JP2009187218A - Input/display device - Google Patents

Input/display device Download PDF

Info

Publication number
JP2009187218A
JP2009187218A JP2008025566A JP2008025566A JP2009187218A JP 2009187218 A JP2009187218 A JP 2009187218A JP 2008025566 A JP2008025566 A JP 2008025566A JP 2008025566 A JP2008025566 A JP 2008025566A JP 2009187218 A JP2009187218 A JP 2009187218A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
information
display
display device
identification information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008025566A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kazuo Mori
一夫 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2008025566A priority Critical patent/JP2009187218A/en
Publication of JP2009187218A publication Critical patent/JP2009187218A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an input/display device for grouping electronic content and handwriting content from various viewpoints so that they are easily distinguished and comments described therein are sorted by participant. <P>SOLUTION: The input/display device 1 includes a panel display means 2 having a display surface for displaying characters and images, and a touch panel input means 3 disposed on the display surface of the display means 2 such that images on the display surface of the display means 2 can be seen through, and displays handwriting input information obtained by inputting characters and images through the touch panel input means 3 substantially in the touch position on the display surface of the display means 2. The input/display device 1 is configured to group the handwriting input information according to identification information assigned to the handwriting input information as one display information group. <P>COPYRIGHT: (C)2009,JPO&INPIT

Description

本発明は、文字及び画像を表示する表示面を備えたパネル状の表示器と、該表示器の表示面の表示が透視可能に該表示器の表示面に重ねて設けられたタッチパネルとで構成される入力表示装置に関する。   The present invention comprises a panel-like display device having a display surface for displaying characters and images, and a touch panel provided on the display surface of the display device so that the display on the display device can be seen through. The present invention relates to an input display device.

従来から、文字及び画像を表示する表示面を備えたパネル状の表示器と、該表示器の表示面の表示が透視可能に該表示器の表示面に重ねて設けられたタッチパネルとで構成される大画面のディスプレイを備えた入力表示装置が、会議等に用いられている。   Conventionally, it is composed of a panel-like display device having a display surface for displaying characters and images, and a touch panel provided on the display surface of the display device so that the display surface of the display device can be seen through. An input display device having a large-screen display is used for a conference or the like.

この大画面のディスプレイを備えた入力表示装置には、この大画面のディスプレイに、特定の画像や原稿を表示すると共に、この表示された画像や原稿に対して、手書きによる入力として、タッチパネルに対するタッチペンによるタッチ入力を用いて、コメントを記入可能な入力表示装置が存在する(例えば、特許文献1参照)。   The input display device having the large screen display displays a specific image or document on the large screen display, and a touch pen for the touch panel as handwritten input for the displayed image or document. There is an input display device in which a comment can be entered using the touch input by (see, for example, Patent Document 1).

特許文献1は、上記のような入力表示装置を用いて、会議の進行、議事録の作成、承認、保管等を、統一して行うことができるシステムに関するものである。このシステムでは、入力表示装置の表示器における表示面の表示が、複数のレイヤで構成されている。そのため多くの情報を複数のレイヤで表示することにより、レイヤの切換で、これらの情報を瞬時に切換えて表示することができる。   Patent Document 1 relates to a system that can uniformly perform progress of a meeting, creation of minutes, approval, storage, and the like using the input display device as described above. In this system, the display on the display of the input display device is composed of a plurality of layers. Therefore, by displaying a large amount of information in a plurality of layers, it is possible to instantaneously switch and display these pieces of information by switching the layers.

又、この入力表示装置では、手書き内容に対応するレイヤと電子コンテンツに対応するレイヤとを備えていると共に、これらの手書き内容に対応するレイヤと電子コンテンツに対応するレイヤとを重ねて表示することにより、会議用の表示画面として、使用しやすい表示画面を提供している。
特開2007−108865号公報
The input display device includes a layer corresponding to the handwritten content and a layer corresponding to the electronic content, and the layer corresponding to the handwritten content and the layer corresponding to the electronic content are displayed in an overlapping manner. Therefore, a display screen that is easy to use is provided as a conference display screen.
JP 2007-108865 A

しかしながら、上記の特許文献1に記載のような入力表示装置では、この入力表示装置の表示における手書き内容と電子コンテンツの内容とを印刷する場合、手書き内容に対応するレイヤと電子コンテンツに対応するレイヤとを合体して印刷している。そのため、電子コンテンツと手書き内容とが一体となって、電子コンテンツの内容が見づらく、明瞭に識別することができなくなるという問題があった。   However, in the input display device as described in Patent Document 1, when printing the handwritten content and the content of the electronic content in the display of the input display device, a layer corresponding to the handwritten content and a layer corresponding to the electronic content Are combined and printed. For this reason, there is a problem that the electronic content and the handwritten content are integrated, and the content of the electronic content is difficult to see and cannot be clearly identified.

又、会議に複数の参加者が参加している場合に、これらの複数の参加者がそれぞれ手書きでコメントを記入したような場合に、手書き内容に対応するレイヤに、全ての参加者のコメントが記載されることになるので、記載されたコメントを、参加者別に区別するのは、極めて困難であるという問題があった。   In addition, when multiple participants are participating in the conference, when these multiple participants each write a comment by handwriting, comments from all participants are displayed in the layer corresponding to the handwritten content. Since it will be described, there was a problem that it was extremely difficult to distinguish the described comments by participant.

そこで、この発明は、このような問題を解決するためになされたものであって、電子コンテンツと手書き内容とを、容易に区別することが可能なようにグループ化できると共に、記載されたコメントを参加者別に区別できる等、記載されている情報を、種々の観点からグループ化可能な入力表示装置を提供しようとするものである。   Therefore, the present invention has been made to solve such a problem, and the electronic content and the handwritten content can be grouped so that they can be easily distinguished, and the described comments can be changed. An object of the present invention is to provide an input display device capable of grouping the described information from various viewpoints, such as being distinguishable by participant.

図1は、本発明の入力表示装置1の基本構成を示したブロック図である。図1において、本発明の入力表示装置1は、文字及び画像を表示する表示面を備えたパネル状の表示手段2と、該表示装置の表示面の表示が透視可能に、該表示装置の表示面に重ねて設けられたタッチパネル入力手段3とで構成される。   FIG. 1 is a block diagram showing a basic configuration of an input display device 1 of the present invention. Referring to FIG. 1, an input display device 1 of the present invention includes a panel-like display means 2 having a display surface for displaying characters and images, and the display on the display device can be seen through. It is comprised with the touch-panel input means 3 provided in piles on the surface.

この入力表示装置1では、上記のタッチパネル入力手段3で文字及び画像がタッチ入力された手書入力情報が、表示手段2の表示面におけるタッチ入力された位置と略同位置に表示される。   In the input display device 1, handwriting input information in which characters and images are touch-inputted by the touch panel input unit 3 is displayed at substantially the same position as the touch-input position on the display surface of the display unit 2.

上記の入力表示装置1では、手書入力情報は、該手書入力情報に付与される識別情報に基づき、グループ化されて1つの表示情報グループとされることを特徴としている。   The input display device 1 is characterized in that the handwriting input information is grouped into one display information group based on the identification information given to the handwriting input information.

そのため、上記の入力表示装置1の表示装置における表示面の表示を記録媒体にプリントする際に、後述するように、表示情報グループ毎に、異なる記録媒体に記録することができる。従って、手書入力情報を、表示情報グループ毎に、容易に区別することが可能となると共に、手書入力情報における複数の情報を、後述するように、参加者別に区別する等、手書入力情報のグループ化を、種々の観点から行うことができる。   Therefore, when the display on the display surface of the input display device 1 is printed on a recording medium, it can be recorded on a different recording medium for each display information group, as will be described later. Therefore, handwriting input information can be easily distinguished for each display information group, and a plurality of pieces of information in handwriting input information can be distinguished for each participant as will be described later. Information grouping can be performed from various viewpoints.

上記の入力表示装置1において、電子化された情報を入力する電子情報入力手段を備えると共に、該電子情報入力手段により入力された電子入力情報は、表示手段2の表示面に表示されると共に、該電子入力情報に対して、該電子入力情報を1つの表示情報グループにグループ化する電子情報を表す識別情報が付与されるようにしてもよい。   The input display device 1 includes electronic information input means for inputting digitized information, and the electronic input information input by the electronic information input means is displayed on the display surface of the display means 2, Identification information representing electronic information for grouping the electronic input information into one display information group may be given to the electronic input information.

このようにすることにより、電子情報入力装置から入力される、例えば、上述した電子コンテンツのような文字及び画像情報を、独立した1つの表示情報グループとして取扱うことができる。従って、上述した電子コンテンツのような文字及び画像情報を、独立して印刷することができ、当該電子コンテンツの内容を明瞭に識別することができる。   By doing in this way, the character and image information like the electronic content mentioned above input from an electronic information input device can be handled as one independent display information group. Therefore, characters and image information such as the above-described electronic content can be printed independently, and the contents of the electronic content can be clearly identified.

又、上記の入力表示装置1において、手書入力情報に対して付与される識別情報は、該手書入力情報が入力される時点から最も近い過去の時点において、指定された識別情報が用いられるようにしてもよい。このようにすることにより、識別情報の手書入力情報に対する付与を、場合に応じて最適にすることができる。   In the input display device 1 described above, the identification information given to the handwriting input information uses the specified identification information at the past time closest to the time when the handwriting input information is input. You may do it. By doing in this way, assignment | providing with respect to the handwritten input information of identification information can be optimized according to the case.

この場合における識別情報としては、例えば、手書入力情報を入力する入力操作者を表す識別情報とするのである。このようにすることにより、手書入力情報を、入力した入力操作者別に、容易にグループ化することができる。   The identification information in this case is, for example, identification information representing an input operator who inputs handwriting input information. By doing in this way, handwritten input information can be easily grouped according to the input operator who input.

或いは、上記の入力表示装置1において、手書入力情報に対して付与される識別情報は、該手書入力情報が入力された後に、最初に指定された識別情報が用いられるようにしてもよい。このようにすることにより、識別情報の手書入力情報に対する付与を、場合に応じて最適にすることができる。   Alternatively, in the input display device 1 described above, as the identification information given to the handwriting input information, the identification information specified first after the handwriting input information is input may be used. . By doing in this way, assignment | providing with respect to the handwritten input information of identification information can be optimized according to the case.

この場合における識別情報としては、例えば、1つの識別情報で、時間経過の区切を表している識別情報とするのである。この場合には、時間経過の区切を表している識別情報の指定は、繰返して指定可能であり、繰返して指定される毎に、上記の時間経過の区切を表している識別情報が付与された手書入力情報に対して、新たなグループ化が行われる。   As the identification information in this case, for example, one piece of identification information is used as the identification information representing the passage of time. In this case, the designation of the identification information representing the passage of time can be repeatedly specified, and each time the designation is repeated, the identification information representing the separation of the time passage is given. A new grouping is performed on the handwriting input information.

このようにすることで、任意の時点において、時間経過の区切を表している識別情報の指定を行うことにより、手書入力情報をグループ化するのを、容易にすることができる。   In this way, it is possible to easily group the handwriting input information by specifying the identification information representing the passage of time at an arbitrary time.

識別情報として、上記の時間経過の区切を表している識別情報を用いる場合に、上記の入力表示装置1に時刻取得手段を備えると共に、時刻取得手段により、時間経過の区切を表している識別情報の指定時に該指定された時刻が取得されると共に、該取得された時刻が、グループ情報として新たにグループ化された表示情報グループに付与されるようにしてもよい。このようにすることにより、手書入力情報のグループ化が行われた時刻を、グループ情報として把握することができる。   When the identification information representing the time passage delimiter is used as the identification information, the input display device 1 includes a time acquisition unit, and the time acquisition unit represents the time passage delimiter. The designated time may be acquired at the time of designating, and the obtained time may be given to the display information group newly grouped as group information. By doing in this way, the time when the handwriting input information was grouped can be grasped as group information.

又、上記の入力表示装置1において、上述した識別情報の指定が用いられる場合、識別情報の指定は、予め、表示装置の表示面に表示された単又は複数の識別情報のいずれか1つに対して、タッチパネル入力装置でタッチ入力されることにより、行われるのが好適である。このようにすることにより、識別情報の指定を、容易にすることができる。   Further, in the above-described input display device 1, when the above-described identification information designation is used, the identification information designation is performed on any one of single or a plurality of identification information displayed on the display surface of the display device in advance. On the other hand, it is preferable that the touch input is performed by a touch panel input device. By doing in this way, specification of identification information can be made easy.

又、上記の入力表示装置1において、手書入力情報に対して付与される識別情報は、あらかじめ定められた判断基準に基づいて、自動的に選択された識別情報が用いられるようにしてもよい。このようにすることにより、識別情報を付与するための識別情報の指定を省略することができる。   In the input display device 1 described above, identification information automatically selected based on a predetermined criterion may be used as identification information given to handwritten input information. . By doing in this way, specification of the identification information for providing identification information can be omitted.

上記のあらかじめ定められた判断基準を用いる場合として、例えば、次のようにしてもよい。即ち、上記の入力表示装置1に、時刻取得手段を備え、該時刻取得手段により手書入力情報の入力時刻が取得されると共に、判断基準として、複数の識別情報と1対1で対応する複数の時間帯情報が定められており、手書入力情報が入力されると、時刻取得手段により取得された手書入力情報の入力時刻が属する時間帯情報と対応する識別情報が、入力された手書入力情報に付与されるようにするのである。   As a case where the above-mentioned predetermined criterion is used, for example, the following may be used. That is, the input display device 1 includes a time acquisition unit, and the time acquisition unit acquires the input time of handwritten input information, and a plurality of one-to-one correspondences with a plurality of identification information as determination criteria. When the handwriting input information is input, the identification information corresponding to the time zone information to which the input time of the handwriting input information acquired by the time acquisition means belongs is input. It is added to the book entry information.

このようにすることにより、手書入力情報を、入力された時間帯別に、容易にグループ化することができる。   By doing in this way, handwritten input information can be easily grouped according to the input time zone.

又、上記の入力表示装置1において、記録媒体として、記録用紙等の不透明な材質の不透明記録媒体と、OHP紙等の透明な材質の透明記録媒体を収納していると共に、入力表示装置1の表示装置に表示される表示情報をプリントするプリント手段を備えるのが好適である。   In the input display device 1 described above, an opaque recording medium made of an opaque material such as recording paper and a transparent recording medium made of a transparent material such as OHP paper are housed as recording media. It is preferable to provide printing means for printing display information displayed on the display device.

このようなプリンタを備えている場合には、表示情報グループが複数存在する場合に、表示情報グループを、表示情報グループ毎に異なる記録媒体にプリントすると共に、表示情報グループの内の、いずれか1つは、不透明記録媒体にプリントし、該いずれか1つ以外の残りの表示情報グループは、透明記録媒体にプリントするようにする。   When such a printer is provided, when there are a plurality of display information groups, the display information group is printed on a different recording medium for each display information group, and any one of the display information groups is included. One is printed on an opaque recording medium, and the remaining display information groups other than the one are printed on a transparent recording medium.

このようにすることにより、プリント済の記録用紙等の不透明記録媒体の上に、複数毎のプリント済のOHP紙等の透明記録媒体を重ねて見ることができ、上記の入力表示装置1において表示されていた全体を、容易に再現することができる。   By doing so, it is possible to see a plurality of transparent recording media such as printed OHP paper on an opaque recording medium such as printed recording paper, and display on the input display device 1 described above. The entire image can be easily reproduced.

又、上記のプリント手段を備え入力表示装置1において、該プリント手段に対するプリント関連情報入力手段を備えると共に、プリント関連情報入力手段から入力されるグループ合体指示により、複数の表示情報グループを合体してプリントするようにしてもよい。   Further, the input display device 1 provided with the printing means described above includes print related information input means for the print means, and combines a plurality of display information groups according to a group merge instruction input from the print related information input means. You may make it print.

このようにすることにより、複数の任意の表示情報グループを、容易に合体してプリントすることができ、複数の任意の表示情報グループを一体的に識別することができる。   By doing so, a plurality of arbitrary display information groups can be easily combined and printed, and the plurality of arbitrary display information groups can be identified integrally.

又、上記のプリント手段を備え入力表示装置1において、プリント手段は、プリントする記録媒体の余白に、プリントする表示情報グループのグループ関連情報をプリントするようにしてもよい。   Further, in the input display device 1 provided with the above printing means, the printing means may print the group related information of the display information group to be printed on the margin of the recording medium to be printed.

このようにすることにより、プリントされた表示情報グループのグループ関連情報を、容易に識別することができる。   In this way, the group related information of the printed display information group can be easily identified.

又、上記のプリント手段を備え入力表示装置1において、プリンタは、表示情報グループにおける線幅よりも、線幅が太く表現されるように、該表示情報グループをプリントするようにしてもよい。   Further, in the input display device 1 including the above-described printing means, the printer may print the display information group so that the line width is expressed wider than the line width in the display information group.

このようにすることにより、プリントされた表示情報グループの文字や画像の線を太く表現することができ、上述したように、プリントされた複数の記録媒体を重ねて見た場合に、例えば、コメント等を記載した表示情報グループの文字や画像の線を、太く表現することができることから、コメント等を強調することができ、プリントされた表示情報グループを見やすくすることができる。   In this way, the characters of the printed display information group and the lines of the image can be expressed thickly. As described above, when a plurality of printed recording media are viewed in a superimposed manner, for example, a comment is displayed. Since the characters of the display information group and the lines of the image in which the information is described can be expressed thickly, comments and the like can be emphasized, and the printed display information group can be easily viewed.

又、上記のプリント手段を備え入力表示装置1において、プリンタは、表示情報グループにおける線幅よりも、線幅が細く表現されるように、該表示情報グループをプリントするようにしてもよい。   Further, in the input display device 1 provided with the above-described printing means, the printer may print the display information group so that the line width is expressed narrower than the line width in the display information group.

このようにすることにより、プリントされた表示情報グループの文字や画像の線を細く表現することができ、上述したように、プリントされた複数の記録媒体を重ねて見た場合に、例えば、コメント等を記載した表示情報グループの文字や画像の線を、細く表現することができることから、コメント等を目立たなくすることができ、プリントされた表示情報グループを見やすくすることができる。   In this way, characters and image lines of the printed display information group can be expressed finely. As described above, when a plurality of printed recording media are viewed in a superimposed manner, for example, a comment is displayed. Since the characters of the display information group and the lines of the image in which the information is described can be expressed finely, comments and the like can be made inconspicuous, and the printed display information group can be easily viewed.

又、上記の入力表示装置1において、通信手段を介して外部装置を接続できるようにしてもよい。この場合には、表示情報グループを、通信手段を介して外部装置へ送信することができる。   In the input display device 1 described above, an external device may be connected via a communication unit. In this case, the display information group can be transmitted to the external device via the communication means.

本発明の入力表示装置1によれば、手書入力情報は、該入力情報に付与される識別情報に基づき、グループ化されて1つの表示情報グループとされる。   According to the input display device 1 of the present invention, the handwriting input information is grouped into one display information group based on the identification information given to the input information.

そのため、上記の入力表示装置1の表示装置における表示面の表示を記録媒体にプリントする際に、後述するように、表示情報グループ毎に、異なる記録媒体に記録することができる。従って、手書入力情報を、表示情報グループ毎に、容易に区別することが可能となると共に、手書入力情報における複数のコメントを、後述するように、参加者別に区別する等、手書入力情報のグループ化を、種々の観点から行うことができる。   Therefore, when the display on the display surface of the input display device 1 is printed on a recording medium, it can be recorded on a different recording medium for each display information group, as will be described later. Therefore, handwriting input information can be easily distinguished for each display information group, and a plurality of comments in handwriting input information can be distinguished for each participant as will be described later. Information grouping can be performed from various viewpoints.

又、入力表示装置1に、電子化された情報を入力する電子情報入力手段を備えると共に、該電子情報入力手段により入力された電子入力情報は、表示手段2の表示面に表示されると共に、該電子入力情報に対して、該電子入力情報を1つの表示情報グループにグループ化する識別情報が付与されるようにすることができる。   The input display device 1 includes electronic information input means for inputting digitized information, and the electronic input information input by the electronic information input means is displayed on the display surface of the display means 2, Identification information for grouping the electronic input information into one display information group can be given to the electronic input information.

そのため、電子情報入力装置から入力される、例えば、上述した電子コンテンツのような文字及び画像情報を、独立した1つの表示情報グループとして取扱うことができる。従って、上述した電子コンテンツのような文字及び画像情報を、独立して印刷することができ、当該電子コンテンツの内容を明瞭に識別することができる。   Therefore, for example, character and image information such as the above-described electronic content input from the electronic information input device can be handled as one independent display information group. Therefore, characters and image information such as the above-described electronic content can be printed independently, and the contents of the electronic content can be clearly identified.

又、手書入力情報に対して付与される識別情報は、該手書入力情報が入力される時点から最も近い過去の時点において、指定された識別情報が用いられるようにすることができる。或いは、手書入力情報に対して付与される識別情報は、該手書入力情報が入力された後に、最初に指定された識別情報が用いられるようにすることができる。そのため、識別情報の手書入力情報に対する付与を、場合に応じて最適にすることができる。   Further, as the identification information given to the handwriting input information, the specified identification information can be used at the past time closest to the time when the handwriting input information is input. Alternatively, as the identification information given to the handwritten input information, the first specified identification information can be used after the handwritten input information is input. Therefore, the assignment of the identification information to the handwriting input information can be optimized depending on the case.

又、上述した識別情報の指定が用いられる場合、識別情報の指定は、予め、表示装置の表示面に表示された単又は複数の識別情報のいずれか1つに対して、タッチパネル入力装置でタッチ入力されることにより、行うことができる。そのため、識別情報の指定を、容易にすることができる。   When the above-described identification information specification is used, the identification information specification is performed by touching any one or a plurality of identification information displayed on the display surface of the display device in advance with a touch panel input device. This can be done by inputting. Therefore, the identification information can be easily specified.

又、手書入力情報に対して付与される識別情報は、あらかじめ定められた判断基準に基づいて、自動的に選択された識別情報が用いられるようにすることができる。そのため、識別情報を付与するための識別情報の指定を省略することができる。   Further, as the identification information given to the handwriting input information, the identification information automatically selected based on a predetermined criterion can be used. Therefore, it is possible to omit specifying identification information for providing identification information.

又、入力表示装置1に、記録媒体として、記録用紙等の不透明な材質の不透明記録媒体と、OHP紙等の透明な材質の透明記録媒体を収納していると共に、入力表示装置1の表示装置に表示される表示情報をプリントするプリント手段を備えることができる。   The input display device 1 contains an opaque recording medium made of an opaque material such as recording paper and a transparent recording medium made of a transparent material such as OHP paper as the recording medium. Printing means for printing the display information displayed on the screen.

この場合には、表示情報グループが複数存在する場合に、表示情報グループを、表示情報グループ毎に異なる記録媒体にプリントすると共に、表示情報グループの内の、いずれか1つは、不透明記録媒体にプリントし、該いずれか1つ以外の残りの表示情報グループは、透明記録媒体にプリントするようにすることができる。   In this case, when there are a plurality of display information groups, the display information group is printed on a different recording medium for each display information group, and any one of the display information groups is recorded on an opaque recording medium. Printing is performed, and the remaining display information groups other than the one can be printed on a transparent recording medium.

従って、プリント済の記録用紙等の不透明記録媒体の上に、複数毎のプリント済のOHP紙等の透明記録媒体を重ねて見ることができ、上記の入力表示装置1において表示されていた全体を、容易に再現することができる。   Accordingly, it is possible to see a plurality of transparent recording media such as printed OHP paper on an opaque recording medium such as printed recording paper, and the whole displayed on the input display device 1 can be seen. Can be reproduced easily.

次に、本発明の実施の形態における入力表示装置について、図面を参照しながら説明する。図2は、本発明の実施の形態における入力表示装置10の外観図、図3は、この入力表示装置10の構成を示したブロック図である。図2、及び、図3において、本実施の形態における入力表示装置10は、CPU11、LCD表示器12、タッチパネル13、キーボード14、メモリ15、HDD16、USB・I/F17、LAN・I/F18、及び、プリンタ19で構成される。尚、キーボード14は、通常使用されず、必要な場合に、ケーブルで接続して使用される。   Next, an input display device according to an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 2 is an external view of the input display device 10 according to the embodiment of the present invention, and FIG. 3 is a block diagram showing the configuration of the input display device 10. 2 and 3, the input display device 10 according to the present embodiment includes a CPU 11, an LCD display 12, a touch panel 13, a keyboard 14, a memory 15, an HDD 16, a USB I / F 17, a LAN I / F 18, And a printer 19. The keyboard 14 is not normally used, and is used by connecting with a cable when necessary.

CPU11は、マイクロプロセッサで構成されていると共に、時計機能を備えており、任意の時点における時刻を取得することができる。メモリ15は、RAMやフラッシュメモリ等で構成されている。HDD16には、入力表示装置10を制御するのに必要なOSや各種の処理プログラム等のソフトウエアが格納されている。CPU11は、このメモリに搭載されたソフトウエアにより、入力表示装置10における各種の処理を行う。   The CPU 11 includes a microprocessor and has a clock function, and can acquire the time at an arbitrary time. The memory 15 is composed of a RAM, a flash memory, or the like. The HDD 16 stores software necessary for controlling the input display device 10 such as an OS and various processing programs. The CPU 11 performs various processes in the input display device 10 by software installed in the memory.

LCD表示器12は、入力表示装置10へ入力された情報を表示する。タッチパネル13は、タッチペン等を用いて文字や画像等の手書入力情報をタッチ入力する。このタッチパネル13は、LCD表示器12の表示面の表示が透視可能に、このLCD表示器12の表示面に重ねて設けられる。   The LCD display 12 displays information input to the input display device 10. The touch panel 13 touch-inputs handwriting input information such as characters and images using a touch pen or the like. The touch panel 13 is provided so as to overlap the display surface of the LCD display 12 so that the display on the display surface of the LCD display 12 can be seen through.

又、タッチパネル13で、タッチペン等を用いてタッチ入力された文字や画像等の手書入力情報は、LCD表示器12の表示面におけるタッチ入力された位置と略同位置に表示されるようになっている。   In addition, handwritten input information such as characters and images touch-input on the touch panel 13 using a touch pen or the like is displayed at substantially the same position as the touch input on the display surface of the LCD display 12. ing.

キーボード14は、入力表示装置10に対する各種の設定や、情報の入力に、必要に応じて用いられる。このキーボード14は、上述したように通常使用されず、必要な場合に、ケーブルで接続して使用される。   The keyboard 14 is used as necessary for various settings for the input display device 10 and information input. The keyboard 14 is not normally used as described above, and is used by connecting with a cable when necessary.

USB・I/F17は、USBケーブルを用いて、外部装置と接続するためのインターフェイス回路である。この外部装置としては、FDDやCDドライブ、DVDドライブ等が用いられ、FDやCD、DVD等に記録されている電子化された情報(電子情報)を、入力表示装置10へ入力することができる。又、パソコンを、上記の外部装置として用いることもできる。   The USB I / F 17 is an interface circuit for connecting to an external device using a USB cable. As this external device, an FDD, a CD drive, a DVD drive or the like is used, and digitized information (electronic information) recorded on the FD, CD, DVD or the like can be input to the input display device 10. . A personal computer can also be used as the external device.

LAN・I/F18は、LANに接続するためのインターフェイス回路である。このLAN・I/F18は、有線LAN、或いは、無線LANのいずれにも対応することができる。このLAN・I/F18を用いることにより、LANを介してインターネットに接続することができる。そのため、LANやインターネットに接続されたパソコン等の外部装置に対して、情報の送受信を行うことができる。   The LAN / I / F 18 is an interface circuit for connecting to a LAN. The LAN / I / F 18 can correspond to either a wired LAN or a wireless LAN. By using this LAN / I / F 18, it is possible to connect to the Internet via a LAN. Therefore, information can be transmitted / received to / from an external device such as a personal computer connected to a LAN or the Internet.

プリンタ19は、入力表示装置10のLCD表示器12に表示された情報をプリントする。このプリンタ19は、記録媒体として、不透明な材質の不透明記録媒体と、透明な材質の透明記録媒体を収納しており、これらの不透明記録媒体、及び、透明記録媒体のいずれに対してもプリント可能である。不透明記録媒体としては、一般的な記録用紙が用いられ、透明記録媒体としては、OHP紙が用いられる。   The printer 19 prints information displayed on the LCD display 12 of the input display device 10. The printer 19 contains an opaque recording medium made of an opaque material and a transparent recording medium made of a transparent material as recording media, and can be printed on both the opaque recording medium and the transparent recording medium. It is. A general recording paper is used as the opaque recording medium, and an OHP paper is used as the transparent recording medium.

尚、本発明の実施の形態における入力表示装置10では、前述した表示手段は、LCD表示器12が該当し、タッチパネル入力手段は、タッチパネル13が該当する。又、電子情報入力手段は、USB・I/F17や、LAN・I/F18に接続されるUSBケーブルやLANを介して接続されるパソコン等の外部装置、或いは、キーボード14が該当する。   In the input display device 10 according to the embodiment of the present invention, the display means described above corresponds to the LCD display 12, and the touch panel input means corresponds to the touch panel 13. The electronic information input means corresponds to an external device such as a USB cable connected to the USB / I / F 17, the LAN / I / F 18, a personal computer connected via the LAN, or the keyboard 14.

又、時刻取得手段は、CPU11に内蔵されている時計機能が該当する。プリント手段は、プリンタ19が該当する。プリント関連情報入力手段は、タッチパネル13が該当する。そして、通信手段は、USB・I/F17やLAN・I/F18が該当し、外部装置は、USB・I/F17や、LAN・I/F18を介してUSBケーブルやLANで接続されるパソコン等の外部装置が該当する。   The time acquisition means corresponds to a clock function built in the CPU 11. The printer 19 corresponds to the printing means. The touch panel 13 corresponds to the print related information input means. The communication means corresponds to USB / I / F 17 or LAN / I / F 18, and the external device is a USB / I / F 17 or a personal computer connected via a LAN cable / LAN via a USB cable or LAN. This corresponds to the external device.

上記の入力表示装置10では、LCD表示器12に表示される表示情報を、単又は複数の表示レイヤに分けて、記憶、管理されている。この表示レイヤ(L)には、作成された順に、追番号(L0,L1,L2,L3,・・・)が付与される。第0レイヤ(L0)には、例えば、図4や図5に示すような入力表示装置10に対する制御用のコマンドやメッセージ等の、識別情報として「制御情報」を表す識別情報が付与された情報が記憶されて、入力表示装置10のLCD表示器12に表示される。この内、制御用のコマンドは、枠で囲んで表示され、メッセージは、<>括弧で囲んで表示される。   In the input display device 10 described above, display information displayed on the LCD display 12 is stored and managed by dividing it into single or plural display layers. Additional numbers (L0, L1, L2, L3,...) Are assigned to the display layer (L) in the order of creation. The 0th layer (L0) is provided with identification information indicating “control information” as identification information such as a control command or message for the input display device 10 as shown in FIG. 4 or FIG. Is stored and displayed on the LCD display 12 of the input display device 10. Among these commands, control commands are displayed in a frame, and messages are displayed in <> brackets.

制御用のコマンドは、タッチパネル13におけるタッチペンによるタッチの対象であり、この制御用のコマンドにタッチすることにより、入力表示装置10における制御動作が行なわれる。これに対して、メッセージは、単なる表示のみである。   The control command is a target to be touched with the touch pen on the touch panel 13, and the control operation in the input display device 10 is performed by touching the control command. In contrast, the message is merely a display.

又、LCD表示器12に表示される表示情報は、グループ化することができ、このグループ化された表示情報を、表示情報グループと称する。又、このグループ化された表示情報である表示情報グループは、上記の1つの表示レイヤに対して、1対1で対応している。又、上記の表示情報のグループ化は、識別情報に基づいて行われる。   The display information displayed on the LCD display 12 can be grouped, and this grouped display information is called a display information group. Further, the display information group which is the grouped display information has a one-to-one correspondence with the one display layer. The grouping of the display information is performed based on the identification information.

このグループ化された表示情報である表示情報グループを記憶する表示レイヤを管理するために、入力表示装置10のメモリ15には、図16に示すような表示レイヤ管理テーブルが設けられている。この表示レイヤ管理テーブルは、表示レイヤの追番号を記録する表示レイヤ欄と、当該表示レイヤ荷記憶される表示情報グループに付与されている識別情報を記録する識別情報欄と、付加情報を記録する付加情報欄とで構成されている。   In order to manage the display layer that stores the display information group that is the grouped display information, the memory 15 of the input display device 10 is provided with a display layer management table as shown in FIG. The display layer management table records a display layer column for recording a display layer serial number, an identification information column for recording identification information assigned to a display information group stored in the display layer, and additional information. It consists of an additional information column.

又、上記の入力表示装置10では、LCD表示器12に表示される表示情報は、電子入力情報と、手書入力情報の2種類がある。この内、電子入力情報は、上述したパソコン等の外部装置から、USB・I/F17やLAN・I/F18等を介して、入力される電子化された情報である。又、手書入力情報は、タッチパネル13から、タッチペン等を用いて入力された文字や画像等の手書の情報である。   In the input display device 10 described above, there are two types of display information displayed on the LCD display 12: electronic input information and handwriting input information. Among these, the electronic input information is digitized information input from the above-described external device such as a personal computer via the USB / I / F 17 or the LAN / I / F 18. The handwriting input information is handwriting information such as characters and images input from the touch panel 13 using a touch pen or the like.

上記の電子入力情報も、手書入力情報も、上記のグループ化の対象となる。この表示情報のグループ化は、上述したように識別情報に基づいて行われる。即ち、電子入力情報も、手書入力情報も、入力表示装置10に入力された時点で、識別情報が付与される。この付与された識別情報により、グループ化が行われる。   Both the electronic input information and the handwriting input information are subject to the above grouping. The grouping of the display information is performed based on the identification information as described above. That is, identification information is given when both electronic input information and handwritten input information are input to the input display device 10. Grouping is performed based on the given identification information.

電子入力情報の場合は、この電子入力情報が上記の入力表示装置10に入力されると、自動的に、1つの表示情報グループにグループ化される識別情報として、「電子情報」を表す識別情報が付与されて、1つの表示情報グループが形成される。   In the case of electronic input information, when this electronic input information is input to the input display device 10, identification information representing "electronic information" is automatically obtained as identification information grouped into one display information group. Is added to form one display information group.

これに対して、手書入力情報に対しては、識別情報の付与方法としては、複数の方法が用いられている。即ち、上記の入力表示装置10では、手書入力情報のグループ化の方法を示すグループ化モードとして、3つのモードが備えられている。この3つのグループ化モードは、「区切モード」、「入力者モード」、及び、「時間帯モード」である。識別情報の付与は、これらの各モードに対して、最適な方法が採用されており、各モード間で異なっている。   On the other hand, with respect to handwritten input information, a plurality of methods are used as methods for giving identification information. In other words, the input display device 10 includes three modes as grouping modes indicating a method for grouping handwritten input information. These three grouping modes are “separation mode”, “input person mode”, and “time zone mode”. The application of the identification information employs an optimum method for each of these modes, and differs between the modes.

まず、「区切モード」は、識別情報として、時間経過の区切を表す識別情報を用いるグループ化モードである。この「区切モード」では、1つの識別情報が用いられ、この1つの識別情報を用いて、時間経過の区切を行う。この識別情報を、「タイムスタンプ」と称する。   First, the “separation mode” is a grouping mode that uses identification information representing a passage of time as identification information. In this “separation mode”, one piece of identification information is used, and the passage of time is separated using this one piece of identification information. This identification information is referred to as a “time stamp”.

この「区切モード」では、「タイムスタンプ」により時間経過の区切を行う毎に、手書入力情報に対して新たなグループ化が行われる。この場合、時間経過の区切を行う毎に、区切を行った時刻が、タイムスタンプ時刻として、表示情報グループにグループ情報として付与される。   In this “separation mode”, a new grouping is performed on the handwritten input information every time the time passage is separated by the “time stamp”. In this case, every time when the passage of time is divided, the time when the division is performed is given to the display information group as group information as a time stamp time.

この「区切モード」においては、手書入力情報が入力された後に、最初に指定された識別情報、即ち、「タイムスタンプ」が、入力された手書入力情報に付与されて、1つの表示情報グループにグループ化される。この場合における識別情報、即ち、「タイムスタンプ」の指定は、予め、入力表示装置10のLCD表示器12の表示面に表示された「タイムスタンプ」に対して、タッチパネル13でタッチ入力することにより、行われる。   In this “separation mode”, after the handwriting input information is input, the first specified identification information, that is, “time stamp” is given to the input handwriting input information, and one display information Grouped into groups. In this case, identification information, that is, “time stamp” is specified by touch-inputting the “time stamp” displayed on the display surface of the LCD display 12 of the input display device 10 in advance with the touch panel 13. Done.

次に、「入力者モード」は、手書入力情報をタッチパネル13から、タッチペン等を用いて入力する入力操作者毎に、手書入力情報に対してグループ化が行われるグループ化モードである。この入力操作者は、予め登録される。又、この「入力者モード」においては、識別情報は、この予め登録された入力操作者を表している。   The “input person mode” is a grouping mode in which handwriting input information is grouped for each input operator who inputs handwriting input information from the touch panel 13 using a touch pen or the like. This input operator is registered in advance. In the “input person mode”, the identification information represents the input operator registered in advance.

この「入力者モード」においては、手書入力情報に対して付与される識別情報は、該手書入力情報が入力される時点から最も近い過去の時点において指定された識別情報が、入力された手書入力情報に付与されて、1つの表示情報グループにグループ化される。この場合における識別情報の指定は、予め、入力表示装置10のLCD表示器12の表示面に表示された単又は複数の「具体的な入力操作者名」のいずれか1つに対して、タッチパネル13でタッチ入力することにより、行われる。   In this “input person mode”, the identification information given to the handwriting input information is the identification information designated at the past time point closest to the time when the handwriting input information is input. It is given to handwritten input information and grouped into one display information group. In this case, the identification information is designated by touching one of a single or a plurality of “specific input operator names” displayed on the display surface of the LCD display 12 of the input display device 10 in advance. 13 is performed by touch input.

次に、「時間帯モード」は、あらかじめ定められた時間帯を表す判断基準に基づいて、自動的に選択された特定の時間帯を表す識別情報が、入力された手書入力情報に付与されて、1つの表示情報グループにグループ化が行われるグループ化モードである。この「時間帯モード」においては、識別情報は、特定の時間帯を表している。   Next, in the “time zone mode”, identification information that represents a specific time zone that is automatically selected based on a criterion that represents a predetermined time zone is given to the input handwritten input information. This is a grouping mode in which grouping is performed on one display information group. In this “time zone mode”, the identification information represents a specific time zone.

この「時間帯モード」においては、上記の判断基準として、複数の識別情報と1対1で対応する複数の時間帯情報が予め登録され、手書入力情報が入力されると、手書入力情報の入力時刻が属する時間帯情報と対応する識別情報である「具体的な特定の時間帯」が、入力された手書入力情報に自動的に付与される。即ち、この識別情報の付与は、判断基準に基づいて、自動的に行われる。   In this “time zone mode”, a plurality of time zone information corresponding one-to-one with a plurality of identification information is registered in advance as the above judgment criteria, and when handwriting input information is input, The “specific specific time zone” which is identification information corresponding to the time zone information to which the input time belongs is automatically given to the input handwritten input information. That is, the identification information is automatically given based on the determination criteria.

次に、上記の入力表示装置10の動作について説明する。入力表示装置10では、「登録」、「実行」、「プリント」、「プリント設定」、「レイヤ表示」、及び、「レイヤ表示設定」の6つの動作モードが設けられている。   Next, the operation of the input display device 10 will be described. The input display device 10 is provided with six operation modes of “registration”, “execution”, “print”, “print setting”, “layer display”, and “layer display setting”.

この内、「登録」は、上述した3つのグループ化モードの内、「入力者モード」、及び、「時間帯モード」における手書入力情報のグループ化を実行するのに必要な詳細情報を登録する動作モードである。尚、「区切モード」に対しては、「登録」を行う必要はない。「実行」は、「区切モード」、「入力者モード」、及び、「時間帯モード」における手書入力情報のグループ化を実行する動作モードである。   Among them, “Register” registers detailed information necessary to execute grouping of handwritten input information in the “input person mode” and the “time zone mode” among the above three grouping modes. This is an operation mode. It is not necessary to perform “registration” for “separation mode”. “Execution” is an operation mode for executing grouping of handwriting input information in “separation mode”, “input person mode”, and “time zone mode”.

「プリント」は、グループ化モードに関係なく、上記の入力表示装置10における表示情報を、プリンタ19でプリントする動作モードである。「プリント設定」は、上記の「プリント」動作モードでプリントする際に必要な詳細情報を設定する動作モードである。そして、「レイヤ表示」は、個別のレイヤを表示させる動作モードであり、「レイヤ表示設定」は、上記の「レイヤ表示」動作モードでレイヤ表示する際に必要な詳細情報を設定する動作モードである。   “Print” is an operation mode in which the display information on the input display device 10 is printed by the printer 19 regardless of the grouping mode. The “print setting” is an operation mode in which detailed information necessary for printing in the “print” operation mode is set. “Layer display” is an operation mode in which individual layers are displayed. “Layer display setting” is an operation mode in which detailed information necessary for layer display is set in the above “layer display” operation mode. is there.

入力表示装置10の電源が投入されると、LCD表示器12の表示画面は、図4のようなメニューを表す<メニュー>画面になる。この<メニュー画面>には、コマンドとして、「区切モード」、「入力者モード」、「時間帯モード」の3つのグループ化モードと、「登録」、「実行」、「プリント」、「プリント設定」、「レイヤ表示」、及び、「レイヤ表示設定」の6つの動作モードが表示されている。   When the input display device 10 is turned on, the display screen of the LCD display 12 becomes a <menu> screen representing a menu as shown in FIG. This <menu screen> has three grouping modes of “separation mode”, “input person mode”, and “time zone mode” as commands, “registration”, “execution”, “print”, and “print setting”. ”,“ Layer display ”, and“ Layer display setting ”are displayed.

上記の中で、登録や設定を行うための動作モードでは、一旦なされた登録、又は、設定の後に、新たに登録、又は、設定が行われると、前の登録、又は、設定は消滅して、新たな登録、又は、設定が有効となる。   Among the above, in the operation mode for performing registration and setting, if new registration or setting is performed after registration or setting once, the previous registration or setting is lost. New registration or setting becomes valid.

上記のメニュー画面から「登録」動作モードを実行するには、最初に、「入力者モード」、又は、「時間帯モード」のいずれかのグループ化モードのコマンドを選んで、タッチペンでタッチした後、「登録」コマンドにタッチペンでタッチする。   To execute the “Registration” operation mode from the above menu screen, first select a grouping mode command of “Input user mode” or “Time zone mode” and touch with the touch pen. Touch the “Register” command with the touch pen.

「実行」動作モードを実行するには、最初に、「区切モード」、「入力者モード」、又は、「時間帯モード」のいずれか1つのグループ化モードのコマンドを選んで、タッチペンでタッチした後、「実行」コマンドにタッチペンでタッチする。   In order to execute the “execution” operation mode, first, a command of any one of the grouping modes of “separation mode”, “input person mode”, or “time zone mode” is selected and touched with the touch pen. Then, touch the “execute” command with the touch pen.

「プリント」動作モード、又は、「プリント設定」動作モードを実行するには、グループ化モードのコマンドを選ぶ必要はなく、直接、「プリント」、又は、「プリント設定」のいずれかのコマンドにタッチペンでタッチする。又、「レイヤ表示」動作モード、又は、「レイヤ表示設定」動作モードを実行するには、グループ化モードのコマンドを選ぶ必要はなく、直接、「レイヤ表示」、又は、「レイヤ表示設定」のいずれかのコマンドにタッチペンでタッチする。   To execute the “Print” operation mode or the “Print setting” operation mode, it is not necessary to select the grouping mode command, and the touch pen can be directly applied to either the “Print” or “Print setting” command. Touch with. In addition, in order to execute the “layer display” operation mode or the “layer display setting” operation mode, it is not necessary to select the grouping mode command, and the “layer display” or “layer display setting” can be directly selected. Touch any command with the touch pen.

次に、上記の「区切モード」、「入力者モード」、「時間帯モード」の、3つのグループ化モードのコそれぞれに対する上記の入力表示装置10の動作を、画面図を用いて説明する。   Next, the operation of the input display device 10 for each of the three grouping modes, ie, the “separation mode”, “input person mode”, and “time zone mode” will be described with reference to screen diagrams.

まず、「区切モード」グループ化モードについて、図4〜図14の画面図を用いて説明する。入力表示装置10の電源が投入されると、LCD表示器12の表示画面は、図4に示す、<メニュー>画面となる。   First, the “separation mode” grouping mode will be described with reference to the screen diagrams of FIGS. When the input display device 10 is turned on, the display screen of the LCD display 12 becomes a <menu> screen shown in FIG.

上述したように、「区切モード」グループ化モードでは、「登録」動作を行う必要がない。そこで、最初に、「区切モード」グループ化モードにおける「実行」動作モードについて、説明する。   As described above, in the “separation mode” grouping mode, it is not necessary to perform a “registration” operation. First, the “execution” operation mode in the “separation mode” grouping mode will be described.

この「区切モード」では、上述したように、「タイムスタンプ」により時間経過の区切を行う毎に、手書入力情報に対して新たなグループ化が行われる。この場合、時間経過の区切を行う毎に、区切を行った時刻が、タイムスタンプ時刻として、表示情報グループにグループ情報として付与される。   In this “separation mode”, as described above, every time the passage of time is separated by the “time stamp”, new grouping is performed on the handwritten input information. In this case, every time when the passage of time is divided, the time when the division is performed is given to the display information group as group information as a time stamp time.

又、手書入力情報が入力された後に、最初に指定された「タイムスタンプ」が、入力された手書入力情報に付与されて、1つの表示情報グループにグループ化される。この場合における「タイムスタンプ」の指定は、予め、入力表示装置10のLCD表示器12の表示面に表示された「タイムスタンプ」に対して、タッチパネル13でタッチ入力することにより、行われる。   In addition, after the handwriting input information is input, the first designated “time stamp” is added to the input handwriting input information and grouped into one display information group. The designation of “time stamp” in this case is performed by touch-inputting “time stamp” displayed on the display surface of the LCD display 12 of the input display device 10 in advance with the touch panel 13.

上記の「区切モード」グループ化モードにおける「実行」動作モードは、次のようにして、行う。即ち、タッチペンで、図4の「区切モード」コマンドにタッチした後、「実行」コマンドにタッチすると、図5の<区切モード>画面になる。図5の画面において、「メニュー」コマンドは、図4のメニュー画面に戻るコマンドである。即ち、この「メニュー」コマンドにタッチすると、図4の<メニュー>画面に戻る。   The “execution” operation mode in the “separation mode” grouping mode is performed as follows. That is, after touching the “separation mode” command in FIG. 4 with a touch pen and then touching the “execute” command, the <separation mode> screen in FIG. 5 is displayed. In the screen of FIG. 5, the “menu” command is a command for returning to the menu screen of FIG. That is, when this “menu” command is touched, the screen returns to the <Menu> screen of FIG.

又、図5の<区切モード>画面は、入力表示装置10に対して、電子入力情報や、手書入力情報が入力されて表示がその都度変化しても、この区切モードを継続する間は、継続して表示される。即ち、図5の画面の「メニュー」コマンドにタッチペンでタッチしない限り、図5の<区切モード>画面の表示が継続される。   In addition, the <separation mode> screen of FIG. 5 is displayed while the separation mode is continued even if electronic input information or handwriting input information is input to the input display device 10 and the display changes each time. Continuously displayed. That is, unless the “menu” command on the screen of FIG. 5 is touched with the touch pen, the display of the <separation mode> screen of FIG. 5 is continued.

そこで、次に、まず、入力表示装置10のUSB・I/F17、又は、LAN・I/F18を介して接続されている外部装置のパソコンから、企画書の電子情報を入力表示装置10へ送信して入力する。すると、この企画書の電子情報は、「電子情報」を表す識別情報が付与されて、第1レイヤ(L1)に、図12に示すように記憶されると共に、入力表示装置10のLCD表示器12に、図6に示すように、表示される。   Therefore, first, the electronic information of the plan document is transmitted to the input display device 10 from the personal computer of the external device connected via the USB / I / F 17 or the LAN / I / F 18 of the input display device 10. And input. Then, identification information representing “electronic information” is added to the electronic information of this plan document, and it is stored in the first layer (L1) as shown in FIG. 12, and the LCD display of the input display device 10 12 is displayed as shown in FIG.

次に、入力表示装置10のタッチパネル13から、手書入力情報として、図7に示すような矢印をタッチ入力すると共に、このタッチ入力後の時点で、例えば、時刻が10:05の時点で、図5の画面の「タイムスタンプ」コマンドにタッチ入力する。すると、第2レイヤ(L2)に、図13に示すように記憶されると共に、入力表示装置10のLCD表示器12に、図7に示すように、表示される。   Next, as the handwriting input information, touch input of an arrow as shown in FIG. 7 is performed from the touch panel 13 of the input display device 10, and at the time after this touch input, for example, when the time is 10:05, Touch and input the “time stamp” command on the screen of FIG. Then, it is stored in the second layer (L2) as shown in FIG. 13 and is displayed on the LCD display 12 of the input display device 10 as shown in FIG.

次に、入力表示装置10のタッチパネル13から、手書入力情報として、図8に示す2重下線、及び、図9に示す楕円図形をタッチ入力すると共に、このタッチ入力後の時点で、例えば、時刻が10:10の時点で、図5の画面の「タイムスタンプ」コマンドにタッチ入力する。すると、第3レイヤ(L3)に、図14に示すように記憶されると共に、入力表示装置10のLCD表示器12に、図9に示すように、表示される。   Next, as the handwriting input information, the double underline shown in FIG. 8 and the oval figure shown in FIG. 9 are touch-inputted from the touch panel 13 of the input display device 10, and at the time after this touch input, for example, When the time is 10:10, the “time stamp” command on the screen of FIG. 5 is touch-inputted. Then, it is stored in the third layer (L3) as shown in FIG. 14 and displayed on the LCD display 12 of the input display device 10 as shown in FIG.

次に、さらに、入力表示装置10のタッチパネル13から、手書入力情報として、図10に示す波下線、及び、図11に示す2重矢印をタッチ入力すると共に、このタッチ入力後の時点で、例えば、時刻が10:15の時点で、図5の画面の「タイムスタンプ」コマンドにタッチ入力する。すると、第4レイヤ(L4)に、図15に示すように記憶されると共に、入力表示装置10のLCD表示器12に、図11に示すように、表示される。   Next, as a handwriting input information, the underline shown in FIG. 10 and the double arrow shown in FIG. 11 are touch-inputted from the touch panel 13 of the input display device 10, and at the time after this touch input, For example, when the time is 10:15, the “time stamp” command on the screen of FIG. 5 is touch-inputted. Then, it is stored in the fourth layer (L4) as shown in FIG. 15 and is displayed on the LCD display 12 of the input display device 10 as shown in FIG.

上記の結果、図13に示す第2レイヤ(L2)には、タイムスタンプ10:05までにタッチ入力された矢印が記憶される。又、図14に示す第3レイヤ(L3)には、タイムスタンプ10:10までにタッチ入力された2重下線、及び、楕円が記憶される。又、図15に示す第4レイヤ(L4)には、タイムスタンプ10:15までにタッチ入力された波線、及び、2重矢印が記憶される。   As a result, the second layer (L2) shown in FIG. 13 stores an arrow input by touching up to the time stamp 10:05. In the third layer (L3) shown in FIG. 14, a double underline and an ellipse that are touch-input by time stamp 10:10 are stored. In addition, in the fourth layer (L4) shown in FIG. 15, a wavy line and a double arrow input by touching up to the time stamp 10:15 are stored.

上記の場合、表示レイヤ管理テーブルは、図16に示すようになる。この表示レイヤ管理テーブルには、各表示レイヤに付与されている識別情報と、タイムスタンプ時刻が記録されている。   In the above case, the display layer management table is as shown in FIG. In the display layer management table, identification information given to each display layer and a time stamp time are recorded.

そして、図11に示す画面において、図5の画面の「メニュー」コマンドにタッチすると、再び、図4の<メニュー>画面に戻る。   Then, when the “menu” command on the screen of FIG. 5 is touched on the screen shown in FIG. 11, the screen returns to the <Menu> screen of FIG.

次に、各レイヤに記憶されている表示情報を確認する「レイヤ表示」動作モード、及び、この「レイヤ表示」動作モードを行うのに必要な詳細情報を設定する「レイヤ表示設定」動作モードについて説明する。   Next, “layer display” operation mode for confirming display information stored in each layer, and “layer display setting” operation mode for setting detailed information necessary for performing this “layer display” operation mode explain.

各レイヤの表示内容を確認する場合は、図4の画面の「レイヤ表示設定」コマンドにタッチ入力すると、図17の<レイヤ表示設定>画面になる。   When confirming the display contents of each layer, if the “layer display setting” command on the screen of FIG. 4 is touch-inputted, the <layer display setting> screen of FIG. 17 is displayed.

<レイヤ表示設定>画面には、レイヤ番号入力欄とテンキーが表示されるので、このテンキーを用いてレイヤ表示を行うレイヤ番号を、タッチパネル13からタッチ入力する。このレイヤ番号の入力後、図4の<メニュー>画面に戻る。   Since a layer number input field and a numeric keypad are displayed on the <layer display setting> screen, a layer number for performing layer display is touch-input from the touch panel 13 using the numeric keypad. After inputting this layer number, the screen returns to the <Menu> screen of FIG.

そして、さらに、図4の画面の「レイヤ表示」コマンドにタッチ入力すると、図18の<レイヤ表示>画面になると同時に、設定されたレイヤが、LCD表示器12に表示される。上記のレイヤの表示の確認後、図5の画面の「メニュー」コマンドにタッチすると、再び、図4の<メニュー>画面に戻る。   Further, when the “layer display” command on the screen of FIG. 4 is touch-inputted, the <layer display> screen of FIG. 18 is displayed, and at the same time, the set layer is displayed on the LCD display 12. After confirming the display of the layer, touching the “Menu” command on the screen of FIG. 5 returns to the <Menu> screen of FIG. 4 again.

次に、表示情報をプリント実行する「プリント」動作モード、及び、この「プリント」動作モードを行うのに必要な詳細情報を設定する「プリント設定」動作モードについて説明する。   Next, a “print” operation mode for executing display information printing and a “print setting” operation mode for setting detailed information necessary for performing the “print” operation mode will be described.

図4の<メニュー>画面の「プリント設定」コマンドにタッチ入力すると、図19の<プリント設定>画面になる。この図19の<プリント設定>画面は、「プリント」コマンドでプリントする際の、詳細情報を設定する画面である。   When the “print setting” command on the <menu> screen in FIG. 4 is touch-inputted, the <print setting> screen in FIG. 19 is displayed. The <print setting> screen in FIG. 19 is a screen for setting detailed information when printing is performed with the “print” command.

図19の<プリント設定>画面には、「全体画面プリント」、「全レイヤプリント」、「個別レイヤプリント」、及び、「レイヤ合体プリント」の4つの動作モードが表示されている。   In the <print setting> screen of FIG. 19, four operation modes of “whole screen print”, “all layer print”, “individual layer print”, and “layer combined print” are displayed.

「全体画面プリント」は、複数のレイヤを全て重ねた状態の全体画面のプリントを行う動作モードである。「全レイヤプリント」は、複数のレイヤを、レイヤ毎に全てプリントする動作モードである。「個別レイヤプリント」は、個別のレイヤをプリントする動作モードである。又、「レイヤ合体プリント」は、いくつかのレイヤを合体してプリントする動作モードである。   “Whole screen printing” is an operation mode in which a whole screen is printed in a state where a plurality of layers are all overlaid. “All layer printing” is an operation mode in which a plurality of layers are all printed for each layer. “Individual layer printing” is an operation mode for printing individual layers. “Layer merge printing” is an operation mode in which several layers are merged and printed.

次に、上記の<プリント設定>画面における、「全体画面プリント」、「全レイヤプリント」、「個別レイヤプリント」、及び、「レイヤ合体プリント」の各コマンドによる動作と、<プリント>コマンドによる動作について説明する。   Next, on the above <Print Settings> screen, the operations according to the commands “whole screen print”, “all layer print”, “individual layer print”, and “layer merge print”, and the operation according to the <print> command Will be described.

図19の<プリント設定>画面において、「全体画面プリント」コマンドをタッチ入力すると、「全体画面プリント」コマンドの右端の空欄にチェックマークが記録される。そこで、この設定が終了した後、図4の<メニュー>画面の戻った後で、この<メニュー>画面の「プリント」コマンドをタッチ入力すると、図20に示す<全体画面プリント>画面が表示されると共に、プリンタ19で複数のレイヤを全て重ねた状態の全体画面がプリントされる。上記の「区切モード」における例では、図11に示す画面と同内容がプリントされる。   When a “whole screen print” command is touch-inputted on the <print setting> screen in FIG. 19, a check mark is recorded in the blank at the right end of the “whole screen print” command. Therefore, after this setting is completed, when the <Menu> screen in FIG. 4 is returned and the “Print” command on the <Menu> screen is touched, the <Full screen print> screen shown in FIG. 20 is displayed. At the same time, the printer 19 prints the entire screen in which all the layers are overlaid. In the example in the above “separation mode”, the same content as the screen shown in FIG. 11 is printed.

図19の<プリント設定>画面において、「全レイヤプリント」コマンドをタッチ入力すると、図21に示す<全レイヤプリント(設定)>画面が表示される。この全レイヤプリントは、上述したように、複数のレイヤを、レイヤ毎に全てプリントする動作モードである。ただし、第0レイヤ(L0)は、入力表示装置10の制御情報を記憶するのに用いられているので、第0レイヤ(L0)は、プリントされない。   When the “all layer print” command is touch-inputted on the <print setting> screen of FIG. 19, the <all layer print (setting)> screen shown in FIG. 21 is displayed. This all-layer printing is an operation mode in which a plurality of layers are printed for each layer as described above. However, since the 0th layer (L0) is used to store control information of the input display device 10, the 0th layer (L0) is not printed.

この複数のレイヤを、レイヤ毎に全てプリントする場合、いずれか1つのレイヤは、不透明記録媒体である記録用紙にプリントし、残りの全てのレイヤは、透明記録媒体であるOHP紙にプリントする。通常、電子入力情報が不透明記録媒体である記録用紙にプリントされる。   When all of the plurality of layers are printed for each layer, any one layer is printed on a recording sheet that is an opaque recording medium, and all the remaining layers are printed on an OHP sheet that is a transparent recording medium. Normally, electronic input information is printed on a recording sheet which is an opaque recording medium.

このようにするのは、プリント済の不透明記録媒体である記録用紙等の上に、複数毎のプリント済の透明記録媒体であるOHP紙等のを重ねて、プリント結果を見ることができ、上記の入力表示装置10において表示されていた全体を、容易に再現することができるからである。   This is because the printing result can be viewed by overlaying a plurality of printed transparent recording media such as OHP paper on a recording paper that is a printed opaque recording medium. This is because the whole displayed on the input display device 10 can be easily reproduced.

そこで、この「全レイヤプリント」では、不透明記録媒体である記録用紙にプリントするレイヤを選択する必要がある。そのため、図21に示す上記の<全レイヤプリント(設定)>画面には、不透明レイヤ番号入力欄とテンキーが表示される。この不透明レイヤ番号とは、不透明記録媒体である記録用紙にプリントを行うレイヤのレイヤ番号である。   Therefore, in this “all layer printing”, it is necessary to select a layer to be printed on a recording sheet which is an opaque recording medium. Therefore, an opaque layer number input field and a numeric keypad are displayed on the <all layer print (setting)> screen shown in FIG. The opaque layer number is a layer number of a layer to be printed on a recording sheet that is an opaque recording medium.

そこで、表示されたテンキーを用いて、不透明記録媒体である記録用紙にプリントを行うレイヤ番号を、タッチパネル13からタッチ入力する。   Accordingly, the touch panel 13 is used to touch-input a layer number to be printed on a recording sheet, which is an opaque recording medium, using the displayed numeric keypad.

上記の設定が終了した後、図4の<メニュー>画面の戻った後で、この<メニュー>画面の「プリント」コマンドをタッチ入力すると、図22に示す<全レイヤプリント(実行)>画面が表示される。この<全レイヤプリント(実行)>画面には、不透明レイヤ番号が表示されており、この不透明レイヤ番号のレイヤについては、不透明記録媒体である記録用紙にプリントされ、第0レイヤ(L0)を除く残りのレイヤは、レイヤ番号順に、透明記録媒体であるOHP紙にプリントされる。上記の「区切モード」における例では、図12〜図15に示す画面と同内容がプリントされる。この場合、一般的には、企画書の情報を記憶している第1レイヤ(L1)が、不透明記録媒体である記録用紙にプリントされる。   After the above setting is completed and the <Menu> screen shown in FIG. 4 is returned, when the “Print” command on this <Menu> screen is touch-inputted, the <All Layer Print (Execution)> screen shown in FIG. 22 is displayed. Is displayed. This <all layer print (execution)> screen displays an opaque layer number, and the layer of this opaque layer number is printed on a recording sheet as an opaque recording medium, excluding the 0th layer (L0). The remaining layers are printed on OHP paper, which is a transparent recording medium, in the order of layer numbers. In the example in the above “separation mode”, the same contents as the screens shown in FIGS. 12 to 15 are printed. In this case, generally, the first layer (L1) storing the information on the plan document is printed on a recording sheet which is an opaque recording medium.

図19の<プリント設定>画面において、「個別レイヤプリント」コマンドをタッチ入力すると、図23に示す<個別レイヤプリント(設定)>画面が表示される。この<個別レイヤプリント(設定>画面には、レイヤ番号入力欄とテンキーが表示されるので、このテンキーを用いてプリントを行うレイヤ番号を、タッチパネル13からタッチ入力する。   When the “individual layer print” command is touch-inputted on the <print setting> screen of FIG. 19, the <individual layer print (setting)> screen shown in FIG. 23 is displayed. Since the <individual layer print (setting) screen displays a layer number input field and a numeric keypad, the layer number to be printed is touch-input from the touch panel 13 using the numeric keypad.

又、図23の<個別レイヤプリント(設定)>画面には、当該レイヤをプリントする記録媒体として、不透明記録媒体である記録用紙を用いるか否かを選択するために、「不透明」コマンドが表示されている。そこで、この「不透明」コマンドをタッチ入力すると、この「不透明」コマンドの右端の空欄にチェックマークが記録され、当該レイヤをプリントする記録媒体が、不透明記録媒体である記録用紙となる。「不透明」コマンドをタッチ入力しなければ、当該レイヤをプリントする記録媒体は、透明記録媒体であるOHP紙となる。   In addition, an “opaque” command is displayed on the <Individual Layer Print (Setting)> screen of FIG. 23 in order to select whether or not to use a recording sheet which is an opaque recording medium as a recording medium for printing the layer. Has been. Therefore, when the “opaque” command is touch-inputted, a check mark is recorded in the blank at the right end of the “opaque” command, and the recording medium on which the layer is printed becomes a recording sheet that is an opaque recording medium. If the “opaque” command is not touch-input, the recording medium on which the layer is printed is OHP paper that is a transparent recording medium.

又、図23の<個別レイヤプリント(設定)>画面には、「太幅プリント」、「細幅プリント」、及び、「付加プリント」の3つのコマンドが表示されている。この内のいずれか1つを選択することができが、選択しなくてもよい。   In the <individual layer print (setting)> screen of FIG. 23, three commands of "thick print", "narrow print", and "additional print" are displayed. Any one of these can be selected, but need not be selected.

「太幅プリント」コマンドをタッチ入力すると、プリントされる表示情報を構成する文字や画像の線が、オリジナルな状態よりも太くプリントされる。又、同様に、「細幅プリント」コマンドをタッチ入力すると、プリントされる表示情報を構成する文字や画像の線が、オリジナルな状態よりも細くプリントされる。   When a “thick print” command is touch-inputted, characters and image lines constituting display information to be printed are printed thicker than in the original state. Similarly, when a “narrow print” command is touch-inputted, characters and image lines constituting display information to be printed are printed thinner than in the original state.

又、「付加プリント」コマンドをタッチ入力すると、上述した表示レイヤ管理テーブルの付加情報が、記録媒体の余白にプリントされる。例えば、上記の上記の「区切モード」グループ化モードの場合、記録媒体の余白に、付加情報としてタイムスタンプの時刻がプリントされる。   When the “additional print” command is touch-inputted, the additional information in the display layer management table described above is printed in the margin of the recording medium. For example, in the above-described “separation mode” grouping mode, the time stamp is printed as additional information in the margin of the recording medium.

上記の設定が終了した後、図4の<メニュー>画面の戻った後で、この<メニュー>画面の「プリント」コマンドをタッチ入力すると、図24に示す<個別レイヤプリント(実行)>画面が表示される。この<個別レイヤプリント(実行)>画面には、レイヤ番号と、プリントする記録媒体が、不透明な記録媒体である記録用紙と、透明な記録媒体であるOHP紙のいずれであるかが、表示される。この表示は、記録用紙の場合は<不透明>、OHP紙の場合は<透明>と表示される。そして、表示されているレイヤ番号のレイヤが、記録用紙又はOHP紙のいずれか表示されている記録媒体にプリントされる。   After the above setting is completed and the <Menu> screen in FIG. 4 is returned, when the “Print” command on this <Menu> screen is touch-inputted, the <Individual Layer Print (Execution)> screen shown in FIG. Is displayed. This <Individual Layer Print (Execution)> screen displays the layer number and whether the recording medium to be printed is a recording sheet that is an opaque recording medium or an OHP sheet that is a transparent recording medium. The This display is <Opaque> for recording paper and <Transparent> for OHP paper. Then, the layer having the displayed layer number is printed on a recording medium on which either recording paper or OHP paper is displayed.

又、この<個別レイヤプリント(実行)>画面に、<太幅プリント>、<細幅プリント>、又は、<付加プリント>のいずれかが表示されていると、その処理が、プリントの際に行われる。上記の「区切モード」における例では、例えば、プリントを行うレイヤ番号として、第3レイヤ(L3)、又、記録媒体として、透明が設定されていると、図14に示す画面と同内容が、OHP紙にプリントされる。   Also, if any of <Broad Print>, <Narrow Print>, or <Additional Print> is displayed on this <Individual Layer Print (Execution)> screen, the process is performed at the time of printing. Done. In the example in the above “separation mode”, for example, if the third layer (L3) is set as the layer number to be printed and the transparency is set as the recording medium, the same content as the screen shown in FIG. Printed on OHP paper.

図19の<プリント設定>画面において、「レイヤ合体プリント」コマンドをタッチ入力すると、図25に示す<レイヤ合体プリント(設定)>画面が表示される。この<レイヤ合体プリント(設定)>画面には、合体プリントする複数のレイヤ番号入力欄とテンキーが表示されるので、このテンキーを用いて合体プリントを行うレイヤ番号を、タッチパネル13からタッチ入力する。   When a “layer merge print” command is touch-inputted on the <print setting> screen in FIG. 19, a <layer merge print (setting)> screen shown in FIG. 25 is displayed. On this <layer merged print (setting)> screen, a plurality of layer number input fields and a numeric keypad for merged print are displayed, and the layer number for performing merged printing is touch-input from the touch panel 13 using this numeric keypad.

又、図25の<レイヤ合体プリント(設定)>画面には、当該レイヤをプリントする記録媒体として、不透明記録媒体である記録用紙を用いるか否かを選択するために、「不透明」コマンドが表示されている。そこで、この「不透明」コマンドをタッチ入力すると、この「不透明」コマンドの右端の空欄にチェックマークが記録され、当該レイヤをプリントする記録媒体が、不透明記録媒体である記録用紙となる。「不透明」コマンドをタッチ入力しなければ、当該レイヤをプリントする記録媒体は、透明記録媒体であるOHP紙となる。   In addition, an “opaque” command is displayed on the <layer merge print (setting)> screen of FIG. 25 in order to select whether or not to use a recording sheet which is an opaque recording medium as a recording medium for printing the layer. Has been. Therefore, when the “opaque” command is touch-inputted, a check mark is recorded in the blank at the right end of the “opaque” command, and the recording medium on which the layer is printed becomes a recording sheet that is an opaque recording medium. If the “opaque” command is not touch-input, the recording medium on which the layer is printed is OHP paper that is a transparent recording medium.

上記の設定が終了した後、図4の<メニュー>画面の戻った後で、この<メニュー>画面の「プリント」コマンドをタッチ入力すると、図26に示す<レイヤ合体プリント(実行)>画面が表示される。この<レイヤ合体プリント(実行)>画面には、合体プリントする複数のレイヤ番号と、プリントする記録媒体が、不透明な記録媒体である記録用紙と、透明な記録媒体であるOHP紙のいずれであるかが、表示される。この表示は、記録用紙の場合は<不透明>、OHP紙の場合は<透明>と表示される。そして、表示されている複数のレイヤ番号のレイヤが、記録用紙又はOHP紙のいずれか表示されている記録媒体に合体してプリントされる。   After the above setting is completed and the <Menu> screen shown in FIG. 4 is returned, when the “Print” command on this <Menu> screen is touch-inputted, the <Layer merge print (execution)> screen shown in FIG. 26 is displayed. Is displayed. In this <layer merged print (execution)> screen, a plurality of layer numbers to be merged and the recording medium to be printed are either a recording sheet that is an opaque recording medium or an OHP sheet that is a transparent recording medium. Is displayed. This display is <Opaque> for recording paper and <Transparent> for OHP paper. Then, the layers having the plurality of layer numbers displayed are combined and printed on the recording medium displayed on either the recording sheet or the OHP sheet.

上記の各プリント画面において、「メニュー」コマンドにタッチすると、図4の<メニュー>画面に戻る。   When the “menu” command is touched on each of the above print screens, the screen returns to the <Menu> screen of FIG.

次に、「入力者モード」グループ化モードについて、図4、図4〜図39の画面図を用いて説明する。「入力者モード」グループ化モードでは、「実行」動作モードに先だって、「登録」動作モードを行う必要がある。そこで、最初に、「入力者モード」グループ化モードにおける「登録」動作モードについて、説明する。   Next, the “input person mode” grouping mode will be described with reference to the screen diagrams of FIG. 4 and FIGS. In the “input person mode” grouping mode, it is necessary to perform the “registration” operation mode prior to the “execution” operation mode. First, the “registration” operation mode in the “input person mode” grouping mode will be described.

「入力者モード」グループ化モードは、上述したように、手書入力情報をタッチパネル13から、タッチペン等を用いて入力する入力操作者毎に、手書入力情報に対してグループ化が行われるグループ化モードである。そこで、この入力操作者を、予め登録するのが、「入力者モード」グループ化モードにおける「登録」動作モードである。   As described above, the “input person mode” grouping mode is a group in which handwriting input information is grouped for each input operator who inputs handwriting input information from the touch panel 13 using a touch pen or the like. Mode. Therefore, it is the “registration” operation mode in the “input person mode” grouping mode that registers the input operator in advance.

図4の<メニュー>画面において、タッチペンで、「入力者モード」コマンドにタッチした後、「登録」コマンドにタッチすると、図27の<入力者モード(登録)>画面になる。   On the <Menu> screen in FIG. 4, the “input user mode” command is touched with the touch pen, and then the “register” command is touched, the <input user mode (registration)> screen in FIG. 27 is displayed.

図27の<入力者モード(登録)>画面では、入力操作者(入力者)を入力するための入力欄が表示されている。図27の画面において、「キャンセル」コマンドは、上記の入力欄の入力をキャンセルするコマンドである。又、「メニュー」コマンドは、図4のメニュー画面に戻るコマンドである。   In the <input person mode (registration)> screen of FIG. 27, an input field for inputting an input operator (input person) is displayed. In the screen of FIG. 27, the “cancel” command is a command for canceling the input in the input field. The “menu” command is a command for returning to the menu screen of FIG.

そこで、タッチペンにより、具体的な入力操作者(入力者)の名前や略号等を入力する。ここでは、具体的な入力操作者(入力者)として、A、B、及び、Cが入力されたものとする。入力操作者(入力者)の入力後、図27の<入力者モード(登録)>画面の「メニュー」コマンドにタッチすると、図4の<メニュー>画面に戻る。   Therefore, a name, abbreviation, and the like of a specific input operator (input person) are input with a touch pen. Here, it is assumed that A, B, and C are input as specific input operators (input operators). When the “menu” command on the <input user mode (registration)> screen in FIG. 27 is touched after input by the input operator (input user), the screen returns to the <menu> screen in FIG.

次に、「入力者モード」グループ化モードにおける「実行」動作モードについて、説明する。この「入力者モード」においては、上述したように、手書入力情報に対して付与される識別情報は、該手書入力情報が入力される時点から最も近い過去の時点において指定された識別情報が、入力された手書入力情報に付与されて、1つの表示情報グループにグループ化される。この場合における識別情報の指定は、予め、入力表示装置10のLCD表示器12の表示面に表示された単又は複数の「具体的な入力操作者名」のいずれか1つに対して、タッチパネル13でタッチ入力することにより、行われる。   Next, the “execution” operation mode in the “input person mode” grouping mode will be described. In the “input person mode”, as described above, the identification information given to the handwriting input information is the identification information designated at the past time closest to the time when the handwriting input information is input. Is added to the input handwritten input information and grouped into one display information group. In this case, the identification information is designated by touching one or a plurality of “specific input operator names” displayed on the display surface of the LCD display 12 of the input display device 10 in advance. 13 is performed by touch input.

上記の「入力者モード」グループ化モードにおける「実行」動作モードは、次のようにして、行う。即ち、タッチペンで、図4の「入力者モード」コマンドにタッチした後、「実行」コマンドにタッチすると、図28の<入力者モード(実行)>画面になる。図28の<入力者モード(実行)>画面には、入力操作者(入力者)として、「A」、「B」、及び、「C」が、コマンドの形で表示されている。又、図28の画面において、「メニュー」コマンドは、図4のメニュー画面に戻るコマンドである。即ち、この「メニュー」コマンドにタッチすると、図4の<メニュー>画面に戻る。   The “execution” operation mode in the “input person mode” grouping mode is performed as follows. That is, after touching the “input person mode” command of FIG. 4 with a touch pen and then touching the “execution” command, the <input person mode (execution)> screen of FIG. 28 is displayed. In the <input person mode (execution)> screen of FIG. 28, “A”, “B”, and “C” are displayed in the form of commands as input operators (input persons). In the screen of FIG. 28, the “menu” command is a command for returning to the menu screen of FIG. That is, when this “menu” command is touched, the screen returns to the <Menu> screen of FIG.

又、図28の<入力者モード(実行)>画面は、入力表示装置10に対して、電子入力情報や、手書入力情報が入力されて表示がその都度変化しても、この入力者モードを継続する間は、継続して表示される。即ち、図28の画面の「メニュー」コマンドにタッチペンでタッチしない限り、図28の<入力者モード(実行)>画面の表示が継続される。   In addition, the <input person mode (execution)> screen of FIG. 28 is displayed in this input person mode even if electronic input information or handwritten input information is input to the input display device 10 and the display changes each time. The display is continued while continuing. That is, unless the “menu” command on the screen of FIG. 28 is touched with the touch pen, the display of the <input person mode (execution)> screen of FIG. 28 is continued.

そこで、次に、「区切モード」グループ化モードにおけるのと同様、まず、入力表示装置10のUSB・I/F17、又は、LAN・I/F18を介して接続されている外部装置のパソコンから、企画書の電子情報を入力表示装置10へ送信して入力する。すると、この企画書の電子情報は、「電子情報」を表す識別情報が付与されて、第1レイヤ(L1)に、図35に示すように記憶されると共に、入力表示装置10のLCD表示器12に、図29に示すように、表示される。   Then, next, as in the “separation mode” grouping mode, first, from the personal computer of the external device connected via the USB I / F 17 or the LAN I / F 18 of the input display device 10, The electronic information of the plan document is transmitted to the input display device 10 and input. Then, identification information representing “electronic information” is added to the electronic information of this plan document, and it is stored in the first layer (L1) as shown in FIG. 12 is displayed as shown in FIG.

次に、入力操作者(入力者)Aが、入力表示装置10のタッチパネル13から、手書入力情報を入力する。この際、図28の<入力者モード(実行)>画面の「A」コマンドにタッチペンでタッチした後、図30に示す「*1」マークをタッチ入力する。すると、第2レイヤ(L2)に、図36に示すように「*1」マークが記憶されると共に、入力表示装置10のLCD表示器12に、図30に示すように、表示される。   Next, the input operator (input person) A inputs handwriting input information from the touch panel 13 of the input display device 10. At this time, after touching the “A” command on the <input person mode (execution)> screen of FIG. 28 with a touch pen, the “* 1” mark shown in FIG. 30 is touch-inputted. Then, the “* 1” mark is stored in the second layer (L2) as shown in FIG. 36 and displayed on the LCD display 12 of the input display device 10 as shown in FIG.

同様にして、次に、入力操作者(入力者)Bが、入力表示装置10のタッチパネル13から、手書入力情報として、図28の<入力者モード(実行)>画面の「B」コマンドにタッチペンでタッチした後、図31に示す下線をタッチ入力する。すると、第3レイヤ(L2)に、図37に示すように下線が記憶されると共に、入力表示装置10のLCD表示器12に、図31に示すように、表示される。   Similarly, next, the input operator (input person) B uses the “B” command on the <input person mode (execution)> screen of FIG. 28 as handwriting input information from the touch panel 13 of the input display device 10. After touching with the touch pen, the underline shown in FIG. 31 is touch-inputted. Then, the underline is stored in the third layer (L2) as shown in FIG. 37 and displayed on the LCD display 12 of the input display device 10 as shown in FIG.

さらに、次に、入力操作者(入力者)Aが、入力表示装置10のタッチパネル13から、手書入力情報として、図28の<入力者モード(実行)>画面の「A」コマンドにタッチペンでタッチした後、図32に示す「*2」マークをタッチ入力する。すると、第2レイヤ(L2)に、図37に示すように「*2」マークが記憶されると共に、入力表示装置10のLCD表示器12に、図32に示すように、表示される。   Further, next, the input operator (input person) A uses the touch pen to touch the “A” command on the <input person mode (execution)> screen of FIG. 28 as handwriting input information from the touch panel 13 of the input display device 10. After the touch, a touch input of “* 2” mark shown in FIG. 32 is performed. Then, the “* 2” mark is stored in the second layer (L2) as shown in FIG. 37 and displayed on the LCD display 12 of the input display device 10 as shown in FIG.

次に、入力操作者(入力者)Cが、入力表示装置10のタッチパネル13から、手書入力情報として、図28の<入力者モード(実行)>画面の「C」コマンドにタッチペンでタッチした後、図33に示す波線をタッチ入力する。すると、第4レイヤ(L4)に、図38に示すように「波線」マークが記憶されると共に、入力表示装置10のLCD表示器12に、図33に示すように、表示される。   Next, the input operator (input person) C touches the “C” command on the <input person mode (execution)> screen of FIG. 28 with the touch pen as handwriting input information from the touch panel 13 of the input display device 10. Thereafter, the wavy line shown in FIG. 33 is touch-inputted. Then, the “wavy line” mark is stored in the fourth layer (L4) as shown in FIG. 38, and is displayed on the LCD display 12 of the input display device 10 as shown in FIG.

次に、入力操作者(入力者)Bが、入力表示装置10のタッチパネル13から、手書入力情報として、図28の<入力者モード(実行)>画面の「B」コマンドにタッチペンでタッチした後、図34に示す2重丸をタッチ入力する。すると、第3レイヤ(L3)に、図37に示すように2重丸が記憶されると共に、入力表示装置10のLCD表示器12に、図34に示すように、表示される。   Next, the input operator (input person) B touches the “B” command on the <input person mode (execution)> screen of FIG. 28 with the touch pen as handwriting input information from the touch panel 13 of the input display device 10. Thereafter, the double circle shown in FIG. 34 is touch-inputted. Then, double circles are stored in the third layer (L3) as shown in FIG. 37 and displayed on the LCD display 12 of the input display device 10 as shown in FIG.

上記の結果、図36に示す第2レイヤ(L2)には、入力操作者(入力者)Aによりタッチ入力された「*1」マーク、及び、「*2」マークが記憶される。又、図37に示す第3レイヤ(L3)には、入力操作者(入力者)Bによりタッチ入力された下線、及び、2重丸が記憶される。又、図38に示す第4レイヤ(L4)には、入力操作者(入力者)Cによりタッチ入力された波線が記憶される。   As a result, the “* 1” mark and the “* 2” mark input by the input operator (input person) A are stored in the second layer (L2) shown in FIG. In addition, an underline and a double circle that are touch-input by the input operator (input person) B are stored in the third layer (L3) shown in FIG. Also, a wavy line touch-input by the input operator (input person) C is stored in the fourth layer (L4) shown in FIG.

上記の場合、表示レイヤ管理テーブルは、図39に示すようになる。この表示レイヤ管理テーブルには、各表示レイヤに付与されている識別情報と、入力者名が記録されている。   In the above case, the display layer management table is as shown in FIG. In the display layer management table, identification information given to each display layer and an input person name are recorded.

そして、図34に示す画面において、図5の画面の「メニュー」コマンドにタッチすると、再び、図4の<メニュー>画面に戻る。   When the “menu” command on the screen of FIG. 5 is touched on the screen shown in FIG. 34, the screen returns to the <Menu> screen of FIG.

上記の「入力者モード」グループ化モードにおいて、「レイヤ表示」、「レイヤ表示設定」、「プリント」、及び、「プリント設定」の各動作モードについては、上述した「区切モード」グループ化モードにおけるのと、同じであるので、説明を省略する。   In the “input person mode” grouping mode, the operation modes of “layer display”, “layer display setting”, “print”, and “print setting” are the same as those in the “separation mode” grouping mode described above. Since this is the same as that, the description is omitted.

次に、「時間帯モード」グループ化モードについて、図4、図40〜図52の画面図を用いて説明する。「時間帯モード」グループ化モードでは、「実行」動作モードに先だって、「登録」動作モードを行う必要がある。そこで、最初に、「時間帯モード」グループ化モードにおける「登録」動作モードについて、説明する。   Next, the “time zone mode” grouping mode will be described with reference to the screen diagrams of FIGS. 4 and 40 to 52. In the “time zone mode” grouping mode, the “registration” operation mode needs to be performed prior to the “execution” operation mode. First, the “registration” operation mode in the “time zone mode” grouping mode will be described.

「時間帯モード」グループ化モードは、上述したように、あらかじめ定められた時間帯を表す判断基準に基づいて、自動的に選択された特定の時間帯を表す識別情報が、入力された手書入力情報に付与されて、1つの表示情報グループにグループ化が行われるグループ化モードである。そこで、この入力操作者を、予め登録するのが、「入力者モード」グループ化モードにおける「登録」動作モードである。   As described above, the “time zone mode” grouping mode is a manual in which identification information that represents a specific time zone that is automatically selected based on a criterion that represents a predetermined time zone is input. This is a grouping mode that is given to input information and grouped into one display information group. Therefore, it is the “registration” operation mode in the “input person mode” grouping mode that registers the input operator in advance.

図4の<メニュー>画面において、タッチペンで、「時間帯モード」コマンドにタッチした後、「登録」コマンドにタッチすると、図40の<時間帯モード(登録)>画面になる。   On the <menu> screen in FIG. 4, touching the “time zone mode” command with the touch pen and then touching the “register” command results in the <time zone mode (registration)> screen in FIG. 40.

図40の<時間帯モード(登録)>画面では、時間帯を入力するための入力欄が表示されている。図40の画面において、「キャンセル」コマンドは、上記の入力欄の入力をキャンセルするコマンドである。又、「メニュー」コマンドは、図4のメニュー画面に戻るコマンドである。   In the <time zone mode (registration)> screen of FIG. 40, an input field for inputting a time zone is displayed. In the screen of FIG. 40, the “cancel” command is a command for canceling the input in the input field. The “menu” command is a command for returning to the menu screen of FIG.

そこで、タッチペンにより、開始欄に具体的な開始時刻を、終了欄に具体的な終了時刻入力して、時間帯の入力をする。ここでは、具体的な時間帯として、13:00〜13:30、13:30〜14:00、及び、14:00〜14:30の3つの時間帯が入力されたものとする。時間帯の入力後、図40の<時間帯モード(登録)>画面の「メニュー」コマンドにタッチすると、図4の<メニュー>画面に戻る。   Therefore, a specific start time is input in the start column and a specific end time is input in the end column with the touch pen, and the time zone is input. Here, it is assumed that three time zones of 13: 0 to 13:30, 13:30 to 14:00, and 14: 0 to 14:30 are input as specific time zones. When the “menu” command on the <time zone mode (registration)> screen in FIG. 40 is touched after inputting the time zone, the screen returns to the <menu> screen in FIG.

次に、「時間帯モード」グループ化モードにおける「実行」動作モードについて、説明する。この「時間帯モード」においては、上記の判断基準として、上記のように複数の時間帯情報が予め登録され、手書入力情報が入力されると、手書入力情報の入力時刻が属する時間帯情報と対応する識別情報である具体的な特定の時間帯が、入力された手書入力情報に自動的に付与される。即ち、この識別情報の付与は、判断基準に基づいて、自動的に行われる。   Next, the “execution” operation mode in the “time zone mode” grouping mode will be described. In the “time zone mode”, as the determination criterion, when a plurality of time zone information is registered in advance as described above and handwriting input information is input, the time zone to which the input time of the handwriting input information belongs A specific specific time zone which is identification information corresponding to the information is automatically given to the inputted handwritten input information. That is, the identification information is automatically given based on the determination criteria.

上記の「時間帯モード」グループ化モードにおける「実行」動作モードは、次のようにして、行う。即ち、タッチペンで、図4の「時間帯モード」コマンドにタッチした後、「実行」コマンドにタッチすると、図41の<時間帯モード(実行)>画面になる。図41の画面において、「メニュー」コマンドは、図4のメニュー画面に戻るコマンドである。即ち、この「メニュー」コマンドにタッチすると、図4の<メニュー>画面に戻る。   The “execution” operation mode in the above “time zone mode” grouping mode is performed as follows. That is, after touching the “time zone mode” command in FIG. 4 with a touch pen and then touching the “execute” command, the <time zone mode (execution)> screen in FIG. 41 is displayed. In the screen of FIG. 41, the “menu” command is a command for returning to the menu screen of FIG. That is, when this “menu” command is touched, the screen returns to the <Menu> screen of FIG.

又、図41の<時間帯モード(実行)>画面は、入力表示装置10に対して、電子入力情報や、手書入力情報が入力されて表示がその都度変化しても、この入力者モードを継続する間は、継続して表示される。即ち、図41の画面の「メニュー」コマンドにタッチペンでタッチしない限り、図41の<時間帯モード(実行)>画面の表示が継続される。   Also, the <time zone mode (execution)> screen of FIG. 41 is displayed in this input person mode even if electronic input information or handwritten input information is input to the input display device 10 and the display changes each time. The display is continued while continuing. That is, unless the “menu” command on the screen of FIG. 41 is touched with the touch pen, the display of the <time zone mode (execution)> screen of FIG. 41 is continued.

そこで、次に、「入力者モード」グループ化モードにおけるのと同様、まず、入力表示装置10のUSB・I/F17、又は、LAN・I/F18を介して接続されている外部装置のパソコンから、企画書の電子情報を入力表示装置10へ送信して入力する。すると、この企画書の電子情報は、「電子情報」を表す識別情報が付与されて、第1レイヤ(L1)に、図48に示すように記憶されると共に、入力表示装置10のLCD表示器12に、図42に示すように、表示される。   Therefore, next, as in the “input person mode” grouping mode, first, from the personal computer of the external device connected via the USB • I / F 17 or the LAN • I / F 18 of the input display device 10. The electronic information of the plan book is transmitted to the input display device 10 and input. Then, identification information representing “electronic information” is added to the electronic information of this plan document, and it is stored in the first layer (L1) as shown in FIG. 48, and the LCD display of the input display device 10 12 is displayed as shown in FIG.

次に、入力表示装置10のタッチパネル13から、手書入力情報として、図43に示す2重下線が入力される。この際に、この2重下線が入力された時刻が取得されると共に、この時刻が属する時間帯が、上記で登録された時間帯のいずれであるかが、判定される。この時間帯が、13:00〜13:30であると、第2レイヤ(L2)に、図49に示すように2重下線が記憶されると共に、入力表示装置10のLCD表示器12に、図43に示すように、表示される。   Next, the double underline shown in FIG. 43 is input from the touch panel 13 of the input display device 10 as handwriting input information. At this time, the time when the double underline is input is acquired, and it is determined which of the time zones registered above the time zone to which this time belongs. If this time zone is 13: 0 to 13:30, double underline is stored in the second layer (L2) as shown in FIG. 49, and the LCD display 12 of the input display device 10 As shown in FIG.

同様にして、次に、入力表示装置10のタッチパネル13から、手書入力情報として、図44に示す矢印が入力される。この際に、この矢印が入力された時刻が取得されると共に、この時刻が属する時間帯が、上記で登録された時間帯のいずれであるかが、判定される。この時間帯が、13:00〜13:30であると、第2レイヤ(L2)に、図49に示すように矢印が記憶されると共に、入力表示装置10のLCD表示器12に、図44に示すように、表示される。   Similarly, next, an arrow shown in FIG. 44 is inputted as handwriting input information from the touch panel 13 of the input display device 10. At this time, the time when this arrow is input is acquired, and it is determined which time zone the time zone belongs to is the time zone registered above. When this time zone is 13:00 to 13:30, an arrow is stored in the second layer (L2) as shown in FIG. 49, and the LCD display 12 of the input display device 10 is shown in FIG. Is displayed as shown in FIG.

さらに、次に、入力表示装置10のタッチパネル13から、手書入力情報として、図45に示す波線が入力される。この際に、この波線が入力された時刻が取得されると共に、この時刻が属する時間帯が、上記で登録された時間帯のいずれであるかが、判定される。この時間帯が、13:30〜14:00であると、第3レイヤ(L3)に、図50に示すように波線が記憶されると共に、入力表示装置10のLCD表示器12に、図45に示すように、表示される。   Further, next, a wavy line shown in FIG. 45 is input from the touch panel 13 of the input display device 10 as handwriting input information. At this time, the time when the wavy line is input is acquired, and it is determined whether the time zone to which this time belongs is any of the time zones registered above. When this time zone is from 13:30 to 14:00, a wavy line is stored in the third layer (L3) as shown in FIG. 50, and the LCD display 12 of the input display device 10 has the function shown in FIG. Is displayed as shown in FIG.

次に、入力表示装置10のタッチパネル13から、手書入力情報として、図46に示す2重波線が入力される。この際に、この2重波線が入力された時刻が取得されると共に、この時刻が属する時間帯が、上記で登録された時間帯のいずれであるかが、判定される。この時間帯が、14:00〜14:30であると、第4レイヤ(L4)に、図51に示すように2重波線が記憶されると共に、入力表示装置10のLCD表示器12に、図46に示すように、表示される。   Next, the double wavy line shown in FIG. 46 is input from the touch panel 13 of the input display device 10 as handwriting input information. At this time, the time when the double wave line is input is acquired, and it is determined whether the time zone to which this time belongs is any of the time zones registered above. When this time zone is 14: 0 to 14:30, double wave lines are stored in the fourth layer (L4) as shown in FIG. 51, and the LCD display 12 of the input display device 10 As shown in FIG.

次に、入力表示装置10のタッチパネル13から、手書入力情報として、図47に示す2重矢印が入力される。この際に、この2重矢印が入力された時刻が取得されると共に、この時刻が属する時間帯が、上記で登録された時間帯のいずれであるかが、判定される。この時間帯が、14:00〜14:30であると、第4レイヤ(L4)に、図51に示すように2重矢印が記憶されると共に、入力表示装置10のLCD表示器12に、図47に示すように、表示される。   Next, a double arrow shown in FIG. 47 is input from the touch panel 13 of the input display device 10 as handwriting input information. At this time, the time when the double arrow is input is acquired, and it is determined whether the time zone to which this time belongs is any of the time zones registered above. If this time zone is 14: 0 to 14:30, double arrows are stored in the fourth layer (L4) as shown in FIG. 51, and the LCD display 12 of the input display device 10 As shown in FIG.

上記の結果、図50に示す第2レイヤ(L2)には、時間帯14:00〜14:30にタッチ入力された2重下線、及び、矢印が記憶される。又、図51に示す第3レイヤ(L3)には、時間帯14:00〜14:30にタッチ入力された波線が記憶される。又、図51に示す第4レイヤ(L4)には、時間帯14:00〜14:30にタッチ入力された2重波線、及び、2重矢印が記憶される。   As a result, the double underline and the arrow that are touch-input in the time zone 14: 0 to 14:30 are stored in the second layer (L2) shown in FIG. In the third layer (L3) shown in FIG. 51, a wavy line touch-input in the time zone 14: 0 to 14:30 is stored. In the fourth layer (L4) shown in FIG. 51, a double wavy line and a double arrow that are touch-input in the time zone 14: 0 to 14:30 are stored.

上記の場合、表示レイヤ管理テーブルは、図52に示すようになる。この表示レイヤ管理テーブルには、各表示レイヤに付与されている識別情報と、時間帯が記録されている。   In the above case, the display layer management table is as shown in FIG. In this display layer management table, identification information assigned to each display layer and a time zone are recorded.

そして、図47に示す画面において、図5の画面の「メニュー」コマンドにタッチすると、再び、図4の<メニュー>画面に戻る。   47, when the “menu” command on the screen of FIG. 5 is touched, the screen returns to the <Menu> screen of FIG.

上記の「時間帯モード」グループ化モードにおいて、「レイヤ表示」、「レイヤ表示設定」、「プリント」、及び、「プリント設定」の各動作モードについては、上述した「区切モード」グループ化モードにおけるのと、同じであるので、説明を省略する。   In the “time zone mode” grouping mode, the operation modes of “layer display”, “layer display setting”, “print”, and “print setting” are the same as those in the “separation mode” grouping mode described above. Since this is the same as that, the description is omitted.

上記の入力表示装置10によれば、上述したように、手書入力情報は、該入力情報に付与される識別情報に基づき、グループ化されて1つの表示情報グループとされる。そのため、上記の入力表示装置10のLCD表示器12における表示面の表示を記録媒体にプリントする際に、表示情報グループ毎に、異なる記録媒体に記録することができる。従って、手書入力情報を、表示情報グループ毎に、容易に区別することが可能となると共に、手書入力情報における複数の情報を、参加者別に区別する等の手書入力情報のグループ化を行うことができる。   According to the input display device 10 described above, as described above, the handwritten input information is grouped into one display information group based on the identification information given to the input information. Therefore, when the display on the LCD display 12 of the input display device 10 is printed on a recording medium, it can be recorded on a different recording medium for each display information group. Therefore, handwriting input information can be easily distinguished for each display information group, and handwriting input information can be grouped by distinguishing a plurality of information in handwriting input information by participant. It can be carried out.

又、上記の実施の形態における「区切モード」においては、手書入力情報が入力された後に、最初に指定された「タイムスタンプ」が、入力された手書入力情報に付与されて、1つの表示情報グループにグループ化される。   In the “separation mode” in the above embodiment, after the handwriting input information is input, the first designated “time stamp” is added to the input handwriting input information, Grouped into display information groups.

しかし、逆に、手書入力情報に対して付与される識別情報が、該手書入力情報が入力される時点から最も近い過去の時点において指定された「タイムスタンプ」が、入力された手書入力情報に付与されて、1つの表示情報グループにグループ化されるようにしてもよい。   However, conversely, the identification information given to the handwriting input information is the handwriting in which the “time stamp” designated at the past time point closest to the time when the handwriting input information is input is input. It may be given to input information and grouped into one display information group.

又、上記の実施の形態における「入力者モード」においては、上述したように、手書入力情報に対して付与される識別情報は、該手書入力情報が入力される時点から最も近い過去の時点において指定された識別情報が、入力された手書入力情報に付与されて、1つの表示情報グループにグループ化される。   Further, in the “input person mode” in the above embodiment, as described above, the identification information given to the handwriting input information is the past in the past from the time when the handwriting input information is input. The identification information specified at the time is added to the input handwritten input information and grouped into one display information group.

しかし、逆に、手書入力情報に対して付与される識別情報が、手書入力情報が入力された後に、最初に指定された識別情報が、入力された手書入力情報に付与されて、1つの表示情報グループにグループ化されるようにしてもよい。   However, conversely, the identification information given to the handwriting input information, after the handwriting input information is inputted, the identification information specified first is given to the inputted handwriting input information, You may make it group into one display information group.

又、上記の実施の形態における入力表示装置10において、該入力表示装置10の表示情報を、USB・I/F17やLAN・I/F18に接続されているパソコン等の外部装置へ送信することができる。又、これらのパソコン等の外部装置に接続、或いは、備えられているプリンタに対して、上述したと同様にして、プリントすることができる。   Further, in the input display device 10 in the above embodiment, display information of the input display device 10 can be transmitted to an external device such as a personal computer connected to the USB / I / F 17 or the LAN / I / F 18. it can. Further, printing can be performed in the same manner as described above with respect to a printer connected to or provided with an external device such as a personal computer.

又、上記のUSB・I/F17やLAN・I/F18には、外部装置として、独立した複写機やデジタル複合機等も、接続することができ、これらの複写機やデジタル複合機等に対して、上記の実施の形態における入力表示装置10の表示情報を送信して、上述したと同様にして、プリントすることができる。   The USB / I / F 17 and the LAN / I / F 18 can also be connected to an independent copying machine or digital multifunction peripheral as an external device. The display information of the input display device 10 in the above embodiment can be transmitted and printed in the same manner as described above.

本発明の入力表示装置の基本構成を示したブロック図である。It is the block diagram which showed the basic composition of the input display apparatus of this invention. 本実施の形態における入力表示装置の外観図である。It is an external view of the input display apparatus in this Embodiment. 本実施の形態における入力表示装置の構成を示したブロック図である。It is the block diagram which showed the structure of the input display apparatus in this Embodiment. 本実施の形態における入力表示装置の<メニュー>画面図である。It is a <menu> screen figure of the input display apparatus in this Embodiment. 本実施の形態における入力表示装置の<区切モード>画面図である。It is a <separation mode> screen figure of the input display device in the present embodiment. 本実施の形態における入力表示装置の「区切モード」における表示画面図(その1)である。It is a display screen figure in the "separation mode" of the input display apparatus in this Embodiment (the 1). 本実施の形態における入力表示装置の「区切モード」における表示画面図(その2)である。It is a display screen figure in the "separation mode" of the input display apparatus in this Embodiment (the 2). 本実施の形態における入力表示装置の「区切モード」における表示画面図(その3)である。FIG. 12 is a display screen diagram (part 3) in the “separation mode” of the input display device according to the present embodiment; 本実施の形態における入力表示装置の「区切モード」における表示画面図(その4)である。It is a display screen figure in the "separation mode" of the input display apparatus in this Embodiment (the 4). 本実施の形態における入力表示装置の「区切モード」における表示画面図(その5)である。It is a display screen figure (the 5) in the "separation mode" of the input display apparatus in this Embodiment. 本実施の形態における入力表示装置の「区切モード」における表示画面図(その6)である。It is a display screen figure (the 6) in "separation mode" of the input display apparatus in this Embodiment. 本実施の形態における入力表示装置の「区切モード」における第1レイヤの画面図である。It is a screen figure of the 1st layer in "separation mode" of the input display apparatus in this Embodiment. 本実施の形態における入力表示装置の「区切モード」における第2レイヤの画面図である。It is a screen figure of the 2nd layer in "separation mode" of the input display apparatus in this Embodiment. 本実施の形態における入力表示装置の「区切モード」における第3レイヤの画面図である。It is a screen figure of the 3rd layer in "separation mode" of the input display apparatus in this Embodiment. 本実施の形態における入力表示装置の「区切モード」における第4レイヤの画面図である。It is a screen figure of the 4th layer in "separation mode" of the input display apparatus in this Embodiment. 本実施の形態における入力表示装置の「区切モード」における表示レイヤ管理テーブル図である。It is a display layer management table figure in "separation mode" of the input display apparatus in this Embodiment. 本実施の形態における入力表示装置の<レイヤ表示設定>画面図である。It is a <layer display setting> screen figure of the input display apparatus in this Embodiment. 本実施の形態における入力表示装置の<レイヤ表示>画面図である。It is a <layer display> screen figure of the input display apparatus in this Embodiment. 本実施の形態における入力表示装置の<プリント設定>画面図である。It is a <print setting> screen figure of the input display device in the present embodiment. 本実施の形態における入力表示装置の<全体画面プリント>画面図である。It is a <whole screen print> screen figure of the input display apparatus in this Embodiment. 本実施の形態における入力表示装置の<全レイヤプリント(設定)>画面図である。It is a <all layer print (setting)> screen figure of the input display apparatus in this Embodiment. 本実施の形態における入力表示装置の<全レイヤプリント(実行)>画面図である。It is a <all layer print (execution)> screen figure of the input display apparatus in this Embodiment. 本実施の形態における入力表示装置の<個別レイヤプリント(設定)>画面図である。It is a <individual layer print (setting)> screen figure of the input display apparatus in this Embodiment. 本実施の形態における入力表示装置の<個別レイヤプリント(実行)>画面図である。It is a <individual layer print (execution)> screen figure of the input display apparatus in this Embodiment. 本実施の形態における入力表示装置の<レイヤ合体プリント(設定)>画面図である。It is a <layer united print (setting)> screen figure of the input display apparatus in this Embodiment. 本実施の形態における入力表示装置の<レイヤ合体プリント(実行)>画面図である。It is a <layer united print (execution)> screen figure of the input display apparatus in this Embodiment. 本実施の形態における入力表示装置の<入力者モード(設定)>画面図である。It is a <input person mode (setting)> screen figure of the input display apparatus in this Embodiment. 本実施の形態における入力表示装置の<入力者モード(実行)>画面図である。It is a <input person mode (execution)> screen figure of the input display apparatus in this Embodiment. 本実施の形態における入力表示装置の「入力者モード」における表示画面図(その1)である。It is a display screen figure (the 1) in "input person mode" of the input display apparatus in this Embodiment. 本実施の形態における入力表示装置の「入力者モード」における表示画面図(その2)である。It is a display screen figure in the "input person mode" of the input display apparatus in this Embodiment (the 2). 本実施の形態における入力表示装置の「入力者モード」における表示画面図(その3)である。It is a display screen figure (the 3) in "input person mode" of the input display apparatus in this Embodiment. 本実施の形態における入力表示装置の「入力者モード」における表示画面図(その4)である。It is a display screen figure (the 4) in the "input person mode" of the input display apparatus in this Embodiment. 本実施の形態における入力表示装置の「入力者モード」における表示画面図(その5)である。It is a display screen figure (the 5) in "input person mode" of the input display apparatus in this Embodiment. 本実施の形態における入力表示装置の「入力者モード」における表示画面図(その6)である。It is a display screen figure in the "input person mode" of the input display apparatus in this Embodiment (the 6). 本実施の形態における入力表示装置の「入力者モード」における第1レイヤの画面図である。It is a screen figure of the 1st layer in "input person mode" of the input display apparatus in this Embodiment. 本実施の形態における入力表示装置の「入力者モード」における第2レイヤの画面図である。It is a screen figure of the 2nd layer in "input person mode" of the input display apparatus in this Embodiment. 本実施の形態における入力表示装置の「入力者モード」における第3レイヤの画面図である。It is a screen figure of the 3rd layer in "input person mode" of the input display apparatus in this Embodiment. 本実施の形態における入力表示装置の「入力者モード」における第4レイヤの画面図である。It is a screen figure of the 4th layer in "input person mode" of the input display apparatus in this Embodiment. 本実施の形態における入力表示装置の「入力者モード」における表示レイヤ管理テーブル図である。It is a display layer management table figure in "input person mode" of the input display apparatus in this Embodiment. 本実施の形態における入力表示装置の<時間帯モード(設定)>画面図である。It is a <time slot | zone mode (setting)> screen figure of the input display apparatus in this Embodiment. 本実施の形態における入力表示装置の<時間帯モード(実行)>画面図である。It is a <time zone mode (execution)> screen figure of the input display apparatus in this Embodiment. 本実施の形態における入力表示装置の「時間帯モード」における表示画面図(その1)である。It is a display screen figure in the "time zone mode" of the input display apparatus in this Embodiment (the 1). 本実施の形態における入力表示装置の「時間帯モード」における表示画面図(その2)である。It is a display screen figure in the "time zone mode" of the input display apparatus in this Embodiment (the 2). 本実施の形態における入力表示装置の「時間帯モード」における表示画面図(その3)である。FIG. 12 is a display screen diagram (part 3) in the “time zone mode” of the input display device according to the present embodiment; 本実施の形態における入力表示装置の「時間帯モード」における表示画面図(その4)である。It is a display screen figure in the "time zone mode" of the input display apparatus in this Embodiment (the 4). 本実施の形態における入力表示装置の「時間帯モード」における表示画面図(その5)である。It is a display screen figure (the 5) in the "time zone mode" of the input display apparatus in this Embodiment. 本実施の形態における入力表示装置の「時間帯モード」における表示画面図(その6)である。It is a display screen figure (the 6) in the "time zone mode" of the input display apparatus in this Embodiment. 本実施の形態における入力表示装置の「時間帯モード」における第1レイヤの画面図である。It is a screen figure of the 1st layer in "time zone mode" of the input display apparatus in this Embodiment. 本実施の形態における入力表示装置の「時間帯モード」における第2レイヤの画面図である。It is a screen figure of the 2nd layer in the "time zone mode" of the input display apparatus in this Embodiment. 本実施の形態における入力表示装置の「時間帯モード」における第3レイヤの画面図である。It is a screen figure of the 3rd layer in the "time zone mode" of the input display apparatus in this Embodiment. 本実施の形態における入力表示装置の「時間帯モード」における第4レイヤの画面図である。It is a screen figure of the 4th layer in "time zone mode" of the input display apparatus in this Embodiment. 本実施の形態における入力表示装置の「時間帯モード」における表示レイヤ管理テーブル図である。It is a display layer management table figure in the "time zone mode" of the input display apparatus in this Embodiment.

符号の説明Explanation of symbols

1 入力表示装置
2 表示手段
3 タッチパネル入力手段
10 入力表示装置
11 CPU
12 LCD表示器
13 タッチパネル
14 キーボード
15 メモリ
16 HDD
17 USB・I/F
18 LAN・I/F
19 プリンタ
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Input display apparatus 2 Display means 3 Touch panel input means 10 Input display apparatus 11 CPU
12 LCD display 13 Touch panel 14 Keyboard 15 Memory 16 HDD
17 USB / I / F
18 LAN / I / F
19 Printer

Claims (16)

文字及び画像を表示する表示面を備えたパネル状の表示手段と、該表示手段の表示面の表示が透視可能に、該表示手段の表示面に重ねて設けられたタッチパネル入力手段とで構成されると共に、該タッチパネル入力手段で文字及び画像がタッチ入力された手書入力情報が、前記表示手段の表示面におけるタッチ入力された位置と略同位置に表示される入力表示装置であって、
前記手書入力情報は、該手書入力情報に付与される識別情報に基づき、グループ化されて1つの表示情報グループとされることを特徴とする入力表示装置。
A panel-like display means having a display surface for displaying characters and images, and a touch panel input means provided on the display surface of the display means so that the display on the display means can be seen through. The handwriting input information in which characters and images are touch-inputted by the touch panel input means is an input display device that is displayed at substantially the same position as the touch-input position on the display surface of the display means,
The input display device, wherein the handwriting input information is grouped into one display information group based on identification information given to the handwriting input information.
請求項1記載の入力表示装置において、
電子化された情報を入力する電子情報入力手段を備えており、
該電子情報入力手段により入力された電子入力情報は、前記表示手段の表示面に表示されると共に、該電子入力情報に対して、該電子入力情報を1つの表示情報グループにグループ化する電子情報を表す識別情報が付与される入力表示装置。
The input display device according to claim 1,
Equipped with electronic information input means for inputting digitized information;
Electronic information input by the electronic information input means is displayed on the display surface of the display means, and electronic information for grouping the electronic input information into one display information group with respect to the electronic input information An input display device to which identification information representing is given.
請求項1又は2記載の入力表示装置において、
前記手書入力情報に対して付与される識別情報は、該手書入力情報が入力される時点から最も近い過去の時点において、指定された識別情報が用いられる入力表示装置。
The input display device according to claim 1 or 2,
The identification information given to the handwriting input information is an input display device in which the specified identification information is used at a past time closest to the time when the handwriting input information is input.
請求項3記載の入力表示装置において、
単又は複数の前記識別情報は、前記手書入力情報を入力する入力操作者を表している入力表示装置。
The input display device according to claim 3,
The input display device, wherein the single or plural pieces of identification information represent an input operator who inputs the handwriting input information.
請求項1又は2記載の入力表示装置において、
前記手書入力情報に対して付与される識別情報は、該手書入力情報が入力された後に、最初に指定された識別情報が用いられる入力表示装置。
The input display device according to claim 1 or 2,
The identification information given to the handwritten input information is an input display device in which the first specified identification information is used after the handwritten input information is input.
請求項5記載の入力表示装置において、
前記識別情報は、1つの識別情報で時間経過の区切を表していると共に、
該区切識別情報の指定は、繰返して指定可能であり、繰返して指定される毎に、該区切識別情報が付与された手書入力情報に対して、新たなグループ化が行われる入力表示装置。
The input display device according to claim 5, wherein
The identification information represents a passage of time with one identification information,
The delimiter identification information can be specified repeatedly, and each time the delimiter identification information is repeatedly specified, the handwriting input information to which the delimiter identification information is added is newly grouped.
請求項6記載の入力表示装置において、
時刻取得手段を備えており、
前記時刻取得手段により、前記時間経過の区切を表している識別情報の指定時に該指定された時刻が取得されると共に、該取得された時刻が、グループ情報として新たにグループ化された表示情報グループに付与される入力表示装置。
The input display device according to claim 6, wherein
It has time acquisition means,
A display information group in which the specified time is acquired by the time acquisition means when specifying the identification information indicating the passage of time, and the acquired time is newly grouped as group information An input display device attached to.
請求項3〜7のいずれか1項に記載の入力表示装置において、
前記識別情報の指定は、予め、前記表示手段の表示面に表示された単又は複数の前記識別情報のいずれか1つに対して、前記タッチパネル入力装置でタッチ入力されることにより、行われる入力表示装置。
The input display device according to any one of claims 3 to 7,
The designation of the identification information is performed in advance by touch-inputting any one or a plurality of the identification information displayed on the display surface of the display unit with the touch panel input device. Display device.
請求項1又は2記載の入力表示装置において、
前記手書入力情報に対して付与される識別情報は、あらかじめ定められた判断基準に基づいて、自動的に選択された識別情報が用いられる入力表示装置。
The input display device according to claim 1 or 2,
As the identification information given to the handwritten input information, an identification information automatically selected based on a predetermined criterion is used.
請求項9記載の入力表示装置において、
時刻取得手段を備え、該時刻取得手段により前記手書入力情報の入力時刻が取得されると共に、
前記判断基準として、複数の識別情報と1対1で対応する複数の時間帯情報が定められており、
前記手書入力情報が入力されると、前記時刻取得手段により取得された前記手書入力情報の入力時刻が属する時間帯情報と対応する識別情報が、入力された前記手書入力情報に付与される入力表示装置。
The input display device according to claim 9, wherein
A time acquisition unit, and the time acquisition unit acquires an input time of the handwriting input information;
As the determination criterion, a plurality of time zone information corresponding to a plurality of identification information in a one-to-one manner is defined,
When the handwriting input information is input, identification information corresponding to time zone information to which the input time of the handwriting input information acquired by the time acquisition unit belongs is given to the input handwriting input information. Input display device.
請求項1〜10のいずれか1項に記載の入力表示装置において、
記録媒体として、記録用紙等の不透明な材質の不透明記録媒体と、OHP紙等の透明な材質の透明記録媒体を収納していると共に、前記入力表示装置の前記表示手段に表示される表示情報をプリントするプリント手段を備えており、
前記表示情報グループが複数存在する場合に、前記表示情報グループを、前記表示情報グループ毎に異なる記録媒体にプリントすると共に、前記表示情報グループの内の、いずれか1つは、前記不透明記録媒体にプリントし、前記いずれか1つ以外の残りの表示情報グループは、前記透明記録媒体にプリントする入力表示装置。
In the input display device according to any one of claims 1 to 10,
As the recording medium, an opaque recording medium made of an opaque material such as recording paper and a transparent recording medium made of a transparent material such as OHP paper are stored, and display information displayed on the display means of the input display device is displayed. It has printing means to print,
When there are a plurality of the display information groups, the display information groups are printed on different recording media for each of the display information groups, and any one of the display information groups is recorded on the opaque recording medium. An input display device that prints and prints the remaining display information group other than the one on the transparent recording medium.
請求項11記載の入力表示装置において、
前記プリント手段に対するプリント関連情報入力手段を備えており、
前記プリント関連情報入力手段から入力されるグループ合体指示により、複数の前記表示情報グループを合体してプリントする入力表示装置。
The input display device according to claim 11, wherein
Comprising print-related information input means for the print means;
An input display device for combining and printing a plurality of the display information groups in accordance with a group combination instruction input from the print related information input means.
請求項11又は12記載の入力表示装置において、
前記プリント手段は、プリントする記録媒体の余白に、プリントする表示情報グループのグループ関連情報をプリントする入力表示装置。
The input display device according to claim 11 or 12,
The printing means is an input display device for printing group related information of a display information group to be printed in a margin of a recording medium to be printed.
請求項11〜13のいずれか1項に記載の入力表示装置において、
前記プリンタは、表示情報グループにおける線幅よりも、線幅が太く表現されるように、該表示情報グループをプリントする入力表示装置。
The input display device according to any one of claims 11 to 13,
The input display device that prints the display information group so that the line width is expressed wider than the line width in the display information group.
請求項11〜13のいずれか1項に記載の入力表示装置において、
前記プリンタは、表示情報グループにおける線幅よりも、線幅が細く表現されるように、該表示情報グループをプリントする入力表示装置。
The input display device according to any one of claims 11 to 13,
The printer is an input display device for printing the display information group so that the line width is expressed narrower than the line width in the display information group.
請求項1〜15のいずれか1項に記載の入力表示装置において、
通信手段を介して外部装置が接続されており、
前記表示情報グループを前記外部装置へ送信可能である入力表示装置。
The input display device according to any one of claims 1 to 15,
An external device is connected via communication means,
An input display device capable of transmitting the display information group to the external device.
JP2008025566A 2008-02-05 2008-02-05 Input/display device Pending JP2009187218A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008025566A JP2009187218A (en) 2008-02-05 2008-02-05 Input/display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008025566A JP2009187218A (en) 2008-02-05 2008-02-05 Input/display device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009187218A true JP2009187218A (en) 2009-08-20

Family

ID=41070400

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008025566A Pending JP2009187218A (en) 2008-02-05 2008-02-05 Input/display device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009187218A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018069657A (en) * 2016-11-02 2018-05-10 コニカミノルタ株式会社 Image formation apparatus, print control program and print control method
CN109696971A (en) * 2017-10-20 2019-04-30 夏普株式会社 Display device, display methods and recording medium

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018069657A (en) * 2016-11-02 2018-05-10 コニカミノルタ株式会社 Image formation apparatus, print control program and print control method
CN109696971A (en) * 2017-10-20 2019-04-30 夏普株式会社 Display device, display methods and recording medium
JP2019078807A (en) * 2017-10-20 2019-05-23 シャープ株式会社 Display device, display method, and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5314887B2 (en) Setting method of output image including image processing information and setting control program thereof
JP2004282439A (en) Image forming apparatus
JP6161418B2 (en) Image forming apparatus, method for controlling image forming apparatus, and computer program
JP6004868B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
CN107545534A (en) Image processing apparatus and its control method and storage medium
JP2011054096A (en) Information processing apparatus
JP5538869B2 (en) Information processing apparatus, control method thereof, and program
US20130120768A1 (en) Printing apparatus, method of changing layout, and storage medium
JP2007148494A (en) Printer, print method, print program and storage medium
JP2017039258A (en) Image forming device, image forming method, and program
JP2009187218A (en) Input/display device
JP2010131947A (en) Information processor and control method therefor, and printer and control method therefor
JP2017174248A (en) Information processing device and information processing program
JP5747715B2 (en) Electronic pen housing unit, electronic pen system, and program
JP5853778B2 (en) Print setting apparatus, print setting method, print setting program, and recording medium
JP5787567B2 (en) Information processing apparatus, information processing apparatus control method, and program
JP2010009167A (en) Screen display device, screen display method, and screen display program
JP2013029990A (en) Electronic pen storage unit, electronic pen system, and program
JP4320722B2 (en) Printing instruction device, printing instruction program
JP2007111875A (en) Image forming apparatus
JP6702031B2 (en) Information processing system and information processing program
JP2015118618A (en) Information processing apparatus, information processing method, and computer program
JP6880955B2 (en) Information processing equipment and information processing programs
JP4581581B2 (en) Document processing device
JP6602276B2 (en) Information processing apparatus, information processing apparatus control method, and program