JP2009223924A - Apparatus and method for recording and reproducing - Google Patents

Apparatus and method for recording and reproducing Download PDF

Info

Publication number
JP2009223924A
JP2009223924A JP2008063933A JP2008063933A JP2009223924A JP 2009223924 A JP2009223924 A JP 2009223924A JP 2008063933 A JP2008063933 A JP 2008063933A JP 2008063933 A JP2008063933 A JP 2008063933A JP 2009223924 A JP2009223924 A JP 2009223924A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
recording
information
packet
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008063933A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4624437B2 (en
Inventor
Masao Noguchi
正雄 野口
Tomohide Okumura
友秀 奥村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2008063933A priority Critical patent/JP4624437B2/en
Publication of JP2009223924A publication Critical patent/JP2009223924A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4624437B2 publication Critical patent/JP4624437B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an apparatus and a method for recording and reproducing which allow efficient recording of data for recording such as image data, voice data, and other data on a recording medium and efficient reading thereof. <P>SOLUTION: The apparatus for recording and reproducing packetizes the data for recording such as encoded image data, voice data, and other data and entry data containing positional information on the video data, voice data, and other data by each predetermined data range, and consecutively records the data on the recording medium. <P>COPYRIGHT: (C)2010,JPO&INPIT

Description

本発明は、記録再生装置および記録再生方法に関するものであり、特に、監視用途などに適用する記録再生装置、ならびに、記録再生方法に関するものである。   The present invention relates to a recording / reproducing apparatus and a recording / reproducing method, and more particularly, to a recording / reproducing apparatus and a recording / reproducing method applied to monitoring applications.

従来の映像信号記録装置においては、カメラなどから入力された映像信号を記録する際に、映像信号を符号化してハードディスクや光ディスクなどの記録媒体に記録する方法が一般的である。たとえば監視用途のように長時間の記録を必要とする用途の場合には、フレーム内の空間的冗長性を利用してデータサイズを小さくするJPEG(Joint Photographic Experts Group)などのイントラ符号化技術や、フレーム間の時間的冗長性を利用してさらに高能率にデータサイズを小さくするMPEG(Moving Picture Expert Group)などのインター符号化技術を用いて記録する手法が広く用いられている。   In a conventional video signal recording apparatus, when a video signal input from a camera or the like is recorded, a method of encoding the video signal and recording it on a recording medium such as a hard disk or an optical disk is generally used. For applications that require long-term recording, such as surveillance applications, intra-coding techniques such as JPEG (Joint Photographic Experts Group), which uses spatial redundancy within the frame to reduce the data size, A method of recording using an inter-coding technique such as MPEG (Moving Picture Expert Group) that further reduces the data size more efficiently by utilizing temporal redundancy between frames is widely used.

イントラ符号化技術を用いた場合には、1枚のフレームごとにデータは独立しており、フレームデータごとに復号が可能である。一方、インター符号化を用いた場合には、イントラ符号化により生成されるキーフレームがまず符号化され、そのキーフレームを基準に時間軸方向のフレーム間相関を用いて符号化したフレームが続き、それらがまとまって映像情報を形成する。たとえば、MPEGの場合、まず、Iフレームと呼ばれるイントラ符号化したキーフレームのデータが符号化され、その後Iフレームから時間軸方向の相関を用いて予測符号化されたPフレームあるいはBフレームが続く。Pフレームは過去のフレームからの予測を用いた順方向予測符号化フレームであり、BフレームはIフレームとPフレームの両方から予測符号化された双方向予測符号化フレームである。たとえばMPEGで符号化された映像はこのようなデータ構造となっているため、Iフレームはそのデータのみで独立復号可能であるが、PフレームやBフレームを復号する際には、まずIフレームから復号されなければならない。また、イントラ符号化したIフレームに比べて、時間方向の相関も利用して符号化したPフレームやBフレームはデータサイズが小さくなるため、フレームごとの符号量は一定ではなく、符号化データのサイズはフレームごとに不定長となる。   When the intra coding technique is used, the data is independent for each frame and can be decoded for each frame data. On the other hand, when inter coding is used, a key frame generated by intra coding is first coded, followed by a frame coded using inter-frame correlation in the time axis direction based on the key frame, Together they form video information. For example, in the case of MPEG, first, data of an intra-coded key frame called an I frame is encoded, followed by a P frame or a B frame that is predictively encoded using correlation in the time axis direction from the I frame. The P frame is a forward predictive encoded frame using prediction from a past frame, and the B frame is a bidirectional predictive encoded frame that is predictively encoded from both the I frame and the P frame. For example, since an MPEG-encoded video has such a data structure, an I frame can be independently decoded only by the data. However, when decoding a P frame or a B frame, first, from an I frame, Must be decrypted. Also, since the data size of P frames and B frames encoded using temporal correlation is smaller than that of intra-coded I frames, the code amount for each frame is not constant. The size is indefinite for each frame.

ところで、長時間の記録が必要な場合には、有限容量の記録媒体に対して、符号化された記録用のデータをいかに効率よく記録するかが重要となる。一般的に、記録媒体は、記録単位でアライメント(セクタアライン)された記録用のデータが記録されるデータ記録領域と、記録用のデータをその記録単位で管理するための管理データが記録される管理データ領域とを有する。   By the way, when recording for a long time is required, it is important how efficiently the encoded recording data is recorded on a recording medium having a finite capacity. In general, a recording medium records a data recording area in which recording data aligned (sector-aligned) in recording units is recorded, and management data for managing the recording data in the recording units. And a management data area.

記録媒体は有限であるため、多くの記録用のデータを記録するためには、管理データ領域を小さくして、データ記録領域を大きくすればよい。その管理データ領域を小さくするためには、例えば、記録単位を大きくして記録用のデータを管理する数を減らせばよい。しかし、データサイズが不定データ長である記録用のデータを、大きな記録単位でアライメントすれば、記録用のデータの最後尾でのアライメントにおいて、一部だけ使用しただけでほとんど記録されないデータ記録領域が現れ、効率よく記録されないという問題があった。反対に、不定データ長の記録用のデータを小さな記録単位でアライメントすれば、データ記録領域は無駄なく使用されるようになるが、記録用のデータを管理する数が増えるため、管理データ領域のサイズが大きくなるという問題があった。   Since the recording medium is limited, in order to record a large amount of data for recording, the management data area may be reduced and the data recording area may be increased. In order to reduce the management data area, for example, the recording unit may be increased to reduce the number of recording data managed. However, if the recording data whose data size is indefinite data length is aligned in a large recording unit, there is a data recording area that is hardly recorded even if only a part is used in the alignment at the end of the recording data. It appeared and there was a problem that it was not recorded efficiently. On the other hand, if data for recording with an indefinite data length is aligned in a small recording unit, the data recording area can be used without waste, but the number of management of recording data increases. There was a problem that the size increased.

また、記録映像の再生においては、記録された映像から所望のシーンを見つけることが必要であり、そのために、フレームを読み飛ばして高速に再生したり、逆方向に再生したりすることが重要となる。ところが、MPEGなどのようにインター符号化された映像データにおいては、必ずIフレームから復号処理を行わなければならないので、まずIフレームを符号化したデータが必要となる。しかし、PフレームやBフレームの符号化された記録用のデータのサイズが一定でないため、Iフレームの符号化データを記録媒体から高速に読み出すことは困難であった。   In playback of recorded video, it is necessary to find a desired scene from the recorded video. For this reason, it is important to skip frames and play them back at high speed or play them in the reverse direction. Become. However, since inter-coded video data such as MPEG must always be decoded from an I frame, data obtained by encoding an I frame is required first. However, since the size of the recording data encoded in the P frame or B frame is not constant, it is difficult to read out the encoded data of the I frame from the recording medium at high speed.

これらの改善策として、一定映像フレーム数ごとにキーフレームを記録し、キーフレームごとに記録用のデータをグループ化してデータユニットを形成するものがある(例えば、特許文献1)。特許文献1では、データユニットのサイズをアライメントの記録単位として記録媒体に記録するため、効率よくデータを記録しており、また、管理データ領域に、データユニット単位で、トラック番号、ゾーン番号、セクタ番号のアドレス情報を記録してデータ管理している。また、圧縮されたビデオ、オーディオデータを多重化して、ディスクまたは半導体メモリに記録する際、パケットの先頭位置、記録複数のフレームのまとまりをGOP(Group of Pictures)としたときに、GOPの開始位置、および、GOP毎に少なくとも1つ以上のフレーム内符号化フレームの終了位置などをまとめて管理ファイルを作成し、多重化データとは別に前記の媒体へ記録しているものもある(例えば、特許文献2)。
特開平7−87443号公報(第11頁、第1図、第6図) 特開平11−261964号公報(第11頁、第4図)
As these improvement measures, there is a method in which a key frame is recorded for every predetermined number of video frames, and data for recording is grouped for each key frame to form a data unit (for example, Patent Document 1). In Patent Document 1, data is efficiently recorded in order to record the size of a data unit as a recording unit for alignment on a recording medium, and a track number, a zone number, and a sector are recorded in the management data area in units of data units. Data management is performed by recording address information of numbers. Also, when the compressed video and audio data are multiplexed and recorded on a disk or semiconductor memory, the start position of the GOP when the start position of the packet and the group of a plurality of recorded frames are defined as GOP (Group of Pictures) In addition, there is also a case where a management file is created by collecting the end positions of at least one intra-frame encoded frame for each GOP and recorded on the medium separately from multiplexed data (for example, patents) Reference 2).
Japanese Patent Laid-Open No. 7-87443 (page 11, FIG. 1, FIG. 6) Japanese Patent Laid-Open No. 11-261964 (page 11, FIG. 4)

しかしなしながら、特許文献1の従来の技術では、約1秒程度のデータをデータユニットごとにまとめてから、各圧縮手段でそれぞれ発生符合量を制御してセクタアラインするため、符号量制御処理が増加するという問題があった。また、セクタアラインを約1秒程度という小さな単位ごとに行うため、頻繁にセクタアラインが発生し、この部分で記録データ領域が効率的に利用できないという問題があった。   However, in the conventional technique of Patent Document 1, since data of about 1 second is collected for each data unit and the generated code amount is controlled by each compression means to perform sector alignment, code amount control processing is performed. There was a problem of increasing. In addition, since sector alignment is performed for each small unit of about 1 second, sector alignment frequently occurs, and there is a problem that the recording data area cannot be efficiently used in this portion.

さらに、この従来の技術では、アドレス情報は1チャンネルのデータを記録することしか考慮されておらず、監視用途などで一般的に行われている複数チャンネルデータの同時記録、および同時再生を行うことが出来ないという問題があった。   Further, in this conventional technique, address information only considers recording of data of one channel, and simultaneous recording and reproduction of a plurality of channel data generally performed for monitoring applications and the like are performed. There was a problem that was not possible.

さらに、この従来の技術では、キーフレームのアドレスがゾーン番号やセクタ番号などの物理アドレスで記述されているため、記録データの一部を別の記録媒体にコピーした場合などには、そのままでは高速再生が困難であるという問題があった。   Furthermore, in this conventional technique, since the key frame address is described by a physical address such as a zone number or sector number, when a part of the recording data is copied to another recording medium, the speed is not increased. There was a problem that reproduction was difficult.

また、特許文献2の従来の技術では、GOPの開始位置やIフレームの位置などを、ビデオ符号化データおよびオーディオ符号化データの多重化データとは別の管理ファイルとして記録媒体に記録するようにしている。この場合、データを連続的に断片化することなく記録しようとすると、事前にこの管理ファイルのために多くの領域を確保しておかなければならないという問題があった。すなわち、記録媒体の単位容量あたりに発生するIフレームの枚数は記録時の符号化条件によって大きく変動するため、たとえば、発生するIフレーム数の最大枚数を見越して、大きな管理データ領域を確保しておく必要があるが、この場合、実際には設定された符号化条件によってはそれだけ大きな管理データ領域は必要とならないため、この場合に記録領域に無駄が発生するといった問題があった。   In the prior art of Patent Document 2, the GOP start position, I frame position, and the like are recorded on a recording medium as a management file separate from the multiplexed data of video encoded data and audio encoded data. ing. In this case, when data is recorded without being continuously fragmented, there is a problem that a large area must be secured for the management file in advance. That is, the number of I frames generated per unit capacity of the recording medium varies greatly depending on the encoding conditions at the time of recording. For example, a large management data area is secured in anticipation of the maximum number of I frames generated. In this case, however, there is a problem in that a large management data area is not actually required depending on the set encoding condition, and in this case, there is a problem that the recording area is wasted.

また、この従来の技術では、記録されたデータの一部を削除して空いた領域に新たにデータを記録する場合に、もともと記録されていたデータにおけるGOP個数と、新たに記録したデータにおけるGOP個数とが一致する保証はないため、管理データ領域の再構築に時間がかかるという問題があった。   In this conventional technique, when a part of recorded data is deleted and new data is recorded in an empty area, the number of GOPs in the originally recorded data and the GOP in the newly recorded data are recorded. Since there is no guarantee that the number matches, there is a problem that it takes time to reconstruct the management data area.

本発明は上記のような課題を解決するためになされたものであり、記録再生装置ならびに記録再生方法において、複数チャンネルの不定長符号化データを効率的に記録し、高速再生や逆方向再生を可能とする手段を提供することを目的とするものである。   The present invention has been made to solve the above-described problems. In a recording / reproducing apparatus and a recording / reproducing method, it is possible to efficiently record indefinite-length encoded data of a plurality of channels and perform high-speed reproduction or reverse reproduction. It is intended to provide a means for enabling.

本発明に係る記録再生装置は、符号化された記録用のデータに対し、所定のデータ範囲ごとに、記録用のデータを復号するための制御情報項目を有するヘッダを付与して、不定データ長のデータパケットを生成するデータ多重化部と、多重化時の管理情報を生成する管理情報生成部と、データパケットが記録されるデータ記録領域と管理情報が記録される管理データ領域とを有する記録媒体と、データ多重化部が生成したデータパケットをデータ記録領域に連続して記録するデータ記録部と、管理情報生成部が生成した管理情報を管理データ領域に記録する管理情報記録部と、ヘッダの制御情報と管理データ領域の管理情報に基づいて、データ記録領域に記録されたデータパケットを読み出すデータ抽出部とを備え、データパケットは、映像信号を符号化した映像データ、および、音声信号を符号化した音声データ、および、映像信号および音声信号以外の信号を符号化したその他データの少なくとも一つを含み、さらに、データパケットは、映像データあるいは音声データあるいはその他のデータにおけるデータパケットの記録媒体上のデータ位置情報を格納したエントリーデータを含み、ヘッダの制御情報には、当該制御情報が付与されたデータパケットのデータの種類を特定するためのID情報を含むものである。   The recording / reproducing apparatus according to the present invention assigns a header having a control information item for decoding recording data to the encoded data for recording for each predetermined data range, and has an indefinite data length. A data multiplexing unit that generates a data packet, a management information generation unit that generates management information at the time of multiplexing, a data recording area in which the data packet is recorded, and a management data area in which the management information is recorded A medium, a data recording unit that continuously records data packets generated by the data multiplexing unit in the data recording area, a management information recording unit that records management information generated by the management information generating unit in the management data area, and a header And a data extraction unit for reading out the data packet recorded in the data recording area based on the control information of the management data area and the management information of the management data area. Video data encoded with a signal, audio data encoded with an audio signal, and other data encoded with a signal other than the video signal and the audio signal, and the data packet includes video data Alternatively, it includes entry data storing data position information on the recording medium of the data packet in the audio data or other data, and the header control information specifies the data type of the data packet to which the control information is added. ID information is included.

本発明に係る記録再生方法は、符号化された記録用のデータに対し、所定のデータ範囲ごとに、記録用のデータを復号するための制御情報項目を有するヘッダを付与して、不定データ長のデータパケットを生成する工程と、データパケット生成時の管理情報を生成する管理情報生成工程と、データパケットを記録媒体のデータ記録領域に連続して記録する工程と、管理情報を記録媒体の管理データ領域に記録する工程と、記録用のデータが、映像信号を符号化した映像データ、および、音声信号を符号化した音声データ、および、映像信号および音声信号以外の信号を符号化したその他データの少なくともひとつを含み、映像データあるいは音声データあるいはその他データについてのデータ位置を記録用のデータの一種類であるエントリーデータとして生成する工程と、制御情報に、当該制御情報が付与されたデータパケットの種類を特定するためのID情報を付与する工程と、ヘッダの制御情報と管理データ領域の管理情報に基づいて、データ記録領域に記録されたデータパケットを読み出す工程とを備えるものである。   The recording / reproducing method according to the present invention provides a header having a control information item for decoding recording data for each predetermined data range with respect to encoded recording data, and has an indefinite data length. A data packet generating step, a management information generating step for generating management information at the time of generating the data packet, a step for continuously recording the data packet in a data recording area of the recording medium, and a management information for managing the recording medium Recording in the data area, and recording data includes video data encoded video signals, audio data encoded audio signals, and other data encoded signals other than video signals and audio signals. An entry that contains at least one of the above, and is a type of data for recording the data position of video data, audio data, or other data Based on the control information of the header, the control information of the management data area, the step of adding ID information for specifying the type of the data packet to which the control information is assigned, And a step of reading a data packet recorded in the data recording area.

以上、本発明の記録再生装置および記録再生方法によれば、記録用のデータ、例えば、符号化した映像データや、音声データや、その他データとともに、エントリーデータを、所定データ範囲ごとにパケット化して記録媒体上に連続して記録するため、データ記録領域および管理データ領域に無駄の少ない効率的な記録を実現するとともに、効率よく読み出すことができる。   As described above, according to the recording / reproducing apparatus and the recording / reproducing method of the present invention, entry data is packetized for each predetermined data range together with data for recording, for example, encoded video data, audio data, and other data. Since recording is continuously performed on the recording medium, efficient recording with little waste is realized in the data recording area and the management data area, and the data can be read efficiently.

実施の形態1.
図1は、この発明を実施するための実施の形態1における記録再生装置を説明するブロック図である。図1において、記録再生装置1は、映像入力部2,3と、映像符号化部4,5と、音声入力部6と、音声符号化部7と、データ多重化部8と、制御情報生成部9と、管理情報生成部27と、エントリーデータ生成部28と、データ記録部10と、データ蓄積部11と、制御情報読み出し部12と、管理情報読み出し部29とデータ読み出し部13と、データ分離部14と、映像復号部15,16と、映像出力部17,18と、音声復号部19と、音声出力部20と、付加情報入力部21と、付加情報符号化部22と、付加情報復号部23と、付加情報出力部24とを備える。
Embodiment 1 FIG.
FIG. 1 is a block diagram illustrating a recording / reproducing apparatus according to Embodiment 1 for carrying out the present invention. In FIG. 1, a recording / reproducing apparatus 1 includes video input units 2 and 3, video encoding units 4 and 5, an audio input unit 6, an audio encoding unit 7, a data multiplexing unit 8, and control information generation. Unit 9, management information generation unit 27, entry data generation unit 28, data recording unit 10, data storage unit 11, control information reading unit 12, management information reading unit 29, data reading unit 13, and data Separation unit 14, video decoding units 15 and 16, video output units 17 and 18, audio decoding unit 19, audio output unit 20, additional information input unit 21, additional information encoding unit 22, and additional information A decoding unit 23 and an additional information output unit 24 are provided.

なお、図1においては、記録再生装置1に設けられる、あるいは、記録再生装置1に直接接続される部分のうち、本発明の効果に直接的な影響を及ぼさない部分(例えば、ユーザが記録の開始や停止などを指定するためのコマンド入力手段、および、機器の状態を表示する状態表示手段、および、画像の符号化および復号処理において一時的にデータを格納するデータ一時格納手段、および、一時的に格納されたデータを制御する制御手段、および、出力された画像信号を表示する表示装置)は省略している。   In FIG. 1, of the parts provided in the recording / reproducing apparatus 1 or directly connected to the recording / reproducing apparatus 1, those parts that do not directly affect the effects of the present invention (for example, recording by the user) Command input means for designating start and stop, status display means for displaying the status of the device, data temporary storage means for temporarily storing data in image encoding and decoding processing, and temporary The control means for controlling the stored data and the display device for displaying the output image signal) are omitted.

映像入力部2,3それぞれには、カメラなどから出力される映像信号が入力される。本実施の形態では、映像入力部2にはch1の映像信号が入力され、映像入力部3にはch2の映像信号が入力されており、合計2チャンネルの映像信号が入力される構成となっている。映像符号化部4,5それぞれは、映像入力部2,3それぞれから入力された映像信号を符号化して、映像データを生成する。音声入力部6には、マイクなどから出力される1chの音声信号が入力される。音声符号化部7は、音声入力部6から入力された音声信号を符号化して、音声データを生成する。付加情報入力部21には、映像信号、および、音声信号以外の信号(以下、その他信号)が入力され、付加情報符号化部22は、その信号を符号化してその他データを生成する。その他データとしては、例えば、メタデータが該当する。なお、以下、映像符号化部4,5と、音声符号化部7と、付加情報符号化部22をまとめて、符号化部と呼ぶ。   A video signal output from a camera or the like is input to each of the video input units 2 and 3. In the present embodiment, a video signal of ch1 is input to the video input unit 2, a video signal of ch2 is input to the video input unit 3, and a total of two channels of video signals are input. Yes. Each of the video encoding units 4 and 5 encodes the video signal input from each of the video input units 2 and 3 to generate video data. The audio input unit 6 receives a 1ch audio signal output from a microphone or the like. The audio encoding unit 7 encodes the audio signal input from the audio input unit 6 to generate audio data. Signals other than video signals and audio signals (hereinafter, other signals) are input to the additional information input unit 21, and the additional information encoding unit 22 encodes the signals to generate other data. For example, metadata corresponds to the other data. Hereinafter, the video encoding units 4 and 5, the audio encoding unit 7, and the additional information encoding unit 22 are collectively referred to as an encoding unit.

管理情報生成部27は、データ記録領域に記録したデータに関する管理情報を生成するものであり、エントリーデータ生成部28は、前記生成された映像データ、あるいは、音声データ、あるいは、その他データの一部のデータに対するアドレス情報、すなわち、エントリーポイント情報のデータであるエントリーデータを生成する。   The management information generation unit 27 generates management information related to data recorded in the data recording area, and the entry data generation unit 28 is a part of the generated video data, audio data, or other data. Address data for the data, that is, entry data which is entry point information data is generated.

データ多重化部8は、図2に示すように、所定のデータ範囲である記録用のデータ41に対し、映像データ、音声データ、その他のデータ、あるいはエントリーデータといったデータの種類にかかわらず、後述のような同一の制御情報項目を有する共通のヘッダであるアクセス制御ヘッダ30を付与して、不定データ長のパケットを生成し、多重化する。この図で示しているデータパケット40は後述するデータ記録領域11cに記録されるものである。   As shown in FIG. 2, the data multiplexing unit 8 is described later with respect to the recording data 41 within a predetermined data range regardless of the type of data such as video data, audio data, other data, or entry data. An access control header 30 that is a common header having the same control information item is added to generate and multiplex a packet having an indefinite data length. The data packet 40 shown in this figure is recorded in a data recording area 11c described later.

記録用データ41は、上述した、映像信号を符号化した映像データ、および、音声信号を符号化した音声データ、および、その他データ、および、エントリーデータの少なくともひとつを含む。本実施の形態では、記録用のデータ41には、2チャンネルの映像データと、1チャンネルの音声データと、1チャンネルのその他データと、エントリーデータが該当する。以下、映像データと、音声データと、その他データと、エントリーデータを区別しない場合には、記録用のデータ41と呼ぶこととする。   The recording data 41 includes at least one of the above-described video data obtained by encoding a video signal, audio data obtained by encoding an audio signal, other data, and entry data. In the present embodiment, the recording data 41 corresponds to 2-channel video data, 1-channel audio data, 1-channel other data, and entry data. Hereinafter, when the video data, the audio data, the other data, and the entry data are not distinguished, they will be referred to as recording data 41.

アクセス制御ヘッダ30は、記録用のデータ41が、映像データと、音声データと、その他データと、エントリーデータのいずれであるかにかかわらず、同一の情報項目を有する。このアクセス制御ヘッダ30の情報項目は、データパケット40を読み出す制御に用いられる制御情報31〜35を含む。この制御情報31〜35の内容は、制御情報生成部9で与えるが、制御情報生成部を設けずにデータ多重化部8で与えてもよい。アクセス制御ヘッダ30は、所定のデータ範囲ごとの記録用のデータ41に付与されて、不定データ長のデータパケットが生成される。また、以下の図において、横方向にハッチングしたものは、アクセス制御ヘッダ30を表すものとする。   The access control header 30 has the same information item regardless of whether the recording data 41 is video data, audio data, other data, or entry data. The information item of the access control header 30 includes control information 31 to 35 used for control for reading the data packet 40. The contents of the control information 31 to 35 are given by the control information generation unit 9, but may be given by the data multiplexing unit 8 without providing the control information generation unit. The access control header 30 is added to the recording data 41 for each predetermined data range, and a data packet having an indefinite data length is generated. In the following diagram, the hatched portion in the horizontal direction represents the access control header 30.

図3は、データ蓄積部11内に設けられた記録媒体11aと、記録媒体11a上の記録領域を示す図である。記録媒体11aは、図1の同一番号と同一あるいはこれに相当するものであり、データパケット40が記録されるデータ記録領城11cを有する。また、記録媒体11aの管理データ領域11bには、データパケット40を管理する管理データが保存される。図1のデータ記録部10は、データ多重化部8が生成したデータパケット、ならびに、エントリーデータ生成部が生成したエントリーデータを、データパケット40として記録媒体11aのデータ記録領域11cに連続して記録する。   FIG. 3 is a diagram showing a recording medium 11a provided in the data storage unit 11 and a recording area on the recording medium 11a. The recording medium 11a is the same as or corresponds to the same number in FIG. 1, and has a data recording castle 11c in which the data packet 40 is recorded. Management data for managing the data packet 40 is stored in the management data area 11b of the recording medium 11a. The data recording unit 10 of FIG. 1 continuously records the data packet generated by the data multiplexing unit 8 and the entry data generated by the entry data generating unit as the data packet 40 in the data recording area 11c of the recording medium 11a. To do.

データ記録領域11cに記録されたデータパケット40を再生する場合には、管理情報読み出し部28と制御情報読み出し部12とデータ読み出し部13により構成されるデータ抽出部が、アクセス制御ヘッダ30の制御情報と管理データ領域11bに記録された管理情報とに基づいて、データ記録傾城11cに記録されたデータパケット40を読み出す。本実施の形態では、制御情報読み出し部12が、データ記録領域11cに記録されたデータパケット40の制御情報のうち、所望の制御情報と一致する制御情報を検索して読み出す。データ読み出し部13は、制御情報読み出し部12において一致したデータパケット40を読み出す。   When reproducing the data packet 40 recorded in the data recording area 11c, the data extraction unit constituted by the management information reading unit 28, the control information reading unit 12, and the data reading unit 13 controls the control information in the access control header 30. The data packet 40 recorded in the data recording ramp 11c is read out based on the management information recorded in the management data area 11b. In the present embodiment, the control information reading unit 12 searches and reads control information that matches the desired control information from the control information of the data packet 40 recorded in the data recording area 11c. The data reading unit 13 reads the data packet 40 that matches in the control information reading unit 12.

データ読み出し部13から読み出されたデータバケット40のうち、映像データは、データ分離部14にて映像復号部15、16に送られる。そして、映像復号部15、16は、データ読み出し部13で読み出された映像データを復号する。映像出力部17、18それぞれは、映像復号部15、16それぞれで復号された映像データ、つまり、映像信号を出力する。同様に、データ読み出し部13から読み出されたデータパケット40のうち、音声データは、データ分離部14にて音声復号部19に送られる。そして、音声復号部19は、データ読み出し部13で読み出された音声データを復号する。音声出力部20は、音声復号部19で復号された音声データ、つまり、音声信号を出力する。同様に、データ読み出し部13から読み出されたデータパケット40のうち、その他データは、データ分離部14にて付加情報復号部23に送られる。そして、付加情報復号部23は、データ読み出し部13で読み出されたその他データを復号する。付加情報出力部24は、付加情報復号部23で復号されたその他データ、つまり、その他信号を出力する。なお、以下、映像復号部15、16、および、音声復号部19、および、付加惰報復号部23をまとめて、復号部と呼ぶ。   Of the data bucket 40 read from the data reading unit 13, the video data is sent to the video decoding units 15 and 16 by the data separation unit 14. Then, the video decoding units 15 and 16 decode the video data read by the data reading unit 13. Each of the video output units 17 and 18 outputs video data decoded by the video decoding units 15 and 16, that is, video signals. Similarly, the audio data in the data packet 40 read from the data reading unit 13 is sent to the audio decoding unit 19 by the data separation unit 14. Then, the audio decoding unit 19 decodes the audio data read by the data reading unit 13. The audio output unit 20 outputs the audio data decoded by the audio decoding unit 19, that is, the audio signal. Similarly, other data in the data packet 40 read from the data reading unit 13 is sent to the additional information decoding unit 23 by the data separation unit 14. Then, the additional information decoding unit 23 decodes the other data read by the data reading unit 13. The additional information output unit 24 outputs other data decoded by the additional information decoding unit 23, that is, other signals. Hereinafter, the video decoding units 15 and 16, the audio decoding unit 19, and the additional intelligence decoding unit 23 are collectively referred to as a decoding unit.

本実施の形態では、映像符号化部4、5は、映像信号をMPEG符号化し、映像復号部15、16は、MPEG符号化された映像データを復号するものとする。そして、映像データは、独立して映像復号部15、16で復号可能な第1の記録用のデータ41であるIフレームの映像データ、または、Iフレームの映像データに従属して映像復号部15、16で復号可能な第2の記録用のデータ41であるPフレームの映像データを含むものとする。また、音声データは、音声復号部19にて独立して復号可能であるとし、その他データは、付加情報復号部23にて独立して復号可能であるとする。   In the present embodiment, it is assumed that the video encoding units 4 and 5 encode the video signal as MPEG, and the video decoding units 15 and 16 decode the MPEG encoded video data. The video data is subordinate to the I-frame video data or the I-frame video data, which is the first recording data 41 that can be independently decoded by the video decoding units 15 and 16. , 16 includes P-frame video data which is the second recording data 41 that can be decoded. The audio data can be decoded independently by the audio decoding unit 19, and the other data can be decoded independently by the additional information decoding unit 23.

図4は、データパケット40の記録方法を詳細に説明するための図である。なお、この図において、データ記録領域11cは図3で示したものと同一、あるいは、これに相当するものである。また、映像データ42,44,46に付されたch1は、チャンネル1番の映像信号を符号化した映像データを示し、映像データ43,48に付されたch2は、チャンネル2番の映像信号を符号化した映像データを示す。また、映像データ42,43に付された(I)は独立して符号化可能なIフレームの映像データを示し、映像データ44,46,48に付された(P)はIフレームに従属して符号化可能なPフレームの映像データであることを示す。また、各データパケット40のデータサイズが大きくなるにつれて、図のデータパケット40の横幅を大きくしている。この図では、上述したように、データ多重化部8が生成したメディアパケットは、データパケット40として、データ記録領域11cに連続して記録されている。   FIG. 4 is a diagram for explaining the recording method of the data packet 40 in detail. In this figure, the data recording area 11c is the same as or equivalent to that shown in FIG. Further, ch1 attached to the video data 42, 44, 46 indicates video data obtained by encoding the video signal of channel 1, and ch2 attached to the video data 43, 48 indicates the video signal of channel 2. The encoded video data is shown. In addition, (I) attached to the video data 42 and 43 indicates I frame video data that can be encoded independently, and (P) attached to the video data 44, 46, and 48 depends on the I frame. This indicates that the video data can be encoded as a P frame. Further, as the data size of each data packet 40 increases, the horizontal width of the data packet 40 in the figure is increased. In this figure, as described above, the media packets generated by the data multiplexing unit 8 are continuously recorded as data packets 40 in the data recording area 11c.

記録用のデータ41の所定のデータ範囲は、記録用のデータ41のデータサイズに相当する。この所定のデータ範囲は、必ずしも一定のサイズによって規定されるものではなく、符号化部、および、復号部によって規定されるデータサイズである。所定のデータ範囲は、例えば、符号化部、および、復号部で認識可能な最小データ単位で規定される。   The predetermined data range of the recording data 41 corresponds to the data size of the recording data 41. The predetermined data range is not necessarily defined by a fixed size, but is a data size defined by the encoding unit and the decoding unit. The predetermined data range is defined in, for example, the minimum data unit that can be recognized by the encoding unit and the decoding unit.

本実施の形態では、映像データ42,43,44,46,48の所定のデータ範囲は、映像符号化部4,5によって、1フレームの映像をMPEG符号化されたときのデータサイズであるとともに、映像復号部15,16によって、MPEG復号されたデータとして認識可能なデータサイズであるものとしている。   In the present embodiment, the predetermined data range of the video data 42, 43, 44, 46, 48 is the data size when one frame of video is MPEG-encoded by the video encoding units 4 and 5. It is assumed that the data size is recognizable by the video decoding units 15 and 16 as MPEG decoded data.

Pフレームの映像データ44,46,48のデータサイズ、つまり、所定のデータ範囲は、Iフレームとの時間軸方向のフレーム間相関で予測符号化されるため、Iフレームの映像データ42,43の所定のデータ範囲とは異なる。また、ここでは、チャンネル1のPフレームの映像データ44,46と、チャンネル2のPフレームの映像データ48は同じ大きさで表しているが、それらは互いに大きさが異なる場合のほうが多い。したがって、図4に示すように、映像データ42,43,44,46,48の所定のデータ範囲は、不定データ長である。その結果、映像データ42,43,44,46,48に、所定のデータ長からなるアクセス制御ヘッダ30を付与したデータパケット40は、不定データ長となる。   The data size of the P frame video data 44, 46, 48, that is, the predetermined data range is predictively encoded by inter-frame correlation with the I frame in the time axis direction. Different from the predetermined data range. Here, the video data 44 and 46 of the P frame of channel 1 and the video data 48 of the P frame of channel 2 are represented by the same size, but they are often different in size. Therefore, as shown in FIG. 4, the predetermined data range of the video data 42, 43, 44, 46, 48 is an indefinite data length. As a result, the data packet 40 in which the access control header 30 having a predetermined data length is added to the video data 42, 43, 44, 46, 48 has an indefinite data length.

映像データの所定のデータ範囲は、不定データ長としたが、もちろん、一部の所定のデータ範囲を一定のデータサイズとしてもよい。本実施の形態では、図4に示すように、音声データ45,49の所定のデータ範囲は、一定のデータサイズ、例えば、1KB程度としている。また、その他データ47,50の所定のデータ範囲も、一定のデータサイズとしている。   Although the predetermined data range of the video data has an indefinite data length, of course, a part of the predetermined data range may have a constant data size. In the present embodiment, as shown in FIG. 4, the predetermined data range of the audio data 45 and 49 is set to a constant data size, for example, about 1 KB. The predetermined data range of the other data 47 and 50 is also set to a constant data size.

次に、アクセス制御ヘッダ30に格納される制御情報31〜36と、それらの制御情報を用いた読み出しについて説明する。アクセス制御ヘッダ30に格納される制御情報は、当該制御情報が付与されたデータパケット40が、映像データであるか、音声データであるか、その他データであるか、エントリーデータであるかを特定するためのID情報31を含む。このID情報31は、例えば映像データでチャンネルが異なればチャンネルごとに固有の値を割り当てるものとする。   Next, control information 31 to 36 stored in the access control header 30 and reading using the control information will be described. The control information stored in the access control header 30 specifies whether the data packet 40 to which the control information is attached is video data, audio data, other data, or entry data. ID information 31 is included. The ID information 31 is assigned a unique value for each channel if, for example, video data has different channels.

図5に、ID情報31の割り当て例を示す。この例の場合、ID情報31=「0x00」はチャンネル1番のカメラ、ID情報31=「0x01」はチャンネル2番のカメラ、ID情報31=「0x10」はチャンネル1番のマイク、ID情報31=「0x20」はチャンネル1番のその他データ、ID情報31=「0x40」はエントリーデータ、ID情報31=「0x80」はポインタデータというように、ID情報31を割り当てている。本実施の形態では、16進数表記した「0x00」から「0xFF」までのID情報31に対して割り当てできるものとする。   FIG. 5 shows an example of assignment of ID information 31. In this example, ID information 31 = "0x00" is the camera of channel 1, ID information 31 = "0x01" is the camera of channel 2, ID information 31 = "0x10" is the microphone of channel 1, ID information 31 ID information 31 is assigned such that “0x20” is channel 1 other data, ID information 31 = “0x40” is entry data, and ID information 31 = “0x80” is pointer data. In the present embodiment, it is assumed that the ID information 31 from “0x00” to “0xFF” expressed in hexadecimal can be assigned.

このように割り当てた場合、チャンネル1番のカメラ映像から生成される全てのデータパケット40には、ID情報31として「0x00」が与えられる。同様に、チャンネル2番のカメラ映像から生成される全てのデータパケット40には、ID情報31として「0x01」が与えられる。チャンネル1番のマイク音声から生成される全てのデータパケット40には、ID情報31として「0x10」が与えられる。チャンネル1番のその他データから生成される全てのデータパケット40には、ID情報31として「0x20」が与えられる。エントリーデータとして生成されるすべてのデータパケット40には、ID情報31として「0x40」が与えられる。ポインタデータとして生成されるすべてのデータパケット40には、ID情報31として「0x80」が与えられる。   When assigned in this way, “0x00” is given as the ID information 31 to all the data packets 40 generated from the camera image of channel 1. Similarly, “0x01” is given as the ID information 31 to all the data packets 40 generated from the camera image of the channel # 2. All data packets 40 generated from the microphone sound of channel 1 are given “0x10” as ID information 31. All data packets 40 generated from the other data of channel 1 are given “0x20” as ID information 31. All data packets 40 generated as entry data are given “0x40” as ID information 31. All data packets 40 generated as pointer data are given “0x80” as ID information 31.

データパケット40を再生する場合には、制御情報読み出し部12が、所望のID情報31と一致するデータパケット40のID情報31を読み出す。所望のID情報31と一致する場合には、データ読み出し部13は、制御情報読み出し部12で読み出されたID情報31を含むデータパケット40を読み出す。所望のID情報31と一致しない場合には、一致するID情報31を読み出すまで、次のデータパケット40、例えば、隣のデータパケット40の制御情報を読み出す。   When reproducing the data packet 40, the control information reading unit 12 reads the ID information 31 of the data packet 40 that matches the desired ID information 31. If the ID information 31 matches the desired ID information 31, the data reading unit 13 reads the data packet 40 including the ID information 31 read by the control information reading unit 12. If it does not match the desired ID information 31, the control information of the next data packet 40, for example, the adjacent data packet 40, is read until the matching ID information 31 is read.

アクセス制御ヘッダ30の制御情報は、図4に示すように、その制御情報を含むデータパケット40が、データ記録領域11cに記録された日時情報32を含む。データパケット40を再生する場合には、制御情報読み出し部12は、所望の日時情報32と一致するデータパケット40の日時情報32を読み出す。所望の日時情報32と一致する場合には、データ読み出し部13は、制御情報読み出し部12で読み出された日時情報32を含むデータパケット40を読み出す。所望の日時情報32と一致しない場合には、一致する日時情報32を読み出すまで、次のデータパケット40、例えば、隣のデータパケット40の制御情報を読み出す。   As shown in FIG. 4, the control information of the access control header 30 includes date / time information 32 in which the data packet 40 including the control information is recorded in the data recording area 11c. When reproducing the data packet 40, the control information reading unit 12 reads the date information 32 of the data packet 40 that matches the desired date information 32. If it matches the desired date / time information 32, the data reading unit 13 reads the data packet 40 including the date / time information 32 read by the control information reading unit 12. If it does not match the desired date / time information 32, the control information of the next data packet 40, for example, the adjacent data packet 40, is read until the matching date / time information 32 is read.

アクセス制御ヘッダ30の制御情報は、その制御情報を含むデータパケット40のデータサイズ情報33を含む。制御情報読み出し部12は、このデータサイズ情報33を読み出すことで、隣のデータパケット40が、データ記録領域11cにおいてどの位置から記録開始されたかについて知ることができる。   The control information of the access control header 30 includes data size information 33 of the data packet 40 including the control information. By reading the data size information 33, the control information reading unit 12 can know from which position the recording of the adjacent data packet 40 is started in the data recording area 11c.

アクセス制御ヘッダ30の制御情報は、その制御情報のID情報31と一致するID情報31を含むデータパケット40のうち、その制御情報を含むメディアパケットの次の時点に生成されたデータパケット40の位置を、その制御情報を含むデータパケット40の位置から相対的に示すアドレス情報である正方向ポインタ34を含む。図6の下側には、正方向ポインタ34について、各データパケット40の正方向ポインタ60〜67が示す位置を矢印で表している。   The control information of the access control header 30 is the position of the data packet 40 generated at the next time of the media packet including the control information among the data packets 40 including the ID information 31 that matches the ID information 31 of the control information. Is included in the forward direction pointer 34 which is address information indicating the relative position from the position of the data packet 40 including the control information. On the lower side of FIG. 6, the positions of the forward direction pointers 34 indicated by the forward direction pointers 60 to 67 of the data packets 40 are indicated by arrows.

例えば、正方向ポインタ60は、映像ch1のID情報31を含み、自己のデータパケット40の次の時点に生成されたデータパケット40の先頭位置を示す。正方向ポインタ60に示されたデータパケット40の正方向ポインタ61は、映像ch1のID情報31を含み、自己のデータパケット40の次の時点に生成されたデータパケット40の先頭位置を示す。正方向ポインタ61に示されたデータパケット40の正方向ポインタ62は、映像ch1のID情報31を含み、自己のデータパケット40の次の時点に生成されたデータパケット40の先頭位置を示す。正方向ポインタ62に示されたデータパケット40の正方向ポインタ63は、映像ch1のID情報31を含み、自己のデータパケット40の次の時点に生成されたデータパケット40の先頭位置を示す。   For example, the forward direction pointer 60 includes the ID information 31 of the video ch1 and indicates the head position of the data packet 40 generated at the next time point of the own data packet 40. The forward direction pointer 61 of the data packet 40 indicated by the forward direction pointer 60 includes the ID information 31 of the video ch1 and indicates the head position of the data packet 40 generated at the next time point of the own data packet 40. The forward direction pointer 62 of the data packet 40 indicated by the forward direction pointer 61 includes the ID information 31 of the video ch1 and indicates the head position of the data packet 40 generated at the next time point of the own data packet 40. The forward direction pointer 63 of the data packet 40 indicated by the forward direction pointer 62 includes the ID information 31 of the video ch1 and indicates the head position of the data packet 40 generated at the next time point of the own data packet 40.

同様に、正方向ポインタ64は、映像ch2のID情報31を含み、自己のデータパケット40の次の時点に生成されたデータパケット40の先頭位置を示す。正方向ポインタ65,66は、音声ch1のID情報31を含み、自己のデータパケット40の次の時点に生成されたデータパケット40の先頭位置を示す。正方向ポインタ67は、エントリーデータのID情報31を含み、自己のデータパケット40の次の時点に生成されたデータパケット40の先頭位置を示す。   Similarly, the forward direction pointer 64 includes the ID information 31 of the video ch 2 and indicates the head position of the data packet 40 generated at the next time point of the own data packet 40. The forward direction pointers 65 and 66 include the ID information 31 of the voice ch1 and indicate the head position of the data packet 40 generated at the next time point of the own data packet 40. The forward direction pointer 67 includes the ID information 31 of entry data, and indicates the head position of the data packet 40 generated at the next time point of the own data packet 40.

アクセス制御ヘッダ30の制御情報は、その制御情報のID情報31と一致するID情報31を含むデータパケット40のうち、その制御情報を含むメディアパケットの前の時点に生成されたデータパケット40の位置を、その制御情報を含むデータパケット40の位置から相対的に示すアドレス情報である逆方向ポインタ35を含む。図6の上側には、この逆方向ポインタ35について、各データパケット40の逆方向ポインタ70,74,75,76,77が示す位置を矢印で表している。   The control information of the access control header 30 is the position of the data packet 40 generated at the time before the media packet including the control information among the data packets 40 including the ID information 31 that matches the ID information 31 of the control information. Includes a backward pointer 35 which is address information indicating the relative position from the position of the data packet 40 including the control information. On the upper side of FIG. 6, the positions of the backward pointers 35 indicated by the backward pointers 70, 74, 75, 76, and 77 of each data packet 40 are indicated by arrows.

さらに、本実施の形態では、アクセス制御ヘッダ30の制御情報は、その制御情報のID情報31と一致するID情報31を含むデータパケット40のうち、その制御情報を含むメディアパケットの前の時点に生成され、独立して復号可能なデータパケット40の位置を、その制御情報を含むデータパケット40の位置から相対的に示すアドレス情報である逆方向ポインタ35を含む。図6の上側には、この逆方向ポインタ35について、各データパケット40の逆方向ポインタ71〜73が示す位置を矢印で表している。   Furthermore, in the present embodiment, the control information of the access control header 30 is the data packet 40 including the ID information 31 that matches the ID information 31 of the control information, at a time point before the media packet including the control information. It includes a backward pointer 35 that is address information indicating the position of the data packet 40 that is generated and can be independently decoded, relative to the position of the data packet 40 that includes the control information. On the upper side of FIG. 6, the positions of the backward pointers 35 indicated by the backward pointers 71 to 73 of the data packets 40 are indicated by arrows.

図6に示すように、映像ch1の逆方向ポインタ70〜73は、それぞれ、Pフレームのデータパケット40から、独立復号可能なIフレームのデータパケット40の位置を示している。映像ch2の逆方向ポインタ74は、自己の前の時点に生成されたデータパケット40の位置を示しているが、これは、同時に、独立復号可能なIフレームのデータパケット40の位置を示している。音声の逆方向ポインタ75,76は、自己の前の時点に生成されたデータパケット40の位置を示しているが、これは、同時に、独立復号可能なデータパケット40の位置を示している。エントリーデータの逆方向ポインタ77は、自己の前の時点に生成されたデータパケット40の位置を示しているが、これは、同時に、独立復号可能なデータパケット40の位置を示している。以上のように、本実施の形態における逆方向ポインタ70〜77全ては、独立して復号可能なデータパケット40の先頭位置を示しているものとなっている。   As shown in FIG. 6, the backward pointers 70 to 73 of the video ch1 indicate the positions of the I frame data packet 40 that can be independently decoded from the P frame data packet 40, respectively. The backward pointer 74 of the video ch2 indicates the position of the data packet 40 generated at the previous time point, and this indicates the position of the data packet 40 of the I frame that can be independently decoded at the same time. . The backward pointers 75 and 76 of the voice indicate the position of the data packet 40 generated at the previous time point, and this indicates the position of the data packet 40 that can be independently decoded at the same time. The backward pointer 77 of the entry data indicates the position of the data packet 40 generated at the previous point in time, and this indicates the position of the data packet 40 that can be independently decoded at the same time. As described above, all the backward pointers 70 to 77 in the present embodiment indicate the head position of the data packet 40 that can be decoded independently.

ここで、図7にてデータ記録領域11cのデータ構造を説明する。図7に示すように、データ記録領域11cは、一定データ間隔ごとに分割された分割データ記録領域89を含んでも良い。この分割データ記録領域89ごとにポインタパケット80が設けられている。なお、本実施の形態では、上記の一定データ間隔は記録媒体11aの記録単位の整数倍の間隔であり、ポインタパケット80は、記録媒体11aの記録単位の整数倍の間隔ごとに設けられているものとする。以下の図において、斜め方向にハッチングしたものは、ポインタパケット80を表すものとする。   Here, the data structure of the data recording area 11c will be described with reference to FIG. As shown in FIG. 7, the data recording area 11c may include a divided data recording area 89 that is divided at regular data intervals. A pointer packet 80 is provided for each divided data recording area 89. In the present embodiment, the constant data interval is an interval that is an integral multiple of the recording unit of the recording medium 11a, and the pointer packet 80 is provided every interval that is an integral multiple of the recording unit of the recording medium 11a. Shall. In the following drawings, the hatched ones represent pointer packets 80.

ポインタパケット80に、そのポインタパケット80が設けられた分割データ記録領域89に記録されたデータパケット40のID情報31それぞれに対して、分割データ記録領域89に記録され、そのID情報31を含むデータパケット40のうち最初に読み出されるデータパケット40の位置を、そのポインタパケット80の位置から相対的に示すアドレス情報である先頭ポインタ81〜83を格納している。なお、本実施の形態の分割データ記録領域89には、「0x00」から「0xFF」までのID情報31を含むデータパケット40が記録できるものとする。   For each ID information 31 of the data packet 40 recorded in the divided data recording area 89 provided with the pointer packet 80 in the pointer packet 80, data recorded in the divided data recording area 89 and including the ID information 31 The first pointers 81 to 83 which are address information indicating the position of the data packet 40 to be read first out of the packet 40 relative to the position of the pointer packet 80 are stored. It is assumed that the data packet 40 including the ID information 31 from “0x00” to “0xFF” can be recorded in the divided data recording area 89 of the present embodiment.

ポインタパケット80に格納されている先頭ポインタ81は、ID情報31が「0x00」であるデータパケット40のうち、そのポインタパケット80が設けられた分割データ記録領域89において最初に読み出されるデータパケット40のアドレスを示す。図8は、その様子を示すものであり、この図において、No.1を付したデータパケット40は、その分割データ記録領域89において最初に読み出されるデータパケット40であることを示す。また、ポインタパケット80に格納されている先頭ポインタ83は、ID情報31が「0xFF」であるデータパケット40のうち、そのポインタパケット80が設けられた分割データ記録領域89において最初に読み出されるデータパケット40のアドレスを示す。同様に、「0x01」から「0xFE」までのID情報31それぞれに対して、同様のデータパケット40のアドレスを示す先頭ポインタ82をポインタパケット80に格納している。このようにして、全てのID情報31に対して、最初に読み出されるデータパケット40のアドレスを格納している。なお、分割データ記録領域89に対応するID情報31のデータパケット40がない場合には、その先頭ポインタは、例えば、「0」が格納される。   The head pointer 81 stored in the pointer packet 80 is the data packet 40 that is read first in the divided data recording area 89 provided with the pointer packet 80 among the data packets 40 whose ID information 31 is “0x00”. Indicates an address. FIG. 8 shows such a situation. The data packet 40 to which 1 is attached indicates that the data packet 40 is read first in the divided data recording area 89. The head pointer 83 stored in the pointer packet 80 is a data packet that is first read out in the divided data recording area 89 in which the pointer packet 80 is provided among the data packets 40 whose ID information 31 is “0xFF”. 40 addresses are shown. Similarly, for each ID information 31 from “0x01” to “0xFE”, a head pointer 82 indicating the address of the same data packet 40 is stored in the pointer packet 80. In this way, the address of the data packet 40 that is read first is stored for all the ID information 31. If there is no data packet 40 of the ID information 31 corresponding to the divided data recording area 89, “0” is stored as the head pointer, for example.

また、ポインタパケット80に、そのポインタパケット80が設けられた分割データ記録領域89に記録されたデータパケット40のID情報31それぞれに対して、分割データ記録領域89に記録され、そのID情報31を含むデータパケット40のうち最後に読み出されるデータパケット40の位置を、そのポインタパケット80の位置から相対的に示すアドレス情報である終端ポインタ84〜86を格納している。   Further, the pointer packet 80 is recorded in the divided data recording area 89 for each ID information 31 of the data packet 40 recorded in the divided data recording area 89 provided with the pointer packet 80. Stored are end pointers 84 to 86 which are address information indicating the position of the data packet 40 to be read last among the included data packets 40 relative to the position of the pointer packet 80.

ポインタパケット80に格納されている終端ポインタ84は、ID情報31が「0x00」であるデータパケット40のうち、そのポインタパケット80が設けられた分割データ記録領域89において最後に読み出されるデータパケット40のアドレスを示す。この図において、No.k,l,m(k,l,mは自然数)を付したデータパケット40は、その分割データ記録領域89において最後に読み出されるデータパケット40であることを示す。また、ポインタパケット80に格納されている終端ポインタ86は、ID情報31が「0xFF」であるデータパケット40のうち、そのポインタパケット80が設けられた分割データ記録領域89において最後に読み出されるデータパケット40のアドレスを示す。同様に、「0x01」から「0xFE」までのID情報31それぞれに対して、同様のデータパケット40のアドレスを示す終端ポインタ85をポインタパケット80に格納している。このようにして、全てのID情報31に対して、最後に読み出されるデータパケット40のアドレスを格納している。なお、分割データ記録領域89に、対応するID情報31のデータパケット40がない場合には、その終端ポインタは、例えば、「0」が格納される。また、この図でエントリーデータのように、分割データ記録領域にそのIDのデータがひとつしかない場合には、先頭ポインタ、および、終端ポインタは同一の位置を指すこととなる。   The end pointer 84 stored in the pointer packet 80 is that of the data packet 40 that is read last in the divided data recording area 89 provided with the pointer packet 80 among the data packets 40 whose ID information 31 is “0x00”. Indicates an address. In this figure, no. The data packet 40 with k, l, m (k, l, m are natural numbers) indicates that it is the data packet 40 read last in the divided data recording area 89. The end pointer 86 stored in the pointer packet 80 is a data packet that is read last in the divided data recording area 89 in which the pointer packet 80 is provided, among the data packets 40 whose ID information 31 is “0xFF”. 40 addresses are shown. Similarly, for each ID information 31 from “0x01” to “0xFE”, a terminal pointer 85 indicating the address of the same data packet 40 is stored in the pointer packet 80. In this way, the address of the data packet 40 that is read last is stored for all the ID information 31. When there is no corresponding data packet 40 of ID information 31 in the divided data recording area 89, for example, “0” is stored as the end pointer. Further, when there is only one piece of ID data in the divided data recording area as in the entry data in this figure, the head pointer and the terminal pointer point to the same position.

なお、先頭ポインタ81から先頭ポインタ83、および、終端ポインタ84から終端ポインタ86のデータサイズは、分割データ記録領域89のサイズに決定されるものであり、この分割データ記録領域89の範囲のアドレスを相対的に表現できるだけのサイズが確保されているものとする。   The data size of the start pointer 81 to the start pointer 83 and the end pointer 84 to the end pointer 86 is determined by the size of the divided data recording area 89. It is assumed that a size that can be expressed relatively is secured.

図8に示すように、ポインタパケット80には、そのポインタパケット80が設けられた分割データ記録領域89に、データパケット40が最初に記録された日時の情報、すなわち最小日時情報87と、そのポインタパケット80が設けられた分割データ記録領域89に、データパケット40が最後に記録された日時の情報、すなわち最大日時情報88とを格納している。   As shown in FIG. 8, the pointer packet 80 includes information on the date and time when the data packet 40 was first recorded in the divided data recording area 89 where the pointer packet 80 is provided, that is, the minimum date and time information 87 and the pointer. Information on the date and time when the data packet 40 was last recorded, that is, maximum date and time information 88 is stored in the divided data recording area 89 in which the packet 80 is provided.

図9にて、データ記録領域11cの分割データ記録領域89のグループ化について示す。データ記録領域11cにおいて、連続した分割データ記録領域89は、規定の複数個の領域を1つのグループ領域100として管理される。たとえば、16個の分割データ記録領域89を1つのグループとして管理する。そして、記録領域11cのアドレスに沿って、グループ番号が付与される。また、1つのグループごとに、記録領域11cのアドレスに沿って、分割データ記録領域番号が付与される。   FIG. 9 shows grouping of the divided data recording areas 89 in the data recording area 11c. In the data recording area 11c, a continuous divided data recording area 89 is managed as a single group area 100 with a plurality of prescribed areas. For example, 16 divided data recording areas 89 are managed as one group. A group number is assigned along the address of the recording area 11c. A divided data recording area number is assigned to each group along the address of the recording area 11c.

次に、図10にて、エントリーデータの構造を示す。エントリーデータは、独立して復号が可能なIフレームについての情報を格納したデータであり、このデータにはIフレームについてのID情報とアドレス情報と時刻情報が時系列で格納されている。ID情報は、そのIフレームがカメラの何チャンネルのIフレームであるのかを示し、チャンネル1番のカメラであれば0x00、チャンネル2番のカメラであれば0x01というように記述されるものであり、前記ID情報31に相当する。時刻情報は、そのIフレームが生成された時刻情報が記述される。アドレス情報は、そのIフレームのデータがデータ記録領域11cのどこに格納されているかが記述される。このアドレス情報は、このグループ領域100内の何番目の分割データ記録領域89であるのかの領域番号と、その領域で先頭からのデータ位置を明示する。このエントリーデータパケットは、それぞれのグループ内のデータを対象としたものであり、データ記録領域11cに、データパケット40として記録される。   Next, FIG. 10 shows the structure of entry data. The entry data is data that stores information about an I frame that can be decoded independently. In this data, ID information, address information, and time information about the I frame are stored in time series. The ID information indicates how many channels of the camera the I frame is, and is described as 0x00 if the camera is channel 1 and 0x01 if the camera is channel 2. This corresponds to the ID information 31. The time information describes the time information at which the I frame was generated. The address information describes where the data of the I frame is stored in the data recording area 11c. This address information clearly indicates the number of the divided data recording area 89 in the group area 100 and the data position from the head in that area. This entry data packet is intended for data in each group, and is recorded as a data packet 40 in the data recording area 11c.

なお、ここでは、エントリーデータとして独立復号が可能なIフレームを対象としたが、これに限るものではなく、必要に応じて、音声データや、あるいは、その他データを対象としてエントリーデータを構成しても良い。また、すべてのIフレームを登録する必要はなく、必要に応じてIフレームデータを2回に1回対象とするなど、間引いてデータを構成しても良い。また、当然ながら、それらを混在させても良い。   In this example, I-frames that can be independently decoded are targeted as entry data. However, the present invention is not limited to this, and entry data may be configured for audio data or other data as necessary. Also good. Further, it is not necessary to register all the I frames, and the data may be constituted by thinning out such that the I frame data is targeted once every two times as necessary. Of course, they may be mixed.

続いて、管理データ領域に設けたエントリーデータへのポインタ情報を図11で示す。この管理情報は、データ記録領域におけるエントリーデータの位置情報を示すものである。この管理情報はグループごとに生成され、そのグループ内での分割データ領域番号と、その分割データ領域先頭からの相対アドレスとで構成される。なお、1つのグループ領域のデータサイズは固定サイズとなっており、記録媒体のサイズが決まればグループの個数は決定するため、この管理情報のデータサイズは固定サイズとなる。この管理情報を参照することで、エントリーデータがグループ領域のどこに格納されているのかをすばやく知ることが可能となる。   Next, FIG. 11 shows pointer information to entry data provided in the management data area. This management information indicates position information of entry data in the data recording area. This management information is generated for each group, and includes a divided data area number in the group and a relative address from the head of the divided data area. Since the data size of one group area is a fixed size and the number of groups is determined once the size of the recording medium is determined, the data size of this management information is a fixed size. By referring to this management information, it is possible to quickly know where the entry data is stored in the group area.

なお、管理データ領域11bに設ける管理データは、このエントリーデータの位置情報のみに限るものではなく、そのほかの管理情報をエントリーデータの位置情報と同時に格納してもなんら問題はない。たとえば、グループごとの最小年月日情報や最大年月日情報などを格納しても良い。   The management data provided in the management data area 11b is not limited to the position information of the entry data. There is no problem even if other management information is stored simultaneously with the position information of the entry data. For example, the minimum date information and the maximum date information for each group may be stored.

本実施の形態では、制御情報読み出し部12は、データパケット40の制御情報を読み出す前に、まず、ポインタパケット80を読み出す。それから、所望のID情報31を含むデータパケット40に先頭ポインタ81〜83が記録されていて、再生を行う場合には、先頭ポインタ81〜83の情報により、分割データ記録領域89において最初に読み出すべきデータパケット40を読み出す。所望のID情報31を含むデータパケット40に終端ポインタ84〜86が記録されていて、逆再生を行う場合には、終端ポインタ84〜86の情報により、分割データ記録領域89において最後に読み出すべきデータパケット40を読み出す。もし、所望のID情報31を含むデータパケット40が記録されていない場合には、次のポインタパケット80を読み出す。   In the present embodiment, the control information reading unit 12 first reads the pointer packet 80 before reading the control information of the data packet 40. Then, when the head pointers 81 to 83 are recorded in the data packet 40 including the desired ID information 31 and reproduction is performed, the data should be read first in the divided data recording area 89 based on the information of the head pointers 81 to 83. Read the data packet 40. When the end pointers 84 to 86 are recorded in the data packet 40 including the desired ID information 31 and reverse playback is performed, the data to be read last in the divided data recording area 89 according to the information of the end pointers 84 to 86. Read the packet 40. If the data packet 40 including the desired ID information 31 is not recorded, the next pointer packet 80 is read.

そして、高速再生などでIピクチャのみを選択して再生する場合には、まず管理データ領域に記録されたグループごとのエントリーデータの位置を読み出し、この情報に基づいてエントリーデータをデータ記録領域11cから読み出し、このエントリーデータに記載されたIピクチャの位置情報リストから、所望の情報を含むデータパケット40を読み出す。   When only I pictures are selected and played back by high-speed playback or the like, first, the position of the entry data for each group recorded in the management data area is read, and the entry data is read from the data recording area 11c based on this information. The data packet 40 including the desired information is read out from the position information list of the I picture described in the entry data.

また、制御情報読み出し部12は、先頭ポインタ81〜83、および、終端ポインタ84〜86を読み出す前に、まず、最小日時情報87、および、最大日時情報88を読み出す。そして、所望の日時が、最小日時情報87から最大日時情報88の間にあるかを読み出す。所望の日時が、最小日時情報87から最大日時情報88の間にあれば、続けて先頭ポインタ81〜83、あるいは、終端ポインタ84〜86を読み出す。もし、所望の日時が、最小日時情報87から最大日時情報88の間になければ、次のポインタパケット80を読み出す。   Further, the control information reading unit 12 first reads the minimum date / time information 87 and the maximum date / time information 88 before reading the head pointers 81 to 83 and the end pointers 84 to 86. Then, it is read out whether the desired date / time is between the minimum date / time information 87 and the maximum date / time information 88. If the desired date / time is between the minimum date / time information 87 and the maximum date / time information 88, the start pointers 81 to 83 or the end pointers 84 to 86 are read out. If the desired date / time is not between the minimum date / time information 87 and the maximum date / time information 88, the next pointer packet 80 is read.

以上のような記録再生装置1、および、記録再生方法によれば、データパケット40を記録媒体11aのデータ記録領域11cに連続して記録する。これにより、データパケット40、つまり、映像データ、音声データ、その他データが不定データ長であっても、データ記録領域11cにおける未使用領域を削減できる。さらに、データの記録条件によって大きくデータサイズが変動するエントリーデータも、データパケット40として同時に多重化して記録するので、従来のように、エントリーデータ用の領域を管理データ領域にあらかじめ大きく確保することが不要となり、記録媒体11aにデータを効率よく記録することができる。   According to the recording / reproducing apparatus 1 and the recording / reproducing method as described above, the data packet 40 is continuously recorded in the data recording area 11c of the recording medium 11a. Thereby, even if the data packet 40, that is, video data, audio data, and other data has an indefinite data length, the unused area in the data recording area 11c can be reduced. Furthermore, since entry data whose data size varies greatly depending on the data recording conditions is simultaneously multiplexed and recorded as the data packet 40, a large area for entry data can be secured in advance in the management data area as in the prior art. It becomes unnecessary and data can be efficiently recorded on the recording medium 11a.

また、映像、音声、その他データのエントリー位置を示すエントリーデータをパケット40としてデータと同時に記録する際に、従来のように必ずデータの先頭に配置するなどとエントリー位置が制限されることなく、データ記録領域のグループ領域内で自由な位置に配置できるため、Iフレームなどの位置情報が確定してから書き込みができる。このことで、記録領域を有効に利用できるようになるとともに、データが確定してから再度エントリーデータを書き換えるといった処理が不要となる。   In addition, when recording the entry data indicating the entry position of video, audio, and other data as the packet 40 at the same time as the data, the entry position is not limited if it is always placed at the beginning of the data as in the prior art. Since it can be arranged at any position within the group area of the recording area, writing can be performed after position information such as an I frame is determined. As a result, the recording area can be used effectively, and the process of rewriting the entry data again after the data is confirmed becomes unnecessary.

このエントリーデータは、グループ内で自由な位置に配置可能である一方、そのエントリーデータの位置を管理情報に格納しているため、すばやくエントリーデータにアクセスすることが可能となる。   While this entry data can be arranged at any position within the group, since the position of the entry data is stored in the management information, the entry data can be quickly accessed.

また、データパケット40を読み出す前に、ポインタパケット80を読み出すことで、対応する分割データ記録領域89に、所望のID情報31を含むデータパケット40が記録されているかどうかを瞬時に検索することができる。こうして、制御情報読み出し部12が、所望の制御情報を読み出す場合に、効率よく所望の制御情報を検索することができるので、高速なデータパケット40の読み出しが可能となる。   Further, by reading the pointer packet 80 before reading the data packet 40, it is possible to instantaneously search whether or not the data packet 40 including the desired ID information 31 is recorded in the corresponding divided data recording area 89. it can. Thus, when the control information reading unit 12 reads the desired control information, the desired control information can be searched efficiently, so that the data packet 40 can be read at high speed.

また、このポインタパケット80は、記録媒体11aの記録単位の整数倍の間隔ごとに設けられているので、記録媒体11aから効率よくポインタパケット80を読み出すことができる。   Further, since the pointer packet 80 is provided at intervals of an integral multiple of the recording unit of the recording medium 11a, the pointer packet 80 can be efficiently read from the recording medium 11a.

また、最小日時情報87、および、最大日時情報88を読み出すことにより、対応する分割データ記録領域89に、所望のデータパケット40が記録されているかどうかを瞬時に検索することができる。こうして、制御情報読み出し部12が、所望の制御情報を読み出す場合に、効率よく所望の制御情報を検索することができるので、高速なデータパケット40の読み出しが可能となる。   Further, by reading out the minimum date information 87 and the maximum date information 88, it is possible to instantly search whether or not the desired data packet 40 is recorded in the corresponding divided data recording area 89. Thus, when the control information reading unit 12 reads the desired control information, the desired control information can be searched efficiently, so that the data packet 40 can be read at high speed.

なお、この実施の形態1では、一定データ間隔ごとに分割された分割データ記録領域と、規定の個数の分割記録領域をまとめたグループを、それぞれ複数個設けた例を示しているが、分割記録領域およびグループの個数は必ずしも複数である必要はない。記録領域のサイズが小さな場合には、1つの分割記録領域と1つのグループで構成しても良い。   In the first embodiment, an example is shown in which a plurality of divided data recording areas divided at regular data intervals and a group of a predetermined number of divided recording areas are provided. The number of regions and groups is not necessarily plural. When the size of the recording area is small, it may be composed of one divided recording area and one group.

実施の形態2.
実施の形態1では、高速読み出しを行うために、データ記録領域11cに一定データ間隔ごとにポインタパケット80を設けた。そのため、ポインタパケット80前後の領域に、データサイズが大きいデータパケット40を記録する場合には、ポインタパケット80の直前のデータ記録領域11cが不足して記録できなくなる場合がある。そのような場合、次のポインタパケット80のデータ記録領域11cに記録しなければならないため、結果として、ポインタパケット80の直前に記録されない領域が生じるようになり、その領域が無駄になってしまう。本実施の形態は、その無駄が生じないようにするためのものである。
Embodiment 2. FIG.
In the first embodiment, pointer packets 80 are provided in the data recording area 11c at regular data intervals in order to perform high-speed reading. For this reason, when the data packet 40 having a large data size is recorded in the area around the pointer packet 80, the data recording area 11c immediately before the pointer packet 80 may be insufficient and cannot be recorded. In such a case, the data must be recorded in the data recording area 11c of the next pointer packet 80. As a result, an area that is not recorded immediately before the pointer packet 80 is generated, and this area is wasted. This embodiment is for preventing the waste.

図12は、この発明を実施するための実施の形態2における記録再生装置1、および、記録再生方法を説明する図であり、より具体的には、データ記録領域11cにおけるデータ格納方法を説明する図である。なお、本実施の形態において、実施の形態1で示した構成と同一、または、これに相当するものについては、同一の符号を付すものとする。   FIG. 12 is a diagram for explaining the recording / reproducing apparatus 1 and the recording / reproducing method in the second embodiment for carrying out the present invention, and more specifically, a data storing method in the data recording area 11c. FIG. Note that in this embodiment, components that are the same as or correspond to the components described in Embodiment 1 are denoted by the same reference numerals.

映像データ90は、実施の形態1における映像データに相当する。ここでは、映像データ90について示すが、記録用のデータ41であればよく、音声データや、その他データや、エントリーデータであってもよい。データ多重化部8は、ひとつの記録用のデータ41である映像データ90を分割して生成される複数の分割データである分割映像データ91〜93それぞれに、分割前のその映像データ90に付与されるアクセス制御ヘッダ30を付与してメディアパケットを生成する。本実施の形態では、映像データ90の分割を3分割としている。   Video data 90 corresponds to the video data in the first embodiment. Here, the video data 90 is shown, but any recording data 41 may be used, and audio data, other data, or entry data may be used. The data multiplexing unit 8 gives each of the divided video data 91 to 93 which is a plurality of divided data generated by dividing the video data 90 which is one recording data 41 to the video data 90 before the division. The access control header 30 is added to generate a media packet. In the present embodiment, the video data 90 is divided into three parts.

アクセス制御ヘッダ30の制御情報は、分割状態を示すチェインフラグ36を含む。例えば、チェインフラグ36の値が「1」である場合には、その分割映像データ91が、映像データ90の先頭の分割映像データであることを意味する。同様に、チェインフラグの値が「2」である場合には、その分割映像データ92が、映像データ90の中間の分割映像データであることを意味する。チェインフラグ36の値が「3」である場合には、その分割映像データ93が、映像データ90の最後の分割映像データであることを意味する。   The control information of the access control header 30 includes a chain flag 36 indicating the division state. For example, when the value of the chain flag 36 is “1”, it means that the divided video data 91 is the first divided video data of the video data 90. Similarly, when the value of the chain flag is “2”, it means that the divided video data 92 is intermediate divided video data of the video data 90. When the value of the chain flag 36 is “3”, it means that the divided video data 93 is the last divided video data of the video data 90.

図12では、先頭の分割映像データ91に付与されるアクセス制御ヘッダ30内のチェインフラグ36には「1」が記述されている。同様に、中間の分割映像データ92に付与されるアクセス制御ヘッダ30内のチェインフラグ36は「2」が記述され、最終の分割映像データ93に付与されるアクセス制御ヘッダ30内のチェインフラグ36は「3」が記述されている。   In FIG. 12, “1” is described in the chain flag 36 in the access control header 30 assigned to the first divided video data 91. Similarly, “2” is described in the chain flag 36 in the access control header 30 added to the intermediate divided video data 92, and the chain flag 36 in the access control header 30 added to the final divided video data 93 is “3” is described.

データ記録部10は、ポインタパケット80の直前に生じるデータ記録領域11cの未使用領域に、チェインフラグ36を含むデータパケット40を記録する。制御情報読み出し部12は、データ記録領域11cにおいて、チェインフラグ36を含むデータパケット40を読み出した場合には、対応するチェインフラグ36を含むデータパケット40全てを読み出す。そして、それらのデータパケット40に含まれる分割映像データ91〜93から、元の記録用の映像データ90を復元する。   The data recording unit 10 records the data packet 40 including the chain flag 36 in an unused area of the data recording area 11 c generated immediately before the pointer packet 80. When the data packet 40 including the chain flag 36 is read in the data recording area 11c, the control information reading unit 12 reads all the data packets 40 including the corresponding chain flag 36. Then, the original video data 90 for recording is restored from the divided video data 91 to 93 included in the data packet 40.

このように構成された本実施の形態に係る記録再生装置1は、所定のデータ範囲を有する映像データ90を分割した分割映像データ91〜93を、データ記録領域11cに記録できるようになる。そのため、ポインタパケット80を設けてデータ記録領域11cに生じる未使用領域に、分割映像データ91〜93をポインタパケット80の前後に分けて記録することで、データ記録領域11cの無駄を発生させることなく、効率よく記録することができる。さらに、ポインタパケット80が設けられた分割データ記録領域89のデータ間隔よりも大きなデータパケット40を記録する場合でも、上記と同様にすれば、そのデータパケット40を分割データ記録領域89に記録することができる。また、上記の構成は、長時間記録するような構成に限ったものではなく、例えば、符号化部から出力された記録用のデータ41を一時的に保持して記録するメモリに適用してもよい。そうすれば、メモリの容量に対して大きな所定のデータ範囲を有する記録用のデータ41を、そのメモリに記録する場合でも、分割して記録するようにすることにより、装置に必要とされるメモリをより小さなメモリで代用することが可能となる。   The recording / reproducing apparatus 1 according to the present embodiment configured as described above can record the divided video data 91 to 93 obtained by dividing the video data 90 having a predetermined data range in the data recording area 11c. Therefore, by providing the pointer packet 80 and recording the divided video data 91 to 93 in the unused area generated in the data recording area 11c before and after the pointer packet 80, the data recording area 11c is not wasted. Can be recorded efficiently. Further, even when the data packet 40 larger than the data interval of the divided data recording area 89 provided with the pointer packet 80 is recorded, the data packet 40 is recorded in the divided data recording area 89 in the same manner as described above. Can do. Further, the above configuration is not limited to a configuration for recording for a long time, and may be applied to, for example, a memory that temporarily stores and records the recording data 41 output from the encoding unit. Good. Then, even when recording data 41 having a predetermined data range that is large relative to the capacity of the memory is recorded in the memory, the memory required for the apparatus is divided and recorded. Can be substituted with a smaller memory.

なお、本実施の形態では、一の映像データ90の分割を3分割とした例で示しているが、4分割以上とすることも可能であり、その場合には、中間に位置する複数のデータパケット40のチェインフラグに対して、例えば、2が記述される。また、2分割で記録しても問題はない。また、全ての映像データ90を分割する必要はない。   In this embodiment, an example in which one video data 90 is divided into three is shown. However, it is possible to divide the video data 90 into four or more. In this case, a plurality of pieces of data positioned in the middle are also possible. For example, 2 is described for the chain flag of the packet 40. There is no problem even if recording is performed in two parts. Further, it is not necessary to divide all the video data 90.

また、本実施の形態では、記録用のデータ41が、映像データであるとして、分割データのパケット化を説明したが、映像データに限ったものではなく、上述した音声データやその他データや、エントリーデータに対しても同様にパケット化するようにしてもよく、その場合にも、上記と同様の効果を得ることができる。   In the present embodiment, the packetization of the divided data has been described on the assumption that the recording data 41 is video data. However, the recording data 41 is not limited to video data, and is not limited to video data. Data may be packetized in the same manner, and in this case, the same effect as described above can be obtained.

実施の形態3.
図13は、この発明を実施するための実施の形態3における記録再生装置1,および、記録再生方法を説明する図であり、より具体的には、データ記録領域11cにおけるデータ構造の説明図である。なお、本実施の形態において、実施の形態1で示した構成と同一、または、これに相当するものについては、同一の符号を付すものとする。
Embodiment 3 FIG.
FIG. 13 is a diagram for explaining the recording / reproducing apparatus 1 and the recording / reproducing method in the third embodiment for carrying out the present invention. More specifically, FIG. 13 is a diagram for explaining the data structure in the data recording area 11c. is there. Note that in this embodiment, components that are the same as or correspond to the components described in Embodiment 1 are denoted by the same reference numerals.

図13で示したS1からS10は、データパケット40のそれぞれのデータサイズを示している。本実施の形態においては、データパケット40のデータサイズS1からS10を、離散的な不定データ長で構成するものとする。離散的な不定データ長とは、たとえば、データ転送単位(例えば、32バイト)の整数倍などで構成するものである。記録用のデータ41のデータサイズが32バイトの整数倍でない場合には、記録用のデータ41の終端に、データアライメントのためのスタッフィングを行うものとする。   S1 to S10 shown in FIG. 13 indicate the data size of each data packet 40. In the present embodiment, the data sizes S1 to S10 of the data packet 40 are configured with discrete indefinite data lengths. The discrete indefinite data length is constituted by, for example, an integer multiple of a data transfer unit (for example, 32 bytes). When the data size of the recording data 41 is not an integer multiple of 32 bytes, stuffing for data alignment is performed at the end of the recording data 41.

そして、アクセス制御ヘッダ40に格納されているデータサイズ情報33、および、正方向ポインタ34、および、逆方向ポインタ35の値は、この32バイトを基準とした値で表現する。たとえば、データパケット40のサイズが3072バイトであって、基準とした値が32バイトである場合、96(=3072/32)という新たなアドレスで表現する。   The values of the data size information 33, the forward direction pointer 34, and the backward direction pointer 35 stored in the access control header 40 are expressed as values based on the 32 bytes. For example, when the size of the data packet 40 is 3072 bytes and the reference value is 32 bytes, it is expressed by a new address of 96 (= 3072/32).

以上のような記録再生装置1,および、記録再生方法によれば、データパケット40の先頭位置は離散的となり、記録単位で区切った範囲を1単位として新たなアドレスとすることができる。このようにすれば、データパケット40のデータサイズ情報33、および、データパケット40の先頭位置を示す正方向ポインタ34、および、逆方向ポインタ35は、より小さなデータサイズでアドレスを表現することが可能となる。そうすると、アクセス制御ヘッダ30のデータサイズを小さくすることにより、アクセス制御ヘッダ30に対する記録用のデータ41の記録領域が増えるため、記録媒体11aの記録効率を向上することが実現可能となる。この効果は、実施の形態1で説明したポインタパケット80の先頭ポインタ81〜83、および、終端ポインタ84〜86についても同様の効果があり、さらに記録媒体11aの記録効率を向上することが可能となる。さらにこの効果は、実施の形態1で説明した、管理データ領域11bに設けた、エントリーデータのアドレス情報についても同様の効果があり、さらに記録媒体11aの記録効率を向上することが可能となる。   According to the recording / reproducing apparatus 1 and the recording / reproducing method as described above, the head position of the data packet 40 becomes discrete, and a range delimited by recording units can be set as a new address. In this way, the data size information 33 of the data packet 40, the forward direction pointer 34 indicating the head position of the data packet 40, and the backward direction pointer 35 can express an address with a smaller data size. It becomes. Then, by reducing the data size of the access control header 30, the recording area of the recording data 41 with respect to the access control header 30 is increased, so that it is possible to improve the recording efficiency of the recording medium 11a. This effect is the same for the start pointers 81 to 83 and the end pointers 84 to 86 of the pointer packet 80 described in the first embodiment, and the recording efficiency of the recording medium 11a can be improved. Become. Further, this effect is the same as that of the entry data address information provided in the management data area 11b described in the first embodiment, and the recording efficiency of the recording medium 11a can be improved.

実施の形態4.
図14は、この発明を実施するための実施の形態4における記録再生装置1,および、記録再生方法を説明するブロック図であり、より具体的には、実施の形態1に示した記録再生装置1に加え、ネットワーク受信部25と、ネットワーク送信部26とを備える。なお、本実施の形態において、実施の形態1で示した構成と同一、または、これに相当するものについては、同一の符号を付すものとする。また、実施の形態1と同様、図14において、本実施の形態の効果に直接影響を及ぼさない部分は省略して示している。
Embodiment 4 FIG.
FIG. 14 is a block diagram for explaining a recording / reproducing apparatus 1 and a recording / reproducing method according to the fourth embodiment for carrying out the present invention, and more specifically, the recording / reproducing apparatus shown in the first embodiment. 1, a network receiver 25 and a network transmitter 26 are provided. Note that in this embodiment, components that are the same as or correspond to the components described in Embodiment 1 are denoted by the same reference numerals. Further, as in the first embodiment, in FIG. 14, portions that do not directly affect the effects of the present embodiment are omitted.

映像入力部2、3それぞれには、カメラなどから出力される映像信号が入力される。本実施の形態では、2チャンネルの映像信号が入力される構成となっている。映像符号化部4、5それぞれは、映像入力部2、3からそれぞれ入力された映像信号を符号化して、映像データを生成する。また、音声入力部6には、マイクなどから出力される音声信号が入力される。音声符号化部7は、音声入力部6から入力された音声信号を符号化して、音声データを生成する。これらは、実施の形態1と同様である。ネットワーク受信部25には、LANなどのネットワークを介して、ネットワークカメラなどの符号化装置が接続される。このように、ネットワーク受信部25は、符号化された記録用のデータ41をネットワークを介して外部、例えば、外部装置から受信する。   A video signal output from a camera or the like is input to each of the video input units 2 and 3. In this embodiment, a two-channel video signal is input. Each of the video encoding units 4 and 5 encodes the video signal input from each of the video input units 2 and 3 to generate video data. In addition, an audio signal output from a microphone or the like is input to the audio input unit 6. The audio encoding unit 7 encodes the audio signal input from the audio input unit 6 to generate audio data. These are the same as in the first embodiment. The network receiving unit 25 is connected to an encoding device such as a network camera via a network such as a LAN. In this way, the network receiving unit 25 receives the encoded recording data 41 from the outside, for example, an external device via the network.

エントリーデータ生成部28は、前記生成された映像データ、あるいは、音声データ、あるいは、その他データの一部のデータに対するアドレス情報、すなわち、エントリーポイント情報のデータを生成する。   The entry data generation unit 28 generates address information, that is, entry point information data for a part of the generated video data, audio data, or other data.

データ多重化部8は、符号化された記録用のデータ41に対し、所定のデータ範囲ごとに、データの種類にかかわらず同一の情報項目を有する共通のアクセス制御ヘッダ40を付与して、不定データ長のデータパケットを生成し、多重化する。ここで、記録用のデータ41は、上述した映像信号を符号化した映像データ、および、音声信号を符号化した音声データ、および、ネットワーク受信部25で受信したデータ、さらに、エントリポイントデータの少なくとも一つを含む。ここで、ネットワーク受信部25で受信したデータは、映像データ、音声データ、あるいは、映像信号および音声信号以外のその他信号を符号化したその他データのいずれであってもよい。   The data multiplexing unit 8 assigns a common access control header 40 having the same information item to the encoded recording data 41 for each predetermined data range regardless of the type of data, and makes the data undefined. A data packet having a data length is generated and multiplexed. Here, the recording data 41 includes at least video data obtained by encoding the above-described video signal, audio data obtained by encoding an audio signal, data received by the network receiving unit 25, and entry point data. Including one. Here, the data received by the network receiving unit 25 may be video data, audio data, or other data obtained by encoding other signals other than the video signal and the audio signal.

管理情報生成部27は、データ記録領域に記録したデータに関する管理情報を生成するものであり、エントリーデータ生成部28は、前記生成された映像データ、あるいは、音声データ、あるいは、その他データの一部のデータに対するアドレス情報、すなわち、エントリーポイント情報のデータを生成する。   The management information generation unit 27 generates management information related to data recorded in the data recording area, and the entry data generation unit 28 is a part of the generated video data, audio data, or other data. Address information, i.e., entry point information data.

アクセス制御ヘッダ40の情報項目は、パケットメディアを読み出す制御に用いられる制御情報を含む。この制御情報の内容は、データ多重化部8によって与えてもよいし、制御情報生成部9で与えてもよい。その後、データ記録部10は、データ多重化部8が生成したデータパケットを、データパケット40としてデータ記録領域11cに連続して記録する。   The information item of the access control header 40 includes control information used for control of reading the packet medium. The contents of this control information may be given by the data multiplexing unit 8 or may be given by the control information generating unit 9. Thereafter, the data recording unit 10 continuously records the data packets generated by the data multiplexing unit 8 as data packets 40 in the data recording area 11c.

データ記録領域11cに記録されたデータパケット40を再生する場合には、制御情報読み出し部12とデータ読み出し部14により構成されるデータ抽出部が、アクセス制御ヘッダ40の制御情報に基づいて、データ記録領域11cに記録されたデータパケット40を読み出す。本実施の形態では、制御情報読み出し部12が、データ記録領域11cに記録されたデータパケット40の制御情報のうち、所望の制御情報と一致する制御情報を検索して特定する。さらに、高速再生などで、Iピクチャのデータのみが必要な場合には、管理情報読み出し部29により読み出された管理情報に基づき、エントリーデータパケット位置を特定し、このエントリーデータパケットの情報に基づいて必要なIピクチャのデータのみを特定する。データ読み出し部13は、制御情報およびエントリーデータにおいて一致したデータパケット40を読み出す。   When reproducing the data packet 40 recorded in the data recording area 11c, the data extraction unit constituted by the control information reading unit 12 and the data reading unit 14 performs data recording based on the control information in the access control header 40. The data packet 40 recorded in the area 11c is read out. In the present embodiment, the control information reading unit 12 searches and specifies control information that matches the desired control information among the control information of the data packet 40 recorded in the data recording area 11c. Further, when only I-picture data is required for high-speed playback or the like, the entry data packet position is specified based on the management information read by the management information reading unit 29, and based on the information of this entry data packet. Only the necessary I picture data is specified. The data reading unit 13 reads the data packet 40 that matches the control information and the entry data.

データ読み出し部13から読み出された記録用のデータ41は、データ分離部14にて分離して、映像復号部15、16に送られるか、音声復号部19に送られるか、もしくは、ネットワーク送信部26に送出される。ネットワーク送信部26は、制御情報に基づいて読み出されたデータパケット40を、ネットワークを介して外部、例えば、外部装置に送信する。   The recording data 41 read from the data reading unit 13 is separated by the data separation unit 14 and sent to the video decoding units 15 and 16, sent to the audio decoding unit 19, or network transmission. Sent to the unit 26. The network transmission unit 26 transmits the data packet 40 read based on the control information to the outside, for example, an external device via the network.

以上の構成からなる本実施の形態に係る記録再生装置1は、ネットワークを介した記録用のデータ41も、データ多重化部8において、アクセス制御ヘッダ40を付与してデータパケット40として記録する。このため、遠隔地のデータを記録再生装置1にて記録する場合や、記録再生装置1に記録された記録用のデータ41をネットワークを介して遠隔地にて再生することができる。そして、記録再生装置1を実施の形態1と同様な構成としているため、実施の形態1と同様な効果を有し、データ記録領域11cの効率的な利用を実現するとともに、アクセス制御ヘッダ40の情報およびポインタパケット80の情報を用いることで、通常の再生、および、早送りなどの特殊再生においても、高速な読み出しを実現することができる。   The recording / reproducing apparatus 1 according to the present embodiment having the above configuration records the data 41 for recording via the network as the data packet 40 by adding the access control header 40 in the data multiplexing unit 8. For this reason, when data at a remote location is recorded by the recording / reproducing apparatus 1, the recording data 41 recorded on the recording / reproducing apparatus 1 can be reproduced at a remote location via the network. Since the recording / reproducing apparatus 1 has the same configuration as that of the first embodiment, it has the same effect as that of the first embodiment, realizes efficient use of the data recording area 11c, and the access control header 40. By using the information and the information of the pointer packet 80, high-speed reading can be realized even in normal reproduction and special reproduction such as fast-forwarding.

なお、本実施の形態では、ネットワーク受信部25から受信してデータ記録領域11cに記録された記録用のデータ41を、ネットワーク送信部26から外部に送信する構成について説明した。しかし、これに限ったものではなく、ネットワーク受信部25から受信してデータ記録領域11cに記録された記録用のデータ41を、復号部において復号し、映像出力部17、18、あるいは、音声出力部20により出力してもかまわない。このようにすることで、例えば、遠隔地の記録装置に記録された記録用のデータ41を、本記録再生装置1で視聴することができる。また、本記録再生装置1の符号化部で符号化してデータ記録領域11cに記録した記録用のデータ41を、データ読み出し部13にて読み出した後、ネットワーク送信部26にて外部に送信してもよい。このようにすることで、本記録再生装置1での記録用のデータ41を、ネットワークを介して遠隔地の記録再生装置1で視聴することが出来る。   In the present embodiment, the configuration has been described in which the recording data 41 received from the network receiving unit 25 and recorded in the data recording area 11c is transmitted from the network transmitting unit 26 to the outside. However, the present invention is not limited to this, and the recording data 41 received from the network receiving unit 25 and recorded in the data recording area 11c is decoded by the decoding unit, and the video output units 17, 18 or the audio output is performed. It may be output by the unit 20. In this way, for example, the recording data 41 recorded in a remote recording device can be viewed on the recording / reproducing device 1. The recording data 41 encoded by the encoding unit of the recording / reproducing apparatus 1 and recorded in the data recording area 11c is read by the data reading unit 13 and then transmitted to the outside by the network transmission unit 26. Also good. In this way, the recording data 41 in the recording / reproducing apparatus 1 can be viewed on the remote recording / reproducing apparatus 1 via the network.

実施の形態1に係る記録再生装置を示すブロック図である。1 is a block diagram showing a recording / reproducing apparatus according to Embodiment 1. FIG. 実施の形態1に係る記録再生装置および記録再生方法のデータパケットを説明する図である。It is a figure explaining the data packet of the recording / reproducing apparatus and recording / reproducing method which concern on Embodiment 1. FIG. 実施の形態1に係る記録再生装置および記録再生方法の記録媒体を説明する図である。2 is a diagram for explaining a recording medium of a recording / reproducing apparatus and a recording / reproducing method according to Embodiment 1. FIG. 実施の形態1に係る記録再生装置および記録再生方法の記録方法を詳細に説明する図である。FIG. 3 is a diagram for explaining in detail a recording method of the recording / reproducing apparatus and the recording / reproducing method according to the first embodiment. 実施の形態1に係る記録再生装置および記録再生方法のID情報を説明する図である。It is a figure explaining ID information of the recording / reproducing apparatus and recording / reproducing method which concerns on Embodiment 1. FIG. 実施の形態1に係る記録再生装置および記録再生方法の正方向ポインタおよび逆方向ポインタを説明する図である。It is a figure explaining the forward direction pointer and reverse direction pointer of the recording / reproducing apparatus and recording / reproducing method which concern on Embodiment 1. FIG. 実施の形態1に係る記録再生装置および記録再生方法のデータ記録領域のデータ構造を説明する図である。6 is a diagram for explaining the data structure of a data recording area of the recording / reproducing apparatus and the recording / reproducing method according to Embodiment 1. FIG. 実施の形態1に係る記録再生装置および記録再生方法のポインタパケットを説明する図である。It is a figure explaining the pointer packet of the recording / reproducing apparatus and recording / reproducing method which concern on Embodiment 1. FIG. 実施の形態1に係る記録再生装置および記録再生方法の分割記録領域のグループ化を説明する図である。6 is a diagram for explaining grouping of divided recording areas in the recording / reproducing apparatus and the recording / reproducing method according to Embodiment 1. FIG. 実施の形態1に係る記録再生装置および記録再生方法のエントリーデータの構造を説明する図である。It is a figure explaining the structure of the entry data of the recording / reproducing apparatus and recording / reproducing method which concern on Embodiment 1. FIG. 実施の形態1に係る記録再生装置および記録再生方法の管理データ領域のエントリーデータへのポインタ情報を説明する図である。6 is a diagram for explaining pointer information to entry data in a management data area of the recording / reproducing apparatus and recording / reproducing method according to Embodiment 1. FIG. 実施の形態2に係る記録再生装置および記録再生方法の要部を示す図である。It is a figure which shows the principal part of the recording / reproducing apparatus and recording / reproducing method which concern on Embodiment 2. FIG. 実施の形態3に係る記録再生装置および記録再生方法の要部を示す図である。It is a figure which shows the principal part of the recording / reproducing apparatus and recording / reproducing method which concern on Embodiment 3. FIG. 実施の形態4に係る記録再生装置を示すブロック図である。FIG. 10 is a block diagram showing a recording / reproducing apparatus according to Embodiment 4.

符号の説明Explanation of symbols

1 記録再生装置、2,3 映像入力部、4,5 映像符号化部、6 音声入力部、7 音声符号化部、8 データ多重化部、9 制御情報生成部、10 データ記録部、11 データ蓄積部、11a 記録媒体、11b 管理データ領域、11c データ記録領域、12 制御情報読み出し部、13 データ読み出し部、14 データ分離部、15,16 映像復号部、17,18 映像出力部、19 音声復号部、20 音声出力部、21 付加情報入力部、22 付加情報符号化部、23 付加情報復号部、24 付加情報出力部、25 ネットワーク受信部、26 ネットワーク送信部、27 管理情報生成部、28 エントリーデータ生成部、29 管理情報読み出し部、30 アクセス制御ヘッダ、31 ID情報、32 日時情報、33 データサイズ情報、34,60〜67 正方向ポインタ、35,70〜77 逆方向ポインタ、36 チェインフラグ、40 データパケット、41 記録用のデータ、42 チャンネル1のIフレームの映像データ、43 チャンネル2のIフレームの映像データ、44,46 チャンネル1のPフレームの映像データ、45,49 チャンネル1の音声データ、47,50 その他データ、48 チャンネル2のPフレームの映像データ、51 エントリーデータ、80 ポインタパケット、81〜83 先頭ポインタ、84〜86 終端ポインタ、87 最小日時情報、88 最大日時情報、89 分割データ記録領域、90 映像データ、91〜93 分割映像データ、100 グループ領域。     DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Recording / reproducing apparatus, 2,3 Video input part, 4,5 Video encoding part, 6 Audio input part, 7 Audio encoding part, 8 Data multiplexing part, 9 Control information generation part, 10 Data recording part, 11 Data Storage section, 11a recording medium, 11b management data area, 11c data recording area, 12 control information reading section, 13 data reading section, 14 data separation section, 15, 16 video decoding section, 17, 18 video output section, 19 audio decoding Unit, 20 audio output unit, 21 additional information input unit, 22 additional information encoding unit, 23 additional information decoding unit, 24 additional information output unit, 25 network receiving unit, 26 network transmitting unit, 27 management information generating unit, 28 entries Data generation unit, 29 management information reading unit, 30 access control header, 31 ID information, 32 date and time information, 33 data size Information, 34, 60 to 67 Forward pointer, 35, 70 to 77 Reverse pointer, 36 Chain flag, 40 Data packet, 41 Data for recording, 42 Channel 1 I frame video data, 43 Channel 2 I Frame video data, 44, 46 channel 1 P frame video data, 45, 49 channel 1 audio data, 47, 50 other data, 48 channel 2 P frame video data, 51 entry data, 80 pointer packet, 81-83 start pointer, 84-86 end pointer, 87 minimum date information, 88 maximum date information, 89 divided data recording area, 90 video data, 91-93 divided video data, 100 group area.

Claims (15)

符号化された記録用のデータに対し、所定のデータ範囲ごとに、前記記録用のデータを復号するための制御情報項目を有するヘッダを付与して、不定データ長のデータパケットを生成するデータ多重化部と、多重化時の管理情報を生成する管理情報生成部と、前記データパケットが記録されるデータ記録領域と前記管理情報が記録される管理データ領域とを有する記録媒体と、前記データ多重化部が生成した前記データパケットを前記データ記録領域に連続して記録するデータ記録部と、前記管理情報生成部が生成した前記管理情報を前記管理データ領域に記録する管理情報記録部と、前記ヘッダの制御情報と管理データ領域の管理情報に基づいて、前記データ記録領域に記録されたデータパケットを読み出すデータ抽出部とを備え、
前記データパケットは、映像信号を符号化した映像データ、および、音声信号を符号化した音声データ、および、上記映像信号および上記音声信号以外の信号を符号化したその他データの少なくとも一つを含み、
さらに、前期データパケットは、前記映像データあるいは前記音声データあるいはその他のデータにおける前記データパケットの前記記録媒体上のデータ位置情報を格納したエントリーデータを含み、
前記ヘッダの制御情報には、当該制御情報が付与された前記データパケットのデータの種類を特定するためのID情報を含むことを特徴とする記録再生装置。
Data multiplexing for generating a data packet of indefinite data length by adding a header having a control information item for decoding the recording data to the encoded recording data for each predetermined data range A data recording area in which the data packet is recorded and a management data area in which the management information is recorded, and the data multiplexing A data recording unit that continuously records the data packets generated by the data generating unit in the data recording area, a management information recording unit that records the management information generated by the management information generating unit in the management data area, and Based on the header control information and the management data area management information, a data extraction unit that reads the data packet recorded in the data recording area,
The data packet includes at least one of video data obtained by encoding a video signal, audio data obtained by encoding an audio signal, and other data obtained by encoding a signal other than the video signal and the audio signal.
Further, the previous data packet includes entry data storing data position information on the recording medium of the data packet in the video data or the audio data or other data,
The recording / reproducing apparatus according to claim 1, wherein the control information of the header includes ID information for specifying a data type of the data packet to which the control information is added.
前記制御情報項目は、データの種類にかかわらず同一であることを特徴とする請求項1に記載の記録再生装置。   The recording / reproducing apparatus according to claim 1, wherein the control information items are the same regardless of the type of data. 前記データ抽出部で読み出された前記データパケットを復号する復号部をさらに備え、前記データパケットは、前記復号部で独立して復号可能な第1の記録用のデータ、または、前記第1の記録用のデータに従属して前記復号部で復号可能な第2の記録用のデータのいずれかを含み、前記第1の記録用データの記録位置情報の一部をエントリーデータとして格納していることを特徴とする請求項1に記載の記録再生装置。   A decoding unit that decodes the data packet read by the data extraction unit; wherein the data packet is first data for recording that can be independently decoded by the decoding unit; or It includes any of the second recording data that can be decoded by the decoding unit depending on the recording data, and stores part of the recording position information of the first recording data as entry data The recording / reproducing apparatus according to claim 1. 前記制御情報は、当該制御情報の前記ID情報と一致する前記ID情報を含む前記データパケットのうち、当該制御情報を含む前記データパケットの生成時間直後に生成された前記データパケットの位置を相対的に示すアドレス情報と、当該制御情報の前記ID情報と一致する前記ID情報を含む前記データパケットのうち、当該制御情報を含む前記パケットの生成時間以前に生成された前記データパケットの位置を相対的に示すアドレス情報と、当該制御情報を含む前記データパケットのデータサイズ情報とを含むことを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の記録再生装置。   The control information is the relative position of the data packet generated immediately after the generation time of the data packet including the control information among the data packets including the ID information that matches the ID information of the control information. Relative to the position of the data packet generated before the generation time of the packet including the control information among the data packets including the ID information that matches the ID information of the control information. 4. The recording / reproducing apparatus according to claim 1, further comprising: address information shown in FIG. 4 and data size information of the data packet including the control information. 前記データ記録領域は、一定データ間隔ごとに分割された分割データ記録領域を含み、 連続した複数個の分割データ記録領域をグループ化して、それら1グループに対して1つのグループ管理情報をデータ領域とは異なる前記管理データ領域に格納していることを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれかに記載の記録再生装置。   The data recording area includes a divided data recording area divided at regular data intervals, groups a plurality of continuous divided data recording areas, and sets one group management information as a data area for each group. 5. The recording / reproducing apparatus according to claim 1, wherein the data is stored in different management data areas. 前記グループ管理情報として、グループのデータ中に含まれるデータパケットのID情報と位置情報を関連付けて前記管理データ領域に格納し、この位置情報が、データ領域の先頭からアドレス順に付与されたグループ番号と、グループ内でアドレス順に付与された分割データ記録領域番号と、前記分割データ記録領域内で当該分割データ記録領域先頭位置からのアドレス情報で構成されていることを特徴とする請求項5に記載の記録再生装置。   As the group management information, ID information of data packets included in group data and position information are associated with each other and stored in the management data area, and the position information is a group number given in the order of addresses from the top of the data area, 6. The divided data recording area number assigned in the address order within the group, and address information from the start position of the divided data recording area in the divided data recording area, Recording / playback device. 前記グループ管理情報に記録される管理情報として、前記エントリーデータのID情報と位置情報とを格納していることを特徴とする請求項6に記載の記録再生装置。   7. The recording / reproducing apparatus according to claim 6, wherein ID information and position information of the entry data are stored as management information recorded in the group management information. 前記データ多重化部は、ひとつの前記記録用のデータを分割して生成される分割データそれぞれに、分割前の当該記録用のデータに付与される前記ヘッダを付与して前記データパケットを生成し、前記制御情報は、分割状態を示す情報を含むことを特徴とする請求項1乃至請求項7のいずれかに記載の記録再生装置。   The data multiplexing unit generates the data packet by adding the header added to the recording data before division to each divided data generated by dividing one piece of the recording data. The recording / reproducing apparatus according to claim 1, wherein the control information includes information indicating a division state. 前記データパケットのデータサイズが離散的であることを特徴とする請求項1乃至請求項8に記載の記録再生装置。   9. The recording / reproducing apparatus according to claim 1, wherein a data size of the data packet is discrete. 前記記録用のデータをネットワークを介して外部から受信するネットワーク受信部を備えることを特徴とする請求項1乃至請求項9のいずれかに記載の記録再生装置。   10. The recording / reproducing apparatus according to claim 1, further comprising a network receiving unit that receives the recording data from outside via a network. 前記管理情報と前記制御情報に基づいて読み出された前記データパケットをネットワークを介して外部に送信するネットワーク送信部を備えることを特徴とする請求項1乃至請求項10のいずれかに記載の記録再生装置。   The recording according to any one of claims 1 to 10, further comprising a network transmission unit that transmits the data packet read based on the management information and the control information to the outside via a network. Playback device. 符号化された記録用のデータに対し、所定のデータ範囲ごとに、前記記録用のデータを復号するための制御情報項目を有するヘッダを付与して、不定データ長のデータパケットを生成する工程と、データパケット生成時の管理情報を生成する管理情報生成工程と、前記データパケットを記録媒体のデータ記録領域に連続して記録する工程と、前記管理情報を記録媒体の管理データ領域に記録する工程と、
前記記録用のデータが、映像信号を符号化した映像データ、および、音声信号を符号化した音声データ、および、前記映像信号および前記音声信号以外の信号を符号化したその他データの少なくともひとつを含み、前記映像データあるいは前記音声データあるいは前記その他データについてのデータ位置を前記記録用のデータの一種類であるエントリーデータとして生成する工程と、
前記制御情報に、当該制御情報が付与された前記データパケットの種類を特定するためのID情報を付与する工程と、
前記ヘッダの制御情報と前記管理データ領域の管理情報に基づいて、前記データ記録領域に記録されたデータパケットを読み出す工程とを備えたことを特徴とする記録再生方法。
Adding a header having a control information item for decoding the recording data to the encoded recording data for each predetermined data range, and generating a data packet of indefinite data length; A management information generating step of generating management information at the time of data packet generation, a step of continuously recording the data packet in a data recording area of a recording medium, and a step of recording the management information in a management data area of the recording medium When,
The recording data includes at least one of video data obtained by encoding a video signal, audio data obtained by encoding an audio signal, and other data obtained by encoding a signal other than the video signal and the audio signal. Generating the data position of the video data or the audio data or the other data as entry data which is one type of the recording data;
Providing the control information with ID information for identifying the type of the data packet to which the control information is attached;
And a step of reading a data packet recorded in the data recording area based on the control information of the header and the management information of the management data area.
制御情報項目は、データの種類にかかわらず同一であることを特徴とする請求項12に記載の記録再生方法。   13. The recording / reproducing method according to claim 12, wherein the control information items are the same regardless of the type of data. 前記制御情報に基づいて読み出された前記データパケットを復号する工程を備え、前記データパケットは、独立して復号可能な第1の記録用のデータ、または、前記第1の記録用のデータに従属して復号可能な第2の記録用のデータのいずれかを含み、前記第1の記録用のデータの記録位置情報の一部をエントリーデータとして格納していることを特徴とする請求項12に記載の記録再生方法。   A step of decoding the data packet read based on the control information, wherein the data packet is converted into the first recordable data or the first recordable data that can be independently decoded; 13. The recording apparatus according to claim 12, further comprising any one of the second recording data that can be subordinately decoded and storing a part of recording position information of the first recording data as entry data. The recording / reproducing method described in 1. 前記データ記録領域は、一定データ間隔ごとに分割された分割データ記録領域を含み、この分割データ記録領域の連続した複数個を1つのグループとし、この1つのグループに対して1つのグループ管理情報を、このグループ管理情報としてグループのデータ中に含まれる前記データパケットのID情報と位置情報を関連付けて前記管理データ領域に格納し、
この位置情報を、前記データ記録領域の先頭からアドレス順に付与されたグループ番号と、グループ内でアドレス順に付与された分割データ領域番号と、前記分割データ領域内で前記分割データ領域先頭位置からのアドレス情報として格納する工程を有し、前記グループ管理情報に前記エントリーデータの位置情報を含むことを特徴とする請求項14に記載の記録再生方法。
The data recording area includes a divided data recording area divided at regular data intervals, and a plurality of continuous data recording areas are grouped into one group, and one group management information is assigned to the one group. , As the group management information, the ID information and the position information of the data packet included in the group data are associated and stored in the management data area,
This position information includes a group number assigned in the order of addresses from the beginning of the data recording area, a divided data area number assigned in the order of addresses within the group, and an address from the start position of the divided data area in the divided data area. 15. The recording / reproducing method according to claim 14, further comprising a step of storing as information, wherein the group management information includes position information of the entry data.
JP2008063933A 2008-03-13 2008-03-13 Recording / reproducing apparatus and recording / reproducing method Active JP4624437B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008063933A JP4624437B2 (en) 2008-03-13 2008-03-13 Recording / reproducing apparatus and recording / reproducing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008063933A JP4624437B2 (en) 2008-03-13 2008-03-13 Recording / reproducing apparatus and recording / reproducing method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009223924A true JP2009223924A (en) 2009-10-01
JP4624437B2 JP4624437B2 (en) 2011-02-02

Family

ID=41240556

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008063933A Active JP4624437B2 (en) 2008-03-13 2008-03-13 Recording / reproducing apparatus and recording / reproducing method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4624437B2 (en)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0787443A (en) * 1993-09-16 1995-03-31 Toshiba Corp Device for generating/reproducing/synchronizing and managing compressed signal
JPH11261964A (en) * 1998-03-12 1999-09-24 Sharp Corp Moving image recording method, reproduction method and device
JP2001103424A (en) * 1999-09-29 2001-04-13 Victor Co Of Japan Ltd Coded bit stream recording and/or reproducing device, and recording medium
JP2003339019A (en) * 2002-05-20 2003-11-28 Mitsubishi Electric Corp Recording and reproducing apparatus and recording and reproducing method
JP2004295947A (en) * 2003-03-25 2004-10-21 Toshiba Corp Information recording medium, information recording/reproducing method, and information recording/reproducing device
JP2004356751A (en) * 2003-05-27 2004-12-16 Sony Corp Information processing apparatus, information processing method, and recording medium
JP2006304232A (en) * 2005-04-25 2006-11-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd Multiplexing device and reproducing device

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0787443A (en) * 1993-09-16 1995-03-31 Toshiba Corp Device for generating/reproducing/synchronizing and managing compressed signal
JPH11261964A (en) * 1998-03-12 1999-09-24 Sharp Corp Moving image recording method, reproduction method and device
JP2001103424A (en) * 1999-09-29 2001-04-13 Victor Co Of Japan Ltd Coded bit stream recording and/or reproducing device, and recording medium
JP2003339019A (en) * 2002-05-20 2003-11-28 Mitsubishi Electric Corp Recording and reproducing apparatus and recording and reproducing method
JP2004295947A (en) * 2003-03-25 2004-10-21 Toshiba Corp Information recording medium, information recording/reproducing method, and information recording/reproducing device
JP2004356751A (en) * 2003-05-27 2004-12-16 Sony Corp Information processing apparatus, information processing method, and recording medium
JP2006304232A (en) * 2005-04-25 2006-11-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd Multiplexing device and reproducing device

Also Published As

Publication number Publication date
JP4624437B2 (en) 2011-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9390754B2 (en) Video trick mode system
WO2001033832A1 (en) Image reproducing apparatus and image recording/reproducing apparatus
US8676038B2 (en) Recording/reproducing apparatus, recording apparatus, reproducing apparatus, recording method, reproducing method and computer program
JP2010239654A (en) Data decoding device for providing browsable slide show, decoding method thereof, and information storage medium therefor
JP2008010110A (en) File dividing apparatus, file dividing method, and file dividing program
JP2006303652A (en) Information recording and reproducing system, apparatus, and method
JP4552802B2 (en) Recording apparatus, recording method, recording method program, and recording medium recording the recording method program
JP4548226B2 (en) Data processing method, apparatus and program thereof
JP4624437B2 (en) Recording / reproducing apparatus and recording / reproducing method
JP4607090B2 (en) Recording / reproducing apparatus and recording / reproducing method
JP3792770B2 (en) Recording / playback device
JP2005198350A (en) After-recording signal reproducing method
JP2005197839A (en) Special reproduction method of transport stream and recording and reproducing apparatus for transport stream
JP3589241B2 (en) Data encoding device and method, data decoding device and method
JP3582530B2 (en) Recording apparatus and method, reproduction apparatus and method
JP4373481B2 (en) Video playback device
JP5100852B2 (en) Digital signal recording / reproducing apparatus and method, digital signal reproducing apparatus and method
JP3582529B2 (en) Data encoding device and method, data decoding device and method
JP2011188193A (en) Recording/reproduction device, and recording/reproduction method
JP2006033151A (en) Image reproducing apparatus and image converter
JP2005198349A (en) Recording medium
JP2004328774A (en) Method of recording video data to recording medium, method of producing recording medium recording video data, and recording medium
JP2010028821A (en) Digital signal recording apparatus and method, and digital signal playback apparatus and method
JP2015091090A (en) Recording-reproducing device, recording-reproducing method, reproducing device and reproducing method
JP2004328775A (en) Method of recording video data to recording medium, method of producing recording medium recording video data, and recording medium

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100216

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20100323

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100414

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101005

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101102

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4624437

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131112

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250