JP2009208849A - Sheet folding device, sheet processing device, sheet conveying device and image forming device - Google Patents
Sheet folding device, sheet processing device, sheet conveying device and image forming device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009208849A JP2009208849A JP2008050305A JP2008050305A JP2009208849A JP 2009208849 A JP2009208849 A JP 2009208849A JP 2008050305 A JP2008050305 A JP 2008050305A JP 2008050305 A JP2008050305 A JP 2008050305A JP 2009208849 A JP2009208849 A JP 2009208849A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sheet
- folding
- roller
- bundle
- sheet bundle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2701/00—Handled material; Storage means
- B65H2701/10—Handled articles or webs
- B65H2701/13—Parts concerned of the handled material
- B65H2701/132—Side portions
- B65H2701/1321—Side portions of folded article or web
- B65H2701/13212—Fold, spine portion of folded article
Landscapes
- Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)
Abstract
Description
本発明は、シート状記録媒体(以下、単に「シート」、あるいは「シート部材」と称す)に折り処理を施すシート折り装置、このシート折り装置を備えたシート処理装置、シート搬送装置、及び画像形成装置に関する。 The present invention relates to a sheet folding apparatus that performs a folding process on a sheet-like recording medium (hereinafter simply referred to as “sheet” or “sheet member”), a sheet processing apparatus including the sheet folding apparatus, a sheet conveying apparatus, and an image. The present invention relates to a forming apparatus.
シートあるいはシート束に折り処理を施すシート折り装置は、画像形成された後のシート処理の一環として画像形成装置の後段に付設され、あるいは画像形成装置に一体に設けられて広く使用されている。このようなシート折り装置あるいはシート折り装置を備えた装置として、特許文献1ないし4に記載された発明が公知である。
2. Description of the Related Art A sheet folding apparatus that performs a folding process on a sheet or a sheet bundle is widely used by being attached to a subsequent stage of an image forming apparatus as part of sheet processing after an image is formed, or integrally provided in an image forming apparatus. As such a sheet folding apparatus or an apparatus including the sheet folding apparatus, the inventions described in
このうち特許文献1には、折り増しローラが用紙束曲げ部上を移動しながら加圧し終わった後に、折り増しローラが下ガイド板上に当たって大きな騒音が発生することのないようにするため、対となるローラのニップを通る間に用紙に折りを施す折りローラと、折られた用紙束の折り部に対して下ガイド板との間で折り部に対して更に折り増しする折り増しローラと、折り増しローラを用紙搬送方向に対して直交する方向に移動させるガイド部材及びガイド部材に沿って移動させるパルスモータとを備え、画像形成後の用紙に対して折り処理を施す用紙処理装置において、下ガイド板と折り増しローラとの当接部に緩衝手段、例えば下ガイド板上に弾性材を、あるいは折り増しローラ側に弾性材からなるフランジを設けた発明が開示されている。 Of these, Japanese Patent Application Laid-Open No. H10-228867 describes that the fold-in roller does not hit the lower guide plate after the fold-in roller has been pressed while moving on the sheet bundle bending portion, so that a large noise is not generated. A folding roller that folds the paper while passing through the nip of the roller, and a folding roller that further folds the folded portion between the folded portion of the folded sheet bundle and the lower guide plate, In a paper processing apparatus that includes a guide member that moves a folding roller in a direction perpendicular to the paper conveyance direction and a pulse motor that moves the folding roller along the guide member, An invention is disclosed in which a buffer means, for example, an elastic material on the lower guide plate or a flange made of an elastic material on the side of the additional roller is provided at the contact portion between the guide plate and the additional roller. .
また、特許文献2には、折り目に対して折り増しする場合に、確実に用紙束の折り目に伝達され、用紙束の折り目を十分に折り増しすることができるようにするため、折り装置下流に用紙束搬送方向に対し交わる方向に移動して、用紙束の折り曲げ部を再加圧するための折り増しローラを備えた用紙処理装置において、用紙束の枚数に応じて折り増しローラの用紙束の折り目を加圧する加圧位置を設定する制御手段を備えた発明が開示されている。
Further,
更に、特許文献3には、折り増し手段が被記録体の折り曲げ部に乗り上げるときに、被記録体が折り増し手段の駆動方向へずれることなく、折り増し手段で被記録体の折り曲げ部の全体に均一な再加圧力を強化して綺麗な折り曲げ部を形成することができるように、記録画像を形成した後に整合して折り曲げ部を形成して搬送される被記録体を載置して案内する案内手段と、案内手段に搬送されて載置される被記録体の搬送方向と交差する方向に移動して被記録体の上記折り曲げ部を再加圧して折り増しをする折り増し手段と、折り増し手段が案内手段に搬送されて載置される被記録体の折り曲げ部を折り増しするときの被記録体の側面を支える支持部材とを備えた発明が開示されている。
Further, in
また、特許文献4においても、中折り後に折り増しする構成が記載されている。
前記特許文献1ないし4記載の発明では、2つ折りされたシート束の折り部を再加圧して折り増しするために、シート束の折り部に沿って折り増しローラによって折り部を加圧しながらシート搬送方向と直交する方向に移動させている。この折り増しローラによって折り部を加圧するので、シート束の折り高さを低減させることができる。しかし、折り増しローラによってシート束の折り高さを低減させることができたとしても、増し折りローラと対向する位置に設けたガイド板は固定されているため、シート束が厚いと増し折り部へ進入する負荷が増えることになる。そこで、これに対応するために、厚いシート束にあわせてガイド板を配置すると、薄いシート束の折りが甘くなる。
In the inventions described in
また、シート束が厚くなると、折り目に折り増しローラが乗り上げる際に過大は負荷が加わり、モータが脱調することがある。また、シート束に、特に乗り上げる位置のシート束の端面を傷つけることがある。 Further, when the sheet bundle becomes thick, an excessive load is applied when the fold-up roller rides on the fold, and the motor may step out. In addition, the end face of the sheet bundle at the position where the sheet is particularly placed on the sheet bundle may be damaged.
そこで、本発明が解決しようとする課題は、シート束の厚みに拘わらず、折り目の強化が可能で、厚みのない美しい仕上がりのシート束を作成できるようにすることにある。 Accordingly, the problem to be solved by the present invention is to make it possible to create a beautifully finished sheet bundle that can be creased regardless of the thickness of the sheet bundle and has a small thickness.
