JP2009179303A - Cable routing structure - Google Patents
Cable routing structure Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009179303A JP2009179303A JP2008022753A JP2008022753A JP2009179303A JP 2009179303 A JP2009179303 A JP 2009179303A JP 2008022753 A JP2008022753 A JP 2008022753A JP 2008022753 A JP2008022753 A JP 2008022753A JP 2009179303 A JP2009179303 A JP 2009179303A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cable
- seat
- frame
- stopper
- rotating device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Seats For Vehicles (AREA)
Abstract
Description
本発明は、シートクッションに対して回動装置を介して(起倒可能に)連結されたシートバックを備える車両用シートのケーブル配索構造に関する。 The present invention relates to a cable routing structure for a vehicle seat including a seat back that is connected to a seat cushion via a rotation device (can be tilted up and down).
上述の車両用シートでは、シートバックの部材より延びるケーブルをシートバック側に配索する際に、シートバック前傾時にケーブルが引張されることを考慮して、ケーブルの長さに若干のゆとりを持たせるのが一般的である(特許文献1の[図8]を参照)。
しかしながらケーブルにゆとりを持たせると、シートバック後傾時には逆にケーブルが弛む(いわゆる余長差が生じる)こととなり、この弛んだケーブル(余長部分)が外部からの干渉等を受けて摩耗又は破損するという問題があった。
In the above-described vehicle seat, when the cable extending from the seat back member is routed to the seat back side, the cable is slightly stretched in consideration of the cable being pulled when the seat back is tilted forward. Generally, it is provided (see [FIG. 8] of Patent Document 1).
However, if the cable is provided with a slack, the cable will loosen when the seatback is tilted backward (so-called extra length difference will occur), and this loose cable (extra length part) will be worn or damaged by external interference. There was a problem of damage.
そこで特許文献1に開示の技術では、シートバック後面に配索されたケーブルを、シートクッションとの連結箇所(隙間)からシート内に導き入れて、シート内に橋渡された軸部材にケーブルの余長部分を取付けることとしている。
この公知技術によれば、ケーブルの余長部分をシート内に収納することで、シートバック後傾時の弛みを解消することができる。
Therefore, in the technique disclosed in Patent Document 1, the cable routed on the rear surface of the seat back is led into the seat from the connecting portion (gap) with the seat cushion, and the cable is connected to the shaft member bridged in the seat. The long part is going to be installed.
According to this known technique, the slack when the seat back is tilted backward can be eliminated by storing the extra length of the cable in the seat.
ところで車両用シートでは、そのシートバックのフレーム(バックフレーム)側面にエアバック等の各種部材を配設することがある。そしてバックフレームの部材から延びるケーブルは、典型的にバックフレーム側面を伝って下方に延び、回動装置付近を通過してシートクッション側に配索される。
そしてこのフレーム側面のケーブルも、典型的にはシートバックの前傾を考慮してその長さに若干のゆとりを持たせてあることから、シートバック後傾時の弛みをなくす構成とすることが望ましい。
The cable on the side of the frame is also designed to eliminate slack when the seatback is tilted backward, since the length of the cable is typically given some allowance for the seat tilt. desirable.
しかしながらフレーム側面のケーブルは、その配索途中でシート内に引込むとその分だけ長さが長くなり、コストや重量が上がってしまう。
またこの種のケーブルは、上述のとおり回動装置付近を通過するため、なにかの拍子に回動装置に巻き込まれて摩耗又は破損するおそれがある。もっとも他の部材(例えば回動装置を覆うシールド部材)にケーブルを取付けて回動装置への巻き込みを防止することもできるが、そうするとケーブルの配索構造が複雑となり、取付け作業も面倒である。
本発明は上述の点に鑑みて創案されたものであり、本発明が解決しようとする課題は、簡単な構成によって、回動装置への巻込みを防止又は低減するとともに、ケーブルの弛みを解消することにある。
However, if the cable on the side surface of the frame is pulled into the seat in the middle of the routing, the length becomes longer and the cost and weight increase.
In addition, since this type of cable passes through the vicinity of the rotating device as described above, it may be worn or damaged by being caught in the rotating device. Of course, the cable can be attached to another member (for example, a shield member that covers the rotating device) to prevent the cable from being caught in the rotating device. However, this complicates the cable routing structure and the installation work is troublesome.
The present invention has been made in view of the above points, and the problem to be solved by the present invention is to prevent or reduce the winding of the rotating device with a simple configuration and to eliminate the slack of the cable. There is to do.
上記課題を解決するための手段として、第1発明の車両用シートのケーブル配索構造では、シートバックのフレーム側面を伝うケーブルを、その配索途中でシート側方に導いたのち、回動装置を跨いでシートクッション側に配索する。
そして回動装置を跨ぐ部分のケーブル(全部又はその一部)を、シートクッションのフレーム又はシートバックのフレームに突設した支持部に取付けることで、回動装置への巻込みを防止又は低減するとともに、ケーブルの弛みを極力なくすこととした。
As a means for solving the above-mentioned problem, in the cable arrangement structure for a vehicle seat according to the first aspect of the present invention, a cable that transmits the side surface of the frame of the seat back is guided to the side of the seat in the middle of the arrangement, and then the rotation device Route to the seat cushion side.
Then, by attaching the cable (all or part of the cable) straddling the rotation device to a support portion protruding from the frame of the seat cushion or the frame of the seat back, the winding of the rotation device is prevented or reduced. At the same time, we decided to eliminate cable slack as much as possible.
第2発明のケーブル配索構造は、第1発明のケーブル配索構造であって、シートバックのフレーム又はシートクッションのフレームのいずれか一方に設けたストッパ部が、前記一方とは異なる他方に設けた被ストッパ部に当接して、シートクッションに対するシートバックの回動動作を規制する構成を備える。そこでこのストッパ部に支持部を形成する構成(一の部材にて2つの機能を兼用する構成)とした。 The cable routing structure of the second invention is the cable routing structure of the first invention, wherein the stopper portion provided on either the seat back frame or the seat cushion frame is provided on the other side different from the one. The structure which contacts the to-be-stopped part and regulates the rotation operation of the seat back with respect to the seat cushion is provided. Therefore, a configuration in which a support portion is formed in the stopper portion (a configuration in which two functions are combined with one member) is adopted.
第3発明のケーブル配索構造は、第1発明又は第2発明のケーブル配索構造であって、支持部を、ストッパ部と被ストッパ部の当接箇所よりも回動装置の回動軸寄りに形成した。このように支持部を、回動軸に比較的近接する位置に形成することで、ケーブルの長さ変化(余長差)をより少なくすることができる。またストッパ部と被ストッパ部の当接箇所を、回動軸から比較的離間した位置に形成することで、回動軸中心にかかるトルクを受けるのに際して、ストッパ部にかかる荷重が減少する。 The cable routing structure of the third invention is the cable routing structure of the first invention or the second invention, wherein the support portion is closer to the rotation axis of the rotation device than the contact portion between the stopper portion and the stopper portion. Formed. Thus, by forming the support portion at a position relatively close to the rotating shaft, it is possible to further reduce the change in the length of the cable (the extra length difference). Further, by forming the contact portion between the stopper portion and the stopper portion at a position relatively separated from the rotation shaft, the load applied to the stopper portion is reduced when receiving the torque applied to the center of the rotation shaft.
第4発明のケーブル配索構造は、第1発明から第3発明のいずれかに記載のケーブル配索構造であって、回動装置に嵌装したレバー部材を揺動して回動装置のロックを解除する構成を備える。
そこで上述の支持部を、レバー部材の揺動範囲とは異なる位置に配設して、レバー部材によるロック解除動作を極力邪魔することなく、ケーブルを所望の状態で配索することとした。また支持部を、レバー部材の揺動範囲とは異なる位置(レバー部材と重複しない位置)に形成することで、車両用シートをその幅方向にコンパクトに設計できる。
A cable routing structure according to a fourth aspect of the present invention is the cable routing structure according to any one of the first to third aspects of the invention, wherein a lever member fitted to the rotation device is swung to lock the rotation device. The structure which cancels | releases is provided.
In view of this, the above-described support portion is arranged at a position different from the swing range of the lever member, and the cable is routed in a desired state without disturbing the unlocking operation by the lever member as much as possible. Further, by forming the support portion at a position different from the swing range of the lever member (a position not overlapping with the lever member), the vehicle seat can be designed compactly in the width direction.
本発明の第1発明によれば、簡単な構成によって、回動装置への巻込みを防止又は低減するとともに、ケーブルの弛みを解消することができる。また第2発明によれば、ケーブル配索構造の部品点数を極力削減することができる。また第3発明によれば、ストッパ部を小型化することができるとともに、より合理的なケーブル配索構造となる。そして第4発明によれば、車両用シートをコンパクト化することができるとともに、レバー部材の動作を極力邪魔することなく、ケーブルを所望の配索状態とすることができる。 According to the first aspect of the present invention, it is possible to prevent or reduce the winding of the rotating device with a simple configuration and to eliminate the slack of the cable. According to the second invention, the number of parts of the cable routing structure can be reduced as much as possible. According to the third invention, the stopper portion can be reduced in size, and a more rational cable routing structure can be obtained. According to the fourth aspect of the invention, the vehicle seat can be made compact, and the cable can be brought into a desired routing state without disturbing the operation of the lever member as much as possible.
以下、本発明を実施するための最良の形態を、図1〜図4を参照して説明する。各図では、車両用シート前方に符号F、車両用シート後方に符号B、車両用シート側方に符号Lを適宜付すこととする。
[車両用シートの基本構成]
本実施例の車両用シート2は、図1を参照して、シートクッション4のフレーム(クッションフレーム4F)とシートバック6のフレーム(バックフレーム6F)と、後述のエアバック8を備える。このバックフレーム6Fは、2つの回動機構(リクライニング機構60と前倒し機構20)を介してクッションフレーム4Fに連結されており、シートクッション4に対して傾倒可能であるとともに前倒し可能な構成である。
そしてバックフレーム6F下部を構成のブラケット6aFが、クッションフレーム4F後部のリクライニング機構60(第一回動装置62)と回動自在に連結されており、シートクッション4に対してシートバック6が傾倒可能とされる(図示省略)。
The best mode for carrying out the present invention will be described below with reference to FIGS. In each of the drawings, a reference symbol F is appropriately assigned to the front of the vehicle seat, a reference symbol B to the rear of the vehicle seat, and a reference symbol L to the side of the vehicle seat.
[Basic configuration of vehicle seat]
The
A bracket 6aF constituting the lower portion of the
またバックフレーム6Fとブラケット6aFは、後述する前倒し機構20(第二回動装置22)を介して回動自在に連結されている。
そしてシートバック6は、この前倒し機構20の回動動作により、シートクッション4に対して起立する着座姿勢(図1の実線状態)と、前倒しされる収納姿勢(図1の二点破線状態)との間で変位する。
この前倒し機構20は、着座姿勢時に回動動作がロック状態とされ、後述するレバー部材30を揺動してロックを解除することにより、収納姿勢に変位可能となる。
Further, the
Then, the seat back 6 has a seating posture (solid line state in FIG. 1) standing up with respect to the seat cushion 4 and a retracted posture (two-dot broken line state in FIG. 1). Displace between.
The forward-
そしてバックフレーム6F側面にはエアバック8が配設されており、エアバック8下部からケーブル10がシート下方(ブラケット6aF側)に延びている。
このケーブル10を、バックフレーム6F側面を伝って、前倒し機構20の下方でシートクッション4内に導き入れるのであるが、このときシートバック6後倒時の弛み(余長差)や、前倒し機構20への巻込みに十分配慮しなければならない。
そこで本実施例では、後述するケーブル配索構造を採用することで、ケーブル10の弛み(余長差)を解消するとともに、前倒し機構20への巻き込みを極力回避することとしたものである。以下、各構成要素について説明する。
An
The
Therefore, in this embodiment, by adopting a cable routing structure which will be described later, it is possible to eliminate the slack (excess length difference) of the
[ケーブル配索構造]
本実施例のケーブル配索構造は、図1を参照して、前倒し機構20のロックを解除するレバー部材30と、第二回動装置22の回動動作を規制するストッパ部材40(ストッパ部42及び支持部44)を備える。
本実施例の前倒し機構20は、図2及び図3を参照して、バックフレーム6F下部と、その側方に配置のブラケット6aF上部が第二回動装置22(略円形状)にて連結されて構成されている。この第二回動装置22の回動軸26は、ブラケット6aFを挿通してブラケット6aF側方に突出している。
[Cable routing structure]
With reference to FIG. 1, the cable routing structure of this embodiment includes a
2 and 3, the
そしてブラケット6aF(平板状)の上部外形は、第二回動装置22の外周に沿う略半円状であり、その上部周縁半分が円弧状に(略四半円弧状に)切欠かれて形成の切欠き部24を備える。
この切欠き部24は、ブラケット6aFのシート前側に形成されている。そしてバックフレーム6F側面一部が、この切欠き部24の形成位置MR(図2の斜線箇所を参照)よりシート側方に露出する。そして切欠き部24のシート後端(後端部24b)が、回動軸26を通る鉛直線からシート後方に若干傾斜した位置に形成されている。また切欠き部24のシート前端(前端部24f)が、回動軸26を通る水平線から若干シート下方に傾斜した位置に形成されている。
The upper outer shape of the bracket 6aF (flat plate shape) is a substantially semicircular shape along the outer periphery of the second
The
(レバー部材)
レバー部材30(平板状の長尺部材)は、その一端側で回動軸26に嵌装されており、シート後方に延びる他端側に持ち手部32が設けてある。このレバー部材30をシート上下に揺り動かして回動軸26を回動すると、第二回動装置22のロックが解除されてシートバック6が前倒し可能となる。
そして通常時のレバー部材30(図2の実線状態)と、上方移動時のレバー部材30(図2の破線状態)の間がレバー部材30の揺動範囲SRとなる。
この揺動範囲SRは、シート後方で扇状に拡開して形成されており、上述の切欠き部24の形成範囲MRとは重ならないように設定されている。
(Lever member)
The lever member 30 (a flat plate-like long member) is fitted to the
The swinging range SR of the
The swing range SR is formed so as to expand in a fan shape at the rear of the sheet, and is set so as not to overlap the above-described formation range MR of the
(ストッパ部材)
ストッパ部材40は、図2及び図3を参照して、バックフレーム6F側面に配設された正面視略クランク状の板部材であり、後述のストッパ部42と支持部44を備える。
本実施例のストッパ部材40(専らストッパ部42及び支持部44)は、切欠き部24の形成範囲MR内に配設されている。
そしてストッパ部材40は、第二回動装置22の外周に沿って配置しており、バックフレーム6Fの回動に伴い第二回動装置22周りを回転する構成である。このストッパ部材40(専らストッパ部42及び支持部44)の可動範囲は、切欠き部24(前端部24fから後端部24bの間)の範囲内となり、レバー部材30の揺動範囲SRとは異なる位置で可動する。
(Stopper member)
2 and 3, the
The stopper member 40 (exclusively the
And the
そしてストッパ部42は、図2を参照して、切欠き部24の形成範囲MR内でバックフレーム6F側面より突設する平板部材(ビードを備える平板部材)である。
このストッパ部42は、バックフレーム6Fの着座姿勢時に切欠き部24の後端部24b(被ストッパ部の一例)に当接する配置とされて、バックフレーム6F側面から突設する。そしてストッパ部42と後端部24bの当接により、第二回動装置22の回動動作が規制されて、シートバック6が着座姿勢で保持される構成である。
そしてストッパ部42は、シートバック6の前倒し動作により、形成位置MR内を移動して切欠き部24の前端部24f(被ストッパ部の他例)に当接する。これにより、第二回動装置22の回動動作が規制されて、バックフレーム6Fが収納姿勢で保持される構成である。
Referring to FIG. 2, the
The
Then, the
そして支持部44(側面視略R付け三角状)は、図3を参照して、第二回動装置22側面よりシート側方に張出して形成された板状部材である。
本実施例の支持部44は、図4を参照して、ストッパ部42上部が回動軸26に向かって屈曲状とされて形成されている(ストッパ部42に支持部44を形成する構成である)。この支持部44の先端側は、回動軸26側に向かって延びており、その途中に第二クリップ52を挿設する挿設孔46が設けてある。すなわち支持部44は、ストッパ部42と被ストッパ部(前端部24f及び後端部24b)の当接箇所よりも第二回動装置22の回動軸26寄りに形成されている。
そして後述するように、第二回動装置22を跨ぐ部分のケーブル10を、第二クリップ52を介して支持部44に取付ける。この支持部44と第二回動装置22側面の間には隙間寸法Cのクリアランスが設けてあり、このクリアランスに第二クリップ52の挿入部53が配置する。また支持部44の先端側は、離間寸法D1にて回動軸26に近接配置しており、後述するように、挿設状態の第二クリップ52が回動軸26に隣接する構成(第二クリップ52が、回動軸26の半径方向にずれて配置する構成)である。
And the support part 44 (side view substantially R-attached triangular shape) is a plate-shaped member formed so as to protrude from the side surface of the second
Referring to FIG. 4, the
Then, as will be described later, the portion of the
(ケーブルの配索)
そして図1及び図2を参照して、エアバック8から延びるケーブル10を、その配索途中でシート側方に導いたのち、第二回動装置22を跨いでシートクッション4側に配索する。本実施例のケーブル10は、第二回動装置22上方で屈曲状とされて(屈曲部Rが形成されて)シート側方に導かれている(図4を参照)。このときシート上方のケーブル10を、バックフレーム6F側面にクリップ止め(挿設孔56、第一クリップ50)しておく(図3及び図4を参照)。
そして図3を参照して、第二回動装置22を跨ぐ部分のケーブル10(回動軸26近傍に配置のケーブル10の一部分)を、第二クリップ52に取付けたのち、上述のストッパ部材40の支持部44(挿設孔46)に挿設してクリップ止めする。そして、シート下方のケーブル10を、ブラケット6aFにクリップ止め(挿設孔56、第三クリップ54)したのち、ケーブル10を、前倒し機構20下方からシートクッション4内に導き入れる。最後に第二回動装置22をシールド部材80で被覆してケーブルの配索を完了する。
(Cable routing)
1 and 2, the
Referring to FIG. 3, after attaching the portion of the
そして図1を参照して、上述のように配索されたケーブル10は、バックフレーム6Fの前倒し動作時においても、回動軸26付近のケーブル10部分が支持部44にて支持されていることからほとんど弛むことがない。
そして図2を参照して、回動軸26に比較的近接する位置に支持部44を形成することで、ケーブル10の長さ変化(余長差)をより少なくすることができる。またストッパ部42と被ストッパ部(前端部24f及び後端部24b)の当接箇所を、回動軸26から比較的離間した位置(第二回動装置22外周一部)に形成することで、回動軸26中心にかかるトルクを受ける際のストッパ部42にかかる荷重が減少する。このためストッパ部材40(ストッパ部42)の構成を小型化することが可能である。
With reference to FIG. 1, the
With reference to FIG. 2, the length change (extra length difference) of the
また図4を参照して、第二回動装置22よりもシート側方にケーブル10を配索したことにより、第二回動装置22への巻込みを防止又は低減することができる。
また本実施例では、ストッパ部材40にストッパ部42と支持部44を設けたことで、ケーブル配索構造の部品点数を極力少なくすることができる。
そして本実施例では、ストッパ部材40(支持部44)の可動範囲(切欠き部24形成範囲MR)が、レバー部材30の揺動範囲SRとは異なる範囲設定とされている。このため支持部44が、レバー部材30の揺動を極力邪魔することなく、ケーブル10を支持して所望の位置に配索することができる。また支持部44を、レバー部材30の揺動範囲SRとは異なる位置(レバー部材30と重複しない位置)に形成することで、車両用シート2をその幅方向にコンパクトに設計することができる。
In addition, referring to FIG. 4, the
In this embodiment, the
In this embodiment, the movable range of the stopper member 40 (support portion 44) (the
そして図4を参照して、支持部44に挿設の第二クリップ52(第二回動装置22を跨ぐ部分のケーブル10)は、シート側方に突出する回動軸26と隣接配置して、コンパクトにシールド部材80内に収納されている。このためシールド部材80の厚み寸法Tが極端に大きくならずスリムな外形形状とされている。
ところで支持部44のクリアランス(隙間寸法C)は図面上強調されているが、実際には20mm〜30mm程度であればよい。また支持部44の先端側と回動軸26の離間寸法D1も図面上強調されているが、実際には3mm〜5mm程度であればよい。この寸法設定とすることで、シールド部材80の厚み寸法Tが必要以上に大きく(厚く)ならず、意匠性に優れるスリムな外形形状となる。
Then, referring to FIG. 4, the second clip 52 (the
By the way, although the clearance (gap size C) of the
本実施形態のケーブル配索構造は、上述した実施例に限定されるものではなく、その他各種の実施形態を取り得る。
(1)本実施例では、二段ヒンジ機構を備える車両用シート2を例に説明した。本実施例のケーブル配索構造は、前倒し機構20及びリクライニング機構60のいずれか一つを備える車両用シート2にも適用可能である。
例えば車両用シート2には、リクライニング機構60が設けてある。このリクライニング機構60は、第一回動装置62と、この第一回動装置62の回動動作を規制する第二ストッパ部64と、第二レバー部材66を備える。この第二ストッパ部64に支持部44を形成して、第一回動装置62を跨ぐ部分のケーブル10を支持してもよい。
The cable routing structure of the present embodiment is not limited to the above-described examples, and can take other various embodiments.
(1) In the present embodiment, the
For example, the
(2)また本実施例では、バックフレーム6Fに支持部44を設ける例を説明した。これとは異なり、クッションフレーム4Fに支持部44を設けてもよい。
そして本実施例では、バックフレーム6Fにストッパ部材40を設けるとともに、クッションフレーム4Fに被ストッパ部を設ける例を説明した。これとは逆に、クッションフレーム4Fにストッパ部材を設けるとともに、バックフレーム6Fに被ストッパ部を設ける構成としてもよい。
(3)また本実施例では、ストッパ部材40に、ストッパ部42と支持部44を設けた例(兼用構成)を説明した。これとは異なり、ストッパ部42と支持部44を別部材として構成(設置位置の自由度を高める構成)してもよい。
(4)また本実施例では、エアバック8のケーブル10を一例に説明した。本実施例のケーブル配索構造は、バックフレーム6F側面に配設される各種の部材(例えばランバーサポート、パワーシートの操作部やスイッチ類等)のケーブルに適用可能である。
なおケーブルとは、例えばワイヤハーネス、電線及びボーデンケーブルをも含む表現である。
(2) In the present embodiment, the example in which the
In this embodiment, the example in which the
(3) In the present embodiment, the example in which the
(4) In the present embodiment, the
The cable is an expression including, for example, a wire harness, an electric wire, and a Bowden cable.
(5)また本実施例では、回動軸26の近傍位置に支持部44を設けた例(スリム化した例)を説明した。これとは異なり、回動軸26直上に支持部44(挿設孔46)を設けてクリップを挿設する構成としてもよい。換言すると「回動装置を跨ぐ部分のケーブル」には、回動軸26直上に位置するケーブル10の一部分が含まれる。
また回動軸26外周に支持部44を設けてクリップを挿設する構成としてもよい。換言すると「回動装置を跨ぐ部分のケーブル」には、回動軸26外周近傍に位置するケーブル10の全部又は一部分が含まれる。例えば図4を参照して、第二回動装置22外周とシールド部材80内周の隙間(隙間寸法D2)に収まるように支持部44(挿設孔46)を設けてもよい。こうすればシールド部材80の長さ寸法Wを極端に大きくすることなく、スリムなシールド部材80の外形形状を維持することができる。
(6)また本実施例では、縦断面視略クランク状のストッパ部材40を説明した。このストッパ部材40の形状は、縦断面略逆L字状、略Z字状、略C字状など各種の形状を取り得る。
また本実施例では、ブラケット6aFに切欠き部24を設ける例を説明した。これとは異なり、ブラケットにストッパ部の可動範囲に対応する四半円弧状の開口部を設けてもよい。
(7)また本実施例では、レバー部材30が配設された第二回動装置22の例(より使い勝手のよい例)を説明したが、本実施例の支持部44は、レバー部材30のない第二回動装置22にも適用することもできる。
(8)また本実施例では、支持部44に挿設孔46を設ける例(ケーブル10をクリップ止めする例)を説明した。支持部44にケーブル10を取付ける手段は、クリップ止めのほか、クランプなどの物理的手段や、融着や接着材などの接着手段など各種の方法を用いることができる。
(5) In the present embodiment, the example in which the
Moreover, it is good also as a structure which provides the
(6) Further, in the present embodiment, the
In the present embodiment, the example in which the
(7) In the present embodiment, the example of the second
(8) In the present embodiment, an example in which the
2 車両用シート
4F クッションフレーム
4 シートクッション
6 シートバック
6F バックフレーム
6aF ブラケット
8 エアバック
10 ケーブル
20 前倒し機構
22 第二回動装置
24f 前端部
24b 後端部
24 切欠き部
26 回動軸
30 レバー部材
32 持ち手部
40 ストッパ部材
42 ストッパ部
44 支持部
46 挿設孔
50 第一クリップ
52 第二クリップ
53 挿入部
54 第三クリップ
56 挿設孔
60 リクライニング機構
62 第一回動装置
64 第二ストッパ部材
66 第二レバー部材
80 シールド部材
2
Claims (4)
前記ケーブルを、その配索途中でシート側方に導いたのち、前記回動装置を跨いで前記シートクッション側に配索するとともに、前記回動装置を跨ぐ部分のケーブルを、前記シートバックのフレーム又は前記シートクッションのフレームに突設した支持部に取付ける構成としたことを特徴とするケーブル配索構造。 A cable routing structure for a vehicle seat for routing a cable traveling on a frame side surface of a seat back to a seat cushion side connected to the seat back via a rotation device,
After guiding the cable to the side of the seat in the middle of the routing, the cable is routed to the seat cushion side across the rotating device, and the portion of the cable straddling the rotating device is connected to the frame of the seat back. Or it is set as the structure attached to the support part protrudingly provided in the flame | frame of the said seat cushion, The cable routing structure characterized by the above-mentioned.
As a configuration in which the lever member fitted to the rotating device is swung to release the lock of the rotating device, the support portion protrudes from a position different from the swing range of the lever member. The cable routing structure according to any one of claims 1 to 3, characterized in that:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008022753A JP5245429B2 (en) | 2008-02-01 | 2008-02-01 | Cable routing structure |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008022753A JP5245429B2 (en) | 2008-02-01 | 2008-02-01 | Cable routing structure |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009179303A true JP2009179303A (en) | 2009-08-13 |
JP5245429B2 JP5245429B2 (en) | 2013-07-24 |
Family
ID=41033592
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008022753A Expired - Fee Related JP5245429B2 (en) | 2008-02-01 | 2008-02-01 | Cable routing structure |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5245429B2 (en) |
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010006179A (en) * | 2008-06-25 | 2010-01-14 | Yazaki Corp | Wiring harness wiring structure in vehicle seat |
JP2010006180A (en) * | 2008-06-25 | 2010-01-14 | Yazaki Corp | Wiring harness wiring structure in vehicle seat |
CN101992710A (en) * | 2009-08-21 | 2011-03-30 | 丰田纺织株式会社 | Vehicle seat reclining apparatus |
JP2012136103A (en) * | 2010-12-24 | 2012-07-19 | Ts Tech Co Ltd | Harness fixing structure |
JP2013071665A (en) * | 2011-09-28 | 2013-04-22 | Ts Tech Co Ltd | Vehicle seat |
CN103223884A (en) * | 2012-01-25 | 2013-07-31 | 通用汽车环球科技运作有限责任公司 | Seat arrangement, vehicle seat, motor vehicle and method for folding a vehicle seat |
JP2015151029A (en) * | 2014-02-17 | 2015-08-24 | スズキ株式会社 | Vehicle seat arrangement structure |
CN104999947A (en) * | 2014-04-25 | 2015-10-28 | 丰田纺织株式会社 | Vehicle seat |
US9522617B2 (en) | 2011-05-25 | 2016-12-20 | Ts Tech Co., Ltd. | Vehicle seat |
JP2019140787A (en) * | 2018-02-09 | 2019-08-22 | 日本発條株式会社 | Wire harness routing structure |
JPWO2018173938A1 (en) * | 2017-03-23 | 2020-01-23 | テイ・エス テック株式会社 | Vehicle seat |
JP2021109497A (en) * | 2020-01-08 | 2021-08-02 | 日本発條株式会社 | Vehicle seat |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5945126U (en) * | 1982-09-18 | 1984-03-26 | 東京シ−ト株式会社 | Installation structure of electric cable in reclining seat |
JPS59115178U (en) * | 1983-01-24 | 1984-08-03 | 池田物産株式会社 | Seat piping and wiring structure |
JPS63140243U (en) * | 1987-03-05 | 1988-09-14 | ||
JPH10248681A (en) * | 1997-03-14 | 1998-09-22 | Delta Kogyo Co Ltd | Harness wiring structure for seat |
-
2008
- 2008-02-01 JP JP2008022753A patent/JP5245429B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5945126U (en) * | 1982-09-18 | 1984-03-26 | 東京シ−ト株式会社 | Installation structure of electric cable in reclining seat |
JPS59115178U (en) * | 1983-01-24 | 1984-08-03 | 池田物産株式会社 | Seat piping and wiring structure |
JPS63140243U (en) * | 1987-03-05 | 1988-09-14 | ||
JPH10248681A (en) * | 1997-03-14 | 1998-09-22 | Delta Kogyo Co Ltd | Harness wiring structure for seat |
Cited By (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010006179A (en) * | 2008-06-25 | 2010-01-14 | Yazaki Corp | Wiring harness wiring structure in vehicle seat |
JP2010006180A (en) * | 2008-06-25 | 2010-01-14 | Yazaki Corp | Wiring harness wiring structure in vehicle seat |
CN101992710A (en) * | 2009-08-21 | 2011-03-30 | 丰田纺织株式会社 | Vehicle seat reclining apparatus |
JP2012136103A (en) * | 2010-12-24 | 2012-07-19 | Ts Tech Co Ltd | Harness fixing structure |
US9522617B2 (en) | 2011-05-25 | 2016-12-20 | Ts Tech Co., Ltd. | Vehicle seat |
JP2013071665A (en) * | 2011-09-28 | 2013-04-22 | Ts Tech Co Ltd | Vehicle seat |
GB2501790A (en) * | 2012-01-25 | 2013-11-06 | Gm Global Tech Operations Inc | A cable routing arrangement for the folding mechanism of a vehicle seat |
CN103223884A (en) * | 2012-01-25 | 2013-07-31 | 通用汽车环球科技运作有限责任公司 | Seat arrangement, vehicle seat, motor vehicle and method for folding a vehicle seat |
JP2015151029A (en) * | 2014-02-17 | 2015-08-24 | スズキ株式会社 | Vehicle seat arrangement structure |
CN104999947A (en) * | 2014-04-25 | 2015-10-28 | 丰田纺织株式会社 | Vehicle seat |
JP2015209079A (en) * | 2014-04-25 | 2015-11-24 | トヨタ紡織株式会社 | Vehicular seat |
JPWO2018173938A1 (en) * | 2017-03-23 | 2020-01-23 | テイ・エス テック株式会社 | Vehicle seat |
JP2019140787A (en) * | 2018-02-09 | 2019-08-22 | 日本発條株式会社 | Wire harness routing structure |
JP2021109497A (en) * | 2020-01-08 | 2021-08-02 | 日本発條株式会社 | Vehicle seat |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5245429B2 (en) | 2013-07-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5245429B2 (en) | Cable routing structure | |
JP5382709B2 (en) | Vehicle seat reclining device | |
US20070046091A1 (en) | Dual action seat release mechanism | |
JP6262575B2 (en) | Vehicle seat | |
JP4560436B2 (en) | Harness wiring structure | |
JP2005035454A (en) | Seat device | |
JP5005946B2 (en) | Wiring harness wiring structure | |
JP5115407B2 (en) | Cable routing structure for vehicle seat | |
JP4827594B2 (en) | Wire harness wiring structure | |
JP2014148216A (en) | Seat device | |
JP4457989B2 (en) | Storage movement structure for storage seats for vehicles | |
JP2018039513A (en) | Vehicle seat | |
JP2008254480A (en) | Gap shielding structure for steering column part | |
JP5895796B2 (en) | Vehicle seat | |
JPH10248681A (en) | Harness wiring structure for seat | |
JP2009262803A (en) | Vehicular seat | |
JP6133742B2 (en) | Control lever structure and vehicle seat | |
JP2015000624A (en) | Vehicle seat | |
JP5264319B2 (en) | Wire harness wiring structure in vehicle seat | |
JP6108883B2 (en) | Vehicle seat | |
JP4923669B2 (en) | Operation structure of vehicle seat | |
JP5482980B2 (en) | Vehicle seat | |
JP6263421B2 (en) | Vehicle seat | |
JP6654172B2 (en) | Vehicle seat | |
JP6161956B2 (en) | Vehicle seat |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100820 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120920 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120925 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121019 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130312 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130325 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160419 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |