JP2009220772A - Remote operation device - Google Patents

Remote operation device Download PDF

Info

Publication number
JP2009220772A
JP2009220772A JP2008069714A JP2008069714A JP2009220772A JP 2009220772 A JP2009220772 A JP 2009220772A JP 2008069714 A JP2008069714 A JP 2008069714A JP 2008069714 A JP2008069714 A JP 2008069714A JP 2009220772 A JP2009220772 A JP 2009220772A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
icon
selection
displayed
display unit
imaging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008069714A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Osamu Yonechi
統 米地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
AutoNetworks Technologies Ltd
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
AutoNetworks Technologies Ltd
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd, AutoNetworks Technologies Ltd, Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to JP2008069714A priority Critical patent/JP2009220772A/en
Publication of JP2009220772A publication Critical patent/JP2009220772A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Instrument Panels (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)
  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a remote operation device capable of executing the easily understandable operation without impairing the design even when the number of operational apparatuses is increased. <P>SOLUTION: The remote operation device for receiving the selection of an icon corresponding to an on-vehicle apparatus to be operated from a plurality of icons corresponding to the on-vehicle apparatuses and displayed on a main display unit 1 displays the operational image on the on-vehicle apparatus corresponding to the selected icon on a sub display unit 22. The operation of the on-vehicle apparatus on the operational image displayed on the sub display unit 22 is received by a dial switch 23. <P>COPYRIGHT: (C)2010,JPO&INPIT

Description

本発明は、表示されたオブジェクトを選択して、オブジェクトに対応付けられた処理を実行する遠隔操作装置に関する。   The present invention relates to a remote control device that selects a displayed object and executes a process associated with the object.

特許文献1には、エアコン機器及びオーディオ機器などを操作する操作部分をシンプルにするために、指の接近又は接触を検知する機器を有する透明のパネル面の裏側に操作スイッチを投影した操作パネルが記載されている。特許文献1に記載されている操作パネルは、操作が可能な場合にのみ、該当する操作スイッチをパネル面の裏側に投影している。従って、操作できない場合には操作スイッチが投影されないため、パネル面は何も存在しない面となり、操作スイッチの存在を感じさせないシンプルなデザインを実現している。
特開2005−228563号公報
Patent Document 1 discloses an operation panel in which an operation switch is projected on the back side of a transparent panel surface having a device for detecting the approach or contact of a finger in order to simplify an operation part for operating an air conditioner device, an audio device, and the like. Are listed. The operation panel described in Patent Document 1 projects the corresponding operation switch on the back side of the panel surface only when the operation is possible. Accordingly, since the operation switch is not projected when the operation cannot be performed, the panel surface becomes a surface that does not exist, and a simple design that does not feel the presence of the operation switch is realized.
JP 2005-228563 A

ところで、近年はカーナビゲーション機器のモニタ、エアコン機器及びオーディオ機器などは、所謂インパネ又はセンターコンソール付近に設置されている。このため、設置する機器の増加に伴い、各機器の操作スイッチも増加し、その結果インパネ付近のデザイン性が低下し、また操作が分かり難くなるという問題があった。このような問題を解消するために、特許文献1のように、各操作スイッチをパネル面に投影させても、操作スイッチが増加するに伴いパネル及び投影させる機器なども増加するため、コストの増大及び各機器の設置スペースの確保などの問題が新たに発生する。   Incidentally, in recent years, monitors for car navigation devices, air conditioner devices, audio devices, and the like are installed in the vicinity of so-called instrument panels or center consoles. For this reason, as the number of devices to be installed increases, the number of operation switches for each device also increases. As a result, there is a problem that the design around the instrument panel deteriorates and the operation becomes difficult to understand. In order to solve such a problem, even if each operation switch is projected on the panel surface as in Patent Document 1, as the number of operation switches increases, the number of panels and devices to be projected increase. Problems such as securing the installation space for each device are newly generated.

本発明は斯かる事情に鑑みてなされたものであり、本発明の目的は、操作機器が増加した場合であっても、デザイン性を損なうことなく、分かり易い操作が可能な遠隔操作装置を提供することにある。   The present invention has been made in view of such circumstances, and an object of the present invention is to provide a remote control device capable of easy-to-understand operation without impairing design even when the number of operation devices is increased. There is to do.

第1発明に係る遠隔操作装置は、車載機器が対応付けられて第1表示手段に表示された複数のオブジェクトから、操作対象の車載機器に対応するオブジェクトの選択を受け付ける遠隔操作装置において、選択を受けたオブジェクトに対応する車載機器に関する画像を表示する第2表示手段と、該第2表示手段に表示された画像に関する車載機器の操作を受け付ける操作受付手段とを備えることを特徴とする。   A remote control device according to a first aspect of the present invention is a remote control device that accepts selection of an object corresponding to an in-vehicle device to be operated from a plurality of objects that are associated with the in-vehicle device and displayed on the first display means. A second display unit that displays an image related to the in-vehicle device corresponding to the received object, and an operation reception unit that receives an operation of the in-vehicle device related to the image displayed on the second display unit.

第1発明においては、遠隔操作装置は、第1表示手段に表示され、車載機器が対応付けられたオブジェクトの選択を、第1表示手段から離れた位置で選択受付手段により受け付ける。そして、遠隔操作装置は、選択を受け付けたオブジェクトに対応する車載機器に関する画像を、その離れた位置で第2表示手段に表示し、第2表示手段に表示された画像に対する操作を操作受付手段により受け付ける。   In the first invention, the remote control device receives the selection of the object displayed on the first display means and associated with the in-vehicle device by the selection receiving means at a position away from the first display means. Then, the remote operation device displays an image relating to the in-vehicle device corresponding to the object for which the selection has been received on the second display means at a remote position, and the operation receiving means performs an operation on the image displayed on the second display means. Accept.

第2発明に係る遠隔操作装置は、第1発明において、凹部又は凸部を有する操作面と、該操作面の凹部又は凸部から所定範囲内にある物体の位置を検出する位置検出手段と、該位置検出手段が異なるタイミングで検出した複数の位置に基づいて、オブジェクトを選択する選択手段とをさらに備えることを特徴とする。   A remote operation device according to a second invention is the remote operation device according to the first invention, an operation surface having a concave portion or a convex portion, and a position detection means for detecting a position of an object within a predetermined range from the concave portion or the convex portion of the operation surface, The apparatus further comprises selection means for selecting an object based on a plurality of positions detected by the position detection means at different timings.

第2発明においては、遠隔操作装置は、操作面に凹部又は凸部を設け、凹部又は凸部から所定範囲内にある物体の位置を検出する。そして、異なるタイミングで検出した複数の位置に基づいて、オブジェクトを選択する。   In the second aspect of the invention, the remote control device provides a concave portion or a convex portion on the operation surface, and detects the position of an object within a predetermined range from the concave portion or the convex portion. Then, an object is selected based on a plurality of positions detected at different timings.

第3発明に係る遠隔操作装置は、第2発明において、前記第1表示手段は、位置及び/又は大きさが変更可能にオブジェクトを表示し、前記位置検出手段が異なるタイミングで検出した位置に基づいてオブジェクトの位置及び/又は大きさを変更する構成としてあることを特徴とする。   According to a third aspect of the present invention, in the remote control device according to the second aspect, the first display means displays an object whose position and / or size can be changed, and is based on the position detected by the position detection means at different timings. The position and / or size of the object is changed.

第3発明においては、遠隔操作装置は、第1表示手段に、オブジェクトを位置及び/又は大きさが変更可能に表示し、異なるタイミングで検出した位置に基づいてオブジェクトの位置及び/又は大きさを変更する。   In the third invention, the remote control device displays the position and / or size of the object on the first display means so that the position and / or size of the object can be changed, and the position and / or size of the object based on the positions detected at different timings. change.

第4発明に係る遠隔操作装置は、第1から第3発明の何れか一つにおいて、車載機器の操作内容に基づいて分類して得られた複数のグループがオブジェクトのそれぞれに対応付けられており、前記第1表示手段は、選択を受け付けたオブジェクトに分類された操作内容を選択可能に表示する構成としてあり、前記第1表示手段に表示された操作内容の選択を受け付ける選択受付手段をさらに備え、前記第2表示手段は、前記選択受付手段が選択を受け付けた操作内容に関する画像を表示する構成としてあることを特徴とする。   A remote control device according to a fourth invention is the remote control device according to any one of the first to third inventions, wherein a plurality of groups obtained by classification based on operation contents of the in-vehicle device are associated with each object. The first display means is configured to display selectable operation contents classified as an object for which selection has been accepted, and further includes selection accepting means for accepting selection of the operation contents displayed on the first display means. The second display means is configured to display an image related to the operation content received by the selection receiving means.

第4発明においては、遠隔操作装置は、車載機器の操作内容に基づいて分類して得られた複数のグループがオブジェクトのそれぞれに対応付けており、操作内容を選択可能に表示する。そして、選択を受け付けた操作内容に関する画像を表示する。   In the fourth invention, the remote control device displays a plurality of groups obtained by classification based on the operation content of the in-vehicle device in association with each of the objects so that the operation content can be selected. And the image regarding the operation content which received selection is displayed.

第5発明に係る遠隔操作装置は、第2から第4発明の何れか一つにおいて、前記位置検出手段は、物体が前記凹部又は凸部に接触した時の接触位置を検出する構成としてあることを特徴とする。   The remote control device according to a fifth aspect of the present invention is the remote control device according to any one of the second to fourth aspects, wherein the position detecting means is configured to detect a contact position when an object contacts the concave portion or the convex portion. It is characterized by.

第5発明においては、遠隔操作装置は、物体が凹部又は凸部に接触した時の接触位置を検出する。そして、異なるタイミングで検出した位置に基づいて検出した複数の位置に基づいてオブジェクトを選択する。   In the fifth invention, the remote control device detects a contact position when the object comes into contact with the concave portion or the convex portion. Then, an object is selected based on a plurality of positions detected based on positions detected at different timings.

第6発明に係る遠隔操作装置は、第2から第5発明の何れか一つにおいて、前記位置検出手段は、前記凹部又は凸部を撮像する撮像手段を有し、該撮像手段により前記凹部又は凸部の所定範囲内にある物体を撮像し、撮像結果に基づいて、物体の位置を検出する構成としてあることを特徴とする。   The remote control device according to a sixth aspect of the present invention is the remote control device according to any one of the second to fifth aspects, wherein the position detection unit includes an imaging unit that images the concave portion or the convex portion. The present invention is characterized in that an object within a predetermined range of the convex portion is imaged and the position of the object is detected based on the imaging result.

第6発明においては、遠隔操作装置は、撮像手段により凹部を撮像することで、凹部に沿った物体を撮像し、撮像結果に基づいて、物体の位置を検出する。そして、異なるタイミングで検出した複数の位置に基づいてオブジェクトを選択する。   In a sixth aspect of the invention, the remote control device captures an image of an object along the recess by capturing an image of the recess with an imaging unit, and detects the position of the object based on the imaging result. Then, an object is selected based on a plurality of positions detected at different timings.

第7発明に係る遠隔操作装置は、第6発明において、前記撮像手段は、赤外線の撮像が可能であって、前記位置検出手段は、赤外線を前記凹部に分散させて照射する照射手段をさらに有し、前記撮像手段による撮像結果から、赤外線が物体により遮られた位置を検出する構成としてあることを特徴とする。   A remote control device according to a seventh invention is the remote control device according to the sixth invention, wherein the imaging means is capable of imaging infrared rays, and the position detecting means further includes an irradiation means for irradiating the infrared rays while dispersing the infrared rays in the recesses. In addition, the present invention is characterized in that a position where infrared rays are blocked by an object is detected from an imaging result obtained by the imaging means.

第7発明においては、遠隔操作装置は、赤外線を凹部に分散させて照射し、赤外線の撮像が可能な撮像手段による撮像結果から、赤外線が物体により遮られた位置を検出する。そして、異なるタイミングで検出した複数の位置に基づいてオブジェクトを選択する。   In the seventh aspect of the invention, the remote control device irradiates the infrared rays while dispersing the infrared rays in the concave portion, and detects the position where the infrared rays are blocked by the object from the imaging result obtained by the imaging means capable of imaging infrared rays. Then, an object is selected based on a plurality of positions detected at different timings.

本発明によれば、第1表示手段に表示され、車載機器が対応付けられたオブジェクトを、離れた位置で選択することができる。また、選択した位置でオブジェクトに対応した画像を表示できる。オブジェクトには車載機器が対応付けられており、車載機器が増加した場合であっても、表示するオブジェクトを増やせばよく、デザイン性を損なうことがない。また、操作方法は同じであるため、操作が分かり易くなる。   According to the present invention, an object displayed on the first display means and associated with an in-vehicle device can be selected at a distant position. In addition, an image corresponding to the object can be displayed at the selected position. In-vehicle devices are associated with the objects, and even when the in-vehicle devices increase, it is sufficient to increase the number of objects to be displayed, and the design is not impaired. Further, since the operation method is the same, the operation becomes easy to understand.

以下、本発明をその実施形態を示す図面に基づいて詳述する。   Hereinafter, the present invention will be described in detail with reference to the drawings illustrating embodiments thereof.

(第1実施形態)
まず、本発明の第1実施形態について説明する。図1は、本実施形態の操作装置を搭載した車両内部の模式図である。図1の上段は、車両のフロント部分を示し、図1の下段は、フロント部分に設けられた操作パネルの拡大図である。
(First embodiment)
First, a first embodiment of the present invention will be described. FIG. 1 is a schematic diagram of the inside of a vehicle on which the operation device of the present embodiment is mounted. The upper part of FIG. 1 shows the front part of the vehicle, and the lower part of FIG. 1 is an enlarged view of an operation panel provided on the front part.

操作装置は、車両が備える機器、例えば、カーナビゲーション機器、空調機器、CD(Compact Disk)、及びFM・AMラジオなどのオーディオ機器、並びにテレビなどの車載機器を操作するための装置である。操作装置は、メイン表示部(第1表示手段)1及び操作パネル2を備えている。   The operation device is a device for operating a device provided in the vehicle, for example, an audio device such as a car navigation device, an air conditioner, a CD (Compact Disk), and an FM / AM radio, and an in-vehicle device such as a television. The operation device includes a main display unit (first display means) 1 and an operation panel 2.

図2は、メイン表示部1及び操作パネル2の位置関係を説明するための模式図である。図2に示すように、メイン表示部1と操作パネル2とは互いに離れた位置に設けられている。   FIG. 2 is a schematic diagram for explaining the positional relationship between the main display unit 1 and the operation panel 2. As shown in FIG. 2, the main display unit 1 and the operation panel 2 are provided at positions separated from each other.

メイン表示部1は、車両のフロントウィンドウ下で前席正面にある内装部分(以下、ダッシュボード100と言う)の奥側(フロントウィンドウ側)に設けられている。また、メイン表示部1は、運転者及び助手席に着座した同乗者(以下、ユーザと言う)が視認可能であって、かつ、着座した状態では手が届かず操作不可能な位置に設けられている。メイン表示部1には、複数のアイコン(オブジェクト)が表示される。各アイコンは、上述の車載機器がそれぞれ対応付けられており、ユーザは、操作パネル2によりアイコンを選択することで、各機器を操作することができる。例えば、ユーザは、「CD」に対応するアイコンを選択することで、「CD」の操作(再生、早送り、巻き戻し及び音量調節など)を行うことができる。   The main display unit 1 is provided on the back side (front window side) of the interior part (hereinafter referred to as the dashboard 100) in front of the front seat under the front window of the vehicle. The main display unit 1 is provided at a position where a driver and a passenger seated in the passenger seat (hereinafter referred to as a user) are visible and cannot be operated because the hand cannot reach when seated. ing. A plurality of icons (objects) are displayed on the main display unit 1. Each icon is associated with the above-described in-vehicle device, and the user can operate each device by selecting the icon with the operation panel 2. For example, the user can perform operations (playback, fast forward, rewind, volume adjustment, etc.) of “CD” by selecting an icon corresponding to “CD”.

操作パネル2は、運転席と助手席との間に設けられる部分(以下、センターコンソール101と言う)で、ユーザが着座した状態で操作可能な位置に設けられている。操作パネル2は、メイン表示部1に表示されるアイコンの選択及び表示態様の切り替えなどの操作が行える。従って、ユーザは、操作パネル2によりメイン表示部1から離れた位置で、メイン表示部1を操作することができる。   The operation panel 2 is a portion (hereinafter referred to as the center console 101) provided between the driver's seat and the passenger seat, and is provided at a position where the user can operate while seated. The operation panel 2 can perform operations such as selection of icons displayed on the main display unit 1 and switching of display modes. Therefore, the user can operate the main display unit 1 at a position away from the main display unit 1 by the operation panel 2.

操作パネル2は、図1に示すように、操作パッド21、サブ表示部(第2表示手段)22、及びダイヤルスイッチ(操作受付手段)23を有している。操作パッド21は、操作パネル2の上部に設けられ、選択部21aと、一端が円弧となった略長方形状の決定部21bと、選択部21aの略中央に設けられた円柱状の凸部21cとにより構成されている。選択部21aは、円形状を有し、決定部21bは、選択部21aから下方に突出するよう、選択部21aの下部に設けられている。   As illustrated in FIG. 1, the operation panel 2 includes an operation pad 21, a sub display unit (second display unit) 22, and a dial switch (operation reception unit) 23. The operation pad 21 is provided on the upper portion of the operation panel 2, and includes a selection unit 21a, a substantially rectangular determination unit 21b having an arc at one end, and a columnar convex portion 21c provided at the approximate center of the selection unit 21a. It is comprised by. The selection unit 21a has a circular shape, and the determination unit 21b is provided below the selection unit 21a so as to protrude downward from the selection unit 21a.

選択部21a及び決定部21bは、奥側に窪むよう形成されている。凸部21cは、選択部21aの円形状部分の略中央に設けられている。これにより、凸部21cの周囲には、ユーザが指をなぞることができる溝(凹部)が形成される。斯かる溝には、ユーザの指の接触を検知するセンサ(図示せず)が設けられており、ユーザのなぞる指の動きに連動して、メイン表示部1に表示されるアイコンが動くようになっている。詳しくは後述する。   The selection unit 21a and the determination unit 21b are formed so as to be recessed toward the back side. The convex part 21c is provided in the approximate center of the circular part of the selection part 21a. As a result, a groove (concave portion) that allows the user to trace the finger is formed around the convex portion 21c. Such a groove is provided with a sensor (not shown) that detects the touch of the user's finger so that the icon displayed on the main display unit 1 moves in conjunction with the movement of the finger that the user traces. It has become. Details will be described later.

サブ表示部22は、操作パッド21の下方に設けられ、ドーナツ状の表示面を有している。サブ表示部22の中心部分には、360度回転可能なダイヤルスイッチ23が設けられている。サブ表示部22の表示態様については後に詳述するが、操作パッド21によりアイコンが選択された場合、サブ表示部22は、選択されたアイコンに対応した操作画像を表示する。例えば、操作パッド21により「CD」に対応付けられたアイコンが選択された場合、サブ表示部22は、「CD」の再生する操作及びトラックをスキップする操作などに対応した画像を表示する。   The sub display unit 22 is provided below the operation pad 21 and has a donut-shaped display surface. A dial switch 23 capable of rotating 360 degrees is provided at the central portion of the sub display unit 22. Although the display mode of the sub display unit 22 will be described in detail later, when an icon is selected by the operation pad 21, the sub display unit 22 displays an operation image corresponding to the selected icon. For example, when the icon associated with “CD” is selected by the operation pad 21, the sub display unit 22 displays an image corresponding to an operation of reproducing “CD”, an operation of skipping a track, and the like.

ダイヤルスイッチ23は、サブ表示部22に表示された操作画像の選択を行う操作スイッチである。ダイヤルスイッチ23は、サブ表示部22に表示された操作画像、即ち、自身の外周に表示された操作画像を選択する。ダイヤルスイッチ23には、回転の際に回転位置を把握するためのマーク23aが設けられている。マーク23aをサブ表示部22に表示された操作画像に合わせることで、各操作画像が選択されたこととなる。なお、ダイヤルスイッチ23は、回転する際の操作感を出すために所定角度ずつ回転できるように構成されている。   The dial switch 23 is an operation switch for selecting an operation image displayed on the sub display unit 22. The dial switch 23 selects the operation image displayed on the sub display unit 22, that is, the operation image displayed on the outer periphery of the dial switch 23. The dial switch 23 is provided with a mark 23a for grasping the rotational position during rotation. By aligning the mark 23a with the operation image displayed on the sub display unit 22, each operation image is selected. The dial switch 23 is configured to be rotated by a predetermined angle in order to give an operational feeling when rotating.

図3は、本実施形態に係る操作装置の構成を示すブロック図である。   FIG. 3 is a block diagram illustrating a configuration of the operating device according to the present embodiment.

操作装置10は、上述したメイン表示部1及び操作パネル2の他、制御部3、メモリ4、入出力部5並びに操作部6を備えている。   The operation device 10 includes a control unit 3, a memory 4, an input / output unit 5, and an operation unit 6 in addition to the main display unit 1 and the operation panel 2 described above.

制御部3は、演算処理を行うCPU(Central Processing Unit)などを有するマイクロコンピュータであって、メイン表示部1及び操作パネル2を制御し、操作装置10全体の制御を行う。制御部3は、各種コマンドに従って演算処理を行い、後述の処理を実行する。メモリ4は、EPROM(Erasable Programmable ROM)などの不揮発性メモリであって、制御部3の処理に必要な各種データ及びプログラムを記憶する。   The control unit 3 is a microcomputer having a CPU (Central Processing Unit) that performs arithmetic processing and the like, and controls the main display unit 1 and the operation panel 2 to control the entire operation device 10. The control unit 3 performs arithmetic processing according to various commands and executes processing described later. The memory 4 is a non-volatile memory such as an EPROM (Erasable Programmable ROM), and stores various data and programs necessary for the processing of the control unit 3.

メイン表示部1は、制御部3により表示制御され、車両が有する各機器、例えばカーナビゲーション機器11、オーディオ機器12及び空調機器13などに対応付けられた複数のアイコンを表示する。   The main display unit 1 is display-controlled by the control unit 3 and displays a plurality of icons associated with each device included in the vehicle, for example, the car navigation device 11, the audio device 12, the air conditioning device 13, and the like.

操作パネル2は、上述したように操作パッド21、サブ表示部22及びダイヤルスイッチ23を有している。操作パッド21は、シート状の静電式のタッチセンサ(位置検出手段)21Sを有しており、ユーザが操作パッド21の表面を押圧した場合、押圧された位置(以下、押圧位置と言う)の静電容量が変化するように構成されている。また、タッチセンサ21Sは、静電容量の変化を検出した場合、タッチセンサ21Sのどの位置が変化したかを特定し、特定した位置、即ち、押圧位置の位置データを取得する。取得された位置データは、制御部3に出力される。制御部3は、タッチセンサ21Sから出力された位置データに基づいて、メイン表示部1を制御し、アイコンを変動表示する。   As described above, the operation panel 2 includes the operation pad 21, the sub display unit 22, and the dial switch 23. The operation pad 21 has a sheet-like electrostatic touch sensor (position detecting means) 21S. When the user presses the surface of the operation pad 21, the pressed position (hereinafter referred to as a pressed position). It is comprised so that the electrostatic capacitance of may change. Further, when detecting a change in capacitance, the touch sensor 21S specifies which position of the touch sensor 21S has changed, and acquires position data of the specified position, that is, a pressed position. The acquired position data is output to the control unit 3. The control unit 3 controls the main display unit 1 based on the position data output from the touch sensor 21S, and displays the icons in a variable manner.

サブ表示部22は、制御部3により制御され、操作パッド21により選択されたアイコンに対応する操作画像を表示する。ダイヤルスイッチ23は、マーク23aの位置を検出し、制御部3に出力する。制御部3は、マーク23aの位置と、サブ表示部22に表示した操作画像とに基づいて、マーク23aの位置に表示された操作画像に対応する処理を実行する。   The sub display unit 22 is controlled by the control unit 3 and displays an operation image corresponding to the icon selected by the operation pad 21. The dial switch 23 detects the position of the mark 23 a and outputs it to the control unit 3. The control unit 3 executes processing corresponding to the operation image displayed at the position of the mark 23a based on the position of the mark 23a and the operation image displayed on the sub display unit 22.

入出力部5は、車両が有する機器、カーナビゲーション機器11、オーディオ機器12及び空調機器13などと接続し、各種機器の制御に必要なデータの入出力を行う。操作部6は、電源スイッチなどの操作スイッチを備え、ユーザと操作装置10とのユーザインタフェースとして機能する。例えば、操作部6は、ユーザの操作により操作装置10の動作の開始又は停止の操作を受け付ける。   The input / output unit 5 is connected to devices included in the vehicle, the car navigation device 11, the audio device 12, the air conditioner 13, and the like, and inputs and outputs data necessary for controlling various devices. The operation unit 6 includes an operation switch such as a power switch and functions as a user interface between the user and the operation device 10. For example, the operation unit 6 receives a start or stop operation of the operation device 10 by a user operation.

次に、操作装置の表示態様及び操作方法について説明する。   Next, the display mode and operation method of the operation device will be described.

図4は、本実施形態に係る操作装置の操作方法を説明するための模式図であり、(a)は、アイコン選択前を示し、(b)は、アイコン選択後を示している。また、図4において、左側の図は、メイン表示部1を示す模式図であり、右側は操作パネル2を示す模式図である。また、図中に記す矢印は実際には表示されることはない。   4A and 4B are schematic diagrams for explaining the operation method of the operating device according to the present embodiment, in which FIG. 4A shows before the icon selection, and FIG. 4B shows after the icon selection. In FIG. 4, the left diagram is a schematic diagram showing the main display unit 1, and the right diagram is a schematic diagram showing the operation panel 2. Also, the arrows shown in the figure are not actually displayed.

メイン表示部1には、車両が備える各種機器が対応付けられた複数のアイコン(オブジェクト)39が表示される。各アイコン39は、円形で、円内部に各アイコンに対応付けられた機器の名称が表示される。例えば、CD機器が対応付けられたアイコンには、円内部に「CD」の文字が表示され、カーナビゲーション機器に対応するアイコンには、円内部に「ナビ」の文字が表示される。各アイコン39は、楕円の周上に略等間隔で配置され、画面の略中央に位置するアイコン39は他より大きく、楕円の周上沿って徐々に小さく表示される。これにより、各アイコン39が3次元空間で配置されたかのような表示態様とすることができる。   The main display unit 1 displays a plurality of icons (objects) 39 associated with various devices included in the vehicle. Each icon 39 is circular, and the name of the device associated with each icon is displayed inside the circle. For example, an icon associated with a CD device displays a character “CD” inside the circle, and an icon corresponding to a car navigation device displays a character “Navi” inside the circle. The icons 39 are arranged at substantially equal intervals on the circumference of the ellipse, and the icon 39 located at the approximate center of the screen is larger than the others and displayed gradually smaller along the circumference of the ellipse. Thereby, it can be set as the display mode as if each icon 39 was arrange | positioned in three-dimensional space.

ユーザは、操作パネル2の操作パッド21に沿って指をなぞることで、メイン表示部1に表示されたアイコン39を動かすことができる。例えば、操作パッド21の選択部21aを凸部21cに沿って右方向に指をなぞることで、各アイコン39は楕円の周上を右回りに移動する。所望の機器に対応するアイコン39が、画面略中央に位置し、表示が一番大きくなったとき、ユーザは、決定部21bに指を滑らすことで、そのアイコン39を選択することができる。   The user can move the icon 39 displayed on the main display unit 1 by tracing his / her finger along the operation pad 21 of the operation panel 2. For example, each icon 39 moves clockwise on the circumference of the ellipse by tracing the finger of the selection part 21a of the operation pad 21 in the right direction along the convex part 21c. When the icon 39 corresponding to the desired device is located at the approximate center of the screen and the display becomes the largest, the user can select the icon 39 by sliding his / her finger on the determination unit 21b.

例えば、図4において、「CD」のアイコンを選択する場合について説明する。メイン表示部1の一番手前に表示されるアイコン39は、「TV」であるため、ユーザは、指で操作パッド21をなぞり、アイコン39を回転させ、「CD」のアイコンを画面略中央に移動させる。そして、操作パッド21の決定部21bに指を滑らすことで、「CD」のアイコンの選択、即ち「CD」機器の動作を開始させることができる。   For example, a case where the “CD” icon is selected in FIG. 4 will be described. Since the icon 39 displayed in the forefront of the main display unit 1 is “TV”, the user traces the operation pad 21 with his / her finger, rotates the icon 39, and brings the “CD” icon to the approximate center of the screen. Move. Then, by sliding a finger on the determination unit 21b of the operation pad 21, the selection of the “CD” icon, that is, the operation of the “CD” device can be started.

これにより、ユーザは、自身の指の動作と同様に各アイコンを動かし、また選択することができるため、操作パッド21を見ずに操作することができる。従って、操作性を低下させることなく、メイン表示部1と操作パネル2とを離れた位置に設置することが可能となり、車両の限られたスペースを有効に使用することができる。   As a result, the user can move and select each icon in the same manner as the operation of his / her finger, and can operate without looking at the operation pad 21. Accordingly, it is possible to install the main display unit 1 and the operation panel 2 at positions apart from each other without deteriorating operability, and the limited space of the vehicle can be used effectively.

メイン表示部1でアイコンを選択した場合、サブ表示部22には、CD機器を操作するための操作画像が表示される。具体的には、CDを再生及び停止させる画像、次のトラックへスキップさせる画像、前のトラックへ戻す画像及びリピート再生させる画像が、サブ表示部22に表示される。即ち、ユーザの離れた位置にあるメイン表示部1で選択した機器の操作画面を、ユーザの手元にある操作パネル2に表示させることができる。そして、ユーザは、ダイヤルスイッチ23を回転させ、マーク23aを所望の操作に対応する操作画像に位置合わせすることで、その機能が実行される。ユーザが必要とする操作の詳細な画面のみを手元に表示させることで、ユーザに分かり易すい操作が可能となる。   When an icon is selected on the main display unit 1, an operation image for operating the CD device is displayed on the sub display unit 22. Specifically, an image for playing and stopping the CD, an image for skipping to the next track, an image for returning to the previous track, and an image for repeat playback are displayed on the sub display unit 22. That is, it is possible to display the operation screen of the device selected on the main display unit 1 at a position away from the user on the operation panel 2 at the user's hand. Then, the user rotates the dial switch 23 and aligns the mark 23a with the operation image corresponding to the desired operation, thereby executing the function. By displaying only a detailed screen of the operation required by the user at hand, an operation that is easy for the user to understand is possible.

次に、操作装置の動作について説明する。図5は、操作装置の動作を示すフローチャートである。図5のフローチャートは、操作装置が電源を投入された場合、又は車両のエンジンが始動された場合に、制御部3により実行される。   Next, the operation of the controller device will be described. FIG. 5 is a flowchart showing the operation of the controller device. The flowchart of FIG. 5 is executed by the control unit 3 when the operating device is turned on or when the vehicle engine is started.

制御部3は、まず初期化を行う(S1)。例えば、制御部3は、RAMなどメモリの記憶内容の消去、及びメイン表示部1に起動画面を表示させるなど、初期動作に必要な処理を行う。次に、制御部3は、図4(a)に示すように、複数のアイコン39をメイン表示部1に表示する(S2)。   The control unit 3 first performs initialization (S1). For example, the control unit 3 performs processing necessary for the initial operation, such as erasing the stored contents of a memory such as a RAM and displaying a startup screen on the main display unit 1. Next, as shown in FIG. 4A, the control unit 3 displays a plurality of icons 39 on the main display unit 1 (S2).

制御部3は、操作パッド21がユーザの指を検知し、指が選択部21aに位置しているか否かを判定する(S3)。検知した指が選択部21aに位置している場合(S3:YES)、制御部3は、ユーザのなぞる指に連動させて、メイン表示部1を制御し、アイコン39を変動表示する(S4)。具体的には、ユーザが右方向に指をなぞった場合、制御部3は、楕円の周上を右回りに各アイコン39を移動させる。これにより、ユーザは操作パネル2を見ることなく、アイコンの操作が可能となる。   The control unit 3 detects whether the operation pad 21 detects the user's finger and determines whether the finger is positioned on the selection unit 21a (S3). When the detected finger is positioned on the selection unit 21a (S3: YES), the control unit 3 controls the main display unit 1 in conjunction with the user's finger to display the icon 39 in a variable manner (S4). . Specifically, when the user traces the finger in the right direction, the control unit 3 moves each icon 39 clockwise around the circumference of the ellipse. As a result, the user can operate the icon without looking at the operation panel 2.

次に、制御部3は、ユーザの指が選択部21aから決定部21bに移動したか否かを判定する(S5)。決定部21bに移動していなければ(S5:NO)、制御部3は、S3以降の処理を続行する。決定部21bに移動していれば(S5:YES)、制御部3は、サブ表示部22に操作画像を表示する(S6)。例えば、制御部3は、メイン表示部1の画面略中央に位置し、表示が一番大きくなったアイコン39に対応する機器を検出し、検出した機器に対応する操作画像をサブ表示部22に表示する。その後、制御部3は、処理をS7に移す。   Next, the control unit 3 determines whether or not the user's finger has moved from the selection unit 21a to the determination unit 21b (S5). If it has not moved to the determination part 21b (S5: NO), the control part 3 will continue the process after S3. If it has moved to the determination part 21b (S5: YES), the control part 3 will display an operation image on the sub display part 22 (S6). For example, the control unit 3 detects a device corresponding to the icon 39 that is located at the approximate center of the screen of the main display unit 1 and has the largest display, and displays an operation image corresponding to the detected device on the sub display unit 22. indicate. Thereafter, the control unit 3 moves the process to S7.

一方、S3において、ユーザの指が選択部21aに位置していない場合(S3:NO)、制御部3は、サブ表示部22に操作画像が表示されているか否かを判定する(S10)。なお、S3において、操作パッド21がユーザの指を検知し、指が決定部21bに位置している場合であっても、制御部3は、S10の処理を実行する。   On the other hand, when the user's finger is not positioned on the selection unit 21a in S3 (S3: NO), the control unit 3 determines whether or not an operation image is displayed on the sub display unit 22 (S10). In S3, even when the operation pad 21 detects the user's finger and the finger is positioned on the determination unit 21b, the control unit 3 executes the process of S10.

サブ表示部22に操作画像が表示されていない場合(S10:NO)、制御部3は、S3以降の処理を実行する。サブ表示部22に操作画像が表示されている場合(S10:YES)、制御部3は、S7以降の処理を実行する。   When the operation image is not displayed on the sub display unit 22 (S10: NO), the control unit 3 executes the processes after S3. When the operation image is displayed on the sub display unit 22 (S10: YES), the control unit 3 executes the processes after S7.

S7において、制御部3は、ダイヤルスイッチ23が操作されたか否かを判定する(S7)。操作されていない場合(S7:NO)、制御部3は、S3に処理を戻す。ダイヤルスイッチ23が操作された場合(S7:YES)、制御部3は、ダイヤルスイッチ23により選択された処理を実行する(S8)。具体的には、制御部3は、ダイヤルスイッチ23が検出したマーク23aの位置を取得する。そして、制御部3は、その位置に表示されている操作画像に対応する処理を実行する。例えば、図4において、マーク23aがCDを再生及び停止させる画像に位置している場合には、制御部3は、CDの再生又は停止を実行するよう、入出力部5からオーディオ機器12に対して信号を出力する。   In S7, the control unit 3 determines whether or not the dial switch 23 has been operated (S7). When it is not operated (S7: NO), the control part 3 returns a process to S3. When the dial switch 23 is operated (S7: YES), the control unit 3 executes the process selected by the dial switch 23 (S8). Specifically, the control unit 3 acquires the position of the mark 23 a detected by the dial switch 23. And the control part 3 performs the process corresponding to the operation image currently displayed on the position. For example, in FIG. 4, when the mark 23 a is located in an image for playing and stopping a CD, the control unit 3 sends an audio device 12 to the audio device 12 so as to play or stop the CD. Output a signal.

その後、制御部3は、操作部6から終了操作を受け付けたか、若しくは車両のエンジンが停止することで、操作装置も終了するか否かを判定し(S9)、終了する場合(S9:YES)、本動作を終了する。終了しない場合(S9:NO)、制御部3は、S3以降の処理を続行する。   Thereafter, the control unit 3 determines whether or not the end operation has been received from the operation unit 6 or the operation device is also ended by stopping the engine of the vehicle (S9), and when it is ended (S9: YES). This operation is finished. When not ending (S9: NO), control part 3 continues processing after S3.

このように、本実施形態では、オーディオ機器など複数の機器を一つの操作装置により操作が可能となる。そして、ユーザが操作したい機器の操作画面のみを手元に表示させることで、他の機器の操作画面が表示されることがないため、ユーザに分かり易すい操作が可能となる。   As described above, in the present embodiment, a plurality of devices such as audio devices can be operated by a single operation device. Then, by displaying only the operation screen of the device that the user wants to operate at hand, the operation screen of another device is not displayed, so that the user can easily perform an operation.

(第2実施形態)
次に、本発明の第2実施形態について説明する。本実施形態は、メイン表示部1の表示態様及び操作パネル2による操作方法が、第1実施形態と相違している。以下、相違点についてのみ説明する。なお、同じ部材などについては、第1実施形態と同じ符号を用い、説明は省略する。
(Second Embodiment)
Next, a second embodiment of the present invention will be described. The present embodiment is different from the first embodiment in the display mode of the main display unit 1 and the operation method by the operation panel 2. Only the differences will be described below. In addition, about the same member etc., the code | symbol same as 1st Embodiment is used, and description is abbreviate | omitted.

図6は、本実施形態に係る操作装置の操作方法を説明するための模式図であり、(a)は、サブアイコンを表示した場合を示し、(b)は、サブアイコンを非表示にした場合を示す。   6A and 6B are schematic diagrams for explaining the operation method of the operating device according to the present embodiment. FIG. 6A shows a case where a sub icon is displayed, and FIG. 6B shows a case where the sub icon is hidden. Show the case.

メイン表示部1には、第1実施形態と同様に、車両が備える各種機器が対応付けられた複数のアイコン(以下、メインアイコン40と言う)が3次元空間で配置されたかのようなに表示される。そして、ユーザは、操作パネル2の操作パッド21に沿って指をなぞることで、複数のメインアイコン40を動かすことができる。   Similar to the first embodiment, the main display unit 1 displays a plurality of icons associated with various devices included in the vehicle (hereinafter referred to as a main icon 40) as if they were arranged in a three-dimensional space. The The user can move the plurality of main icons 40 by tracing a finger along the operation pad 21 of the operation panel 2.

図6(a)に示すように、所望のメインアイコン40が画面略中央に位置し(図中では、「空調機器」のメインアイコン40)、表示が一番大きくなったとき、ユーザは、決定部21bに指を滑らすことで、そのメインアイコン40を選択することができる。このとき、選択したメインアイコン40に対応付けられた機器が、複数の操作を有している場合、メイン表示部1には、選択したメインアイコン40に対応するサブアイコン41が表示される。サブアイコン41には、機器が有する各操作が対応付けられている。例えば、空調機器は、温度調節、風量調節及び風向調節などの操作が可能である。このため、空調機器のメインアイコン40を選択した場合、温度調節などの各操作が対応付けられたサブアイコン41が、メイン表示部1に表示される。   As shown in FIG. 6A, when the desired main icon 40 is located at the approximate center of the screen (in the figure, the main icon 40 of “air conditioner”) and the display becomes the largest, the user decides The main icon 40 can be selected by sliding a finger on the part 21b. At this time, when the device associated with the selected main icon 40 has a plurality of operations, the sub-icon 41 corresponding to the selected main icon 40 is displayed on the main display unit 1. Each operation of the device is associated with the sub icon 41. For example, the air conditioner can perform operations such as temperature adjustment, air volume adjustment, and wind direction adjustment. For this reason, when the main icon 40 of an air conditioner is selected, a sub icon 41 associated with each operation such as temperature adjustment is displayed on the main display unit 1.

サブアイコン41も、3次元空間で配置されたかのようなに表示され、ユーザは、操作パッド21に沿って指をなぞることで、サブアイコン41を動かすことができる。そして、サブアイコン41が、画面略中央に位置し、表示が一番大きくなったとき、ユーザは、決定部21bに指を滑らすことで、そのサブアイコン41を選択することができる。このとき、サブ表示部22には、サブアイコン41に対応する操作画像が表示される。   The sub icon 41 is also displayed as if it was arranged in a three-dimensional space, and the user can move the sub icon 41 by tracing his / her finger along the operation pad 21. When the sub icon 41 is located at the approximate center of the screen and the display becomes the largest, the user can select the sub icon 41 by sliding his / her finger on the determination unit 21b. At this time, an operation image corresponding to the sub icon 41 is displayed on the sub display unit 22.

このように、機器に対する操作が多段階に分かれている場合であっても、ユーザが所望のする操作の画像のみを、手元の操作パネル2に表示させることができる。これにより、各機器に対する操作を単純明快にすることができ、各段階の操作の画像を表示する表示部を新たに設ける必要がない。   As described above, even when the operation on the device is divided into multiple stages, only the image of the operation desired by the user can be displayed on the operation panel 2 at hand. As a result, the operation on each device can be made simple and clear, and there is no need to newly provide a display unit for displaying an image of the operation at each stage.

サブアイコン41を消去する場合には、図6(b)に示すように、決定部21bから選択部21aに指を滑らすことで、サブアイコン41を消去でき、操作パッド21に沿って指をなぞることで、メインアイコン40を動かすことができる。即ち、アイコンの決定操作と逆の操作態様でその操作をキャンセルすることができるため、ユーザに対して分かり易い操作を提供できる。   When erasing the sub-icon 41, as shown in FIG. 6B, the sub-icon 41 can be erased by sliding the finger from the determination unit 21b to the selection unit 21a, and the finger is traced along the operation pad 21. Thus, the main icon 40 can be moved. That is, since the operation can be canceled in an operation mode opposite to the icon determination operation, an easy-to-understand operation can be provided to the user.

図7は、サブ表示部22の表示態様について説明するための模式図である。   FIG. 7 is a schematic diagram for explaining a display mode of the sub display unit 22.

図6(a)において、例えば、温度調節のサブアイコン41を選択した場合、図7(a)に示すように、サブ表示部22には、温度を選択するための操作画像が表示される。また、風向調節のサブアイコン41を選択した場合、図7(b)に示すように、サブ表示部22には、風向を選択するための操作画像が表示される。風量調節のサブアイコン41を選択した場合、図7(c)に示すように、サブ表示部22には、風量を選択するための操作画像が表示される。ユーザは、サブ表示部22に表示された操作画像に対してダイヤルスイッチ23のマーク23aを合わせることで、各操作画像に対して操作することができる。   In FIG. 6A, for example, when the temperature adjustment sub-icon 41 is selected, as shown in FIG. 7A, an operation image for selecting the temperature is displayed on the sub-display unit 22. When the wind direction adjustment sub-icon 41 is selected, an operation image for selecting the wind direction is displayed on the sub-display unit 22 as shown in FIG. When the air volume adjustment sub-icon 41 is selected, an operation image for selecting the air volume is displayed on the sub-display unit 22 as shown in FIG. The user can operate each operation image by aligning the mark 23 a of the dial switch 23 with the operation image displayed on the sub display unit 22.

次に、本実施形態の操作装置の動作について説明する。図8は、操作装置の動作を示すフローチャートである。   Next, the operation of the operating device according to the present embodiment will be described. FIG. 8 is a flowchart showing the operation of the controller device.

制御部3は、まず初期化を行い(S21)、図6(b)に示すように、複数のメインアイコン40をメイン表示部1に表示する(S22)。制御部3は、操作パッド21がユーザの指を検知し、指が選択部21aに位置しているか否かを判定する(S23)。検知した指が選択部21aに位置している場合(S23:YES)、制御部3は、ユーザのなぞる指に連動させて、メイン表示部1を制御し、メインアイコン40を変動表示する(S24)。具体的には、ユーザが右方向に指をなぞった場合、制御部3は、楕円の周上を右回りに各メインアイコン40を移動させる。   The control unit 3 first initializes (S21), and displays a plurality of main icons 40 on the main display unit 1 as shown in FIG. 6B (S22). The control unit 3 determines whether or not the operation pad 21 detects the user's finger and the finger is positioned on the selection unit 21a (S23). When the detected finger is positioned on the selection unit 21a (S23: YES), the control unit 3 controls the main display unit 1 in conjunction with the user's finger to display the main icon 40 in a variable manner (S24). ). Specifically, when the user traces the finger in the right direction, the control unit 3 moves each main icon 40 clockwise around the circumference of the ellipse.

次に、制御部3は、ユーザの指が選択部21aから決定部21bに移動したか否かを判定する(S25)。決定部21bに移動していなければ(S25:NO)、制御部3は、S23以降の処理を続行する。決定部21bに移動していれば(S25:YES)、図6(a)に示すように、複数のサブアイコン41をメイン表示部1に表示する(S26)。   Next, the control unit 3 determines whether or not the user's finger has moved from the selection unit 21a to the determination unit 21b (S25). If it has not moved to the determination part 21b (S25: NO), the control part 3 will continue the process after S23. If it moves to the determination part 21b (S25: YES), as shown to Fig.6 (a), the some sub icon 41 will be displayed on the main display part 1 (S26).

制御部3は、操作パッド21がユーザの指を検知し、指が選択部21aに位置しているか否かを判定する(S27)。検知した指が選択部21aに位置している場合(S27:YES)、制御部3は、ユーザのなぞる指に連動させて、メイン表示部1を制御し、サブアイコン41を変動表示する(S28)。具体的には、ユーザが右方向に指をなぞった場合、制御部3は、楕円の周上を右回りに各サブアイコン41を移動させる。   The control unit 3 detects whether or not the operation pad 21 detects the user's finger and the finger is positioned on the selection unit 21a (S27). When the detected finger is positioned on the selection unit 21a (S27: YES), the control unit 3 controls the main display unit 1 in conjunction with the finger traced by the user to display the sub-icon 41 in a variable manner (S28). ). Specifically, when the user traces the finger in the right direction, the control unit 3 moves each sub icon 41 clockwise around the circumference of the ellipse.

制御部3は、ユーザの指が選択部21aから決定部21bに移動したか否かを判定する(S29)。決定部21bに移動していなければ(S29:NO)、制御部3は、S27以降の処理を続行する。決定部21bに移動していれば(S29:YES)、制御部3は、サブ表示部22に操作画像を表示する(S30)。例えば、制御部3は、メイン表示部1の画面下部の略中央に位置し、表示が一番大きくなったサブアイコン41に対応付けられた機器を検出し、検出した機器に対応する操作画像をサブ表示部22に表示する。   The control unit 3 determines whether or not the user's finger has moved from the selection unit 21a to the determination unit 21b (S29). If it has not moved to the determination part 21b (S29: NO), the control part 3 will continue the process after S27. If it has moved to the determination part 21b (S29: YES), the control part 3 will display an operation image on the sub display part 22 (S30). For example, the control unit 3 detects a device associated with the sub-icon 41 that is located at the approximate center at the bottom of the screen of the main display unit 1 and has the largest display, and displays an operation image corresponding to the detected device. Displayed on the sub display unit 22.

一方、S23において、ユーザの指が選択部21aに位置していない場合(S23:NO)、制御部3は、サブ表示部22に操作画像が表示されているか否かを判定する(S31)。なお、S23において、操作パッド21がユーザの指を検知し、指が決定部21bに位置している場合であっても、制御部3は、S31の処理を実行する。   On the other hand, when the user's finger is not positioned on the selection unit 21a in S23 (S23: NO), the control unit 3 determines whether or not an operation image is displayed on the sub display unit 22 (S31). In S23, even when the operation pad 21 detects the user's finger and the finger is positioned on the determination unit 21b, the control unit 3 executes the process of S31.

サブ表示部22に操作画像が表示されていない場合(S31:NO)、制御部3は、S23以降の処理を実行する。サブ表示部22に操作画像が表示されている場合(S31:YES)、制御部3は、S34以降の処理を実行する。   When the operation image is not displayed on the sub display unit 22 (S31: NO), the control unit 3 executes the processing after S23. When the operation image is displayed on the sub display unit 22 (S31: YES), the control unit 3 executes the processes after S34.

S27において、検知した指が選択部21aに位置していない場合(S27:NO)、制御部3は、検知した指が決定部21bに位置し、決定部21bから選択部21aに移動したか否かを判定する(S32)。決定部21bから選択部21aに指が移動している場合(S32:YES)、制御部3は、図6(b)に示すように、メイン表示部1に表示したサブアイコン41を消去し(S33)、S23以降の処理を続行する。決定部21bから選択部21aに指が移動していない場合(S32:NO)、制御部3は、S31以降の処理を続行する。   In S27, when the detected finger is not positioned on the selection unit 21a (S27: NO), the control unit 3 determines whether the detected finger is positioned on the determination unit 21b and moved from the determination unit 21b to the selection unit 21a. Is determined (S32). When the finger is moved from the determination unit 21b to the selection unit 21a (S32: YES), the control unit 3 erases the sub icon 41 displayed on the main display unit 1 as shown in FIG. S33), the processing after S23 is continued. When the finger has not moved from the determination unit 21b to the selection unit 21a (S32: NO), the control unit 3 continues the processing after S31.

次に、制御部3は、ダイヤルスイッチ23が操作されたか否かを判定する(S34)。操作されていない場合(S34:NO)、制御部3は、メイン表示部1にサブアイコン41を表示しているか否かを判定する(S35)。サブアイコン41を表示している場合(S35:YES)、制御部3は、S27以降の処理を続行する。サブアイコン41を表示していない場合(S35:NO)、制御部3は、S23以降の処理を続行する。   Next, the control unit 3 determines whether or not the dial switch 23 has been operated (S34). When it is not operated (S34: NO), the control part 3 determines whether the sub icon 41 is displayed on the main display part 1 (S35). When the sub icon 41 is displayed (S35: YES), the control unit 3 continues the processing from S27. When the sub icon 41 is not displayed (S35: NO), the control unit 3 continues the processing from S23.

また、ダイヤルスイッチ23が操作された場合(S34:YES)、制御部3は、ダイヤルスイッチ23により選択された処理を実行する(S36)。具体的には、制御部3は、ダイヤルスイッチ23が検出したマーク23aの位置を取得する。そして、制御部3は、その位置に表示されているアイコンに対応付けられている処理を実行する。例えば、図7(a)において、マーク23aが20度に位置している場合には、制御部3は、空調機器13に20度に設定するよう、入出力部5から空調機器13に対して信号を出力する。   When the dial switch 23 is operated (S34: YES), the control unit 3 executes the process selected by the dial switch 23 (S36). Specifically, the control unit 3 acquires the position of the mark 23 a detected by the dial switch 23. And the control part 3 performs the process matched with the icon currently displayed on the position. For example, in FIG. 7A, when the mark 23 a is located at 20 degrees, the control unit 3 sets the air conditioner 13 to 20 degrees from the input / output unit 5 to the air conditioner 13. Output a signal.

その後、制御部3は、終了操作を受け付けたか否かを判定し(S37)、終了操作を受け付けた場合(S37:YES)、本動作を終了する。終了操作を受け付けていない場合(S37:NO)、制御部3は、S35以降の処理を続行する。   Thereafter, the control unit 3 determines whether or not an end operation has been accepted (S37), and when the end operation has been accepted (S37: YES), this operation ends. When the end operation has not been received (S37: NO), the control unit 3 continues the processes after S35.

このように、機器の操作が多段階に分かれている場合であっても、表示部を増やすことなく、所望の操作画像をユーザの手元にある操作パネル2に表示させることができる。   Thus, even when the operation of the device is divided into multiple stages, a desired operation image can be displayed on the operation panel 2 at the user's hand without increasing the display unit.

(第3実施形態)
次に、本発明の第3実施形態について説明する。本実施形態は、ユーザの指を検出する方法が、シート状の静電式のタッチセンサ21Sを用いてユーザの指を検出している第1及び第2実施形態と相違している。以下、相違点についてのみ説明する。なお、同じ部材などについては、第1及び第2実施形態と同じ符号を用い、説明は省略する。
(Third embodiment)
Next, a third embodiment of the present invention will be described. The present embodiment is different from the first and second embodiments in which the method for detecting the user's finger is to detect the user's finger using the sheet-like electrostatic touch sensor 21S. Only the differences will be described below. In addition, about the same member etc., the code | symbol same as 1st and 2nd embodiment is used, and description is abbreviate | omitted.

図9及び図10は、操作パッド21におけるユーザの指の検出方法を説明するための模式図である。また、図11は、本実施形態に係る操作装置の構成を示すブロック図である。   9 and 10 are schematic diagrams for explaining a method of detecting a user's finger on the operation pad 21. FIG. FIG. 11 is a block diagram showing the configuration of the operating device according to the present embodiment.

本実施形態に係る操作装置は、撮像カメラ(撮像手段)30をさらに備えており、図9に示すように、少なくとも操作パネル2の操作パッド21が撮像領域に入るように車内天井に設置されている。設置した撮像カメラ30は、赤外線の撮像が可能な所謂赤外線カメラである。また、操作装置は、図10に示すように、発光ダイオード(照射手段)31及び反射材32を備えている。発光ダイオード31は、操作パッド21の近傍に設けられ、反射材32は、凸部21cなど操作パッド21に形成された溝を囲うように設けられている。なお、発光ダイオード31は、操作パッド21に対して横側から照射するように設けてもよく、下側から照射するように設けてもよい。発光ダイオード31から照射した赤外線は、反射材32により分散され、操作パッド21の溝に無数の赤外線が存在する。   The operation device according to the present embodiment further includes an imaging camera (imaging means) 30, and is installed on the ceiling of the vehicle so that at least the operation pad 21 of the operation panel 2 enters the imaging area, as shown in FIG. Yes. The installed imaging camera 30 is a so-called infrared camera capable of infrared imaging. Further, the operating device includes a light emitting diode (irradiating means) 31 and a reflecting material 32 as shown in FIG. The light emitting diode 31 is provided in the vicinity of the operation pad 21, and the reflective material 32 is provided so as to surround a groove formed in the operation pad 21 such as the convex portion 21 c. The light emitting diode 31 may be provided so as to irradiate the operation pad 21 from the lateral side or may be provided from the lower side. Infrared rays irradiated from the light emitting diodes 31 are dispersed by the reflecting material 32, and countless infrared rays exist in the grooves of the operation pad 21.

撮像カメラ30は、操作パッド21を撮像し、撮像結果を制御部3に出力する。ユーザが操作パッド21を操作する際には、赤外線がユーザの指で遮られる。そして、撮像カメラ30により、操作パッド21を撮像することで、赤外線が遮られた状態の撮像結果を得ることができる。これにより、制御部3は、撮像結果から、ユーザの指の位置を検出することができる。   The imaging camera 30 images the operation pad 21 and outputs the imaging result to the control unit 3. When the user operates the operation pad 21, infrared rays are blocked by the user's finger. Then, by imaging the operation pad 21 with the imaging camera 30, an imaging result in a state where infrared rays are blocked can be obtained. Thereby, the control part 3 can detect the position of a user's finger | toe from an imaging result.

第1及び第2実施形態のように、タッチセンサ21Sでユーザの指を検出する場合、ユーザが手袋などをしていれば検出できない場合がある。このため、撮像カメラ30及び赤外線によりユーザの指の位置及び動作を検出することで、ユーザが手袋している場合であっても、また、指でなくボールペンなどであっても操作パッド21に対する位置を検出することができる。   As in the first and second embodiments, when the user's finger is detected by the touch sensor 21S, it may not be detected if the user is wearing gloves or the like. Therefore, by detecting the position and movement of the user's finger using the imaging camera 30 and infrared rays, the position relative to the operation pad 21 is possible even when the user is wearing a glove or a ballpoint pen instead of a finger. Can be detected.

なお、赤外線を用いず、撮像カメラ30により撮像して得られた画像データを画像処理することで、ユーザの指の位置を検出するようにしてもよい。   Note that the position of the user's finger may be detected by performing image processing on image data obtained by imaging with the imaging camera 30 without using infrared rays.

本実施形態に係る操作装置については、第1又は第2実施形態と同様であるため説明は省略する。   Since the operation device according to the present embodiment is the same as that of the first or second embodiment, the description thereof is omitted.

以上説明したように、本発明の操作装置は、メイン表示部1に表示された複数のアイコンの選択を、メイン表示部1から離れた位置で操作パッド21により受け付ける。そして、選択を受け付けたアイコンに対応付けられた処理を実行する。離れた位置に設けられ、操作パッド21が選択を受け付けたアイコンに対応する操作画像をサブ表示部22に表示し、表示された操作画像に対する操作をダイヤルスイッチ23により受け付ける。   As described above, the operation device of the present invention receives selection of a plurality of icons displayed on the main display unit 1 by the operation pad 21 at a position away from the main display unit 1. And the process matched with the icon which received selection is performed. An operation image provided at a distant position and corresponding to the icon for which the operation pad 21 has received selection is displayed on the sub display unit 22, and an operation on the displayed operation image is received by the dial switch 23.

なお、上述の実施形態では、操作装置に、カーナビゲーション機器11、オーディオ機器12、及び空調機器13などが接続されており、操作装置で各機器を操作する構成としているが、操作装置自体に各機器を搭載するようにしてもよい。また、メイン表示部1及びサブ表示部22の表示態様並びに操作装置の操作方法は、上述の実施形態の表示態様に限定されることはなく適宜変更可能である。   In the above-described embodiment, the car navigation device 11, the audio device 12, the air conditioner 13, and the like are connected to the operation device, and each device is operated by the operation device. You may make it mount an apparatus. Moreover, the display mode of the main display unit 1 and the sub display unit 22 and the operation method of the operating device are not limited to the display mode of the above-described embodiment, and can be appropriately changed.

以上、本発明の好適な実施形態について、具体的に説明したが、各構成、表示態様、操作方法及び動作等は適宜変更可能であって、上述の実施形態に限定されることはない。   The preferred embodiments of the present invention have been specifically described above, but each configuration, display mode, operation method, operation, and the like can be appropriately changed and are not limited to the above-described embodiments.

第1実施形態の操作装置を搭載した車両内部の模式図である。It is a schematic diagram inside the vehicle carrying the operating device of 1st Embodiment. メイン表示部及び操作パネルの位置関係を説明するための模式図である。It is a schematic diagram for demonstrating the positional relationship of a main display part and an operation panel. 第1実施形態に係る操作装置の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the operating device which concerns on 1st Embodiment. 第1実施形態に係る操作装置の操作方法を説明するための模式図であり、(a)は、アイコン選択前を示し、(b)は、アイコン選択後を示している。It is a schematic diagram for demonstrating the operating method of the operating device which concerns on 1st Embodiment, (a) shows before icon selection, (b) has shown after icon selection. 操作装置の動作を示すフローチャートである(第1実施形態)。It is a flowchart which shows operation | movement of an operating device (1st Embodiment). 第2実施形態に係る操作装置の操作方法を説明するための模式図であり、(a)は、サブアイコンを表示した場合を示し、(b)は、サブアイコンを非表示した場合を示す。It is a schematic diagram for demonstrating the operating method of the operating device which concerns on 2nd Embodiment, (a) shows the case where a sub icon is displayed, (b) shows the case where a sub icon is not displayed. サブ表示部の表示態様について説明するための模式図である。It is a schematic diagram for demonstrating the display mode of a sub display part. 操作装置の動作を示すフローチャートである(第2実施形態)。It is a flowchart which shows operation | movement of an operating device (2nd Embodiment). 操作パッドにおけるユーザの指の検出方法を説明するための模式図である。It is a schematic diagram for demonstrating the detection method of a user's finger | toe in an operation pad. 操作パッドにおけるユーザの指の検出方法を説明するための模式図である。It is a schematic diagram for demonstrating the detection method of a user's finger | toe in an operation pad. 第3実施形態に係る操作装置の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the operating device which concerns on 3rd Embodiment.

符号の説明Explanation of symbols

1 メイン表示部
2 操作パネル
21 操作パッド
21a 選択部
21b 決定部
21c 凸部
22 サブ表示部
23 ダイヤルスイッチ
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Main display part 2 Operation panel 21 Operation pad 21a Selection part 21b Determination part 21c Convex part 22 Sub display part 23 Dial switch

Claims (7)

車載機器が対応付けられて第1表示手段に表示された複数のオブジェクトから、操作対象の車載機器に対応するオブジェクトの選択を受け付ける遠隔操作装置において、
選択を受けたオブジェクトに対応する車載機器に関する画像を表示する第2表示手段と、
該第2表示手段に表示された画像に関する車載機器の操作を受け付ける操作受付手段と
を備えることを特徴とする遠隔操作装置。
In a remote control device that receives selection of an object corresponding to an in-vehicle device to be operated from a plurality of objects that are associated with the in-vehicle device and displayed on the first display means.
Second display means for displaying an image relating to the in-vehicle device corresponding to the selected object;
An operation receiving means for receiving an operation of an in-vehicle device relating to an image displayed on the second display means.
凹部又は凸部を有する操作面と、
該操作面の凹部又は凸部から所定範囲内にある物体の位置を検出する位置検出手段と、
該位置検出手段が異なるタイミングで検出した複数の位置に基づいて、オブジェクトを選択する選択手段と
をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の遠隔操作装置。
An operation surface having a concave portion or a convex portion;
Position detecting means for detecting the position of an object within a predetermined range from the concave portion or convex portion of the operation surface;
The remote control device according to claim 1, further comprising selection means for selecting an object based on a plurality of positions detected by the position detection means at different timings.
前記第1表示手段は、
位置及び/又は大きさが変更可能にオブジェクトを表示し、
前記位置検出手段が異なるタイミングで検出した位置に基づいてオブジェクトの位置及び/又は大きさを変更する構成としてある
ことを特徴とする請求項2に記載の遠隔操作装置。
The first display means includes
Display objects with variable position and / or size,
The remote control device according to claim 2, wherein the position detection unit is configured to change the position and / or size of the object based on positions detected at different timings.
車載機器の操作内容に基づいて分類して得られた複数のグループがオブジェクトのそれぞれに対応付けられており、
前記第1表示手段は、
選択を受け付けたオブジェクトに分類された操作内容を選択可能に表示する構成としてあり、
前記第1表示手段に表示された操作内容の選択を受け付ける選択受付手段
をさらに備え、
前記第2表示手段は、
前記選択受付手段が選択を受け付けた操作内容に関する画像を表示する構成としてある
ことを特徴とする請求項1から3の何れか一つに記載の遠隔操作装置。
A plurality of groups obtained by classification based on the operation content of the in-vehicle device are associated with each object,
The first display means includes
It is configured to display selectable operations that are classified as objects that have been selected,
Selection receiving means for receiving selection of the operation content displayed on the first display means,
The second display means includes
The remote operation device according to any one of claims 1 to 3, wherein the selection receiving unit is configured to display an image related to an operation content received by the selection.
前記位置検出手段は、
物体が前記凹部又は凸部に接触した時の接触位置を検出する構成としてある
ことを特徴とする請求項2から4の何れか一つに記載の遠隔操作装置。
The position detecting means includes
The remote control device according to any one of claims 2 to 4, wherein a contact position when an object contacts the concave portion or the convex portion is detected.
前記位置検出手段は、
前記凹部又は凸部を撮像する撮像手段
を有し、
該撮像手段により前記凹部又は凸部の所定範囲内にある物体を撮像し、撮像結果に基づいて、物体の位置を検出する構成としてある
ことを特徴とする請求項2から5の何れか一つに記載の遠隔操作装置。
The position detecting means includes
Having an imaging means for imaging the concave portion or the convex portion,
6. The structure according to claim 2, wherein the imaging means captures an object within a predetermined range of the concave portion or the convex portion, and detects the position of the object based on the imaging result. The remote control device described in 1.
前記撮像手段は、赤外線の撮像が可能であって、
前記位置検出手段は、
赤外線を前記凹部に分散させて照射する照射手段
をさらに有し、
前記撮像手段による撮像結果から、赤外線が物体により遮られた位置を検出する構成としてある
ことを特徴とする請求項6に記載の遠隔操作装置。
The imaging means is capable of infrared imaging,
The position detecting means includes
Irradiation means for irradiating with the infrared rays dispersed in the recess,
The remote control device according to claim 6, wherein a position where infrared rays are blocked by an object is detected from an imaging result obtained by the imaging means.
JP2008069714A 2008-03-18 2008-03-18 Remote operation device Pending JP2009220772A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008069714A JP2009220772A (en) 2008-03-18 2008-03-18 Remote operation device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008069714A JP2009220772A (en) 2008-03-18 2008-03-18 Remote operation device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009220772A true JP2009220772A (en) 2009-10-01

Family

ID=41238026

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008069714A Pending JP2009220772A (en) 2008-03-18 2008-03-18 Remote operation device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009220772A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160148958A (en) * 2015-06-17 2016-12-27 엘지전자 주식회사 Display control apparatus and operating method for the same

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160148958A (en) * 2015-06-17 2016-12-27 엘지전자 주식회사 Display control apparatus and operating method for the same
KR101691800B1 (en) * 2015-06-17 2017-01-09 엘지전자 주식회사 Display control apparatus and operating method for the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10967737B2 (en) Input device for vehicle and input method
US20110169750A1 (en) Multi-touchpad multi-touch user interface
RU2583754C2 (en) Control device
US20110279391A1 (en) Image display device
US9811200B2 (en) Touch input device, vehicle including the touch input device, and method for controlling the touch input device
US8416219B2 (en) Operating device and operating system
JP2006047534A (en) Display control system
JP2013159273A (en) In-vehicle operation device
JP2007310496A (en) Touch operation input device
JP4960127B2 (en) Operation device
WO2016143613A1 (en) Mirror, in-vehicle operation device, and vehicle
JP2006264615A (en) Display device for vehicle
US20160347177A1 (en) Operating device
JP2008195141A (en) Operation supporting device and method for on-vehicle equipment
US20170060312A1 (en) Touch input device and vehicle including touch input device
US20170131792A1 (en) Remote operation device
JP6018775B2 (en) Display control device for in-vehicle equipment
JP5102684B2 (en) Operating device
JP2012027538A (en) Electronic apparatus
JP6265839B2 (en) INPUT DISPLAY DEVICE, ELECTRONIC DEVICE, ICON DISPLAY METHOD, AND DISPLAY PROGRAM
JP2009220772A (en) Remote operation device
JP5860746B2 (en) Display control device for air conditioning equipment
KR101470027B1 (en) Operating apparatus for a vehicle
JP4771237B2 (en) Vehicle control device
JP2006103358A (en) Information display device for vehicle