JP2009209786A - Control device for internal combustion engine - Google Patents
Control device for internal combustion engine Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009209786A JP2009209786A JP2008053859A JP2008053859A JP2009209786A JP 2009209786 A JP2009209786 A JP 2009209786A JP 2008053859 A JP2008053859 A JP 2008053859A JP 2008053859 A JP2008053859 A JP 2008053859A JP 2009209786 A JP2009209786 A JP 2009209786A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- valve
- valve timing
- intake
- internal combustion
- combustion engine
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 title claims abstract description 23
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims abstract description 15
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 claims description 16
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 6
- 238000013459 approach Methods 0.000 claims description 5
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 2
- 239000000446 fuel Substances 0.000 abstract description 21
- 238000000034 method Methods 0.000 description 7
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 7
- 230000008569 process Effects 0.000 description 6
- 230000000979 retarding effect Effects 0.000 description 6
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 5
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 5
- 239000010720 hydraulic oil Substances 0.000 description 4
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 3
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 3
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 2
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- 230000000994 depressogenic effect Effects 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 1
- 230000004043 responsiveness Effects 0.000 description 1
- 230000002000 scavenging effect Effects 0.000 description 1
- 239000000779 smoke Substances 0.000 description 1
- 230000001052 transient effect Effects 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/10—Internal combustion engine [ICE] based vehicles
- Y02T10/12—Improving ICE efficiencies
Landscapes
- Supercharger (AREA)
- Valve Device For Special Equipments (AREA)
- Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
Abstract
Description
本発明は、過給機と、吸気弁のバルブタイミングを可変な可変バルブタイミング機構と、を備えた内燃機関において、燃費、高出力性能を向上させる技術に関する。 The present invention relates to a technique for improving fuel consumption and high output performance in an internal combustion engine including a supercharger and a variable valve timing mechanism that can vary the valve timing of an intake valve.
特許文献1には、過給機と可変バルブタイミング機構を備えた内燃機関が開示されている。一般に、この種の内燃機関においては、加速要求時や高負荷時に吸気バルブのバルブタイミングを進角させて、充填効率を増大させることにより、空気応答性、トルクアップを図っている。 Patent Document 1 discloses an internal combustion engine including a supercharger and a variable valve timing mechanism. In general, in this type of internal combustion engine, air response and torque are increased by increasing the charging efficiency by advancing the valve timing of the intake valve when acceleration is requested or when the load is high.
また、過給領域でも、吸気バルブのバルブタイミングを進角させて排気バルブとのバルブオーバラップ量を大きくすることにより、掃気効率を高めて、体積効率を向上させる仕様としている。
しかしながら、上記のように加速時や高負荷時に高過給とすると、一般にノッキングが発生しやすくなるため、燃料増量でノッキングを抑制しているが、燃費が著しく悪化してしまう。 However, if high supercharging is performed during acceleration or high load as described above, knocking generally tends to occur. Therefore, knocking is suppressed by increasing the amount of fuel, but fuel efficiency is significantly deteriorated.
また、過給領域で吸気バルブのバルブタイミングを進角すると、ノッキングからの点火時期リタードによる排気温度上昇に伴い、やはり、燃料増量が必要となり、ある領域では、過度の燃料増量によって失火、スモークが発生し、結局、高過給できる領域が制約されてしまう。 In addition, if the valve timing of the intake valve is advanced in the supercharging region, an increase in the fuel is still required as the exhaust gas temperature rises due to the ignition timing retard from knocking. After all, the area where high supercharging is possible is limited.
本発明は、このような従来の課題に着目してなされたもので、吸気バルブのバルブタイミングを適切に切換つつ目標トルクが得られる内燃機関の制御装置を提供することを目的とする。 The present invention has been made paying attention to such a conventional problem, and an object of the present invention is to provide a control device for an internal combustion engine that can obtain a target torque while appropriately switching the valve timing of an intake valve.
このため、請求項1に係る発明は、
過給機と、吸気弁のバルブタイミングを可変な可変バルブタイミング機構と、を備えた内燃機関において、
ドライバの運転操作を検出する運転操作検出手段と、
運転操作による加速要求度合いに基づいて、前記可変バルブタイミング機構による吸気バルブのバルブタイミングを、進角側と遅角側とで切り換えるバルブタイミング切換手段と、
前記吸気バルブのバルブタイミングの切換によるトルク段差を抑制しつつ機関トルクを制御するトルク制御手段と、
を含んで構成した。
For this reason, the invention according to claim 1
In an internal combustion engine provided with a supercharger and a variable valve timing mechanism that can change the valve timing of an intake valve,
Driving operation detection means for detecting the driving operation of the driver;
Valve timing switching means for switching the valve timing of the intake valve by the variable valve timing mechanism between the advance side and the retard side based on the degree of acceleration request by the driving operation;
Torque control means for controlling engine torque while suppressing a torque step due to switching of valve timing of the intake valve;
Constructed including.
このようにすれば、吸気バルブのバルブタイミングを、ノッキング発生限界付近までは、進角させて、出力向上を図りつつ、進角させた状態ではノッキングを発生してしまう領域で、遅角側に切り換える一方、トルク段差を抑制するように制御することでノッキングを抑制しつつ最大限出力を向上させることができ、その結果、燃費も向上できる。 In this way, the valve timing of the intake valve is advanced to the vicinity of the knock occurrence limit to improve the output, and in the state where the advance is made, knocking occurs in the region where it is retarded. On the other hand, by controlling so as to suppress the torque step, it is possible to improve the output to the maximum while suppressing knocking, and as a result, the fuel efficiency can also be improved.
図1は、本発明の一実施形態の全体構成を示すシステム図である。
エンジン1の吸気通路2には、上流側から吸入空気量を検出するエアフローメータ3、機械駆動式の過給機(スーパーチャージャー)4、過給吸気冷却用のインタークーラ5、スロットル弁6が設けられる。
FIG. 1 is a system diagram showing the overall configuration of an embodiment of the present invention.
The intake passage 2 of the engine 1 is provided with an air flow meter 3 for detecting the intake air amount from the upstream side, a mechanically driven supercharger (supercharger) 4, an
前記過給機4をバイパスして吸気通路2を接続するバイパス通路41が設けられ、該バイパス通路41に介装されたバイパスバルブ42の開度を、アクチュエータによって制御することにより、過給圧を調節する。
A
また、前記スロットル弁6は、アクチュエータによって開度を制御することにより、吸入空気量を調節する。
機関1の各気筒には、燃焼室内に燃料を噴射する燃料噴射弁7、燃焼室内で火花点火を行う点火プラグ8が設けられており、吸気バルブ9を介して吸入された空気に対して前記燃料噴射弁7から燃料を噴射して混合気を形成し、該混合気を前記燃焼室6内で圧縮し、点火プラグ8による火花点火によって着火する。
The
Each cylinder of the engine 1 is provided with a
エンジン1の排気は、排気バルブ10を介して燃焼室6から排気通路11に排出され、図示しない排気浄化触媒及びマフラーを介して大気中に放出される。
前記吸気バルブ9及び排気バルブ10は、それぞれ吸気バルブ側カム軸12及び排気バルブ側カム軸13に設けられたカムにより開閉駆動される。
Exhaust gas from the engine 1 is discharged from the
The
吸気バルブ側カム軸12、排気バルブ側カム軸13には、クランク軸に対するカム軸の回転位相を変化させることで、吸、排気バルブのバルブタイミング(開閉時期)を進遅角する油圧駆動式の可変バルブタイミング機構(以下、VTC機構という)14A,14Bがそれぞれ設けられている。なお、排気バルブ10は、カム軸に固定されたカムによりバルブタイミング一定に駆動されるものであってもよい。
The intake
前記油圧駆動式のVTC機構14は、図2に示すように、クランク軸(図示省略)によりタイミングチェーンを介して回転駆動されるカムスプロケットの円筒状のハウジング51と、前記カム軸(12,13)の端部に固定されて前記ハウジング51内に回転自在に収容された回転部材52と、該回転部材52をハウジング51に対して相対的に回転させる油圧回路53とを備えている。
As shown in FIG. 2, the hydraulic drive type VTC mechanism 14 includes a
前記ハウジング51の内周面には、横断面台形状を呈し、それぞれハウジング51の軸方向に沿って設けられる4つの隔壁部51Aが90°間隔で突設されている。
前記回転部材52は、カム軸の前端部に固定されており、円環状の基部52Aの外周面に90°間隔で4つのベーン52Bが設けられて、前記ハウジング51の各隔壁部51A間の凹部に配置され、前記凹部を回転方向の前後に隔成し、ベーン52Bの両側と各隔壁部51Aの両側面との間に、進角側油圧室61と遅角側油圧室62を構成する。
On the inner peripheral surface of the
The rotating
前記油圧回路53は、進角側油圧室61に対して油圧を給排する第1油圧通路81と、遅角側油圧室62に対して油圧を給排する第2油圧通路82との2系統の油圧通路を有し、この両油圧通路81,82には、供給通路83とドレン通路84A,84Bとがそれぞれ通路切り換え用の電磁切換弁91を介して接続されている。前記供給通路83は、オイルパン内の油を圧送する機関駆動のオイルポンプに接続される一方、ドレン通路84A,84Bの下流端がオイルパンに接続している。
The
前記電磁切換弁91は、内部のスプール弁体92が前記各油圧通路81,82と供給通路83及びドレン通路84A,84Bとを相対的に切り換え制御するようになっている。
前記ECU21は、前記電磁切換弁91のソレノイド93に対する通電量を制御する。
The
The
例えば、ソレノイド93への通電量を増大すると、図2(A)に示すように、作動油は、第1油圧通路81を通って進角側油圧室61内に供給されると共に、遅角側油圧室62内の作動油が第2油圧通路82及びドレン通路84Aを通ってオイルパンに排出され、遅角側油圧室62が低圧になる。
For example, when the energization amount to the
このため、回転部材52は、ベーン52Bを介して進角側へ回転する。吸気バルブ9側の可変バルブタイミング機構14の場合、吸気バルブ9のバルブタイミングが進角される。
For this reason, the rotating
一方、ソレノイド93への通電量を減少すると、図2(B)に示すように、オイルポンプから圧送された作動油は、第2油圧通路82を通って遅角側油圧室62に供給されると共に、進角側油圧室61内の作動油が、第1油圧通路81を通ってドレン通路84Bからオイルパン内に排出される。
On the other hand, when the energization amount to the
従って、遅角側油圧室62の内圧が高、進角側油圧室61の内圧が低となって、回転部材52は、ベーン52Bを介して遅角側に回転する。吸気バルブ9側の可変バルブタイミング機構14の場合、吸気バルブ9のバルブタイミングが遅角される。
Accordingly, the internal pressure of the retard side
図1に戻って、前記可変バルブタイミング機構14A,14B、バイパスバルブ42、スロットル弁6、燃料噴射弁7及び点火プラグ8の作動は、ECU(電子制御回路)21により制御される。
Returning to FIG. 1, the operations of the variable
これら制御のため、前記ECU21には、ドライバによって踏み込み操作されるアクセルペダルの踏み込み量、すなわち、アクセル開度を検出する運転操作検出手段としてのアクセル開度センサ19、前記エアフローメータ3、クランク角センサ15、カム軸センサ16A,16B、水温センサ17、吸気圧を検出する圧力センサ18等からの信号が入力される。
For these controls, the
かかるシステム構成を備えた内燃機関において、本実施形態では、本発明に係る制御として、ドライバのアクセル操作に基づいて所望の運転状態毎に、所定のタイミングで、吸気バルブ9のバルブタイミングを、遅角側と進角側とで段差を持たせて切り換える制御を行い、かつ、該切換時にトルク段差を有しないように制御する。
In the internal combustion engine having such a system configuration, in this embodiment, as control according to the present invention, the valve timing of the
ここで、本実施形態では、吸気バルブ9の基本的なバルブタイミング制御として、閉時期IVCを下死点BDCより遅らせたいわゆる遅閉じミラーサイクルを適用する。したがって、進角するとIVCがBDCに近づいて吸気シリンダ容積が増大し、遅角するとIVCがBDCから離れて吸気シリンダ容積が減少する。
Here, in this embodiment, as basic valve timing control of the
図3は、上記制御のフローを示す。
ステップS1では、前記アクセル開度センサ19で検出されるアクセル開度APOが全開であるかを判定し、全開と判定されたときは、ステップS2へ進む。
FIG. 3 shows the flow of the control.
In step S1, it is determined whether the accelerator opening APO detected by the
ステップS2では、前記クランク角センサ15で検出される機関回転速度Neに基づいて、吸気バルブ9のバルブタイミングの切換を制御する。具体的には、図4に示すように、トルクの差が大きい所定回転速度N1以下では、バルブタイミングを進角側に制御し、N1より大きいときは、バルブタイミングを遅角側に切り換える制御を行う。
In step S2, switching of the valve timing of the
または、全開時は、ノッキング回避のための燃料噴射量の増量を併用するので、図5の(A)に示すバルブタイミングの進角制御時に、失火またはスモークが発生する限界回転速度N2以下まで行い、該限界回転速度N2を超えると、図5の(B)に示すようにバルブタイミングを遅角とする制御に切り換えるようにしてもよい。 Or, when the valve is fully opened, an increase in the fuel injection amount for avoiding knocking is also used. Therefore, when the valve timing is advanced as shown in FIG. 5A, the control is performed up to a limit rotational speed N2 or less at which misfire or smoke occurs. When the limit rotational speed N2 is exceeded, the control may be switched to the control for retarding the valve timing as shown in FIG.
このように制御することで、全開時の出力性能を可能な限り高めることができる。
ステップS1で、アクセル開度APOが全開でないと判定されたときは、ステップS3へ進み、アクセル開度の変化量ΔAPOが0以下(定常または減速)で、かつ、アクセル開度APOが所定開度B以下(低負荷)であるかを判定する。
By controlling in this way, the output performance when fully open can be enhanced as much as possible.
If it is determined in step S1 that the accelerator opening APO is not fully open, the process proceeds to step S3, where the change amount ΔAPO of the accelerator opening is 0 or less (steady or deceleration), and the accelerator opening APO is a predetermined opening. It is determined whether it is B or less (low load).
ステップS1の条件が成立したとき、つまり、加速時でも、高負荷時でもないときは、ステップS4へ進み、吸気圧Pbが外気圧Paより高いかを判定する。
吸気圧Pbが外気圧Paより高いときは、ステップS5へ進み、過給機4のフリクションを考慮しつつアクセル開度APOや機関回転速度Neに応じた目標トルクに見合った目標過給圧tPbを算出する。
When the condition of step S1 is satisfied, that is, when neither acceleration nor high load is applied, the process proceeds to step S4 to determine whether the intake pressure Pb is higher than the external pressure Pa.
When the intake pressure Pb is higher than the external pressure Pa, the process proceeds to step S5, and the target supercharging pressure tPb corresponding to the target torque corresponding to the accelerator opening APO and the engine rotational speed Ne is taken into consideration while considering the friction of the
ステップS6では、吸気バルブ9のバルブタイミングを遅角し、スロットル弁6は全開としつつ前記バイパスバルブ42の開度のみで、過給圧を制御する。具体的には、吸気圧センサ18で検出される実過給圧を、前記目標過給圧Pbに近づけるようにフィードバック制御する。
In step S6, the valve timing of the
一般的なスーパーチャージャーによる過給圧の制御は、下流側のスロットル弁の絞り制御によって行うが、この場合、スロットル弁の絞り損失により燃費が悪化する。本実施形態では、バイパスバルブ42の開度を制御することで、絞り損失を伴うことなく、必要な過給圧を得ることができるので、燃費が改善する。
The supercharging pressure control by a general supercharger is performed by throttle control of the throttle valve on the downstream side. In this case, fuel consumption is deteriorated due to throttle loss of the throttle valve. In the present embodiment, by controlling the opening degree of the
また、吸気バルブ9のバルブタイミングを遅角して吸気シリンダ容積を減少した場合を、進角して吸気シリンダ容積を増大した場合と比較すると、同一の吸入空気量を、シリンダ内での圧縮の減少を過給機による過給圧を増大させて得ることとなるが、過給圧を増大した場合は、過給により温度上昇した吸気をインタークーラ5によって冷却することができるので、最終的にシリンダ内での圧縮端温度を減少することができ、ノッキングの発生を抑制できる。
Also, when the intake cylinder volume is decreased by retarding the valve timing of the
なお、吸気バルブ9のバルブタイミングを進角状態から遅角に切り換える際に、目標過給圧tPbは、図6に示すように切り換えられ、上記のようにステップ的に増大する。
したがって、ノッキングの発生を抑制でき、進角した場合は、ノッキング抑制のため燃料噴射量の増量が必要となるから、遅角した方が、それだけ、増量領域を減少することができ、さらに燃費を改善できる。
When the valve timing of the
Therefore, the occurrence of knocking can be suppressed, and if it is advanced, it is necessary to increase the fuel injection amount in order to suppress knocking. Can improve.
かかる運転時の状態を、図7の(A)に示す。
ステップS4で、吸気圧Pbが外気圧Pa以下と判定されたときは、非過給時であるのでバイパスバルブ42を全開とし、スロットル弁6の開度で吸入空気量を制御するが、この場合も、吸気バルブ9のバルブタイミングを遅角側に制御する。
The state at the time of this driving | running is shown to (A) of FIG.
When it is determined in step S4 that the intake pressure Pb is equal to or lower than the external pressure Pa, since it is not supercharging, the
すなわち、IVCを遅角して吸気シリンダ容積を減少させることで、同一吸入空気量を得るのにスロットル弁6の開度をより大きく開くこととなり、スロットル弁6の絞り損失をできるだけ小さくすることができ、燃費を改善できる。
That is, by retarding the IVC and reducing the intake cylinder volume, the opening degree of the
かかる運転時の状態を、図7の(B)に示す。
次に、ステップS3の条件が成立しないときは、ステップS8へ進み、アクセル開度の変化量ΔAPOが所定値Aより大か、または、アクセル開度APOが所定値Bより大か、つまり、加速要求が大きいときか、または、高負荷時であるかを判定する。
The state at the time of this driving | running is shown to (B) of FIG.
Next, when the condition of step S3 is not satisfied, the routine proceeds to step S8, where the change amount ΔAPO of the accelerator opening is larger than the predetermined value A, or the accelerator opening APO is larger than the predetermined value B, that is, acceleration. It is determined whether the demand is large or the load is high.
そして、上記条件が成立し、加速要求が大きいか、または、高負荷時であるときは、ステップS9へ進み、ステップS5と同様に、過給機4のフリクションを考慮しつつアクセル開度APO、機関回転速度Ne等に応じた目標トルクに見合った目標過給圧tPbを算出する。 When the above condition is satisfied and the acceleration request is large or the load is high, the process proceeds to step S9, and in the same manner as in step S5, the accelerator opening APO, A target boost pressure tPb corresponding to the target torque corresponding to the engine speed Ne or the like is calculated.
次いでステップS10では、機関回転速度Neと過給圧(吸気圧)Pbとに基づいて、図8に示すマップから、吸気バルブ9のバルブタイミングを進角に維持するか、遅角に切り換えるかを決定する。
Next, in step S10, based on the engine speed Ne and the supercharging pressure (intake pressure) Pb, whether to maintain the valve timing of the
ここで、該マップは、以下のように設定されている。以下の各条件が遅角側に切り換える条件として設定される。
A.ノッキング制御においてノッキング抑制のため点火時期を遅角するが、点火時期を遅角すると排気温度が上昇する。吸気バルブ9を進角した状態での点火時期の遅角制御では、排気温度が限界温度を超えて不可能となる領域
B.吸気バルブ9を進角した状態では、ノッキング抑制のための燃料増量によるリッチ失火限界を超える領域
C.過渡状態でバイパスバルブ42、スロットル弁6の応答性を考慮し、過給圧の立ち上がりと要求車両加速度との関係で、吸気バルブ9を進角して吸気シリンダ容積を増大することが必要な領域以外の領域
D.過渡時の変速応答遅れを考慮し、車両要求加速度に対し、吸気バルブ9を進角として吸気シリンダ容積を増大することが必要な領域以外の領域
E.クラッチ締結時からの過給機回転速度の遅れを考慮し、車両要求加速度に対し、吸気バルブ9を進角として吸気シリンダ容積を増大することが必要な領域以外の領域
上記各条件の中、A,Bは、いずれか一方を満たしたときに遅角側とする必要がある条件であり、C,D,Eは、これら全ての条件を満たしたときに遅角側とする必要がある条件である。また、C,D,Eのそれぞれで「領域以外」における「領域」は、A,Bと重なっても進角とする必要がある条件である。
Here, the map is set as follows. The following conditions are set as conditions for switching to the retard side.
A. In the knocking control, the ignition timing is retarded to suppress knocking, but when the ignition timing is retarded, the exhaust temperature rises. Region where exhaust temperature exceeds limit temperature and cannot be controlled by retarding ignition timing with
したがって、まとめると、(A∪B)∩C∩D∩Eの領域では遅角側とし、それ以外の領域では進角側とするように設定される。
そして、上記のように設定したマップを用いて決定した吸気バルブ9の進角、遅角の切換に応じて目標過給圧を切り換えつつ、過給圧を該目標過給圧に近づけるようにフィードバック制御する。なお、スロットル弁6を全開に維持することは勿論である。
Therefore, in summary, in the region of (A∪B) ∩C∩D∩E, the retard angle side is set, and in other regions, the advance side is set.
Then, the target boost pressure is switched according to the advance / delay of the
かかる構成とすれば、前記マップを用いて可能なかぎり吸気バルブ9のバルブタイミングを進角させ、シリンダ吸気容積を大きくして、高出力を最大限確保しながら、ノッキング限界を超えるときは、バルブタイミングを遅角に切り換えつつバイパスバルブを制御することで過給圧をできるだけ高圧に維持して高出力を維持することができ、燃費も改善できる。
With such a configuration, when the valve timing of the
かかる運転時の状態を、図7の(C)に示す。
また、ステップS8の条件が不成立のとき、すなわち、アクセル開度の変化量ΔAPOが所定値A未満で、かつ、アクセル開度APOが所定値B未満である緩加速時は、ステップS11、S12へ進む。
The state at the time of this driving | running is shown to (C) of FIG.
Further, when the condition of step S8 is not satisfied, that is, when the accelerator opening degree change ΔAPO is less than the predetermined value A and the accelerator opening APO is less than the predetermined value B, the process proceeds to steps S11 and S12. move on.
ステップS11,S12では、前記ステップS5,S6と同様、過給機4のフリクションを考慮しつつアクセル開度APOや機関回転速度Neに応じた目標トルクに見合った目標過給圧tPbを算出し、吸気バルブ9のバルブタイミングを遅角し、スロットル弁6は全開としつつ前記バイパスバルブ42の開度のみで、過給圧を制御する。
In steps S11 and S12, similarly to steps S5 and S6, the target boost pressure tPb corresponding to the target torque corresponding to the accelerator opening APO and the engine speed Ne is calculated while considering the friction of the
したがって、緩加速時も、吸気バルブ9を遅角しつつ、バイパスバルブ42の開度を制御して、必要な過給圧を得ることができるので、燃費が改善する。
以上のように、本実施形態によれば、運転状態に応じて吸気バルブのバルブタイミングを切り換えつつ、ノッキングを抑制しながら吸入空気量を最大限、かつ、エネルギ損失を最小にして確保することができ、出力向上、燃費改善を大きく促進することができる。
Therefore, even during slow acceleration, the opening degree of the
As described above, according to the present embodiment, it is possible to ensure the maximum intake air amount and the minimum energy loss while suppressing knocking while switching the valve timing of the intake valve according to the operating state. It is possible to greatly improve output and fuel efficiency.
なお、前記図3における各ステップS2,S6,S7,S10,S12が、トルク制御手段を構成する。 Each step S2, S6, S7, S10, S12 in FIG. 3 constitutes a torque control means.
1…エンジン
9…吸気バルブ
10…排気バルブ
12…吸気バルブ側カム軸
14A…吸気バルブ用の可変バルブタイミング機構
15…クランク角センサ
16A…カム軸センサ
21…エンジン制御回路(ECU)
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ...
Claims (9)
ドライバの運転操作を検出する運転操作検出手段と、
運転操作による加速要求度合いに基づいて、前記可変バルブタイミング機構による吸気バルブのバルブタイミングを、進角側と遅角側とで切り換えるバルブタイミング切換手段と、
前記吸気バルブのバルブタイミングの切換によるトルク段差を抑制しつつ機関トルクを制御するトルク制御手段と、
を含んで構成したことを特徴とする内燃機関の制御装置。 In an internal combustion engine provided with a supercharger and a variable valve timing mechanism that can change the valve timing of an intake valve,
Driving operation detection means for detecting the driving operation of the driver;
Valve timing switching means for switching the valve timing of the intake valve by the variable valve timing mechanism between the advance side and the retard side based on the degree of acceleration request by the driving operation;
Torque control means for controlling engine torque while suppressing a torque step due to switching of valve timing of the intake valve;
A control apparatus for an internal combustion engine, comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008053859A JP5067205B2 (en) | 2008-03-04 | 2008-03-04 | Control device for internal combustion engine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008053859A JP5067205B2 (en) | 2008-03-04 | 2008-03-04 | Control device for internal combustion engine |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009209786A true JP2009209786A (en) | 2009-09-17 |
JP5067205B2 JP5067205B2 (en) | 2012-11-07 |
Family
ID=41183185
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008053859A Expired - Fee Related JP5067205B2 (en) | 2008-03-04 | 2008-03-04 | Control device for internal combustion engine |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5067205B2 (en) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0510161A (en) * | 1991-07-01 | 1993-01-19 | Nissan Motor Co Ltd | Variable tappet valve system of internal combustion engine |
JP2004183511A (en) * | 2002-11-29 | 2004-07-02 | Mitsubishi Motors Corp | High expansion ratio cycle engine |
JP2004197658A (en) * | 2002-12-18 | 2004-07-15 | Hitachi Unisia Automotive Ltd | Control device for internal combustion engine |
JP2004218522A (en) * | 2003-01-15 | 2004-08-05 | Toyota Motor Corp | Control device for internal combustion engine equipped with variable compression ratio mechanism |
-
2008
- 2008-03-04 JP JP2008053859A patent/JP5067205B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0510161A (en) * | 1991-07-01 | 1993-01-19 | Nissan Motor Co Ltd | Variable tappet valve system of internal combustion engine |
JP2004183511A (en) * | 2002-11-29 | 2004-07-02 | Mitsubishi Motors Corp | High expansion ratio cycle engine |
JP2004197658A (en) * | 2002-12-18 | 2004-07-15 | Hitachi Unisia Automotive Ltd | Control device for internal combustion engine |
JP2004218522A (en) * | 2003-01-15 | 2004-08-05 | Toyota Motor Corp | Control device for internal combustion engine equipped with variable compression ratio mechanism |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5067205B2 (en) | 2012-11-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1848885B1 (en) | Control method and control apparatus for internal combustion engine | |
JP4701871B2 (en) | Engine control device | |
US7152578B2 (en) | Valve characteristic controlling apparatus and method for internal combustion engine | |
JP2015135079A (en) | Internal combustion engine supercharging controller | |
EP3620635B1 (en) | Control system of miller cycle engine and method of controlling miller cycle engine | |
JP2006046293A (en) | Intake air control device for internal combustion engine | |
JP2013144946A (en) | Internal combustion engine control device | |
JP2006322371A (en) | Engine control device, vehicle control device and engine control method | |
JP6340630B2 (en) | Engine ignition timing control device | |
JP2008157104A (en) | Internal combustion engine | |
JP5851463B2 (en) | Valve timing control device for internal combustion engine | |
JPWO2019142226A1 (en) | Internal combustion engine control method and internal combustion engine control device | |
JP2007182828A (en) | Control device for internal combustion engine | |
JP2004346876A (en) | Engine knocking control device | |
JP5800090B2 (en) | Control device for internal combustion engine | |
JP5067205B2 (en) | Control device for internal combustion engine | |
JP2008095610A (en) | Valve timing control device for internal combustion engine | |
JP5925099B2 (en) | Control device for internal combustion engine | |
JP5817540B2 (en) | Control device for internal combustion engine with variable valve gear | |
JP2009216035A (en) | Control device of internal combustion engine | |
JP5041167B2 (en) | Engine control device | |
JPWO2019003326A1 (en) | Control method and control device for internal combustion engine | |
JP2010084730A (en) | Control device for internal combustion engine | |
JP2007085199A (en) | Idle rotation control apparatus for internal combustion engine | |
JP6432548B2 (en) | Engine control device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110224 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120221 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120223 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20120223 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120418 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120522 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120628 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120717 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120730 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150824 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5067205 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |