JP2009232403A - Communications equipment - Google Patents

Communications equipment Download PDF

Info

Publication number
JP2009232403A
JP2009232403A JP2008078392A JP2008078392A JP2009232403A JP 2009232403 A JP2009232403 A JP 2009232403A JP 2008078392 A JP2008078392 A JP 2008078392A JP 2008078392 A JP2008078392 A JP 2008078392A JP 2009232403 A JP2009232403 A JP 2009232403A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
telephone function
call
internet
telephone
general telephone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008078392A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Atsushi Isozaki
篤 磯崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2008078392A priority Critical patent/JP2009232403A/en
Publication of JP2009232403A publication Critical patent/JP2009232403A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide communications equipment which enables a person having originated a call to a general telephone function, to recognize the presence of a user near the communication equipment, when using internet telephone functions. <P>SOLUTION: For an MFP 1, prior to originating a call through internet telephone functions, an MFP (multi-function peripheral) 1 brings a telephone line network 100 from a line open state into a line closed state. Thereafter, the MFP 1 maintains the telephone line network 100, in a line-closed state, until the telephone call is ended via the internet telephone function by using an Internet telephone program 14a. When the telephone line network 100 is brought into the line closed state, a person who has originated the call to general telephone function is answered, to indicate that a user of the MFP is busy in telephone function. The MFP 1, hence, enables the person who has originated call to the general telephone function, to recognize that the user of the MFP 1 is busy with telephone functions and is present near the MFP 1. <P>COPYRIGHT: (C)2010,JPO&INPIT

Description

本発明は、通信装置に関するものである。   The present invention relates to a communication device.

従来、インターネット網を介して相手装置と通話を行うインターネット電話機能と、公衆回線網(電話回線網)を介して相手装置と通話を行う一般電話機能とを有する通信装置に関しては、例えば、特許文献1記載のインターネット電話アダプタが知られている。このインターネット電話アダプタでは、インターネット電話機能を使用しているときに、一般電話機能に対して着呼があった場合、その着呼に応答することを示すフッキング信号が使用者の操作によって送信されると、インターネット電話機能の使用を一旦保留して、一般電話機能に対する着呼に応答する。よって、インターネット電話アダプタによれば、インターネット電話機能を使用している場合であっても、一般電話機能に対する着呼に応答することができる。なお、「着呼」とは、相手装置側から発呼があって公衆回線(電話回線)が閉結されていない状態をいい、「着呼に応答」とは、相手装置側から発呼があって公衆回線が閉結されている状態をいう。
特開2004−350063号公報
Conventionally, regarding a communication device having an Internet telephone function for making a call with a partner apparatus via the Internet network and a general telephone function for making a call with a partner apparatus via a public line network (telephone network), for example, Patent Literature 1 is known. In this Internet telephone adapter, when an incoming call is made to the general telephone function when the Internet telephone function is used, a hooking signal indicating that the incoming call is answered is transmitted by a user operation. And temporarily suspends the use of the Internet telephone function and responds to an incoming call for the general telephone function. Therefore, according to the Internet telephone adapter, it is possible to respond to an incoming call for the general telephone function even when the Internet telephone function is used. Note that “incoming call” means a state in which a call is made from the other device side and the public line (telephone line) is not closed. “Respond to incoming call” is a call from the other device side. This means that the public line is closed.
JP 2004-350063 A

しかしながら、上記のインターネット電話アダプタでは、インターネット電話機能を使用しているときに、一般電話機能に対する着呼があった場合、使用者が何らの操作も行わなければ、フッキング信号が送信されないので、一般電話機能に対する着呼に応答することができない。このとき、公衆回線(電話回線)は閉結されないので(公衆回線は開放されているので)、相手装置側から一般電話機能へ発呼を行った者に対しては、一般電話機能が使用されていないことを示す呼び出し音が出力されてしまう。よって、インターネット電話アダプタの使用者が、インターネット電話機能を使用しており、インターネット電話アダプタ付近に居るにも拘らず、呼び出し音の出力により、相手装置側から一般電話機能へ発呼を行った者は、インターネット電話アダプタの使用者は不在であるという誤解を抱いてしまうという問題点があった。   However, in the above-mentioned Internet telephone adapter, when an incoming call is made to the general telephone function when using the Internet telephone function, the hooking signal is not transmitted unless the user performs any operation. Unable to answer incoming calls for telephone functions. At this time, since the public line (telephone line) is not closed (because the public line is open), the general telephone function is used for the person who made a call to the general telephone function from the other device side. A ringing tone is output indicating that it is not. Therefore, the user of the Internet telephone adapter is using the Internet telephone function, and who is in the vicinity of the Internet telephone adapter, makes a call to the general telephone function from the other device side by the output of the ringing tone. However, there is a problem that the user of the Internet telephone adapter is misunderstood.

本発明は、上述した問題点を解決するためになされたものであり、インターネット電話機能を使用する場合には、一般電話機能に対して着呼があった際に、その着呼を発生させた者、即ち一般電話機能へ発呼を行った者に対して、通信装置付近に使用者が居ると認識させることができる通信装置を提供することを目的としている。   The present invention has been made to solve the above-described problems. When the Internet telephone function is used, the incoming call is generated when an incoming call is made to the general telephone function. It is an object of the present invention to provide a communication device that allows a person who has made a call to a general telephone function to recognize that there is a user near the communication device.

この目的を達成するために請求項1記載の通信装置は、公衆回線網を使用して相手装置と通話を行う一般電話機能と、インターネット網を使用して相手装置と通話を行うインターネット電話機能とを有するものであり、前記一般電話機能を使用中の状態に設定する一般電話機能設定手段と、前記インターネット電話機能を使用する場合に、前記一般電話機能設定手段を制御して前記一般電話機能を使用中の状態に設定する設定制御手段とを備えている。   In order to achieve this object, a communication device according to claim 1 includes a general telephone function for making a call with a partner apparatus using a public line network, and an Internet telephone function for making a call with a partner apparatus using an Internet network. General telephone function setting means for setting the general telephone function to a state in use, and when using the Internet telephone function, the general telephone function setting means is controlled to control the general telephone function. Setting control means for setting to a state in use.

請求項2記載の通信装置は、請求項1記載の通信装置において、前記相手装置から受信した電気信号に対応する音を出力する一方、前記相手装置へ送信する音を入力する入出力手段と、その入出力手段による音の入出力が可能になったことを検出する入出力検出手段と、前記インターネット電話機能の使用を受け付ける受付手段とを備え、前記設定制御手段は、前記入出力検出手段により前記入出力手段の音の入出力が可能になったことが検出されると、前記一般電話機能設定手段を制御して前記一般電話機能を使用中の状態に設定し、その後に、前記受付手段により前記インターネット電話機能の使用が受け付けられた場合には、前記一般電話機能設定手段により設定された前記使用中の状態の解除を禁止するものである。   The communication device according to claim 2 is the communication device according to claim 1, wherein the communication device according to claim 1 outputs sound corresponding to the electrical signal received from the counterpart device, and inputs and outputs sound to be transmitted to the counterpart device; Input / output detection means for detecting that the input / output of sound by the input / output means is enabled, and reception means for accepting use of the Internet telephone function, wherein the setting control means includes the input / output detection means. When it is detected that sound input / output of the input / output means is enabled, the general telephone function setting means is controlled to set the general telephone function to the in-use state, and then the receiving means When the use of the Internet telephone function is accepted, the release of the in-use state set by the general telephone function setting means is prohibited.

請求項3記載の通信装置は、請求項1記載の通信装置において、前記インターネット電話機能を用いて通話する相手装置を決定する決定手段を備え、前記設定制御手段は、前記決定手段により前記インターネット電話機能を用いて通話する相手装置が決定された場合に、前記一般電話機能設定手段を制御して前記一般電話機能を使用中の状態に設定するものである。   The communication device according to claim 3 further comprises a determination unit that determines a partner device with which to make a call using the Internet telephone function according to the communication device according to claim 1, wherein the setting control unit is configured to use the Internet telephone by the determination unit. When the other party device with which the call is made is determined, the general telephone function setting means is controlled to set the general telephone function to a state in use.

請求項4記載の通信装置は、請求項1から3のいずれかに記載の通信装置において、前記インターネット電話機能による着呼を検出する着呼検出手段を備え、前記設定制御手段は、前記着呼検出手段により前記着呼が検出された場合に、前記一般電話機能設定手段を制御して前記一般電話機能を使用中の状態に設定するものである。   The communication device according to claim 4 is the communication device according to any one of claims 1 to 3, further comprising an incoming call detection unit that detects an incoming call by the Internet telephone function, wherein the setting control unit includes the incoming call When the incoming call is detected by the detecting means, the general telephone function setting means is controlled to set the general telephone function to a state in use.

請求項5記載の通信装置は、請求項1から4のいずれかに記載の通信装置において、使用中の前記インターネット電話機能が不使用の状態になったことを検出する不使用検出手段を備え、前記設定制御手段は、前記不使用検出手段により前記インターネット電話機能が不使用の状態になったことが検出された場合に、前記一般電話機能設定手段を制御して前記一般電話機能の使用中の状態を解除する解除手段を備えている。   The communication device according to claim 5 is provided with non-use detection means for detecting that the Internet telephone function being used is in a non-use state in the communication device according to any one of claims 1 to 4, The setting control means controls the general telephone function setting means when the non-use detecting means detects that the Internet telephone function is in a non-use state, and the general telephone function is being used. Release means for releasing the state is provided.

請求項6記載の通信装置は、請求項1から5のいずれかに記載の通信装置において、前記設定制御手段は、前記一般電話機能設定手段を制御して前記公衆回線網を回線閉結状態にすることによって、前記一般電話機能を使用中の状態に設定するものである。   The communication device according to claim 6 is the communication device according to any one of claims 1 to 5, wherein the setting control means controls the general telephone function setting means to bring the public line network into a closed circuit state. By doing so, the general telephone function is set to a state in use.

請求項7記載の通信装置は、請求項5または6に記載の通信装置において、前記解除手段は、前記一般電話機能設定手段を制御して前記公衆回線網を回線開放状態にすることによって、前記一般電話機能の使用中の状態を解除するものである。   The communication device according to claim 7 is the communication device according to claim 5 or 6, wherein the release unit controls the general telephone function setting unit to bring the public line network into an open circuit state. The state in which the general telephone function is in use is canceled.

請求項1記載の通信装置によれば、設定制御手段は、インターネット電話機能を使用する場合には、一般電話機能設定手段を制御して一般電話機能を使用中の状態に設定する。ここで、一般電話機能が使用中の状態に設定されると、一般電話機能へ着呼があった際に、その着呼を発生させた者、即ち一般電話機能へ発呼を行った者に対して、一般電話機能が使用中の状態であることを示す応答が行われる。これにより、一般電話機能へ発呼を行った者は、電話機能が使用中であることを認識することができる。よって、インターネット電話機能を使用する場合には、電話機能が使用中の状態となるので、一般電話機能へ着呼があった際に、その着呼を発生させた者、即ち一般電話機能へ発呼を行った者に対して、通信装置の使用者は、電話機能を使用中であり、通信装置付近に居ると認識させることができるという効果がある。これにより、一般電話機能へ発呼を行った者に対して、所定時間待機後の一般電話機能への再発呼を促すことができる。   According to the communication device of the first aspect, when using the Internet telephone function, the setting control means controls the general telephone function setting means to set the general telephone function to the in-use state. Here, when the general telephone function is set to the in-use state, when a call is made to the general telephone function, the person who made the incoming call, that is, the person who made the call to the general telephone function On the other hand, a response indicating that the general telephone function is in use is made. Thereby, the person who made a call to the general telephone function can recognize that the telephone function is in use. Therefore, when the Internet telephone function is used, the telephone function is in use. Therefore, when an incoming call is made to the general telephone function, the person who generated the incoming call, that is, the general telephone function is called. There is an effect that the user of the communication device can recognize that the user who has made the call is using the telephone function and is in the vicinity of the communication device. As a result, it is possible to prompt a person who has made a call to the general telephone function to re-call the general telephone function after waiting for a predetermined time.

また、インターネット電話機能を使用する場合には、設定制御手段により一般電話機能が使用中の状態に設定されるので、使用者の操作等の特別な処理を必要とすることなく、一般電話機能を使用中の状態に設定することができる。よって、一般電話機能を使用中の状態に設定する処理を簡略化することができるという効果がある。   When using the Internet telephone function, the general telephone function is set to the in-use state by the setting control means, so that the general telephone function is not required without special processing such as user operation. Can be set in use. Therefore, there is an effect that the process of setting the general telephone function to the in-use state can be simplified.

請求項2記載の通信装置によれば、請求項1記載の通信装置の奏する効果に加え、設定制御手段は、入出力検出手段により入出力手段の音の入出力が可能になったことが検出されると、一般電話機能設定手段を制御して一般電話機能を使用中の状態に設定する。そして、設定制御手段は、その後に、インターネット電話機能の使用が受付手段により受け付けられた場合には、一般電話機能設定手段により設定された一般電話機能の使用中の状態の解除を禁止する。即ち、入出力手段の音の入出力が可能になり、その後、インターネット電話機能の使用が受け付けられた場合には、設定制御手段は、一般電話機能設定手段により設定された一般電話機能の使用中の状態を維持する。よって、入出力手段の音の入出力が可能になり、その後、インターネット電話機能の使用が受け付けられた場合には、一般電話機能が使用中の状態となっているので、一般電話機能へ着呼があった際に、その着呼を発生させた者、即ち一般電話機能へ発呼を行った者に対して、通信装置の使用者は、電話機能を使用中であり、通信装置付近に居ると認識させることができるという効果がある。   According to the communication device of the second aspect, in addition to the effect produced by the communication device of the first aspect, the setting control means detects that the input / output means can input / output sound by the input / output detection means. Then, the general telephone function setting means is controlled to set the general telephone function to the in-use state. Then, when the use of the Internet telephone function is accepted by the accepting means, the setting control means prohibits the release of the in-use state of the general telephone function set by the general telephone function setting means. That is, when the input / output means can input / output sound and the use of the Internet telephone function is accepted thereafter, the setting control means is in use of the general telephone function set by the general telephone function setting means. Maintain the state. Therefore, it is possible to input / output sound from the input / output means, and when the use of the Internet telephone function is accepted after that, the general telephone function is in use. When a call occurs, the user of the communication device is using the telephone function and is in the vicinity of the communication device with respect to the person who generated the incoming call, that is, the person who made the call to the general telephone function. There is an effect that can be recognized.

請求項3記載の通信装置によれば、請求項1記載の通信装置の奏する効果に加え、設定制御手段は、インターネット電話機能を用いて通話する相手装置が決定手段により決定された場合に、一般電話機能設定手段を制御して一般電話機能を使用中の状態に設定する。よって、インターネット電話機能を用いて通話する相手装置が決定された場合には、一般電話機能が使用中の状態となるので、一般電話機能へ着呼があった際に、その着呼を発生させた者、即ち一般電話機能へ発呼を行った者に対して、通信装置の使用者は、電話機能を使用中であり、通信装置付近に居ると認識させることができるという効果がある。   According to the communication device of the third aspect, in addition to the effect achieved by the communication device of the first aspect, the setting control means is configured to perform general operations when the other device to call using the Internet telephone function is determined by the determination device. The telephone function setting means is controlled to set the general telephone function in use. Therefore, when the other party device to which a call is made using the Internet telephone function is determined, the general telephone function is in use, so when an incoming call is made to the general telephone function, the incoming call is generated. Thus, there is an effect that the user of the communication device can recognize that he / she has made a call to the general telephone function and is in the vicinity of the communication device using the telephone function.

請求項4記載の通信装置によれば、請求項1から3のいずれかに記載の通信装置の奏する効果に加え、設定制御手段は、インターネット電話機能による着呼が着呼検出手段により検出された場合に、一般電話機能設定手段を制御して一般電話機能を使用中の状態に設定する。よって、インターネット電話機能による着呼が検出された場合には、一般電話機能が使用中の状態となるので、一般電話機能へ着呼があった際に、その着呼を発生させた者、即ち一般電話機能へ発呼を行った者に対して、通信装置の使用者は、電話機能を使用中であり、通信装置付近に居ると認識させることができるという効果がある。   According to the communication device of the fourth aspect, in addition to the effect produced by the communication device according to any one of the first to third aspects, the setting control means detects the incoming call by the Internet telephone function by the incoming call detection means. In this case, the general telephone function setting means is controlled to set the general telephone function to a state in use. Therefore, when an incoming call by the Internet telephone function is detected, the general telephone function is in use. Therefore, when an incoming call is made to the general telephone function, the person who generated the incoming call, that is, There is an effect that the user of the communication device can recognize that the user who has made a call to the general telephone function is using the telephone function and is in the vicinity of the communication device.

請求項5記載の通信装置によれば、請求項1から4のいずれかに記載の通信装置の奏する効果に加え、解除手段は、インターネット電話機能が不使用の状態になったことが不使用検出手段により検出された場合に、一般電話機能設定手段を制御して一般電話機能の使用中の状態を解除する。よって、インターネット電話機能が不使用の状態になったことが検出された場合には、一般電話機能を使用可能な状態にするので、通信装置の使用者は、一般電話機能へ着呼があった際に、その着呼に応答することができるという効果がある。   According to the communication device of the fifth aspect, in addition to the effect produced by the communication device according to any one of the first to fourth aspects, the canceling means detects that the Internet telephone function has been disabled. If detected by the means, the general telephone function setting means is controlled to cancel the state in which the general telephone function is in use. Therefore, when it is detected that the Internet telephone function is not in use, the general telephone function is made available so that the user of the communication device has received an incoming call to the general telephone function. In this case, there is an effect that the incoming call can be answered.

請求項6記載の通信装置によれば、請求項1から5のいずれかに記載の通信装置の奏する効果に加え、設定制御手段は、一般電話機能設定手段を制御して公衆回線網を回線閉結状態にすることによって、一般電話機能を使用中の状態に設定する。公衆回線網が回線閉結状態となると、相手装置側から一般電話機能に対して発呼を行った者に対して、通信装置の使用者が通話中であることを示す応答が行われる。よって、一般電話機能へ着呼があった際に、その着呼を発生させた者、即ち一般電話機能へ発呼を行った者に対して、通信装置の使用者は、電話機能による通話中であり、通信装置付近に居ると認識させることができるという効果がある。   According to the communication device of the sixth aspect, in addition to the effect produced by the communication device according to any one of the first to fifth aspects, the setting control means controls the general telephone function setting means to close the public line network. By setting the connection state, the general telephone function is set to the in-use state. When the public line network is closed, a response indicating that the user of the communication device is busy is sent to the person who has made a call to the general telephone function from the other device side. Therefore, when a call is made to the general telephone function, the user of the communication device is in a call by the telephone function to the person who generated the incoming call, that is, the person who made the call to the general telephone function. There is an effect that it can be recognized that it is in the vicinity of the communication device.

請求項7記載の通信装置によれば、請求項5または6に記載の通信装置の奏する効果に加え、解除手段は、一般電話機能設定手段を制御して公衆回線網を回線開放状態にすることによって、一般電話機能の使用中の状態を解除する。公衆回線網が回線開放状態となると、一般電話機能による通話中が解除される。よって、通信装置の使用者は、一般電話機能へ着呼があった際に、その着呼に応答することができるという効果がある。   According to the communication device of the seventh aspect, in addition to the effect produced by the communication device according to the fifth or sixth aspect, the release means controls the general telephone function setting means to open the public line network. To cancel the in-use state of the general telephone function. When the public line network is in an open state, the call during the general telephone function is canceled. Therefore, the user of the communication apparatus can respond to an incoming call when an incoming call is made to the general telephone function.

以下、本発明の好ましい実施形態について、添付図面を参照して説明する。図1は、本発明の一実施形態における多機能周辺装置(以下、「MFP(Multi Function Peripheral)」と称する。)1の電気的構成を示すブロック図である。   Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings. FIG. 1 is a block diagram showing an electrical configuration of a multifunction peripheral device (hereinafter referred to as “MFP (Multi Function Peripheral)”) 1 according to an embodiment of the present invention.

MFP1は、インターネット電話機能を使用する場合に、一般電話機能へ発呼を行った者に対して、MFP1付近にユーザが居ると認識させることができる通信装置である。   The MFP 1 is a communication device that allows a person who makes a call to the general telephone function to recognize that there is a user near the MFP 1 when using the Internet telephone function.

MFP1は、インターネット電話機能、一般電話機能、ファクシミリ機能、プリンタ機能、スキャナ機能、及びコピー機能などの各種の機能を有する多機能周辺装置である。また、MFP1は、インターネット電話機能を制御するための制御装置としても動作し、インターネット回線200と接続されている。MFP1は、インターネット回線200を介して、外部に設けられたインターネット電話3A,3B,3Cとの間で、インターネット電話を行う。   The MFP 1 is a multi-functional peripheral device having various functions such as an Internet telephone function, a general telephone function, a facsimile function, a printer function, a scanner function, and a copy function. The MFP 1 also operates as a control device for controlling the Internet telephone function, and is connected to the Internet line 200. The MFP 1 makes an Internet phone call with the Internet phones 3A, 3B, 3C provided outside via the Internet line 200.

MFP1は、CPU(Central Processing Unit)11、ROM(Read Only Memory)12、RAM(Random Access Memory)13、フラッシュメモリ14、操作ボタン15、LCD16、スピーカ17、スキャナ18、プリンタ19、モデム20、NCU(Network Control Unit)21、ハンドセット22、計時回路23、USBインターフェイス24、マイク25、ハンドセット検出センサ26、インターネットインターフェイス27を有しており、これらはバスライン25を介して互いに接続されている。   The MFP 1 includes a CPU (Central Processing Unit) 11, a ROM (Read Only Memory) 12, a RAM (Random Access Memory) 13, a flash memory 14, an operation button 15, an LCD 16, a speaker 17, a scanner 18, a printer 19, a modem 20, an NCU. (Network Control Unit) 21, handset 22, timing circuit 23, USB interface 24, microphone 25, handset detection sensor 26, and Internet interface 27 are connected to each other via bus line 25.

CPU11は、ROM12、RAM13、及びフラッシュメモリ14に記憶される固定値やプログラムに従って、或いは、NCU21、USBインターフェイス24またはインターネットインターフェイス27を介して送受信される各種信号に従って、バスライン25を介して接続された各部を制御する演算装置である。   The CPU 11 is connected via the bus line 25 according to fixed values and programs stored in the ROM 12, RAM 13, and flash memory 14, or according to various signals transmitted / received via the NCU 21, USB interface 24, or Internet interface 27. It is the arithmetic unit which controls each part.

ROM12は、MFP1で実行される各種の制御プログラムやその制御プログラムにより参照される固定値を記憶する書換不能な不揮発性のメモリであり、例えば、後述する図2〜図4のフローチャートに示す各処理を実行するプログラムが記憶されている。   The ROM 12 is a non-rewritable nonvolatile memory that stores various control programs executed by the MFP 1 and fixed values referred to by the control programs. For example, each process shown in the flowcharts of FIGS. A program for executing is stored.

RAM13は、各種のプログラムやデータを一時的に記憶するための書換可能な揮発性のメモリである。RAM13には、鳴動開始タイマ13aが設けられている。この鳴動開始タイマ13aは、インターネット電話3A〜3Cから着呼があった場合に、その着呼からの経過時間を計時するタイマである。例えば、インターネット電話3AからMFP1のインターネット電話機能へ発呼が行われると、インターネット電話プログラム14aは、インターネット電話3Aからの着呼を検出する。すると、CPU11は、鳴動開始タイマ13aの計時を開始する。なお、インターネット電話3Aからの着呼が検出された場合に、その着呼に応答せず、鳴動開始タイマ13aの計時が60秒を超えると、即ち、その着呼からの経過時間が60秒を超えると、CPU11は、インターネット電話プログラム14aに着呼終了を指示する。これにより、インターネット電話3Aからの着呼が終了する。   The RAM 13 is a rewritable volatile memory for temporarily storing various programs and data. The RAM 13 is provided with a ringing start timer 13a. This ringing start timer 13a is a timer that measures the elapsed time from an incoming call when there is an incoming call from the Internet telephones 3A to 3C. For example, when a call is made from the internet telephone 3A to the internet telephone function of the MFP 1, the internet telephone program 14a detects an incoming call from the internet telephone 3A. Then, the CPU 11 starts measuring the ringing start timer 13a. When an incoming call from the Internet phone 3A is detected, the incoming call is not answered and the ringing start timer 13a exceeds 60 seconds, that is, the elapsed time from the incoming call is 60 seconds. If exceeded, the CPU 11 instructs the Internet telephone program 14a to end the incoming call. Thereby, the incoming call from the Internet telephone 3A is completed.

フラッシュメモリ14は書換可能な不揮発性のメモリであり、このフラッシュメモリ14に記憶されたデータは、MFP1の電源オフ後も保持される。このフラッシュメモリ14には、インターネット電話プログラム14aがインストールされている。このインターネット電話プログラム14aとしては、例えば、スカイプ・テクノロジー社が提供する「SKYPE」(登録商標)が知られている。   The flash memory 14 is a rewritable nonvolatile memory, and the data stored in the flash memory 14 is retained even after the MFP 1 is turned off. An internet telephone program 14 a is installed in the flash memory 14. As this Internet telephone program 14a, for example, “SKYPE” (registered trademark) provided by Skype Technology is known.

インターネット電話プログラム14aは、MFP1の電源がオンされると起動され、操作ボタン15の操作によりユーザからプログラムの終了が指示されるか、MFP1の電源がオフされるまで、CPU11によって実行され続ける。CPU11は、このインターネット電話プログラム14aを制御することにより、インターネット電話機能を動作させる。このインターネット電話機能により、MFP1は、ハンドセット22や、スピーカ17およびマイク25を用いたスピーカホン機能を使って、インターネット電話3A〜3Cとインターネット電話を行うことができる。   The Internet telephone program 14a is activated when the power of the MFP 1 is turned on, and continues to be executed by the CPU 11 until the user instructs the end of the program by operating the operation button 15 or the power of the MFP 1 is turned off. The CPU 11 operates the Internet telephone function by controlling the Internet telephone program 14a. With this Internet telephone function, the MFP 1 can make Internet telephone calls with the Internet telephones 3 </ b> A to 3 </ b> C using the handset 22 and the speakerphone function using the speaker 17 and the microphone 25.

操作ボタン15は、インターネット電話、一般電話、スキャナ、プリンタやファクシミリといった各機能の切り替えや、各種動作の指示および設定を行うための入力ボタンである。この操作ボタン15には、インターネット電話キー15a、一般電話キー15b、スピーカホンキー15c、ストップキー15dおよび決定キー15eが設けられている。   The operation button 15 is an input button for switching functions such as Internet telephone, general telephone, scanner, printer and facsimile, and instructing and setting various operations. This operation button 15 is provided with an Internet telephone key 15a, a general telephone key 15b, a speakerphone key 15c, a stop key 15d, and a decision key 15e.

インターネット電話キー15aは、MFP1でインターネット電話機能を使用する場合に、インターネット電話機能の使用開始をCPU11へ指示するボタンである。インターネット電話キー15aが押下されると、フラッシュメモリ14に格納された電話帳(コンタクトリスト)がLCD16に表示される。そして、その表示されたコンタクトリストから、ユーザが、通話したいインターネット電話3A〜3Cを決定して決定キー15eを押下すると、CPU11は、インターネット電話プログラム14aに対し、決定されたインターネット電話の電話番号情報を送出した上で、そのインターネット電話への発呼指示を行う。これにより、MFP1から決定されたインターネット電話へ発呼が行われる。   The internet telephone key 15a is a button for instructing the CPU 11 to start using the internet telephone function when the MFP 1 uses the internet telephone function. When the Internet telephone key 15 a is pressed, the telephone directory (contact list) stored in the flash memory 14 is displayed on the LCD 16. When the user determines the Internet telephones 3A to 3C to be called from the displayed contact list and presses the determination key 15e, the CPU 11 instructs the Internet telephone program 14a to determine the telephone number information of the determined Internet telephone. Is sent to the Internet telephone. Thereby, a call is made from the MFP 1 to the determined Internet telephone.

なお、CPU11から、通話したいインターネット電話への発呼指示がインターネット電話プログラム14aに対して行われると、CPU11は、NCU21を制御して、電話回線網100を回線開放状態から回線閉結状態にする。すると、一般電話機能へ発呼が行われた際に、一般電話機能へ発呼を行った者に対して、MFP1のユーザが電話機能で通話中であることを示す応答が行われる。よって、一般電話機能へ発呼を行った者に対して、MFP1のユーザは、電話機能で通話中であり、MFP1付近に居ると認識させることができる。これにより、MFP1は、一般電話機能へ発呼を行った者に対して、所定時間待機後の一般電話機能への再発呼を促すことができる。   When the CPU 11 issues a call instruction to the Internet telephone to be talked to the Internet telephone program 14a, the CPU 11 controls the NCU 21 to change the telephone line network 100 from the line open state to the line closed state. . Then, when a call is made to the general telephone function, a response indicating that the user of the MFP 1 is talking on the telephone function is made to the person who made the call to the general telephone function. Therefore, the user who makes a call to the general telephone function can recognize that the user of the MFP 1 is talking on the telephone function and is in the vicinity of the MFP 1. Thereby, the MFP 1 can prompt the person who has made a call to the general telephone function to re-call the general telephone function after waiting for a predetermined time.

一般電話キー15bは、MFP1で一般電話機能を使用する場合に、一般電話機能の使用開始をCPU11へ指示するボタンである。一般電話キー15bが押下されると、CPU11は、一般電話機能を動作させる。そして、一般電話ボタン15bを押下した後、通話したい一般電話(図示せず)の電話番号を操作ボタン15で入力し、決定キー15eを押下すると、CPU11は、その一般電話への発呼指示を行う。これにより、MFP1から決定された一般電話へ発呼が行われる。   The general telephone key 15b is a button for instructing the CPU 11 to start using the general telephone function when the MFP 1 uses the general telephone function. When the general telephone key 15b is pressed, the CPU 11 operates the general telephone function. Then, after pressing the general telephone button 15b, the telephone number of a general telephone (not shown) to be talked is input with the operation button 15, and when the enter key 15e is pressed, the CPU 11 issues a call instruction to the general telephone. Do. As a result, a call is made from the MFP 1 to the general telephone determined.

スピーカホンキー15cは、電話回線網100を介して接続された一般電話(図示せず)との通話、または、インターネット200を介して接続されたインターネット電話3A〜3Cとの通話を、スピーカ17およびマイク25を使用して行うスピーカホン機能を動作させるためのボタンである。   The speakerphone key 15c is used for a speaker 17 and a microphone for a call with a general telephone (not shown) connected via the telephone line network 100 or a call with the Internet telephones 3A to 3C connected via the Internet 200. 25 is a button for operating a speakerphone function performed by using 25.

スピーカホンキー15cによるスピーカホン機能の動作について説明する。ハンドセット22が載置台(図示せず)に載置され、その載置がハンドセット検出センサ26で検出されている状態では(ハンドセット22が不動作状態では)、スピーカホンキー15cが押下されると、スピーカホン機能が動作開始され、スピーカ17およびマイク25を使用しての通話が可能となる。そして、再度、スピーカホンキー15cが押下されると、スピーカホン機能が終了すると共に、通話が切断される。なお、このスピーカホン機能は、一般電話やインターネット電話へ発呼を行う場合だけではなく、一般電話やインターネット電話に対する着呼があった場合の応答としても使用できる。   The operation of the speakerphone function by the speakerphone key 15c will be described. When the handset 22 is placed on a placement table (not shown) and the placement is detected by the handset detection sensor 26 (when the handset 22 is not operating), when the speakerphone key 15c is pressed, the speaker The phone function is activated, and a call using the speaker 17 and the microphone 25 becomes possible. When the speakerphone key 15c is pressed again, the speakerphone function ends and the call is disconnected. This speakerphone function can be used not only when a call is made to a general telephone or an Internet telephone but also as a response when an incoming call is received for a general telephone or an Internet telephone.

また、ハンドセット22が載置台(図示せず)から取り外され、その取り外しがハンドセット検出センサ26で検出されている状態では(ハンドセット22が動作状態では)、スピーカホンキー15cが押下されると、スピーカホン機能が動作開始され、ハンドセット22での通話に代えて、スピーカ17およびマイク25を使用しての通話が可能となる。そして、再度、スピーカホンキー15cが押下されると、スピーカ17およびマイク25を使用しての通話は不可となり、再び、ハンドセット22での通話が可能となる。   When the handset 22 is removed from the mounting table (not shown) and the removal is detected by the handset detection sensor 26 (when the handset 22 is in an operating state), when the speakerphone key 15c is pressed, the speakerphone The function is started, and a call using the speaker 17 and the microphone 25 can be performed instead of the call using the handset 22. Then, when the speakerphone key 15c is pressed again, a call using the speaker 17 and the microphone 25 becomes impossible, and a call using the handset 22 becomes possible again.

ストップキー15dは、インターネット電話3A〜3Cからの着呼がインターネット電話プログラム14aで検出された場合に、その着呼を終了させるためのボタンである。インターネット電話3A〜3Cからの着呼が検出された場合に、ストップキー15dが押下されると、CPU11は、インターネット電話プログラム14aに着呼終了を指示する。これにより、インターネット電話3A〜3Cからの着呼が終了する。   The stop key 15d is a button for ending an incoming call when an incoming call from the Internet telephones 3A to 3C is detected by the Internet telephone program 14a. When an incoming call from the Internet telephones 3A to 3C is detected, if the stop key 15d is pressed, the CPU 11 instructs the Internet telephone program 14a to end the incoming call. Thereby, the incoming call from the Internet telephones 3A to 3C is completed.

決定キー15eは、操作ボタン15を用いて操作した内容を決定するためのボタンである。例えば、インターネット電話キー15aが押下された後、通話したいインターネット電話3A〜3Cが決定キー15eの押下により決定されると、CPU11は、決定されたインターネット電話への発呼を行う。一方、一般電話キー15bが押下された後、通話したい一般電話(図示せず)の電話番号を操作ボタン15で入力し、決定キー15eが押下されると、CPU11は、その一般電話への発呼を行う。   The enter key 15e is a button for determining the content operated using the operation button 15. For example, after the Internet telephone key 15a is pressed, when the Internet telephones 3A to 3C to be talked are determined by pressing the determination key 15e, the CPU 11 makes a call to the determined Internet telephone. On the other hand, after the general telephone key 15b is pressed, the telephone number of a general telephone (not shown) to be talked is input with the operation button 15, and when the enter key 15e is pressed, the CPU 11 makes a call to the general telephone. Make a call.

LCD16は、操作ボタン15の操作に応じて、フラッシュメモリ14に格納された電話帳(コンタクトリスト)や動作状態などを表示するための液晶ディスプレイである。ユーザが操作ボタン15を操作することにより、その操作に対応する情報がLCD16に表示される。また、LCD16には、インターネット電話3A〜3Cからの着呼が表示される。この着呼の表示は、インターネット電話プログラム14aによりインターネット電話3A〜3Cからの着呼が検出された場合に、CPU11が、その着呼検出を表示するようにLCD16を制御することにより行われる。   The LCD 16 is a liquid crystal display for displaying a telephone book (contact list) stored in the flash memory 14 and an operation state in accordance with the operation of the operation button 15. When the user operates the operation button 15, information corresponding to the operation is displayed on the LCD 16. In addition, incoming calls from the Internet telephones 3A to 3C are displayed on the LCD 16. The incoming call is displayed by the CPU 11 controlling the LCD 16 to display the incoming call detection when the incoming call from the Internet telephones 3A to 3C is detected by the Internet telephone program 14a.

スピーカ17は、状況に応じた各種音声(例えば、操作キー15の操作音やエラー発生時の注意音)を出力するものであり、かかる音声の発音によってユーザに状況を報知する。また、スピーカ17は、インターネット電話プログラム14aによりインターネット電話3A〜3Cからの着呼が検出された場合に、着呼音を発音する。また、スピーカホンキー15cが押下された場合には、スピーカ17およびマイク25を使用したスピーカホン機能が動作するので、スピーカ17は、電話回線網100を介して接続された一般電話(図示せず)からの音声や、インターネット200を介して接続されたインターネット電話3A〜3Cからの音声を出力する。   The speaker 17 outputs various sounds according to the situation (for example, operation sounds of the operation keys 15 and caution sounds when an error occurs), and notifies the user of the situation by the sound of such sounds. The speaker 17 generates an incoming call sound when an incoming call from the Internet telephones 3A to 3C is detected by the Internet telephone program 14a. When the speakerphone key 15c is pressed, the speakerphone function using the speaker 17 and the microphone 25 operates, so that the speaker 17 is connected to a general telephone (not shown) connected via the telephone line network 100. And voices from the Internet telephones 3A to 3C connected via the Internet 200 are output.

スキャナ18は、CPU11からの指示に基づいて、スキャナ18に設けられた原稿読取台(図示せず)にセットされた原稿から画像の読み取りを行うと共に、その画像をLCD16に表示したり、プリンタ19で印刷可能な画像データを生成するものである。このスキャナ18により読み取られた画像データは、MFP1がファクシミリモードやスキャナモードやコピーモードに設定されている場合には、RAM13における所定の記憶領域に格納される。   The scanner 18 reads an image from a document set on a document reading table (not shown) provided in the scanner 18 based on an instruction from the CPU 11, and displays the image on the LCD 16, or a printer 19. The image data that can be printed is generated. The image data read by the scanner 18 is stored in a predetermined storage area in the RAM 13 when the MFP 1 is set to the facsimile mode, the scanner mode, or the copy mode.

プリンタ19は、CPU11からの指示に基づいて、プリンタ19に設けられた給紙カセット(図示せず)内の記録用紙への印刷を行うものである。   The printer 19 performs printing on recording paper in a paper feed cassette (not shown) provided in the printer 19 based on an instruction from the CPU 11.

モデム20は、CPU11からの指示に基づいて、RAM13に記憶される送信データを電話回線網100に伝送可能な画像信号に変調し、NCU21を介して送信したり、電話回線網100からNCU21を介して入力された画像信号を受信し、LCD16に表示したりプリンタ19で印刷可能な画像データに復調するものである。   Based on an instruction from the CPU 11, the modem 20 modulates transmission data stored in the RAM 13 into an image signal that can be transmitted to the telephone line network 100 and transmits the image signal via the NCU 21 or from the telephone line network 100 via the NCU 21. The input image signal is received and demodulated into image data that can be displayed on the LCD 16 or printed by the printer 19.

NCU21は、電話回線網100と接続されており、電話回線網100へのダイヤル信号の送出や、電話回線網100からの呼出信号の応答などの制御を行うものである。   The NCU 21 is connected to the telephone line network 100 and controls the transmission of a dial signal to the telephone line network 100 and the response of a calling signal from the telephone line network 100.

ハンドセット22は、電話回線網100を介して接続された一般電話(図示せず)と通話を行うための装置であるとともに、インターネット200を介して接続されたインターネット電話3A〜3Cと通話を行うための装置である。ハンドセット22は、音声を音声信号に変換するマイクロフォン(図示せず)と、音声信号を音声に変換して外部へ出力(放音)するスピーカ(図示せず)とを有している。なお、このハンドセット22は、一般電話やインターネット電話へ発呼を行う場合だけではなく、一般電話機能やインターネット電話機能に対する着呼があった場合の応答としても使用できる。   The handset 22 is a device for making a call with a general phone (not shown) connected via the telephone line network 100 and for making a call with the Internet phones 3A to 3C connected via the Internet 200. It is a device. The handset 22 includes a microphone (not shown) that converts sound into a sound signal, and a speaker (not shown) that converts the sound signal into sound and outputs (sounds) it to the outside. The handset 22 can be used not only when making a call to a general telephone or Internet telephone, but also as a response when there is an incoming call to the general telephone function or the Internet telephone function.

計時回路23は、現在の日時を刻む内部時計を有する既知の回路である。USBインターフェイス24は、USB規格に従って、データ伝送を行うためのインターフェイスである。   The clock circuit 23 is a known circuit having an internal clock that records the current date and time. The USB interface 24 is an interface for performing data transmission in accordance with the USB standard.

マイク25は、一般電話(図示せず)やインターネット電話3A〜3Cへ送信する音声を音声信号に変換するマイクロフォンである。スピーカホンキー15cが押下されると、マイク25およびスピーカ17を使用したスピーカホン機能が動作するので、マイク25は、電話回線網100を介して接続された一般電話(図示せず)へ送信する音声や、インターネット200を介して接続されたインターネット電話3A〜3Cへ送信する音声を入力して音声信号に変換する。   The microphone 25 is a microphone that converts voice to be transmitted to a general telephone (not shown) or the Internet telephones 3A to 3C into a voice signal. When the speakerphone key 15c is pressed, the speakerphone function using the microphone 25 and the speaker 17 operates, so that the microphone 25 transmits voice to a general telephone (not shown) connected via the telephone line network 100. Or, voices to be transmitted to the Internet telephones 3A to 3C connected via the Internet 200 are input and converted into voice signals.

ハンドセット検出センサ26は、ハンドセット22が載置台(図示せず)に載置されているか否かを検出するセンサである。ハンドセット22が載置台から取り外されていることが、ハンドセット検出センサ26で検出されると(ハンドセット22がアップ状態であると)、ハンドセット22を使用しての通話が可能となる(ハンドセット22が動作状態となる)。一方、ハンドセット22が載置台に載置されていることが、ハンドセット検出センサ26で検出されると(ハンドセット22がダウン状態であると)、ハンドセット22を使用しての通話は不可となる(ハンドセット22が不動作状態となる)。   The handset detection sensor 26 is a sensor that detects whether or not the handset 22 is placed on a placement table (not shown). When the handset detection sensor 26 detects that the handset 22 has been removed from the mounting table (when the handset 22 is in the up state), a call using the handset 22 becomes possible (the handset 22 operates). State). On the other hand, when the handset detection sensor 26 detects that the handset 22 is mounted on the mounting table (when the handset 22 is in the down state), a call using the handset 22 is disabled (handset) 22 becomes inoperative).

インターネットインターフェイス27は、インターネット電話機能を使用するためのインターフェイスであり、インターネット回線200と接続されている。MFP1は、インターネットインターフェイス27と接続されたインターネット回線200を介して、外部に設けられたインターネット電話3A〜3Cとの間で、インターネット電話を行う。   The Internet interface 27 is an interface for using the Internet telephone function, and is connected to the Internet line 200. The MFP 1 makes an Internet call with the Internet telephones 3 </ b> A to 3 </ b> C provided outside via the Internet line 200 connected to the Internet interface 27.

次に、図2を参照して、インターネット電話または一般電話へMFP1から発呼を行った後に、その発呼を行ったインターネット電話または一般電話と通話を行う発呼・通話処理について説明する。図2は、発呼・通話処理のフローチャートを示した図である。この発呼・通話処理は、ハンドセット22がアップ状態となったことがハンドセット検出センサ26で検出された場合、インターネット電話キー15aが押下された場合、または一般電話キー15bが押下された場合に実行される処理である。   Next, referring to FIG. 2, a call / call process for making a call with an Internet phone or a general phone after making a call from the MFP 1 to the Internet phone or a general phone will be described. FIG. 2 is a flowchart showing a call / call process. This calling / call processing is executed when the handset detection sensor 26 detects that the handset 22 is up, when the Internet telephone key 15a is pressed, or when the general telephone key 15b is pressed. Process.

発呼・通話処理では、まず、ハンドセット22がアップ状態となっているか否か、即ち、ハンドセット22が動作状態となっているか否かが判定される(S1)。ハンドセット22がアップ状態であれば(S1:Yes)、NCU21を制御して、電話回線網100を回線開放状態から回線閉結状態にする(S2)。その後、S3の処理へ移行する。一方、ハンドセット22がアップ状態でなければ(S1:No)、電話回線網100を回線開放状態としたまま、S3の処理に移行する。   In the calling / call processing, first, it is determined whether or not the handset 22 is in an up state, that is, whether or not the handset 22 is in an operating state (S1). If the handset 22 is in the up state (S1: Yes), the NCU 21 is controlled to change the telephone line network 100 from the line open state to the line close state (S2). Thereafter, the process proceeds to S3. On the other hand, if the handset 22 is not in the up state (S1: No), the process proceeds to S3 while keeping the telephone line network 100 open.

S3の処理では、発呼・通話処理が実行開始される前に押下されたキーは、インターネット電話キー15aか否かが判定される(S3)。なお、発呼・通話処理が実行開始される前に、インターネット電話キー15a、または一般電話キー15bが押下されず、ハンドセット22がアップ状態となり発呼・通話処理が実行開始された場合には、S3の処理内で、LCD16へ「インターネット電話キー15aまたは一般電話キー15bのいずれかのキーを押下ください。」とメッセージを表示して、インターネット電話キー15aまたは一般電話キー15bのいずれかのキーの押下をユーザに促す。LCD16に表示されたメッセージにより、インターネット電話キー15aまたは一般電話キー15bのいずれかのキーが押下されると、その押下されたキーをS3の処理で判定する。   In the process of S3, it is determined whether or not the key pressed before the call / call process is started is the Internet telephone key 15a (S3). If the Internet phone key 15a or the general phone key 15b is not pressed before the call / call processing is started, and the handset 22 is up and the call / call processing is started, In the process of S3, a message “Please press any key of the Internet telephone key 15a or the general telephone key 15b” is displayed on the LCD 16, and the key of either the Internet telephone key 15a or the general telephone key 15b is displayed. Prompt the user to press. When one of the Internet telephone key 15a and the general telephone key 15b is pressed by the message displayed on the LCD 16, the pressed key is determined in the process of S3.

S3の処理で、インターネット電話キー15aが押下されていない、即ち、一般電話キー15bが押下されたと判定された場合には(S3:No)、MFP1の一般電話機能を使用して一般電話への発呼・通話を行うS12の処理へ移行する。S12の処理では、電話回線網を使用した一般電話への発呼・通話を行う公知の処理である電話回線網使用処理(S12)が実行される。一方、S3の処理で、インターネット電話キー15aが押下されたと判定された場合には(S3:Yes)、MFP1のインターネット電話機能を使用して(インターネット電話プログラム14aを使用して)インターネット電話への発呼・通話を行うS4以降の処理へ移行する。   If it is determined in step S3 that the Internet telephone key 15a has not been pressed, that is, the general telephone key 15b has been pressed (S3: No), the general telephone function of the MFP 1 is used to make a call to the general telephone. The process proceeds to S12 for making a call / call. In the process of S12, a telephone line network use process (S12), which is a publicly known process for making a call to a general telephone using the telephone line network and making a call, is executed. On the other hand, if it is determined in step S3 that the internet telephone key 15a has been pressed (S3: Yes), the internet telephone function of the MFP 1 is used (using the internet telephone program 14a) to make an internet telephone call. The process proceeds to S4 and subsequent processes for making and calling.

S4の処理では、フラッシュメモリ14に格納された電話帳(コンタクトリスト)を表示する(S4)。そして、コンタクトリストから通話相手(通話を行うインターネット電話)が決定されたか否かが判定される(S5)。通話相手が決定されていないと判定されると(S5:No)、通話相手が決定されるまで、コンタクトリストを繰り返し表示する(S4)。   In the process of S4, the telephone directory (contact list) stored in the flash memory 14 is displayed (S4). Then, it is determined whether or not a call partner (internet phone for calling) is determined from the contact list (S5). If it is determined that the call partner has not been determined (S5: No), the contact list is repeatedly displayed until the call partner is determined (S4).

一方、S5の処理で、通話相手(通話を行うインターネット電話)が決定されたと判定されると(S5:Yes)、ハンドセット22が既にアップ状態か否かが判定される(S6)。ハンドセット22がアップ状態でなければ(S6:No)、電話回線網100は回線開放状態であるので、NCU21を制御して、電話回線網100を回線開放状態から回線閉結状態にする(S7)。その後、インターネット電話プログラム14aを使用して、インターネット網を用いたインターネット電話機能による発呼を行う(S8)。なお、ハンドセット22がアップ状態でなければ(S6:No)、ハンドセット22が不動作状態であるので、S8の処理では、スピーカ17およびマイク25を使用したスピーカホン機能による発呼が行われる。これにより、S8の処理では、自動的に、スピーカホンキー15cが押下された状態となる。スピーカホンキー15cが押下された状態となったことは、S8の処理でRAM13の所定領域に記憶され、この記憶は、後述するインターネット網を用いたインターネット電話機能による通話処理(S10)で使用される。   On the other hand, if it is determined in the process of S5 that the other party (internet phone for calling) has been determined (S5: Yes), it is determined whether or not the handset 22 is already in the up state (S6). If the handset 22 is not in the up state (S6: No), the telephone line network 100 is in the line open state, so the NCU 21 is controlled to change the telephone line network 100 from the line open state to the line closed state (S7). . Thereafter, the Internet telephone program 14a is used to make a call using the Internet telephone function using the Internet network (S8). If the handset 22 is not in the up state (S6: No), the handset 22 is in the non-operating state. Therefore, in the process of S8, a call is made by the speakerphone function using the speaker 17 and the microphone 25. Thereby, in the process of S8, the speakerphone key 15c is automatically pressed. The fact that the speakerphone key 15c has been pressed is stored in a predetermined area of the RAM 13 in the process of S8, and this storage is used in a call process (S10) by the Internet telephone function using the Internet network described later. .

一方、ハンドセット22が既にアップ状態であれば(S6:Yes)、電話回線網100が既に回線閉結状態になっているので(S2の処理参照)、電話回線網100の回線閉結状態を維持したまま、インターネット電話プログラム14aを使用して、インターネット網を用いたインターネット電話機能による発呼を行う(S8)。   On the other hand, if the handset 22 is already in the up state (S6: Yes), the telephone line network 100 is already in the line closed state (see the process in S2), so the line closed state of the telephone line network 100 is maintained. In this state, the Internet telephone program 14a is used to make a call using the Internet telephone function using the Internet network (S8).

このように、MFP1は、インターネット電話機能による発呼を行う前に(S8の処理の前に)、電話回線網100を回線開放状態から回線閉結状態にする。電話回線網100が回線閉結状態となると、一般電話機能へ発呼を行った者に対して、MFP1のユーザが電話機能で通話中であることを示す応答が行われる。よって、MFP1によれば、一般電話機能へ発呼を行った者に対して、MFP1のユーザは、電話機能で通話中であり、MFP1付近に居ると認識させることができる。これにより、MFP1は、一般電話機能へ発呼を行った者に対して、所定時間待機後の一般電話機能への再発呼を促すことができる。   As described above, the MFP 1 changes the telephone line network 100 from the open line state to the closed line state before making a call using the Internet telephone function (before the processing of S8). When the telephone line network 100 is closed, a response indicating that the user of the MFP 1 is talking on the telephone function is sent to the person who has made a call to the general telephone function. Therefore, according to the MFP 1, it is possible to recognize that a user who has made a call to the general telephone function recognizes that the user of the MFP 1 is talking on the telephone function and is in the vicinity of the MFP 1. Thereby, the MFP 1 can prompt the person who has made a call to the general telephone function to re-call the general telephone function after waiting for a predetermined time.

S8の処理で、インターネット電話プログラム14aを使用して、インターネット網を用いたインターネット電話機能による発呼を行った後、通話相手は発呼に応答したか否かが判定される(S9)。通話相手が発呼に応答しなければ(S9:No)、インターネット網を用いたインターネット電話機能による発呼を繰り返し実行する(S8)。なお、インターネット網を用いたインターネット電話機能による発呼が行われている間に、ストップキー15dが押下されると、CPU11は、インターネット電話プログラム14aに発呼終了を指示する。これにより、インターネット網を用いたインターネット電話機能による発呼が終了される。   In step S8, after making a call using the internet telephone function using the internet network using the internet telephone program 14a, it is determined whether or not the other party has responded to the call (S9). If the other party does not respond to the call (S9: No), the call is repeatedly executed by the Internet telephone function using the Internet network (S8). If the stop key 15d is pressed while a call is being made by the internet telephone function using the internet network, the CPU 11 instructs the internet telephone program 14a to end the call. Thereby, the call by the Internet telephone function using the Internet network is terminated.

一方、通話相手が発呼に応答すると(S9:Yes)、インターネット網を用いたインターネット電話機能による通話処理を実行する(S10)。なお、インターネット網を用いたインターネット電話機能による通話処理(S10)については、図4を参照して後述する。インターネット電話プログラム14aを使用したインターネット電話機能による通話が終わり、S10の処理が終了すると、NCU21を制御して、電話回線網100を回線閉結状態から回線開放状態にする(S11)。これにより、MFP1のユーザが電話機能で通話中であることを示す応答が解除される。よって、MFP1のユーザは、一般電話機能へ着呼があった際に、その着呼に応答することができる。なお、一般電話機能による通話が終了して、電話回線網使用処理(S12)が終了した場合にも、NCU21を制御して、電話回線網100を回線閉結状態から回線開放状態にする(S11)。S11の処理終了後、この発呼・通話処理を終了する。   On the other hand, when the other party responds to the call (S9: Yes), a call process is executed by the Internet telephone function using the Internet network (S10). Note that the call processing (S10) by the Internet telephone function using the Internet network will be described later with reference to FIG. When the telephone call by the Internet telephone function using the Internet telephone program 14a is finished and the process of S10 is completed, the NCU 21 is controlled to change the telephone line network 100 from the line closed state to the line open state (S11). As a result, the response indicating that the user of the MFP 1 is busy with the telephone function is canceled. Therefore, the user of the MFP 1 can respond to an incoming call when an incoming call is made to the general telephone function. Even when the telephone call using the general telephone function ends and the telephone line network use processing (S12) ends, the NCU 21 is controlled to change the telephone line network 100 from the line closed state to the line open state (S11). ). After the process of S11 is completed, the call / call process is terminated.

上述した通り、MFP1は、インターネット電話機能による発呼を行う前に、電話回線網100を回線開放状態から回線閉結状態にする。その後、インターネット電話プログラム14aを使用したインターネット電話機能による通話が終了するまで、MFP1は、電話回線網100を回線閉結状態に維持する。電話回線網100が回線閉結状態となると、一般電話機能へ発呼が行われた際に、一般電話機能へ発呼を行った者に対して、MFP1のユーザが電話機能で通話中であることを示す応答が行われる。よって、MFP1によれば、一般電話機能へ発呼を行った者に対して、MFP1のユーザは、電話機能で通話中であり、MFP1付近に居ると認識させることができる。これにより、MFP1は、一般電話機能へ発呼を行った者に対して、所定時間待機後の一般電話機能への再発呼を促すことができる。   As described above, the MFP 1 changes the telephone line network 100 from the open line state to the closed line state before making a call using the Internet telephone function. After that, the MFP 1 keeps the telephone line network 100 in a line-closed state until the call using the Internet telephone function using the Internet telephone program 14a is completed. When the telephone line network 100 is closed, when a call is made to the general telephone function, the user of the MFP 1 is talking on the telephone function to a person who has made a call to the general telephone function. A response indicating that Therefore, according to the MFP 1, it is possible to recognize that a user who has made a call to the general telephone function recognizes that the user of the MFP 1 is talking on the telephone function and is in the vicinity of the MFP 1. Thereby, the MFP 1 can prompt the person who has made a call to the general telephone function to re-call the general telephone function after waiting for a predetermined time.

次に、図3を参照して、インターネット電話3A〜3Cからの着呼を検出して、必要に応じて着呼が検出されたインターネット電話と通話を行う着呼・通話処理について説明する。図3は、着呼・通話処理のフローチャートを示した図である。この着呼・通話処理は、インターネット電話3A〜3Cからの着呼がインターネット電話プログラム14aにより検出された場合に実行される処理である。   Next, referring to FIG. 3, an incoming call / call process for detecting incoming calls from the Internet telephones 3A to 3C and making a call with the Internet telephone from which the incoming call has been detected will be described. FIG. 3 is a flowchart of incoming / call processing. This incoming / call processing is processing executed when incoming calls from the Internet telephones 3A to 3C are detected by the Internet telephone program 14a.

着呼・通話処理では、インターネット電話3A〜3Cからの着呼がインターネット電話プログラム14aにより検出されると、まず、NCU21を制御して、電話回線網100を回線開放状態から回線閉結状態にする(S21)。電話回線網100が回線閉結状態となると、一般電話機能へ発呼が行われた際に、一般電話機能へ発呼を行った者に対して、MFP1のユーザが電話機能で通話中であることを示す応答が行われる。よって、MFP1によれば、一般電話機能へ発呼を行った者に対して、MFP1のユーザは、電話機能で通話中であり、MFP1付近に居ると認識させることができる。これにより、MFP1は、一般電話機能へ発呼を行った者に対して、所定時間待機後の一般電話機能への再発呼を促すことができる。   In the incoming call / call processing, when incoming calls from the Internet telephones 3A to 3C are detected by the Internet telephone program 14a, first, the NCU 21 is controlled to change the telephone line network 100 from the open line state to the closed line state. (S21). When the telephone line network 100 is closed, when a call is made to the general telephone function, the user of the MFP 1 is talking on the telephone function to a person who has made a call to the general telephone function. A response indicating that Therefore, according to the MFP 1, it is possible to recognize that a user who has made a call to the general telephone function recognizes that the user of the MFP 1 is talking on the telephone function and is in the vicinity of the MFP 1. Thereby, the MFP 1 can prompt the person who has made a call to the general telephone function to re-call the general telephone function after waiting for a predetermined time.

S21の処理後、スピーカ17を用いた着呼音の鳴動を開始し(S22)、鳴動開始タイマ13aの値を初期化してゼロにする(S23)。その後、鳴動開始タイマ13aを加算する(S24)。鳴動開始タイマ13aは、加算開始から60秒が経過するまで定期的に加算される。   After the process of S21, ringing of an incoming call using the speaker 17 is started (S22), and the value of the ringing start timer 13a is initialized to zero (S23). Thereafter, the ringing start timer 13a is added (S24). The ringing start timer 13a is periodically added until 60 seconds have elapsed from the start of addition.

その後、スピーカホンキー15cが押下されたか否かが判定される(S25)。スピーカホンキー15cが押下された場合には(S25:Yes)、インターネット電話3A〜3Cからの着呼に対して着信を行った(インターネット電話3A〜3Cからの着呼に応答した)ということであるので、着呼音の鳴動を終了して(S26)、インターネット網を用いたインターネット電話機能による通話処理を実行する(S27)。なお、S25の処理で、スピーカホンキー15cが押下されたことは、RAM13の所定領域に記憶され、この記憶は、後述するインターネット網を用いたインターネット電話機能による通話処理(S27)で使用される。なお、インターネット網を用いたインターネット電話機能による通話処理(S27)については、図4を参照して後述する。   Thereafter, it is determined whether or not the speakerphone key 15c is pressed (S25). When the speakerphone key 15c is pressed (S25: Yes), it means that an incoming call has been made in response to an incoming call from the Internet telephones 3A to 3C (responding to an incoming call from the Internet telephones 3A to 3C). Therefore, the ringing of the incoming call tone is terminated (S26), and the telephone call processing by the Internet telephone function using the Internet network is executed (S27). Note that the depression of the speakerphone key 15c in the process of S25 is stored in a predetermined area of the RAM 13, and this storage is used in a call process (S27) by the Internet telephone function using the Internet network described later. Note that the call processing (S27) by the Internet telephone function using the Internet network will be described later with reference to FIG.

インターネット電話プログラム14aを使用したインターネット電話機能による通話が終わり、S27の処理が終了すると、NCU21を制御して、電話回線網100を回線閉結状態から回線開放状態にする(S28)。これにより、MFP1のユーザが一般電話機能で通話中であることを示す応答が解除される。よって、MFP1のユーザは、一般電話機能へ着呼があった際に、その着呼に応答することができる。S28の処理終了後、この発呼・通話処理を終了する。   When the telephone conversation by the internet telephone function using the internet telephone program 14a is completed and the process of S27 is completed, the NCU 21 is controlled to change the telephone line network 100 from the line closed state to the line open state (S28). As a result, the response indicating that the user of MFP 1 is busy with the general telephone function is canceled. Therefore, the user of the MFP 1 can respond to an incoming call when an incoming call is made to the general telephone function. After the process of S28 is completed, the call / call process is terminated.

一方、スピーカホンキー15cが押下されていない場合には(S25:No)、ハンドセット22がアップ状態であるか否かが判定される(S29)。ハンドセット22がアップ状態である場合には(S29:Yes)、インターネット電話3A〜3Cからの着呼に対して着信を行った(インターネット電話3A〜3Cからの着呼に応答した)ということであるので、S26以降の処理を実行する。   On the other hand, when the speakerphone key 15c is not pressed (S25: No), it is determined whether or not the handset 22 is in the up state (S29). When the handset 22 is in the up state (S29: Yes), it means that an incoming call has been received in response to an incoming call from the Internet telephones 3A to 3C (responding to an incoming call from the Internet telephones 3A to 3C). Therefore, the process after S26 is performed.

スピーカホンキー15cが押下されておらず(S25:No)、ハンドセット22もアップ状態でなければ(S29:No)、ストップキー15dが押下されたか否かが判定される(S30)。ストップキー15dが押下されたと判定されると(S30:Yes)、インターネット電話3A〜3Cからの着呼に応答しないということであるので、インターネット電話プログラム14aに着呼終了を指示する(S32)。これにより、インターネット電話3A〜3Cからの着呼が終了する。その後、NCU21を制御して、電話回線網100を回線閉結状態から回線開放状態にする(S33)。これにより、MFP1のユーザが一般電話機能で通話中であることを示す応答が解除される。よって、MFP1のユーザは、一般電話機能へ着呼があった際に、その着呼に応答することができる。その後、着呼音の鳴動を終了する(S34)。S34の処理終了後、この発呼・通話処理を終了する。   If the speakerphone key 15c is not pressed (S25: No) and the handset 22 is not in the up state (S29: No), it is determined whether or not the stop key 15d is pressed (S30). If it is determined that the stop key 15d has been pressed (S30: Yes), it means that the incoming call from the Internet telephones 3A to 3C is not responded, so the Internet telephone program 14a is instructed to terminate the incoming call (S32). Thereby, the incoming call from the Internet telephones 3A to 3C is completed. Thereafter, the NCU 21 is controlled to change the telephone line network 100 from the line closed state to the line open state (S33). As a result, the response indicating that the user of MFP 1 is busy with the general telephone function is canceled. Therefore, the user of the MFP 1 can respond to an incoming call when an incoming call is made to the general telephone function. Thereafter, ringing of the incoming call tone is terminated (S34). After the process of S34 is completed, the call / call process is terminated.

S30の処理で、ストップキー15dが押下されていないと判定されると(S30:No)、鳴動開始タイマ13aの値が、加算開始から60秒が経過したか否かが判定される(S31)。鳴動開始タイマ13aの値が、加算開始から60秒が経過したと判定された場合には(S31:Yes)、インターネット電話3A〜3Cからの着呼に応答しないということであるので、S32以降の処理に移行する。一方、鳴動開始タイマ13aの値が、加算開始から60秒が経過していないと判定された場合には(S31:No)、S24以降の処理へ移行する。   If it is determined in step S30 that the stop key 15d has not been pressed (S30: No), it is determined whether or not 60 seconds have elapsed from the start of addition of the ringing start timer 13a (S31). . If it is determined that the value of the ringing start timer 13a has passed 60 seconds from the start of addition (S31: Yes), it means that the incoming call from the Internet telephones 3A to 3C is not responded. Transition to processing. On the other hand, when it is determined that the value of the ringing start timer 13a has not passed 60 seconds from the start of addition (S31: No), the process proceeds to S24 and subsequent steps.

上述した通り、MFP1は、インターネット電話3A〜3Cからの着呼がインターネット電話プログラム14aにより検出されると、電話回線網100を回線開放状態から回線閉結状態にする。その後、インターネット電話プログラム14aを使用したインターネット電話機能による通話が終了するか、ストップキー15dが押下されるか、或いは、鳴動開始タイマ13aの値が加算開始から60秒が経過するまで、電話回線網100を回線閉結状態に維持する。電話回線網100が回線閉結状態となると、一般電話機能へ発呼が行われた際に、一般電話機能へ発呼を行った者に対して、MFP1のユーザが電話機能で通話中であることを示す応答が行われる。よって、MFP1によれば、一般電話機能へ発呼を行った者に対して、MFP1のユーザは、電話機能で通話中であり、MFP1付近に居ると認識させることができる。これにより、MFP1は、一般電話機能へ発呼を行った者に対して、所定時間待機後の一般電話機能への再発呼を促すことができる。   As described above, when the incoming call from the Internet telephones 3A to 3C is detected by the Internet telephone program 14a, the MFP 1 changes the telephone line network 100 from the line open state to the line closed state. Thereafter, the telephone line network is used until the telephone conversation by the Internet telephone function using the Internet telephone program 14a is terminated, the stop key 15d is pressed, or the value of the ringing start timer 13a has passed 60 seconds from the start of addition. 100 is kept closed. When the telephone line network 100 is closed, when a call is made to the general telephone function, the user of the MFP 1 is talking on the telephone function to a person who has made a call to the general telephone function. A response indicating that Therefore, according to the MFP 1, it is possible to recognize that a user who has made a call to the general telephone function recognizes that the user of the MFP 1 is talking on the telephone function and is in the vicinity of the MFP 1. Thereby, the MFP 1 can prompt the person who has made a call to the general telephone function to re-call the general telephone function after waiting for a predetermined time.

最後に、図4を参照して、インターネット網を用いたインターネット電話機能による通話処理(S10,S27)について説明する。図4は、インターネット網を用いたインターネット電話機能による通話処理のフローチャートを示した図である。   Finally, with reference to FIG. 4, the call processing (S10, S27) by the Internet telephone function using the Internet network will be described. FIG. 4 is a diagram showing a flowchart of a call process by the Internet telephone function using the Internet network.

インターネット網を用いたインターネット電話機能による通話処理では、まず、S8の処理(図2参照)またはS25の処理(図3参照)のどちらかで、スピーカホンキー15cが押下されたか否かが判定される(S41)。なお、S41の処理で、スピーカホンキー15cが押下されたか否かを、S8の処理(図2参照)またはS25の処理(図3参照)の両方で判定するのは、このインターネット網を用いたインターネット電話機能による通話処理(S10,S27)は、発呼・通話処理(図2参照)と着呼・通話処理(図3参照)との両方で実行され得るからである。よって、発呼・通話処理においてインターネット網を用いたインターネット電話機能による通話処理(S10)が行われた場合には、S41の処理では、S8の処理(図2参照)でスピーカホンキー15cが押下されたか否かを判定する(S41)。一方、着呼・通話処理においてインターネット網を用いたインターネット電話機能による通話処理(S27)が行われた場合には、S41の処理では、S25の処理(図3参照)でスピーカホンキー15cが押下されたか否かを判定する(S41)。なお、S8の処理(図2参照)またはS25の処理(図3参照)で、スピーカホンキー15cが押下されたか否かは、スピーカホンキー15cが押下されたことが、RAM13の所定領域に記憶されているか否かで判定される。また、スピーカホンキー15cが押下されたことの記憶は、S41の処理が実行されると、RAM13の所定領域から消去される。   In a call process using the Internet telephone function using the Internet network, first, it is determined whether the speakerphone key 15c is pressed in either the process of S8 (see FIG. 2) or the process of S25 (see FIG. 3). (S41). Whether or not the speakerphone key 15c is pressed in the process of S41 is determined by both the process of S8 (see FIG. 2) or the process of S25 (see FIG. 3). This is because the call processing (S10, S27) by the telephone function can be executed in both the call / call processing (see FIG. 2) and the call / call processing (see FIG. 3). Therefore, when a call process (S10) is performed by the Internet telephone function using the Internet network in the call / call process, in the process of S41, the speakerphone key 15c is pressed in the process of S8 (see FIG. 2). It is determined whether or not (S41). On the other hand, when a call process (S27) by the Internet telephone function using the Internet network is performed in the incoming / call process, the speakerphone key 15c is pressed in the process of S41 (see FIG. 3) in the process of S41. It is determined whether or not (S41). Whether or not the speakerphone key 15c is pressed in the process of S8 (see FIG. 2) or the process of S25 (see FIG. 3) is stored in a predetermined area of the RAM 13 as to whether or not the speakerphone key 15c is pressed. It is judged by whether or not. The memory indicating that the speakerphone key 15c has been pressed is erased from the predetermined area of the RAM 13 when the process of S41 is executed.

S41の処理において、S8の処理(図2参照)またはS25の処理(図3参照)のいずれの処理でも、スピーカホンキー15cが押下されていないと判定された場合には(S41:No)、スピーカホン機能は不動作であり且つハンドセット22がアップ状態であるので、ハンドセット22を用いたインターネット電話機能による通話を行う(S42)。なお、このS42の処理は、インターネット電話機能による通話が切断されるまで継続して行われる。   In the process of S41, if it is determined that the speakerphone key 15c is not pressed in any of the processes of S8 (see FIG. 2) or S25 (see FIG. 3) (S41: No), the speaker Since the phone function is inactive and the handset 22 is in the up state, a telephone call is made using the Internet phone function using the handset 22 (S42). Note that the process of S42 is continued until the call using the Internet telephone function is disconnected.

S42の処理後、ハンドセット22がダウン状態となったか否かが判定される(S43)。ハンドセット22がダウン状態となったと判定されると(S43:Yes)、インターネット電話機能による通話を切断して(S51)、このインターネット網を用いたインターネット電話機能による通話処理を終了する。一方、ハンドセット22がダウン状態ではない、即ちハンドセット22がアップ状態であると判定されると(S43:No)、スピーカホンキー15cが押下されたか否かが判定される(S44)。スピーカホンキー15cが押下されていないと判定されると(S44:No)、S43の処理へ戻る。   After the process of S42, it is determined whether or not the handset 22 is in a down state (S43). If it is determined that the handset 22 is in the down state (S43: Yes), the call by the internet telephone function is disconnected (S51), and the call process by the internet telephone function using this internet network is terminated. On the other hand, when it is determined that the handset 22 is not in the down state, that is, the handset 22 is in the up state (S43: No), it is determined whether or not the speakerphone key 15c is pressed (S44). If it is determined that the speakerphone key 15c has not been pressed (S44: No), the process returns to S43.

S44の処理で、スピーカホンキー15cが押下されたと判定されると(S44:Yes)、ハンドセット22はアップ状態であるが、このハンドセット22を用いたインターネット電話機能による通話に代えて、スピーカホン機能を用いたインターネット電話機能による通話を行う(S45)。なお、このS45の処理は、インターネット電話機能による通話が切断されるまで継続して行われる。   If it is determined in step S44 that the speakerphone key 15c has been pressed (S44: Yes), the handset 22 is in the up state, but the speakerphone function is used instead of the telephone call using the Internet telephone function using the handset 22. A telephone call is made using the Internet telephone function used (S45). The process of S45 is continuously performed until the telephone call by the Internet telephone function is disconnected.

S45の処理後、ハンドセット22がダウン状態となったか否かが判定される(S46)。ハンドセット22がダウン状態ではない、即ちハンドセット22がアップ状態であると判定されると(S46:No)、スピーカホンキー15cが押下されたか否かが判定される(S47)。スピーカホンキー15cが押下されていないと判定されると(S47:No)、S46の処理へ戻る。一方、スピーカホンキー15cが押下されたと判定されると(S47:Yes)、スピーカ17およびマイク25を使用したスピーカホン機能を終了して、S42の処理へ戻る。   After the process of S45, it is determined whether or not the handset 22 is in a down state (S46). If it is determined that the handset 22 is not in the down state, that is, the handset 22 is in the up state (S46: No), it is determined whether or not the speakerphone key 15c is pressed (S47). If it is determined that the speakerphone key 15c has not been pressed (S47: No), the process returns to S46. On the other hand, if it is determined that the speakerphone key 15c is pressed (S47: Yes), the speakerphone function using the speaker 17 and the microphone 25 is terminated, and the process returns to S42.

S46の処理において、ハンドセット22がダウン状態となったと判定された場合(S46:Yes)、またはS41の処理において、S8の処理(図2参照)またはS25の処理(図3参照)のいずれかの処理で、スピーカホンキー15cが押下されたと判定された場合には(S41:Yes)、スピーカホン機能が動作しており且つハンドセット22がダウン状態であるので、スピーカホン機能を用いたインターネット電話機能による通話を行う(S48)。なお、このS48の処理は、インターネット電話機能による通話が切断されるまで継続して行われる。   In the process of S46, when it is determined that the handset 22 is in the down state (S46: Yes), or in the process of S41, either the process of S8 (see FIG. 2) or the process of S25 (see FIG. 3) If it is determined in the processing that the speakerphone key 15c has been pressed (S41: Yes), the speakerphone function is operating and the handset 22 is in the down state, so the Internet phone function using the speakerphone function is used. A call is made (S48). Note that the process of S48 is continued until the call by the Internet telephone function is disconnected.

S48の処理後、ハンドセット22がアップ状態となったか否かが判定される(S49)。ハンドセット22がアップ状態となったと判定されると(S49:Yes)、S45の処理へ戻り、ハンドセット22がアップ状態となった場合におけるスピーカホン機能を用いたインターネット電話機能による通話を行う(S45)。一方、ハンドセット22がアップ状態ではない、即ちハンドセット22がダウン状態であると判定されると(S49:No)、スピーカホンキー15cが押下されたか否かが判定される(S50)。スピーカホンキー15cが押下されていないと判定されると(S50:No)、S49の処理へ戻る。一方、スピーカホンキー15cが押下されたと判定されると(S50:Yes)、インターネット電話機能による通話を切断して(S51)、このインターネット網を用いたインターネット電話機能による通話処理を終了する。   After the process of S48, it is determined whether or not the handset 22 is in the up state (S49). If it is determined that the handset 22 is in the up state (S49: Yes), the process returns to S45, and a telephone call is performed using the Internet phone function using the speakerphone function when the handset 22 is in the up state (S45). . On the other hand, when it is determined that the handset 22 is not in the up state, that is, the handset 22 is in the down state (S49: No), it is determined whether or not the speakerphone key 15c is pressed (S50). If it is determined that the speakerphone key 15c has not been pressed (S50: No), the process returns to S49. On the other hand, if it is determined that the speakerphone key 15c has been pressed (S50: Yes), the call by the Internet telephone function is disconnected (S51), and the call process by the Internet telephone function using this Internet network is terminated.

上述した通り、本実施形態によれば、MFP1は、インターネット電話機能による発呼を行う前に、電話回線網100を回線開放状態から回線閉結状態にする。その後、インターネット電話プログラム14aを使用したインターネット電話機能による通話が終了するまで、電話回線網100を回線閉結状態に維持する。電話回線網100が回線閉結状態となると、一般電話機能へ発呼が行われた際に、一般電話機能へ発呼を行った者に対して、MFP1のユーザが電話機能で通話中であることを示す応答が行われる。よって、MFP1によれば、一般電話機能へ発呼を行った者に対して、MFP1のユーザは、電話機能で通話中であり、MFP1付近に居ると認識させることができる。これにより、MFP1は、一般電話機能へ発呼を行った者に対して、所定時間待機後の一般電話機能への再発呼を促すことができる。   As described above, according to the present embodiment, the MFP 1 changes the telephone line network 100 from the open line state to the closed line state before making a call using the Internet telephone function. Thereafter, the telephone line network 100 is maintained in a line-closed state until the telephone call using the Internet telephone function using the Internet telephone program 14a is completed. When the telephone line network 100 is closed, when a call is made to the general telephone function, the user of the MFP 1 is talking on the telephone function to a person who has made a call to the general telephone function. A response indicating that Therefore, according to the MFP 1, it is possible to recognize that a user who has made a call to the general telephone function recognizes that the user of the MFP 1 is talking on the telephone function and is in the vicinity of the MFP 1. Thereby, the MFP 1 can prompt the person who has made a call to the general telephone function to re-call the general telephone function after waiting for a predetermined time.

また、MFP1は、インターネット電話3A〜3Cからの着呼がインターネット電話プログラム14aにより検出されると、電話回線網100を回線開放状態から回線閉結状態にする。その後、インターネット電話プログラム14aを使用したインターネット電話機能による通話が終了するか、ストップキー15dが押下されるか、或いは、鳴動開始タイマ13aの値が加算開始から60秒が経過するまで、電話回線網100を回線閉結状態に維持する。電話回線網100が回線閉結状態となると、一般電話機能へ発呼が行われた際に、一般電話機能へ発呼を行った者に対して、MFP1のユーザが電話機能で通話中であることを示す応答が行われる。よって、MFP1によれば、一般電話機能へ発呼を行った者に対して、MFP1のユーザは、電話機能で通話中であり、MFP1付近に居ると認識させることができる。これにより、MFP1は、一般電話機能へ発呼を行った者に対して、所定時間待機後の一般電話機能への再発呼を促すことができる。   When the incoming call from the Internet telephones 3A to 3C is detected by the Internet telephone program 14a, the MFP 1 changes the telephone line network 100 from the line open state to the line closed state. Thereafter, the telephone line network is used until the telephone conversation by the Internet telephone function using the Internet telephone program 14a is terminated, the stop key 15d is pressed, or the value of the ringing start timer 13a has passed 60 seconds from the start of addition. 100 is kept closed. When the telephone line network 100 is closed, when a call is made to the general telephone function, the user of the MFP 1 is talking on the telephone function to a person who has made a call to the general telephone function. A response indicating that Therefore, according to the MFP 1, it is possible to recognize that a user who has made a call to the general telephone function recognizes that the user of the MFP 1 is talking on the telephone function and is in the vicinity of the MFP 1. Thereby, the MFP 1 can prompt the person who has made a call to the general telephone function to re-call the general telephone function after waiting for a predetermined time.

また、本実施形態によれば、MFP1は、インターネット電話機能による発呼が行われる場合に、電話回線網100を回線開放状態から回線閉結状態にする。また、MFP1は、インターネット電話プログラム14aによりインターネット電話3A〜3Cからの着呼が検出された場合に、電話回線網100を回線開放状態から回線閉結状態にする。このように、MFP1は、インターネット電話機能の使用に合わせて、電話回線網100を回線開放状態から回線閉結状態にするので、MFP1のユーザは、電話回線網100を回線開放状態から回線閉結状態にするための特別な操作を行う必要がない。よって、電話回線網100を回線閉結状態にする処理を簡略化することができる。   Also, according to the present embodiment, the MFP 1 changes the telephone line network 100 from the line open state to the line closed state when a call is made by the Internet telephone function. Further, when the incoming call from the Internet telephones 3A to 3C is detected by the Internet telephone program 14a, the MFP 1 changes the telephone line network 100 from the line open state to the line closed state. As described above, the MFP 1 changes the telephone line network 100 from the line open state to the line closed state in accordance with the use of the Internet telephone function. There is no need to perform a special operation to set the state. Therefore, it is possible to simplify the process of bringing the telephone line network 100 into the line closed state.

以上、実施形態に基づき本発明を説明したが、本発明は上述した実施形態に何ら限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲内で種々の改良変更が可能であることは容易に推察できるものである。   Although the present invention has been described based on the embodiments, the present invention is not limited to the above-described embodiments, and various improvements and modifications can be easily made without departing from the spirit of the present invention. Can be inferred.

上記実施形態では、発呼・通話処理は、ハンドセット22がアップ状態となったことがハンドセット検出センサ26で検出された場合、インターネット電話キー15aが押下された場合、または一般電話キー15bが押下された場合に実行される処理であったが、これに限られるものではない。即ち、上記に加え、スピーカホンキー15cが押下された場合に発呼・通話処理を実行するように変更しても良い。そして、例えば、発呼・通話処理のS2の処理の後に、発呼・通話処理の実行前にスピーカホンキー15cが押下されたかを判定する処理を追加し、その処理の後に、発呼・通話処理の実行前にスピーカホンキー15cが押下されていれば、電話回線網を閉結する処理を追加すれば良い。このように発呼・通話処理を変更することで、スピーカホンキー15cが押下された場合にも、電話回線網100を回線開放状態から回線閉結状態にすることができる。   In the above embodiment, the call / call processing is performed when the handset detection sensor 26 detects that the handset 22 is in the up state, when the Internet telephone key 15a is pressed, or when the general telephone key 15b is pressed. However, the processing is not limited to this. That is, in addition to the above, a change may be made so that calling / call processing is executed when the speakerphone key 15c is pressed. Then, for example, a process for determining whether or not the speakerphone key 15c is pressed before the call / call process is executed after the call / call process S2 is performed, and the call / call process is performed after the process. If the speakerphone key 15c is pressed before executing the above, a process for closing the telephone line network may be added. By changing the calling / call processing in this way, the telephone line network 100 can be changed from the line open state to the line closed state even when the speakerphone key 15c is pressed.

また、上記実施形態では、MFP1にインターネット電話キー15aが設けられ、そのインターネット電話キー15aが押下された場合に、発呼・通話処理が実行されたが、これに限られるものではない。即ち、MFP1と通信可能な1以上の子機を設け、この子機にもインターネット電話キー15aを設ける。そして、MFP1のインターネット電話キー15aが押下された場合に加え、子機に設けられたインターネット電話キー15aが押下された場合にも、発呼・通話処理が実行されるように構成しても良い。この構成の場合には、インターネット電話機能を子機で使用するときでも、電話回線網100を回線開放状態から回線閉結状態にすることができる。   Further, in the above embodiment, the Internet 1 is provided with the Internet phone key 15a and the call / call processing is executed when the Internet phone key 15a is pressed. However, the present invention is not limited to this. That is, one or more slave units that can communicate with the MFP 1 are provided, and the slave unit is also provided with an Internet telephone key 15a. Then, in addition to the case where the Internet telephone key 15a of the MFP 1 is pressed, the call / call processing may be executed when the Internet telephone key 15a provided on the slave unit is pressed. . In the case of this configuration, the telephone line network 100 can be changed from the line open state to the line closed state even when the Internet telephone function is used in the handset.

本実施形態におけるMFPの電気的構成を示すブロック図である。2 is a block diagram illustrating an electrical configuration of the MFP according to the present exemplary embodiment. FIG. MFPで実行される発呼・通話処理のフローチャートを示した図である。FIG. 3 is a diagram illustrating a flowchart of call / call processing executed by an MFP. MFPで実行される着呼・通話処理のフローチャートを示した図である。FIG. 5 is a diagram showing a flowchart of incoming / call processing executed in an MFP. MFPで実行されるインターネット網を用いたインターネット電話機能による通話処理のフローチャートを示した図である。FIG. 5 is a flowchart illustrating a call process using an Internet telephone function using an Internet network executed by an MFP.

符号の説明Explanation of symbols

1 MFP(通信装置の一例)
14a インターネット電話プログラム(着呼検出手段の一例)
15a インターネット電話キー(受付手段の一例)
15e 決定キー(決定手段の一例)
21 NCU(一般電話機能設定手段の一例)
22 ハンドセット(入出力手段の一例)
26 ハンドセット検出センサ(入出力検出手段の一例)
S2,S6:Yes,S7 発呼・通話処理(設定制御手段の一部の一例)
S11 発呼・通話処理(解除手段の一部の一例)
S21 着呼・通話処理(設定制御手段の一部の一例)
S28,S33 着呼・通話処理(解除手段の一部の一例)
S51 インターネット網を用いたインターネット電話機能による通話処理(不使用検出手段の一例)











1 MFP (an example of a communication device)
14a Internet telephone program (an example of incoming call detection means)
15a Internet phone key (an example of accepting means)
15e Determination key (an example of determination means)
21 NCU (an example of general telephone function setting means)
22 Handset (an example of input / output means)
26 Handset detection sensor (an example of input / output detection means)
S2, S6: Yes, S7 Calling / call processing (an example of part of setting control means)
S11 Calling / call processing (an example of part of cancellation means)
S21 Incoming call / call processing (one example of setting control means)
S28, S33 Incoming call / call processing (an example of part of cancellation means)
S51 Call processing by Internet telephone function using Internet network (an example of non-use detection means)











Claims (7)

公衆回線網を使用して相手装置と通話を行う一般電話機能と、
インターネット網を使用して相手装置と通話を行うインターネット電話機能とを有する通信装置であって、
前記一般電話機能を使用中の状態に設定する一般電話機能設定手段と、
前記インターネット電話機能を使用する場合に、前記一般電話機能設定手段を制御して前記一般電話機能を使用中の状態に設定する設定制御手段とを備えていることを特徴とする通信装置。
A general telephone function for making a call with a partner device using a public line network;
A communication device having an Internet telephone function for making a call with a partner device using an Internet network,
General telephone function setting means for setting the general telephone function to a state in use;
A communication apparatus comprising: setting control means for controlling the general telephone function setting means to set the general telephone function to a state in use when the Internet telephone function is used.
前記相手装置から受信した電気信号に対応する音を出力する一方、前記相手装置へ送信する音を入力する入出力手段と、
その入出力手段による音の入出力が可能になったことを検出する入出力検出手段と、
前記インターネット電話機能の使用を受け付ける受付手段とを備え、
前記設定制御手段は、前記入出力検出手段により前記入出力手段の音の入出力が可能になったことが検出されると、前記一般電話機能設定手段を制御して前記一般電話機能を使用中の状態に設定し、その後に、前記受付手段により前記インターネット電話機能の使用が受け付けられた場合には、前記一般電話機能設定手段により設定された前記使用中の状態の解除を禁止するものであることを特徴とする請求項1記載の通信装置。
Input / output means for inputting sound to be transmitted to the counterpart device while outputting sound corresponding to the electrical signal received from the counterpart device;
Input / output detection means for detecting that sound input / output by the input / output means is enabled;
Receiving means for accepting use of the Internet telephone function,
The setting control means controls the general telephone function setting means to use the general telephone function when the input / output detection means detects that the sound input / output of the input / output means is enabled. When the use of the Internet telephone function is accepted by the accepting means after that, the release of the in-use state set by the general telephone function setting means is prohibited. The communication apparatus according to claim 1.
前記インターネット電話機能を用いて通話する相手装置を決定する決定手段を備え、
前記設定制御手段は、前記決定手段により前記インターネット電話機能を用いて通話する相手装置が決定された場合に、前記一般電話機能設定手段を制御して前記一般電話機能を使用中の状態に設定するものであることを特徴とする請求項1記載の通信装置。
Determining means for determining a partner device to call using the Internet telephone function;
The setting control means controls the general telephone function setting means to set the general telephone function to a state in use when the partner apparatus to be called using the Internet telephone function is determined by the determining means. The communication device according to claim 1, wherein the communication device is a device.
前記インターネット電話機能による着呼を検出する着呼検出手段を備え、
前記設定制御手段は、前記着呼検出手段により前記着呼が検出された場合に、前記一般電話機能設定手段を制御して前記一般電話機能を使用中の状態に設定するものであることを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載の通信装置。
An incoming call detecting means for detecting an incoming call by the Internet telephone function;
The setting control means controls the general telephone function setting means to set the general telephone function in a use state when the incoming call is detected by the incoming call detection means. The communication device according to any one of claims 1 to 3.
使用中の前記インターネット電話機能が不使用の状態になったことを検出する不使用検出手段を備え、
前記設定制御手段は、前記不使用検出手段により前記インターネット電話機能が不使用の状態になったことが検出された場合に、前記一般電話機能設定手段を制御して前記一般電話機能の使用中の状態を解除する解除手段を備えていることを特徴とする請求項1から4のいずれかに記載の通信装置。
A non-use detecting means for detecting that the internet telephone function being used is in a non-use state;
The setting control means controls the general telephone function setting means when the non-use detecting means detects that the Internet telephone function is in a non-use state, and the general telephone function is being used. 5. The communication apparatus according to claim 1, further comprising release means for releasing the state.
前記設定制御手段は、前記一般電話機能設定手段を制御して前記公衆回線網を回線閉結状態にすることによって、前記一般電話機能を使用中の状態に設定するものであることを特徴とする請求項1から5のいずれかに記載の通信装置。   The setting control means controls the general telephone function setting means to set the general telephone function in a use state by bringing the public line network into a closed circuit state. The communication device according to any one of claims 1 to 5. 前記解除手段は、前記一般電話機能設定手段を制御して前記公衆回線網を回線開放状態にすることによって、前記一般電話機能の使用中の状態を解除するものであることを特徴とする請求項5または6に記載の通信装置。   The release means is configured to release the in-use state of the general telephone function by controlling the general telephone function setting means to open the public line network. 5. The communication device according to 5 or 6.
JP2008078392A 2008-03-25 2008-03-25 Communications equipment Pending JP2009232403A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008078392A JP2009232403A (en) 2008-03-25 2008-03-25 Communications equipment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008078392A JP2009232403A (en) 2008-03-25 2008-03-25 Communications equipment

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009232403A true JP2009232403A (en) 2009-10-08

Family

ID=41247240

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008078392A Pending JP2009232403A (en) 2008-03-25 2008-03-25 Communications equipment

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009232403A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4033203B2 (en) Communication device
JP2003158570A (en) Automatic telephone message recorder
JP4492661B2 (en) Telephone equipment
JP2009232403A (en) Communications equipment
JP6937662B2 (en) Image forming device, control program and control method
JP3933066B2 (en) Telephone terminal and recording / reproducing program
JP2004282615A (en) Telephone terminal and recoding/reproducing program
JPH10336289A (en) Telephone set
JP2004220468A (en) Personal digital assistance, printer and information print system
JP4650462B2 (en) Telephone equipment
JPH10336284A (en) Sound volume setting device
KR100444572B1 (en) Communication device having function of one-way speaker phone and controlling method thereof
JP4380009B2 (en) Communication device
JP3731449B2 (en) Communication terminal device
JP3295189B2 (en) Facsimile machine
JP2006254194A (en) Portable communication terminal, communication control method and communication control program
JPH06237310A (en) Facsimile equipment with automatic answering telephone function
JPH11275210A (en) Communication equipment and storage medium
JP2019080098A (en) Information processing unit
JP2002320027A (en) Facsimile terminal
JP2001345887A (en) Communication terminal equipment with transfer function
JPH10304098A (en) Data receiving method and device
JP2004236234A (en) Communication terminal device
JP2004064645A (en) Communication system
JP2002290621A (en) Communications device