JP2009229629A - Fixing device, image forming apparatus, method of controlling fixing device, and control program for fixing device - Google Patents
Fixing device, image forming apparatus, method of controlling fixing device, and control program for fixing device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009229629A JP2009229629A JP2008072901A JP2008072901A JP2009229629A JP 2009229629 A JP2009229629 A JP 2009229629A JP 2008072901 A JP2008072901 A JP 2008072901A JP 2008072901 A JP2008072901 A JP 2008072901A JP 2009229629 A JP2009229629 A JP 2009229629A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- temperature
- fixing device
- thermistor
- change amount
- detection
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Fixing For Electrophotography (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
Abstract
Description
この発明は、定着装置、画像形成装置、定着装置の制御方法、および定着装置の制御プログラムに関し、特に、温度検出時の応答遅れによるリップル増大を抑制する機能を備えた定着装置、画像形成装置、定着装置の制御方法、および定着装置の制御プログラムに関する。 The present invention relates to a fixing device, an image forming apparatus, a fixing device control method, and a fixing device control program, and in particular, a fixing device having a function of suppressing a ripple increase due to a response delay at the time of temperature detection, an image forming apparatus, The present invention relates to a fixing device control method and a fixing device control program.
電子写真式の画像形成装置(MFP(Multi Function Peripheral)、ファクシミリ装置、複写機、プリンタなど)には、トナー像を熱により用紙に定着させる定着装置が設けられている。定着装置のローラやベルトの温度制御を行なうために、ローラやベルトの表面温度が検出される。 2. Description of the Related Art An electrophotographic image forming apparatus (MFP (Multi Function Peripheral), facsimile machine, copier, printer, etc.) is provided with a fixing device that fixes a toner image onto a sheet by heat. In order to control the temperature of the roller and belt of the fixing device, the surface temperature of the roller and belt is detected.
非接触式の温度検出装置としては、サーミスタを用いて被測定体からの熱を直接検出する方法、サーモパイルを用いて被測定体からから放射される赤外線量に応じて温度を検出する方法などがある。 Non-contact temperature detection devices include a method of directly detecting heat from a measured object using a thermistor, a method of detecting temperature according to the amount of infrared rays emitted from the measured object using a thermopile, and the like. is there.
被測定体からの熱を直接検出する方法は、被測定体から放射される赤外線量に応じて温度を検出する方法と比較すると、汚れや周辺温度の影響を受けにくいが、熱応答性能が悪いという特徴がある。 Compared with the method of detecting the temperature according to the amount of infrared rays emitted from the measured object, the method of directly detecting the heat from the measured object is less affected by dirt and ambient temperature, but the thermal response performance is poor. There is a feature.
一方、被測定体から放射される赤外線量に応じて温度を検出する方法は、被測定体からの熱を直接検出する方法と比較すると、熱応答性能は良いが、汚れや周辺温度の影響を受け易いなどの特徴がある。 On the other hand, the method of detecting the temperature according to the amount of infrared rays radiated from the object to be measured has better thermal response performance than the method of directly detecting the heat from the object to be measured, but the influence of dirt and ambient temperature There are features such as being easy to receive.
下記特許文献1は、直接測定サーミスタ検出温度に基づいて、サーモパイル検出温度を補正する定着装置を開示する。サーモパイル素子のバラツキによる、測定精度の低減を抑制するものである。
下記特許文献2は、エアフローを生じさせることにより、サーモパイルが周辺温度の影響を受けることを抑制する定着装置を開示する。エアフローにより、サーモパイル周辺の汚れを防止することでサーモパイルの温度検出精度を向上させ、温度ずれを抑制するものである。また、サーモパイルの温度が耐熱温度を超えることが抑制される。 Patent Document 2 below discloses a fixing device that suppresses the influence of an ambient temperature on a thermopile by generating an air flow. By preventing the dirt around the thermopile by airflow, the temperature detection accuracy of the thermopile is improved and temperature deviation is suppressed. Moreover, it is suppressed that the temperature of a thermopile exceeds heat-resistant temperature.
下記特許文献3は、加熱ローラの停止時に、接触センサ検知温度に基づいて、非接触センサ検知温度を補正し、非接触センサ補正後温度で熱源への通電を制御する画像形成装置を開示する。画像形成装置は、サーミスタからなる接触式温度センサと、非接触式サーミスタまたは赤外線センサなどからなる非接触式温度センサとを有する定着装置を備えるものである。赤外線センサの汚れ対策を行なうことで、正確な温度検知を可能とするものである。 Patent Document 3 below discloses an image forming apparatus that corrects the non-contact sensor detection temperature based on the contact sensor detection temperature when the heating roller is stopped, and controls energization to the heat source at the non-contact sensor corrected temperature. The image forming apparatus includes a fixing device having a contact temperature sensor made of a thermistor and a non-contact temperature sensor made of a non-contact thermistor or an infrared sensor. By taking measures against contamination of the infrared sensor, accurate temperature detection is possible.
下記特許文献4は、エアフローが停止または制御された状態において、非接触センサの検出温度に基づき、赤外線センサの検知温度を補正する温度検出装置を開示する。被測定体から放射される赤外線量に応じて温度を検出するサーモパイル式の赤外線センサの汚れ対策として、被測定体からの熱を直接検出する非接触サーミスタを用いるものである。サーミスタの検出温度に基づいて、赤外線センサによる検出温度の補正が行なわれる。
被測定体からの熱を直接検出する、熱応答性能が悪いセンサ(サーミスタなど)を用いて温度調整をする場合、応答遅れにより温度リップルが大きくなるという問題がある。温度リップルが大きくなると、定着画像性能が安定しない。 When temperature adjustment is performed using a sensor (such as a thermistor) that directly detects heat from the measurement object and has poor thermal response performance, there is a problem that the temperature ripple increases due to response delay. When the temperature ripple increases, the fixed image performance is not stable.
この発明はそのような問題点を解決するためになされたものであり、温度検出時の応答遅れによるリップル増大を抑制することができる定着装置、画像形成装置、定着装置の制御方法、および定着装置の制御プログラムを提供することを目的としている。 The present invention has been made to solve such a problem, and can fix an increase in ripple due to a response delay at the time of temperature detection, a fixing device, an image forming apparatus, a fixing device control method, and a fixing device. The purpose is to provide a control program.
上記目的を達成するためこの発明のある局面に従うと、定着装置は、被測定体に対して非接触に設置され、被測定体からの熱を直接検出する第1の温度検出手段と、被測定体に対して非接触に設置され、被測定体から放射される赤外線量に応じて温度を検出する第2の温度検出手段と、被測定体を加熱する加熱源と、第2の温度検出手段の検出温度の変化量、および変化量の変化量の少なくとも一方に基づいて、第1の温度検出手段の検出温度の補正を行なう補正手段と、補正手段により補正された検出温度を入力として、加熱源を制御する制御手段とを備える。 In order to achieve the above object, according to one aspect of the present invention, the fixing device is installed in a non-contact manner with respect to the measured object, and first temperature detecting means for directly detecting the heat from the measured object, and the measured object A second temperature detecting means which is installed in a non-contact manner with respect to the body and detects the temperature according to the amount of infrared rays emitted from the measured object; a heating source which heats the measured object; and a second temperature detecting means Based on at least one of the change amount of the detected temperature and the change amount of the change amount, the correction means for correcting the detection temperature of the first temperature detection means, and the detection temperature corrected by the correction means as input Control means for controlling the source.
好ましくは第1の検出手段および第2の検出手段の少なくともいずれかは、定着装置本体の外に設置され、制御手段は、加熱源への電力供給量を制御する。 Preferably, at least one of the first detection unit and the second detection unit is installed outside the fixing device main body, and the control unit controls the amount of power supplied to the heating source.
好ましくは第1の検出手段および第2の検出手段は、一体となった温度検出手段である。 Preferably, the first detection means and the second detection means are integrated temperature detection means.
好ましくは第1の温度検出手段は、サーミスタであり、第2の温度検出手段は、サーモパイルである。 Preferably, the first temperature detection means is a thermistor, and the second temperature detection means is a thermopile.
この発明の他の局面に従うと画像形成装置は、定着装置を備える。 According to another aspect of the present invention, an image forming apparatus includes a fixing device.
この発明のさらに他の局面に従うと定着装置の制御方法は、被測定体に対して非接触に設置され、被測定体からの熱を直接検出する第1の温度検出手段と、被測定体に対して非接触に設置され、被測定体から放射される赤外線量に応じて温度を検出する第2の温度検出手段と、被測定体を加熱する加熱源とを備えた定着装置の制御方法であって、第2の温度検出手段の検出温度の変化量、および変化量の変化量の少なくとも一方に基づいて、第1の温度検出手段の検出温度の補正を行なう補正ステップと、補正ステップにより補正された検出温度を入力として、加熱源を制御する制御ステップとを備える。 According to still another aspect of the present invention, a fixing device control method is provided in a non-contact manner with respect to a measurement object, and includes a first temperature detection unit that directly detects heat from the measurement object, and a measurement object. A control method for a fixing device, which is installed in a non-contact manner and includes a second temperature detecting means for detecting the temperature according to the amount of infrared rays emitted from the measured object and a heating source for heating the measured object. A correction step for correcting the detected temperature of the first temperature detection means based on at least one of the change amount of the detection temperature of the second temperature detection means and the change amount of the change amount, and correction by the correction step And a control step for controlling the heating source using the detected temperature as an input.
この発明のさらに他の局面に従うと定着装置の制御プログラムは、被測定体に対して非接触に設置され、被測定体からの熱を直接検出する第1の温度検出手段と、被測定体に対して非接触に設置され、被測定体から放射される赤外線量に応じて温度を検出する第2の温度検出手段と、被測定体を加熱する加熱源とを備えた定着装置の制御プログラムであって、第2の温度検出手段の検出温度の変化量、および変化量の変化量の少なくとも一方に基づいて、第1の温度検出手段の検出温度の補正を行なう補正ステップと、補正ステップにより補正された検出温度を入力として、加熱源を制御する制御ステップとをコンピュータに実行させる。 According to still another aspect of the present invention, a control program for a fixing device is installed in a non-contact manner with respect to a measured object, and includes first temperature detecting means for directly detecting heat from the measured object, and a measured object. A control program for a fixing device that is installed in a non-contact manner and includes a second temperature detecting means for detecting the temperature according to the amount of infrared rays emitted from the measured object and a heating source for heating the measured object. A correction step for correcting the detected temperature of the first temperature detection means based on at least one of the change amount of the detection temperature of the second temperature detection means and the change amount of the change amount, and correction by the correction step The computer is caused to execute a control step for controlling the heating source, using the detected temperature as an input.
これらの発明に従うと、温度検出時の応答遅れによるリップル増大を抑制することができる定着装置、画像形成装置、定着装置の制御方法、および定着装置の制御プログラムを提供することが可能となる。 According to these inventions, it is possible to provide a fixing device, an image forming apparatus, a fixing device control method, and a fixing device control program capable of suppressing an increase in ripple due to a response delay during temperature detection.
以下、本発明の実施の形態における、定着装置を備える画像形成装置について説明する。 Hereinafter, an image forming apparatus including a fixing device according to an embodiment of the present invention will be described.
[第1の実施の形態] [First Embodiment]
図1は、本発明の第1の実施の形態における定着装置を備えた画像形成装置の構成を示す図である。 FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration of an image forming apparatus including a fixing device according to a first embodiment of the present invention.
ここでは画像形成装置は、カラープリンタであるものとして、その概略構成を示す断面図で示す。以下では図1の画像形成装置に基づき説明を行なうが、本発明が適用される画像形成装置は、これに限定されるものではない。 Here, the image forming apparatus is assumed to be a color printer, and is shown in a cross-sectional view illustrating a schematic configuration thereof. The following description is based on the image forming apparatus of FIG. 1, but the image forming apparatus to which the present invention is applied is not limited to this.
画像形成装置内には、ブラック(BK)、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)のトナー像を形成する各色の画像形成ユニット1が、白抜きの大きな矢印で示す方向に循環する中間転写ベルト11に沿って、上流からBK→Y→M→Cの順に配置されている。
In the image forming apparatus, each color
画像形成ユニット1は、感光体ドラム2を一様に帯電させるための帯電部3と、帯電した感光体ドラム2に画像露光を行うための露光部9と、露光によって形成された静電潜像に各色のトナーで現像を行うための現像部4とを備えている。
The
制御装置18は、この画像形成装置(この場合カラープリンタ)全体を制御する。制御装置18から、露光制御装置19に画像に応じた信号が送られる。露光制御装置19は各色に応じて露光部9のそれぞれを駆動する。
The
画像形成ユニット1内の感光体ドラム2上に現像されたトナー画像は、中間転写ベルト11との接触位置で、1次転写部12によって中間転写ベルト11上に転写される。1次転写後、感光体ドラム2に残留したトナーは下流に配置されたクリーニング部5によって除去され、クリーニング部5の下側から回収される。
The toner image developed on the photosensitive drum 2 in the
中間転写ベルト11上に転写されたトナー画像は、各画像形成ユニット1のそれぞれを通過するごとに各色がその上に重ねられる。最終的にフルカラーのトナー画像が中間転写ベルト11上に形成される。
Each time the toner image transferred onto the
その後、フルカラーのトナー画像は、更に下流において、いわゆる2次転写部13によって紙などの記録シート(記録紙)14に一括して転写される。記録シート14は、上方の定着装置30を通過することによってトナー画像が定着されて排紙トレー16上に排紙される。
Thereafter, the full-color toner image is further collectively transferred onto a recording sheet (recording paper) 14 such as paper by a so-called
記録シート14は、最下部の記録シートカセット17に納められており、そこから1枚ずつ2次転写部13まで搬送される。
The
定着装置30は、加熱ローラ31と、加圧ローラ32とを備える。具体的な定着装置30の動作については、図2で説明する。
The
2次転写後に中間転写ベルト11上に残留したトナーは、クリーニングブレード15によって中間転写ベルト11上から除去され、図示しない搬送スクリューで搬送され、やはり図示しない廃トナー容器に回収される。
The toner remaining on the
なお、各エレメントの配置などは、装置に応じて適時変更しても構わない。 The arrangement of each element may be changed as appropriate according to the apparatus.
図2は、定着装置30の構成を示す側面図であり、図3は、加熱ローラの周囲の構成を示す平面図である。
FIG. 2 is a side view showing the configuration of the
定着装置30は、加熱ローラ31と、加圧ローラ32と、サーミスタ55と、サーモパイル56とを含む。
The
加熱ローラ31内には、加熱ヒータ53が含まれる。加圧ローラ32内には、加圧ヒータ54が含まれる。
A
加熱ローラ31は、外径25mm、およびニップ長手方向におよそ330mmの長さを有する。加熱ローラ31は、鉄中空芯金0.8mm、Siゴム0.2mm、およびPTFEチューブ30μmの積層構造を有する。
The
加圧ローラ52は、外径30mmである。加圧ローラ52は、鉄中空芯金2.5mm、ゴム2.5mm、およびPFA30μmの積層構造を有する。
The pressure roller 52 has an outer diameter of 30 mm. The pressure roller 52 has a laminated structure of iron hollow core metal 2.5 mm, rubber 2.5 mm, and
加熱ヒータ53は、1180Wのハロゲンランプヒータであり、その発光長は290mmである。
The
加圧ヒータ54は、230Wのハロゲンランプヒータであり、その発光長は290mmである。
The
サーミスタ55は、加熱された被測定体からの熱を直接検出するものである。
The
サーモパイル56は、加熱された被測定体から放射される赤外線量に応じて温度を検出するものである。
The
画像形成装置の電源がオンになってから、加熱ローラ31および加圧ローラ32の表面をプリント可能な温度にする動作をウォームアップと呼ぶ。この動作にかかる時間を、ウォームアップタイムと呼ぶ。電源が入れ直されたときや、ジャム処理復帰時、カバークローズ時、およびスリープモード復帰時などに、ウォームアップ動作が行われる。
The operation of bringing the surfaces of the
ウォームアップ動作では、加熱ローラ31および加圧ローラ32の温度をプリント可能温度まで上昇させるため、加熱ヒータ53および加圧ヒータ54が点灯される。駆動ギヤ(図示せず)に駆動力を伝達することにより、加圧ローラ32を回転させ、加熱ローラ31を従動回転させる。それにより、加熱ローラ31および加圧ローラ32の熱を、加熱ローラ31および加圧ローラ32の表面に伝える。
In the warm-up operation, in order to raise the temperature of the
このときの定着装置の線速度は、たとえば90mm/sである。このヒータ点灯とローラ回転動作により、加熱ローラ31および加圧ローラ32の表面を、プリント可能温度に上昇させる。
The linear velocity of the fixing device at this time is, for example, 90 mm / s. The surface of the
このとき、加熱ローラ31の温度を検出し、所定のプリント可能な温度になっていれば、プリント可能であることを示すレディをたてる。検出された加熱ローラ31の温度が、プリント可能な状態であると判断されるのは以下のいずれかの場合である。
At this time, the temperature of the
(1)サーミスタ55により検出された温度に、非接触の分だけ補正をかけ、さらにサーモパイル56の温度変化量により補正を行なった補正後温度が、プリント可能温度である場合
(1) When the temperature detected by the
(2)サーモパイル56により検出された温度に、汚れの分だけ補正をかけた補正後温度が、プリント可能温度である場合
(2) The corrected temperature obtained by correcting the temperature detected by the
定着装置30がプリント可能な状態になると、印字信号がある場合には、画像形成装置は印字動作を開始する。
When the fixing
印字信号がなければ、画像形成装置は印字待機状態になる。待機状態では、通常、加熱ローラ31および加圧ローラ32は回転停止し、決められた設定温度になるように、加熱ヒータ53のオンオフが制御される。
If there is no print signal, the image forming apparatus enters a print standby state. In the standby state, the
上記加熱ローラ31のプリント可能温度は、例えば185℃である。加熱ローラ31および加圧ローラ32は、加熱ヒータ53および加圧ヒータ54による加熱と、回転動作により温められる。サーミスタ55により検出された加熱ローラ31の温度に非接触の分だけ補正をかけ、さらにサーモパイル56の温度変化量により補正を行なった補正後温度、または、サーモパイル56により検出された加熱ローラ31の温度に汚れの分だけ補正をかけた補正後温度を入力として、加熱ヒータ53のオンオフが制御される。それにより、加熱ローラ31の温度が制御される。
The printable temperature of the
その後、プリント処理が行なわれる場合には、トナー画像を転写された記録シート14が定着装置30へ搬送されてくる。定着装置30は、加熱された加熱ローラ31と加圧ローラ32とで、記録シート14にトナー画像を定着させ、記録シート14を排紙トレー16に排紙する。
Thereafter, when the printing process is performed, the
図2を参照して、サーミスタ55は、中央通紙基準より手前40mmの位置であって、加熱ローラ31に対して2mm離間した位置に配置される。サーミスタ55は、被測定体である加熱ローラ31に非接触な状態で配置される。
Referring to FIG. 2, the
サーモパイル56は、中央通紙基準より奥40mmの位置であって、加熱ローラ31に対して30mm離間した位置に配置される。サーモパイル56は、被測定体である加熱ローラ31に非接触な状態で配置される。
The
なお、サーミスタ55およびサーモパイル56の少なくともいずれかは、定着装置30本体の外に設置してもよいし、少なくともいずれかは定着装置30本体の内に設置してもよい。
At least one of the
本実施の形態では、サーモパイル56の検出温度に基づいて、サーミスタ55の補正量が決定され、サーミスタ55の測定温度の補正が行なわれる。
In the present embodiment, the correction amount of the
図4は、サーミスタ55の補正温度に基づいて、加熱ヒータ53の温度調節を行なう処理を示すフローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart showing a process for adjusting the temperature of the
加熱ヒータ53は、所定の制御周期で制御されるものとし、ここでは、66ms(0.066秒)毎に図4のフローチャートに示される制御が繰り返されるものとする。
The
制御処理が開始されると、ステップS1において、サーミスタ55およびサーモパイル56により、加熱ローラ31の温度が検出される。サーミスタ55による検出温度をTh1、サーモパイル56による検出温度をTh2とする。
When the control process is started, the temperature of the
次に、ステップS2において、サーモパイル56による検出温度Th2を入力として、サーミスタ55による検出温度Th1を補正する。この具体的な補正処理は、図5で説明する。サーモパイル56による検出温度Th2を入力として、サーミスタ55による検出温度Th1を補正した値をTr1とする。
Next, in step S <b> 2, the detection temperature Th <b> 1 by the
その後、ステップS3において、サーミスタ55の補正後温度Tr1、またはサーモパイル56の検出温度Th2を用いて、加熱ヒータ53への電力供給を調整し、加熱ヒータ53を制御する。この具体的な制御処理は、図6で説明する。
Thereafter, in step S <b> 3, the power supply to the
以下の説明では、サーミスタにより検出した温度を補正し、プリント可能な状態であるかを判断する処理について説明する。 In the following description, a process for correcting the temperature detected by the thermistor and determining whether or not printing is possible will be described.
図5は、サーモパイル56による検出温度から、サーミスタ55による検出温度の補正量を決定する処理(図4のS2での処理)の詳細を示すフローチャートである。
FIG. 5 is a flowchart showing details of the process of determining the correction amount of the detected temperature by the
まず、ステップS2−1において、サーモパイル56による加熱ローラ31の検出温度Th2の温度傾斜が算出される。図4のフローチャートが66ms毎に実行されるため、ここでも66ms毎に温度傾斜が算出される。算出された温度傾斜を、Tg2とする。
First, in step S2-1, the temperature gradient of the detected temperature Th2 of the
ここに「温度傾斜」とは、所定期間におけるサーモパイル56の検出温度Th2の変化量(温度変化量)を示す。
Here, the “temperature gradient” indicates a change amount (temperature change amount) of the detected temperature Th2 of the
現在の検出温度をT(i)とし、66ms前の検出温度をT(i−1)とすると、検出温度の差は、T(i)−T(i−1)で求められる。この差を経過時間で割ったものが温度傾斜となる。よって、温度傾斜は、 Assuming that the current detected temperature is T (i) and the detected temperature 66 ms before is T (i-1), the difference between the detected temperatures is obtained by T (i) -T (i-1). The difference between this difference and the elapsed time is the temperature gradient. Therefore, the temperature gradient is
温度傾斜={T(i)−T(i−1)}/66ms Temperature gradient = {T (i) -T (i-1)} / 66 ms
として算出される。 Is calculated as
次に、ステップS2−2において、例えば2s前から1s前までのサーモパイルの検出温度Th2の平均値と、1s前から今回までのサーモパイルの検出温度Th2の平均値との差から、温度変化量が求められる。求められた値を、Thg2とする。 Next, in step S2-2, for example, the temperature change amount is calculated based on the difference between the average value of the thermopile detection temperature Th2 from 2 s to 1 s ago and the average value of the thermopile detection temperature Th2 from 1 s to this time. Desired. The obtained value is set as Thg2.
ステップS2−3において、2s前から1s前までの温度傾斜Tg2の平均値と、1s前から今回までの温度傾斜Tg2の平均値との差から、「温度傾斜の変化量」(温度変化量の変化量であり、すなわち検出温度の変化量の変化量)を求める。ここで求められた値を、Tgg2とする。 In step S2-3, from the difference between the average value of the temperature gradient Tg2 from 2 s to 1 s and the average value of the temperature gradient Tg2 from 1 s to this time, the “temperature change amount” (temperature change amount Change amount, that is, the change amount of the detected temperature change amount). Let the value calculated | required here be Tgg2.
ステップS2−4において、サーミスタ55が加熱ローラ31と非接触であることによる所定の補正量Aと、Thg2、Tgg2の値を使って補正量を決める。例えば、補正量Rは、
In step S2-4, a correction amount is determined using a predetermined correction amount A due to the
R=A+a×Thg2+b×Tgg2 R = A + a × Thg2 + b × Tgg2
として決めることができる。ここで、変数a、bは調整値である。 Can be determined as Here, the variables a and b are adjustment values.
ステップS2−5において、サーミスタ55による検出温度が補正される。ここでは、ステップS2−3で求めた補正量Rが用いられる。例えば、サーミスタ55による検出温度Th1に補正量Rを掛けることで補正が行なわれる。この値がTr1になり、加熱ヒータ53の制御に用いられる。
In step S2-5, the temperature detected by the
図6は、加熱ヒータ53の制御処理(図4のS3)の詳細を示すフローチャートである。 FIG. 6 is a flowchart showing details of the control process of the heater 53 (S3 in FIG. 4).
まず、ステップS3−1において、図4のステップS2で求めたサーミスタ55の補正後温度Tr1、またはステップS1で求めたサーモパイル56の検出温度Th2を入力として、加熱ローラ31の温度と、所定のヒータオン温度とを比較する。
First, in step S3-1, the temperature after the correction of the
加熱ローラ31の温度が、所定のヒータオン温度以上の場合、ステップS3−2において、加熱ヒータ53をオフにする。
If the temperature of the
加熱ローラ31の温度が所定のヒータオン温度未満の場合、ステップS3−3において、加熱ヒータ53をオンにする。
When the temperature of the
図7は、サーモパイル56検出温度Th2を入力として、加熱ヒータ53を制御した場合の温度変化を示すグラフである。
FIG. 7 is a graph showing a temperature change when the
横軸は経過時間を、縦軸はサーモパイルとサーミスタの測定温度を示す。また、図中の太線は、サーモパイル56の検出温度を示し、細線はサーミスタの検出温度(補正前)を示している。
The horizontal axis represents the elapsed time, and the vertical axis represents the measured temperature of the thermopile and the thermistor. Further, the thick line in the figure indicates the detected temperature of the
この場合、78sから79s付近で加熱ヒータの温度が急激に上昇している。これが温度リップルであり、図7の場合ではリップルが比較的大きい。 In this case, the temperature of the heater rapidly increases in the vicinity of 78s to 79s. This is a temperature ripple, and in the case of FIG. 7, the ripple is relatively large.
図8は、サーミスタ55の検出温度Th1をサーミスタ55の温度傾斜で補正した値を用いて、加熱ヒータ53を制御した場合の温度変化を示すグラフである。
FIG. 8 is a graph showing a temperature change when the
図8では図5のフローチャートと同様の処理を行なっているが、サーミスタ55の補正量を求めるために、サーミスタ55による加熱ローラ31の検出温度を用いている。
In FIG. 8, the same processing as that in the flowchart of FIG. 5 is performed, but in order to obtain the correction amount of the
すなわち図8の例では、図5のステップS2−1において、サーモパイル56の検出温度Th2を入力とせず、サーミスタ55の検出温度Th1を入力としている。これにより、サーミスタ55の検出温度Th1の温度傾斜Tg1が算出される。
That is, in the example of FIG. 8, in step S2-1 of FIG. 5, the detection temperature Th2 of the
図5のステップS2−2において、サーミスタ55の検出温度Th1の変化量Thg1が求められる。
In step S2-2 of FIG. 5, a change amount Thg1 of the detection temperature Th1 of the
図5のステップS2−3において、サーミスタ55の温度傾斜Tg1の変化量Tgg1が求められる。
In step S2-3 of FIG. 5, a change amount Tgg1 of the temperature gradient Tg1 of the
図5のステップS2−4において、サーミスタ55が非接触であることによる所定の補正量Aと、サーミスタ55の検出温度Th1の変化量Thg1と、サーミスタ55の温度傾斜Tg1の変化量Tgg1との値を使って、補正量Rが求められる。補正量Rは、
In Step S2-4 of FIG. 5, a value of a predetermined correction amount A due to the contact of the
R=A+a×Thg1+b×Tgg1 R = A + a × Thg1 + b × Tgg1
の式により計算される。 It is calculated by the following formula.
図5のステップS2−5において、サーミスタ55による検出温度が補正される。ここでは、サーミスタ55の検出温度Th1に、補正量Rを掛けた値をTr1とする。この値を用いてヒータが制御される。
In step S2-5 in FIG. 5, the temperature detected by the
このように、サーミスタの測定する温度変化量に基づいて制御を行なった場合、図8に示されるように85s〜87sにおいて、比較的大きなリップルが生じていることがわかる。 As described above, when control is performed based on the temperature change amount measured by the thermistor, it can be seen that relatively large ripples are generated in 85 s to 87 s as shown in FIG. 8.
図9は、図5のフローチャートで求めた、サーミスタ55補正後温度Tr1を入力として加熱ヒータ53を制御した場合の温度変化を示すグラフである。
FIG. 9 is a graph showing a temperature change when the
ここでも、85s〜86sでリップルが生じているが、その大きさは比較的小さい。 Again, ripples occur between 85 s and 86 s, but the magnitude is relatively small.
図7〜図9のグラフの温度挙動を比較すると、図9のグラフにおける温度リップルが小さくなっていることがわかる。すなわち、サーモパイル56の検出温度を入力として、サーミスタ55検出温度の補正量を決めた場合に、熱応答性能が補完され、リップルが小さくなることが判る。
Comparing the temperature behavior of the graphs of FIGS. 7 to 9, it can be seen that the temperature ripple in the graph of FIG. 9 is small. That is, it can be seen that when the detected temperature of the
[第2の実施の形態] [Second Embodiment]
図10は、第2の実施の形態における定着装置30の構成を示す側面図であり、図11は、加熱ローラの周囲の構成を示す平面図である。
FIG. 10 is a side view showing the configuration of the fixing
この実施の形態では、サーミスタ57bとサーモパイル57aとが一体となった温度検出装置57が用いられている。
In this embodiment, a
定着装置には、加熱ローラ31と、加圧ローラ32とが含まれる。加熱ローラ31内には、加熱ヒータ53が含まれる。加圧ローラ32内には、加圧ヒータ54が含まれる。
The fixing device includes a
温度検出装置57は、加熱ローラ31の付近に、非接触の状態で配置される。温度検出装置57は、定着装置内に配置してもよいし、定着装置の外に配置してもよい。
The
温度検出装置57は、被測定体から放射される赤外線量に応じて温度を検出するサーモパイル57aと、被測定体からの熱を直接検出するサーミスタ57bとが一体になったものである。温度検出装置57は、被測定体である加熱ローラ31の温度を検出し、制御する。
The
このように、サーミスタ57bとサーモパイル57aとが一体となった温度検出装置57が用いられる定着装置でも、図4〜6に示される制御を実行することができる。
As described above, the control shown in FIGS. 4 to 6 can also be executed by the fixing device using the
なお、本実施の形態において検出温度を補正する制御部は、温度検出装置57と一体となっていてもよい。
In the present embodiment, the control unit for correcting the detected temperature may be integrated with the
[実施の形態における効果] [Effects of the embodiment]
以上のように、本発明の実施の形態における定着装置を含む画像形成装置では、サーモパイルの検出温度を入力として、サーミスタの検出温度を補正する。補正されたサーミスタの検出温度で熱源の制御が行なわれる。温度変化に対する応答性がよいサーモパイルの検出値で補正を行なうことにより、非接触であるサーミスタの応答遅れによるリップル増大を抑制することができる。 As described above, in the image forming apparatus including the fixing device according to the embodiment of the present invention, the detected temperature of the thermistor is corrected using the detected temperature of the thermopile as an input. The heat source is controlled at the corrected detected temperature of the thermistor. By performing correction with the detected value of the thermopile that has good responsiveness to temperature changes, it is possible to suppress an increase in ripple due to a response delay of a non-contact thermistor.
このようにサーミスタの補正後温度を入力として、加熱源への電力供給量を調整することで、定着画像性能を安定させることができる。 As described above, the corrected image performance can be stabilized by adjusting the power supply amount to the heating source using the corrected temperature of the thermistor as an input.
[その他] [Others]
上述の実施の形態では、加熱ヒータへの電力供給制御方法について説明した。加熱ヒータへの電力供給制御は、定着装置の温度を、所定の温度範囲に設定する制御であり、印字中および待機状態で所定の温度に維持する制御も含まれる。また、異常時に、定着装置の温度が所定の温度範囲を超えるような場合に、通電をオフする制御も含まれる。 In the above-described embodiment, the method for controlling power supply to the heater has been described. The power supply control to the heater is control for setting the temperature of the fixing device within a predetermined temperature range, and includes control for maintaining the temperature at a predetermined temperature during printing and in a standby state. Also included is control for turning off the energization when the temperature of the fixing device exceeds a predetermined temperature range at the time of abnormality.
上述の実施の形態では、サーミスタの検出温度を、サーモパイルの検出温度により補正したが、サーモパイルの検出温度を、サーミスタの検出温度によって補正してもよい。すなわち、サーミスタの検出温度の温度変化量と、温度変化量の変化量とに応じて、サーモパイルの検出温度を補正するものである。 In the above-described embodiment, the detected temperature of the thermistor is corrected by the detected temperature of the thermopile, but the detected temperature of the thermopile may be corrected by the detected temperature of the thermistor. That is, the detected temperature of the thermopile is corrected according to the temperature change amount of the detected temperature of the thermistor and the change amount of the temperature change amount.
なお、定着装置の各種条件や設定は、上述の実施の形態に限定されない。例えば、上述の実施の形態では、熱を直接検出する部材はサーミスタであったが、熱電対を用いてもよい。 Various conditions and settings of the fixing device are not limited to the above-described embodiment. For example, in the above-described embodiment, the member that directly detects heat is a thermistor, but a thermocouple may be used.
また、ローラなどを加熱する加熱源は、ヒータに限らない。抵抗発熱体および誘導加熱装置を用いてもよい。さらに、定着装置は、ベルト定着を行なう構成であってもよい。 Further, the heating source for heating the roller or the like is not limited to the heater. A resistance heating element and an induction heating device may be used. Further, the fixing device may be configured to perform belt fixing.
上述の実施の形態では、画像形成装置の定着装置の加熱ローラの温度を検出する例を示したが、被検出体はこれに限らない。本発明は、画像形成装置内の各種部材の温度測定に用いることができるし、画像形成装置以外の装置の部材の温度測定に用いることもできる。 In the above-described embodiment, the example of detecting the temperature of the heating roller of the fixing device of the image forming apparatus has been described, but the detection target is not limited to this. The present invention can be used for temperature measurement of various members in the image forming apparatus, and can also be used for temperature measurement of members of apparatuses other than the image forming apparatus.
また、画像形成装置としては、モノクロ/カラーの複写機、プリンタ、ファクシミリ装置やこれらの複合機(MFP)などいずれであってもよい。 The image forming apparatus may be any one of a monochrome / color copying machine, a printer, a facsimile machine, and a complex machine (MFP) thereof.
さらに、上述の実施の形態における処理は、ソフトウエアによって行なっても、ハードウエア回路を用いて行なってもよい。 Furthermore, the processing in the above-described embodiment may be performed by software or by using a hardware circuit.
また、上述の実施の形態における処理を実行するプログラムを提供することもできるし、そのプログラムをCD−ROM、フレキシブルディスク、ハードディスク、ROM、RAM、メモリカードなどの記録媒体に記録してユーザに提供することにしてもよい。また、プログラムはインターネットなどの通信回線を介して、装置にダウンロードするようにしてもよい。 In addition, a program for executing the processing in the above-described embodiment can be provided, and the program is recorded on a recording medium such as a CD-ROM, a flexible disk, a hard disk, a ROM, a RAM, and a memory card and provided to the user. You may decide to do it. The program may be downloaded to the apparatus via a communication line such as the Internet.
なお、上記実施の形態は、すべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。 In addition, it should be thought that the said embodiment is an illustration and restrictive at no points. The scope of the present invention is defined by the terms of the claims, rather than the description above, and is intended to include any modifications within the scope and meaning equivalent to the terms of the claims.
1 画像形成ユニット
2 感光体ドラム
3 帯電部
4 現像部
5 クリーニング部
9 露光部
11 中間転写ベルト
12 1次転写部
13 2次転写部
14 記録シート
15 クリーニングブレード
16 排紙トレー
17 記録シートカセット
18 制御装置
19 露光制御装置
30 定着装置
31 加熱ローラ
32 加圧ローラ
53 加熱ヒータ
54 加圧ヒータ
55,57b サーミスタ
56,57a サーモパイル
57 温度検出装置
DESCRIPTION OF
Claims (7)
前記被測定体に対して非接触に設置され、前記被測定体から放射される赤外線量に応じて温度を検出する第2の温度検出手段と、
前記被測定体を加熱する加熱源と、
前記第2の温度検出手段の検出温度の変化量、および変化量の変化量の少なくとも一方に基づいて、前記第1の温度検出手段の検出温度の補正を行なう補正手段と、
前記補正手段により補正された検出温度を入力として、前記加熱源を制御する制御手段とを備えた、定着装置。 A first temperature detecting means which is installed in a non-contact manner with respect to the measurement object and directly detects heat from the measurement object;
A second temperature detecting means that is installed in a non-contact manner with respect to the measured object and detects a temperature according to an amount of infrared rays emitted from the measured object;
A heating source for heating the object to be measured;
Correction means for correcting the detected temperature of the first temperature detection means based on at least one of the change amount of the detection temperature of the second temperature detection means and the change amount of the change amount;
And a control unit that controls the heating source with the detected temperature corrected by the correction unit as an input.
前記制御手段は、前記加熱源への電力供給量を制御する、請求項1に記載の定着装置。 At least one of the first detection means and the second detection means is installed outside the fixing device main body,
The fixing device according to claim 1, wherein the control unit controls a power supply amount to the heating source.
前記第2の温度検出手段は、サーモパイルである、請求項1から3のいずれかに記載の定着装置。 The first temperature detecting means is a thermistor;
The fixing device according to claim 1, wherein the second temperature detection unit is a thermopile.
前記被測定体に対して非接触に設置され、前記被測定体から放射される赤外線量に応じて温度を検出する第2の温度検出手段と、
前記被測定体を加熱する加熱源とを備えた定着装置の制御方法であって、
前記第2の温度検出手段の検出温度の変化量、および変化量の変化量の少なくとも一方に基づいて、前記第1の温度検出手段の検出温度の補正を行なう補正ステップと、
前記補正ステップにより補正された検出温度を入力として、前記加熱源を制御する制御ステップとを備えた、定着装置の制御方法。 A first temperature detecting means which is installed in a non-contact manner with respect to the measurement object and directly detects heat from the measurement object;
A second temperature detecting means that is installed in a non-contact manner with respect to the measured object and detects a temperature according to an amount of infrared rays emitted from the measured object;
A control method of a fixing device comprising a heating source for heating the object to be measured,
A correction step of correcting the detected temperature of the first temperature detection means based on at least one of the change amount of the detection temperature of the second temperature detection means and the change amount of the change amount;
And a control step of controlling the heating source using the detected temperature corrected in the correction step as an input.
前記被測定体に対して非接触に設置され、前記被測定体から放射される赤外線量に応じて温度を検出する第2の温度検出手段と、
前記被測定体を加熱する加熱源とを備えた定着装置の制御プログラムであって、
前記第2の温度検出手段の検出温度の変化量、および変化量の変化量の少なくとも一方に基づいて、前記第1の温度検出手段の検出温度の補正を行なう補正ステップと、
前記補正ステップにより補正された検出温度を入力として、前記加熱源を制御する制御ステップとをコンピュータに実行させる、定着装置の制御プログラム。 A first temperature detecting means which is installed in a non-contact manner with respect to the measurement object and directly detects heat from the measurement object;
A second temperature detecting means that is installed in a non-contact manner with respect to the measured object and detects a temperature according to an amount of infrared rays emitted from the measured object;
A control program for a fixing device comprising a heating source for heating the object to be measured,
A correction step of correcting the detected temperature of the first temperature detection means based on at least one of the change amount of the detection temperature of the second temperature detection means and the change amount of the change amount;
A control program for a fixing device, which causes a computer to execute a control step for controlling the heating source, using the detected temperature corrected in the correction step as an input.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008072901A JP5035056B2 (en) | 2008-03-21 | 2008-03-21 | FIXING DEVICE, IMAGE FORMING DEVICE, FIXING DEVICE CONTROL METHOD, AND FIXING DEVICE CONTROL PROGRAM |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008072901A JP5035056B2 (en) | 2008-03-21 | 2008-03-21 | FIXING DEVICE, IMAGE FORMING DEVICE, FIXING DEVICE CONTROL METHOD, AND FIXING DEVICE CONTROL PROGRAM |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009229629A true JP2009229629A (en) | 2009-10-08 |
JP5035056B2 JP5035056B2 (en) | 2012-09-26 |
Family
ID=41245129
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008072901A Expired - Fee Related JP5035056B2 (en) | 2008-03-21 | 2008-03-21 | FIXING DEVICE, IMAGE FORMING DEVICE, FIXING DEVICE CONTROL METHOD, AND FIXING DEVICE CONTROL PROGRAM |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5035056B2 (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8639144B2 (en) | 2010-10-01 | 2014-01-28 | Konica Minolta Business Technologies, Inc | Fixing apparatus and image forming apparatus in which temperature of heating rotating member is detected in non-contact manner |
JP2015175903A (en) * | 2014-03-13 | 2015-10-05 | 株式会社リコー | image forming apparatus |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09319255A (en) * | 1996-03-29 | 1997-12-12 | Ricoh Co Ltd | Controlling method for fixing device |
JP2003028721A (en) * | 2001-07-18 | 2003-01-29 | Fuji Xerox Co Ltd | Temperature detector, and fixing device using the same |
JP2003057990A (en) * | 2001-08-10 | 2003-02-28 | Minolta Co Ltd | Temperature controller for fixing device |
JP2007108686A (en) * | 2005-09-16 | 2007-04-26 | Oki Data Corp | Image forming apparatus |
-
2008
- 2008-03-21 JP JP2008072901A patent/JP5035056B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09319255A (en) * | 1996-03-29 | 1997-12-12 | Ricoh Co Ltd | Controlling method for fixing device |
JP2003028721A (en) * | 2001-07-18 | 2003-01-29 | Fuji Xerox Co Ltd | Temperature detector, and fixing device using the same |
JP2003057990A (en) * | 2001-08-10 | 2003-02-28 | Minolta Co Ltd | Temperature controller for fixing device |
JP2007108686A (en) * | 2005-09-16 | 2007-04-26 | Oki Data Corp | Image forming apparatus |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8639144B2 (en) | 2010-10-01 | 2014-01-28 | Konica Minolta Business Technologies, Inc | Fixing apparatus and image forming apparatus in which temperature of heating rotating member is detected in non-contact manner |
JP2015175903A (en) * | 2014-03-13 | 2015-10-05 | 株式会社リコー | image forming apparatus |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5035056B2 (en) | 2012-09-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5458594B2 (en) | Image forming apparatus | |
US20180267446A1 (en) | Image forming apparatus, method of controlling image forming apparatus, and program | |
JP6012647B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2011013309A (en) | Fixing apparatus, control method for the same, and image forming apparatus | |
JP5106044B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP4285520B2 (en) | Fixing apparatus, temperature control method for fixing apparatus, and image forming apparatus | |
JP6528577B2 (en) | Image forming apparatus, control method, and control program | |
JP5035056B2 (en) | FIXING DEVICE, IMAGE FORMING DEVICE, FIXING DEVICE CONTROL METHOD, AND FIXING DEVICE CONTROL PROGRAM | |
US20090060553A1 (en) | Image forming apparatus | |
JP2009098361A (en) | Fixing device, image forming apparatus, and control method for fixing device | |
JP4953574B2 (en) | Image forming apparatus | |
US8639144B2 (en) | Fixing apparatus and image forming apparatus in which temperature of heating rotating member is detected in non-contact manner | |
US10281854B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2004045605A (en) | Image forming apparatus | |
JP6638287B2 (en) | Image forming apparatus, control method for image forming apparatus, and computer program | |
JP6988257B2 (en) | Fixing device and image forming device | |
JP5552850B2 (en) | Fixing control method, fixing device, and image forming apparatus | |
JP6870298B2 (en) | Image forming device, control method and program | |
JP2007058061A (en) | Image recorder | |
JP5239288B2 (en) | Image forming apparatus and fixing device control method | |
US20090060552A1 (en) | Image forming apparatus | |
JP6083213B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP6217538B2 (en) | Fixing apparatus and image forming apparatus having the same | |
JP2006208419A (en) | Image forming apparatus and control method | |
JP2004126190A (en) | Heating device and image forming apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20101022 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120529 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120605 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120618 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150713 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5035056 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |