JP2009233325A - 可変容量性電極パッド - Google Patents

可変容量性電極パッド Download PDF

Info

Publication number
JP2009233325A
JP2009233325A JP2009063428A JP2009063428A JP2009233325A JP 2009233325 A JP2009233325 A JP 2009233325A JP 2009063428 A JP2009063428 A JP 2009063428A JP 2009063428 A JP2009063428 A JP 2009063428A JP 2009233325 A JP2009233325 A JP 2009233325A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pair
electrodes
variable capacitive
return
divided electrodes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009063428A
Other languages
English (en)
Inventor
Robert J Behnke
ジェイ. ベーンケ ロバート
David Keppel
ケッペル デイビッド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Covidien LP
Original Assignee
Tyco Healthcare Group LP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tyco Healthcare Group LP filed Critical Tyco Healthcare Group LP
Publication of JP2009233325A publication Critical patent/JP2009233325A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B18/16Indifferent or passive electrodes for grounding
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/1206Generators therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/1206Generators therefor
    • A61B18/1233Generators therefor with circuits for assuring patient safety
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00636Sensing and controlling the application of energy
    • A61B2018/0066Sensing and controlling the application of energy without feedback, i.e. open loop control
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00636Sensing and controlling the application of energy
    • A61B2018/00696Controlled or regulated parameters
    • A61B2018/00702Power or energy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00636Sensing and controlling the application of energy
    • A61B2018/00773Sensed parameters
    • A61B2018/00791Temperature
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00636Sensing and controlling the application of energy
    • A61B2018/00773Sensed parameters
    • A61B2018/00827Current
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00636Sensing and controlling the application of energy
    • A61B2018/00773Sensed parameters
    • A61B2018/00875Resistance or impedance
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00636Sensing and controlling the application of energy
    • A61B2018/00773Sensed parameters
    • A61B2018/00892Voltage
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B2018/1405Electrodes having a specific shape
    • A61B2018/1412Blade
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B18/16Indifferent or passive electrodes for grounding
    • A61B2018/167Passive electrodes capacitively coupled to the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/06Measuring instruments not otherwise provided for
    • A61B2090/064Measuring instruments not otherwise provided for for measuring force, pressure or mechanical tension
    • A61B2090/065Measuring instruments not otherwise provided for for measuring force, pressure or mechanical tension for measuring contact or contact pressure

Abstract

【課題】改良型の電気外科装置、システムおよび方法を提供すること、特に接触の質をモニタするように構成された1以上の容量性リターン電極パッドを利用する電気外科システムを提供すること。
【解決手段】電気外科発電機と接続するように適合される容量性構成に配列された少なくとも1対の分割電極を含む少なくとも1つの可変容量性パッドと、少なくとも1対の分割された電極に結合されたリターン電極モニタリングシステムであって、少なくとも1つの可変容量性パッドが患者と実質的に完全に接着した状態で少なくとも1対の分割電極間の初めの静電容量をマッピングし、実質的に完全な接着を示す初めの静電容量マップに対する少なくとも1対の分割電極間の静電容量の変化の関数として可変容量性パッドの接着係数を決定するように構成されたリターン電極モニタリングシステムとを備える、電気外科システム。
【選択図】なし

Description

(関連出願の引用)
本出願は、Robert Behnkeらによって2008年3月27日に出願された「VARIABLE CAPACITIVE ELECTRODE PAD」と題する米国仮出願第61/037,243号への優先権の利益を請求し、該米国仮出願第61/037,243号は、本明細書において参考として援用される。
(技術分野)
本開示は、電気外科装置、システムおよび方法に関する。さらに詳細には、本開示は、その接触の質をモニタするように構成された1つ以上の容量性リターン電極パッドを利用した電気外科システムに向けられる。
(関連技術の背景)
エネルギーに基づく組織治療は、当技術分野において周知である。様々なタイプのエネルギー(例えば電気、超音波、マイクロ波、低温、熱、レーザ、その他)が、組織に適用されて、所望の結果を達成する。電気外科は、高無線周波数電流を手術部位に適用して、組織を切断、切除、凝固または封鎖することを含む。単極の電気外科において、能動電極は通常は、外科医によって保持される外科器具の一部分であり、治療される組織に適用される。患者リターン電極は、能動電極から遠隔に配置され、電流を発電機に戻して、能動電極によって適用された電流を安全に分散する。
リターン電極は普通、広い患者との接触表面積を有し、その部位における加熱を最小にする。加熱は、表面積に直接的に依存する高い電流密度によって引き起こされる。より広い表面接触面積は、より低い局所的な熱の強度を生じる。リターン電極は通常、特定の外科処置およびデューティサイクル(すなわち、発電機がオンである時間の割合)の間に利用される最大電流の仮定に基づいた大きさとされる。
最初のタイプのリターン電極は、導電性のゼリーで覆われた大きな金属板の形であった。後に、接着剤電極が、導電性のゼリーまたは導電性の接着剤で覆われた単一の金属フォイルで開発された。しかしながら、これらの接着剤電極に対する1つの問題は、患者から一部分が剥離した場合、電極と患者との接触面積が減少し、それによって接着した部分における電流密度が増加し、組織の加熱が増加することであった。組織が、血液の循環が皮膚を冷却し得る点を超えて過熱された場合、これには、リターン電極の接着部分の下の領域において患者がやけどするという危険があった。
この問題に取り組むために、一般に、リターン電極モニタ(REM)およびリターン電極接触の質モニタ(RECQM)と呼ばれる様々なリターン電極およびハードウエア回路が開発された。かかるシステムは、リターン電極におけるインピーダンスを測定し、様々な組織特性および/または電極特性を計算することに依存した。これらのシステムは、リターン電極のインピーダンスの変化を測定して、剥離を検出するように構成されただけであった。さらに、システムは、従来の抵抗性のリターン電極パッドに対して有効であるように設計されたに過ぎなかった。さらに、他のシステムは、電気外科エネルギーの電流と電圧との間の位相差に基づいて、リターン電極パッドにおける(例えば、誘電材料における)障害(例えば欠陥)を検出するように構成されている。かかる1つのシステムが、「SYSTEM AND METHOD FOR DETECTING A FAULT IN A CAPACITIVE RETURN ELECTRODE FOR USE IN ELECTROSURGERY」と題する米国特許出願[出願番号は未定]に開示され、該米国特許出願は、本件と同時に米国特許商標庁に出願されている。
(概要)
本開示は、電気外科可変容量性リターン電極パッドに関する。可変容量性パッドは、容量性の構成に配列された1つ以上の対の分割されたリターン電極を含む。これによって、リターン電極モニタリングシステムを有する発電機が、分割されたリターン電極間の静電容量を測定し、可変容量性パッドが患者と完全に接着した状態で、初めの静電容量をマッピングすることが可能になる。リターン電極モニタリングシステムは次に、分割されたリターン電極間の静電容量をモニタし、初めのマッピングに基づいて、その分割されたリターン電極間の静電容量の変化を可変容量性パッドの接触の質と相関させる。
本開示の一局面にしたがって、電気外科システムが開示される。システムは、1つ以上の可変容量性パッドを含み、該1つ以上の可変容量性パッドは、容量性の構成に配置された一対の分割された電極を含み、該一対の分割された電極は、電気外科エネルギーを発電機に戻すように構成される。システムは、該少なくとも1対の分割された電極に結合されたリターン電極モニタリングシステムも含み、該少なくとも1つの可変容量性パッドが患者と実質的に完全に接着した状態で、該少なくとも1対の分割された電極間の初めの静電容量をマッピングして、実質的に完全な接着を示す初めの静電容量のマップに対する該少なくとも1対の分割された電極間の静電容量の変化の関数として、可変容量性パッドの接着係数を決定するように構成される。
本開示の別の局面にしたがって、リターン電極モニタリングシステムが開示される。システムは、可変容量性パッドを含み、該可変容量性パッドは、容量性の構成に配置された1対の分割された電極を有し、該1対の分割された電極は、電気外科エネルギーを発電機に戻すように構成される。システムは検出回路も含み、該検出回路は、該1対の分割された電極に結合され、その間の静電容量を測定するように構成される。検出回路はまた、可変容量性パッドが患者と実質的に完全に接着した状態で、該少なくとも1対の分割された電極間の初めの静電容量をマッピングして、該1対の分割された電極間の静電容量の変化に基づいて、可変容量性パッドの接触の質を決定する。
可変容量性パッドをモニタする方法も、本開示によって考えられる。方法は、モニタ信号波形を可変容量性パッドに提供するステップを含み、該可変容量性パッドは、容量性の構成に配列された1対の分割された電極を有し、該1対の分割された電極は、電気外科エネルギーを発電機に戻すように構成される。方法は、モニタ信号波形の特性を測定し、モニタ信号波形の特性に基づいて、該1対の分割された電極間の静電容量を決定するステップも含む。
例えば、本発明は、以下を提供する。
(項目1)
電気外科システムであって、
少なくとも1つの可変容量性パッドであって、容量性の構成に配列された少なくとも1対の分割された電極を含み、該少なくとも1対の分割された電極は、電気外科発電機と接続するように適合されている、少なくとも1つの可変容量性パッドと、
リターン電極モニタリングシステムであって、該少なくとも1対の分割された電極に結合され、該少なくとも1つの可変容量性パッドが患者と実質的に完全に接着した状態で、該少なくとも1対の分割された電極間の初めの静電容量をマッピングし、そして実質的に完全な接着を示す該初めの静電容量のマップに対する該少なくとも1対の分割された電極間の静電容量の変化の関数として、該可変容量性パッドの接着係数を決定するように構成された、リターン電極モニタリングシステムと
を備えている、システム。
(項目2)
上記少なくとも1対の分割された電極はL型であり、逆抱き合わせの構成で配列されている、項目1に記載の電気外科システム。
(項目3)
上記少なくとも1つの可変容量性パッドは複数の分割された電極を含み、該分割された電極の各々は、第1のリターンリードに結合された第1の電極、および第2のリターンリードに結合された第2の電極を有する、項目1に記載の電気外科システム。
(項目4)
上記導電性の材料は銀、銅、金およびステンレス鋼からなる群から選択される、項目1に記載の電気外科システム。
(項目5)
リターン電極モニタリングシステムであって、
少なくとも1つの可変容量性パッドであって、容量性の構成に配列された少なくとも1対の分割された電極を含み、該少なくとも1対の分割された電極は、電気外科発電機と接続するように適合されている、少なくとも1つの可変容量性パッドと、
検出回路であって、該少なくとも1対の分割された電極に結合され、該少なくとも1対の分割された電極間の静電容量を測定するように構成され、該少なくとも1つの可変容量性パッドが患者と実質的に完全に接着した状態で、該少なくとも1対の分割された電極間の初めの静電容量をマッピングし、そして該少なくとも1対の分割された電極間の静電容量の変化に基づいて、該少なくとも1つの可変容量性パッドの接触の質を決定する、検出回路と
を備えている、システム。
(項目6)
上記少なくとも1対の分割された電極はL型であり、逆抱き合わせの構成で配列されている、項目5に記載のリターン電極モニタリングシステム。
(項目7)
上記少なくとも1つの可変容量性パッドは複数の分割された電極を含み、該分割された電極の各々は、第1のリターンリードに結合された第1の電極、および第2のリターンリードに結合された第2の電極を有する、項目5に記載のリターン電極モニタリングシステム。
(項目8)
上記導電性の材料は銀、銅、金およびステンレス鋼からなる群から選択される、項目5に記載のリターン電極モニタリングシステム。
(項目9)
少なくとも1つの可変容量性パッドをモニタする方法であって、該方法は、
モニタ信号波形を少なくとも1つの可変容量性パッドに提供するステップであって、該少なくとも1つの可変容量性パッドは、容量性の構成に配列された少なくとも1対の分割された電極を有し、該少なくとも1対の分割された電極は、電気外科発電機と接続するように適合されている、ステップと、
該モニタ信号波形の少なくとも1つの特性を測定するステップと、
該モニタ信号波形の該少なくとも1つの特性に基づいて、該少なくとも1対の分割された電極間の静電容量を決定するステップと
を包含する、方法。
(項目10)
上記少なくとも1つの可変容量性パッドが患者と実質的に完全に接着した状態で、上記少なくとも1対の分割された電極間の初めの静電容量をマッピングするステップをさらに包含する、項目9に記載の方法。
(項目11)
上記実質的に完全な接着を示す初めの静電容量のマッピングに対する上記少なくとも1対の分割された電極間の静電容量の変化の関数として、上記可変容量性パッドの接着係数を計算するステップをさらに包含する、項目10に記載の方法。
(項目12)
上記少なくとも1対の分割された電極はL型であり、逆抱き合わせの構成で配列されている、項目9に記載の方法。
(項目13)
上記少なくとも1つの可変容量性パッドは複数の分割された電極を含み、該分割された電極の各々は、第1のリターンリードに結合された第1の電極、および第2のリターンリードに結合された第2の電極を有する、項目9に記載の方法。
(項目14)
上記導電性の材料は銀、銅、金およびステンレス鋼からなる群から選択される、項目9に記載の方法。
(項目15)
上記モニタ信号波形の周波数に対して、電流、電圧、および位相のうちの少なくとも1つを検出するステップをさらに包含する、項目9に記載の方法。
(摘要)
電気外科システムが開示される。システムは、1つ以上の可変容量性パッドを含み、該1つ以上の可変容量性パッドは、容量性の構成で配列された1つ以上の対の分割された電極を含み、一対の分割された電極は、電気外科発電機に接続するように適合される。システムは、1対(複数の対)の分割された電極に結合されたリターン電極モニタリングシステムも含み、可変容量性パッドが患者と実質的に完全に接着した状態で、分割された電極間の初めの静電容量をマッピングして、実質的に完全な接着を示す初めの静電容量のマップに対する一対(複数の対)の分割された電極間の静電容量の変化の関数として、可変容量性パッドの接着係数を決定するように構成される。
本開示の様々な実施形態が、図面を参照して本明細書に記述される。
図1は、本開示による電気外科システムの概略的なブロック図である。 図2は、本開示の一実施形態による発電機の概略的なブロック図である。 図3A〜図3Dは、本開示による複数区分の容量性リターン電極パッドの上面断面図である。 図3A〜図3Dは、本開示による複数区分の容量性リターン電極パッドの上面断面図である。 図3A〜図3Dは、本開示による複数区分の容量性リターン電極パッドの上面断面図である。 図3A〜図3Dは、本開示による複数区分の容量性リターン電極パッドの上面断面図である。 図4は、本開示の一実施形態による方法の流れ図である。
(詳細な記述)
本開示の特定の実施形態が、添付の図面を参照して本明細書の以下に記述される。以下の記述において、不必要な詳細により本開示が分かりにくくなることを避けるために、周知の機能または構成は、詳細には記述されない。
容量性リターン電極パッドは、抵抗性の設計を組み込んだリターン電極パッドよりも多くの電流を安全に戻し得る。しかしながら、従来の容量性リターン電極パッドは、リターン電極モニタリング(「REM」)システムと結合するようには構成されていない。REMシステムは、1つ以上の分割されたパッド間のインピーダンスおよび/または電流を測定することによって、リターン電極パッドの患者との接着をモニタする。分割されたパッド設計は、抵抗性リターン電極パッドの中に組み込まれたが、これまで、容量性リターン電極設計の中には含まれなかった。理由は、これらの電極パッドのインピーダンスが増加するからであった。その他の方法は援用する。
本開示は、容量性リターン電極モニタリング技術を組み込んだ可変容量性リターン電極パッドを提供する。さらに詳細には、本開示の実施形態による容量性リターンパッドは、それらの間に静電容量を作成する複数の分割された電極を含む。容量性リターンパッドが患者と接触しているとき、分割された電極間の静電容量は増加する。この静電容量、およびこの静電容量の任意の変化は、患者と容量性リターンパッドとの間の接触面積をモニタするために使用される。
図1は、本開示の一実施形態による電気外科システムの概略図である。システムは、患者Pの組織を治療するための1つ以上の電極を有する電気外科器具2を含む。器具2は、1つ以上の能動電極(例えば電気外科切断プローブ、切除電極、その他)を含む単極器具である。電気外科RFエネルギーは、発電機20によって、電気外科ケーブル4を介して器具2に供給され、電気外科ケーブル4は、能動出力端子に接続され、器具2が組織を凝固させ、切除し、かつ/または他の方法で治療することを可能にする。エネルギーは、リターン電極パッド6を通り、リターンケーブル8を介して発電機20に戻される。システムは複数のリターン電極パッド6を含み得、複数のリターン電極パッド6は、患者Pとの全体的接触面積を最大にすることによって、組織への損傷の機会を最小にするように配列される。さらに、発電機20およびリターン電極6は、いわゆる「組織対患者」接触をモニタして、その間に十分な接触が存在するようにし、組織への損傷の機会をさらに最小にするように構成される。
発電機20は、発電機20を制御するための入力制御(例えばボタン、アクティベータ、スイッチ、タッチスクリーン、その他)を含む。さらに、発電機20は、ユーザに様々な出力情報(例えば強度設定、治療完了インジケータ、その他)を提供するための1つ以上の表示スクリーンを含み得る。制御は、ユーザが、RFエネルギーの電力、波形、および他のパラメータを調節して、特定のタスク(例えば凝固、組織封鎖、強度設定、その他)に対して適切な所望の波形を達成することを可能にする。器具2は複数の入力制御も含み得、複数の入力制御は、発電機20の特定の入力制御と二重化され得る。器具2の入力を制御することで、外科処置の間に、発電機20との相互作用を必要とすることなく、RFエネルギーパラメータのより容易かつより迅速な変更が可能となる。
図2は、発電機20の概略的ブロック図を示し、発電機20は、コントローラ24、高電圧DC電源27(「HVPS」)およびRF出力ステージ28を有する。HVPS27は、高電圧DC電力をRF出力ステージ28に提供し、RF出力ステージ28は次に、高電圧DC電力をRFエネルギーに変換し、RFエネルギーを能動電極に送達する。特に、RF出力ステージ28は、高RFエネルギーの正弦波形を生成する。RF出力ステージ28は、様々なデューティサイクル、ピーク電圧、波高率、および他の適切なパラメータを有する複数の波形を生成するように構成される。特定のタイプの波形が、特定の電気外科モードに対して適切である。例えば、RF出力ステージ28は、切断モードで100%デューティサイクル正弦波形を生成し、これは組織を切除し、癒合しおよび切開することに対して最も適切であり、凝固モードで1〜25%デューティサイクル波形を生成し、これは組織を焼灼して出血を止めることに対して最も適切である。
コントローラ24は、メモリ26に動作可能に接続されたマイクロプロセッサ25を含み、メモリ26は、揮発性タイプのメモリ(例えばRAM)および/または不揮発性タイプのメモリ(例えばフラッシュメディア、ディスクメディア、その他)であり得る。マイクロプロセッサ25は、HVPS27および/またはRF出力ステージ28に動作可能に接続された出力ポートを含み、RF出力ステージ28は、マイクロプロセッサ25が、開制御ループスキームおよび/または閉制御ループスキームに従って、発電機20の出力を制御することを可能にする。マイクロプロセッサ25は、本明細書に論議される計算を実行するように適合された任意の適切な論理プロセッサ(例えば制御回路)によって置換され得る。
発電機20は、センサ回路(明確には示されず)を含み、該センサ回路は、様々な組織およびエネルギー特性(例えば、組織インピーダンス、組織温度、出力電流、および/または電圧、その他)を測定し、測定された特性に基づいてコントローラ24にフィードバックを提供するために適切なセンサを有する。かかるセンサは当業者の知識の範囲内である。コントローラ24は次に、HVPS27および/またはRF出力ステージ28に信号を送り、HVPS27および/またはRF出力ステージ28は、DCおよび/またはRF電源をそれぞれ調節する。コントローラ24はまた、発電機20または器具2の入力制御から入力信号を受信する。コントローラ24は入力信号を利用して、発電機20によって出力される電力を調節し、かつ/または発電機20についての他の制御機能を実行する。
図3Aをここで参照すると、リターン電極パッド6は、可変容量性パッド(「VCP」)50として具体化され、電気外科電流に対するリターン経路を提供し、かつ本開示にしたがって表面インピーダンスおよび静電容量をモニタする。VCP50は、概ね長方形を有するとして示されているが、VCP50が任意の適切な規則的なまたは不規則な形状を有することは本開示の範囲内である。
VCP50は、例えばバッキング層52、熱分配層54、受動冷却層55、および取付け層56のような1つ以上の層を有するキャリア層53を含む。能動冷却層(明確には図示されず)もしくは任意の他の適切な絶縁層、または上記の層53、54、55および56の組み合わせも含まれ得る。
取付け層56は、VCP50の患者との接触表面に配置され、接着材料(明確には示されず)から形成され得、この接着材料は、例えばコロラド州、ボールダーのTyco Healthcareの一部門である、Valleylabによって製造されたPOLYHESIVETM接着剤のような、ポリヒッシブ(polyhesive)接着剤、Z軸接着剤、水に不溶性で、吸水性の、感圧接着剤、またはそれらの任意の組み合わせであり得るが、これらに限定されない。接着剤は、導電性または誘電性であり得る。取付け層56は、電気外科リターン電極パッド6と患者「P」との間に最適の表面接触面積を保証し、これは、組織への損傷のリスクを最小にする。別の実施形態において、VCP50は再使用可能であり、かつ十分に大きな表面を有し得、その結果、VCP50は取付け層56なしで使用され得、使用の間に清潔かつ衛生的にされることが可能となる。
バッキング層52は、一対の分割されたリターン電極52aおよび52bを支持し、電気外科の間に患者の下に位置決めする。バッキング層52は、布、厚紙、不織の材料または任意の適切な材料で作られ得る。一実施形態において、バッキング層52は、例えば可撓性のポリマー材料のような誘電材料から形成され得、VCP50の容量特性を高め得る。ポリマー材料は、商標KAPTONTMの下で販売されているポリイミドフィルム、および例えば商標MYLARTMおよびMELINEXTMの下で販売されている2軸配向ポリエチレンテレフタレート(boPET)ポリエステルフィルムのようなポリエステルフィルムであり得る。別の実施形態においては、バッキング層52は、一対の分割されたリターン電極52aおよび52bと取り付け層56との間の絶縁層として作用し得る。
分割されたリターン電極52aおよび52bは、アルミニウム、銅、マイラー、金属化マイラー、銀、金、ステンレス鋼または他の適切な導電性の材料を含む材料から作られ得、様々な形状であり得、かつ様々な構成および配向で配列され得る。分割されたリターン電極52aおよび52bの分割された構成は、それらの間に測定可能な静電容量を作成し、この測定可能な静電容量は、発電機20によって測定され得、VCP50が患者「P」と接着していることを判断する。
さらに詳細には、分割されたリターン電極52aおよび52bとの間の容量結合は、VCP50が初めに配置されて患者「P」と接触すると増加する。この静電容量は、VCP50が患者に完全に接着していることと対応する。処置の間、VCP50は、患者「P」から剥離し得、それによってその接着係数は減少する。接着の減少は、分割されたリターン電極52aと52bとの間の静電容量に直接的に影響を及ぼす。したがって、分割されたリターン電極52aと52bとの間の静電容量の変化を測定することは、VCP50の患者「P」との接着の正確な測定を提供する。次に、静電容量結合の量または静電容量結合の変化は、患者との好ましい接触を保証するために、またはVCP50が患者を十分に覆っていることを判断するために使用され得る。
図2に戻ると、発電機20は、リターン電極モニタリング(「REM」)システム70を含み、リターン電極モニタリング(「REM」)システム70は、分割されたリターン電極52aおよび52bに結合された検出回路22を有する。VCP50は、患者「P」と接触し、電気外科エネルギーを、リード41および42とそれぞれ結合された分割されたリターン電極52aおよび52bを介して、発電機20に戻す。一実施形態において、VCP50は、複数の対の分割された電極パッドを含み得、これら複数の対の分割された電極パッドは、対応する数のリードと結合される。リード41および42は、リターンケーブル8の中に入れられ、変圧器43の二次巻線44で終端する。リード41および42は、コンデンサ45および46によって相互に接続される。リターンリード48は、コンデンサ45と46との間で結合され、電気外科エネルギーをRF出力ステージ28に戻すように適合される。REMシステム70の変圧器43は一次巻線47も含み、一次巻線47は、検出回路22に接続される。
REMシステム70のコンポーネント、例えば変圧器43、分割されたリターン電極52aおよび52b、コンデンサ45および46、ならびに検出回路22は共振システムを形成し、この共振システムは、コントローラ24からの特定の問い合わせ周波数で共振するように適合される。つまり、コントローラ24は、問い合わせ信号を特定の問い合わせ周波数で検出回路22に提供する。検出回路22は次に、問い合わせ信号を整流し、モニタ信号を生成する。モニタ信号は、生理学的に温和な一定の波形(例えば140kHz、2mA)であり、この波形を検出回路22は、分割されたリターン電極52aおよび52bに適用する。モニタ信号はその後、患者の中を通り、分割されたリターン電極52aおよび52bを介して回路22に戻される。
戻るモニタ信号は、分割されたリターン電極52aおよび52bの静電容量によって修正される。さらに詳細には、分割されたリターン電極52aと52bとの間の静電容量が、VCP50が患者から剥離したことにより変化するとき、他のコンポーネントに対する検出回路22の共振も変化する。共振の変化は次に、モニタ信号の振幅の変化に影響を及ぼす。このようにして、検出回路22は、モニタ信号波形の振幅の変化をモニタすることによって、分割されたリターン電極52aと52bとの間の静電容量の大きさを決定する。検出回路22は次に、コントローラ24に静電容量測定値を供給し、コントローラ24は、静電容量が所定の範囲内にあるかどうかを決定する。初めに、コントローラ24は、VCP50の完全な接着と対応する初めの静電容量値を決定し得る。患者「P」とVCP50との間の接触面積を決定するため、初めの静電容量値は、分割されたリターン電極52aと52bとの間の静電容量結合の基準値として使用され得る。さらなる測定が、VCP50が患者「P」と接触するように配置された後、かつ電気外科エネルギーを患者組織に送達し始める前になされ得る。それ以降の測定は、電気外科エネルギーの送達開始後になされ得、接触の質の下落または患者との接触の特性の変化を決定し得る。静電容量が範囲外であり、それによってリターン電極パッド6が過度に剥離していることを示す場合、発電機20は、警報(例えば、コントローラ24を介して、可聴的に、可視的に、その他によって)を発し、かつ/またはコントローラ24は、発電機20の出力を調節する(例えばRF供給を止める)。
図3B〜図3Dは、VCP150、VCP250、およびVCP300それぞれのさらなる実施形態、ならびに対応する分割されたリターン電極の配列を図示する。さらに詳細には、図3Bおよび図3Cは、分割されたリターン電極152a、152bおよび252a、252bが、VCP150、VCP250と患者「P」との間の容量性結合を最大にするように設計された様々な形状およびサイズであり得ることを図示する。図3Bにおいて、VCP150は、L型の分割されたリターン電極152aと152bとを含み、これらリターン電極152aと152bとは、逆抱き合わせの構成で配列され、患者「P」との接触面積を最大にする。図3Cにおいて、VCP250は、楕円型の分割されたリターン電極252aおよび252bを含む。
図3Dに示された別の実施形態において、VCP350は、織り合わされたパターンに配列された複数の分割されたリターン電極を含み得る。VCP350は、352a、352a、および352a、ならびに352b、352a、および352bというように、各対に対して3つの分割されたリターン電極を含む。分割されたリターン電極350a〜350aは、リターンリード41に結合され、分割されたリターン電極350b〜350bは、リターンリード42に結合され、分割された電極の各対は順次的態様で配列される。VCP350内に複数の対のリターン電極パッドを有することは、1つ以上の対のリターン電極パッドが故障した場合に、障害に対する保護を可能にする。
図4は、VCP50の患者「P」との接着をモニタする方法を示す。ステップ100において、コントローラ24は、問い合わせ信号をREMシステム70に供給する。コントローラ24は、問い合わせ信号を整流し、モニタ信号波形を分割されたリターン電極52aおよび52bにまたがって供給する。ステップ102において、検出回路22は、モニタ信号波形の電流および電圧を測定し、これは、周波数に対するモニタ信号波形の位相を決定するために、コントローラ24によって使用される。ステップ104において、コントローラ24は、周波数に対する電圧、電流および位相の値の関数としてリアクタンスを決定する。モニタ信号波形の位相は、REMシステム70の共振範囲にわたって問い合わせ信号を走査することによって決定され得る。これによって、位相応答と複数の周波数問い合わせ信号とを共に関係付けることが可能となる。
リアクタンスは、分割されたリターン電極52aおよび52bの静電容量を決定するために使用される。ステップ106において、電気外科処置の開始の前に、静電容量は、リターンパッド6の完全な接着に対してマッピングされる。ステップ108において、処置が始まると、静電容量がモニタされ、VCP50の接着を決定するために使用される。
リターンパッドの患者との接触の質をモニタする他の方法は、例えば静電容量のようなパラメータを電気外科発電機に通信するためのセンサを利用することを含む。かかる1つの方法が、2007年5月7日に出願された「CAPACITIVE ELECTROSURGICAL RETURN PAD WITH CONTACT QUALITY MONITORING」と題する米国特許出願第11/800,687号に開示されている。
本開示の幾つかの実施形態が図面に示され、かつ/または本明細書で論議されたが、本開示はそれらに限定されるとは意図されていない。なぜならば、本開示は、当技術分野が許す限り範囲が広く、本明細書はそのように読まれることが意図されているからである。したがって、上記は、限定するものとして解釈されるべきではなく、特定の実施形態の単なる例示として解釈されるべきである。当業者は、本明細書に添付された請求項の範囲および精神内で他の変更に想到する。

Claims (15)

  1. 電気外科システムであって、
    少なくとも1つの可変容量性パッドであって、容量性の構成に配列された少なくとも1対の分割された電極を含み、該少なくとも1対の分割された電極は、電気外科発電機と接続するように適合されている、少なくとも1つの可変容量性パッドと、
    リターン電極モニタリングシステムであって、該少なくとも1対の分割された電極に結合され、該少なくとも1つの可変容量性パッドが患者と実質的に完全に接着した状態で、該少なくとも1対の分割された電極間の初めの静電容量をマッピングし、そして実質的に完全な接着を示す該初めの静電容量のマップに対する該少なくとも1対の分割された電極間の静電容量の変化の関数として、該可変容量性パッドの接着係数を決定するように構成された、リターン電極モニタリングシステムと
    を備えている、システム。
  2. 前記少なくとも1対の分割された電極はL型であり、逆抱き合わせの構成で配列されている、請求項1に記載の電気外科システム。
  3. 前記少なくとも1つの可変容量性パッドは複数の分割された電極を含み、該分割された電極の各々は、第1のリターンリードに結合された第1の電極、および第2のリターンリードに結合された第2の電極を有する、請求項1に記載の電気外科システム。
  4. 前記導電性の材料は銀、銅、金およびステンレス鋼からなる群から選択される、請求項1に記載の電気外科システム。
  5. リターン電極モニタリングシステムであって、
    少なくとも1つの可変容量性パッドであって、容量性の構成に配列された少なくとも1対の分割された電極を含み、該少なくとも1対の分割された電極は、電気外科発電機と接続するように適合されている、少なくとも1つの可変容量性パッドと、
    検出回路であって、該少なくとも1対の分割された電極に結合され、該少なくとも1対の分割された電極間の静電容量を測定するように構成され、該少なくとも1つの可変容量性パッドが患者と実質的に完全に接着した状態で、該少なくとも1対の分割された電極間の初めの静電容量をマッピングし、そして該少なくとも1対の分割された電極間の静電容量の変化に基づいて、該少なくとも1つの可変容量性パッドの接触の質を決定する、検出回路と
    を備えている、システム。
  6. 前記少なくとも1対の分割された電極はL型であり、逆抱き合わせの構成で配列されている、請求項5に記載のリターン電極モニタリングシステム。
  7. 前記少なくとも1つの可変容量性パッドは複数の分割された電極を含み、該分割された電極の各々は、第1のリターンリードに結合された第1の電極、および第2のリターンリードに結合された第2の電極を有する、請求項5に記載のリターン電極モニタリングシステム。
  8. 前記導電性の材料は銀、銅、金およびステンレス鋼からなる群から選択される、請求項5に記載のリターン電極モニタリングシステム。
  9. 少なくとも1つの可変容量性パッドをモニタする方法であって、該方法は、
    モニタ信号波形を少なくとも1つの可変容量性パッドに提供するステップであって、該少なくとも1つの可変容量性パッドは、容量性の構成に配列された少なくとも1対の分割された電極を有し、該少なくとも1対の分割された電極は、電気外科発電機と接続するように適合されている、ステップと、
    該モニタ信号波形の少なくとも1つの特性を測定するステップと、
    該モニタ信号波形の該少なくとも1つの特性に基づいて、該少なくとも1対の分割された電極間の静電容量を決定するステップと
    を包含する、方法。
  10. 前記少なくとも1つの可変容量性パッドが患者と実質的に完全に接着した状態で、前記少なくとも1対の分割された電極間の初めの静電容量をマッピングするステップをさらに包含する、請求項9に記載の方法。
  11. 前記実質的に完全な接着を示す初めの静電容量のマッピングに対する前記少なくとも1対の分割された電極間の静電容量の変化の関数として、前記可変容量性パッドの接着係数を計算するステップをさらに包含する、請求項10に記載の方法。
  12. 前記少なくとも1対の分割された電極はL型であり、逆抱き合わせの構成で配列されている、請求項9に記載の方法。
  13. 前記少なくとも1つの可変容量性パッドは複数の分割された電極を含み、該分割された電極の各々は、第1のリターンリードに結合された第1の電極、および第2のリターンリードに結合された第2の電極を有する、請求項9に記載の方法。
  14. 前記導電性の材料は銀、銅、金およびステンレス鋼からなる群から選択される、請求項9に記載の方法。
  15. 前記モニタ信号波形の周波数に対して、電流、電圧、および位相のうちの少なくとも1つを検出するステップをさらに包含する、請求項9に記載の方法。
JP2009063428A 2008-03-17 2009-03-16 可変容量性電極パッド Pending JP2009233325A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US3724308P 2008-03-17 2008-03-17
US12/396,814 US20090234352A1 (en) 2008-03-17 2009-03-03 Variable Capacitive Electrode Pad

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009233325A true JP2009233325A (ja) 2009-10-15

Family

ID=43229001

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009063428A Pending JP2009233325A (ja) 2008-03-17 2009-03-16 可変容量性電極パッド

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20090234352A1 (ja)
EP (1) EP2103269A1 (ja)
JP (1) JP2009233325A (ja)
AU (1) AU2009201070A1 (ja)
CA (1) CA2658407A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014143982A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 Welch Allyn, Inc. Electrode with charge-operated indicator
KR20190020298A (ko) * 2016-06-17 2019-02-28 메가다인 메디컬 프로덕츠 인코포레이티드 전기수술 복귀 전극 및 rfid 시스템
JP7443343B2 (ja) 2018-09-07 2024-03-05 エシコン エルエルシー 近距離通信及び接触品質監視信号の変調によるスマート戻りパッド検知

Families Citing this family (130)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7722603B2 (en) 2006-09-28 2010-05-25 Covidien Ag Smart return electrode pad
US7927329B2 (en) 2006-09-28 2011-04-19 Covidien Ag Temperature sensing return electrode pad
US8080007B2 (en) 2007-05-07 2011-12-20 Tyco Healthcare Group Lp Capacitive electrosurgical return pad with contact quality monitoring
US8100898B2 (en) 2007-08-01 2012-01-24 Tyco Healthcare Group Lp System and method for return electrode monitoring
US8187263B2 (en) 2008-02-04 2012-05-29 Tyco Healthcare Group Lp System and method for return electrode monitoring
US9987072B2 (en) * 2008-03-17 2018-06-05 Covidien Lp System and method for detecting a fault in a capacitive return electrode for use in electrosurgery
US20110190755A1 (en) * 2010-01-29 2011-08-04 Medtronic Ablation Frontiers Llc Patient return electrode detection for ablation system
US9375250B2 (en) 2012-04-09 2016-06-28 Covidien Lp Method for employing single fault safe redundant signals
US11871901B2 (en) 2012-05-20 2024-01-16 Cilag Gmbh International Method for situational awareness for surgical network or surgical network connected device capable of adjusting function based on a sensed situation or usage
US9861425B2 (en) 2012-10-02 2018-01-09 Covidien Lp System and method for using resonance phasing for measuring impedance
CN103211650B (zh) * 2013-05-10 2015-03-11 赵光华 电容型手术电极回路垫
US11504192B2 (en) 2014-10-30 2022-11-22 Cilag Gmbh International Method of hub communication with surgical instrument systems
US11510698B2 (en) * 2016-07-06 2022-11-29 Gyrus Acmi, Inc. Multiple mode electrosurgical device
US11141160B2 (en) 2017-10-30 2021-10-12 Cilag Gmbh International Clip applier comprising a motor controller
US11911045B2 (en) 2017-10-30 2024-02-27 Cllag GmbH International Method for operating a powered articulating multi-clip applier
US11801098B2 (en) 2017-10-30 2023-10-31 Cilag Gmbh International Method of hub communication with surgical instrument systems
US11311342B2 (en) 2017-10-30 2022-04-26 Cilag Gmbh International Method for communicating with surgical instrument systems
US11317919B2 (en) 2017-10-30 2022-05-03 Cilag Gmbh International Clip applier comprising a clip crimping system
US11925373B2 (en) 2017-10-30 2024-03-12 Cilag Gmbh International Surgical suturing instrument comprising a non-circular needle
US11510741B2 (en) 2017-10-30 2022-11-29 Cilag Gmbh International Method for producing a surgical instrument comprising a smart electrical system
US11291510B2 (en) 2017-10-30 2022-04-05 Cilag Gmbh International Method of hub communication with surgical instrument systems
US11229436B2 (en) 2017-10-30 2022-01-25 Cilag Gmbh International Surgical system comprising a surgical tool and a surgical hub
US11564756B2 (en) 2017-10-30 2023-01-31 Cilag Gmbh International Method of hub communication with surgical instrument systems
US11109866B2 (en) 2017-12-28 2021-09-07 Cilag Gmbh International Method for circular stapler control algorithm adjustment based on situational awareness
US11832899B2 (en) 2017-12-28 2023-12-05 Cilag Gmbh International Surgical systems with autonomously adjustable control programs
US11612408B2 (en) 2017-12-28 2023-03-28 Cilag Gmbh International Determining tissue composition via an ultrasonic system
US11896443B2 (en) 2017-12-28 2024-02-13 Cilag Gmbh International Control of a surgical system through a surgical barrier
US11696760B2 (en) 2017-12-28 2023-07-11 Cilag Gmbh International Safety systems for smart powered surgical stapling
US11744604B2 (en) 2017-12-28 2023-09-05 Cilag Gmbh International Surgical instrument with a hardware-only control circuit
US11410259B2 (en) 2017-12-28 2022-08-09 Cilag Gmbh International Adaptive control program updates for surgical devices
US11234756B2 (en) 2017-12-28 2022-02-01 Cilag Gmbh International Powered surgical tool with predefined adjustable control algorithm for controlling end effector parameter
US11160605B2 (en) 2017-12-28 2021-11-02 Cilag Gmbh International Surgical evacuation sensing and motor control
US11376002B2 (en) 2017-12-28 2022-07-05 Cilag Gmbh International Surgical instrument cartridge sensor assemblies
US11324557B2 (en) 2017-12-28 2022-05-10 Cilag Gmbh International Surgical instrument with a sensing array
US11633237B2 (en) 2017-12-28 2023-04-25 Cilag Gmbh International Usage and technique analysis of surgeon / staff performance against a baseline to optimize device utilization and performance for both current and future procedures
US11464559B2 (en) 2017-12-28 2022-10-11 Cilag Gmbh International Estimating state of ultrasonic end effector and control system therefor
US11284936B2 (en) 2017-12-28 2022-03-29 Cilag Gmbh International Surgical instrument having a flexible electrode
US11857152B2 (en) 2017-12-28 2024-01-02 Cilag Gmbh International Surgical hub spatial awareness to determine devices in operating theater
US11304699B2 (en) 2017-12-28 2022-04-19 Cilag Gmbh International Method for adaptive control schemes for surgical network control and interaction
US11273001B2 (en) 2017-12-28 2022-03-15 Cilag Gmbh International Surgical hub and modular device response adjustment based on situational awareness
US11253315B2 (en) 2017-12-28 2022-02-22 Cilag Gmbh International Increasing radio frequency to create pad-less monopolar loop
US11304720B2 (en) 2017-12-28 2022-04-19 Cilag Gmbh International Activation of energy devices
US11903601B2 (en) 2017-12-28 2024-02-20 Cilag Gmbh International Surgical instrument comprising a plurality of drive systems
US11257589B2 (en) 2017-12-28 2022-02-22 Cilag Gmbh International Real-time analysis of comprehensive cost of all instrumentation used in surgery utilizing data fluidity to track instruments through stocking and in-house processes
US11311306B2 (en) 2017-12-28 2022-04-26 Cilag Gmbh International Surgical systems for detecting end effector tissue distribution irregularities
US11058498B2 (en) 2017-12-28 2021-07-13 Cilag Gmbh International Cooperative surgical actions for robot-assisted surgical platforms
US11446052B2 (en) 2017-12-28 2022-09-20 Cilag Gmbh International Variation of radio frequency and ultrasonic power level in cooperation with varying clamp arm pressure to achieve predefined heat flux or power applied to tissue
US11423007B2 (en) 2017-12-28 2022-08-23 Cilag Gmbh International Adjustment of device control programs based on stratified contextual data in addition to the data
US11559307B2 (en) 2017-12-28 2023-01-24 Cilag Gmbh International Method of robotic hub communication, detection, and control
US11304763B2 (en) 2017-12-28 2022-04-19 Cilag Gmbh International Image capturing of the areas outside the abdomen to improve placement and control of a surgical device in use
US11844579B2 (en) 2017-12-28 2023-12-19 Cilag Gmbh International Adjustments based on airborne particle properties
US11266468B2 (en) 2017-12-28 2022-03-08 Cilag Gmbh International Cooperative utilization of data derived from secondary sources by intelligent surgical hubs
US11166772B2 (en) 2017-12-28 2021-11-09 Cilag Gmbh International Surgical hub coordination of control and communication of operating room devices
US11666331B2 (en) 2017-12-28 2023-06-06 Cilag Gmbh International Systems for detecting proximity of surgical end effector to cancerous tissue
US10758310B2 (en) 2017-12-28 2020-09-01 Ethicon Llc Wireless pairing of a surgical device with another device within a sterile surgical field based on the usage and situational awareness of devices
US11786245B2 (en) 2017-12-28 2023-10-17 Cilag Gmbh International Surgical systems with prioritized data transmission capabilities
US11969142B2 (en) 2017-12-28 2024-04-30 Cilag Gmbh International Method of compressing tissue within a stapling device and simultaneously displaying the location of the tissue within the jaws
US11291495B2 (en) 2017-12-28 2022-04-05 Cilag Gmbh International Interruption of energy due to inadvertent capacitive coupling
US11678881B2 (en) 2017-12-28 2023-06-20 Cilag Gmbh International Spatial awareness of surgical hubs in operating rooms
US11672605B2 (en) 2017-12-28 2023-06-13 Cilag Gmbh International Sterile field interactive control displays
US11419667B2 (en) 2017-12-28 2022-08-23 Cilag Gmbh International Ultrasonic energy device which varies pressure applied by clamp arm to provide threshold control pressure at a cut progression location
US11419630B2 (en) 2017-12-28 2022-08-23 Cilag Gmbh International Surgical system distributed processing
US11659023B2 (en) 2017-12-28 2023-05-23 Cilag Gmbh International Method of hub communication
US11147607B2 (en) 2017-12-28 2021-10-19 Cilag Gmbh International Bipolar combination device that automatically adjusts pressure based on energy modality
US11937769B2 (en) 2017-12-28 2024-03-26 Cilag Gmbh International Method of hub communication, processing, storage and display
US11464535B2 (en) 2017-12-28 2022-10-11 Cilag Gmbh International Detection of end effector emersion in liquid
US11540855B2 (en) 2017-12-28 2023-01-03 Cilag Gmbh International Controlling activation of an ultrasonic surgical instrument according to the presence of tissue
US11571234B2 (en) 2017-12-28 2023-02-07 Cilag Gmbh International Temperature control of ultrasonic end effector and control system therefor
US11896322B2 (en) 2017-12-28 2024-02-13 Cilag Gmbh International Sensing the patient position and contact utilizing the mono-polar return pad electrode to provide situational awareness to the hub
US11100631B2 (en) 2017-12-28 2021-08-24 Cilag Gmbh International Use of laser light and red-green-blue coloration to determine properties of back scattered light
US20190201139A1 (en) 2017-12-28 2019-07-04 Ethicon Llc Communication arrangements for robot-assisted surgical platforms
US11432885B2 (en) 2017-12-28 2022-09-06 Cilag Gmbh International Sensing arrangements for robot-assisted surgical platforms
US11864728B2 (en) 2017-12-28 2024-01-09 Cilag Gmbh International Characterization of tissue irregularities through the use of mono-chromatic light refractivity
US11559308B2 (en) 2017-12-28 2023-01-24 Cilag Gmbh International Method for smart energy device infrastructure
US11202570B2 (en) 2017-12-28 2021-12-21 Cilag Gmbh International Communication hub and storage device for storing parameters and status of a surgical device to be shared with cloud based analytics systems
US10892995B2 (en) 2017-12-28 2021-01-12 Ethicon Llc Surgical network determination of prioritization of communication, interaction, or processing based on system or device needs
US11818052B2 (en) 2017-12-28 2023-11-14 Cilag Gmbh International Surgical network determination of prioritization of communication, interaction, or processing based on system or device needs
US11364075B2 (en) 2017-12-28 2022-06-21 Cilag Gmbh International Radio frequency energy device for delivering combined electrical signals
US11179208B2 (en) 2017-12-28 2021-11-23 Cilag Gmbh International Cloud-based medical analytics for security and authentication trends and reactive measures
US11317937B2 (en) 2018-03-08 2022-05-03 Cilag Gmbh International Determining the state of an ultrasonic end effector
US11602393B2 (en) 2017-12-28 2023-03-14 Cilag Gmbh International Surgical evacuation sensing and generator control
US11389164B2 (en) 2017-12-28 2022-07-19 Cilag Gmbh International Method of using reinforced flexible circuits with multiple sensors to optimize performance of radio frequency devices
US11424027B2 (en) 2017-12-28 2022-08-23 Cilag Gmbh International Method for operating surgical instrument systems
US20190201090A1 (en) * 2017-12-28 2019-07-04 Ethicon Llc Capacitive coupled return path pad with separable array elements
US11832840B2 (en) 2017-12-28 2023-12-05 Cilag Gmbh International Surgical instrument having a flexible circuit
US11576677B2 (en) 2017-12-28 2023-02-14 Cilag Gmbh International Method of hub communication, processing, display, and cloud analytics
US11529187B2 (en) 2017-12-28 2022-12-20 Cilag Gmbh International Surgical evacuation sensor arrangements
US11969216B2 (en) 2017-12-28 2024-04-30 Cilag Gmbh International Surgical network recommendations from real time analysis of procedure variables against a baseline highlighting differences from the optimal solution
US11132462B2 (en) 2017-12-28 2021-09-28 Cilag Gmbh International Data stripping method to interrogate patient records and create anonymized record
US11786251B2 (en) 2017-12-28 2023-10-17 Cilag Gmbh International Method for adaptive control schemes for surgical network control and interaction
US11278281B2 (en) 2017-12-28 2022-03-22 Cilag Gmbh International Interactive surgical system
US11304745B2 (en) 2017-12-28 2022-04-19 Cilag Gmbh International Surgical evacuation sensing and display
US20190201039A1 (en) 2017-12-28 2019-07-04 Ethicon Llc Situational awareness of electrosurgical systems
US11096693B2 (en) 2017-12-28 2021-08-24 Cilag Gmbh International Adjustment of staple height of at least one row of staples based on the sensed tissue thickness or force in closing
US11589888B2 (en) 2017-12-28 2023-02-28 Cilag Gmbh International Method for controlling smart energy devices
US11308075B2 (en) 2017-12-28 2022-04-19 Cilag Gmbh International Surgical network, instrument, and cloud responses based on validation of received dataset and authentication of its source and integrity
US11337746B2 (en) 2018-03-08 2022-05-24 Cilag Gmbh International Smart blade and power pulsing
US11389188B2 (en) 2018-03-08 2022-07-19 Cilag Gmbh International Start temperature of blade
US11259830B2 (en) 2018-03-08 2022-03-01 Cilag Gmbh International Methods for controlling temperature in ultrasonic device
US11090047B2 (en) 2018-03-28 2021-08-17 Cilag Gmbh International Surgical instrument comprising an adaptive control system
US11278280B2 (en) 2018-03-28 2022-03-22 Cilag Gmbh International Surgical instrument comprising a jaw closure lockout
US11471156B2 (en) 2018-03-28 2022-10-18 Cilag Gmbh International Surgical stapling devices with improved rotary driven closure systems
US11207067B2 (en) 2018-03-28 2021-12-28 Cilag Gmbh International Surgical stapling device with separate rotary driven closure and firing systems and firing member that engages both jaws while firing
US11129611B2 (en) 2018-03-28 2021-09-28 Cilag Gmbh International Surgical staplers with arrangements for maintaining a firing member thereof in a locked configuration unless a compatible cartridge has been installed therein
US11219453B2 (en) 2018-03-28 2022-01-11 Cilag Gmbh International Surgical stapling devices with cartridge compatible closure and firing lockout arrangements
US11589865B2 (en) 2018-03-28 2023-02-28 Cilag Gmbh International Methods for controlling a powered surgical stapler that has separate rotary closure and firing systems
US11804679B2 (en) 2018-09-07 2023-10-31 Cilag Gmbh International Flexible hand-switch circuit
US11923084B2 (en) 2018-09-07 2024-03-05 Cilag Gmbh International First and second communication protocol arrangement for driving primary and secondary devices through a single port
US20200078071A1 (en) 2018-09-07 2020-03-12 Ethicon Llc Instrument tracking arrangement based on real time clock information
US11331101B2 (en) 2019-02-19 2022-05-17 Cilag Gmbh International Deactivator element for defeating surgical stapling device lockouts
US11369377B2 (en) 2019-02-19 2022-06-28 Cilag Gmbh International Surgical stapling assembly with cartridge based retainer configured to unlock a firing lockout
US11357503B2 (en) 2019-02-19 2022-06-14 Cilag Gmbh International Staple cartridge retainers with frangible retention features and methods of using same
US11751872B2 (en) 2019-02-19 2023-09-12 Cilag Gmbh International Insertable deactivator element for surgical stapler lockouts
US11317915B2 (en) 2019-02-19 2022-05-03 Cilag Gmbh International Universal cartridge based key feature that unlocks multiple lockout arrangements in different surgical staplers
US11218822B2 (en) 2019-03-29 2022-01-04 Cilag Gmbh International Audio tone construction for an energy module of a modular energy system
USD952144S1 (en) 2019-06-25 2022-05-17 Cilag Gmbh International Surgical staple cartridge retainer with firing system authentication key
USD964564S1 (en) 2019-06-25 2022-09-20 Cilag Gmbh International Surgical staple cartridge retainer with a closure system authentication key
USD950728S1 (en) 2019-06-25 2022-05-03 Cilag Gmbh International Surgical staple cartridge
USD924139S1 (en) 2019-09-05 2021-07-06 Ethicon Llc Energy module with a backplane connector
USD928726S1 (en) 2019-09-05 2021-08-24 Cilag Gmbh International Energy module monopolar port
USD939545S1 (en) 2019-09-05 2021-12-28 Cilag Gmbh International Display panel or portion thereof with graphical user interface for energy module
USD928725S1 (en) 2019-09-05 2021-08-24 Cilag Gmbh International Energy module
US11364076B2 (en) 2019-12-12 2022-06-21 Covidien Lp Monopolar return pad
DE102020003524B4 (de) 2020-06-12 2023-03-23 Coco Beteiligungsgesellschaft mbH Überwachungseinheit und Hochfrequenz-Chirurgiesystem mit einer solchen Überwachungseinheit
US11978554B2 (en) 2021-03-30 2024-05-07 Cilag Gmbh International Radio frequency identification token for wireless surgical instruments
US11857252B2 (en) 2021-03-30 2024-01-02 Cilag Gmbh International Bezel with light blocking features for modular energy system
US11963727B2 (en) 2021-03-30 2024-04-23 Cilag Gmbh International Method for system architecture for modular energy system
US11968776B2 (en) 2021-03-30 2024-04-23 Cilag Gmbh International Method for mechanical packaging for modular energy system
US11950860B2 (en) 2021-03-30 2024-04-09 Cilag Gmbh International User interface mitigation techniques for modular energy systems
EP4265211A1 (de) * 2022-04-21 2023-10-25 Erbe Elektromedizin GmbH Elektrochirurgiesystem und verfahren zur ermittlung eines elektrodentyps einer neutralelektrode

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5478885A (en) * 1977-11-17 1979-06-23 Valleylab Inc Device for measuring patient*s contact area in electric and low temperature surgery
JPS6476846A (en) * 1981-10-26 1989-03-22 Valleylab Inc Feedback electrode monitor
JPH02147110U (ja) * 1989-05-15 1990-12-13
JPH08196545A (ja) * 1995-01-20 1996-08-06 Semuko:Kk 電極パッド

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4094320A (en) * 1976-09-09 1978-06-13 Valleylab, Inc. Electrosurgical safety circuit and method of using same
US4669468A (en) * 1979-06-15 1987-06-02 American Hospital Supply Corporation Capacitively coupled indifferent electrode
US4494541A (en) * 1980-01-17 1985-01-22 Medical Plastics, Inc. Electrosurgery safety monitor
US4303073A (en) * 1980-01-17 1981-12-01 Medical Plastics, Inc. Electrosurgery safety monitor
DE3544443C2 (de) * 1985-12-16 1994-02-17 Siemens Ag HF-Chirurgiegerät
US4662369A (en) * 1986-04-04 1987-05-05 Castle Company Electrosurgical apparatus having a safety circuit
EP0262888A3 (en) * 1986-09-27 1989-10-18 Ronald Davidson Clark Surgical diathermy apparatus
US5836942A (en) * 1996-04-04 1998-11-17 Minnesota Mining And Manufacturing Company Biomedical electrode with lossy dielectric properties
US5830212A (en) * 1996-10-21 1998-11-03 Ndm, Inc. Electrosurgical generator and electrode
DE19714972C2 (de) * 1997-04-10 2001-12-06 Storz Endoskop Gmbh Schaffhaus Einrichtung zur Überwachung der Applikation einer Neutralelektrode
US6258085B1 (en) * 1999-05-11 2001-07-10 Sherwood Services Ag Electrosurgical return electrode monitor
US6860881B2 (en) * 2002-09-25 2005-03-01 Sherwood Services Ag Multiple RF return pad contact detection system
US7169145B2 (en) * 2003-11-21 2007-01-30 Megadyne Medical Products, Inc. Tuned return electrode with matching inductor
DE102004025613B4 (de) * 2004-05-25 2008-08-07 Erbe Elektromedizin Gmbh Verfahren und Messvorrichtung zur Bestimmung der Übergangsimpendanz zwischen zwei Teilelektroden einer geteilten Neutralelektrode
CA2541037A1 (en) * 2005-03-31 2006-09-30 Sherwood Services Ag Temperature regulating patient return electrode and return electrode monitoring system
US8231614B2 (en) * 2007-05-11 2012-07-31 Tyco Healthcare Group Lp Temperature monitoring return electrode
US8388612B2 (en) * 2007-05-11 2013-03-05 Covidien Lp Temperature monitoring return electrode
US8100898B2 (en) * 2007-08-01 2012-01-24 Tyco Healthcare Group Lp System and method for return electrode monitoring
US8801703B2 (en) * 2007-08-01 2014-08-12 Covidien Lp System and method for return electrode monitoring

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5478885A (en) * 1977-11-17 1979-06-23 Valleylab Inc Device for measuring patient*s contact area in electric and low temperature surgery
JPS6476846A (en) * 1981-10-26 1989-03-22 Valleylab Inc Feedback electrode monitor
JPH02147110U (ja) * 1989-05-15 1990-12-13
JPH08196545A (ja) * 1995-01-20 1996-08-06 Semuko:Kk 電極パッド

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014143982A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 Welch Allyn, Inc. Electrode with charge-operated indicator
US9808170B2 (en) 2013-03-15 2017-11-07 Welch Allyn, Inc. Electrode with charge-operated indicator
US9986930B2 (en) 2013-03-15 2018-06-05 Welch Allyn, Inc. Electrode with charge-operated indicator
KR20190020298A (ko) * 2016-06-17 2019-02-28 메가다인 메디컬 프로덕츠 인코포레이티드 전기수술 복귀 전극 및 rfid 시스템
JP2019520136A (ja) * 2016-06-17 2019-07-18 メガダイン・メディカル・プロダクツ・インコーポレーテッドMegaDyne Medical Products, Inc. 電気外科用リターン電極及びrfidシステム
KR102439409B1 (ko) 2016-06-17 2022-09-05 메가다인 메디컬 프로덕츠 인코포레이티드 전기수술 복귀 전극 및 rfid 시스템
JP7443343B2 (ja) 2018-09-07 2024-03-05 エシコン エルエルシー 近距離通信及び接触品質監視信号の変調によるスマート戻りパッド検知

Also Published As

Publication number Publication date
US20090234352A1 (en) 2009-09-17
EP2103269A1 (en) 2009-09-23
CA2658407A1 (en) 2009-09-17
AU2009201070A1 (en) 2009-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009233325A (ja) 可変容量性電極パッド
JP5455388B2 (ja) 戻り電極モニタリングのためのシステムおよび方法
US9987072B2 (en) System and method for detecting a fault in a capacitive return electrode for use in electrosurgery
CA2713004C (en) System and method for augmented impedance sensing
JP5590932B2 (ja) 戻り電極モニタリングのためのシステムおよび方法
JP5442270B2 (ja) ハイブリッド接触性質モニタリング戻り電極
CA2604674A1 (en) Temperature sensing return electrode pad
US9861425B2 (en) System and method for using resonance phasing for measuring impedance
EP2103267B1 (en) System for detecting a fault in a capacitive return electrode for use in electrosurgery

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120302

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130122

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130524

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130530

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130807

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131129

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140501