JP2009231524A - Case molded capacitor - Google Patents
Case molded capacitor Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009231524A JP2009231524A JP2008074906A JP2008074906A JP2009231524A JP 2009231524 A JP2009231524 A JP 2009231524A JP 2008074906 A JP2008074906 A JP 2008074906A JP 2008074906 A JP2008074906 A JP 2008074906A JP 2009231524 A JP2009231524 A JP 2009231524A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- case
- type capacitor
- mold type
- case mold
- bus bar
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/13—Energy storage using capacitors
Landscapes
- Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)
Abstract
Description
本発明は各種電子機器、電気機器、産業機器、自動車等に使用され、特に、ハイブリッド自動車のモータ駆動用インバータ回路の平滑用、フィルタ用、スナバ用に最適な金属化フィルムコンデンサをケース内に収容して樹脂モールドしたケースモールド型コンデンサに関するものである。 INDUSTRIAL APPLICABILITY The present invention is used in various electronic equipment, electrical equipment, industrial equipment, automobiles, etc., and in particular, a metallized film capacitor that is optimal for smoothing, filtering, and snubbing of a motor drive inverter circuit of a hybrid car is accommodated in a case. And a resin-molded case mold type capacitor.
近年、環境保護の観点から、あらゆる電気機器がインバータ回路で制御され、省エネルギー化、高効率化が進められている。中でも自動車業界においては、電気モータとエンジンで走行するハイブリッド車(以下、HEVと呼ぶ)が市場導入される等、地球環境に優しく、省エネルギー化、高効率化に関する技術の開発が活発化している。 In recent years, from the viewpoint of environmental protection, all electrical devices are controlled by inverter circuits, and energy saving and high efficiency are being promoted. In particular, in the automobile industry, hybrid vehicles (hereinafter referred to as HEVs) that run on electric motors and engines have been introduced into the market, and the development of technologies relating to energy saving and high efficiency has been activated, which is friendly to the global environment.
このようなHEV用の電気モータは使用電圧領域が数百ボルトと高いため、このような電気モータに関連して使用されるコンデンサとして、高耐電圧で低損失の電気特性を有する金属化フィルムコンデンサが注目されており、更に市場におけるメンテナンスフリー化の要望からも極めて寿命が長い金属化フィルムコンデンサを採用する傾向が目立っている。 Since such a HEV electric motor has a high operating voltage range of several hundred volts, a metallized film capacitor having high withstand voltage and low loss electric characteristics as a capacitor used in connection with such an electric motor. In addition, the trend of adopting metalized film capacitors with a very long life is conspicuous due to the demand for maintenance-free in the market.
そして、このようにHEV用として用いられる金属化フィルムコンデンサには、使用電圧の高耐電圧化、大電流化、大容量化等が強く要求されるため、バスバーによって並列接続した複数の金属化フィルムコンデンサをケース内に収納し、このケース内にモールド樹脂を注型したケースモールド型コンデンサが開発され、実用化されている。 And since the metallized film capacitor used for HEVs in this way is required to have a high withstand voltage, large current, large capacity, etc., a plurality of metallized films connected in parallel by bus bars. A case mold type capacitor in which a capacitor is housed in a case and a mold resin is poured into the case has been developed and put into practical use.
