JP2009211547A - Display system, display device, and program - Google Patents

Display system, display device, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2009211547A
JP2009211547A JP2008055379A JP2008055379A JP2009211547A JP 2009211547 A JP2009211547 A JP 2009211547A JP 2008055379 A JP2008055379 A JP 2008055379A JP 2008055379 A JP2008055379 A JP 2008055379A JP 2009211547 A JP2009211547 A JP 2009211547A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
display device
image data
image
screen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008055379A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masahito Nishizawa
雅人 西澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2008055379A priority Critical patent/JP2009211547A/en
Publication of JP2009211547A publication Critical patent/JP2009211547A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To change the display contents of a plurality of display devices according to the operation of an operator, and to achieve the weight reduction of each display device. <P>SOLUTION: A master display device stores the associative relation of picture ID assigned to each of display devices and the image data of an image to be displayed on each display device, and to discriminate the operation contents of an operator based on an operation signal output from a touch sensor, and changes the associative relation according to the discriminated operation contents. The master display device makes a memory display body display an image corresponding to the image data associated with the picture ID of a self-device, and supplies a power to a salve display device, and transmits the image data associated with the picture ID of the slave display device. The slave display device receives the power supplied from the master display device, and receives the image data transmitted to the self-device destination by using the power, and makes the memory display body of the self-device display an image corresponding to the image data. <P>COPYRIGHT: (C)2009,JPO&INPIT

Description

本発明は、複数の表示装置に画像を表示させる技術に関する。   The present invention relates to a technique for displaying an image on a plurality of display devices.

電子ペーパと呼ばれる複数の表示装置を連結させて、複数の画面を同時に表示する技術が知られている。例えば、特許文献1には、見開き可能に連結された2つの画面を用いて、目次を表すページと、選択されたページとを表示する技術が提案されている。また、特許文献2には、本を模した形状になるように複数の表示装置を連結して使用する技術が提案されている。
特開2001−101202号公報 特開2002−221918号公報
A technique is known in which a plurality of display devices called electronic paper are connected to display a plurality of screens simultaneously. For example, Patent Document 1 proposes a technique for displaying a page representing a table of contents and a selected page using two screens connected so as to be spread apart. Patent Document 2 proposes a technique of connecting and using a plurality of display devices so as to have a shape imitating a book.
JP 2001-101202 A Japanese Patent Laid-Open No. 2002-221918

ところで、上記特許文献1、2に記載された技術では、操作者は同時に2つの画面しか見ることができないが、さらに多くの画面を同時に見たい場合がある。
また、このような場合、操作者の簡単な操作に応じて、一方の表示装置の画面と他方の表示装置の画面とが入れ替えられたり、複数ページで構成される一連の画面のページ送りが連携して行われたりすると便利である。ただし、複数の表示装置のうちの特定の表示装置においてのみ上記のような操作を可能にしただけでは、操作者が閲覧している表示装置と操作者が操作を行う表示装置とが異なる場合が生じてしまい、不便である。よって、どの表示装置においても操作機能を実装することがのぞましい。その一方で、各々の表示装置に多くの機能を等しく実装すると、これら表示装置群の全体が重くなり可搬性が悪くなるから、表示装置乃至これら表示装置群の軽量化にも努める必要がある。
本発明は、操作者の操作に応じて複数の表示装置の表示内容を連携して変更すると共に、各表示装置の軽量化を実現することを目的とする。
By the way, in the techniques described in Patent Documents 1 and 2, the operator can view only two screens at the same time. However, there are cases where more screens are desired to be viewed simultaneously.
In such a case, the screen of one display device and the screen of the other display device are switched according to a simple operation by the operator, or page feed of a series of screens composed of multiple pages is linked. It is convenient to be done. However, there are cases where the display device being browsed by the operator and the display device being operated by the operator are different only by enabling the above-described operation only on a specific display device among the plurality of display devices. This is inconvenient. Therefore, it is desirable to implement an operation function in any display device. On the other hand, if many functions are equally installed in each display device, the entire display device group becomes heavy and the portability becomes poor. Therefore, it is necessary to make efforts to reduce the weight of the display device or the display device group.
It is an object of the present invention to change the display contents of a plurality of display devices in cooperation with an operator's operation, and to reduce the weight of each display device.

本発明は、第1の表示装置と、複数の第2の表示装置とを備え、前記第1の表示装置及び各々の前記第2の表示装置は、複数の表示素子を有し、当該表示素子が駆動されて画像を表示するまでの期間においては電力が供給され、当該画像が表示された後は、電力が供給されなくても当該画像を表示し続ける表示手段と、操作者による操作を検出し、当該操作に応じた操作信号を出力する操作検出手段とを備え、前記第1の表示装置は、前記第1の表示装置及び前記第2の表示装置の各々に割り当てられた識別情報と、各々の当該表示装置に表示する画像の画像データとの対応関係を記憶する記憶手段と、自装置又は前記第2の表示装置の前記操作検出手段から出力された操作信号を取得し、取得した当該操作信号に基づいて前記操作者の操作内容を判別する操作内容判別手段と、前記操作内容判別手段によって判別された操作内容に応じて、前記記憶手段に記憶されている対応関係を変更して前記記憶手段に記憶させる対応関係変更手段と、自装置の前記表示手段の表示素子を駆動して、前記記憶手段により自装置の識別情報と対応付けられている画像データに応じた画像を当該表示手段に表示させる第1の表示制御手段と、前記第2の表示装置に電力を供給するとともに、前記記憶手段により前記第2の表示装置の識別情報と対応付けられている画像データを当該第2の表示装置宛に送信する送信手段とを備え、各々の前記第2の表示装置は、前記第1の表示装置の前記送信手段から供給された電力を受け取り、受け取った当該電力を用いて、自装置宛に送信されてきた画像データを受信する受信手段と、前記受信手段が受け取った電力を用いて自装置の前記表示手段の表示素子を駆動し、当該受信手段によって受信された画像データに応じた画像を当該表示手段に表示させる第2の表示制御手段とを備えることを特徴とする表示システムを提供する。これにより、操作者の操作に応じて複数の表示装置の表示内容を連携して変更すると共に、各表示装置の軽量化を実現することができる。   The present invention includes a first display device and a plurality of second display devices, and each of the first display device and each of the second display devices includes a plurality of display elements. Power is supplied during the period from when the is driven until the image is displayed, and after the image is displayed, display means that continues to display the image even when power is not supplied, and operation by the operator is detected. And an operation detecting means for outputting an operation signal corresponding to the operation, wherein the first display device includes identification information assigned to each of the first display device and the second display device; The storage means for storing the correspondence with the image data of the image displayed on each display device, and the operation signal output from the operation detection means of the own device or the second display device The operation of the operator based on the operation signal An operation content determining means for determining the content, and a correspondence relationship changing means for changing the correspondence stored in the storage means and storing it in the storage means according to the operation content determined by the operation content determining means; First display control means for driving the display element of the display means of the own device, and causing the display means to display an image corresponding to the image data associated with the identification information of the own device by the storage means; And transmitting means for supplying power to the second display device and transmitting image data associated with the identification information of the second display device to the second display device by the storage means. Each of the second display devices receives power supplied from the transmission means of the first display device, and uses the received power to transmit image data transmitted to the device itself. And the display element of the display unit of the own apparatus is driven using the power received by the receiving unit, and an image corresponding to the image data received by the receiving unit is displayed on the display unit. A display system comprising a second display control means is provided. Accordingly, the display contents of the plurality of display devices can be changed in cooperation with each other according to the operation of the operator, and the weight of each display device can be reduced.

また、本発明は、複数の表示素子を有し、当該表示素子が駆動されて画像を表示するまでの期間においては電力が供給され、当該画像が表示された後は、電力が供給されなくても当該画像を表示し続ける表示手段と、操作者による操作を検出し、当該操作に応じた操作信号を出力する操作検出手段と、自装置及び自装置以外の他の表示装置の各々に割り当てられた識別情報と、各々の当該表示装置に表示する画像の画像データとの対応関係を記憶する記憶手段と、自装置又は前記他の表示装置の操作検出手段から出力された操作信号を取得し、取得した当該操作信号に基づいて前記操作者の操作内容を判別する操作内容判別手段と、前記操作内容判別手段によって判別された操作内容に応じて、前記記憶手段に記憶されている対応関係を変更して前記記憶手段に記憶させる対応関係変更手段と、前記表示手段の表示素子を駆動して、前記記憶手段により自装置の識別情報と対応付けられている画像データに応じた画像を当該表示手段に表示させる表示制御手段と、前記他の表示装置に電力を供給するとともに、前記記憶手段により前記他の表示装置の識別情報と対応付けられている画像データを当該他の表示装置宛に送信する送信手段とを備えることを特徴とする表示装置を提供する。これにより、操作者の操作に応じて複数の表示装置の表示内容を連携して変更すると共に、各表示装置の軽量化を実現することができる。   In addition, the present invention includes a plurality of display elements, and power is supplied during a period from when the display elements are driven until an image is displayed. After the image is displayed, power is not supplied. Assigned to each of the display unit that continues to display the image, the operation detection unit that detects an operation by the operator and outputs an operation signal according to the operation, and the display device other than the own device and the own device. Storage means for storing the correspondence between the identification information and the image data of the image displayed on each display device, and the operation signal output from the operation detection means of the own device or the other display device, An operation content determination unit that determines the operation content of the operator based on the acquired operation signal, and the correspondence stored in the storage unit is changed according to the operation content determined by the operation content determination unit. Driving the correspondence change unit to be stored in the storage unit and the display element of the display unit, and the storage unit stores an image corresponding to the image data associated with the identification information of the own device on the display unit. Display control means for displaying and transmission for supplying power to the other display device and transmitting image data associated with the identification information of the other display device to the other display device by the storage means And a display device. Accordingly, the display contents of the plurality of display devices can be changed in cooperation with each other according to the operation of the operator, and the weight of each display device can be reduced.

さらに、本発明は、複数の表示素子を有し、当該表示素子が駆動されて画像を表示するまでの期間においては電力が供給され、当該画像が表示された後は、電力が供給されなくても当該画像を表示し続ける表示手段と、操作者による操作を検出し、当該操作に応じた操作信号を出力する操作検出手段とを有する表示装置のコンピュータを、自装置及び自装置以外の他の表示装置の各々に割り当てられた識別情報と、各々の当該表示装置に表示する画像の画像データとの対応関係を記憶する記憶手段と、自装置又は前記他の表示装置の操作検出手段から出力された操作信号を取得し、取得した当該操作信号に基づいて前記操作者の操作内容を判別する操作内容判別手段と、前記操作内容判別手段によって判別された操作内容に応じて、前記記憶手段に記憶されている対応関係を変更して前記記憶手段に記憶させる対応関係変更手段と、前記表示手段の表示素子を駆動して、前記記憶手段により自装置の識別情報と対応付けられている画像データに応じた画像を当該表示手段に表示させる表示制御手段と、前記他の表示装置に電力を供給するとともに、前記記憶手段により前記他の表示装置の識別情報と対応付けられている画像データを当該他の表示装置宛に送信する送信手段として機能させるためのプログラムを提供する。これにより、操作者の操作に応じて複数の表示装置の表示内容を連携して変更すると共に、各表示装置の軽量化を実現することができる。   Furthermore, the present invention includes a plurality of display elements, and power is supplied in a period from when the display elements are driven until an image is displayed. After the image is displayed, power is not supplied. In addition, the computer of the display device having display means that continues to display the image and operation detection means that detects an operation by the operator and outputs an operation signal corresponding to the operation is provided as a device other than the device itself and the device itself Output from the storage means for storing the correspondence between the identification information assigned to each display device and the image data of the image displayed on each display device, and the operation detection means of the own device or the other display device. The operation content determining means for determining the operation content of the operator based on the acquired operation signal, and the storage according to the operation content determined by the operation content determination means Correspondence changing means for changing the correspondence stored in the stage and storing it in the storage means, and the display element of the display means are driven, and the storage means associates with the identification information of the own device. Display control means for displaying an image according to image data on the display means, and image data that supplies power to the other display device and is associated with identification information of the other display device by the storage means Is provided as a transmission means for transmitting the message to the other display device. Accordingly, the display contents of the plurality of display devices can be changed in cooperation with each other according to the operation of the operator, and the weight of each display device can be reduced.

[構成]
(表示システムの構成)
図1は、本実施形態に係る表示システム1の外観を示す斜視図である。この表示システム1は、複数の表示装置によって構成されている。本実施形態において、表示システム1は、第1の表示装置である1台のマスタ表示装置10と、第2の表示装置である2台のスレーブ表示装置20A、20Bとを備えている。なお、以下の説明においてスレーブ表示装置20A、20Bを特に区別する必要がない場合には、これらを総称して「スレーブ表示装置20」という。
[Constitution]
(Display system configuration)
FIG. 1 is a perspective view showing an appearance of a display system 1 according to the present embodiment. The display system 1 includes a plurality of display devices. In the present embodiment, the display system 1 includes one master display device 10 that is a first display device, and two slave display devices 20A and 20B that are second display devices. In the following description, when it is not necessary to distinguish between the slave display devices 20A and 20B, they are collectively referred to as “slave display device 20”.

図2は、図1に示した表示システム1を図1中の矢印I方向から見たときの側面図である。同図に示すように、マスタ表示装置10の裏面側には、紙面に垂直な方向に延びる直線状のレールd1が2列設けられており、スレーブ表示装置20Aの表面側には、紙面に垂直な方向に延びる直線状のレールd1’が2列設けられている。これらのレールd1とレールd1’が互いに噛み合うことで、マスタ表示装置10とスレーブ表示装置20Aとが連結される。スレーブ表示装置20Aは、マスタ表示装置10のレールd1の長手方向に沿ってスライドさせられることにより、図1中の矢印R方向および矢印L方向に移動することができる。同様に、スレーブ表示装置20Aの裏面側には、紙面に垂直な方向に延びる直線状のレールd2が2列設けられており、スレーブ表示装置20Bの表面側には、紙面に垂直な方向に延びる直線状のレールd2’が2列設けられている。スレーブ表示装置20Bは、スレーブ表示装置20Aのレールd2の長手方向に沿って図1中の矢印R方向および矢印L方向に移動することができる。なお、スレーブ表示装置20Aは、マスタ表示装置10に対して直接的に連結されているから、この連結の仕方を「直接連結」という。一方、スレーブ表示装置20Bは、マスタ表示装置10に対してスレーブ表示装置20Aを介して間接的に連結されているから、この連結の仕方を「間接連結」という。   FIG. 2 is a side view of the display system 1 shown in FIG. 1 when viewed from the direction of arrow I in FIG. As shown in the figure, two rows of linear rails d1 extending in the direction perpendicular to the paper surface are provided on the back surface side of the master display device 10, and the surface side of the slave display device 20A is perpendicular to the paper surface. Two rows of linear rails d1 ′ extending in various directions are provided. The master display device 10 and the slave display device 20A are coupled by the rail d1 and the rail d1 'meshing with each other. The slave display device 20A can move in the arrow R direction and the arrow L direction in FIG. 1 by being slid along the longitudinal direction of the rail d1 of the master display device 10. Similarly, two rows of linear rails d2 extending in a direction perpendicular to the paper surface are provided on the back surface side of the slave display device 20A, and the surface side of the slave display device 20B extends in a direction perpendicular to the paper surface. Two rows of linear rails d2 ′ are provided. The slave display device 20B can move in the arrow R direction and the arrow L direction in FIG. 1 along the longitudinal direction of the rail d2 of the slave display device 20A. Since the slave display device 20A is directly connected to the master display device 10, this connection method is referred to as “direct connection”. On the other hand, since the slave display device 20B is indirectly connected to the master display device 10 via the slave display device 20A, this connection method is referred to as “indirect connection”.

図3は、スレーブ表示装置20が開閉する様子を示す平面図である。スレーブ表示装置20を使用しない場合、操作者は、図1に示すように、各々のスレーブ表示装置20をマスタ表示装置10の下方に移動させる。このとき、各々のスレーブ表示装置20は、マスタ表示装置10と重なる状態となるため、図3(a)に示す位置P0に配置される。このようにスレーブ表示装置20が閉じられると、表示システム1全体がコンパクトな形状になり、狭いスペースでの使用や持ち運びが容易になる。   FIG. 3 is a plan view showing how the slave display device 20 opens and closes. When the slave display device 20 is not used, the operator moves each slave display device 20 below the master display device 10 as shown in FIG. At this time, since each slave display device 20 overlaps with the master display device 10, it is arranged at a position P0 shown in FIG. When the slave display device 20 is closed in this way, the entire display system 1 has a compact shape, and it can be easily used and carried in a small space.

一方、スレーブ表示装置20Aおよび20Bを使用する場合、操作者は、画像が表示される表示面が見えるように各々のスレーブ表示装置20を引き出す。例えば、操作者によって図中の矢印R方向に引き出された場合、スレーブ表示装置20Aは、図3(b)に示すように、マスタ表示装置10の下方の位置P0からマスタ表示装置10の隣の位置P1へと移動する。同様に、スレーブ表示装置20Bは、位置P0からスレーブ表示装置20Aの隣の位置P2へと移動する。また、操作者によって矢印L方向に引き出された場合、スレーブ表示装置20Aは、図3(c)に示すように、マスタ表示装置10の下方の位置P0からマスタ表示装置10の隣の位置P3へと移動する。同様に、スレーブ表示装置20Bは、位置P0からスレーブ表示装置20Aの隣の位置P4へと移動する。図3(b)および図3(c)に示すように、スレーブ表示装置20A、20Bが開いた状態になった場合、マスタ表示装置10及びスレーブ表示装置20A、20Bは、隣り合うように直列に配列される。   On the other hand, when using the slave display devices 20A and 20B, the operator pulls out each slave display device 20 so that the display surface on which the image is displayed can be seen. For example, when the slave display device 20A is pulled out in the direction of the arrow R in the figure by the operator, the slave display device 20A is adjacent to the master display device 10 from a position P0 below the master display device 10 as shown in FIG. Move to position P1. Similarly, the slave display device 20B moves from the position P0 to the position P2 adjacent to the slave display device 20A. When the operator pulls out in the direction of the arrow L, the slave display device 20A moves from a position P0 below the master display device 10 to a position P3 next to the master display device 10 as shown in FIG. And move. Similarly, the slave display device 20B moves from the position P0 to the position P4 adjacent to the slave display device 20A. As shown in FIGS. 3B and 3C, when the slave display devices 20A and 20B are opened, the master display device 10 and the slave display devices 20A and 20B are arranged in series so as to be adjacent to each other. Arranged.

このように、各表示装置に設けられたレールd1〜d2,d1’〜d2’は、一方の表示装置の表示面と他方の表示装置の表示面とが重なる第1の位置(位置P0)と、一方の表示装置の表示面と他方の表示装置の表示面とが重ならない第2の位置(位置P1〜P4)との間を、一方の表示装置又は他方の表示装置が移動可能な状態で、これらを連結する連結手段として機能する。さらに、これらレールd1〜d2,d1’〜d2’は、各々のスレーブ表示装置20が、第1の位置(位置P0)とマスタ表示装置10から見て第1の方向(矢印R方向)にある第2の位置(位置P1,P2)との間、及び、第1の位置(位置P0)とマスタ表示装置10から見て第1の方向(矢印R方向)と反対の第2の方向(矢印L方向)にある第2の位置(位置P3,P4)との間で移動可能な状態で、各表示装置を連結する。   As described above, the rails d1 to d2 and d1 ′ to d2 ′ provided in each display device have the first position (position P0) where the display surface of one display device and the display surface of the other display device overlap. In a state where one display device or the other display device can move between the second positions (positions P1 to P4) where the display surface of one display device and the display surface of the other display device do not overlap. , Function as a connecting means for connecting them. Furthermore, these rails d1 to d2 and d1 ′ to d2 ′ are in the first direction (arrow R direction) when each slave display device 20 is viewed from the first position (position P0) and the master display device 10. A second direction (arrow) opposite to the first direction (arrow R direction) between the second position (positions P1, P2) and the first position (position P0) when viewed from the master display device 10. Each display device is connected in a state where it can move between the second positions (positions P3 and P4) in the L direction.

(マスタ表示装置の構成)
次に、マスタ表示装置10の構成について説明する。
図4は、マスタ表示装置10の外観を示す平面図であり、図5は、マスタ表示装置10の電気的構成を示すブロック図である。マスタ表示装置10は、記憶性表示体11と、タッチパネル11tと、送信アンテナ部12a、12bと、受信アンテナ部13a、13bと、電源14と、CPU(Central Processing Unit)15と、ROM(Read Only Memory)16と、RAM(Random Access Memory)17と、制御回路18と、駆動回路19とを備えている。なお、以下の説明において送信アンテナ部12a、12bを特に区別する必要がない場合には、これらを総称して「送信アンテナ部12」という。同様に、受信アンテナ部13a、13bを特に区別する必要がない場合には、これらを総称して「受信アンテナ部13」という。
(Configuration of master display device)
Next, the configuration of the master display device 10 will be described.
FIG. 4 is a plan view showing the appearance of the master display device 10, and FIG. 5 is a block diagram showing the electrical configuration of the master display device 10. The master display device 10 includes a memory display 11, a touch panel 11t, transmission antenna units 12a and 12b, reception antenna units 13a and 13b, a power source 14, a CPU (Central Processing Unit) 15, and a ROM (Read Only). Memory 16, RAM (Random Access Memory) 17, control circuit 18, and drive circuit 19. In the following description, when it is not necessary to distinguish between the transmission antenna units 12a and 12b, they are collectively referred to as “transmission antenna unit 12”. Similarly, when there is no need to distinguish the receiving antenna units 13a and 13b, they are collectively referred to as “receiving antenna unit 13”.

記憶性表示体11は、コレステリック液晶や電気泳動などの複数の表示素子を有しており、これらの表示素子が供給される画像データに応じて駆動されることで、画像データに応じた画像を表示する表示手段である。この記憶性表示体11においては、表示素子が駆動されて画像を表示するまでの駆動期間においては電力が必要であるが、その駆動期間が経過して画像が表示された後は、電力が供給されなくてもその画像を表示し続けることができる。タッチパネル11tは、記憶性表示体11の表面に設けられた透明なパネルであり、所定の微小領域毎に物体の接触の有無を感知し、物体の接触を表す接触信号を微小領域毎に出力する。この微小領域は、記憶性表示体11における所定数の画素(例えば、1×1画素や3×3画素)にそれぞれ対応付けられている。   The memory-type display 11 has a plurality of display elements such as cholesteric liquid crystal and electrophoresis, and the display elements 11 are driven according to image data supplied to display an image corresponding to the image data. Display means for displaying. In the memory-type display body 11, power is required in a driving period from when the display element is driven until an image is displayed, but power is supplied after the driving period has elapsed and an image is displayed. Even if it is not done, the image can be continuously displayed. The touch panel 11t is a transparent panel provided on the surface of the memory display 11, and senses the presence or absence of an object contact for each predetermined minute area, and outputs a contact signal indicating the object contact for each minute area. . This minute area is associated with a predetermined number of pixels (for example, 1 × 1 pixel or 3 × 3 pixel) in the memory display 11.

送信アンテナ部12は、図4中に点線で示しているように、導線が巻き回されてコイル状に形成されたものであり、電磁誘導によって電力を供給するとともに無線でデータを送信する。この送信アンテナ部12は、マスタ表示装置10の内部の裏面側に近い位置に設けられている。送信アンテナ部12aは、マスタ表示装置10において図4中の左上に配置されており、送信アンテナ部12bは、図4中の右下に配置されている。すなわち、送信アンテナ部12aと送信アンテナ部12bとは、互いに対角線上に配置されている。また、送信アンテナ部12は、スレーブ表示装置20が移動可能な方向に沿って延びており、その長手方向の長さは、マスタ表示装置10の幅方向(スレーブ表示装置20の移動方向)の長さの約半分になっている。この送信アンテナ部12とCPU15乃至制御回路18が、マスタ表示装置10に連結されたスレーブ表示装置20に対し、電磁誘導によって電力を供給するとともに無線で画像データを送信する送信手段として機能する。   As shown by a dotted line in FIG. 4, the transmission antenna unit 12 is formed in a coil shape by winding a conducting wire, supplies power by electromagnetic induction, and transmits data wirelessly. The transmission antenna unit 12 is provided at a position close to the back side inside the master display device 10. The transmission antenna unit 12a is arranged at the upper left in FIG. 4 in the master display device 10, and the transmission antenna unit 12b is arranged at the lower right in FIG. That is, the transmission antenna unit 12a and the transmission antenna unit 12b are arranged diagonally to each other. The transmission antenna unit 12 extends along a direction in which the slave display device 20 can move, and the length in the longitudinal direction is the length in the width direction of the master display device 10 (the movement direction of the slave display device 20). It is about half that. The transmission antenna unit 12 and the CPU 15 to the control circuit 18 function as transmission means for supplying power to the slave display device 20 connected to the master display device 10 by electromagnetic induction and transmitting image data wirelessly.

受信アンテナ部13は、図4中に点線で示しているように、導線が巻き回されてコイル状に形成されたものであり、電磁誘導によって電力の供給を受けるとともに、無線で送信されてきたデータをその電力を用いて受信する。この受信アンテナ部13は、マスタ表示装置10の内部の表面側に近い位置に設けられている。受信アンテナ部13aは、マスタ表示装置10において図4中の右上に配置されており、受信アンテナ部13bは、図4中の左下に配置されている。すなわち、受信アンテナ部13aと受信アンテナ部13bとは、互いに対角線上に配置されている。電源14は、電池などを有し、マスタ表示装置10及びスレーブ表示装置20の各部に電力を供給する電力供給手段である。CPU15は、ROM16に記憶されているプログラムなどをRAM17に読み出し、このプログラムに従って各種の処理を実行する。ROM16は、CPU15によって用いられるプログラムや各種データを記憶する。RAM17は、CPU15のワークエリアとして使用される記憶手段である。   As shown by the dotted line in FIG. 4, the receiving antenna unit 13 is a coil formed by winding a conducting wire, and is supplied with power by electromagnetic induction and transmitted wirelessly. Receive data using its power. The receiving antenna unit 13 is provided at a position close to the inner surface side of the master display device 10. The reception antenna unit 13a is arranged at the upper right in FIG. 4 in the master display device 10, and the reception antenna unit 13b is arranged at the lower left in FIG. That is, the reception antenna unit 13a and the reception antenna unit 13b are arranged diagonally to each other. The power supply 14 is a power supply unit that includes a battery and supplies power to each unit of the master display device 10 and the slave display device 20. The CPU 15 reads a program or the like stored in the ROM 16 into the RAM 17 and executes various processes according to the program. The ROM 16 stores programs and various data used by the CPU 15. The RAM 17 is a storage means used as a work area for the CPU 15.

制御回路18は、駆動制御回路31と、タッチセンサ32と、A/Dコンバータ33とを備えている。駆動制御回路31は、電源の制御や、画像データやコマンドなどの各種データの授受の制御などを行う。また、駆動制御回路31には、記憶性表示体11に割り当てられた画面IDなどが記憶されるRAM35が設けられている。この実施形態では、RAM35には、記憶性表示体11に割り当てられた画面IDとして「01」が記憶されているものとする。この画面ID「01」は、マスタ表示装置10に割り当てられた識別情報として利用される。タッチセンサ32は、タッチパネル11tから出力された接触信号に基づいてタッチパネル11tが接触された位置を検出し、検出した位置を表す操作信号を出力する。このタッチセンサ32は、記憶性表示体11の表示領域の左上隅点を原点0としたxy座標系に従って、接触された位置の検出を行う。すなわち、タッチパネル11tとタッチセンサ32とが、操作者による操作を検出し、その操作に応じた操作信号を出力する操作検出手段として機能する。A/Dコンバータ33は、タッチセンサ32から出力された操作信号をアナログデジタル変換して駆動制御回路31に供給する。駆動回路19は、電源14から供給される電力を用いて記憶性表示体11の表示素子を駆動して、駆動制御回路31から供給される画像データに応じた画像を記憶性表示体11に表示させる第1の表示制御手段である。   The control circuit 18 includes a drive control circuit 31, a touch sensor 32, and an A / D converter 33. The drive control circuit 31 performs control of power supply, control of exchange of various data such as image data and commands, and the like. In addition, the drive control circuit 31 is provided with a RAM 35 in which a screen ID assigned to the memory display 11 is stored. In this embodiment, it is assumed that “01” is stored in the RAM 35 as the screen ID assigned to the memory display 11. The screen ID “01” is used as identification information assigned to the master display device 10. The touch sensor 32 detects a position where the touch panel 11t is touched based on the contact signal output from the touch panel 11t, and outputs an operation signal representing the detected position. The touch sensor 32 detects a touched position in accordance with an xy coordinate system in which the upper left corner point of the display area of the memory-type display body 11 is the origin 0. That is, the touch panel 11t and the touch sensor 32 function as an operation detection unit that detects an operation by the operator and outputs an operation signal corresponding to the operation. The A / D converter 33 converts the operation signal output from the touch sensor 32 from analog to digital and supplies the converted signal to the drive control circuit 31. The drive circuit 19 drives the display element of the memory display body 11 using the power supplied from the power supply 14 and displays an image corresponding to the image data supplied from the drive control circuit 31 on the memory display body 11. It is the 1st display control means to make it.

(スレーブ表示装置の構成)
次に、スレーブ表示装置20の構成について説明する。なお、以下の説明において、スレーブ表示装置20A、20Bの構成を区別する必要がある場合には、スレーブ表示装置20Aの構成については「A」という符号を付して説明し、スレーブ表示装置20Bの構成については「B」という符号を付して説明する。また、スレーブ表示装置20A、20Bの構成を特に区別する必要がない場合には、「A」、「B」という符号の記載を省略する。
(Configuration of slave display device)
Next, the configuration of the slave display device 20 will be described. In the following description, when it is necessary to distinguish between the configurations of the slave display devices 20A and 20B, the configuration of the slave display device 20A will be described with the symbol “A”. The configuration will be described with reference to “B”. In addition, when it is not necessary to particularly distinguish the configurations of the slave display devices 20A and 20B, the description of the symbols “A” and “B” is omitted.

図6は、スレーブ表示装置20の外観を示す平面図であり、図7は、スレーブ表示装置20の電気的構成を示すブロック図である。スレーブ表示装置20は、記憶性表示体21と、タッチパネル21tと、送信アンテナ部22a、22bと、受信アンテナ部23a、23bと、制御回路24と、駆動回路25とを備えている。なお、以下の説明において送信アンテナ部22a、22bを特に区別する必要がない場合には、これらを総称して「送信アンテナ部22」という。同様に、受信アンテナ部23a、23bを特に区別する必要がない場合には、これらを総称して「受信アンテナ部23」という。   FIG. 6 is a plan view showing the external appearance of the slave display device 20, and FIG. 7 is a block diagram showing the electrical configuration of the slave display device 20. The slave display device 20 includes a memory display 21, a touch panel 21t, transmission antenna units 22a and 22b, reception antenna units 23a and 23b, a control circuit 24, and a drive circuit 25. In the following description, when it is not necessary to distinguish between the transmission antenna units 22a and 22b, they are collectively referred to as “transmission antenna unit 22”. Similarly, when it is not necessary to distinguish between the receiving antenna units 23a and 23b, they are collectively referred to as “receiving antenna unit 23”.

この記憶性表示体21と、タッチパネル21tと、送信アンテナ部22と、受信アンテナ部23と、制御回路24と、駆動回路25の構成はそれぞれ、上述したマスタ表示装置10の記憶性表示体11、送信アンテナ部12、受信アンテナ部13、制御回路18、駆動回路19と同様である。すなわち、制御回路24は、上述したマスタ表示装置10の制御回路18と同様に、駆動制御回路41と、タッチセンサ42と、A/Dコンバータ43とを備えている。したがって、受信アンテナ部23と制御回路24とが、マスタ表示装置10の送信アンテナ部12から電磁誘導によって供給された電力を受け取り、受け取った電力を用いて、自装置宛に送信されてきた画像データを受信する受信手段として機能する。また、駆動回路25は、受信アンテナ部23が受け取った電力を用いて自装置の記憶性表示体21を駆動し、その受信アンテナ部23によって受信された画像データに応じた画像を記憶性表示体21に表示させる第2の表示制御手段である。   The memory display 21, the touch panel 21 t, the transmission antenna unit 22, the reception antenna unit 23, the control circuit 24, and the drive circuit 25 have the same configuration as the memory display 11 of the master display device 10 described above. This is the same as the transmission antenna unit 12, the reception antenna unit 13, the control circuit 18, and the drive circuit 19. That is, the control circuit 24 includes a drive control circuit 41, a touch sensor 42, and an A / D converter 43, similar to the control circuit 18 of the master display device 10 described above. Therefore, the reception antenna unit 23 and the control circuit 24 receive the power supplied by electromagnetic induction from the transmission antenna unit 12 of the master display device 10, and the image data transmitted to the own device using the received power. Functions as a receiving means for receiving. Further, the drive circuit 25 drives the memory display 21 of the device itself using the power received by the reception antenna unit 23, and displays an image corresponding to the image data received by the reception antenna unit 23 as a memory display. 21 is a second display control means to be displayed on 21.

また、駆動制御回路41には、記憶性表示体21に割り当てられた画面IDなどが記憶されるRAM45が設けられている。この実施形態では、スレーブ表示装置20AのRAM45Aには、記憶性表示体21Aに割り当てられた識別情報である画面IDとして「02」が記憶されており、スレーブ表示装置20BのRAM45Bには、記憶性表示体21Bに割り当てられた識別情報である画面IDとして「03」が記憶されているものとする。これらの画面ID「02」、「03」はそれぞれ、スレーブ表示装置20A、20Bに割り当てられた識別情報として利用される。   In addition, the drive control circuit 41 is provided with a RAM 45 in which a screen ID assigned to the memory display 21 is stored. In this embodiment, the RAM 45A of the slave display device 20A stores “02” as the screen ID that is the identification information assigned to the memory display 21A, and the RAM 45B of the slave display device 20B stores the memory property. It is assumed that “03” is stored as the screen ID that is identification information assigned to the display body 21B. These screen IDs “02” and “03” are used as identification information assigned to the slave display devices 20A and 20B, respectively.

次に、マスタ表示装置10のROM16に記憶されているデータの内容について説明する。このROM16には、記憶性表示体11、21の各々に割り当てられた画面IDと、予め表示順序が決められた複数の画像を表す各々の画像データと、画面移動処理特定テーブルとが記憶されている。上述したように、この実施形態では、記憶性表示体11、21A、21Bには、それぞれ「01」、「02」、「03」という画面IDが割り当てられている。したがって、ROM16には、記憶性表示体11の画面IDとして「01」が記憶されており、記憶性表示体21Aの画面IDとして「02」が記憶されており、記憶性表示体21Bの画面IDとして「03」が記憶されている。   Next, the contents of data stored in the ROM 16 of the master display device 10 will be described. The ROM 16 stores a screen ID assigned to each of the memory display bodies 11 and 21, each image data representing a plurality of images whose display order is determined in advance, and a screen movement processing specification table. Yes. As described above, in this embodiment, screen IDs “01”, “02”, and “03” are assigned to the memory-type display bodies 11, 21A, and 21B, respectively. Accordingly, “01” is stored in the ROM 16 as the screen ID of the memory display 11, “02” is stored as the screen ID of the memory display 21 </ b> A, and the screen ID of the memory display 21 </ b> B is stored. “03” is stored.

次に、画面移動処理特定テーブルについて説明する。
図8は、画面移動処理特定テーブルTの一例を示す図である。画面移動処理特定テーブルTは、操作者の「操作内容」と「画面移動処理」との対応関係を示している。「操作内容」は、操作者によって行われた操作の内容を示す情報である。例えば、図中の「2回タップ」は、一方の記憶性表示体と他方の記憶性表示体のそれぞれを交互または同時に指定する操作を表している。また、図中の「右方向になぞる」は、いずれかの記憶性表示体上において指定した位置を、表示装置の配列方向と平行な方向成分を有する図3中のR方向に移動させる操作を表している。同様に、図中の「左方向になぞる」は、いずれかの記憶性表示体上において指定した位置を、表示装置の配列方向と平行な方向成分を有する図3中のL方向に移動させる操作を表している。また、図中の「時計回りに円を描く」は、いずれかの記憶性表示体上において指定した位置を、時計回りの方向に円を描くように移動させる操作を表している。同様に、図中の「反時計回りに円を描く」は、いずれかの記憶性表示体上において指定した位置を、反時計回りの方向に円を描くように移動させる操作を表している。この例では、「2回タップ」の操作が行われると、「画面入れ替え処理」が行われるようになっている。また、「右方向になぞる」操作が行われると、「右方向の画面移動処理」が行われ、「左方向になぞる」操作が行われると、「左方向の画面移動処理」が行われるようになっている。同様に、「時計回りに円を描く」操作が行われると、「集約画像の表示処理」が行われ、「反時計回りに円を描く」操作が行われると、「集約画像の分散表示処理」が行われるようになっている。
Next, the screen movement process specification table will be described.
FIG. 8 is a diagram illustrating an example of the screen movement process specification table T. The screen movement process specification table T shows the correspondence between the “operation contents” of the operator and the “screen movement process”. “Operation content” is information indicating the content of the operation performed by the operator. For example, “tap twice” in the drawing represents an operation of designating one memory display body and the other memory display body alternately or simultaneously. “Trace to the right” in the figure is an operation to move the designated position on any memory display body in the R direction in FIG. 3 having a direction component parallel to the arrangement direction of the display devices. Represents. Similarly, “tracing in the left direction” in the figure is an operation for moving the designated position on any memory display body in the L direction in FIG. 3 having a direction component parallel to the arrangement direction of the display device. Represents. Further, “draw a circle clockwise” in the figure represents an operation of moving a designated position on any memory display body so as to draw a circle in a clockwise direction. Similarly, “draw a circle counterclockwise” in the drawing represents an operation of moving a designated position on any memory display body so as to draw a circle in a counterclockwise direction. In this example, when a “tap twice” operation is performed, a “screen replacement process” is performed. In addition, when a “Race Right” operation is performed, a “Right Screen Move Process” is performed, and when a “Left Direction” operation is performed, a “Left Screen Move Process” is performed. It has become. Similarly, when a “draw a circle in a clockwise direction” operation is performed, an “aggregated image display process” is performed, and when an “draw a circle in a counterclockwise direction” is performed, a “distributed display process of aggregated images” is performed. Is now being done.

[動作]
次に、表示システム1の動作について説明する。ここでは、まずスレーブ表示装置20に画像を表示させる表示処理について説明し、その後、表示装置の画面を移動させる画面移動処理について説明する。
(表示処理)
上述したように、スレーブ表示装置20Aおよび20Bを使用したい場合、操作者は、各々のスレーブ表示装置20を図3中の矢印R方向又は矢印L方向のいずれかの方向に引き出して、スレーブ表示装置20を開いた状態にする。スレーブ表示装置20が開かれた状態とは、各スレーブ表示装置20の表示面が他の表示装置の表示面と重ならない位置、つまり前述した第2の位置へとスレーブ表示装置20が移動させられた場合のことである。
[Operation]
Next, the operation of the display system 1 will be described. Here, display processing for displaying an image on the slave display device 20 will be described first, and then screen movement processing for moving the screen of the display device will be described.
(Display processing)
As described above, when it is desired to use the slave display devices 20A and 20B, the operator pulls out each slave display device 20 in either the arrow R direction or the arrow L direction in FIG. 20 is opened. The state where the slave display device 20 is opened means that the slave display device 20 is moved to a position where the display surface of each slave display device 20 does not overlap the display surface of another display device, that is, the second position described above. This is the case.

図9は、スレーブ表示装置20A、20Bが図3中の矢印R方向に引き出された様子を示す平面図である。また、図10は、図9に示した表示システム1を図中の矢印II方向から見たときの側面図である。操作者によって図3中の矢印R方向に引き出されると、図10に示すように、マスタ表示装置10の送信アンテナ部12bとスレーブ表示装置20Aの受信アンテナ部23bAとが重なった状態になり、さらにスレーブ表示装置20Aの送信アンテナ部22bAとスレーブ表示装置20Bの受信アンテナ部23bBとが重なった状態になる。これにより、マスタ表示装置10とスレーブ表示装置20A、スレーブ表示装置20Aとスレーブ表示装置20Bとが電気的に接続された状態になるため、マスタ表示装置10からスレーブ表示装置20A、スレーブ表示装置20Aからスレーブ表示装置20Bへと電力が順に供給されていく。スレーブ表示装置20の各部、すなわち記憶性表示体21、送信アンテナ部22、受信アンテナ部23、制御回路24及び駆動回路25は、マスタ表示装置10の送信アンテナ部12から自装置の受信アンテナ部23に供給された電力を用いて以下の処理を行う。   FIG. 9 is a plan view showing the slave display devices 20A and 20B pulled out in the direction of arrow R in FIG. FIG. 10 is a side view of the display system 1 shown in FIG. 9 when viewed from the direction of arrow II in the drawing. When the operator pulls out in the direction of arrow R in FIG. 3, as shown in FIG. 10, the transmission antenna unit 12b of the master display device 10 and the reception antenna unit 23bA of the slave display device 20A overlap each other. The transmission antenna unit 22bA of the slave display device 20A and the reception antenna unit 23bB of the slave display device 20B are overlapped. As a result, the master display device 10 and the slave display device 20A, and the slave display device 20A and the slave display device 20B are in an electrically connected state. Therefore, from the master display device 10 to the slave display device 20A and from the slave display device 20A. Electric power is sequentially supplied to the slave display device 20B. Each part of the slave display device 20, that is, the memory display body 21, the transmission antenna unit 22, the reception antenna unit 23, the control circuit 24, and the drive circuit 25 is transmitted from the transmission antenna unit 12 of the master display device 10 to the reception antenna unit 23 of its own device. The following processing is performed using the electric power supplied to.

図11は、表示処理を示すシーケンス図である。まず、マスタ表示装置10のCPU15は、ROM16に記憶されている画像データのうち、記憶性表示体11、21に表示させる画像の画像データを読み出して、RAM17に記憶させる(ステップSA10)。ここでは、1ページ目〜3ページ目の画像を表す画像データがそれぞれ読み出され、RAM17に記憶された場合を想定する。   FIG. 11 is a sequence diagram showing display processing. First, the CPU 15 of the master display device 10 reads out image data of an image to be displayed on the storage-type display bodies 11 and 21 among the image data stored in the ROM 16 and stores it in the RAM 17 (step SA10). Here, it is assumed that image data representing the images of the first page to the third page are read out and stored in the RAM 17.

図12は、画像データが記憶されるRAM17の記憶領域を模式的に示す図である。図の例では、1ページ目の画像データが先頭アドレス「0xXXXX aaaa」から記憶されており、2ページ目の画像データが先頭アドレス「0xXXXX bbbb」から記憶されており、3ページ目の画像データが先頭アドレス「0xXXXX cccc」から記憶されている。また、CPU15は、RAM17に読み出した各々の画像データについて画面管理情報を作成し、作成した画面管理情報をRAM17に記憶させる。   FIG. 12 is a diagram schematically showing a storage area of the RAM 17 in which image data is stored. In the example shown in the figure, the image data of the first page is stored from the top address “0xXXXX aaa”, the image data of the second page is stored from the top address “0xXXXX bbbb”, and the image data of the third page is stored. It is stored from the start address “0xXXXX cccc”. Further, the CPU 15 creates screen management information for each image data read out to the RAM 17 and stores the created screen management information in the RAM 17.

図13は、画面管理情報のデータ構造を示す図である。図中の「int ID;」には、画像データが表す画像を表示する記憶性表示体11、21に割り当てられた画面IDが記述される。また、図中の「int* PicData;」には、画像データが記憶されているRAM17の記憶領域の先頭アドレスが記述され、「unsingned int DataSize;」には、画像データのデータサイズが記述される。そして、図中の「int Status;」には、各種のステータスフラグが記述される。この場合には、1ページ目〜3ページ目の各画像データについて、この画面管理情報が作成される。   FIG. 13 is a diagram illustrating a data structure of the screen management information. In the figure, “int ID;” describes the screen ID assigned to the memory-type display bodies 11 and 21 that display the image represented by the image data. In the figure, “int * PicData;” describes the start address of the storage area of the RAM 17 in which the image data is stored, and “unsing int DataSize;” describes the data size of the image data. . Various status flags are described in “int Status;” in the figure. In this case, this screen management information is created for each image data of the first to third pages.

続いて、CPU15は、RAM17に記憶されている画像データを読み出して、対応する表示装置宛に送信する(ステップSA20)。この画像データの送信は、表示画像を決定するための予め決められた方法に従って行われる。
図14は、表示画像を決定する方法を模式的に示す図である。図中の並び列L1は、ページ順序に沿った画像データの論理的な並び順を表している。また、図中の並び列L2は、表示装置の配置の順序を表している。この例では、RAM17には、1ページ目〜3ページ目の各画像データが記憶されている。この場合、最初のページである1ページ目の画像データは、画面ID「03」が割り当てられたスレーブ表示装置20B宛に送信される。その次のページである2ページ目の画像データは、画面ID「02」が割り当てられたスレーブ表示装置20A宛に送信される。そして、その次のページである3ページ目の画像データは、画面ID「01」が割り当てられたマスタ表示装置10の記憶性表示体11に供給される。
Subsequently, the CPU 15 reads out the image data stored in the RAM 17 and transmits it to the corresponding display device (step SA20). The transmission of the image data is performed according to a predetermined method for determining a display image.
FIG. 14 is a diagram schematically illustrating a method for determining a display image. An array row L1 in the drawing represents a logical array order of image data in the page order. In addition, the line L2 in the figure represents the order of arrangement of the display devices. In this example, the image data of the first to third pages is stored in the RAM 17. In this case, the image data of the first page, which is the first page, is transmitted to the slave display device 20B to which the screen ID “03” is assigned. The image data of the second page, which is the next page, is transmitted to the slave display device 20A to which the screen ID “02” is assigned. Then, the image data of the third page, which is the next page, is supplied to the memory display 11 of the master display device 10 to which the screen ID “01” is assigned.

具体的に説明すると、CPU15は、ROM16に記憶されている画面IDを読み出して、記憶性表示体21Bの画面ID「03」と1ページ目の画像データ、記憶性表示体21Aの画面ID「02」と2ページ目の画像データ、記憶性表示体11の画面ID「01」と3ページ目の画像データとをそれぞれ対応付けて、駆動制御回路31に供給する。駆動制御回路31は、供給された画像データの中から、RAM35に記憶されている画面IDに対応付けられた画像データを選択して取得するとともに、それ以外の画像データを送信アンテナ部12から送信させる。この例では、RAM35には画面IDとして「01」が記憶されているため、この画面ID「01」と対応付けられた3ページ目の画像データが駆動制御回路31によって取得され、それ以外の2ページ目の画像データと3ページ目の画像データとが送信アンテナ部12から送信される。   More specifically, the CPU 15 reads out the screen ID stored in the ROM 16, and the screen ID “03” of the memory display 21B, the image data of the first page, and the screen ID “02 of the memory display 21A. ”And the image data of the second page, the screen ID“ 01 ”of the memory display 11 and the image data of the third page are associated with each other and supplied to the drive control circuit 31. The drive control circuit 31 selects and acquires image data associated with the screen ID stored in the RAM 35 from the supplied image data, and transmits other image data from the transmission antenna unit 12. Let In this example, since “01” is stored as the screen ID in the RAM 35, the image data of the third page associated with this screen ID “01” is acquired by the drive control circuit 31, and the other 2 The image data of the page and the image data of the third page are transmitted from the transmission antenna unit 12.

マスタ表示装置10の送信アンテナ部12bから画像データが送信されると、スレーブ表示装置20Aの受信アンテナ部23bAは、この画像データを受信して、駆動制御回路41Aに供給する。駆動制御回路41Aは、上述した駆動制御回路31と同様に、供給された画像データの中からRAM45Aに記憶されている画面IDに対応付けられた画像データを選択して取得するとともに、それ以外の画像データを送信アンテナ部22Aから送信させる。この例では、RAM41Aには画面IDとして「02」が記憶されているため、この画面ID「02」と対応付けられた2ページ目の画像データが取得され、それ以外の1ページ目の画像データが送信アンテナ部22Aから送信される。   When image data is transmitted from the transmission antenna unit 12b of the master display device 10, the reception antenna unit 23bA of the slave display device 20A receives this image data and supplies it to the drive control circuit 41A. Similarly to the drive control circuit 31 described above, the drive control circuit 41A selects and acquires image data associated with the screen ID stored in the RAM 45A from the supplied image data. The image data is transmitted from the transmission antenna unit 22A. In this example, since “02” is stored as the screen ID in the RAM 41A, the image data of the second page associated with the screen ID “02” is acquired, and the image data of the other first page is acquired. Is transmitted from the transmitting antenna unit 22A.

スレーブ表示装置20Aの送信アンテナ部22bAから画像データが送信されると、スレーブ表示装置20Bの受信アンテナ部23bBは、この画像データを受信して、駆動制御回路41Bに供給する。駆動制御回路41Bは、上述した駆動制御回路31と同様に、供給された画像データの中からRAM45Bに記憶されている画面IDに対応付けられた画像データを選択して取得する。この例では、RAM45Bには画面IDとして「03」が記憶されているため、この画面ID「03」と対応付けられた1ページ目の画像データが取得される。なお、駆動制御回路41Bには画像データが1つしか供給されないため、画像データを転送する必要はない。このようにして、駆動制御回路31および41は、マスタ表示装置10のCPU15から自装置宛に送信されてきた画像データを取得する。   When image data is transmitted from the transmission antenna unit 22bA of the slave display device 20A, the reception antenna unit 23bB of the slave display device 20B receives this image data and supplies it to the drive control circuit 41B. Similar to the drive control circuit 31 described above, the drive control circuit 41B selects and acquires image data associated with the screen ID stored in the RAM 45B from the supplied image data. In this example, since “03” is stored as the screen ID in the RAM 45B, the image data of the first page associated with the screen ID “03” is acquired. Since only one image data is supplied to the drive control circuit 41B, it is not necessary to transfer the image data. In this way, the drive control circuits 31 and 41 acquire the image data transmitted from the CPU 15 of the master display device 10 to the own device.

画像データを取得すると、マスタ表示装置10の駆動制御回路31は、取得した画像データを駆動回路19に供給する。駆動回路19は、駆動制御回路31から供給された画像データに応じて記憶性表示体11の表示素子を駆動し、その画像データに応じた画像を表示させる(ステップSA30)。これにより、記憶性表示体11には3ページ目の画像が表示される。また、スレーブ表示装置20の駆動制御回路41A、41Bは、それぞれ画像データを取得すると、正常に画像データが送信されたことを表すACK信号を返信する(ステップSA40)。続いて、駆動制御回路41A、41Bは、それぞれ取得した画像データを自回路に接続された駆動回路25に供給する。駆動回路25A、25Bは、それぞれ駆動制御回路41から供給された画像データに応じて自回路に接続された記憶性表示体21の表示素子を駆動し、その画像データに応じた画像を表示させる(ステップSA50)。これにより、記憶性表示体21Aには2ページ目の画像が表示され、記憶性表示体21Bには1ページ目の画像が表示される。   When the image data is acquired, the drive control circuit 31 of the master display device 10 supplies the acquired image data to the drive circuit 19. The drive circuit 19 drives the display element of the memory display 11 according to the image data supplied from the drive control circuit 31, and displays an image corresponding to the image data (step SA30). As a result, the image of the third page is displayed on the memory display 11. Further, when each of the drive control circuits 41A and 41B of the slave display device 20 acquires the image data, it returns an ACK signal indicating that the image data has been transmitted normally (step SA40). Subsequently, the drive control circuits 41A and 41B supply the acquired image data to the drive circuit 25 connected to the own circuit. The drive circuits 25A and 25B each drive the display element of the memory display 21 connected to the circuit according to the image data supplied from the drive control circuit 41, and display an image corresponding to the image data ( Step SA50). Thereby, the image of the second page is displayed on the memory display 21A, and the image of the first page is displayed on the memory display 21B.

続いて、マスタ表示装置10のCPU15は、RAM17に記憶されている画面管理情報に、対応する画像データの画像が表示されている記憶性表示体の画面IDを書き込む(ステップSA60)。
図15は、装置IDが書き込まれた画面管理情報I1〜I3を示す図である。図中の画面管理情報I1は、1ページ目の画像データに対応する画面管理情報であり、画面管理情報I2は、2ページ目の画像データに対応する画面管理情報であり、画面管理情報I3は、3ページ目の画像データに対応する画面管理情報である。図に示すように、画面管理情報I1の「int ID;」には、1ページ目の画像を表示する表示装置20Bの画面ID「03」が記述されている。同様に、画面管理情報I2の「int ID;」には、2ページ目の画像を表示する表示装置20Aの画面ID「02」が記述されており、画面管理情報I3の「int ID;」には、3ページ目の画像を表示するマスタ表示装置10の画面ID「01」が記述されている。つまり、この画面管理情報I1〜I3は、マスタ表示装置10及びスレーブ表示装置20の各々に割り当てられた画面IDと、各々の表示装置に表示する画像の画像データとの対応関係を表すものである。CPU15は、この画面管理情報I1〜I3を参照することにより、どの表示装置がどの画像を表示しているかを把握することができる。
Subsequently, the CPU 15 of the master display device 10 writes the screen ID of the storage display body on which the image of the corresponding image data is displayed in the screen management information stored in the RAM 17 (step SA60).
FIG. 15 is a diagram showing the screen management information I1 to I3 in which the device ID is written. The screen management information I1 in the figure is screen management information corresponding to the image data of the first page, the screen management information I2 is screen management information corresponding to the image data of the second page, and the screen management information I3 is This is screen management information corresponding to the image data of the third page. As shown in the figure, “int ID;” of the screen management information I1 describes the screen ID “03” of the display device 20B that displays the image of the first page. Similarly, “int ID;” of the screen management information I2 describes the screen ID “02” of the display device 20A that displays the image of the second page, and “int ID;” of the screen management information I3. Describes the screen ID “01” of the master display device 10 that displays the image of the third page. That is, the screen management information I1 to I3 represents the correspondence between the screen ID assigned to each of the master display device 10 and the slave display device 20 and the image data of the image displayed on each display device. . The CPU 15 can grasp which display device displays which image by referring to the screen management information I1 to I3.

(画面移動処理の概略)
次に、表示装置の画面を移動させる画面移動処理について説明する。ここでは、まず画面移動処理の概略を説明してから、具体例をいくつか挙げて画面移動処理の内容を詳細に説明する。
(Overview of screen movement process)
Next, a screen movement process for moving the screen of the display device will be described. Here, the outline of the screen moving process will be described first, and then the contents of the screen moving process will be described in detail with some specific examples.

図16は、画面移動処理の概略を示すフロー図である。操作者によって表示装置のタッチパネルが操作されると、マスタ表示装置10のCPU15は、その操作内容を表す操作信号を取得する(ステップSB10)。例えば、マスタ表示装置10のタッチパネル11tが操作された場合、タッチセンサ32は、上述したように、タッチパネル11tから出力された接触信号に基づいてタッチパネル11tが接触された位置を表す操作信号を出力する。この操作信号は、A/Dコンバータ33によってアナログデジタル変換された後、駆動制御回路31によってRAM35に記憶されている画面IDとともにCPU15に供給される。一方、スレーブ表示装置20のタッチパネル21tが操作された場合、タッチセンサ42は、上述したように、タッチパネル21tから出力された接触信号に基づいてタッチパネル21tが接触された位置を表す操作信号を出力する。この操作信号は、A/Dコンバータ43によってアナログデジタル変換された後、駆動制御回路41によってRAM45に記憶されている画面IDとともに送信アンテナ部22に供給される。そして、この操作信号は、スレーブ表示装置20の送信アンテナ部22からマスタ表示装置10の受信アンテナ部12aへと送信され、受信アンテナ部12aによってCPU15に供給される。   FIG. 16 is a flowchart showing an outline of the screen movement process. When the operator operates the touch panel of the display device, the CPU 15 of the master display device 10 acquires an operation signal representing the operation content (step SB10). For example, when the touch panel 11t of the master display device 10 is operated, the touch sensor 32 outputs an operation signal indicating a position where the touch panel 11t is touched based on the contact signal output from the touch panel 11t as described above. . This operation signal is converted from analog to digital by the A / D converter 33 and then supplied to the CPU 15 by the drive control circuit 31 together with the screen ID stored in the RAM 35. On the other hand, when the touch panel 21t of the slave display device 20 is operated, as described above, the touch sensor 42 outputs an operation signal indicating a position where the touch panel 21t is touched based on the contact signal output from the touch panel 21t. . This operation signal is converted from analog to digital by the A / D converter 43 and then supplied to the transmission antenna unit 22 together with the screen ID stored in the RAM 45 by the drive control circuit 41. The operation signal is transmitted from the transmission antenna unit 22 of the slave display device 20 to the reception antenna unit 12a of the master display device 10, and is supplied to the CPU 15 by the reception antenna unit 12a.

続いて、CPU15は、取得した操作信号に基づいて、その操作信号が表す位置座標の変化パターンや勾配などを計算し、操作者の操作内容を判別する(ステップSB20)。すなわち、CPU15は、自装置又はスレーブ表示装置20のタッチパネルから出力された操作信号を取得し、取得した操作信号に基づいて操作者の操作内容を判別する操作内容判別手段として機能する。続いて、CPU15は、ROM16に記憶されている画面移動処理特定テーブルTを参照して、判別した操作内容に対応する画面移動処理を特定し(ステップSB30)、特定した画面移動処理を実行する(ステップSB40)。この画面移動処理では、ステップSB20にて判別された操作者の操作内容に応じて、RAM17に記憶されている画面管理情報が書き換えられる。上述したように、画面管理情報は、マスタ表示装置10及びスレーブ表示装置20の各々に割り当てられた画面IDと、各々の表示装置に表示する画面の画像データとの対応関係を表したものである。したがって、CPU15は、ステップSB20において判別した操作内容に応じて、RAM17に記憶されている対応関係(画面管理情報)を変更してRAM17に記憶させる対応関係変更手段として機能する。   Subsequently, based on the acquired operation signal, the CPU 15 calculates a change pattern and a gradient of the position coordinates represented by the operation signal, and determines the operation content of the operator (step SB20). That is, the CPU 15 functions as an operation content determination unit that acquires an operation signal output from the touch panel of the own device or the slave display device 20 and determines the operation content of the operator based on the acquired operation signal. Subsequently, the CPU 15 refers to the screen movement process identification table T stored in the ROM 16 to identify the screen movement process corresponding to the determined operation content (step SB30), and executes the identified screen movement process (step SB30). Step SB40). In this screen movement process, the screen management information stored in the RAM 17 is rewritten according to the operation content of the operator determined in step SB20. As described above, the screen management information represents the correspondence between the screen ID assigned to each of the master display device 10 and the slave display device 20 and the image data of the screen displayed on each display device. . Therefore, the CPU 15 functions as a correspondence changing unit that changes the correspondence (screen management information) stored in the RAM 17 and stores it in the RAM 17 according to the operation content determined in step SB20.

(画面入れ替え処理)
次に、画面移動処理の一例である画面入れ替え処理について説明する。表示装置の画面を入れ替えたい場合、操作者は、一方の記憶性表示体上のタッチパネルと、他方の記憶性表示体上のタッチパネルのそれぞれを交互または同時に指先などで指定するタップ操作を行う。
(Screen replacement process)
Next, a screen replacement process that is an example of the screen movement process will be described. When it is desired to replace the screen of the display device, the operator performs a tap operation in which the touch panel on one memory display body and the touch panel on the other memory display body are alternately or simultaneously designated with a fingertip or the like.

図17は、3ページ目の画像が表示されたマスタ表示装置10のタッチパネル11tと、1ページ目の画像が表示されたスレーブ表示装置20Bのタッチパネル21tBとが順にタップされたときの処理を説明する図である。この場合、上述したステップSB10では、スレーブ表示装置20Bのタッチセンサ42Bから出力されて、画面ID「03」が対応付けられた操作信号と、マスタ表示装置10のタッチセンサ32から出力されて、画面ID「01」が対応付けられた操作信号とが取得される。続いて、上述したステップSB20では、図8に示した画面移動処理特定テーブルTが参照され、「2回タップ」の操作が操作者の操作内容として判別される。続いて、ステップSB30では、この画面移動処理特定テーブルTにおいて、「2回タップ」の操作に対応付けられた「画面入れ替え処理」が特定される。   FIG. 17 illustrates processing when the touch panel 11t of the master display device 10 on which the third page image is displayed and the touch panel 21tB of the slave display device 20B on which the first page image is displayed are sequentially tapped. FIG. In this case, in step SB10 described above, the operation signal output from the touch sensor 42B of the slave display device 20B and associated with the screen ID “03” and the touch sensor 32 of the master display device 10 are output to the screen. An operation signal associated with the ID “01” is acquired. Subsequently, in step SB20 described above, the screen movement processing specification table T shown in FIG. 8 is referred to, and the “twice tapping” operation is determined as the operation content of the operator. Subsequently, in step SB30, the “screen replacement process” associated with the “tap twice” operation is specified in the screen movement process specification table T.

図18は、画像入れ替え処理を示すシーケンス図である。まず、マスタ表示装置10のCPU15は、RAM17に記憶されている画面管理情報のうち、操作者による操作が行われたスレーブ表示装置20Bの画面ID「03」を含む画面管理情報と、マスタ表示装置10の画面ID「01」を含む画面管理情報とを特定する。この例では、RAM17には図15に示した画面管理情報I1〜I3が記憶されているため、画面IDとして「03」が記述されている画面管理情報I1と、画面IDとして「01」が記述されている画面管理情報I3とが特定される。そして、CPU15は、特定した画面管理情報I1の画面IDと、画面管理情報I3の画面IDとを入れ替える(ステップSB110)。この例では、図15に示した画面管理情報I1に含まれる画面ID「03」と、画面管理情報I3に含まれる画面ID「01」とが入れ替えられる。   FIG. 18 is a sequence diagram illustrating image replacement processing. First, the CPU 15 of the master display device 10 includes the screen management information including the screen ID “03” of the slave display device 20B operated by the operator, among the screen management information stored in the RAM 17, and the master display device. Screen management information including 10 screen IDs “01” is specified. In this example, since the screen management information I1 to I3 shown in FIG. 15 is stored in the RAM 17, the screen management information I1 in which “03” is described as the screen ID and “01” is described as the screen ID. The screen management information I3 being specified is specified. Then, the CPU 15 replaces the screen ID of the specified screen management information I1 with the screen ID of the screen management information I3 (step SB110). In this example, the screen ID “03” included in the screen management information I1 illustrated in FIG. 15 is replaced with the screen ID “01” included in the screen management information I3.

上述したように、画面管理情報I1は、スレーブ表示装置20Bの記憶性表示体21Bに表示されている1ページ目の画像の画像データに対応しており、画面管理情報I3は、マスタ表示装置10の記憶性表示体11に表示されている3ページ目の画像の画像データに対応している。すなわち、CPU15は、ステップSB20において判別された操作内容が、一方の表示装置と他方の表示装置のそれぞれを交互または同時に指定する操作であった場合には、RAM17に記憶されている対応関係(画面管理情報)の変更前に他方の表示装置の画面IDに対応付けられていた画像データと、一方の表示装置の画面IDとが対応するとともに、その対応関係の変更前に一方の表示装置の画面IDに対応付けられていた画像データと、他方の表示装置の画面IDとが対応するように、対応関係を変更する対応関係変更手段として機能する。   As described above, the screen management information I1 corresponds to the image data of the first page image displayed on the memory display 21B of the slave display device 20B, and the screen management information I3 is the master display device 10. This corresponds to the image data of the third page image displayed on the memory display 11. That is, if the operation content determined in step SB20 is an operation of designating one display device and the other display device alternately or simultaneously, the correspondence relationship (screen) stored in the RAM 17 is displayed. The image data associated with the screen ID of the other display device before the change of the management information corresponds to the screen ID of the one display device, and the screen of the one display device before the change of the correspondence relationship. It functions as correspondence changing means for changing the correspondence so that the image data associated with the ID corresponds to the screen ID of the other display device.

続いて、CPU15は、画面IDが入れ替えられた画面管理情報に基づいて、画像データの送信を行う(ステップSB120)。具体的に説明すると、CPU15は、まず図15に示した画面管理情報I1に記述されている先頭アドレス「0xXXXX aaaa」が表すRAM17の記憶領域から1ページ目の画像データを読み出すとともに、画面管理情報I3に記述されている先頭アドレス「0xXXXX cccc」が表すRAM17の記憶領域から3ページ目の画像データを読み出す。続いて、CPU15は、画面管理情報I1に記述されている画面ID「01」と1ページ目の画像データ、画面管理情報I3に記述されている画面ID「03」と3ページ目の画像データとを対応付けて、駆動制御回路31に供給する。この場合、1ページ目の画像データは、上述と同様にして、画面IDとして「01」が記憶されている駆動制御回路31によって取得される。また、3ページ目の画像データは、画面IDとして「03」が記憶されている駆動制御回路45Bによって取得される。   Subsequently, the CPU 15 transmits image data based on the screen management information with the screen ID replaced (step SB120). Specifically, the CPU 15 first reads the image data of the first page from the storage area of the RAM 17 indicated by the head address “0xXXXaaa” described in the screen management information I1 shown in FIG. The image data of the third page is read from the storage area of the RAM 17 indicated by the head address “0xXXXX cccc” described in I3. Subsequently, the CPU 15 stores the screen ID “01” described in the screen management information I1 and the image data of the first page, the screen ID “03” described in the screen management information I3, and the image data of the third page. Are associated with each other and supplied to the drive control circuit 31. In this case, the image data of the first page is acquired by the drive control circuit 31 in which “01” is stored as the screen ID in the same manner as described above. The image data of the third page is acquired by the drive control circuit 45B that stores “03” as the screen ID.

すなわち、マスタ表示装置10の送信アンテナ部12とCPU15乃至制御回路18とは協働して、スレーブ表示装置20に電力を供給するとともに、RAM17によりスレーブ表示装置20の画面IDと対応付けられている画像データをそのスレーブ表示装置20宛に送信することになる。また、スレーブ表示装置20の受信アンテナ部23と制御回路24とは協働して、マスタ表示装置10の送信アンテナ部12から供給された電力を受け取り、受け取った電力を用いて、自装置宛に送信されてきた画像データを受信することになる。   That is, the transmission antenna unit 12 of the master display device 10 and the CPU 15 to the control circuit 18 cooperate to supply power to the slave display device 20 and are associated with the screen ID of the slave display device 20 by the RAM 17. The image data is transmitted to the slave display device 20. In addition, the receiving antenna unit 23 and the control circuit 24 of the slave display device 20 cooperate to receive the power supplied from the transmitting antenna unit 12 of the master display device 10 and use the received power to address the device itself. The transmitted image data is received.

画像データを取得すると、マスタ表示装置10の駆動制御回路31は、取得した画像データを駆動回路19に供給する。駆動回路19は、駆動制御回路31から供給された画像データに応じて記憶性表示体11の表示素子を駆動し、その画像データに応じた画像を表示させる(ステップSB130)。すなわち、駆動回路19は、記憶性表示体11の表示素子を駆動して、RAM17により自装置の画面IDと対応付けられている画像データに応じた画像を表示させることになる。これにより、記憶性表示体11には、図17に示すように3ページ目の画像に代えて1ページ目の画像が表示される。   When the image data is acquired, the drive control circuit 31 of the master display device 10 supplies the acquired image data to the drive circuit 19. The drive circuit 19 drives the display element of the memory display 11 according to the image data supplied from the drive control circuit 31, and displays an image corresponding to the image data (step SB130). That is, the drive circuit 19 drives the display element of the memory-type display body 11 and causes the RAM 17 to display an image according to the image data associated with the screen ID of the own device. As a result, the memory display 11 displays the first page image instead of the third page image as shown in FIG.

また、スレーブ表示装置20Bの駆動制御回路41Bは、画像データを取得すると、正常に画像データが送信されたことを表すACK信号を返信する(ステップSB140)。続いて、駆動制御回路41Bは、取得した画像データを駆動回路25Bに供給する。駆動回路25Bは、駆動制御回路41Bから供給された画像データに応じて記憶性表示体21Bの表示素子を駆動し、その画像データに応じた画像を表示させる(ステップSB150)。すなわち駆動回路25は、受信アンテナ部23が受け取った電力を用いて自装置の記憶性表示体21の表示素子を駆動し、その受信アンテナ部23によって受信された画像データに応じた画像を記憶性表示体21に表示させることになる。これにより、記憶性表示体21Bには、図17に示すように、1ページ目の画像に代えて3ページ目の画像が表示される。これを操作者から見ると、マスタ表示装置10の画面とスレーブ表示装置20Bの画面とが入れ替わったように見える。   Further, when the drive control circuit 41B of the slave display device 20B acquires the image data, the drive control circuit 41B returns an ACK signal indicating that the image data has been normally transmitted (step SB140). Subsequently, the drive control circuit 41B supplies the acquired image data to the drive circuit 25B. The drive circuit 25B drives the display element of the memory display 21B according to the image data supplied from the drive control circuit 41B, and displays an image according to the image data (step SB150). That is, the drive circuit 25 drives the display element of the storage-type display body 21 of its own device using the power received by the reception antenna unit 23, and stores an image corresponding to the image data received by the reception antenna unit 23. It is displayed on the display body 21. As a result, the third page image is displayed on the memory display 21B instead of the first page image, as shown in FIG. When this is viewed from the operator, it appears that the screen of the master display device 10 and the screen of the slave display device 20B are interchanged.

(右方向の画面移動処理)
次に、画面移動処理の一例である右方向の画面移動処理について説明する。右方向に画面を移動させたい場合、操作者は、いずれかの記憶性表示体上のタッチパネルにおいて指などで指定した位置を、表示装置の配列方向と平行な方向成分を有する図3中の右方向に移動させる操作を行う。
(Right screen movement process)
Next, a screen movement process in the right direction that is an example of the screen movement process will be described. When the operator wants to move the screen in the right direction, the operator moves the position designated by a finger or the like on the touch panel on any memory display body to the right in FIG. 3 having a direction component parallel to the arrangement direction of the display device. Perform the operation to move in the direction.

図19は、3ページ目の画像が表示されたマスタ表示装置10のタッチパネル11tにおいて指定された位置が右方向に移動されたときの処理を説明する図である。この場合、上述したステップSB10では、マスタ表示装置10のタッチセンサ32から出力されて、画面ID「01」が対応付けられた操作信号が取得される。続いて、ステップSB20では、図8に示した画面移動処理特定テーブルTが参照されて、「右方向になぞる」操作が操作者の操作内容として判別される。続いて、ステップSB30では、この画面移動処理特定テーブルTにおいて、「右方向になぞる」操作に対応付けられた「右方向の画面移動処理」が特定される。   FIG. 19 is a diagram for explaining processing when the position designated on the touch panel 11t of the master display device 10 on which the image of the third page is displayed is moved rightward. In this case, in step SB10 described above, an operation signal output from the touch sensor 32 of the master display device 10 and associated with the screen ID “01” is acquired. Subsequently, in step SB20, the screen movement processing specification table T shown in FIG. 8 is referred to, and the “trace right” operation is determined as the operation content of the operator. Subsequently, in step SB30, in the screen movement process specification table T, the “right screen movement process” associated with the “trace right” operation is specified.

図20は、右方向の画面移動処理を示すシーケンス図である。この場合、各々の表示装置には、図14に示した並び列L1を図中の右方向に1つずらしたときに対応する画像が表示されることになる。したがって、CPU15は、まず新たに表示される4ページ目の画像を表す画像データをROM16から読み出して、RAM17に記憶させる(ステップSB210)。続いて、CPU15は、4ページ目の画像データに対応する画面管理情報を作成し、記憶性表示体11の画面ID「01」をその画面管理情報に書き込む(ステップSB220)。   FIG. 20 is a sequence diagram illustrating a screen movement process in the right direction. In this case, a corresponding image is displayed on each display device when the row L1 shown in FIG. 14 is shifted by one in the right direction in the figure. Therefore, the CPU 15 first reads out image data representing the image of the fourth page to be newly displayed from the ROM 16 and stores it in the RAM 17 (step SB210). Subsequently, the CPU 15 creates screen management information corresponding to the image data of the fourth page, and writes the screen ID “01” of the memory display 11 into the screen management information (step SB220).

続いて、CPU15は、2ページ目の画像データと3ページ目の画像データに対応する画面管理情報の画面IDを変更する(ステップSB230)。具体的に説明すると、この例では、RAM17には図15に示した画面管理情報I1〜I3が記憶されているため、CPU15は、3ページ目の画像データに対応する画面管理情報I3に含まれる画面ID「01」を、3ページ目の画像を表示しているマスタ表示装置10の右隣にあるスレーブ表示装置20Aの画面ID「02」に変更する。さらに、CPU15は、2ページ目の画像データに対応する画面管理情報I2に含まれる画面ID「02」を、2ページ目の画像を表示しているスレーブ表示装置20Aの右隣にあるスレーブ表示装置20Bの画面ID「03」に変更する。すなわち、CPU15は、ステップSB20において特定された操作内容が、表示装置の記憶性表示体上において指定した位置を、表示装置の配列の方向と平行な方向成分を有する方向に移動させる操作であった場合には、RAM17に記憶されている対応関係(画面管理情報)の変更前に各々の表示装置の画面IDに対応付けられていた画像データと、その表示装置の位置からみて指定した位置の移動方向にある隣の表示装置の画面IDとが対応するとともに、その指定した位置の移動方向と逆の方向の端に配列されている表示装置の画面IDと、その表示装置に表示されている画像の前又は後の表示順序の画像を表す画像データとが対応するように、対応関係を変更する対応関係変更手段として機能する。   Subsequently, the CPU 15 changes the screen ID of the screen management information corresponding to the second page image data and the third page image data (step SB230). More specifically, in this example, since the screen management information I1 to I3 shown in FIG. 15 is stored in the RAM 17, the CPU 15 is included in the screen management information I3 corresponding to the image data on the third page. The screen ID “01” is changed to the screen ID “02” of the slave display device 20A on the right side of the master display device 10 displaying the image of the third page. Further, the CPU 15 displays the screen ID “02” included in the screen management information I2 corresponding to the image data on the second page, and the slave display device on the right side of the slave display device 20A displaying the image on the second page. The screen ID is changed to the screen ID “03” of 20B. That is, the CPU 15 is an operation in which the operation content specified in step SB20 moves the position designated on the storage-type display body of the display device in a direction having a direction component parallel to the direction of the array of the display device. In this case, the image data associated with the screen ID of each display device before the change of the correspondence relationship (screen management information) stored in the RAM 17 and the movement of the position specified in view of the position of the display device are performed. The screen ID of the adjacent display device in the direction corresponds to the screen ID of the display device arranged at the end opposite to the moving direction of the designated position, and the image displayed on the display device It functions as a correspondence changing means for changing the correspondence so that the image data representing the image in the display order before or after the image corresponds.

続いて、CPU15は、画面IDが追加または変更された画面管理情報に基づいて、画像データの送信を行う(ステップSB240)。具体的に説明すると、CPU15は、上述と同様にして、RAM17に記憶されている画面管理情報の先頭アドレスが表すRAM17の記憶領域から画像データを読み出す。この例では、2ページ目〜4ページ目の画像データが読み出される。続いて、CPU15は、4ページ目の画像データに対応する画面管理情報に記述されている画面ID「01」と4ページ目の画像データ、画面管理情報I3に記述されている画面ID「02」と3ページ目の画像データ、画面管理情報I2に記述されている画面ID「03」と2ページ目の画像データとを対応付けて、駆動制御回路31に供給する。この場合、4ページ目の画像データは、上述と同様にして、画面IDとして「01」が記憶されている駆動制御回路35によって取得される。同様に、3ページ目の画像データは、画面IDとして「02」が記憶されている駆動制御回路45Aによって取得され、2ページ目の画像データは、画面IDとして「03」が記憶されている駆動制御回路31Bによって取得される。   Subsequently, the CPU 15 transmits image data based on the screen management information with the screen ID added or changed (step SB240). More specifically, the CPU 15 reads image data from the storage area of the RAM 17 indicated by the head address of the screen management information stored in the RAM 17 in the same manner as described above. In this example, the image data of the second page to the fourth page is read out. Subsequently, the CPU 15 has a screen ID “01” described in the screen management information corresponding to the image data on the fourth page and a screen ID “02” described in the image data on the fourth page and the screen management information I3. , The image data of the third page, the screen ID “03” described in the screen management information I2, and the image data of the second page are associated with each other and supplied to the drive control circuit 31. In this case, the image data of the fourth page is acquired by the drive control circuit 35 in which “01” is stored as the screen ID in the same manner as described above. Similarly, the image data of the third page is acquired by the drive control circuit 45A in which “02” is stored as the screen ID, and the image data of the second page is driven in which “03” is stored as the screen ID. Acquired by the control circuit 31B.

すなわち、マスタ表示装置10の送信アンテナ部12とCPU15乃至制御回路18とは協働して、スレーブ表示装置20に電力を供給するとともに、RAM17によりスレーブ表示装置20の画面IDと対応付けられている画像データをそのスレーブ表示装置20宛に送信することになる。また、スレーブ表示装置20の受信アンテナ部23と制御回路24とは協働して、マスタ表示装置10の送信アンテナ部12から供給された電力を受け取り、受け取った電力を用いて、自装置宛に送信されてきた画像データを受信することになる。   That is, the transmission antenna unit 12 of the master display device 10 and the CPU 15 to the control circuit 18 cooperate to supply power to the slave display device 20 and are associated with the screen ID of the slave display device 20 by the RAM 17. The image data is transmitted to the slave display device 20. In addition, the receiving antenna unit 23 and the control circuit 24 of the slave display device 20 cooperate to receive the power supplied from the transmitting antenna unit 12 of the master display device 10 and use the received power to address the device itself. The transmitted image data is received.

画像データを取得すると、マスタ表示装置10の駆動制御回路31は、取得した画像データを駆動回路19に供給する。駆動回路19は、駆動制御回路31から供給された画像データに応じて記憶性表示体11の表示素子を駆動し、その画像データに応じた画像を表示させる(ステップSB250)。すなわち、駆動回路19は、記憶性表示体11の表示素子を駆動して、RAM17により自装置の画面IDと対応付けられている画像データに応じた画像を表示させることになる。これにより、記憶性表示体11には、図19に示すように3ページ目の画像に代えて4ページ目の画像が表示される。   When the image data is acquired, the drive control circuit 31 of the master display device 10 supplies the acquired image data to the drive circuit 19. The drive circuit 19 drives the display element of the memory display 11 according to the image data supplied from the drive control circuit 31, and displays an image according to the image data (step SB250). That is, the drive circuit 19 drives the display element of the memory-type display body 11 and causes the RAM 17 to display an image according to the image data associated with the screen ID of the own device. As a result, the fourth page image is displayed on the memory display 11 instead of the third page image as shown in FIG.

また、スレーブ表示装置20の駆動制御回路41A、41Bは、それぞれ画像データを取得すると、正常に画像データが送信されたことを表すACK信号を返信する(ステップSB260)。続いて、駆動制御回路41A、41Bは、それぞれ取得した画像データを自回路と接続された駆動回路25に供給する。駆動回路25A、25Bは、駆動制御回路41から供給された画像データに応じて自回路に接続された記憶性表示体21の表示素子を駆動し、その画像データに応じた画像を表示させる(ステップSB270)。すなわち駆動回路25は、受信アンテナ部23が受け取った電力を用いて自装置の記憶性表示体21の表示素子を駆動し、その受信アンテナ部23によって受信された画像データに応じた画像を記憶性表示体21に表示させることになる。これにより、記憶性表示体21Aには、図19に示すように、2ページ目の画像に代えて3ページ目の画像が表示され、記憶性表示体21Bには、1ページ目の画像に代えて2ページ目の画像が表示される。これを操作者から見ると、表示装置の画面が右方向に移動したように見える。   In addition, when each of the drive control circuits 41A and 41B of the slave display device 20 acquires the image data, it returns an ACK signal indicating that the image data has been normally transmitted (step SB260). Subsequently, the drive control circuits 41A and 41B supply the acquired image data to the drive circuit 25 connected to the own circuit. The drive circuits 25A and 25B drive the display element of the memory display 21 connected to the self-circuit according to the image data supplied from the drive control circuit 41, and display an image according to the image data (step). SB270). That is, the drive circuit 25 drives the display element of the storage-type display body 21 of its own device using the power received by the reception antenna unit 23, and stores an image corresponding to the image data received by the reception antenna unit 23. It is displayed on the display body 21. As a result, as shown in FIG. 19, the memory display 21A displays the third page image instead of the second page image, and the memory display 21B replaces the first page image. The second page image is displayed. When this is seen from the operator, it appears that the screen of the display device has moved to the right.

(左方向の画面移動処理)
次に、画面移動処理の一例である左方向の画面移動処理について説明する。左方向に画面を移動させたい場合、操作者は、いずれかの記憶性表示体上のタッチパネルにおいて指などで指定した位置を、表示装置の配列方向と平行な方向成分を有する図3中の左方向に移動させる操作を行う。この場合、上述したステップSB20では、図8に示した画面移動処理特定テーブルTが参照されて、「左方向になぞる」操作が操作者の操作内容として判別される。続いて、ステップSB30では、この画面移動処理特定テーブルTにおいて、「左方向になぞる」操作に対応する「左方向の画面移動処理」が特定される。
(Left direction screen movement process)
Next, the screen movement process in the left direction, which is an example of the screen movement process, will be described. When the operator wants to move the screen in the left direction, the operator moves the position designated by a finger or the like on the touch panel on any of the memory-type display bodies to the left in FIG. 3 having a direction component parallel to the arrangement direction of the display device. Perform the operation to move in the direction. In this case, in step SB20 described above, the screen movement processing specification table T shown in FIG. 8 is referred to, and the “trace left” operation is determined as the operation content of the operator. Subsequently, in step SB30, in the screen movement process specification table T, the “left-direction screen movement process” corresponding to the “trace left” operation is specified.

この場合、各々の表示装置には、図14に示した並び列L1を図中の左方向に1つずらしたときに対応する画像が表示されることになる。したがって、CPU15は、上述したステップSB210および220の処理を行わずに、ステップSB230以降の処理を行う。この例では、RAM17には図15に示した画面管理情報I1〜I3が記憶されているため、ステップSB230において、CPU15は、1ページ目の画像データに対応する画面管理情報I1に含まれる画面ID「03」を、1ページ目の画像を表示しているスレーブ表示装置20Bの左隣にあるスレーブ表示装置20Aの画面ID「02」に変更する。さらに、CPU15は、2ページ目の画像データに対応する画面管理情報I2に含まれる画面ID「02」を、2ページ目の画像を表示しているスレーブ表示装置20Aの左隣にあるマスタ表示装置10の画面ID「01」に変更する。   In this case, a corresponding image is displayed on each display device when the row L1 shown in FIG. 14 is shifted by one in the left direction in the figure. Therefore, the CPU 15 performs the processes after step SB230 without performing the processes of steps SB210 and 220 described above. In this example, since the screen management information I1 to I3 shown in FIG. 15 is stored in the RAM 17, in step SB230, the CPU 15 includes the screen ID included in the screen management information I1 corresponding to the image data of the first page. “03” is changed to the screen ID “02” of the slave display device 20A on the left side of the slave display device 20B displaying the image of the first page. Further, the CPU 15 displays the screen ID “02” included in the screen management information I2 corresponding to the image data on the second page as the master display device on the left side of the slave display device 20A displaying the image on the second page. 10 is changed to the screen ID “01”.

これにより、マスタ表示装置10の記憶性表示体11には、3ページ目の画像に代えて2ページ目の画像が表示される。また、スレーブ表示装置20Aの記憶性表示体21Aには、2ページ目の画像に代えて1ページ目の画像が表示される。なお、図14に示したように、並び列L1を図中の左方向に1つずらしたときにスレーブ表示装置20Bに対応する画像はなくなるため、スレーブ表示装置20Bの記憶性表示体21Bには、1ページ目の画像に代えて背景画像が表示される。あるいは、記憶性表示体21Bには、画像が表示されなくてもよい。これを操作者から見ると、表示装置の画面が左方向に移動したように見える。   Thus, the second page image is displayed on the memory display 11 of the master display device 10 instead of the third page image. Further, the first page image is displayed on the memory display 21A of the slave display device 20A instead of the second page image. As shown in FIG. 14, since the image corresponding to the slave display device 20B disappears when the row L1 is shifted by one in the left direction in the drawing, the memory display 21B of the slave display device 20B has no image. A background image is displayed instead of the first page image. Alternatively, the image may not be displayed on the memory display 21B. When this is viewed from the operator, it appears that the screen of the display device has moved leftward.

(集約画像の表示処理)
次に、画面移動処理の一例である集約画像の表示処理について説明する。各表示装置の画面のサムネイルである集約画像を表示させたい場合、操作者は、いずれかの記憶性表示体上のタッチパネルにおいて指先などで指定した位置を、時計回りの方向に円を描くように移動させる操作を行う。
(Aggregated image display processing)
Next, an aggregated image display process that is an example of the screen movement process will be described. When displaying an aggregated image that is a thumbnail of the screen of each display device, the operator draws a circle in a clockwise direction at a position specified by a fingertip or the like on the touch panel on any memory display body. Perform the move operation.

図21は、2ページ目の画像が表示された記憶性表示体21A上のタッチパネル21tAにおいて指定された位置が時計回りの方向に円を描くように移動されたときの処理を説明する図である。この場合、上述したステップSB10では、スレーブ表示装置20Aのタッチセンサ42から出力され、画面ID「02」が対応付けられた操作信号が取得される。続いて、ステップSB20では、図8に示した画面移動処理特定テーブルTが参照され、「時計回りに円を描く」操作が操作者の操作内容として判別される。続いて、ステップSB30では、この画面移動処理特定テーブルTにおいて、「時計回りに円を描く」操作に対応付けられた「集約画像の表示処理」が特定される。   FIG. 21 is a diagram for explaining processing when the position designated on the touch panel 21tA on the memory display 21A on which the image of the second page is displayed is moved to draw a circle in the clockwise direction. . In this case, in step SB10 described above, an operation signal output from the touch sensor 42 of the slave display device 20A and associated with the screen ID “02” is acquired. Subsequently, in step SB20, the screen movement processing specification table T shown in FIG. 8 is referred to, and the operation of “draw a circle clockwise” is determined as the operation content of the operator. Subsequently, in step SB30, in this screen movement processing specification table T, “display processing of aggregated images” associated with the “draw a circle clockwise” operation is specified.

図22は、集約画像の表示処理を示すシーケンス図である。まず、マスタ表示装置10のCPU15は、RAM17に1画面分の画像データを記憶するための記憶領域を確保する。続いて、CPU15は、RAM17に記憶されている画面管理情報を参照して、各々の表示装置に表示されている画像を表す画像データを読み出す。この例では、RAM17には図15に示した画面管理情報I1〜I3が記憶されているため、1ページ目〜3ページ目の画像データが読み出される。続いて、CPU15は、読み出した画像データに基づいて、各々の表示装置に表示されている画像を縮小して1画面分に集約した集約画像を表す集約画像データを作成する(ステップSB310)。そして、CPU15は、作成した集約画像データをRAM17の確保していた記憶領域に記憶させる。すなわち、CPU15は、ステップSB20において判別された操作内容が、表示装置の記憶性表示体上において指定した位置を所定の方向に移動させる操作であった場合には、各々の表示装置の画面IDに対応付けられてRAM17の画面管理情報に記憶された画像データが表す画像を集めて、いずれか1つの表示装置の記憶性表示体が表示し得る集約画像を表す集約画像データを作成する集約画像データ作成手段として機能する。このとき、画像の縮小は、線形法やバイキュービック法などの公知の方法を利用して行われる。   FIG. 22 is a sequence diagram illustrating the display processing of the aggregated image. First, the CPU 15 of the master display device 10 secures a storage area for storing image data for one screen in the RAM 17. Subsequently, the CPU 15 refers to the screen management information stored in the RAM 17 and reads out image data representing an image displayed on each display device. In this example, since the screen management information I1 to I3 shown in FIG. 15 is stored in the RAM 17, the image data of the first to third pages is read out. Subsequently, based on the read image data, the CPU 15 creates aggregated image data representing an aggregated image obtained by reducing the images displayed on the respective display devices and integrating them for one screen (step SB310). Then, the CPU 15 stores the created aggregated image data in the storage area secured in the RAM 17. That is, when the operation content determined in step SB20 is an operation for moving the designated position on the memory display body of the display device in a predetermined direction, the CPU 15 sets the screen ID of each display device. Aggregated image data that collects the images represented by the image data associated with each other and stored in the screen management information of the RAM 17 and creates aggregated image data representing the aggregated image that can be displayed by the memory display body of any one display device Functions as a creation means. At this time, image reduction is performed using a known method such as a linear method or a bicubic method.

続いて、CPU15は、集約画像データに対応する画面管理情報を作成し、操作者による操作が行われた表示装置20Aの画面ID「02」をその画面管理情報に書き込む(ステップSB320)。なお、この場合、RAM17には、図15に示した画面管理情報I1〜I3も記憶されているから、CPU15は、ステップSB310において作成された集約画像データと、操作が行われた記憶性表示体を有する表示装置の画面IDとが対応するよう、RAM17に記憶されている対応関係(画面管理情報)を変更するとともに、集約画像データが表す集約画像に含まれる各画像を表す画像データと、操作が行われたときにその画像データが表す画像を表示していた表示装置の画面IDとを対応付けてRAM17に記憶させる対応関係変更手段として機能する。   Subsequently, the CPU 15 creates screen management information corresponding to the aggregated image data, and writes the screen ID “02” of the display device 20A operated by the operator in the screen management information (step SB320). In this case, since the screen management information I1 to I3 shown in FIG. 15 is also stored in the RAM 17, the CPU 15 stores the aggregated image data created in step SB310 and the storage display body on which the operation is performed. The correspondence relationship (screen management information) stored in the RAM 17 is changed so as to correspond to the screen ID of the display device having the image data, the image data representing each image included in the aggregated image represented by the aggregated image data, and the operation Functions as a correspondence changing means for associating and storing in the RAM 17 the screen ID of the display device that displayed the image represented by the image data.

また、この場合、集約画像データに対応する画面管理情報には、集約画像データであることを表すステータスフラグが記述される。
図23は、集約画像データに記述されるステータスフラグFを示す図である。このステータスフラグFの先頭には、集約画像データであることを表す「SUM」という集約状態フラグビットがセットされている。
In this case, the screen management information corresponding to the aggregated image data describes a status flag indicating the aggregated image data.
FIG. 23 is a diagram illustrating the status flag F described in the aggregated image data. At the head of this status flag F, an aggregation state flag bit “SUM” representing aggregation image data is set.

続いて、CPU15は、集約画像データの画面管理情報に基づいて、集約画像データの送信を行う(ステップSB330)。具体的に説明すると、CPU15は、まず集約画像データの画面管理情報に記述されている先頭アドレスが表すRAM17の記憶領域から集約画像データを読み出す。続いて、CPU15は、その画面管理情報に記述されている画面ID「02」と集約画像データとを対応付けて、駆動制御回路31に供給する。この場合、集約画像データは、上述と同様にして、画面IDとして「02」が記憶されている駆動制御回路41Aによって取得される。   Subsequently, the CPU 15 transmits the aggregated image data based on the screen management information of the aggregated image data (Step SB330). Specifically, the CPU 15 first reads the aggregate image data from the storage area of the RAM 17 indicated by the head address described in the screen management information of the aggregate image data. Subsequently, the CPU 15 associates the screen ID “02” described in the screen management information with the aggregated image data and supplies it to the drive control circuit 31. In this case, the aggregated image data is acquired by the drive control circuit 41A in which “02” is stored as the screen ID in the same manner as described above.

すなわち、マスタ表示装置10の送信アンテナ部12とCPU15乃至制御回路18とは協働して、スレーブ表示装置20に電力を供給するとともに、RAM17によりスレーブ表示装置20の画面IDと対応付けられている画像データをそのスレーブ表示装置20宛に送信することになる。また、スレーブ表示装置20の受信アンテナ部23と制御回路24とは協働して、マスタ表示装置10の送信アンテナ部12から供給された電力を受け取り、受け取った電力を用いて、自装置宛に送信されてきた画像データを受信することになる。   That is, the transmission antenna unit 12 of the master display device 10 and the CPU 15 to the control circuit 18 cooperate to supply power to the slave display device 20 and are associated with the screen ID of the slave display device 20 by the RAM 17. The image data is transmitted to the slave display device 20. In addition, the receiving antenna unit 23 and the control circuit 24 of the slave display device 20 cooperate to receive the power supplied from the transmitting antenna unit 12 of the master display device 10 and use the received power to address the device itself. The transmitted image data is received.

スレーブ表示装置20Aの駆動制御回路41Aは、画像データを取得すると、正常に画像データが送信されたことを表すACK信号を返信する(ステップSB340)。続いて、駆動制御回路41Aは、取得した画像データを駆動回路25Aに供給する。駆動回路25Aは、駆動制御回路41Aから供給された画像データに応じて記憶性表示体21Aの表示素子を駆動し、その画像データに応じた画像を表示させる(ステップSB350)。すなわち駆動回路25は、受信アンテナ部23が受け取った電力を用いて自装置の記憶性表示体21の表示素子を駆動し、その受信アンテナ部23によって受信された画像データに応じた画像を記憶性表示体21に表示させることになる。これにより、記憶性表示体21Aには、図21に示すように、2ページ目の画像に代えて、1ページ目〜3ページ目の画像が集約された集約画像が表示される。操作者は、この集約画像を見ることにより、各々の表示装置に分散して表示されていた画像をまとめて確認することができる。   When acquiring the image data, the drive control circuit 41A of the slave display device 20A returns an ACK signal indicating that the image data has been normally transmitted (step SB340). Subsequently, the drive control circuit 41A supplies the acquired image data to the drive circuit 25A. The drive circuit 25A drives the display element of the memory display 21A according to the image data supplied from the drive control circuit 41A, and displays an image according to the image data (step SB350). That is, the drive circuit 25 drives the display element of the storage-type display body 21 of its own device using the power received by the reception antenna unit 23, and stores an image corresponding to the image data received by the reception antenna unit 23. It is displayed on the display body 21. As a result, as shown in FIG. 21, the memory display 21 </ b> A displays an aggregated image in which the images of the first to third pages are aggregated instead of the image of the second page. The operator can collectively check the images displayed dispersedly on the respective display devices by viewing the aggregated image.

(集約画像の分散表示処理)
次に、画面移動処理の一例である集約画像の分散表示処理について説明する。図21に示したような集約画像が表示されているときに、その集約画像を各ページの画像に戻して表示させたい場合、操作者は、いずれかの記憶性表示体上のタッチパネルにおいて指などで指定した位置を、反時計回りの方向に円を描くように移動させる操作を行う。
(Distributed display processing of aggregated images)
Next, an aggregated image distributed display process, which is an example of a screen movement process, will be described. When the aggregated image as shown in FIG. 21 is displayed, if the aggregated image is to be displayed back on the image of each page, the operator can use his / her finger or the like on the touch panel on any memory display The position specified in is moved to draw a circle in the counterclockwise direction.

図24は、2ページ目の画像が表示された記憶性表示体21A上のタッチパネル21tにおいて指定された位置が反時計回りの方向に円を描くように移動させられたときの処理を説明する図である。この場合、上述したステップSB10では、スレーブ表示装置20Aのタッチセンサ42から出力され、画面ID「02」が対応付けられた操作信号が取得される。続いて、ステップSB20では、図8に示した画面移動処理特定テーブルTが参照され、「反時計回りに円を描く」操作が操作者の操作内容として判別される。続いて、ステップSB30では、この画面移動処理特定テーブルTにおいて、「反時計回りに円を描く」操作に対応付けられた「集約画像の分散表示処理」が特定される。   FIG. 24 is a diagram for explaining processing when the position designated on the touch panel 21t on the memory display 21A on which the image of the second page is displayed is moved to draw a circle in the counterclockwise direction. It is. In this case, in step SB10 described above, an operation signal output from the touch sensor 42 of the slave display device 20A and associated with the screen ID “02” is acquired. Subsequently, in step SB20, the screen movement processing specification table T shown in FIG. 8 is referred to, and the operation of “drawing a circle counterclockwise” is determined as the operation content of the operator. Subsequently, in step SB30, the “aggregated image distributed display process” associated with the “draw counterclockwise circle” operation is specified in the screen movement process specification table T.

図25は、集約画像の分散表示処理を示すシーケンス図である。まず、マスタ表示装置10のCPU15は、集約画像データであることを表すというステータスフラグが記述された画面管理情報があるか否かに基づいて、集約画像が表示されているか否かを判定する(ステップSB410)。ステータスフラグに集約状態フラグビットである「SUM」を含む画面管理情報がなかった場合、CPU15は、集約画像が表示されていないと判定し(ステップSB410:NO)、この処理を終了する。一方、ステータスフラグに「SUM」を含む画面管理情報があった場合、CPU15は、集約画像が表示されていると判定し(ステップSB410:YES)、次の処理に進む。   FIG. 25 is a sequence diagram illustrating the aggregated image distributed display process. First, the CPU 15 of the master display device 10 determines whether or not an aggregate image is displayed based on whether or not there is screen management information in which a status flag indicating that it is aggregated image data is present ( Step SB410). If there is no screen management information including “SUM” as the aggregation state flag bit in the status flag, the CPU 15 determines that no aggregated image is displayed (step SB410: NO), and ends this process. On the other hand, if there is screen management information including “SUM” in the status flag, the CPU 15 determines that the aggregated image is displayed (step SB410: YES), and proceeds to the next process.

続いて、CPU15は、集約画像データと、集約画像データの画面管理情報とをRAM17から削除し、それらが記憶されていた記憶領域を解放する(ステップSB420)。すなわち、CPU15は、いずれか1つの表示装置に集約画像が表示されているときに、ステップSB20において判別された操作内容が、表示装置の記憶性表示体上において指定した位置を所定の方向に移動させる操作であった場合には、RAM17に記憶されている集約画像データと、その集約画像データに対応付けられた画面ID(画面管理情報)とを削除する対応関係変更手段として機能する。   Subsequently, the CPU 15 deletes the aggregated image data and the screen management information of the aggregated image data from the RAM 17, and releases the storage area in which they are stored (step SB420). That is, when the aggregate image is displayed on any one of the display devices, the CPU 15 moves the operation content determined in step SB20 in a predetermined direction at the position designated on the memory display body of the display device. If it is an operation to be performed, it functions as correspondence changing means for deleting the aggregated image data stored in the RAM 17 and the screen ID (screen management information) associated with the aggregated image data.

続いて、CPU15は、RAM17に記憶されている画面管理情報に基づいて、画像データの送信を行う(ステップSB430)。上述したステップSB420では、集約画像データに対応する画面管理情報が削除されているため、RAM17には、集約画像が表示される前に記憶性表示体に表示されていた1ページ目〜3ページ目の画像の画像データに対応する画面管理情報I1〜I3のみが記憶されていることになる。したがって、CPU15は、図15に示した画面管理情報I3に含まれる画面ID「01」と3ページ目の画像データ、画面管理情報I2に含まれる画面ID「02」と2ページ目の画像データ、画面管理情報I1に含まれる画面ID「03」と1ページ目の画像データとを対応付けて、駆動制御回路31に供給する。この場合、3ページ目の画像データは、上述と同様にして、画面IDとして「01」が記憶されている駆動制御回路31によって取得される。同様に、2ページ目の画像データは、画面IDとして「02」が記憶されている駆動制御回路41Aによって取得され、1ページ目の画像データは、画面IDとして「03」が記憶されている駆動制御回路41Bによって取得される。   Subsequently, the CPU 15 transmits image data based on the screen management information stored in the RAM 17 (step SB430). In step SB420 described above, since the screen management information corresponding to the aggregated image data has been deleted, the first to third pages displayed on the memory display body before the aggregated image is displayed in the RAM 17 are displayed. Only the screen management information I1 to I3 corresponding to the image data of this image is stored. Therefore, the CPU 15 includes the screen ID “01” and the third page image data included in the screen management information I3 illustrated in FIG. 15, the screen ID “02” and the second page image data included in the screen management information I2, The screen ID “03” included in the screen management information I1 and the image data of the first page are associated with each other and supplied to the drive control circuit 31. In this case, the image data of the third page is acquired by the drive control circuit 31 in which “01” is stored as the screen ID in the same manner as described above. Similarly, the image data for the second page is acquired by the drive control circuit 41A in which “02” is stored as the screen ID, and the image data for the first page is a drive in which “03” is stored as the screen ID. Acquired by the control circuit 41B.

すなわち、マスタ表示装置10の送信アンテナ部12とCPU15乃至制御回路18とは協働して、スレーブ表示装置20に電力を供給するとともに、RAM17によりスレーブ表示装置20の画面IDと対応付けられている画像データをそのスレーブ表示装置20宛に送信することになる。また、スレーブ表示装置20の受信アンテナ部23と制御回路24とは協働して、マスタ表示装置10の送信アンテナ部12から供給された電力を受け取り、受け取った電力を用いて、自装置宛に送信されてきた画像データを受信することになる。   That is, the transmission antenna unit 12 of the master display device 10 and the CPU 15 to the control circuit 18 cooperate to supply power to the slave display device 20 and are associated with the screen ID of the slave display device 20 by the RAM 17. The image data is transmitted to the slave display device 20. In addition, the receiving antenna unit 23 and the control circuit 24 of the slave display device 20 cooperate to receive the power supplied from the transmitting antenna unit 12 of the master display device 10 and use the received power to address the device itself. The transmitted image data is received.

画像データを取得すると、マスタ表示装置10の駆動制御回路31は、取得した画像データを駆動回路19に供給する。駆動回路19は、駆動制御回路31から供給された画像データに応じて記憶性表示体11の表示素子を駆動し、その画像データに応じた画像を表示させる(ステップSB440)。すなわち、駆動回路19は、記憶性表示体11の表示素子を駆動して、RAM17により自装置の画面IDと対応付けられている画像データに応じた画像を表示させることになる。これにより、記憶性表示体11には、図24に示すように3ページ目の画像が表示される。   When the image data is acquired, the drive control circuit 31 of the master display device 10 supplies the acquired image data to the drive circuit 19. The drive circuit 19 drives the display element of the memory display 11 according to the image data supplied from the drive control circuit 31, and displays an image corresponding to the image data (step SB440). That is, the drive circuit 19 drives the display element of the memory-type display body 11 and causes the RAM 17 to display an image according to the image data associated with the screen ID of the own device. Thereby, the image of the third page is displayed on the memory display 11 as shown in FIG.

また、スレーブ表示装置20の駆動制御回路41A、41Bは、それぞれ画像データを取得すると、正常に画像データが送信されたことを表すACK信号を返信する(ステップSB450)。続いて、駆動制御回路41A、41Bは、それぞれ取得した画像データを自回路と接続された駆動回路25に供給する。駆動回路25A、25Bは、それぞれ駆動制御回路41から供給された画像データに応じて自回路に接続された記憶性表示体21の表示素子を駆動し、その画像データに応じた画像を表示させる(ステップSB460)。すなわち駆動回路25は、受信アンテナ部23が受け取った電力を用いて自装置の記憶性表示体21の表示素子を駆動し、その受信アンテナ部23によって受信された画像データに応じた画像を記憶性表示体21に表示させることになる。これにより、記憶性表示体21Aには、図24に示すように、集約画像に代えて2ページ目の画像が表示され、記憶性表示体21Bには、1ページ目の画像が表示される。これを操作者から見ると、各表示装置の画面が集約画像の表示される前の状態に戻ったように見える。   In addition, when each of the drive control circuits 41A and 41B of the slave display device 20 acquires the image data, it returns an ACK signal indicating that the image data has been normally transmitted (step SB450). Subsequently, the drive control circuits 41A and 41B supply the acquired image data to the drive circuit 25 connected to the own circuit. The drive circuits 25A and 25B each drive the display element of the memory display 21 connected to the circuit according to the image data supplied from the drive control circuit 41, and display an image corresponding to the image data ( Step SB460). That is, the drive circuit 25 drives the display element of the storage-type display body 21 of its own device using the power received by the reception antenna unit 23, and stores an image corresponding to the image data received by the reception antenna unit 23. It is displayed on the display body 21. Thereby, as shown in FIG. 24, the image of the second page is displayed on the memory display 21A instead of the aggregated image, and the image of the first page is displayed on the memory display 21B. When viewed from the operator, it appears that the screen of each display device has returned to the state before the aggregated image is displayed.

以上説明した実施形態によれば、操作者の操作に応じて複数の表示装置の表示内容を連携して変更することができる。
また、マスタ表示装置10には、各々の表示装置に割り当てられた識別情報と画像データとの対応関係を記憶する記憶手段や、操作者の操作内容を判別する操作判別手段及び記憶手段の対応関係を変更する対応関係変更手段としてのCPU15といった各構成が実装されているのに対し、スレーブ表示装置20にはこれらの構成が実装されていない。さらに、マスタ表示装置10及び複数のスレーブ表示装置20の表示手段となる記憶性表示体11、21は、電力供給が無くても、画像を表示し続けることができるので、マスタ表示装置10が備える電源として、省電力に見あった小型のものを採用することができる。よって、マスタ表示装置10及び複数のスレーブ表示装置20からなるシステム全体では構成が簡易になり、軽量化に寄与する。
According to the embodiment described above, display contents of a plurality of display devices can be changed in cooperation according to the operation of the operator.
In addition, the master display device 10 includes a storage unit that stores the correspondence between the identification information assigned to each display device and the image data, a correspondence between the operation determination unit that determines the operation content of the operator, and the storage unit. While the components such as the CPU 15 as the correspondence changing means for changing the above are mounted, the slave display device 20 is not mounted with these components. Further, the storage display bodies 11 and 21 serving as the display means of the master display device 10 and the plurality of slave display devices 20 can continue to display images without power supply. As the power source, a small power source suitable for power saving can be adopted. Therefore, the entire system including the master display device 10 and the plurality of slave display devices 20 has a simple configuration and contributes to weight reduction.

[変形例]
以上が実施形態の説明であるが、この実施形態の内容は以下のように変形し得る。また、以下の変形例を適宜組み合わせてもよい。
(変形例1)
上述した実施形態において、マスタ表示装置10のCPU15による処理は、プログラムに従って行われていた。これに対し、マスタ表示装置10にハードウェア回路を設け、このハードウェア回路がCPU15に代わって上述した処理を行ってもよい。また、CPU15とハードウェア回路とが分担して、上述した処理を行ってもよい。
[Modification]
The above is the description of the embodiment, but the contents of this embodiment can be modified as follows. Further, the following modifications may be combined as appropriate.
(Modification 1)
In the embodiment described above, the processing by the CPU 15 of the master display device 10 is performed according to a program. On the other hand, a hardware circuit may be provided in the master display device 10 and the hardware circuit may perform the above-described processing instead of the CPU 15. Further, the CPU 15 and the hardware circuit may share the above-described processing.

(変形例2)
上述した実施形態において、マスタ表示装置10とスレーブ表示装置20とは、非接触で電力及びデータの授受を行っていたが、例えばお互いが導電端子を備えておき、これらを接触させて電力及びデータの授受を行ってもよい。この導電端子も、表示装置が移動可能な方向に長手方向を有する形状であることが望ましい。
また、マスタ表示装置10とスレーブ表示装置20とを複数の導線が束ねられたフラットケーブルなどで接続し、有線で電力及びデータの授受が行われてもよい。
(Modification 2)
In the embodiment described above, the master display device 10 and the slave display device 20 exchange power and data in a non-contact manner. For example, each of the master display device 10 and the slave display device 20 is provided with a conductive terminal and is in contact with the power and data. You may give and receive. It is desirable that the conductive terminal also has a shape having a longitudinal direction in a direction in which the display device can move.
In addition, the master display device 10 and the slave display device 20 may be connected by a flat cable or the like in which a plurality of conductive wires are bundled, and power and data may be exchanged by wire.

(変形例3)
上述した実施形態では、操作者によってタッチパネルが操作される例を挙げて説明したが、これに限らない。例えば、マスタ表示装置10及びスレーブ表示装置20に操作者の操作を受け付ける操作子が設けられている場合には、タッチパネルに代えてこの操作子が操作されてもよい。この場合、マスタ表示装置10のCPU15は、操作子を用いて、一方の記憶性表示体と他方の記憶性表示体のそれぞれを交互または同時に指定する操作が行われた場合には、操作者の操作内容を「2回タップ」の操作として判別する。また、CPU15は、操作子を用いて、いずれかの記憶性表示体上において指定した位置を、表示装置の配列方向と平行な方向成分を有する図3中のR方向に移動させる操作が行われた場合には、操作者の操作内容を「右方向になぞる」の操作として判別し、いずれかの記憶性表示体上において指定した位置を、表示装置の配列方向と平行な方向成分を有する図3中のL方向に移動させる操作が行われた場合には、操作者の操作内容を「左方向になぞる」操作として判別する。同様に、CPU15は、操作子を用いて、いずれかの記憶性表示体上において指定した位置を、時計回りの方向に円を描くように移動させる操作が行われた場合には、操作者の操作内容を「時計回りに円を描く」操作として判別し、いずれかの記憶性表示体上において指定した位置を、反時計回りの方向に円を描くように移動させる操作が行われた場合には、操作者の操作内容を「反時計回りに円を描く」操作として判別する。
(Modification 3)
In the above-described embodiment, an example in which the touch panel is operated by the operator has been described. However, the present invention is not limited to this. For example, when the master display device 10 and the slave display device 20 are provided with an operator that receives an operation of the operator, the operator may be operated instead of the touch panel. In this case, the CPU 15 of the master display device 10 uses the operator to perform an operation for designating one memory display body and the other memory display body alternately or simultaneously. The operation content is determined as a “tap twice” operation. Further, the CPU 15 performs an operation of moving the designated position on any one of the memory-type display bodies in the R direction in FIG. 3 having a direction component parallel to the arrangement direction of the display device by using the operation element. In such a case, the operation content of the operator is determined as an operation of “tracing to the right”, and the designated position on any memory display body has a direction component parallel to the arrangement direction of the display device. 3, the operation content of the operator is determined as an operation of “tracing left”. Similarly, the CPU 15 uses the operator to move the designated position on any of the memory-type display bodies so as to draw a circle in a clockwise direction. When the operation is determined as a “draw a circle in a clockwise direction” and an operation is performed to move the specified position on one of the memory display objects to draw a circle in a counterclockwise direction Determines the operation content of the operator as an operation of “drawing a circle counterclockwise”.

(変形例4)
上述した実施形態では、画面管理情報がプログラム形式で記述されている例を挙げて説明したが、画面管理情報の記述形式はこれに限らない。例えば、画面管理情報がテーブル形式で記述されていてもよい。要するに、マスタ表示装置10及びスレーブ表示装置20の各々に割り当てられた画面IDと、各々の表示装置に表示する画像の画像データとの対応関係が記憶されていればよい。
また、実施形態では、表示手段である記憶性表示体11、21に割り当てられた画面IDと画像データとを対応付けていた。実施形態のように各表示装置が表示手段を1つずつ備えている場合には、この画面IDは、各表示装置に割り当てられた識別情報に等しい。また、表示装置が複数の表示手段を備えている場合には、その表示装置は、各表示手段に対応した複数の表示装置によって構成されていると考えればよい。よってこの場合も、各表示手段に割り当てられた画面IDは、各表示装置に割り当てられた識別情報に等しい。
(Modification 4)
In the above-described embodiment, the example in which the screen management information is described in the program format has been described, but the description format of the screen management information is not limited to this. For example, the screen management information may be described in a table format. In short, it is only necessary to store the correspondence relationship between the screen ID assigned to each of the master display device 10 and the slave display device 20 and the image data of the image to be displayed on each display device.
In the embodiment, the screen IDs assigned to the memory-type display bodies 11 and 21 serving as display means are associated with the image data. When each display device includes one display unit as in the embodiment, this screen ID is equal to the identification information assigned to each display device. Further, when the display device includes a plurality of display means, the display device may be considered to be constituted by a plurality of display devices corresponding to each display means. Therefore, also in this case, the screen ID assigned to each display means is equal to the identification information assigned to each display device.

(変形例5)
上述した実施形態では、図3(b)や図3(c)に示したように、スレーブ表示装置20の表示面がマスタ表示装置10又は他のスレーブ表示装置20と完全に重なっていない状態を例に挙げて、スレーブ表示装置20が開かれた状態を説明したが、これに限らない。例えば、スレーブ表示装置20の表示面が半分だけ他の表示装置と重なった状態であってもよい。図10に示すように、送信アンテナ部12、22はスレーブ表示装置20の移動方向に延びているため、スレーブ表示装置20が完全に開かれた状態にならなくても、スレーブ表示装置20の受信アンテナ部23とマスタ表示装置10の送信アンテナ部12または他のスレーブ表示装置20の送信アンテナ部22とが重なる状態になる。この場合には、スレーブ表示装置20は上述した実施形態の処理を行うことができるため、スレーブ表示装置20が完全に開かれた状態でなくてもよいのである。本発明の「第2の位置」とは、このような位置をも含むものである。このように、スレーブ表示装置20が、図3(b)や図3(c)に示したように、完全に引き出されていないうちに、上述した実施形態の処理が開始されることにより、スレーブ表示装置20が引き出されてから記憶性表示体21に画像が表示されるまでの時間を短くすることができる。
(Modification 5)
In the above-described embodiment, as shown in FIG. 3B and FIG. 3C, the display surface of the slave display device 20 is not completely overlapped with the master display device 10 or the other slave display device 20. The state in which the slave display device 20 is opened has been described as an example, but the present invention is not limited to this. For example, the display surface of the slave display device 20 may be in a state where only half of the display surface overlaps with another display device. As shown in FIG. 10, since the transmission antenna units 12 and 22 extend in the moving direction of the slave display device 20, even if the slave display device 20 is not fully opened, the reception of the slave display device 20 can be performed. The antenna unit 23 and the transmission antenna unit 12 of the master display device 10 or the transmission antenna unit 22 of another slave display device 20 are overlapped. In this case, since the slave display device 20 can perform the processing of the above-described embodiment, the slave display device 20 may not be in a fully opened state. The “second position” of the present invention includes such a position. As described above, the slave display device 20 starts the processing of the above-described embodiment before the slave display device 20 is completely pulled out as illustrated in FIG. 3B and FIG. The time from when the display device 20 is pulled out until the image is displayed on the memory display 21 can be shortened.

(変形例6)
上述した実施形態において、集約画像を表示させたい場合、操作者は、いずれかの記憶性表示体上のタッチパネルにおいて指先などで指定した位置を時計回りの方向に円を描くように移動させる操作を行っていたが、集約画像を表示させる指示を行う操作はこれに限らない。例えば、いずれかのタッチパネルにおいて指定した位置を表示装置の長手方向に移動させる操作であってもよい。要するに、集約画像を表示させる指示を行う操作は、記憶性表示体上において指定した位置を所定の方向に移動させる操作であればよい。同様に、集約画像を分散させて表示させる指示を行う操作も、記憶性表示体上において指定した位置を所定の方向に移動させる操作であればよい。ただし、この場合には、集約画像を表示させる指示を行う操作と、集約画像を分散させて表示させる指示を行う操作とが異なる必要がある。
(Modification 6)
In the above-described embodiment, when an aggregated image is to be displayed, the operator performs an operation of moving a position designated by a fingertip or the like on a touch panel on any memory display body so as to draw a circle in a clockwise direction. However, the operation for instructing to display the aggregated image is not limited to this. For example, an operation of moving a specified position on any touch panel in the longitudinal direction of the display device may be used. In short, the operation for instructing to display the aggregated image may be an operation for moving the designated position on the memory display body in a predetermined direction. Similarly, the operation for instructing to display the aggregated image in a dispersed manner may be an operation for moving the designated position in a predetermined direction on the storage-type display body. However, in this case, the operation for instructing to display the aggregated image needs to be different from the operation for instructing to display the aggregated image in a distributed manner.

(変形例7)
上述した実施形態において、マスタ表示装置10のCPU15によって実行される各プログラムは、磁気テープや磁気ディスクなどの磁気記録媒体、光ディスクなどの光記録媒体、光磁気記録媒体、半導体メモリなどの、コンピュータ装置が読み取り可能な記録媒体に記憶された状態で提供し得る。また、このプログラムを、インターネットのようなネットワーク経由でダウンロードさせることも可能である。
(Modification 7)
In the embodiment described above, each program executed by the CPU 15 of the master display device 10 is a computer apparatus such as a magnetic recording medium such as a magnetic tape or a magnetic disk, an optical recording medium such as an optical disk, a magneto-optical recording medium, or a semiconductor memory. Can be provided in a state stored in a readable recording medium. It is also possible to download this program via a network such as the Internet.

本実施形態に係る表示システムの外観を示す斜視図である。It is a perspective view which shows the external appearance of the display system which concerns on this embodiment. 上記表示システムの側面図である。It is a side view of the said display system. 上記表示システムのスレーブ表示装置が開閉する様子を示す平面図である。It is a top view which shows a mode that the slave display apparatus of the said display system opens and closes. 上記表示システムのマスタ表示装置の外観を示す平面図である。It is a top view which shows the external appearance of the master display apparatus of the said display system. 上記マスタ表示装置の電気的構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the electric constitution of the said master display apparatus. 上記スレーブ表示装置の外観を示す平面図である。It is a top view which shows the external appearance of the said slave display apparatus. 上記スレーブ表示装置の電気的構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the electric constitution of the said slave display apparatus. 上記マスタ表示装置の画面移動処理特定テーブルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the screen movement process specific table of the said master display apparatus. 各々の上記スレーブ表示装置が引き出された様子を示す平面図であるIt is a top view which shows a mode that each said slave display apparatus was pulled out. 上記スレーブ表示装置が引き出されたときの表示システムの側面図である。It is a side view of a display system when the said slave display apparatus is pulled out. 上記表示システムの表示処理を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows the display process of the said display system. 上記マスタ表示装置のRAMの記憶領域を模式的に示す図である。It is a figure which shows typically the memory area of RAM of the said master display apparatus. 上記RAMに記憶される画面管理情報のデータ構造を示す図である。It is a figure which shows the data structure of the screen management information memorize | stored in the said RAM. 上記表示システムにおける表示画像を決定する方法を模式的に示す図である。It is a figure which shows typically the method of determining the display image in the said display system. 装置IDが書き込まれた上記画面管理情報を示す図である。It is a figure which shows the said screen management information in which apparatus ID was written. 上記表示システムの画面移動処理の概略を示すフロー図である。It is a flowchart which shows the outline of the screen movement process of the said display system. 上記表示システムの画像入れ替え処理を説明する図である。It is a figure explaining the image replacement process of the said display system. 上記表示システムの画像入れ替え処理を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows the image replacement process of the said display system. 上記表示システムの右方向の画面移動処理を説明する図である。It is a figure explaining the screen movement process of the right direction of the said display system. 上記表示システムの右方向の画面移動処理を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows the screen movement process of the right direction of the said display system. 上記表示システムの集約画像の表示処理を説明する図である。It is a figure explaining the display process of the aggregated image of the said display system. 上記表示システムの集約画像の表示処理を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows the display process of the aggregated image of the said display system. 集約画像データに記述されるステータスフラグを示す図である。It is a figure which shows the status flag described in aggregated image data. 上記表示システムの集約画像の分散表示処理を説明する図である。It is a figure explaining the distributed display process of the aggregated image of the said display system. 上記表示システムの集約画像の分散表示処理を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows the distributed display process of the aggregated image of the said display system.

符号の説明Explanation of symbols

1…表示システム、10…マスタ表示装置、11…記憶性表示体(表示手段)、11t…タッチパネル(操作検出手段)、12…送信アンテナ部(送信手段)、13…受信アンテナ部、14…電源、15…CPU(操作内容判別手段、対応関係変更手段、送信手段、集約画像データ作成手段)、16…ROM、17…RAM(記憶手段)、18…制御回路(送信手段)、19…駆動回路(第1の表示制御手段)、31…駆動制御回路、32…タッチセンサ(操作検出手段)、33…A/Dコンバータ、35…RAM、20…スレーブ表示装置、21…記憶性表示体(表示手段)、21t…タッチパネル(操作検出手段)、22…送信アンテナ部、23…受信アンテナ部(受信手段)、24…制御回路(受信手段)、25…駆動回路(第2の表示制御手段)、41…駆動制御回路、42…タッチセンサ(操作検出手段)、43…A/Dコンバータ、45…RAM。 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Display system, 10 ... Master display apparatus, 11 ... Memory | storage display body (display means), 11t ... Touch panel (operation detection means), 12 ... Transmission antenna part (transmission means), 13 ... Reception antenna part, 14 ... Power supply , 15 ... CPU (operation content determination means, correspondence change means, transmission means, aggregated image data creation means), 16 ... ROM, 17 ... RAM (storage means), 18 ... control circuit (transmission means), 19 ... drive circuit (First display control means), 31 ... drive control circuit, 32 ... touch sensor (operation detection means), 33 ... A / D converter, 35 ... RAM, 20 ... slave display device, 21 ... memory display (display) Means), 21t ... touch panel (operation detecting means), 22 ... transmitting antenna section, 23 ... receiving antenna section (receiving means), 24 ... control circuit (receiving means), 25 ... drive circuit (second table) Control means), 41 ... drive control circuit, 42 ... touch sensor (operation detection means), 43 ... A / D converter, 45 ... RAM.

Claims (8)

第1の表示装置と、複数の第2の表示装置とを備え、
前記第1の表示装置及び各々の前記第2の表示装置は、
複数の表示素子を有し、当該表示素子が駆動されて画像を表示するまでの期間においては電力が供給され、当該画像が表示された後は、電力が供給されなくても当該画像を表示し続ける表示手段と、
操作者による操作を検出し、当該操作に応じた操作信号を出力する操作検出手段とを備え、
前記第1の表示装置は、
前記第1の表示装置及び前記第2の表示装置の各々に割り当てられた識別情報と、各々の当該表示装置に表示する画像の画像データとの対応関係を記憶する記憶手段と、
自装置又は前記第2の表示装置の前記操作検出手段から出力された操作信号を取得し、取得した当該操作信号に基づいて前記操作者の操作内容を判別する操作内容判別手段と、
前記操作内容判別手段によって判別された操作内容に応じて、前記記憶手段に記憶されている対応関係を変更して前記記憶手段に記憶させる対応関係変更手段と、
自装置の前記表示手段の表示素子を駆動して、前記記憶手段により自装置の識別情報と対応付けられている画像データに応じた画像を当該表示手段に表示させる第1の表示制御手段と、
前記第2の表示装置に電力を供給するとともに、前記記憶手段により前記第2の表示装置の識別情報と対応付けられている画像データを当該第2の表示装置宛に送信する送信手段とを備え、
各々の前記第2の表示装置は、
前記第1の表示装置の前記送信手段から供給された電力を受け取り、受け取った当該電力を用いて、自装置宛に送信されてきた画像データを受信する受信手段と、
前記受信手段が受け取った電力を用いて自装置の前記表示手段の表示素子を駆動し、当該受信手段によって受信された画像データに応じた画像を当該表示手段に表示させる第2の表示制御手段とを備える
ことを特徴とする表示システム。
A first display device and a plurality of second display devices;
The first display device and each of the second display devices are:
It has a plurality of display elements, and power is supplied during a period from when the display elements are driven until an image is displayed. After the image is displayed, the image is displayed even if power is not supplied. Display means to continue,
Operation detecting means for detecting an operation by an operator and outputting an operation signal corresponding to the operation;
The first display device includes:
Storage means for storing a correspondence relationship between identification information assigned to each of the first display device and the second display device and image data of an image displayed on each display device;
An operation content determination unit that acquires an operation signal output from the operation detection unit of the device itself or the second display device, and determines the operation content of the operator based on the acquired operation signal;
Correspondence changing means for changing the correspondence stored in the storage means and storing it in the storage means according to the operation content determined by the operation content determining means;
A first display control means for driving a display element of the display means of the own device, and causing the display means to display an image corresponding to the image data associated with the identification information of the own device by the storage means;
Transmission means for supplying power to the second display device and transmitting image data associated with the identification information of the second display device by the storage means to the second display device. ,
Each of the second display devices is
Receiving means for receiving power supplied from the transmitting means of the first display device, and using the received power to receive image data transmitted to the device;
Second display control means for driving the display element of the display means of its own device using the power received by the receiving means, and causing the display means to display an image corresponding to the image data received by the receiving means; A display system comprising:
前記第1の表示装置の前記対応関係変更手段は、
前記操作内容判別手段によって判別された操作内容が、一方の前記表示装置と他方の前記表示装置のそれぞれを交互または同時に指定する操作であった場合には、
前記対応関係の変更前に前記他方の表示装置の識別情報に対応付けられていた画像データと、前記一方の表示装置の識別情報とが対応するとともに、前記対応関係の変更前に前記一方の表示装置の識別情報に対応付けられていた画像データと、前記他方の表示装置の識別情報とが対応するように、前記対応関係を変更する
ことを特徴とする請求項1記載の表示システム。
The correspondence changing means of the first display device is:
When the operation content discriminated by the operation content discriminating means is an operation for designating each of the one display device and the other display device alternately or simultaneously,
The image data associated with the identification information of the other display device before the change of the correspondence relationship corresponds to the identification information of the one display device, and the one display before the change of the correspondence relationship. The display system according to claim 1, wherein the correspondence relationship is changed so that the image data associated with the identification information of the device corresponds to the identification information of the other display device.
前記第1の表示装置及び前記複数の第2の表示装置は、隣り合うように直列に配列されており、
前記第1の表示装置の前記対応関係変更手段は、
前記操作内容判別手段によって判別された操作内容が、前記表示装置の前記表示手段上において指定した位置を、前記配列の方向と平行な方向成分を有する方向に移動させる操作であった場合には、
前記対応関係の変更前に各々の前記表示装置の識別情報に対応付けられていた画像データと、当該表示装置の隣に配列された前記表示装置の識別情報とが対応するように、前記対応関係を変更する
ことを特徴とする請求項1記載の表示システム。
The first display device and the plurality of second display devices are arranged in series so as to be adjacent to each other,
The correspondence changing means of the first display device is:
When the operation content determined by the operation content determination means is an operation to move the designated position on the display means of the display device in a direction having a direction component parallel to the direction of the array,
The correspondence relationship so that the image data associated with the identification information of each display device before the change of the correspondence relationship corresponds to the identification information of the display device arranged next to the display device. The display system according to claim 1, wherein the display system is changed.
前記画像データは、予め表示順序が決められた複数の画像のうちのいずれかの画像を表すものであり、
前記第1の表示装置の前記対応関係変更手段は、
前記操作内容判別手段によって判別された操作内容が、前記表示装置の前記表示手段上において指定した位置を、前記配列の方向と平行な方向成分を有する方向に移動させる操作であった場合には、
前記対応関係の変更前に前記各々の前記表示装置の識別情報に対応付けられていた画像データと、当該表示装置の位置からみて前記指定した位置の移動方向にある隣の前記表示装置の識別情報とが対応するとともに、前記指定した位置の移動方向と逆の方向の端に配列されている前記表示装置の識別情報と、当該表示装置に表示されている画像の前又は後の表示順序の画像を表す画像データとが対応するように、前記対応関係を変更する
ことを特徴とする請求項3記載の表示システム。
The image data represents any one of a plurality of images having a predetermined display order;
The correspondence changing means of the first display device is:
When the operation content determined by the operation content determination means is an operation to move the designated position on the display means of the display device in a direction having a direction component parallel to the direction of the array,
Image data associated with the identification information of each of the display devices before the change of the correspondence relationship, and identification information of the adjacent display device in the moving direction of the designated position as seen from the position of the display device And the identification information of the display device arranged at the end opposite to the moving direction of the designated position, and the image in the display order before or after the image displayed on the display device The display system according to claim 3, wherein the correspondence relationship is changed so that the image data representing the image data corresponds to the image data.
前記第1の表示装置は、
前記操作内容判別手段によって判別された操作内容が、前記表示装置の表示手段上において指定した位置を所定の方向に移動させる操作であった場合には、各々の前記表示装置の識別情報に対応付けられて前記記憶手段に記憶された画像データが表す画像を集めて、いずれか1つの前記表示装置の前記表示手段が表示し得る集約画像を表す集約画像データを作成する集約画像データ作成手段を備え、
前記第1の表示装置の前記対応関係変更手段は、
前記集約画像データ作成手段によって作成された集約画像データと、前記操作が行われた表示手段を有する前記表示装置の識別情報とが対応するよう、前記対応関係を変更する
ことを特徴とする請求項1記載の表示システム。
The first display device includes:
When the operation content determined by the operation content determination means is an operation for moving a specified position on the display means of the display device in a predetermined direction, it is associated with the identification information of each display device. Aggregated image data creating means for collecting images represented by the image data stored in the storage means and creating aggregated image data representing aggregated images that can be displayed by the display means of any one of the display devices. ,
The correspondence changing means of the first display device is:
The correspondence relationship is changed so that the aggregated image data created by the aggregated image data creating unit corresponds to the identification information of the display device having the display unit on which the operation is performed. The display system according to 1.
前記第1の表示装置の前記対応関係変更手段は、
前記集約画像データ作成手段によって作成された集約画像データと、前記操作が行われた表示手段を有する前記表示装置の識別情報とが対応するよう、前記対応関係を変更するとともに、前記集約画像データが表す集約画像に含まれる各画像を表す画像データと、前記操作が行われたときに当該画像データが表す画像を表示していた前記表示装置の識別情報とを対応付けて前記記憶手段に記憶させ、
いずれか1つの前記表示装置に前記集約画像が表示されているときに、前記操作内容判別手段によって判別された操作内容が、前記表示装置の前記表示手段上において指定した位置を所定の方向に移動させる操作であった場合には、前記記憶手段に記憶されている前記集約画像データと当該集約画像データに対応付けられた前記識別情報とを削除する
ことを特徴とする請求項5記載の表示システム。
The correspondence changing means of the first display device is:
The correspondence relationship is changed so that the aggregated image data created by the aggregated image data creating unit corresponds to the identification information of the display device having the display unit on which the operation has been performed. The image data representing each image included in the aggregated image to be represented and the identification information of the display device displaying the image represented by the image data when the operation is performed are associated with each other and stored in the storage unit. ,
When the aggregated image is displayed on any one of the display devices, the operation content determined by the operation content determination means moves in a predetermined direction at a specified position on the display means of the display device. 6. The display system according to claim 5, wherein if the operation is an operation to delete, the aggregated image data stored in the storage unit and the identification information associated with the aggregated image data are deleted. .
複数の表示素子を有し、当該表示素子が駆動されて画像を表示するまでの期間においては電力が供給され、当該画像が表示された後は、電力が供給されなくても当該画像を表示し続ける表示手段と、
操作者による操作を検出し、当該操作に応じた操作信号を出力する操作検出手段と、
自装置及び自装置以外の他の表示装置の各々に割り当てられた識別情報と、各々の当該表示装置に表示する画像の画像データとの対応関係を記憶する記憶手段と、
自装置又は前記他の表示装置の操作検出手段から出力された操作信号を取得し、取得した当該操作信号に基づいて前記操作者の操作内容を判別する操作内容判別手段と、
前記操作内容判別手段によって判別された操作内容に応じて、前記記憶手段に記憶されている対応関係を変更して前記記憶手段に記憶させる対応関係変更手段と、
前記表示手段の表示素子を駆動して、前記記憶手段により自装置の識別情報と対応付けられている画像データに応じた画像を当該表示手段に表示させる表示制御手段と、
前記他の表示装置に電力を供給するとともに、前記記憶手段により前記他の表示装置の識別情報と対応付けられている画像データを当該他の表示装置宛に送信する送信手段と
を備えることを特徴とする表示装置。
It has a plurality of display elements, and power is supplied during a period from when the display elements are driven until an image is displayed. After the image is displayed, the image is displayed even if power is not supplied. Display means to continue,
Operation detecting means for detecting an operation by an operator and outputting an operation signal corresponding to the operation;
Storage means for storing a correspondence relationship between identification information assigned to each of the display device other than the device itself and the device itself, and image data of an image displayed on each display device;
An operation content determination unit that acquires an operation signal output from the operation detection unit of the own device or the other display device, and determines the operation content of the operator based on the acquired operation signal;
Correspondence changing means for changing the correspondence stored in the storage means and storing it in the storage means according to the operation content determined by the operation content determining means;
Display control means for driving the display element of the display means, and causing the storage means to display an image corresponding to the image data associated with the identification information of the own device on the display means;
Transmission means for supplying power to the other display device and transmitting image data associated with the identification information of the other display device by the storage means to the other display device. A display device.
複数の表示素子を有し、当該表示素子が駆動されて画像を表示するまでの期間においては電力が供給され、当該画像が表示された後は、電力が供給されなくても当該画像を表示し続ける表示手段と、操作者による操作を検出し、当該操作に応じた操作信号を出力する操作検出手段とを有する表示装置のコンピュータを、
自装置及び自装置以外の他の表示装置の各々に割り当てられた識別情報と、各々の当該表示装置に表示する画像の画像データとの対応関係を記憶する記憶手段と、
自装置又は前記他の表示装置の操作検出手段から出力された操作信号を取得し、取得した当該操作信号に基づいて前記操作者の操作内容を判別する操作内容判別手段と、
前記操作内容判別手段によって判別された操作内容に応じて、前記記憶手段に記憶されている対応関係を変更して前記記憶手段に記憶させる対応関係変更手段と、
前記表示手段の表示素子を駆動して、前記記憶手段により自装置の識別情報と対応付けられている画像データに応じた画像を当該表示手段に表示させる表示制御手段と、
前記他の表示装置に電力を供給するとともに、前記記憶手段により前記他の表示装置の識別情報と対応付けられている画像データを当該他の表示装置宛に送信する送信手段と
して機能させるためのプログラム。
It has a plurality of display elements, and power is supplied during a period from when the display elements are driven until an image is displayed. After the image is displayed, the image is displayed even if power is not supplied. A computer of a display device having display means that continues and operation detection means that detects an operation by an operator and outputs an operation signal according to the operation,
Storage means for storing a correspondence relationship between identification information assigned to each of the display device other than the device itself and the device itself, and image data of an image displayed on each display device;
An operation content determination unit that acquires an operation signal output from the operation detection unit of the own device or the other display device, and determines the operation content of the operator based on the acquired operation signal;
Correspondence changing means for changing the correspondence stored in the storage means and storing it in the storage means according to the operation content determined by the operation content determining means;
Display control means for driving the display element of the display means, and causing the storage means to display an image corresponding to the image data associated with the identification information of the own device on the display means;
In order to supply power to the other display device and to function as transmission means for transmitting image data associated with the identification information of the other display device to the other display device by the storage means Program.
JP2008055379A 2008-03-05 2008-03-05 Display system, display device, and program Pending JP2009211547A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008055379A JP2009211547A (en) 2008-03-05 2008-03-05 Display system, display device, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008055379A JP2009211547A (en) 2008-03-05 2008-03-05 Display system, display device, and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009211547A true JP2009211547A (en) 2009-09-17

Family

ID=41184609

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008055379A Pending JP2009211547A (en) 2008-03-05 2008-03-05 Display system, display device, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009211547A (en)

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011052324A1 (en) * 2009-10-28 2011-05-05 日本電気株式会社 Mobile information terminal, processing method, and program
JP2011123761A (en) * 2009-12-11 2011-06-23 Toshiba Corp Electronic equipment
JP2011134130A (en) * 2009-12-24 2011-07-07 Kyocera Corp Portable terminal and display control program
JP2011198316A (en) * 2010-03-24 2011-10-06 Nec Casio Mobile Communications Ltd Terminal device and program
JP2011203956A (en) * 2010-03-25 2011-10-13 Nec Casio Mobile Communications Ltd Terminal apparatus and program
WO2012039235A1 (en) * 2010-09-24 2012-03-29 日本電気株式会社 Display device
WO2012081699A1 (en) 2010-12-17 2012-06-21 Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社 Mobile terminal device, display control method and program
JP2012208609A (en) * 2011-03-29 2012-10-25 Sony Corp Information processing device and information processing method, recording medium, and program
CN103329061A (en) * 2010-10-01 2013-09-25 Flex Electronics ID Co.,Ltd. Method and system for viewing stacked screen displays using gestures
JP2013542512A (en) * 2010-10-01 2013-11-21 ゼット124 Multi-screen user interface gesture control
JP2013543618A (en) * 2010-10-01 2013-12-05 ゼット124 Long-time drag gesture in user interface
KR200471339Y1 (en) * 2011-10-26 2014-02-17 송민섭 Adjustable display area of the mobile
JP2014041294A (en) * 2012-08-23 2014-03-06 Sharp Corp Display device, display method, and program
JP2014089611A (en) * 2012-10-30 2014-05-15 Konica Minolta Inc Image take-in device, image take-in method, and image take-in program
JP2015015893A (en) * 2010-07-26 2015-01-22 テンパール工業株式会社 Photovoltaic power generator
JP2015061107A (en) * 2013-09-17 2015-03-30 株式会社リコー Distribution management device and distribution system
JPWO2013171934A1 (en) * 2012-05-14 2016-01-07 日本電気株式会社 Display device, display control method, and display control program
JP2016136350A (en) * 2015-01-23 2016-07-28 アルパイン株式会社 Information processing system and computer program
JP2019020682A (en) * 2017-07-21 2019-02-07 クラリオン株式会社 Information control device and information control method

Cited By (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2011052324A1 (en) * 2009-10-28 2013-03-21 日本電気株式会社 Portable information terminal, processing method, and program
WO2011052324A1 (en) * 2009-10-28 2011-05-05 日本電気株式会社 Mobile information terminal, processing method, and program
JP2011123761A (en) * 2009-12-11 2011-06-23 Toshiba Corp Electronic equipment
JP2011134130A (en) * 2009-12-24 2011-07-07 Kyocera Corp Portable terminal and display control program
US8806382B2 (en) 2010-03-24 2014-08-12 Nec Casio Mobile Communications, Ltd. Terminal device and control program thereof
EP2369460B1 (en) * 2010-03-24 2019-07-03 Nec Corporation Terminal device and control program thereof
JP2011198316A (en) * 2010-03-24 2011-10-06 Nec Casio Mobile Communications Ltd Terminal device and program
JP2011203956A (en) * 2010-03-25 2011-10-13 Nec Casio Mobile Communications Ltd Terminal apparatus and program
EP2369461B1 (en) * 2010-03-25 2019-07-24 Nec Corporation Terminal device and control program thereof
JP2015015893A (en) * 2010-07-26 2015-01-22 テンパール工業株式会社 Photovoltaic power generator
JP2012068953A (en) * 2010-09-24 2012-04-05 Nec Corp Display device, display method and program
CN103119545A (en) * 2010-09-24 2013-05-22 日本电气株式会社 Display device
WO2012039235A1 (en) * 2010-09-24 2012-03-29 日本電気株式会社 Display device
JP2013543621A (en) * 2010-10-01 2013-12-05 ゼット124 Method and system for viewing stacked screen displays using gestures
JP2013543618A (en) * 2010-10-01 2013-12-05 ゼット124 Long-time drag gesture in user interface
US11599240B2 (en) 2010-10-01 2023-03-07 Z124 Pinch gesture to swap windows
US11182046B2 (en) 2010-10-01 2021-11-23 Z124 Drag move gesture in user interface
US11068124B2 (en) 2010-10-01 2021-07-20 Z124 Gesture controlled screen repositioning for one or more displays
US11010047B2 (en) 2010-10-01 2021-05-18 Z124 Methods and systems for presenting windows on a mobile device using gestures
JP2013542512A (en) * 2010-10-01 2013-11-21 ゼット124 Multi-screen user interface gesture control
US10613706B2 (en) 2010-10-01 2020-04-07 Z124 Gesture controls for multi-screen hierarchical applications
US10558321B2 (en) 2010-10-01 2020-02-11 Z124 Drag move gesture in user interface
CN103329061A (en) * 2010-10-01 2013-09-25 Flex Electronics ID Co.,Ltd. Method and system for viewing stacked screen displays using gestures
US9372618B2 (en) 2010-10-01 2016-06-21 Z124 Gesture based application management
US10540087B2 (en) 2010-10-01 2020-01-21 Z124 Method and system for viewing stacked screen displays using gestures
US9367154B2 (en) 2010-12-17 2016-06-14 Nec Corporation Mobile terminal device having function of flipping multiple screens by operations of multiple touches and display control method thereof
WO2012081699A1 (en) 2010-12-17 2012-06-21 Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社 Mobile terminal device, display control method and program
JP2012208609A (en) * 2011-03-29 2012-10-25 Sony Corp Information processing device and information processing method, recording medium, and program
KR200471339Y1 (en) * 2011-10-26 2014-02-17 송민섭 Adjustable display area of the mobile
JPWO2013171934A1 (en) * 2012-05-14 2016-01-07 日本電気株式会社 Display device, display control method, and display control program
JP2014041294A (en) * 2012-08-23 2014-03-06 Sharp Corp Display device, display method, and program
JP2014089611A (en) * 2012-10-30 2014-05-15 Konica Minolta Inc Image take-in device, image take-in method, and image take-in program
JP2015061107A (en) * 2013-09-17 2015-03-30 株式会社リコー Distribution management device and distribution system
JP2016136350A (en) * 2015-01-23 2016-07-28 アルパイン株式会社 Information processing system and computer program
JP2019020682A (en) * 2017-07-21 2019-02-07 クラリオン株式会社 Information control device and information control method
JP7011903B2 (en) 2017-07-21 2022-01-27 フォルシアクラリオン・エレクトロニクス株式会社 Information control device and information control method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009211547A (en) Display system, display device, and program
CN102200882B (en) Terminal device and control program thereof
JP7019595B2 (en) Smartbook system with synergistic pages, spines, edge extensions and power design
US7911495B2 (en) Electronic conference support device, electronic conference support method, and information terminal device of electronic conference system
CN102200885B (en) terminal device and control program thereof
CN111008520A (en) Annotating method and device, terminal equipment and storage medium
US20100177019A1 (en) Display apparatus, scanner, display system, and display method using the same
JPH1145149A (en) Device and method for displaying data, recording medium, device and method for transmitting data
JP2009129352A (en) Display system, display device and program
JP4742497B2 (en) Information display device
JP2011028621A (en) Information terminal apparatus
TW201306021A (en) Display system and method
JP2005100050A (en) Information display system and method
CN105190517A (en) Apparatus for displaying electronic documents
JP2009251287A (en) Display system
JP4529567B2 (en) Document management system
JP2015069556A (en) Electronic writing device, writing information processing program, and electronic writing system
JP2013222334A (en) Document browsing device and program
JP6056263B2 (en) Terminal device, electronic pen system, and program
WO2015022995A1 (en) Information reproduction and display system, and information display device
CN107430608A (en) The reading householder method and reading auxiliary program of e-book
JP2008058924A (en) Display and output device
JP6019716B2 (en) Computer apparatus, program, and information processing system
JP2007156499A (en) Information display device, information carrier, and processing unit
JP2014096054A (en) Image transfer device