JP2009188670A - Information processing apparatus and method, program, and, recording medium - Google Patents
Information processing apparatus and method, program, and, recording medium Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009188670A JP2009188670A JP2008025666A JP2008025666A JP2009188670A JP 2009188670 A JP2009188670 A JP 2009188670A JP 2008025666 A JP2008025666 A JP 2008025666A JP 2008025666 A JP2008025666 A JP 2008025666A JP 2009188670 A JP2009188670 A JP 2009188670A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- content
- viewer
- information
- missed
- digest
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Television Signal Processing For Recording (AREA)
- Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
Abstract
Description
本発明は、視聴者のコンテンツの視聴状況に応じて効率の良いコンテンツの提示を行うのに好適な情報処理装置、情報処理方法、プログラム並びにそのプログラムを記録した記録媒体に関する。 The present invention relates to an information processing apparatus, an information processing method, a program, and a recording medium on which the program is recorded, which are suitable for efficiently presenting content according to the viewing status of the content of the viewer.
従来、表示装置に提示したコンテンツを視聴者が見ているかどうかを判定し、判定の結果、コンテンツの見逃しがあった場合、録画を開始する、映像の表示を停止させる、表示装置の電源を切る、あるいは、映像を遡って再生するなど、その場で映像もしくは表示装置自体に対する処理を行っていた。つまり、従来のものは、リアルタイムでの問題解決手段である。 Conventionally, it is determined whether or not the viewer is viewing the content presented on the display device. If the content is missed as a result of the determination, recording is started, video display is stopped, and the display device is turned off. Alternatively, the video or the display device itself was processed on the spot, such as playing back the video. That is, the conventional one is a problem solving means in real time.
例えば、電話着信による中断や来客による中断等のように、視聴中の予期しない中断により見逃した番組を、中断時に溯って視聴できるようにした技術が開示されている(例えば、特許文献1参照。)。 For example, a technique is disclosed in which a program missed due to an unexpected interruption during viewing, such as interruption due to an incoming call or interruption due to a visitor, can be viewed over the interruption (see, for example, Patent Document 1). ).
また、視聴者が表示部を見ている否かに応じて、適切な再生制御を行う技術が開示されている(例えば、特許文献2参照。)。 Further, a technique for performing appropriate reproduction control depending on whether or not the viewer is viewing the display unit is disclosed (for example, see Patent Document 2).
また、番組の視聴を行うとき、継続して視聴することができない、例えば屋外での番組視聴を行う場合においても、視聴者が番組を見ているか否かを判断することで、番組の見逃しが発生することなく番組を試聴することを可能とする技術が開示されている(例えば、特許文献3参照。)。 In addition, when watching a program, the program cannot be continuously watched. For example, even when watching a program outdoors, the program can be overlooked by determining whether or not the viewer is watching the program. A technique is disclosed that allows a program to be sampled without occurrence (see, for example, Patent Document 3).
しかし、実際には、見逃したという事実の中には、ユーザはそのコンテンツを見たかったが見ることができなかった場合、見る必要がなくて見なかった場合、または、見ることができなかったが結局見る必要がなかった場合など、さまざまな状況が存在する。
ところで、視聴者がコンテンツを視聴する際、突発的な出来事によって視聴を中断せざるを得ない状況が存在する。例えば放送コンテンツを視聴中の場合であれば、ユーザは視聴を中断している間のコンテンツ内容を見逃してしまうことになる。記録装置に記録した映像やDVDなどの記録媒体に記録された映像であれば一時停止によって再生を止めることもできるが、突発的な視聴中断であるとそれを実行できない場合が多い。一般的には、その際、もう一度同じコンテンツを見直せばよいのだが、見逃したコンテンツ内容を知らないため、本当に見直す必要があるのかどうかを視聴者が判断するのは難しい。つまり、見逃しの状況には「見逃したので見直したい場合」と「見逃してしまったが、見直す必要のない場合」、「故意に見ていなかったが、見直したくなった場合」、「故意に見ていなく、見直す必要がない場合」が考えられる。どの場合においても視聴者はその期間のコンテンツを見ていないため、見直す必要があるかどうかの判断は難しい。 By the way, when the viewer views the content, there is a situation in which viewing must be interrupted due to a sudden event. For example, if the user is viewing broadcast content, the user will miss the content while viewing is interrupted. If the video is recorded on a recording device or the video recorded on a recording medium such as a DVD, the playback can be stopped by pause, but it is often impossible to execute it if the viewing is interrupted suddenly. In general, it is only necessary to review the same content again at that time, but it is difficult for the viewer to determine whether or not the content that has been missed is really necessary because it is not known. In other words, in the situation of oversight, “if you want to review because you missed”, “if you missed it but do not need to review”, “if you did not knowingly want to review”, “if you want to review” If you do not need to review. In any case, since the viewer does not watch the content for that period, it is difficult to determine whether it is necessary to review.
本発明は、このような状況に鑑みてなされたものであり、見逃しがあった場合に、見逃した箇所を含むコンテンツ全体の効率的な再生を行うことを目的とする。 The present invention has been made in view of such a situation, and an object of the present invention is to perform efficient reproduction of the entire content including a missed portion when there is an overlook.
本発明の一側面の情報処理装置は、表示装置に表示された提示コンテンツに対する前記視聴者の視聴状態を示す情報を受信する受信部と、前記受信した視聴者の視聴状態を示す情報に基づいて、前記提示コンテンツのダイジェストを生成する提示処理部とを含むことを特徴とする。 An information processing apparatus according to an aspect of the present invention is based on a receiving unit that receives information indicating the viewing state of the viewer with respect to the presented content displayed on the display device, and the received information indicating the viewing state of the viewer And a presentation processing unit for generating a digest of the presented content.
本発明の一側面の情報処理方法およびプログラムは、視聴者にコンテンツを提供する情報処理装置による情報処理方法とそのプログラムであって、表示装置に表示された提示コンテンツに対する前記視聴者の視聴状態を示す情報を受信するステップと、前記受信した視聴者の視聴状態を示す情報に基づいて、前記提示コンテンツのダイジェストを生成するステップとを含むことを特徴とする。 An information processing method and program according to an aspect of the present invention are an information processing method and program for an information processing device that provides content to a viewer, and the viewer's viewing state with respect to the presented content displayed on a display device. Receiving the information indicating, and generating a digest of the presented content based on the received information indicating the viewing state of the viewer.
本発明の一側面においては、提示した情報を視聴者が視聴しているかどうかを検出し、見逃しが発生した場合には、見逃しを考慮したダイジェストが作成される。 In one aspect of the present invention, it is detected whether or not the viewer is viewing the presented information, and when an oversight occurs, a digest is created in consideration of the oversight.
以上のように、本発明の一側面によれば、再視聴時のダイジェスト再生において、効率のよい再生を行うことができる。 As described above, according to one aspect of the present invention, efficient reproduction can be performed in digest reproduction during re-viewing.
以下、本発明の実施の形態の例について、添付図面を参照しながら説明する。 Hereinafter, examples of embodiments of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings.
以下に述べる実施の形態は、本発明を実施するための好適な形態の具体例であるから、技術的に好ましい種々の限定が付されている。ただし、本発明は、以下の実施の形態の説明において特に本発明を限定する旨の記載がない限り、これらの実施の形態に限られるものではない。したがって、例えば、以下の説明で挙げる使用材料とその使用量、処理時間、処理順序および各パラメータの数値的条件等は好適例に過ぎず、また、説明に用いた各図における寸法、形状および配置関係等も実施の形態の一例を示す概略的なものである。 The embodiment described below is a specific example of a preferred embodiment for carrying out the present invention, and therefore various technically preferable limitations are given. However, the present invention is not limited to these embodiments unless otherwise specified in the following description of the embodiments. Therefore, for example, the materials used in the following description, the amounts used, the processing time, the processing order, and the numerical conditions of each parameter are only suitable examples, and the dimensions, shapes, and arrangements in the drawings used for the description The relationship and the like are also schematic showing an example of the embodiment.
図1は、本発明の第1の実施の形態に係る情報処理装置が適用される情報提示システムの概要を示すブロック図である。 FIG. 1 is a block diagram showing an outline of an information presentation system to which the information processing apparatus according to the first embodiment of the present invention is applied.
図1において、本発明の情報処理装置の一例である情報処理装置1は、チューナ2、蓄積部3、コンテンツ解析部4、提示処理部7を含むように構成される。また、情報処理装置1は、センサ5および入力装置9から入力される信号を受信するとともに、表示装置8に提示するコンテンツすなわち情報を出力する。これらセンシング部5、表示装置8および入力装置2については、情報提示システムとしてこれらを備えていればよく、必ずしも情報処理装置1と一体に構成されていなくてもよい。
In FIG. 1, an
チューナ2は、複数のテレビジョン放送波(テレビジョン放送信号)の中から、アンテナ(図示せず)を介して、ユーザ(視聴者)等により要求されたテレビジョン放送波を受信し、テレビジョン放送番組(以下、単に「放送番組」ともいう。)を構成する映像信号と音声信号を分離してそれぞれ所定のフォーマットで復調する。復調した映像信号および音声信号を蓄積部3、コンテンツ解析部4または提示処理部7に供給する。なお、本実施の形態において、なお、放送は、テレビジョン放送に替えて衛星放送でもよい。また、これらの放送は、デジタル放送でもアナログ放送でもよい。また、放送番組等のコンテンツを受信できればよいので、モデムなどのインタフェース(通信部)を利用してストリーミングデータ形式のコンテンツをダウンロードするようにしてもよい。
The
蓄積部3は、チューナ2が受信したテレビジョン放送番組を、一旦記録して蓄積していく。チューナ2が2つ以上ある場合、蓄積部3は、チューナ2で受信したテレビジョン放送番組を記録、保存する。蓄積部3には、一例としてハードディスクドライブ(HDD:Hard Disk Drive)、DVD(Digital Versatile Disc)および半導体メモリ等を適用することができる。この蓄積部3は、チューナ2の数に対応する台数分設けてもよい。あるいは、1台の蓄積部3を複数のパーティション(領域)に分割し、チューナ2が受信した複数のテレビジョン放送番組をそれぞれの領域に記録するようにしてもよい。
The
本発明では、見逃しがあった場合にコンテンツを再度見直すことが重要なポイントになるので、扱うコンテンツとしては、上述のようにテレビジョン放送番組やネットワーク(図示略)経由でダウンロードした映像コンテンツなどをハードディスクドライブに保存したもの、もしくはDVDなどの記録媒体に保存されたものを想定する。唯一、リアルタイムの放送番組を見ながら同時に録画をしている場合のみ、もともと保存していないコンテンツでも適用することが可能である。 In the present invention, it is important to review the content again when it is overlooked. Therefore, as the content to be handled, a television broadcast program or video content downloaded via a network (not shown) as described above is used. Assume one stored in a hard disk drive or one stored on a recording medium such as a DVD. Only when recording at the same time while watching a real-time broadcast program, it is possible to apply content that was not originally stored.
コンテンツ解析部4は、特許請求の範囲に記載した「コンテンツ解析部」の一例であり、チューナ2から入力されるテレビジョン放送波などのコンテンツ源より得られるコンテンツ(映像情報、音声情報等)を解析し、解析結果を提示処理部7へ出力する。同時に蓄積部3などの不揮発性の記録手段に保存する。本実施の形態においてコンテンツを解析するとは、入力されたコンテンツの時間変化を伴う特徴(またはその時点での特徴)を検出することである。
The
コンテンツの解析手法には、いわゆる音声信号の強弱による盛り上がりを検出する方法、または、映像の切り替わりを周知のシーンチェンジ検出手法を用いて検出し、そのシーンチェンジした時刻およびその後の一定区間を含む区間を、重要な区間とする方法、あるいは、音量が大きく、かつ、映像フレームのアクティビティ量が多い瞬間を盛り上がり部分と判定するなどの方法がある。 The content analysis method includes a so-called climax due to the strength of the audio signal, or a section including a time when the scene change is detected using a known scene change detection method and a certain interval thereafter. Is an important section, or a method of determining a moment when the volume is large and the amount of activity of the video frame is large as a rising part.
センサ5は、視聴者または視聴環境を検知し、視聴者の視聴状態を示す検知データとして受信部6へ出力する検出部である。センサ5を用いて視聴者の動きなどを直接検知したり、視聴者の視聴環境を検知したりすることにより、視聴者の視聴状態を判定することができる。
The
受信部6は、特許請求の範囲に記載した「受信部」の一例であり、センサ5から出力される検知データを受信し、必要に応じて所定の処理を行い提示処理部7へ送信するインタフェースとして機能する。例えば、センサ5から出力される検知データがアナログ信号である場合、検知データをアナログ−デジタル変換処理した後に提示処理部7へ送る。
The
このセンサ5を用いた視聴状態検知においては、視聴者がコンテンツを提示している画面を見ているか否か、もしくは、画面を見ることができる状態にあるか否かを検知することができればよい。その方法に関しては、例えば図2〜図6に示すようにさまざまなパターンが考えられる。
In the viewing state detection using the
図2は、カメラを用いて視聴者の顔の向き、もしくは、視線を検出する場合の例を示した図である。
図2に示すように、表示装置8に、センサ5としてカメラ11(スチルカメラまたはビデオカメラ)を設置し、このカメラ11から得られる画像に基づいて視聴者10の顔の向き、もしくは、視線を検出する。
FIG. 2 is a diagram illustrating an example in which the orientation of the viewer's face or line of sight is detected using a camera.
As shown in FIG. 2, a camera 11 (still camera or video camera) is installed as a
図3は、外部機器を利用して視聴者の顔の向き、もしくは、頭の位置を検出する場合の例を示した図である。
図3に示すように、表示装置8に表示されたコンテンツを視聴している視聴者10の頭に、加速度センサを内蔵したヘッドホン12をセンサ5として装着する。このヘッドホン12から得られる加速度データに基づいて視聴者10の顔の向き(動き)、もしくは、頭の位置を検出する。
FIG. 3 is a diagram illustrating an example in which the orientation of the viewer's face or the position of the head is detected using an external device.
As shown in FIG. 3, a
図4は、回転式の椅子などを利用して視聴者の向きを検出する場合の例を示した図である。
図4に示すように、表示装置8に表示されたコンテンツを視聴している視聴者10が座る椅子13の下に、センサ5としてロータリエンコーダ14を設置する。ロータリエンコーダ14は、計測対象の機械的な回転変位(アナログ量)を電気的なパルス(デジタル量)に変換する代表的な検出器であり、これにより対象装置ひいてはユーザ10の回転量、回転角度、回転位置等を計測することができる。
FIG. 4 is a diagram illustrating an example in which the orientation of the viewer is detected using a rotary chair or the like.
As shown in FIG. 4, a
図5は、入力装置などを用いて視聴者が視聴状態を直接指示する場合の例を示した図である。
図5に示すように、表示装置8に表示されたコンテンツを視聴している視聴者10が、リモートコントローラ等の入力装置15を操作して表示装置8に自身の視聴状態を直接入力(申告)する。入力装置15をセンサ5の代わりとして利用することにより、視聴者10の向いている方向を検知する。
FIG. 5 is a diagram illustrating an example in which the viewer directly indicates the viewing state using an input device or the like.
As shown in FIG. 5, the
図6は、固定された家具等を使用することによって視聴者の見逃しを検知する場合の例を示した図であり、(a)は視聴者が椅子から立った状態、(b)は視聴者が椅子に座っている状態を表している。
図6に示すように、椅子13などの固定された家具から受ける圧力を検知する圧力センサ16を設け、センサ5として利用する。この圧力センサ16で検知した圧力に基づいて、視聴者10が椅子13から立った状態(図6(a)参照)、および、視聴者10が椅子13に座っている状態(図6(b)参照)を検知し、視聴者の視聴状態を判定する。
FIG. 6 is a diagram showing an example of detecting a viewer's oversight by using fixed furniture or the like, where (a) shows a state where the viewer stands from a chair, and (b) shows a viewer. Represents the state of sitting on a chair.
As shown in FIG. 6, a
図1の説明に戻る。提示処理部7は、特許請求の範囲に記載した「提示処理部」、「見逃し情報生成部」の一例であり、MPU(Microprocessor)等のプロセッサ(制御部)から構成される。提示処理部7は、チューナ2または蓄積部3からのコンテンツ入力信号、コンテンツ解析部4からのコンテンツ解析データ、受信部6を介したセンサ5からの検知データ、入力装置9からの入力信号が入力される。提示処理部7は、入力されたこれらの信号およびデータに基づいて、視聴者の視聴状態すなわち提示したコンテンツを視聴者が視聴しているか否か(見逃しの有無)を判定し、判定結果に応じて各ブロックに指令を送り、各ブロックの動作を制御する。
Returning to the description of FIG. The
また、提示処理部7は、チューナ2から入力された、または、蓄積部4に記録されたコンテンツをデコードして映像信号と音声信号に分離することができる。提示処理部7は、ユーザの要求に応じて、コンテンツに含まれる映像信号を、後述する表示装置8に出力するよう制御する。以降において、映像信号を単に「映像」ということもある。また、提示処理部7は、ユーザの要求に応じて、放送番組等のコンテンツに含まれる音声信号を、後述する表示装置8などに設けられたスピーカ(図示せず)に出力する。以降において、音声信号を単に「音声」ということもある。
Also, the
なお、提示処理部7が内部クロック(内部時計)、もしくは、情報処理装置1が図示しない時計部を備え、目的に応じて任意の事象および処理に係る時間を計測することができるように構成されている。
The
ここで、提示処理部7についてさらに詳細に説明する。
図7は、提示処理部7の内部構成の一例を示すブロック図である。提示処理部7は、見逃し情報生成部7A、ダイジェスト作成部7B、再生処理部7C、OSD(オンスクリーンディスプレイ)信号生成部7D、映像信号合成部7Eを含むように構成される。
Here, the
FIG. 7 is a block diagram illustrating an example of an internal configuration of the
見逃し情報生成部7Aは、特許請求の範囲に記載した「見逃し情報生成部」の一例であり、受信部6がセンサ5から受信した視聴者の視聴状態を示す情報(検知データ)に基づいて、表示装置8に提示されたコンテンツを視聴者が見逃した箇所に関する情報を含む見逃し情報を生成する。
The missed
ダイジェスト作成部7Bは、コンテンツ解析部4から入力されるコンテンツ解析データ、見逃し情報生成部7Aで生成された見逃し情報、または、ユーザにより入力されるパラメータに基づいて、入力されたコンテンツ(映像)の最適なダイジェスト映像を作成する。そして、作成したダイジェスト映像を再生処理部7Cへ出力する。ダイジェストの作成手段としては、例えば早送り、情報間引き、盛り上がり部分のみ抽出するなどがある。なお、ユーザによるコンテンツの見逃しが発生していない場合やダイジェストを作成しない指示を受けた場合には、ダイジェストは作成されない。
The digest creation unit 7B is configured to input the content (video) input based on the content analysis data input from the
再生処理部7Cは、ダイジェスト作成部7Bで作成されたダイジェスト映像に必要な映像の早回しなどの再生処理を行う。そして、所定の再生処理を施したダイジェスト映像を映像信号合成部7Eに出力する。
The playback processing unit 7C performs playback processing such as fast-forwarding of the video necessary for the digest video created by the digest creation unit 7B. Then, the digest video subjected to the predetermined reproduction process is output to the video
OSD信号生成部7Dは、設定画面等のグラフィカルユーザインタフェースなど、コンテンツ(映像信号)に重畳する映像信号を生成する。そして、生成した映像信号を映像信号合成部7Eに出力する。同様に、OSD信号生成部7Dは、見逃し情報生成部7Aで生成された見逃し情報の映像信号を生成し、映像信号合成部7Eに出力する。
The OSD
映像信号合成部7Eは、再生処理部7CおよびOSD信号生成部から入力された各映像信号を合成し、合成した映像信号を最終的に視聴者へ提示するための映像信号(提示コンテンツ)として表示装置8へ出力する。
The video
図7に示した例では、映像信号について説明したが、その映像信号の内容に対応する音声信号についても、ダイジェスト作成部7B、再生処理部7Cで加工され、視聴者へ提示する映像信号と同期して表示装置8に付属のまたは任意のスピーカ(図示略)へ出力される。なお、音声信号は映像信号に対応してダイジェストが作成されると説明したがこの例に限られるものではなく、例えば、ダイジェスト作成部7Bが、コンテンツに含まれる音声信号のみのダイジェストを作成するようにしてもよい。
In the example shown in FIG. 7, the video signal has been described. However, the audio signal corresponding to the content of the video signal is also processed by the digest creation unit 7B and the reproduction processing unit 7C and synchronized with the video signal presented to the viewer. Then, it is output to a speaker attached to the
さらに、図7に示した例では、提示処理部7の内部に、見逃し情報生成部7A、ダイジェスト作成部7B、再生処理部7C、OSD信号生成部7D、映像信号合成部7Eが含まれる場合について説明したが、この例に限られるものではない。例えば、これらの各ブロックは、それぞれ独立して設けられるようにしてもよく、見逃し情報生成部7Aだけを提示処理部7の外部に設けるなどのように、種々の形態が考えられる。
Further, in the example shown in FIG. 7, a case in which the
図1の説明に戻る。表示装置8は、提示処理部7から入力される映像信号を表示画面に表示する。また、提示処理部7から入力される音声信号を付属のスピーカから出力(放音)する。この表示装置8には、例えば例えばLCD(Liquid Crystal Display)、有機EL(Electro Luminescence)ディスプレイ、プラズマディスプレイ、FED(Field Emission Display)、CRT(Cathode Ray Tube)等を適用できる。なお、表示装置8は、複数の表示装置からなる表示システム、いわゆるマルチディスプレイでもよい。また、本実施の形態の例では、表示装置8の表示画面の近傍に図示しないスピーカが配置されているものとしているが、スピーカは表示装置8と別体でもよいことは勿論である。
Returning to the description of FIG. The
入力装置9は、例えばリモートコントローラから構成され、ユーザ操作に応じて、任意の処理のためのパラメータやユーザの判断結果などを、図示しない受信部を介して、提示処理部7へ送信する。例えば、入力装置9からチャンネル選択信号を送信した場合、提示処理部7はチューナ2に対し、当該入力装置9から受信したチャンネル選択信号に基づいて、ユーザが選択したチャンネルのテレビジョン放送波を受信するよう制御し、そのテレビジョン放送波の放送番組を表示装置8に表示する。
The input device 9 is composed of, for example, a remote controller, and transmits a parameter for arbitrary processing, a determination result of the user, and the like to the
なお、入力装置9を利用して送信する情報は、視聴者の判断結果や設定パラメータの数値入力を想定しており、視聴者の視聴状態を入力するために用いられる入力装置15(図5参照)と区別したが、入力装置9と入力装置15を同一のものとしてもよい。また、入力装置9は、情報処理装置1の筐体の所定位置に設けられた操作キー等の入力手段であってもよい。
Note that the information transmitted using the input device 9 is assumed to be a viewer's judgment result or numerical input of setting parameters, and the
次に、図8のフローチャートを参照して、提示処理部7による見逃し検出処理を説明する。
Next, the miss detection process by the
まず、視聴者が、入力装置9を操作して、チューナ2により受信したコンテンツまたは蓄積部3から読み出したコンテンツの視聴を開始することにより、見逃し検出処理を開始する。
First, the viewer operates the input device 9 to start viewing the content received by the
ステップS1において、提示処理部7は、ユーザによるコンテンツの視聴が開始されたこと、すなわち表示装置8にコンテンツの提示を開始すると同時に視聴時間の計測を開始する。
In step S <b> 1, the
ステップS2において、コンテンツ解析部4は、入力されたコンテンツの内容を解析する。
In step S2, the
ステップS3において、提示処理部7は、表示装置8に提示したコンテンツを視聴者が見ているか否かを判定する。この判定は、センサ5から受信部6を介して入力された視聴状態の検知データまたは入力装置15から直接入力された情報に基づいて行われる。そして、ユーザがコンテンツを視聴していると判定された場合はステップS8へ移行し、コンテンツの見逃しが発生していると判定された場合は、ステップS5へ移行する。また、このステップS3の処理と並行してステップS4の処理が行われる。
In step S <b> 3, the
ステップS4において、コンテンツ解析部4は、コンテンツ解析の結果をタイムコードとともにコンテンツ解析データとして提示処理部7に出力する。また、コンテンツ解析データを蓄積部3へ保存する。この処理が終了後、ステップS5へ移行する。
In step S4, the
ステップS5において、提示処理部7の見逃し情報生成部7Aは、視聴者によるコンテンツの見逃しを検出した場合、コンテンツ解析データに基づいて見逃し評価を行う。この見逃し評価とは、見逃しが起きたタイムコードのデータを取得し、同じ時間軸において、コンテンツ解析結果と見逃し区間を示すデータを作成する処理をいう。この処理が終了後、ステップS6へ移行する。
In step S <b> 5, the missed
ステップS6において、提示処理部7は、ステップS5で作成した見逃し時間データおよび見逃し評価データを蓄積部3に保存するとともに、見逃し時間データおよび/または見逃し評価データを表示装置8に出力する。この処理が終了後、ステップS7へ移行する。
In step S6, the
ステップS7において、表示装置8は、提示処理部7から見逃し時間データおよび/または見逃し評価データを受信し、コンテンツ解析結果と視聴者が見ていなかった(見逃した)箇所に関する情報をともに表示する。なお、これに限らず、見逃し時間のみを表示するようにしてもよい。この処理が終了後、ステップS8の判定処理へ移行する。
In step S <b> 7, the
ここで、提示処理部7のOSD信号生成部7Dで生成される映像信号に基づく表示例を、図9〜図11に示す。
Here, display examples based on the video signal generated by the OSD
図9は、見逃し情報として見逃し時間のみを表示した例を示すものである。
この例では、見逃し時間として、あるコンテンツについて、ユーザが見逃した時間を積算した合計時間21を数値で表示している。この合計時間21の表示は、コンテンツが表示されている画面の任意の位置、または、下記の図10および図11に示す画面の任意の位置に表示するようにしてもよい。
FIG. 9 shows an example in which only the miss time is displayed as miss information.
In this example, as the missed time, the
このように見逃し時間(積算時間)を表示することにより、ユーザは一つのコンテンツの見逃し時間を容易に知ることができる。それにより、コンテンツの視聴時間に対する見逃した時間の割合に基づいて、コンテンツを見直すかどうか判断することができる。 By displaying the missed time (integrated time) in this way, the user can easily know the missed time of one content. Accordingly, it is possible to determine whether to review the content based on the ratio of the missed time to the content viewing time.
図10は、見逃し情報として所定時間前までのコンテンツ解析結果と見逃しが発生した時間の表示例を示すものであり、(a)はある時刻における表示例、(b)は(a)に示した時刻から所定時間経過後の表示例である。また図10(a),(b)において、横軸は時間、縦軸はコンテンツの盛り上がり度を示している。
この例では、画面22内に、あるコンテンツの見逃し時間(見逃し区間24)とコンテンツ情報(盛り上がり度曲線23、CM(commercial message)区間25)をリアルタイムに表示している。盛り上がり度曲線は、その形状によってコンテンツの盛り上がり具合すなわちコンテンツの内容を表している。
FIG. 10 shows a display example of content analysis results up to a predetermined time ago as missed information and a time when the missed occurrence occurred. (A) is a display example at a certain time, and (b) is shown in (a). It is an example of a display after predetermined time progress from time. 10A and 10B, the horizontal axis indicates time, and the vertical axis indicates the degree of excitement of content.
In this example, the
この画面22内の表示内容は時間とともに遷移する。例えばある時刻において、図10(a)に示すように見逃し区間24とCM区間25が表示されているが、時間経過とともに全体的に右方向に遷移し、ある時間経過後の時刻においては、図10(b)に示すように見逃し区間24が右方向へ移動し、CM区間25の表示領域はほとんど消える。なお、CMとは番組の間に放送される広告放送である。
The display content in this
このように、例えば見逃し区間24、盛り上がり度曲線23およびCM区間25を表示するなどして、見逃し時間とコンテンツ情報を同一画面内に表示することにより、コンテンツの内容を容易に把握できるとともに、見逃した箇所や時間帯がコンテンツの中でどのような位置づけかを容易に視認できる。
In this manner, for example, by displaying the missed
図8のフローチャートの説明に戻る。
ステップS8において、提示処理部7は、提示すべきコンテンツが終了もしくは見逃し検出処理を終了するか否かどうかどうかを判定する。この判定処理でいずれも終了していないと判定された場合、ステップS2に戻ってコンテンツ解析を行い、一連の処理を継続する。一方、コンテンツが終了もしくは見逃し検出処理が終了したと判定された場合、ステップS9の処理に移行する。
Returning to the flowchart of FIG.
In step S <b> 8, the
ステップS9において、提示処理部7の見逃し情報生成部7Aは、コンテンツが終了もしくは見逃し検出処理を終了すると判定された場合、トータル見逃し評価を行う。すなわち、あるコンテンツ全体について、その内容の解析結果と見逃し区間を評価したトータル見逃し評価データを作成する。この処理が終了後、ステップS10に移行する。
In step S <b> 9, the missed
ステップS10において、最適表示処理部6は、トータル見逃し評価データを蓄積部3に保存するとともに、トータル見逃し評価データを表示装置8に出力する。この処理が終了後、ステップS11へ移行する。
In step S <b> 10, the optimal
ステップS11において、表示装置8は、提示処理部7からトータル見逃し評価データを受信し、コンテンツ全体の解析結果と視聴者が見ていなかった(見逃した)箇所に関する情報をともに表示する。この処理が終了後、一連の見逃し検出処理を終了する。
In step S <b> 11, the
図11は、コンテンツを視聴した全区間におけるコンテンツ解析結果と見逃しが発生した区間、および、代表画像の表示例を示したものである。
この例では、画面31内に、あるコンテンツの情報(コンテンツ内容表示領域32、CM表示領域33)と、コンテンツの内容を表す静止画(代表画像表示領域34)を表示するようにしている。
FIG. 11 shows an example of display of a content analysis result, a section where an oversight has occurred, and a representative image in all sections where content is viewed.
In this example, information on a certain content (content
コンテンツ内容表示領域32には、例えば盛り上がり度曲線35を表示することで、コンテンツの内容を表している。CM表示領域33には、例えばCM区間37−1,37−2が表示され、CMの放送時刻や時間等を読み取れる。また、代表画像表示領域34には、例えばコンテンツから数分間隔で、または、チャプターの先頭で、あるいは盛り上がる毎に切り出した静止画38A〜38Iを表示することにより、コンテンツ全体の概要および流れが理解できるようになっている。そして、コンテンツ内容表示領域32およびCM表示領域33に重畳して、見逃し区間36−1,36−2を表示するようにしている。
In the content
このように、例えばコンテンツを視聴した全区間におけるコンテンツ解析結果と見逃しが発生した区間、および、代表画像を表示装置8の画面に表示することにより、コンテンツの内容を容易に把握できるとともに、見逃した箇所や時間帯がコンテンツ(の内容)の中でどのような位置づけかを容易に視認できる。視聴者はこのような画面に表示された情報を、見逃した箇所の重要度の判断の材料とすることができる。
In this way, for example, by displaying the content analysis result and the section where the oversight occurred in all sections where the content was viewed and the representative image on the screen of the
なお、一例として図9〜図11に示した表示形態については、視聴者がリモートコントローラなどの入力装置9を用いて変更することができるようにする。また、コンテンツの解析結果のグラフ(例えば、盛り上がり度曲線)、静止画などの提示する内容の組合せはこれに限られるものではなく、視聴者が選択可能な形態にする。また、上述例では、コンテンツの盛り上がり度を検出してコンテンツの内容を表しているが、コンテンツに関する他の情報によってコンテンツの内容を表すようにしてもよいことは勿論である。 As an example, the display forms shown in FIGS. 9 to 11 can be changed by the viewer using the input device 9 such as a remote controller. Further, the combination of contents to be presented such as a content analysis result graph (for example, a climax curve) and a still image is not limited to this, and a form that can be selected by the viewer is used. In the above-described example, the content level is detected and the content content is expressed. However, the content content may be expressed by other information related to the content.
次に、図12〜図14を参照して、提示処理部7による見逃しを考慮したダイジェスト再生を説明する。
Next, with reference to FIG. 12 to FIG. 14, digest reproduction considering the oversight by the
図12は、提示処理部7によるダイジェスト再生処理を示すフローチャートである。
本発明では、ダイジェスト再生を行う際、選択されたコンテンツを視聴者が以前に視聴済みである場合に、そのコンテンツについて見逃しを考慮した再生を選択できるようにしたものである。見逃しを考慮した再生とは、以前コンテンツを視聴した際に検知された見逃し区間を重点的に視聴し、それ以外はダイジェスト再生することを指している。見逃しを考慮しないことを選択された場合は一般的なダイジェスト再生を行う。
FIG. 12 is a flowchart showing digest reproduction processing by the
In the present invention, when performing a digest playback, when a viewer has viewed the selected content before, it is possible to select the playback considering the oversight of the content. The reproduction in consideration of the overlook refers to the viewing mainly on the missed section detected when the content was previously viewed and the digest reproduction otherwise. If it is selected not to consider oversight, general digest playback is performed.
ステップS21において、提示処理部7は、入力装置9からの入力信号に基づいて、ダイジェスト視聴が選択されたか否かを判定する。ダイジェスト視聴が選択されたと判定された場合は、ステップS22の処理に移行する。一方、ダイジェスト視聴が選択されなかったと判定された場合は、ステップS32の処理に移行し、通常のコンテンツの再生および表示を行う。
In step S <b> 21, the
ステップS22において、提示処理部7は、選択されたダイジェスト再生が見逃しを考慮したダイジェスト再生であるか否かを判定する。見逃しを考慮したダイジェスト再生でないと判定された場合は、ステップS27に移行し、通常のダイジェスト再生を行う。一方、見逃しを考慮したダイジェスト再生であると判定された場合は、ステップS23に移行する。
In step S <b> 22, the
ステップS23において、提示処理部7は、コンテンツ解析データを蓄積部3から読み込む。
In step S <b> 23, the
また、ステップS24において、以前に視聴者が当該コンテンツを視聴したときのトータル見逃し評価データ(タイムコードおよびその際の全体のコンテンツ情報)を、蓄積部3から読み込む。ステップS23,S24の処理が終了後、ステップS25の処理に移行する。
In step S24, total miss evaluation data (time code and overall content information at that time) when the viewer has previously viewed the content is read from the
ステップS25において、提示処理部7は、入力装置9からの入力信号に基づいて、ダイジェスト密度を設定する。つまり、表示装置8に例えば再生メニュー画面を表示して、ユーザに対し、入力装置9を用いてダイジェスト再生の密度を入力するよう促し、入力信号によってダイジェスト再生の密度を設定する。この処理が終了後、ステップS26に移行する。
In step S <b> 25, the
ここで、本発明におけるダイジェスト再生の密度とは、ダイジェストを作成するためのパラメータのことであり、言い換えるとダイジェスト再生の方法またはダイジェストの再生態様を指す。このパラメータは、例えばコンテンツの再生時間の圧縮比率であったり、CM除去の有無であったり、ユーザ指定箇所の再生の指示であったりする。あるいは、ユーザ操作によりコンテンツの圧縮率(例えば、再生時間30分→5分に短縮、再生時間を何%短縮など)を入力してもらい、入力された圧縮率によってダイジェストの再生態様を決定するようにしてもよい。 Here, the density of digest reproduction in the present invention is a parameter for creating a digest, and in other words, refers to a digest reproduction method or a digest reproduction mode. This parameter may be, for example, the compression ratio of the content playback time, the presence / absence of CM removal, or a playback instruction at a user-specified location. Alternatively, the user may input the compression rate of the content (for example, the playback time is reduced from 30 minutes to 5 minutes, the playback time is reduced by what percentage, etc.), and the digest playback mode is determined based on the input compression rate. It may be.
ステップS26において、提示処理部7のダイジェスト作成部7Bは、トータル見逃し評価データおよび設定したダイジェスト再生の密度に基づいて、選択されたコンテンツのダイジェストを作成する。作成されたダイジェストは、再生処理部6Cを介して映像信号合成部7Eへ入力され、映像信号合成部7Eから表示装置8へ供給される。
In step S26, the digest creation unit 7B of the
なお、ユーザが入力装置9を利用してダイジェスト再生の密度を入力するのを待つ代わりに、予め自動的にダイジェスト密度を設定しておいてもよい。例えば、見逃しを考慮したダイジェスト再生が選択された際、ダイジェスト作成部7Bは、予め設定されたダイジェスト再生の密度に基づいてダイジェストを作成する。 Instead of waiting for the user to input the digest reproduction density using the input device 9, the digest density may be automatically set in advance. For example, when digest reproduction considering oversight is selected, the digest creating unit 7B creates a digest based on a preset density of digest reproduction.
そして、ステップS32において、表示装置8は、提示処理部7から提示すべきコンテンツの映像信号を受信し、表示画面に表示する。この処理が終了後、このダイジェスト再生においてさらに視聴者の見逃し検出を行う。このようにダイジェスト再生においても見逃し検出を行うようにした場合、ダイジェスト再生における見逃しを考慮したさらなるダイジェスト再生が行え、多忙な視聴にとっては重宝する機能である。この処理が終了後、一連のダイジェスト再生の処理を終了する。なお、このステップS33の見逃し検出処理は必須ではなく省略してもよい。
In step S32, the
一方、ステップS27において、選択されたコンテンツを以前にコンテンツ解析部4が解析したことがあるか否かを判定する。以前にコンテンツを解析済みであると判定された場合、ステップS28に移行する。
On the other hand, in step S27, it is determined whether or not the
ステップS28において、提示処理部7は、以前に解析したコンテンツ解析データを、蓄積部3から読み込む。この処理が終了後、ステップS30に移行する。
In step S <b> 28, the
一方、ステップS29では、ステップS27において以前にコンテンツを解析済みでないと判定された場合、コンテンツ解析部4は選択されたコンテンツを解析する。解析したコンテンツ解析データは、蓄積部3に保存される。この処理が終了後、ステップS30に移行する。
On the other hand, in step S29, when it is determined in step S27 that the content has not been analyzed before, the
ステップS30において、提示処理部7は、入力装置9からの入力信号に基づいて、ダイジェスト密度を設定する。つまり、表示装置8に例えば再生メニュー画面を表示して、ユーザに対し、入力装置9を用いてダイジェスト再生の密度を入力するよう促し、入力信号によってダイジェスト再生の密度を設定する。この処理が終了後、ステップS31に移行する。
In step S <b> 30, the
ステップS31において、提示処理部7のダイジェスト作成部7Bは、コンテンツ解析データおよび設定したダイジェスト再生の密度に基づいて、選択されたコンテンツのダイジェストを作成する。作成されたダイジェストは、再生処理部7Cを介して映像信号合成部7Eへ入力され、映像信号合成部7Eから表示装置8へ供給される。この処理が終了後、ステップS32へ移行し、選択されたコンテンツのダイジェストを表示装置8の表示画面に表示する。
In step S31, the digest creation unit 7B of the
次に、ダイジェスト作成部7Bで作成されるコンテンツのダイジェストについて、2つの例を説明する。 Next, two examples of the content digest created by the digest creating unit 7B will be described.
図13は、本発明の第1の実施の形態に係るダイジェストの例を示す図である。
この第1の実施の形態に係るダイジェストは、コンテンツの見逃しが発生した区間はそのまま再生し、その他の区間でダイジェスト再生を行うという、最も簡単な方法で作成されたものである。
FIG. 13 is a diagram showing an example of a digest according to the first embodiment of the present invention.
The digest according to the first embodiment is created by the simplest method in which a section in which content is missed is reproduced as it is and digest reproduction is performed in other sections.
図13において、ダイジェスト処理前のトータル見逃し評価データは、盛り上がり度曲線43を含むコンテンツ内容表示領域41と、CM表示領域42を備えている。コンテンツには、2つの見逃し区間44−1,44−2があり、コンテンツ全体が3つの見逃しのない区間45−1〜45−3に分割されている。また、このコンテンツには、CM区間46−1,46−2があり、そのうちの一つのCM区間46−1は見逃し区間44−1の範囲にある。
In FIG. 13, the total missing evaluation data before the digest processing includes a content
このようなコンテンツ情報および見逃し区間を含むコンテンツをダイジェスト処理することにより、図13の下図に示すようになる。この例では、見逃し区間44−1,44−2はそのままに、見逃しのない区間45−1〜45−3を圧縮し、ダイジェスト区間45A−1,45A−2,45A−3−1,45A−3−2としている。ダイジェスト区間45A−3−2は、もともとCM区間46−2である。CM区間を圧縮してダイジェスト区間とすることにより、さらに効率のよい再生が可能になる。
By performing digest processing on such content information and content including an overlooked section, a lower diagram of FIG. 13 is obtained. In this example, the sections 45-1 to 45-3 that are not overlooked are compressed while the overlook sections 44-1 and 44-2 are left as they are, and the digest
図14は、本発明の第2の実施の形態に係るダイジェストの例を示す図である。
この第2の実施の形態に係るダイジェストは、コンテンツ解析によって一般的な録画装置にも搭載されているチャプター機能を利用するものである。コンテンツ解析によってチャプターに分割されたコンテンツのうち、見逃しが起こった区間のチャプターはそのまま再生を行い、その他のチャプターでダイジェスト再生を行う。
FIG. 14 is a diagram showing an example of a digest according to the second embodiment of the present invention.
The digest according to the second embodiment uses a chapter function that is also installed in a general recording device by content analysis. Of the content divided into chapters by content analysis, the chapters in the section that has been overlooked are reproduced as they are, and the digest reproduction is performed with other chapters.
図14において、ダイジェスト処理前のトータル見逃し評価データは、盛り上がり度曲線53を含むコンテンツ内容表示領域51と、CM表示領域52を備えている。コンテンツには、2つの見逃し区間54−1,54−2があり、コンテンツ全体が3つの見逃しのない区間に分割されている。また、このコンテンツには、CM区間55−1,55−2があり、これらのCM区間の前後に、6つのチャプターに分割された区間56−1〜56−6がある。
In FIG. 14, the total missing evaluation data before the digest processing includes a content
このようなコンテンツ情報および見逃し区間を含むコンテンツをダイジェスト処理することにより、図14の下図に示すようになる。この例では、見逃し区間54−1,54−2を一部含むチャプターの区間56−2,56−3,56−5をそのままに再生する。ただし、CM区間55−2については圧縮してダイジェスト区間とすることがより好ましい。また、見逃しのない区間56−1,56−4,56−6を圧縮し、ダイジェスト区間56A−1,56A−4,56A−6とする。
By performing digest processing on such content information and content including an overlooked section, the lower diagram of FIG. 14 is obtained. In this example, the chapter sections 56-2, 56-3, and 56-5 including part of the missed sections 54-1 and 54-2 are reproduced as they are. However, it is more preferable to compress the CM section 55-2 into a digest section. In addition, the sections 56-1, 56-4, and 56-6 that are not overlooked are compressed to be
上述したダイジェスト作成やチャプター付加などは公知技術を用いて実現できる。例えば、特開2006−54622号公報には、チャプターをつけてそれに応じてダイジェストを決定していく技術が開示されている。また、特開2004−191780号公報には、イベント等における音響信号から盛り上がり部分を高精度に検出し、その盛り上がり部分にインデックスを付加する技術が開示されている。また、特開2005−328329号公報には、シーンの重要度に順位をつけ、それに応じてダイジェストを決定していく技術が開示されている。 The above-described digest creation and chapter addition can be realized using known techniques. For example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 2006-54622 discloses a technique for adding a chapter and determining a digest accordingly. Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-191780 discloses a technique for detecting a rising portion from an acoustic signal in an event or the like with high accuracy and adding an index to the rising portion. Japanese Patent Laying-Open No. 2005-328329 discloses a technique that ranks the importance levels of scenes and determines a digest accordingly.
以上説明したように、本発明によれば、一段階目において、視聴者に対して提示したコンテンツを見直す必要があるかどうかの判断材料として、見逃し時間やコンテンツ情報(図9〜図11)などを提示する。そして、見直す必要があると判断された場合に、二段階目としてダイジェスト再生を行い効率的な提示(図13、図14参照)を行うようにしている。 As described above, according to the present invention, overlooked time, content information (FIGS. 9 to 11), and the like are used as a determination material for determining whether the content presented to the viewer needs to be reviewed in the first stage. Present. And when it is judged that it is necessary to review, digest reproduction | regeneration is performed as a 2nd step and efficient presentation (refer FIG. 13, FIG. 14) is performed.
このように構成したことにより、視聴者がコンテンツ視聴時に見逃しをしてしまった際に、いつどの時間(区間)に見逃したのかを容易に知ることができる。 With such a configuration, when the viewer misses when viewing the content, it is possible to easily know when and at what time (section) it missed.
また、視聴者がコンテンツ視聴時に見逃しをしてしまった際に、どのような内容を見逃してしまったのかを容易に知ることができる。 In addition, when the viewer misses when viewing the content, it is possible to easily know what kind of content has been missed.
さらに、視聴者に対し、再生されたコンテンツにおける見逃した区間の積算時間や重要度を示すことで、もう一度見直した方がよいかを判断するための材料を提供できる。 Further, by showing the viewer the accumulated time and importance of the missed section in the reproduced content, it is possible to provide a material for determining whether it is better to review again.
また、再視聴時のダイジェスト再生において、見逃した区間をダイジェスト作成に活用することによって、ダイジェスト再生をしながらも見逃した区間はしっかり見直すことができる効率の良い再視聴が可能になる。つまり、一度目の視聴の際に得た見逃し情報とコンテンツ解析情報を一度目の再生時には見直しの判断材料として利用し、二度目の再生時には効率的なダイジェスト映像の作成に利用する。 In addition, in the digest playback at the time of re-viewing, by utilizing the missed section for the digest creation, it is possible to efficiently re-view the section that has been missed while the digest is being played back. That is, the missed information and the content analysis information obtained at the first viewing time are used as the judgment judgment material at the first playback time, and are used for efficient digest video creation at the second playback time.
例えば、断片的ではあっても一度視聴をしたコンテンツ全体をもう一度視聴するのは大変効率が悪い。また、見逃し期間の検出によってコンテンツの見逃した期間を検出したとしても、コンテンツの見逃した期間のみを見てもストーリー(話の筋)やコンテンツの流れの前後関係がわからなければ再度見たところで意味が通じない可能性が高い。そこで、以前視聴した際のコンテンツ解析結果を用いて見逃していない期間のコンテンツはダイジェスト再生しつつ、見逃した期間を集中的に再生する処理をすることで、効率的な再生が実現する。 For example, it is very inefficient to view the entire content once viewed even if it is fragmented. In addition, even if the missed period is detected by detecting the missed period, even if only the missed period of content is seen, if the context of the story (story line) or the flow of the content is not known, it means that it is seen again Is likely not to communicate. Therefore, efficient reproduction is realized by performing a process of intensively reproducing the missed period while digest-reproducing the contents in the period not missed using the content analysis result when viewed before.
なお、上述した情報処理装置で行われる一連の処理は、ハードウェアにより実行させることもできるし、ソフトウェアにより実行させることもできる。また、これらの処理を実行する機能はハードウェアとソフトウェアの組み合わせによっても実現できることは言うまでもない。一連の処理をソフトウェアにより実行させる場合には、そのソフトウェアを構成するプログラムが専用のハードウェアに組み込まれているコンピュータ、または、各種のプログラムをインストールすることで各種の機能を実行することが可能な、例えば汎用のコンピュータなどに、プログラム記録媒体からインストールされる。 Note that a series of processes performed by the information processing apparatus described above can be executed by hardware or can be executed by software. Needless to say, the function for executing these processes can also be realized by a combination of hardware and software. When a series of processing is executed by software, it is possible to execute various functions by installing a computer in which a program constituting the software is incorporated in dedicated hardware, or by installing various programs. For example, it is installed from a program recording medium in a general-purpose computer or the like.
図15は、上述した一連の処理をプログラムにより実行するコンピュータの構成例を示すブロック図である。このコンピュータ101は、例えば一連の処理を実行するために高性能化した専用コンピュータの他、一定の性能を備えるパーソナルコンピュータなどでもよい。
FIG. 15 is a block diagram illustrating a configuration example of a computer that executes the above-described series of processing by a program. The
コンピュータ301のCPU(Central Processing Unit)111は、ROM(Read Only Memory)112、または記録部118に記録されているプログラムに従って、上記一連の処理の他、各種の処理を実行する。RAM(Random Access Memory)113には、CPU111が実行するプログラムやデータなどが適宜記憶される。これらのCPU111、ROM112、およびRAM113は、バス114により相互に接続されている。
A CPU (Central Processing Unit) 111 of the computer 301 executes various processes in addition to the series of processes described above according to a program recorded in a ROM (Read Only Memory) 112 or a
CPU111にはまた、バス114を介して入出力インタフェース115が接続されている。入出力インタフェース115には、キーボード、マウス、マイクロホンなどよりなる入力部116、ディスプレイ、スピーカなどよりなる出力部117が接続されている。CPU111は、入力部116から入力される指令に対応して各種の処理を実行する。そして、CPU111は、処理の結果を出力部117に出力する。
An input /
入出力インタフェース115に接続されている記録部118は、例えばハードディスクからなり、CPU111が実行するプログラムや各種のデータを記録する。
The
通信部119は、インターネットやローカルエリアネットワークなどのネットワークを介して外部の装置と通信する。また通信部119を介してプログラムを取得し、記録部118に記録してもよい。
The
入出力インタフェース115に接続されているドライブ120は、磁気ディスク、光ディスク、光磁気ディスク、あるいは半導体メモリなどのリムーバブルメディア131が装着されたとき、それらを駆動し、そこに記録されているプログラムやデータなどを取得する。取得されたプログラムやデータは、必要に応じて記録部118に転送され、記録される。
The
コンピュータにインストールされ、コンピュータによって実行可能な状態とされるプログラムを格納するプログラム記録媒体は、図15に示すように、リムーバブルメディア131によりパッケージメディアとして提供される。リムーバブルメディア131としては、磁気ディスク(フレキシブルディスクを含む)、光ディスク(CD−ROM(Compact Disc - Read Only Memory),DVD(Digital Versatile Disc),光磁気ディスクを含む)、もしくは半導体メモリなどを適用することができる。あるいは、プログラム記録媒体は、プログラムが一時的もしくは永続的に格納(記録)されるROM112や、記録部318を構成するハードディスクなどにより構成される。
A program recording medium that stores a program that is installed in a computer and can be executed by the computer is provided as a package medium by a
このプログラム記録媒体へのプログラムの格納は、必要に応じてルータ、モデムなどのインタフェースである通信部119を介して、ローカルエリアネットワーク(LAN:Local Area Network)、インターネット、デジタル衛星放送といった、有線または無線の通信媒体を利用して行われる。
The program is stored in the program recording medium via a
なお、本明細書において、プログラム記録媒体に格納されるプログラムを記述する処理ステップは、記載された順序に沿って時系列的に行われる処理はもちろん、必ずしも時系列的に処理されなくとも、並列的あるいは個別に実行される処理(例えば、並列処理あるいはオブジェクトによる処理)をも含むものである。 In the present specification, the processing steps describing the program stored in the program recording medium are not limited to the processing performed in time series in the described order, but are not necessarily performed in time series. This includes processing that is executed manually or individually (for example, parallel processing or object processing).
また、プログラムは、一つのコンピュータにより処理されるものであってもよいし、複数のコンピュータによって分散処理されるものであってもよい。さらに、プログラムは、遠方のコンピュータに転送されて実行されるものであってもよい。 Further, the program may be processed by a single computer, or may be processed in a distributed manner by a plurality of computers. Furthermore, the program may be transferred to a remote computer and executed.
さらに、本発明の実施の形態は、上述した実施の形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において種々の変更が可能である。 Furthermore, the embodiments of the present invention are not limited to the above-described embodiments, and various modifications can be made without departing from the gist of the present invention.
1…情報処理装置、2…チューナ、3…蓄積部、4…コンテンツ解析部、5…センサ、6…受信部、7…提示処理部、7A…見逃し情報生成部、7B…ダイジェスト作成部、7C…再生処理部、7D…OSD信号生成部、7E…映像信号合成部、8…表示装置、9…入力装置、10…視聴者(ユーザ)、11…カメラ、12…ヘッドホン、13…椅子、14…回転検出部、15…遠隔操作装置、16…圧力検出部、21…(見逃しの)合計時間、23…盛り上がり度曲線、24…見逃し区間、25…CM区間、32…コンテンツ内容表示領域、33…CM表示領域、34…代表画像表示領域、35…盛り上がり度曲線、36−1,36−2…見逃し区間、37−1,37−2…CM区間、38A〜38I…静止画、41…コンテンツ内容表示領域、42…CM表示領域、43…盛り上がり度曲線、44−1,44−2…見逃し区間、46−1,46−2…CM区間、45A−1,45A−2,45A−3−1,45A−3−2…ダイジェスト区間、51…コンテンツ内容表示領域、52…CM表示領域、53…盛り上がり度曲線、54−1,54−2…見逃し区間、55−1,55−2…CM区間、56−1〜56−6…チャプターの区間、56A−1,56A−4,56A−6…ダイジェスト区間
DESCRIPTION OF
Claims (9)
前記受信した視聴者の視聴状態を示す情報に基づいて、前記提示コンテンツのダイジェストを生成する提示処理部と、
を含むことを特徴とする情報処理装置。 A receiving unit that receives information indicating the viewing state of the viewer with respect to the presented content displayed on the display device;
A presentation processing unit that generates a digest of the presented content based on the received information indicating the viewing state of the viewer;
An information processing apparatus comprising:
前記提示処理部は、前記見逃し情報生成部で生成された見逃し情報に応じて前記提示コンテンツのダイジェストを生成する
ことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。 From the information indicating the viewing state of the viewer received by the receiving unit, the miss information generating unit that generates miss information including information on a location where the viewer missed the presentation content,
The information processing apparatus according to claim 1, wherein the presentation processing unit generates a digest of the presentation content in accordance with the miss information generated by the miss information generation unit.
前記提示処理部は、見逃した情報を再生するためのパラメータとして、前記見逃し情報生成部で生成された前記見逃し情報と、前記コンテンツ解析部の前記コンテンツの解析結果を取得する
ことを特徴とする請求項2に記載の情報処理装置。 A content analysis unit for analyzing the content of the presented content,
The presentation processing unit acquires the missed information generated by the missed information generating unit and the analysis result of the content of the content analyzing unit as parameters for reproducing the missed information. Item 3. The information processing device according to Item 2.
ことを特徴とする請求項3に記載の情報処理装置。 The information processing apparatus according to claim 3, wherein the presentation processing unit outputs and displays information on a location where the presentation content is missed on the display device.
ことを特徴とする請求項4に記載の情報処理装置。 The information processing apparatus according to claim 4, wherein the presentation processing unit outputs and displays content information indicating a miss time in a certain range of the presented content and content of the presented content on the display device.
ことを特徴とする請求項4に記載の情報処理装置。 The information processing apparatus according to claim 4, wherein the presentation processing unit outputs and displays content information indicating an oversight time of the entire presented content and content of the presented content on the display device.
表示装置に表示された提示コンテンツに対する前記視聴者の視聴状態を示す情報を受信するステップと、
前記受信した視聴者の視聴状態を示す情報に基づいて、前記提示コンテンツのダイジェストを生成するステップと、
を含むことを特徴とする情報処理方法。 In an information processing method by an information processing apparatus that provides content to a viewer,
Receiving information indicating a viewing state of the viewer with respect to the presented content displayed on the display device;
Generating a digest of the presented content based on the received information indicating the viewing state of the viewer;
An information processing method comprising:
表示装置に表示された提示コンテンツに対する視聴者の視聴状態を示す情報を受信するステップと、
前記受信した視聴者の視聴状態を示す情報に基づいて、前記提示コンテンツのダイジェストを生成するステップと、
をコンピュータに実行させるためのプログラム。 In a program for causing a computer to execute processing for providing content to a viewer,
Receiving information indicating the viewing state of the viewer with respect to the presented content displayed on the display device;
Generating a digest of the presented content based on the received information indicating the viewing state of the viewer;
A program that causes a computer to execute.
前記受信した視聴者の視聴状態を示す情報に基づいて、前記提示コンテンツのダイジェストを生成するステップと、
をコンピュータに実行させるためのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。 Receiving information indicating the viewing state of the viewer with respect to the presented content displayed on the display device in a recording medium in which a program for causing the computer to execute processing for providing the content to the viewer is recorded;
Generating a digest of the presented content based on the received information indicating the viewing state of the viewer;
The computer-readable recording medium which recorded the program for making a computer perform.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008025666A JP2009188670A (en) | 2008-02-05 | 2008-02-05 | Information processing apparatus and method, program, and, recording medium |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008025666A JP2009188670A (en) | 2008-02-05 | 2008-02-05 | Information processing apparatus and method, program, and, recording medium |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009188670A true JP2009188670A (en) | 2009-08-20 |
Family
ID=41071498
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008025666A Pending JP2009188670A (en) | 2008-02-05 | 2008-02-05 | Information processing apparatus and method, program, and, recording medium |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2009188670A (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011223551A (en) * | 2010-03-23 | 2011-11-04 | Panasonic Corp | Display device, display method, program, and recording medium |
JP2011239158A (en) * | 2010-05-10 | 2011-11-24 | Nippon Hoso Kyokai <Nhk> | User reaction estimation apparatus, user reaction estimation method and user reaction estimation program |
JP2014230203A (en) * | 2013-05-24 | 2014-12-08 | 富士通株式会社 | Content providing program, content providing method and content providing device |
JP7451673B2 (en) | 2016-01-06 | 2024-03-18 | テレビジョン・インサイツ、インコーポレイテッド | Systems and methods for evaluating audience engagement |
-
2008
- 2008-02-05 JP JP2008025666A patent/JP2009188670A/en active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011223551A (en) * | 2010-03-23 | 2011-11-04 | Panasonic Corp | Display device, display method, program, and recording medium |
JP2011239158A (en) * | 2010-05-10 | 2011-11-24 | Nippon Hoso Kyokai <Nhk> | User reaction estimation apparatus, user reaction estimation method and user reaction estimation program |
JP2014230203A (en) * | 2013-05-24 | 2014-12-08 | 富士通株式会社 | Content providing program, content providing method and content providing device |
JP7451673B2 (en) | 2016-01-06 | 2024-03-18 | テレビジョン・インサイツ、インコーポレイテッド | Systems and methods for evaluating audience engagement |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5057918B2 (en) | Electronic device and scene type display method | |
US9021404B2 (en) | Systems and methods for modifying content based on a positional relationship | |
US9484065B2 (en) | Intelligent determination of replays based on event identification | |
US20090034806A1 (en) | Electronic apparatus and face image display method | |
JPWO2012043356A1 (en) | Content transmission device, content transmission method, content reproduction device, content reproduction method, program, and content distribution system | |
JP2009089030A (en) | Electronic apparatus and image display control method | |
JP2007251711A (en) | Television receiver | |
JP2008147838A (en) | Image processor, image processing method, and program | |
US20120301030A1 (en) | Image processing apparatus, image processing method and recording medium | |
JP2009187117A (en) | Information processor and information processing method | |
JP2011211481A (en) | Video/audio player | |
KR101327298B1 (en) | Dynamic image processing device, medium for storing thumbnail image generation program and method for generating thumbnail image | |
JP2009188670A (en) | Information processing apparatus and method, program, and, recording medium | |
JP4900246B2 (en) | Broadcast receiving device that prioritizes broadcast that should be provided immediately when viewing time-shift | |
JP5039020B2 (en) | Electronic device and video content information display method | |
JP5071040B2 (en) | Information processing apparatus, information processing method, program, and recording medium | |
JP2013179563A (en) | Video processing device, video display device, video recording device, video processing method, and video processing program | |
KR20100135131A (en) | Method of processing image in a display apparatus and the display apparatus | |
KR100631781B1 (en) | Private video recorder providing user interface showing history of storing status of contents and method there of | |
JP5464870B2 (en) | Playback apparatus, control method thereof, and program | |
JP2009027430A (en) | Moving picture reproducing apparatus | |
JP4929127B2 (en) | CM detecting method and moving picture reproducing apparatus using the same | |
JP5038836B2 (en) | Information processing device | |
JP2012235492A (en) | Electronic apparatus and reproducing method | |
KR20080042496A (en) | Storage device of broadcast program and control method of progress bar using it |