JP2009196341A - Image forming apparatus - Google Patents
Image forming apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009196341A JP2009196341A JP2008185050A JP2008185050A JP2009196341A JP 2009196341 A JP2009196341 A JP 2009196341A JP 2008185050 A JP2008185050 A JP 2008185050A JP 2008185050 A JP2008185050 A JP 2008185050A JP 2009196341 A JP2009196341 A JP 2009196341A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- humidity
- recording medium
- image forming
- forming apparatus
- detection
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Ink Jet (AREA)
- Handling Of Cut Paper (AREA)
Abstract
Description
本発明は、インクジェット記録装置などの画像形成装置に関するものである。 The present invention relates to an image forming apparatus such as an ink jet recording apparatus.
従来、パーソナルコンピュータの普及に伴い、著しく普及しているインクジェット方式の画像形成装置では、シリアルヘッド方式と呼ばれる印刷方式が主流である。しかしながら、紙送り方向と直交する方向に印刷ヘッドを何度も往復させるシリアルヘッド方式は、印刷時間が長くなる傾向がある。このため、高速化技術の一つとして、近年、ラインヘッド方式が考案されている。ラインヘッドとは、被記録媒体幅またはそれ以上の長さにわたって配列された複数の短尺ヘッドから構成される。あるいは単一の長尺ヘッドのことで、1ライン分の画像を一度に記録する事ができ、シリアルヘッド方式と比較して短い時間で画像印刷することができる。 2. Description of the Related Art Conventionally, a printing method called a serial head method has been the mainstream in inkjet image forming apparatuses that have become extremely popular with the spread of personal computers. However, the serial head method in which the print head is reciprocated many times in the direction orthogonal to the paper feed direction tends to increase the printing time. For this reason, in recent years, a line head system has been devised as one of high-speed technologies. The line head is composed of a plurality of short heads arranged over a recording medium width or longer. Alternatively, a single long head can record an image for one line at a time, and can print an image in a shorter time compared to the serial head method.
しかし、このようなラインヘッドの高速印刷が可能というメリットの一方で、被記録媒体の画像印刷した表面の乾燥状態が懸念される。特に、両面印刷時には、被記録媒体を反転させるため、最初の印刷面が搬送手段に密着する。その際、印刷面が十分に乾燥していないと印刷画像のかすれなどによる画像品質の劣化が発生したり、ローラーやベルトなどの搬送手段にインクが付着する恐れがある。その対応方法として、装置内部の雰囲気湿度を検知して、基準湿度になるように制御する方法があげられる。たとえば、特許文献1では、基準湿度になるようにするために除湿装置を用いている。
However, on the other hand, there is a concern about the dry state of the image-printed surface of the recording medium, on the other hand, while the merit that high-speed printing of the line head is possible. In particular, at the time of double-sided printing, the first printing surface is brought into close contact with the conveying means in order to reverse the recording medium. At this time, if the printing surface is not sufficiently dried, the image quality may be deteriorated due to fading of the printed image, or the ink may adhere to a conveying means such as a roller or a belt. As a countermeasure method, there is a method of detecting the atmospheric humidity inside the apparatus and controlling it so as to become the reference humidity. For example, in
しかしながら、上記に示されるような従来の技術にあっては、装置内部の構造は複雑なため、被記録媒体の表面湿度と装置雰囲気内部の湿度が必ずしも一致するとは限らないため、十分に乾燥していないにもかかわらず搬送して、画像劣化する恐れがある。反対に、加熱しすぎて、ノズルヘッド周辺雰囲気が乾燥しすぎてインク詰まりを招き、画像劣化するおそれがある。また、除湿機能を設置するにはスペースが必要で、装置の小型化には不向きであり、コスト増の要因にもなる。 However, in the conventional techniques as described above, the internal structure of the apparatus is complicated, so the surface humidity of the recording medium and the humidity inside the apparatus atmosphere do not always match, so that the apparatus is sufficiently dried. There is a risk that the image will deteriorate even if it is transported. On the other hand, if the heating is excessive, the atmosphere around the nozzle head is too dry, causing ink clogging and image deterioration. Moreover, a space is required to install the dehumidifying function, which is not suitable for downsizing of the apparatus, and causes an increase in cost.
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、印刷済みの被記録媒体の表面の湿度を確実にかつ効果的に検知して、できるだけ搬送系への影響を少なくかつコストを抑えて、画像劣化を防止することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above, and reliably and effectively detects the humidity of the surface of a printed recording medium with as little influence on the transport system as possible and suppresses the cost. The object is to prevent image degradation.
上述した課題を解決し、目的を達成するために、請求項1にかかる発明は、被記録媒体を搬送し、この被記録媒体の表面への画像形成、および当該表面への画像形成の後、両面搬送手段で当該被記録媒体の裏面搬送を行って記録媒体の裏面へ画像形成する画像形成装置であって、印刷後の被記録媒体の湿度を検知する湿度検知手段と、前記被記録媒体の種類に応じた基準となる湿度に対応する値をあらかじめ設定した記憶手段と、前記湿度検知手段で検知した被記録媒体の湿度と前記設定した基準となる湿度との比較し、この比較結果により、前記両面搬送手段に搬送される迄の時間を制御する制御手段と、を備えることを特徴とする。
In order to solve the above-described problems and achieve the object, the invention according to
また、請求項2にかかる発明は、前記湿度検知手段を1個配置することを特徴とする。
The invention according to
また、請求項3にかかる発明は、前記湿度検知手段を1個配置して、被記録媒体を搬送しながら複数個所で湿度検知を行うことを特徴とする。 The invention according to claim 3 is characterized in that one humidity detecting means is arranged to detect humidity at a plurality of locations while conveying the recording medium.
また、請求項4にかかる発明は、さらに、被記録媒体や筐体内部に除湿手段を備えることを特徴とする。
The invention according to
また、請求項5にかかる発明は、前記湿度検知手段を複数個配置し、前記制御手段は、複数の湿度検知データを用いて前記両面搬送手段に搬送される迄の時間を制御することを特徴とする。
Further, the invention according to
また、請求項6にかかる発明は、前記湿度検知手段を主走査方向に複数個配置し、前記制御手段は、複数個所の湿度検知を同じタイミングで行い、湿度の高い方を検出値として採用することを特徴とする。 According to a sixth aspect of the present invention, a plurality of the humidity detection means are arranged in the main scanning direction, and the control means performs humidity detection at a plurality of places at the same timing, and adopts the higher humidity as the detection value. It is characterized by that.
また、請求項7にかかる発明は、前記湿度検知手段を主走査方向に複数個配置し、前記制御手段は、被記録媒体を搬送しながら複数個所で同じタイミングで行い、湿度の高い方を検出値として採用することを特徴とする。 According to a seventh aspect of the present invention, a plurality of the humidity detecting means are arranged in the main scanning direction, and the control means performs the same timing at a plurality of places while conveying the recording medium to detect the higher humidity. It is adopted as a value.
また、請求項8にかかる発明は、前記湿度検知手段を主走査方向に複数個配置し、前記制御手段は、複数個所の湿度検知を同じタイミングで行い、それらの平均値を検出値として採用することを特徴とする。 In the invention according to claim 8, a plurality of the humidity detection means are arranged in the main scanning direction, and the control means performs humidity detection at a plurality of places at the same timing, and adopts an average value thereof as a detection value. It is characterized by that.
また、請求項9にかかる発明は、前記湿度検知手段を主走査方向に複数個配置し、前記制御手段は、被記録媒体を搬送しながら複数個所で同じタイミングで行い、それらの平均値を検出値として採用することを特徴とする。 According to a ninth aspect of the present invention, a plurality of the humidity detecting means are arranged in the main scanning direction, and the control means performs the same timing at a plurality of positions while conveying the recording medium, and detects an average value thereof. It is adopted as a value.
また、請求項10にかかる発明は、前記湿度検知手段を被記録媒体の搬送方向に複数個配置し、前記制御手段は、被記録媒体の同じ個所の湿度を時間間隔を開けて複数回検知することを特徴とする。 According to a tenth aspect of the present invention, a plurality of the humidity detecting means are arranged in the transport direction of the recording medium, and the control means detects the humidity at the same location of the recording medium a plurality of times with a time interval. It is characterized by that.
また、請求項11にかかる発明は、被記録媒体の搬送方向に加えて、主走査方向にも湿度検知手段を複数個配置することを特徴とする。
The invention according to
また、請求項12にかかる発明は、さらに、搬送される被記録媒体の先端位置を検知する先端検知手段を設けたことを特徴とする。 The invention according to claim 12 is further characterized in that a front end detecting means for detecting a front end position of the recording medium to be conveyed is provided.
また、請求項13にかかる発明は、さらに、原稿読み取り手段と、原稿読み取り手段によりテストチャートを読み込ませて被記録媒体に印刷し、その被記録媒体の湿度データを読み取って記憶する記憶手段と、前記記憶手段の記憶データに基づいて、テスト印刷された被記録媒体が、両面搬送手段に搬送される迄に必要な時間を算出する時間算出手段と、前記時間算出手段による算出時間を用いて、両面搬送手段に搬送されるまでの時間を調整する調整手段を備えることを特徴とする。
The invention according to
また、請求項14にかかる発明は、さらに、テスト印刷パターン生成手段と、テスト印刷された被記録媒体の湿度データを読み取って記憶する記憶手段と、前記記憶手段の記憶データに基づいて、テスト印刷された被記録媒体が、両面搬送手段に搬送される迄に必要な時間を算出する時間算出手段と、前記時間算出手段による算出時間を用いて、両面搬送手段に搬送されるまでの時間を調整する調整手段を備えることを特徴とする。
The invention according to
本発明の画像形成装置によれば、印刷後の被記録媒体の表面の湿度を検知して、印刷面が乾いてから両面搬送手段へ挿入するので、かすれなどのない良質な画像品質が得られ、また、両面搬送手段のローラーなどに対して印刷済みのインクが付着する恐れがないので、2次的な画像品質の劣化や装置内部の劣化を防止することができ、また、被記録媒体に応じた湿度を判定基準として使用するので、正確な搬送制御が可能になるという効果を奏する。 According to the image forming apparatus of the present invention, since the humidity of the surface of the recording medium after printing is detected and the printed surface is dried and then inserted into the double-sided conveying means, high-quality image quality without blurring can be obtained. In addition, since there is no fear of the printed ink adhering to the roller of the double-sided conveying means, secondary image quality deterioration and internal deterioration of the apparatus can be prevented. Since the corresponding humidity is used as a criterion, there is an effect that accurate conveyance control is possible.
以下に添付図面を参照して、この発明にかかる画像形成装置の最良な実施の形態を詳細に説明する。 Exemplary embodiments of an image forming apparatus according to the present invention will be explained below in detail with reference to the accompanying drawings.
(実施の形態)
図1は、本発明の実施の形態にかかる画像形成装置の構成を示す説明図である。この画像形成装置してのインクジェット記録装置は、装置本体1の内部に画像形成部2等を有し、装置本体1の下方側に給紙部4を備え、給紙部には多数枚の記録媒体(用紙)15を積載可能な給紙トレイ14を備え、この給紙トレイ14から給紙される用紙15を取り込み、用紙搬送部5によって用紙15を搬送しながら画像形成部2によって所要の画像を記録した後、装置本体1の側方に装着された排紙トレイ6に用紙15を排紙する。
(Embodiment)
FIG. 1 is an explanatory diagram showing a configuration of an image forming apparatus according to an embodiment of the present invention. The ink jet recording apparatus as an image forming apparatus includes an
また、装置本体1に対して着脱可能な両面ユニット7を備え、両面印刷を行うときには、一面(表面)印刷終了後、用紙搬送部5によって用紙15を反対方向に搬送しながら両面ユニット7内に取り込み、反転させて他面(裏面)を印刷可能面として、すなわちスイッチバックして再度、用紙搬送部5に送り込み、他面(裏面)の印刷を終了した後に排紙トレイ6に用紙15を排紙する。
In addition, the double-
ここで、画像形成部2は、たとえばブラック(K)、シアン(C)、マゼンタ(M)、イエロー(Y)の各色の液滴を吐出する、フルライン型の4個の液体吐出ヘッドで構成した記録ヘッド11k、11c、11m、11y(色を区別しないときには「記録ヘッド11」という。)を備え、各記録ヘッド11は液滴を吐出するノズルを形成したノズル面を下方に向けてヘッドホルダ13に装着している。
Here, the
また、各記録ヘッド11に対応してヘッドの性能を維持回復するための維持回復機構12k、12c、12m、12y(色を区別しないときには「維持回復機構12」という。)を備え、パージ処理、ワイピング処理などのヘッドの性能維持動作時には、記録ヘッド11と維持回復機構12とを相対的に移動させて、記録ヘッド11のノズル面に維持回復機構12を構成するキャッピング部材などを対向させる。
In addition,
1つの記録ヘッド11は、たとえば、図2に示すように、ヘッドチップ支持部材110に、複数のヘッドチップ(液体吐出ヘッド)111a〜111fを媒体搬送方向(用紙搬送方向)と直交する方向に、複数のノズル112の並び方向をヘッドチップ並び方向として、千鳥状に並べて配置して構成したもの(これを「千鳥配列の記録ヘッド11」という。)を用いることができる。
For example, as shown in FIG. 2, one
また、1つの記録ヘッド10は、たとえば、図3に示すように、ヘッドチップ支持部材110に、複数のヘッドチップ(液体吐出ヘッド)111a〜111gを媒体搬送方向(用紙搬送方向)に対して複数のノズル112の並び方向が斜めになるように傾斜させて並べて配置して構成したもの(これを「傾斜配置の記録ヘッド11」という。)を用いることもできる。
For example, as shown in FIG. 3, one
また、1つの記録ヘッド11は、たとえば、図4に示すように、ヘッドチップ支持部材110に、複数のヘッドチップ(液体吐出ヘッド)111a〜111cを被記録媒体の搬送方向(用紙搬送方向)と直交する方向に、複数のノズル112の並び方向をヘッドチップ並び方向として、千鳥状に並べて配置して構成した分割記録ヘッド11を2組ノズル112の並び方向に沿って並べて配置して構成したものを用いることもできる。
For example, as shown in FIG. 4, one
これらの記録ヘッド11における1つのヘッドチップ111は、図5にも示すように、液滴を吐出するノズル112を配列した第1のノズル列112Aおよび第2のノズル列112Bを千鳥状に配置して構成されている。
As shown in FIG. 5, one
なお、ここでは、用紙搬送方向上流側から、イエロー、マゼンタ、シアン、ブラックの順に各色の液滴を吐出する記録ヘッド11を配置しているが、配置および色数はこれに限るものではない。また、ライン型ヘッドとこのヘッドに記録液を供給する記録液カートリッジを一体とすることも別体とすることもできる。
Here, the
また、記録ヘッド11を構成するヘッドチップ(液体吐出ヘッド)としては、液滴を吐出する圧力を発生させる圧力発生手段(アクチュエータ手段)として、圧電素子などの電気機械変換素子によって振動板を変形させる圧電型アクチュエータ、電気熱変換素子を用いて液体中に膜沸騰による泡を発生させるサーマル型アクチュエータ、振動板と電極との間で生じる静電力で振動板を変形させる静電型アクチュエータなどを用いたものなどいずれの方式であってもよい。
Further, as a head chip (liquid ejection head) constituting the
図1に戻って、給紙部4の給紙トレイ14の用紙15は、給紙コロ(半月コロ)21と図示しない分離パッドによって1枚ずつ分離され装置本体1内に給紙され、搬送ガイド部材23のガイド面23aに沿ってレジストローラー25と搬送ローラー31との間に送り込まれ、所定のタイミングでガイド部材26を介して記録ヘッド11により画像形成領域に送り込まれる。
Returning to FIG. 1, the
また、搬送ガイド部材23には両面ユニット7から送り出される用紙15を案内するガイド面23bも形成されている。さらに、両面印刷時に用紙搬送部5から戻される用紙15を両面ユニット7に案内するガイド部材27も配置している。
The
用紙搬送部5は、駆動ローラーである搬送ローラー31と従動ローラー32との間に掛け渡した無端状の搬送ベルト33と、この搬送ベルト33を帯電させるための帯電ローラー34と、画像形成部2に対向する部分で搬送ベルト33の平面性を維持するプラテン部材35と、搬送ベルト33から送り出す用紙15を搬送ローラー31側に押し付ける押さえコロ36と、その他図示しないが、搬送ベルト33に付着した記録液(インク)を除去するためのクリーニング手段である多孔質体などからなるクリーニングローラーなどを有している。
The
この用紙搬送部5の下流側には、画像が記録された用紙15を排紙トレイ6に送り出すための排紙ローラー38および拍車39を備えている。
A
このように構成した画像形成装置において、搬送ベルト33は矢示方向に周回移動し、高電位の印加電圧が印加される帯電ローラー34と接触することで正に帯電される。この場合、帯電ローラー34の帯電電圧は所定の時間間隔で極性を切り替えることによって、搬送ベルト33を所定の帯電ピッチで帯電させる。
In the image forming apparatus configured as described above, the conveying
ここで、この高電位に帯電した搬送ベルト33上に用紙15が給送されると、用紙15内部が分極状態になり、搬送ベルト33上の電荷と逆極性の電荷が用紙15の搬送ベルト33と接触している面に誘電され、搬送ベルト33上の電荷と搬送される用紙15上に誘電された電荷同士が互いに静電的に引っ張り合い、用紙15は搬送ベルト33に静電的に吸着される。このようにして、搬送ベルト33に強力に吸着した用紙15は反りや凹凸が校正され、高度に平らな面が形成される。
Here, when the
そして、搬送ベルト33を周回させて用紙15を移動させ、記録ヘッド11から液滴を吐出することで、用紙15上に所要のカラー画像が形成され、画像が記録された用紙15は排紙ローラー38によって排紙トレイ6に排紙される。
Then, the
図6は、本発明の実施の形態にかかるインクジェト記録装置の主要なシステム構成を示すブロック図である。この図6に示すように、符号50はCPU,ROM,RAM,タイマーなどの通常のマイクロコンピュータシステムで構成され、本装置を統括的に制御する制御部である。この制御部50には、操作パネル51、スキャナ52、給紙部4、画像形成部2、用紙搬送部5、両面ユニット7、湿度センサ53、記憶装置54、時間算出部55、先端検知部56、テストパターン生成部57、除湿手段58、ホストコンピュータ60などが接続されている。なお、時間算出部55やテストパターン生成部57は、制御部50のソフトウェアあるいはハードウェアに含む構成であってもよい。
FIG. 6 is a block diagram showing a main system configuration of the ink jet recording apparatus according to the embodiment of the present invention. As shown in FIG. 6,
操作パネル51は、ユーザーによる初期設定のためのキーや各種モードを設定するキーなどが配置された操作部および装置の設定状態や装置の状態を表示したり、所定のモード時に押下による入力可能なソフトキーを表示するパネルを備えている。また、スキャナ52は、画像形成対象の原稿画像やテストパターン画像を光学的に走査して読み取るものである。湿度センサ53は、印刷後の被記録媒体(用紙15)の温度を検知するものである。記憶装置54は、被記録媒体(用紙15)の種類(材質、厚さなど)に応じた基準となる湿度に対する値を設定するためのものである。時間算出部55は、両面ユニット7に搬送されるまでの時間を算出するためのものである。先端検知部56は、用紙搬送部5の搬送路に設けられ、被記録媒体(用紙15)の先端を検知するものである。テストパターン生成部57は、たとえば記憶装置54にあらかじめ画像パターンを入力しておき、これを読み出し、装置の状態を確認するために所定の画像パターンを生成するものである。ホストコンピュータ60は、印刷対象の画像データなどを本装置に送信する。
The
図7は、本発明の実施の形態にかかるインクジェット記録装置の印刷の様子を示す説明図であり、下部は正面図、上部は平面図を表す。図の左側は印刷時の用紙搬送の様子を表しており、用紙搬送部5と記録ヘッド11、湿度検知センサ53の配置状態を示している。図の右側は、両面ユニット7により、被記録媒体(用紙15)が反転(スイッチバック)される様子を表している。
FIG. 7 is an explanatory diagram illustrating a printing state of the ink jet recording apparatus according to the embodiment of the present invention, in which the lower part represents a front view and the upper part represents a plan view. The left side of the drawing represents the state of paper conveyance during printing, and shows the arrangement of the
被記録媒体(用紙15)は、用紙搬送部5の搬送ベルト33に吸着した状態で、搬送ローラー31の回転に合わせて、搬送される。この搬送ローラー31の回転方向を変えることで反対方向への搬送もできる。被記録媒体を搬送ベルトに吸着させる方法としては静電吸着やエア吸着などの方法が一般的に知られている。
The recording medium (paper 15) is transported in accordance with the rotation of the
両面ユニット7は、紙送りローラー、搬送ベルト、ベルト搬送ローラーを備えて、両面ユニット7に挿入された被記録媒体(用紙15)の表裏を反転した後に、用紙搬送部5側に搬送する。
The
つぎに、本発明の実施の形態にかかるインクジェット記録装置の動作についてフローチャートを参照し、説明する。図15は、本発明の実施の形態にかかるインクジェット記録装置の動作例(その1)を示すフローチャートである。この動作は制御部50によって実行される。まず、図7に示すように、被記録媒体(用紙15)は、搬送ベルト33に吸着した状態で、矢印A1方向からA2方向に搬送される。表面には、記録ヘッド11より吐出したインクにより、画像が印刷される(ステップS1)。表面への画像印刷完了(ステップS2)後、湿度制御を実施するか否かを判断し(ステップS3)、湿度制御を実施する場合には(ステップS3のYes)、被記録媒体(用紙15)は、湿度センサ53が被記録媒体の表面湿度を検知できる位置で一旦停止する。あるいは、被記録媒体が行き過ぎてから逆方向に搬送されてから停止する方式も考えられる(ステップS4)。なお、湿度制御の実行可否の設定例については図23にて後述する。
Next, the operation of the ink jet recording apparatus according to the embodiment of the present invention will be described with reference to a flowchart. FIG. 15 is a flowchart showing an operation example (part 1) of the ink jet recording apparatus according to the embodiment of the present invention. This operation is executed by the
続いて、被記録媒体(用紙15)に応じた、基準湿度を記憶装置54に設定する(ステップS5)。この基準湿度の設定は、被記録媒体(用紙15)がどのようなものか解った段階(たとえば、操作パネル51の所定の表示パネル上、あるいはホストコンピュータ60からの入力など)で設定可能なので、動作の初期化時や、印刷開始前に行うこともできる。その後、湿度センサ53により被記録媒体(用紙15)の表面の湿度を検知する(ステップS6)。続いて、この検知した湿度と、あらかじめ設定された基準湿度との大小を比較する(ステップS7)。比較の結果、湿度検知データが、基準湿度より大きければ(ステップS7のNo)、そのまま一定の時間停止した後に、湿度検知動作(ステップS6)と湿度比較動作(ステップS7)を継続する。もし、湿度検知データが、基準湿度よりも小さければ(ステップS7のYes)、矢印A3方向に対して被記録媒体の搬送を再開して(ステップS8)、両面ユニット7に被記録媒体(用紙15)を搬送する。用紙搬送の一時停止(ステップS4)は、用紙の自然乾燥の時間を確保すると共に、より正確な湿度検知を行うためでもある。
Subsequently, the reference humidity corresponding to the recording medium (paper 15) is set in the storage device 54 (step S5). The reference humidity can be set at a stage where the recording medium (paper 15) is known (for example, on a predetermined display panel of the
両面ユニット7に挿入された被記録媒体(用紙15)は、矢印A4方向の用紙反転経路に沿って、内部で表裏が反転されて、用紙搬送部5側に出力される(ステップS9)。このとき、搬送ベルト33は表面印刷時とは逆方向に移動しており、被記録媒体は矢印A1方向の向きに搬送される。さらに矢印A2方向に搬送され、被記録媒体の裏面が記録ヘッド11の直下に到達したタイミングで、画像の印刷が行われる(ステップS10)。
The recording medium (sheet 15) inserted into the
もし、湿度制御を実施しない場合には(ステップS3のNo)、被記録媒体(用紙15)の搬送を停止することなく、両面ユニット7へ送って、表裏の反転を行った(ステップS9)後、裏面印刷を行う(ステップS10)。
If humidity control is not performed (No in step S3), the recording medium (paper 15) is sent to the
ここで、湿度検知データの読み取り(ステップS6)は、被記録媒体(用紙15)の先端・中心・後端など、任意の位置で行うことができる。たとえば、印刷画像の黒字率が高い個所に対して湿度検知を行うことができれば、より正確な湿度検知が可能となる。 Here, the reading of the humidity detection data (step S6) can be performed at an arbitrary position such as the front end, the center, or the rear end of the recording medium (paper 15). For example, if humidity detection can be performed on a portion where the printed image has a high surplus rate, more accurate humidity detection is possible.
このように、図15に示す動作例によれば、印刷済みの被記録媒体の表面が、搬送しても問題ない乾燥レベルになるまで待つことができるので、印刷面に搬送ローラーや搬送ベルトが密着しても、画像のかすれなどの劣化を発生させることがない。また、搬送中にローラーやベルトに定着途中のインクが付着して、さらに、他の被記録媒体に二次的に転写されてしまう画像劣化を防ぐことができる。さらに、除湿装置などを必要としないので、低コストで、画像品質を確保することができる。 As described above, according to the operation example shown in FIG. 15, it is possible to wait until the surface of the printed recording medium reaches a dry level that does not cause a problem even if it is transported. Even if they are in close contact with each other, deterioration such as blurring of the image does not occur. In addition, it is possible to prevent image deterioration due to adhesion of ink in the middle of fixing to a roller or belt during conveyance and further secondary transfer to another recording medium. Further, since no dehumidifying device is required, image quality can be ensured at low cost.
被記録媒体(用紙15)に応じた、基準湿度の設定を行っている理由は、用紙が厚さや材質によって湿度の影響を受ける度合いが異なるからである。すなわち、被記録媒体が湿度の影響を受けやすい場合には、基準湿度を高めに設定して、被記録媒体が湿度の影響を受け難い場合には、基準湿度を低めに設定する。 The reason why the reference humidity is set according to the recording medium (paper 15) is that the degree of the humidity of the paper varies depending on the thickness and material. That is, when the recording medium is easily affected by humidity, the reference humidity is set high. When the recording medium is not easily affected by humidity, the reference humidity is set low.
なお、湿度センサ58としては、いくつか考えられるが、たとえば特許3722453号公報に開示されている技術のように、熱伝導タイプの半導体絶対湿度センサがより適している。当該センサ2個を1組で使用して、熱源であるヒータを加熱するものは絶対湿度センサー、ヒータを加熱しないものは温度センサーとして利用できる。また、絶対湿度と温度の関係より相対湿度を一義的に決めることができる。通常は、相対湿度を利用する方がより良い相関が得られると考えられるが、実際の測定結果により、より適切な方を利用してもよい。
Although
また、湿度センサ53の設置位置は、図7の例に限定されるものではなく、図8のように、記録ヘッド11をはさんだ反対側の配置でもよい。湿度センサ53を図8の位置に配置にすることで印刷後から湿度検知までの時間を長く確保でき、湿度検知に伴う一時停止時間を短くできるメリットがある。印刷時の用紙搬送方向についても、図7の例に限定されるものではない。たとえば、図8のように、矢印A5方向から表面搬送を始め、両面搬送機能を経て、矢印A8方向から裏面搬送を始める方法でもよく、この場合だと、図7に比べて、搬送距離が短くなるので、高速印刷が可能となる。
Further, the installation position of the
図7、図8の例では、基準湿度に達しない場合には、一時停止して自然乾燥させるが、より早く乾燥させたい場合には、除湿手段58を補助装置として使用する(図9参照)。具体的には、被記録媒体(用紙15)の加熱、内部雰囲気の排気などにより相対湿度の低減を図る。図9は、図7の用紙搬送部5に除湿手段58を追加しているが、設置場所は装置の構成でも違ってくるので限定されない。
In the example of FIGS. 7 and 8, when the reference humidity is not reached, it is paused and naturally dried. However, when it is desired to dry faster, the dehumidifying means 58 is used as an auxiliary device (see FIG. 9). . Specifically, the relative humidity is reduced by heating the recording medium (paper 15) and exhausting the internal atmosphere. In FIG. 9, the dehumidifying means 58 is added to the
ここで、被記録媒体(用紙15)を搬送しながら、複数の場所で湿度検知をすれば、より正確に印刷後の表面の湿度を観測することができる。たとえば、図10では、最初は被記録媒体の先端側領域(図10(A))、つぎに中間領域(図10(B))、最後に後端側領域(図10(C))の湿度を順次観測して、すべての個所が基準湿度以内であることを確認した後に、両面ユニット7に搬送する様子を示している。
Here, if humidity is detected at a plurality of locations while the recording medium (paper 15) is being conveyed, the humidity of the surface after printing can be more accurately observed. For example, in FIG. 10, the humidity in the front end side region (FIG. 10A) of the recording medium is first, then the intermediate region (FIG. 10B), and finally the rear end side region (FIG. 10C). Are sequentially observed, and after confirming that all the parts are within the reference humidity, a state of conveying to the
全体の制御は、図15のステップS6,S7の部分を、図16のフローチャートに置き換えたもので実現できる。図16では、N=3の場合で説明する。Nは個々の被記録媒体の湿度検知個所の数を表していて、あらかじめ、決めた値を設定しておく(図16のステップS11)。 The overall control can be realized by replacing steps S6 and S7 in FIG. 15 with the flowchart in FIG. In FIG. 16, a case where N = 3 will be described. N represents the number of humidity detection points of each recording medium, and a predetermined value is set in advance (step S11 in FIG. 16).
湿度制御を実施する(ステップS3のYes)場合、まずは、用紙15の先端部分の印字した部分に合わせて、被記録媒体の搬送を停止する(ステップS4)。その後、被記録媒体の材質や厚さに応じた基準湿度を記憶手段に設定(ステップS5)して、湿度検知データを読み取りを行う(ステップS12)。この位置で計測された湿度が基準湿度より大きければ(ステップS13のNo)、その印刷面付近は、搬送機構に直接ふれてれば画像が劣化するおそれがあるので、(ステップS12)のフローに戻って、湿度が基準よりも低くなるので待つ。湿度が基準湿度より小さくなった(ステップS13のYes)時点で、N値を減算して(ステップS14)、あらかじめ設定しておいた長さWだけ、用紙搬送を行う。Wは、用紙の搬送方向長Lさと、湿度検知個所数Nで決める必要がある。なお、3者間には、次の関係式が成り立つ。L>N×W(図10参照)。 When the humidity control is performed (Yes in step S3), first, the conveyance of the recording medium is stopped in accordance with the printed portion of the leading end portion of the paper 15 (step S4). Thereafter, a reference humidity corresponding to the material and thickness of the recording medium is set in the storage means (step S5), and humidity detection data is read (step S12). If the humidity measured at this position is higher than the reference humidity (No in step S13), the image near the print surface may be deteriorated if it directly touches the transport mechanism. Return and wait because the humidity is lower than the standard. When the humidity is lower than the reference humidity (Yes in step S13), the N value is subtracted (step S14), and the sheet is conveyed by a preset length W. W needs to be determined by the length L in the sheet conveyance direction and the number N of humidity detection points. The following relational expression holds between the three parties. L> N × W (see FIG. 10).
N=0になるまで、(ステップS12)〜(ステップS16)のフローを繰り返し実行して、N=0になった時点で、湿度検知を終了し、図15(ステップS8)以降の処理を行う。なお、湿度検知個所は3個所より少なくても、多くてもよい。また、検知領域の間隔は均等でもよいが、不均等でもよい。不均等に検知する例としては、画像の印字領域が多い領域を検知するように制御する場合が考えられる。この場合は、検知精度があがるというメリットが得られる。 Until N = 0, the flow of (Step S12) to (Step S16) is repeatedly executed. When N = 0, the humidity detection is finished, and the processing from FIG. 15 (Step S8) is performed. . Note that the number of humidity detection points may be less or more than three. In addition, the intervals between the detection areas may be uniform or non-uniform. As an example of non-uniform detection, there may be a case where control is performed so as to detect an area having a large image print area. In this case, there is an advantage that detection accuracy is improved.
主走査方向(搬送方向と垂直方向)が広い場合は、湿度センサ53が1個だけでは、正確な湿度検知ができない恐れがある。その対策としては、図11に示すように、主走査方向に複数の湿度センサ(53a,53b,53c)を装備することが有効である。
When the main scanning direction (perpendicular to the transport direction) is wide, there is a possibility that accurate humidity detection cannot be performed with only one
この場合における全体の制御は、図15のステップS6の部分を、図17のフローチャートに置き換えたもので実現できる。湿度検知動作を実行し(ステップS31)、湿度制御を実施する(ステップS3のYes)場合、湿度センサ(53a,53b,53c)個々に検知データDa,Db,Dcを読み取り(ステップS32)、そのうちの最大値をその搬送位置における湿度検知データとして採用する(ステップS33)。このように広い領域を測定して、その最大値を採用することで、正確な湿度制御を行うことが可能となる。 The overall control in this case can be realized by replacing step S6 in FIG. 15 with the flowchart in FIG. When the humidity detection operation is performed (step S31) and the humidity control is performed (Yes in step S3), the humidity sensor (53a, 53b, 53c) individually reads the detection data Da, Db, Dc (step S32), Is adopted as humidity detection data at the transport position (step S33). By measuring such a wide area and adopting the maximum value, it is possible to perform accurate humidity control.
さらに、搬送位置をずらしながら、被記録媒体の複数個所を測定すると、さらに広い領域を観測できるので、より精度の高い湿度検知、湿度制御が可能になる。そのフローチャートを図18に示す。全体の制御フローは、図15のステップS6,S7の部分を、図18のフローチャートに置き換えたもので実現できる。 Further, if a plurality of locations on the recording medium are measured while shifting the transport position, a wider area can be observed, so that more accurate humidity detection and humidity control can be performed. The flowchart is shown in FIG. The entire control flow can be realized by replacing steps S6 and S7 in FIG. 15 with the flowchart in FIG.
前記構成で同時に得られる複数の湿度検知データの処理方法としては、その平均値を採用する方法がある。この方法は、ノイズ等の影響を低減させて、安定した制御を行えるメリットがある。そのフローチャートを図19に示す。全体のフローチャートは、図15のステップS6の部分を、図19のフローチャートに置き換えたもので実現できる。さらに、搬送位置をずらしながら、被記録媒体の複数個所を測定する場合のフローチャートを図20に示す。全体のフローチャートは、図15のフローチャートにおけるステップS6,S7の部分を、図20のフローチャートに置き換えたもので実現できる。これによりノイズによる誤検知を防ぐことができるという効果がある。 As a method of processing a plurality of humidity detection data obtained simultaneously with the above configuration, there is a method of adopting the average value. This method has an advantage that stable control can be performed by reducing the influence of noise and the like. The flowchart is shown in FIG. The entire flowchart can be realized by replacing step S6 in FIG. 15 with the flowchart in FIG. Further, FIG. 20 shows a flowchart for measuring a plurality of locations on the recording medium while shifting the transport position. The entire flowchart can be realized by replacing steps S6 and S7 in the flowchart of FIG. 15 with the flowchart of FIG. This has the effect of preventing erroneous detection due to noise.
湿度センサ53を複数配置する構成例として、搬送方向にのみ複数配置する方法がある(図12参照)。本構成例では、記録ヘッド11の位置と、両面ユニット7の近くの2個所に配置して、それぞれ、被記録媒体(用紙15)のほぼ同じ位置の湿度を読み取らせる。これにより、実際に記録面が用紙搬送部5に密着するより近いタイミングの湿度データが得られるので、正確な搬送制御が可能となる。また、両者の湿度の時間変化の記録を取り、変化の度合いを計算することで、およその乾燥時間を予測することができる。さらに、主走査方向にも、複数の湿度センサ53を備えることで、検出精度をより高めることができる(図14参照)。
As a configuration example in which a plurality of
複数の搬送ルートに湿度センサ53を配置する場合、それぞれの個所で、被記録媒体の同じ領域を検知する必要がある。それは、あらかじめわかっている搬送ルートから搬送量を計算することも可能であるが、用紙15のすべりなどで、微妙に位置ずれをおこす場合がある。そこで、湿度センサ53の近くに、用紙15の先端位置を検知する先端検知部56を配置(図13参照)して、いつも同じ位置を検知できるようにする。これにより、精度の高い湿度検知が可能となる。
When the
前述の例では、被記録媒体を乾燥させるための搬送方向の一時的な停止時間は、湿度センサ53により湿度を読み取ることで、被記録媒体への印刷毎に算出行っているが、ユーザーの設置環境や使用する原稿に合わせれば、湿度検知動作を簡素化あるいは削除することが可能となる。図21は、停止時間の検知および記憶する動作例を示すフローチャートである。まず、ホストコンピュータ60から送信された印刷データの印刷開始、またはスキャナ52で読み取った原稿を印刷開始(ステップS71)し、終了(ステップS72)した後に、用紙搬送を停止する(ステップS73)。その後、被記録媒体に応じた基準湿度を記憶装置54に設定(ステップS74)して、湿度検知を開始する(ステップS75)。湿度検知データが、基準湿度より大きい場合(ステップS76のNo)には、湿度検知を続け、基準湿度より小さくなったら(ステップS76のYes)、被記録媒体の自動停止時間Tsをたとえば記憶装置54に記憶(ステップS77)し、その後、用紙15の搬送を停止し(ステップS78)、その用紙15を排紙して動作を終了する。
In the above-described example, the temporary stop time in the transport direction for drying the recording medium is calculated for each printing on the recording medium by reading the humidity with the
つぎに、前項で記憶した自動停止時間Tsを使って印刷するときのフローチャートを図22に示す。印刷終了(ステップS82)後、湿度制御を実施する場合(ステップS83のYES)には、用紙搬送を停止(ステップS84)した後に、Ts時間を使った制御を行う場合(ステップS85のYES)には、Ts時間の間停止(ステップS89)して、搬送を再開する(ステップS90)。湿度制御を実施しない場合(ステップS83のNO)には、被記録媒体に応じた、基準湿度を記憶装置54に設定(ステップS86)して、湿度検知(ステップS87)以後の制御を行う。 Next, FIG. 22 shows a flowchart for printing using the automatic stop time Ts stored in the previous section. When the humidity control is performed after the printing is finished (step S82) (YES in step S83), after the sheet conveyance is stopped (step S84), the control using the Ts time is performed (YES in step S85). Stops for Ts time (step S89) and resumes conveyance (step S90). When the humidity control is not performed (NO in step S83), the reference humidity corresponding to the recording medium is set in the storage device 54 (step S86), and the control after the humidity detection (step S87) is performed.
ここで図23を参照し、湿度制御の実行可否の設定例について説明する。図23に示すように、操作パネル51に選択ボタン51bを設け、この選択ボタン51bを押下することでパネル部51aに湿度制御選択画面が表示される。この湿度制御選択画面のソフトキーのONOFFを選択する。湿度制御をONした後、普通紙、厚紙/コート紙、うす紙、フィルムといった被記録媒体の種類を選択した後、OKボタンをタッチ入力する。なお、この設定例は一例であり、これに限定されるものではない。
Here, with reference to FIG. 23, a setting example of whether or not to execute humidity control will be described. As shown in FIG. 23, a
したがって、以上説明してきた実施の形態によれば、印刷後の被記録媒体の表面の湿度を検知して、印刷面が乾いてから両面ユニット7へ挿入するので、かすれなどのない良質な画像品質が得られる。また、両面ユニット7のローラーなどに対して印刷済みのインクが付着する恐れがないので、2次的な画像品質の劣化や装置内部の劣化を防止することができる。また、被記録媒体に応じた湿度を判定基準として使用するので、正確な搬送制御が可能である。さらに、湿度センサ53として、高速で高感度かつ小型な熱伝導型マイクロセンサを使用するので、湿度検知の精度を高くすることができる。
Therefore, according to the embodiment described above, since the humidity of the surface of the recording medium after printing is detected and inserted into the
また、湿度センサ53を1個で制御する場合には、湿度センサ53およびその検出個所が少ないので、装置構成や制御動作が簡単になり、低コストで装置が実現できる。また、湿度センサ53を1個として被記録媒体を搬送しながら複数個所で湿度検知を行うことで、湿度検知を複数回行っているので、検出精度の向上が期待できる。
Further, when the
また、筐体内部に、除湿手段58を配置することにより、搬送の待ち時間を短縮化することができる。湿度センサ53を複数個所に配置することで、検出精度の向上が期待できる。湿度検知の領域を主走査方向に広げることで、さらに検出精度の向上が期待できる。
In addition, by disposing the dehumidifying means 58 inside the housing, the waiting time for conveyance can be shortened. By arranging the
また、湿度検知の領域を主走査方向に加えて、搬送方向にも広げることで、さらに検出精度の向上が期待できる。また、被記録媒体の搬送方向に、複数の湿度センサ53を配置することにより、湿度の変化を把握することが可能となり、検出検知精度の向上が期待できる。
Further, the detection accuracy can be further improved by expanding the humidity detection area in the transport direction in addition to the main scanning direction. In addition, by arranging a plurality of
また、主走査方向にも複数の湿度センサ53を設けることにより、さらに検出検知精度の向上が期待できる。また、被記録媒体の先端検知部56を設けることで、搬送位置の異なった個所に配置された湿度センサ53で、被記録媒体の同じ領域湿度の湿度を検知することが可能となり、さらなる検出検知精度の向上が期待できる。
Further, by providing a plurality of
また、読み取り原稿を印刷時して被記録媒体の湿度を検出することができるので、似たような画像の印刷時の搬送系の制御を予測することで制御の精度向上が期待できる。また、任意に生成した基本パターンを印刷時して被記録媒体の湿度を検出することができるので、実際の印刷時の搬送系の制御を予測することで制御の精度向上が期待できる。 Further, since the humidity of the recording medium can be detected when the read original is printed, the control accuracy can be improved by predicting the control of the transport system when printing a similar image. Further, since the humidity of the recording medium can be detected by printing an arbitrarily generated basic pattern, the control accuracy can be improved by predicting the control of the transport system during actual printing.
以上のように、本発明にかかる画像形成装置は、インクジェット記録装置などに有用であり、特に、インクなどを用い両面印刷を行うインクジェット記録装置などに適している。 As described above, the image forming apparatus according to the present invention is useful for an inkjet recording apparatus and the like, and is particularly suitable for an inkjet recording apparatus that performs double-sided printing using ink or the like.
1 装置本体
2 画像形成部
4 給紙部
5 用紙搬送部
7 両面ユニット
50 制御部
51 操作パネル
52 スキャナ
53 湿度センサ
54 記憶装置
55 時間算出部
56 先端検知部
57 テストパターン生成部
58 除湿手段
DESCRIPTION OF
Claims (14)
印刷後の被記録媒体の湿度を検知する湿度検知手段と、
前記被記録媒体の種類に応じた基準となる湿度に対応する値をあらかじめ設定した記憶手段と、
前記湿度検知手段で検知した被記録媒体の湿度と前記設定した基準となる湿度との比較し、この比較結果により、前記両面搬送手段に搬送される迄の時間を制御する制御手段と、
を備えることを特徴とする画像形成装置。 After transporting the recording medium, forming an image on the surface of the recording medium, and forming an image on the surface, the back surface of the recording medium is transported by a double-sided transport unit to form an image on the back surface of the recording medium. An image forming apparatus,
Humidity detecting means for detecting the humidity of the recording medium after printing;
Storage means in which a value corresponding to a humidity serving as a reference according to the type of the recording medium is set in advance;
A control means for comparing the humidity of the recording medium detected by the humidity detection means with the set reference humidity, and for controlling the time until it is conveyed to the double-sided conveyance means according to the comparison result;
An image forming apparatus comprising:
前記制御手段は、複数の湿度検知データを用いて前記両面搬送手段に搬送される迄の時間を制御することを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。 Arranging a plurality of the humidity detecting means,
The image forming apparatus according to claim 1, wherein the control unit controls a time until it is transported to the double-sided transport unit using a plurality of humidity detection data.
前記制御手段は、複数個所の湿度検知を同じタイミングで行い、湿度の高い方を検出値として採用することを特徴とする請求項5に記載の画像形成装置。 A plurality of the humidity detection means are arranged in the main scanning direction,
The image forming apparatus according to claim 5, wherein the control unit performs humidity detection at a plurality of locations at the same timing, and employs a higher humidity as a detection value.
前記制御手段は、被記録媒体を搬送しながら複数個所で同じタイミングで行い、湿度の高い方を検出値として採用することを特徴とする請求項5に記載の画像形成装置。 A plurality of the humidity detection means are arranged in the main scanning direction,
The image forming apparatus according to claim 5, wherein the control unit performs the same operation at a plurality of locations while conveying the recording medium, and adopts the higher humidity as the detection value.
前記制御手段は、複数個所の湿度検知を同じタイミングで行い、それらの平均値を検出値として採用することを特徴とする請求項5に記載の画像形成装置。 A plurality of the humidity detection means are arranged in the main scanning direction,
The image forming apparatus according to claim 5, wherein the control unit performs humidity detection at a plurality of locations at the same timing, and employs an average value thereof as a detection value.
前記制御手段は、被記録媒体を搬送しながら複数個所で同じタイミングで行い、それらの平均値を検出値として採用することを特徴とする請求項5に記載の画像形成装置。 A plurality of the humidity detection means are arranged in the main scanning direction,
The image forming apparatus according to claim 5, wherein the control unit performs the same operation at a plurality of locations while conveying the recording medium, and employs an average value thereof as a detection value.
前記制御手段は、被記録媒体の同じ個所の湿度を時間間隔を開けて複数回検知することを特徴とする請求項5に記載の画像形成装置。 A plurality of the humidity detecting means are arranged in the recording medium conveyance direction,
The image forming apparatus according to claim 5, wherein the control unit detects the humidity at the same location of the recording medium a plurality of times at intervals of time.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008185050A JP2009196341A (en) | 2008-01-24 | 2008-07-16 | Image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008013964 | 2008-01-24 | ||
JP2008185050A JP2009196341A (en) | 2008-01-24 | 2008-07-16 | Image forming apparatus |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009196341A true JP2009196341A (en) | 2009-09-03 |
Family
ID=41140391
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008185050A Pending JP2009196341A (en) | 2008-01-24 | 2008-07-16 | Image forming apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2009196341A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017030355A (en) * | 2015-08-03 | 2017-02-09 | 株式会社リコー | Sensor device, system, image forming device, dry state detection method, output control method, transportation speed control method, and image forming method |
JP2021041599A (en) * | 2019-09-10 | 2021-03-18 | キヤノン株式会社 | Recording device and method for controlling the same |
-
2008
- 2008-07-16 JP JP2008185050A patent/JP2009196341A/en active Pending
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017030355A (en) * | 2015-08-03 | 2017-02-09 | 株式会社リコー | Sensor device, system, image forming device, dry state detection method, output control method, transportation speed control method, and image forming method |
JP7000668B2 (en) | 2015-08-03 | 2022-01-19 | 株式会社リコー | System, image forming device, dry state detection method, output control method, transport speed control method and image formation method |
JP2022028072A (en) * | 2015-08-03 | 2022-02-14 | 株式会社リコー | Image formation device |
JP7347491B2 (en) | 2015-08-03 | 2023-09-20 | 株式会社リコー | Image forming device |
JP2021041599A (en) * | 2019-09-10 | 2021-03-18 | キヤノン株式会社 | Recording device and method for controlling the same |
JP7398908B2 (en) | 2019-09-10 | 2023-12-15 | キヤノン株式会社 | Recording device and its control method |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5014838B2 (en) | Image forming apparatus | |
KR100888763B1 (en) | Image forming device | |
JP6094349B2 (en) | Droplet ejection apparatus and program | |
US20150210070A1 (en) | Printing apparatus and processing method therefor | |
JP2008036968A (en) | Image recorder and image recording method | |
JP4103668B2 (en) | Printing apparatus, printing method, program, and printing system | |
CN108274896B (en) | Ink jet recording apparatus | |
JP6053245B2 (en) | Image recording apparatus and recording defect detection method | |
JP2009066905A (en) | Image forming apparatus | |
JP2005104147A (en) | Inkjet recording apparatus and method for detecting discharge defect | |
JP2010076424A (en) | Printer | |
JP5009266B2 (en) | Image recording device | |
US8052246B2 (en) | Recording device and recording medium conveying method | |
JP2014136319A (en) | Method for detecting position displacement of recording head, and image recording device | |
JP4730963B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2011184163A (en) | Image forming device | |
JP5012650B2 (en) | Recording device | |
WO2005044566A1 (en) | Liquid emitting device and liquid emitting method | |
JP2016190394A (en) | Image recording device | |
JP2009196341A (en) | Image forming apparatus | |
JP2004314506A (en) | Printing device, printing method, program, and printing system | |
JP5061918B2 (en) | Inkjet recording device | |
JP5915405B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2004122681A (en) | Image forming apparatus | |
JP2009202384A (en) | Image forming apparatus |