JP2009232283A - Method of manufacturing baw resonator - Google Patents
Method of manufacturing baw resonator Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009232283A JP2009232283A JP2008076697A JP2008076697A JP2009232283A JP 2009232283 A JP2009232283 A JP 2009232283A JP 2008076697 A JP2008076697 A JP 2008076697A JP 2008076697 A JP2008076697 A JP 2008076697A JP 2009232283 A JP2009232283 A JP 2009232283A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- piezoelectric layer
- substrate
- piezoelectric
- layer forming
- surface side
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 33
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 229
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 46
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 40
- 239000013078 crystal Substances 0.000 claims description 26
- 229910021421 monocrystalline silicon Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 claims 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 abstract description 14
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 abstract description 6
- 238000004064 recycling Methods 0.000 abstract 1
- 239000010408 film Substances 0.000 description 29
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 9
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 7
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 6
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 6
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 5
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 5
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 5
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 4
- 229910052741 iridium Inorganic materials 0.000 description 4
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 4
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 3
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N Fluorane Chemical compound F KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 2
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 2
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 2
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 2
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 2
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 2
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 2
- 238000003980 solgel method Methods 0.000 description 2
- 238000010897 surface acoustic wave method Methods 0.000 description 2
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 2
- 229910017083 AlN Inorganic materials 0.000 description 1
- 241000257465 Echinoidea Species 0.000 description 1
- 229910002367 SrTiO Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052787 antimony Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- RKTYLMNFRDHKIL-UHFFFAOYSA-N copper;5,10,15,20-tetraphenylporphyrin-22,24-diide Chemical compound [Cu+2].C1=CC(C(=C2C=CC([N-]2)=C(C=2C=CC=CC=2)C=2C=CC(N=2)=C(C=2C=CC=CC=2)C2=CC=C3[N-]2)C=2C=CC=CC=2)=NC1=C3C1=CC=CC=C1 RKTYLMNFRDHKIL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- BITYAPCSNKJESK-UHFFFAOYSA-N potassiosodium Chemical compound [Na].[K] BITYAPCSNKJESK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004549 pulsed laser deposition Methods 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 1
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N zinc oxide Inorganic materials [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Piezo-Electric Or Mechanical Vibrators, Or Delay Or Filter Circuits (AREA)
Abstract
Description
本発明は、圧電層の厚み方向の縦振動モードを利用する共振子を有するBAW(Bulk Acoustic Wave)共振装置の製造方法に関するものである。 The present invention relates to a method of manufacturing a BAW (Bulk Acoustic Wave) resonance device having a resonator using a longitudinal vibration mode in the thickness direction of a piezoelectric layer.
従来から、2GHz以上の高周波帯域で用いる共振装置としてSAW(Surface Acoustic Wave)共振装置よりもBAW共振装置が適していることが知られており、近年、BAW共振装置をUWB(Ultra Wide Band)用フィルタに応用する場合に、UWB用フィルタに適応できる帯域幅(例えば、300MHz)を確保するために、圧電層の圧電材料として、AlNに比べて電気機械結合係数(keff)が大きな鉛系圧電材料(例えば、PZTなど)を採用することが提案されている(例えば、特許文献1参照)。なお、上記特許文献1には、BAW共振装置として、FBAR(Film Bulk Acoustic Resonator)およびSMR(Solidly Mounted Resonator)が記載されている。
Conventionally, it is known that a BAW resonance device is more suitable than a SAW (Surface Acoustic Wave) resonance device as a resonance device used in a high frequency band of 2 GHz or higher. In recent years, a BAW resonance device has been used for UWB (Ultra Wide Band). When applying to a filter, in order to secure a bandwidth (for example, 300 MHz) that can be applied to a UWB filter, a lead-based piezoelectric material having a large electromechanical coupling coefficient (k eff ) compared to AlN as a piezoelectric material of the piezoelectric layer. It has been proposed to employ a material (for example, PZT) (for example, see Patent Document 1). In
また、FBARと称されるBAW共振装置としては、上記特許文献1に開示された構造に限らず、例えば、図4(f)に示すように、単結晶MgO基板もしくは単結晶STO基板からなる支持基板1’の一表面側に第1の導電性材料(例えば、Pt,Irなど)からなる下部電極31’と鉛系圧電材料(例えば、PZTなど)からなる圧電層32’と第2の導電性材料(例えば、Pt,Ir,Al,Mo,Wなど)からなる上部電極33’とを有する共振子3’を備え、支持基板1’に下部電極31’を露出させる空洞部1a’が貫設された構造のものが知られている。なお、図4(f)に示した構成のBAW共振装置は、圧電層32’における下部電極31’側とは反対側に上部電極33’と圧電層32’との接触面積を規定する開孔部4a’を有するシリコン酸化膜からなる絶縁層4’が形成されている。
Further, the BAW resonance device called FBAR is not limited to the structure disclosed in the above-mentioned
以下、図4(f)に示した構成のBAW共振装置の製造方法ついて説明する。 Hereinafter, a method of manufacturing the BAW resonator having the configuration shown in FIG.
まず、単結晶MgO基板からなる支持基板1’の上記一表面側に上記第1の導電性材料からなる下部電極31’をスパッタ法やCVD法などにより形成することによって、図4(a)に示す構造を得る。
First, the
その後、支持基板1’の上記一表面側に鉛系圧電材料(例えば、PZT)からなる圧電層32’をスパッタ法やCVD法やゾルゲル法などにより形成することによって、図4(b)に示す構造を得る。
Thereafter, a
次に、フォトリソグラフィ技術およびエッチング技術を利用して圧電層32’を所定形状にパターニングすることによって、図4(c)に示す構造を得る。 Next, the structure shown in FIG. 4C is obtained by patterning the piezoelectric layer 32 'into a predetermined shape using a photolithography technique and an etching technique.