図5はこの種の従来のケースモールド型コンデンサの構成を示した分解斜視図であり、図5において、10は金属化フィルムコンデンサ(以下、コンデンサと呼ぶ)を示し、このコンデンサ10はポリプロピレンからなる誘電体フィルムの片面または両面に金属蒸着電極を形成した金属化フィルムを一対とし、上記金属蒸着電極が誘電体フィルムを介して対向する状態で巻回し、両端面に亜鉛を溶射したメタリコン電極を形成することによってP極とN極の一対の取り出し電極を夫々設けて構成されたものである。
FIG. 5 is an exploded perspective view showing the structure of this type of conventional case mold type capacitor. In FIG. 5, 10 indicates a metallized film capacitor (hereinafter referred to as a capacitor), and the
11はP極バスバー、11aはこのP極バスバー11の一端に設けられた外部接続用のP極端子であり、このP極バスバー11は上記コンデンサ10を複数個密着して並べた状態で各コンデンサ10の一方の端面に形成されたP極電極と夫々接合され、また、P極端子11aはこのコンデンサ10の上方へ引き出され、後述するケース13から表出するようにしているものである。
Reference numeral 11 denotes a P-pole bus bar, and 11a denotes a P-pole terminal for external connection provided at one end of the P-pole bus bar 11. The P-pole bus bar 11 includes a plurality of
12はN極バスバー、12aはこのN極バスバー12の一端に設けられた外部接続用のN極端子であり、このN極バスバー12も上記P極バスバー11と同様に、上記コンデンサ10を複数個密着して並べた状態で各コンデンサ10の他方の端面に形成されたN極電極と夫々接合され、また、N極端子12aはこのコンデンサ10の上方へ引き出され、後述するケース13から表出するようにしており、これにより、複数個のコンデンサ10がP極バスバー11とN極バスバー12により並列接続状態で連結されているものである。
13は樹脂製のケース、14はこのケース13内に充填されたモールド樹脂であり、このモールド樹脂14は上記P極バスバー11とN極バスバー12により並列接続されて連結された複数個のコンデンサ10をケース13内に収納して樹脂モールドしたものである。
このように構成された従来のケースモールド型コンデンサは、コンデンサ10をモールド樹脂14にてケース13内にモールドしたことにより、機械的強度、耐熱性、耐水性に優れた高信頼性のケースモールド型コンデンサを提供することができるというものであった。
The conventional case mold type capacitor configured as described above is a highly reliable case mold type excellent in mechanical strength, heat resistance and water resistance by molding the
なお、この出願の発明に関連する先行技術文献情報としては、例えば、特許文献1が知られている。
しかしながら上記従来のケースモールド型コンデンサでは、昨今の大電流化や大容量化の要求に応えようとすると素子10を大きくしたり、素子10の数量を増やしたりすることが必要になり、このような対策を施すと、当然のことながらケース13も大きくなると共にモールド樹脂14の量も増加することになる。
However, in the conventional case mold type capacitor, it is necessary to enlarge the
このようにケース13が大きくなり、モールド樹脂14の量が増加すると、モールド樹脂14をケース13内に注型するための注型時間が長くなるばかりでなく、熱硬化型のモールド樹脂14の一部が注型作業中に硬化し始める等の問題が発生するため、作業性が低下すると共にモールド樹脂14を均一に注型できなくなるという品質面の問題が発生するという課題があった。
Thus, when the
本発明はこのような従来の課題を解決し、大電流化や大容量化を図っても、生産性、品質共に影響を与えることがない、優れたケースモールド型コンデンサを提供することを目的とするものである。 An object of the present invention is to solve such a conventional problem, and to provide an excellent case mold type capacitor that does not affect both productivity and quality even when a large current and a large capacity are achieved. To do.
上記課題を解決するために本発明は、一端に外部接続用の端子部を、他端に連結部を設けたバスバーで複数個の素子を夫々接続し、これらをケース内に収容して上記バスバーの端子部と連結部を除いて樹脂モールドした第1のケースモールド型コンデンサと、同様に構成された第2のケースモールド型コンデンサからなり、上記第1のケースモールド型コンデンサならびに第2のケースモールド型コンデンサを構成する夫々のケースの一側面に締結部を設け、2つのケースの締結部どうしを対向させて突き合わせると共に、締結部上に上記バスバーの他端に設けた連結部を配設した状態で締結部どうしを結合することにより、第1のケースモールド型コンデンサと第2のケースモールド型コンデンサを電気的、機械的に連結した構成のものである。 In order to solve the above problems, the present invention provides a bus bar in which a plurality of elements are connected by a bus bar having an external connection terminal portion at one end and a connecting portion at the other end, and these are accommodated in a case. The first case mold type capacitor that is resin-molded except for the terminal part and the connecting part, and the second case mold type capacitor that is configured in the same manner, the first case mold type capacitor and the second case mold type A fastening portion is provided on one side surface of each case constituting the mold capacitor, the fastening portions of the two cases are faced to each other, and a connecting portion provided at the other end of the bus bar is disposed on the fastening portion. The first case mold type capacitor and the second case mold type capacitor are electrically and mechanically connected by joining the fastening portions in a state. That.
以上のように本発明によるケースモールド型コンデンサは、2分割構造にしたことによってケースが小型化し、これにより作業性が低下することなくケース内にモールド樹脂を均一に注型することができるようになるために高い品質の注型作業を行うことが可能になり、かつ、2分割にしたものを電気的、機械的に連結することによって大電流化、大容量化に対応することが可能になるという効果が得られるものである。 As described above, the case mold type capacitor according to the present invention has a two-divided structure, so that the case is downsized so that the mold resin can be uniformly poured into the case without deteriorating workability. Therefore, it becomes possible to perform high quality casting work, and it is possible to cope with higher current and higher capacity by electrically and mechanically connecting the two parts. The effect is obtained.
(実施の形態)
以下、実施の形態を用いて、本発明の特に全請求項に記載の発明について説明する。
(Embodiment)
Hereinafter, the invention described in the entire claims of the present invention will be described by using embodiments.
図1(a)〜(c)は本発明の一実施の形態によるケースモールド型コンデンサの構成を示した平面図と正面図と側面図、図2は図1のA−A線における断面図、図3(a)〜(c)は同ケースモールド型コンデンサに使用される一方のケースモールド型コンデンサの構成を示した平面図と正面図と側面図、図4は図3のB−B線における断面図であり、図1〜図4において、1は第1のケースモールド型コンデンサ、2は第2のケースモールド型コンデンサを示し、本実施の形態においては、この第1のケースモールド型コンデンサ1と第2のケースモールド型コンデンサ2は同じものを用い、180度位置を変えて(反転して)配置し、締結部3(詳細は後述する)により連結した構成のものである。
1A to 1C are a plan view, a front view, and a side view showing a configuration of a case mold type capacitor according to an embodiment of the present invention, and FIG. 2 is a cross-sectional view taken along line AA in FIG. 3A to 3C are a plan view, a front view, and a side view showing a configuration of one case mold type capacitor used in the case mold type capacitor, and FIG. 4 is a line BB in FIG. FIG. 1 is a cross-sectional view, and in FIGS. 1 to 4, reference numeral 1 denotes a first case mold type capacitor, and 2 denotes a second case mold type capacitor. In the present embodiment, the first case mold type capacitor 1 And the second case
上記第1のケースモールド型コンデンサ1(第2のケースモールド型コンデンサ2も同じ)は、両端面に一対の電極が設けられた図示しない金属化フィルムコンデンサ素子を複数個並列して、一端に外部接続用の端子部4aを、他端に連結部4bを設けた金属製のバスバー4で夫々接続し、これらを樹脂製のケース5内に収容してエポキシ樹脂等のモールド樹脂6を用いて樹脂モールドすることによって構成されているものである。
The first case mold type capacitor 1 (the same applies to the second case mold type capacitor 2) has a plurality of metallized film capacitor elements (not shown) provided with a pair of electrodes on both end faces, and one end is externally connected. The connecting
5a〜5dは上記ケース5の一側面の異なる位置に夫々一体で設けられて締結部3を構成する舌片状の結合部であり、この結合部5a、5bにはフランジナット7がインサート成型により配設されると共に、結合部5c、5dには金属製のカラー8がインサート成型により配設されており、更に、このカラー8は結合部5c、5dの上面ならびに下面から夫々突出するように構成されているものである。
また、上記バスバー4の他端に設けられてモールド樹脂6から表出した連結部4bは、内2つは結合部5a、5b上に所定の間隔を設けて夫々位置し、残る2つは結合部5c、5d上に位置すると共に、この結合部5c、5dにインサート成型されたカラー8の上端面と夫々当接するようにしているものである。
In addition, two of the connecting portions 4b provided on the other end of the
そして、このように構成されたケース5を2個配置して、結合部5a〜5dが設けられた一側面どうしを対向させて突き合わせることにより、一方のケース5の結合部5aの上に他方のケース5の結合部5dとバスバー4の他端に設けられた連結部4bが重なり合うようになり、以下、同様に、結合部5bの上に結合部5cと連結部4bが、連結部4bが上面に当接した結合部5cの下に結合部5bが、連結部4bが上面に当接した結合部5dの下に結合部5aが夫々重なり合うようになり、この状態でボルト9を上記フランジナット7に夫々螺合することにより、2つ1組となった結合部どうし、すなわち、結合部5aと5d、同5bと5c、同5cと5b、同5dと5aを夫々結合し、これにより、2つのケース5を電気的、機械的に連結するようにしたものである。
And two
なお、この際に、上記結合部5c、5dにインサート成型されたカラー8が、結合部5c、5dの上面ならびに下面から夫々突出するように構成されているため、ボルト9とフランジナット7の高い締め付け強度を確保することができると共に、バスバー4の他端に設けた連結部4bどうしの電気的接続を確実に行うことができるようになるものである。
At this time, since the
このように構成された本実施の形態によるケースモールド型コンデンサは、2分割構造にしたことによってケース5が小型化し、これにより作業性が低下することなくケース5内にモールド樹脂6を均一に注型することができるようになるために高い品質の注型作業を行うことが可能になり、かつ、2分割にしたものを電気的、機械的に連結することによって大電流化、大容量化に対応することが可能になるという格別の効果を奏するものである。
Since the case mold type capacitor according to the present embodiment configured as described above has a two-part structure, the
なお、本実施の形態においては、2分割構造として、同じように構成された第1のケースモールド型コンデンサ1と第2のケースモールド型コンデンサ2を用いた例で説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、異なるように構成された2つのケースモールド型コンデンサを連結するようにしても構わないものである。
In the present embodiment, an example using the first case mold capacitor 1 and the second
また、締結部3を構成する結合部5a〜5dの配置位置、形状、数等についても同様に、本発明はこれに限定されるものではなく、2つの結合部が重なり合うようにできるものであれば構わないものである。
Similarly, the arrangement position, shape, number, and the like of the
本発明によるケースモールド型コンデンサは、大電流化、大容量化に高品質で対応することができるという効果を有し、特にハイブリッド自動車等の自動車用のコンデンサとして有用である。 The case mold type capacitor according to the present invention has an effect that it can cope with an increase in current and an increase in capacity with high quality, and is particularly useful as a capacitor for an automobile such as a hybrid car.
1 第1のケースモールド型コンデンサ
2 第2のケースモールド型コンデンサ
3 締結部
4 バスバー
4a 外部接続用の端子部
4b 連結部
5 ケース
5a、5b、5c、5d 結合部
6 モールド樹脂
7 フランジナット
8 カラー
9 ボルト
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 1st case
Claims (3)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008074906A JP5167893B2 (en) | 2008-03-24 | 2008-03-24 | Case mold type capacitor |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008074906A JP5167893B2 (en) | 2008-03-24 | 2008-03-24 | Case mold type capacitor |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009231524A true JP2009231524A (en) | 2009-10-08 |
JP5167893B2 JP5167893B2 (en) | 2013-03-21 |
Family
ID=41246600
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008074906A Active JP5167893B2 (en) | 2008-03-24 | 2008-03-24 | Case mold type capacitor |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5167893B2 (en) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03117108U (en) * | 1990-03-14 | 1991-12-04 | ||
WO2006053995A2 (en) * | 2004-11-22 | 2006-05-26 | Semikron | Connection system between capacitor batteries |
JP2007143272A (en) * | 2005-11-17 | 2007-06-07 | Hitachi Ltd | Capacitor module, power conversion device, and on-vehicle electric machinery system |
-
2008
- 2008-03-24 JP JP2008074906A patent/JP5167893B2/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03117108U (en) * | 1990-03-14 | 1991-12-04 | ||
WO2006053995A2 (en) * | 2004-11-22 | 2006-05-26 | Semikron | Connection system between capacitor batteries |
JP2007143272A (en) * | 2005-11-17 | 2007-06-07 | Hitachi Ltd | Capacitor module, power conversion device, and on-vehicle electric machinery system |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5167893B2 (en) | 2013-03-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5391797B2 (en) | Case mold type capacitor | |
JP4432913B2 (en) | Laminated bus bar assembly and molding apparatus therefor | |
JP6425024B2 (en) | Capacitor and inverter | |
WO2012098622A1 (en) | Case mold type capacitor | |
WO2006109732A1 (en) | Metalized film capacitor, case module type capacitor using the same, inverter circuit, and vehicle drive motor drive circuit | |
JP2012199350A (en) | Case mold type capacitor | |
JP6145691B2 (en) | Case mold type capacitor | |
JP5167922B2 (en) | Case mold type capacitor | |
JP5012139B2 (en) | Case mold type capacitor | |
JP4983540B2 (en) | Case mold type capacitor | |
JP6305731B2 (en) | Case mold type capacitor and manufacturing method thereof | |
JP5012140B2 (en) | Case mold type capacitor and inspection method thereof | |
JP4985378B2 (en) | Case mold type capacitor | |
JP5125582B2 (en) | Case mold type capacitor | |
JP2008211129A (en) | Case molded capacitor | |
US11404212B2 (en) | Capacitor | |
JP2010182914A (en) | Case molded capacitor | |
JP6145631B2 (en) | Case mold type capacitor | |
JP5903560B2 (en) | Case mold type capacitor | |
JP5945684B2 (en) | Case mold type capacitor | |
JP5167893B2 (en) | Case mold type capacitor | |
JP5061693B2 (en) | Case mold type capacitor | |
JP2009188158A (en) | Case molded capacitor | |
JP5228581B2 (en) | Case mold type capacitor | |
JP6115439B2 (en) | Capacitor |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110323 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20110413 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120418 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120508 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120627 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121127 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121210 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5167893 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160111 Year of fee payment: 3 |