前記課題を解決するため、第1の手段は、画像形成後のシート又はシート束に対して折り処理を行う折り手段と、前記折り手段によって折られたシート又はシート束の折り目に沿って移動し、当該折り目を再加圧して折り目を強化する折り増し手段とを備えたシート折り装置において、前記折り増し手段による加圧力をシート又はシート束を介して受けるガイド部材と、前記ガイド部材をシート搬送方向に対して直交する方向に移動させる移動手段とを備え、前記移動手段は前記折り増し手段が前記折り目を再加圧するときに、前記ガイド部材を前記折り増し手段から離間する方向に移動させ、前記シート束の端部に乗り上げるときの乗り上げた高さを調整することを特徴とする。 In order to solve the above-mentioned problem, the first means moves along a folding means for performing a folding process on the sheet or sheet bundle after image formation, and a fold of the sheet or sheet bundle folded by the folding means. A sheet folding device including a folding unit that repressurizes the fold and reinforces the fold, and a guide member that receives a pressure applied by the folding unit via a sheet or a sheet bundle, and conveys the guide member Moving means for moving in a direction orthogonal to the direction, and the moving means moves the guide member in a direction away from the folding means when the folding means repressurizes the fold. The ride height is adjusted when riding on the end portion of the sheet bundle.
第2の手段は、第1の手段において、前記移動手段による前記ガイド部材の移動量を前記シートの厚み、サイズ、枚数の少なくとも1つに基づいて設定する設定手段を備えていることを特徴とする。 The second means is characterized in that in the first means, setting means is provided for setting the amount of movement of the guide member by the moving means based on at least one of the thickness, size, and number of sheets of the sheet. To do.
第3の手段は、第1の手段において、前記折り増し手段が、前記折り目に沿って当該折り目上をシート搬送方向と直交する方向に転動する転がり部材を備えていることを特徴とする。 The third means is characterized in that, in the first means, the fold-increasing means includes a rolling member that rolls on the fold in a direction perpendicular to the sheet conveying direction along the fold.
第4の手段は、第1の手段において、前記移動手段が、前記折り増し手段による折り増し動作の開始前に前記ガイド部材を移動させることを特徴とする。 The fourth means is characterized in that, in the first means, the moving means moves the guide member before starting the folding operation by the folding means.
第5の手段は、第1の手段において、前記移動手段が、前記折り増し手段による折り増し動作の終了後、前記ガイド部材を折り増し動作が開始される前の位置に移動させることを特徴とする。 A fifth means is characterized in that, in the first means, the moving means moves the guide member to a position before the folding operation is started after the folding operation by the folding means is completed. To do.
第6の手段は、第1ないし第5のいずれかの手段に係るシート折り装置をシート処理装置が備えていることを特徴とする。 The sixth means is characterized in that the sheet processing apparatus includes the sheet folding apparatus according to any one of the first to fifth means.
第7の手段は、第1ないし第5のいずれかの手段に係るシート折り装置をシート搬送装置が備えていることを特徴とする。 The seventh means is characterized in that the sheet conveying apparatus includes the sheet folding apparatus according to any one of the first to fifth means.
第8の手段は、第1ないし第5のいずれかの手段に係るシート折り装置を画像形成装置が備えていることを特徴とする。 The eighth means is characterized in that the image forming apparatus includes the sheet folding apparatus according to any one of the first to fifth means.
第9の手段は、第6の手段に係るシート処理装置を画像形成装置が備えていることを特徴とする。 The ninth means is characterized in that the image forming apparatus includes the sheet processing apparatus according to the sixth means.
第10の手段は、第7の手段に係るシート搬送装置を画像形成装置が備えていることを特徴とする。 The tenth means is characterized in that the image forming apparatus includes the sheet conveying apparatus according to the seventh means.
なお、後述の実施形態では、折り手段は第1折りローラ81及び折りプレート74に、折り増し手段は折り増し部525に、ガイド部材はガイド板528に、設定手段はCPU360に、転がり部材は折り増しローラ520に、シート折り装置及びシート搬送装置は中綴じ・中折り処理トレイGに、シート処理装置はシート後処理装置PDに、画像形成装置が符号PRにそれぞれ対応する。
In the embodiments described later, the folding means is the
本発明によれば、移動手段は前記折り増し手段が前記折り目を再加圧するときに、前記ガイド部材を前記折り増し手段から離間する方向に移動させ、シート束の厚みに拘わらず、折り増し手段が乗り上げるときの乗り上げ量を適切な量に設定し、折り増しすることが可能なので、折り目の強化を損なうことなく、厚みのない美しい仕上がりのシート束を作成することができる。 According to the present invention, the moving means moves the guide member in a direction away from the folding-increasing means when the folding-increasing means repressurizes the fold, and the folding-increasing means is performed regardless of the thickness of the sheet bundle. Since it is possible to set the amount of riding up to an appropriate amount and fold it up, it is possible to create a beautifully finished sheet bundle with no thickness without impairing the strengthening of the folds.
以下、図面を参照し、本発明の実施形態について説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
図1は本発明の実施形態に係るシート処理装置としてのシート後処理装置PDと画像形成装置PRとからなるシステムのシステム構成を示す図である。 FIG. 1 is a diagram showing a system configuration of a system including a sheet post-processing apparatus PD as a sheet processing apparatus and an image forming apparatus PR according to an embodiment of the present invention.
図1において、シート後処理装置PDは、画像形成装置PRの側部に取り付けられており、画像形成装置PRから排出されたシートはシート後処理装置PDに導かれる。前記シートは、1枚のシートに後処理を施す後処理手段(この実施形態では穿孔手段としてのパンチユニット100)を有する搬送路Aと、この搬送路Aを通り、上トレイ201へ導く搬送路B、シフトトレイ202へ導く搬送路C、整合及びスティプル綴じ等を行う処理トレイFへ導く搬送路Dへ、それぞれ分岐爪15及び分岐爪16によって振り分けられるように構成されている。
In FIG. 1, the sheet post-processing apparatus PD is attached to the side portion of the image forming apparatus PR, and the sheet discharged from the image forming apparatus PR is guided to the sheet post-processing apparatus PD. The sheet has a conveyance path A having post-processing means for performing post-processing on one sheet (in this embodiment, a
画像形成装置PRは、特に図示しないが入力される画像データを印字可能な画像データに変換する画像処理回路、画像処理回路から出力される画像信号に基づいて感光体に光書き込みを行う光書き込み装置、光書き込みにより感光体に形成された潜像をトナー現像する現像装置、現像装置によって顕像化されたトナー像をシートに転写する転写装置、及びシート転写されたトナー像を定着する定着装置を少なくとも備え、トナー画像が定着されたシートをシート後処理装置PDに送り出し、シート後処理装置PDによって所望の後処理が行われる。画像形成装置PRはここでは前述のように電子写真方式のものであるが、インクジェット方式、熱転写方式などの公知の画像形成装置が全て使用できる。なお、この実施例では、前記画像処理回路、光書き込み装置、現像装置、転写装置、及び定着装置が画像形成手段を構成している。 The image forming apparatus PR includes an image processing circuit that converts input image data into printable image data, although not shown, and an optical writing device that performs optical writing on a photoconductor based on an image signal output from the image processing circuit A developing device for developing the latent image formed on the photosensitive member by optical writing, a transfer device for transferring the toner image visualized by the developing device to the sheet, and a fixing device for fixing the toner image transferred on the sheet At least the sheet on which the toner image is fixed is sent to the sheet post-processing apparatus PD, and desired post-processing is performed by the sheet post-processing apparatus PD. Here, the image forming apparatus PR is of an electrophotographic system as described above, but any known image forming apparatus such as an ink jet system or a thermal transfer system can be used. In this embodiment, the image processing circuit, the optical writing device, the developing device, the transfer device, and the fixing device constitute image forming means.
搬送路A及びDを経て処理トレイF(以下、ステイプルトレイFと称する)へ導かれ、このステイプルトレイFで整合及びスティプル等を施されたシートは、ガイド部材44により、シフトトレイ202へ導く搬送路C、折り等を施す中綴じ・中折り処理トレイG(以下、単に「中綴じ処理トレイ」とも称する)へ振り分けられるように構成され、中綴じ処理トレイGで折り等を施されたシートは搬送路Hを通り下トレイ203へ導かれる。また、搬送路D内には分岐爪17が配置され、図示しない低荷重バネにより図の状態に保持されており、搬送ローラ7によって搬送されるシートの後端が前記分岐爪17を通過した後、搬送ローラ9、10、スティプル排紙ローラ(ブラシローラ)11のうち少なくとも搬送ローラ9を逆転させ、シートをターンガイド8に沿って逆行させる。これにより、シート後端からシートをシート収容部Eへ導いて滞留(プレスタック)させ、次シートと重ね合せて搬送することが可能なように構成されている。この動作を繰り返すことによって2枚以上のシートを重ね合せて搬送することも可能である。
The sheet guided to the processing tray F (hereinafter referred to as a staple tray F) through the transport paths A and D, and aligned and stapled by the staple tray F is guided to the
搬送路B、搬送路C及び搬送路Dの上流で各々に対し共通な搬送路Aには、画像形成装置PRから受け入れるシートを検出する入口センサ301、その下流に入口ローラ1、パンチユニット100、パンチかすホッパ101、搬送ローラ2、分岐爪15及び分岐爪16が順次配置されている。分岐爪15、分岐爪16は図示しないバネにより図1の状態に保持されており、図示しないソレノイドをONすることにより、分岐爪15、16をそれぞれ駆動し、両者の組み合わせを変えることによって、搬送路B、搬送路C、搬送路Dへシートを振り分ける。
In the conveyance path A common to the upstream of the conveyance path B, the conveyance path C, and the conveyance path D, an
搬送路Bへシートを導く場合は、図1の状態で前記ソレノイドはOFF、搬送路Cへシートを導く場合は、図1の状態から前記ソレノイドをONすることにより、分岐爪15は上方に、分岐爪16は下方にそれぞれ回動した状態となり、搬送ローラ3から排紙ローラ4を経て上トレイ201にシートを排出する。搬送路Dへシートを導く場合は、分岐爪16は図1の状態で前記ソレノイドはOFF、分岐爪15は図1の状態から前記ソレノイドをONすることにより、上方に回動した状態となり、排紙ローラ対6(6a,6b)を経てシートをシフトトレイ202側に搬送する。
When the sheet is guided to the conveyance path B, the solenoid is turned off in the state of FIG. 1, and when the sheet is guided to the conveyance path C, the
このシート後処理装置では、シートに対して、穴明け(パンチユニット100)、シート揃え+端部綴じ(ジョガーフェンス53、端面綴じスティプラS1)、シート揃え+中綴じ(中綴じ上ジョガーフェンス250a、中綴じ下ジョガーフェンス250b、中綴じスティプラS2)、シートの仕分け(シフトトレイ202)、中折り(折りプレート74、折りローラ81)などの各処理を行うことができる。また、中折り処理の後段で中折りしたシート束の折り目を更に折り増しする折り増し処理(折り増し部525−図12参照))が可能となっている。
In this sheet post-processing apparatus, punching (punch unit 100), sheet alignment + edge binding (
図1に示すように、このシート後処理装置PDの最下流部に位置するシフトトレイ排紙部は、前記シフト排紙ローラ対6(6a,6b)と、戻しコロ13と、紙面検知センサ330と、シフトトレイ202と、シフトトレイ202をシート搬送方向に直交する方向に往復動させるシフト機構と、シフトトレイ202を昇降させるシフトトレイ昇降機構とにより構成される。
As shown in FIG. 1, the shift tray paper discharge unit located at the most downstream portion of the sheet post-processing apparatus PD includes the shift paper discharge roller pair 6 (6a, 6b), the
図1において、戻しコロ13はシフト排紙ローラ対6から排出されたシートと接して前記シートの後端をエンドフェンスに突き当てて揃えるためのスポンジ製のコロからなる。この戻しコロ13は、シフト排紙ローラ対6の回転力で回転するようになっている。戻しコロ13の近傍にはトレイ上昇リミットスイッチが設けられており、シフトトレイ202が上昇して戻しコロ13を押し上げると、前記トレイ上昇リミットスイッチがオンしてトレイ昇降モータが停止する。これによりシフトトレイ202のオーバーランが防止される。
In FIG. 1, the
また、戻しコロ13の近傍には、図1に示すように、シフトトレイ202上に排紙されたシートもしくはシート束の紙面位置を検知する紙面位置検知手段としての紙面検知センサ330が設けられ、シートの積載量が所定の高さに達したことが紙面検知センサ330によって検知されると、シフトトレイ202はトレイ昇降モータの駆動により所定量下降する。これにより、シフトトレイ202の紙面位置は略一定に保たれる。
Further, as shown in FIG. 1, a paper
シフト排紙ローラ6は、駆動ローラ6aと従動ローラ6bを有し、従動ローラ6bはシート排出方向上流側が支持され上下方向に回動自在設けられた開閉ガイド板の自由端部に回転自在に支持されている。従動ローラは6b自重又は付勢力により駆動ローラ6aに当接しシートは両ローラ間に挟持されて排出される。綴じ処理されたシート束が排出されるときは、開閉ガイド板が上方に回動し、所定のタイミングで戻されるようになっており、このタイミングはシフト排紙センサ303の検知信号に基づいて決定される。その停止位置は図示しない排紙ガイド板開閉センサの検知信号に基づいて決定され、図示しない排紙ガイド板開閉モータにより駆動される。
The shift paper discharge roller 6 has a drive roller 6a and a driven
スティプル排紙ローラ11によってステイプルトレイFへ導かれたシートは、ステイプルトレイF上に順次積載される。この場合、シートごとに戻しコロ12で縦方向(シート搬送方向)に戻され、後端フェンス51に突き当てて整合され、ジョガーフェンス53によって横方向(シート搬送方向と直交する方向−シート幅方向とも称す)の整合が行われる。ジョブの切れ目、すなわち、シート束の最終紙から次のシート束先頭紙までの間で、後述の制御回路350からのスティプル信号により端面綴じスティプラS1が駆動され、綴じ処理が行われる。なお、符号110は端面綴じスティプラS1によって綴じるときにシート端面を押さえるシート押さえである。
The sheets guided to the staple tray F by the staple
放出爪52aは、放出ベルトHPセンサ311によりホームポジションが検知されるようになっており、この放出ベルトHPセンサ311は放出ベルト52に設けられた放出爪52aによりオン・オフする。放出ベルト52の外周上には対向する位置に2つの放出爪52aが配置され、ステイプルトレイFに収容されたシート束を交互に移動搬送する。
The
また、放出ベルト52はシート幅方向の整合中心に位置し、駆動プーリと従動プーリ間に張架されて駆動される。また、複数の放出ローラ56が前記放出ベルト52に関して対称に配置され、駆動軸に対して回転自在に設けられ、従動コロとして機能している。
The
戻しコロ12は支点12aを中心に叩きSOLによって振り子運動を与えられ、ステイプルトレイFへ送り込まれたシートに間欠的に作用してシート後端を後端フェンス51に突き当てる。なお、戻しコロ12は反時計回りに回転する。ジョガーフェンス53は、前後(幅方向の端部)に一対設けられ、正逆転可能な図示しないジョガーモータによりタイミングベルトを介して駆動されてシート幅方向に往復移動する。端面綴じスティプラS1は、正逆転可能な図示しないスティプラ移動モータによりタイミングベルトを介して駆動され、シート端部の所定位置を綴じるためにシート幅方向に移動する。
The
ここで折り増し処理に関係する中綴じ機構について説明する。本発明は中綴じ、折り機構に関してのものであるため、端綴じ機構に関しては省略する。 Here, the saddle stitching mechanism related to the folding process will be described. Since the present invention relates to the saddle stitching and folding mechanism, the end stitching mechanism is omitted.
図2は端面綴じ処理トレイFと中綴じ処理トレイGを示す正面図、図3ないし図10は中綴じ製本モードの場合の動作説明図である。
図1において、搬送路Aから分岐爪15と分岐爪16とによって振り分けられたシートは、搬送路Dに導かれ、搬送ローラ7、搬送ローラ9、搬送ローラ10、及びスティプル排紙ローラ11により端面綴じ処理トレイFに排出される。端面綴じ処理トレイFでは、スティプルモード時と同様に排紙ローラ11により順次排出されるシートを整合し、スティプルする直前までは前記スティプルモード時と同様に動作する(図3参照−シート束Sが後端フェンス51で整合された状態を示す)。
FIG. 2 is a front view showing the end-face stitching processing tray F and the saddle stitching processing tray G, and FIGS. 3 to 10 are explanatory diagrams of operations in the saddle stitching binding mode.
In FIG. 1, the sheet sorted by the branching
シート束Sが端面綴じ処理トレイFで仮整合された後、図4に示すようにシート束先端部は放出爪52aにより押し上げられ、シート束先端と干渉しない間隔まで開放されたコロ36と従動ローラ42を通過し、ガイド部材44の内面と放出ローラ56の外周面とが対向する位置まで進入する。次いで、ローラ36が揺動駆動機構であるモータM1とカム40とによって閉じ、シート束先端部はローラ36と従動ローラ42とによって所定圧で挟持され、ローラ36がタイミングベルト38から駆動力を得て回転し、また、放出ローラ56の回転により図5に示すように中綴じ処理トレイGへ導かれる経路に沿って下流側へ搬送される。放出ローラ56は放出ベルト52の駆動軸に設けられており放出ベルト52と同期して駆動される。
After the sheet bundle S is temporarily aligned in the end face binding processing tray F, as shown in FIG. 4, the leading edge of the sheet bundle is pushed up by the
シート束Sは、図5の位置から図6の位置まで搬送されるが、中綴じ処理トレイGに入ってからは束搬送ローラ上71と束搬送ローラ下72によって搬送される。そのとき、各シート束Sの搬送方向のサイズに応じて可動後端フェンス73は異なる停止位置で待機している。待機している可動後端フェンス73にシート束先端が当接してスタックされたとき、図7に示すように束搬送ローラ下72の圧が解除され、後端叩き爪251によりシート束Sの後端を叩いて搬送方向の最終的な揃えを行う。これは、端面綴じ処理トレイFで仮整合されたシート束Sが可動後端フェンス73にスタックされるまでにシート束Sにズレが発生している可能性があるため、最終的な揃えを後端叩き爪251で行う必要があるからである。
The sheet bundle S is conveyed from the position shown in FIG. 5 to the position shown in FIG. 6. After entering the saddle stitching processing tray G, the sheet bundle S is conveyed by the upper
図8に示す位置は、中綴じ位置であり、可動後端フェンス73は前記中綴じ位置で待機し、中綴じ上ジョガーフェンス250aと中綴じ下ジョガーフェンス250bによって幅方向の最終的な揃えが行われ、その中央を中綴じスティプラS2により綴じ処理する。ここで、可動後端フェンス73は可動後端フェンスHPセンサ322からのパルス制御により位置決めされ、後端叩き爪251は後端叩き爪HPセンサ326からのパルス制御により位置決めされる。
The position shown in FIG. 8 is the saddle stitching position, the movable
図8に示すように、中綴じされたシート束Sは束搬送ローラ下72の加圧が解除されたまま、可動後端フェンス73の移動に伴って中折り位置が折りプレート74に対応する位置まで上方に運ばれ、その後、図9に示すように、綴じられた針部近傍を折りプレート74により略直角方向に押し込み、折りプレート74の進出方向に配置された対向する折りローラ(対)81のニップへと導かれる。予め回転していた折りローラ(対)81は押し込まれたシート束Sを銜え込み、加圧搬送することによってシート束中央に折りを施す。このように中綴じされたシート束Sを折り処理のために上方に移動させると、可動後端フェンス73の移動のみで確実にシート束Sを搬送することができる。
As shown in FIG. 8, the saddle stitched sheet bundle S is a position where the middle folding position corresponds to the
図10に示すように、折りを施されたシート束Sは第2の折りローラ82により折り癖を強化され、下排紙ローラ83により下トレイ203へ排出される。このとき、シート束後端が折り部通過センサ323に検知されると、折りプレート74と可動後端フェンス73はホームポジションに復帰し、束搬送ローラ下72の加圧も復帰し、次のシートの搬入に備える。なお、次のジョブが同シートサイズ同枚数であれば、可動後端フェンス73は再び図2の位置に移動して待機しても良い。また、排紙センサ324によってシート束Sの後端を検知し、シート束Sの下トレイ203への排紙状態を検出する。
As shown in FIG. 10, the folded sheet bundle S is reinforced by the
図11は本実施形態に係るシステム全体の制御構成を示すブロック図である。シート後処理装置PDの制御回路350は、図11に示すように、CPU360、I/Oインターフェース370等を有するマイクロコンピュータであり、画像形成装置PR本体の操作パネル380の各スイッチ、及び紙面検知センサ330等の各センサからの信号がI/Oインターフェース370を介してCPU360へ入力される。CPU360は、入力された信号に基づいて、シフトトレイ202用のトレイ昇降モータ、開閉ガイド板を開閉する排紙ガイド板開閉モータ、シフトトレイ202を移動するシフトモータ、戻しコロ12を駆動する戻しコロモータ、叩きSOL等の各ソレノイド、各搬送ローラを駆動する搬送モータ、各排紙ローラを駆動する排紙モータ、放出ベルト52を駆動する放出モータ、端面綴じスティプラS1を移動させるスティプラ移動モータ、端面綴じスティプラS1を斜めに回転させる斜めモータ、ジョガーフェンス53を移動させるジョガーモータ、ガイド部材44を回動させる束分岐駆動モータ、シート束Sを搬送する搬送ローラ56を駆動する束搬送モータ、可動後端フェンス73を移動させる後端フェンス移動モータ、折りプレート74を移動させる折りプレート駆動モータ、折りローラ81を駆動する折りローラ駆動モータ等の駆動を制御する。スティプル排紙ローラを駆動する図示しないスティプル搬送モータのパルス信号はCPU360に入力されてカウントされ、このカウントに応じて叩きSOL170及びジョガーモータ158が制御される。
FIG. 11 is a block diagram showing a control configuration of the entire system according to the present embodiment. As shown in FIG. 11, the control circuit 350 of the sheet post-processing apparatus PD is a microcomputer having a CPU 360, an I /
なお、後述の制御は図示しないROMに格納されたプログラムコードをCPU360が読み込み、図示しないRAMに展開し、当該RAMをワークエリアとして使用しながら前記プログラムコードで示されたプログラムに基づいて実行される。 The CPU 360 reads program code stored in a ROM (not shown), develops it in a RAM (not shown), and uses the RAM as a work area based on the program indicated by the program code. .
図12及び図13は、折り増し動作を説明するための動作説明図である。本実施形態では、図1に示すように前記第1の折りローラ81と第2の折りローラ32の間に折り増しローラ520が設けられている。この折り増しローラ520は前記引用文献1ないし3に記載の発明における折り増しコロと同様にシート搬送方向と直交する方向に移動し、増し折りを行うようになっている。
12 and 13 are operation explanatory diagrams for explaining the folding operation. In the present embodiment, as shown in FIG. 1, a
図12は2つ折り開始時の状態を示す正面図、図14は図12に示した機構の平面図である。ただし、折り増しローラ520は最大移動位置に位置している。これらの2つの図を参照して折り増し部525に関連する機構について説明する。
12 is a front view showing a state at the start of folding in two, and FIG. 14 is a plan view of the mechanism shown in FIG. However, the
折り増し部525は折り増しローラ520、圧縮スプリング521、及びスライダ522を備え、スライダ522は装置の前側板から後側板の間であって、シート搬送方向に直交する方向に設けられた一対のガイドロッド526に沿って移動可能に支持されている。また、折り増しローラ520は圧縮スプリング521によって所定の加圧力が付与された状態で転動するようになっている。すなわち、中折り処理部は第1折りローラ81と折りプレート74を含む2つ折り部と、折り増しを行うコロ520を含む折り増し部525と、第2折りローラ83とからなる。
The
折り増し部525は、シート搬送方向と直交する方向にシート束Sの折り目部分を走査する折り増しローラ520によって折り増ししている。この折り増しは、弾性部材、ここでは圧縮スプリング521により折り増しローラ520に圧をかけ、加圧された状態でスライダ522をガイドロッド526に沿ってシート束Sの折り目上を移動させ、前記圧縮スプリング521の加圧力によって折り癖を強化することにより行われる。なお、折り増しローラ520は第1折りローラ81のシート搬送方向下流側に設けられたシート受け面を有するガイド板528との間でシート束Sを挟み込むことにより、シート束Sに対する加圧が可能となっている。
The
更に、折り増し部525の上部には、前記折り増しローラ520を駆動し、同時に対となる束搬送ローラ下72a、72bの離接動作を行う駆動機構501が設けられている。この駆動機構501は、圧解除モータ510、圧解除ギア512、折り増しコロ駆動ギア519、及び折り増しコロ駆動プーリ514(駆動側プーリ、従動側プーリ)を備えている。圧解除ギア512は圧解除モータ510の回転軸に軸着されたプーリと駆動伝達ギア511との間に張設された駆動伝達ベルト515によって駆動力を得、中継ギア513を介して圧解除ギア512を駆動する。また、前記中継ギア513には折り増しコロ駆動ギア519が噛合しており、圧解除モータ510の駆動により圧解除ギア512と折り増しコロ駆動ギア519が回転駆動される。
Furthermore, a
圧解除ギア512の図12において下面の外周部の近傍には、一端が束搬送ローラ下72の第1折りローラ81配設側の束搬送ローラ下72bの従動軸403の長手方向中央部に揺動自在に軸支されたレバー512aの他端側が回動自在に軸支されている。これにより、圧解除ギア512の回転に伴って従動軸403が対となる束搬送ローラ下72aに対して往復直線運動を行い、中綴じ処理トレイGに搬入されてきたシート束Sに対して近接離反動作が可能となる。この近接離反動作と前記束搬送ローラ下72a,72b間のニップに挟持されたシート束Sに搬送力を与えるために弾性手段、ここでは、圧縮スプリング401の一端が固定板402に固定され、他端が従動軸403を束搬送ローラ下72a,72bが近接する側に弾性付勢している。なお、図14では、圧縮スプリング401が従動軸403の両端部を弾性付勢することから、符号401a,401bで圧縮スプリングを、符号402a,402bで固定板をそれぞれ示している。
In the vicinity of the outer peripheral portion of the lower surface of the
一方、折り増しコロ駆動ギア519と折り増しコロ駆動プーリ514との間には折り増しコロ駆動ベルト517が張設され、圧解除モータ510の駆動力を折り増しコロ駆動プーリ514に伝達する。折り増しコロ駆動プーリ514には折り増しコロ従動プーリとの間に更に折り増しコロ移動ベルト516が張設され、この折り増しコロ移動ベルト516に折り増しローラ520を支持するスライダ522が取り付けられている。そのため、折り増しコロ移動ベルト516はガイドロッド526と平行になるように張設され、また、平行になるように折り増しコロ駆動プーリ514と折り増しコロ従動プーリとの相対的な位置が規定されている。
On the other hand, a fold-up
このように構成された中折り処理部では、束搬送ローラ下72bは特に図示はしてないが、束搬送ローラ72aに対して近接離反動作し、中綴じ処理トレイGに沿ってシート束Sを搬送する際に圧解除動作を行い、折り増しローラ520はシート搬送方向に略直交する方向に移動することにより増し折り動作を行う。すなわち図12から図13に至る間に図7及び図8で示したように束搬送ローラ下72bの束搬送ローラ下72aに対する離間動作が行われ、シート束Sの束搬送ローラ下72a,72b間の拘束が解かれた状態で折りプレート74と折りローラ81による中折り動作が行われる。
In the half-folding processing unit configured as described above, the lower
前述のように束搬送ローラ下72bと折り増しローラ520は圧解除モータ510によって駆動され、駆動伝達ベルト515から駆動伝達ギア511に駆動が伝えられる。伝えられた駆動力は中継ギア513から圧解除駆動ギア512と折り増しコロ駆動ギア519に伝達され、折り増しコロ駆動伝達ベルト517を介して折り増しコロ駆動プーリ514に更に駆動力が伝達され、折り増しコロ移動ベルト516が動作する。そして、最終的に折り増しコロ移動ベルト516によって折り増しローラ520は駆動されることになる。
As described above, the lower
折り増しローラ520と束搬送ローラ下72bとの位置関係は、折り増しローラ520がホームポジション又は最大移動位置に位置しているときは、束搬送ローラ下72の圧は解除された状態となっている。これは、第1の折りローラ81で折り動作を行っている際に折り増しローラ520がシート束Sの搬送範囲に位置していると、シートジャムとなるからである。
The positional relationship between the
なお、図12はシート束Sが中綴じ処理トレイGを下方向に搬送されている状態、図13は折りプレート74と第1折りローラ81とによって中折りが行われ、折り増しローラ520によって折り増し処理が終了した状態を示している。
12 shows a state in which the sheet bundle S is conveyed downward on the saddle stitching processing tray G, and FIG. 13 shows that the folding is performed by the
図15ないし図17は増し折りローラ525と対向する位置にあるガイド板528の構成及び動作パターンを示す図である。図15において、折りを施されたシート束が増し折り部近傍まで進入してくると、ガイド板528はシート面と平行な位置を保持したままシート搬送方向と直交するX方向(折り増しローラ520から離間する方向)に距離L移動する。ガイド板528の移動は図示しないモータと駆動機構によって行われる。駆動機構は、ガイド板528を支持し、ガイド板528の前記X方向の移動をガイドするガイド部材と、モータ(ステッピングモータ)の駆動力を減速して前記ガイド板528に伝達し、前記ガイド部材に沿ってガイド板528をX方向に移動させる駆動機構とからなる。
FIGS. 15 to 17 are diagrams showing a configuration and an operation pattern of the
本実施形態では、図18に示すようにガイド板528の立ち下がり部に水平に設けられた長孔に、プーリ529の側面の回転中心からずれた位置に設けたピン528aを遊嵌させ、プーリ529を回転運動をガイド板528の上下運動に変換している。
In this embodiment, as shown in FIG. 18, a pin 528 a provided at a position shifted from the rotation center of the side surface of the
プーリ529は従動プーリであり、モータ530の駆動軸に設けられた駆動プーリ530aとの間に張設されたタイミングベルト529aを介してモータ530によって駆動力が伝達される。これによりモータ530が往復動する間にガイド板528は上下方向に往復動することになる。
The
なお、駆動機構は機械的構成であり、モータの駆動力をガイド板528の移動に変換できる構成であれば、特に限定するものではなく、例えば、カム機構、リンク機構などを歯車機構あるいはタイミングベルト機構を使用して駆動し、昇降動作させることができる。なお、モータの制御は前記CPU360によって行われる。
The drive mechanism has a mechanical configuration, and is not particularly limited as long as the drive force of the motor can be converted into the movement of the
ガイド板528が移動しない場合、厚みのあるシート束、増し折り前で折り目が強化されていないシート束が増し折り部へ進入すると、その厚みによる抵抗で負荷が増大するが、ガイド板528が移動すればシート束の抵抗が低減され、負荷も小さくなる。すなわち、増し折りローラ525においては、スプリング521によりローラ部520は上方へ逃げるので、ある程度の厚みには対応できるが、厚すぎた場合にはローラ部520の逃げだけでは対応できない。図18は厚いシート束を折り増しするときの状態を示す図である。例えば図18(a−1)に示すように、ローラ部520の逃げをr、シート束の厚みをpとしたとき、逃げrの値に対して厚みpの値が大きすぎると、増し折りローラ525がシート束にぶつかり、乗り上げる際、負荷が過大となりモータの脱調、シート束の破損を招くことがある。このとき、駆動機構は図18(a−2)に示す位置関係となっている。
When the
しかし、図18(b−1)及び(b−2)に示すようにガイド板528が初期位置から距離Lだけ下方へ移動し、乗り上げた高さを調整すれば、乗り上げる際の高さの差が小さくなり、負荷が過大となることがない。それ故、モータの脱調、シート束の破損を招くこともなくなる。そして、乗り上げた後、図18(c−1)に示すように増し折りを実行することができる。このときの駆動機構の状態は図18(c−2)に示すような状態となっている。
However, as shown in FIGS. 18B-1 and 18B-2, if the
図15以降の動作の説明に戻ると、図16でシート束が増し折り部に到達すると、シート束は停止し、増し折りローラ525は停止したシート束の折り位置に沿うように略直角方向に走査する。この状態を図19に示す。図19(a)は折り増しする折り目に乗り上げる直前の状態を、図19(b)は乗り上げて、折り増しを開始した直言状態を、図19(c)は折り増しを継続して行っている状態をそれぞれ示す。増し折りが終了したら、シート束は下流へ搬送され、ガイド板528は図17に示すように矢印X´方向(上方向)に移動し元の位置に復帰する。ただし、ガイド板528の下流側に位置するサブガイド板527は、シート束の搬送が終了する前、前記矢印X方向に距離Lだけ移動した位置を保持している。通過後、ガイド板528と同様に初期位置(移動する前の位置)に移動する。
Returning to the explanation of the operation after FIG. 15, when the sheet bundle reaches the additional folding portion in FIG. 16, the sheet bundle stops, and the
図20はガイド板528の移動量L、逆に言うと乗り上げ高さを決定するCPU360の制御手順を示すフローチャートである。同図において、折った束の厚みは、厚いシートほど厚く、シートの枚数が多いほど厚い。また、シートのサイズが小さいほど、折り癖が付き難く、厚くなるのが常である。従って、シートの厚み、枚数、サイズの違いによりガイド板528の移動量Lを変えることによって、増し折りローラ525とガイド板528との位置関係を最適にすることができる。
FIG. 20 is a flowchart showing a control procedure of the CPU 360 for determining the movement amount L of the
このフローチャートでは、まず、シート種類情報(S1)、シートサイズ情報(S2)、シート枚数情報(S3)をそれぞれ取得する(ステップP101,P102,P103)。これらの情報が取得されると、シート種類情報、サイズ情報、枚数情報から、前記ステップP104〜P118で示した判定と処理に基づいて、図21の表に示すように、
1)普通紙、小サイズ、15枚未満であれば、L=L1として5mm
2)普通紙、小サイズ、15枚以上であれば、L=L2として7mm
3)普通紙、大サイズ、15枚未満であれば、L=L3として3mm
4)普通紙、大サイズ、15枚以上であれば、L=L4として5mm
5)厚紙、小サイズ、15枚未満であれば、L=L5として7mm
6)厚紙、小サイズ、15枚以上であれば、L=L6として10mm
7)厚紙、大サイズ、15枚未満であれば、L=L7として5mm
8)厚紙、大サイズ、15枚以上であれば、L=L8として3mm
として設定される。なお、厚紙か普通紙かの判定はステップP104で、サイズの判定はステップP105、P112に、枚数の判定はステップP106,P109,P113,P116で行われ、移動量Lの設定は、ステップP107,P108,P110,P111,P114,P115,P117,P118で行われる。
In this flowchart, first, sheet type information (S1), sheet size information (S2), and sheet number information (S3) are acquired (steps P101, P102, P103). When these pieces of information are acquired, from the sheet type information, size information, and sheet number information, as shown in the table of FIG. 21, based on the determination and processing shown in steps P104 to P118,
1) If plain paper, small size, less than 15 sheets, L = L1 and 5mm
2) For plain paper, small size, 15 sheets or more, L = L2 and 7 mm
3) If plain paper, large size, less than 15 sheets, L = L3 and 3 mm
4) If plain paper, large size, 15 sheets or more, L = L4 and 5mm
5) If thick paper, small size, less than 15 sheets, 7mm as L = L5
6) For thick paper, small size, 15 sheets or more, L = L6 and 10 mm
7) If thick paper, large size, less than 15 sheets, L = L7 and 5 mm
8) For thick paper, large size, 15 sheets or more, L = L8 and 3 mm
Set as Whether the paper is thick paper or plain paper is determined in step P104, the size is determined in steps P105 and P112, the number of sheets is determined in steps P106, P109, P113, and P116. This is performed at P108, P110, P111, P114, P115, P117, and P118.
なお、移動量の具体的な値は、折り増しローラ525のローラ径や機器の特性に応じて適宜設定できる値であり、前記値は一例である。
The specific value of the movement amount is a value that can be appropriately set according to the roller diameter of the
図20のフローチャートでは、シートの厚みを厚紙(70Kg紙以上)と普通紙、シートの枚数を15枚未満と15枚以上、シートのサイズをA4未満の小サイズとA4以上の大サイズとした。図8ではいずれも2水準としたが、3水準以上であっても良く、これらは任意に設定することができる。 In the flowchart of FIG. 20, the thickness of the sheet is thick paper (70 kg paper or more) and plain paper, the number of sheets is less than 15 sheets and 15 sheets or more, and the sheet size is smaller than A4 and larger than A4. In FIG. 8, both are set to 2 levels, but may be 3 levels or more, and these can be arbitrarily set.
以上のように、本実施形態によれば、
1)一度折ってあるシートの折り部を折り増しローラ520によって再加圧して増し折りするので、折り目を強化でき、厚みのない美しい仕上がりにすることができる。
2)ガイド板528を移動させることにより、シート束の厚みに拘わらず折り増しローラ528と前記ガイド部材528との位置関係を最適な状態にして再加圧することができる。
3)シートの厚さ(種類)、枚数、サイズの少なくとも1つの要素によりガイド板528の移動量Lを変更するので、折り増し条件を最適に設定することが可能となる。
4)ガイド板528を折り増し動作の前に行うので、シート束が増し折り部に進入してくるときにはガイド板528は折り増しについて最適な位置に移動しており、折り増し動作を適切に行うことが可能となる。
5)折り増し動作が終了した後、ガイド板528は元の位置に復帰するので、次のシートの折り増し動作に直ぐに対応することが可能となる。
等の効果を奏する。
As described above, according to the present embodiment,
1) Since the folded portion of the sheet that has been folded once is creased and re-pressed by the
2) By moving the
3) Since the movement amount L of the
4) Since the
5) Since the
There are effects such as.
なお、本発明は本実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲で定義された技術思想に含まれる技術的事項の全てに及ぶことは言うまでもない。 Needless to say, the present invention is not limited to this embodiment, but covers all technical matters included in the technical idea defined in the scope of claims.
74 折りプレート
81 第1折りローラ
360 CPU
520 折り増しコロ
521 圧縮スプリング
522 スライダ
525 折り増し部
526 ガイドロッド
528 ガイド板
PD 用紙後処理装置
PR 画像形成装置
74
520
Claims (10)
前記折り手段によって折られたシート又はシート束の折り目に沿って移動し、当該折り目を再加圧して折り目を強化する折り増し手段と、
を備えたシート折り装置において、
前記折り増し手段による加圧力をシート又はシート束を介して受けるガイド部材と、
前記ガイド部材をシート搬送方向に対して直交する方向に移動させる移動手段と、
を備え、前記移動手段は前記折り増し手段が前記折り目を再加圧するときに、前記ガイド部材を前記折り増し手段から離間する方向に移動させ、前記シート束の端部に乗り上げるときの乗り上げた高さを調整することを特徴とするシート折り装置。 Folding means for performing folding processing on the sheet or sheet bundle after image formation;
Folding means for moving along the folds of the sheet or sheet bundle folded by the folding means and repressurizing the folds to strengthen the folds;
In a sheet folding apparatus comprising:
A guide member that receives the pressure applied by the folding means via a sheet or a sheet bundle;
Moving means for moving the guide member in a direction perpendicular to the sheet conveying direction;
The moving means moves the guide member away from the folding means when the folding means re-pressurizes the crease, and rides on the end of the sheet bundle. A sheet folding device characterized by adjusting the thickness.
前記移動手段による前記ガイド部材の移動量を前記シートの厚み、サイズ、枚数の少なくとも1つに基づいて設定する設定手段を備えていることを特徴とするシート折り装置。 The sheet folding apparatus according to claim 1, wherein
A sheet folding apparatus, comprising: a setting unit configured to set an amount of movement of the guide member by the moving unit based on at least one of the thickness, size, and number of sheets of the sheet.
前記折り増し手段が、前記折り目に沿って当該折り目上をシート搬送方向と直交する方向に転動する転がり部材を備えていることを特徴とするシート折り装置。 The sheet folding apparatus according to claim 1, wherein
The sheet folding apparatus, wherein the folding means includes a rolling member that rolls on the fold in a direction perpendicular to the sheet conveying direction along the fold.
前記移動手段は、前記折り増し手段による折り増し動作が開始される前に前記ガイド部材を移動させることを特徴とするシート折り装置。 The sheet folding apparatus according to claim 1, wherein
The sheet folding apparatus, wherein the moving unit moves the guide member before a folding operation by the folding unit is started.
前記移動手段は、前記折り増し手段による折り増し動作が終了した後、前記ガイド部材を折り増し動作が開始される前の位置に移動させることを特徴とするシート折り装置。 The sheet folding apparatus according to claim 1, wherein
The sheet folding apparatus, wherein the moving unit moves the guide member to a position before the folding operation is started after the folding operation by the folding unit is completed.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008050305A JP2009208849A (en) | 2008-02-29 | 2008-02-29 | Sheet folding device, sheet processing device, sheet conveying device and image forming device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008050305A JP2009208849A (en) | 2008-02-29 | 2008-02-29 | Sheet folding device, sheet processing device, sheet conveying device and image forming device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009208849A true JP2009208849A (en) | 2009-09-17 |
Family
ID=41182395
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008050305A Pending JP2009208849A (en) | 2008-02-29 | 2008-02-29 | Sheet folding device, sheet processing device, sheet conveying device and image forming device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2009208849A (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9144953B2 (en) | 2010-12-22 | 2015-09-29 | Ricoh Company, Limited | Folded sheet pressing device, sheet processing apparatus, and image forming apparatus |
JP5920511B1 (en) * | 2015-03-27 | 2016-05-18 | 富士ゼロックス株式会社 | Paper processing apparatus and image forming system |
JP2016102010A (en) * | 2014-11-28 | 2016-06-02 | ニスカ株式会社 | Sheet processing device and image formation apparatus having the same |
-
2008
- 2008-02-29 JP JP2008050305A patent/JP2009208849A/en active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9144953B2 (en) | 2010-12-22 | 2015-09-29 | Ricoh Company, Limited | Folded sheet pressing device, sheet processing apparatus, and image forming apparatus |
JP2016102010A (en) * | 2014-11-28 | 2016-06-02 | ニスカ株式会社 | Sheet processing device and image formation apparatus having the same |
JP5920511B1 (en) * | 2015-03-27 | 2016-05-18 | 富士ゼロックス株式会社 | Paper processing apparatus and image forming system |
US9731930B2 (en) | 2015-03-27 | 2017-08-15 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Sheet processing apparatus and image forming system |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4869215B2 (en) | Sheet folding apparatus, sheet conveying apparatus, sheet processing apparatus, and image forming apparatus | |
JP4921396B2 (en) | Sheet folding apparatus, sheet conveying apparatus, sheet processing apparatus, and image forming apparatus | |
JP5070115B2 (en) | Sheet folding apparatus, sheet processing apparatus, and image forming apparatus | |
US7922162B2 (en) | Sheet processing apparatus and image forming device having the same | |
JP5338182B2 (en) | Sheet processing apparatus, sheet conveying apparatus, image forming apparatus, and sheet processing method | |
JP4336322B2 (en) | Sheet folding apparatus, sheet processing apparatus, and image forming apparatus | |
US8774702B2 (en) | Sheet post-processing apparatus and image forming apparatus having the same | |
JP4827506B2 (en) | Sheet processing apparatus and image forming apparatus | |
JP2009208849A (en) | Sheet folding device, sheet processing device, sheet conveying device and image forming device | |
US8430389B2 (en) | Sheet processing apparatus and image forming apparatus | |
JP5022876B2 (en) | Sheet folding apparatus, sheet processing apparatus, sheet conveying apparatus, image forming apparatus, and sheet folding method | |
JP4012049B2 (en) | Cutting apparatus, post-processing apparatus for image formation including the cutting apparatus, and image forming apparatus | |
JP2013112479A (en) | Sheet stacking device, sheet processor and image forming system | |
JP5151840B2 (en) | Sheet bundle folding apparatus, image forming system, and sheet bundle folding processing method | |
JP2004106991A (en) | Sheet handling device and image formation system | |
JP4719637B2 (en) | Sheet processing apparatus and image forming apparatus | |
JP3940008B2 (en) | Paper processing apparatus and image forming system | |
JP4977635B2 (en) | Paper processing apparatus and image forming apparatus | |
JP3990240B2 (en) | Paper processing apparatus and image forming system | |
JP4700327B2 (en) | Paper post-processing system and image forming apparatus including the same | |
JP2005263404A (en) | Paper post-processing device and image forming system | |
JP2004075271A (en) | Folding device and post-processing device for image formation provided with it and image formation device | |
JP4719636B2 (en) | Sheet processing apparatus and image forming apparatus | |
JP4768528B2 (en) | Sheet processing apparatus and image forming apparatus | |
JP4044461B2 (en) | Paper processing apparatus and image forming system |