JP2009193333A - Program component startup system, program component startup method, and scenario database - Google Patents

Program component startup system, program component startup method, and scenario database Download PDF

Info

Publication number
JP2009193333A
JP2009193333A JP2008033311A JP2008033311A JP2009193333A JP 2009193333 A JP2009193333 A JP 2009193333A JP 2008033311 A JP2008033311 A JP 2008033311A JP 2008033311 A JP2008033311 A JP 2008033311A JP 2009193333 A JP2009193333 A JP 2009193333A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scenario
program component
user
activation system
program
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008033311A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5046989B2 (en
Inventor
Yusuke Nakano
雄介 中野
Yoji Yamato
庸次 山登
Hiroyuki Onishi
浩行 大西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2008033311A priority Critical patent/JP5046989B2/en
Publication of JP2009193333A publication Critical patent/JP2009193333A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5046989B2 publication Critical patent/JP5046989B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Stored Programmes (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a program component startup system which obtains a processing result from a program component on the Web and displays the processing result on a Web browser, by a simple operation on the Web browser by a user. <P>SOLUTION: The program component startup system has: program components 8, 9 which process received requests and returns them as processed results; a user information terminal 1 which the user operates; and a scenario database 7 in which scenarios containing information to start up the program components 8, 9 are stored. The user information terminal has: a scenario registration procedure for reading a scenario from the scenario database 7 and for registering the read scenario to a scenario keeping section 4 for keeping scenarios; and a scenario execution procedure for reading a scenario corresponding to the user's operation from the scenario keeping section 4 and for starting up the program components 8, 9 on the basis of the read scenario. <P>COPYRIGHT: (C)2009,JPO&INPIT

Description

本発明は、Webブラウザ上でのユーザの操作情報により、情報端末内のシナリオを検索し実行し、プログラムコンポーネントを起動して処理依頼し、処理結果をWebブラウザに表示するサービスを提供する技術に関する。   The present invention relates to a technique for providing a service for searching for and executing a scenario in an information terminal based on user operation information on a Web browser, starting a program component to request processing, and displaying the processing result on a Web browser. .

近年、Webサービスと呼ばれるプログラムコンポーネントが注目を集めており、連携サービス技術として、サービスシナリオに基づいて、ユーザの状況に応じてネットワーク上のプログラムコンポーネントを連携させることで、新たなアプリケーションを容易に作成することができる動向である。   In recent years, program components called Web services have attracted attention, and as a linked service technology, new applications can be easily created by linking program components on the network according to the user's situation based on service scenarios. It is a trend that can be done.

Webサービスの一例として、インタフェースがWSDL(Web Service Description Language)で記述され、プログラムコンポーネント間の通信にSOAP(Simple Object Access Protocol)が用いられている。Webサービスはお互いの連携のために、XML(eXtensible Markup Language)ドキュメントの送受信により動作する。このため、エンドユーザが利用するためにはGUI(GraphicalUser Interface)を持つプログラムを用いる必要がある。GUIがWebアプリケーションとして提供される場合は、ユーザは、Webサービスによるアプリケーションを利用するために、専用のWebアプリケーションをブラウザで表示する必要があるために、操作コストがかかってしまう状況であった。   As an example of a Web service, an interface is described in WSDL (Web Service Description Language), and SOAP (Simple Object Access Protocol) is used for communication between program components. Web services operate by sending and receiving XML (eXtensible Markup Language) documents for mutual cooperation. Therefore, it is necessary to use a program having a GUI (Graphical User Interface) in order to be used by the end user. When the GUI is provided as a web application, the user needs to display a dedicated web application in the browser in order to use the application by the web service, and thus the operation cost is increased.

ところで、Webブラウザからプログラムコンポーネントを呼ぶためのエクステンションと呼ばれる拡張機能を付加する機能がある。しかし、ひとつのエクステンションへの特定の操作に対して特定のプログラムコンポーネントを呼ぶため、エクステンションによりプログラムコンポーネントを呼んだとしても、プログラムコンポーネントが増えるとエクステンションも増える状況であった。   Incidentally, there is a function for adding an extension function called an extension for calling a program component from a Web browser. However, since a specific program component is called for a specific operation on one extension, even if the program component is called by an extension, the number of extensions increases as the number of program components increases.

ここで、非特許文献1は、Webブラウザ上で実行されるプログラミング言語であり、この本非特許文献1の技術により、簡易にWebサービスとの連携によるアプリケーションを利用するための高品位なGUIを作成し、ブラウザユーザに対して提供することができる。また、同様の技術として、特許文献1が知られている。
株式会社カール、“Curl製品特徴”、平成20年2月1日検索、インターネット、<URL:http://www.curlap.com/products/feature/index.html> 特開2005−196676号公報
Here, Non-Patent Document 1 is a programming language executed on a Web browser. With the technology of this Non-Patent Document 1, a high-quality GUI for easily using an application in cooperation with a Web service is provided. Can be created and provided to browser users. Further, Patent Document 1 is known as a similar technique.
Carl Co., Ltd., “Curl Product Features”, February 1, 2008 search, Internet, <URL: http://www.curlap.com/products/feature/index.html> JP 2005-196676 A

しかしながら、非特許文献1または特許文献1に示す技術においては、Webサービスによるアプリケーションの利用のための操作コストがかかってしまうという問題がある。   However, the technique shown in Non-Patent Document 1 or Patent Document 1 has a problem in that an operation cost for using an application by a Web service is required.

本発明は、このような事情に鑑みてなされたもので、その目的は、ユーザが簡単な操作をWebブラウザ上で行うことで、Web上のプログラムコンポーネントから処理結果を取得し、Webブラウザ上に処理結果表示するプログラムコンポーネント起動システムを提供することにある。   The present invention has been made in view of such circumstances, and an object of the present invention is to obtain a processing result from a program component on the Web by allowing the user to perform a simple operation on the Web browser, and to execute the operation on the Web browser. To provide a program component activation system for displaying processing results.

この発明は上述した課題を解決するためになされたもので、請求項1に記載の発明は、受信したリクエストに対して処理を行い、処理結果として返信するプログラムコンポーネントと、ユーザが操作するユーザ情報端末とを有するプログラムコンポーネント起動システムであって、前記プログラムコンポーネント起動システムが、前記プログラムコンポーネントを起動させるための情報が記述されたシナリオが記憶されているシナリオデータベース、を有し、前記ユーザ情報端末が、前記シナリオを記憶するシナリオ保管部と、前記シナリオデータベースからシナリオを読み出し、該読み出したシナリオを前記シナリオ保管部に登録するシナリオ登録部と、ユーザの操作に対応するシナリオを前記シナリオ保管部から読み出し、該読み出したシナリオに基づいて前記プログラムコンポーネントを起動するシナリオ実行部と、を有することを特徴とするプログラムコンポーネント起動システムである。   The present invention has been made to solve the above-described problems. The invention according to claim 1 is a program component for processing a received request and returning a result as a processing result, and user information operated by a user. A program component activation system including a terminal, wherein the program component activation system includes a scenario database storing a scenario in which information for activating the program component is stored, and the user information terminal A scenario storage unit for storing the scenario, a scenario registration unit for reading the scenario from the scenario database, and registering the read scenario in the scenario storage unit, and a scenario corresponding to a user operation is read from the scenario storage unit Read out A scenario executing section which activates the program component based on Nario, a program component activation system characterized in that it comprises a.

請求項2に記載の発明は、前記ユーザ情報端末が、コンテンツを表示する表示部、を有しており、前記シナリオには、前記表示部に表示されたコンテンツ上でのユーザの操作に対応して起動するプログラムコンポーネントに関する情報、が記述されており、前記シナリオ実行部が、前記シナリオ保管部からあらかじめ複数のシナリオを読み込んでおき、前記ユーザの操作に対応するシナリオを前記読み込んだシナリオの中から選択し、該選択したシナリオに基づいて前記プログラムコンポーネントを起動する、ことを特徴とする請求項1に記載のプログラムコンポーネント起動システムである。   According to a second aspect of the present invention, the user information terminal includes a display unit that displays content, and the scenario corresponds to a user operation on the content displayed on the display unit. Information relating to program components to be started, and the scenario execution unit reads a plurality of scenarios from the scenario storage unit in advance, and a scenario corresponding to the user's operation is read from the read scenarios. 2. The program component activation system according to claim 1, wherein the program component is activated based on the selected scenario.

請求項3に記載の発明は、前記シナリオ実行部が、前記起動したプログラムコンポーネントから受信した処理結果を前記表示部に表示する、ことを特徴とする請求項2に記載のプログラムコンポーネント起動システムである。   The invention according to claim 3 is the program component activation system according to claim 2, wherein the scenario execution unit displays a processing result received from the activated program component on the display unit. .

請求項4に記載の発明は、前記シナリオデータベースが、前記シナリオが記憶される保存管理部と、前記保存管理部に記憶されているシナリオを前記ユーザ情報端末に配信する配信部と、を有することを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか1つに記載のプログラムコンポーネント起動システムである。   According to a fourth aspect of the present invention, the scenario database includes a storage management unit in which the scenario is stored, and a distribution unit that distributes the scenario stored in the storage management unit to the user information terminal. A program component activation system according to any one of claims 1 to 3.

請求項5に記載の発明は、前記プログラムコンポーネント起動システムが、ユーザがシナリオを登録或いはシナリオを更新するシナリオ提供端末、を有し、前記シナリオデータベースが、前記シナリオ提供端末から受信するシナリオに基づいて、前記保存管理部にシナリオを登録する、または、前記保存管理部に記憶されているシナリオを更新する登録更新部、を有することを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか1つに記載のプログラムコンポーネント起動システムである。   According to a fifth aspect of the present invention, the program component activation system includes a scenario providing terminal in which a user registers a scenario or updates a scenario, and the scenario database is based on a scenario received from the scenario providing terminal. 5. A registration update unit for registering a scenario in the storage management unit or for updating a scenario stored in the storage management unit, according to claim 1. It is a program component starting system of description.

請求項6に記載の発明は、前記プログラムコンポーネント起動システムが、複数の前記プログラムコンポーネントを有し、前記シナリオには、前記ユーザの操作に対応して、複数の前記プログラムコンポーネントを連携させて起動する情報が記述してあり、前記シナリオ実行部が、前記読み出したシナリオに基づいて、複数の前記プログラムコンポーネントを連携させて起動する、ことを特徴とする請求項1から請求項5のいずれか1つに記載のプログラムコンポーネント起動システムである。   According to a sixth aspect of the present invention, the program component activation system includes a plurality of the program components, and the scenario is activated in cooperation with the plurality of program components in response to the user operation. 6. The information according to claim 1, wherein the scenario execution unit is activated in cooperation with a plurality of the program components based on the read scenario. It is a program component starting system described in 1.

請求項7に記載の発明は、前記プログラムコンポーネント起動システムが、コンテンツを保持し、リクエストに対してコンテンツを返信するコンテンツ保持・配信装置、を有し、前記ユーザ情報端末の表示部が、前記コンテンツ保持・配信装置から読み出したコンテンツを表示する、ことを特徴とする請求項1から請求項6のいずれか1つに記載のプログラムコンポーネント起動システムである。   According to a seventh aspect of the present invention, the program component activation system includes a content holding / distributing device that holds content and returns the content in response to a request, and the display unit of the user information terminal includes the content 7. The program component activation system according to claim 1, wherein the content read from the holding / distribution device is displayed.

請求項8に記載の発明は、前記表示部が、前記コンテンツをWEBブラウザにより表示し、前記シナリオ実行部が、前記WEBブラウザの拡張機能である、ことを特徴とする請求項2から請求項7のいずれか1つに記載のプログラムコンポーネント起動システムである。   The invention according to claim 8 is characterized in that the display unit displays the content by a WEB browser, and the scenario execution unit is an extended function of the WEB browser. It is a program component starting system as described in any one of these.

請求項9に記載の発明は、受信したリクエストに対して処理を行い、処理結果として返信するプログラムコンポーネントと、ユーザが操作するユーザ情報端末とを有するプログラムコンポーネント起動システムであって、前記プログラムコンポーネント起動システムが、前記プログラムコンポーネントを起動させるための情報が記述されたシナリオが記憶されているシナリオデータベース、を有するプログラムコンポーネント起動システムにおいて用いられるプログラムコンポーネント起動方法であって、前記ユーザ情報端末が、前記シナリオデータベースからシナリオを読み出し、該読み出したシナリオを、シナリオを記憶するシナリオ保管部に登録するシナリオ登録手順と、ユーザの操作に対応するシナリオを前記シナリオ保管部から読み出し、該読み出したシナリオに基づいて前記プログラムコンポーネントを起動するシナリオ実行手順と、を有することを特徴とするプログラムコンポーネント起動方法である。   The invention according to claim 9 is a program component activation system including a program component that processes a received request and sends back a processing result, and a user information terminal operated by a user, wherein the program component activation A program component activation method used in a program component activation system having a scenario database storing a scenario in which information for activating the program component is stored, wherein the user information terminal includes the scenario A scenario is read from the database, the scenario registration procedure for registering the read scenario in the scenario storage unit storing the scenario, and the scenario corresponding to the user operation is read from the scenario storage unit. Out a program component activation method characterized by having a scenario execution step of starting the program component based on the read-out scenarios.

請求項10に記載の発明は、受信したリクエストに対して処理を行い、処理結果として返信するプログラムコンポーネントと、ユーザが操作するユーザ情報端末とを有するプログラムコンポーネント起動システムにおいて用いられるシナリオデータベースであって、前記プログラムコンポーネントを起動させるための情報が記述されたシナリオが記憶されており、前記ユーザ情報端末が、前記シナリオを記憶するシナリオ保管部と、前記シナリオデータベースからシナリオを読み出し、該読み出したシナリオを前記シナリオ保管部に登録するシナリオ登録部と、ユーザの操作に対応するシナリオを前記シナリオ保管部から読み出し、該読み出したシナリオに基づいて前記プログラムコンポーネントを起動するシナリオ実行部と、を有することを特徴とするシナリオデータベースである。   The invention according to claim 10 is a scenario database used in a program component activation system having a program component that processes a received request and sends back a processing result and a user information terminal operated by a user. A scenario in which information for starting the program component is described is stored, and the user information terminal reads a scenario from a scenario storage unit that stores the scenario, the scenario database, and the read scenario A scenario registration unit that registers in the scenario storage unit, and a scenario execution unit that reads a scenario corresponding to a user operation from the scenario storage unit and starts the program component based on the read scenario. A scenario database characterized.

この発明によれば、シナリオ提供者がシナリオ作成或いはシナリオ更新し、Web上のシナリオデータベースに登録し、そのシナリオをWebブラウザにインストールされている専用シナリオ実行用のエクステンションに設定することにより、ユーザは簡単な操作をWebブラウザ上で行うことで、ユーザ情報端末がシナリオに従い、Web上のプログラムコンポーネントを起動し、起動したWeb上のプログラムコンポーネントから処理結果を取得し、Webブラウザ上に処理結果表示することができるという効果を奏する。   According to this invention, a scenario provider creates a scenario or updates a scenario, registers it in a scenario database on the Web, and sets the scenario as an extension for executing a dedicated scenario installed in a Web browser. By performing a simple operation on the Web browser, the user information terminal starts the program component on the Web according to the scenario, acquires the processing result from the started program component on the Web, and displays the processing result on the Web browser. There is an effect that can be.

以下、図面を参照して、本発明の実施の形態について説明する。図1は、この発明の一実施形態によるプログラムコンポーネント起動システムの構成を示す概略ブロック図である。この図1において、ユーザ情報端末1が、Webブラウザにより、複数のプログラムコンポーネント8、9を起動する。   Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a schematic block diagram showing the configuration of a program component activation system according to an embodiment of the present invention. In FIG. 1, the user information terminal 1 starts a plurality of program components 8 and 9 by a Web browser.

図2は、シナリオ提供者が作成した複数のシナリオ或いはシナリオ更新を登録するシナリオデータベース7の、一例としての管理テーブルを示す。図3は、Webブラウザによるプログラムコンポーネント8、9を起動に関するシーケンス図である。図4は、Webブラウザから相手の電話番号をクリックすることで、相手電話16とユーザ電話15とが通話できるアプリケーション(シナリオ)を示している。図5は、Webブラウザから動画配信をリクエストし、ユーザ宅のテレビ20にリクエストされた動画を配信するアプリケーションを示している。図6は、WebブラウザによるWebサイト共有に関するアプリケーションを示している。   FIG. 2 shows a management table as an example of the scenario database 7 for registering a plurality of scenarios or scenario updates created by the scenario provider. FIG. 3 is a sequence diagram regarding activation of the program components 8 and 9 by the Web browser. FIG. 4 shows an application (scenario) in which the other party telephone 16 and the user telephone 15 can make a call by clicking on the other party's telephone number from the Web browser. FIG. 5 shows an application that requests video distribution from a Web browser and distributes the requested video to the television 20 at the user's house. FIG. 6 shows an application related to Web site sharing by a Web browser.

<プログラムコンポーネント起動システムの構成>
次に、図1を用いて、プログラムコンポーネント起動システムの構成について説明する。プログラムコンポーネント起動システムは、複数のプログラムコンポーネント8および9と、コンテンツ保持・配信装置10と、シナリオデータベース7と、ユーザ情報端末1と、シナリオ提供端末6と、を有しており、それぞれが、情報ネットワーク(通信網)11を介して接続されている。この情報ネットワーク11は、たとえば、インターネット網である。
<Configuration of program component startup system>
Next, the configuration of the program component activation system will be described with reference to FIG. The program component activation system has a plurality of program components 8 and 9, a content holding / distribution device 10, a scenario database 7, a user information terminal 1, and a scenario providing terminal 6, each of which is an information They are connected via a network (communication network) 11. This information network 11 is, for example, the Internet network.

プログラムコンポーネント8、9は、受信したリクエストに対して処理を行い、処理結果を返信する。プログラムコンポーネント8、9は、たとえば、Webサービスを提供する装置であり、ユーザ情報端末1からのSOAPメッセージに対して、処理結果としてのSOAPメッセージを返信する。   The program components 8 and 9 process the received request and return a processing result. For example, the program components 8 and 9 are devices that provide a Web service, and return a SOAP message as a processing result in response to a SOAP message from the user information terminal 1.

コンテンツ保持・配信装置10は、たとえば、Webサーバ装置である。このコンテンツ保持・配信装置10は、たとえば、HTML形式のコンテンツを内部の記憶部に保持しており、ユーザ情報端末1からのリクエストに応じて、内蔵する記憶部から読み出したコンテンツを返信して配信する。   The content holding / distributing device 10 is, for example, a Web server device. This content holding / distribution apparatus 10 holds, for example, HTML-formatted content in an internal storage unit, and replies and distributes the content read from the built-in storage unit in response to a request from the user information terminal 1 To do.

シナリオデータベース7は、プログラムコンポーネント8、9を連携して起動させるための情報が記述されたシナリオを保持し、このシナリオをユーザ情報端末1に配信する。また、シナリオデータベース7は、複数のシナリオ提供者がシナリオ提供端末6により作成したシナリオ或いは更新されたシナリオを保存し、管理テーブルでそれらを管理し、複数のシナリオ利用者(たとえば、ユーザ情報端末1)に提供する。   The scenario database 7 holds a scenario in which information for starting the program components 8 and 9 in cooperation is described, and distributes the scenario to the user information terminal 1. The scenario database 7 stores scenarios created by the scenario provider terminal 6 or updated scenarios by a plurality of scenario providers, manages them in a management table, and manages a plurality of scenario users (for example, the user information terminal 1). ) To provide.

このシナリオには、たとえば、ユーザ情報端末1の後述する表示部3に表示されたコンテンツ上でのユーザの操作情報に対して呼び出すべき(起動する)プログラムコンポーネント8、9に関する情報と、プログラムコンポーネント8、9から受信した情報を表示する表示方法に関する情報とが記述されている。   In this scenario, for example, information on program components 8 and 9 to be called (activated) for user operation information on content displayed on the display unit 3 to be described later of the user information terminal 1, and the program component 8 , 9, and information relating to a display method for displaying information received from 9 are described.

一例としての、シナリオデータベース7に記憶される管理テーブルを、図2に示す。図2(a)は、管理テーブルであり、シナリオID、シナリオ名、シナリオバージョン、シナリオ登録日時、シナリオ説明、および、シナリオ本体が、関連付けて記憶されている。また、一例としてのシナリオ本体を図2(b)に示す。なお、シナリオ本体とは、たとえば、上述したユーザの操作情報に対して呼び出すべきプログラムコンポーネント8、9に関する情報と、プログラムコンポーネント8、9から受信した情報を表示する表示方法に関する情報とのことである。   As an example, a management table stored in the scenario database 7 is shown in FIG. FIG. 2A is a management table in which scenario ID, scenario name, scenario version, scenario registration date, scenario description, and scenario body are stored in association with each other. An example scenario body is shown in FIG. The scenario body is, for example, information on the program components 8 and 9 to be called for the above-described user operation information and information on a display method for displaying information received from the program components 8 and 9. .

図1の説明に戻り、ユーザ情報端末1は、例えば、Firefox(登録商標)のようなエクステンションによる機能拡張が可能なWebブラウザがインストールされた端末である。ユーザ情報端末1は、コンテンツ保持・配信装置10から受信したコンテンツを表示し、シナリオとユーザの操作に従いプログラムコンポーネント8、9に対してリクエストを送信し、処理結果を受信し、処理結果を表示する。たとえば、ユーザ情報端末1は、コンテンツ保持・配信装置10にリクエストを送信し、それに対してコンテンツ保持・配信装置10から受信したコンテンツを、たとえばHTML形式で表示する。また、このユーザ情報端末1は、エクステンションをWebブラウザにインストールすることにより、Webブラウザに新たな機能を追加することができる機能を有している。このユーザ情報端末1は、シナリオ実行部2、表示部3、シナリオ保管部4、および、シナリオ登録部5を有する。ユーザ情報端末1の構成の詳細については、後述する。   Returning to the description of FIG. 1, the user information terminal 1 is a terminal in which a Web browser capable of function expansion by extension such as Firefox (registered trademark) is installed. The user information terminal 1 displays the content received from the content holding / distribution device 10, transmits a request to the program components 8 and 9 according to the scenario and the user's operation, receives the processing result, and displays the processing result. . For example, the user information terminal 1 transmits a request to the content holding / distributing device 10 and displays the content received from the content holding / distributing device 10 in HTML format, for example. Further, the user information terminal 1 has a function capable of adding a new function to the Web browser by installing the extension in the Web browser. The user information terminal 1 includes a scenario execution unit 2, a display unit 3, a scenario storage unit 4, and a scenario registration unit 5. Details of the configuration of the user information terminal 1 will be described later.

シナリオ提供端末6は、シナリオ提供者が、プログラムコンポーネント8、9などを参照し、シナリオを作成する端末である。また、シナリオ提供端末6は、作成したシナリオをシナリオデータベース7に登録する端末である。また、シナリオ提供端末6は、シナリオデータベース7に記憶されているシナリオを更新する端末である。   The scenario providing terminal 6 is a terminal in which a scenario provider refers to the program components 8 and 9 and creates a scenario. The scenario providing terminal 6 is a terminal that registers the created scenario in the scenario database 7. The scenario providing terminal 6 is a terminal that updates a scenario stored in the scenario database 7.

このユーザ情報端末1およびシナリオ提供端末6は、情報ネットワーク11を介して通信する機能を有する端末であり、たとえば、パーソナルコンピュータである。
また、ユーザ情報端末1またはシナリオ提供端末6は、周辺機器として入力装置、表示装置等が接続されている。ここで、入力装置とはキーボード、マウス等の入力デバイスのことをいう。表示装置とはCRT(Cathode Ray Tube)や液晶表示装置等のことをいう。
The user information terminal 1 and the scenario providing terminal 6 are terminals having a function of communicating via the information network 11, and are, for example, personal computers.
The user information terminal 1 or the scenario providing terminal 6 is connected to an input device, a display device, and the like as peripheral devices. Here, the input device refers to an input device such as a keyboard and a mouse. The display device refers to a CRT (Cathode Ray Tube), a liquid crystal display device, or the like.

上述した図1に示すプログラムコンポーネント起動システムにおいて、ユーザ情報端末1は、シナリオ実行部2が、シナリオ保管部4から読み込んだシナリオに従い、プログラムコンポーネント8、9を呼び出し、その結果を表示部3の表示されるWebブラウザ上に反映して表示する。   In the program component activation system shown in FIG. 1 described above, the user information terminal 1 calls the program components 8 and 9 according to the scenario read by the scenario execution unit 2 from the scenario storage unit 4 and displays the result on the display unit 3. Displayed on the Web browser.

なお、図1においては、プログラムコンポーネントとして、プログラムコンポーネント8、9との2つのプログラムコンポーネントを例示しているが、複数のプログラムコンポーネントであってもよい。また、同様に、他の構成も複数であってもよい。   In FIG. 1, two program components, ie, program components 8 and 9, are illustrated as program components. However, a plurality of program components may be used. Similarly, there may be a plurality of other configurations.

<シナリオデータベース7の構成>
次に、図1を用いて、シナリオデータベース7の構成について説明する。シナリオデータベース7は、保存管理部71と、登録更新部72と、配信部73と、を有する。
<Configuration of scenario database 7>
Next, the configuration of the scenario database 7 will be described with reference to FIG. The scenario database 7 includes a storage management unit 71, a registration update unit 72, and a distribution unit 73.

保存管理部71には、シナリオが記憶される。この保存管理部71は、上述した管理テーブルにより、シナリオを記憶して保存し、また、管理する。配信部73は、保存管理部71に記憶されているシナリオをユーザ情報端末1に配信する。   The save management unit 71 stores a scenario. The storage management unit 71 stores, stores, and manages scenarios according to the management table described above. The distribution unit 73 distributes the scenario stored in the storage management unit 71 to the user information terminal 1.

登録更新部72は、保存管理部71にシナリオを登録する、または、保存管理部71に記憶されているシナリオを更新する。また、この登録更新部72は、シナリオ提供端末6から受信するシナリオに基づいて、保存管理部71にシナリオを登録し、また、保存管理部71に記憶されているシナリオを更新する。   The registration update unit 72 registers a scenario in the storage management unit 71 or updates a scenario stored in the storage management unit 71. Further, the registration / updating unit 72 registers the scenario in the storage management unit 71 based on the scenario received from the scenario providing terminal 6 and updates the scenario stored in the storage management unit 71.

<シナリオ提供端末6によるシナリオデータベース7へのシナリオの登録・更新>
作成された複数のシナリオは、シナリオ提供端末6により、情報ネットワーク11上のシナリオデータベース7に登録でき、また、シナリオデータベース7から、情報ネットワーク11を介し、複数のシナリオ利用者のユーザ情報端末1に配信して提供することができる。又、シナリオ提供者は、作成した複数のシナリオに対して、シナリオデータベース7に登録して更新をする場合、例えば、シナリオに、プログラムコンポーネント8、9を追加して更新し、更新したシナリオをシナリオデータベース7に登録する。
<Registration / update of scenario in scenario database 7 by scenario providing terminal 6>
The created scenarios can be registered in the scenario database 7 on the information network 11 by the scenario providing terminal 6, and can be registered from the scenario database 7 to the user information terminals 1 of the plurality of scenario users via the information network 11. Can be delivered and provided. Further, when a scenario provider registers and updates a plurality of created scenarios in the scenario database 7, for example, the scenario provider adds and updates the program components 8 and 9 to the scenario, and updates the updated scenario to the scenario. Register in the database 7.

また、シナリオデータベース7は、シナリオ提供者が作成した複数シナリオを保存管理部71の管理テーブルに管理し、複数のシナリオを保存する。また、シナリオデータベース7は、複数のシナリオを利用するユーザに対し、情報ネットワーク11を介し、保存されているシナリオを提供する。また、シナリオデータベース7は、提供したシナリオが更新された場合は、更新前のシナリオが保管されているユーザ情報端末1に更新のシナリオを提供することも可能である。   The scenario database 7 manages a plurality of scenarios created by the scenario provider in the management table of the storage management unit 71 and stores a plurality of scenarios. The scenario database 7 provides stored scenarios via the information network 11 to users who use a plurality of scenarios. Further, when the provided scenario is updated, the scenario database 7 can also provide the updated scenario to the user information terminal 1 in which the scenario before the update is stored.

また、複数のシナリオ提供者が作成されたシナリオを登録する管理テーブルには、複数のシナリオIDと、シナリオ名と、シナリオバージョンと、シナリオ登録日時と、シナリオ説明と、シナリオ本体との詳細が登録され、列記されている。   Also, in the management table for registering scenarios created by multiple scenario providers, multiple scenario IDs, scenario names, scenario versions, scenario registration dates, scenario descriptions, and details of the scenario itself are registered. And are listed.

例えば、後述する実施例1のクリック2コールのシナリオの場合は、シナリオID:snr_0056、シナリオ名:クリック2コール、シナリオバージョン:2.0.6、シナリオ登録日時:2007/10/07、13:00登録、シナリオ説明:1.電話番号をハイライト、2.カーソル右クリック、3.コンテキストメニューを「コールクリック」、4.設定ファイルとハイライト部分の電話番号を接続、などシナリオの詳細内容が、管理テーブルに登録され、列記して記述されている(参照、図2(b))。   For example, in the case of the click 2 call scenario of Example 1 described later, scenario ID: snr_0056, scenario name: click 2 call, scenario version: 2.0.6, scenario registration date / time: 2007/10/07, 13: 00 registration, scenario explanation: 1. 1. Highlight phone number 2. Right click on the cursor. 3. Click “Call Click” in the context menu. The detailed contents of the scenario, such as connecting the setting file and the telephone number of the highlighted part, are registered in the management table and are listed and described (see FIG. 2B).

また、シナリオデータベース7は、登録されているシナリオをシナリオ提供者がバージョンアップして、このシナリオを更新する場合は、シナリオバージョンの記号変更と登録日時と更新のシナリオ説明と更新のシナリオ本体などを追記して登録する。   In addition, the scenario database 7 updates the scenario that has been registered by the scenario provider and updates the scenario, such as changing the symbol of the scenario version, the date and time of registration, the description of the updated scenario, and the updated scenario itself. Add and register.

<ユーザ情報端末1の構成>
次に、ユーザ情報端末1の構成について説明する。図1を用いて説明したように、ユーザ情報端末1は、シナリオ実行部2、表示部3、シナリオ保管部4、および、シナリオ登録部5を有する。
<Configuration of user information terminal 1>
Next, the configuration of the user information terminal 1 will be described. As described with reference to FIG. 1, the user information terminal 1 includes a scenario execution unit 2, a display unit 3, a scenario storage unit 4, and a scenario registration unit 5.

シナリオ保管部4は、1つまたは複数のシナリオを保持する。シナリオ登録部5は、シナリオデータベース7からシナリオをダウンロード(読み出し)し、ダウンロードしたシナリオをシナリオ保管部4に保持させる。   The scenario storage unit 4 holds one or a plurality of scenarios. The scenario registration unit 5 downloads (reads out) a scenario from the scenario database 7 and causes the scenario storage unit 4 to hold the downloaded scenario.

表示部3は、コンテンツを表示する。また、表示部3は、コンテンツ保持・配信装置10から読み出したコンテンツを表示する。また、表示部3は、コンテンツをWEBブラウザにより表示する。また、この表示部3は、ユーザの操作によりコンテンツ要求をコンテンツ保持・配信装置10に送信し、コンテンツ処理結果を表示、或いはプログラムコンポーネント8、9からの処理結果を表示、或いはWebブラウザ上のユーザの操作情報を取得し、イベント情報をシナリオ実行部2に出力する。   The display unit 3 displays content. The display unit 3 displays the content read from the content holding / distributing device 10. The display unit 3 displays the content using a WEB browser. In addition, the display unit 3 transmits a content request to the content holding / distribution device 10 by a user operation, displays a content processing result, displays a processing result from the program components 8 and 9, or a user on a Web browser And the event information is output to the scenario execution unit 2.

シナリオ実行部2は、ユーザの操作情報に従い、実行するべきシナリオを実行し、プログラムコンポーネント8、9から処理結果を取得する。なお、シナリオ実行部2は、表示部3からユーザの操作情報が入力されてもよいし、入力装置から操作情報が入力されてもよい。   The scenario execution unit 2 executes a scenario to be executed in accordance with user operation information, and acquires processing results from the program components 8 and 9. The scenario execution unit 2 may receive user operation information from the display unit 3 or may receive operation information from an input device.

また、シナリオ実行部2は、ユーザの操作に対応するシナリオをシナリオ保管部4から読み出し、該読み出したシナリオに基づいて、プログラムコンポーネント8、9を起動する。また、シナリオ実行部2は、シナリオ保管部4からあらかじめ複数のシナリオを読み込んでおき、ユーザの操作に対応するシナリオを、読み込んだシナリオから選択し、該選択したシナリオに基づいて、プログラムコンポーネント8、9を起動する。なお、このシナリオ実行部2は、Webブラウザの拡張機能であるエクステンションの形で実装されている。   The scenario execution unit 2 reads a scenario corresponding to the user's operation from the scenario storage unit 4 and activates the program components 8 and 9 based on the read scenario. The scenario execution unit 2 reads a plurality of scenarios from the scenario storage unit 4 in advance, selects a scenario corresponding to the user's operation from the read scenarios, and based on the selected scenario, the program component 8, 9 is started. The scenario execution unit 2 is implemented in the form of an extension that is an extended function of the Web browser.

なお、シナリオには、ユーザの操作に対応して、複数のプログラムコンポーネント8、9を連携させて起動する情報が記述してあり、シナリオ実行部2が、読み出したシナリオに基づいて、複数のプログラムコンポーネント8、9を連携させて起動させてもよい。   Note that the scenario describes information for starting the plurality of program components 8 and 9 in cooperation with each other according to the user's operation, and the scenario execution unit 2 selects a plurality of programs based on the read scenario. The components 8 and 9 may be activated in cooperation.

<ユーザ情報端末1の動作>
次に、ユーザ情報端末1の動作について説明する。ここでは、ユーザ情報端末1のWebブラウザが、ユーザの操作情報と、シナリオ保管部4に保存されているシナリオとに従い、Webブラウザ上のユーザの操作情報に対応するプログラムコンポーネントを起動し、プログラムコンポーネント8、9の処理結果を受信し、表示する動作を説明する。
<Operation of User Information Terminal 1>
Next, the operation of the user information terminal 1 will be described. Here, the Web browser of the user information terminal 1 starts a program component corresponding to the user operation information on the Web browser in accordance with the user operation information and the scenario stored in the scenario storage unit 4. The operation of receiving and displaying the processing results of 8 and 9 will be described.

まず、ユーザ情報端末1のシナリオ登録部5は、複数の作成されたシナリオが、保存されているWeb上シナリオデータベース7から、シナリオが保存されているディレクトリ(記憶部)であるシナリオ保管部4に複数のシナリオをダウンロードし保存する。なお、このシナリオ登録部5の処理は、以降に説明する処理に対して、あらかじめ実行されている。   First, the scenario registration unit 5 of the user information terminal 1 transfers the created scenario from the scenario database 7 on the Web to the scenario storage unit 4 that is a directory (storage unit) in which the scenario is stored. Download and save multiple scenarios. In addition, the process of this scenario registration part 5 is performed previously with respect to the process demonstrated below.

シナリオ実行部2は、あらかじめ複数のシナリオが保存されているシナリオ保管部4から複数のシナリオを読み込む。
その後、ユーザは、たとえば、Webブラウザの表示部3上で、HTMLドキュメント内の所望する文字列などをハイライトし、その部分を右クリックする。このクリックにより、表示部3に、たとえば、コンテキストメニュー14が表示され、例えば、表示されたコール或いは動画検索などを実行する。
The scenario execution unit 2 reads a plurality of scenarios from the scenario storage unit 4 in which a plurality of scenarios are stored in advance.
Thereafter, for example, the user highlights a desired character string or the like in the HTML document on the display unit 3 of the Web browser, and right-clicks the portion. By this click, for example, the context menu 14 is displayed on the display unit 3, and for example, the displayed call or moving image search is executed.

シナリオ実行部2は、右クリックなどユーザの操作情報を表示部3から受け取り、シナリオ保管部4から読み込んだシナリオの中から、ユーザの操作情報にマッチするシナリオを検索し、検索して選択したシナリオを実行する。たとえば、ユーザの操作情報がコールである場合を例にすると、シナリオ実行部2は、コールにマッチするクリック2コールのシナリオを検索して選択し、選択したクリック2コールのシナリオを実行する。   The scenario execution unit 2 receives user operation information such as right click from the display unit 3, searches the scenario read from the scenario storage unit 4 for a scenario that matches the user operation information, and searches and selects the scenario Execute. For example, taking the case where the user operation information is a call as an example, the scenario execution unit 2 searches for and selects a click 2 call scenario that matches the call, and executes the selected click 2 call scenario.

また、シナリオ実行部2は、たとえば、クリック2コールが実行されている最中に、例えば文字列がハイライトされ、右クリックされると、右クリックされた文字列が電話番号かどうかを確認する処理を行い、makeCallプログラムコンポーネント13及びgetCallinformationプログラムコンポーネント12へ処理依頼の要求を送信し、makeCallプログラムコンポーネント13及びgetCallinformationプログラムコンポーネント12から処理結果を取得する。   In addition, for example, when the click 2 call is being executed, the scenario execution unit 2 highlights, for example, a character string, and when the right click is performed, checks whether the right clicked character string is a telephone number. Processing is performed, a request for processing is transmitted to the makeCall program component 13 and the getCallinformation program component 12, and processing results are acquired from the makeCall program component 13 and the getCallinformation program component 12.

次に、シナリオ実行部2は、makeCallプログラムコンポーネント13及びgetCallinformationプログラムコンポーネント12からの処理結果を取得し、表示部3に表示する。たとえば、クリック2コールのシナリオに従い、getCallinformationプログラムコンポーネント12から取得した処理結果である「呼び出し中」を、Webブラウザのステータバーに表示するための指示を表示部3に出力する。
次に、表示部3は、シナリオ実行部2からの指示に基づいて、処理結果を表示する。
Next, the scenario execution unit 2 acquires the processing results from the makeCall program component 13 and the getCallinformation program component 12 and displays them on the display unit 3. For example, according to the click 2 call scenario, an instruction for displaying “calling” as the processing result acquired from the getCallinformation program component 12 on the status bar of the Web browser is output to the display unit 3.
Next, the display unit 3 displays a processing result based on an instruction from the scenario execution unit 2.

以上説明したように、ユーザ情報端末1は、シナリオ保管部4に保存されている複数のシナリオを実行し、ユーザの操作情報に対応する情報ネットワーク11上の複数のプログラムコンポーネント8、9を起動し、その処理結果をWebブラウザ上に表示することができる。
また、ユーザインタフェースを持たない情報ネットワーク11上のプログラムコンポーネント8、9を、ユーザ情報端末1のWebブラウザから利用することができる。
As described above, the user information terminal 1 executes a plurality of scenarios stored in the scenario storage unit 4 and starts a plurality of program components 8 and 9 on the information network 11 corresponding to the user operation information. The processing result can be displayed on the Web browser.
Further, the program components 8 and 9 on the information network 11 having no user interface can be used from the Web browser of the user information terminal 1.

また、ユーザは、Webブラウザ上にWebページを表示し、HTMLドキュメント内のハイライトされた文字列を右クリックすると、コンテキストメニュー14に文字列にマッチした、例えば、コール或いは動画検索などアプリケーションが表示され、それらをクリックするといった簡単な操作だけで、シナリオ実行部2がユーザの操作情報と、シナリオとに従い、適切なプログラムコンポーネント8、9を呼び出し、プログラムコンポーネント8、9の処理結果を表示部3に表示することができる。
また、ユーザは、時間のかかる複雑な操作をしなくても、プログラムコンポーネント8、9の処理結果を容易な操作によりWebブラウザ上で閲覧することができる。
When the user displays a web page on the web browser and right-clicks on the highlighted character string in the HTML document, an application such as a call or a video search that matches the character string is displayed in the context menu 14. The scenario execution unit 2 calls the appropriate program components 8 and 9 according to the user operation information and the scenario, and displays the processing results of the program components 8 and 9 by the simple operation such as clicking them. Can be displayed.
Further, the user can view the processing results of the program components 8 and 9 on the Web browser by an easy operation without performing a complicated operation that takes time.

<プログラムコンポーネント起動システムの動作>
次に、図3のシーケンス図を用いて、Webブラウザによりプログラムコンポーネントを起動し、プログラムコンポーネントの処理結果をWebブラウザ上に反映する場合のプログラムコンポーネント起動システムの動作について説明する。
<Operation of program component startup system>
Next, the operation of the program component activation system when the program component is activated by the Web browser and the processing result of the program component is reflected on the Web browser will be described using the sequence diagram of FIG.

まず、シナリオ提供者は、シナリオ提供端末6で、シナリオ作成及びシナリオ更新をシナリオデータベース7に登録する(ステップS1)。次に、シナリオデータベース7は、複数のシナリオが登録されている保存と管理をするとともに、このシナリオを提供する(ステップS2)。   First, the scenario provider registers scenario creation and scenario update in the scenario database 7 at the scenario providing terminal 6 (step S1). Next, the scenario database 7 stores and manages a plurality of scenarios registered and provides this scenario (step S2).

次に、ユーザ情報端末1は、シナリオデータベース7から複数のシナリオをダウンロードし、シナリオ保管部4に保存する(ステップS3)。   Next, the user information terminal 1 downloads a plurality of scenarios from the scenario database 7 and stores them in the scenario storage unit 4 (step S3).

その後、シナリオ実行部2は、たとえば、ユーザ情報端末1におけるWEBブラウザの起動に応じて、あらかじめ、シナリオ保管部4から複数のシナリオを読み込む(ステップS4)。次に、ユーザ情報端末1は、コンテンツ保持・配信装置10にコンテンツを要求し、HTMLのようなコンテンツの返信を受信し、Webブラウザの表示部3に表示する(ステップS5)。次に、たとえば、ユーザは、表示部3に表示されたHTMLコンテンツ内の所望するキ−ワードの文字列をハイライトし、右クリックなどの操作をすると、コンテキストメニュー14が表示され、表示された例えば「コール」などをクリックする(ステップS6)。すると、表示部3からシナリオ実行部2にユーザの操作情報が通知される(ステップS7)。   Thereafter, the scenario execution unit 2 reads a plurality of scenarios from the scenario storage unit 4 in advance, for example, in response to the activation of the WEB browser in the user information terminal 1 (step S4). Next, the user information terminal 1 requests content from the content holding / distribution apparatus 10, receives a response of content such as HTML, and displays it on the display unit 3 of the Web browser (step S5). Next, for example, when the user highlights a character string of a desired keyword in the HTML content displayed on the display unit 3 and performs an operation such as right click, the context menu 14 is displayed and displayed. For example, “call” or the like is clicked (step S6). Then, the user operation information is notified from the display unit 3 to the scenario execution unit 2 (step S7).

次に、シナリオ実行部2は、ユーザの操作情報に従い、ユーザの操作情報にマッチしたシナリオを、読み込んだ複数のシナリオの中から検索し選択する。次に、シナリオ実行部2は、選択したシナリオを実行し、シナリオとユーザの操作情報とに従い、プログラムコンポーネント8、9にリクエストし(ステップS8)、プログラムコンポーネント8、9からリクエストに対する処理結果を取得する(ステップS9)。   Next, the scenario execution unit 2 searches for and selects a scenario that matches the user operation information from among the read scenarios according to the user operation information. Next, the scenario execution unit 2 executes the selected scenario, makes a request to the program components 8 and 9 according to the scenario and the user operation information (step S8), and obtains a processing result for the request from the program components 8 and 9. (Step S9).

次に、シナリオ実行部2は、シナリオに従い、プログラムコンポーネント8、9の処理結果の処置を実行し(ステップS10)、シナリオに従い、処理結果を表示部3に表示依頼する(ステップS11)。次に、表示部3は、プログラムコンポーネント8、9の処理結果を表示する(ステップS12)。その後、シナリオ実行部2は、シナリオに従い、シナリオ終了する(ステップS13)。   Next, the scenario execution unit 2 executes the processing of the processing result of the program components 8 and 9 according to the scenario (Step S10), and requests the display unit 3 to display the processing result according to the scenario (Step S11). Next, the display unit 3 displays the processing results of the program components 8 and 9 (step S12). Thereafter, the scenario execution unit 2 ends the scenario according to the scenario (step S13).

次に、図4から図6を用いて、上記に説明したプログラムコンポーネント起動システムによる実施例について説明する。   Next, an embodiment using the above-described program component activation system will be described with reference to FIGS.

<実施例1>
まず、図4を用いて実施例1を示す。ここで説明するシナリオは、Webブラウザユーザ(以下:ユーザ)が、ユーザ情報端末1のWebブラウザに表示されたHTMLドキュメント内の電話番号などの文字列をハイライトし、右クリックし、コンテキストメニュー14に表示されたコールをクリックすることで、クリックされた電話番号の電話16と、ユーザの電話15とを通話させることができるシナリオである。
<Example 1>
First, Example 1 is shown using FIG. In the scenario described here, a web browser user (hereinafter referred to as a user) highlights a character string such as a telephone number in an HTML document displayed on the web browser of the user information terminal 1, right-clicks, and the context menu 14 In this scenario, the telephone 16 having the clicked telephone number and the user's telephone 15 can be called by clicking the call displayed in FIG.

まず、ユーザは、表示部3におけるWebブラウザのHTMLドキュメント内の電話番号の文字列をハイライトし、右クリックする。例えば、和風居酒屋の電話番号0123−45−6789をハイライトし、右クリックすると、コンテキストメニュー14が表示され、コンテキストメニュー中の「コール」をクリックすることで、表示部3のステータスバーには「コール中」が表示される。   First, the user highlights the character string of the telephone number in the HTML document of the Web browser on the display unit 3 and right-clicks. For example, highlighting a Japanese-style Izakaya telephone number 0123-45-6789 and right-clicking displays the context menu 14. By clicking “call” in the context menu, the status bar of the display unit 3 displays “ "Calling" is displayed.

ここで、シナリオ実行部2は、Webブラウザの拡張機能であるエクステンションの形で実装されており、又、ユーザ宅の電話番号は、ユーザ情報端末1の設定ファイルに記述され保存されている。   Here, the scenario execution unit 2 is implemented in the form of an extension, which is an extended function of the Web browser, and the telephone number of the user's home is described and stored in the setting file of the user information terminal 1.

次に、シナリオ実行部2は、ユーザの操作情報を受け取り、エクステンションからmakeCallプログラムコンポーネント13に、ユーザにより入力された電話番号0123−45−6789と、設定ファイルに記述され保存されているユーザの電話番号とを送信することで、2つの電話を接続するようメッセージを送る。   Next, the scenario execution unit 2 receives the user operation information, and from the extension to the makeCall program component 13, the telephone number 0123-45-6789 input by the user and the user's telephone described and stored in the setting file. Send a message to connect the two phones.

次に、makeCallプログラムコンポーネント13は、ユーザの電話15と和風居酒屋の電話16とを接続し、ユーザ電話15と和風居酒屋の電話16との接続を識別するためのコールIDを、ユーザ情報端末1に送信する。   Next, the makeCall program component 13 connects the user's telephone 15 and the Japanese-style izakaya telephone 16, and gives the user ID terminal 1 a call ID for identifying the connection between the user telephone 15 and the Japanese-style izakaya telephone 16. Send.

次に、コールIDを取得したユーザ情報端末1のシナリオ実行部2は、取得したコールIDを、getCallinformationプログラムコンポーネント12に送信する。次に、getCallinformationプログラムコンポーネント12は、接続状態を確認し、「呼び出し中」を、ユーザ情報端末1に返信する。次に、ユーザ情報端末1のシナリオ実行部2は、Webブラウザのステータスバーに「呼び出し中」を表示する。これにより、Webブラウザユーザは、「呼び出し中」を確認できる。   Next, the scenario execution unit 2 of the user information terminal 1 that has acquired the call ID transmits the acquired call ID to the getCallinformation program component 12. Next, the getCallinformation program component 12 confirms the connection state and returns “calling” to the user information terminal 1. Next, the scenario execution unit 2 of the user information terminal 1 displays “calling” on the status bar of the Web browser. Thereby, the Web browser user can confirm “calling”.

その後、makeCallプログラムコンポーネント13は、ユーザ宅の電話15を呼び出し、Webブラウザユーザは、電話15の受話器を取る。また、makeCallプログラムコンポーネント13は、和風居酒屋の電話16を呼び出し、相手が受話器を取る。これにより、2つの電話15と電話16とが接続され、両者が通話をすることができる。   Thereafter, the makeCall program component 13 calls the telephone 15 at the user's house, and the Web browser user picks up the telephone 15 handset. Further, the makeCall program component 13 calls the Japanese style izakaya telephone 16 and the other party picks up the handset. Thereby, the two telephones 15 and 16 are connected, and both can talk.

なお、ユーザ情報端末1のシナリオ実行部2は、定期的にgetCallinformationプログラムコンポーネント12に問い合わせを行っており、getCallinformationプログラムコンポーネント12は、通話時の状態確認などをしている。   Note that the scenario execution unit 2 of the user information terminal 1 periodically makes an inquiry to the getCallinformation program component 12, and the getCallinformation program component 12 checks the state during a call.

その後、ユーザが、和風居酒屋とメニュー内容など通話し、電話15を切ると、getCallinformationプログラムコンポーネント12からユーザ情報端末1のシナリオ実行部2に通話時間と「切断」とが返信される。ユーザ情報端末1のシナリオ実行部2は、返信に基づいて、表示部3を介して、Webブラウザ上のダイアログに、例えば、「10分の通話でした」などと表示する。   After that, when the user talks with the Japanese-style izakaya, such as menu contents, and hangs up the telephone 15, the call time and “disconnect” are returned from the getCallinformation program component 12 to the scenario execution unit 2 of the user information terminal 1. Based on the reply, the scenario execution unit 2 of the user information terminal 1 displays, for example, “It was a 10 minute call” in a dialog on the Web browser via the display unit 3.

以上図4を用いて説明した実施例1のプログラムコンポーネント起動システムにより、ユーザは、ユーザの電話15から相手の電話番号を入力しなくても、Webブラウザに表示された電話番号をハイライトし、右クリックするだけで、相手の電話番号が接続され、ステータスバーに表示される「呼び出し中」を確認し、ユーザの電話15の受話器を取り、クリックされた電話番号の電話16と通話をすることができる。   With the program component activation system according to the first embodiment described above with reference to FIG. 4, the user can highlight the telephone number displayed on the Web browser without inputting the other party's telephone number from the user's telephone 15. Just by right-clicking, the other party's phone number is connected, confirming that “calling” is displayed in the status bar, picking up the handset of the user's phone 15, and talking with the phone 16 of the clicked phone number Can do.

<実施例2>
次に、図5を用いて、実施例2について説明する。ここで説明するシナリオは、ユーザが、ユーザ情報端末1のWebブラウザ上の所望するWebページの動画タイトルなどの文字列を右クリックした後、コンテキストメニュー14が表示され、動画検索をクリックすることで、ユーザ宅のテレビ20に該当する動画が配信されるシナリオである。
<Example 2>
Next, Example 2 will be described with reference to FIG. The scenario described here is that the user right-clicks a character string such as a moving image title of a desired Web page on the Web browser of the user information terminal 1, and then the context menu 14 is displayed, and the moving image search is clicked. This is a scenario in which a moving image corresponding to the television 20 at the user's home is distributed.

まず、ユーザは、WebブラウザのWebページ上で所望する動画に関する文字列(たとえば、映画タイトルや出演者など)をハイライトし右クリックなどの操作をする。ユーザ情報端末1のシナリオ実行部2は、このようなユーザの操作情報を受け取り、操作情報にマッチするシナリオに従い、コンテキストメニュー14に動画検索を表示する。   First, the user highlights a character string (for example, a movie title, a performer, etc.) related to a desired moving image on the Web page of the Web browser, and performs an operation such as a right click. The scenario execution unit 2 of the user information terminal 1 receives such user operation information, and displays a moving image search on the context menu 14 according to a scenario that matches the operation information.

次に、たとえば、ユーザがコンテキストメニュー14の動画検索をクリックすることにより、シナリオ実行部2は、情報ネットワーク11上の動画配信プログラムコンポーネント17に、例えば、映画タイトルのキーワードと、設定ファイルに書かれている配信先のIPアドレスとを送信し、映像配信のリクエストをする。この設定ファイルとは、ユーザ情報端末1に予め記憶されている設定用のファイルである。また、この配信先のIPアドレスとは、たとえば、後述するユーザ宅のテレビ20のIPアドレスである。   Next, for example, when the user clicks on the video search in the context menu 14, the scenario execution unit 2 is written in the video distribution program component 17 on the information network 11, for example, in the movie title keyword and the setting file. The IP address of the distribution destination is transmitted, and a video distribution request is made. The setting file is a setting file stored in advance in the user information terminal 1. Further, the IP address of the distribution destination is, for example, the IP address of the television 20 at the user's home described later.

次に、動画配信プログラムコンポーネント17は、キーワードと配信先のIPアドレスとを受信し、例えば、受信したキーワードに基づいて、映画タイトルのキーワードから対応した映像を特定し、特定された映像の配信依頼を配信先のユーザ宅のテレビ20のIPアドレスと共にNGN(Next Generation Network)18内に存在する映像配信サーバ19に送信する。   Next, the moving image distribution program component 17 receives the keyword and the IP address of the distribution destination, specifies the corresponding video from the keyword of the movie title based on the received keyword, for example, and requests the distribution of the specified video Are transmitted together with the IP address of the television 20 of the user's home of the distribution destination to the video distribution server 19 existing in the NGN (Next Generation Network) 18.

このNGN18は、必要な帯域と品質及びセキュリテイが確保されたネットワークであり、要求に応じたQoS(Quality of Service)制御した高品質な映像配信、及び、高精細映像配信をするマルチメディア通信サービスなどの機能を有している。   This NGN 18 is a network in which necessary bandwidth, quality, and security are ensured, such as a multimedia communication service that performs QoS (Quality of Service) controlled high-quality video delivery and high-definition video delivery according to demands, etc. It has the function of

次に、NGN18に存在する映像配信サーバ19は、動画配信プログラムコンポーネント17から映像配信の依頼を受信したことに応じて、指定されたIPアドレス先であるユーザ宅のテレビ20に、対象となる映像を映像配信する。   Next, the video distribution server 19 existing in the NGN 18 receives the video distribution request from the moving image distribution program component 17 and applies the target video to the TV 20 at the user's home that is the designated IP address destination. Video.

次に、ユーザ宅のテレビ20は、NGN18に存在する映像配信サーバ19から映像配信された映像を、表示することにより、ユーザはテレビ20により映像を視聴することができる。ここで、ユーザ宅のテレビ20は、HGW(Home Gate Way)を介して、NGN18に接続されている。   Next, the television 20 at the user's home displays the video delivered from the video delivery server 19 present in the NGN 18, so that the user can view the video on the television 20. Here, the television 20 at the user's home is connected to the NGN 18 via an HGW (Home Gate Way).

なお、ここでは、配信先のIPアドレスをユーザ宅のテレビ20のIPアドレスとしたが、配信先のIPアドレスをユーザ情報端末1とすることにより、ユーザはユーザ情報端末1により映像を視聴することも可能である。   Here, the IP address of the distribution destination is the IP address of the television 20 at the user's home. However, the user can watch the video on the user information terminal 1 by setting the IP address of the distribution destination to the user information terminal 1. Is also possible.

以上図5を用いて説明した実施例2のプログラムコンポーネント起動システムにより、ユーザは、ユーザ情報端末1のWebブラウザ上から容易な操作をするだけで、所望の映画などの映像配信を、ユーザ宅のテレビ20或いはユーザ情報端末1で利用することができる。   With the program component activation system according to the second embodiment described above with reference to FIG. 5, the user can perform video distribution such as a desired movie by simply performing an operation from the Web browser of the user information terminal 1. It can be used on the television 20 or the user information terminal 1.

<実施例3>
次に、図6を用いて、実施例3について説明する。ここで説明するシナリオは、ユーザがWebブラウザ上に表示しているWebサイトを離れている家族や友人と共有するシナリオである。
<Example 3>
Next, Example 3 will be described with reference to FIG. The scenario described here is a scenario in which a user shares a Web site displayed on a Web browser with a family member or a friend who is away from the Web site.

まず、ユーザは、ユーザ情報端末1のWebブラウザ上に任意のページを表示し、ページ上で右クリックする。次に、ユーザ情報端末1のシナリオ実行部2は、右クリックという操作情報にマッチするシナリオを実行し、実行されたシナリオに従い、コンテキストメニュー14にWeb共有と表示する。次に、ユーザは、表示されたWeb共有をクリックする。
その後、ユーザ情報端末1のシナリオ実行部2は、表示中のページのURLと設定ファイルに書かれているユーザの電話番号と設定ファイルに書かれている相手の電話番号とを、ページと動画とを合成するためのプログラムコンポーネントであるイメージプログラムコンポーネント21に送信する。
First, the user displays an arbitrary page on the Web browser of the user information terminal 1 and right-clicks on the page. Next, the scenario execution unit 2 of the user information terminal 1 executes a scenario that matches the operation information such as right click, and displays Web sharing on the context menu 14 according to the executed scenario. Next, the user clicks the displayed Web share.
Thereafter, the scenario execution unit 2 of the user information terminal 1 displays the URL of the page being displayed, the user's telephone number written in the setting file, and the other party's telephone number written in the setting file, the page, the video, Is transmitted to the image program component 21 which is a program component for synthesizing.

次に、これらを受け取ったイメージプログラムコンポーネント21は、ユーザの電話番号に対応するテレビ電話に電話をかけ、そのテレビ電話の映像とURLのページとを合成し、相手のテレビ電話22に送信する。   Next, the image program component 21 that has received these calls a videophone corresponding to the user's telephone number, synthesizes the videophone video and the URL page, and transmits them to the other videophone 22.

以上図6を用いて説明した実施例3のプログラムコンポーネント起動システムにより、ユーザは、ユーザがWebブラウザ上に表示しているWebサイトを離れている家族や友人と共有することができる。   With the program component activation system according to the third embodiment described above with reference to FIG. 6, the user can share the Web site displayed on the Web browser with his / her family and friends.

<実施例4>
次に、実施例4について説明する。ここで説明するシナリオは、ユーザ情報端末1で、NGNサイト或いは電話の利用を促進するシナリオである。
<Example 4>
Next, Example 4 will be described. The scenario described here is a scenario in which the user information terminal 1 promotes the use of the NGN site or telephone.

まず、ユーザは、ユーザ情報端末1において、Webブラウザ上のWebページに表示されている、例えば、ユーザが知りたい周辺情報など所在地の文字列をハイライトし、右クリックする。次に、シナリオ実行部2は、ユーザの右クリックという操作情報にマッチするシナリオを実行し、実行されたシナリオに従い、コンテキストメニュー14に旅程を表示する。次に、ユーザは、表示された旅程をクリックする。   First, in the user information terminal 1, the user highlights and right-clicks a character string of a location displayed on a Web page on the Web browser, such as peripheral information that the user wants to know. Next, the scenario execution unit 2 executes a scenario that matches the operation information such as the right click of the user, and displays the itinerary on the context menu 14 according to the executed scenario. Next, the user clicks the displayed itinerary.

その後、シナリオ実行部2は、ユーザの操作情報を受信し、所在地が書かれた文字列のキーワードを情報ネットワーク11上のプログラムコンポーネントに送信し、所在地にあるレストラン、或いは映画館、或いはホテルなどの経路をリクエストし、リクエストの返信結果をWebブラウザ上のダイヤログボックスに表示する。例えば、A駅→B駅→Xレストラン、A駅→C駅→Y映画館、A駅→B駅→Zホテルなど複数の経路情報が表示される。ユーザは例えば、表示された複数の経路情報の中から、所望のA駅→B駅→Zホテルを選択しクリックし、たとえば、NGNサイトに接続する。   Thereafter, the scenario execution unit 2 receives the user's operation information, transmits the keyword of the character string in which the location is written to the program component on the information network 11, such as a restaurant, a movie theater, or a hotel at the location. Requests a route and displays the reply result of the request in a dialog box on the Web browser. For example, a plurality of route information such as A station → B station → X restaurant, A station → C station → Y movie theater, A station → B station → Z hotel are displayed. For example, the user selects and clicks a desired A station → B station → Z hotel from a plurality of displayed route information, and connects to the NGN site, for example.

次に、ユーザは、選択した経路情報に基づいて、NGNのサイトから、Zホテルの詳細情報或いは予約情報を把握し、宿泊など予約をすることができる。
又、Zホテルの評判や評価など複数の口コミ情報が、ユーザ情報端末1のWebページに表示され、ユーザは、複数の情報を把握することができる。
Next, the user can grasp detailed information or reservation information of the Z hotel from the NGN site based on the selected route information, and can make a reservation such as an overnight stay.
Also, a plurality of word-of-mouth information such as the reputation and evaluation of the Z hotel is displayed on the Web page of the user information terminal 1, and the user can grasp the plurality of information.

また、実施例1で説明したクリック2コールサービスを利用することで、ユーザが予約のために、ユーザからZホテルの電話番号を回さなくても、ユーザ情報端末1のWebブラウザ上に表示されたZホテルの電話番号を右クリックすることで、Zホテルの電話とユーザの電話とを接続し、Zホテルの予約をすることも可能である。   Further, by using the click 2 call service described in the first embodiment, the user does not need to turn the Z hotel telephone number from the user to make a reservation. It is also possible to make a reservation for the Z hotel by connecting the Z hotel phone and the user's phone by right-clicking on the Z hotel phone number.

<実施例5>
次に、実施例5について説明する。ここで説明するシナリオは、所望する再放送のテレビ番組などが、ユーザ宅のテレビ20に再放送で配信されるシナリオである。
<Example 5>
Next, Example 5 will be described. The scenario described here is a scenario in which a desired rebroadcast television program or the like is delivered to the user's home television 20 by rebroadcast.

まず、ユーザは、ユーザ情報端末1において、Webブラウザ上のWebページに表示される再放送のテレビ番組で、例えば、「11/10 11:00」と「ABC放送局」となどの、再放送日時とテレビ放送局との文字列のキーワードをハイライトし、右クリックする。次に、ユーザ情報端末1のシナリオ実行部2は、ユーザの情報にマッチするシナリオを実行し、実行されたシナリオに従い、コンテキストメニュー14に、たとえば、「再放送」と表示する。ユーザは、表示された再放送をクリックする。   First, a user replays a rebroadcast television program displayed on a web page on a web browser on the user information terminal 1, for example, “11/10 11:00” and “ABC broadcast station”. Highlight the keyword of the date and time and the character string of the TV station, and right-click. Next, the scenario execution unit 2 of the user information terminal 1 executes a scenario that matches the user information, and displays, for example, “rebroadcast” on the context menu 14 according to the executed scenario. The user clicks the displayed rebroadcast.

その後、シナリオ実行部2は、ユーザの操作情報に従い、情報ネットワーク11上の再放送配信プログラムコンポーネントに再放送日時と放送局のキーワードと、設定ファイルに書かれている配信先のIPアドレスとを送信し、再放送配信のリクエストをする。   Thereafter, the scenario execution unit 2 transmits the rebroadcast date and time, the keyword of the broadcasting station, and the IP address of the distribution destination written in the setting file to the rebroadcast distribution program component on the information network 11 according to the user operation information. And request rebroadcast delivery.

再放送配信プログラムコンポーネントは、放送日時及び放送局のキーワードと、配信先のIPアドレスとを受信し、キーワードから対応する再放送の映像を特定し、配信先のIPアドレスと特定された映像の配信依頼とを、NGNの再放送配信サーバに送信する。   The rebroadcast distribution program component receives the broadcast date and time, the keyword of the broadcast station, and the IP address of the distribution destination, specifies the corresponding rebroadcast video from the keyword, and distributes the video specified as the distribution destination IP address The request is transmitted to the NGN rebroadcast distribution server.

NGNの再放送配信サーバは、再放送配信プログラムコンポーネントから再放送の映像配信をする配信以来を受信し、指定されたIPアドレス先のユーザ宅のテレビ20に対象となる再放送の映像を配信する。
なお、ここでは、配信先のIPアドレスをユーザ宅のテレビ20のIPアドレスとしたが、配信先のIPアドレスをユーザ情報端末1とすることにより、ユーザはユーザ情報端末1により映像を視聴することも可能である。
The NGN re-broadcast distribution server receives the re-broadcast video distribution since the re-broadcast distribution program component and distributes the target re-broadcast video to the television 20 at the user's home at the designated IP address. .
Here, the IP address of the distribution destination is the IP address of the television 20 at the user's home. However, the user can watch the video on the user information terminal 1 by setting the IP address of the distribution destination to the user information terminal 1. Is also possible.

以上説明した実施例5のプログラムコンポーネント起動システムにより、ユーザは、Webブラウザ上から容易な操作を行うことで、ユーザ宅のテレビ20或いはユーザ情報端末1に再放送の映像配信を利用できる。   With the program component activation system of the fifth embodiment described above, the user can use the rebroadcast video distribution to the television 20 or the user information terminal 1 at the user's home by performing an easy operation from the Web browser.

<実施例6>
次に、実施例6について説明する。ここで説明するシナリオは、ユーザは、情報ネットワーク11上のWebカレンダプログラムコンポーネントにスケジュールを登録し、スケジュール管理をするシナリオである。
<Example 6>
Next, Example 6 will be described. The scenario described here is a scenario in which the user registers a schedule in the Web calendar program component on the information network 11 and manages the schedule.

まず、ユーザは、ユーザ情報端末1のWebページ上のWebカレンダの文字列をハイライトし、右クリックする。次に、ユーザ情報端末1のシナリオ実行部2は、ユーザの情報にマッチするシナリオを実行し、実行されたシナリオに従い、コンテキストメニュー14にスケジュールと表示する。次に、ユーザは、表示されたスケジュールをクリックする。   First, the user highlights and right-clicks the character string of the Web calendar on the Web page of the user information terminal 1. Next, the scenario execution unit 2 of the user information terminal 1 executes a scenario that matches the user information, and displays a schedule on the context menu 14 according to the executed scenario. Next, the user clicks the displayed schedule.

次に、ユーザ情報端末1のシナリオ実行部2は、情報ネットワーク11上のWebカレンダプログラムコンポーネントからWebカレンダを取得し、ユーザ情報端末1の表示部3に表示する。次に、ユーザは、表示部3に表示されたWebカレンダに、予定スケジュール情報を入力する。
その後、シナリオ実行部2は、ユーザの操作情報に従い、ユーザが入力したスケジュール情報を情報ネットワーク11上のWebカレンダプログラムコンポーネントに送信し登録する。
Next, the scenario execution unit 2 of the user information terminal 1 acquires a Web calendar from the Web calendar program component on the information network 11 and displays it on the display unit 3 of the user information terminal 1. Next, the user inputs schedule schedule information to the Web calendar displayed on the display unit 3.
Thereafter, the scenario execution unit 2 transmits and registers the schedule information input by the user to the Web calendar program component on the information network 11 in accordance with the user operation information.

ユーザは、ユーザ情報端末1からリアルタイムに登録したスケジュールを利用する場合は、ユーザ情報端末1のシナリオ実行部2が、ユーザが登録されている予定スケジュール情報をWebカレンダプログラムコンポーネントから取得することで、ユーザは、リアルタイムに予定スケジュールを閲覧することができる。   When the user uses the schedule registered in real time from the user information terminal 1, the scenario execution unit 2 of the user information terminal 1 acquires the scheduled schedule information in which the user is registered from the Web calendar program component. The user can view the scheduled schedule in real time.

以上説明した実施例6のプログラムコンポーネント起動システムにより、ユーザは、情報ネットワーク11上のWebカレンダプログラムコンポーネントにスケジュールを登録し、スケジュール管理をすることができる。   With the program component activation system of the sixth embodiment described above, the user can register a schedule in the Web calendar program component on the information network 11 and manage the schedule.

上記に説明した実施例1から実施例6に示した本実施形態の実施例としての各サービスは、ユーザ情報端末1内の複数のシナリオ実行に従い、ユーザの操作情報に対応する情報ネットワーク11上のプログラムコンポーネント8、9を起動し、Webブラウザ上に反映することにより、サービスとして実施することができる。   Each service as an example of the present embodiment described in Example 1 to Example 6 described above is performed on the information network 11 corresponding to user operation information according to execution of a plurality of scenarios in the user information terminal 1. It can be implemented as a service by starting the program components 8 and 9 and reflecting them on the Web browser.

以上説明したように、本実施形態によれば、次のような効果を奏する。
・Webブラウザユーザは、Webブラウザ上から簡単な操作をするだけで、気軽に所望するプログラムコンポーネントを呼び出すことができる。
・Webブラウザユーザは、本発明のWebブラウザにインストールされている専用シナリオ実行用のエクステンションに設定するだけで、プログラムコンポーネントを利用する利便性向上を図ることができる。
As described above, according to the present embodiment, the following effects can be obtained.
A Web browser user can easily call a desired program component by simply performing a simple operation on the Web browser.
A Web browser user can improve the convenience of using a program component only by setting an extension for executing a dedicated scenario installed in the Web browser of the present invention.

・ネットワーク上のプログラムコンポーネントを用いるアプリケーションの作成コストの削減ができる。
・シナリオ提供者とコンポーネント提供者は、複数の作成したシナリオをWeb上のシナリオデータベースに登録し、複数のWebブラウザユーザがシナリオを利用することで、利用料などによる収益増大を得ることができる。
・Webブラウザユーザは、ユーザ情報端末内のシナリオを用いて、容易な操作で、複数のシナリオによるアプリケーションをWebブラウザに表示し利用することができる。
・ Creation cost of applications that use program components on the network can be reduced.
The scenario provider and the component provider register a plurality of created scenarios in a scenario database on the Web, and a plurality of Web browser users can use the scenario to obtain an increase in profit due to a usage fee.
A Web browser user can display and use an application based on a plurality of scenarios on the Web browser with a simple operation using the scenario in the user information terminal.

なお、図1のシナリオ保管部4およびシナリオデータベース7が有する記憶部は、ハードディスク装置や光磁気ディスク装置、フラッシュメモリ等の不揮発性のメモリや、CD−ROM等の読み出しのみが可能な記憶媒体、RAM(Random Access Memory)のような揮発性のメモリ、あるいはこれらの組み合わせにより構成されるものとする。   Note that the storage unit included in the scenario storage unit 4 and the scenario database 7 in FIG. 1 includes a hard disk device, a magneto-optical disk device, a nonvolatile memory such as a flash memory, a storage medium that can only be read such as a CD-ROM, A volatile memory such as a RAM (Random Access Memory) or a combination thereof is assumed.

なお、この図1におけるユーザ情報端末1のシナリオ実行部2などの各構成は専用のハードウェアにより実現されるものであってもよく、また、このユーザ情報端末1の各構成はメモリおよびCPU(中央演算装置)により構成され、ユーザ情報端末1の各構成の機能を実現するためのプログラムをメモリにロードして実行することによりその機能を実現させるものであってもよい。   1 may be realized by dedicated hardware, and each configuration of the user information terminal 1 includes a memory and a CPU ( The program may be realized by loading a program for realizing the function of each component of the user information terminal 1 into a memory and executing the program.

また、図1におけるユーザ情報端末1のシナリオ実行部2などの各構成による機能を実現するためのプログラムをコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録して、この記録媒体に記録されたプログラムをコンピュータシステムに読み込ませ、実行することによりユーザ情報端末1の処理を行ってもよい。なお、ここでいう「コンピュータシステム」とは、OSや周辺機器等のハードウェアを含むものとする。   Further, a program for realizing the functions of the respective components such as the scenario execution unit 2 of the user information terminal 1 in FIG. 1 is recorded on a computer-readable recording medium, and the program recorded on the recording medium is stored in the computer system. The user information terminal 1 may be processed by reading and executing. Here, the “computer system” includes an OS and hardware such as peripheral devices.

また、「コンピュータシステム」は、WWWシステムを利用している場合であれば、ホームページ提供環境(あるいは表示環境)も含むものとする。
また、「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、フレキシブルディスク、光磁気ディスク、ROM、CD−ROM等の可搬媒体、コンピュータシステムに内蔵されるハードディスク等の記憶装置のことをいう。さらに「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、インターネット等のネットワークや電話回線等の通信回線を介してプログラムを送信する場合の通信線のように、短時間の間、動的にプログラムを保持するもの、その場合のサーバやクライアントとなるコンピュータシステム内部の揮発性メモリのように、一定時間プログラムを保持しているものも含むものとする。また上記プログラムは、前述した機能の一部を実現するためのものであっても良く、さらに前述した機能をコンピュータシステムにすでに記録されているプログラムとの組み合わせで実現できるものであっても良い。
Further, the “computer system” includes a homepage providing environment (or display environment) if a WWW system is used.
The “computer-readable recording medium” refers to a portable medium such as a flexible disk, a magneto-optical disk, a ROM, and a CD-ROM, and a storage device such as a hard disk built in the computer system. Furthermore, the “computer-readable recording medium” dynamically holds a program for a short time like a communication line when transmitting a program via a network such as the Internet or a communication line such as a telephone line. In this case, a volatile memory in a computer system serving as a server or a client in that case, and a program that holds a program for a certain period of time are also included. The program may be a program for realizing a part of the functions described above, and may be a program capable of realizing the functions described above in combination with a program already recorded in a computer system.

以上、この発明の実施形態を図面を参照して詳述してきたが、具体的な構成はこの実施形態に限られるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の設計等も含まれる。   The embodiment of the present invention has been described in detail with reference to the drawings. However, the specific configuration is not limited to this embodiment, and includes design and the like within a scope not departing from the gist of the present invention.

ユーザの情報端末は、シナリオに従い、ユーザの操作情報に対応するプログラムコンポーネント起勤し、Webブラウザに表示するごとで、複数のプログラムコンポーネントを利用することができ、産業上の利用可能性として過大であり、ユビキタスサービスの普及に貢献できる。   Each time a user's information terminal starts a program component corresponding to the user's operation information according to the scenario and displays it on a Web browser, it can use a plurality of program components, which is excessive as industrial applicability. Yes, it can contribute to the spread of ubiquitous services.

この発明の一実施形態によるプログラムコンポーネント起動システムの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the program component starting system by one Embodiment of this invention. 図1のシナリオデータベース7に記憶される一例としての管理テーブルとシナリオとを示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the management table and scenario as an example memorize | stored in the scenario database 7 of FIG. 図1のプログラムコンポーネント起動システムの動作を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows operation | movement of the program component starting system of FIG. Webブラウザ上のWebページから相手の電話番号をクリックすることで、相手の電話16とユーザの電話15とで通話をすることができる実施例1を説明する説明図である。It is explanatory drawing explaining Example 1 which can call by the other party's telephone 16 and the user's telephone 15 by clicking the other party's telephone number from the web page on a web browser. Webブラウザから動画配信をリクエストし、ユーザ宅のテレビ20にリクエストした動画が配信する実施例2を説明する説明図である。It is explanatory drawing explaining Example 2 which requests | requires moving image delivery from a web browser, and the requested moving image delivers to the television 20 of a user's house. WebブラウザによるWebサイト共有する実施例3を説明する説明図である。It is explanatory drawing explaining Example 3 which shares a web site by a web browser.

符号の説明Explanation of symbols

1 ユーザ情報端末
2 シナリオ実行部
3 表示部
4 シナリオ保管部
5 シナリオ登録部
6 シナリオ提供端末
7 シナリオデータベース
8、9プログラムコンポーネント
10 コンテンツ保持・配信装置
11 情報ネットワーク
13 makeCallプログラムコンポーネント
12 getCallinformationプログラムコンポーネント
14 コンテキストメニュー
15、16 電話
17 動画配信プログラムコンポーネント
18 NGN
19 映像配信サーバ
20 テレビ
21 イメージプログラムコンポーネント
22 テレビ電話
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 User information terminal 2 Scenario execution part 3 Display part 4 Scenario storage part 5 Scenario registration part 6 Scenario provision terminal 7 Scenario database 8, 9 Program component 10 Content holding and delivery apparatus 11 Information network 13 makeCall program component 12 getCallinformation program component 14 Context Menu 15, 16 Telephone 17 Video distribution program component 18 NGN
19 Video distribution server 20 TV 21 Image program component 22 Videophone

Claims (10)

受信したリクエストに対して処理を行い、処理結果として返信するプログラムコンポーネントと、ユーザが操作するユーザ情報端末とを有するプログラムコンポーネント起動システムであって、
前記プログラムコンポーネント起動システムが、
前記プログラムコンポーネントを起動させるための情報が記述されたシナリオが記憶されているシナリオデータベース、
を有し、
前記ユーザ情報端末が、
前記シナリオを記憶するシナリオ保管部と、
前記シナリオデータベースからシナリオを読み出し、該読み出したシナリオを前記シナリオ保管部に登録するシナリオ登録部と、
ユーザの操作に対応するシナリオを前記シナリオ保管部から読み出し、該読み出したシナリオに基づいて前記プログラムコンポーネントを起動するシナリオ実行部と、
を有することを特徴とするプログラムコンポーネント起動システム。
A program component activation system having a program component that processes a received request and sends back a processing result and a user information terminal operated by a user,
The program component activation system comprises:
A scenario database storing a scenario in which information for starting the program component is described;
Have
The user information terminal is
A scenario storage unit for storing the scenario;
A scenario registration unit that reads a scenario from the scenario database and registers the read scenario in the scenario storage unit;
A scenario execution unit that reads a scenario corresponding to a user operation from the scenario storage unit and activates the program component based on the read scenario;
A program component activation system comprising:
前記ユーザ情報端末が、
コンテンツを表示する表示部、
を有しており、
前記シナリオには、
前記表示部に表示されたコンテンツ上でのユーザの操作に対応して起動するプログラムコンポーネントに関する情報、
が記述されており、
前記シナリオ実行部が、
前記シナリオ保管部からあらかじめ複数のシナリオを読み込んでおき、前記ユーザの操作に対応するシナリオを前記読み込んだシナリオの中から選択し、該選択したシナリオに基づいて前記プログラムコンポーネントを起動する、
ことを特徴とする請求項1に記載のプログラムコンポーネント起動システム。
The user information terminal is
A display for displaying content,
Have
The scenario includes
Information on program components to be activated in response to user operations on the content displayed on the display unit;
Is described,
The scenario execution unit
Loading a plurality of scenarios in advance from the scenario storage unit, selecting a scenario corresponding to the user's operation from the read scenarios, and starting the program component based on the selected scenario.
The program component activation system according to claim 1, wherein:
前記シナリオ実行部が、
前記起動したプログラムコンポーネントから受信した処理結果を前記表示部に表示する、
ことを特徴とする請求項2に記載のプログラムコンポーネント起動システム。
The scenario execution unit
Displaying the processing result received from the activated program component on the display unit;
The program component activation system according to claim 2, wherein:
前記シナリオデータベースが、
前記シナリオが記憶される保存管理部と、
前記保存管理部に記憶されているシナリオを前記ユーザ情報端末に配信する配信部と、
を有することを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか1つに記載のプログラムコンポーネント起動システム。
The scenario database is
A storage management unit in which the scenario is stored;
A distribution unit that distributes the scenario stored in the storage management unit to the user information terminal;
The program component activation system according to any one of claims 1 to 3, further comprising:
前記プログラムコンポーネント起動システムが、
ユーザがシナリオを登録或いはシナリオを更新するシナリオ提供端末、
を有し、
前記シナリオデータベースが、
前記シナリオ提供端末から受信するシナリオに基づいて、前記保存管理部にシナリオを登録する、または、前記保存管理部に記憶されているシナリオを更新する登録更新部、
を有することを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか1つに記載のプログラムコンポーネント起動システム。
The program component activation system comprises:
A scenario providing terminal where a user registers a scenario or updates a scenario,
Have
The scenario database is
A registration update unit that registers a scenario in the storage management unit based on a scenario received from the scenario providing terminal, or updates a scenario stored in the storage management unit,
5. The program component activation system according to claim 1, wherein the program component activation system includes:
前記プログラムコンポーネント起動システムが、
複数の前記プログラムコンポーネントを有し、
前記シナリオには、
前記ユーザの操作に対応して、複数の前記プログラムコンポーネントを連携させて起動する情報が記述してあり、
前記シナリオ実行部が、
前記読み出したシナリオに基づいて、複数の前記プログラムコンポーネントを連携させて起動する、
ことを特徴とする請求項1から請求項5のいずれか1つに記載のプログラムコンポーネント起動システム。
The program component activation system comprises:
A plurality of the program components;
The scenario includes
Corresponding to the user's operation, information that is activated in cooperation with a plurality of the program components is described,
The scenario execution unit
Based on the read scenario, a plurality of the program components are activated in cooperation with each other.
The program component activation system according to any one of claims 1 to 5, wherein the program component activation system according to any one of claims 1 to 5 is provided.
前記プログラムコンポーネント起動システムが、
コンテンツを保持し、リクエストに対してコンテンツを返信するコンテンツ保持・配信装置、
を有し、
前記ユーザ情報端末の表示部が、
前記コンテンツ保持・配信装置から読み出したコンテンツを表示する、
ことを特徴とする請求項1から請求項6のいずれか1つに記載のプログラムコンポーネント起動システム。
The program component activation system comprises:
A content holding / delivery device that holds content and returns content in response to requests,
Have
The display unit of the user information terminal is
Displaying the content read from the content holding / distributing device;
The program component activation system according to any one of claims 1 to 6, wherein
前記表示部が、
前記コンテンツをWEBブラウザにより表示し、
前記シナリオ実行部が、
前記WEBブラウザの拡張機能である、
ことを特徴とする請求項2から請求項7のいずれか1つに記載のプログラムコンポーネント起動システム。
The display unit is
Display the content with a WEB browser;
The scenario execution unit
An extended function of the WEB browser;
The program component activation system according to any one of claims 2 to 7, wherein the program component activation system according to any one of claims 2 to 7 is provided.
受信したリクエストに対して処理を行い、処理結果として返信するプログラムコンポーネントと、ユーザが操作するユーザ情報端末とを有するプログラムコンポーネント起動システムであって、
前記プログラムコンポーネント起動システムが、
前記プログラムコンポーネントを起動させるための情報が記述されたシナリオが記憶されているシナリオデータベース、
を有するプログラムコンポーネント起動システムにおいて用いられるプログラムコンポーネント起動方法であって、
前記ユーザ情報端末が、
前記シナリオデータベースからシナリオを読み出し、該読み出したシナリオを、シナリオを記憶するシナリオ保管部に登録するシナリオ登録手順と、
ユーザの操作に対応するシナリオを前記シナリオ保管部から読み出し、該読み出したシナリオに基づいて前記プログラムコンポーネントを起動するシナリオ実行手順と、
を有することを特徴とするプログラムコンポーネント起動方法。
A program component activation system having a program component that processes a received request and sends back a processing result and a user information terminal operated by a user,
The program component activation system comprises:
A scenario database storing a scenario in which information for starting the program component is described;
A program component activation method used in a program component activation system having:
The user information terminal is
A scenario registration procedure for reading a scenario from the scenario database and registering the read scenario in a scenario storage unit for storing the scenario;
A scenario execution procedure for reading a scenario corresponding to a user operation from the scenario storage unit and starting the program component based on the read scenario;
A program component starting method characterized by comprising:
受信したリクエストに対して処理を行い、処理結果として返信するプログラムコンポーネントと、ユーザが操作するユーザ情報端末とを有するプログラムコンポーネント起動システムにおいて用いられるシナリオデータベースであって、
前記プログラムコンポーネントを起動させるための情報が記述されたシナリオが記憶されており、
前記ユーザ情報端末が、
前記シナリオを記憶するシナリオ保管部と、
前記シナリオデータベースからシナリオを読み出し、該読み出したシナリオを前記シナリオ保管部に登録するシナリオ登録部と、
ユーザの操作に対応するシナリオを前記シナリオ保管部から読み出し、該読み出したシナリオに基づいて前記プログラムコンポーネントを起動するシナリオ実行部と、
を有することを特徴とするシナリオデータベース。
A scenario database used in a program component activation system having a program component that processes a received request and returns a processing result and a user information terminal operated by a user,
A scenario in which information for starting the program component is described is stored,
The user information terminal is
A scenario storage unit for storing the scenario;
A scenario registration unit that reads a scenario from the scenario database and registers the read scenario in the scenario storage unit;
A scenario execution unit that reads a scenario corresponding to a user operation from the scenario storage unit and activates the program component based on the read scenario;
A scenario database characterized by comprising:
JP2008033311A 2008-02-14 2008-02-14 Program component activation system and program component activation method Expired - Fee Related JP5046989B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008033311A JP5046989B2 (en) 2008-02-14 2008-02-14 Program component activation system and program component activation method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008033311A JP5046989B2 (en) 2008-02-14 2008-02-14 Program component activation system and program component activation method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009193333A true JP2009193333A (en) 2009-08-27
JP5046989B2 JP5046989B2 (en) 2012-10-10

Family

ID=41075287

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008033311A Expired - Fee Related JP5046989B2 (en) 2008-02-14 2008-02-14 Program component activation system and program component activation method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5046989B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012073846A (en) * 2010-09-29 2012-04-12 Fujitsu Broad Solution & Consulting Inc Device control program, information processor and device control method

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH113217A (en) * 1997-06-12 1999-01-06 Mitsubishi Electric Corp Communication service development supporting device and method, and recording medium for communication service development supporting program
JP2003303103A (en) * 2002-04-08 2003-10-24 Kawasaki Steel Systems R & D Corp Application management system, application linkage program, and file automatic formation program
JP2006072910A (en) * 2004-09-06 2006-03-16 Ricoh Co Ltd Client, service use program, and recording medium
JP2006127274A (en) * 2004-10-29 2006-05-18 Fujitsu Ltd System management information display program, system management information display device, system management information display method, and operation management system

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH113217A (en) * 1997-06-12 1999-01-06 Mitsubishi Electric Corp Communication service development supporting device and method, and recording medium for communication service development supporting program
JP2003303103A (en) * 2002-04-08 2003-10-24 Kawasaki Steel Systems R & D Corp Application management system, application linkage program, and file automatic formation program
JP2006072910A (en) * 2004-09-06 2006-03-16 Ricoh Co Ltd Client, service use program, and recording medium
JP2006127274A (en) * 2004-10-29 2006-05-18 Fujitsu Ltd System management information display program, system management information display device, system management information display method, and operation management system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012073846A (en) * 2010-09-29 2012-04-12 Fujitsu Broad Solution & Consulting Inc Device control program, information processor and device control method

Also Published As

Publication number Publication date
JP5046989B2 (en) 2012-10-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10298532B2 (en) Message delivery system and method
US20090083147A1 (en) Separation of advertising content and control
US20130252595A1 (en) Data communication
US8635362B2 (en) Communication system and method
KR20160008552A (en) Web platform with select-to-call functionality
CN101277476A (en) Network system, terminal customization method and customization service method
US7106725B2 (en) Integration of voice and data channels
US9001980B2 (en) Data communication
CN105408887A (en) Reverse number look up
JP5046989B2 (en) Program component activation system and program component activation method
JP2008134914A (en) Composite service providing system and method
US20070038757A1 (en) Client and presentation layer architecture for session initiation protocol-based applications
US8554787B2 (en) Second search engine utilizing selected results from first search engine
KR20090011439A (en) System and method of downloading service module in a communication network
KR100713148B1 (en) Mobile Terminal Equipment and Multimedia Resources Sharing Technology among Mobile Terminal Equipments and Stationary Terminal Equipments
JP5074434B2 (en) Distributed processing system, distributed processing method, development support apparatus and development support method for distributed processing system
JP4695153B2 (en) Toolbar providing server, toolbar providing program, toolbar providing method, toolbar providing system
JP4098728B2 (en) Toolbar configuration information providing server and toolbar configuration information providing system
JP4949217B2 (en) Program component calling system, program component calling method, and user terminal
WO2013168492A1 (en) Communication terminal, website device, and information distribution system
KR20030094151A (en) A system and a method for providing blog service
KR20100132838A (en) System for providing widget sharing service and method thereof
KR20040096822A (en) A system for supplying personal contents information using internet messenger, individual homepage, communication network and a method thereof
JP2005215781A (en) Server and its method for tool bar configuration information supply, program for executing processing with the same, and tool bar configuration information supply system
CN110071979B (en) Method and apparatus for processing information

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100127

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120326

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120417

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120618

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120710

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120717

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150727

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees