JP2009225227A - ファイル生成装置、ファイル生成方法およびファイル生成プログラム - Google Patents

ファイル生成装置、ファイル生成方法およびファイル生成プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2009225227A
JP2009225227A JP2008068961A JP2008068961A JP2009225227A JP 2009225227 A JP2009225227 A JP 2009225227A JP 2008068961 A JP2008068961 A JP 2008068961A JP 2008068961 A JP2008068961 A JP 2008068961A JP 2009225227 A JP2009225227 A JP 2009225227A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
keyword
character string
selection
character
registered
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2008068961A
Other languages
English (en)
Inventor
Takayuki Furumoto
隆行 古本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2008068961A priority Critical patent/JP2009225227A/ja
Publication of JP2009225227A publication Critical patent/JP2009225227A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】スキャナ等の画像読取装置で読み取られたスキャンデータから、適切なキーワー
ドが付与された画像ファイルを生成することができるファイル生成装置、ファイル生成方
法およびファイル生成プログラムを提供すること。
【解決手段】複合機1は、印刷エンジン10と、スキャナ部20と、操作パネル30と、
複数のキーワードが予め登録された登録キーワードテーブルRTを格納するハードディス
ク44等を有するコントローラ40と、を備える。コントローラ40は、スキャナ部20
により読み取られたスキャンデータに文字認識処理を行い、登録キーワードテーブルRT
を参照して、登録されたキーワードに一致するキーワードを文字認識の認識結果から抽出
して、キーワードの候補として画面に表示させる。そして、候補とされたキーワードのう
ち、ユーザー操作に基づいて選択されたキーワードを付与した画像ファイルを生成する。
【選択図】図1

Description

本発明は、原稿等を読み取ることにより得られた読取画像データから、キーワードが付
与された画像ファイルを生成するファイル生成装置、ファイル生成方法およびファイル生
成プログラムに関する。
従来、スキャナや複合機等の画像読取装置によって読み取られた読取画像に対して文字
認識の処理を行い、記憶手段に予め記憶された複数のキーワードと文字認識結果の文字列
とを比較することにより、読取画像からキーワードを抽出する技術が知られている(例え
ば、特許文献1参照)。
また、特許文献2には、読取画像から所定のファイル形式の画像ファイルを生成する際
に、読取画像から抽出したキーワードを画像ファイルに付与することにより、キーワード
による検索に対応した画像ファイルを生成する技術が開示されている。これによれば、ユ
ーザーは、キーワード検索を行うことによって、多数の画像ファイルのうちから所望する
画像ファイルを簡単に探し出すことが可能であり、画像ファイルを管理する上で大変便利
である。また、画像ファイルごとに、ユーザーがキーワードを手入力する必要がないため
、ユーザーにかかる負担も小さくなる。
特開2002−290706号公報 特開平6−52236号公報
しかしながら、特許文献1に記載の技術では、予め記憶されたキーワードに一致するも
のであれば、読取画像の内容、すなわち読み取りの対象とした原稿に記載された内容との
関連性が低いキーワードであっても抽出されてしまうので、その内容にふさわしくないキ
ーワードが画像ファイルに付与されてしまう可能性があった。
本発明は、上述の課題の少なくとも一部を解決するためになされたものであり、以下の
形態または適用例として実現することが可能である。
[適用例1]読取画像データの入力を受ける入力手段と、キーワードの候補としての文
字列が予め登録された記憶手段と、前記読取画像データの画像に含まれる文字を認識する
文字認識手段と、前記記憶手段に登録された文字列を参照して、文字認識の結果から前記
キーワードの候補としての文字列に対応する文字列を抽出する抽出手段と、前記抽出され
た文字列のうちから、キーワードとして付与すべき文字列の選択を促す選択手段と、文字
列の選択入力を受ける選択入力手段と、前記選択入力により選択された文字列がキーワー
ドとして付与された画像ファイルを生成する生成手段と、を備えることを特徴とするファ
イル生成装置。
この構成によれば、読取画像データの画像から抽出された文字列のうちから、キーワー
ドとして付与すべき文字列を選択するよう促され、ユーザーは、選択入力手段に操作入力
を行うことによって、抽出された文字列のうちから所望の文字列をキーワードとして画像
ファイルに付与することができる。したがって、例えば、読取画像データの画像の内容に
ふさわしくない文字列が抽出された場合に、不適切な文字列がキーワードとして画像ファ
イルに付与されることを防ぐことができ、適切なキーワードが付与された画像ファイルを
得ることができる。なお、ユーザーは、抽出された文字列のうちからの文字列を選択する
選択入力を行えばよく、キーワードを構成する文字を手入力する必要がないので、キーワ
ードを付与しようとするためにユーザーにかかる負担も小さい。
[適用例2]上記ファイル生成装置において、画面を表示するための表示手段をさらに
備え、前記選択手段は、前記抽出された文字列の各々についての選択肢を含む選択画面を
前記表示手段に表示させることにより、キーワードとして付与すべき文字列の選択を促す
ことを特徴とするファイル生成装置。
この構成によれば、ユーザーは、文字認識により抽出された文字列のうちから所望する
キーワードを選択して画像ファイルに付与する作業を、表示手段に表示された選択画面に
従って簡単に行うことができる。
[適用例3]上記ファイル生成装置において、前記選択画面は、キーワードの候補とし
て予め決められた文字列の選択肢をさらに含むことを特徴とするファイル生成装置。
この構成によれば、ユーザーは、抽出された文字列および予め決められた文字列のうち
から所望のキーワードを選択することができ、ユーザーにとっての選択の幅を広げること
ができる。
[適用例4]上記ファイル生成装置において、前記記憶手段に登録された文字列は、当
該文字列の同義語となる文字列と対応付けられており、前記抽出手段は、前記登録された
文字列または前記同義語となる文字列のいずれかに一致する文字列を抽出し、前記選択画
面は、前記抽出された文字列に対応する前記登録された文字列についての選択肢を含むこ
とを特徴とするファイル生成装置。
この構成によれば、記憶手段に登録された文字列と同義語となる文字列が抽出された場
合に、選択画面に表示される選択肢の文字列および画像ファイルに付与されるキーワード
の文字列が、抽出された文字列と同義語である登録された文字列となり、登録された文字
列のキーワードとその同義語となる文字列のキーワードとの表現を統一することができる
[適用例5]読取画像データの画像ファイルを生成するファイル生成方法であって、前
記読取画像データの画像に含まれる文字を認識する文字認識ステップと、キーワードの候
補としての文字列が予め登録された文字列を参照して、文字認識の結果から前記キーワー
ドの候補としての文字列に対応する文字列を抽出する抽出ステップと、前記抽出された文
字列のうちから、キーワードとして付与すべき文字列の選択を促す選択ステップと、文字
列の選択入力を受ける選択入力ステップと、前記選択入力により選択された文字列がキー
ワードとして付与された画像ファイルを生成する生成ステップと、を含むことを特徴とす
るファイル生成方法。
このようにすれば、読取画像データから、適切なキーワードが付与された画像ファイル
を生成することができる。
[適用例6]読取画像データの画像ファイルを生成するためのファイル生成プログラム
であって、コンピュータに、前記読取画像データの画像に含まれる文字を認識する文字認
識ステップと、キーワードの候補として記憶手段に予め登録された文字列を参照して、文
字認識の結果から前記キーワードの候補としての文字列に対応する文字列を抽出する抽出
ステップと、前記抽出された文字列のうちから、キーワードとして付与すべき文字列の選
択を促す選択ステップと、キーワードとする文字列を選択するための操作を受ける選択入
力手段から、選択入力信号を受ける選択入力ステップと、前記選択入力信号に従って選択
された文字列がキーワードとして付与された画像ファイルを生成する生成ステップと、を
実行させることを特徴とするファイル生成プログラム。
このプログラムによれば、コンピュータが実行することにより、読取画像データから、
適切なキーワードが付与された画像ファイルを生成することができる。
(第1の実施例)
以下、本発明の実施の形態について実施例に基づいて説明する。
図1は、第1の実施例に係る複合機の構成を示した図である。ファイル生成装置の一例
である複合機1は、プリント機能およびスキャナ機能を有するMFP(Multi Function P
rinter)であり、図1に示すように、印刷エンジン10と、スキャナ部20と、操作パネ
ル30と、コントローラ40と、を備えている。なお、本実施例に係る複合機1は、スキ
ャナ部20が原稿を読み取ることによって得られた読取画像データ(以下「スキャンデー
タ」という)に対してその内容に応じた適切なキーワードを決定し、スキャンデータの画
像ファイルを、キーワードが付与された所定のファイル形式で保存しようとするものであ
る。以下、複合機1の各構成について説明する。
印刷エンジン10は、電子写真方式の画像形成による印刷を行う部分であり、帯電ユニ
ット、露光ユニット、感光体、現像ユニット、転写ユニット、定着ユニット、トナーカー
トリッジ等の構成を有している。感光体は、円筒状の導電性基材とその外周面に形成され
た感光層を有し、中心軸に対して回転可能なドラムである。感光体は帯電ユニットにより
帯電されて、その後、露光ユニットによる潜像の形成、現像ユニットによるトナーを用い
た潜像の現像がなされる。現像されたトナー像は、転写ユニットによって用紙等の印刷媒
体に転写される。定着ユニットは、ローラ表面がゴム等の弾性体で覆われた定着ローラ、
定着ローラを回転させる駆動モータ、定着ローラを加熱するヒーター等を備えており、加
熱された定着ローラが、転写されたトナー像を印刷媒体に定着させることによって印刷媒
体に画像が形成される。もっとも、印刷エンジンの印刷方式としては、電子写真方式に限
られることなく、インクジェット方式や熱転写方式等の他の印刷方式を用いる構成として
もよい。
スキャナ部20は、原稿が載置される原稿台と、ラインセンサを搭載したキャリッジと
、キャリッジを原稿台に沿って走査させる走査機構等の構成を有している。走査機構によ
るキャリッジ走査と共に、キャリッジのラインセンサが原稿台に載置された原稿を読み取
ることにより、RGB各色をビットマップ形式で表現するスキャンデータが生成される。
スキャナ部20は、こうして生成されたスキャンデータをコントローラ40に出力する。
操作パネル30は、ユーザーが複合機1の動作を操作するための部分であり、LCD(
Liquid Crystal Display)や有機ELディスプレイ等の表示パネル(表示手段)31と、
ユーザー操作を受ける操作ボタン(選択入力手段)32とを有する。
コントローラ40は、印刷エンジン10、スキャナ部20および操作パネル30の動作
を制御する部分であり、CPU41と、ROM42と、RAM43と、ハードディスク(
記憶手段)44と、エンジンI/F45と、スキャナI/F46と、パネルI/F(入力
手段)47と、を備えている。
ROM42には、複合機1を制御するための制御プログラム等が予め記憶されている。
RAM43は、受信バッファやワーキングメモリ等として用いられる。CPU41は、コ
ントローラ40の主制御装置であり、ROM42に記憶された制御プログラムをRAM4
3を用いて実行することにより、複合機1の動作を制御する。
ハードディスク44には、登録キーワードテーブルRTおよび固定キーワードテーブル
STが予め格納されている。図2に例として示すように、登録キーワードテーブルRTは
、画像ファイルに付与する候補とするキーワードを抽出するために用いる文字列(以下、
「登録キーワード」という)を登録したものである。また、図2の例では、登録キーワー
ド「ファックス」に対して同義語のキーワード「ファクス」、「FAX」が登録されてい
るように、登録キーワードテーブルRTには、1つの登録キーワードに対してその同義語
となるキーワードが対応付けられている。
一方の固定キーワードテーブルSTは、図3に例として示すように、画像ファイルに付
与すべきキーワードの候補として常に採用される文字列(以下、「固定キーワード」とい
う)を登録したものである。なお、固定キーワードとしては、必ずしも一定の文字列であ
る必要はなく、その時々の日付や時刻等を表す文字列を固定キーワードとしてもよい。
また、登録キーワードテーブルRTおよび固定キーワードテーブルSTのそれぞれに登
録された文字列は、ユーザーが操作パネル30を操作することによって、適宜、所望の文
字列を登録キーワードとして追加したり、不要なキーワードを削除したりすることが可能
になっている。
エンジンI/F45は、コントローラ40と印刷エンジン10とのインターフェイスを
司る部分であり、印刷エンジン10で印刷を実行する際に、所定のタイミングでRAM4
3に格納されている画像データを読み出し、画像データに所定の処理を施した後に印刷エ
ンジン10に出力する処理を行う。なお、このエンジンI/F45には、データを一時的
に格納するメモリ、解凍部、スクリーン処理部等が備えられ、RAM43から読み出した
画像データに対して、圧縮されたデータの解凍、ドットのデータへ変換するスクリーン処
理等を行う。これらの機能を有するエンジンI/F45は、例えば、ASIC(Applicat
ion Specific Integrated Circuit)で構成される。
スキャナI/F46は、スキャナ部20に接続するインターフェイス部分であり、スキ
ャナ部20に対して原稿の読取を指示する処理やスキャナ部20からスキャンデータの入
力を受ける処理等を行う。
パネルI/F47は、操作パネル30に接続するインターフェイスであり、操作パネル
30の表示パネル31に表示信号を出力する処理や、操作ボタン32へのユーザー操作に
応じた操作信号の入力を操作パネル30より受ける処理等を行う。
次に、コントローラ40の機能構成について説明する。図1に示すように、コントロー
ラ40のCPU41は、文字認識部(文字認識手段)410と、キーワード抽出部(抽出
手段)411と、キーワード選択部(選択手段)412と、ファイル生成部(生成手段)
413と、を有する。
文字認識部410は、スキャナ部20から入力されるスキャンデータに対して文字認識
処理を施す。キーワード抽出部411は、登録キーワードテーブルRTを参照して、文字
認識結果の文字からキーワードとする文字列を抽出する処理を行い、キーワード選択部4
12は、抽出されたキーワードおよび固定キーワードから付与対象とするキーワードの選
択を促すキーワード選択画面を表示させる制御を行う。そして、ファイル生成部413が
、キーワード選択画面に従って選択されたキーワードを画像ファイルに付与することによ
り、キーワードが付与されたスキャンデータの画像ファイルが生成される。
次に、上述した構成をもつ複合機1において、原稿を読み取る際に行われる処理につい
て、図4のフローチャートに従って詳細に説明する。なお、図4の処理は、ROM42に
記憶された制御プログラム(ファイル生成プログラム)をCPU41が実行することによ
って行われるものである。
例えば、スキャナ部20の原稿台に原稿をセットした状態で、ユーザーが操作パネル3
0の操作ボタン32を操作することにより原稿の読取が指示されると、コントローラ40
のCPU41が図4の処理を開始する。処理を開始すると、まず、CPU41は、原稿の
読取をスキャナ部20に命令して、セットされた原稿を読み取らせる。そして、スキャナ
I/F46を介してスキャナ部20からスキャンデータを取得する(ステップS10)。
次に、CPU41は、取得したスキャンデータに対して文字認識処理を実行することに
より、スキャンデータの画像に含まれる文字を認識する(ステップS20)。
次に、CPU41は、登録キーワードテーブルRTを参照して、登録されたキーワード
のうち注目する登録キーワードと、認識結果とを比較して(ステップS30)、文字認識
の認識結果に、注目したキーワードと一致する文字列が含まれているか否かを判断する(
ステップS40)。注目したキーワードと一致する文字列が認識結果に含まれていれば(
ステップS40:Yes)、この一致したキーワードを選択候補に追加する(ステップS
50)。
選択候補を追加した後、または、ステップS40において注目した登録キーワードに一
致する文字列がないと判断された場合(ステップS40:No)、ステップS60に処理
が進み、CPU41は、登録キーワードテーブルRTに登録された全ての登録キーワード
について、ステップS30〜S50のキーワード検索が終了したか否かを判断する。終了
していなければ(ステップS60:No)、ステップS30に戻って、未処理の登録キー
ワードに注目してステップS30〜S50の処理を繰り返し行う。登録された全ての登録
キーワードについてステップS30〜S50の処理が行われると(ステップS60:Ye
s)、ステップS70に進む。
ステップS70に処理が進むと、CPU41は、表示パネル31にキーワード選択画面
を表示させる。図5に例として示すように、キーワード選択画面100には、ステップS
50の処理によって選択候補とされた各登録キーワードについての選択ボタン101、お
よび固定キーワードテーブルSTに登録された各固定キーワードについての選択ボタン1
02が含まれている。このキーワード選択画面100により、ユーザーは、キーワードを
選択する操作を行うよう促される。
なお、選択候補とされた登録キーワードの数が多く、キーワード選択画面100の1画
面に収まらない場合は、表示された登録キーワードを切り替えるための切り替えボタンを
表示させるようにしてもよい。切り替えボタンが押下されることによって、1画面に収め
て表示できなかった分の登録キーワードの選択ボタンを含む表示に切り替えることにより
、多数の登録キーワードが選択候補とされた場合でもユーザーはキーワードを選択するこ
とができる。
そして、操作ボタン32へのユーザー操作により、キーワード選択画面100に表示さ
れた複数の選択ボタン101,102のうちから所望のボタンが選択されると、CPU4
1は、操作ボタン32が受けた選択入力に応じた選択信号を操作パネル30から受け取っ
て、この選択入力に従って、スキャンデータの画像ファイルへの付与対象とするキーワー
ドを決定する(ステップS80)。
次に、CPU41は、ステップS70において決定されたキーワードを付与した画像フ
ァイルを生成し、この画像ファイルをハードディスク44に格納する(ステップS90)
。ここでは、スキャンデータの画像を所定の圧縮形式の画像データに変換する処理や、変
換した画像データおよびキーワード等の情報を所定のファイル形式に従って記述する処理
等を行うことにより、キーワードが付与された画像ファイルが生成される。
ステップS90の処理を行うと図4の処理は終了する。なお、ステップS20の処理は
CPU41が文字認識部410として行う処理であり、文字認識ステップに相当する。ス
テップS30〜S60の処理はCPU41がキーワード抽出部411として行う処理であ
り、抽出ステップに相当する。ステップS70,S80の処理はCPU41がキーワード
選択部412として行う処理であり、ステップS70の処理が選択ステップ、ステップS
80の処理が選択入力ステップに相当する。ステップS90の処理はCPU41がファイ
ル生成部413として行う処理であり、生成ステップに相当する。
以上に述べたように、第1の実施例に係る複合機1では、ユーザーは、キーワード選択
画面100において所望のキーワードを選択することができるので、スキャナ部20によ
って読み取られたスキャンデータの画像から文字認識処理によって抽出されるキーワード
のうち、スキャンデータの画像の内容にふさわしい、適切なキーワードを画像ファイルに
付与することができる。したがって、本複合機1により生成された画像ファイルによれば
、キーワード検索により画像の内容に応じた好適な検索結果を得ることが可能である。
また、キーワード選択画面100には、登録キーワードの選択ボタン101の他に、固
定キーワードの選択ボタン102が含まれており、登録キーワードの選択ボタン101ま
たは固定キーワードの選択ボタン102のうちから所望のキーワードを選択可能になって
いる。例えば、図5に示すように、会社名、部門名、文書名等、画像の内容に関わらずに
、キーワードとすべきとされる頻度が多い文字列を固定キーワードとしておけば、適切な
キーワードを固定キーワードのうちから常に選択することができるようになり、ユーザー
にとってはキーワード選択の幅が広がることとなるので、ユーザーの利便性がさらに向上
する。
(第2の実施例)
第1の実施例では複合機1を例にして説明したが、スキャナのホスト装置をファイル生
成装置としてもよい。すなわち、第2の実施例では、図6に示すように、スキャナ3のホ
スト装置であるホストコンピュータ2が、CPUと、ROMと、RAMと、ハードディス
クと、スキャナ3が接続される通信I/Fと、ディスプレイ4が接続されるビデオI/F
とを備えており、登録キーワードテーブルRT、固定キーワードテーブルSTおよびスキ
ャナ3のドライバプログラム(ファイル生成プログラム)DPがハードディスクに格納さ
れている。この場合、ホストコンピュータ2のCPUが、ハードディスクに格納されたド
ライバプログラムDPを読み出して実行することにより、文字認識部410、キーワード
抽出部411、キーワード選択部412、ファイル生成部413として機能する。
ホストコンピュータ2からの指示に従ってスキャナ3が原稿等の文書を読み取ると、ホ
ストコンピュータ2の文字認識部410は、スキャナ3から入力されるスキャンデータに
対して文字認識処理を行い、キーワード抽出部411はハードディスクに格納された登録
キーワードテーブルRTを参照して、キーワードを抽出する。そして、キーワード選択部
412は、キーワード選択画面100をディスプレイ4に表示させ、キーボードやマウス
(図示なし)へのユーザー操作に基づいてキーワードを決定する。ファイル生成部413
は、決定されたキーワードを付与した画像ファイルを生成し、生成した画像ファイルをハ
ードディスクに格納する。
第2の実施例に係るホストコンピュータ2によれば、第1の実施例と同様に、スキャナ
3で読み取ったスキャンデータの画像の内容にふさわしい、画像ファイルに適切なキーワ
ードを付与することができる。この画像ファイルによれば、キーワード検索により画像の
内容に応じた好適な検索結果を得ることが可能である。
以上、第1の実施例および第2の実施例について説明したが、以下の変形例としてもよ
い。
(変形例1)上記第1の実施例および第2の実施例では、キーワード選択画面100に
表示される選択ボタン101,102に対応するキーワード以外のキーワードを画像ファ
イルに付与することができなかったが、図7に示すように、キーワード選択画面100に
任意のキーワード入力を受け付けるキーワード入力欄103を設けて、キーワード入力欄
103に入力された文字列を、画像ファイルに付与するキーワードに追加するようにして
もよい。このようにすれば、例えば、キーワード選択画面100に表示された選択ボタン
101,102に、ユーザーが所望するキーワードの選択ボタンが含まれていない場合に
も、ユーザーが所望する適切なキーワードを画像ファイルに付与することができる。
(変形例2)上記実施例では、抽出したキーワードの選択ボタン101をキーワード選
択画面100に表示させたが、抽出されたキーワードの種類が多数であった場合、抽出さ
れたキーワードのうちから、さらに選別したものについてのみをキーワード選択画面10
0に表示させるようにしてもよい。例えば、登録キーワードテーブルRTに登録された登
録キーワード間に優先順位を設定しておき、スキャンデータの画像から抽出された複数の
キーワードのうち、優先順位が上位のものから所定数のキーワードを選別して、キーワー
ド選択画面100に表示させるようにしてもよい。この場合、スキャンデータの画像から
抽出されたキーワードについて、文字の大きさや色に基づいて優先順位を決めるようにし
てもよい。また、抽出されたキーワードごとの出現頻度が上位となる所定数のキーワード
を選別して、キーワード選択画面100に表示させるようにしてもよい。これらの方法に
よれば、スキャンデータの画像から多数のキーワードが抽出された場合等に、選択候補と
されたキーワードが多過ぎるためにキーワードの選択が困難になってしまうことを防ぐこ
とができる。
(変形例3)上記第1の実施例および第2の実施例では、キーワード選択画面100に
は登録キーワードの選択ボタン101および固定キーワードの選択ボタン102が含まれ
ていたが、固定キーワードの選択ボタン102はキーワード選択画面100に必須の画面
構成ではなく、登録キーワードの選択ボタン101のみを含むキーワード選択画面として
もよい。
(変形例4)上記第1の実施例では、複合機1に備わる表示パネル31にキーワード選
択画面100を表示させるようにしたが、複合機1に備わるキーワード選択部412の制
御の下で、複合機1に接続されたホストコンピュータのディスプレイ等、複合機1の外部
の表示装置にキーワード選択画面100を表示させるようにしてもよい。
(変形例5)上記第1の実施例では、プリント機能およびスキャナ機能を備えた複合機
の例について説明したが、ファイル生成装置としてはこれに限られることなく、スキャナ
やファックス等のスキャナ機能を備えた装置であってもよい。
第1の実施例に係る複合機の構成を示した図。 登録キーワードテーブルの一例を示した図。 固定キーワードテーブルの一例を示した図。 原稿を読み取る際の処理の流れを示したフローチャート。 キーワード選択画面の一例を示した図。 第2の実施例に係るホストコンピュータの構成を示した図。 第1の変形例を説明するための図。
符号の説明
1…ファイル生成装置としての複合機、10…印刷エンジン、20…スキャナ部、30
…操作パネル、31…表示手段としての表示パネル、32…選択入力手段としての操作ボ
タン、40…コントローラ、41…CPU、42…ROM、43…RAM、44…記憶手
段としてのハードディスク、45…エンジンI/F、46…入力手段としてのスキャナI
/F、47…パネルI/F、100…選択画面としてのキーワード選択画面、101…選
択肢としての選択ボタン、410…文字認識手段としての文字認識部、411…抽出手段
としてのキーワード抽出部、412…選択手段としてのキーワード選択部、413…生成
手段としてのファイル生成部、RT…登録キーワードテーブル、ST…固定キーワードテ
ーブル。

Claims (6)

  1. 読取画像データの入力を受ける入力手段と、
    キーワードの候補としての文字列が予め登録された記憶手段と、
    前記読取画像データの画像に含まれる文字を認識する文字認識手段と、
    前記記憶手段に登録された文字列を参照して、文字認識の結果から前記キーワードの候
    補としての文字列に対応する文字列を抽出する抽出手段と、
    前記抽出された文字列のうちから、キーワードとして付与すべき文字列の選択を促す選
    択手段と、
    文字列の選択入力を受ける選択入力手段と、
    前記選択入力により選択された文字列がキーワードとして付与された画像ファイルを生
    成する生成手段と、を備えることを特徴とするファイル生成装置。
  2. 請求項1に記載のファイル生成装置において、
    画面を表示するための表示手段をさらに備え、
    前記選択手段は、前記抽出された文字列の各々についての選択肢を含む選択画面を前記
    表示手段に表示させることにより、キーワードとして付与すべき文字列の選択を促すこと
    を特徴とするファイル生成装置。
  3. 請求項2に記載のファイル生成装置において、
    前記選択画面は、キーワードの候補として予め決められた文字列の選択肢をさらに含む
    ことを特徴とするファイル生成装置。
  4. 請求項2または3に記載のファイル生成装置において、
    前記記憶手段に登録された文字列は、当該文字列の同義語となる文字列と対応付けられ
    ており、
    前記抽出手段は、前記登録された文字列または前記同義語となる文字列のいずれかに一
    致する文字列を抽出し、
    前記選択画面は、前記抽出された文字列に対応する前記登録された文字列についての選
    択肢を含むことを特徴とするファイル生成装置。
  5. 読取画像データの画像ファイルを生成するファイル生成方法であって、
    前記読取画像データの画像に含まれる文字を認識する文字認識ステップと、
    キーワードの候補としての文字列が予め登録された文字列を参照して、文字認識の結果
    から前記キーワードの候補としての文字列に対応する文字列を抽出する抽出ステップと、
    前記抽出された文字列のうちから、キーワードとして付与すべき文字列の選択を促す選
    択ステップと、
    文字列の選択入力を受ける選択入力ステップと、
    前記選択入力により選択された文字列がキーワードとして付与された画像ファイルを生
    成する生成ステップと、を含むことを特徴とするファイル生成方法。
  6. 読取画像データの画像ファイルを生成するためのファイル生成プログラムであって、
    コンピュータに、
    前記読取画像データの画像に含まれる文字を認識する文字認識ステップと、
    キーワードの候補として記憶手段に予め登録された文字列を参照して、文字認識の結果
    から前記キーワードの候補としての文字列に対応する文字列を抽出する抽出ステップと、
    前記抽出された文字列のうちから、キーワードとして付与すべき文字列の選択を促す選
    択ステップと、
    キーワードとする文字列を選択するための操作を受ける選択入力手段から、選択入力信
    号を受ける選択入力ステップと、
    前記選択入力信号に従って選択された文字列がキーワードとして付与された画像ファイ
    ルを生成する生成ステップと、を実行させることを特徴とするファイル生成プログラム。
JP2008068961A 2008-03-18 2008-03-18 ファイル生成装置、ファイル生成方法およびファイル生成プログラム Withdrawn JP2009225227A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008068961A JP2009225227A (ja) 2008-03-18 2008-03-18 ファイル生成装置、ファイル生成方法およびファイル生成プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008068961A JP2009225227A (ja) 2008-03-18 2008-03-18 ファイル生成装置、ファイル生成方法およびファイル生成プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009225227A true JP2009225227A (ja) 2009-10-01

Family

ID=41241522

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008068961A Withdrawn JP2009225227A (ja) 2008-03-18 2008-03-18 ファイル生成装置、ファイル生成方法およびファイル生成プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009225227A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012156860A (ja) * 2011-01-27 2012-08-16 Murata Mach Ltd 画像処理装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05257979A (ja) * 1992-03-11 1993-10-08 Toshiba Corp キーワード候補抽出機能付きデータベースシステム
JP2002183165A (ja) * 2000-12-08 2002-06-28 Ricoh Co Ltd デジタル複合機および文書格納システム
JP2005020256A (ja) * 2003-06-25 2005-01-20 Minolta Co Ltd 画像読取装置およびデータ管理装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05257979A (ja) * 1992-03-11 1993-10-08 Toshiba Corp キーワード候補抽出機能付きデータベースシステム
JP2002183165A (ja) * 2000-12-08 2002-06-28 Ricoh Co Ltd デジタル複合機および文書格納システム
JP2005020256A (ja) * 2003-06-25 2005-01-20 Minolta Co Ltd 画像読取装置およびデータ管理装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012156860A (ja) * 2011-01-27 2012-08-16 Murata Mach Ltd 画像処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11355106B2 (en) Information processing apparatus, method of processing information and storage medium comprising dot per inch resolution for scan or copy
JP4766667B2 (ja) 表示制御装置及びその制御方法、プログラム
JP6001008B2 (ja) 画像読取装置、画像読取装置の制御方法、プログラム、及び記憶媒体
US20150264206A1 (en) Image-forming apparatus, system, information processing method and storage medium
US10750051B2 (en) Image forming apparatus and controlling method of printing based on selection of an object associated with user name and network domain name obtained from print data
JP2005539328A (ja) スキャンされたイメージ媒体から起動される情報検索
JP2007034847A (ja) 検索装置及び検索方法
JP2009009234A (ja) 画像処理装置
US20190107937A1 (en) Controller, shortcut icon registration method, and non-transitory recording medium storing shortcut icon registration program
JP2009157753A (ja) 項目入力装置、項目入力プログラム、及び項目入力方法
JP4355732B2 (ja) 制御装置、プログラム、コンピュータ読取可能な記録媒体、画像装置制御システム、および制御方法
JP6066108B2 (ja) 電子文書生成システムおよびプログラム
JP5110140B2 (ja) 画像形成装置、表示方法、および表示プログラム
US9674388B2 (en) Information processing apparatus, information processing system, and information processing method that accept a configuration of a cooperative operation
JP2018157338A (ja) 印刷装置およびサーバー
JP2015028730A (ja) 印刷システム、その制御方法、及びプログラム、並びに印刷サーバ、その制御方法、及びプログラム
US20140344747A1 (en) Input device and image processing apparatus
JP5284322B2 (ja) 表示制御装置及びその制御方法、プログラム
JP2016096393A (ja) 情報処理装置、システム、情報処理方法およびプログラム
JP2009225227A (ja) ファイル生成装置、ファイル生成方法およびファイル生成プログラム
US20180084122A1 (en) Processing device, image forming apparatus, and non-transitory computer readable medium
JP6158767B2 (ja) 電子機器及び情報提供プログラム
US20150124294A1 (en) Image forming apparatus and method for producing e-book contents
JP2015122650A (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、およびプログラム。
JP5619208B2 (ja) 入力装置、入力方法、及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110124

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110929

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20111011

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20111212