JP2009189735A - Electronic bin tag system, electronic bin tag and information distribution device - Google Patents

Electronic bin tag system, electronic bin tag and information distribution device Download PDF

Info

Publication number
JP2009189735A
JP2009189735A JP2008036394A JP2008036394A JP2009189735A JP 2009189735 A JP2009189735 A JP 2009189735A JP 2008036394 A JP2008036394 A JP 2008036394A JP 2008036394 A JP2008036394 A JP 2008036394A JP 2009189735 A JP2009189735 A JP 2009189735A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic shelf
shelf label
data
information
product
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008036394A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hideo Shinji
秀郎 信次
Masahiro Obara
正博 小原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ishida Co Ltd
Original Assignee
Ishida Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ishida Co Ltd filed Critical Ishida Co Ltd
Priority to JP2008036394A priority Critical patent/JP2009189735A/en
Publication of JP2009189735A publication Critical patent/JP2009189735A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Display Racks (AREA)
  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a technique for announcing alterations of display on electronic bin tags to operators at an early stage. <P>SOLUTION: The electronic bin tag system 1 has electronic bin tags 5 and an information distribution device 40 which distributes merchandise information to the electric bin tags 5. The information distribution device 40 distributes the merchandise information, the electronic bin tag 5 displays the merchandise information; then, when the display is altered, the information distribution device 40 transmits the second data which has less amount of data than the first data to the electronic bin tag 5 before transmitting the first data including the merchandise information to the electronic bin tag 5. The electronic bin tag 5 indicates the later alteration of the display directly or indirectly if it receives the second data, and the merchandise information included in the first data is displayed, so that the display is altered if it receives the first data after the second data. <P>COPYRIGHT: (C)2009,JPO&INPIT

Description

本発明は、商品に対応して配置され、対応する商品に係る商品情報を表示する電子棚札と、当該電子棚札に対して商品情報を配信する情報配信装置とを備える電子棚札システム、当該電子棚札及び当該情報配信装置に関する。   The present invention is an electronic shelf label system comprising an electronic shelf label that is arranged corresponding to a product and displays product information related to the corresponding product, and an information distribution device that distributes product information to the electronic shelf label, The present invention relates to the electronic shelf label and the information distribution apparatus.

一般に、スーパーマーケットやコンビニエンスストアなどの店舗では、POSシステム等に記憶される商品マスタによって、店舗内の商品の売価が一元的に管理されている。その一方で、顧客(消費者)への売価の伝達は、商品の位置に配置される紙媒体の棚札によりなされることが多い。このような紙媒体の棚札を採用した場合においては、棚札の管理は人手に頼らざるを得ないことから、売価の間違いなどの人為的ミスが生じやすい。このため、POSシステムのレジスタによる精算時の売価とは異なる誤った売価が、顧客に対して伝達されるおそれがある。   Generally, in stores such as supermarkets and convenience stores, the selling prices of products in the store are managed centrally by a product master stored in a POS system or the like. On the other hand, the selling price is often transmitted to customers (consumers) using paper medium shelf labels placed at the positions of the products. When such a paper medium shelf label is adopted, the management of the shelf label must be relied upon manually, and thus human error such as a mistake in selling price tends to occur. For this reason, there is a possibility that an incorrect selling price different from the selling price at the time of settlement by the register of the POS system is transmitted to the customer.

このような問題を解決するため、特許文献1にも記載されているように、近年、電子棚札システム(ESLシステム/Electronic Shelf Label System)が実用化されている。電子棚札システムにおいては、売価などの商品に係る商品情報を表示する可搬性の電子棚札が、各商品に対応して配置される。そして、商品マスタに基づく売価の情報を含む通信信号が、情報を配信する情報配信装置から各電子棚札に送信され、その売価が各電子棚札に表示される。これにより、電子棚札において精算時の売価と一致する正しい売価が表示され、正しい売価が顧客に伝達されるようになっている。   In order to solve such a problem, as described in Patent Document 1, an electronic shelf label system (ESL system / Electronic Shelf Label System) has been put into practical use in recent years. In the electronic shelf label system, a portable electronic shelf label that displays product information related to a product such as a selling price is arranged corresponding to each product. Then, a communication signal including selling price information based on the product master is transmitted to each electronic shelf label from the information distribution device that distributes the information, and the selling price is displayed on each electronic shelf label. As a result, the correct selling price that matches the selling price at the time of settlement is displayed on the electronic shelf label, and the correct selling price is transmitted to the customer.

特開2004−265196号公報JP 2004-265196 A

上記の特許文献1にも記載されているように、電子棚札システムでは、情報配信装置から配信される、売価などの商品情報を電子棚札が表示することによって、当該電子棚札の表示が変更されることがある。従来の電子棚札システムでは、情報配信装置からの商品情報が電子棚札に表示されることによって、作業者は、電子棚札の表示が変更されたことを知ることができる。そのため、作業者は、電子棚札での表示の変更を確認するためには、電子棚札に情報配信装置からの商品情報が表示されるまで電子棚札の表示を見ておく必要がある。作業者は、電子棚札の表示を見ている間は他の作業を行うことができず、作業効率が低下してしまう。   As described in Patent Document 1 above, in the electronic shelf label system, the electronic shelf label displays the product information such as the selling price distributed from the information distribution device, thereby displaying the electronic shelf label. Subject to change. In the conventional electronic shelf label system, the product information from the information distribution device is displayed on the electronic shelf label, so that the operator can know that the display of the electronic shelf label has been changed. Therefore, in order to confirm the display change on the electronic shelf label, the worker needs to look at the display of the electronic shelf label until the product information from the information distribution device is displayed on the electronic shelf label. The worker cannot perform other work while viewing the display of the electronic shelf label, and work efficiency is reduced.

そこで、本発明は上記の点に鑑みて成されたものであり、作業者に対して電子棚札での表示の変更を早期に知らせることが可能な技術を提供することを目的とする。   Therefore, the present invention has been made in view of the above points, and an object thereof is to provide a technique capable of promptly notifying an operator of a change in display on an electronic shelf label.

上記課題を解決するため、請求項1の発明は、商品に対応して配置され、対応する商品に係る商品情報を表示する電子棚札と、前記電子棚札に対して前記商品情報を配信する情報配信装置とを備え、前記情報配信装置は前記電子棚札に対してデータを送信する送信部を有し、前記電子棚札は、前記送信部からのデータを受信する受信部と、表示部とを有し、前記情報配信装置が前記商品情報を配信し、当該商品情報を前記電子棚札が表示して、その表示を変更する場合には、前記情報配信装置では、前記送信部は、前記商品情報を含む第1データを前記電子棚札に送信する前に、当該第1データよりもデータ量の少ない第2データを前記電子棚札に送信し、前記電子棚札では、前記受信部が前記第2データを受信すると、前記表示部は後に表示を変更することを直接的または間接的に表示し、前記受信部が前記第2データの後に前記第1データを受信すると、前記表示部は、前記第1データに含まれる前記商品情報を表示して表示を変更する。   In order to solve the above-mentioned problem, the invention of claim 1 is arranged corresponding to a product, an electronic shelf label that displays product information relating to the corresponding product, and the product information is distributed to the electronic shelf label. An information distribution device, the information distribution device has a transmission unit that transmits data to the electronic shelf label, the electronic shelf label includes a reception unit that receives data from the transmission unit, and a display unit When the information distribution device distributes the product information, the product shelf information is displayed on the electronic shelf label, and the display is changed, in the information distribution device, the transmission unit includes: Before transmitting the first data including the product information to the electronic shelf label, the second data having a data amount smaller than the first data is transmitted to the electronic shelf label. In the electronic shelf label, the receiving unit When the second data is received, the display unit will be displayed later. When the receiving unit receives the first data after the second data, the display unit displays the product information included in the first data. Change the display.

また、請求項2の発明は、請求項1に記載の電子棚札システムであって、前記表示部は、その表示画面がマトリクス状に配列された複数の画素で構成された、ドットマトリクス方式の表示部であって、前記情報配信装置では、前記送信部は、前記第1データとして前記複数の画素のすべてについての画素データを含むデータを送信し、前記第2データとして前記複数の画素の一部についての画素データを含むデータを送信し、前記電子棚札では、前記受信部が前記第2データを受信すると、前記表示部は、前記第2データに含まれる前記画素データに基づいて前記複数の画素の前記一部についての表示を書き換えることによって、後に表示を変更することを直接的または間接的に表示する。   The invention according to claim 2 is the electronic shelf label system according to claim 1, wherein the display unit is a dot matrix system in which the display screen is composed of a plurality of pixels arranged in a matrix. In the information distribution apparatus, the transmission unit transmits data including pixel data for all of the plurality of pixels as the first data, and one of the plurality of pixels as the second data. When the receiving unit receives the second data in the electronic shelf label, the display unit receives the plurality of data based on the pixel data included in the second data. By rewriting the display of the part of the pixels, it is possible to display directly or indirectly changing the display later.

また、請求項3の発明は、請求項1に記載の電子棚札システムであって、前記電子棚札では、前記受信部が前記第2データを受信すると、前記表示部は、その表示を消去、反転または点滅させることによって、後に表示を変更することを間接的に表示する。   The invention according to claim 3 is the electronic shelf label system according to claim 1, wherein when the receiving unit receives the second data, the display unit erases the display of the electronic shelf label. Indirectly display changes later, by flipping or blinking.

また、請求項4の発明は、請求項1乃至請求項3のいずれか一つに記載の電子棚札システムであって、可搬性の情報処理装置をさらに備え、前記情報処理装置は、前記電子棚札から当該電子棚札に固有のハード識別情報を取得する第1の取得部と、前記商品から当該商品を識別するための商品識別情報を取得する第2の取得部と、前記ハード識別情報と前記商品識別情報とを送信する送信部とを有し、前記情報配信装置は、前記ハード識別情報と前記商品識別情報とを対応付けるリンク情報を生成する情報生成部をさらに有し、前記情報配信装置では、前記情報生成部において前記リンク情報が生成されると、前記送信部は前記第2データと前記第1データとを順に送信する。   The invention of claim 4 is the electronic shelf label system according to any one of claims 1 to 3, further comprising a portable information processing device, wherein the information processing device includes the electronic shelf label system. A first acquisition unit that acquires hardware identification information unique to the electronic shelf label from a shelf label; a second acquisition unit that acquires product identification information for identifying the product from the product; and the hardware identification information And a transmission unit that transmits the product identification information, and the information distribution device further includes an information generation unit that generates link information that associates the hardware identification information with the product identification information, and the information distribution In the apparatus, when the link information is generated in the information generation unit, the transmission unit sequentially transmits the second data and the first data.

また、請求項5の発明は、請求項1乃至請求項3のいずれか一つに記載の電子棚札システムであって、可搬性の情報処理装置をさらに備え、前記商品情報は前記商品の売価を含み、前記情報処理装置は、前記電子棚札が表示する前記売価の変更先の売価の入力を受け付ける入力部と、前記変更先の売価を送信する送信部とを有し、前記情報配信装置は、前記商品情報が記録された商品ファイルを記憶する記憶部と、前記商品ファイル中の前記売価を前記変更先の売価に書き換える情報書き換え部とをさらに有し、前記情報配信装置では、前記情報書き換え部において前記商品ファイル中の前記売価が前記変更先の売価に書き換えられると、前記送信部は前記第2データと、前記変更先の売価を含む前記第1データとを順に送信し、前記電子棚札では、前記受信部が前記第2データの後に前記第1データを受信すると、前記表示部は、表示している前記売価の替わりに前記第1データに含まれる前記変更先の売価を表示する。   The invention of claim 5 is the electronic shelf label system according to any one of claims 1 to 3, further comprising a portable information processing device, wherein the product information is a selling price of the product. The information processing apparatus includes an input unit that receives an input of the selling price of the selling price displayed by the electronic shelf label, and a transmitting unit that transmits the selling price of the changing market, Further includes a storage unit that stores a product file in which the product information is recorded, and an information rewriting unit that rewrites the selling price in the product file to the selling price of the change destination. When the selling price in the product file is rewritten to the selling price of the change destination in the rewriting unit, the transmitting unit sequentially sends the second data and the first data including the selling price of the changing destination, and the electronic data shelf So when the reception unit receives the first data after the second data, wherein the display unit displays a selling price of the change destination contained in the first data instead of the selling price being displayed.

また、請求項6の発明は、商品に対応して配置され、対応する商品に係る商品情報を表示する電子棚札であって、前記商品情報を配信する情報配信装置から送信されるデータを受信する受信部と、表示部とを備え、前記表示部が、前記情報配信装置から配信される前記商品情報を表示して、その表示を変更する場合には、前記情報配信装置からは、前記商品情報を含む第1データが送信される前に、当該第1データよりもデータ量の少ない第2データが送信され、前記受信部が前記第2データを受信すると、前記表示部は後に表示を変更することを直接的または間接的に表示し、前記受信部が前記第2データの後に前記第1データを受信すると、前記表示部は、前記第1データに含まれる前記商品情報を表示して表示を変更する。   The invention of claim 6 is an electronic shelf label that is arranged corresponding to a product and displays product information related to the corresponding product, and receives data transmitted from an information distribution device that distributes the product information When the display unit displays the product information distributed from the information distribution device and changes the display, the information distribution device receives the product from the information distribution device. Before the first data including information is transmitted, when the second data having a smaller data amount than the first data is transmitted and the receiving unit receives the second data, the display unit changes the display later. When the receiving unit receives the first data after the second data, the display unit displays and displays the product information included in the first data. To change.

また、請求項7の発明は、商品に対応して配置され、対応する商品に係る商品情報を表示する電子棚札に対して、当該商品情報を配信する情報配信装置であって、前記電子棚札に対してデータを送信する送信部を備え、前記電子棚札が、前記情報配信装置から配信される前記商品情報を表示して、その表示を変更する場合には、前記送信部は、前記商品情報を含む第1データを前記電子棚札に送信する前に、当該第1データよりもデータ量の少ない第2データを前記電子棚札に送信し、前記電子棚札は、前記第2データを受信すると、後に表示を変更することを直接的または間接的に表示し、前記第2データの後に前記第1データを受信すると、前記第1データに含まれる前記商品情報を表示して表示を変更する。   The invention of claim 7 is an information distribution device for distributing product information to an electronic shelf label that is arranged corresponding to the product and displays product information relating to the corresponding product, wherein the electronic shelf When the electronic shelf label displays the product information distributed from the information distribution device and changes the display, the transmission unit transmits the data to the tag. Before transmitting the first data including product information to the electronic shelf label, the second data having a data amount smaller than the first data is transmitted to the electronic shelf label, and the electronic shelf label If the first data is received after the second data, the product information included in the first data is displayed and displayed. change.

請求項1乃至請求項3、請求項6及び請求項7の発明によれば、電子棚札は、データ量の少ない第2データを情報配信装置から受信すると、情報配信装置からの商品情報を後に表示することによって表示を変更することを直接的または間接的に表示するため、情報配信装置と電子棚札との短時間の通信によって、作業者に対して電子棚札での表示の変更を知らせることができる。よって、作業者は、電子棚札での表示の変更を知るために電子棚札の表示を長時間確認する必要がなく、早期に電子棚札での表示の変更を知ることができる。   According to the invention of claim 1 to claim 3, claim 6 and claim 7, when the electronic shelf label receives the second data with a small amount of data from the information distribution device, the electronic shelf label later sends the product information from the information distribution device. In order to display the display change directly or indirectly by displaying, the change of display on the electronic shelf label is notified to the worker by short-time communication between the information distribution apparatus and the electronic shelf label. be able to. Therefore, the operator does not need to check the display of the electronic shelf label for a long time in order to know the change of display on the electronic shelf label, and can know the change of display on the electronic shelf label at an early stage.

また、請求項4の発明によれば、情報配信装置においてリンク情報が生成されると、情報配信装置からデータ量の少ない第2データが送信され、電子棚札は、当該第2データを受信すると、後に商品情報を表示することによって表示を変更することを表示する。したがって、情報配信装置と電子棚札との短時間の通信によって、作業者に対して、リンク情報が生成された後の商品情報の表示が電子棚札で行われることを知らせることができる。よって、作業者は、情報配信装置において電子棚札と商品との対応付けが完了したことを早期に知ることができ、電子棚札と商品との対応付け作業を次々と行うことができる。その結果、複数の電子棚札の商品への対応付け作業を効率よく行うことができる。   According to the invention of claim 4, when the link information is generated in the information distribution device, the second data with a small amount of data is transmitted from the information distribution device, and the electronic shelf label receives the second data. , Display the change of display by displaying the product information later. Therefore, it is possible to inform the worker that the display of the merchandise information after the link information is generated is performed on the electronic shelf label by the short-time communication between the information distribution device and the electronic shelf label. Therefore, the operator can quickly know that the association between the electronic shelf label and the product has been completed in the information distribution apparatus, and can perform the association work between the electronic shelf label and the product one after another. As a result, the work of associating a plurality of electronic shelf labels with products can be performed efficiently.

また、請求項5の発明によれば、情報配信装置において売価が変更されると、情報配信装置からデータ量の少ない第2データが送信され、電子棚札は、当該第2データを受信すると、後に表示を変更することを表示する。したがって、情報配信装置と電子棚札との短時間の通信によって、作業者に対して、変更後の売価の表示が電子棚札で行われることを知らせることができる。よって、作業者は、売価の変更が完了したことを早期に知ることができ、他の電子棚札での売価表示の変更をすぐに行うことができる。その結果、電子棚札での売価表示の変更を次々と行うことができ、複数の電子棚札に対する売価表示の変更作業を効率よく行うことができる。   According to the invention of claim 5, when the selling price is changed in the information distribution device, the second data with a small amount of data is transmitted from the information distribution device, and the electronic shelf label receives the second data, Show that the display will change later. Therefore, it is possible to inform the operator that the display of the selling price after the change is performed on the electronic shelf label by short-time communication between the information distribution apparatus and the electronic shelf label. Therefore, the operator can quickly know that the change of the selling price has been completed, and can immediately change the selling price display on another electronic shelf label. As a result, the selling price display on the electronic shelf label can be changed one after another, and the selling price display changing operation for a plurality of electronic shelf labels can be performed efficiently.

図1は、本発明の実施の形態に係る電子棚札システム1が備える電子棚札5が、店舗の商品棚60に配置された様子を示す図である。本電子棚札システム1においては、売価などの商品に係る商品情報を表示する可搬性の電子棚札5が、各商品6に対応して配置される。そして、商品マスタに基づく売価の情報を含む通信信号が、情報を配信する情報配信装置から各電子棚札5に送信され、その売価が各電子棚札5に表示される。これにより、電子棚札5において精算時の売価と一致する正しい売価が表示され、正しい売価が顧客に伝達されるようになっている。   FIG. 1 is a diagram showing a state in which an electronic shelf label 5 provided in the electronic shelf label system 1 according to the embodiment of the present invention is arranged on a product shelf 60 of a store. In the electronic shelf label system 1, a portable electronic shelf label 5 that displays product information related to a product such as a selling price is arranged corresponding to each product 6. Then, a communication signal including selling price information based on the merchandise master is transmitted to each electronic shelf label 5 from the information distribution device that distributes the information, and the selling price is displayed on each electronic shelf label 5. Thereby, the correct selling price that matches the selling price at the time of settlement is displayed on the electronic shelf label 5, and the correct selling price is transmitted to the customer.

図1に示されるように、商品棚60はフェース61と呼ばれる空間に区分され、各フェース61には同一種の商品6が集約されて載置される。各商品6には、商品の種類を識別するための商品識別情報たる商品コードを示すバーコードが、ラベルあるいは印刷により付されている。   As shown in FIG. 1, the product shelf 60 is divided into a space called a face 61, and the same type of products 6 are collected and placed on each face 61. Each product 6 is provided with a bar code indicating a product code, which is product identification information for identifying the type of product, by labeling or printing.

商品棚60のフレーム62には、各フェース61に対応する位置にそれぞれ、電子棚札5が取り付けられている。すなわち、一の電子棚札5は一の商品6(正確には、一の商品の種類)に対応され、各電子棚札5は自装置が対応する商品6の位置に配置される。各電子棚札5はそれぞれディスプレイを備えており、ディスプレイには自装置が対応する商品6の売価が表示される。これにより、消費者に対して商品6の売価が伝達される。   The electronic shelf label 5 is attached to the frame 62 of the product shelf 60 at a position corresponding to each face 61. That is, one electronic shelf label 5 corresponds to one commodity 6 (more precisely, one commodity type), and each electronic shelf label 5 is arranged at the position of the commodity 6 to which the device itself corresponds. Each electronic shelf label 5 is provided with a display, on which the selling price of the product 6 to which the device itself corresponds is displayed. Thereby, the selling price of the product 6 is transmitted to the consumer.

商品6の配置換えなどが発生したときには、フェース61の位置やサイズも変化する。このようなフェース61の変化に対応するため、電子棚札5の位置は固定されるものではなく、電子棚札5をフレーム62から取り外して別の位置に再配置することも可能とされている。本実施の形態においては、図1に示すような商品棚60が店舗内の販売スペースに複数配置されている。   When the rearrangement of the product 6 occurs, the position and size of the face 61 also change. In order to cope with such a change in the face 61, the position of the electronic shelf label 5 is not fixed, and the electronic shelf label 5 can be detached from the frame 62 and rearranged at another position. . In the present embodiment, a plurality of product shelves 60 as shown in FIG. 1 are arranged in a sales space in the store.

図2は、店舗に適用される、電子棚札システム1を含む店舗情報システム100の構成例を示す図である。図2に示されるように、店舗情報システム100は、電子棚札システム1とともに、ストアコントローラ2およびPOSシステム3を備えている。POSシステム3が備えるPOSサーバ31、及び電子棚札システム1が備えるESLサーバ10は、LAN21を介してストアコントローラ2に接続されている。これにより、ストアコントローラ2、POSシステム3及び電子棚札システム1の間で相互にデータ通信が可能とされている。   FIG. 2 is a diagram illustrating a configuration example of a store information system 100 including the electronic shelf label system 1 applied to a store. As shown in FIG. 2, the store information system 100 includes a store controller 2 and a POS system 3 along with the electronic shelf label system 1. The POS server 31 included in the POS system 3 and the ESL server 10 included in the electronic shelf label system 1 are connected to the store controller 2 via the LAN 21. Thereby, data communication is possible among the store controller 2, the POS system 3, and the electronic shelf label system 1.

ストアコントローラ2は一般的なコンピュータで構成され、店舗情報システム100を統括的に管理する装置として機能する。また、ストアコントローラ2はインターネットなどの外部ネットワークに接続されており、外部ネットワークを介して、店舗を統括管理する本部センターに配置されたサーバ装置等のコンピュータと通信可能とされている。   The store controller 2 is composed of a general computer and functions as a device that manages the store information system 100 in an integrated manner. In addition, the store controller 2 is connected to an external network such as the Internet, and can communicate with a computer such as a server device disposed in a headquarter center that manages the store through the external network.

POSシステム3は、商品6の販売に係る情報をその販売時点において収集して分析するシステムであり、POSシステム3を統括的に管理するPOSサーバ31とともに、商品6の精算を行う複数のレジスタ32を備えている。POSサーバ31とレジスタ32とは専用の通信ケーブルで接続されている。   The POS system 3 is a system that collects and analyzes information related to the sale of the product 6 at the time of sale, and a plurality of registers 32 that perform settlement of the product 6 together with a POS server 31 that manages the POS system 3 in an integrated manner. It has. The POS server 31 and the register 32 are connected by a dedicated communication cable.

POSサーバ31は一般的なコンピュータで構成され、そのハードディスクには、売価などの商品6に係る各種の情報を示す商品マスタ301が記憶されている。複数のレジスタ32のそれぞれにおいては、商品マスタ301に記載される売価に基づいて商品6の精算がなされる。   The POS server 31 is composed of a general computer, and the hard disk stores a product master 301 indicating various information related to the product 6 such as selling price. In each of the plurality of registers 32, the product 6 is settled based on the selling price described in the product master 301.

店舗内の全商品6に係る情報は、この商品マスタ301により一元的に管理されている。商品マスタ301に記載される情報には、商品コード、商品6の名称である商品名、通常の売価である通常価格、特売における売価である特売価格、特売を実施する期間である特売期間、販売数、在庫数、1回の発注で納品される数である発注数などが含まれている。商品マスタ301に記載される商品情報は、通常、本部センターのコンピュータからの指示(ストアコントローラ2に受信される情報)に基づいて変更されるが、POSサーバ31を直接操作して商品情報を変更することも可能とされている。   Information related to all products 6 in the store is centrally managed by the product master 301. The information described in the product master 301 includes a product code, a product name that is the name of the product 6, a normal price that is a normal selling price, a special selling price that is a selling price in a special sale, a special sale period that is a period for carrying out the special sale, The number of orders, the number of stocks, the number of orders delivered as a single order, and the like are included. The merchandise information described in the merchandise master 301 is normally changed based on an instruction from the computer at the headquarters center (information received by the store controller 2), but the merchandise information is changed by directly operating the POS server 31. It is also possible to do.

電子棚札システム1は、上述した複数の電子棚札5と、電子棚札5に表示すべき商品6の売価などを配信する情報配信装置40と、電子棚札5に表示させる情報を切り替える際に使用される可搬性のリモコン160と、電子棚札5が表示する売価を更新するためなどに使用される可搬性の情報処理端末180とを備えている。リモコン160からは赤外線信号が出力され、これを電子棚札5が受信することによって、当該電子棚札5の表示が切り替わる。   The electronic shelf label system 1 switches the information displayed on the electronic shelf label 5 and the information distribution device 40 that distributes the selling price of the product 6 to be displayed on the electronic shelf label 5 and the plurality of electronic shelf labels 5 described above. And a portable information processing terminal 180 used for updating the selling price displayed on the electronic shelf label 5. An infrared signal is output from the remote controller 160, and when the electronic shelf label 5 receives the infrared signal, the display of the electronic shelf label 5 is switched.

情報配信装置40は、電子棚札システム1を統括的に管理するサーバ装置であるESLサーバ10と、複数の通信装置4とを備えて構成される。ESLサーバ10と複数の通信装置4とは、専用の通信ケーブル22を介して相互に接続されており、相互間でデータ通信が可能とされている。各通信装置4は電子棚札5と赤外線通信を行う。複数の通信装置4は、販売スペース90内に配置された全ての電子棚札5と通信可能なように、販売スペース90の天井などに略一定距離ごとに配置される。   The information distribution device 40 includes an ESL server 10 that is a server device that collectively manages the electronic shelf label system 1 and a plurality of communication devices 4. The ESL server 10 and the plurality of communication devices 4 are connected to each other via a dedicated communication cable 22 so that data communication is possible between them. Each communication device 4 performs infrared communication with the electronic shelf label 5. The plurality of communication devices 4 are arranged at substantially constant distances on the ceiling of the sales space 90 so as to be able to communicate with all the electronic shelf labels 5 arranged in the sales space 90.

ESLサーバ10は、店舗内の販売スペース90とは別室のバックヤードに配置される。図3はESLサーバ10の基本構成を示す図である。ESLサーバ10のハードウェアとしての構成は一般的なコンピュータと同様である。図3に示されるように、ESLサーバ10は、各種演算処理を行うCPU11、基本プログラムを記憶するROM12、演算処理の作業領域となるRAM13、プログラムや各種のデータファイルなどを記憶するハードディスク14、各種表示を行うディスプレイ15、キーボードおよびマウスなどで構成される入力部16、LAN21を介したデータ通信機能を有するデータ通信部17、並びに、通信装置4と通信するためのインターフェイス18を備えている。電子棚札5に送信すべきデータはインターフェイス18を介して通信装置4に伝達される。   The ESL server 10 is arranged in a backyard separate from the sales space 90 in the store. FIG. 3 is a diagram showing a basic configuration of the ESL server 10. The configuration of the ESL server 10 as hardware is the same as that of a general computer. As shown in FIG. 3, the ESL server 10 includes a CPU 11 that performs various arithmetic processes, a ROM 12 that stores basic programs, a RAM 13 that serves as a work area for arithmetic processes, a hard disk 14 that stores programs and various data files, and the like. A display 15 for displaying, an input unit 16 including a keyboard and a mouse, a data communication unit 17 having a data communication function via the LAN 21, and an interface 18 for communicating with the communication device 4 are provided. Data to be transmitted to the electronic shelf label 5 is transmitted to the communication device 4 via the interface 18.

ESLサーバ10のハードディスク14には、専用のプログラムが予め記憶されており、このプログラムに従ってCPU11が演算処理を行うことにより、ESLサーバ10としての各種機能が実現される。また、ESLサーバ10のハードディスク14には、商品ファイル101およびリンクファイル102が記憶されている。   A dedicated program is stored in advance in the hard disk 14 of the ESL server 10, and various functions as the ESL server 10 are realized by the CPU 11 performing arithmetic processing according to the program. A product file 101 and a link file 102 are stored in the hard disk 14 of the ESL server 10.

商品ファイル101は、商品6に係る各種の情報を示すデータファイルであり、この情報は主として電子棚札5への表示に用いられる。本実施の形態の電子棚札5は、商品6の売価のみならず、販売数、発注数、特売期間などの商品情報の表示が可能となっており、商品ファイル101にはこれらの情報が記録されている。具体的には、商品ファイル101は、一のレコードが一の商品6に係る情報を示すテーブル形式となっており、各レコード毎に、商品コード、商品名、通常価格、特売価格、特売期間、販売数、在庫数及び発注数などが登録されている。これらの情報は、上述したPOSシステム3に記憶された商品マスタ301と同様の情報であり、ESLサーバ10とPOSシステム3との通信により商品マスタ301の情報に基づいて登録される。このため、商品ファイル101の情報と商品マスタ301の情報とは内容が一致する。   The product file 101 is a data file indicating various information related to the product 6, and this information is mainly used for display on the electronic shelf label 5. The electronic shelf label 5 of the present embodiment can display not only the selling price of the product 6 but also product information such as the number of sales, the number of orders, the sale period, etc., and these information is recorded in the product file 101. Has been. Specifically, the product file 101 has a table format in which one record indicates information related to one product 6, and for each record, a product code, a product name, a normal price, a special price, a special sale period, The number of sales, the number of inventory, the number of orders, etc. are registered. These pieces of information are the same information as the product master 301 stored in the POS system 3 described above, and are registered based on the information in the product master 301 through communication between the ESL server 10 and the POS system 3. For this reason, the information in the product file 101 and the information in the product master 301 match.

リンクファイル102は、電子棚札5と商品6とをデータ的に対応付けるデータファイルである。図4はリンクファイル102の例を示す図である。図4に示されるように、リンクファイル102はテーブル形式となっており、各レコード102aが商品コードと装置コードとを対応付けるリンク情報となる。ここで、装置コードとは、電子棚札システム1が備える複数の電子棚札5のそれぞれに固有のハードウェアID(ハード識別情報)である。このようなリンクファイル102によって、電子棚札5と商品6とがデータ的に対応付けられる。そして、リンクファイル102中の装置コードが利用されることにより、ある商品6の売価が、その商品6に対応する電子棚札5に対して送信されるようになっている。   The link file 102 is a data file that associates the electronic shelf label 5 with the product 6 in terms of data. FIG. 4 is a diagram illustrating an example of the link file 102. As shown in FIG. 4, the link file 102 has a table format, and each record 102a is link information that associates a product code with a device code. Here, the device code is a hardware ID (hardware identification information) unique to each of the plurality of electronic shelf labels 5 included in the electronic shelf label system 1. With such a link file 102, the electronic shelf label 5 and the product 6 are associated in terms of data. By using the device code in the link file 102, the selling price of a certain product 6 is transmitted to the electronic shelf label 5 corresponding to the product 6.

以上の構成を有するESLサーバ10は、各電子棚札5に送信する送信データをCPU11で生成し、当該送信データをインターフェイス18を通じて各通信装置4に出力する。各通信装置4は、入力された送信データを含む赤外線信号、具体的には当該送信データで変調された赤外線信号を、自身が通信可能な各電子棚札5に出力する。これにより、販売スペース90に配置された各電子棚札5に対して同一の送信データが情報配信装置40から入力される。ESLサーバ10から送信される送信データには、商品ファイル101中の通常価格や特売価格などの商品情報や、装置コードなどが含まれている。   The ESL server 10 having the above configuration generates transmission data to be transmitted to each electronic shelf label 5 by the CPU 11 and outputs the transmission data to each communication device 4 through the interface 18. Each communication device 4 outputs an infrared signal including the input transmission data, specifically, an infrared signal modulated with the transmission data, to each electronic shelf label 5 with which the communication device 4 can communicate. As a result, the same transmission data is input from the information distribution device 40 to each electronic shelf label 5 arranged in the sales space 90. The transmission data transmitted from the ESL server 10 includes product information such as a normal price and a sale price in the product file 101, a device code, and the like.

また、LAN21には、無線LAN用の電波中継器たるアクセスポイント(AP)170が接続されており、情報処理装置たる情報処理端末180は、アクセスポイント170を通じてLAN21に接続することが可能である。したがって、情報処理端末180は、LAN21を通じて、ストアコントローラ2、POSサーバ31及びESLサーバ10と通信することが可能である。なお、情報処理端末180については後で詳細に説明する。   The LAN 21 is connected to an access point (AP) 170 that is a radio wave relay for the wireless LAN, and an information processing terminal 180 that is an information processing apparatus can be connected to the LAN 21 through the access point 170. Therefore, the information processing terminal 180 can communicate with the store controller 2, the POS server 31, and the ESL server 10 through the LAN 21. The information processing terminal 180 will be described in detail later.

次に電子棚札5の構成について詳細に説明する。図5は電子棚札5の構成を示す図である。図5に示されるように、電子棚札5の前面には、各種情報を表示するディスプレイ51と、情報配信装置40との通信を担う通信部54とが配置されている。   Next, the configuration of the electronic shelf label 5 will be described in detail. FIG. 5 is a diagram showing the configuration of the electronic shelf label 5. As shown in FIG. 5, on the front surface of the electronic shelf label 5, a display 51 that displays various types of information and a communication unit 54 that is responsible for communication with the information distribution device 40 are arranged.

通信部54は、赤外線信号を出力する発光部52と、通信装置4、リモコン160及び情報処理端末180からの赤外線信号を受信し、それを電気信号に変換して出力する受光部53とを備えている。データを送信する送信部として機能する発光部52は例えばLEDで構成されており、データを受信する受信部として機能する受光部53は、例えばフォトダイオード及びアンプで構成されている。   The communication unit 54 includes a light emitting unit 52 that outputs infrared signals, and a light receiving unit 53 that receives infrared signals from the communication device 4, the remote controller 160, and the information processing terminal 180, converts them into electrical signals, and outputs the electrical signals. ing. The light emitting unit 52 that functions as a transmitting unit that transmits data is configured by, for example, an LED, and the light receiving unit 53 that functions as a receiving unit that receives data is configured by, for example, a photodiode and an amplifier.

ディスプレイ51は、その表示画面がマトリクス状に配列された複数の画素で構成された、ドットマトリクス方式の不揮発性表示部であって、例えば電子ペーパで構成されている。電子ペーパ等の不揮発性表示部では、駆動電力を与えることなく表示内容を保持することができる。ディスプレイ51は、ドットマトリクス方式の表示部であるため、商品6の売価などを示す数値のみならず、文字、記号、図形などを表示することができる。   The display 51 is a non-volatile display unit of a dot matrix system in which the display screen is composed of a plurality of pixels arranged in a matrix, and is composed of, for example, electronic paper. In a non-volatile display unit such as electronic paper, display contents can be held without applying driving power. Since the display 51 is a dot matrix type display unit, it can display not only numerical values indicating the selling price of the product 6 but also characters, symbols, figures, and the like.

ディスプレイ51には、図5に示されるように、自装置が対応付けられた商品6の売価51aとともに、その商品6の商品名51bが表示される。また、ディスプレイ51には、商品コードを数字で表す文字列51cと、商品コードを示すバーコード51dとが、当該バーコード51dが延びる方向に並んで表示される。商品名51b及び商品コード(文字列51c及びバーコード51d)は、商品6を特定可能な情報(以下、「商品特定情報」と呼ぶ)である。ディスプレイ51に商品特定情報を表示せずに売価51aのみを表示させた場合は、電子棚札5がいずれの商品6に対応付けられているのか把握は困難であるが、このような商品特定情報の表示により、電子棚札5と商品6とが視覚的にも対応付けられる。   As shown in FIG. 5, the display 51 displays the product name 51 b of the product 6 together with the selling price 51 a of the product 6 associated with the device itself. Further, the display 51 displays a character string 51c that represents a product code with a number and a barcode 51d that represents the product code side by side in a direction in which the barcode 51d extends. The product name 51b and the product code (character string 51c and bar code 51d) are information (hereinafter referred to as “product specifying information”) that can specify the product 6. When only the selling price 51a is displayed on the display 51 without displaying the product specifying information, it is difficult to grasp which product 6 the electronic shelf label 5 is associated with. With the display, the electronic shelf label 5 and the product 6 are visually associated with each other.

電子棚札5の内部には、当該電子棚札5の電源を供給する小型の電池56と、当該電子棚札5の動作を統括的に制御する制御部57とが設けられている。制御部57は、CPUやメモリ57aなどで構成されている。メモリ57aには、ディスプレイ51に表示すべき売価や商品名などの各種情報や、自装置の装置コードが記憶される。通信装置4から出力された赤外線信号は、通信部54において電気信号に変換されて、その後、制御部57に入力される。制御部57は、入力された電気信号に対して復調処理を行ってESLサーバからの送信データを取得し、当該送信データに含まれる売価や商品名などの情報を一旦メモリ57aに記憶する。そして、制御部57は、ディスプレイ51を制御して、メモリ57a内の各種情報をディスプレイ51に表示させる。このように、制御部57は、ディスプレイ51の表示を制御する表示制御部として機能する。   Inside the electronic shelf label 5, there are provided a small battery 56 that supplies power to the electronic shelf label 5 and a control unit 57 that comprehensively controls the operation of the electronic shelf label 5. The control unit 57 includes a CPU, a memory 57a, and the like. The memory 57a stores various information such as the selling price and product name to be displayed on the display 51, and the device code of the device itself. The infrared signal output from the communication device 4 is converted into an electrical signal by the communication unit 54 and then input to the control unit 57. The control unit 57 performs demodulation processing on the input electrical signal to acquire transmission data from the ESL server, and temporarily stores information such as selling price and product name included in the transmission data in the memory 57a. Then, the control unit 57 controls the display 51 to display various information in the memory 57a on the display 51. Thus, the control unit 57 functions as a display control unit that controls display on the display 51.

また電子棚札5は、ディスプレイ51に表示する情報を切り替えることができ、前述したように、商品6の売価のみならず、販売数、発注数、特売期間などを表示することが可能である。ディスプレイ51に表示する情報は、リモコン160から出力される赤外線信号の種類に応じて切り替わる。リモコン160は、図示しない複数の操作ボタンを有しており、当該操作ボタンに対する外部からの操作に応じて複数種類の赤外線信号を送信することが可能である。リモコン160から送信された赤外線信号が電子棚札5の受光部53で受信されると、電子棚札5の制御部57は、受光部53で受信された赤外線信号の種類に応じてディスプレイ51に表示する情報を切り替える。例えば、ディスプレイ51に表示する情報は、図5に示される情報から、商品6の販売数に切り替えられる。   Further, the electronic shelf label 5 can switch information displayed on the display 51, and can display not only the selling price of the product 6, but also the number of sales, the number of orders, the sale period, and the like as described above. Information displayed on the display 51 is switched according to the type of infrared signal output from the remote controller 160. The remote controller 160 has a plurality of operation buttons (not shown), and can transmit a plurality of types of infrared signals in accordance with external operations on the operation buttons. When the infrared signal transmitted from the remote controller 160 is received by the light receiving unit 53 of the electronic shelf label 5, the control unit 57 of the electronic shelf label 5 displays on the display 51 according to the type of infrared signal received by the light receiving unit 53. Switch the information to be displayed. For example, the information displayed on the display 51 is switched from the information shown in FIG.

電子棚札5が表示可能な情報には自装置の装置コードも含まれる。リモコン160と同様に、情報処理端末180からも赤外線信号が送信され、当該赤外線信号が受光部53で受信されると、電子棚札5の制御部57は、自装置の装置コードをディスプレイ51に表示させる。図6は、電子棚札5が自装置の装置コードを表示した場合の例を示す図である。図6に示されるように、ディスプレイ51には、装置コードを数字で表す文字列51eと、装置コードを示すバーコード51fとが当該バーコード51fが延びる方向に並んで表示されるとともに、「装置コード」という文字列51gが表示される。   The information that can be displayed by the electronic shelf label 5 includes the device code of the device itself. Similarly to the remote controller 160, when an infrared signal is transmitted from the information processing terminal 180 and the infrared signal is received by the light receiving unit 53, the control unit 57 of the electronic shelf label 5 puts its device code on the display 51. Display. FIG. 6 is a diagram illustrating an example when the electronic shelf label 5 displays the device code of the device itself. As shown in FIG. 6, the display 51 displays a character string 51 e representing a device code as a number and a barcode 51 f representing the device code side by side in the direction in which the barcode 51 f extends. A character string 51g “code” is displayed.

<電子棚札システムの基本動作>
次に、電子棚札5に売価等の商品情報が表示されるまでの電子棚札システム1の動作について説明する。本電子棚札システム1において、情報配信装置40から電子棚札5への商品情報の配信は、システム起動時、及び電子棚札5に表示させる売価を更新する際などに行われる。ここで売価を更新する際とは、商品マスタ301の通常価格が変更されたときや、特売の実施にあたって売価を通常価格から特売価格に変更するときなどが該当する。システム起動時には、店舗内の全ての電子棚札5に対して商品情報の配信がなされる。一方、売価を更新する際には、対象となる商品6に対応する電子棚札5のみに対して商品情報が配信される。これにより、電子棚札5に表示される売価と、レジスタ32による精算時の売価とが常時に一致されることになる。以下では、一の商品6に関しての商品情報の配信に係る動作について説明する。以下の説明において、商品情報の配信の対象となる商品6を「配信対象商品6」という。
<Basic operation of the electronic shelf label system>
Next, the operation of the electronic shelf label system 1 until product information such as selling price is displayed on the electronic shelf label 5 will be described. In the electronic shelf label system 1, the distribution of the product information from the information distribution device 40 to the electronic shelf label 5 is performed when the system is activated and when the selling price displayed on the electronic shelf label 5 is updated. Here, when the selling price is updated, the normal price of the product master 301 is changed, or when the selling price is changed from the normal price to the special selling price in executing the special sale. When the system is activated, the product information is distributed to all the electronic shelf labels 5 in the store. On the other hand, when the selling price is updated, the product information is distributed only to the electronic shelf label 5 corresponding to the target product 6. Thereby, the selling price displayed on the electronic shelf label 5 and the selling price at the time of settlement by the register 32 are always matched. Below, the operation | movement which concerns on delivery of the merchandise information regarding the one merchandise 6 is demonstrated. In the following description, a product 6 for which product information is to be distributed is referred to as “distribution target product 6”.

まず、情報配信装置40のESLサーバ10のCPU11において、商品ファイル101のうちの配信対象商品6に係るレコードが参照され、売価(通常価格あるいは特売価格)、商品コード及び商品名などの商品情報が取得される。次に、ESLサーバ10において、リンクファイル102が参照されて、配信対象商品6の商品コードに対応付けられた装置コードが取得される。ここで取得された装置コードは、配信対象商品6に対応する電子棚札5の装置コードであり、また、取得された商品情報はその電子棚札5が表示すべき商品情報となる。これらの商品情報及び装置コードは、ESLサーバ10から電気的な信号として通信ケーブル22を介して通信装置4に送信される。   First, the CPU 11 of the ESL server 10 of the information distribution apparatus 40 refers to the record related to the distribution target product 6 in the product file 101, and stores product information such as the selling price (normal price or special price), product code, and product name. To be acquired. Next, in the ESL server 10, the link file 102 is referred to, and the device code associated with the product code of the distribution target product 6 is acquired. The device code acquired here is the device code of the electronic shelf label 5 corresponding to the distribution target product 6, and the acquired product information is product information to be displayed by the electronic shelf label 5. These product information and device code are transmitted from the ESL server 10 to the communication device 4 via the communication cable 22 as electrical signals.

ここで、ESLサーバ10から通信装置4に対して商品情報及び装置コードが送信される際には、CPU11は、配信対象商品6に対応する電子棚札5のディスプレイ51における表示画面を構成する複数の画素のすべてについての画素データを生成する。つまり、CPU11は、当該電子棚札5の表示画面全体に表示される画像を示す画像データを生成する。そして、CPU11は、生成した複数の画素データと装置コードとを含む送信データを通信装置4に送信することによって、商品ファイル101から取得した商品情報と、リンクファイル102から取得した装置コードとを通信装置4に入力する。その後、通信装置4は、ESLサーバ10からの送信データで変調した赤外線信号を出力する。   Here, when product information and a device code are transmitted from the ESL server 10 to the communication device 4, the CPU 11 configures a plurality of display screens on the display 51 of the electronic shelf label 5 corresponding to the distribution target product 6. Pixel data for all of the pixels is generated. That is, the CPU 11 generates image data indicating an image displayed on the entire display screen of the electronic shelf label 5. Then, the CPU 11 communicates the product information acquired from the product file 101 and the device code acquired from the link file 102 by transmitting transmission data including the generated plurality of pixel data and device code to the communication device 4. Input to device 4. Thereafter, the communication device 4 outputs an infrared signal modulated with the transmission data from the ESL server 10.

このように、本実施の形態では、電子棚札5に配信する商品情報が、当該電子棚札5の表示画面の全画素についての画素データとして、情報配信装置40から当該電子棚札5に送信される。したがって、電子棚札5では、自身が表示する画像の画像データを生成する必要がない。よって、電子棚札5の回路構成を簡素化でき、店舗において大量に使用される電子棚札5のコストダウンを図ることができる。   As described above, in the present embodiment, the product information distributed to the electronic shelf label 5 is transmitted from the information distribution device 40 to the electronic shelf label 5 as pixel data for all the pixels on the display screen of the electronic shelf label 5. Is done. Therefore, the electronic shelf label 5 does not need to generate image data of an image displayed by itself. Therefore, the circuit configuration of the electronic shelf label 5 can be simplified, and the cost of the electronic shelf label 5 used in large quantities in the store can be reduced.

通信装置4から出力された赤外線信号は、電子棚札5の通信部54において受信されて電気信号に変換される。制御部57は、通信部54で得られた電気信号に対して復調処理を行って、ESLサーバ10からの送信データを取得する。   The infrared signal output from the communication device 4 is received by the communication unit 54 of the electronic shelf label 5 and converted into an electrical signal. The control unit 57 performs demodulation processing on the electrical signal obtained by the communication unit 54 and acquires transmission data from the ESL server 10.

次に、制御部57は、得られた送信データ中の装置コードが、メモリ57a内に予め記憶された自装置の装置コードと一致するか否かを判定する。制御部57は、取得した装置コードが自装置のものと一致しない場合は、受信した赤外線信号は他の電子棚札5のための信号と判断し、処理を終了する。一方で、制御部57は、取得した装置コードが自装置のものと一致した場合は、受信した赤外線信号は自装置のための信号と判断し、得られた送信データ中の複数の画素データに基づいてディスプレイ51を制御し、当該ディスプレイ51にESLサーバ10からの商品情報を表示させる。これにより、電子棚札5では図5のような表示が可能となる。   Next, the control unit 57 determines whether or not the device code in the obtained transmission data matches the device code of its own device stored in advance in the memory 57a. When the acquired device code does not match that of its own device, the control unit 57 determines that the received infrared signal is a signal for another electronic shelf label 5 and ends the process. On the other hand, when the acquired device code matches that of the own device, the control unit 57 determines that the received infrared signal is a signal for the own device, and converts it into a plurality of pixel data in the obtained transmission data. Based on this, the display 51 is controlled, and product information from the ESL server 10 is displayed on the display 51. As a result, the electronic shelf label 5 can display as shown in FIG.

制御部57は、ディスプレイ51にESLサーバ10からの商品情報を表示すると、ESLサーバ10からの送信データを正常に受け取った旨を示す情報(以後、「ACK情報」と呼ぶ)を含む赤外線信号を発光部52に出力させる。この赤外線信号は通信装置4で受信されて、当該赤外線信号に含まれるACK情報がESLサーバ10に伝達される。これにより、情報配信装置40のESLサーバ10は、配信した商品情報が電子棚札5で正常に受信されたか否かを確認できる。したがって、例えば、電子棚札5からACK情報含む赤外線信号が出力されない場合は、配信した商品情報が電子棚札5で正常に受信されなかったと判断して、ESLサーバ10は、当該赤外線信号が返答されるまで商品情報を繰り返し配信するなどの処理が可能となる。これにより、電子棚札5の表示を確実に更新でき、システムの信頼性を大幅に向上できる。   When the product information from the ESL server 10 is displayed on the display 51, the control unit 57 receives an infrared signal including information indicating that the transmission data from the ESL server 10 has been normally received (hereinafter referred to as “ACK information”). The light emitting unit 52 is caused to output. The infrared signal is received by the communication device 4, and ACK information included in the infrared signal is transmitted to the ESL server 10. Thereby, the ESL server 10 of the information distribution apparatus 40 can confirm whether or not the distributed merchandise information is normally received by the electronic shelf label 5. Therefore, for example, when an infrared signal including ACK information is not output from the electronic shelf label 5, it is determined that the distributed product information has not been normally received by the electronic shelf label 5, and the ESL server 10 returns the infrared signal as a response. It becomes possible to repeatedly distribute product information until it is done. Thereby, the display of the electronic shelf label 5 can be reliably updated, and the reliability of the system can be greatly improved.

<電子棚札と商品との対応付け>
上記のような電子棚札システム1の店舗への導入時、あるいは、販売する商品6の変更が生じたときは、電子棚札5と商品6とをデータ的に対応付ける必要がある。本実施の形態においては、電子棚札5と商品6とをデータ的に対応付ける際に、上述の情報処理端末180が用いられる。
<Association between electronic shelf labels and products>
When the electronic shelf label system 1 as described above is introduced into a store or when the product 6 to be sold is changed, the electronic shelf label 5 and the product 6 need to be associated with each other in data. In the present embodiment, the information processing terminal 180 described above is used when the electronic shelf label 5 and the product 6 are associated with each other in terms of data.

図7は情報処理端末180の概略構成を示す図である。図7に示されるように、情報処理端末180は、各種演算処理を行うCPU181、ROMやRAMなどで構成された、各種情報を記憶する記憶部182、各種表示を行うディスプレイ183、複数の操作ボタンで構成された、外部からの入力を受け付ける入力部184、バーコードが示す情報を取得するバーコードリーダ185、及び無線LANを用いた無線通信によるデータ通信機能を有する無線LAN通信部186を備えている。   FIG. 7 is a diagram showing a schematic configuration of the information processing terminal 180. As shown in FIG. 7, the information processing terminal 180 includes a CPU 181 that performs various arithmetic processes, a storage unit 182 that stores various types of information, a display 183 that displays various types of information, and a plurality of operation buttons. And an input unit 184 that accepts input from the outside, a barcode reader 185 that acquires information indicated by the barcode, and a wireless LAN communication unit 186 having a data communication function by wireless communication using a wireless LAN. Yes.

情報処理端末180は、無線LAN通信部186の機能により、AP170及びLAN21を通じて、ストアコントローラ2、POSサーバ31及びESLサーバ10との間でデータ通信を行うことができる。さらに、情報処理端末180は、赤外線通信部187を備えており、電子棚札5の受光部53に対して、各種の赤外線信号を送信することも可能とされている。このような情報処理端末180は、ハンディターミナルのように専用の可搬性装置として構成されてもよく、バーコードリーダを接続したノートパソコンやPDAなどの汎用の可搬性コンピュータで構成されてもよい。   The information processing terminal 180 can perform data communication with the store controller 2, the POS server 31, and the ESL server 10 through the AP 170 and the LAN 21 by the function of the wireless LAN communication unit 186. Further, the information processing terminal 180 includes an infrared communication unit 187, and can transmit various infrared signals to the light receiving unit 53 of the electronic shelf label 5. Such an information processing terminal 180 may be configured as a dedicated portable device such as a handy terminal, or may be configured by a general-purpose portable computer such as a notebook computer or a PDA to which a barcode reader is connected.

情報処理端末180の記憶部182には、専用のプログラムが予め記憶されており、このプログラムに従ってCPU181が演算処理を行うことにより、電子棚札5と商品6とを対応付けるための機能が実現される。   A dedicated program is stored in advance in the storage unit 182 of the information processing terminal 180, and a function for associating the electronic shelf label 5 with the product 6 is realized by the CPU 181 performing arithmetic processing according to this program. .

図8は電子棚札5と商品6とを対応付けるための処理(対応付け処理)を行う場合の電子棚札システム1の動作を示すフローチャートである。以下、電子棚札システム1の店舗への導入時の場合を例として、図8を参照しつつ、一の電子棚札5と一の商品6とを対応付ける対応付け処理について説明する。   FIG. 8 is a flowchart showing the operation of the electronic shelf label system 1 when processing (association processing) for associating the electronic shelf label 5 with the product 6 is performed. Hereinafter, as an example of the case where the electronic shelf label system 1 is introduced into a store, an association process for associating one electronic shelf label 5 with one commodity 6 will be described with reference to FIG.

なお、この対応付け処理の前には、対応付け対象となる商品6は、図1の如く、販売に供する状態と同様に商品棚60の各フェース61に配置される。また、電子棚札5としては、商品に未対応のものが、対応付け対象となる商品6の種類数(フェース61の数)と同数用意される。用意された複数の電子棚札5は、容易に搬送できるように台車に載置される。   Prior to this association process, the product 6 to be associated is placed on each face 61 of the product shelf 60 as in the state of sale as shown in FIG. In addition, as the electronic shelf labels 5, the same number as the number of types of the products 6 to be associated (the number of the faces 61) that are not compatible with the products is prepared. The prepared plurality of electronic shelf labels 5 are placed on a carriage so that they can be easily transported.

電子棚札5が載置された台車及び情報処理端末180は対応付け処理に係る作業を行う作業者によって搬送されて、対応付け対象となる一の商品(以下、「対象商品」と呼ぶ)6が載置される位置(以下、「商品位置」と呼ぶ)の近傍に移動させられる。そして、その商品位置の近傍で、下記で説明する作業が作業者によって行われる。   The cart on which the electronic shelf label 5 is placed and the information processing terminal 180 are transported by an operator who performs work related to the association process, and are one product (hereinafter referred to as “target product”) 6 to be associated. Is moved in the vicinity of a position (hereinafter referred to as “product position”). Then, in the vicinity of the product position, the work described below is performed by the worker.

まず作業者は、対象商品6に対応付けるべき一の電子棚札(以下、「対象電子棚札」という。)5を商品位置に取り付ける。   First, the worker attaches one electronic shelf label (hereinafter referred to as “target electronic shelf label”) 5 to be associated with the target product 6 to the product position.

次に、作業者が情報処理端末180の入力部184に対して所定の操作を行うと、入力部184はその操作情報をCPU181に入力する。そしてCPU181は、情報処理端末180の処理モードを、対応付けを行うための「リンクモード」に設定する。続いて作業者が、入力部184に対して所定の操作を行うと、入力部184はその操作情報をCPU181に入力し、CPU181は、赤外線通信部187に装置コードの表示を促す赤外線信号を出力させる。このとき、赤外線通信部187の発光箇所は対象電子棚札5の受光部53に向けられているため、赤外線通信部187からの赤外線信号は、受光部53で受信される(ステップs1)。そうすると、図6の如く、対象電子棚札5のディスプレイ51では、装置コードが文字列51e及びバーコード51fで表示される(ステップs2)。   Next, when the operator performs a predetermined operation on the input unit 184 of the information processing terminal 180, the input unit 184 inputs the operation information to the CPU 181. Then, the CPU 181 sets the processing mode of the information processing terminal 180 to “link mode” for associating. Subsequently, when the operator performs a predetermined operation on the input unit 184, the input unit 184 inputs the operation information to the CPU 181, and the CPU 181 outputs an infrared signal that prompts the infrared communication unit 187 to display the device code. Let At this time, since the light emitting part of the infrared communication unit 187 is directed to the light receiving unit 53 of the target electronic shelf label 5, the infrared signal from the infrared communication unit 187 is received by the light receiving unit 53 (step s1). Then, as shown in FIG. 6, the device code is displayed as the character string 51e and the bar code 51f on the display 51 of the target electronic shelf label 5 (step s2).

続いて、作業者が、対象電子棚札5に表示されたバーコード51fを、情報処理端末180が備えるバーコードリーダ185に読み取らせると、対象電子棚札5から装置コードが取得されてCPU181に入力される(ステップs3)。バーコード51fは対象電子棚札5の前面のディスプレイ51に表示されるため、対象電子棚札5を商品位置に取り付けた状態のまま、装置コードが取得される。   Subsequently, when the operator causes the barcode reader 185 provided in the information processing terminal 180 to read the barcode 51f displayed on the target electronic shelf label 5, the apparatus code is acquired from the target electronic shelf label 5 and is sent to the CPU 181. Input (step s3). Since the barcode 51f is displayed on the display 51 on the front surface of the target electronic shelf label 5, the device code is acquired with the target electronic shelf label 5 attached to the product position.

さらに、作業者が、商品棚60に載置された対象商品6に付されたバーコードを、情報処理端末180のバーコードリーダ185に読み取らせると、対象商品6から商品コードが取得されてCPU181に入力される(ステップs4)。なお、装置コードと商品コードとを取得する順番は特には限定されず、商品コードを先行して取得した後に、装置コードを取得するようにしてもよい。   Further, when the worker causes the barcode reader 185 of the information processing terminal 180 to read the barcode attached to the target product 6 placed on the product shelf 60, the product code is acquired from the target product 6 and the CPU 181. (Step s4). The order in which the device code and the product code are acquired is not particularly limited, and the device code may be acquired after the product code is acquired in advance.

CPU181に入力された装置コードおよび商品コードは、無線LAN通信部186からAP170を通じてESLサーバ10に対して送信され、ESLサーバ10のデータ通信部17で受信される(ステップs5)。   The device code and product code input to the CPU 181 are transmitted from the wireless LAN communication unit 186 to the ESL server 10 through the AP 170, and received by the data communication unit 17 of the ESL server 10 (step s5).

この受信に応答して、ESLサーバ10では、CPU11が、データ通信部17が受信した装置コードと商品コードとを対応付けるように、リンクファイル102の一のレコード102aを生成する(ステップs6)。これにより、対象電子棚札5と対象商品6とがデータ的に対応付けされる。   In response to this reception, in the ESL server 10, the CPU 11 generates one record 102a of the link file 102 so as to associate the apparatus code received by the data communication unit 17 with the product code (step s6). Thereby, the target electronic shelf label 5 and the target product 6 are associated in terms of data.

CPU11は、対象電子棚札5と対象商品6との対応付けが完了すると、その旨を示す対応付け完了情報と、対象電子棚札5の装置コードとを含む送信データを生成し、インターフェイス18を通じて通信装置4に送信する。対応付け完了情報は、例えば数ビットのコマンドデータであって、対応付け完了情報と装置コードとを含む送信データのデータ量は、後述のステップs9において商品情報を送信する際に生成される送信データのデータ量よりも十分に小さく設定されている。通信装置4は、受信した送信データで変調した赤外線信号を送信する(ステップs7)。   When the association between the target electronic shelf label 5 and the target product 6 is completed, the CPU 11 generates transmission data including association completion information indicating that and the device code of the target electronic shelf label 5, and through the interface 18. Transmit to the communication device 4. The association completion information is, for example, several bits of command data, and the data amount of transmission data including the association completion information and the device code is the transmission data generated when product information is transmitted in step s9 described later. Is set to be sufficiently smaller than the amount of data. The communication device 4 transmits an infrared signal modulated with the received transmission data (step s7).

対象電子棚札5の制御部57は、通信部54で受信された赤外線信号に含まれる送信データ内の装置コードが、メモリ57aに記憶する装置コードと一致する場合には、当該送信データ内の対応付け完了情報を取得する。これにより、対象電子棚札5は、ESLサーバ10において、対象商品6との対応付けが完了したことを把握することができる。そして、対象電子棚札5は、ACK情報を含む赤外線信号を送信し、このACK情報はESLサーバ10に入力される。   When the device code in the transmission data included in the infrared signal received by the communication unit 54 matches the device code stored in the memory 57a, the control unit 57 of the target electronic shelf label 5 Acquire association completion information. Accordingly, the target electronic shelf label 5 can grasp that the association with the target product 6 is completed in the ESL server 10. Then, the target electronic shelf label 5 transmits an infrared signal including ACK information, and this ACK information is input to the ESL server 10.

ここで、対象電子棚札5と対象商品6との対応付けが完了すると、後述のように、情報配信装置40から対象商品6に係る商品情報が対象電子棚札5に配信され、対象電子棚札5は、当該商品情報を表示して、その表示を図6の状態から図5の状態に変更する。対象電子棚札5の制御部57は、対応付け完了情報を取得すると、このようにして後に表示を変更することを直接的または間接的にディスプレイ51に表示する。つまり、対象商品6との対応付けの完了を把握した対象電子棚札5は、後に表示を変更することを予告する変更予告表示を行う(ステップs8)。   Here, when the association between the target electronic shelf label 5 and the target product 6 is completed, product information related to the target product 6 is distributed from the information distribution device 40 to the target electronic shelf label 5 as described later, and the target electronic shelf The tag 5 displays the product information, and changes the display from the state of FIG. 6 to the state of FIG. When acquiring the association completion information, the control unit 57 of the target electronic shelf label 5 directly or indirectly displays the display change later in this way. That is, the target electronic shelf label 5 that has grasped the completion of the association with the target product 6 performs a change notice display for notifying that the display will be changed later (step s8).

図9は対象電子棚札5が行う変更予告表示の一例を示す図である。図9の例では、電子棚札5は、ディスプレイ51でのそれまでの表示、つまり図6に示される表示を消去することによって、後に表示を変更することを間接的に表示している。なお、ディスプレイ51でのそれまでの表示を反転または点滅させることによって、後に表示を変更することを間接的に表示しても良い。   FIG. 9 is a diagram showing an example of a change notice display performed by the target electronic shelf label 5. In the example of FIG. 9, the electronic shelf label 5 indirectly displays that the display will be changed later by deleting the display on the display 51, that is, the display shown in FIG. In addition, you may indirectly display that a display is changed later by inverting or blinking the display so far on the display 51.

図10,11は変更予告表示の他の例を示す図である。図10の例では、ディスプレイ51は、「対応付け完了」という文字列51hを表示することによって、後に表示を変更することを間接的に表示している。図11の例では、ディスプレイ51は、「商品情報送信中」という文字列51iを表示することによって、後に表示を変更することを間接的に表示している。作業者は、対象商品6と対象電子棚札5との対応付けが完了すると、情報配信装置40から対象電子棚札5に商品情報が送信されて、対象電子棚札5の表示が変更されることを事前に知っているため、対象電子棚札5に文字列51hあるいは文字列51iを表示することによって、作業者は、対象電子棚札5の表示が後に変更されることを知ることができる。   10 and 11 are diagrams showing other examples of the change notice display. In the example of FIG. 10, the display 51 indirectly displays that the display will be changed later by displaying the character string 51 h “completion completed”. In the example of FIG. 11, the display 51 indirectly displays that the display is to be changed later by displaying a character string 51 i “transmission of product information”. When the worker completes the association between the target product 6 and the target electronic shelf label 5, the product information is transmitted from the information distribution device 40 to the target electronic shelf label 5, and the display of the target electronic shelf label 5 is changed. Therefore, by displaying the character string 51h or the character string 51i on the target electronic shelf label 5, the operator can know that the display of the target electronic shelf label 5 will be changed later. .

図9〜10の表示例では、ディスプレイ51は、後に表示を変更することを間接的に表示していたが、図12に示されるように、ディスプレイ51は、「表示変更予定」という文字列51j等を表示することによって、後に表示を変更することを直接的に表示しても良い。   In the display examples of FIGS. 9 to 10, the display 51 indirectly displays that the display is to be changed later. However, as illustrated in FIG. 12, the display 51 is a character string 51 j of “scheduled display change”. It is also possible to directly display that the display is changed later by displaying.

ESLサーバ10のCPU11は、対応付け完了情報を送信すると、対象商品6に係る商品情報を商品ファイル101から取得する。そして、CPU11は、商品情報と対象電子棚札5の装置コードとを通信装置4に送信する。このとき、CPU11は、上述のように、対象電子棚札5のディスプレイ51における表示画面を構成する複数の画素のすべてについての画素データを生成し、当該画素データと装置コードとを含む送信データを通信装置4に送信する。通信装置4は、受信した送信データで変調した赤外線信号を送信する(ステップs9)。   When the CPU 11 of the ESL server 10 transmits the association completion information, the CPU 11 acquires the product information related to the target product 6 from the product file 101. Then, the CPU 11 transmits the product information and the device code of the target electronic shelf label 5 to the communication device 4. At this time, as described above, the CPU 11 generates pixel data for all of the plurality of pixels constituting the display screen on the display 51 of the target electronic shelf label 5, and transmits transmission data including the pixel data and the device code. Transmit to the communication device 4. The communication device 4 transmits an infrared signal modulated with the received transmission data (step s9).

対象電子棚札5の制御部57は、受信した赤外線信号に含まれる送信データ内の装置コードが、メモリ57aに記憶する装置コードと一致する場合には、当該送信データ内の複数の画素データを取得する。そして、制御部57は、取得した複数の画素データに基づいてディスプレイ51を制御し、当該ディスプレイ51にESLサーバ10からの商品情報を表示させる。これにより、ディスプレイ51の表示が商品情報の表示によって変更されて、図5のようになる(ステップs10)。そして、対象電子棚札5は、ACK情報を含む赤外線信号を送信し、このACK情報はESLサーバ10に入力される。   When the device code in the transmission data included in the received infrared signal matches the device code stored in the memory 57a, the control unit 57 of the target electronic shelf label 5 stores the plurality of pixel data in the transmission data. get. And the control part 57 controls the display 51 based on the acquired several pixel data, and displays the merchandise information from the ESL server 10 on the said display 51. FIG. Thereby, the display of the display 51 is changed by the display of the merchandise information, as shown in FIG. 5 (step s10). Then, the target electronic shelf label 5 transmits an infrared signal including ACK information, and this ACK information is input to the ESL server 10.

上記のような一連の対応付け処理は、店舗内に配置される全ての商品6のそれぞれについて行われる。これにより、最終的に店舗内の全ての商品6が電子棚札5と対応付けられることとなる。   A series of association processes as described above are performed for each of all the products 6 arranged in the store. As a result, all the products 6 in the store are finally associated with the electronic shelf label 5.

なお、対象電子棚札5を商品位置に取り付けずに、上記と同様の処理を行い、対象電子棚札5と対象商品6とのデータ的な対応付けがなされた後に、対象電子棚札5を商品位置に取り付けるようにしてもよい。   The same processing as described above is performed without attaching the target electronic shelf label 5 to the product position, and after the data association between the target electronic shelf label 5 and the target product 6 is performed, the target electronic shelf label 5 is You may make it attach to a goods position.

また、ステップs9の処理は、ステップs8の処理の後に実行されても良いし、ステップs8の処理と並列的に行われても良い。   Further, the process of step s9 may be executed after the process of step s8, or may be performed in parallel with the process of step s8.

以上のように、本実施の形態に係る電子棚札システム1では、情報配信装置40において、対象商品6と対象電子棚札5とのデータ的な対応付けが完了すると、情報配信装置40が対象商品6に係る商品情報を配信し、当該商品情報を対象電子棚札5が表示して、その表示を変更する。このとき、情報配信装置40からは、商品情報を含む送信データを電子棚札5に送信する前に、当該送信データよりもデータ量の少ない、対応付け完了情報を含む送信データが電子棚札5に送信される。そして、電子棚札では、通信部54が対応付け完了情報を含む送信データを受信すると、ディスプレイ51は、後に表示を変更することを直接的または間接的に表示している。   As described above, in the electronic shelf label system 1 according to the present embodiment, when the data distribution between the target product 6 and the target electronic shelf label 5 is completed in the information distribution device 40, the information distribution device 40 is the target. Product information related to the product 6 is distributed, the product information is displayed on the target electronic shelf label 5, and the display is changed. At this time, before the transmission data including the product information is transmitted from the information distribution device 40 to the electronic shelf label 5, the transmission data including the association completion information having a smaller data amount than the transmission data is transmitted to the electronic shelf label 5. Sent to. In the electronic shelf label, when the communication unit 54 receives the transmission data including the association completion information, the display 51 displays directly or indirectly that the display will be changed later.

ここで、上述のように、商品情報を含む送信データには、電子棚札5のディスプレイ51における表示画面を構成する複数の画素のすべてについての画素データ、言い換えれば、当該表示画面全体に表示される画像を示す画像データが含まれている。ドットマトリクス方式のディスプレイに表示する画像についての画像データについては、セグメント方式の場合よりも非常にデータ量が多くなることから(例えば、数kビット以上)、電子棚札5にセグメント方式のディスプレイを採用した場合と比較して、情報配信装置40から電子棚札5にその画像データを送信する際の情報配信装置40と電子棚札5との通信時間が長くなってしまう。つまり、情報配信装置40から電子棚札5に商品情報を含む送信データを送信する際には、情報配信装置40と電子棚札5との通信時間が比較的長くなってしまう。   Here, as described above, the transmission data including the product information is displayed on the display data of the display shelf 51 of the electronic shelf label 5 as pixel data for all of the plurality of pixels, in other words, on the entire display screen. Image data indicating an image to be displayed is included. Since the image data for the image displayed on the dot matrix type display is much larger than the segment type (for example, several k bits or more), a segment type display is provided on the electronic shelf label 5. Compared with the case where it employ | adopts, the communication time of the information delivery apparatus 40 and the electronic shelf label 5 at the time of transmitting the image data from the information delivery apparatus 40 to the electronic shelf label 5 will become long. That is, when transmission data including product information is transmitted from the information distribution device 40 to the electronic shelf label 5, the communication time between the information distribution device 40 and the electronic shelf label 5 is relatively long.

一方で、仮に、対応付け完了情報を含む送信データを対象電子棚札5に送信しない場合には、作業者は、対象電子棚札5が商品情報を表示することによって初めて対象電子棚札5と対象商品6との対応付けが完了したことを知ることになる。上記のように、情報配信装置40から電子棚札5に商品情報を送信する際にはそれらの間の通信時間が長くなることから、この場合、作業者は、情報処理端末180を操作してからしばらくの間は他の作業を行うことができず、次々と電子棚札5に対する商品6への対応付けを行うことができい。つまり、複数の電子棚札5に対する商品6の対応付け作業を行うのに長い時間を必要としてしまう。   On the other hand, if the transmission data including the association completion information is not transmitted to the target electronic shelf label 5, the worker does not display the target electronic shelf label 5 until the target electronic shelf label 5 displays the product information. It is known that the association with the target product 6 has been completed. As described above, when product information is transmitted from the information distribution device 40 to the electronic shelf label 5, the communication time between them becomes long. In this case, the operator operates the information processing terminal 180. For a while, no other work can be performed, and the electronic shelf labels 5 cannot be associated with the products 6 one after another. That is, it takes a long time to perform the work of associating the products 6 with the plurality of electronic shelf labels 5.

本実施の形態では、情報配信装置40において商品6と電子棚札5との対応付けが完了し、情報配信装置40からデータ量の少ない、対応付け完了情報を含む送信データが電子棚札5に送信されると、電子棚札5は、情報配信装置40からの商品情報を後に表示することによって表示を変更することを表示するようになる。したがって、情報配信装置40と電子棚札5との短時間の通信によって、作業者に対して、商品6と電子棚札5との対応付けが完了した後の商品情報の表示、つまりレコード102aが生成された後の商品情報の表示が電子棚札5で行われることを知らせることができる。よって、作業者に対して、情報配信装置40において電子棚札5と商品6との対応付けが完了したことを早期に知らせることができる。その結果、電子棚札5と商品6との対応付け作業を次々と行うことができ、複数の電子棚札5の商品への対応付け作業を効率よく行うことができる。   In this embodiment, the information distribution device 40 completes the association between the product 6 and the electronic shelf label 5, and the transmission data including the association completion information with a small amount of data from the information distribution device 40 is transferred to the electronic shelf label 5. When transmitted, the electronic shelf label 5 displays that the display is changed by displaying the product information from the information distribution device 40 later. Therefore, display of product information after the association between the product 6 and the electronic shelf label 5 is completed for the operator by the short-time communication between the information distribution device 40 and the electronic shelf label 5, that is, the record 102a is displayed. It can be notified that the display of the product information after the generation is performed on the electronic shelf label 5. Therefore, it is possible to notify the worker at an early stage that the association between the electronic shelf label 5 and the product 6 is completed in the information distribution device 40. As a result, the work of associating the electronic shelf labels 5 with the products 6 can be performed one after another, and the work of associating the plurality of electronic shelf labels 5 with the products can be performed efficiently.

より一般的に言えば、本実施の形態に係る電子棚札システム1では、電子棚札5は、データ量の少ない所定の送信データを情報配信装置40から受信すると、情報配信装置40からの商品情報を表示することによって後に表示を変更することを表示するため、情報配信装置40と電子棚札5との短時間の通信によって、作業者に対して電子棚札5での表示の変更を知らせることができる。よって、作業者は、電子棚札5での表示の変更を知るために電子棚札5の表示を長時間確認する必要がなく、早期に電子棚札5での表示の変更を知ることができる。その結果、作業効率が向上する。   More generally speaking, in the electronic shelf label system 1 according to the present embodiment, when the electronic shelf label 5 receives predetermined transmission data with a small amount of data from the information distribution device 40, the product from the information distribution device 40 In order to indicate that the display will be changed later by displaying the information, the change in display on the electronic shelf label 5 is notified to the worker by a short communication between the information distribution device 40 and the electronic shelf label 5. be able to. Therefore, the operator does not need to check the display of the electronic shelf label 5 for a long time in order to know the change of the display on the electronic shelf label 5, and can know the change of the display on the electronic shelf label 5 at an early stage. . As a result, work efficiency is improved.

なお上記の例では、ステップs8の変更予告表示において、ディスプレイ51に文字列を表示したが、一つの文字や図形または記号を表示しても良い。また、文字、図形及び記号を組み合わせてディスプレイ51に表示しても良い。   In the above example, the character string is displayed on the display 51 in the change notice display in step s8. However, one character, figure, or symbol may be displayed. Moreover, you may display on the display 51 combining a character, a figure, and a symbol.

また上記の例では、対象電子棚札5に装置コードを表示させ、これをバーコードリーダ185に読み取らせることで、情報処理端末180が対象電子棚札5から装置コードを取得するようにしていたが、その代わりに、電子棚札5の発光部52から、その装置コードを含む赤外線信号を送信し、当該赤外線信号を赤外線通信部187が受信することで、情報処理端末180が装置コードを取得するようにしてもよい。この場合、電子棚札システム1の店舗への導入時は電子棚札5には何も情報が表示されていないことから(ブランク表示)、上記のステップs8での変更予告表示は、例えば図13のようになる。図13の例では、「対応付け完了」という文字列51kがディスプレイ51の中央に表示されている。   In the above example, the device code is displayed on the target electronic shelf label 5 and is read by the barcode reader 185 so that the information processing terminal 180 acquires the device code from the target electronic shelf label 5. Instead, the information processing terminal 180 obtains the device code by transmitting an infrared signal including the device code from the light emitting unit 52 of the electronic shelf label 5 and receiving the infrared signal by the infrared communication unit 187. You may make it do. In this case, since no information is displayed on the electronic shelf label 5 when the electronic shelf label system 1 is introduced into the store (blank display), the change notice display in the above step s8 is, for example, FIG. become that way. In the example of FIG. 13, a character string 51 k “completion completed” is displayed in the center of the display 51.

また、電子棚札5として、装置コードがバーコードとして印刷されたIDラベルをその前面に貼付したものを採用し、このIDラベルのバーコードを、バーコードリーダ185に読み取らせることで、情報処理端末180が装置コードを取得するようにしてもよい。   Further, as the electronic shelf label 5, an ID label on which a device code is printed as a bar code is attached to the front surface, and the bar code reader 185 reads the bar code of the ID label, thereby processing information. The terminal 180 may acquire the device code.

<電子棚札の商品への対応付けの解除>
上記の説明では、電子棚札システム1の導入時について説明を行ったが、電子棚札システム1の導入後において、販売する商品6の変更が生じた場合においても、上記一連の対応付け処理と同様にして、電子棚札5と商品6とを対応付けることができる。ただしこの場合は、対象電子棚札5は、商品6に未対応のものではなく、変更前の商品6に既に対応済みのものとなる。したがってこの場合は、対象電子棚札5を一旦、商品6に未対応の状態に戻すように、上記一連の対応付け処理の前に、対象電子棚札5の商品6への対応付けを解除するアンリンク処理を行う必要がある。
<Release association of electronic shelf label to product>
In the above description, the introduction of the electronic shelf label system 1 has been described. However, after the introduction of the electronic shelf label system 1, even when the product 6 to be sold changes, Similarly, the electronic shelf label 5 and the product 6 can be associated with each other. However, in this case, the target electronic shelf label 5 is not compatible with the product 6 but is already compatible with the product 6 before the change. Therefore, in this case, the association of the target electronic shelf label 5 with the product 6 is canceled before the series of association processes so that the target electronic shelf label 5 is temporarily returned to a state incompatible with the product 6. Unlink processing needs to be performed.

本実施の形態においては、アンリンク処理に係る作業も、情報処理端末180を用いて、変更後の商品(対応付け対象となる商品)6が載置される位置(商品位置)の近傍において行うようにしている。以下、このアンリンク処理について説明する。   In the present embodiment, the work related to the unlink process is also performed in the vicinity of the position (product position) where the changed product (product to be matched) 6 is placed using the information processing terminal 180. I am doing so. Hereinafter, this unlink process will be described.

まず、作業者が、情報処理端末180の入力部184に対して所定の操作を行うと、入力部184はその操作情報をCPU181に入力する。そして、CPU181は、情報処理端末180の処理モードを、対応付けを解除するための「アンリンクモード」に設定する。   First, when an operator performs a predetermined operation on the input unit 184 of the information processing terminal 180, the input unit 184 inputs the operation information to the CPU 181. Then, the CPU 181 sets the processing mode of the information processing terminal 180 to “unlink mode” for releasing the association.

次に、上記ステップs1乃至s3と同様の処理が実行されて、対応付けを解除すべき対象電子棚札5の装置コードが取得されてCPU181に入力される。CPU181に入力された装置コードは、無線LAN通信部186からESLサーバ10に対して送信されて、ESLサーバ10のデータ通信部17で受信される。   Next, the same processing as in steps s1 to s3 is executed, and the device code of the target electronic shelf label 5 to be canceled is acquired and input to the CPU 181. The device code input to the CPU 181 is transmitted from the wireless LAN communication unit 186 to the ESL server 10 and received by the data communication unit 17 of the ESL server 10.

この受信に応答して、ESLサーバ10では、CPU11が、リンクファイル102中において、データ通信部17が受信した装置コードに対応する一のレコード102aを削除する。これにより、変更前の商品6への対象電子棚札5の対応付けが解除される。その後は、上記と同様の対応付け処理が行われる。その結果、対象電子棚札5には、変更後の商品6に係る商品情報が表示される。   In response to this reception, in the ESL server 10, the CPU 11 deletes one record 102 a corresponding to the device code received by the data communication unit 17 in the link file 102. Thereby, the association of the target electronic shelf label 5 with the product 6 before the change is released. Thereafter, the association process similar to the above is performed. As a result, the product information related to the product 6 after the change is displayed on the target electronic shelf label 5.

なお、上記の例では、アンリンク処理により対象電子棚札5を一旦、商品6に未対応の状態に戻すようにしていたが、このアンリンク処理を行うことなく、対象電子棚札5を変更後の商品6への対応付けることが可能となっていてもよい。この場合は、ESLサーバ10において、図8のステップs6でリンクファイル102の一のレコード102aが生成される前に、受信した装置コードに既に対応付けられたレコード102aが存在しているかを検索する。そして、存在した場合は、そのレコード102aを削除してから、受信した装置コードと商品コードとを対応付けるレコード102aを生成すればよい。   In the above example, the target electronic shelf label 5 is temporarily returned to a state not compatible with the product 6 by the unlink process. However, the target electronic shelf label 5 is changed without performing the unlink process. It may be possible to associate it with a later product 6. In this case, the ESL server 10 searches for the record 102a already associated with the received device code before the one record 102a of the link file 102 is generated in step s6 of FIG. . If the record 102a exists, the record 102a is deleted, and then the record 102a that associates the received device code with the product code may be generated.

また、商品6に既に対応済みの電子棚札5に対して、変更後の商品6を対応付ける場合であって、上述のように、電子棚札5から送信される赤外線信号を情報処理端末180が受信することによって装置コードを取得する場合には、上記のステップs2が行われず、ステップs8の直前では、電子棚札5には変更前の商品情報が表示されていることになる。したがって、ステップs8での変更予告表示は例えば図14のようになる。図14の例では、変更前の商品6に係る商品情報を表示する電子棚札5のディスプレイ51に、「対応付け完了」という文字列51lが小さく表示されている。   Further, in the case where the changed product 6 is associated with the electronic shelf label 5 that has already been associated with the product 6, the information processing terminal 180 receives the infrared signal transmitted from the electronic shelf label 5 as described above. When the device code is acquired by receiving, the above step s2 is not performed, and the product information before the change is displayed on the electronic shelf label 5 immediately before step s8. Therefore, the change notice display in step s8 is, for example, as shown in FIG. In the example of FIG. 14, the character string 51l “completion completed” is displayed small on the display 51 of the electronic shelf label 5 that displays the product information related to the product 6 before the change.

<電子棚札が表示する売価の更新>
上述のように、本実施の形態に係る店舗情報システム100では、POSサーバ31の商品マスタ301中の商品情報は、ストアコントローラ2で受信される本部センターからの指示に基づいて変更されたり、POSサーバ31が直接操作されることによって変更される。商品マスタ301の商品情報が変更されると、POSサーバ31から変更後の商品情報がESLサーバ10に通知され、ESLサーバ10は、通知された商品情報と一致するように商品ファイル101中の商品情報を変更する。そして、ESLサーバ10は、商品ファイル101中の、ある電子棚札5に表示すべき商品情報を変更すると、当該ある電子棚札5に対して変更後の商品情報を通信装置4を通じて送信する。これにより、当該ある電子棚札5が表示する商品情報が変更される。したがって、電子棚札5が表示する売価は、本部センターからの指示に基づいて更新されたり、POSサーバ31が直接操作されることによって更新される。
<Update of selling price displayed on electronic shelf label>
As described above, in the store information system 100 according to the present embodiment, the product information in the product master 301 of the POS server 31 is changed based on an instruction from the headquarter center received by the store controller 2, or the POS It is changed by operating the server 31 directly. When the product information of the product master 301 is changed, the changed product information is notified from the POS server 31 to the ESL server 10, and the ESL server 10 stores the products in the product file 101 so as to match the notified product information. Change information. When the product information to be displayed on a certain electronic shelf label 5 in the product file 101 is changed, the ESL server 10 transmits the changed product information to the certain electronic shelf label 5 through the communication device 4. Thereby, the product information displayed on the electronic shelf label 5 is changed. Therefore, the selling price displayed on the electronic shelf label 5 is updated based on an instruction from the headquarters center or updated by directly operating the POS server 31.

さらに、本実施の形態では、情報処理端末180を使用して電子棚札5が表示する売価を変更することができる。以下のこの場合の本電子棚札システム1の動作について説明する。   Furthermore, in this embodiment, the selling price displayed on the electronic shelf label 5 can be changed using the information processing terminal 180. The operation of the electronic shelf label system 1 in this case will be described below.

図15は、情報処理端末180を使用して電子棚札5が表示する売価を更新する際の本電子棚札システム1の動作を示すフローチャートである。以後、表示売価を更新する対象の電子棚札5を「更新対象電子棚札5」と呼ぶ。   FIG. 15 is a flowchart showing the operation of the electronic shelf label system 1 when the selling price displayed on the electronic shelf label 5 is updated using the information processing terminal 180. Hereinafter, the electronic shelf label 5 whose display selling price is to be updated is referred to as “update target electronic shelf label 5”.

まず、作業者が情報処理端末180の入力部184に対して所定の操作を行うと、入力部184はその操作情報をCPU181に入力する。そして、CPU181は、情報処理端末180の処理モードを売価を更新するための「売価更新モード」に設定する。   First, when a worker performs a predetermined operation on the input unit 184 of the information processing terminal 180, the input unit 184 inputs the operation information to the CPU 181. Then, the CPU 181 sets the processing mode of the information processing terminal 180 to “sale price update mode” for updating the selling price.

次に、作業者が、更新対象電子棚札5に対応した商品6に付されたバーコードを、情報処理端末180のバーコードリーダ185に読み取らせると、当該商品6から商品コードが取得されてCPU181に入力される(ステップs21)。   Next, when the operator causes the barcode reader 185 of the information processing terminal 180 to read the barcode attached to the product 6 corresponding to the electronic shelf label 5 to be updated, the product code is acquired from the product 6. The data is input to the CPU 181 (step s21).

次に、作業者が、更新対象電子棚札5の表示売価を変更するために情報処理端末180の入力部184に対して所定の操作を行うと、入力部184は変更先の売価の入力を受け付けて、それをCPU181に入力する(ステップs22)。CPU181に入力された商品コード及び変更先の売価は、無線LAN通信部186からAP170を通じてPOSサーバ31に対して送信される(ステップs23)。   Next, when the worker performs a predetermined operation on the input unit 184 of the information processing terminal 180 in order to change the display selling price of the electronic shelf label 5 to be updated, the input unit 184 inputs the selling price of the change destination. It is received and input to the CPU 181 (step s22). The product code input to the CPU 181 and the selling price of the change destination are transmitted from the wireless LAN communication unit 186 to the POS server 31 through the AP 170 (step s23).

POSサーバ31は、商品マスタ301において、受信した商品コードで特定される商品6の売価を、受信した変更先の売価に書き換えて、商品マスタ301を更新する(ステップs24)。そして、POSサーバ31は、受信した商品コード及び変更先の売価をLAN21を通じてESLサーバ10に送信する(ステップs25)。   The POS server 31 updates the product master 301 by rewriting the selling price of the product 6 specified by the received product code with the received selling price of the change destination in the product master 301 (step s24). Then, the POS server 31 transmits the received product code and the selling price of the change destination to the ESL server 10 through the LAN 21 (step s25).

ESLサーバ10では、POSサーバ31からの商品コード及び変更先の売価がデータ通信部17で受信されてCPU11に入力される。CPU11は、商品ファイル101において、入力された商品コードで特定される商品6の売価を、入力された変更先の売価に書き換えて、商品ファイル101を更新する(ステップs26)。つまり、CPU11は、商品ファイル101中の売価を書き換える情報書き換え部として機能する。そして、CPU11は、リンクファイル102を参照して、入力された商品コードに対応付けられた装置コード、つまり更新対象電子棚札5の装置コードを取得する。   In the ESL server 10, the product code from the POS server 31 and the selling price of the change destination are received by the data communication unit 17 and input to the CPU 11. The CPU 11 updates the commodity file 101 by rewriting the selling price of the commodity 6 specified by the input commodity code in the commodity file 101 with the inputted selling price of the change destination (step s26). That is, the CPU 11 functions as an information rewriting unit that rewrites the selling price in the product file 101. Then, the CPU 11 refers to the link file 102 and acquires the device code associated with the input product code, that is, the device code of the electronic shelf label 5 to be updated.

CPU11は、商品ファイル101内の売価の更新が完了すると、その旨を示す更新完了情報と、取得した更新対象電子棚札5の装置コードとを含む送信データを生成し、インターフェイス18を通じて通信装置4に送信する。更新完了情報は、上記の対応付け完了情報と同様に、例えば数ビットのコマンドデータであって、更新完了情報と装置コードとを含む送信データのデータ量は、後述のステップs29において更新対象電子棚札5に変更先の売価を送信する際に生成される送信データのデータ量よりも十分に小さく設定されている。通信装置4は、受信した送信データで変調した赤外線信号を送信する(ステップs27)。   When the update of the selling price in the product file 101 is completed, the CPU 11 generates transmission data including the update completion information indicating that and the device code of the acquired electronic shelf label 5 to be updated, and the communication device 4 through the interface 18. Send to. The update completion information is, for example, several bits of command data, similar to the above-described association completion information, and the data amount of the transmission data including the update completion information and the device code is determined in step s29 described later in the update target electronic shelf. It is set sufficiently smaller than the data amount of transmission data generated when the selling price of the change destination is transmitted to the tag 5. The communication device 4 transmits an infrared signal modulated with the received transmission data (step s27).

更新対象電子棚札5の制御部57は、通信部54で受信された赤外線信号に含まれる送信データ内の装置コードが、メモリ57aに記憶する装置コードと一致する場合には、当該送信データ内の更新完了情報を取得する。これにより、更新対象電子棚札5は、ESLサーバ10において、商品ファイル101中の売価が更新されたことを把握することができる。そして、更新対象電子棚札5は、ACK情報を含む赤外線信号を送信し、このACK情報はESLサーバ10に入力される。   When the device code in the transmission data included in the infrared signal received by the communication unit 54 matches the device code stored in the memory 57a, the control unit 57 of the update target electronic shelf label 5 Get update completion information for. Thereby, the update target electronic shelf label 5 can grasp that the selling price in the product file 101 has been updated in the ESL server 10. Then, the update target electronic shelf label 5 transmits an infrared signal including ACK information, and this ACK information is input to the ESL server 10.

ここで、商品ファイル101中の売価が更新されると、後述のように、情報配信装置40から、更新対象電子棚札5が表示する売価の変更先の売価が当該更新対象電子棚札5に配信され、更新対象電子棚札5は、現在表示している売価の替わりに変更先の売価を表示して、その表示を変更することになる。更新対象電子棚札5の制御部57は、更新完了情報を取得すると、このようにして後に表示を変更することを直接的または間接的にディスプレイ51に表示する。つまり、商品ファイル101の売価が更新されたことを把握した更新対象電子棚札5は、後に表示を変更することを予告する変更予告表示を行う(ステップs28)。   Here, when the selling price in the product file 101 is updated, as will be described later, the selling price change destination selling price displayed on the update target electronic shelf label 5 is transferred from the information distribution device 40 to the update target electronic shelf label 5. The distribution target electronic shelf label 5 displays the selling price of the change destination instead of the selling price currently displayed, and changes the display. When acquiring the update completion information, the control unit 57 of the update target electronic shelf label 5 directly or indirectly displays the display change later in this way. That is, the update-target electronic shelf label 5 that has grasped that the selling price of the product file 101 has been updated performs a change notice display for notifying that the display will be changed later (step s28).

図16は更新対象電子棚札5が行う変更予告表示の一例を示す図である。図16の例では、更新対象電子棚札5は、「売価更新中」という文字列51mをディスプレイ51の隅に小さく表示することによって、後に表示を変更することを間接的に表示している。なお、上記で説明した、商品6と電子棚札5との対応付けが完了した場合の変更予告表示と同様に、ディスプレイ51でのそれまでの表示を消去、反転または点滅させることによって、後に表示を変更することを間接的に表示しても良いし、「表示変更予定」という文字列等を表示して、後に表示を変更することを直接的に表示しても良い。   FIG. 16 is a diagram showing an example of a change notice display performed by the update target electronic shelf label 5. In the example of FIG. 16, the update target electronic shelf label 5 indirectly displays that the display is to be changed later by displaying a small character string 51 m “sale price updating” in the corner of the display 51. Similar to the change notice display when the association between the product 6 and the electronic shelf label 5 is completed as described above, the previous display on the display 51 is erased, reversed, or blinked to be displayed later. May be displayed indirectly, or a character string “scheduled to change display” may be displayed to directly indicate that the display will be changed later.

ESLサーバ10のCPU11は、商品ファイル101中の売価を書き換えると、入力された変更先の売価と、更新対象電子棚札5の装置コードとを通信装置4に送信する。このとき、CPU11は、更新対象電子棚札5のディスプレイ51における表示画面を構成する複数の画素のすべてについての画素データを生成し、当該画素データと装置コードとを含む送信データを通信装置4に送信する。通信装置4は、受信した送信データで変調した赤外線信号を送信する(ステップs29)。   When the selling price in the product file 101 is rewritten, the CPU 11 of the ESL server 10 transmits the inputted selling price and the device code of the update target electronic shelf label 5 to the communication device 4. At this time, the CPU 11 generates pixel data for all of the plurality of pixels constituting the display screen on the display 51 of the update target electronic shelf label 5, and sends transmission data including the pixel data and the device code to the communication device 4. Send. The communication device 4 transmits an infrared signal modulated with the received transmission data (step s29).

このように、本実施の形態では、電子棚札5が表示する商品情報のうち売価のみを更新する場合であっても、当該電子棚札5のディスプレイ51における表示画面を構成する複数の画素のすべてについての画素データが生成されて、当該電子棚札5に送信される。つまり、当該電子棚札5には、変更先の売価のみならず、現在表示している商品名や商品コードと同じ商品名や商品コードも送信されることになる。   As described above, in the present embodiment, even when only the selling price is updated among the product information displayed on the electronic shelf label 5, the plurality of pixels constituting the display screen on the display 51 of the electronic shelf label 5 are updated. Pixel data for all is generated and transmitted to the electronic shelf label 5. That is, not only the selling price of the change destination but also the same product name and product code as the currently displayed product name and product code are transmitted to the electronic shelf label 5.

更新対象電子棚札5の制御部57は、受信した赤外線信号に含まれる送信データ内の装置コードが、メモリ57aに記憶する装置コードと一致する場合には、当該送信データ内の複数の画素データを取得する。そして、制御部57は、取得した複数の画素データに基づいてディスプレイ51を制御し、当該ディスプレイ51に、現在表示している売価の替わりにESLサーバ10から通知された変更先の売価を表示させる。これにより、ディスプレイ51が表示する売価が更新されて、その表示が例えば図17のように変更される(ステップs30)。そして、対象電子棚札5は、ACK情報を含む赤外線信号を送信し、このACK情報はESLサーバ10に入力される。   When the device code in the transmission data included in the received infrared signal matches the device code stored in the memory 57a, the control unit 57 of the electronic shelf label 5 to be updated has a plurality of pixel data in the transmission data. To get. And the control part 57 controls the display 51 based on the acquired several pixel data, and displays the selling price of the change destination notified from the ESL server 10 on the said display 51 instead of the selling price currently displayed. . Thereby, the selling price displayed on the display 51 is updated, and the display is changed as shown in FIG. 17, for example (step s30). Then, the target electronic shelf label 5 transmits an infrared signal including ACK information, and this ACK information is input to the ESL server 10.

以上のように、本実施の形態に係る電子棚札システム1では、情報配信装置40において商品ファイル101中の売価の書き換えが完了すると、情報配信装置40からは、更新対象電子棚札5に対して変更先の売価が配信され、更新対象電子棚札5は、表示している売価の替わりに配信された変更先の売価を表示して、その表示を変更する。このとき、情報配信装置40からは、変更先の売価を含む送信データを更新対象電子棚札5に送信する前に、当該送信データよりもデータ量の少ない、更新完了情報を含む送信データが更新対象電子棚札5に送信される。そして、更新対象電子棚札5では、通信部54が更新完了情報を含む送信データを受信すると、ディスプレイ51は、後に表示を変更することを直接的または間接的に表示している。   As described above, in the electronic shelf label system 1 according to the present embodiment, when the rewriting of the selling price in the product file 101 is completed in the information distribution device 40, the information distribution device 40 sends the update target electronic shelf label 5 to the update target electronic shelf label 5. The selling price of the change destination is distributed, and the electronic shelf label 5 to be updated displays the selling price of the change destination distributed instead of the displayed selling price, and changes the display. At this time, before the transmission data including the selling price of the change destination is transmitted from the information distribution device 40 to the update target electronic shelf label 5, the transmission data including the update completion information having a smaller data amount than the transmission data is updated. It is transmitted to the target electronic shelf label 5. In the update target electronic shelf label 5, when the communication unit 54 receives the transmission data including the update completion information, the display 51 displays directly or indirectly that the display will be changed later.

このように、本実施の形態では、情報配信装置40において売価が変更されると、情報配信装置40からは、データ量の少ない、更新完了情報を含む送信データが送信され、電子棚札5は、当該送信データを受信すると、変更後の売価の表示によって後に表示を変更することを表示している。したがって、情報配信装置40と電子棚札5との短時間の通信によって、作業者に対して、変更後の売価の表示が電子棚札5で行われることを知らせることができる。よって、作業者は、売価の変更が完了したことを早期に知ることができ、他の電子棚札5での売価表示の変更をすぐに行うことができる。その結果、電子棚札5での売価表示の変更を次々と行うことができ、複数の電子棚札5に対する売価表示の変更作業を効率よく行うことができる。   Thus, in the present embodiment, when the selling price is changed in the information distribution device 40, the information distribution device 40 transmits transmission data including a small amount of data and update completion information, and the electronic shelf label 5 When the transmission data is received, it is displayed that the display is changed later by displaying the changed selling price. Therefore, it is possible to notify the operator that the display of the selling price after the change is performed on the electronic shelf label 5 by a short communication between the information distribution device 40 and the electronic shelf label 5. Therefore, the operator can quickly know that the change of the selling price has been completed, and can immediately change the selling price display on the other electronic shelf label 5. As a result, the selling price display on the electronic shelf label 5 can be changed one after another, and the selling price display changing operation for the plurality of electronic shelf labels 5 can be performed efficiently.

なお、上記の例では、情報処理端末180に入力された商品コード及び変更先の売価は、当該情報処理端末180からPOSサーバ31に送信していたが、ストアコントローラ2やESLサーバ10に送信しても良い。商品コード及び変更先の売価がストアコントローラ2に送信される場合には、商品コード及び変更先の売価はストアコントローラ2からPOSサーバ31に送信されることになる。また、商品コード及び変更先の売価がESLサーバ10に送信される場合には、ESLサーバ10は、情報処理端末180からの商品コード及び変更先の売価に基づいて商品ファイル101を更新するとともに、当該商品コード及び変更先の売価をPOSサーバ31に送信する。POSサーバ31は、ESLサーバ10からの商品コード及び変更先の売価に基づいて商品マスタ301を更新することになる。   In the above example, the product code input to the information processing terminal 180 and the selling price of the change destination are transmitted from the information processing terminal 180 to the POS server 31, but are transmitted to the store controller 2 and the ESL server 10. May be. When the product code and the selling price of the change destination are transmitted to the store controller 2, the product code and the selling price of the change destination are transmitted from the store controller 2 to the POS server 31. When the product code and the selling price of the change destination are transmitted to the ESL server 10, the ESL server 10 updates the product file 101 based on the product code from the information processing terminal 180 and the selling price of the change destination, The product code and the selling price of the change destination are transmitted to the POS server 31. The POS server 31 updates the product master 301 based on the product code from the ESL server 10 and the selling price of the change destination.

また、ステップs29の処理は、ステップs28の処理の後に実行されても良いし、ステップs28の処理と並列的に行われても良い。   Further, the process of step s29 may be executed after the process of step s28, or may be performed in parallel with the process of step s28.

<その他の変形例>
上記の例では、電子棚札5において変更予告表示を行わせるために、当該電子棚札5に対して、対応付け完了情報や更新完了情報などの数ビットのコマンドデータを送信していたが、その替わりに、当該電子棚札5の表示画面を構成する複数の画素の一部についての画素データ(以後、「部分画素データ」と呼ぶ)を送信しても良い。言い換えれば、当該電子棚札5の表示画面の一部での画像を示す画像データを送信しても良い。部分画素データを受信した電子棚札5では、制御部57が当該部分画素データに基づいて、当該部分画素データに対応する、ディスプレイ51の表示画面での複数の画素の一部についての表示を書き換えることによって、変更予告表示が行われる。部分画素データとして、例えば、図10のディスプレイ51において「対応付け完了」という文字列51hが表示されている部分を構成する複数の画素での画素データが採用され、この場合には、図10と同じ表示が電子棚札5で行われる。また部分画素データとしては、例えば、図16のディスプレイ51において「売価更新中」という文字列51mが表示されている部分を構成する複数の画素での画素データが採用され、この場合には、図16と同じ表示が電子棚札5で行われる。
<Other variations>
In the above example, several bits of command data such as association completion information and update completion information are transmitted to the electronic shelf label 5 in order to display the change notice on the electronic shelf label 5. Instead, pixel data (hereinafter referred to as “partial pixel data”) for a part of a plurality of pixels constituting the display screen of the electronic shelf label 5 may be transmitted. In other words, image data indicating an image on a part of the display screen of the electronic shelf label 5 may be transmitted. In the electronic shelf label 5 that has received the partial pixel data, the control unit 57 rewrites the display of a part of the plurality of pixels on the display screen of the display 51 corresponding to the partial pixel data based on the partial pixel data. As a result, a change notice is displayed. As the partial pixel data, for example, pixel data of a plurality of pixels constituting a portion where the character string 51h “corresponding completion” is displayed on the display 51 of FIG. 10 is adopted. The same display is performed on the electronic shelf label 5. In addition, as the partial pixel data, for example, pixel data of a plurality of pixels constituting a portion where the character string 51m “current price update” is displayed on the display 51 of FIG. 16 is employed. The same display as 16 is performed on the electronic shelf label 5.

また、ESLサーバ10において、電子棚札5での表示の変更が行われたかどうかを確認するためのリストファイル(以後、「変更確認用リストファイル」呼ぶ)200を生成し、変更確認用リストファイル200の内容を作業者がESLサーバ10で確認できるようにしても良い。図18は変更確認用リストファイル200の一例を示す図である。図18に示されるように、例えば、変更確認用リストファイル200は、テーブル形式のファイルであって、各レコード200a毎に、電子棚札5の装置コードと、当該電子棚札5での表示変更の実行状態を示す実行状態情報とが対応付けて登録されている。以下に、変更確認用リストファイル200の生成方法の例について説明する。   In addition, the ESL server 10 generates a list file 200 (hereinafter referred to as “change confirmation list file”) for confirming whether or not the display on the electronic shelf label 5 has been changed. The content of 200 may be confirmed by the operator on the ESL server 10. FIG. 18 is a diagram showing an example of the change confirmation list file 200. As shown in FIG. 18, for example, the change confirmation list file 200 is a table format file. For each record 200 a, the device code of the electronic shelf label 5 and the display change on the electronic shelf label 5 are changed. Is associated with execution state information indicating the execution state. Hereinafter, an example of a method for generating the change confirmation list file 200 will be described.

図8のような対応付け処理を行う際には、ステップs6が実行された後に、ESLサーバ10のCPU11が、対象電子棚札5の装置コードと、対象電子棚札5での表示の変更中を示す実行状態情報とを対応付ける一のレコード200aを生成し、当該レコード20aをハードディスク14内の変更確認用リストファイル200に登録する。そして、ステップs9の実行後に、ESLサーバ10が対象電子棚札5からのACK情報を受信すると、CPU11が、ハードディスク14内の変更確認用リストファイル200における、対象電子棚札5に対応したレコード200a中の実行状態情報が表示変更の完了を示すように当該実行状態情報を書き換える。これにより、新たな電子棚札5が商品6に対応付けられようとするたびに、当該新たな電子棚札5の表示変更の実行状態を示すレコード200aが生成されて、変更確認用リストファイル200に追加される。そして、変更確認用リストファイル200の内容を、ESLサーバ10のディスプレイ15に一覧表で表示したり、ESLサーバ10にプリンタを設けて、当該プリンタから一覧表としてプリントアウトすることによって、作業者は、作業対象の電子棚札5のすべてについて、商品6への対応付けが完了してその表示変更が完了したかどうかを一目で確認することができる。よって、作業漏れを確実に防止することができる。   When the association process as shown in FIG. 8 is performed, after step s6 is executed, the CPU 11 of the ESL server 10 is changing the device code of the target electronic shelf label 5 and the display on the target electronic shelf label 5. Is generated, and the record 20 a is registered in the change confirmation list file 200 in the hard disk 14. When the ESL server 10 receives the ACK information from the target electronic shelf label 5 after the execution of step s9, the CPU 11 records the record 200a corresponding to the target electronic shelf label 5 in the change confirmation list file 200 in the hard disk 14. The execution state information is rewritten so that the execution state information in it indicates the completion of the display change. Thus, each time a new electronic shelf label 5 is to be associated with the product 6, a record 200a indicating the execution state of the display change of the new electronic shelf label 5 is generated, and the change confirmation list file 200 is displayed. To be added. The contents of the change confirmation list file 200 are displayed as a list on the display 15 of the ESL server 10, or a printer is provided in the ESL server 10 and printed out as a list from the printer. Thus, it is possible to confirm at a glance whether all the electronic shelf labels 5 to be worked are associated with the product 6 and the display change is completed. Therefore, work leakage can be reliably prevented.

なお、情報配信装置40と対象電子棚札5との通信不良によって、ステップs9の実行後に、ESLサーバ10が対象電子棚札5からのACK情報を受信しない場合には、対象電子棚札5での表示変更は完了しないことから、対象電子棚札5に対応するレコード200a中の実行状態情報は表示の変更中を示すことになる。   If the ESL server 10 does not receive ACK information from the target electronic shelf label 5 after execution of step s9 due to poor communication between the information distribution device 40 and the target electronic shelf label 5, the target electronic shelf label 5 Therefore, the execution status information in the record 200a corresponding to the target electronic shelf label 5 indicates that the display is being changed.

これに対して、図15のような売価の更新処理を行う際には、ステップs26が実行された後に、ESLサーバ10のCPU11が、更新対象電子棚札5の装置コードと、更新対象電子棚札5での表示の変更中を示す実行状態情報とを対応付ける一のレコード200aを生成して、変更確認用リストファイル200に登録する。そして、ステップs29の実行後に、ESLサーバ10が更新対象電子棚札5からのACK情報を受信すると、CPU11が、変更確認用リストファイル200における、更新対象電子棚札5に対応したレコード200a中の実行状態情報が表示変更の完了を示すように当該実行状態情報を書き換える。これにより、新たな電子棚札5に対する表示売価の更新が行われようとするたびに、当該新たな電子棚札5の表示変更の実行状態を示すレコード200aが生成されて、変更確認用リストファイル200に登録される。そして、変更確認用リストファイル200の内容をディスプレイ15に表示したり、ESLサーバ10に設けられたプリンタからプリントアウトすることによって、作業者は、作業対象の電子棚札5のすべてについて表示売価の更新が完了してその表示変更が完了したかどうかを一目で確認することができる。よって、作業漏れを確実に防止することができる。   On the other hand, when the selling price update process as shown in FIG. 15 is performed, the CPU 11 of the ESL server 10 executes the device code of the update target electronic shelf label 5 and the update target electronic shelf after step s26 is executed. One record 200 a that associates execution state information indicating that the display on the tag 5 is being changed is generated and registered in the change confirmation list file 200. Then, when the ESL server 10 receives the ACK information from the update target electronic shelf label 5 after executing the step s29, the CPU 11 in the record 200a corresponding to the update target electronic shelf label 5 in the change confirmation list file 200. The execution state information is rewritten so that the execution state information indicates the completion of the display change. As a result, each time the display selling price for the new electronic shelf label 5 is updated, a record 200a indicating the execution state of the display change of the new electronic shelf label 5 is generated, and the change confirmation list file is displayed. 200 is registered. Then, by displaying the contents of the change confirmation list file 200 on the display 15 or printing out from the printer provided in the ESL server 10, the worker can display the selling price of all the electronic shelf labels 5 to be worked. It is possible to confirm at a glance whether the display has been changed after the update is completed. Therefore, work leakage can be reliably prevented.

なお、このような変更確認用リストファイル200を情報処理端末180で生成し、変更確認用リストファイル200の内容を作業者が情報処理端末180によって確認できるようにしても良い。   Such a change confirmation list file 200 may be generated by the information processing terminal 180 so that the operator can confirm the contents of the change confirmation list file 200 by the information processing terminal 180.

例えば、図8のような対応付け処理を行う際には、ステップs5が実行された後に、情報処理端末180のCPU181が、対象電子棚札5の装置コードと、対象電子棚札5での表示の変更中を示す実行状態情報とを対応付ける一のレコード200aを生成して、当該レコード200aを記憶部182内の変更確認用リストファイル200に登録する。そして、ステップs9の実行後に、対象電子棚札5からのACK情報を受信したESLサーバ10から、情報処理端末180に対して、対象電子棚札5の表示変更が完了した旨を通知し、その通知を受け取った情報処理端末180では、CPU181が、記憶部182内の変更確認用リストファイル200における、対象電子棚札5に対応したレコード200a中の実行状態情報が表示変更の完了を示すように当該実行状態情報を書き換える。   For example, when the association process as shown in FIG. 8 is performed, after step s5 is executed, the CPU 181 of the information processing terminal 180 displays the device code of the target electronic shelf label 5 and the display on the target electronic shelf label 5. One record 200 a that associates execution state information indicating that the change is in progress is generated, and the record 200 a is registered in the change confirmation list file 200 in the storage unit 182. After the execution of step s9, the ESL server 10 that has received the ACK information from the target electronic shelf label 5 notifies the information processing terminal 180 that the display change of the target electronic shelf label 5 has been completed, and In the information processing terminal 180 that has received the notification, the CPU 181 indicates that the execution status information in the record 200 a corresponding to the target electronic shelf label 5 in the change confirmation list file 200 in the storage unit 182 indicates the completion of the display change. Rewrite the execution status information.

これに対して、図15のような売価の更新処理を行う際には、ステップs23が実行される前に、上述のステップs2と同様にして、情報処理端末180において更新対象電子棚札5から装置コードを取得しておき、ステップs23が実行された後に、情報処理端末180のCPU181が、更新対象電子棚札5の装置コードと、更新対象電子棚札5での表示の変更中を示す実行状態情報とを対応付ける一のレコード200aを生成して、当該レコード200aを記憶部182内の変更確認用リストファイル200に登録する。そして、ステップs30の実行後に、更新対象電子棚札5からのACK情報を受信したESLサーバ10から、情報処理端末180に対して、更新対象電子棚札5の表示変更が完了した旨を通知し、その通知を受け取った情報処理端末180では、CPU181が、記憶部182内の変更確認用リストファイル200における、更新対象電子棚札5に対応したレコード200a中の実行状態情報が表示変更の完了を示すように当該実行状態情報を書き換える。   On the other hand, when the selling price update process as shown in FIG. 15 is performed, before the step s23 is executed, the information processing terminal 180 starts the update target electronic shelf label 5 before the step s23 is executed. After the device code is acquired and step s23 is executed, the CPU 181 of the information processing terminal 180 performs execution indicating that the device code of the update target electronic shelf label 5 and the display on the update target electronic shelf label 5 are being changed. One record 200 a that associates the state information is generated, and the record 200 a is registered in the change confirmation list file 200 in the storage unit 182. Then, after executing step s30, the ESL server 10 that has received the ACK information from the update target electronic shelf label 5 notifies the information processing terminal 180 that the display change of the update target electronic shelf label 5 has been completed. In the information processing terminal 180 that has received the notification, the CPU 181 indicates that the execution status information in the record 200a corresponding to the update target electronic shelf label 5 in the change confirmation list file 200 in the storage unit 182 indicates that the display change has been completed. The execution state information is rewritten as shown.

このようにして生成された変更確認用リストファイル200の内容は、情報処理端末180のディスプレイ183に表示したり、情報処理端末180に設けられたプリンタからプリントアウトすることによって、作業者は、作業対象の電子棚札5のすべてについて、その表示変更が完了したかどうかを一目で確認することができる。   The contents of the change confirmation list file 200 generated in this way are displayed on the display 183 of the information processing terminal 180 or printed out from a printer provided in the information processing terminal 180, so that the operator can It is possible to confirm at a glance whether or not the display change has been completed for all the target electronic shelf labels 5.

本発明の実施の形態に係る電子棚札システムが備える電子棚札が配置された様子を示す図である。It is a figure which shows a mode that the electronic shelf label with which the electronic shelf label system which concerns on embodiment of this invention is provided is arrange | positioned. 本発明の実施の形態に係る電子棚札システムを含む店舗情報システムの構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the shop information system containing the electronic shelf label system which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施の形態に係るESLサーバの構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the ESL server which concerns on embodiment of this invention. リンクファイルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a link file. 本発明の実施の形態に係る電子棚札の構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the electronic shelf label which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施の形態に係る電子棚札の表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of the electronic shelf label which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施の形態に係る情報処理端末の構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the information processing terminal which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施の形態に係る電子棚札システムの動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows operation | movement of the electronic shelf label system which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施の形態に係る電子棚札の変更予告表示の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the change notice display of an electronic shelf label which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施の形態に係る電子棚札の変更予告表示の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the change notice display of an electronic shelf label which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施の形態に係る電子棚札の変更予告表示の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the change notice display of an electronic shelf label which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施の形態に係る電子棚札の変更予告表示の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the change notice display of an electronic shelf label which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施の形態に係る電子棚札の変更予告表示の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the change notice display of an electronic shelf label which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施の形態に係る電子棚札の変更予告表示の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the change notice display of an electronic shelf label which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施の形態に係る電子棚札システムの動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows operation | movement of the electronic shelf label system which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施の形態に係る電子棚札の変更予告表示の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the change notice display of an electronic shelf label which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施の形態に係る電子棚札の表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of the electronic shelf label which concerns on embodiment of this invention. 変更確認用リストファイルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the change confirmation list file.

符号の説明Explanation of symbols

1 電子棚札システム
4 通信装置
5 電子棚札
6 商品
11 CPU
14 ハードディスク
40 情報配信装置
51 ディスプレイ
53 受光部
51a 売価
51b 商品名
51c,51h〜51m 文字列
51d バーコード
180 情報処理端末
184 入力部
185 バーコードリーダ
186 無線LAN通信部
1 Electronic shelf label system 4 Communication device 5 Electronic shelf label 6 Product 11 CPU
14 Hard disk 40 Information distribution device 51 Display 53 Light receiving unit 51a Price 51b Product name 51c, 51h to 51m Character string 51d Bar code 180 Information processing terminal 184 Input unit 185 Bar code reader 186 Wireless LAN communication unit

Claims (7)

商品に対応して配置され、対応する商品に係る商品情報を表示する電子棚札と、
前記電子棚札に対して前記商品情報を配信する情報配信装置と
を備え、
前記情報配信装置は前記電子棚札に対してデータを送信する送信部を有し、
前記電子棚札は、前記送信部からのデータを受信する受信部と、表示部とを有し、
前記情報配信装置が前記商品情報を配信し、当該商品情報を前記電子棚札が表示して、その表示を変更する場合には、
前記情報配信装置では、前記送信部は、前記商品情報を含む第1データを前記電子棚札に送信する前に、当該第1データよりもデータ量の少ない第2データを前記電子棚札に送信し、
前記電子棚札では、
前記受信部が前記第2データを受信すると、前記表示部は後に表示を変更することを直接的または間接的に表示し、
前記受信部が前記第2データの後に前記第1データを受信すると、前記表示部は、前記第1データに含まれる前記商品情報を表示して表示を変更する、電子棚札システム。
An electronic shelf label that is arranged corresponding to the product and displays product information related to the corresponding product,
An information distribution device that distributes the product information to the electronic shelf label;
The information distribution device has a transmission unit that transmits data to the electronic shelf label,
The electronic shelf label has a receiving unit for receiving data from the transmitting unit, and a display unit,
When the information distribution device distributes the product information, the product information is displayed on the electronic shelf label, and the display is changed,
In the information distribution apparatus, the transmission unit transmits second data having a data amount smaller than that of the first data to the electronic shelf label before transmitting the first data including the product information to the electronic shelf label. And
In the electronic shelf label,
When the receiving unit receives the second data, the display unit displays directly or indirectly that the display will be changed later,
When the receiving unit receives the first data after the second data, the display unit displays the product information included in the first data and changes the display.
請求項1に記載の電子棚札システムであって、
前記表示部は、その表示画面がマトリクス状に配列された複数の画素で構成された、ドットマトリクス方式の表示部であって、
前記情報配信装置では、前記送信部は、前記第1データとして前記複数の画素のすべてについての画素データを含むデータを送信し、前記第2データとして前記複数の画素の一部についての画素データを含むデータを送信し、
前記電子棚札では、前記受信部が前記第2データを受信すると、前記表示部は、前記第2データに含まれる前記画素データに基づいて前記複数の画素の前記一部についての表示を書き換えることによって、後に表示を変更することを直接的または間接的に表示する、電子棚札システム。
The electronic shelf label system according to claim 1,
The display unit is a dot matrix type display unit composed of a plurality of pixels whose display screens are arranged in a matrix.
In the information distribution apparatus, the transmission unit transmits data including pixel data for all of the plurality of pixels as the first data, and pixel data for a part of the plurality of pixels as the second data. Send data containing,
In the electronic shelf label, when the receiving unit receives the second data, the display unit rewrites the display of the part of the plurality of pixels based on the pixel data included in the second data. The electronic shelf label system that directly or indirectly displays the display change later.
請求項1に記載の電子棚札システムであって、
前記電子棚札では、前記受信部が前記第2データを受信すると、前記表示部は、その表示を消去、反転または点滅させることによって、後に表示を変更することを間接的に表示する、電子棚札システム。
The electronic shelf label system according to claim 1,
In the electronic shelf label, when the receiving unit receives the second data, the display unit indirectly displays that the display is changed later by deleting, inverting, or blinking the display. Tag system.
請求項1乃至請求項3のいずれか一つに記載の電子棚札システムであって、
可搬性の情報処理装置をさらに備え、
前記情報処理装置は、
前記電子棚札から当該電子棚札に固有のハード識別情報を取得する第1の取得部と、
前記商品から当該商品を識別するための商品識別情報を取得する第2の取得部と、
前記ハード識別情報と前記商品識別情報とを送信する送信部と
を有し、
前記情報配信装置は、
前記ハード識別情報と前記商品識別情報とを対応付けるリンク情報を生成する情報生成部をさらに有し、
前記情報配信装置では、前記情報生成部において前記リンク情報が生成されると、前記送信部は前記第2データと前記第1データとを順に送信する、電子棚札システム。
The electronic shelf label system according to any one of claims 1 to 3,
It further includes a portable information processing device,
The information processing apparatus includes:
A first acquisition unit that acquires hardware identification information unique to the electronic shelf label from the electronic shelf label;
A second acquisition unit for acquiring product identification information for identifying the product from the product;
A transmission unit for transmitting the hardware identification information and the product identification information;
The information distribution apparatus includes:
An information generation unit that generates link information that associates the hardware identification information with the product identification information;
In the information distribution device, when the link information is generated in the information generation unit, the transmission unit transmits the second data and the first data in order.
請求項1乃至請求項3のいずれか一つに記載の電子棚札システムであって、
可搬性の情報処理装置をさらに備え、
前記商品情報は前記商品の売価を含み、
前記情報処理装置は、
前記電子棚札が表示する前記売価の変更先の売価の入力を受け付ける入力部と、
前記変更先の売価を送信する送信部と
を有し、
前記情報配信装置は、
前記商品情報が記録された商品ファイルを記憶する記憶部と、
前記商品ファイル中の前記売価を前記変更先の売価に書き換える情報書き換え部と
をさらに有し、
前記情報配信装置では、前記情報書き換え部において前記商品ファイル中の前記売価が前記変更先の売価に書き換えられると、前記送信部は前記第2データと、前記変更先の売価を含む前記第1データとを順に送信し、
前記電子棚札では、前記受信部が前記第2データの後に前記第1データを受信すると、前記表示部は、表示している前記売価の替わりに前記第1データに含まれる前記変更先の売価を表示する、電子棚札システム。
The electronic shelf label system according to any one of claims 1 to 3,
It further includes a portable information processing device,
The product information includes the selling price of the product,
The information processing apparatus includes:
An input unit for receiving an input of a selling price of the selling price displayed by the electronic shelf label;
A transmission unit for transmitting the selling price of the change destination,
The information distribution apparatus includes:
A storage unit for storing a product file in which the product information is recorded;
An information rewriting unit that rewrites the selling price in the product file to the selling price of the change destination,
In the information distribution device, when the selling price in the product file is rewritten to the selling price of the change destination in the information rewriting unit, the transmitting unit sends the second data and the first data including the selling price of the change destination And in turn,
In the electronic shelf label, when the receiving unit receives the first data after the second data, the display unit displays the selling price of the change destination included in the first data instead of the selling price displayed. Electronic shelf label system that displays.
商品に対応して配置され、対応する商品に係る商品情報を表示する電子棚札であって、
前記商品情報を配信する情報配信装置から送信されるデータを受信する受信部と、
表示部と
を備え、
前記表示部が、前記情報配信装置から配信される前記商品情報を表示して、その表示を変更する場合には、
前記情報配信装置からは、前記商品情報を含む第1データが送信される前に、当該第1データよりもデータ量の少ない第2データが送信され、
前記受信部が前記第2データを受信すると、前記表示部は後に表示を変更することを直接的または間接的に表示し、
前記受信部が前記第2データの後に前記第1データを受信すると、前記表示部は、前記第1データに含まれる前記商品情報を表示して表示を変更する、電子棚札。
An electronic shelf label that is arranged corresponding to a product and displays product information relating to the corresponding product,
A receiving unit that receives data transmitted from an information distribution device that distributes the product information;
A display unit,
When the display unit displays the product information distributed from the information distribution device and changes the display,
Before the first data including the product information is transmitted from the information distribution device, second data having a smaller data amount than the first data is transmitted,
When the receiving unit receives the second data, the display unit displays directly or indirectly that the display will be changed later,
When the receiving unit receives the first data after the second data, the display unit displays the product information included in the first data and changes the display.
商品に対応して配置され、対応する商品に係る商品情報を表示する電子棚札に対して、当該商品情報を配信する情報配信装置であって、
前記電子棚札に対してデータを送信する送信部を備え、
前記電子棚札が、前記情報配信装置から配信される前記商品情報を表示して、その表示を変更する場合には、
前記送信部は、前記商品情報を含む第1データを前記電子棚札に送信する前に、当該第1データよりもデータ量の少ない第2データを前記電子棚札に送信し、
前記電子棚札は、前記第2データを受信すると、後に表示を変更することを直接的または間接的に表示し、前記第2データの後に前記第1データを受信すると、前記第1データに含まれる前記商品情報を表示して表示を変更する、情報配信装置。
An information distribution device that distributes the product information to an electronic shelf label that is arranged corresponding to the product and displays product information relating to the corresponding product,
A transmission unit for transmitting data to the electronic shelf label;
When the electronic shelf label displays the product information distributed from the information distribution device and changes its display,
The transmission unit transmits second data having a data amount smaller than the first data to the electronic shelf label before transmitting the first data including the product information to the electronic shelf label.
When the electronic shelf label receives the second data, it displays directly or indirectly that the display will be changed later. When the first data is received after the second data, the electronic shelf label is included in the first data. An information distribution device that displays the product information and changes the display.
JP2008036394A 2008-02-18 2008-02-18 Electronic bin tag system, electronic bin tag and information distribution device Pending JP2009189735A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008036394A JP2009189735A (en) 2008-02-18 2008-02-18 Electronic bin tag system, electronic bin tag and information distribution device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008036394A JP2009189735A (en) 2008-02-18 2008-02-18 Electronic bin tag system, electronic bin tag and information distribution device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009189735A true JP2009189735A (en) 2009-08-27

Family

ID=41072319

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008036394A Pending JP2009189735A (en) 2008-02-18 2008-02-18 Electronic bin tag system, electronic bin tag and information distribution device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009189735A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014044508A (en) * 2012-08-24 2014-03-13 Toppan Printing Co Ltd Information management server, information management method, information management program, and information providing system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014044508A (en) * 2012-08-24 2014-03-13 Toppan Printing Co Ltd Information management server, information management method, information management program, and information providing system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5372396B2 (en) Electronic shelf label system
JP5372395B2 (en) Electronic shelf label system
US20090295592A1 (en) Electronic display medium and electronic display system
JP5071011B2 (en) Electronic shelf label, electronic shelf label system and program
JP2010134635A (en) Electronic shelf label and product management system
JP2004265196A (en) Method for coordinating electronic bin tag to article, electronic bin tag system and information acquiring system
JP2009053742A (en) Electronic shelf label, electronic shelf label system and electronic shelf label display program
JP2007222645A (en) Electronic shelf label system
JP2011048631A (en) Electronic shelf label system
JP6770890B2 (en) Methods, systems and equipment for providing product data
JP2007193836A (en) Electronic bin tag system
JP2010194043A (en) Electric shelf label and electric shelf label system
EP2204767A1 (en) Electronic display medium and electronic display system
JP2009223278A (en) Electronic display medium and electronic display system
JP2009189735A (en) Electronic bin tag system, electronic bin tag and information distribution device
JP4502761B2 (en) Electronic shelf label system
JP5350639B2 (en) Electronic shelf label system
JP2010277364A (en) Electronic shelf label system
JP5184105B2 (en) Electronic shelf label
JP4757822B2 (en) Electronic shelf label system
JP2009189736A (en) Electronic shelf label and electronic shelf label system
JP2011096040A (en) Information display system and management device
JP2009006171A (en) Electronic shelf label and electronic shelf label system
JP2004265195A (en) Method for coordinating electronic bin tag to article, electronic bin tag system and information acquiring system
JP2012226774A (en) Electronic display and program