続いて、支持基板1’の上記一表面側に上述の開孔部4a’を有する絶縁層4’を形成することによって、図4(d)に示す構造を得る。ここにおいて、絶縁層4’の形成にあたっては、例えば、支持基板1’の上記一表面側において絶縁層4’の形成予定領域以外の部位を覆うレジスト層を形成してから、スパッタ法やCVD法などにより支持基板1’の上記一表面側の全面に絶縁層4’を成膜し、その後、レジスト層および当該レジスト層上の絶縁層4’をリフトオフすればよい。
Subsequently, the structure shown in FIG. 4D is obtained by forming the
上述の開孔部4a’を有する絶縁層4’を形成した後、支持基板1’の上記一表面側に上部電極33’を形成することによって、図4(e)に示す構造を得る。上部電極33’の形成にあたっては、スパッタ法やEB蒸着法やCVD法などにより上部電極33’を成膜してから、フォトリソグラフィ技術およびエッチング技術を利用して所定形状にパターニングすればよい。
After forming the
上述の上部電極33’を形成した後、フォトリソグラフィ技術およびエッチング技術を利用して支持基板1’に厚み方向に貫通する空洞部1a’を形成することによって、図4(f)に示す構造のBAW共振装置を得ることができる。なお、単結晶MgO基板からなる支持基板1’に空洞部1a’を形成する際のエッチャントとしては、燐酸などを用いればよい。
After the
ところで、圧電層32’の材料としてPZTなどの鉛系圧電材料を利用したBAW共振装置を上述の製造方法で製造する場合には、支持基板1’として当該鉛系圧電材料との格子定数差が単結晶Si基板に比べて小さく格子整合性の良い単結晶MgO基板や単結晶STO基板を用いることにより、圧電層32’の結晶性を向上でき機械的品質係数や電気機械結合係数などの向上を図れる。しかしながら、単結晶MgO基板や単結晶STO基板は単結晶Si基板に比べて非常に高価であり、上記特許文献1に開示されたBAW共振装置のように支持基板として単結晶Si基板を用いる場合に比べて、コストが高くなってしまう。
By the way, when a BAW resonance device using a lead-based piezoelectric material such as PZT as a material of the
これに対して、一対の電極間に圧電層を有するMEMSデバイスの製造方法として、単結晶MgO基板からなる圧電層形成基板の一表面側に鉛系圧電材料(例えば、PZTなど)からなる圧電層を形成し、続いて、圧電層上に第1の接合用金属層を形成し、その後、圧電層形成基板の上記一表面側の第1の接合用金属層と単結晶Si基板からなる支持基板の一表面側に形成した第2の接合用金属層とを接合し、更にその後、圧電層形成基板を透過するレーザ光を圧電層形成基板の他表面側から照射して圧電層形成基板を圧電層から剥離することで圧電層を支持基板の上記一表面側に転写するようにした製造方法が提案されており(例えば、特許文献2)、この製造方法によれば圧電層の結晶性を向上できるとともに、単結晶MgO基板の再利用が可能となる。なお、上記特許文献2に記載の製造方法では、第1の接合用金属層と第2の接合用金属層とで上記一対の電極の一方の電極が構成されるので、圧電層を支持基板の上記一表面側に転写した後に、他方の電極を形成すればよい。
しかしながら、上記特許文献2に記載された製造方法では、圧電層形成基板に形成した圧電層を支持基板側へ転写するために、圧電層形成基板の第1の接合用金属層と支持基板の第2の接合用金属層とを接合する接合工程と、当該接合工程の後でレーザ光を照射して圧電層形成基板を剥離する剥離工程との2つの工程が必要となってしまう。
However, in the manufacturing method described in
本発明は上記事由に鑑みて為されたものであり、その目的は、圧電層の結晶性を向上できるとともに圧電層形成基板の再利用が可能で且つ製造工程の簡略化を図れるBAW共振装置の製造方法を提供することにある。 The present invention has been made in view of the above-mentioned reasons, and the object of the present invention is to improve the crystallinity of the piezoelectric layer, to enable reuse of the piezoelectric layer forming substrate, and to simplify the manufacturing process. It is to provide a manufacturing method.
請求項1の発明は、支持基板と、支持基板の一表面側に形成された下部電極、下部電極における支持基板側とは反対側に形成され支持基板とは格子定数差のある圧電材料からなる圧電層、圧電層における下部電極側とは反対側に形成された上部電極を有する共振子とを備えたBAW共振装置の製造方法であって、圧電層を支持基板に比べて当該圧電層との格子整合性の良い圧電層形成用基板の一表面側に形成する圧電層形成工程と、圧電層形成基板の前記一表面と支持基板の前記一表面側に形成した下部電極との間に圧電層が位置するように支持基板の前記一表面側に圧電層形成基板を配置し、圧電層形成基板を透過するレーザ光を圧電層形成基板の他表面側から照射し圧電層と圧電層形成基板における圧電層側の界面で吸収させて圧電層を支持基板の前記一表面側に転写する転写工程とを備えることを特徴とする。
The invention of
この発明によれば、圧電層を支持基板に比べて当該圧電層との格子整合性の良い圧電層形成用基板の一表面側に形成する圧電層形成工程と、圧電層形成基板の前記一表面と支持基板の前記一表面側に形成した下部電極との間に圧電層が位置するように支持基板の前記一表面側に圧電層形成基板を配置し、圧電層形成基板を透過するレーザ光を圧電層形成基板の他表面側から照射し圧電層と圧電層形成基板における圧電層側の界面で吸収させて圧電層を支持基板の前記一表面側に転写する転写工程とを備えるので、圧電層の結晶性を向上できるとともに圧電層形成基板の再利用が可能であり、しかも、圧電層形成基板に形成した圧電層を支持基板側へ転写するための工程はレーザ光を照射して圧電層を転写する転写工程だけでよいから、従来のように接合工程と剥離工程との2つの工程を必要とする場合に比べて製造工程の簡略化を図れる。 According to the present invention, the piezoelectric layer forming step of forming the piezoelectric layer on one surface side of the piezoelectric layer forming substrate having better lattice matching with the piezoelectric layer than the supporting substrate, and the one surface of the piezoelectric layer forming substrate A piezoelectric layer forming substrate is disposed on the one surface side of the supporting substrate so that the piezoelectric layer is positioned between the lower electrode formed on the one surface side of the supporting substrate and laser light transmitted through the piezoelectric layer forming substrate. A transfer step of irradiating from the other surface side of the piezoelectric layer forming substrate and absorbing it at the interface between the piezoelectric layer and the piezoelectric layer side of the piezoelectric layer forming substrate and transferring the piezoelectric layer to the one surface side of the supporting substrate. The crystallinity of the piezoelectric layer can be improved and the piezoelectric layer forming substrate can be reused. In addition, the process for transferring the piezoelectric layer formed on the piezoelectric layer forming substrate to the support substrate side is performed by irradiating the piezoelectric layer with laser light. Since only the transfer process to transfer is necessary, Attained to simplify the manufacturing process as compared with the case that requires two steps of the sea urchin bonding step and separation step.
請求項2の発明は、請求項1の発明において、前記圧電材料が鉛系圧電材料であり、前記圧電層形成基板として、単結晶MgO基板もしくは単結晶STO基板を用い、前記支持基板として単結晶Si基板を用いることを特徴とする。
The invention of
この発明によれば、前記圧電層の結晶性を向上できるとともに前記支持基板の低コスト化を図れる。 According to this invention, the crystallinity of the piezoelectric layer can be improved and the cost of the support substrate can be reduced.
請求項3の発明は、請求項2の発明において、前記圧電層形成工程よりも前に前記圧電層形成基板の前記一表面上にPLTもしくはPTOもしくはSROからなるシード層を形成するシード層形成工程を備え、前記転写工程では、前記レーザ光を前記圧電層形成基板と前記シード層との界面で吸収させて前記圧電層と前記シード層との積層膜を転写することを特徴とする。 According to a third aspect of the present invention, in the second aspect of the invention, the seed layer forming step of forming a seed layer made of PLT, PTO, or SRO on the one surface of the piezoelectric layer forming substrate before the piezoelectric layer forming step. In the transfer step, the laser beam is absorbed at the interface between the piezoelectric layer forming substrate and the seed layer to transfer the laminated film of the piezoelectric layer and the seed layer.
この発明によれば、前記圧電層形成工程よりも前に前記圧電層形成基板の前記一表面上にPLTもしくはPTOもしくはSROからなるシード層を形成するシード層形成工程を備えていることにより、前記圧電層の結晶性をより一層向上でき、しかも、前記転写工程では、前記レーザ光を前記圧電層形成基板と前記シード層との界面で吸収させて前記圧電層と前記シード層との積層膜を転写するので、前記圧電層形成基板を再利用することができる。 According to this invention, by providing a seed layer forming step of forming a seed layer made of PLT, PTO or SRO on the one surface of the piezoelectric layer forming substrate before the piezoelectric layer forming step, The crystallinity of the piezoelectric layer can be further improved, and in the transfer step, the laser beam is absorbed at the interface between the piezoelectric layer forming substrate and the seed layer to form a laminated film of the piezoelectric layer and the seed layer. Since the transfer is performed, the piezoelectric layer forming substrate can be reused.
請求項1の発明では、圧電層の結晶性を向上できるとともに圧電層形成基板の再利用が可能で且つ製造工程の簡略化を図れるという効果がある。 According to the first aspect of the invention, the crystallinity of the piezoelectric layer can be improved, the piezoelectric layer forming substrate can be reused, and the manufacturing process can be simplified.
本実施形態におけるBAW共振装置は、図1(f)に示すように、単結晶Si基板からなる支持基板1と、支持基板1の一表面側に形成された下部電極31、下部電極31における支持基板1側とは反対側に形成され支持基板1とは格子定数差のある圧電材料(例えば、PZTなど)からなる圧電層32、圧電層32における下部電極31側とは反対側に形成された上部電極33を有する共振子3とを備えている。ここにおいて、下部電極31は、第1の導電性材料(例えば、In,Pt,Irなど)により形成され、上部電極33は、第2の導電性材料(例えば、Pt,Ir,Al,Mo,Wなど)により形成されている。
As shown in FIG. 1 (f), the BAW resonance device according to the present embodiment includes a
また、本実施形態におけるBAW共振装置は、支持基板1の上記一表面上にシリコン酸化膜からなる絶縁膜20が形成され、当該絶縁膜20上に下部電極31が形成されており、支持基板1には、絶縁膜20において共振子3の共振領域に重なる部位を露出させる空洞部1aが貫設されている。要するに、本実施形態におけるBAW共振装置は、支持基板1に空洞部1aを設けることにより支持基板1側への弾性波エネルギの伝搬を抑制するようにしたFBARを構成している。なお、支持基板1の空洞部1aは、支持基板1の厚み方向において絶縁膜20から離れる(つまり、下部電極31から離れる)につれて徐々に開口面積が大きくなる形状に開孔されている。なお、支持基板1として、絶縁性基板を用いる場合には、絶縁膜20は設ける必要はない。
In the BAW resonator according to the present embodiment, the insulating
また、本実施形態におけるBAW共振装置は、圧電層32における下部電極31側とは反対側に上部電極33と圧電層32との接触面積を規定する開孔部4aを有するシリコン酸化膜からなる絶縁層4が形成されている。なお、絶縁層4の材料としては、SiO2を採用しているが、SiO2に限らず、例えば、Si3N4を採用してもよい。
Further, the BAW resonance device according to the present embodiment is an insulating film made of a silicon oxide film having an
また、本実施形態におけるBAW共振装置は、圧電層32の圧電材料として鉛系圧電材料の一種であるPZTを採用しており、支持基板1として、上記一表面が(100)面の単結晶Si基板を用いているが、鉛系圧電材料は、PZTに限らず、例えば、PZT−PMTや適宜の不純物を添加したPZTなどを採用してもよい。
Further, the BAW resonance device in the present embodiment employs PZT, which is a kind of lead-based piezoelectric material, as the piezoelectric material of the
なお、本実施形態におけるBAW共振装置では、共振子3の共振周波数を5GHzに設定してあり、圧電層32の厚みを600nmに設定してあるが、これらの数値は一例であって特に限定するものではない。例えば、共振周波数を3GHz〜5GHzの範囲で設計する場合には、圧電層32の厚みは200nm〜600nmの範囲で適宜設定すればよい。
In the BAW resonator according to the present embodiment, the resonance frequency of the
以下、本実施形態のBAW共振装置の製造方法について図1を参照しながら説明する。 Hereinafter, a method for manufacturing the BAW resonator according to the present embodiment will be described with reference to FIG.
まず、圧電材料(例えば、PZTなど)からなる圧電層32を単結晶Si基板からなる支持基板1に比べて当該圧電層32との格子定数差が小さく格子整合性の良い単結晶MgO基板からなる圧電層形成用基板10(図1(a)参照)の一表面側(図1(a)における下面側)に形成する圧電層形成工程を行い、その後、図1(b)に示すように圧電層形成基板10の上記一表面側の圧電層32と支持基板1の上記一表面側の絶縁膜20上に形成した所定膜厚(例えば、100nm)のIn膜からなる下部電極31とを対向させてから、図1(c)に示すように圧電層形成基板10の上記一表面と支持基板1の上記一表面側に形成した下部電極31との間に圧電層32が位置するように支持基板1の上記一表面側に圧電層形成基板を配置し、圧電層形成基板10を透過するレーザ光を圧電層形成基板10の他表面側(図1(b)における上面側)から照射し圧電層32と圧電層形成基板10における圧電層32側の界面(ここでは、圧電層形成基板10と圧電層32との界面)で吸収させて圧電層32を支持基板1の上記一表面側に転写し圧電層形成基板10を支持基板1から離す転写工程を行うことによって、図1(c)に示す構造を得る。なお、圧電層形成工程において用いる圧電層形成基板10としては、上記一表面が(100)面で厚さが300μmの単結晶MgO基板を採用しているが、単結晶MgO基板に限らず、上記一表面が(100)面の単結晶STO基板などを採用してもよい。また、圧電層形成基板10の厚さは特に限定するものではない。
First, the
上述の圧電層形成工程では、圧電層32をスパッタ法やCVD法やゾルゲル法などにより形成する。また、支持基板1の上記一表面側の下部電極31は、スパッタ法やCVD法などにより形成すればよい。また、上述の転写工程では、レーザ光を照射する領域を制御して圧電層32の一部を転写することで、別途に圧電層32をパターニングする工程を不要としているが、圧電層32の全部を転写するようにしてもよい。また、転写工程におけるレーザ光の光源としては、例えば、波長が248nmのKrFエキシマレーザを用いればよく、圧電層形成基板10が単結晶MgO基板であり、圧電層32の圧電材料がPZTである場合には、当該KrFエキシマレーザの出力密度は0.1mJ/mm2〜1.8mJ/mm2の範囲で設定することが望ましい。ここで、出力密度が0.1mJ/mm2未満であると、圧電層32を転写できないことがあり、1.8mJ/mm2よりも大きいと圧電層形成基板10が割れて圧電層形成基板10の破片が支持基板1側の圧電層32側に付着してしまうことがある。なお、転写工程において剥離した圧電層形成基板10に残留している圧電層32については、例えば、適宜のエッチャント(例えば、フッ酸など)により選択的にエッチング除去すればよい。
In the piezoelectric layer forming step described above, the
上述の転写工程の後、支持基板1の上記一表面側に上述の開孔部4aを有する絶縁層4を形成する絶縁層形成工程を行うことによって、図1(d)に示す構造を得る。ここにおいて、絶縁層形成工程では、例えば、支持基板1の上記一表面側において絶縁層4の形成予定領域以外の部位を覆うレジスト層を形成してから、スパッタ法やCVD法などにより支持基板1の上記一表面側の全面に絶縁層4を成膜し、その後、レジスト層および当該レジスト層上の絶縁層4をリフトオフすればよい。
After the above-described transfer step, the structure shown in FIG. 1D is obtained by performing the insulating layer forming step of forming the insulating
上述の絶縁層形成工程の後、支持基板1の上記一表面側に上部電極33を形成する上部電極形成工程を行うことによって、図1(e)に示す構造を得る。上部電極形成工程では、スパッタ法やEB蒸着法やCVD法などにより上部電極33を成膜してから、フォトリソグラフィ技術およびエッチング技術を利用して所定形状にパターニングすればよい。
After the above-described insulating layer forming step, the upper electrode forming step of forming the
上述の上部電極形成工程の後、フォトリソグラフィ技術およびエッチング技術を利用して支持基板1に厚み方向に貫通する空洞部1aを形成する空洞部形成工程を行うことによって、図1(f)に示す構造のBAW共振装置を得ることができる。なお、空洞部形成工程において単結晶MgO基板からなる支持基板1に空洞部1aを形成する際のエッチャントとしては、燐酸などを用いればよい。
After the above-described upper electrode formation step, a cavity portion forming step is performed in which a
なお、上述のBAW共振装置の製造にあたっては、上述の支持基板1および圧電層形成基板10それぞれウェハ状のものを用いてウェハレベルで多数のBAW共振装置を形成した後、ダイシング工程で個々のBAW共振装置に分割すればよい。
In the manufacture of the above-described BAW resonance device, a large number of BAW resonance devices are formed at the wafer level using the
以上説明した本実施形態のBAW共振装置の製造方法によれば、圧電層32を支持基板1に比べて当該圧電層32との格子整合性の良い圧電層形成用基板10の上記一表面側に形成する圧電層形成工程と、圧電層形成基板10の上記一表面と支持基板1の上記一表面側に形成した下部電極31との間に圧電層32が位置するように支持基板1の上記一表面側に圧電層形成基板10を配置し、圧電層形成基板10を透過するレーザ光を圧電層形成基板10の上記他表面側から照射し圧電層32と圧電層形成基板10における圧電層32側の界面で吸収させて圧電層32を支持基板1の上記一表面側に転写する転写工程とを備えるので、圧電層32の結晶性を向上でき高品質の圧電層32を得ることができるとともに圧電層形成基板10の再利用が可能であり、しかも、圧電層形成基板10に形成した圧電層32を支持基板1側へ転写するための工程はレーザ光を照射して圧電層32を転写する転写工程だけでよいから、従来のように接合工程と剥離工程との2つの工程を必要とする場合に比べて製造工程の簡略化を図れる。
According to the method for manufacturing the BAW resonance device of the present embodiment described above, the
また、本実施形態のBAW共振装置の製造方法では、圧電層32の圧電材料が鉛系圧電材料であり、圧電層形成基板10として、単結晶MgO基板もしくは単結晶STO基板を用い、支持基板1として単結晶Si基板を用いるので、圧電層32の結晶性を向上できるとともに支持基板1の低コスト化を図れる。
Further, in the method of manufacturing the BAW resonator according to this embodiment, the piezoelectric material of the
ところで、圧電層32の圧電材料は、鉛系圧電材料に限らず、例えば、鉛フリーのKNN(ニオブ酸カリウムナトリウム)や、KN、NN、KNNに不純物(例えば、Li,Nb,Ta,Sb,Cuなど)を添加したものでもよい。また、上述のBAW共振装置の製造方法において、圧電層形成工程よりも前に圧電層形成基板10の上記一表面上に、圧電層32の結晶配向を制御するためのPLTもしくはPTOもしくはSROからなるシード層を形成するシード層形成工程を設け、転写工程では、レーザ光を圧電層形成基板10とシード層との界面で吸収させて圧電層32とシード層との積層膜を転写するようにしてもよく、シード層形成工程を設けることにより、圧電層32の結晶性をより一層向上でき、しかも、転写工程では、レーザ光を圧電層形成基板10とシード層との界面で吸収させて圧電層32とシード層との積層膜を転写するので、圧電層形成基板10を再利用することができる。
By the way, the piezoelectric material of the
下記表1に圧電層32、シード層、下部電極31、基板(支持基板1、圧電層形成基板10)それぞれの材料の格子定数などを示す。
Table 1 below shows the lattice constants and the like of the materials of the
なお、表1における「ap」は基板の一表面に平行な方向(基板材料のa軸方向に平行な方向)における格子間隔であり、成膜時の表面を(100)面とすることが好ましい正方晶系および立方晶系では、「a」と同じである。また、「cp」は基板の一表面に直交する方向(基板材料のc軸方向に平行な方向)の格子間隔であり、成膜時の表面を(100)面とすることが好ましい正方晶系および立方晶系では、「c」と同じである。また、斜方晶系のSROについては、成膜時の表面を(101)面とすることが好ましいが、SROは、図2(a)に示す結晶構造を有しており、(101)面が図2(b)に示すような二次元格子となるので、「ap」を隣り合うSr元素の格子点間の間隔ではなく、隣り合うRu元素とO元素との擬似格子点間の間隔として記載してあり、「cp」についても同様の間隔を記載してある。また、KNN、KN、NNそれぞれの「ap」,「cp」については、刊行物1〔Takehisa SAITO,et al,「Pulsed Laser Deposition of High-Quality (K,Na)NbO3Thin Films on SrTiO3 Substrate Using High-Density Ceramic Targets」,Japanese Journal of Applied Physics,Vol.43,No.9B,2004,pp.6627-6631〕において「Table II. Lattiice parameters of (K,Na)NbO3films with a psudo-tetoragonal unit cell」で「a」,「b」として報告されている値を記載してある。また、圧電層形成基板10の材料は、圧電層32の材料よりもヤング率が大きい材料を採用することが好ましい。
Note that “a p ” in Table 1 is a lattice interval in a direction parallel to one surface of the substrate (a direction parallel to the a-axis direction of the substrate material), and the surface at the time of film formation is the (100) plane. In the preferred tetragonal system and cubic system, it is the same as “a”. Further, “c p ” is a lattice spacing in a direction orthogonal to one surface of the substrate (a direction parallel to the c-axis direction of the substrate material), and the surface at the time of film formation is preferably a (100) plane. For systems and cubic systems, this is the same as “c”. Further, for orthorhombic SRO, the surface during film formation is preferably the (101) plane, but the SRO has the crystal structure shown in FIG. Becomes a two-dimensional lattice as shown in FIG. 2B, so that “a p ” is not the interval between the lattice points of the adjacent Sr element, but the interval between the pseudo lattice points of the adjacent Ru element and the O element. The same interval is also described for “c p ”. For “a p ” and “c p ” of KNN, KN, and NN, see publication 1 [Takehisa SAITO, et al, “Pulsed Laser Deposition of High-Quality (K, Na) NbO 3 Thin Films on SrTiO 3 Substrate Using High-Density Ceramic Targets ”, Japanese Journal of Applied Physics, Vol. 43, No. 9B, 2004, pp. 6627-6631],“ Table II. Lattiice parameters of (K, Na) NbO 3 films with a The values reported as “a” and “b” in the “psudo-tetoragonal unit cell” are described. Moreover, it is preferable to employ a material having a Young's modulus larger than that of the
(実施形態2)
本実施形態におけるBAW共振装置は、実施形態1にて図1(f)を参照しながら説明した空洞部1aを支持基板1に設ける代わりに、図3(e)に示すように、単結晶Si基板からなる支持基板1と共振子3の下部電極31との間に、音響ミラー(音響多層膜)2が形成されている点が相違する。要するに、本実施形態におけるBAW共振装置は、SMRを構成している。なお、実施形態1と同様の構成要素には同一の符号を付して説明を適宜省略する。
(Embodiment 2)
In the BAW resonator according to this embodiment, instead of providing the
音響ミラー2は、相対的に音響インピーダンスの低い材料からなる低音響インピーダンス層21と相対的に音響インピーダンスの高い材料からなる高音響インピーダンス層22とが交互に積層されており、上述の下部電極31は、最上層の低音響インピーダンス層21上に形成されている。なお、低音響インピーダンス層21および高音響インピーダンス層22それぞれの膜厚は、圧電層32の共振周波数の弾性波(バルク弾性波)の波長の4分の1の値に設定すればよい。
The
本実施形態では、低音響インピーダンス層21の材料としてSiO2、高音響インピーダンス層22の材料としてWを採用しているが、これらの材料は特に限定するものではなく、低音響インピーダンス層21の材料としては、例えば、Si,poly−Si,Al,ポリマーなどを採用してもよく、高音響インピーダンス層22の材料としては、例えば、Au,Mo,AlN,ZnOなどを採用してもよい。 In this embodiment, SiO 2 is used as the material of the low acoustic impedance layer 21 and W is used as the material of the high acoustic impedance layer 22. However, these materials are not particularly limited, and the material of the low acoustic impedance layer 21 is used. For example, Si, poly-Si, Al, polymer, or the like may be used. As the material of the high acoustic impedance layer 22, for example, Au, Mo, AlN, ZnO, or the like may be used.
なお、本実施形態におけるBAW共振装置では、共振子3の共振周波数を4GHzに設定してあり、下部電極31の厚みを100nm、圧電層32の厚みを300nm、上部電極33の厚みを100nm、低音響インピーダンス層21の厚みを400nm、高音響インピーダンス層22の厚みを350nmに設定してあるが、これらの数値は一例であって特に限定するものではない。また、共振周波数を3GHz〜5GHzの範囲で設計する場合には、圧電層32の厚みは200nm〜600nmの範囲で、低音響インピーダンス層21の厚みは250nm〜550nmの範囲で、高音響インピーダンス層22の厚みは200nm〜450nmの範囲で、それぞれ適宜設定すればよい。
In the BAW resonance device according to the present embodiment, the resonance frequency of the
以下、本実施形態のBAW共振装置の製造方法について図3を参照しながら説明するが、実施形態1の製造方法と同様の工程については説明を適宜省略する。 Hereinafter, the manufacturing method of the BAW resonator according to the present embodiment will be described with reference to FIG.
まず、圧電材料(例えば、PZTなど)からなる圧電層32を単結晶Si基板からなる支持基板1に比べて当該圧電層32との格子定数差が小さく格子整合性の良い単結晶MgO基板からなる圧電層形成用基板10(図3(a)参照)の一表面側(図3(a)における下面側)に形成する圧電層形成工程を行い、その後、図3(b)に示すように圧電層形成基板10の上記一表面側の圧電層32と支持基板1の上記一表面側の音響ミラー2上に形成した所定膜厚(例えば、100nm)のIn膜からなる下部電極31とを対向させてから、図3(c)に示すように圧電層形成基板10の上記一表面と支持基板1の上記一表面側に形成した下部電極31との間に圧電層32が位置するように支持基板1の上記一表面側に圧電層形成基板を配置し、圧電層形成基板10を透過するレーザ光を圧電層形成基板10の他表面側(図3(b)における上面側)から照射し圧電層32と圧電層形成基板10における圧電層32側の界面(ここでは、圧電層形成基板10と圧電層32との界面)で吸収させて圧電層32を支持基板1の上記一表面側に転写し圧電層形成基板10を支持基板1から離す転写工程を行うことによって、図3(c)に示す構造を得る。なお、支持基板1の上記一表面側に音響ミラー2を形成する音響ミラー形成工程は、転写工程よりも前に行えばよく、音響ミラー形成工程では、支持基板1の上記一表面側にSiO2膜からなる低音響インピーダンス層21とW膜からなる高音響インピーダンス層22とを例えばスパッタ法やCVD法などにより交互に成膜することで音響ミラー(音響多層膜)2を形成すればよい。
First, the
上述の転写工程の後、支持基板1の上記一表面側に上述の開孔部4aを有する絶縁層4を形成する絶縁層形成工程を行うことによって、図3(d)に示す構造を得る。
After the above-described transfer process, the structure shown in FIG. 3D is obtained by performing an insulating layer forming process for forming the insulating
上述の絶縁層形成工程の後、支持基板1の上記一表面側に上部電極33を形成する上部電極形成工程を行うことによって、図3(e)に示す構造のBAW共振装置を得ることができる。
After the above-described insulating layer forming step, the upper electrode forming step of forming the
しかして、本実施形態のBAW共振装置の製造方法によれば、実施形態1と同様、圧電層32の結晶性を向上でき高品質の圧電層32を得ることができるとともに圧電層形成基板10の再利用が可能であり、しかも、圧電層形成基板10に形成した圧電層32を支持基板1側へ転写するための工程はレーザ光を照射して圧電層32を転写する転写工程だけでよいから、従来のように接合工程と剥離工程との2つの工程を必要とする場合に比べて製造工程の簡略化を図れる。
Thus, according to the method of manufacturing the BAW resonator of the present embodiment, the crystallinity of the
ところで、上記各実施形態1,2で説明した製造方法において説明した転写工程においては、In膜からなる下部電極31が接合層を兼ねているが接合層は、少なくとも下部電極31の一部により構成されていればよい。また、接合層の材料はInに限らず、導電性エポキシ樹脂を採用してもよく、接合性および密着性を向上させることができる。また、転写工程において、圧電層形成基板10の上記他表面側から圧力を印加するようにすれば、接合性および密着性を向上させることができる。また、支持基板1がフレキシブルな基板であれば、圧電層32の応力を緩和することができる。
By the way, in the transfer process described in the manufacturing method described in the first and second embodiments, the
また、上記各実施形態1,2で説明したBAW共振装置を、3GHz以上の高周波帯においてカットオフ特性が急峻で且つ帯域幅の広いフィルタ、例えば、UWB用フィルタとして応用する場合には、複数個(例えば、8個)の共振子3を支持基板1の上記一表面側に形成し、これら複数個の共振子3をラダー型フィルタを構成するように接続すれば、UWB用フィルタの低コスト化および小型化を図れる。
When the BAW resonator described in the first and second embodiments is applied as a filter having a sharp cutoff characteristic and a wide bandwidth in a high frequency band of 3 GHz or more, for example, a UWB filter, a plurality of BAW resonators are used. If (for example, eight)
1 支持基板
1a 空洞部
3 共振子
4 絶縁層
10 圧電層形成用基板
20 絶縁膜
31 下部電極
32 圧電層
33 上部電極
DESCRIPTION OF
Claims (3)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008076697A JP5060356B2 (en) | 2008-03-24 | 2008-03-24 | Manufacturing method of BAW resonance device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008076697A JP5060356B2 (en) | 2008-03-24 | 2008-03-24 | Manufacturing method of BAW resonance device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009232283A true JP2009232283A (en) | 2009-10-08 |
JP5060356B2 JP5060356B2 (en) | 2012-10-31 |
Family
ID=41247147
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008076697A Expired - Fee Related JP5060356B2 (en) | 2008-03-24 | 2008-03-24 | Manufacturing method of BAW resonance device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5060356B2 (en) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2011125754A1 (en) * | 2010-03-31 | 2011-10-13 | パナソニック電工株式会社 | Method for manufacturing ferroelectric device |
JP2013179405A (en) * | 2012-02-28 | 2013-09-09 | Murata Mfg Co Ltd | Piezoelectric device, manufacturing method therefor |
JP2013197522A (en) * | 2012-03-22 | 2013-09-30 | Ricoh Co Ltd | Piezoelectric thin film element and method of manufacturing the same, and droplet discharge head using the piezoelectric thin film element, and ink jet recording device |
JP2014154581A (en) * | 2013-02-05 | 2014-08-25 | Ricoh Co Ltd | Heating method, piezoelectric film and method of manufacturing piezoelectric element, droplet discharge head, droplet discharge device, light irradiation device |
WO2017026257A1 (en) * | 2015-08-07 | 2017-02-16 | 株式会社Piezo Studio | Method for manufacturing piezoelectric thin-film element |
CN109802648A (en) * | 2018-12-26 | 2019-05-24 | 天津大学 | A kind of single-crystal piezoelectric film bulk acoustic wave resonator and production method |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2020132996A1 (en) * | 2018-12-26 | 2020-07-02 | 天津大学 | Single crystal piezoelectric film bulk acoustic resonator and manufacturing method thereof |
WO2020132997A1 (en) * | 2018-12-26 | 2020-07-02 | 天津大学 | Single crystal piezoelectric thin film bulk acoustic wave resonator and forming method therefor |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6175614A (en) * | 1984-09-21 | 1986-04-18 | Nec Corp | Manufacture of thin film piezoelectric vibrator |
JPH0738363A (en) * | 1993-05-18 | 1995-02-07 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Working method for electronic parts |
JPH11163654A (en) * | 1997-11-28 | 1999-06-18 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Manufacture of reinforced piezo-electric substrate |
JP2000357931A (en) * | 1999-06-16 | 2000-12-26 | Victor Co Of Japan Ltd | Manufacture of composite piezoelectric oscillator |
JP2003309303A (en) * | 2002-04-18 | 2003-10-31 | Canon Inc | Method for manufacturing piezoelectric film type actuator, and method for manufacturing liquid injection head |
JP2004260176A (en) * | 2003-02-25 | 2004-09-16 | Palo Alto Research Center Inc | Tape and its manufacturing method |
JP2005311912A (en) * | 2004-04-23 | 2005-11-04 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Method of manufacturing resonator |
-
2008
- 2008-03-24 JP JP2008076697A patent/JP5060356B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6175614A (en) * | 1984-09-21 | 1986-04-18 | Nec Corp | Manufacture of thin film piezoelectric vibrator |
JPH0738363A (en) * | 1993-05-18 | 1995-02-07 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Working method for electronic parts |
JPH11163654A (en) * | 1997-11-28 | 1999-06-18 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Manufacture of reinforced piezo-electric substrate |
JP2000357931A (en) * | 1999-06-16 | 2000-12-26 | Victor Co Of Japan Ltd | Manufacture of composite piezoelectric oscillator |
JP2003309303A (en) * | 2002-04-18 | 2003-10-31 | Canon Inc | Method for manufacturing piezoelectric film type actuator, and method for manufacturing liquid injection head |
JP2004260176A (en) * | 2003-02-25 | 2004-09-16 | Palo Alto Research Center Inc | Tape and its manufacturing method |
JP2005311912A (en) * | 2004-04-23 | 2005-11-04 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Method of manufacturing resonator |
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2011125754A1 (en) * | 2010-03-31 | 2011-10-13 | パナソニック電工株式会社 | Method for manufacturing ferroelectric device |
JP2011216690A (en) * | 2010-03-31 | 2011-10-27 | Panasonic Electric Works Co Ltd | Method of manufacturing ferroelectric device |
US8551863B2 (en) | 2010-03-31 | 2013-10-08 | Panasonic Corporation | Method for manufacturing ferroelectric device |
KR101325000B1 (en) * | 2010-03-31 | 2013-11-04 | 파나소닉 주식회사 | Method for manufacturing ferroelectric device |
JP2013179405A (en) * | 2012-02-28 | 2013-09-09 | Murata Mfg Co Ltd | Piezoelectric device, manufacturing method therefor |
JP2013197522A (en) * | 2012-03-22 | 2013-09-30 | Ricoh Co Ltd | Piezoelectric thin film element and method of manufacturing the same, and droplet discharge head using the piezoelectric thin film element, and ink jet recording device |
JP2014154581A (en) * | 2013-02-05 | 2014-08-25 | Ricoh Co Ltd | Heating method, piezoelectric film and method of manufacturing piezoelectric element, droplet discharge head, droplet discharge device, light irradiation device |
WO2017026257A1 (en) * | 2015-08-07 | 2017-02-16 | 株式会社Piezo Studio | Method for manufacturing piezoelectric thin-film element |
JPWO2017026257A1 (en) * | 2015-08-07 | 2018-05-31 | 株式会社Piezo Studio | Method for manufacturing piezoelectric thin film element |
US10771032B2 (en) | 2015-08-07 | 2020-09-08 | Piezo Studio Inc. | Method for manufacturing piezoelectric thin-film element |
CN109802648A (en) * | 2018-12-26 | 2019-05-24 | 天津大学 | A kind of single-crystal piezoelectric film bulk acoustic wave resonator and production method |
CN109802648B (en) * | 2018-12-26 | 2023-02-17 | 天津大学 | Single crystal piezoelectric film bulk acoustic resonator and manufacturing method thereof |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5060356B2 (en) | 2012-10-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5060356B2 (en) | Manufacturing method of BAW resonance device | |
JP4077805B2 (en) | Manufacturing method of resonator | |
JP5080858B2 (en) | Piezoelectric thin film resonator and filter | |
US20070228880A1 (en) | Piezoelectric thin film resonator | |
JP2006197147A (en) | Piezoelectric thin-film resonator and filter using the same | |
JP2007037102A (en) | Film bulk acoustic resonator, integrated filter integrating surface acoustic wave resonator and fabrication method therefor | |
JP4373936B2 (en) | Thin film piezoelectric resonator and manufacturing method thereof | |
JP2010147875A (en) | Baw resonance device and method of manufacturing the same | |
JP2007208728A (en) | Piezoelectric thin-film resonator, filter, and method of manufacturing the piezoelectric thin-film resonator | |
JP5299676B2 (en) | Piezoelectric thin film acoustic resonator and manufacturing method thereof | |
JP2008211392A (en) | Resonator and manufacturing method thereof | |
JP5862368B2 (en) | Method for manufacturing piezoelectric device | |
JP2010147874A (en) | Baw resonance device and method of manufacturing the same | |
JP2007288504A (en) | Piezoelectric thin film resonator | |
JP2010050736A (en) | Resonator, and method of manufacturing the same | |
JP2010147871A (en) | Method of manufacturing baw resonance device | |
JP2005198117A (en) | Electronic device formation structure, and manufacturing method of electronic device | |
JP2008211385A (en) | Manufacturing method of piezoelectric thin film, resonator, and filter for uwb using the same | |
JP5202252B2 (en) | Acoustic wave resonator | |
JP2010028772A (en) | Baw resonator and uwb filter | |
JP2009290591A (en) | Baw filter | |
JP2009290364A (en) | Baw resonance device, and manufacturing method thereof | |
JP2009290367A (en) | Baw resonance device and method of manufacturing the same | |
JP2009290366A (en) | Baw filter and manufacturing method thereof | |
JP2009124696A (en) | Resonance device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20100811 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100924 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20120112 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120710 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120803 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150810 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |