JP2009230182A - Information input device - Google Patents

Information input device Download PDF

Info

Publication number
JP2009230182A
JP2009230182A JP2008071051A JP2008071051A JP2009230182A JP 2009230182 A JP2009230182 A JP 2009230182A JP 2008071051 A JP2008071051 A JP 2008071051A JP 2008071051 A JP2008071051 A JP 2008071051A JP 2009230182 A JP2009230182 A JP 2009230182A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensor
breath
information processing
input
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008071051A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4915374B2 (en
Inventor
Koji Inoue
浩司 井上
Atsushi Sato
敦 佐藤
Saijiro Tanaka
斎二郎 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Equos Research Co Ltd
Original Assignee
Equos Research Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Equos Research Co Ltd filed Critical Equos Research Co Ltd
Priority to JP2008071051A priority Critical patent/JP4915374B2/en
Publication of JP2009230182A publication Critical patent/JP2009230182A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4915374B2 publication Critical patent/JP4915374B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a noncontact type input device requiring no manual operation, available by an unspecified number of users, and hardly affected by noise. <P>SOLUTION: This input device includes a plurality of sensors arranged for detecting a breath, and specifies an input direction to the device based on a detection value of each sensor, to be output as the input direction of the user. The input device specifies three directions such as a depth direction (front direction), a left depth (left-diagonal) direction and a right depth (right-diagonal) direction, as depth directions with respect to a face on which the sensors are arranged, and eight directions (plane eight directions) such as vertical directions, lateral directions and diagonal directions with respect to the face on which the sensors are arranged. <P>COPYRIGHT: (C)2010,JPO&INPIT

Description

本発明は、情報入力装置に係り、詳細には息を使用して情報を入力する装置に関する。   The present invention relates to an information input apparatus, and more particularly to an apparatus for inputting information using breath.

パーソナルコンピュータや、車両に搭載されるナビゲーション装置などの各種情報処理装置が広く普及している。そして、これら情報処理装置に対して各種情報を入力するための情報入力装置が必要となる。その代表的な入力装置としては、マウスやジョイスティック、キーボード、カーソル、タッチパネル等が存在するが、これらはいずれも手による操作が必要である。
しかし、手の不自由なユーザや、車両においてハンドル操作中で手を離すことが出来ないユーザ等では、手操作が必要な従来の入力装置では不十分である。
一方、操作中であるキーボード等から手を離さずに入力可能な情報入力装置があれば、入力の操作性を向上させることが可能となる。
Various information processing devices such as personal computers and navigation devices mounted on vehicles are widely used. Then, an information input device for inputting various information to these information processing devices is required. As typical input devices, there are a mouse, a joystick, a keyboard, a cursor, a touch panel, and the like, all of which require manual operation.
However, a conventional input device that requires manual operation is insufficient for users who are handicapped or users who cannot release their hands while operating a steering wheel in a vehicle.
On the other hand, if there is an information input device capable of inputting without releasing a hand from a keyboard or the like being operated, the operability of input can be improved.

そこで、使用するユーザや、その使用場面に併せてた種々の装置が提案されている。
例えば、特許文献1では、操作者がくわえたマウスピースで息の強さや噛む力を検出して二値入力信号を得る技術が開示されている。
また特許文献2では、ステアリングホイル間に配設したイメージセンサによって人の手の動きを抽出し、抽出した動作指示に基づいて車載機器を操作可能とするデバイスが開示されている。
さらに特許文献3では、マイクに入力された音声から、息の吹込み又は吸込みと判断した場合に、音声パワーを速度等の物理量に変換し、画面上の画像の表示色、移動速度、移動距離などの表示パラメータに変換し、画面上の画像を操作する技術について開示されている。
特開平06−139011 特許第3979002 特開平11−143484
In view of this, various users have been proposed according to the user to be used and the usage scene.
For example, Patent Document 1 discloses a technique for obtaining a binary input signal by detecting the strength of breathing and the biting force with a mouthpiece held by an operator.
Patent Document 2 discloses a device that extracts the movement of a human hand using an image sensor disposed between steering wheels and that can operate an in-vehicle device based on the extracted operation instruction.
Furthermore, in Patent Document 3, when it is determined from the sound input to the microphone that the breath is inhaled or inhaled, the sound power is converted into a physical quantity such as speed, and the display color, moving speed, and moving distance of the image on the screen are converted. For example, a technique for converting an image into a display parameter and manipulating an image on a screen is disclosed.
JP-A-06-139011 Patent No. 3997002 JP-A-11-143484

しかし、特許文献1の入力装置は、コンピュータや車両に配設された情報装置の入力デバイスとして使用する場合、キーボードやハンドルから手を離さずに位置情報を情報装置に入力することができるが、入力デバイスとしてマウスピースを常時口にくわえる必要があり、車両等の移動体に適用する場合には操作性の点で問題がある。また、口にくわえる接触型の入力デバイスなので不特定多数の人間が使用する情報装置の入力デバイスとして不向きである。   However, when the input device of Patent Document 1 is used as an input device of an information device disposed in a computer or a vehicle, the position information can be input to the information device without releasing the hand from the keyboard or handle. As an input device, it is necessary to always hold a mouthpiece in the mouth, and there is a problem in terms of operability when applied to a moving body such as a vehicle. Further, since it is a contact type input device that can be put in the mouth, it is not suitable as an input device for an information device used by an unspecified number of people.

また特許文献2の入力装置は、不特定多数の入力デバイスとしての使用は可能であるが、キーボードやハンドルから手を離すことになるので、特に車両用の入力デバイスとしては操作性に問題がある。また、手の不自由なユーザには使用することができないという問題がある。   Further, the input device of Patent Document 2 can be used as an unspecified number of input devices, but since the hand is released from the keyboard and handle, there is a problem in operability particularly as an input device for a vehicle. . In addition, there is a problem that it cannot be used by users who are handicapped.

特許文献3の入力装置では、キーボードやハンドルから手を離さずに入力可能であるが、マイクに入力する音声を使用するため、音声を用いているので、雑音が多い場所においては誤差が検出されやすくなり、コンピュータや情報装置を操作することが困難となる。   In the input device of Patent Document 3, input is possible without taking your hands off the keyboard and handle. However, since voice is input to the microphone, an error is detected in a place where there is a lot of noise. It becomes easy and it becomes difficult to operate a computer and an information device.

また、キーボードやハンドル等の操作をしながらの入力が可能な装置として音声認識装置が普及しているが、使用環境がユーザの音声以外の音楽、会話、雑音等が認識率に影響してしまうため、使用環境に制限がある。   Voice recognition devices are widely used as devices that allow input while operating keyboards and handles. However, music, conversation, noise, etc. other than the user's voice will affect the recognition rate. Therefore, the usage environment is limited.

そこで本発明は、手による操作を不要とし、不特定多数のユーザが使用可能で雑音による影響を受けにくい非接触型の入力デバイスを提供することを目的とする。   Accordingly, an object of the present invention is to provide a non-contact type input device that does not require manual operation, can be used by an unspecified number of users, and is not easily affected by noise.

(1)請求項1記載の発明では、風を検出する複数のセンサと、前記各センサの検出値に基づいて、息向を判定する息向判定手段と、前記判定した息向を入力方向として出力する出力手段と、を具備したことを特徴とする情報入力装置を提供する。
(2)請求項2記載の発明では、前記複数のセンサの検出値から、息が入力されたか否かを判断する息入力判断手段とを備え、前記息向判定手段は、息の入力と判断した場合に、息向きを判定する、ことを特徴とする請求項1に記載の情報入力装置を提供する。
(3)請求項3記載の発明では、前記複数のセンサのうち、少なくとも2つのセンサは列方向に配置され、前記息向判定手段は、息向として、前記列方向に配置されたセンサの検出値に基づいて平面上の向きと奥行きを持った向きを判定する、ことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の情報入力装置を提供する。
(4)請求項4記載の発明では、前記センサは、中央に配置された熱源と、該熱源から等距離に配置された複数の温度検出手段とを備え、前記各温度検出手段で検出した温度に対応する各物理量を、センサの検出値とする、ことを特徴とする請求項1、請求項2又は請求項3に記載の情報入力装置を提供する。
(5)請求項5記載の発明では、前記センサは、各センサが配置される配置面に対し、前記温度検出手段の配置面が交差する方向に配置されている、ことを特徴とする請求項4に記載の情報入力装置を提供する。
(1) In the first aspect of the present invention, a plurality of sensors for detecting wind, a breath direction determining means for determining a breath direction based on a detection value of each sensor, and the determined breath direction as an input direction An information input device comprising: an output means for outputting.
(2) The invention according to claim 2 further comprises breath input determining means for determining whether or not a breath is input from detection values of the plurality of sensors, and the breath direction determining means determines that the breath is input. The information input device according to claim 1, wherein the direction of breath is determined when the information is received.
(3) In the invention according to claim 3, at least two of the plurality of sensors are arranged in a row direction, and the breath direction determination means detects a sensor arranged in the row direction as a breath direction. The information input device according to claim 1 or 2, wherein a direction on a plane and a direction having a depth are determined based on the value.
(4) In the invention according to claim 4, the sensor includes a heat source arranged in the center and a plurality of temperature detection means arranged equidistant from the heat source, and the temperature detected by each temperature detection means. The information input device according to claim 1, 2 or 3, wherein each physical quantity corresponding to is used as a detection value of a sensor.
(5) In the invention according to claim 5, the sensor is arranged in a direction in which the arrangement surface of the temperature detecting means intersects the arrangement surface on which each sensor is arranged. The information input device according to 4, is provided.

本発明によれば、風を検出する複数のセンサの検出値に基づいて、息向を入力方向として判定するので、手による操作を不要とし、不特定多数のユーザが使用可能で雑音による影響を受けにくい非接触型の入力デバイスを提供することができる。   According to the present invention, since the direction of breath is determined as the input direction based on the detection values of a plurality of sensors that detect wind, the operation by hand is unnecessary, and it can be used by an unspecified number of users, and is affected by noise. A non-contact input device that is difficult to receive can be provided.

以下、本発明の情報入力装置における好適な実施の形態について、図1から図22を参照して詳細に説明する。
(1)実施形態の概要
本実施形態の情報入力装置では、息を検出するセンサを複数配置し、各センサの検出値から装置に対する入力方向を特定し、ユーザの入力方向として出力する。
特定する入力方向としては、センサの配置面に対する奥行き方向として、奧方向(正面方向)、左奧(左斜め)方向、右奧(右斜め)方向の3方向、及び、センサ配置面に対する上下、左右、斜め方向の8方向(平面8方向)、を特定する。
Hereinafter, a preferred embodiment of the information input device of the present invention will be described in detail with reference to FIGS.
(1) Outline of Embodiment In the information input device of this embodiment, a plurality of sensors for detecting breaths are arranged, the input direction to the device is specified from the detection value of each sensor, and output as the user input direction.
As the input direction to be specified, as the depth direction with respect to the sensor placement surface, three directions of the heel direction (front direction), the port side (left oblique) direction, the starboard (right oblique) direction, and the top and bottom with respect to the sensor placement surface, Eight directions in the left and right and diagonal directions (plane 8 directions) are specified.

各センサの検出値としては、息の向きと強さを検出して、各センサ毎の息ベクトルを作成し、同一方向の方向ベクトルを合計した大きさから、奥行き方向の有無と、奥行き方向がある場合に奥行き方向を特定し、奥行き方向が無い場合に個別センサの検出値から平面8方向を特定する。   As the detection value of each sensor, the direction and strength of the breath are detected, a breath vector for each sensor is created, and the presence / absence of the depth direction and the depth direction are determined based on the sum of the direction vectors in the same direction. The depth direction is specified in some cases, and the plane 8 direction is specified from the detection value of the individual sensor when there is no depth direction.

センサは、発熱体と、それを中心とする同心円状に配置されたサーミスタから構成され、各サーミスタの電圧値をセンサ値として出力する。
センサに息が吹きかけられると、空気の流れの強弱により温度が低下し、各サーミスタの出力電圧が変化する。各サーミスタ出力電圧の変化値から息の速度や強さ、向きを検出(決定)する。
The sensor is composed of a heating element and a thermistor arranged concentrically around the heating element, and outputs a voltage value of each thermistor as a sensor value.
When breath is blown on the sensor, the temperature decreases due to the strength of the air flow, and the output voltage of each thermistor changes. The speed, strength, and direction of the breath are detected (determined) from the change value of each thermistor output voltage.

また、最も強い息を検出したセンサ特定し、前回特定したセンサから今回特定したセンサの方向を息の向きとして特定するようにしてもよい。前回と今回で特定したセンサが同じである場合には、特定したセンサの奧方向が特定される。   Alternatively, the sensor that detected the strongest breath may be specified, and the direction of the sensor specified this time may be specified as the breath direction from the sensor specified last time. When the sensor specified last time and this time is the same, the heel direction of the specified sensor is specified.

また、エアコンがオンの状態や、窓やドアが開いている状態では、外乱としてセンサの検出値に影響があるため、これらの外乱状態を検出してセンサ検出値の補正を行うようにしてもよい。   In addition, when the air conditioner is on or when the windows or doors are open, the detection values of the sensor are affected as disturbances. Therefore, it is possible to detect these disturbance states and correct the sensor detection values. Good.

(2)実施形態の詳細
図1は、本実施形態の情報入力装置10の構成を表したものである。
情報入力装置10は、情報処理部11とセンサ部12とを備えている。情報入力装置10は、パーソナルコンピュータ(PC)20やナビゲーション装置等の各種情報処理装置に接続され、当該情報処理装置に対する入力手段として機能する。
(2) Details of Embodiment FIG. 1 shows a configuration of an information input device 10 of the present embodiment.
The information input device 10 includes an information processing unit 11 and a sensor unit 12. The information input device 10 is connected to various information processing devices such as a personal computer (PC) 20 and a navigation device, and functions as input means for the information processing device.

情報処理部11は、ユーザの息を判定する各種演算処理を実行するCPU(中央処理装置)13、センサ部12からの入力信号をアナログからデジタルに変換するA/D14、各種プログラムやデータが格納されたROM15、ワーキングメモリとして演算処理中のデータが一時保存されるRAM16、各種情報処理装置と接続されるインターフェイス(I/F)17を備えている。   The information processing unit 11 stores a CPU (central processing unit) 13 that executes various arithmetic processes for determining a user's breath, an A / D 14 that converts an input signal from the sensor unit 12 from analog to digital, and various programs and data. ROM 15, RAM 16 for temporarily storing data being processed as working memory, and interface (I / F) 17 connected to various information processing devices.

ROM15には、CPU13においてユーザの息を判定する為の各種プログラムとして、メイン処理(図4)、初期化処理(図5〜図7)、息入力判定処理(図8)、息速演算ルーチン(図9)、息向き判定ルーチン(図11)、センサ毎の入力方向演算ルーチン(図12)、息向き演算ルーチン(図14)、等の各種処理を行うためのプログラムやデータ等が格納されている。
また、ROM15には、各センサK1〜KNから出力される電圧の変化量(電圧変化値)に対応する息速度が規定された、電圧変化値−息速変換マップ(図10)が保存されている。
In the ROM 15, as various programs for determining the user's breath in the CPU 13, main processing (FIG. 4), initialization processing (FIGS. 5 to 7), breath input determination processing (FIG. 8), breath speed calculation routine ( 9), programs for performing various processes such as a breath direction determination routine (FIG. 11), an input direction calculation routine for each sensor (FIG. 12), a breath direction calculation routine (FIG. 14), and the like are stored. Yes.
The ROM 15 stores a voltage change value-breath speed conversion map (FIG. 10) in which the breath speed corresponding to the voltage change amount (voltage change value) output from each of the sensors K1 to KN is defined. Yes.

ワーキングメモリとして機能するRAM16には、N個の(センサ数と一致)センサフェールフラグ、N個の仮センサフェールフラグ、咳くしゃみフラグ、息入フラグ、センサ変化値バッファ、センサ方向バッファ、センサ大小バッファ、息方向バッファ、センサ風速フェールカウンタ、センサ風向きフェールカウンタ等の各種領域が確保され、該当するフラグ、データ、カウンタ値などが保存される。   The RAM 16 functioning as a working memory has N sensor fail flags (matching the number of sensors), N temporary sensor fail flags, a cough sneezing flag, a breathing flag, a sensor change value buffer, a sensor direction buffer, and a sensor size buffer. Various areas such as a breath direction buffer, a sensor wind speed fail counter, and a sensor wind direction fail counter are secured, and corresponding flags, data, counter values, and the like are stored.

図2は、本実施形態で使用するセンサの構造と特性について表したものである。
図2(a)は、センサKを正面からみた状態を、(b)は側面((a)を下から見た状態)を表している。なお、個別のセンサ指す場合には1〜Nを添えてセンサ1〜Nと表すが、任意のセンサを指す場合にはセンサKで表すこととする。この表記については、サーミスタTH、サーミスタTH1〜mも同様である。
FIG. 2 shows the structure and characteristics of the sensor used in this embodiment.
FIG. 2A shows a state when the sensor K is viewed from the front, and FIG. 2B shows a side surface (a state when (a) is viewed from below). In addition, when referring to an individual sensor, 1 to N are added and expressed as sensors 1 to N, but when indicating an arbitrary sensor, it is expressed as a sensor K. The same applies to the thermistor TH and thermistors TH1 to THm.

センサKは、熱源Rと、熱源Rを中心とする同一円上に(熱源Rから等距離の位置に)、m個のサーミスタTH1〜THmが配列されている。本実施形態では、m=4である。
熱源Rは抵抗で構成され、通電により発熱するようになっている。
熱源Rからの熱を、熱源Rから等距離に配設された各サーミスタTH1〜4で検出し、対応する電圧値(物理量)が情報処理部11に供給される。この結果1つのセンサKからは、4つの電圧値が情報処理部11に供給されることになる。
熱源Rの温度は印加電圧で変化し、この印加電圧は、デフォルト値として周囲の温度より高い所定温度T(例えば、45度)が設定されているが、任意の温度に変更可能である。また電源オンの際、又は常時周囲温度を測定し、周囲温度よりも温度t(例えば、t=10度)だけ高くなるように印加されるようにしてもよい。この場合の温度tも任意の値に変更可能である。
In the sensor K, m thermistors TH1 to THm are arranged on the heat source R and the same circle centered on the heat source R (equal distance from the heat source R). In this embodiment, m = 4.
The heat source R is composed of a resistor and generates heat when energized.
Heat from the heat source R is detected by the thermistors TH1 to TH4 arranged at an equal distance from the heat source R, and a corresponding voltage value (physical quantity) is supplied to the information processing unit 11. As a result, four voltage values are supplied to the information processing unit 11 from one sensor K.
The temperature of the heat source R changes depending on the applied voltage, and the applied voltage is set to a predetermined temperature T (for example, 45 degrees) higher than the ambient temperature as a default value, but can be changed to any temperature. Alternatively, the ambient temperature may be measured when the power is turned on or constantly, and the temperature may be applied so as to be higher than the ambient temperature by a temperature t (for example, t = 10 degrees). The temperature t in this case can also be changed to an arbitrary value.

図2(c)は、サーミスタTHの温度−抵抗特性を表したものである。
この図2(c)に示すように、サーミスタTHは、温度の上昇に対して抵抗が減少するサーミスタである。すなわち、NTC(negative temperature coefficient)サーミスタが使用される。
なお、NTCサーミスタとは逆に抵抗が増大するPTC(positive temperature coefficient)を使用するようにしてもよい。この場合、情報処理部11に供給される電圧の大小は逆になるための修正が必要になる。
FIG. 2C shows the temperature-resistance characteristics of the thermistor TH.
As shown in FIG. 2C, the thermistor TH is a thermistor whose resistance decreases with increasing temperature. That is, an NTC (negative temperature coefficient) thermistor is used.
In contrast to the NTC thermistor, a PTC (positive temperature coefficient) whose resistance increases may be used. In this case, the voltage supplied to the information processing unit 11 needs to be corrected to be reversed.

このように構成されたセンサKによる息の検出は次の通りである。
センサKに息が吹きかけられていない状態の場合、熱源Rからの熱は等しく各サーミスタTHに伝達されるため、各サーミスタTHの検出温度は変化しない。
一方、センサKに息が吹きかけられると、熱源Rと各サーミスタTH間の空気が流れる。これにより熱源Rからの熱は伝わりにくくなり(各サーミスタTHは空気の流れによって冷却され)、各サーミスタTHで検出する温度は空気(息)の流れに応じてそれぞれ低下することになる。そして、各サーミスタTHからの出力電圧は、図2(c)に示すように温度の低下により抵抗が下がり、結果として上がることになる。
すなわち、吹きかけられた息の強さや向きに応じて、各サーミスタTHの出力電圧が低下し、その電圧や電圧の変化量に基づいて息の向きや強さが決定される。
なお、本実施形態のセンサKは複数のサーミスタTHと熱源から構成し温度変化値に対応する電圧変化値から各センサKの息速度と息向きを検出するが、他の構成により息により生じる風向きと強さを検出するセンサを使用するようにしてもよい。センサKに換えて風圧センサを配置し、後述する第3実施形態と同様にして、各最大の風圧を検出する風圧センサの変化から風向き(息入力方向)と、風速を検出するようにしてもよい。
The detection of the breath by the sensor K configured in this way is as follows.
In the state where no breath is blown to the sensor K, the heat from the heat source R is equally transmitted to each thermistor TH, so that the detected temperature of each thermistor TH does not change.
On the other hand, when the breath is blown to the sensor K, the air between the heat source R and each thermistor TH flows. As a result, heat from the heat source R becomes difficult to be transmitted (each thermistor TH is cooled by the air flow), and the temperature detected by each thermistor TH is lowered according to the air (breath) flow. Then, as shown in FIG. 2C, the output voltage from each thermistor TH decreases as the temperature decreases, resulting in an increase.
That is, the output voltage of each thermistor TH decreases according to the intensity and direction of the blown breath, and the direction and intensity of the breath are determined based on the amount of change in the voltage and voltage.
The sensor K of this embodiment is composed of a plurality of thermistors TH and a heat source, and detects the breathing speed and breathing direction of each sensor K from the voltage change value corresponding to the temperature change value. A sensor that detects the strength may be used. A wind pressure sensor is arranged in place of the sensor K, and the wind direction (breath input direction) and the wind speed are detected from changes in the wind pressure sensor for detecting each maximum wind pressure in the same manner as the third embodiment described later. Good.

図3は、各センサKの配置について表したものである。
図3(a)に示した実施例では、情報入力装置10に接続されたPC20の表示装置21の周囲に8つのセンサK1〜8が配置されている。
このように、表示装置21の周辺にセンサKを配置することによって、入力に関連して表示されている画像を確認しながら奥行きや方向を息で入力することができるため、ユーザにとって画像と方向を一致させて認識しやすくなる。
なお、情報処理部11の本体周辺に配置するようにしてもよい。
FIG. 3 shows the arrangement of the sensors K.
In the embodiment shown in FIG. 3A, eight sensors K <b> 1 to 8 are arranged around the display device 21 of the PC 20 connected to the information input device 10.
As described above, by disposing the sensor K around the display device 21, it is possible to input the depth and the direction with a breath while confirming the image displayed in relation to the input. It becomes easy to recognize by matching.
In addition, you may make it arrange | position around the main body of the information processing part 11. FIG.

各センサKは、各センサKが配置される配置面に対し、各サーミスタTHの配置面が交差する方向に配置されている。具体的には、表示装置21に対して各センサKが配置される向きは、図3(b)に示されるように、表示装置21の表示画面と、センサKの正面(図2(a)で表示されている面)とが直角となり、各センサKの熱源Rが上向きになるように配置される。但し、各センサKの熱源Rの向きは、全て画面中央を向くように配置してもよく、逆に全て画面外側を向くように配置してもよい。
このセンサKの熱源Rの向きについては、センサKが配置される領域の形状やサイズによって決定することができる。例えば、配置領域が狭い場合には熱源Rが外向きに、広い場合には中央向きとなるように配置してもよい。
Each sensor K is arranged in a direction in which the arrangement surface of each thermistor TH intersects the arrangement surface on which each sensor K is arranged. Specifically, the direction in which each sensor K is arranged with respect to the display device 21 is as follows. As shown in FIG. 3B, the display screen of the display device 21 and the front of the sensor K (FIG. 2A). Are arranged so that the heat source R of each sensor K faces upward. However, the direction of the heat source R of each sensor K may be arranged so as to all face the center of the screen, or conversely, may be arranged so as to face all the outside of the screen.
The direction of the heat source R of the sensor K can be determined by the shape and size of the region where the sensor K is disposed. For example, the heat source R may be arranged outward when the arrangement area is narrow, and may be arranged in the center when it is wide.

次に以上のように構成された情報入力装置10による息入力処理について説明する。
図4は、息の入力処理を行う情報入力装置のメイン処理について表したものである。
本実施形態による息入力処理では、装置の初期化を行う初期処理(ステップ10)、ユーザの息による入力を判定し息向きを決定し、決定した息向きをユーザの入力値としてI/F17で接続されてい情報処理装置に出力する息入力判定処理(ステップ40)、終了の判定処理(ステップ90)が行われる。
Next, a breath input process performed by the information input device 10 configured as described above will be described.
FIG. 4 shows the main process of the information input device that performs the breath input process.
In the breath input process according to the present embodiment, an initial process for initializing the apparatus (step 10), an input by the user's breath is determined to determine the breath direction, and the determined breath direction is set as the user input value by the I / F 17. A breath input determination process (step 40) and an end determination process (step 90) output to the connected information processing apparatus are performed.

図5から図7は、初期化処理(ステップ10)の内容を表したフローチャートである。
この初期化処理では、電源ON等による起動時において実行され、全センサKに対する初期化と、正常に動作するセンサか否の判定が行われる。
初期化処理において、情報処理部11は、センサ風速フェールカウンタN個の初期化(ステップ11)、センサ風向フェールカウンタN個の初期化(ステップ12)、センサフェールフラグN個の初期化(ステップ13)、センサ数カウンタの初期化(ステップ14)、仮センサフェールフラグの初期化(ステップ15)を行う。
5 to 7 are flowcharts showing the contents of the initialization process (step 10).
This initialization process is executed at the time of startup due to power ON or the like, and initialization for all the sensors K and determination of whether or not the sensor is operating normally are performed.
In the initialization process, the information processing section 11 initializes N sensor wind speed fail counters (step 11), initializes N sensor wind direction fail counters (step 12), and initializes N sensor fail flags (step 13). ), The sensor number counter is initialized (step 14), and the temporary sensor fail flag is initialized (step 15).

以上初期化におけるN個は、センサKの数に対応したカウンタの数である。本実施形態ではセンサK1〜8のN=8個のカウンタについて初期化する。
初期化において情報処理部11は、各カウンタ領域、フラグ領域をRAM16に確保するとともに確保した領域のリセット(クリアー)処理を行う。
N in the initialization is the number of counters corresponding to the number of sensors K. In the present embodiment, N = 8 counters of the sensors K1 to 8 are initialized.
In initialization, the information processing section 11 secures each counter area and flag area in the RAM 16 and performs reset (clear) processing of the secured areas.

カウンタ、フラグの初期化の後、情報処理部11は、1つのセンサK(例えば、センサK1)を選択し(ステップ16)、以後の検査処理(ステップ17〜ステップ37)を各センサに対して行うことで、各センサが正常か否かを検査及び判定する。
正常化否かの検査は、息による入力が行われる前の定常状態(空気の流れが無い状態)で各サーミスタTHに測定が正常に行われるかを判断する検査である。
各センサKは、全く問題なく正常に動作する場合と、問題があるがサーミスタTHの電圧オフセットにより正常に動作する場合、オフセットしても正常に動作しない場合があるで、以下各場合の処理に分けて正常か否かの検査、判定について説明する。
After initialization of the counter and the flag, the information processing section 11 selects one sensor K (for example, sensor K1) (step 16), and performs the subsequent inspection processing (step 17 to step 37) for each sensor. By performing, it is inspected and determined whether or not each sensor is normal.
The inspection of whether or not normalization is performed is an inspection for determining whether or not the measurement is normally performed on each thermistor TH in a steady state (the state where there is no air flow) before the input by the breath is performed.
Each sensor K may operate normally without any problem, or may operate normally due to a voltage offset of the thermistor TH, but may not operate normally even after offset. The inspection and determination of whether or not it is normal will be described separately.

(a)正常動作する場合
情報処理部11は、選択したセンサKに対応して、タイマを初期化(リセット)し(ステップ17)、タイマが所定時間となるまで(ステップ19)の間、センサKの各サーミスタTHに対応して供給される4つの出力電圧を取得し、それぞれ前回の4出力電圧との差をセンサ変化値としてセンサ変化値バッファに保存する。
所定時間が経過すると(ステップ19;Y)、情報処理部11は、保存した4つのセンサ変化値(電圧変化値)から、タイマの所定時間における平均風速と、平均風向きを演算する(ステップ20)。
(A) In the case of normal operation The information processing unit 11 initializes (resets) a timer corresponding to the selected sensor K (step 17) and continues until the timer reaches a predetermined time (step 19). Four output voltages supplied corresponding to each K thermistor TH are acquired, and the difference from the previous four output voltages is stored in the sensor change value buffer as a sensor change value.
When the predetermined time has elapsed (step 19; Y), the information processing section 11 calculates the average wind speed and the average wind direction for a predetermined time of the timer from the stored four sensor change values (voltage change values) (step 20). .

ここで、情報処理部11は、センサKで検出した風速として、各サーミスタTHの電圧変化値が最も大きい値を風速と判断(演算)する。なお、後述する息速変換マップ(図10)に従い、変換した息速を使用してもよい。   Here, the information processing unit 11 determines (calculates) the wind speed detected by the sensor K as a wind speed having the largest voltage change value of each thermistor TH. In addition, you may use the converted breath speed according to the breath speed conversion map (FIG. 10) mentioned later.

一方、風向きは各サーミスタTHの電圧変化値のうち、最も変化値が大きいサーミスタTH方向から最も小さいサーミスタTH方向の風向きとして、最大の電圧変化値から最小の電圧変化値を減算した値を平均風向きとして演算する。
なお、各サーミスタTHの電圧変化値ではなく、各サーミスタTHの出力電圧値を比較し、出力電圧値が最小のサーミスタTHから最大のサーミスタTH方向を風向きとして、両出力電圧値の差を平均風向きとして演算するようにしてもい。
On the other hand, among the voltage change values of each thermistor TH, the wind direction is determined by subtracting the minimum voltage change value from the maximum voltage change value as the wind direction from the largest thermistor TH direction to the smallest thermistor TH direction. Calculate as
Compare the output voltage value of each thermistor TH, not the voltage change value of each thermistor TH, and set the thermistor TH with the smallest output voltage value as the wind direction, and the difference between the two output voltage values as the average wind direction. You may make it calculate as.

情報処理部11は、演算した平均風速が所定の閾値th2を越えているか判断する(ステップ21)。いま、正常なセンサKの場合についての説明なので、このステップでは、平均風速が所定値th2以下となり(ステップ21;N)、情報処理部11はステップ22〜24を飛ばす。
次に情報処理部11は、演算した平均風向が所定の閾値th3を越えているか否かを判断する(ステップ25)。この場合も正常なセンサKの場合なので、平均風向が所定値th3以下となり(ステップ25;N)、情報処理部11はステップ26からステップ28を飛ばす。
The information processing unit 11 determines whether the calculated average wind speed exceeds a predetermined threshold th2 (step 21). Now, since it is a description of the case of the normal sensor K, in this step, the average wind speed is equal to or less than the predetermined value th2 (step 21; N), and the information processing section 11 skips steps 22 to 24.
Next, the information processing section 11 determines whether or not the calculated average wind direction exceeds a predetermined threshold th3 (step 25). Since this case is also the case of the normal sensor K, the average wind direction is equal to or less than the predetermined value th3 (step 25; N), and the information processing section 11 skips steps 26 to 28.

次いで情報処理部11は、センサ風速フェールカウンタとセンサ風向フェールカウンタのカウンタ値合計が所定値th4(例えば、th4=3)未満であるか否かを判断する(ステップ29)。
両フェールカウンタは、平均風速、平均風向の値が異常値である場合(ステップ21;Y、ステップ25;Y)にカウントされるので、最初から正常なセンサKの場合では、両フェールカウンタがゼロで(ステップ29;Y)であるため、情報処理部11は、仮センサフェールフラグがオンか否かを判断する(ステップ30)。
この仮センサフェールフラグも、平均風速、平均風向の値が異常である場合にオンになるフラグなので、情報処理部11は、正常である場合の例なので(ステップ30;N)、ステップ34に移行する。
Next, the information processing section 11 determines whether or not the total counter value of the sensor wind speed fail counter and the sensor wind direction fail counter is less than a predetermined value th4 (for example, th4 = 3) (step 29).
Both fail counters are counted when the average wind speed and the average wind direction are abnormal values (step 21; Y, step 25; Y). Therefore, in the case of a normal sensor K from the beginning, both fail counters are zero. (Step 29; Y), the information processing section 11 determines whether or not the temporary sensor fail flag is on (step 30).
Since this temporary sensor fail flag is also a flag that is turned on when the average wind speed and the average wind direction are abnormal, the information processing unit 11 is an example of a normal state (step 30; N), and the process proceeds to step 34. To do.

そして情報処理部11は、センサ番号(現在検査しているセンサKの番号)と、センサカウンタをインクリメントし(ステップ34)、全センサについての初期化済みか否かをセンサ数カウンタの値から判断する(ステップ35)。
すなわち情報処理部11は、センサカウンタ数が検査済み(初期化済み)のセンサ数を表しているので、カウンタ数がN(本実施形態ではN=8)であれば(ステップ35;Y)、情報処理部11は、全センサ初期化済みと判断して処理を終了してメイン処理にリターンする。
Then, the information processing section 11 increments the sensor number (the number of the sensor K currently being inspected) and the sensor counter (step 34), and determines whether or not all the sensors have been initialized from the value of the sensor number counter. (Step 35).
That is, since the information processing unit 11 represents the number of sensors whose sensor counter has been inspected (initialized), if the number of counters is N (N = 8 in this embodiment) (step 35; Y), The information processing unit 11 determines that all sensors have been initialized, ends the process, and returns to the main process.

一方、全センサ初期化済みでない場合、すなわち、センサ数カウンタがN未満であれば(ステップ35;N)、情報処理部11は、次のセンサを選択し(ステップ36)、更に、仮センサフェールフラグをオフにした後(ステップ37)、ステップ17に戻って新たに選択した次のセンサについての検査を行う。   On the other hand, if all the sensors have not been initialized, that is, if the sensor counter is less than N (step 35; N), the information processing unit 11 selects the next sensor (step 36), and further, provisional sensor failure. After turning off the flag (step 37), the process returns to step 17 to inspect the next newly selected sensor.

(b)問題があるがサーミスタTHの電圧オフセットにより正常に動作する場合
この場合のセンサKについて、情報処理部11は、(a)で上述した正常なセンサKの場合と同様に、所定時間での平均風速と平均風向を演算する(ステップ17〜ステップ20)。
(B) When there is a problem but it operates normally due to the voltage offset of the thermistor TH For the sensor K in this case, the information processing section 11 performs a predetermined time in the same manner as in the case of the normal sensor K described in (a) The average wind speed and average wind direction are calculated (steps 17 to 20).

情報処理部11は、ステップ20で演算した平均風速が所定値th2より大きいか否かを判断する(ステップ21)。平均風速が所定値th2よりも大きい場合(ステップ21;Y)、情報処理部11は、空気の流れがない通常状態において電圧が変化した状態を検出していると判断し、最も低い電圧を検出したサーミスタTHのサーミスタ電圧をオフセットする(ステップ22)。
そして情報処理部11は、ステップ11で初期化した当該センサKに対応するセンサ風速フェールカウンタをインクリメントし(ステップ23)、仮センサフェールフラグをオンにする(ステップ24)。
The information processing section 11 determines whether or not the average wind speed calculated in step 20 is greater than a predetermined value th2 (step 21). When the average wind speed is greater than the predetermined value th2 (step 21; Y), the information processing unit 11 determines that the voltage has changed in a normal state where there is no air flow, and detects the lowest voltage. The thermistor voltage of the thermistor TH is offset (step 22).
Then, the information processing section 11 increments the sensor wind speed fail counter corresponding to the sensor K initialized in step 11 (step 23), and turns on the temporary sensor fail flag (step 24).

次いで情報処理部11は、ステップ20で演算した平均風向が所定値th3より大きいか否かを判断する(ステップ25)。平均風向が所定値th3よりも大きければ(ステップ25;Y)、情報処理部11は、空気の流れがない通常状態での異常検出と判断し、最も大きい電圧変化値を検出したサーミスタTHのサーミスタ電圧をオフセットする(ステップ26)。
そして情報処理部11は、ステップ12で初期化した当該センサKに対応するセンサ風向フェールカウンタをインクリメントし(ステップ27)、仮センサフェールフラグをオンにする(ステップ28)。
Next, the information processing section 11 determines whether or not the average wind direction calculated in step 20 is greater than a predetermined value th3 (step 25). If the average wind direction is larger than the predetermined value th3 (step 25; Y), the information processing section 11 determines that the abnormality is detected in a normal state without air flow, and the thermistor of the thermistor TH that has detected the largest voltage change value. The voltage is offset (step 26).
Then, the information processing section 11 increments the sensor wind direction fail counter corresponding to the sensor K initialized in step 12 (step 27), and turns on the temporary sensor fail flag (step 28).

なお、以上の説明では平均風速、平均風向のいずれも異常の場合について説明したが、いずれか一方が正常で他方が異常の場合も存在する。この場合には、センサ風速フェールカウンタ、センサ風向フェールカウンタのうち異常と判断した側のカウンタがインクリメントされる。
ただし、いずれか一方が異常の場合であっても、異常でありいずれかのサーミスタTHがオフセットされているので、ステップ24又はステップ28により、仮センサフェールフラグはオンになる。
In the above description, the case where both the average wind speed and the average wind direction are abnormal has been described. However, there is a case where either one is normal and the other is abnormal. In this case, the counter on the side determined to be abnormal among the sensor wind speed fail counter and the sensor wind direction fail counter is incremented.
However, even if either one is abnormal, it is abnormal and one of the thermistors TH is offset, so the temporary sensor fail flag is turned on in step 24 or step 28.

次に情報処理部11は、センサ風速フェールカウンタとセンサ風向フェールカウンタのカウンタ値の合計が所定値th4未満であるか否かを判断する(ステップ29)。
本実施形態では所定値th4=3に設定されているので、ステップ23とステップ27の両者でインクリメントしている場合であってもまだカウンタ値合計が2であり、所定値th4未満なので(ステップ29;Y)、情報処理部11は、仮センサフェールフラグがオンか否かを判断する(ステップ30)。
Next, the information processing section 11 determines whether or not the sum of the counter value of the sensor wind speed fail counter and the sensor wind direction fail counter is less than a predetermined value th4 (step 29).
In the present embodiment, since the predetermined value th4 = 3 is set, even if it is incremented in both step 23 and step 27, the total counter value is still 2, which is less than the predetermined value th4 (step 29). ; Y), the information processing section 11 determines whether or not the temporary sensor fail flag is on (step 30).

この場合、ステップ24又はステップ25で仮センサフェールフラグがオンになっているので(ステップ30;Y)、情報処理部11は、ステップ37に移行して仮センサフェールフラグをオフに戻す。
次いで、情報処理部11は、ステップ22又は/及びステップ26でサーミスタ電圧オフセット後のセンサKに対し、2サイクル目の検査処理(ステップ17〜)を行う。
In this case, since the temporary sensor fail flag is turned on in step 24 or step 25 (step 30; Y), the information processing section 11 proceeds to step 37 and returns the temporary sensor fail flag to off.
Next, the information processing section 11 performs the second cycle inspection process (from step 17) on the sensor K after the thermistor voltage offset in step 22 or / and step 26.

この2サイクル目において、情報処理部11は、再度所定時間での平均風速、平均風向を演算し(ステップ17〜ステップ20)、再度所定値th2、th3と比較する(ステップ21、ステップ25)。
現在のセンサKはオフセットにより正常になった場合の例なので、いずれも所定値以下(ステップ21;N、ステップ25;N)となり、情報処理部11は、ステップ22〜24、ステップ26〜28を飛び、センサ風速フェールカウンタとセンサ風向フェールカウンタのカウンタ値の合計が所定値th4未満であるか否かを判断する(ステップ29)。
In this second cycle, the information processing section 11 again calculates the average wind speed and average wind direction for a predetermined time (steps 17 to 20), and again compares them with the predetermined values th2 and th3 (steps 21 and 25).
Since the current sensor K is an example in which the sensor K becomes normal due to the offset, all of them are below a predetermined value (step 21; N, step 25; N), and the information processing section 11 performs steps 22 to 24 and steps 26 to 28. It is determined whether the sum of the counter values of the sensor wind speed fail counter and the sensor wind direction fail counter is less than a predetermined value th4 (step 29).

オフセット後は正常になっているので、カウンタ合計値は前回と同じ(1又は2)であり、所定値th4未満なので、情報処理部11は仮センサフラグがオンか否かを判断する(ステップ30)。
この場合、ステップ37で設定したオフになっているので(ステップ30;N)、情報処理部11は、当該センサKがオフセットにより正常になったものと判断して、当該センサKに対する初期化を終了する。
そして情報処理部11は、次のセンサKのために、センサ数カウンタをインクリメントして(ステップ34)、全センサ初期化済みか否かを判断する(ステップ35)。
全センサ初期化済みでない場合(ステップ35;N)、情報処理部11は、次のセンサを選択し(ステップ36)、更に、仮センサフェールフラグをオフにした後(ステップ37)、ステップ17に戻って新たに選択した次のセンサについての検査を行う。
Since it is normal after the offset, the counter total value is the same as the previous time (1 or 2) and is less than the predetermined value th4, so the information processing section 11 determines whether or not the temporary sensor flag is on (step 30). ).
In this case, since it is OFF set in step 37 (step 30; N), the information processing section 11 determines that the sensor K has become normal due to the offset, and initializes the sensor K. finish.
Then, the information processing unit 11 increments the sensor number counter for the next sensor K (step 34), and determines whether all sensors have been initialized (step 35).
If all the sensors have not been initialized (step 35; N), the information processing section 11 selects the next sensor (step 36), and further turns off the temporary sensor fail flag (step 37). Go back and test the newly selected next sensor.

(c)オフセットしても正常に動作しない場合
この場合のセンサKについて、情報処理部11は、(b)で上述した「問題があるがサーミスタTHの電圧オフセットにより正常に動作する場合」の前半のサイクルと同様に、所定時間での平均風速と平均風向を演算し(ステップ17〜ステップ20)、サーミスタTH電圧のオフセットと仮センサフェールフラグ(ステップ21〜ステップ28)、更に、ステップ29、ステップ30の判断を経て仮センサフェールフラグをオフする(ステップ37)。
(C) When the sensor K does not operate normally even after offset For the sensor K in this case, the information processing unit 11 performs the first half of “when there is a problem but it operates normally due to the voltage offset of the thermistor TH” described in (b). Similarly to the cycle, the average wind speed and average wind direction at a predetermined time are calculated (step 17 to step 20), the thermistor TH voltage offset and the temporary sensor fail flag (step 21 to step 28), and further, step 29, step After 30 judgments, the temporary sensor fail flag is turned off (step 37).

次いで、情報処理部11は、オフセット後のセンサKに対して、再度所定時間での平均風速、平均風向を演算し(ステップ17〜ステップ20)、再度所定値th2、th3と比較する(ステップ21、ステップ25)。
現在のセンサKはオフセットによっても正常に動作しない場合の例なので、いずれか一方又は双方の所定値th2、th3よりも大きくなる(ステップ21;Y、ステップ25;Y、ここでは双方とも大きい場合について説明する)。
情報処理部11は、サーミスタTH電圧のオフセット(ステップ22、ステップ26)とセンサ風速フェールカウンタ、センサ風向フェールカウンタをインクリメントし(ステップ23、ステップ27)、仮エールフラグをオンにする(ステップ24、ステップ28)。
Next, the information processing unit 11 calculates again the average wind speed and the average wind direction at a predetermined time for the sensor K after the offset (steps 17 to 20), and compares it again with the predetermined values th2 and th3 (step 21). Step 25).
Since the present sensor K is an example in which the sensor K does not operate normally due to an offset, it becomes larger than either one or both of the predetermined values th2, th3 (step 21; Y, step 25; Y, where both are large) explain).
The information processing section 11 increments the thermistor TH voltage offset (step 22, step 26), the sensor wind speed fail counter, and the sensor wind direction fail counter (step 23, step 27), and turns on the temporary yell flag (step 24, step 26). Step 28).

次いで情報処理部11は、センサ風速フェールカウンタとセンサ風向フェールカウンタのカウンタ値の合計が所定値th4未満であるか否かを判断する(ステップ29)。
ここでは、オフセットによっても正常に動作ぜずインクリメント(ステップ23、ステップ27)されて合計値が4であるものとする。すると、情報処理部11は、所定値th4(=3)以上であるので、オフセットによっても異常が解消できないセンサKであると判断して、現在検査中(初期化中)のセンサKに対応するセンサフェールフラグをオンにする(ステップ31)。
Next, the information processing section 11 determines whether or not the sum of the sensor wind speed fail counter and the sensor wind direction fail counter is less than a predetermined value th4 (step 29).
Here, it is assumed that the operation is not normally performed even by the offset and is incremented (steps 23 and 27) and the total value is 4. Then, since the information processing unit 11 is equal to or greater than the predetermined value th4 (= 3), the information processing unit 11 determines that the abnormality cannot be solved even by the offset, and corresponds to the sensor K currently being inspected (initializing). The sensor fail flag is turned on (step 31).

更に情報処理部11は、検査中のセンサKの熱源Rへの通電をオフにし(ステップ32)、当該センサKに対するフェール表示を行う(ステップ33)。
ここで、センサKに対するフェール表示は、センサ自体にLEDを配置しておき、正常である場合に点灯し、消灯することでフェール表示とする。
ただし、I/F17を介して接続されているPC等の情報処理装置に該当するセンサKのセンサ番号とフェール信号を供給することで、情報処理装置が表示装置21にフェール表示するようにしてもよい。
Further, the information processing section 11 turns off the power supply to the heat source R of the sensor K under inspection (step 32), and performs a fail display for the sensor K (step 33).
Here, the fail display for the sensor K is a fail display by disposing an LED on the sensor itself, turning on when the sensor is normal, and turning off.
However, the information processing apparatus may fail-display on the display device 21 by supplying the sensor number of the corresponding sensor K and a fail signal to the information processing apparatus such as a PC connected via the I / F 17. Good.

なお、一サイクル目の検査処理で平均風速、平均風向の一方だけをオフセットし、2サイクル目の検査処理で他方をオフセットした場合、センサ風速フェールカウンタとセンサ風向フェールカウンタのカウンタ値合計はまだ2となる。
この場合、例えば平均風速用のオフセットによって平均風向に影響がでたために、平均風速のオフセットが行われていると考えられるので、ステップ29;Yとなり、3サイクル目の検査処理が行われる。
ただし、本実施形態において所定値th4=3に設定してあるが、2、又は4以上の値に設定することも可能である。この場合にも、カウンタ値合計が所定値th4未満(ステップ29;Y)、で仮フェールセンサがオン(ステップ30;N)であれば、ステップ27を経て、再度の検査処理が実行される。
When only one of the average wind speed and the average wind direction is offset in the inspection process of the first cycle and the other is offset in the inspection process of the second cycle, the total counter value of the sensor wind speed fail counter and the sensor wind direction fail counter is still 2 It becomes.
In this case, for example, since the average wind speed is affected by the offset for the average wind speed, it is considered that the average wind speed is offset. Therefore, Step 29; Y, and the inspection process for the third cycle is performed.
However, although the predetermined value th4 = 3 is set in the present embodiment, it can be set to a value of 2, or 4 or more. Also in this case, if the total counter value is less than the predetermined value th4 (step 29; Y) and the temporary fail sensor is on (step 30; N), the inspection process is performed again through step 27.

以上の初期化処理が終了すると、情報処理部11は、次に息入力判定処理を行う(ステップ40)。
図8は、息入力判定処理の処理内容を表したフローチャートである。
先ず情報処理部11は、咳・くしゃみフラグと息入力フラグを初期化する(ステップ41、42)。
次に情報処理部11は、各センサKからの入力に従ってセンサ電圧値の変化を監視し、検出した各センサ電圧変化値のいずれか1つ以上が所定の所定値θ1より大きいか否かを判断する(ステップ43)。
ここでセンサ電圧変化値は、各センサKから供給される4つのサーミスタTHの電圧変化値のうちの最大値が、センサ電圧変化値とされる。
When the above initialization process is completed, the information processing section 11 next performs a breath input determination process (step 40).
FIG. 8 is a flowchart showing the processing contents of the breath input determination processing.
First, the information processing unit 11 initializes a cough / sneeze flag and a breath input flag (steps 41 and 42).
Next, the information processing unit 11 monitors the change in the sensor voltage value according to the input from each sensor K, and determines whether any one or more of the detected sensor voltage change values are greater than a predetermined value θ1. (Step 43).
Here, regarding the sensor voltage change value, the maximum value among the voltage change values of the four thermistors TH supplied from each sensor K is the sensor voltage change value.

全てのセンサ電圧変化値が所定値θ1以下であれば(ステップ43;Y)、情報処理部11は、息による入力ではなく定常状態における自然な揺らぎの範囲である判断して処理を終了する。
一方、いずれかのセンサ電圧変化値が所定値θ1より大きければ(ステップ43;Y)情報処理部11は、ユーザの息がセンサに吹きかけられたと判断して息速演算ルーチンにより息速を演算する(ステップ44)。
If all the sensor voltage change values are equal to or smaller than the predetermined value θ1 (step 43; Y), the information processing section 11 determines that the range is a natural fluctuation range in a steady state rather than an input by breathing, and ends the process.
On the other hand, if any one of the sensor voltage change values is larger than the predetermined value θ1 (step 43; Y), the information processing section 11 determines that the user's breath has been blown on the sensor and calculates the breath speed by the breath speed calculation routine. (Step 44).

図9は、息速演算ルーチンによる処理内容を表したフローチャートである。
この息速演算ルーチンにおいて情報処理部11は、各センサKにおける各サーミスタの電圧変化値を取得する(ステップ441)。本実施形態の場合、センサK1〜8の各々についてサーミスタTH1〜4が存在するので、全部で32の電圧変化値を取得することになる。
FIG. 9 is a flowchart showing the processing contents of the breath speed calculation routine.
In this breath speed calculation routine, the information processing section 11 acquires the voltage change value of each thermistor in each sensor K (step 441). In the case of this embodiment, since the thermistors TH1 to 4 exist for each of the sensors K1 to 8, 32 voltage change values are acquired in total.

情報処理部11は、取得した電圧変化値から、各サーミスタTHの電圧変化値4つから、各センサK毎の平均電圧変化値を演算する(ステップ442)。
そして、情報処理部11は、演算した平均電圧変化値が所定値以上であるセンサKに対応するセンサフェールフラグをオンにする(ステップ443)。この処理でセンサフェールフラグがオンになる場合としては、初期化処理(ステップ10)では正常であったが、その後に異常になったセンサが対象となる。
The information processing unit 11 calculates an average voltage change value for each sensor K from four voltage change values of each thermistor TH from the acquired voltage change values (step 442).
Then, the information processing section 11 turns on a sensor fail flag corresponding to the sensor K whose calculated average voltage change value is equal to or greater than a predetermined value (step 443). As a case where the sensor fail flag is turned on in this process, the sensor that is normal in the initialization process (step 10) but becomes abnormal after that is the target.

次いで情報処理部11は、センサフェールフラグがオンのセンサ、すなわち、初期化処理におけるステップ31でオンになったセンサK、及び、上記ステップ443でオンになったセンサを、息速演算対象から除外(当該センサの平均電圧変化値を除外)する(ステップ444)。
情報処理部11は、除外されていないセンサKに対して演算された平均電圧変化値のうち、最大のセンサKを特定する(ステップ445)。息が一番当たっているセンサの平均電圧変化値が最大となるためである。
Next, the information processing unit 11 excludes the sensor whose flag is turned on in step 31 in the initialization process and the sensor turned on in step 443 from the breath speed calculation target. (Excludes the average voltage change value of the sensor) (step 444).
The information processing unit 11 specifies the maximum sensor K among the average voltage change values calculated for the sensors K that are not excluded (step 445). This is because the average voltage change value of the sensor that is most exposed to the breath is maximized.

ついで情報処理部11は、特定した最大の平均電圧変化値を息速に変換する。
図10は、電圧変化値を息速に変換する変換マップを表したものである。
この図10に示すように、各サーミスタTHの電圧変化値は、空気の流れがない通常状態での電圧値から息を吹きかけた時の電圧値(通常状態よりも小さくなる)を引いた値なので、電圧変化値が大きいほど息速が大きくなる。
図10のマップは、例えば、センサK又はサーミスタTHと息速度測定装置とを併置して、両者に実際に息を吹きかけたとき実際の測定値(出力電圧値と息速の計測値)に基づいて作成する。
Next, the information processing unit 11 converts the specified maximum average voltage change value into a breathing speed.
FIG. 10 shows a conversion map for converting the voltage change value into the breath speed.
As shown in FIG. 10, the voltage change value of each thermistor TH is a value obtained by subtracting the voltage value when the air is blown (smaller than the normal state) from the voltage value in the normal state where there is no air flow. As the voltage change value increases, the breathing speed increases.
The map of FIG. 10 is based on actual measured values (output voltage value and measured value of breath speed) when the sensor K or thermistor TH and the breath rate measuring device are juxtaposed and both are actually blown. Create.

情報処理部11は、図10の息速マップに基づいて変換した息速をRAM16の息速バッファに保存し(ステップ446)、息速演算ルーチンを終了しリターンする。   The information processing unit 11 stores the breath speed converted based on the breath speed map of FIG. 10 in the breath speed buffer of the RAM 16 (step 446), ends the breath speed calculation routine, and returns.

息速の演算が終了すると情報処理部11は、息入力判定処理(図8)に戻り、息速バッファに保存した息速が所定速度を超えているか否か判断ことで、検出した息が咳やくしゃみによるものか否かを判断する(ステップ45)。
本実施形態では所定速度は200km/hに設定されているが、ユーザの口から各センサKまでの距離といった使用環境によって変更するようにしてもよい。
When the calculation of the breath speed is completed, the information processing unit 11 returns to the breath input determination process (FIG. 8), and determines whether the breath speed stored in the breath speed buffer exceeds a predetermined speed. It is determined whether or not it is due to sneezing (step 45).
In the present embodiment, the predetermined speed is set to 200 km / h, but may be changed depending on the usage environment such as the distance from the user's mouth to each sensor K.

情報処理部11は、息速が所定速度(200km/h)を越えている場合(ステップ45;Y)、咳・くしゃみフラグをオンにし(ステップ46)、越えていない場合(ステップ45;N)、咳・くしゃみフラグをオフにする(ステップ47)。
続いて情報処理部11は、息速バッファに保存した息速が、所定速度(50km/h)<息速<所定速度(200km/h)の所定範囲であるか否かを判断する(ステップ48)。情報処理部11は、息速が所定範囲でなければ(ステップ48;N)、息入力フラグをオフにし、所定範囲であれば(ステップ48;Y)、測定したのは息であると判断して息入力フラグをオンにする(ステップ50)。
When the breathing speed exceeds the predetermined speed (200 km / h) (step 45; Y), the information processing section 11 turns on the cough / sneeze flag (step 46) and does not exceed the cough / sneezing flag (step 45; N). The cough / sneeze flag is turned off (step 47).
Subsequently, the information processing section 11 determines whether or not the breath speed stored in the breath speed buffer is within a predetermined range of predetermined speed (50 km / h) <breath speed <predetermined speed (200 km / h) (step 48). ). If the breath speed is not within the predetermined range (step 48; N), the information processing unit 11 turns off the breath input flag. If the breath speed is within the predetermined range (step 48; Y), the information processing unit 11 determines that the measurement is breath. The breath input flag is turned on (step 50).

次に情報処理部11は、息向き判定ルーチンを実行する(ステップ51)。
図11は、息向き判定ルーチンの処理内容を表したフローチャートである。
情報処理部11は、息フラグがオンか否かを判断し、オンでなければ(ステップ511;N)、入力操作のための息ではないと判断して処理を終了し、リターンする。
一方息フラグがオンであれば(ステップ511;Y)、情報処理部11は、センサK1〜8に対応した各センサフェールフラグがオンになっているセンサK番号を取得し、以後の処理対象から除外する(ステップ512)。
Next, the information processing section 11 executes a breath direction determination routine (step 51).
FIG. 11 is a flowchart showing the processing contents of the breath direction determination routine.
The information processing unit 11 determines whether or not the breath flag is on. If the breath flag is not on (step 511; N), the information processing unit 11 determines that the breath is not for input operation, ends the processing, and returns.
On the other hand, if the breath flag is on (step 511; Y), the information processing unit 11 acquires the sensor K number in which each sensor fail flag corresponding to the sensors K1 to 8 is on, and from the subsequent processing targets. Exclude (step 512).

次に情報処理部11は、処理対象となっている各センサKについて、それぞれサーミスタTH1〜4の電圧値を取得し(ステップ513)、各センサ毎の息入力方向を演算する(ステップ514)。   Next, the information processing section 11 acquires the voltage values of the thermistors TH1 to TH4 for each sensor K to be processed (step 513), and calculates the breath input direction for each sensor (step 514).

図12は、各センサ毎の息入力方向演算処理の内容を表したフローチャートである。
図12に示した息入力方向演算処理は、1つのセンサKに対する息向きの決定について示したもので、各センサK毎に実行される。
情報処理部11は、ステップ513(図11)で取得した各サーミスタTH1〜4の電圧値を比較することで、当該センサKに対する息入力方向(TH方向)を決定する。
以下、図12の説明において、サーミスタTHmの電圧をTHm電圧(m=1〜4)として説明する。
FIG. 12 is a flowchart showing the contents of the breath input direction calculation process for each sensor.
The breath input direction calculation process shown in FIG. 12 shows determination of the breath direction for one sensor K, and is executed for each sensor K.
The information processing unit 11 determines the breath input direction (TH direction) for the sensor K by comparing the voltage values of the thermistors TH1 to TH4 acquired in step 513 (FIG. 11).
Hereinafter, in the description of FIG. 12, the voltage of the thermistor THm is described as THm voltage (m = 1 to 4).

最初に情報処理部11は、各センサKの配置面(表示装置21の表示面と平行な面、以下配置面という)に対して平行に配置されている2つのサーミスタTH1とサーミスタTH2の電圧である、TH2電圧とTH4電圧とを比較する(ステップ541)。
TH2電圧とTH4電圧が等しければ(ステップ541;Y)、息による斜め成分が存在しないと判断できるので、情報処理部11は、TH方向を正面方向と判断する(ステップ542)。
First, the information processing unit 11 uses the voltages of the two thermistors TH1 and thermistor TH2 that are arranged in parallel to the arrangement surface of each sensor K (the surface parallel to the display surface of the display device 21, hereinafter referred to as the arrangement surface). A certain TH2 voltage and TH4 voltage are compared (step 541).
If the TH2 voltage and the TH4 voltage are equal (step 541; Y), it can be determined that there is no oblique component due to breath, so the information processing section 11 determines that the TH direction is the front direction (step 542).

図13は、センサKとTH方向(息入力方向)を表したものである。図13では、図面上側が表示装置21側(表示装置21の上側から見た状態)である。
そして、図13に示した息入力方向542、545、546、548、549は、図12でTH方向を決定したステップ542、545、546、548、549のステップ番号と一致させてある。
すなわち、ステップ542で決定したTH方向=正面方向は、図13の矢印542の方向である。
FIG. 13 shows the sensor K and the TH direction (breath input direction). In FIG. 13, the upper side of the drawing is the display device 21 side (as viewed from the upper side of the display device 21).
The breath input directions 542, 545, 546, 548, and 549 shown in FIG. 13 are made to coincide with the step numbers of steps 542, 545, 546, 548, and 549 that determined the TH direction in FIG.
That is, TH direction = front direction determined in step 542 is the direction of the arrow 542 in FIG.

図12に戻り、TH2電圧とTH4電圧が等しくない場合(ステップ541;N)、情報処理部11は、配置面と直角な面に配置されたサーミスタTH1とTH3についてのTH1電圧とTH3電圧とを比較する(ステップ543)。
TH1電圧=TH3電圧である場合(ステップ543;Y)、正面方向(奥行き方向)の息の強さが同じであるから、配置面と平行な左右のサーミスタTHの強弱によって方向を決定するため、TH2電圧とTH4電圧を比較する(ステップ545)。
Returning to FIG. 12, when the TH2 voltage and the TH4 voltage are not equal (step 541; N), the information processing section 11 calculates the TH1 voltage and the TH3 voltage for the thermistors TH1 and TH3 arranged on the plane perpendicular to the arrangement plane. Compare (step 543).
When TH1 voltage = TH3 voltage (step 543; Y), since the strength of the breath in the front direction (depth direction) is the same, the direction is determined by the strength of the left and right thermistors TH parallel to the arrangement surface. The TH2 voltage and the TH4 voltage are compared (step 545).

ここで、強い息に対して電圧値は低くなるので、情報処理部11は、TH電圧が低い方からTH電圧が高い方にい方に息が入力されていると判断する。
すなわち情報処理部11は、TH2電圧≦TH4電圧であれば(ステップ544;N)、TH方向を右方向とする(ステップ545)。
一方、情報処理部11は、TH2電圧>TH4電圧であれば(ステップ544;Y)、TH方向を左方向とする(ステップ546)。
Here, since the voltage value is low with respect to a strong breath, the information processing unit 11 determines that the breath is being input from the lower TH voltage to the higher TH voltage.
That is, the information processing unit 11 sets the TH direction to the right (step 545) if TH2 voltage ≦ TH4 voltage (step 544; N).
On the other hand, if TH2 voltage> TH4 voltage is satisfied (step 544; Y), the information processing section 11 sets the TH direction to the left (step 546).

ステップ543において、TH1電圧とTH3電圧が等しくない場合(ステップ543)、すなわち、正面方向も左右方向も息の強さが等しくない場合なので、配置面に向かって斜め方向に息の入力があると判断できるので、情報処理部11は、斜めの位置関係にある2つのサーミスタTH電圧を比較することでTH方向を決定する。
すなわち、情報処理部11は、TH1電圧とTH2電圧を比較し、TH1電圧<TH2であればTH方向を左上(左奧)方向とし(ステップ548)、TH1電圧≧TH2であればTH方向を右上(右奧)方向とする(ステップ549)。
In step 543, if the TH1 voltage and TH3 voltage are not equal (step 543), that is, if the breath strength is not equal in the front direction and the left-right direction, if there is a breath input obliquely toward the arrangement surface Since the determination can be made, the information processing section 11 determines the TH direction by comparing two thermistor TH voltages having an oblique positional relationship.
That is, the information processing unit 11 compares the TH1 voltage with the TH2 voltage. If the TH1 voltage <TH2, the TH direction is set to the upper left (port side) direction (step 548), and if TH1 voltage ≧ TH2, the TH direction is set to the upper right side. (Starboard) direction (step 549).

なお、右上と左上を決定する場合には、TH1電圧<TH4電圧であれば右上、TH1電圧≧TH4電圧であれば左上としてもよい。同様に、TH4電圧<TH3電圧であれば左上、TH4電圧≧TH3電圧であれば右上としてもよい。更に、TH2電圧<TH3電圧であれば右上、TH2電圧≧TH3電圧であれば左上としてもよい。   When determining the upper right and upper left, the upper right may be set if TH1 voltage <TH4 voltage, and the upper left may be set if TH1 voltage ≧ TH4 voltage. Similarly, if TH4 voltage <TH3 voltage, the upper left may be set, and if TH4 voltage ≧ TH3 voltage, the upper right may be set. Furthermore, if TH2 voltage <TH3 voltage, the upper right may be set, and if TH2 voltage ≧ TH3 voltage, the upper left may be set.

図11に戻り、センサ毎の入力方向の演算が終了すると情報処理部11は、各センサKに対応して決定したN(=8)個のTH方向を、それぞれ対応するセンサ方向バッファに保存する(ステップ515)。   Returning to FIG. 11, when the calculation of the input direction for each sensor is completed, the information processing section 11 stores the N (= 8) TH directions determined corresponding to each sensor K in the corresponding sensor direction buffer. (Step 515).

次に情報処理部11は、各センサ大小バッファに各センサKに対応したTH大きさを保存する。
ここで、センサKのTH大きさは、そのセンサKに当った息の強さである。この息の強さについて本実施形態では、センサKの合計電圧変化値(当該センサKにおける各サーミスタTHの電圧変化値の合計値)を使用する。
ただし、息の強さとして、各サーミスタTHの平均電圧変化値、又は、最大平均電圧値を使用するようにしてもよい。更に、図10に従って変換した電圧変化値(合計電圧変化値、最大電圧変化値、平均電圧変化値のいずれか)を変換した息速を使用するようにしてもよい。
Next, the information processing unit 11 stores the TH size corresponding to each sensor K in each sensor size buffer.
Here, the TH magnitude of the sensor K is the strength of the breath that has hit the sensor K. In this embodiment, the total voltage change value of the sensor K (the total value of the voltage change values of the thermistors TH in the sensor K) is used for this breath strength.
However, the average voltage change value or the maximum average voltage value of each thermistor TH may be used as the breath strength. Furthermore, a breathing speed obtained by converting a voltage change value (any one of a total voltage change value, a maximum voltage change value, and an average voltage change value) converted according to FIG. 10 may be used.

ついで情報処理部11は、息向き演算ルーチンを実行する。
図14は、息向き演算ルーチンの内容を表したフローチャートである。
情報処理部11は、センサ方向バッファに保存した各センサK1〜NのTH方向と、センサ大小バッファに保存した各センサK1〜NのTH大きさを読み込む(ステップ571、ステップ572)。
そして、情報処理部11は読み込んだTH方向とTH大きさとから、各センサK1〜Nの方向ベクトルを作成する(ステップ573)。この方向ベクトルは、TH大きさを大きさとし、TH方向を方向とするベクトルである。
Next, the information processing unit 11 executes a breath direction calculation routine.
FIG. 14 is a flowchart showing the contents of the breath direction calculation routine.
The information processing unit 11 reads the TH direction of each sensor K1 to N stored in the sensor direction buffer and the TH magnitude of each sensor K1 to N stored in the sensor size buffer (steps 571 and 572).
Then, the information processing section 11 creates a direction vector of each sensor K1 to N from the read TH direction and TH magnitude (step 573). This direction vector is a vector having a size of TH and a direction of TH direction.

さらに、情報処理部11は、作成した方向ベクトルについて、図15に示される各行L1〜L3毎の各方向ベクトルを加算する(ステップ574)。
すなわち、L1行のセンサK4、5、6の方向ベクトルを加算し、L2行のセンサK3、7の方向ベクトルを加算し、L3行のセンサK2、1、8の方向ベクトルを加算する。
加算した各行L1、2、3の方向ベクトルは、奥行きのない、センサKの配置面上の方向を決定する場合に使用する。
なお、各行L毎に方向ベクトルを加算する場合を例に説明するが、列毎に加算することで行の場合と同様にして奥行きのないセンサKの配置面上の方向を決定するようにしてもよい。
Furthermore, the information processing section 11 adds each direction vector for each row L1 to L3 shown in FIG. 15 to the created direction vector (step 574).
That is, the direction vectors of the sensors K4, 5, and 6 in the L1 row are added, the direction vectors of the sensors K3 and 7 in the L2 row are added, and the direction vectors of the sensors K2, 1, and 8 in the L3 row are added.
The added direction vectors of the rows L1, 2, and 3 are used when determining the direction on the arrangement surface of the sensor K without the depth.
In addition, although the case where the direction vector is added for each row L will be described as an example, the direction on the arrangement surface of the sensor K having no depth is determined by adding for each column in the same manner as in the case of the row. Also good.

次に、奥行きを含む方向(ステップ575〜580)、又は奥行きを含まない平面上の方向(ステップ581、582)を決定する。
すなわち情報処理部11は、センサK1〜8の各方向ベクトルの中から、正面方向(図13の矢印542方向)の方向ベクトル同士を合成して正面ベクトルを作成し、その大きさが所定値αより大きいか判断する(ステップ575)。
正面ベクトルの大きさが所定値αよりも大きければ(ステップ575;Y)、情報処理部11は、息方向を正面(奥)方向に決定し(ステップ576)、処理を終了して息向き判定ルーチン(図11に)リターンする。
Next, the direction including the depth (steps 575 to 580) or the direction on the plane not including the depth (steps 581 and 582) is determined.
That is, the information processing section 11 creates a front vector by combining the direction vectors in the front direction (the direction of the arrow 542 in FIG. 13) from the direction vectors of the sensors K1 to 8, and the magnitude thereof is a predetermined value α. It is determined whether it is larger (step 575).
If the size of the front vector is larger than the predetermined value α (step 575; Y), the information processing section 11 determines the breath direction as the front (back) direction (step 576), ends the processing, and determines the breath direction. The routine (in FIG. 11) returns.

一方、正面ベクトルの大きさが所定値α以下であれば(ステップ575;N)、情報処理部11は、センサK1〜8の各方向ベクトルの中から、左斜(左奥)方向(図13の矢印548方向)の方向ベクトル同士を合成して左斜方向ベクトルを作成し、その大きさが所定値βより大きいか判断する(ステップ577)。
左斜方向ベクトルの大きさが所定値βよりも大きければ(ステップ577;Y)、情報処理部11は、息方向を左斜(奥)方向に決定し(ステップ578)、処理を終了して息向き判定ルーチン(図11に)リターンする。
On the other hand, if the size of the front vector is less than or equal to the predetermined value α (step 575; N), the information processing section 11 determines the left oblique (left back) direction (FIG. 13) from among the direction vectors of the sensors K1-8. The direction vector in the direction of arrow 548) is synthesized with each other to create a left oblique direction vector, and it is determined whether the magnitude is larger than a predetermined value β (step 577).
If the left oblique direction vector is larger than the predetermined value β (step 577; Y), the information processing section 11 determines the breath direction to the left oblique (back) direction (step 578), and ends the processing. The breath direction determination routine (in FIG. 11) returns.

左斜方向ベクトルの大きさが所定値β以下であれば(ステップ577;N)、情報処理部11は、センサK1〜8の各方向ベクトルの中から、右斜(右奥)方向(図13の矢印549方向)の方向ベクトル同士を合成して右斜方向ベクトルを作成し、その大きさが所定値γより大きいか判断する(ステップ579)。
右斜方向ベクトルの大きさが所定値γよりも大きければ(ステップ579;Y)、情報処理部11は、息方向を右斜(奥)方向に決定し(ステップ580)、処理を終了して息向き判定ルーチン(図11に)リターンする。
If the size of the left oblique direction vector is equal to or less than the predetermined value β (step 577; N), the information processing section 11 selects the right oblique (right back) direction (FIG. 13) from among the direction vectors of the sensors K1-8. The direction vector in the direction of arrow 549) is synthesized with each other to create a right oblique direction vector, and it is determined whether the magnitude is larger than a predetermined value γ (step 579).
If the size of the right oblique direction vector is larger than the predetermined value γ (step 579; Y), the information processing section 11 determines the breath direction to the right oblique (back) direction (step 580), and ends the processing. The breath direction determination routine (in FIG. 11) returns.

右斜方向ベクトルの大きさが所定値γ以下である場合(ステップ580;N)、すなわち、正面ベクトル、左斜め方向ベクトル、右方向ベクトルの全てが所定値α、β、γ以下である場合に、情報処理部11は、奥行き方向の息入力では無いと判断し、センサKの配置面上の方向を決定する。   When the magnitude of the right oblique direction vector is equal to or smaller than the predetermined value γ (step 580; N), that is, when all of the front vector, the left oblique direction vector, and the right direction vector are equal to or smaller than the predetermined values α, β, γ. The information processing unit 11 determines that the breath input is not in the depth direction, and determines the direction on the arrangement surface of the sensor K.

すなわち、情報処理部11は、各行L1〜L3毎に加算したセンサ方向ベクトルが最大の行を決め、その行の中で方向ベクトルの大きさ(ステップ516で保存したセンサ方向バッハの値=TH大きさ)が最も大きい方向ベクトルに対応するセンサK(センサKの番号)を決定する(ステップ581)。
なお、図15に示すように、各行L1〜L3に対応して存在するセンサK数が異なる場合には、数に応じた係数を乗じることで補正した値を使用して最大の行を決定する。すなわち、他の行の2/3である行L2にはその逆数3/2を乗じた値を使用する。なお、センサ方向ベクトルの平均値を使用し、平均値が最も大きい行Lを決定するようにしてもよい。
そして、情報処理部11は、息方向を、センサKの配置面(表示装置21)の中央から決定したセンサKの方向に決定しステップ582)、処理を終了して息向き判定ルーチン(図11に)リターンする。
That is, the information processing unit 11 determines the row having the largest sensor direction vector added for each row L1 to L3, and the size of the direction vector in the row (the value of the sensor direction buffer stored in step 516 = TH size). The sensor K (the number of the sensor K) corresponding to the direction vector having the largest value is determined (step 581).
As shown in FIG. 15, when the number of sensors K existing corresponding to each of the rows L1 to L3 is different, the maximum row is determined using a value corrected by multiplying by a coefficient corresponding to the number. . That is, a value obtained by multiplying the reciprocal 3/2 is used for the row L2, which is 2/3 of the other row. Note that the average value of the sensor direction vectors may be used to determine the row L having the largest average value.
Then, the information processing section 11 determines the breath direction as the direction of the sensor K determined from the center of the arrangement surface of the sensor K (display device 21) (step 582), ends the processing, and the breath direction determination routine (FIG. 11). To return).

以上の息向き演算ルーチンにより息方向を決定すると、情報処理部11は、決定した息方向を息方向バッファに保存し(ステップ518;図11)、処理を終了して息入力判定処理(図8)にリターンする。   When the breathing direction is determined by the above-described breathing direction calculation routine, the information processing section 11 stores the determined breathing direction in the breathing direction buffer (step 518; FIG. 11), ends the processing, and breath input determination processing (FIG. 8). Return to).

そして情報処理部11は、図8の息入力判定処理において、ステップ447で息速バッファに保存した息速と、ステップ518で息方向バッファに保存した息方向を、ユーザの入力としてI/F17を介して接続されているPC20等の情報処理装置に出力する(ステップ52)。   Then, in the breath input determination process of FIG. 8, the information processing unit 11 uses the breath speed saved in the breath speed buffer in step 447 and the breath direction saved in the breath direction buffer in step 518 as the user input to the I / F 17. The data is output to an information processing apparatus such as the PC 20 connected via the network (step 52).

次いで情報処理部11は、息入力が終了したか否かを判断する(ステップ53)。ここで息入力が終了すると、低下していたサーミスタTHの検出温度が上昇するので、低下していたサーミスタTHの検出電圧が上昇し始めた場合に、息入力終了と判断する。
息入力がまだ継続していると判断した場合(ステップ53;N)、情報処理部11は、ステップ44に戻って、息速と息向きの演算を繰り返す。
一方息入力の終了を検出すると(ステップ53;Y)、情報処理部11は処理を終了し、メイン処理にリターンする。
Next, the information processing section 11 determines whether or not the breath input has been completed (step 53). When the breath input ends here, the detected temperature of the thermistor TH that has fallen rises. Therefore, when the detected voltage of the thermistor TH that has fallen starts to rise, it is determined that the breath input has ended.
When it is determined that the breath input is still continued (step 53; N), the information processing section 11 returns to step 44 and repeats the calculation of the breath speed and the breath direction.
On the other hand, when the end of breath input is detected (step 53; Y), the information processing section 11 ends the process and returns to the main process.

以上の息入力判定処理(図8)が終了すると、メイン処理(図4)において、入力処理の終了か否かを判断する(ステップ53)。このメイン処理の終了判断は、情報入力装置の電源オフ、または入力終了が指示された場合に終了と判断する。
情報処理部11は、入力処理終了でなければ(ステップ53;N)、ステップ40に戻って息入力の判定処理を繰り返し、入力処理終了であれば(ステップ53;Y)、全処理を終了する。
When the above breath input determination process (FIG. 8) is completed, it is determined in the main process (FIG. 4) whether or not the input process is completed (step 53). This main process end determination is determined to be ended when the information input device is powered off or an input end instruction is given.
If the input process is not finished (step 53; N), the information processing unit 11 returns to step 40 and repeats the breath input determination process. If the input process is finished (step 53; Y), the whole process is finished. .

次に第2実施形態について説明する。
この第2実施形態、及び後述する第4実施形態では、ウィンドウ(窓)やドアが開いている場合、エアコンが作動状態である場合等の外乱よる影響の程度を検出して補正するものである。
すなわち、外乱を検出したセンサの検出値を、外乱を検出しないときの各センサの検出値に近づけるように補正するものである。この補正は、外乱が検出されていないときの各センサの検出値に基づく息向きや息速と、外乱が検出されているときの各センサの検出値に基づく息向き等とに差異がないようにするためのものである。
なお、第2及び第4実施形態では、ウィンドウ、ドア、エアコンによる影響を外乱として検出しているが、息を入力する利用者とセンサとの位置関係が想定している所定位置からずれているために、各センサの検出値が所定位置における検出値と差異が生じている場合等も外乱として補正を行うようにしてもよい。この場合、利用者の位置は、画像認識処理、距離センサ、位置センサ等の測定値から検出し、また利用者に各センサに向けて順次、又は指定方向に向けて息を吹きかけて貰うことにより検出する。
第2実施形態における情報入力装置の構成及び使用するセンサKは第1実施形態と同一である。また、息の入力に対する各処理については、第1実施形態と異なる部分を中心に説明し、同一部分については省略することとする。
Next, a second embodiment will be described.
In the second embodiment and the fourth embodiment to be described later, the degree of influence due to disturbance such as when a window or a door is open or when an air conditioner is in operation is detected and corrected. .
That is, the detection value of the sensor that detects the disturbance is corrected so as to be close to the detection value of each sensor when the disturbance is not detected. This correction is made so that there is no difference between the breath direction and the breath speed based on the detection value of each sensor when no disturbance is detected, and the breath direction and the like based on the detection value of each sensor when a disturbance is detected. It is for making.
In the second and fourth embodiments, the influence of the window, door, and air conditioner is detected as a disturbance, but the positional relationship between the user inputting the breath and the sensor is deviated from a predetermined position. Therefore, correction may be performed as disturbance even when the detection value of each sensor is different from the detection value at a predetermined position. In this case, the position of the user is detected from the measured values of the image recognition process, the distance sensor, the position sensor, etc., and the user is blown toward the sensors sequentially or in a designated direction. To detect.
The configuration of the information input device and the sensor K used in the second embodiment are the same as those in the first embodiment. In addition, each process for breath input will be described with a focus on differences from the first embodiment, and the same parts will be omitted.

図16は、息入力判定処理(第1実施形態の図8に対応)の前半の一部について表したフローチャートである。
情報処理部11は、第1実施形態と同様に咳・くしゃみフラグと息入力フラグを初期化する(ステップ41、ステップ42)。
そして情報処理部11は、ウィンドウ、エアコン、ドアの各々について、作動状態を取得し(ステップ421)、各々が作動開始(ウィンドウの少なくとも1部が開いている状態、エアコンがオンの状態、少なくとも一部のドアが開いている状態)か否かを判断する(ステップ4422)。
FIG. 16 is a flowchart showing a part of the first half of the breath input determination process (corresponding to FIG. 8 of the first embodiment).
The information processing unit 11 initializes the cough / sneeze flag and the breath input flag as in the first embodiment (steps 41 and 42).
Then, the information processing unit 11 acquires the operating state of each of the window, the air conditioner, and the door (step 421), and starts operating (at least one part of the window is open, the air conditioner is on, at least one of them). It is determined whether or not the door is open (step 4422).

ウィンドウ、エアコン、ドアのいずれかが作動開始である場合(ステップ422;Y)、情報処理部11は、対応する作動フラグ(ウィンドウ作動フラグ、エアコン作動フラグ、ドア作動フラグ)をオンにする(ステップ423)。
一方、ウィンド等のいずれも作動開始でない場合(ステップ422;N)、又は作動フラグをオンにした後、情報処理部11は、ウィンドウ、エアコン、ドアについての補正ベクトル演算ルーチンを実行する(ステップ424)。
この補正ベクトル演算ルーチンでは、外乱に対して補正するTH方向とTH大きさについて演算する処理で、その詳細については後述する。
When any of the window, the air conditioner, and the door has started to operate (step 422; Y), the information processing section 11 turns on the corresponding operation flag (window operation flag, air conditioner operation flag, door operation flag) (step). 423).
On the other hand, when none of the windows or the like starts operating (step 422; N), or after the operation flag is turned on, the information processing unit 11 executes a correction vector calculation routine for the window, the air conditioner, and the door (step 424). ).
This correction vector calculation routine is a process for calculating the TH direction and the TH magnitude to be corrected for disturbance, the details of which will be described later.

つぎに情報処理部11は、作動開始していたウィンドウ、エアコン、ドアの各々について、作動が終了した(全てのウィンドウが閉じた状態、エアコンがオフの状態、全てのドガが閉じている状態)か否かを判断する(ステップ425)。
そして、作動開始状態から作動が終了した場合(ステップ425;Y)、情報処理部11は、対応する作動フラグ(ウィンドウ作動フラグ、エアコン作動フラグ、ドア作動フラグ)をオフにする(ステップ426)。
一方、作動が終了していない場合(ステップ425;N)、又は作動フラグをオフにした場合、情報処理部11、第1実施形態に示した図8のステップ43以降の処理を実行する。
Next, the information processing unit 11 has finished the operation for each of the window, the air conditioner, and the door that have been activated (a state in which all windows are closed, a state in which the air conditioner is off, and a state in which all degasses are closed) Whether or not (step 425).
When the operation ends from the operation start state (step 425; Y), the information processing section 11 turns off the corresponding operation flag (window operation flag, air conditioner operation flag, door operation flag) (step 426).
On the other hand, when the operation has not ended (step 425; N), or when the operation flag is turned off, the information processing unit 11 performs the processing after step 43 of FIG. 8 shown in the first embodiment.

図17は、補正ベクトル演算ルーチン(ステップ424)の処理内容を表したフローチャートである。
情報処理部11は、各センサKに対して、センサKにおける息入力方向である、TH方向(正面方向、右方向、左方向、左上方向、右上方向)を決定する(ステップ4241〜ステップ4249)。
このTH方向の決定は、図12に従って説明したセンサ毎の入力方向演算処理と同一であり、両者のステップ番号下二桁が同じステップは同一の処理である。
FIG. 17 is a flowchart showing the processing contents of the correction vector calculation routine (step 424).
The information processing unit 11 determines the TH direction (front direction, right direction, left direction, upper left direction, upper right direction), which is the breath input direction of the sensor K, for each sensor K (steps 4241 to 4249). .
The determination of the TH direction is the same as the input direction calculation process for each sensor described with reference to FIG. 12, and the steps having the same last two digits of both step numbers are the same process.

次に情報処理部11は、決定した各TH方向を反転する(ステップ4250)。
図18は、反転前後のTH方向を表したものである。
この図18に示されるように、決定したTH方向が正面方向(配置面に対峙した奥方向)である場合には、TH方向を反転することで、後方(配置面から手前方向)に反転する。同様に、右方向は左方向に、左方向は右方向に反転し、左上(左奥)方向は右下(右手前)方向に、右上(右奥)方向は左下(左手前)方向に反転する。
Next, the information processing section 11 reverses each determined TH direction (step 4250).
FIG. 18 shows the TH direction before and after inversion.
As shown in FIG. 18, when the determined TH direction is the front direction (the back direction facing the arrangement surface), the TH direction is reversed to reverse the direction (from the arrangement surface toward the front). . Similarly, the right direction is reversed to the left, the left direction is reversed to the right direction, the upper left (back left) direction is reversed to the lower right (front right) direction, and the upper right (back right) direction is reversed to the lower left (front left) direction. To do.

TH方向を反転した後、情報処理部11は、ウィンド補正バッファ、エアコン補正バッファ、ドアTH補正バッファのうち、作動フラグがオンになっている補正バッファに反転したTH方向を保存する(ステップ4251)。   After reversing the TH direction, the information processing section 11 stores the reversed TH direction in the correction buffer whose operation flag is on among the window correction buffer, the air conditioner correction buffer, and the door TH correction buffer (step 4251). .

また、情報処理部11は、ウィンドウ補正用センサ大小バッファ、エアコン補正用センサ大小バッファ、ドア補正用センサ大小バッファのうち、作動フラグがオンになっている補正用センサ大小バッファにTH大きさを保存する(ステップ4252)。
ここで使用するTH大きさは、息の強さで、本実施形態では、電圧変化値を使用を使用する。この点ステップ516で説明したTH大きさと同じである。
In addition, the information processing unit 11 stores the TH size in the correction sensor size buffer in which the operation flag is on among the window correction sensor size buffer, the air conditioner correction sensor size buffer, and the door correction sensor size buffer. (Step 4252).
The TH magnitude used here is the strength of breath, and in this embodiment, the voltage change value is used. This is the same as the TH size described in step 516.

図19は、第2実施形態における息向き演算ルーチンの処理内容を表したフローチャートである。この図19は、第1実施形態における図14の息向き演算ルーチンに対応しており、本実施形態における補正処理が図19のステップ572とステップ572の間に追加されており、この補正処理は、図16の息判定処理において演算した補正ベクトル(ステップ424)を使用しての補正が行われる。   FIG. 19 is a flowchart showing the processing contents of the breath direction calculation routine in the second embodiment. FIG. 19 corresponds to the breath direction calculation routine of FIG. 14 in the first embodiment, and correction processing in the present embodiment is added between step 572 and step 572 of FIG. Correction is performed using the correction vector (step 424) calculated in the breath determination process of FIG.

なお、エアコンやウィンドウ等の作動状態によって発生する外乱に対する補正は、外乱によって受ける各センサK間のばらつきを補正ベクトルで補正するものである。
従って、エアコン等の作動状態において演算した補正ベクトルは、各センサKを使用して息方向を決定する息向き演算ルーチンで使用する。
In addition, the correction | amendment with respect to the disturbance which generate | occur | produces by the operating state of an air conditioner, a window, etc. corrects the dispersion | variation between each sensor K received by a disturbance with a correction vector.
Therefore, the correction vector calculated in the operating state of the air conditioner or the like is used in a breath direction calculation routine for determining the breath direction using each sensor K.

一方、息速演算ルーチン(図9)や息向き演算ルーチン(図14)では、各センサK間を問題とせず、個々のセンサKについての速度(電圧変化値による)や息向きを決定するものなので、補正ベクトルによる補正は行われてない。これは、各センサKの、各サーミスタTH間に対する外乱による影響は小さいと判断されるためであるが、より正確に判断するために、各サーミスタTH間の影響を補正するTH補正ベクトルを演算し、個別のセンサK毎の補正を行うようにしてもよい。   On the other hand, the breath speed calculation routine (FIG. 9) and the breath direction calculation routine (FIG. 14) determine the speed (depending on the voltage change value) and the breath direction for each sensor K without causing a problem between the sensors K. Therefore, the correction by the correction vector is not performed. This is because it is judged that the influence of the disturbance on each thermistor TH by each sensor K is small, but in order to judge more accurately, a TH correction vector for correcting the influence between the thermistors TH is calculated. Alternatively, correction for each individual sensor K may be performed.

図19において、情報処理部11は、第1実施形態と同様に、センサ方向バッファに保存した各センサK1〜NのTH方向と、センサ大小バッファに保存した各センサK1〜NのTH大きさを読み込む(ステップ571、ステップ572)。
そして情報処理部11は、ウィンドウ作動フラグ、エアコン作動フラグ、ドア作動フラグのいずれかがオンになっているか否かを判断し(ステップ5720)、いずれの作動フラグもオンになってない場合(ステップ5720;N)、ステップ573に移行する。
一方、いずれか1つ以上の作動フラグがオンになっている場合(ステップ5720;Y)、情報処理部11は、ステップ4251で保存された、ウィンド補正バッファ、エアコン補正バッファ、ドア補正バッファのTH方向を読み込む(ステップ5721)。
また、情報処理部11は、ステップ4252で保存された、ウィンドウ補正用センサ大小バッファ、エアコン補正用センサ大小バッファ、ドア補正用センサ大小バッファに保存された、TH大きさを読み込む(ステップ5722)。
In FIG. 19, the information processing unit 11 determines the TH direction of each sensor K1 to N stored in the sensor direction buffer and the TH size of each sensor K1 to N stored in the sensor size buffer, as in the first embodiment. Read (step 571, step 572).
Then, the information processing unit 11 determines whether any of the window operation flag, the air conditioner operation flag, and the door operation flag is turned on (step 5720), and when none of the operation flags is turned on (step 5720). 5720; N), the process proceeds to step 573.
On the other hand, when any one or more of the operation flags are on (step 5720; Y), the information processing unit 11 stores the TH of the window correction buffer, the air conditioner correction buffer, and the door correction buffer stored in step 4251. The direction is read (step 5721).
Further, the information processing section 11 reads the TH size stored in the window correction sensor size buffer, the air conditioner correction sensor size buffer, and the door correction sensor size buffer stored in step 4252 (step 5722).

そして、情報処理部11は、各センサKに対し、ステップ572で読み込んだTH大きさ(センサ大小)からステップ5722で読み込んだTH大きさ(補正センサ大小)を減算した値を補正後のセンサ大小としてセンサ大小バッファ保存する(ステップ5723)。
また、情報処理部11は、ステップ571で読み込んだTH方向(センサ方向)から、ステップ5721で読み込んだTH方向(補正センサ方向)を減算した値を補正後のセンサ方向としてセンサ方向バッファに保存する(ステップ5724)。
以上のステップ5723、5724の両処理によって、エアコン等の外乱に対する補正処理が完了する。
Then, the information processing unit 11 corrects the sensor magnitude after correction by subtracting the TH magnitude (correction sensor magnitude) read in step 5722 from the TH magnitude (sensor magnitude) read in step 572 for each sensor K. Is stored in the sensor size buffer (step 5723).
Further, the information processing unit 11 stores a value obtained by subtracting the TH direction (correction sensor direction) read in step 5721 from the TH direction (sensor direction) read in step 571 as a corrected sensor direction in the sensor direction buffer. (Step 5724).
The correction process for the disturbance of the air conditioner or the like is completed by the processes in steps 5723 and 5724 described above.

そして情報処理部11は、補正後のTH方向と補正後のTH大きさとから、第1実施形態と同様にして、各センサK1〜Nの方向ベクトルの作成と(ステップ573)、各行L1〜L3毎の各方向ベクトルを加算する(ステップ574)。
以降は、第1実施形態で説明したステップ575に以降の処理と同一である。
Then, the information processing section 11 creates direction vectors of the sensors K1 to N from the corrected TH direction and the corrected TH magnitude (step 573) and the rows L1 to L3 in the same manner as in the first embodiment. Each direction vector for each is added (step 574).
The subsequent processing is the same as the subsequent processing in step 575 described in the first embodiment.

以上説明したようにこの第2実施形態によれば、ウィンドウ、エアコン、ドア等の作動状態による外乱に対して補正を行うのでより正確に息の入力方向を決定することができる。   As described above, according to the second embodiment, since the disturbance due to the operating state of the window, the air conditioner, the door and the like is corrected, the direction of breath input can be determined more accurately.

次に第3実施形態について説明する。
この第1及び第2実施形態では、息向き判定ルーチン(ステップ51、図11〜図15)において、各センサK毎に作成した各方向ベクトル(息の向き(TH方向)と大きさ(TH大きさ))に基づいて、息向きを判定したが、この第3実施形態では、方向ベクトルからではなく、最大の電圧変化値を検出したセンサKの変化に基づいて判定するものである。
Next, a third embodiment will be described.
In the first and second embodiments, each direction vector (breath direction (TH direction) and magnitude (TH magnitude) created for each sensor K in the breath direction determination routine (step 51, FIGS. 11 to 15). In this third embodiment, the determination is based not on the direction vector but on the change of the sensor K that has detected the maximum voltage change value.

図20は、第3実施形態における息向き判定ルーチンの処理内容を表したフローチャートである。なお、この息向き判定ルーチンは、第1、第2実施形態における図8の息向き判定ルーチン(ステップ51)に対応しており、図8における他の処理、図4のメイン処理、図5〜図7の初期化処理については、第1実施形態、第2実施形態と同じである。   FIG. 20 is a flowchart showing the processing contents of the breath direction determination routine in the third embodiment. This breath direction determination routine corresponds to the breath direction determination routine (step 51) of FIG. 8 in the first and second embodiments. The other processes in FIG. 8, the main process in FIG. The initialization process in FIG. 7 is the same as in the first embodiment and the second embodiment.

第3実施形態の息向き判定ルーチンにおいて情報処理部11は、息入力フラグがオンか否かを判断し、オンでなければ(ステップ60;N)、入力操作のための息ではないと判断して処理を終了し、リターンする。
一方息フラグがオンであれば(ステップ60;Y)、情報処理部11は、センサK1〜8に対応した各センサフェールフラグがオンになっているセンサK番号を取得し、以後の処理対象から除外する(ステップ61)。
In the breath direction determination routine of the third embodiment, the information processing section 11 determines whether or not the breath input flag is on. If not (step 60; N), the information processing section 11 determines that the breath is not for an input operation. Terminate the process and return.
On the other hand, if the breath flag is on (step 60; Y), the information processing section 11 acquires the sensor K number for which the sensor fail flag corresponding to each of the sensors K1 to 8 is on, and from the subsequent processing targets. Exclude (step 61).

次に情報処理部11は、現ループにおいて、各センサKの電圧変化値が最大のセンサ番号を取得する(ステップ62)。
更に情報処理部11は、前ループにおいて、各センサの電圧変化値が最大のセンサ番号を取得する(ステップ63)。
Next, the information processing section 11 acquires the sensor number with the largest voltage change value of each sensor K in the current loop (step 62).
Further, the information processing section 11 acquires the sensor number having the maximum voltage change value of each sensor in the previous loop (step 63).

そして、情報処理部11は、現ループと前ループの電圧変化値が最大のセンサ番号が相違するか否かを判断する(ステップ64)。
両センサ番号が相違する場合(ステップ64;Y)、前ループから現ループにかけて息入力者の顔の向き(息の向き)が動いていると判断できるので、情報処理部11は、前ループのセンサ番号を始点とし、現ループのセンサ番号を終点とする方向を特定する(ステップ65)。
Then, the information processing section 11 determines whether or not the sensor numbers having the largest voltage change values of the current loop and the previous loop are different (step 64).
If the two sensor numbers are different (step 64; Y), it can be determined that the direction of the breath input person's face (the direction of the breath) is moving from the previous loop to the current loop. A direction in which the sensor number is the starting point and the sensor number of the current loop is the ending point is specified (step 65).

一方、両センサ番号が同一である場合(ステップ64;N)、同一センサ方向に向けて息を入力し続けていると判断できるので、情報処理部11は、現ループの電圧変化値が最大のセンサKに対する入力方向を特定する(ステップ66)。この入力方向は、センサ番号方向の奥行きを持った方向である。
例えば、現ループの電圧変化値が最大のセンサKがセンサK1であった場合(図3参照)、息の入力方向として下奥方向が特定される。同様に、センサK2であれば左下奥方向、センサK3であれば上奥方向、センサK4であれば左上奥方向、センサK5であれば上奥方向、センサK6であれば右上奥方向、センサK7であれば右奥方向、センサK8であれば右下奥方向がそれぞれ特定される。
On the other hand, when both sensor numbers are the same (step 64; N), since it can be determined that the breath is continuously input toward the same sensor direction, the information processing unit 11 has the maximum voltage change value of the current loop. The input direction for the sensor K is specified (step 66). This input direction is a direction having a depth in the sensor number direction.
For example, when the sensor K having the largest voltage change value in the current loop is the sensor K1 (see FIG. 3), the lower back direction is specified as the breath input direction. Similarly, the sensor K2 is the lower left rear direction, the sensor K3 is the upper rear direction, the sensor K4 is the upper left rear direction, the sensor K5 is the upper rear direction, the sensor K6 is the upper right rear direction, and the sensor K7. If so, the right back direction is specified, and if it is sensor K8, the lower right back direction is specified.

情報処理部11は、ステップ65又はステップ66で特定した方向を息方向バッファに保存し(ステップ67)、息方向反転ルーチンを終了して図8の息入力判定処理にリターンする。   The information processing unit 11 stores the direction specified in step 65 or 66 in the breath direction buffer (step 67), ends the breath direction inversion routine, and returns to the breath input determination process in FIG.

このように第3実施形態によれば、電圧変化値が最大であるセンサKの変化に基づいて息方向を特定するので、少ない処理負荷かつ高速に息向判定処理を行うことができる。
そして、判定する奥行き方向として、第1、第2実施形態の場合には正面(奥)方向、左斜(左奥)方向、右斜め(右奥)方向の3方向を特定したのに対し、第3実施形態によれば、センサ数Nだけ奥行き方向を特定することができるので、より詳細な奥行き方向の息入力をすることができる。
As described above, according to the third embodiment, since the breath direction is specified based on the change of the sensor K having the maximum voltage change value, the breath direction determination process can be performed with a small processing load and at high speed.
As the depth direction to be determined, in the case of the first and second embodiments, the front (back) direction, the left oblique (left back) direction, and the right oblique (right back) direction are specified. According to the third embodiment, since the depth direction can be specified by the number N of sensors, more detailed breath input in the depth direction can be performed.

なお、第3実施形態において、電圧変化値が最大のセンサ番号が現ループ、前ループの一方又は双方で複数存在する場合がある。
この場合には、それぞれのループにおける各センサKの中央を特定するようにする。
In the third embodiment, there may be a plurality of sensor numbers having the largest voltage change value in one or both of the current loop and the previous loop.
In this case, the center of each sensor K in each loop is specified.

次に第4実施形態について説明する。
この第4実施形態では、エアコン等の外乱に対する補正を行うものである。
第2実施形態では、外乱による影響を補正ベクトル演算ルーチン(図17)で測定することで各センサKの方向ベクトルを補正するものである。
これに対して第4実施形態では、エアコン等の外乱に基づく影響を、各センサの感度を調整することで補正するものである。
すなわち、第2実施形態における補正ベクトル演算ルーチン(図17)に変えて、第4実施形態のセンサ感度調整ルーチン(後述)を実行する。
Next, a fourth embodiment will be described.
In the fourth embodiment, correction for disturbance such as an air conditioner is performed.
In the second embodiment, the direction vector of each sensor K is corrected by measuring the influence of disturbance by a correction vector calculation routine (FIG. 17).
On the other hand, in 4th Embodiment, the influence based on disturbances, such as an air-conditioner, is correct | amended by adjusting the sensitivity of each sensor.
That is, instead of the correction vector calculation routine (FIG. 17) in the second embodiment, a sensor sensitivity adjustment routine (described later) in the fourth embodiment is executed.

第4実施形態のセンサ感度調整ルーチンでは、初期化処理に続き息が入力する前の時点において、電圧変化を検出したセンサKに対して、図2(c)に示したサーミスタTHの温度−抵抗グラフから、熱源Rの温度を上げることでセンサ感度を下げるものである。   In the sensor sensitivity adjustment routine of the fourth embodiment, the temperature-resistance of the thermistor TH shown in FIG. 2C is applied to the sensor K that has detected a voltage change at the time before the breath is input following the initialization process. From the graph, the sensor sensitivity is lowered by raising the temperature of the heat source R.

図21は第4実施形態におけるセンサ感度調整ルーチンの処理内容を表したものである。
情報処理部11は、センサK1〜Nの各平均電圧変化値のうち、所定値より大きいセンサKがあるか否か、すなわち、外乱による影響があるか否かを判断する(ステップ70)。
全ての平均電圧変化値が所定値以下である場合(ステップ70;N)、情報処理部11は、外乱による影響はないと判断して、感度調整ルーチンを終了して息入力判定処理(図16)に戻り、ステップ425以降の処理を行う。
FIG. 21 shows the processing contents of the sensor sensitivity adjustment routine in the fourth embodiment.
The information processing unit 11 determines whether or not there is a sensor K larger than a predetermined value among the average voltage change values of the sensors K1 to N, that is, whether or not there is an influence due to disturbance (step 70).
If all the average voltage change values are equal to or less than the predetermined value (step 70; N), the information processing section 11 determines that there is no influence due to disturbance, ends the sensitivity adjustment routine, and performs a breath input determination process (FIG. 16). ) And the processing after step 425 is performed.

一方、所定値以上の平均電圧変化値が存在する場合(ステップ70;Y)、情報処理部11は、所定値以上の電圧変化値を検出したセンサK(電圧変化ありのセンサK)と、所定値より大きくない電圧変化値のセンサK(電圧変化なしのセンサK)をそれぞれ特定する(ステップ71、ステップ72)。   On the other hand, when there is an average voltage change value equal to or greater than a predetermined value (step 70; Y), the information processing unit 11 detects a voltage change value equal to or greater than the predetermined value (sensor K with voltage change) and a predetermined value. A sensor K having a voltage change value not greater than the value (sensor K having no voltage change) is specified (step 71, step 72).

そして情報処理部11は、特定した電圧変化なしの各センサKの熱源Rに加えている付加平均電圧V1を演算する(ステップ73)。また、特定した電圧変化ありの各センサKの熱源Rに加えている付加平均電圧V2を演算する(ステップ74)。
そして、情報処理部11は、両付加平均電圧V1、V2の中間電圧(平均値)V3を演算する(ステップ75)。
Then, the information processing unit 11 calculates the additional average voltage V1 applied to the heat source R of each sensor K without the specified voltage change (step 73). Further, the additional average voltage V2 applied to the heat source R of each sensor K with the specified voltage change is calculated (step 74).
Then, the information processing section 11 calculates an intermediate voltage (average value) V3 between the two additional average voltages V1 and V2 (step 75).

そして、情報処理部11は、ウィンドウ作動フラグ、エアコン作動フラグ、ドア作動フラグのうち、いずれかの作動フラグがオンか否かを判断する(ステップ76)。
いずれかの作動フラグがオンである場合(ステップ76;Y)、情報処理部11は、電圧変化ありのセンサKに付加する電圧を、中間電圧V3に所定係数α(>0)を乗じた値=αV3を現在の付加電圧に加算した値とする(ステップ77)。すなわち、電圧変化ありのセンサKに対しては、その熱源Rに付加する電圧を上げて温度を上昇させることでセンサ感度を下げる。
Then, the information processing section 11 determines whether any one of the window operation flag, the air conditioner operation flag, and the door operation flag is on (step 76).
When any one of the operation flags is on (step 76; Y), the information processing unit 11 multiplies the intermediate voltage V3 by a predetermined coefficient α (> 0) by a voltage to be applied to the sensor K having a voltage change. = ΑV3 is set to a value obtained by adding the current additional voltage (step 77). That is, for the sensor K with a change in voltage, the sensor sensitivity is lowered by increasing the voltage applied to the heat source R and increasing the temperature.

一方、電圧変化なしのセンサKに付加する電圧を、中間電圧V3に所定係数β(<0)を乗じた値=βV3を加算した値とする(ステップ78)。すなわち、電圧変化なしのセンサKに対しては、その熱源Rに付加する電圧を下げて温度を下げることでセンサK感度を高める。   On the other hand, the voltage applied to the sensor K having no voltage change is set to a value obtained by multiplying the intermediate voltage V3 by a predetermined coefficient β (<0) = βV3 (step 78). That is, for the sensor K with no voltage change, the sensor K sensitivity is increased by lowering the voltage applied to the heat source R to lower the temperature.

なお、ステップ77、及び/又はステップ78において、作動中のウィンドウ、エアコン、ドアに対するセンサK位置に応じて重み付けを与えて、中間電圧V3に対して所定の重み付けを行うようにしてもよい。この場合、センサKの感度を下げるステップ77の場合と、センサKの感度を上げるセンサK78の場合とで重み付けを変えるようにしてもよい。   In step 77 and / or step 78, the intermediate voltage V3 may be given a predetermined weight by giving a weight according to the position of the sensor K with respect to the operating window, air conditioner, and door. In this case, the weighting may be changed between the step 77 for decreasing the sensitivity of the sensor K and the case of the sensor K78 for increasing the sensitivity of the sensor K.

一方、全ての作動フラグがオンでない場合(ステップ76;N)、すなわち、エアコン等による外乱が存在しない場合、情報処理部11は、電圧変化ありの全センサKと電圧変化なしの全センサK(センサフェールフラグがオンでない全てのセンサK)の各熱源Rに加えている平均付加電圧を演算する(ステップ79)。   On the other hand, when all the operation flags are not on (step 76; N), that is, when there is no disturbance due to an air conditioner or the like, the information processing section 11 determines that all sensors K with voltage change and all sensors K with no voltage change ( An average additional voltage applied to each heat source R of all the sensors K) whose sensor fail flag is not turned on is calculated (step 79).

そして、電圧変化ありの各センサKと変化なしの各センサKの各熱源Rに付加する電圧を演算した平均付加電圧とする(ステップ80)。
各センサに付加する電圧を決定した後(ステップ79、80)、情報処理部11は、センサK感度調整ルーチンを終了して息入力判定処理(図16)に戻り、ステップ425以降の処理を行う。
Then, the voltage added to each heat source R of each sensor K having a voltage change and each sensor K having no change is set as an average added voltage (step 80).
After determining the voltage to be applied to each sensor (steps 79 and 80), the information processing section 11 ends the sensor K sensitivity adjustment routine, returns to the breath input determination process (FIG. 16), and performs the processes after step 425. .

以上説明したように、第2実施形態では、補正ベクトルの演算(ステップ4241〜4252)と、測定値に対する補正処理(ステップ5721〜5724)というように補正のための処理が必用であるのに対し、第4実施形態によれば、外乱による影響に対してセンサの感度調整だけであり処理が簡略化される。   As described above, in the second embodiment, correction processing such as calculation of correction vectors (steps 4241 to 4252) and correction processing for measurement values (steps 5721 to 5724) is necessary. According to the fourth embodiment, only the sensitivity adjustment of the sensor is performed against the influence of disturbance, and the processing is simplified.

図22は、息向きとして決定した奥行き方向の利用状態について表したものである。
この図22(a)に示されるように、表示装置21に、ウィンドウBの上にウィンドウAが重なって表示されているものとする。
この状態において、第1〜第4実施形態の情報入力装置から、左奥(又は左上奥)方向が息による入力として供給(出力)されると、情報入力装置に接続されているPC20やナビゲーション装置等の各種情報処理装置では、供給された左奥方向に対応してウィンドウBが選択され、最上層のウィンドの表示を、ウィンドウAからウィンドウBに入れ替えて表示する。
FIG. 22 shows the usage state in the depth direction determined as the breath direction.
As shown in FIG. 22A, it is assumed that the window A is displayed on the display device 21 so as to overlap the window B.
In this state, when the information input device of the first to fourth embodiments supplies (outputs) the left back (or top left back) direction as an input by breathing, the PC 20 or the navigation device connected to the information input device In the various information processing apparatuses, the window B is selected corresponding to the supplied left back direction, and the display of the uppermost window is switched from the window A to the window B and displayed.

なお、本実施形態では、他の構成として次の様に構成するようにしてもよい。
(B1)風を検出する複数のセンサと、前記各センサの検出値から、息の向きと息の大きさからなる方向ベクトルを、各センサ毎に演算する方向ベクトル演算手段と、前記演算した各センサの方向ベクトルから、息による入力の向きを判定する息向判定手段と、前記判定した息による入力の向きを入力方向として出力する出力手段と、を具備したことを特徴とする情報入力装置。
(B2)前記息向き判定手段は、配置された各センサの行又は列毎に方向ベクトルを加算し、加算した行又は列の方向ベクトルが最大となる行又は列を特定し、特定した行又は列に含まれる各センサのうち大きさが最も大きい方向ベクトルに対応するセンサを特定し、前記複数配置されたセンサの中央から特定したセンサの方向を、息による入力の向きと判定する、ことを特徴とする上記(B1)に記載の情報入力装置。
(B3)前記息向き判定手段は、各センサの方向ベクトルのうち、同一方向の方向ベクトル同士を加算し、加算した各同一方向の方向ベクトルの大きさが所定値を越えている場合には、息による入力の向きとして、奥行き方向を含む方向を判定する、ことを特徴とする上記(B1)又は(B2)に記載の情報入力装置。
In the present embodiment, other configurations may be configured as follows.
(B1) A plurality of sensors for detecting wind, a direction vector calculating means for calculating for each sensor a direction vector composed of the direction of the breath and the magnitude of the breath from the detection value of each sensor, and each of the calculated values An information input device comprising: a breath direction determining unit that determines a direction of input by breath from a sensor direction vector; and an output unit that outputs the determined direction of input by breath as an input direction.
(B2) The breath direction determination means adds a direction vector for each row or column of each arranged sensor, specifies a row or column in which the direction vector of the added row or column is maximum, specifies the specified row or Identifying the sensor corresponding to the direction vector having the largest magnitude among the sensors included in the column, and determining the direction of the sensor identified from the center of the plurality of sensors arranged as the direction of input by breathing. The information input device according to (B1), which is characterized in that
(B3) The breath direction determination means adds the direction vectors in the same direction among the direction vectors of the sensors, and when the magnitude of the added direction vectors in the same direction exceeds a predetermined value, The information input device according to (B1) or (B2), wherein a direction including a depth direction is determined as an input direction by breath.

(C1)風の強さを検出する複数のセンサと、前記各センサで検出した風の強さのうち最も強い風を検出したセンサを、所定時間間隔で特定するセンサ特定手段と、前記センサ特定手段により今回特定したセンサと、前回特定したセンサの位置関係から、息による入力の向きを判定する息向判定手段と、前記判定した息による入力の向きを入力方向として出力する出力手段と、を具備したことを特徴とする情報入力装置。
(C2)前記息向き判定手段は、前記センサ特定手段により今回特定したセンサと前回特定したセンサとが異なる場合には、前回特定したセンサから今回特定したセンサの方向を息による入力の向きと判定し、前記センサ特定手段により今回特定したセンサと前回特定したセンサとが同一である場合には、前記複数配置されたセンサの中央から特定したセンサの奥行き方向を、息による入力の向きと判定する、ことを特徴とする上記(C1)記載の情報入力装置。
(C1) a plurality of sensors for detecting the strength of the wind, a sensor specifying means for specifying a sensor that detects the strongest wind among the wind strengths detected by the sensors, at a predetermined time interval, and the sensor specification Means for determining the direction of the input by breath from the positional relationship of the sensor specified this time by the means, the output specified by the previous time, and an output means for outputting the direction of the input by the determined breath as the input direction. An information input device characterized by comprising.
(C2) When the sensor specified by the sensor specifying unit differs from the sensor specified last time, the breath direction determining unit determines the direction of the sensor specified this time from the sensor specified last time as the direction of input by breathing. If the sensor specified this time by the sensor specifying means and the sensor specified last time are the same, the depth direction of the sensor specified from the center of the plurality of sensors arranged is determined as the direction of input by breathing. The information input device described in (C1) above.

(D1)風を検出する複数のセンサと、外乱を検出する外乱検出手段と、外乱に対する補正値を取得する補正値取得手段と、前記各センサの検出値及び、前記取得した補正値に基づいて、息向を判定する息向判定手段と、前記判定した息向を入力方向として出力する出力手段と、を具備したことを特徴とする情報入力装置。
(D2)前記息向判定手段は、前記外乱検出手段が外乱を検出したときに、前記各センサの検出値及び前記取得した補正値に基づいて息向を演算する息向演算ルーチンを有する、
ことを特徴とする上記(D1)に記載の情報入力装置。
(D3)前記息向き演算ルーチンは、前記外乱検出手段が外乱を検出したときに、前記外乱検出手段が外乱を検出しないときに検出した前記各センサの検出値に近づけるように、前記各センサの検出値を前記取得した補正値で補正して前記息向を演算する、ことを特徴とする上記(D2)に記載の情報入力装置。
(D4)前記外乱検出手段は、前記外乱として、ウィンドウの開状態、エアコンのオン状態、ドアの開状態のうちの少なくとも1つを外乱として検出する、ことを特徴とする上記(D1)、(D2)、又は(D3)に記載の情報入力装置。
(D1) Based on a plurality of sensors that detect wind, a disturbance detection unit that detects disturbance, a correction value acquisition unit that acquires a correction value for the disturbance, a detection value of each sensor, and the acquired correction value An information input device comprising: a breath direction determining unit that determines a breath direction; and an output unit that outputs the determined breath direction as an input direction.
(D2) The breath direction determination means includes a breath direction calculation routine for calculating a breath direction based on the detection value of each sensor and the acquired correction value when the disturbance detection means detects a disturbance.
The information input device described in (D1) above.
(D3) When the disturbance detection unit detects a disturbance, the breath direction calculation routine is configured to approach the detection value of each sensor detected when the disturbance detection unit does not detect a disturbance. The information input device according to (D2) above, wherein the breath direction is calculated by correcting a detection value with the acquired correction value.
(D4) The disturbance detection unit detects, as the disturbance, at least one of a window open state, an air conditioner on state, and a door open state as a disturbance. The information input device according to (D2) or (D3).

本実施形態における情報入力装置の構成を表したものである。1 illustrates a configuration of an information input device according to the present embodiment. 情報入力装置で使用するセンサの構造と特性について表した説明図である。It is explanatory drawing showing the structure and characteristic of the sensor used with an information input device. 各センサKの配置について表した説明図である。It is explanatory drawing showing arrangement | positioning of each sensor K. FIG. 息の入力処理を行う情報入力装置のメイン処理について表したフローチャートである。It is a flowchart showing the main process of the information input device which performs the input process of a breath. 初期化処理の内容の一部を表したフローチャートである。It is a flowchart showing a part of the content of the initialization process. 初期化処理の内容の他の一部を表したフローチャートである。It is a flowchart showing the other part of the content of the initialization process. 初期化処理の内容の更に他の一部を表したフローチャートである。It is a flowchart showing still another part of the content of the initialization process. 息入力判定処理のフローチャートである。It is a flowchart of a breath input determination process. 息速演算ルーチンによるフローチャートである。It is a flowchart by a breath speed calculation routine. 電圧変化値を息速に変換する変換マップを表した説明図である。It is explanatory drawing showing the conversion map which converts a voltage change value into a breath speed. 息向き判定ルーチンのフローチャートである。It is a flowchart of a breath direction determination routine. 各センサ毎の息入力方向演算処理の内容を表したフローチャートである。It is a flowchart showing the content of the breath input direction calculation process for each sensor. センサKとTH方向(息入力方向)を表した説明図である。It is explanatory drawing showing the sensor K and TH direction (breath input direction). 息向き演算ルーチンの内容を表したフローチャートである。It is a flowchart showing the content of the breath direction calculation routine. 作成した各方向ベクトルをグループ化する各行L1〜L3を表した説明図である。It is explanatory drawing showing each line L1-L3 which groups each produced direction vector. 息入力判定処理(第1実施形態の図8に対応)の前半の一部について表したフローチャートである。It is a flowchart showing a part of the first half of the breath input determination process (corresponding to FIG. 8 of the first embodiment). 補正ベクトル演算ルーチン(ステップ424)のフローチャートである。It is a flowchart of a correction vector calculation routine (step 424). 反転前後のTH方向を表した説明図である。It is explanatory drawing showing TH direction before and behind inversion. 第2実施形態における息向き演算ルーチンのフローチャートである。It is a flowchart of the breath direction calculation routine in 2nd Embodiment. 第3実施形態における息向き判定ルーチンのフローチャートである。It is a flowchart of the breath direction determination routine in 3rd Embodiment. は第4実施形態におけるセンサ感度調整ルーチンのフローチャートである。These are the flowcharts of the sensor sensitivity adjustment routine in 4th Embodiment. 息向きとして決定した奥行き方向の利用状態について表した説明図である。It is explanatory drawing showing the utilization state of the depth direction determined as a breath direction.

符号の説明Explanation of symbols

10 情報入力装置
11 情報処理部
12 センサ部
13 CPU(中央処理装置)
14 A/D
15 ROM
16 RAM
17 インターフェイス(I/F)
20 パーソナルコンピュータ(PC)
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Information input device 11 Information processing part 12 Sensor part 13 CPU (central processing unit)
14 A / D
15 ROM
16 RAM
17 Interface (I / F)
20 Personal computer (PC)

Claims (5)

風を検出する複数のセンサと、
前記各センサの検出値に基づいて、息向を判定する息向判定手段と、
前記判定した息向を入力方向として出力する出力手段と、
を具備したことを特徴とする情報入力装置。
A plurality of sensors for detecting wind;
Breath direction determining means for determining a breath direction based on the detection value of each sensor;
Output means for outputting the determined breath direction as an input direction;
An information input device comprising:
前記複数のセンサの検出値から、息が入力されたか否かを判断する息入力判断手段とを備え、
前記息向判定手段は、息の入力と判断した場合に、息向きを判定する、
ことを特徴とする請求項1に記載の情報入力装置。
Breath input determination means for determining whether or not a breath is input from detection values of the plurality of sensors;
The breath direction determination means determines the breath direction when it is determined that the input is a breath.
The information input device according to claim 1.
前記複数のセンサのうち、少なくとも2つのセンサは列方向に配置され、
前記息向判定手段は、息向として、前記列方向に配置されたセンサの検出値に基づいて平面上の向きと奥行きを持った向きを判定する、
ことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の情報入力装置。
Among the plurality of sensors, at least two sensors are arranged in a column direction,
The breath direction determining means determines a direction having a plane direction and a depth based on detection values of sensors arranged in the column direction as a breath direction.
The information input device according to claim 1, wherein the information input device is an information input device.
前記センサは、
中央に配置された熱源と、
該熱源から等距離に配置された複数の温度検出手段とを備え、
前記各温度検出手段で検出した温度に対応する各物理量を、センサの検出値とする、
ことを特徴とする請求項1、請求項2又は請求項3に記載の情報入力装置。
The sensor is
A heat source located in the center;
A plurality of temperature detecting means arranged equidistant from the heat source,
Each physical quantity corresponding to the temperature detected by each temperature detection means is a detection value of the sensor,
The information input device according to claim 1, 2, or 3.
前記センサは、各センサが配置される配置面に対し、前記温度検出手段の配置面が交差する方向に配置されている、
ことを特徴とする請求項4に記載の情報入力装置。
The sensor is arranged in a direction in which the arrangement surface of the temperature detection means intersects the arrangement surface on which each sensor is arranged.
The information input device according to claim 4.
JP2008071051A 2008-03-19 2008-03-19 Information input device Expired - Fee Related JP4915374B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008071051A JP4915374B2 (en) 2008-03-19 2008-03-19 Information input device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008071051A JP4915374B2 (en) 2008-03-19 2008-03-19 Information input device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009230182A true JP2009230182A (en) 2009-10-08
JP4915374B2 JP4915374B2 (en) 2012-04-11

Family

ID=41245549

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008071051A Expired - Fee Related JP4915374B2 (en) 2008-03-19 2008-03-19 Information input device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4915374B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012098892A (en) * 2010-11-01 2012-05-24 Casio Comput Co Ltd Position input device, position input method and program

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102707805B (en) * 2012-05-17 2015-09-30 华为终端有限公司 The input method of terminal, device and terminal

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5777967A (en) * 1980-10-31 1982-05-15 Sanyo Electric Co Ltd Measuring device for wind direction and wind velocity
JPS63280325A (en) * 1987-05-13 1988-11-17 Hitachi Ltd Cursor control system
JPH06139011A (en) * 1992-10-28 1994-05-20 Sanyo Electric Co Ltd Information input device
JPH10133818A (en) * 1996-10-29 1998-05-22 Toshiba Corp Input method and device for touch panel
JP2000019195A (en) * 1998-07-02 2000-01-21 Nissan Motor Co Ltd Wind direction and wind speed measuring device
JP2002536758A (en) * 1999-02-12 2002-10-29 ボナ,ピエール Method and system for operating an electronic or information processing system with flux
JP2004246445A (en) * 2003-02-12 2004-09-02 Japan Science & Technology Agency Pointing device

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5777967A (en) * 1980-10-31 1982-05-15 Sanyo Electric Co Ltd Measuring device for wind direction and wind velocity
JPS63280325A (en) * 1987-05-13 1988-11-17 Hitachi Ltd Cursor control system
JPH06139011A (en) * 1992-10-28 1994-05-20 Sanyo Electric Co Ltd Information input device
JPH10133818A (en) * 1996-10-29 1998-05-22 Toshiba Corp Input method and device for touch panel
JP2000019195A (en) * 1998-07-02 2000-01-21 Nissan Motor Co Ltd Wind direction and wind speed measuring device
JP2002536758A (en) * 1999-02-12 2002-10-29 ボナ,ピエール Method and system for operating an electronic or information processing system with flux
JP2004246445A (en) * 2003-02-12 2004-09-02 Japan Science & Technology Agency Pointing device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012098892A (en) * 2010-11-01 2012-05-24 Casio Comput Co Ltd Position input device, position input method and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP4915374B2 (en) 2012-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20050209528A1 (en) Body composition measuring device capable of comparing current measured value with past measured value
JP6671268B2 (en) Authentication system and method for detecting breath alcohol
US11318811B2 (en) Wakefulness inducing device and wakefulness inducing system
CN106599853B (en) Method and equipment for correcting body posture in remote teaching process
US20100312148A1 (en) Posture evaluating apparatus
KR20140124590A (en) Method for measuring abnormal waking step
TW201138713A (en) Adaptive visual performance testing system
KR102043687B1 (en) Apparatus and method for smart mirror using thermal image camera based on voice recognition
US20230000409A1 (en) Fatigue estimation system, estimation device, and fatigue estimation method
JP2011123653A (en) Test device for driver&#39;s arousal level
JP4915374B2 (en) Information input device
CN114323368A (en) Flexible intelligent sitting posture monitoring system based on hip pressure
JP2011002907A (en) Personal authentication system
JP4915375B2 (en) Information input device
JP2015150150A (en) Information providing device and program
WO2020116181A1 (en) Concentration degree measurement device and concentration degree measurement method
JP5013271B2 (en) Information input device
JP4936141B2 (en) Information input device
KR101694489B1 (en) Load Cell Matric system, and method for posture reform using the same
KR20200000680U (en) The Device for improving the study concentration
US10740816B2 (en) Person and machine matching device, matching system, person and machine matching method, and person and machine matching program
JP4978866B2 (en) Pressure distribution measurement sensor device
JP2019010522A5 (en) Sleep check system, sleep check sensor, sleep check program and sleep check method
JP2017140091A (en) Biological information display device
Ahn et al. Development of the non-wearable system with FSR sensors for correction of sitting position

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100225

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110825

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110902

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111101

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111227

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120109

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150203

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees