap, 12 Waste ink collection tube, 13 Pump , 14 Waste ink tank, 15 Recording paper, 21, 22, 23 Substrate, 21
a Ink supply port, 24 head body, 25 nozzle plate, 25a nozzle, 26
Ink pressure chamber, 26a Diaphragm, 26b Communication hole, 27 Orifice, 28 Common ink chamber, 29 Individual electrode, 30 Common electrode, 31, 32 Magnet, 33 Detection coil, 33a
Detection terminal 33b Inner end 35 Ink meniscus 40 Printer control circuit 41
, 42, 43 Internal bus, 44 RAM, 45 ROM, 46 CG-ROM, 50 Head drive control circuit, 60 Head driver, 70 Power supply circuit, 80 Nozzle check circuit

Claims (11)

インクジェットヘッドのノズルに供給されるインクを磁化し、
前記ノズルから前記磁化されたインクから成るインク液滴を吐出させ、あるいは、前記
ノズルに形成されている前記磁化されたインクから成るインクメニスカスを振動させ、
前記インク液滴の吐出、あるいは、前記インクメニスカスの振動によって発生する前記
ノズル近傍の磁束変化を検出し、
前記検出した磁束変化に基づき、前記ノズルからのインク液滴吐出状態が正常であるか
否かの状態判定を行うことを特徴とするインクジェットヘッドのノズルチェック方法。
Magnetize the ink supplied to the nozzles of the inkjet head,
Discharging an ink droplet made of the magnetized ink from the nozzle, or vibrating an ink meniscus formed of the magnetized ink formed on the nozzle;
Detecting a change in magnetic flux in the vicinity of the nozzle generated by ejection of the ink droplets or vibration of the ink meniscus;
An ink jet head nozzle check method comprising: determining whether or not an ink droplet ejection state from the nozzle is normal based on the detected magnetic flux change.
請求項1に記載のノズルチェック方法において、
前記インクジェットヘッドにおける前記ノズルの近傍位置に取り付けた検出コイルまた
は磁気センサを用いて、前記磁束変化を検出することを特徴とするインクジェットヘッド
のノズルチェック方法。
The nozzle check method according to claim 1,
A method for checking a nozzle of an ink jet head, comprising: detecting a change in the magnetic flux using a detection coil or a magnetic sensor attached to a position near the nozzle in the ink jet head.
請求項1または2に記載のノズルチェック方法において、
記録媒体に対する印刷動作中に前記ノズルの状態判定を行うことを特徴とするインクジ
ェットヘッドのノズルチェック方法。
In the nozzle check method according to claim 1 or 2,
A nozzle check method for an ink jet head, wherein the nozzle state is determined during a printing operation on a recording medium.
請求項1に記載のノズルチェック方法において、
前記磁束変化を検出するための検出コイルまたは磁気センサを前記インクジェットヘッ
ドとは異なる位置に配置し、
前記ノズルの近傍に前記検出コイルまたは磁気センサが位置決めされるように前記イン
クジェットヘッドを移動し、
しかる後に前記ノズルの状態判定を行うことを特徴とするインクジェットヘッドのノズ
ルチェック方法。
The nozzle check method according to claim 1,
A detection coil or a magnetic sensor for detecting the magnetic flux change is arranged at a position different from the inkjet head,
Moving the inkjet head so that the detection coil or magnetic sensor is positioned near the nozzle;
A nozzle check method for an ink jet head, wherein the state of the nozzle is determined thereafter.
インク液滴を吐出するノズルと、
前記ノズルから吐出される磁化されたインク液滴に起因する磁束変化、あるいは、前記
ノズルに形成される磁化されたインクのメニスカスの振動に起因する磁束変化を検出する
ために、前記ノズルの近傍に配置した検出コイルまたは磁気センサとを有していることを
特徴とするインクジェットヘッド。
A nozzle for ejecting ink droplets;
In order to detect magnetic flux changes caused by magnetized ink droplets ejected from the nozzles, or magnetic flux changes caused by vibrations of the meniscus of magnetized ink formed on the nozzles, An ink-jet head having a detection coil or a magnetic sensor arranged.
請求項5に記載のインクジェットヘッドにおいて、
前記検出コイルまたは磁気センサは前記ノズルを同心状に取り囲む状態に配置されてい
ることを特徴とするインクジェットヘッド。
In the inkjet head according to claim 5,
The inkjet head according to claim 1, wherein the detection coil or the magnetic sensor is arranged in a state of concentrically surrounding the nozzle.
請求項5または6に記載のインクジェットヘッドにおいて、
前記ノズルから前記インク液滴を吐出するためのインク圧力を発生させるためのインク
圧力室を備えたヘッド本体と、
前記ノズルが形成されているノズルプレートとを有し、
前記ヘッド本体に前記ノズルプレートが接合されて、前記インク圧力室に前記ノズルが
連通しており、
前記ノズルプレートに前記検出コイルまたは磁気センサが配置されていることを特徴と
するインクジェットヘッド。
The inkjet head according to claim 5 or 6,
A head body including an ink pressure chamber for generating ink pressure for discharging the ink droplets from the nozzle;
A nozzle plate on which the nozzle is formed,
The nozzle plate is joined to the head body, and the nozzle communicates with the ink pressure chamber.
An ink jet head, wherein the detection coil or the magnetic sensor is arranged on the nozzle plate.
請求項5ないし7のうちのいずれかの項に記載のインクジェットヘッドにおいて、
複数個の前記ノズルと、
各ノズルの前記磁束変化を検出するために配置した複数の前記検出コイルまたは磁気セ
ンサとを有していることを特徴とするインクジェットヘッド。
The inkjet head according to any one of claims 5 to 7,
A plurality of the nozzles;
An inkjet head comprising a plurality of the detection coils or magnetic sensors arranged to detect the magnetic flux change of each nozzle.
請求項5ないし8のうちのいずれかの項に記載のインクジェットヘッドにおいて、
前記ノズルに供給される前記インクを磁化するための磁石を有していることを特徴とす
るインクジェットヘッド。
The inkjet head according to any one of claims 5 to 8,
An ink-jet head comprising a magnet for magnetizing the ink supplied to the nozzle.
請求項5ないし9のうちのいずれかの項に記載のインクジェットヘッドにおいて、
前記検出コイルに発生する誘導起電力または磁気センサの出力に基づき、各ノズルが正
常であるか否かを判別する判別手段を有していることを特徴とするインクジェットヘッド
The inkjet head according to any one of claims 5 to 9,
An ink jet head comprising: a determination unit that determines whether each nozzle is normal based on an induced electromotive force generated in the detection coil or an output of a magnetic sensor.
請求項5ないし8のうちのいずれかの項に記載のインクジェットヘッドと、
前記インクジェットヘッドの各ノズルに供給されるインクを磁化するための磁石と、
各検出コイルに発生する誘導起電力または磁気センサの出力に基づき、各ノズルが正常
であるか否かを判別する判別手段とを備えていることを特徴とするインクジェットプリン
タ。
An ink jet head according to any one of claims 5 to 8,
A magnet for magnetizing the ink supplied to each nozzle of the inkjet head;
An ink jet printer comprising: a determination unit that determines whether each nozzle is normal based on an induced electromotive force generated in each detection coil or an output of a magnetic sensor.
JP2008089968A 2008-03-31 2008-03-31 Nozzle checking method of inkjet head, inkjet head, and inkjet printer Withdrawn JP2009241376A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008089968A JP2009241376A (en) 2008-03-31 2008-03-31 Nozzle checking method of inkjet head, inkjet head, and inkjet printer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008089968A JP2009241376A (en) 2008-03-31 2008-03-31 Nozzle checking method of inkjet head, inkjet head, and inkjet printer

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009241376A true JP2009241376A (en) 2009-10-22

Family

ID=41303868

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008089968A Withdrawn JP2009241376A (en) 2008-03-31 2008-03-31 Nozzle checking method of inkjet head, inkjet head, and inkjet printer

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009241376A (en)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0596737A (en) * 1991-10-09 1993-04-20 Nec Corp Ink jet printer
JPH06246928A (en) * 1993-02-23 1994-09-06 Canon Inc Ink jet recording apparatus
JPH1120161A (en) * 1997-07-04 1999-01-26 Toshiba Corp Printer head and manufacture thereof
JP2002187272A (en) * 2000-11-24 2002-07-02 Xerox Corp Magnetic driving system for fluid ejector treated with micromachining
JP2004188930A (en) * 2002-12-13 2004-07-08 Sharp Corp Inkjet recorder
JP2005262873A (en) * 2004-02-18 2005-09-29 Fuji Photo Film Co Ltd Liquid discharge device and image forming apparatus
JP2006076082A (en) * 2004-09-08 2006-03-23 Fuji Xerox Co Ltd Device of detecting ejection of liquid droplet

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0596737A (en) * 1991-10-09 1993-04-20 Nec Corp Ink jet printer
JPH06246928A (en) * 1993-02-23 1994-09-06 Canon Inc Ink jet recording apparatus
JPH1120161A (en) * 1997-07-04 1999-01-26 Toshiba Corp Printer head and manufacture thereof
JP2002187272A (en) * 2000-11-24 2002-07-02 Xerox Corp Magnetic driving system for fluid ejector treated with micromachining
JP2004188930A (en) * 2002-12-13 2004-07-08 Sharp Corp Inkjet recorder
JP2005262873A (en) * 2004-02-18 2005-09-29 Fuji Photo Film Co Ltd Liquid discharge device and image forming apparatus
JP2006076082A (en) * 2004-09-08 2006-03-23 Fuji Xerox Co Ltd Device of detecting ejection of liquid droplet

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9393791B2 (en) Liquid ejecting apparatus
JP2009072973A (en) Liquid discharging apparatus, method of controlling the same, and program that implements the method
JP2011206958A (en) Liquid injection device, liquid injection head and method of detecting coming-out of nozzle
US10252519B2 (en) Liquid ejecting apparatus and liquid usage amount calculation method for liquid ejecting apparatus
JP5145822B2 (en) Injection inspection apparatus, printing apparatus, and injection inspection method
JP2009066806A (en) Liquid discharging apparatus and its control method
JP6384621B2 (en) Liquid ejection apparatus, liquid ejection apparatus control method, device driver, and printing system
JP2007118568A (en) Image forming apparatus, print head inspection method, and program for print head inspection method
US7980653B2 (en) Ejection inspecting device, printing device, and ejection inspecting method
JP2005305991A (en) Liquid drop ejector and method for detecting abnormal ejection of liquid drop ejection head
JP4379477B2 (en) Flushing method for liquid ejecting apparatus
JP2007112086A (en) Printing head inspecting device, printer, printing head inspecting method and its program
JP6451109B2 (en) Liquid ejection device and method for controlling liquid ejection device
JP4547989B2 (en) Inkjet recording device
JP2009241376A (en) Nozzle checking method of inkjet head, inkjet head, and inkjet printer
JP2010201854A (en) Device, apparatus and method for inspecting ejection
JP2017013328A (en) Ink jet recording device, control method for ink jet recording device, and control program for ink jet recording device
JP2008137758A (en) Ink jet printer
JP2006001174A (en) Liquid droplet discharge device, method of detecting defective ejection of liquid droplet discharge head, and program
JP6048098B2 (en) Method for driving liquid discharge head and image forming apparatus
JP5834827B2 (en) Liquid ejection inspection apparatus, liquid ejection inspection method, printing apparatus, and program
JP4752418B2 (en) Inkjet printer
JP2010201853A (en) Ejection inspecting device, fluid ejecting apparatus and ejection inspecting method
JP4665524B2 (en) Liquid discharge inspection apparatus, liquid discharge inspection method, liquid discharge apparatus, ink jet printer, program, and liquid discharge system
JP4998628B2 (en) Inkjet printer

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101207

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20120417

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A977 Report on retrieval

Effective date: 20120418

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20120502