JP2009189066A - Radio communication apparatus and receiving method - Google Patents
Radio communication apparatus and receiving method Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009189066A JP2009189066A JP2009127544A JP2009127544A JP2009189066A JP 2009189066 A JP2009189066 A JP 2009189066A JP 2009127544 A JP2009127544 A JP 2009127544A JP 2009127544 A JP2009127544 A JP 2009127544A JP 2009189066 A JP2009189066 A JP 2009189066A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- resource block
- resource
- receiving
- retransmission
- frame
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 title claims abstract description 77
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 27
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 abstract description 55
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 238000013468 resource allocation Methods 0.000 description 4
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 3
- 230000011664 signaling Effects 0.000 description 2
- 230000008707 rearrangement Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)
- Communication Control (AREA)
Abstract
Description
本発明は、複数のリソースブロックを用いて再送を行う無線通信装置及び方法に関する。 The present invention relates to a wireless communication apparatus and method for performing retransmission using a plurality of resource blocks.
ハイブリッドARQとは、既存のARQ機能(誤り検出・再送機能)に誤り訂正技術を加えた技術のことをいう。ハイブリッドARQでは、予め誤り訂正符号を送信することで誤り訂正を行い、パケット再送回数を減らすことができる。 Hybrid ARQ refers to a technique in which an error correction technique is added to an existing ARQ function (error detection / retransmission function). In Hybrid ARQ, error correction can be performed by transmitting an error correction code in advance, and the number of packet retransmissions can be reduced.
ハイブリッドARQには、図1に示す2種類の方式が存在する。一方は同期型ARQ(Synchronous ARQ)と呼ばれ、他方は非同期型ARQ(Asynchronous ARQ)と呼ばれている。 There are two types of hybrid ARQ as shown in FIG. One is called synchronous ARQ (Synchronous ARQ), and the other is called asynchronous ARQ (Asynchronous ARQ).
同期型ARQとは、予め決められた再送タイミングで再送を行うことをいい、例えば#0(S00)の送信パケットが誤りとして検出されたときに、その再送は#0(S10)、#0(S20)でのみ行うことができる。すなわち、RTT(Round Trip Time:制御ループ遅延ともいう)の整数倍のフレームで再送を行う。 Synchronous ARQ refers to performing retransmission at a predetermined retransmission timing. For example, when a transmission packet of # 0 (S00) is detected as an error, the retransmission is performed using # 0 (S10), # 0 ( This can be done only in S20). That is, retransmission is performed with a frame that is an integral multiple of RTT (Round Trip Time: also called control loop delay).
この同期型ARQの利点には、再送タイミングが予め決められているため、再送パケットの元の送信パケットを示すプロセス番号を制御ビットとして送信する必要がなく、オーバーヘッドが低減できるという点がある。また、処理が簡単であるという利点もある。しかし、再送タイミングに制約があるため、TTI(Transmission Time Interval)に割り当てるときのスケジューリングの柔軟性が小さいという欠点がある。更に、1RTT後に送ることができなかった場合には、最低でも2RTT後に送信する必要があり、遅延が増大する可能性がある。 The advantage of this synchronous ARQ is that since the retransmission timing is determined in advance, it is not necessary to transmit the process number indicating the original transmission packet of the retransmission packet as a control bit, and overhead can be reduced. There is also an advantage that the processing is simple. However, there is a drawback that scheduling flexibility when assigning to TTI (Transmission Time Interval) is small due to restrictions on retransmission timing. Furthermore, if it cannot be sent after 1 RTT, it needs to be sent at least after 2 RTT, which may increase the delay.
非同期型ARQとは、1RTT後であれば再送パケットをいつでも送信でき、再送タイミングが決められていない再送のことをいい、例えば#0(A00)の送信パケットが誤りとして検出されたときに、その再送は(A10)以降の如何なるTTIで再送を行ってもよい。すなわち、1RTT以降の如何なるTTI(A10〜A25)で再送を行ってもよい。非同期型ARQはHSDPAにおいて使用されている(非特許文献1)。 Asynchronous ARQ refers to retransmission in which a retransmission packet can be transmitted at any time after 1 RTT, and the retransmission timing is not determined. For example, when a transmission packet of # 0 (A00) is detected as an error, The retransmission may be performed by any TTI after (A10). That is, retransmission may be performed at any TTI (A10 to A25) after 1 RTT. Asynchronous ARQ is used in HSDPA (Non-Patent Document 1).
この非同期型ARQの利点には、スケジューリングの柔軟性が大きいという点がある。また、1RTT後に送信できなかったときには、2RTT後ではなく(RTT+1)後に送信ができるため、遅延の増大が生じる可能性が小さい。一方、処理が複雑になるという欠点がある。また、プロセス番号を制御ビットとして送信する必要があり、オーバーヘッドが増大するという欠点もある。 The advantage of this asynchronous ARQ is that scheduling flexibility is great. Further, when transmission is not possible after 1 RTT, transmission is possible not after 2 RTT but after (RTT + 1), so the possibility of an increase in delay is small. On the other hand, there is a drawback that the processing becomes complicated. Further, it is necessary to transmit the process number as a control bit, and there is a disadvantage that overhead is increased.
複数のリソースブロックで構成される周波数領域スケジューリングを用いた場合に、上記の同期型ARQ及び非同期型ARQを使用して再送を行うと、次のような問題が生じる。 In the case of using frequency domain scheduling composed of a plurality of resource blocks, if retransmission is performed using the above-described synchronous ARQ and asynchronous ARQ, the following problem occurs.
同期型ARQでは、図2(a)に示すように、同じリソースブロック(周波数ブロック)を使用して再送を行うため、そのリソースブロックの通信品質が悪い場合に、再送時に誤りが再検出される可能性が高いという問題がある。 In synchronous ARQ, as shown in FIG. 2A, since retransmission is performed using the same resource block (frequency block), an error is redetected at the time of retransmission when the communication quality of the resource block is poor. There is a problem that the possibility is high.
一方、非同期型ARQでは最適なリソースブロックを使用して再送することもできるが、図2(b)に示す1RTT以降のリソースブロックのうち何が使用されるかが再送毎に変わるため、非常に処理が複雑化する。 On the other hand, in asynchronous ARQ, it is possible to retransmit using an optimal resource block. However, what is used among resource blocks after 1 RTT shown in FIG. Processing becomes complicated.
本発明は、上記のような従来技術の実情に鑑みてなされたものであり、送信パケットで使用されるリソースブロックと再送パケットで使用されるリソースブロックとの対応関係を用いることにより、再送時の特性向上を図ることを目的とする。 The present invention has been made in view of the above-described prior art, and by using the correspondence between resource blocks used in transmission packets and resource blocks used in retransmission packets, The purpose is to improve the characteristics.
本発明の前記の目的を解決するため、無線通信装置は、
周波数方向に複数のリソースブロックを配置したフレームが時間方向に繰り返し形成されており、フレーム番号を変数として使用するリソースブロックの割当パターンをもとに、前のリソースブロック番号から、後のリソースブロック番号を決定するリソースブロック決定部と、
前記リソースブロック決定部において決定した前記後のリソースブロック番号に対応したリソースブロックによりパケットを受信する受信部とを備え、
前記リソースブロック決定部は、フレーム番号に応じた値と前記前のリソースブロック番号とが含まれた値を、周波数方向のリソースブロック数で除算した場合の剰余をもとに、前記後のリソースブロック番号を決定することを特徴とする。
In order to solve the above-described object of the present invention, a wireless communication device includes:
A frame in which multiple resource blocks are arranged in the frequency direction is repeatedly formed in the time direction. Based on the resource block allocation pattern that uses the frame number as a variable, the resource block number after the previous resource block number A resource block determination unit for determining
A receiving unit that receives a packet by a resource block corresponding to the subsequent resource block number determined by the resource block determining unit;
The resource block determination unit, based on a remainder when a value including a value corresponding to a frame number and the previous resource block number is divided by the number of resource blocks in the frequency direction, The number is determined.
また、本発明の前記の目的を解決するため、無線通信装置は、
周波数方向に複数のリソースブロックを配置したフレームが時間方向に繰り返し形成されており、フレーム番号を変数として使用するリソースブロックの割当パターンをもとに、n回目のデータを受信するときのリソースブロック番号から、n+1回目のデータを受信するときのリソースブロック番号を決定するリソースブロック決定部と、
前記リソースブロック決定部において決定したリソースブロック番号に対応したリソースブロックによりパケットを受信する受信部とを備え、
前記リソースブロック決定部は、フレーム番号に応じた値とn回目のデータを受信するときのリソースブロック番号とが含まれた値を、周波数方向のリソースブロック数で除算した場合の剰余をもとに、n+1回目のデータを受信するときのリソースブロック番号を決定することを特徴とする。
In order to solve the above object of the present invention, a wireless communication device
A frame in which a plurality of resource blocks are arranged in the frequency direction is repeatedly formed in the time direction, and the resource block number when the nth data is received based on the resource block allocation pattern using the frame number as a variable A resource block determination unit for determining a resource block number when receiving the (n + 1) th data,
A receiving unit that receives a packet by a resource block corresponding to a resource block number determined by the resource block determining unit;
The resource block determination unit is based on a remainder when a value including a value corresponding to a frame number and a resource block number when receiving n-th data is divided by the number of resource blocks in the frequency direction. , Determining the resource block number when receiving the (n + 1) th data.
また、本発明の前記の目的を解決するため、無線通信装置は、
周波数方向に複数のリソースブロックを配置したフレームが時間方向に繰り返し形成されており、フレーム番号を変数として使用するリソースブロックの割当パターンをもとに、再送用のリソースブロックを決定するリソースブロック決定部と、
前記リソースブロック決定部において決定した再送用のリソースブロックによりパケットを受信する受信部とを備え、
前記リソースブロック決定部は、フレーム番号に応じた値を周波数方向のリソースブロック数で除算した場合の剰余をもとに、再送用のリソースブロックを決定することを特徴とする。
In order to solve the above object of the present invention, a wireless communication device
A resource block determination unit that determines a resource block for retransmission based on a resource block allocation pattern in which a frame in which a plurality of resource blocks are arranged in the frequency direction is repeatedly formed in the time direction and the frame number is used as a variable When,
A receiving unit for receiving a packet by the resource block for retransmission determined in the resource block determining unit,
The resource block determination unit determines a resource block for retransmission based on a remainder when a value corresponding to a frame number is divided by the number of resource blocks in the frequency direction.
また、本発明の前記の目的を解決するため、受信方法は、
周波数方向に複数のリソースブロックを配置したフレームが時間方向に繰り返し形成されており、フレーム番号を変数として使用するリソースブロックの割当パターンをもとに、前のリソースブロック番号から、後のリソースブロック番号を決定するステップと、
決定した前記後のリソースブロック番号に対応したリソースブロックによりパケットを受信するステップとを備え、
前記決定するステップは、フレーム番号に応じた値と前記前のリソースブロック番号とが含まれた値を、周波数方向のリソースブロック数で除算した場合の剰余をもとに、前記後のリソースブロック番号を決定することを特徴とする。
In order to solve the above-mentioned object of the present invention, a receiving method includes:
A frame in which multiple resource blocks are arranged in the frequency direction is repeatedly formed in the time direction. Based on the resource block allocation pattern that uses the frame number as a variable, the resource block number after the previous resource block number A step of determining
Receiving a packet by a resource block corresponding to the determined subsequent resource block number,
In the determining step, the subsequent resource block number is based on a remainder when a value including a value corresponding to a frame number and the previous resource block number is divided by the number of resource blocks in the frequency direction. It is characterized by determining.
また、本発明の前記の目的を解決するため、受信方法は、
周波数方向に複数のリソースブロックを配置したフレームが時間方向に繰り返し形成されており、フレーム番号を変数として使用するリソースブロックの割当パターンをもとに、n回目のデータを受信するときのリソースブロック番号から、n+1回目のデータを受信するときのリソースブロック番号を決定するステップと、
決定したリソースブロック番号に対応したリソースブロックによりパケットを受信するステップとを備え、
前記決定するステップは、フレーム番号に応じた値とn回目のデータを受信するときのリソースブロック番号とが含まれた値を、周波数方向のリソースブロック数で除算した場合の剰余をもとに、n+1回目のデータを受信するときのリソースブロック番号を決定することを特徴とする。
In order to solve the above-mentioned object of the present invention, a receiving method includes:
A frame in which a plurality of resource blocks are arranged in the frequency direction is repeatedly formed in the time direction, and the resource block number when the nth data is received based on the resource block allocation pattern using the frame number as a variable To determine a resource block number when receiving the (n + 1) th data;
Receiving a packet by a resource block corresponding to the determined resource block number,
The step of determining is based on a remainder when a value including a value according to a frame number and a resource block number when receiving n-th data is divided by the number of resource blocks in the frequency direction, The resource block number for receiving the (n + 1) th data is determined.
また、本発明の前記の目的を解決するため、受信方法は、
周波数方向に複数のリソースブロックを配置したフレームが時間方向に繰り返し形成されており、フレーム番号を変数として使用するリソースブロックの割当パターンをもとに、再送用のリソースブロックを決定するステップと、
決定した再送用のリソースブロックによりパケットを受信するステップとを備え、
前記決定するステップは、フレーム番号に応じた値を周波数方向のリソースブロック数で除算した場合の剰余をもとに、再送用のリソースブロックを決定することを特徴とする。
In order to solve the above-mentioned object of the present invention, a receiving method includes:
A frame in which a plurality of resource blocks are arranged in a frequency direction is repeatedly formed in a time direction, and a resource block for retransmission is determined based on an allocation pattern of resource blocks using a frame number as a variable;
Receiving a packet with the determined resource block for retransmission, and
The determining step is characterized in that a resource block for retransmission is determined based on a remainder when a value corresponding to a frame number is divided by the number of resource blocks in the frequency direction.
上記のように、本願発明の実施例によれば、再送時に周波数ダイバーシチ効果を得ることができ、再送の特性向上を図ることができる。 As described above, according to the embodiment of the present invention, it is possible to obtain a frequency diversity effect at the time of retransmission, and to improve the characteristics of retransmission.
本発明の実施例について、図面を参照して以下に詳細に説明する。 Embodiments of the present invention will be described in detail below with reference to the drawings.
図3は、本発明の実施例に従った再送方法を示す概略図である。上記の同期型ARQとは異なり、本発明は、元の送信パケット(初回送信パケットという)と再送パケットとで異なるリソースブロック(周波数ブロック)を使用する。図3(a)に示すように、初回送信パケットと再送パケットとは予め決められた順序でリソースブロックが入れ替えられており、この対応関係を送信側無線通信装置と受信側無線通信装置とで予め格納しておく。図3(b)に示すように、送信側無線通信装置は予め定められた対応関係に基づいて再送パケットを構築し、1RTT後に受信側に送信する。受信側無線通信装置は対応関係に基づいて誤り検出(及び誤り訂正)を行うことができる。 FIG. 3 is a schematic diagram illustrating a retransmission method according to an embodiment of the present invention. Unlike the above-described synchronous ARQ, the present invention uses different resource blocks (frequency blocks) for original transmission packets (referred to as initial transmission packets) and retransmission packets. As shown in FIG. 3 (a), the initial transmission packet and the retransmission packet have their resource blocks interchanged in a predetermined order, and this correspondence relationship is established in advance between the transmitting side wireless communication device and the receiving side wireless communication device. Store it. As shown in FIG. 3B, the transmitting-side wireless communication apparatus constructs a retransmission packet based on a predetermined correspondence, and transmits it to the receiving side after 1 RTT. The receiving-side wireless communication device can perform error detection (and error correction) based on the correspondence relationship.
このように、再送パケットに周波数ホッピングを適用することにより、再送時に周波数の異なるリソースブロックで送信するため、周波数ダイバーシチ効果を得ることができる。 In this way, by applying frequency hopping to the retransmission packet, transmission is performed with resource blocks having different frequencies during retransmission, so that a frequency diversity effect can be obtained.
(構成例)
図4は、本発明が適用される通信システムの構成図を示す図である。通信システムは、図4(a)に示す送信側無線通信装置(送信部)10と、図4(b)に示す受信側無線通信装置(受信部)12とで構成される。
(Configuration example)
FIG. 4 is a diagram showing a configuration diagram of a communication system to which the present invention is applied. The communication system includes a transmission side wireless communication device (transmission unit) 10 shown in FIG. 4A and a reception side wireless communication device (reception unit) 12 shown in FIG.
送信側無線通信装置10は、典型的には無線通信システムの基地局に使用されるが、移動局のような別の装置に使用されてもよい。送信側無線通信装置10は、パターン格納部103と、パケットスケジューリング部105と、チャネル符号化部107と、データ変調部109と、無線リソース割り当て部111とで構成される。
The transmitting-side
パターン格納部103は、送信パケットで使用されるリソースブロックと再送パケットで使用されるリソースブロックとの対応関係を格納する。以下に説明するように、パターン格納部は、最大再送回数までの送信に使用されるリソースブロックの対応関係を予め格納しておいてもよく、初回送信パケットから再送パケットのリソースブロックの割り当てパターンを生成することができる所定の対応関係を格納しておいてもよい。パケットスケジューリング部105は、各ユーザからのデータを受け取り、送信パケット又は再送パケットを構成する。初回送信時には、信号品質のようなフィードバック情報に基づいて、各ユーザからのデータをリソースブロック#1〜#Nに割り当てるスケジューリングを行う。また、再送時には(受信側無線通信装置から再送要求信号を受け取った場合)、各ユーザからのデータを、パターン格納部103に格納されている対応関係に基づいて再送パケットに構成する。例えば、再送パケットの場合には、図3(b)に示すように、初回送信パケットと異なるリソースブロックを使用するように並び替えを行う。チャネル符号化部107は、パケットスケジューリング部105で構成された送信データ(送信パケット又は再送パケット)を何らかの符号化アルゴリズムに従って符号化する。データ変調部109は、チャネル符号化部107で符号化されたデータを変調する。データ変調は各リソースブロックに適した変調方式を使用して変調を行う。例えば、QPSK、16QAM、64QAMのような様々な変調が用いられる。無線リソース割り当て部111は、パケットスケジューリング部105で構成されたスケジューリングに基づいて、リソースブロック#1〜#Nへの割り当てを行う。
The
なお、共通制御チャネルは、後述するように、パターン格納部103に格納されている対応関係を報知チャネルで受信側無線通信装置に送信する場合に使用される。
As will be described later, the common control channel is used when the correspondence stored in the
受信側無線通信装置12は、無線リソース割り当て部121と、パターン格納部123と、データ復調再送制御部125とで構成される。
The receiving-side
パターン格納部123は、送信側無線通信装置10のパターン格納部103に格納されている対応関係と共通の情報を格納している。送信側無線通信装置10と受信側無線通信装置12とで一意的に決定された対応関係を予め格納しておいてもよく、送信側無線通信装置10と受信側無線通信装置12とで対応関係を相互に通信して、共通の情報を格納してもよい。無線リソース割り当て部121は、RTT前に送信した再送要求信号により、初回送信パケットであるか、再送パケットであるかを事前に認識しているため、初回送信パケットの場合には、リソースブロック#1〜#Nの中から所定のリソースブロックを抽出する。また、再送パケットの場合には、パターン格納部に格納されている対応関係に基づいて、受信側無線通信装置で使用するリソースブロックをリソースブロック#1〜#Nの中から抽出する。データ復調再送制御部125は、抽出したリソースブロックをデータ復調し、ユーザデータを構成する。その後、誤り検出(及び誤り訂正)を行い、必要に応じて再送要求信号を送信側無線通信装置に送信する。
The
(対応関係の決定方法)
図5は、初回送信パケットのリソースブロックと再送パケットのリソースブロックとの第1の対応関係を示す図である。第1の対応関係では、最大送信回数までの対応関係を予め送信側無線通信装置及び受信側無線通信装置で定めておく。このようにすることで、対応関係のパターン変更の自由度が高くなり、最もダイバーシチ効果が得られる構成を予め定めておくことが可能になる。一方、最大送信回数の増加に伴い、記憶する対応関係の情報量が増大することになる。
(How to determine correspondence)
FIG. 5 is a diagram illustrating a first correspondence between the resource block of the initial transmission packet and the resource block of the retransmission packet. In the first correspondence relationship, the correspondence relationship up to the maximum number of transmissions is determined in advance by the transmission-side wireless communication device and the reception-side wireless communication device. In this way, the degree of freedom in changing the correspondence pattern is increased, and it is possible to determine in advance a configuration that provides the most diversity effect. On the other hand, as the maximum number of transmissions increases, the amount of correspondence information stored increases.
図6は、初回送信パケットのリソースブロックと再送パケットのリソースブロックとの第2の対応関係を示す図である。第2の対応関係では、n回目の送信と(n+1)回目の送信との対応関係を予め送信側無線通信装置及び受信側無線通信装置で定めておく。このようにすることで、図5と比較して記憶する対応関係の情報量を低減することができる。一方、図6に示すように、例えば初回送信時と3回送信時とで使用するリソースブロックが同じになる場合があり、ダイバーシチ効果が図5と比較して減少する可能性がある。 FIG. 6 is a diagram illustrating a second correspondence relationship between the resource block of the initial transmission packet and the resource block of the retransmission packet. In the second correspondence relationship, the correspondence relationship between the n-th transmission and the (n + 1) -th transmission is determined in advance by the transmission-side wireless communication device and the reception-side wireless communication device. By doing so, it is possible to reduce the amount of correspondence information stored as compared with FIG. On the other hand, as shown in FIG. 6, for example, the resource blocks used for the first transmission and the third transmission may be the same, and the diversity effect may be reduced compared to FIG.
図7は、初回送信パケットのリソースブロックと再送パケットのリソースブロックとの第3の対応関係を示す図である。第3の対応関係では、送信側無線通信装置と受信側無線通信装置とで共通に有する変数に基づいて対応関係のパターンを生成する。例えば、フレーム番号はシステム情報として報知されるため、このフレーム番号を変数として使用してパターンを生成することができる。フレーム番号からパターンを生成する方法として、例えば以下の式を使うことができる。 FIG. 7 is a diagram illustrating a third correspondence relationship between the resource block of the initial transmission packet and the resource block of the retransmission packet. In the third correspondence relationship, a correspondence relationship pattern is generated based on a variable that is common to the transmission-side wireless communication device and the reception-side wireless communication device. For example, since the frame number is reported as system information, a pattern can be generated using this frame number as a variable. As a method for generating a pattern from a frame number, for example, the following expression can be used.
Chunk(n+1)=(Chunk(n)+ΔFN)mod(MAX_CHUNK)
nは送信回数を示し、初回送信時はn=1であり、1回再送時はn=2である。Chunk(n)はn回目にデータを送信するときのリソースブロックの番号を示し、図7ではリソースブロックが6個存在するため、Chunk(n)は0〜5の中から割り当てられた番号に相当する。すなわち、初回送信パケット#0のChunk(n)は0、初回送信パケット#1のChunk(n)は1である。ΔFNはフレーム番号の変化量(図7では4)であり、MUX_CHUNKはリソースブロックの最大数(図7では6)である。
Chunk (n + 1) = (Chunk (n) + ΔFN) mod (MAX_CHUNK)
n indicates the number of transmissions, n = 1 at the first transmission, and n = 2 at the first retransmission. Chunk (n) indicates the number of the resource block when data is transmitted for the nth time. In FIG. 7, since there are 6 resource blocks, Chunk (n) corresponds to the number assigned from 0 to 5 To do. That is, Chunk (n) of the first
この式に基づいて、初回送信パケット#0が1回再送時に送信されるリソースブロックChunk(n+1)を求めることができ、Chunk(n+1)=(0+4)mod(6)=4になる。このように、再送時の対応関係を所定の変数に基づいて計算することで、図5と比較して記憶する対応関係の情報量を低減することができる。この場合も、例えば初回送信時と3回送信時とで使用するリソースブロックが同じになる場合があり、ダイバーシチ効果が図5と比較して減少する可能性がある。
Based on this equation, the resource block Chunk (n + 1) transmitted when the first
(対応関係の通知方法)
次に、図5〜7を用いて定められた対応関係を送信側無線通信装置と受信側無線通信装置とで共通に保持するために、対応関係を一方から他方に通知する方法について説明する。
(Correspondence notification method)
Next, a method for notifying the correspondence relationship from one to the other will be described in order to maintain the correspondence relationship defined by using FIGS.
第1に、対応関係を予め一意的に決定し、送信側無線通信装置及び受信側無線通信装置のパターン格納部(図4の103及び123)で共通に保持する方法がある。この方法は、送信側無線通信装置から受信側無線通信装置又は受信側無線通信装置から送信側無線通信装置に対応関係を通知する必要がないため、オーバーヘッドが小さくなるという特徴を有する。一方、対応関係の変更はできなくなる。 First, there is a method in which the correspondence is uniquely determined in advance and held in common in the pattern storage units (103 and 123 in FIG. 4) of the transmission side wireless communication device and the reception side wireless communication device. This method has a feature that the overhead is reduced because it is not necessary to notify the correspondence relationship from the transmitting wireless communication device to the receiving wireless communication device or from the receiving wireless communication device to the transmitting wireless communication device. On the other hand, the correspondence cannot be changed.
第2に、システム情報として報知チャネルで送信する方法がある。例えば、報知チャネルを用いて、セル毎に対応関係を変更することができる。送信側無線通信装置のパターン格納部(図4の103)に格納された対応関係は、共通制御チャネルを使用して報知チャネル(図示せず)を用いて受信側無線通信装置に送信され、受信側無線通信装置のパターン格納部(図4の123)に格納される。このようにすることで、複数の対応関係のパターンを保持しておき、パターンの変更を行うことができるようになるが、第1の方法に比較してオーバーヘッドが増大する。 Secondly, there is a method of transmitting as system information through a broadcast channel. For example, the correspondence relationship can be changed for each cell using a broadcast channel. The correspondence stored in the pattern storage unit (103 in FIG. 4) of the transmission side wireless communication device is transmitted to the reception side wireless communication device using the broadcast channel (not shown) using the common control channel and received. Stored in the pattern storage unit (123 in FIG. 4) of the side wireless communication apparatus. In this way, a plurality of correspondence patterns can be held and the pattern can be changed, but the overhead increases compared to the first method.
第3に、呼設定時にレイヤ3シグナリングとして共有データチャネルで通知する方法がある。送信側無線通信装置のパターン格納部(図4の103)に格納された対応関係は、共有チャネル(各ユーザからのデータとして図4のパケットスケジューリング部105に入力され、共有チャネルに送出される)を用いて受信側無線通信装置に送信され、受信側無線通信装置のパターン格納部(図4の123)に格納される。このようにすることで、呼設定毎に異なるパターンを設定することができるが、オーバーヘッドが増大する。
Thirdly, there is a method of notifying a shared data channel as
上記のように、本願発明の実施例によれば、再送時に周波数ダイバーシチ効果を得ることができ、再送の特性向上を図ることができる。 As described above, according to the embodiment of the present invention, it is possible to obtain a frequency diversity effect at the time of retransmission, and to improve the characteristics of retransmission.
以上の実施例を含む実施形態に関し、更に、以下の項目を開示する。 The following items are further disclosed regarding the embodiment including the above examples.
(1)複数のリソースブロックで送信される送信パケットに誤りが検出されたときに再送パケットを送信する再送機能を有する無線通信装置であって:
送信パケットで使用されるリソースブロックと、再送パケットで使用されるリソースブロックとの対応関係を格納するパターン格納部;及び
前記対応関係に基づいて再送パケットを構成するパケットスケジューリング部;
を有する無線通信装置。
(1) A wireless communication apparatus having a retransmission function that transmits a retransmission packet when an error is detected in a transmission packet transmitted by a plurality of resource blocks:
A pattern storage unit that stores a correspondence relationship between resource blocks used in the transmission packet and resource blocks used in the retransmission packet; and a packet scheduling unit that configures the retransmission packet based on the correspondence relationship;
A wireless communication device.
前記パターン格納部は、最大再送回数までの送信に使用されるリソースブロックの対応関係を格納することを特徴とする(1)に記載の無線通信装置。 The wireless communication apparatus according to (1), wherein the pattern storage unit stores a correspondence relationship of resource blocks used for transmission up to a maximum number of retransmissions.
前記パターン格納部は、第n回目の送信のときに使用されるリソースブロックと第n+1回目の送信のときに使用されるリソースブロックとの対応関係を格納することを特徴とする(1)に記載の無線通信装置。 (1) The pattern storage unit stores a correspondence relationship between a resource block used at the n-th transmission and a resource block used at the (n + 1) -th transmission. Wireless communication device.
前記パターン格納部は、送信側無線通信装置及び受信側無線通信装置で共通に有する変数に基づく対応関係を格納することを特徴とする(1)に記載の無線通信装置。 The wireless communication apparatus according to (1), wherein the pattern storage unit stores a correspondence relationship based on a variable that is common to the transmission-side wireless communication apparatus and the reception-side wireless communication apparatus.
前記無線通信装置は、送信側無線通信装置及び受信側無線通信装置で一意的に決定された対応関係を前記パターン格納部に予め格納することを特徴とする(1)に記載の無線通信装置。 The wireless communication apparatus according to (1), wherein the wireless communication apparatus stores in advance the correspondence relationship uniquely determined by the transmission-side wireless communication apparatus and the reception-side wireless communication apparatus in the pattern storage unit.
前記無線通信装置は、前記パターン格納部に格納された対応関係をシステム情報として報知チャネルで送信することを特徴とする(1)に記載の無線通信装置。 The wireless communication device according to (1), wherein the wireless communication device transmits the correspondence stored in the pattern storage unit as system information through a broadcast channel.
前記無線通信装置は、前記パターン格納部に格納された対応関係をレイヤ3シグナリングとして共有データチャネルで送信することを特徴とする(1)に記載の無線通信装置。
The wireless communication device according to (1), wherein the wireless communication device transmits the correspondence stored in the pattern storage unit as
送信側無線通信装置から複数のリソースブロックで送信された送信パケットに、受信側無線通信装置で誤りを検出したときに、該送信側無線通信装置から再送パケットを送信する方法であって:
前記送信側無線通信装置及び前記受信側無線通信装置は、送信パケットで使用されるリソースブロックと、再送パケットで使用されるリソースブロックとの対応関係を格納するステップ;
前記送信側無線通信装置は、再送パケットを送信するときに、前記対応関係に基づいて再送パケットを構成し、前記受信側無線通信装置に前記再送パケットを送信するステップ;及び
前記受信側無線通信装置は、前記対応関係に基づいて、再送の誤りを検出するステップ;
を有する方法。
A method for transmitting a retransmission packet from a transmission side wireless communication device when an error is detected in the transmission packet transmitted by a plurality of resource blocks from the transmission side wireless communication device by the reception side wireless communication device:
The transmitting-side wireless communication device and the receiving-side wireless communication device store a correspondence relationship between resource blocks used in transmission packets and resource blocks used in retransmission packets;
The transmitting-side wireless communication device, when transmitting a retransmission packet, constructing a retransmission packet based on the correspondence, and transmitting the retransmission packet to the receiving-side wireless communication device; and the receiving-side wireless communication device Detecting a retransmission error based on the correspondence;
Having a method.
なお、本発明は、上記の実施例に限定されることなく、特許請求の範囲内において種々の変更及び応用が可能である。 In addition, this invention is not limited to said Example, A various change and application are possible within a claim.
10 送信側無線通信装置
12 受信側無線通信装置
103 パターン格納部
105 パケットスケジューリング部
107 チャネル符号化部
109 データ変調部
111 無線リソース割り当て部
121 無線リソース割り当て部
123 パターン格納部
125 ユーザデータ構成部
127 チャネル処理部
DESCRIPTION OF
Claims (14)
前記リソースブロック決定部において決定した前記後のリソースブロック番号に対応したリソースブロックによりパケットを受信する受信部とを備え、
前記リソースブロック決定部は、フレーム番号に応じた値と前記前のリソースブロック番号とが含まれた値を、周波数方向のリソースブロック数で除算した場合の剰余をもとに、前記後のリソースブロック番号を決定することを特徴とする無線通信装置。 A frame in which multiple resource blocks are arranged in the frequency direction is repeatedly formed in the time direction. Based on the resource block allocation pattern that uses the frame number as a variable, the resource block number after the previous resource block number A resource block determination unit for determining
A receiving unit that receives a packet by a resource block corresponding to the subsequent resource block number determined by the resource block determining unit;
The resource block determination unit, based on a remainder when a value including a value corresponding to a frame number and the previous resource block number is divided by the number of resource blocks in the frequency direction, A wireless communication apparatus for determining a number.
前記リソースブロック決定部において決定したリソースブロック番号に対応したリソースブロックによりパケットを受信する受信部とを備え、
前記リソースブロック決定部は、フレーム番号に応じた値とn回目のデータを受信するときのリソースブロック番号とが含まれた値を、周波数方向のリソースブロック数で除算した場合の剰余をもとに、n+1回目のデータを受信するときのリソースブロック番号を決定することを特徴とする無線通信装置。 A frame in which a plurality of resource blocks are arranged in the frequency direction is repeatedly formed in the time direction, and the resource block number when the nth data is received based on the resource block allocation pattern using the frame number as a variable A resource block determination unit for determining a resource block number when receiving the (n + 1) th data,
A receiving unit that receives a packet by a resource block corresponding to a resource block number determined by the resource block determining unit;
The resource block determination unit is based on a remainder when a value including a value corresponding to a frame number and a resource block number when receiving n-th data is divided by the number of resource blocks in the frequency direction. , Determining the resource block number when receiving the (n + 1) th data.
前記リソースブロック決定部において決定した再送用のリソースブロックによりパケットを受信する受信部とを備え、
前記リソースブロック決定部は、フレーム番号に応じた値を周波数方向のリソースブロック数で除算した場合の剰余をもとに、再送用のリソースブロックを決定することを特徴とする無線通信装置。 A resource block determination unit that determines a resource block for retransmission based on a resource block allocation pattern in which a frame in which a plurality of resource blocks are arranged in the frequency direction is repeatedly formed in the time direction and the frame number is used as a variable When,
A receiving unit for receiving a packet by the resource block for retransmission determined in the resource block determining unit,
The resource block determination unit determines a resource block for retransmission based on a remainder when a value corresponding to a frame number is divided by the number of resource blocks in a frequency direction.
決定した前記後のリソースブロック番号に対応したリソースブロックによりパケットを受信するステップとを備え、
前記決定するステップは、フレーム番号に応じた値と前記前のリソースブロック番号とが含まれた値を、周波数方向のリソースブロック数で除算した場合の剰余をもとに、前記後のリソースブロック番号を決定することを特徴とする受信方法。 A frame in which multiple resource blocks are arranged in the frequency direction is repeatedly formed in the time direction. Based on the resource block allocation pattern that uses the frame number as a variable, the resource block number after the previous resource block number A step of determining
Receiving a packet by a resource block corresponding to the determined subsequent resource block number,
In the determining step, the subsequent resource block number is based on a remainder when a value including a value corresponding to a frame number and the previous resource block number is divided by the number of resource blocks in the frequency direction. Determining a reception method.
決定したリソースブロック番号に対応したリソースブロックによりパケットを受信するステップとを備え、
前記決定するステップは、フレーム番号に応じた値とn回目のデータを受信するときのリソースブロック番号とが含まれた値を、周波数方向のリソースブロック数で除算した場合の剰余をもとに、n+1回目のデータを受信するときのリソースブロック番号を決定することを特徴とする受信方法。 A frame in which a plurality of resource blocks are arranged in the frequency direction is repeatedly formed in the time direction, and the resource block number when the nth data is received based on the resource block allocation pattern using the frame number as a variable To determine a resource block number when receiving the (n + 1) th data;
Receiving a packet by a resource block corresponding to the determined resource block number,
The step of determining is based on a remainder when a value including a value according to a frame number and a resource block number when receiving n-th data is divided by the number of resource blocks in the frequency direction, A receiving method, comprising: determining a resource block number when receiving n + 1th data.
決定した再送用のリソースブロックによりパケットを受信するステップとを備え、
前記決定するステップは、フレーム番号に応じた値を周波数方向のリソースブロック数で除算した場合の剰余をもとに、再送用のリソースブロックを決定することを特徴とする受信方法。 A frame in which a plurality of resource blocks are arranged in a frequency direction is repeatedly formed in a time direction, and a resource block for retransmission is determined based on an allocation pattern of resource blocks using a frame number as a variable;
Receiving a packet with the determined resource block for retransmission, and
The determining step determines a resource block for retransmission based on a remainder when a value corresponding to a frame number is divided by the number of resource blocks in the frequency direction.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009127544A JP5011546B2 (en) | 2009-05-27 | 2009-05-27 | Wireless communication apparatus and reception method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009127544A JP5011546B2 (en) | 2009-05-27 | 2009-05-27 | Wireless communication apparatus and reception method |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006009295A Division JP4413869B2 (en) | 2006-01-17 | 2006-01-17 | Wireless communication apparatus and transmission method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009189066A true JP2009189066A (en) | 2009-08-20 |
JP5011546B2 JP5011546B2 (en) | 2012-08-29 |
Family
ID=41071762
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009127544A Expired - Fee Related JP5011546B2 (en) | 2009-05-27 | 2009-05-27 | Wireless communication apparatus and reception method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5011546B2 (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016152609A (en) * | 2015-02-19 | 2016-08-22 | 株式会社国際電気通信基礎技術研究所 | Device and method for radio communication |
JP2017502552A (en) * | 2013-11-08 | 2017-01-19 | チャイナ アカデミー オブ テレコミュニケーションズ テクノロジー | Data transmission method, data reception method, system and device |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11215092A (en) * | 1998-01-22 | 1999-08-06 | Toshiba Corp | Ofdm signal transmission method and ofdm signal transmitter thereof |
JP2002527938A (en) * | 1998-10-06 | 2002-08-27 | テレフォンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) | Cell-level adaptive modulation and channel coding |
JP2004112471A (en) * | 2002-09-19 | 2004-04-08 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Apparatus and method for radio communications |
JP2004312291A (en) * | 2003-04-04 | 2004-11-04 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Base station device and communication method |
JP2005286753A (en) * | 2004-03-30 | 2005-10-13 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Wireless communication system and wireless communication apparatus |
-
2009
- 2009-05-27 JP JP2009127544A patent/JP5011546B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11215092A (en) * | 1998-01-22 | 1999-08-06 | Toshiba Corp | Ofdm signal transmission method and ofdm signal transmitter thereof |
JP2002527938A (en) * | 1998-10-06 | 2002-08-27 | テレフォンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) | Cell-level adaptive modulation and channel coding |
JP2004112471A (en) * | 2002-09-19 | 2004-04-08 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Apparatus and method for radio communications |
JP2004312291A (en) * | 2003-04-04 | 2004-11-04 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Base station device and communication method |
JP2005286753A (en) * | 2004-03-30 | 2005-10-13 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Wireless communication system and wireless communication apparatus |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017502552A (en) * | 2013-11-08 | 2017-01-19 | チャイナ アカデミー オブ テレコミュニケーションズ テクノロジー | Data transmission method, data reception method, system and device |
JP2016152609A (en) * | 2015-02-19 | 2016-08-22 | 株式会社国際電気通信基礎技術研究所 | Device and method for radio communication |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5011546B2 (en) | 2012-08-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4413869B2 (en) | Wireless communication apparatus and transmission method | |
JP7073378B2 (en) | Control information multiplexing on physical uplink data channels | |
CN112368966B (en) | Flexible repetition of PUSCH minislots within a slot | |
JP6722301B2 (en) | Setting Up Uplink Transmission for Wireless Devices | |
EP1826939B1 (en) | Resource block candidate selection technique employing packet scheduling in wireless communication systems | |
KR101252575B1 (en) | Base station and mobile station | |
JP4966409B2 (en) | Method and apparatus in communication system | |
DK2137864T3 (en) | Method and apparatus in a telecommunication system | |
WO2016161910A1 (en) | Information transmission method and device | |
WO2018229948A1 (en) | Base station device, terminal device, wireless communication system, and communication method | |
US11368243B2 (en) | Codeword adaptation for non-orthogonal coded access | |
JP2016519856A (en) | Communications system | |
KR20140039341A (en) | Method and apparatus for selecting multiple transport formats and transmitting multiple transport blocks simultaneously with multiple h-arq processes | |
US20110119548A1 (en) | Radio transmission device and retransmission control method | |
WO2015008830A1 (en) | Terminal device, base station device, integrated circuit, and wireless communication method | |
JP2022141774A (en) | Terminal, communication method, and integrated circuit | |
JP5011546B2 (en) | Wireless communication apparatus and reception method | |
JP5502935B2 (en) | Mobile station apparatus, radio communication method, and integrated circuit | |
JP2010110017A (en) | Base station |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090625 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111115 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111214 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120508 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120510 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150615 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |