JP2009193202A - 情報検索方法、検索装置及び検索プログラム - Google Patents

情報検索方法、検索装置及び検索プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2009193202A
JP2009193202A JP2008031468A JP2008031468A JP2009193202A JP 2009193202 A JP2009193202 A JP 2009193202A JP 2008031468 A JP2008031468 A JP 2008031468A JP 2008031468 A JP2008031468 A JP 2008031468A JP 2009193202 A JP2009193202 A JP 2009193202A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
celebrity
search
information
user
advertisement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008031468A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4981705B2 (ja
Inventor
Tatsuki Kobayashi
竜己 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yahoo Japan Corp
Original Assignee
Yahoo Japan Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yahoo Japan Corp filed Critical Yahoo Japan Corp
Priority to JP2008031468A priority Critical patent/JP4981705B2/ja
Publication of JP2009193202A publication Critical patent/JP2009193202A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4981705B2 publication Critical patent/JP4981705B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】著名人の活動状況と関連する情報検索方法及び手段を提供すること。
【解決手段】ユーザからの検索条件入力受け付け、検索入力の類義語の検索、検索条件及び類義語を用いる著名人及び著名人サイト等を指定した情報検索、検索結果と関連する広告の挿入及びユーザ端末への表示のそれぞれの方法及び手段を用意して連携させる。自動巡回プログラム等により著名人の最新情報を検索結果に反映させる。これらにより、ユーザは著名人の近況、心境の変化、嗜好の変化等を直接的又は間接的に反映する情報検索結果を得られ、情報検索自体に興趣を抱きうる。広告主はこの興趣に基づいて高いヒット率を期待しうる広告提示機会を繰り返して得られる。著名人は自己のプロモーション手段として頻繁にサイト等の情報を更新しうる。更新された情報はユーザに通知され、新たな情報検索が促される。広告主はさらに広告提示機会を高頻度に得られる。
【選択図】図1

Description

本発明は、インターネットを介する情報の検索方法、装置、及びプログラムに関する。特に、自らのプロファイルの公表、更新を実施する特定の著名人のプロファイルに基づく検索方法、装置、及びプログラムに関する。
従来、コンピュータ・ネットワーク、特にインターネットを介して公開されているホームページ又はブログを、ユーザが所望するキーワードを用いて情報検索することが知られている。
例えば、公開されたWWWページにIDを付け、ユーザのアクセス数の多いWWWページのIDを順位付けすることにより、情報検索を行う特定のユーザの嗜好を反映した情報検索を行うことができる情報検索方法等が知られている(特許文献1参照)。
特開2004−259083号公報
しかし、従来法及び従来法の組み合わせにおける情報検索方法又は検索装置が記憶するWWWページのIDの順位付けでは、具体的なホームページ又はブログの記載内容の更新に関する情報を含まないため、特定の著名人に関連を有するホームページ又はブログが更新されても、前記検索の情報には必ずしも反映されず、記載内容と検索方法とが必ずしも関連付けられず、連動しないという課題があった。
また、従来法及び従来法の組み合わせでは、検索と著名人の活動状況との関連性が薄いため、当該著名人の嗜好の変化等の情報をユーザによる検索に反映させることに限界があるという課題があった。このため、ユーザが情報検索を実行する際に、指定対象である当該著名人の嗜好の変化と関連する広告を配信する機会が有効に利用されないか又はその機会を失うという課題があった。
本発明は、特定の著名人がホームページ又はブログ等の記載内容を更新することと連動して、当該著名人の嗜好の変化を含む活動に関する最新の情報等を、興味のあるユーザの検索結果に反映することを目的とする。また、本発明は、ユーザが関心を持つ著名人だけでなく、他の著名人及び著名人の組み合わせを指定できることを課題とする。さらに、著名人の心境の変化等に関連性を有する広告を検索結果と共に配信する。これらにより、著名人の心境の変化等を直接的に又は間接的にユーザが推測しうる検索結果を提供し、検索結果そのものに意外性をもたせてユーザの興趣を向上させることを目的とする。
また、本発明は、情報検索に興趣をもたせて活性化することにより、この興趣に基づいて高いヒット率を期待できる広告配信の機会を提供する方法及び手段を提供することを目的とする。
また、本発明は、ユーザが検索サービスの利用に興趣を抱いて繰り返し継続的に利用することにより広告配信の機会を増すことを目的とする。
さらに、本発明は、所定の著名人に興味があり、もともと嗜好がはっきりしているユーザが検索サービスを利用する際に、配信する広告をユーザの嗜好に適合させることにより、広告に基づく営業効果等としての高いヒット率を期待できることを目的とする。
本発明では、以下のような解決手段を提供する。
(1) ユーザが所望する情報を、ネットワーク接続されたコンピュータ資源から検索してユーザ端末に送信する情報検索方法であって、前記ユーザ端末より著名人の指定を含む検索条件を受け付ける検索条件受付ステップと、予め記憶した前記著名人の特徴を示す類義語データベースから、前記検索条件に基づいて検索のためのキーワードとして抽出する著名人類義語抽出ステップと、前記ユーザ端末より受け付けた検索条件に含まれるキーワード及び前記著名人類義語抽出ステップにおいて抽出したキーワードを用いて前記検索を実行する検索実行ステップと、を含む、情報検索方法。
前記ネットワーク接続されたコンピュータ資源は、インターネットを介して利用可能なホームページ又はブログ等のWWWページの情報を含む。ユーザは公知のブラウザ等のアプリケーションを用いてこれらのホームページ又はブログ等を閲覧しうる。ユーザが所望する情報の検索は、インターネット上の公知の情報検索サイトの機能を用いうる。
前記著名人は、作家、政治家、タレント、俳優、音楽家、芸術家、運動選手等の、不特定多数に氏名又は筆名又はグループ名等が知られる著名人を含む。
著名人の活動状況等の情報は、著名人の側からは、非公開に設定した情報を直接的に不特定多数のユーザに発信することなく、自己が公開、更新に同意した情報のみをユーザに発信しうるようにしてもよい。ユーザの側からは、著名人等に係る情報の種類等を情報検索の条件として選択しうるようにしてもよい。具体的には、ユーザは、著名人サイト等に含まれるホームページ、ブログ、電子掲示板等のそれぞれを、適宜、特定の著名人を指定した検索のための条件として選択しうる。また、この活動状況等の情報に対するユーザのアクセスを許可又は禁止することは、ソーシャルネットワーキングサービス等に用いられる公知のセキュリティ技術等により、適宜設計しうる。
本発明に係る情報検索方法に含まれる検索条件受付ステップは、著名人自体の特徴である著名人の名称等を検索のための条件として受け付ける。さらに、検索条件受付ステップは、著名人サイトのカテゴリー又はジャンル分け等の検索サイトによるグループ分けの情報等、著名人自体に含まれない他者が定義した情報を検索のための条件として受け付ける。以下、用語「著名人等」は著名人及び著名人サイト等を含む。
また、検索条件受付ステップは、検索のための条件を単語単位で受け付けてもよく、予め定義した用語を検索の条件として用いるか否か、又は特定の概念の範囲を示すアイコン、スイッチ、ボタン等を検索の条件に含めるか否かを、ユーザによる指定の有無として受け付けてもよい。
また、検索条件受付ステップは、それ自体に検索のための条件を検索する機能を備えてもよい。具体的には、検索の条件として用いうる用語に対する上位概念を文字又は画像として予め用意し、ユーザがこれらの上位概念を示す文字又は画像を適宜選択することにより、上位概念の組み合わせを満たしてさらに検索の条件として用いうる用語等を表示し、著名人の指定の条件としてもよい。
本発明に係る情報検索方法に含まれる著名人類義語抽出ステップは、前記検索条件受付ステップが受け付けた検索のための条件に関する情報に基づき、当該情報の類義語を、著名人に関連づけを有する情報を記憶、蓄積するデータベースから抽出する。当該データベースは著名人の個人情報や履歴等を記憶する著名人パーソナライズデータベース等でもよく、一般的な類義語データベースとして用意されたものでもよく、類義語を検索するサービスを用いるものでもよい。
前記著名人パーソナライズデータベース等は、適宜巡回プログラム等を用いて、指定対象である著名人等に関する情報をホームページ又はブログ等から収集してもよい。著名人等がホームページ又はブログ等を更新すると、著名人パーソナライズデータベース等もまた更新されうる。これにより、検索のための類義語を含むキーワードが変化し、著名人等を指定した情報検索の結果も変化しうる。従って、ユーザは同じ著名人に対する情報検索において、当該著名人の嗜好の変化と関連付けられる検索結果を得られる。
類義語を抽出するための条件は、公知のクエリ拡張、自動関連性フィードバック等を適宜用いうる。あるいは、ユーザの入力の途中の段階を含めて、クエリ拡張等により抽出されうる類義語を予測して表示し、ユーザに類義語を示唆してもよい。
これにより、ユーザが指定したいと希望する著名人を指し示すための用語が多少曖昧であっても、本発明に係る情報検索方法は類義語を含む複数の検索条件を用いうる。前記複数の検索条件は、ユーザによる検索の範囲を幅広くするものでもよく、逆に検索の範囲を絞り込むものでもよい。
検索の範囲を幅広くすることにより、ユーザは自己が指定した検索条件よりも広範囲の検索結果を入手することができ、検索開始以前には予想しえなかった興味興趣の対象を見いだす機会を得られる。また、後述の広告表示において、広告主はより広範に広告を提示する機会を得られる。
これと逆に、ユーザによる検索の範囲を絞り込むよう著名人類義語抽出ステップが動作することにより、ユーザは自己が求める情報を少ない手順で得ることができ、効率的に著名人を指定した検索を実施しうる。後述の広告表示においては、広告主はユーザの関心と合致度の高い広告を提示する機会が得られ、不特定多数のユーザに無作為に広告を提示することと比較して、より強い興味関心を抱きうるユーザに対し効率的な広告提示を行う機会が得られる。
本発明に係る情報検索方法に含まれる検索実行ステップは、前記検索条件受付ステップにおいて受け付けたユーザの指定による著名人の検索条件に係る用語と、前記著名人類義語抽出ステップにおいてデータベースを用いて検索した類義語とを用い、これらの複数の用語との関連付けを有する著名人の公開情報を、ネットワーク接続されたコンピュータ資源に記憶されたWWWページから検索しうる。このWWWページは、具体的には、公開されたホームページ、ブログ等を含む。コンピュータ資源に記憶される著名人の公開情報は、当該著名人が公開、更新に同意した情報を指す。当該著名人が公開に同意しない情報もコンピュータ資源に記憶されうるが、前記検索実行ステップは公開される情報を検索結果として動作する。
前記コンピュータ資源には、ネットワーク接続されたコンピュータ資源、直接接続された記憶媒体等のコンピュータ資源を含む。具体的には、ネットワーク接続されたコンピュータ資源には、インターネットを介してアクセスしうる著名人サイトのサーバ装置等を含む。また、直接接続された記憶媒体等のコンピュータ資源には、本発明に係る情報検索方法の実施装置が有するデータベース等を構成しうる記憶媒体を含む。
本発明に係る情報検索方法を用いることにより、ユーザは著名人の嗜好の変化等の最新の情報を反映した検索結果を得られる。また、ユーザは著名人等を指定する検索において、自己の入力と関連付けを有する多彩な著名人等を指定しうるので、少ない手間で広範囲の検索を実施しうる。また、ユーザは著名人等を指定した検索において、自己の入力とより強い関連付けを有する限定的な著名人等を指定することができ、少ない手間で効率的な検索を実施しうる。従って、ユーザは自己の興味関心を拡大又は深化させうる。さらに、著名人等の嗜好の変化等に基づいて、情報検索に用いられる類義語も更新されることにより、ユーザは意外性のある検索結果を得られて検索する行為そのものに興趣を抱き、継続的に著名人等の検索を実施したいと望みうる。
(2) 前記検索実行ステップの検索結果の情報と関連付けを有する広告を前記検索結果に挿入する広告挿入ステップと、前記広告が挿入された前記検索結果を前記ユーザ端末に表示する広告表示ステップと、をさらに含む、(1)に記載の情報検索方法。
本発明に係る情報検索方法に含まれる広告挿入ステップは、当該ステップの動作よりも前の諸段階において、本発明の情報検索方法の検索条件として入力された用語を用い、当該用語との関連付けを有する広告を、情報検索の結果の表示に挿入する。当該用語には、前記検索条件受付ステップにおいてユーザが入力又は選択した用語、前記著名人類義語抽出ステップにおいてデータベース等を用いて検索された類義語を含むが、これらに限らず、諸段階において入力又は検索された用語の上位概念を示す用語、共通の上位概念を有する他の語、入力又は検索された用語と近縁の用語を含んでもよい。
著名人等がホームページ又はブログ等を更新することにより、本発明に係る著名人パーソナライズデータベース等が更新され、検索に用いる類義語もまた変化しうる。従って、広告挿入ステップにおける広告抽出のための用語も、著名人等の嗜好の変化等に基づいて変化しうる。すなわち、本発明に係る情報検索方法においては、検索結果に挿入される広告もまた、ユーザが著名人等の近況や嗜好の変化等を直接的又は間接的に推測し、興趣を抱きうるための情報でありうる。このようにして、本発明に係る情報検索方法においては、挿入される広告もまた情報検索におけるユーザの興趣を増す効果を有し、情報検索が活性化されうる。広告主は、この興趣に基づいて高いヒット率を期待できる広告配信の機会を得られる。
本発明に係る情報検索方法に含まれる広告表示ステップは、前記広告が挿入された著名人等を指定したの情報検索の結果を前記ユーザ端末に表示する。表示のための手段は、ユーザが検索のための条件等を入力する時点において使用した表示手段と同一でもよく、別個の表示手段を用意してもよい。一実施形態においては、広告表示ステップは文字情報及び画像情報を参照しうるハイパーテキスト形式のテキストファイルを送信し、ユーザはネットワーク接続されたパーソナルコンピュータ等の端末を用いてこれを受信し、ブラウザ等のアプリケーションを用いて前記ハイパーテキスト形式のテキストファイルに含まれる情報を画面に表示しうる。また、一実施形態においては、ユーザは携帯電話等を入力手段として著名人等を指定したの情報検索サービス等を利用し、検索の結果はパーソナルコンピュータを用いて受信する電子メールにより入手してもよい。これにより、画面表示しうる情報量に制約のある携帯電話等に替えてパーソナルコンピュータ等に接続された表示装置を用い、複数の著名人等を指定した検索の結果として含みうる情報を、ユーザは閲覧しうる。また別の実施形態においては、携帯電話及びパーソナルコンピュータを入力又は結果表示の手段として用いうるユーザが、外出中にコンビニエンスストア店頭の複合端末装置等を用いて著名人等を指定したの情報検索サービス等を利用し、複合端末装置の表示手段により検索結果を閲覧してもよい。すなわち、検索結果の表示のための手段は、ユーザ端末と同一でもよく、別個でもよく、入力手段と同一でも別個でもよく、適宜設計しうる。
本発明に係る情報検索方法においては、類義語を用いる情報検索によって多彩な又は限定的な検索を実施し、さらに著名人等と関連付けを有する広告の情報が提示される。検索結果に挿入される広告を抽出においても、前記類義語を用いる情報検索が反映されるので、配信される広告もまた著名人等の嗜好の変化等を反映しうる。従って、ユーザは情報検索だけでなく、広告の情報からも著名人等の近況、心理状態、嗜好の変化等を推測しうる。これにより、ユーザは無作為に提供される広告よりもより強い興味関心を抱きうる広告の情報を得られる。広告主はより効率的で高いヒット率を期待しうる広告提示の機会を得られる。
(3) 前記広告挿入ステップにより挿入された広告を含む検索結果を前記ユーザ端末に送信することをさらに含む、(2)に記載の情報検索方法。
本発明に係る著名人等を指定した情報検索方法が、広告を含む検索結果をユーザ端末に送信することを含むことにより、ユーザは適宜ネットワーク端末等を用いて検索結果を入手しうる。これにより、ユーザ自身が本発明に係る著名人等を指定した情報検索方法を実施するコンピュータ装置を操作して当該装置に含まれる表示装置等から検索結果を知ることに加えて、検索機能を内蔵しないネットワーク端末、ネットワーク接続されたパーソナルコンピュータ、携帯端末等を用い、ユーザは本発明に係る著名人等を指定した情報検索方法を利用しうる。前記送信は、ブラウザ等のアプリケーションに向かって広告を含む検索結果を送信するものでもよく、広告を含む検索結果を電子メールとしてユーザ端末に送信するものでもよく、広告を含む検索結果を表示するためのネットワーク資源のアドレスをユーザ端末に送信してユーザが能動的に当該アドレスにアクセスすることを促すものでもよく、ユーザ端末への広告を含む検索結果の送信は適宜設計しうる。
前記広告挿入ステップが広告を含む検索結果をユーザ端末に送信することにより、ユーザは本発明に係る情報検索サービス等の利用において、本発明に係る検索機能を内蔵しない汎用の端末又は携帯電話機等を用いる場合においても検索結果を受信しうるので、自己が興味関心を抱く著名人等を指定した検索を利用しうる。これにより、本発明に係る情報検索サービス等の利用においては、ユーザは端末装置等を広範に選択しうる。
また、検索結果が広告を含むことにより、本発明に係る情報検索サービス等を提供する事業体は広告収入を得られるので、著名人を指定した情報検索を望むユーザに対して当該サービスの提供を低廉化又は無料化しうる。
(4) 前記ネットワーク接続されたコンピュータ資源において前記著名人に関連付けられた情報が更新されることに応答して、前記広告挿入ステップにより挿入された広告を含む検索結果を前記ユーザ端末に送信することをさらに含む、(2)に記載の情報検索方法。
ネットワーク接続されたコンピュータ資源において著名人に関連付けられた情報が更新されると、本発明に係る情報検索サービス等は、前記検索実行ステップを用いて前記著名人データベースを更新すると共に、当該著名人等の最新の情報に興味関心を抱き情報を入手したいと望むユーザが操作するユーザ端末に対して最新の情報を送信しうる。すなわち、本発明の態様においては、ユーザは自己の能動的な操作により著名人等を指定した検索を実行しうるだけでなく、興味関心を抱きうる著名人等の情報が更新されたことを受動的に知りうる。具体的には、ロボット等の自動巡回プログラムにより更新が検出された著名人等の情報を、広告と共にユーザに電子メール等の手段を用いて、自動的に送信しうる。
更新が検出されうる著名人等の情報と、更新の情報を受信しうるユーザとの関係は、適宜設計しうる。具体的には、予めユーザの操作により通知の希望の有無が登録され、ユーザが通知を希望する著名人等が属するジャンル、カテゴリー等の第三者による分類が登録されてもよい。本発明に係る情報検索サービス等は前記登録に基づいて、更新が検出された著名人等の情報を広告と共にユーザに通知しうる。あるいは、ユーザによる本発明に係る情報検索サービス等の利用の履歴に基づいて、当該ユーザが興味関心を抱きうる著名人等の分類を識別し、前記識別に含まれる著名人等の分類における更新を検出して広告と共にユーザに通知してもよい。
本発明に係る情報検索サービス等が、前記更新に応答し、前記広告挿入ステップにより挿入された広告を含む検索結果を前記ユーザ端末に送信することにより、ユーザは自己が興味関心をもつ著名人等の最新の情報又は最新の情報が反映された検索結果を得られる。
また、本発明に係る情報検索サービス等が著名人サイト等の更新に基づいて広告と共にユーザに通知することにより、特定の著名人又は著名人サイト等の属する分類に興味関心を抱きうるユーザが、本発明に係る情報検索サービス等を継続的に利用するための動機付けを行いうる。従って、広告主は、継続的に繰り返して広告提示の機会を得られる。
さらに、更新の情報に基づいてユーザへの通知及び広告提示の機会が発生することにより、頻繁に情報の更新を繰り返す著名人又は著名人サイト等ほどユーザへの通知の頻度を高めるうるので、著名人サイト等自体の活性化がもたらされうる。本発明に係る情報検索サービス等の事業体は、広告収入の一部を情報更新の頻度に基づいて著名人サイトの運営担当者等に支給する等のインセンティブを与えてもよく、さらなる著名人サイト等の活性化につながる。本発明に係る情報検索サービス等が著名人サイト等の更新に基づき広告と共にユーザに通知する手段を備えることにより、著名人サイト等自体を活性化し、ユーザの興趣を増し、広告提示の機会を増大しうる。
(5) 前記著名人類義語抽出ステップが抽出する前記著名人の特徴及び類義語を、蓄積するステップをさらに含む、(1)から(4)のいずれかに記載の情報検索方法。
著名人サイト等の内容が更新されると、当該著名人との関連性を有する新たな類義語が発生しうる。このようにして発生する新たな類義語には、本発明に係る情報検索方法がユーザに提供する、指定対象の著名人等の心境の変化、近況、嗜好の変化等に係る情報を含みうる。本発明に係る情報検索方法においては、このようにして発生する新たな類義語を蓄積し、蓄積した類義語を用いて情報検索のためのキーワードを拡張しうる。
また、著名人サイト等の内容の更新において新たに造語等が用いられることにより、それまで関連付けが定義されない用語と著名人の特徴との間に新たな関連性が生じうる。従って、このような新たな造語等を含む類義語を蓄積するステップを含むことにより、本発明に係る情報検索方法は、著名人の特徴を示す類義語を蓄積して検索に用いうる。具体的には、前述の著名人類義語抽出ステップによる類義語の抽出において用いるデータベースを、類義語の蓄積のために用いうる。
本発明の実施形態に係る情報検索方法は、類義語を蓄積するステップをさらに含むことにより、著名人サイト等のホームページ、ブログ、電子掲示板等のサービスを介する新規な用語を、著名人の特徴を示す類義語として、情報検索のために用いうる。
(6) 前記著名人類義語抽出ステップにおいて、さらに、前記指定された著名人及び他の著名人の情報を記憶蓄積した著名人データベースに接続しうる、(1)から(5)のいずれかに記載の情報検索方法。
前記著名人類義語抽出ステップが接続しうる著名人データベースは、前記検索条件受付ステップにおいて受け付けた著名人自体の特徴である著名人の名称等、著名人サイト等の参加者に共通の興味関心の範囲に属する用語等の検索条件に基づき、著名人に関する情報を検索する。前記著名人データベースの名称は、著名人パーソナライズデータベース等、適宜設計しうる。
この著名人データベースは、指定対象になりうる著名人が公開、更新に同意した情報、著名人自身からの登録希望を受け付けて当該著名人に関連付けを有する情報等を適宜記憶しうる。指定対象になりうる著名人に関連付けを有する情報の収集は、適宜設計しうる。
なお、著名人等が公開に同意しない情報も前記著名人データベースに記憶してもよく、著名人等は公開又は非公開の情報も含めて自己の活動に関する記録等をデータベースに登録してもよい。
前記著名人類義語抽出ステップが著名人データベースを接続しうることにより、ユーザは自己が興味、関心を抱く著名人だけでなく、他の著名人及び著名人の組み合わせを指定しうる。また、著名人が公開に同意しない非公開の情報もまた、本発明に係る情報検索方法において検索のための類義語に含めうる。これらにより、本発明に係る著名人等を指定した情報検索においては、公開又は非公開のキーワードに基づく検索結果がユーザに提供されうる。ユーザは、検索結果から当該著名人の嗜好の変化等を直接的又は間接的に知りうるので、検索結果そのものに興趣を向上させ、情報検索サービス等を繰り返し利用したいと望みうる。著名人等は、頻繁に自己のホームページ又はブログ等を更新することにより、ユーザによる情報検索サービス等の利用を活性化しうるので、自己のプロモーション活動としての効果を得られる。
(7) (1)から(6)のいずれかに記載のステップをコンピュータに実行させるコンピュータ・プログラム。
これにより、本発明に係る著名人等を指定した情報検索方法を情報処理としてコンピュータに実行させることができる。
(8) ユーザが所望する情報を、ネットワーク接続されたコンピュータ資源から検索してユーザ端末に送信する情報検索装置であって、前記ユーザ端末より著名人の指定を含む検索条件を受け付ける検索条件受付部と、予め記憶した前記著名人の特徴を示す類義語データベースから、前記検索条件に基づいて検索のためのキーワードとして抽出する著名人類義語抽出部と、前記ユーザ端末より受け付けた検索条件に含まれるキーワード及び前記著名人類義語抽出部が抽出したキーワードを用いて前記検索を実行する検索実行部と、を含む、情報検索装置。
本発明に係る情報検索装置は、前記ユーザIDによって識別されるユーザが当該装置に含まれるキーボード又はマウス等の入力部を用いて利用するものでもよく、前記ユーザIDによって識別されるユーザがインターネット等のコンピュータ・ネットワークを介して当該装置にログインして利用するものでもよい。本発明に係る著名人等を指定した情報検索装置を利用するユーザは前記ユーザIDにより識別されればよく、ユーザによる接続手段は特に問わない。
本発明に係る情報検索装置は、単一のコンピュータを用いて実現してもよく、機能ごとに独立した複数のコンピュータをネットワーク接続等により結合して実現してもよい。具体的には、ユーザを識別し個々のユーザのための管理情報を記憶するためのユーザID管理用サーバ装置、検索条件を受け付けるサーバ装置、検索を実行して結果を出力するデータベースサーバ装置、広告を検索するための広告データベースサーバ装置等を相互に接続して、本発明に係る情報検索装置としてもよく、ネットワーク接続等を含む情報検索装置の構成は適宜設計しうる。
本発明によれば、ユーザは、自己が興味、関心を抱く著名人等又は他の著名人等を自由に指定し、又は自由に組み合わせて、著名人の活動状況等に関する情報を検索しうる。検索結果には当該著名人の最近の心境の変化等を含みうる。これにより、著名人の心境の変化等を直接的に又は間接的にユーザが推測しうる検索結果が提供され、ユーザは検索結果に意外性、楽しみ等を覚えられることから、検索結果により強い興趣を持ちうるという効果がある。
また、本発明によれば、著名人の嗜好の変化を含む活動に関する最新の情報等が、興味のあるユーザの検索結果に反映されうる。すなわち、指定対象の著名人が同一であっても、ユーザが繰り返し検索すると検索結果が変化し、検索と連動する広告の情報も変化しうる。従って、ユーザは意外性を伴って広告を閲覧し、検索結果に興趣を抱きうるという効果がある。同一の著名人を指定した情報検索であっても検索結果が変化しうることにより、広告への注目度が向上する機会を発生することができ、広告主にとっては、ユーザの興趣に基づいて高いヒット率を期待しうる広告配信の機会が増え、広告の露出機会を増大しうるという効果がある。
また、本発明によれば、ユーザが情報検索サービスの利用に興趣を抱いて繰り返し継続的に利用することにより広告配信の機会が増すという効果がある。
また、指定対象である著名人等に関連付けられたホームページ、オフィシャルブログ等(以下、著名人サイト)の内容が間接的に検索に利用されるため、著名人等は開示したくない情報を直接開示することなく、それとなく心境の変化をリークすることを通じて、自己のプロモーション活動の機会を得られる。
さらに、本発明によれば、所定の著名人に興味があり、もともと嗜好がはっきりしているユーザが検索サービスを利用する際に、配信する広告をユーザの嗜好に適合させることにより、広告に基づく営業効果等としての高いヒット率を期待できるという効果がある。
以下、本発明の実施形態について図を参照しながら説明する。
[著名人指定検索装置の構成]
図1は、本発明の一実施形態に係る情報検索方法を実施するための著名人指定検索装置の構成例を示す図である。
著名人指定検索装置10は、検索条件受付部12、著名人類義語抽出部14、検索実行部16、広告挿入部18、広告表示部20を備える。前記著名人類義語抽出部14は著名人パーソナライズデータベース(著名人パーソナライズDB)25と接続し、著名人パーソナライズDB25が検索する著名人等に関連付けられた用語及び類義語の情報を受信しうる。前記検索実行部16はWWWページ65にアクセスして情報検索を実施する。前記広告挿入部18は広告データベース(広告DB)30と接続し、広告DB30が検索する広告の情報を受信しうる。前記広告表示部20は広告表示装置40と接続しうる。前記広告表示装置40は、表示のための広告情報42及び検索結果44を受信しうる。
検索条件受付部12は、ユーザによる著名人を指定した検索のための条件を受け付ける。次いで、著名人類義語抽出部14はこの条件に含まれる検索のための用語、数値、選択肢等の情報に基づき、著名人パーソナライズDB25を用いて該当する著名人等及び類義語を検索し、結果を受け取る。これらの段階により、ユーザにより著名人指定検索装置10に送られた検索のための条件は、類義語を加えた検索条件となる。
検索条件のための語句の種類、数、順序、全角半角等の文字属性の変更等は適宜設計しうる。また、検索は文字をキーワードとして実施するだけでなく、キー画像を用いる検索でもよい。キーワードを用いて文字情報又は画像情報を検索してもよく、キー画像を用いて文字情報又は画像情報を検索してもよく、検索における文字情報又は画像情報の選択は適宜設計しうる。
ユーザが著名人指定検索の開始時点において広範囲な検索結果を入手したいと望む場合は、前記検索条件受付部12に広範囲な検索結果を望むことを入力してもよく、類義語及び/又は著名人の情報を追加した検索条件に含まれる用語、数値、選択肢等の情報は、可能な限り広範囲の検索結果を得るために用いられる。
あるいは、ユーザが著名人指定検索の開始時点において限定的な検索結果を入手したいと望む場合は、前記検索条件受付部12に限定的な検索結果を望むことを入力してもよく、類義語及び/又は著名人の情報を追加した検索条件に含まれる用語、数値、選択肢等の情報は、より多くの検索条件と一致する結果を優先する等の絞り込み検索の結果を得るために用いられる。
検索条件受付部12には、著名人に関する情報へのアクセス許可をユーザに対して与える機能を備えてもよい。著名人の活動状況等の情報に対するユーザのアクセスを許可又は禁止することは、ソーシャルネットワーキングサービス等に用いられる公知のセキュリティ技術等により、適宜設計しうる。
検索実行部16は、前記類義語を追加した検索条件を用い、WWWページ65にアクセスして著名人との関連性を有する情報を検索する。このWWWページ65はインターネット等のネットワーク資源に記憶されるホームページ、ブログ等を含む。具体的には、前記情報は、著名人自身によるブログ等、著名人の活動に係る運営事業体等によるホームページ等、著名人のファンにより運営されるファンサイト、著名人の名称又は活動状況等に係る記事等が掲載されるホームページ等に含まれる。
一実施形態において、著名人との関連性を有する情報は、著名人の名称を含むブログ等に含まれる。他の実施形態において、前記情報は、著名人の活動状況等を話題に含む文字情報又は画像情報を有する電子掲示板等に含まれる。他の実施形態において、前記情報は、著名人の活動状況等を報道する電子的な報道記事、又は活動状況等を記録する電子的な百科事典等に含まれる。他の実施形態において、前記情報は、著名人の名称又は著名人の特徴と関連付けられる商品の情報を有するホームページ等に含まれる。
検索実行部16は、適宜記憶手段を備えて、検索された著名人の情報、更新が通知された著名人の情報、著名人の検索の頻度又は累積回数、ユーザによる著名人を指定した検索の履歴等を記憶してもよい。あるいは、これらの著名人の検索に関連する情報を、前記著名人パーソナライズDB25に記憶させてもよい。
著名人パーソナライズDB25は、著名人に関連付けられた情報を記憶する。例えば、著名人の名称、属性、活動の履歴等、著名人のホームページ又はブログ等の記載に含まれる語句、文章又は画像等を、著名人に関連付けられた情報に含んでもよい。さらに、著名人サイトと直接的な営利関係を持たない個人等が運営するファンサイト等の活動状況に関連する情報を、著名人パーソナライズDB25に含めてもよい。
著名人指定検索装置10は、著名人に関連付けられた情報が更新されることに応答して、著名人パーソナライズDB25を更新してもよい。著名人パーソナライズDB25を更新することは、著名人サイト等の参加者又は運営担当者又は管理者からの能動的な更新の通知を、本発明に係る情報検索サービス等が受信することに基づいてもよく、ロボット等の自動巡回プログラムにより更新を検出した著名人等の情報に基づいてもよい。
検索実行部16は、インターネット等のネットワーク資源から著名人の情報を検索しうると共に、著名人パーソナライズDB25に記憶された情報も検索しうるので、同一の著名人に関連付けられ、異なる記憶手段に記憶された情報を照合しうる。検索実行部16が実施可能な前記照合の機会は、ユーザによる能動的な著名人指定検索において、又は自動巡回プログラム等による更新情報を受信することにおいて、発生しうる。検索実行部16は、著名人に関連付けられた情報が更新されたことを検出して、著名人パーソナライズDB25を更新しうる。
著名人パーソナライズDB25の更新をユーザに通知する手段は、検索結果に更新の日時等を記載してもよく、電子メール等の手段を用いて更新をユーザに通知してもよく、適宜設計しうる。
著名人パーソナライズDB25に記憶される情報は、先述の、ユーザによる能動的な情報検索において、又は自動巡回プログラム等による更新情報を受信することにおいて更新されうる。換言すれば、著名人パーソナライズDB25は、著名人の心境の変化や活動状況等の最新の情報を検索結果に反映するために、適宜更新されうる。
一実施形態において、検索対象の著名人が同一であっても、本発明に係る情報検索サービス等の検索結果は、著名人の心境の変化等に依存して変化しうる。例えば、ユーザは著名人に含まれる特定のアイドル歌手に関する話題に興味、関心を抱いて、当該著名人を指定対象としうる。当該著名人本人のブログ記載内容又は当該著名人のファンが運営するホームページ又は電子掲示板等を介して交換される話題は様々に変化しうる。この変化する話題の情報は、本発明に係る情報検索サービス等の著名人パーソナライズDB25を更新しうる。従って、ユーザが本発明に係る情報検索サービス等を利用し、同一の当該著名人を指定した情報検索を実施すると、検索結果には前記変化を含みうる。この変化を含みうる検索結果から、ユーザは、当該著名人の心境の変化又はファンサイト等を介して交換される参加者同士の話題等に何らかの変化が発生することを推測しうる。
例えば、ユーザは、本発明に係る情報検索サービス等を利用して著名人Aを指定し、時間の経過に従って著名人Bの情報等が検索結果に増えてくることにより、著名人Aと著名人Bとの関連性が発生して著名人Aのファンがこの話題を注目していることを推測しうる。また、例えば、前記著名人Aの検索において、時間の経過に従って懐古趣味を喚起する広告又はWWWページの情報が検索結果に増えてくることにより、ユーザは当該著名人Aが古美術品等に注目し始めたことを推測しうる。
このようにして、本発明に係る情報検索サービス等のユーザは、検索結果から著名人の心境の変化や活動状況等の情報を直接的又は間接的に得られ、情報検索そのものに興趣を抱きうる。従って、ユーザは本発明に係る情報検索サービス等を繰り返し継続的に利用したいという気持ちを抱きうる。
著名人パーソナライズDB25に記憶される情報には、著名人の名称等の特徴、著名人サイト等の参加者に関連する情報等の、著名人との関連性を有する情報を含んでもよい。例えば、アニメーション映画等に関心のあることを自己のブログ等で公表している著名人を指定対象とする場合、検索実行部16が用いる検索のキーワードには、当該ブログ等に含まれるキーワードを抽出することにより、当該著名人の嗜好等の分類を表す用語「アニメ」「フィギュア」「声優」「コスプレ」等を含んでもよく、アニメーション映画及び販売促進商品等の情報を含んでもよい。
広告挿入部18は、前記検索実行部16が検索条件として用いた用語、数値、選択肢等の情報、及び/又は前記検索実行部16からの検索結果に含まれる用語、これらの用語の近縁の用語等を用いて、これらと関連付けを有する広告を、検索結果に挿入する。広告挿入部18は広告DB30と接続して広告の情報を受信してもよい。例えば、前述のアニメーション映画及び販売促進商品に関連しうる著名人サイト等の検索において、広告挿入部18は数量限定制作物の販売予告又はデジタルビデオディスク等の媒体製造、販売、関連サービス等の事業体の広告を、検索結果に挿入しうる。
広告挿入のための近縁の用語には、広告挿入部18において挿入される広告と関連付けられる用語の一部に、ユーザからの入力又は検索された用語と共通の文字又は語句又は共通の特徴等を含みうる。
広告表示部20は、ユーザが操作する端末装置等が表示しうる形式の情報に、前述の広告が挿入された著名人等を指定した検索結果の情報を変換する。例えば、広告表示部20は、文字情報及び画像情報を参照可能なハイパーテキスト形式のテキストファイルを出力しうる。あるいは、高速データ通信回線に接続されたパーソナルコンピュータ等と比較して通信データの送受信速度に制約のある携帯電話端末を用いるユーザの利便のために、広告表示部20は、文字情報及び画像情報自体を送信する代わりに、ネットワーク接続されたコンピュータ資源を参照するためのリンク情報を出力してもよい。広告表示部20が出力する、広告の情報を含む著名人等を指定した検索結果の形式は、適宜設計しうる。
広告表示装置40は、前記広告表示部20が出力する広告を含む著名人等を指定した検索結果を、ユーザが容易に可読しうるように表示するための装置である。具体的には、広告表示装置40は、ネットワーク接続したコンピュータ・システムに含まれるディスプレイ装置等でもよく、携帯電話端末の表示装置でもよく、コンビニエンスストアに設置された複合端末装置又はゲームセンター等に設置されたネットワーク端末装置等でもよい。広告表示装置40は、広告情報42及び著名人等に関連する情報の検索結果44を表示できれば何でもよく、詳細は問わない。
本発明の情報検索装置は、ネットワーク接続されたコンピュータ資源から、ユーザが自己の興味関心に関連しうる著名人等に関連する情報を検索することにおいて、ユーザが指定した著名人の名称等に基づいて、より広範囲に又はより限定的に当該著名人に関連する情報を、関連広告と共にユーザに提供する。
本発明の情報検索装置を用いて著名人等に関連する情報を検索することにより、ユーザは検索条件を拡張した検索結果を得ることができ、意外性のある検索結果を得ることも可能である。これにより、ユーザは著名人指定情報検索サービス等を利用すること自体に興趣を抱きうるので、著名人等を指定した検索を繰り返して継続的に利用しうる。
さらに、広告主は、本発明の情報検索装置を用いてユーザが検索を繰り返して継続的に利用することにより、広告提示の機会を繰り返し継続的に得られる。
[著名人指定検索装置を含む情報検索システムの構成]
図2は、本発明の一実施形態に係る著名人指定検索装置を含む情報検索システムの構成例を示す図である。図1と重複する箇所は説明を省略する。一実施形態において、当該システムは、ネットワークに接続する著名人指定検索装置、著名人パーソナライズDB、広告DB、ユーザ端末等を含む。
本発明の一実施形態に係る著名人指定検索システムは、インターネット等のネットワーク38を介して相互に接続する、著名人指定検索装置10、著名人パーソナライズDB25、広告DB30、広告表示装置40、ユーザ端末60等を含む。当該システムはネットワーク38を介してWWWページ65にアクセスしうる。WWWページ65は公開されたホームページ、ブログ等を含む。
ネットワーク38の物理的形態は有線でも無線でもよく、公知の手段から選択しうる。広告表示装置40は、ユーザ端末60と同一のネットワーク接続されたパーソナルコンピュータ等でもよく、コンビニエンスストア店頭等に設置されユーザによる入力を受け付けて結果を表示しうる複合端末装置等でもよい。ユーザ端末60は携帯電話、PHS等でもよい。
本発明の著名人指定検索装置を用いることにより、ユーザに対して、ネットワーク接続されたコンピュータ資源からユーザが興味、関心を抱きうる著名人等を指定した検索サービスを提供しうる。また、広告主に対して、不特定多数への無作為な宣伝よりも広告により強い興味、関心を抱きうるユーザに広告を提示する機会を提供しうる効果がある。
[著名人指定検索装置の動作の諸段階]
図3は、本発明の一実施形態に係る情報検索方法の諸段階を示すフロー図である。
検索条件受付ステップ(S10)は、著名人の特徴である著名人の名称、著名人サイト等における参加者の共通の興味関心の範囲に属する用語、又は著名人サイト等の参加者に係る名称等を検索のための条件として受け付けるステップである。検索条件受付ステップは、検索のための条件を単語単位で受け付けてもよく、予め定義した用語を検索の条件として用いるか否か、又は特定の概念の範囲を示すアイコン、スイッチ、ボタン等を検索の条件に含めるか否かを、ユーザによる指定の有無として受け付けてもよい。検索条件受付ステップが受け付けた検索のための用語等は、後続のステップにおける情報処理のために適宜記憶される。
類義語抽出ステップ(S20)は、前記検索条件受付ステップが受け付けた検索のための条件に関する情報に基づき、当該情報に関連付けを有する用語及び類義語を著名人パーソナライズDB25等のデータベースから抽出する。類義語を抽出するための条件は、公知のクエリ拡張、自動関連性フィードバック等を適宜用いうる。あるいは、ユーザの入力の途中の段階を含めて、クエリ拡張等により抽出されうる類義語を予測して表示し、ユーザに類義語を示唆してもよい。すなわち、ユーザが検索したいと希望する著名人等を指し示すための用語が多少曖昧であっても、類義語を含む複数の検索条件を用いうる。前記複数の検索条件は、ユーザによる検索の範囲を幅広くするものでもよく、逆に検索の範囲を絞り込むものでもよい。類義語抽出ステップが抽出した用語等は、後続のステップにおける情報処理のために適宜記憶される。
検索実行ステップ(S30)は、前記検索条件受付ステップにおいて受け付けたユーザによる著名人の指定に係る用語と、前記著名人類義語抽出ステップにおいてデータベースを用いて検索した類義語とを用い、これらの複数の用語との関連付けを有するWWWページ等を、ネットワーク接続されたコンピュータ資源から検索する。検索実行ステップにおいて、指定した著名人等に関連付けを有する情報等は、ユーザ端末に提供するために適宜記憶される。
広告挿入ステップ(S40)は、前記検索条件受付ステップ、前記類義語抽出ステップ、前記検索実行ステップにおいて入力された、又は抽出された、又は検索された用語を用い、当該用語との関連付けを有する広告の情報を広告DB30等のデータベースから検索し、前記検索実行ステップにおいて指定した著名人等に関連付けを有する情報検索の結果の表示に挿入し、適宜記憶する。
広告表示ステップ(S50)は、前記広告挿入ステップにおいて生成された、著名人等を指定した情報検索結果及び広告の情報を、ユーザに表示するためのステップである。表示のための手段は、ネットワーク接続したコンピュータ・システムに含まれるディスプレイ装置等でもよく、携帯電話端末の表示装置でもよく、コンビニエンスストア店頭等に設置された複合端末装置等でもよい。
発明の一実施形態に係る情報検索方法は、これらの処理ステップを含むことにより、図2を用いて説明した情報検索のためのハードウェア資源を用いて、本発明に係る情報処理の諸段階をコンピュータに実行させうる。
[著名人指定検索の例]
図4は、本発明の一実施形態に係る著名人指定情報検索方法の実施手段等における検索条件入力の例を表す図である。この検索条件入力は、図1を用いて説明した著名人指定検索装置10においては、検索条件受付部12へのユーザの入力の操作のための機能でありうる。また、図3を用いて説明した著名人を指定した情報検索の諸段階においては、検索条件受付ステップ(S10)がユーザからの入力を受け付けることの手段でありうる。
本発明の一実施形態に係る検索条件の入力においては、ユーザは、ネットワーク接続されたパーソナルコンピュータ用の表示装置及びマウス、キーボード等の入力手段を用いて、又は携帯電話等を用いて、著名人指定情報検索のための条件を入力しうる。
図4に例示の検索条件入力80は、例えば、ブラウザ等のアプリケーションを用いてユーザの入力を受け付けるために、ハイパーテキスト形式のテキストファイル等の形式で記述されうる。一例としては、検索条件入力80は、指定する特定の著名人の名称等を表示領域82、当該ユーザが著名人の名称等の情報を検索するために指定するジャンル、カテゴリー等の分類を指定する領域83、ユーザが公開されたホームページ、ブログ等のWWWページの情報検索のためにキーワードを入力する領域84、検索の実行を開始するためのコマンドボタン85等を適宜含む。
特定の著名人の名称等の表示領域82には、ユーザの興味、関心の対象である著名人の名称が表示される。この名称はユーザが手操作で入力してもよく、過去にユーザが指定した履歴に基づいて表示してもよく、コマンドボタン86により予め設定された複数の著名人の名称を表形式等で表示してユーザが選択してもよい。あるいは、ユーザが、指定著名人の名称の表示領域82に名称を検索するためのキーワードを入力してコマンドボタン86をクリックすることにより、指定された著名人の名称を、表示領域82に表示してもよい。
また、ユーザは、自己の興味関心に基づいてジャンル、カテゴリー等の分類を指定し、予め名称等の判明している複数の著名人の名称等の表示の一覧を目視し、当該表示の一覧から検索条件に指定してもよい。また、ユーザは前記キーワードを入力する領域84に、自己の興味関心を表しうる用語等を入力してもよい。これらの選択又は除外、又は/及びキーワード等の検索条件を設定した後にコマンドボタン85をマウス等の入出力手段を用いてクリックすることにより、本発明に係る情報検索装置に、ユーザが特定の検索条件を指定して検索を要求したことの情報が送信される。本発明に係る著名人等を指定した情報検索装置は、検索条件に類義語を追加し、公開されたホームページ、ブログ等のWWWページから特定の著名人の嗜好を反映した検索を行い、広告と共に検索結果をユーザ端末に提供しうる。
本発明の実施形態に係る検索条件入力80は、ブラウザ等のアプリケーションを用いてユーザによる検索条件の指定等を受け付けうるので、ユーザは汎用のコンピュータ機器又は携帯電話等を入力手段として気軽に用いうる。
また、ユーザは著名人本人のブログや当該著名人のファンサイト等に含まれるキーワードに基づいて当該著名人の嗜好を反映した検索を実行しうるので、著名人本人のサイトのみならずファンサイト等の最新情報も検索結果に反映することができ、これによりユーザはより高頻度に本発明に係る情報検索サービスを繰り返し利用したいと望みうる。広告主は、特定のカテゴリー又は嗜好に高い関心を有するユーザに対して、より営業効果の高い広告配信の機会を期待しうる。
[類義語蓄積の例]
図5は、本発明の一実施形態に係る著名人指定検索のための類義語の蓄積及び記憶を表す図である。
前述の著名人指定検索装置10は、さらに、著名人パーソナライズ情報蓄積部22を含む。著名人パーソナライズ情報蓄積部22は、検索のためのキーワードの類義語90を著名人パーソナライズDB25に記憶させる。
キーワードの類義語90は、図1を用いて既述の著名人指定検索装置10に含まれる各部の動作において、検索条件受付部12が受け付けたユーザからの検索条件に含まれる用語を含む。
より具体的には、キーワードの類義語90は、ネットワークを介して不特定多数のユーザがアクセス可能なホームページ、ブログ、電子掲示板等のサービスに含まれるコンピュータ処理可能な文字コードの集まり、及び著名人が公開又は非公開を選択可能なブログ又はホームページ等のサービスに含まれるコンピュータ処理可能な文字コードの集まりを含む。キーワードの類義語90は、著名人がブログ等を更新することにより、又は、ユーザがこれらのサービス等を利用してブログ又は電子掲示板への投稿等を実施することにより経時的に更新されうる。本発明に係る情報検索サービス等は、著名人パーソナライズ情報蓄積部22を用いてキーワードの類義語90を蓄積することにより、前述のコンピュータ処理可能な文字コードの集まりを蓄積しうる。著名人指定検索装置10は、これらの蓄積を用いて検索を実施しうる。
一例としては、著名人パーソナライズ情報蓄積部22は、システム管理者等によって予め指定された著名人の名称等に基づいて、当該著名人の活動に係るブログ、公式ホームページ、当該著名人に関連付けられる商品販売等の文字情報又は画像情報、著名人サイト等に係る更新情報をまとめた文書フォーマットであるRSS(RDF Site Summaryの略称、さらに、RDFはResource Description Frameworkの略称)形式の情報等を参照して、当該著名人に関連する類義語を抽出し、著名人パーソナライズDB25に蓄積しうる。これらの情報はいずれも、その後ユーザが著名人指定検索のための検索条件を入力する時点で用いうる情報であり、検索条件受付部12は、ユーザから受け付けたキーワードに基づいてこれらの類義語を適宜抽出して検索キーとして使用する。
著名人パーソナライズ情報蓄積部22が、ユーザにより指定された著名人等と関連性を有する類義語を蓄積、記憶することにより、本発明に係る著名人等を指定した情報検索装置は、より広範な検索のための、又はより限定的な検索のための検索キーを用意しうる。
また、著名人パーソナライズ情報蓄積部22は、著名人が公開又は非公開を選択可能なブログ等に加えて、ネットワークを介して不特定多数のユーザがアクセス可能なホームページ、ブログ、チャット、電子掲示板等のサービスに含まれるコンピュータ処理可能な文字コードの集まりを蓄積しうる。従って、経時的に更新されうるこれらの情報を著名人指定検索装置10が検索に用いることが可能になり、本発明に係る情報検索サービス等を利用するユーザは、繰り返して最新の情報を検索しうるので、継続的に情報検索サービス等を利用したいという要望を抱きうる。広告主は、特定の著名人又は特定の分野等に興味関心の強いユーザに対して継続的に広告提示の機会を得られる。
著名人パーソナライズDB25は、上述のように、ネットワーク接続されたコンピュータ資源において分散して記憶されうる、ホームページ、ブログ、電子掲示板等の情報を分類されたデータベースとして記憶してもよい。例えば、著名人AAAとの関連性を有する各種の情報を、著名人DB(AAA)26にまとめて記憶してもよい。同様にして、著名人BBBの情報を記憶する著名人DB(BBB)27、又は、著名人CCCの情報を記憶する著名人DB(CCC)等を適宜設計しうる。
これにより、本発明に係る著名人指定検索装置10は、著名人パーソナライズ情報蓄積部22を用いて、コンピュータ資源において分散して記憶されうる著名人に関する情報を、著名人パーソナライズDB25に分類して記憶しうる。
[著名人指定検索におけるデータ構造の例]
図6、図7は、本発明の一実施形態に係る著名人を指定した情報検索において用いられるデータ構造の例を表す図である。
図6は、著名人との関連性を有する類義語を蓄積、記憶するための著名人類義語データ構造を表す図である。著名人類義語データ構造50は、著名人パーソナライズDB25に含まれる情報を格納しうる形式である。
一実施形態において、著名人類義語データ構造50は、1組のデータについて、著名人ID200、特徴210、特徴(非公開)220を含む。ここで特徴210及び特徴(非公開)220は、検索のキーワードとして用いうるキーワードの類義語を含んでもよい。例えば、著名人ID200が「AAA」である著名人のデータにおいて、当該著名人の特徴210の情報には「X」「Y」「Z」で表される著名人の履歴、嗜好、外見等の当該著名人が公開に同意した情報が含まれ、特徴(非公開)220には「音楽」「J−POP」等の単に検索のための情報、単に分類分けのための情報、当該著名人が公開に同意しない情報等が含まれる。このように、著名人類義語データ構造50は、その後の著名人指定検索において検索結果として直接表示するものではなく、ユーザが指定した著名人や、入力したキーワードに基づいて、検索キーワードを自動的に改良するために使用する類義語を抽出するために使用するものであるため、著名人が公開に同意しない情報をも含みうる。
一実施形態において、著名人類義語データ構造50に含まれる特徴210及び特徴(非公開)220が複数の用語を含む著名人の情報は、ユーザによる情報検索において検索結果に該当しやすくなり、より高頻度に検索されうる。
また、別の実施形態において、著名人類義語データ構造50に含まれる特徴210及び特徴(非公開)220が複数の用語を含む著名人の情報は、ユーザがより限定的な検索を望む場合に、情報検索の精度を高める効果をもちうる。
一実施形態において、著名人類義語データ構造50は、ユーザが指定する1の著名人に係る情報検索に用いられる。
例えば、ユーザが著名人「AAA」に係る情報検索を実施すると、本発明に係る著名人指定情報検索サービス等は、当該検索を受け付け、指定された著名人に係る類義語を抽出する。具体的には、ユーザが指定した著名人「AAA」の名称から、著名人ID200が特定され、特徴210に含まれる情報「X、Y、Z」、及び特徴(非公開)220に含まれる情報「音楽、J−POP」等が抽出される。本発明に係る著名人指定情報検索サービス等は、これらの抽出した用語及びユーザが指定した著名人の名称等を用い、WWWページ65に対して情報検索を実行しうる。
特徴210及び特徴(非公開)220は、著名人ID200により識別される著名人について記憶される検索のための類義語である。例えば、これらの類義語は、前述の図5を用いて示した著名人パーソナライズ情報蓄積部22により著名人ごとに抽出され、著名人パーソナライズDB25に、著名人類義語データ構造50の形式を用いて記憶される。
著名人「AAA」が自らのブログ等を更新し、嗜好の変化を含む情報等を記載すると、本発明に係る著名人指定情報検索サービス等は、前述の巡回プログラム等を用いて、著名人類義語データ構造50の特徴210又は特徴(非公開)220の内容を更新しうる。従って、ユーザによる検索のためのキーワードが一定であっても、本発明に係る著名人指定情報検索サービス等は、更新された著名人類義語データ構造50の内容に基づいて、検索のための類義語を含むキーワードを更新して、著名人に係る情報検索を実施しうる。ユーザは、更新された特徴210に基づき、この特徴210を含みうる検索結果をもって当該著名人の嗜好の変化を直接的に知りうると共に、更新された特徴(非公開)220に基づく検索結果をもって間接的にも知りうる。すなわち、本発明に係る著名人指定情報検索サービス等を用いることにより、ユーザは著名人の嗜好の変化が反映された検索結果を入手しうる。従って、検索結果には意外性が入り込む余地があり、ユーザは自己が指定した著名人の趣味、嗜好等を類推する楽しみも得ることができ、本発明に係る情報検索に興趣を抱きうる。
他の実施形態において、著名人類義語データ構造50は、ユーザが指定する2以上の著名人に係る情報検索に用いられる。
例えば、ユーザが著名人「AAA」及び著名人「BBB」に係る情報検索を実施すると、本発明に係る著名人指定情報検索サービス等は、著名人類義語データ構造50を用いて、これらの著名人に係る特徴210及び特徴(非公開)220に含まれる複数の情報を検索条件として用い、WWWページ65を検索しうる。すなわち、複数の検索条件の論理和を用いて広範な検索結果を提供することも、論理積を用いて絞り込んだ検索結果を提供することも、いずれも柔軟に可能である。
ユーザは自己の興味に基づいて著名人、著名人の嗜好の変化、複数の著名人に共通の嗜好等に関する検索結果を得られるので、本発明に係る情報検索サービス等に興趣を抱きうる。
ユーザが本発明に係る情報検索を実施することにより、広告主は繰り返し広告提示の機会を得られる。
図7は、広告DB30が記憶する広告の情報のデータ構造を表す図である。広告DB30に含まれる広告データ構造55は、1組のデータについて、対象広告ID230、指定キーワード240を含む。対象広告ID230は、表示する広告の原稿との関連付けを有する。
指定キーワード240は、広告と関連付けるためのキーワードを記憶、編集するためのものである。指定キーワード240はユーザ端末60に直接表示されず、広告情報の抽出等のために用いられうる。
一実施形態において、指定キーワード240は、広告主により特定の広告に関連付けられるキーワードでありうる。例えば、対象広告ID230が「XXX」である清涼飲料の広告を提示することを広告主が望む場合に、本発明に係る情報検索サービス等は、広告主による指定等に基づいて、前記清涼飲料との関連性を有する「青空」「ビーチリゾート」「スポーツ」等の用語を指定キーワード240に記憶しうる。例えば、ユーザがビーチバレーボールの選手名をキーワードとして情報検索を実施すると、本発明に係る著名人指定検索装置10は著名人類義語抽出部14を用いて当該選手名から類義語として「スポーツ」を抽出し、指定キーワード240が「スポーツ」を含む前記清涼飲料の広告を、WWWページ65に対する検索結果に挿入してユーザ端末60に表示しうる。
他の実施形態において、指定キーワード240はネガティブキーワードを含んでもよい。例えば、広告主は、競合他社との関連性を有するキーワードがユーザにより指定された場合に、広告を提示しないことを選択してもよい。
これらに限らず、指定キーワード240に記憶する情報、広告提示の有無との関係は、適宜設計しうる。
広告DB30におけるデータ構造である広告データ構造55が、指定キーワード240を含む複数の項目を含むことにより、本発明に係る著名人を指定した情報検索サービスは、ユーザにより入力された検索のための条件から、広範な広告提示の機会を広告主に提供しうる。
[著名人の検索結果の送信]
図8は、本発明の一実施形態に係る著名人を指定した情報検索においてユーザ端末60等に送信される検索結果の例を表す図である。
本発明に係る著名人指定検索装置10は、図1及び図2を用いて説明したように、広告を挿入した検索結果を広告表示部20から送信しうる。広告表示装置40、ユーザ端末60等は、ネットワーク38を介してこの情報を受信しうる。広告表示装置40は、コンビニエンスストア店頭等に設置される複合端末装置等でもよい。ユーザ端末60は、パーソナルコンピュータ、携帯電話等を含み、ネットワーク接続して電子メール等の電子的文書情報を受信可能な端末であれば何でもよい。
WWWページ65は公開されたホームページ、ブログ等を含む。本発明に係る著名人指定検索装置10に含まれる検索実行部16は、情報検索のためにWWWページ65にアクセスしうる。WWWページ65の態様は、ネットワーク38を介して著名人指定検索装置10が接続しうるものを含む。
一実施形態において、ユーザが著名人等を指定して情報検索を開始すると、本発明に係る著名人指定検索装置10は著名人類義語抽出部14を用いて著名人パーソナライズDB25から検索のための類義語を抽出し、これを検索実行部16における情報検索に用いる。当該検索のための類義語は、検索結果に公開するもの又は非公開のものを含む。
検索実行部16は、著名人パーソナライズDB25に記憶された類義語等の情報に基づいて検索キーワードを抽出する。例えば、著名人が活動において自己のブログ等の記載を更新すると、本発明に係る著名人指定検索装置10が適宜巡回プログラム等を用いて更新された前記記載を著名人パーソナライズDB25に記憶することにより、検索実行部16は、更新された前記記載等に含まれるキーワードを情報検索に用いうる。これにより、本発明に係る著名人指定検索装置10による著名人等を指定した情報検索は、当該著名人等の最近の心境の変化、活動状況、嗜好の変化等の情報を検索結果に含みうる。
他の実施形態において、本発明に係る著名人指定検索装置10は、著名人等のホームページ又はブログ等の更新に基づいて、広告挿入部18を用いて当該著名人と関連しうる広告を広告DB30から検索して適宜記憶し、前記更新に係る情報に前記広告を差し込んで配信のための情報を合成し、広告表示部20を用いて前記配信のための情報を送信しうる。すなわち、配信のために合成される前記広告は、前記更新に係る情報との関連性を有してもよい。これにより、本発明に係る著名人指定検索装置10による著名人等を指定した情報検索は、当該著名人等の最近の心境の変化、活動状況、嗜好の変化等と関連性を有する広告をユーザ端末60に対して送信しうる。
これらの処理により、ユーザは指定対象である著名人等の最近の嗜好の変化等を推測しうる検索結果及び/又は広告を入手しうる。従って、同じ著名人を対象とする情報検索であっても、ユーザは情報検索それ自体に興趣を抱いて、繰り返し最新の情報を手に入れたいと望みうる。このようにして、本発明に係る著名人指定検索装置10は、ユーザに対して当該著名人に係る情報検索を促す効果を有する。広告主は、前記興趣に基づいてヒット率の高い広告を繰り返して提示する機会を得られる。
広告表示装置40においては、ネットワーク38を介して前記配信のための情報を受信し、予め定められた表示のための領域に広告情報42及び前記更新の情報を含む当該著名人の検索結果44を表示してもよい。検索結果44に表示しうる情報の書式等は適宜設計しうる。好適な表示の書式の一例は、広告表示部20が送信するファイル形式を広告及び検索結果を含むハイパーテキスト形式とし、広告表示装置40にインターネット・ブラウザ等を用いることであるが、これに限らず、書式は適宜設計しうる。
ユーザ端末60についても、広告表示装置40と同様に、本発明に係る著名人指定検索装置10の広告表示部20が送信する広告及び検索結果を、インターネット・ブラウザ等を用いて表示しうる。
本発明に係る著名人指定検索装置10は、ユーザの操作による検索の開始を行う以外にも、著名人の最新情報が更新されることに応答して、自動的に当該著名人の最新情報に基づく検索結果を広告と共にユーザに提供しうる。著名人は、頻繁に自己のブログ等を更新することにより更新された情報を反映したキーワードに基づく一般Webサイトの検索結果が、関心を抱くユーザ端末60等に送信されるので、当該著名人は当該検索結果の送信を通じて自己の活動のプロモーションを行いうる。ユーザは、携帯電話等を携行して自己が興味、関心を抱く著名人の近況に関する情報を入手することができ、著名人への関心を持続し、検索サービスを繰り返し利用したいという気持ちを持ち続けうる。広告主は、繰り返し継続して広告提示の機会を得られる。
[著名人指定検索装置のハードウェア構成]
図9は、本発明の好適な実施形態の一例に係る著名人指定検索装置のハードウェア構成を示す図である。以下、著名人指定検索装置をサーバとして説明するが、パーソナルコンピュータを広告配信装置として用いる場合においても基本的には同様である。
著名人指定検索装置10は、制御部108を構成するCPU110(マルチプロセッサ構成ではCPU120等複数のCPUが追加されてもよい)、バスライン107、通信I/F140、メインメモリ150、BIOS(Basic Input Output System)160、USBポート190、I/Oコントローラ170、並びにキーボード及びマウス180等の入力手段や表示装置122を備える。I/Oコントローラ170には、テープドライブ172、ハードディスク174、光ディスクドライブ176、半導体メモリ178、等の記憶部109を接続することができる。BIOS160は、サーバの起動時にCPU110が実行するブートプログラムや、サーバのハードウェアに依存するプログラム等を格納する。ハードディスク174は、サーバとして機能するための各種プログラム及び本発明の機能を実行するプログラムを記憶する。光ディスクドライブ176としては、例えば、DVD−ROMドライブ、CD−ROMドライブ、DVD−RAMドライブ、CD−RAMドライブ等を使用することができる。この場合は各ドライブに対応した光ディスク177を使用する。光ディスク177から光ディスクドライブ176によりプログラム又はデータを読み取り、I/Oコントローラ170を介してメインメモリ150又はハードディスク174に提供することもできる。また、同様にテープドライブ172に対応したテープメディア171を主としてバックアップのために使用することもできる。
サーバに提供されるプログラムは、ハードディスク174、光ディスク177、又はメモリカード等の記録媒体に格納されて提供される。このプログラムは、I/Oコントローラ170を介して、記録媒体から読み出され、又は通信I/F140を介してダウンロードされることによって、サーバにインストールされ実行されてもよい。
上述のプログラムは、内部又は外部の記憶媒体に格納されてもよい。ここで、記憶媒体としては、磁気記録媒体、光磁気記録媒体、光学記録媒体、電子媒体を含むが、これらに限定されない。前記磁気記録媒体には、磁気テープ、フロッピー(登録商標)ディスク、ハードディスク174、磁気ランダムアクセスメモリ(MRAM)等を含み、光磁気記録媒体には光磁気ディスク(MO及びMD)等を含み、光学記録媒体には追記型コンパクトディスク(CD)、追記型デジタル多目的ディスク(DVD)、追記型ブルーレイディスク、追記型ホログラフィック・ディスク等を含み、電子媒体には電気書き込み可能読み出し専用メモリ、ランダムアクセスメモリ、フラッシュメモリ、シリコン・ストレージ・ディスク等を含む。また、専用通信回線やインターネット等の通信回線に接続されたサーバシステムに設けたハードディスク174又は光ディスクライブラリ等の記憶装置を記録媒体として使用し、通信回線を介してプログラムをサーバに提供してもよい。
ここで、表示装置122は、サーバ管理者によるデータの入力を受け付ける画面を表示したり、演算処理結果の画面を表示したりするものであり、ブラウン管表示装置(CRT)、液晶表示装置(LCD)等のディスプレイ装置を含む。入力手段は、ユーザによる入力の受け付けを行うものであり、キーボード及びマウス180等により構成してもよい。通信I/F140は、サーバを専用ネットワーク又は公共ネットワークを介して端末と接続できるようにするためのネットワーク・アダプタである。通信I/F140は、モデム、ケーブル・モデム及びイーサネット(登録商標)・アダプタを含んでよい。
以上の例は、著名人指定検索装置10のハードウェア構成について主に説明したが、コンピュータに、プログラムをインストールして、そのコンピュータを著名人指定検索装置10として動作させることにより上記で説明した機能を実現することもできる。従って、本発明において一実施形態として説明した著名人指定検索装置10により実現される機能は、上述の方法を前記コンピュータにより実行することにより、あるいは、上述のプログラムを前記コンピュータに導入して実行することによっても実現可能である。
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は上述した実施形態に限るものではない。また、本発明の実施形態に記載された効果は、本発明から生じる最も好適な効果を列挙したに過ぎず、本発明による効果は、本発明の実施例に記載されたものに限定されるものではない。
本発明の一実施形態に係る情報検索方法を実施するための著名人指定検索装置の構成例を示す図である。 本発明の一実施形態に係る著名人指定検索装置を含む情報検索システムの構成例を示す図である。 本発明の一実施形態に係る情報検索方法の諸段階を示すフロー図である。 本発明の一実施形態に係る著名人指定情報検索方法の実施手段等における検索条件入力の例を表す図である。 本発明の一実施形態に係る著名人指定検索のための類義語の蓄積及び記憶を表す図である。 本発明の一実施形態に係る、著名人との関連性を有する類義語を蓄積、記憶するための著名人類義語データ構造を表す図である。 本発明の一実施形態に係る、広告DB30が記憶する広告の情報のデータ構造を表す図である。 本発明の一実施形態に係る著名人を指定した情報検索においてユーザ端末に送信される検索結果の例を表す図である。 本発明の好適な実施形態の一例に係る著名人指定検索装置のハードウェア構成を示す図である。
符号の説明
10 著名人指定検索装置
12 検索条件受付部
14 著名人類義語抽出部
16 検索実行部
18 広告挿入部
20 広告表示部
22 著名人パーソナライズ情報蓄積部
25 著名人パーソナライズDB
30 広告DB
40 広告表示装置
42 広告情報
44 検索結果
50 著名人類義語データ構造
55 広告データ構造
60 ユーザ端末
65 WWWページ
80 検索条件入力
82 特定の著名人又は著名人サイト等の表示領域
83 ユーザが著名人等を指定した情報検索のためにジャンル、カテゴリー等の分類を指定する領域
84 ユーザが公開されたホームページ、ブログ等のWWWページの情報検索のためにキーワードを入力する領域
85、86 コマンドボタン
90 キーワードの類義語

Claims (8)

  1. ユーザが所望する情報を、ネットワーク接続されたコンピュータ資源から検索してユーザ端末に送信する情報検索方法であって、
    前記ユーザ端末より著名人の指定を含む検索条件を受け付ける検索条件受付ステップと、
    予め記憶した前記著名人の特徴を示す類義語データベースから、前記検索条件に基づいて検索のためのキーワードとして抽出する著名人類義語抽出ステップと、
    前記ユーザ端末より受け付けた検索条件に含まれるキーワード及び前記著名人類義語抽出ステップにおいて抽出したキーワードを用いて前記検索を実行する検索実行ステップと、
    を含む、情報検索方法。
  2. 前記検索実行ステップの検索結果の情報と関連付けを有する広告を前記検索結果に挿入する広告挿入ステップと、
    前記広告が挿入された前記検索結果を前記ユーザ端末に表示する広告表示ステップと、
    をさらに含む、請求項1に記載の情報検索方法。
  3. 前記広告挿入ステップにより挿入された広告を含む検索結果を前記ユーザ端末に送信することをさらに含む、請求項2に記載の情報検索方法。
  4. 前記ネットワーク接続されたコンピュータ資源において前記著名人に関連付けられた情報が更新されることに応答して、前記広告挿入ステップにより挿入された広告を含む検索結果を前記ユーザ端末に送信することをさらに含む、請求項2に記載の情報検索方法。
  5. 前記著名人類義語抽出ステップが抽出する前記著名人の特徴を示す類義語を、蓄積又は更新するステップをさらに含む、請求項1から請求項4のいずれかに記載の情報検索方法。
  6. 前記著名人類義語抽出ステップにおいて、さらに、前記指定された著名人及び他の著名人の情報を記憶蓄積した著名人データベースに接続しうる、請求項1から請求項5のいずれかに記載の情報検索方法。
  7. 請求項1から請求項6のいずれかに記載のステップをコンピュータに実行させるコンピュータ・プログラム。
  8. ユーザが所望する情報を、ネットワーク接続されたコンピュータ資源から検索してユーザ端末に送信する情報検索装置であって、
    前記ユーザ端末による著名人の指定を含む検索条件を受け付ける検索条件受付部と、
    予め記憶した前記著名人の特徴を示す類義語データベースから、前記検索条件に基づいて検索のためのキーワードとして抽出する著名人類義語抽出部と、
    前記ユーザ端末より受け付けた検索条件に含まれるキーワード及び前記著名人類義語抽出部が抽出したキーワードを用いて前記検索を実行する検索実行部と、
    を含む、情報検索装置。
JP2008031468A 2008-02-13 2008-02-13 情報検索方法、検索装置及び検索プログラム Expired - Fee Related JP4981705B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008031468A JP4981705B2 (ja) 2008-02-13 2008-02-13 情報検索方法、検索装置及び検索プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008031468A JP4981705B2 (ja) 2008-02-13 2008-02-13 情報検索方法、検索装置及び検索プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009193202A true JP2009193202A (ja) 2009-08-27
JP4981705B2 JP4981705B2 (ja) 2012-07-25

Family

ID=41075174

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008031468A Expired - Fee Related JP4981705B2 (ja) 2008-02-13 2008-02-13 情報検索方法、検索装置及び検索プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4981705B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011113562A (ja) * 2009-11-24 2011-06-09 Internatl Business Mach Corp <Ibm> ネットワーク上のユーザの存在についての集約報告書を作成するための方法、システム、およびコンピュータ・プログラム製品(ネットワーク上のユーザの存在についての集約報告書の作成)
JP5800974B1 (ja) * 2014-09-30 2015-10-28 京セラコミュニケーションシステム株式会社 同義語判定装置
JP2016505954A (ja) * 2012-12-17 2016-02-25 フェイスブック,インク. オンライン・システムにおける検索結果に基づくオブジェクトのユーザに対するターゲティング

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11328219A (ja) * 1998-05-12 1999-11-30 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 情報検索方法、その装置および記録媒体
JP2007500903A (ja) * 2003-07-28 2007-01-18 グーグル・インク 拡張検索クエリを有するユーザインターフェースを提供するシステム

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11328219A (ja) * 1998-05-12 1999-11-30 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 情報検索方法、その装置および記録媒体
JP2007500903A (ja) * 2003-07-28 2007-01-18 グーグル・インク 拡張検索クエリを有するユーザインターフェースを提供するシステム

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011113562A (ja) * 2009-11-24 2011-06-09 Internatl Business Mach Corp <Ibm> ネットワーク上のユーザの存在についての集約報告書を作成するための方法、システム、およびコンピュータ・プログラム製品(ネットワーク上のユーザの存在についての集約報告書の作成)
US9886681B2 (en) 2009-11-24 2018-02-06 International Business Machines Corporation Creating an aggregate report of a presence of a user on a network
US9953292B2 (en) 2009-11-24 2018-04-24 International Business Machines Corporation Creating an aggregate report of a presence of a user on a network
US11049071B2 (en) 2009-11-24 2021-06-29 International Business Machines Corporation Creating an aggregate report of a presence of a user on a network
JP2016505954A (ja) * 2012-12-17 2016-02-25 フェイスブック,インク. オンライン・システムにおける検索結果に基づくオブジェクトのユーザに対するターゲティング
JP5800974B1 (ja) * 2014-09-30 2015-10-28 京セラコミュニケーションシステム株式会社 同義語判定装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4981705B2 (ja) 2012-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101686594B1 (ko) 소셜 관련성에 의한 객체의 순위화
US9361385B2 (en) Generating content for topics based on user demand
US20160189214A1 (en) Personalizing Advertisements Using Subscription Data
US8554756B2 (en) Integrating social network data with search results
US9626443B2 (en) Searching and accessing application functionality
US10410125B1 (en) Artificial intelligence based identification of negative user sentiment in event data
JP6392239B2 (ja) オンライン・システムにおける検索結果に基づくオブジェクトのユーザに対するターゲティング
TWI479340B (zh) 伺服器裝置、電子裝置、電子書提供系統、電子書提供方法、電子書顯示方法及程式
JP5341276B1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム
US20140324592A1 (en) Method and apparatus for managing multimedia files
US20120323704A1 (en) Enhanced world wide web-based communications
JP2016520913A (ja) エンティティ入札
JP2010044584A (ja) 商品広告配信装置、商品広告配信方法、及び商品広告配信制御プログラム
US10410273B1 (en) Artificial intelligence based identification of item attributes associated with negative user sentiment
US20160034957A1 (en) Generating Advertisements for Search Results Associated With Entities Based on Aggregated Entity Bids
WO2015012994A1 (en) Generating playlists using calendar, location and event data
WO2015110845A1 (en) Autocreated campaigns for hashtag keywords
US20160328752A1 (en) Native creative generation using hashtagged user generated content
JP5220431B2 (ja) 情報検索方法、検索装置及び検索プログラム
JP4981705B2 (ja) 情報検索方法、検索装置及び検索プログラム
JP2011175329A (ja) 電子チラシへの広告コンテンツ配信装置、広告コンテンツ配信システム、広告コンテンツ配信方法、及びプログラム
KR20100052795A (ko) 정보와 사람을 매개로 한 커뮤니티 운영방법 및 그 장치
JP2016503201A (ja) オンライン・システムにおけるクエリに基づくオブジェクトのユーザに対するターゲティング
US20170103073A1 (en) Identifying Expert Reviewers
US20160034958A1 (en) Generating Advertisements For Search Results That Are Associated With Entities

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090617

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090617

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110530

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110607

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110805

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20120312

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120403

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120420

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150427

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4981705

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees