JP2009178118A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2009178118A5
JP2009178118A5 JP2008021630A JP2008021630A JP2009178118A5 JP 2009178118 A5 JP2009178118 A5 JP 2009178118A5 JP 2008021630 A JP2008021630 A JP 2008021630A JP 2008021630 A JP2008021630 A JP 2008021630A JP 2009178118 A5 JP2009178118 A5 JP 2009178118A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
speed
turned
process proceeds
load
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008021630A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2009178118A (en
JP5134990B2 (en
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2008021630A priority Critical patent/JP5134990B2/en
Priority claimed from JP2008021630A external-priority patent/JP5134990B2/en
Priority to KR1020080125488A priority patent/KR101527818B1/en
Priority to TW097148242A priority patent/TWI432139B/en
Priority to CN2008101899226A priority patent/CN101496508B/en
Publication of JP2009178118A publication Critical patent/JP2009178118A/en
Publication of JP2009178118A5 publication Critical patent/JP2009178118A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5134990B2 publication Critical patent/JP5134990B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

電動リールのモータ制御装置Electric reel motor control device

本発明は、モータ制御装置、特に、モータの駆動によりスプールを回転可能な電動リールのモータ制御装置に関する。   The present invention relates to a motor control device, and more particularly to a motor control device for an electric reel capable of rotating a spool by driving a motor.

糸巻き上げ時のスプールの回転をモータで行うことのできる電動リールは、リール本体と、リール本体に回転自在に支持されたスプールと、スプールを手動で回転させるためのハンドルと、スプールを巻き上げ方向に駆動する電動のモータとを備えている。リール本体の上面には、水深表示用のディスプレイや各種の入力を行うスイッチが設けられた操作パネルが装着されている。   The electric reel that can rotate the spool at the time of winding the thread with a motor includes a reel body, a spool rotatably supported by the reel body, a handle for manually rotating the spool, and a spool in the winding direction. And an electric motor to be driven. On the upper surface of the reel body, an operation panel provided with a display for displaying water depth and switches for performing various inputs is mounted.

このような電動リールでは、仕掛けの回収時に電動巻き上げを行ったり、魚がかかったときに電動巻き上げを行ったりすることができる。魚がかかったときに電動巻き上げすると、モータにかかる負担が大きくなる。特に、大きな魚がかかったときには、モータに大きな電流が長時間流れ続けることによって、モータやモータの駆動回路、モータ駆動素子等が加熱してこれらが焼損する恐れが出る。   With such an electric reel, electric hoisting can be performed at the time of collecting a device, or electric hoisting can be performed when a fish is caught. If the electric hoist is applied when the fish is caught, the load on the motor becomes large. In particular, when a large fish is applied, a large current continues to flow through the motor for a long time, which may cause the motor, the motor drive circuit, the motor drive element, etc. to heat up and burn out.

このようなモータ及びその駆動素子の焼損を防止するために、モータに所定の危険値以上の負荷(電力)が所定時間かかったという危険条件になると、モータに供給する電力を所定値以下に低下させる電動リールのモータ制御装置が知られている。(たとえば、特許文献1参照)。これによりモータ等の加熱を抑えることができる。   In order to prevent such a motor and its drive element from being burned out, when a dangerous condition that a load (electric power) exceeding a predetermined dangerous value has taken a predetermined time is applied to the motor, the electric power supplied to the motor is reduced below the predetermined value. An electric reel motor control device is known. (For example, refer to Patent Document 1). Thereby, heating of a motor etc. can be suppressed.

従来の電動リールのモータ制御装置では、魚がかかっている間はモータに供給する電力の規制を解除してもモータにかかる負荷が大きい状態が続くことを考慮して、所定の水深まで仕掛けが巻戻るまで、具体的には魚の巻き上げがほぼ完了するまではモータに供給する電力の増大を抑えるような制御を行う。
特開2000−139299号公報
In the conventional electric reel motor control device, it is possible to set up to a predetermined water depth in consideration of the fact that the load on the motor continues even if the regulation of the power supplied to the motor is canceled while the fish is on. Control is performed so as to suppress an increase in the power supplied to the motor until the rewinding, specifically until the fish is almost completely wound up.
JP 2000-139299 A

前記従来の構成では、危険条件になっても、所定値以下に低下されたとはいえ、電流が流れ続ける。この電流はモータ回転がごく低速あるいはロックした状態ではほとんどが熱に変わるため、モータ温度が連続的に上昇しモータを焼損させてしまう可能性がある。   In the conventional configuration, even if a dangerous condition is reached, the current continues to flow although it is lowered to a predetermined value or less. Most of this current changes to heat when the motor rotation is extremely low or locked, and therefore the motor temperature may rise continuously, causing the motor to burn out.

しかも、危険条件になるとモータに供給する電力を下げてしまうので、スプールを所望の巻き上げ速度で駆動できなくなり、電動リールの性能が低下する。   Moreover, since the power supplied to the motor is reduced when a dangerous condition occurs, the spool cannot be driven at a desired winding speed, and the performance of the electric reel is degraded.

本発明の課題は、電動リールにおいて、性能を下げることなくモータの焼損を防止できるようにすることにある。   An object of the present invention is to prevent motor burnout in an electric reel without degrading performance.

発明1に係る電動リールのモータ制御装置は、モータの駆動によりスプールを回転可能な電動リールのモータ制御装置であって、回転速度検出部と、負荷検出部と、上限速度設定部と、第1モータ制御部と、を備えている。回転速度検出部は、スプールの回転速度を検出する。負荷検出部は、スプールに作用する負荷を電流値により検出する。上限速度設定部は、スプールの回転速度を高低複数段階の上限速度のいずれかに設定する。第1モータ制御部は、スプールの回転速度が設定された段階の上限速度になるようにモータを制御するとともに、モータに流す最大電流値より小さい所定の第1電流値以上の負荷状態が第1所定時間連続し、かつ最高速段階の上限速度より低い所定の第1速度以下でスプールが回転している第1状態になると、オンオフする断続的な電流をモータに流す断続制御を行う。   An electric reel motor control device according to a first aspect of the present invention is an electric reel motor control device capable of rotating a spool by driving a motor, wherein the rotation speed detection unit, the load detection unit, the upper limit speed setting unit, A motor control unit. The rotation speed detection unit detects the rotation speed of the spool. The load detection unit detects a load acting on the spool based on a current value. The upper limit speed setting unit sets the rotation speed of the spool to one of upper and lower upper limit speeds. The first motor control unit controls the motor so that the rotation speed of the spool reaches the set upper limit speed, and a load state equal to or higher than a predetermined first current value smaller than a maximum current value flowing through the motor is first. When the first state continues for a predetermined time and the spool is rotating at a predetermined first speed lower than the upper limit speed at the highest speed stage, intermittent control is performed so that an intermittent current that is turned on and off is supplied to the motor.

このモータ制御装置では、通常は上限速度設定部で設定された上限速度となるようにモータが制御される。負荷が増加し、最大電流値より低いが第1電流値以上の高い負荷状態が第1所定時間連続し、かつ最高段階の上限速度より低い所定の第1速度までスプールの回転速度が落ちている第1状態になると、オンオフする断続的な電流をモータに流す断続制御を行う。このように、高負荷の状態のときにモータを断続的に回すことにより、モータを完全に停止することなくモータの発熱を抑えることができる。しかも、負荷が小さくなれば、モータを設定された上限速度まで上げることができる。ここでは、高負荷によりモータの回転が低下してロックや低速回転する等のときに断続的にオンオフする電流を流して無駄な電流がモータに流れてないようにしてモータの発熱を抑えることができる。また、負荷が小さくなれば、設定された上限速度によってモータで巻き上げ可能になるので、性能を下げることなくモータの焼損を防止できるようになる。   In this motor control device, the motor is normally controlled so as to have the upper limit speed set by the upper limit speed setting unit. The load increases, and the load state that is lower than the maximum current value but higher than the first current value continues for the first predetermined time, and the rotation speed of the spool has dropped to a predetermined first speed that is lower than the maximum upper limit speed. In the first state, intermittent control is performed in which an intermittent current that is turned on and off is supplied to the motor. Thus, by intermittently rotating the motor in a high load state, the heat generation of the motor can be suppressed without completely stopping the motor. Moreover, if the load is reduced, the motor can be increased to a set upper limit speed. Here, it is possible to suppress the heat generation of the motor by flowing a current that intermittently turns on and off when the rotation of the motor is reduced due to a high load, such as locking or low-speed rotation, so that no unnecessary current flows to the motor. it can. Further, if the load is reduced, the motor can be wound at the set upper limit speed, so that it is possible to prevent the motor from being burned out without reducing the performance.

発明2に係る電動リールのモータ制御装置は、発明1に記載の装置において、第1モータ制御部は、第1速度よりスプールの回転速度が高い第2速度にスプールの回転速度が上昇すると、断続制御を解除し、設定された段階の上限速度となるようにモータを制御する。 The motor control device for an electric reel according to a second aspect of the invention is the device according to the first aspect , wherein the first motor control unit is intermittent when the rotational speed of the spool increases to a second speed that is higher than the first speed. The control is released, and the motor is controlled so that the upper limit speed of the set stage is reached.

この場合には、第1断続制御中に第1速度よりモータの回転速度が高くなると、モータに作用する負荷が軽減してモータが回り出したと判断して断続制御を解除して通常の速度制御に移行する。   In this case, if the rotation speed of the motor becomes higher than the first speed during the first intermittent control, it is determined that the load acting on the motor is reduced and the motor has started to rotate, and the intermittent control is canceled to return to the normal speed. Transition to control.

発明3に係る電動リールのモータ制御装置は、発明1又は2に記載の装置において、第1モータ制御部は、第1所定時間より長い第2所定時間連続して第1断続制御を行ったとき、モータをオフする。この場合には、第1所定時間より長い第2所定時間連続して断続制御を行っても第1状態である高負荷状態が継続すると、モータがオフされるので、高負荷状態が継続してもモータが焼損しにくくなる。   The motor control device for an electric reel according to a third aspect is the device according to the first or second aspect, wherein the first motor control unit performs the first intermittent control continuously for a second predetermined time longer than the first predetermined time. Turn off the motor. In this case, since the motor is turned off when the high load state, which is the first state, continues even if the intermittent control is continuously performed for the second predetermined time longer than the first predetermined time, the high load state continues. However, the motor is less likely to burn out.

発明4に係る電動リールのモータ制御装置は、発明1から3のいずれかに記載の装置において、スプールに巻き付けられる釣り糸に作用する張力を検出する張力検出部と、釣り糸に作用する張力を高低複数段階の上限張力のいずれかに設定する上限張力設定部と、釣り糸に作用する張力が設定された段階の上限張力になるようにモータを張力制御するとともに、モータに流す最大電流値より小さい所定の第3電流値以上の負荷状態第3所定時間連続する第3状態になると、オンオフする断続的な電流をスプールに流す第2断続制御を行う第2モータ制御部と、第1モータ制御部による速度制御と第2モータ制御部による張力制御とを切り換える制御モード切換部と、をさらに備えている。 A motor control device for an electric reel according to a fourth aspect of the present invention is the device according to any one of the first to third aspects, wherein a tension detecting unit that detects a tension acting on the fishing line wound around the spool, and a plurality of tensions acting on the fishing line. The upper limit tension setting unit set to one of the upper limit tensions of the stage and the tension control of the motor so that the tension acting on the fishing line becomes the upper limit tension of the set stage, and a predetermined current smaller than the maximum current value flowing to the motor When the third current value or more load state is in the third state to successive third predetermined time, a second motor control unit for performing a second intermittent control flow intermittent current for turning on and off the spool, by the first motor control unit And a control mode switching unit that switches between speed control and tension control by the second motor control unit.

この制御装置では、速度制御と張力制御とを切り換えできるので、釣り対象物に応じた最適な制御を行える。また、速度制御だけでなく張力制御の際にも、第3電流値が流れる高い負荷状態が第3所定時間連続する第3状態になると、オンオフする断続的な電流をモータに流す第2断続制御を行う。このように、張力制御において、高負荷の状態のときにモータを断続的に回すことにより、モータを完全に停止することなくモータの発熱を抑えることができる。しかも、負荷が小さくなれば、モータを設定された上限張力でスプールを回転させることができる。なお、張力制御は、通常はトルク制御を糸巻径により補正して行われることが多い。この場合、張力制御では、負荷が高くなると、モータがロックする状態が頻繁に生じるので、第3所定時間が短いと、断続制御の時間が長くなる。このため、第3所定時間は、速度制御の際の第1所定時間より一桁以上長い時間で判断するのが好ましい。ここでは、高負荷によりモータの回転が低下してロックや低速回転する等のときに断続的にオンオフする電流を流して無駄な電流がモータに流れてないようにしてモータの発熱を抑えることができる。また、負荷が小さくなれば、設定された上限張力でモータを巻き上げ可能になるので、張力制御においても性能を下げることなくモータの焼損を防止できるようになる。   In this control device, speed control and tension control can be switched, so that optimum control according to the fishing object can be performed. Further, in the tension control as well as the speed control, when the high load state in which the third current value flows becomes the third state that continues for the third predetermined time, the second intermittent control in which the intermittent current that is turned on and off is supplied to the motor. I do. Thus, in tension control, by intermittently turning the motor in a high load state, heat generation of the motor can be suppressed without completely stopping the motor. Moreover, if the load is reduced, the spool can be rotated with the set upper limit tension. In many cases, the tension control is usually performed by correcting the torque control with the spool diameter. In this case, in tension control, when the load increases, the motor is frequently locked. Therefore, if the third predetermined time is short, the intermittent control time becomes long. For this reason, it is preferable to determine the third predetermined time as a time longer by one digit or more than the first predetermined time in the speed control. Here, it is possible to suppress the heat generation of the motor by flowing a current that intermittently turns on and off when the rotation of the motor is reduced due to a high load, such as locking or low-speed rotation, so that no unnecessary current flows to the motor. it can. Further, if the load is reduced, the motor can be wound up with the set upper limit tension, so that it is possible to prevent the motor from being burned without lowering the performance even in tension control.

発明5に係る電動リールのモータ制御装置は、モータの駆動によりスプールを回転可能な電動リールのモータ制御装置であって、張力検出部と、負荷検出部と、上限張力設定部と、第2モータ制御部と、を備えている。張力検出部は、スプールに作用する張力を検出する。負荷検出部は、スプールに作用する負荷を電流値により検出する。上限張力設定部は、釣り糸に作用する張力を高低複数段階の上限張力のいずれかに設定する。第2モータ制御部は、釣り糸に作用する張力が設定された段階の上限張力になるようにモータを張力制御するとともに、モータに流す最大電流値より小さい所定の第3電流値以上の負荷状態が第3所定時間連続する第3状態になると、オンオフする断続的な電流をスプールに流す第2断続制御を行う。   An electric reel motor control device according to a fifth aspect of the invention is an electric reel motor control device capable of rotating a spool by driving a motor, wherein the tension detection unit, a load detection unit, an upper limit tension setting unit, and a second motor are provided. And a control unit. The tension detector detects the tension acting on the spool. The load detection unit detects a load acting on the spool based on a current value. The upper limit tension setting unit sets the tension acting on the fishing line to one of upper and lower upper limit tensions. The second motor control unit controls the tension of the motor so that the tension acting on the fishing line becomes an upper limit tension at a set stage, and a load state equal to or greater than a predetermined third current value smaller than a maximum current value flowing through the motor. When the third state continues for the third predetermined time, the second intermittent control is performed in which an intermittent current that is turned on and off is supplied to the spool.

このモータ制御装置では、第3電流値が流れる高い負荷状態が第3所定時間連続する第3状態になると、オンオフする断続的な電流をモータに流す第2断続制御を行う。このように、高負荷の状態のときにモータを断続的に回すことにより、モータを完全に停止することなくモータの発熱を抑えることができる。しかも、負荷が小さくなれば、モータを設定された上限張力でスプールを回転させることができる。なお、張力制御は、通常はトルク制御を糸巻径により補正して行われることが多い。この場合、張力制御では、負荷が高くなると、モータがロックする状態が頻繁に生じるので、第3所定時間が短いと、断続制御の時間が長くなる。このため、第3所定時間は、速度制御の際の第1所定時間より一桁以上長い時間で判断するのが好ましい。ここでは、高負荷によりモータの回転が低下してロックや低速回転する等のときに断続的にオンオフする電流を流して無駄な電流がモータに流れてないようにしてモータの発熱を抑えることができる。また、負荷が小さくなれば、設定された上限張力でモータを巻き上げ可能になるので、性能を下げることなくモータの焼損を防止できるようになる。   In this motor control device, when the high load state in which the third current value flows becomes the third state that continues for the third predetermined time, the second intermittent control is performed in which the intermittent current that is turned on and off is supplied to the motor. Thus, by intermittently rotating the motor in a high load state, the heat generation of the motor can be suppressed without completely stopping the motor. Moreover, if the load is reduced, the spool can be rotated with the set upper limit tension. In many cases, the tension control is usually performed by correcting the torque control with the spool diameter. In this case, in tension control, when the load increases, the motor is frequently locked. Therefore, if the third predetermined time is short, the intermittent control time becomes long. For this reason, it is preferable to determine the third predetermined time as a time longer by one digit or more than the first predetermined time in the speed control. Here, it is possible to suppress the heat generation of the motor by flowing a current that intermittently turns on and off when the rotation of the motor is reduced due to a high load, such as locking or low-speed rotation, so that no unnecessary current flows to the motor. it can. Further, if the load is reduced, the motor can be wound up with the set upper limit tension, so that the motor can be prevented from being burned out without degrading the performance.

発明6に係る電動リールのモータ制御装置は、発明4又は5に記載の装置において、第2モータ制御部は、モータに流れる電流が第3電流値以下の第4電流値となる第4状態になると第2断続制御を解除し、モータを設定された段階の上限張力となるように張力制御する。   The motor control device for an electric reel according to a sixth aspect is the device according to the fourth or fifth aspect, wherein the second motor control unit is in a fourth state in which the current flowing through the motor becomes a fourth current value equal to or smaller than the third current value. Then, the second intermittent control is canceled and the tension control is performed so that the motor reaches the upper limit tension at the set stage.

この場合には、第2断続制御中に電流値が第3電流値より低くなる第4状態なると、モータに作用する負荷が軽減してモータが回り出したと判断して断続制御を解除して通常の張力制御に移行する。 In this case, the current value during the second intermittent control becomes fourth state to be lower than the third current value, and cancels the intermittent control is determined that the motor has started around to reduce the load acting on the motor Shift to normal tension control.

発明7に係る電動リールのモータ制御装置は、発明4から6のいずれかに記載の装置において、第2モータ制御部は、第3所定時間より短い第4所定時間連続して第2断続制御を行ったとき、モータをオフする。この場合には、比較的長く設定される第3所定時間より短い第4所定時間連続して第2断続制御を行っても第3状態である高負荷状態が継続すると、モータがオフされるので、高負荷状態が継続してもモータが焼損しにくくなる。 The motor control device for an electric reel according to a seventh aspect is the device according to any one of the fourth to sixth aspects, wherein the second motor control unit performs the second intermittent control continuously for a fourth predetermined time shorter than the third predetermined time. When done, turn off the motor. In this case, is high when the load state continues, the motor is turned off is also performed a second intermittent control consecutive third fourth predetermined time had shorter than a predetermined time that is relatively long in the third state Therefore, even if the high load state continues, the motor is difficult to burn out.

発明8に係る電動リールのモータ制御装置は、発明1から7のいずれかに記載の装置において、第1及び第2モータ制御部の少なくともいずれかは、オン時間がオフ時間より短い断続的な電流をモータに流す。この場合には、第1又は第2断続制御において、断続電流のオン時間が短いので、モータの発熱をさらに抑えることができる。   An electric reel motor control device according to an eighth aspect of the invention is the device according to any one of the first to seventh aspects, wherein at least one of the first and second motor control units is an intermittent current whose on-time is shorter than the off-time. To the motor. In this case, since the on-time of the intermittent current is short in the first or second intermittent control, the heat generation of the motor can be further suppressed.

発明9に係る電動リールのモータ制御装置は、発明1から8のいずれかに記載の装置において、第1及び第2モータ制御部の少なくともいずれかにより制御され、設定された段階に応じたデューティ比に基づくパルス幅変調された電力を生成するモータ駆動回路と、モータの温度をモータ駆動回路の温度により検出する温度検出部と、をさらに備え、第1及び第2モータ制御部の少なくともいずれかは、モータ駆動回路の温度が第1所定温度を超えると、モータをオフする。この場合には、モータの発熱に対応して温度上昇するモータ駆動回路の温度によりモータをオフするので、釣り場の環境に影響されることなくモータの温度上昇に対して迅速にモータをオフできる。   A motor control device for an electric reel according to a ninth aspect is the device according to any one of the first to eighth aspects, wherein the duty ratio is controlled by at least one of the first and second motor control units and according to a set stage. A motor driving circuit that generates pulse-width-modulated power based on the temperature detection unit that detects a motor temperature based on the temperature of the motor driving circuit, and at least one of the first and second motor control units includes: When the temperature of the motor drive circuit exceeds the first predetermined temperature, the motor is turned off. In this case, since the motor is turned off by the temperature of the motor drive circuit that rises in response to the heat generated by the motor, the motor can be quickly turned off with respect to the temperature rise of the motor without being affected by the fishing ground environment.

発明10に係る電動リールのモータ制御装置は、発明9に記載の装置において、第1及び第2モータ制御部の少なくともいずれかは、モータ駆動回路の温度が第1所定温度より低い第2所定温度以上のとき、オン時間がオフ時間より短い断続的な電流をモータに流し、第2所定温度未満のとき、オン時間がオフ時間より長い断続的な電流をモータに流す。   The motor control device for an electric reel according to a tenth aspect is the device according to the ninth aspect, wherein at least one of the first and second motor control units has a second predetermined temperature at which the temperature of the motor drive circuit is lower than the first predetermined temperature. At this time, an intermittent current whose on time is shorter than the off time is supplied to the motor, and when the temperature is lower than the second predetermined temperature, an intermittent current whose on time is longer than the off time is supplied to the motor.

この場合には、電流値は高くてもモータ駆動回路の温度、すなわち、モータの温度が低い断続制御の開始時には、断続電流のオン時間を長くしてスプールを回りやすくし、断続制御を続けても温度が高くなったときは、オン時間を短くできるので、さらにリールの性能を下げることなくモータの焼損を抑えることができる。   In this case, even when the current value is high, the temperature of the motor drive circuit, that is, at the start of intermittent control when the motor temperature is low, increases the ON time of the intermittent current to make it easier to rotate the spool and continue the intermittent control. However, when the temperature rises, the on-time can be shortened, so that the burnout of the motor can be suppressed without further reducing the reel performance.

本発明によれば、高負荷の状態のときにモータを断続的に回すことにより無駄な電流がモータに流れないようにして発熱を抑えることができる。しかも、負荷が十分小さくなれば、モータは設定された上限速度で回転する。したがって性能を下げることなくモータの焼損を防止できるようになる。   According to the present invention, heat generation can be suppressed by preventing unnecessary current from flowing to the motor by intermittently rotating the motor in a high load state. Moreover, if the load becomes sufficiently small, the motor rotates at the set upper limit speed. Therefore, it is possible to prevent the motor from being burned out without degrading the performance.

〔電動リールの概略構成〕
本発明の一実施形態による電動リールは、図1に示すように、外見上は、主としてハンドル1が装着されたリール本体2と、リール本体2に回転自在に装着されたスプール3と、スプール3内に装着されたモータ4とを備えている。リール本体2の上部には、水深表示等を行うためのカウンタ5が装着されている。リール本体2の内部には、図2に示すように、ハンドル1の回転をスプール3に伝達するとともにモータ4の回転をスプール3に伝達する回転伝達機構6と、回転伝達機構6の途中に設けられたクラッチ機構7及びドラグ機構8と、を備えている。
[Schematic configuration of electric reel]
As shown in FIG. 1, an electric reel according to an embodiment of the present invention, in appearance, mainly includes a reel main body 2 to which a handle 1 is attached, a spool 3 rotatably attached to the reel main body 2, and a spool 3. And a motor 4 mounted therein. A counter 5 for displaying a water depth or the like is mounted on the top of the reel body 2. As shown in FIG. 2, a rotation transmission mechanism 6 that transmits the rotation of the handle 1 to the spool 3 and transmits the rotation of the motor 4 to the spool 3 and a rotation transmission mechanism 6 are provided inside the reel body 2. The clutch mechanism 7 and the drag mechanism 8 are provided.

リール本体2は、図2に示すように、フレーム13と、フレーム13の両側方を覆う側カバー14、15とを有している。フレーム13は、図2に示すように、アルミニウム合金ダイカストの一体成形された部材であり、左右1対の側板16、17と、側板16、17を複数箇所で連結する連結部材18とを有している。下部の連結部材18には、釣り竿を装着するための竿装着脚19が装着されている。   As shown in FIG. 2, the reel body 2 includes a frame 13 and side covers 14 and 15 that cover both sides of the frame 13. As shown in FIG. 2, the frame 13 is an integrally formed member of an aluminum alloy die cast, and includes a pair of left and right side plates 16 and 17 and a connecting member 18 that connects the side plates 16 and 17 at a plurality of locations. ing. A rod mounting leg 19 for mounting a fishing rod is mounted on the lower connecting member 18.

側カバー15は、側板17にボルトにより締結されている。側カバー15には、回転伝達機構6などを装着するための固定フレーム20が図示しないボルトにより締結されている。したがって側カバー15を側板17から外すと、固定フレーム20も回転伝達機構6の一部や側カバー15とともに側板17から外れる。   The side cover 15 is fastened to the side plate 17 with bolts. A fixed frame 20 for mounting the rotation transmission mechanism 6 and the like is fastened to the side cover 15 by bolts (not shown). Therefore, when the side cover 15 is removed from the side plate 17, the fixed frame 20 is also detached from the side plate 17 together with a part of the rotation transmission mechanism 6 and the side cover 15.

側カバー14は、側板16に図示しないボルトにより締結されている。側カバー14には、外部に設けられた蓄電池等の電源と接続するための電源ケーブル用のコネクタ部14a(図1)が前部に斜めに突出して設けられている。このコネクタ部14aに接続される電源ケーブルには、後述する無線通信用のアンテナが設けられている。なお、電動リールは、直流12V(ボルト)、16.8V、24Vの3種類の電圧の電源に対応可能である。   The side cover 14 is fastened to the side plate 16 with bolts (not shown). The side cover 14 is provided with a connector portion 14a (FIG. 1) for a power cable for connecting to a power source such as a storage battery provided outside and projecting obliquely at the front portion. The power cable connected to the connector portion 14a is provided with an antenna for wireless communication described later. The electric reel can correspond to three types of power sources of DC 12V (volt), 16.8V, and 24V.

リール本体2のハンドル1側の前側側面には、スプール3の巻き上げ速度を31段階に調節可能であるとともに、スプール3に巻き付けられた釣り糸の張力を31段階に調節可能な調整レバー(速度設定部及び上限張力設定部の一例)101が揺動可能に設けられている。調整レバー101の揺動軸には調整レバー101の揺動角度を検出するためのポテンショメータ104(図6)が取り付けられている。   On the front side surface of the reel body 2 on the handle 1 side, the winding speed of the spool 3 can be adjusted to 31 levels, and the tension of the fishing line wound around the spool 3 can be adjusted to 31 levels (speed setting unit) And an example of an upper limit tension setting unit) 101 is provided to be swingable. A potentiometer 104 (FIG. 6) for detecting the swing angle of the adjustment lever 101 is attached to the swing shaft of the adjustment lever 101.

スプール3は、図2に示すように、内部にモータ4を収納可能な筒状の糸巻胴部3aと、糸巻胴部3aの外周部に間隔を隔てて形成された左右1対のフランジ部3bとを有している。スプール3の一端はフランジ部3bから外方に延びており、その延びた端部の周面に軸受2が配置されている。スプール3の他端には、ギア板3cが固定されている。ギア板3cは、図示しないレベルワインド機構にスプール3の回転を伝達するために設けられている。ギア板3cのスプール中心側部において、ギア板3cと固定フレーム20との間には転がり軸受2が装着されている。この2つの軸受25、26により、スプール3は、リール本体2に回転自在に支持されている。 As shown in FIG. 2, the spool 3 includes a cylindrical bobbin trunk 3a capable of accommodating the motor 4 therein, and a pair of left and right flanges 3b formed on the outer periphery of the bobbin trunk 3a with a space therebetween. And have. One end of the spool 3 extends outward from the flange portion 3b, and a bearing 26 is disposed on the inner peripheral surface of the extended end portion. A gear plate 3 c is fixed to the other end of the spool 3. The gear plate 3c is provided to transmit the rotation of the spool 3 to a level wind mechanism (not shown). A rolling bearing 25 is mounted between the gear plate 3c and the fixed frame 20 on the spool center side portion of the gear plate 3c. The spool 3 is rotatably supported by the reel body 2 by the two bearings 25 and 26.

〔カウンタの構成〕
カウンタ5は、釣り糸の先端に装着された仕掛けの水深を表示するとともに、モータ4を制御するために設けられている。カウンタ5は、図3及び図4に示すように、上ケース5a及び下ケース5bとを有している。上ケース5aは、表示部分が前細りに形成され、表示部分から左右にわずかに凹んで形成された稜線部5c,5dを有している。稜線部5cは、側カバー14に面一に接続されており、稜線部5dは、側カバー15に面一に連なっている。上ケース5aの表示部分には、台形の各片がわずかに凸に湾曲した形状の先細りの銘板8が固定されている。銘板8には、水深表示部98を覗かせるための透明カバー8aが設けられている。下ケース5の底面には、後述する電界効果トランジスタ(FET)108bを冷却するためのアルミ板で構成されたヒートシンク5eが設けられている。
[Counter configuration]
The counter 5 is provided for controlling the motor 4 while displaying the water depth of the device attached to the tip of the fishing line. As shown in FIGS. 3 and 4, the counter 5 includes an upper case 5 a and a lower case 5 b. The upper case 5a has a ridgeline portion 5c, 5d formed with a display portion that is narrowed forward and slightly recessed from the display portion to the left and right. The ridge line portion 5 c is connected flush with the side cover 14, and the ridge line portion 5 d is continuous with the side cover 15. A tapered name plate 8 having a shape in which each trapezoidal piece is slightly convexly curved is fixed to the display portion of the upper case 5a. The nameplate 8 is provided with a transparent cover 8a for allowing the depth display portion 98 to be viewed. The bottom surface of the lower case 5 b, the heat sink 5e is provided which is composed of an aluminum plate for cooling the field effect transistor (FET) 108b to be described later.

カウンタ5には、図3に示すように、仕掛けの水深データLXや棚位置を水面からと底からとの2つの基準で表示するための液晶表示ディスプレイからなる水深表示部98と、水深表示部98の手前側(図3下側)に配置された、たとえば3つのスイッチボタンからなる操作キー部99とが設けられている。また、カウンタ5の内部には、図4に示すように、水深表示部98や操作キー部99が配置される第1回路基板10と、第1回路基板10の下方に配置された第2回路基板11とが設けられている。第1回路基板10は、カウンタ5の小型化を図るために従来のものより小さく作られている。第2回路基板11のハンドル1装着側には、調整レバー101への配線101aが上下のケース5a,5bのつなぎ部から横向きに外部に導出されている。これにより釣り糸との接触を防止している。この配線の導出部分はシリコンなどで封止されており、カウンタ5内部を水密に保っている。また、第1及び2回路基板10,11において、電源線のハンダ部やモータ駆動に関わる電解コンデンサの足部やマイクロコンピュータの足部のハンダ部分にはシリコンを塗布することにより絶縁性を向上させ、湿気による影響を防止して誤作動が生じないようにしている。   As shown in FIG. 3, the counter 5 includes a water depth display unit 98 composed of a liquid crystal display for displaying the water depth data LX and the shelf position of the device on the basis of two references from the water surface and from the bottom, and a water depth display unit. An operation key unit 99 composed of, for example, three switch buttons is provided on the front side of 98 (lower side in FIG. 3). Further, inside the counter 5, as shown in FIG. 4, the first circuit board 10 on which the water depth display unit 98 and the operation key unit 99 are arranged, and the second circuit arranged below the first circuit board 10. A substrate 11 is provided. The first circuit board 10 is made smaller than the conventional one in order to reduce the size of the counter 5. On the handle 1 mounting side of the second circuit board 11, the wiring 101 a to the adjustment lever 101 is led out to the outside from the connecting portion of the upper and lower cases 5 a and 5 b. This prevents contact with the fishing line. The lead-out portion of the wiring is sealed with silicon or the like, and the inside of the counter 5 is kept watertight. Further, in the first and second circuit boards 10 and 11, the insulation is improved by applying silicon to the solder part of the power line solder part, the foot part of the electrolytic capacitor related to the motor drive and the solder part of the microcomputer. In order to prevent the malfunction due to the influence of moisture.

水深表示部98は、図5に示すように、バックライト30を有するセグメント式の液晶ディスプレイ98aを用いている。バックライト30は、赤と緑の二色を発光可能な発光ダイオード30aと、発光ダイオード30aが一側に配置された導光板30bとを有している。このような導光板30bを設けることにより液晶ディスプレイ98a全面を光らせることができる。   As shown in FIG. 5, the water depth display unit 98 uses a segment type liquid crystal display 98 a having a backlight 30. The backlight 30 includes a light emitting diode 30a capable of emitting two colors of red and green, and a light guide plate 30b in which the light emitting diode 30a is disposed on one side. By providing such a light guide plate 30b, the entire surface of the liquid crystal display 98a can be illuminated.

操作キー部99は、水深表示部98の下側に左右に並べて配置されたメニューボタンMBと、決定ボタンDBと、棚メモ用の棚メモボタンTBと、を有している。メニューボタンMBは、水深表示部98内の表示項目を選択するために使用されるボタンである。たとえば、メニューボタンMB操作するごとに上からモード(仕掛けの水深を水面からの深さで表示するモード)と底からモード(仕掛けの水深を水底からの水深で表示するモード)とに切り換える。またメニューボタンMBを3秒以上長押しすると、長押しの都度、モータの制御モードを速度モードと張力モードとに切り換えできる。ここで、速度モードは、調整レバー101の揺動角度に応じてスプール3の回転速度の上限速度を31段階に多段速度制御可能なモードである。張力モードは、釣り糸に作用する張力の上限張力を31段階に多段張力制御可能なモードである。なお、両モードとも、最高段階の31段階は、100%デューティでモータ4を動作させる速巻速度であり、電流制限は行うが、速度制御は行わない。   The operation key part 99 has a menu button MB, a determination button DB, and a shelf memo button TB for shelf memos arranged side by side on the lower side of the water depth display part 98. The menu button MB is a button used for selecting a display item in the water depth display unit 98. For example, each time the menu button MB is operated, the mode is switched from the top (mode for displaying the depth of the device by the depth from the water surface) and from the bottom (mode for displaying the depth of the device by the depth from the bottom of the water). When the menu button MB is pressed for 3 seconds or longer, the motor control mode can be switched between the speed mode and the tension mode each time the menu button MB is pressed. Here, the speed mode is a mode in which the upper limit speed of the rotation speed of the spool 3 can be controlled in 31 stages in accordance with the swing angle of the adjustment lever 101. The tension mode is a mode in which the upper limit tension of the tension acting on the fishing line can be controlled in 31 stages in a multi-stage tension. In both modes, the highest stage 31 is the fast winding speed at which the motor 4 is operated with 100% duty, and the current is limited but the speed is not controlled.

決定ボタンDBは、選択結果を確定して設定するボタンである。また、決定ボタンDBをたとえば3秒以上長押しすると、そのときの水深データLXが水深0の基準位置としてセットされる0セット処理を行える。棚メモボタンTBは、操作したときの仕掛けの水深を棚位置として設定するためのボタンである。以降はセットされた基準位置からの糸長で水深データLXが表示される。なお、釣り人は通常、仕掛けが海面に着水したときに決定ボタンを長押しして0セットする。   The decision button DB is a button for confirming and setting the selection result. Further, when the decision button DB is pressed and held for 3 seconds or longer, for example, a zero set process in which the water depth data LX at that time is set as the reference position of the water depth 0 can be performed. The shelf memo button TB is a button for setting the device water depth when operated as a shelf position. Thereafter, the water depth data LX is displayed with the yarn length from the set reference position. In addition, the angler usually presses the enter button and sets it to 0 when the device reaches the sea surface.

また、カウンタ5の内部には、図6に示すように、水深表示部98やモータ4を制御するための制御ユニット(モード制御装置の一例)0が設けられている。制御ユニット90には、マイクロコンピュータからなるリール制御部100が設けられている。リール制御部100は、機能的な構成として、モータ4を速度制御する第1制御部100aと、モータ4のトルクを糸巻径により張力に補正して張力を制御する第2制御部100bとを有している。なお、糸巻径は、水深データにより求めることができる。 Further, as shown in FIG. 6, a control unit (an example of a mode control device) 90 for controlling the water depth display unit 98 and the motor 4 is provided inside the counter 5. The control unit 90 is provided with a reel control unit 100 composed of a microcomputer. As a functional configuration, the reel control unit 100 includes a first control unit 100a that controls the speed of the motor 4, and a second control unit 100b that controls the tension by correcting the torque of the motor 4 to the tension based on the bobbin diameter. is doing. The bobbin diameter can be obtained from water depth data.

リール制御部100には、操作キー部99と、側カバー15に揺動自在に装着されスプールの速度や釣り糸の張力を調整するための調整レバー101と、スプール3の回転数と回転方向とを、たとえば回転方向に並べて配置された2つのホール素子で検出するスプールセンサ(回転速度検出部の一例)102と、モータの温度を検出する温度センサ103と、調整レバー101に連結されたボテンショメータ104と、リールの外部に設けられた釣り情報表示装置120と仕掛けの水深データ等を無線(たとえば、IEEE802.15.4(ZigBee(登録商標)等の規格)でやりとりするための無線通信部105と、が接続されている。また、リール制御部100には、各種の報知用のブザー106と、水深表示部98と、各種のデータを記憶するたとえば、EEPROMからなる記憶部107と、モータ4をパルス幅変調(PWM)したデューティ比で駆動するモータ駆動回路108と、他の入出力部とが接続されている。モータ駆動回路108には、モータ4に流れる電流を検出する電流検出部(負荷検出部及び張力検出部の一例)108aと、電界効果トランジスタ108bとが設けられている。温度センサ103は、モータ4の温度を直接検出するのではなく、モータ駆動回路108に搭載された電界効果トランジスタ(FET)108bの温度により検出する。電界効果トランジスタ108bは、第2回路基板11に搭載されている。   The reel control unit 100 includes an operation key unit 99, an adjustment lever 101 that is swingably attached to the side cover 15 and adjusts the spool speed and fishing line tension, and the rotation speed and rotation direction of the spool 3. For example, a spool sensor (an example of a rotational speed detection unit) 102 that detects two Hall elements arranged side by side in the rotation direction, a temperature sensor 103 that detects the temperature of the motor, and a potentiometer connected to the adjustment lever 101 104 and a wireless communication unit 105 for exchanging the fishing information display device 120 provided on the outside of the reel with the device water depth data and the like wirelessly (for example, IEEE 802.15.4 (standard of ZigBee (registered trademark), etc.) The reel control unit 100 includes various notification buzzers 106, a water depth display unit 98, and various data. For example, a storage unit 107 made of an EEPROM, a motor drive circuit 108 that drives the motor 4 with a duty ratio obtained by pulse width modulation (PWM), and other input / output units are connected. 108 includes a current detection unit 108a (an example of a load detection unit and a tension detection unit) that detects a current flowing through the motor 4, and a field effect transistor 108b. It is not detected directly, but is detected based on the temperature of a field effect transistor (FET) 108b mounted on the motor drive circuit 108. The field effect transistor 108b is mounted on the second circuit board 11.

釣り情報表示装置120は、釣り船に搭載された魚群探知機140と無線によりデータをやりとりして、魚群探知機140と同様な魚探データ(底位置や棚位置)をグラフィック及び数値表示可能である。また、リールと無線でやりとりしてリールから得た水深データにより仕掛けの位置をグラフィック及び数値表示可能である。   The fishing information display device 120 can wirelessly exchange data with a fish finder 140 mounted on a fishing boat, and can display the same fish finder data (bottom position and shelf position) as the fish finder 140 in graphic and numerical values. In addition, the device position can be displayed graphically and numerically by the water depth data obtained from the reel by wirelessly communicating with the reel.

〔リール制御部の制御〕
リール制御部100は、調整レバー101の操作量に応じてモータ4の速度やトルク(張力)を制御する。また、スプールセンサ102の出力により釣り糸の先端に取り付けられる仕掛けの水深を算出し、それを水深表示部98に表示する。さらに、操作キー部99の操作により底位置(海底の水深)や棚位置(魚が群れている水深)が設定されると、算出された水深と設定された底位置や棚位置とが一致して仕掛けが棚位置や底位置に到達したときに、ブザー106によりその旨が報知される。
[Reel control section control]
The reel control unit 100 controls the speed and torque (tension) of the motor 4 according to the operation amount of the adjustment lever 101. Further, the water depth of the device attached to the tip of the fishing line is calculated from the output of the spool sensor 102 and displayed on the water depth display unit 98. Furthermore, when the bottom position (the depth of the seabed) and the shelf position (the depth of the school of fish) are set by operating the operation key unit 99, the calculated water depth matches the set bottom position and the shelf position. When the device reaches the shelf position or the bottom position, the buzzer 106 notifies that fact.

次に、具体的なリール制御部100の制御動作をモータ4の制御を中心に図7から図16のフローチャートを参照して説明する。   Next, a specific control operation of the reel control unit 100 will be described with reference to the flowcharts of FIGS.

<メインルーチン>
リール制御部100に電源が投入されると、図7のステップS1で初期設定がなされる。この初期設定では、各種のフラグがオフされるとともに、モータの制御モードが速度モードにセットされ、水深表示が上からモードにセットされる。ステップS2では、各種の表示処理がなされる。この表示処理では、水深表示部98に表示されるデータの表示処理を行う。たとえば、水深データ等の表示処理がなされる。
<Main routine>
When the reel controller 100 is powered on, initial setting is performed in step S1 of FIG. In this initial setting, various flags are turned off, the motor control mode is set to the speed mode, and the water depth display is set to the mode from the top. In step S2, various display processes are performed. In this display processing, display processing of data displayed on the water depth display unit 98 is performed. For example, display processing such as water depth data is performed.

ステップS3では、操作キー部99や調整レバーなどの入力操作がなされたか否かが判断される。ステップS4では、スプールセンサ102からの出力によりスプール3が回転しているか否かを判断する。ステップS5では、温度センサ103からの出力により図8に示すモータ4の温度保護処理を実行する。ステップS6では、糸巻径の算出や釣り糸に応じたスプール回転数と糸長との関係を学習する学習処理等のその他の処理が指令されたか否かを判断する。   In step S3, it is determined whether or not an input operation such as the operation key unit 99 or the adjustment lever has been performed. In step S4, it is determined whether or not the spool 3 is rotating based on the output from the spool sensor 102. In step S5, the temperature protection process of the motor 4 shown in FIG. In step S6, it is determined whether or not other processing such as calculation of the bobbin diameter and learning processing for learning the relationship between the spool rotation speed and the yarn length according to the fishing line has been commanded.

キー入力があると、ステップS3からステップS7に移行する。ステップS7では、図9に示すキー入力処理を実行する。ステップS4でスプール3が回転していると判断すると、ステップS4からステップS8に移行する。ステップS8では、図16に示す各動作モード処理を実行する。その他の処理の指令がなされた場合は、ステップS6からステップS9に移行して指令されたその他の処理を実行する。   When there is a key input, the process proceeds from step S3 to step S7. In step S7, the key input process shown in FIG. 9 is executed. If it is determined in step S4 that the spool 3 is rotating, the process proceeds from step S4 to step S8. In step S8, each operation mode process shown in FIG. 16 is executed. If another processing command is issued, the process proceeds from step S6 to step S9, and the other processing commanded is executed.

<温度保護処理>
ステップS5の温度保護処理は、モータ駆動回路108の温度(すなわちモータ4の温度)が90度以上になるとモータ4をオフする処理である。温度保護処理では、図8のステップS11で温度センサ103の出力によりモータ駆動回路108の温度を読み込む。モータ駆動回路108の温度をモータ4の温度に略比例するので、モータ駆動回路108の温度によりモータ4の温度を検出できる。ステップS12では、モータ駆動回路108の温度が第1所定温度(たとえば、摂氏85度から95度程度が好ましく、この実施形態では、摂氏90度)を超えたか否かを判断する。モータ駆動回路108の温度が90度を超えるとステップS12からステップS13に移行する。ステップS13では、温度が初めて90度を超えたときにオンする温度フラグFSがすでにオンしているか否かを判断する。温度フラグFSがオンしていない場合は、ステップS14に移行して温度フラグFSをオンし、ステップS15に移行する。温度フラグFSがすでにオンしている場合はステップS14をスキップする。ステップS15では、モータ4をオフし、メインルーチンに戻る。これにより、過負荷時のモータ4の焼損を防止できる。
<Temperature protection treatment>
The temperature protection process of step S5 is a process of turning off the motor 4 when the temperature of the motor drive circuit 108 (that is, the temperature of the motor 4) becomes 90 degrees or more. In the temperature protection process, the temperature of the motor drive circuit 108 is read by the output of the temperature sensor 103 in step S11 of FIG. Since the temperature of the motor drive circuit 108 is substantially proportional to the temperature of the motor 4, the temperature of the motor 4 can be detected from the temperature of the motor drive circuit 108. In step S12, it is determined whether or not the temperature of the motor drive circuit 108 exceeds a first predetermined temperature (for example, about 85 to 95 degrees Celsius, preferably 90 degrees Celsius in this embodiment). When the temperature of the motor drive circuit 108 exceeds 90 degrees, the process proceeds from step S12 to step S13. In step S13, it is determined whether or not a temperature flag FS that is turned on when the temperature exceeds 90 degrees for the first time has already been turned on. If the temperature flag FS is not turned on, the process proceeds to step S14, the temperature flag FS is turned on, and the process proceeds to step S15. If the temperature flag FS is already on, step S14 is skipped. In step S15, the motor 4 is turned off and the process returns to the main routine. Thereby, burning of the motor 4 at the time of overload can be prevented.

温度が第1所定温度以下の場合は、ステップS12からステップS16に移行する。ステップS16では、温度フラグFSがすでにオンしているか否かを判断する。温度フラグFSがオンしていないときは、メインルーチンに戻る。温度フラグFSがすでにオンしている場合は、ステップS17に移行して検出された温度Tdが第1所定温度より低い第2所定温度(たとえば、摂氏75度から85度程度が好ましく、この実施形態では、摂氏80度)以下まで下がったか否かを判断する。この判断により温度保護処理を終了する。検出された温度Tdが80度を超えている場合は、メインルーチンに戻り、80度以下の場合はステップS18に移行する。ステップS18では、タイマT1がオンしているか否かを断する。タイマT1は、第2所定温度以下の状態が、所定時間t1(たとえば、20秒から40秒が好ましく、この実施形態では、30秒)続いたかを調べるためのものである。タイマT1がオン(スタート)していない場合は、ステップS19に移行してタイマT1をオンする。タイマT1がすでにオンしている場合はステップS19をスキップする。ステップS20では、タイマT1がタイムアップしてオフしているか否かを判断する。タイムアップしていない場合はメインルーチンに戻り、タイムアップしている場合、すなわち、80度以下の状態が30秒以上続いた場合は、過負荷状態は消滅したと考えステップS21に移行して温度フラグFSをオフし、温度保護処理を終了する。温度保護処理が終了した後に調整レバー101をいったん操作開始位置(段階ST=0)に戻すことにより、モータ4の動作が可能になる。 When the temperature is equal to or lower than the first predetermined temperature, the process proceeds from step S12 to step S16. In step S16, it is determined whether or not the temperature flag FS has already been turned on. When the temperature flag FS is not on, the process returns to the main routine. If the temperature flag FS has already been turned on, the process proceeds to step S17, where the detected temperature Td is preferably a second predetermined temperature lower than the first predetermined temperature (for example, about 75 to 85 degrees Celsius is preferred. Then, it is determined whether or not the temperature has decreased to 80 degrees Celsius or less. With this determination, the temperature protection process is terminated. When the detected temperature Td exceeds 80 degrees, the process returns to the main routine, and when it is 80 degrees or less, the process proceeds to step S18. In step S18, the judgment whether or not the timer T1 is turned on. The timer T1 is for checking whether or not the state below the second predetermined temperature has continued for a predetermined time t1 (for example, 20 to 40 seconds is preferable, and in this embodiment, 30 seconds). If the timer T1 is not on (started), the process proceeds to step S19 to turn on the timer T1. If the timer T1 has already been turned on, step S19 is skipped. In step S20, it is determined whether or not the timer T1 has timed up and is turned off. If the time is not up, the process returns to the main routine. If the time is up, that is, if the state of 80 degrees or less continues for 30 seconds or more, the overload state is considered to have disappeared and the process proceeds to step S21. The flag FS is turned off, and the temperature protection process ends. After the temperature protection process is completed, the adjustment lever 101 is once returned to the operation start position (step ST = 0), so that the motor 4 can be operated.

<キー入力処理>
ステップS7のキー入力処理では、図9のステップS31でメニューボタンMBが3秒以上長押しされたか否かを判断する。ステップS32では、調整レバー101が操作開始位置から操作されたか否かを判断する。ステップS33では、棚メモボタンTBや決定ボタンDBやメニューボタンMBのシングルクリック等のその他のキーが操作されたか否かを判断する。
<Key input process>
In the key input process of step S7, it is determined whether or not the menu button MB has been pressed for 3 seconds or longer in step S31 of FIG. In step S32, it is determined whether or not the adjustment lever 101 has been operated from the operation start position. In step S33, it is determined whether or not other keys such as a shelf memo button TB, a determination button DB, and a single click of the menu button MB are operated.

メニューボタンMBが。長押しされるとステップS31からステップS34に移行する。ステップS34では、速度モードか否かを判断する。速度モードのときは、ステップS36に移行して張力モードにセットし、張力モードのときはステップS35に移行して速度モードにセットする。   Menu button MB. When the button is pressed for a long time, the process proceeds from step S31 to step S34. In step S34, it is determined whether or not the speed mode is set. When the speed mode is selected, the process proceeds to step S36 and the tension mode is set. When the tension mode is selected, the process proceeds to step S35 and the speed mode is set.

調整レバー101が操作開始位置(ST=0)以外の位置に操作されていると判断するとステップS32からステップS37に移行する。ステップS37では、温度フラグFSがオンしているか否かを判断する。温度フラグFSがオンしているときは、調整レバー101によるモータ制御操作を禁止するためにステップS33に移行する。温度フラグFSがオンしていない場合には、ステップS37からステップS38に移行する。ステップS38では速度モードか否かを判断する。速度モードのときには、ステップS39に移行して速度モード処理を実行する。張力モードのときにはステップS40に移行して張力モード処理を実行する。他のキー操作がなされた場合には、ステップS33からステップS41に移行し、操作されたキーに応じた処理を行う。   If it is determined that the adjustment lever 101 is operated to a position other than the operation start position (ST = 0), the process proceeds from step S32 to step S37. In step S37, it is determined whether or not the temperature flag FS is on. When the temperature flag FS is on, the process proceeds to step S33 in order to prohibit the motor control operation by the adjustment lever 101. When the temperature flag FS is not turned on, the process proceeds from step S37 to step S38. In step S38, it is determined whether or not the speed mode is set. In the speed mode, the process proceeds to step S39 to execute speed mode processing. When in the tension mode, the process proceeds to step S40 to execute tension mode processing. If another key operation is performed, the process proceeds from step S33 to step S41, and processing corresponding to the operated key is performed.

<速度モード処理>
ステップS39の速度モード処理では、スプール3の回転数が段階毎に設定された上限速度となるようにモータ4を制御する。なお、上限速度は、スプール3の糸巻径により補正され、実際には、スプール3に巻き付ける釣り糸の巻き上げ速度が一定になるようにモータ4が制御される。
<Speed mode processing>
In the speed mode process of step S39, the motor 4 is controlled so that the rotation speed of the spool 3 becomes the upper limit speed set for each stage. The upper limit speed is corrected by the spool winding diameter of the spool 3, and the motor 4 is actually controlled so that the fishing line winding speed wound around the spool 3 is constant.

図10のステップS50で後述する断続処理中であることを示す断続フラグFP3がオンしているか否かを判断する。断続フラグFP3がオフの場合はステップS51に移行する。断続フラグFP3がオンしている場合はステップS54に移行する。   In step S50 of FIG. 10, it is determined whether or not the intermittent flag FP3 indicating that the intermittent process described later is being performed. If the intermittent flag FP3 is off, the process proceeds to step S51. If the intermittent flag FP3 is on, the process proceeds to step S54.

ステップS51では、調整レバー101により設定された段ST及びスプールセンサ102の出力により算出されたスプール3の回転速度Vdを読み込む。ステップS52では、スプール3の速度Vdが段階ST又は後述する保護段階STSに応じた上限速度Vstの下限値Vst1未満か否かを判断する。ステップS53では、スプール3の速度Vdが段階ST又は保護段階STSに応じた上限速度Vstの限値Vst2を超えているか否かを判断する。なお、速度制御を行う際に、段階ST毎に上限速度Vstの下限値Vst1及び上限値Vst2を設けたのは、両速度Vst1,Vst2の間で速度が変動している場合にはデューティ比が変化せず、デューティ比が頻繁に変動するワウリングが生じなくなり、フィードバック制御が安定するからである。この上限値Vst2と下限値Vst1とは上限速度Vstの、たとえば±10%以内に設定されている。 In step S51, it reads the rotational speed Vd of the spool 3 which is calculated by the output of the stage ST and the spool sensor 102 set by the adjusting lever 101. In step S52, it is determined whether or not the speed Vd of the spool 3 is less than the lower limit value Vst1 of the upper limit speed Vst corresponding to the stage ST or a protection stage STS described later. In step S53, the speed Vd of the spool 3 steps S T or determines whether exceeds the upper limit speed upper limit value of Vst Vst2 in accordance with the protection stage STS. When the speed control is performed, the lower limit value Vst1 and the upper limit value Vst2 of the upper limit speed Vst are provided for each stage ST because the duty ratio is changed when the speed varies between the speeds Vst1 and Vst2. This is because there is no change, and wowing in which the duty ratio fluctuates frequently does not occur, and the feedback control is stabilized. The upper limit value Vst2 and the lower limit value Vst1 are set within ± 10% of the upper limit speed Vst, for example.

ステップS54では、高負荷の場合にモータ4断続運転する第1保護処理を実行し、ステップS55では、高負荷の場合にモータ4を減速運転する第2保護処理を実行し、キー入力処理に戻る。 In step S54, a first protection process for intermittently operating the motor 4 in the case of a high load is executed. In step S55, a second protection process for decelerating the motor 4 in the case of a high load is executed. Return.

速度Vdが下限値Vst1未満の場合には、ステップS52からステップS56に移行する。ステップS56では、後述する第2保護処理の際にオンされる第2保護フラグFP2がオンしているか否かを判断する。第2保護フラグFP2がオンしている場合、第2保護処理で減速された保護段階STSより高速側の段階STへのレバー操作による増速動作を禁止するために、ステップS56からステップS61に移行する。ステップS61では、設定された段階STが第2保護処理でセットされた保護段階STSを超えているか否かを判断する。設定された段階が保護段階STSを超えている場合は、レバー操作を無視して増速動作を禁止するためにステップS53に移行する。レバー操作で設定された段階STが保護段階STS以下の場合は、ステップS61からステップS62に移行し、第2保護フラグFP2をオフしてステップS57に移行する。   When the speed Vd is less than the lower limit value Vst1, the process proceeds from step S52 to step S56. In step S56, it is determined whether or not a second protection flag FP2 that is turned on in the second protection process described later is turned on. When the second protection flag FP2 is ON, the process proceeds from step S56 to step S61 in order to prohibit the speed increasing operation by lever operation from the protection stage STS decelerated in the second protection process to the stage ST on the higher speed side. To do. In step S61, it is determined whether or not the set stage ST exceeds the protection stage STS set in the second protection process. If the set stage exceeds the protection stage STS, the process proceeds to step S53 in order to disregard the lever operation and prohibit the speed increasing operation. When the stage ST set by the lever operation is equal to or less than the protection stage STS, the process proceeds from step S61 to step S62, the second protection flag FP2 is turned off, and the process proceeds to step S57.

第2保護フラグFP2がオフの場合は、ステップS56からステップS57に移行して現在の第1デューティ比D1を読み込む。この第1デューティ比D1は、記憶部107に設定が変更される都度記憶されている。また、各段階ST毎に最大値DUstと最小値DLstが設定されており、最初に各段階STに設定されたときには、たとえばその中間の第1デューティ比D1=((DUst+DLst)/2)にセットされる。ステップS58では、現在の第1デューティ比D1が設定された段階の最大値DUstを超えているか否かを判断する。超えている場合はステップS60に移行して第1デューティ比D1に最大値DUstをセットする。超えていない場合には、ステップS58からステップS59に移行し、第1デューティ比D1を所定の増分DI(たとえば1%)だけ増やしてステップS53に移行する。なお、最高段階(ST=31)のデューティ比は、100%に設定されているが、それより前までの段階(ST=1から30)では最大値DUstはデューティ比が85%以下に設定されている。   When the second protection flag FP2 is off, the process proceeds from step S56 to step S57, and the current first duty ratio D1 is read. The first duty ratio D1 is stored in the storage unit 107 every time the setting is changed. Further, a maximum value DUst and a minimum value DLst are set for each stage ST. When the stage ST is first set to each stage ST, for example, the intermediate first duty ratio D1 = ((DUst + DLst) / 2) is set. Is done. In step S58, it is determined whether or not the current first duty ratio D1 exceeds the maximum value DUst at the stage where it is set. When exceeding, the process proceeds to step S60, and the maximum value DUst is set to the first duty ratio D1. If not, the process proceeds from step S58 to step S59, the first duty ratio D1 is increased by a predetermined increment DI (for example, 1%), and the process proceeds to step S53. The duty ratio of the highest stage (ST = 31) is set to 100%, but the maximum value DUst is set to 85% or less in the previous stage (ST = 1 to 30). ing.

速度Vが上限値Vst2を超えている場合には、ステップS53からステップS63に移行して現在の第1デューティ比D1を読み込む。この第1デューティ比D1もステップS57と同様である。ステップS64では、現在の第1デューティ比D1が設定された段階の最小値DLstを下回っているか否かを判断する。下回っている場合はステップS66に移行して第1デューティ比D1に最小値DLstをセットする。下回っていない場合には、ステップS64からステップS65に移行し、第1デューティ比D1を所定の減分DI(たとえば1%)だけ減らしてステップS54に移行する。 If the velocity V d is greater than the upper limit Vst2 reads a first duty ratio D1 of the current shifts from step S53 to step S63. The first duty ratio D1 is the same as that in step S57. In step S64, it is determined whether or not the current first duty ratio D1 is below the minimum value DLst at which the current first duty ratio D1 is set. If it is lower, the process proceeds to step S66, and the minimum value DLst is set to the first duty ratio D1. If not, the process proceeds from step S64 to step S65, the first duty ratio D1 is decreased by a predetermined decrement DI (for example, 1%), and the process proceeds to step S54.

<第1保護処理>
ステップS54の第1保護処理は、速度モード時に段階STが5〜31のときに有効なモータ保護処理であり、モータ4に高負荷が作用したときに、オンオフする断続電流を流してモータ4の焼損を防止する。第1保護処理では、モータ4に流れる電流値(すなわち、モータ4に作用する負荷)がモータに流す最大電流値(たとえば18A)の50%以上90%以下の第1電流値(たとえば、12A)が第1所定時間(たとえば、好ましくは、0.5秒から2秒であり、この実施形態では、1秒)連続し、かつ最高速段階の上限速度の40%以下の回転速度である第1速度(たとえば、12段階(ST=12)の上限速度)以下でスプール3が回転している第1状態になると、オンオフする断続的な電流をモータ4に流す断続制御を行う。そして、速度が第1速度より高速側の第2速度(たとえば、13段階(ST=13)の上限速度)になると、負荷が減少したと判断して断続制御を解除し、通常の速度制御または張力制御に戻る。
<First protection treatment>
The first protection process in step S54 is a motor protection process that is effective when the stage ST is 5 to 31 in the speed mode. When a high load is applied to the motor 4, an intermittent current that is turned on / off is supplied. Prevent burnout. In the first protection process, a first current value (for example, 12A) that is 50% or more and 90% or less of a maximum current value (for example, 18A) that flows through the motor 4 (that is, a load that acts on the motor 4). Is a first predetermined time (for example, preferably 0.5 to 2 seconds, and in this embodiment, 1 second), and the rotation speed is 40% or less of the upper limit speed of the highest speed stage. When the first state in which the spool 3 is rotating at a speed (for example, the upper limit speed of 12 stages (ST = 12)) or less is reached, intermittent control is performed so that an intermittent current that is turned on and off is supplied to the motor 4. When the speed becomes the second speed higher than the first speed (for example, the upper limit speed of 13 steps (ST = 13)), it is determined that the load has decreased, the intermittent control is canceled, and the normal speed control or Return to tension control.

具体的には、図11のステップS69で回転速度Vd及び負荷電流値Idを読み込む。ステップS70では、現在の段階STが5以上であるか否かを判断する。段階STが5以上の場合は、ステップS71に移行し、電流検出部108aにより検出されたモータ4流れる電流値Id、すなわち負荷が第1電流値である12A以上であるか否かを判断する。電流値Idが12A以上の場合には、ステップS72に移行する。ステップS72では、スプールの回転速度Vdが、第1速度(例えば、12段階(ST=12)の上限速度Vst12)以下か否かを判断する。電流値が12A以上でかつスプール3の回転速度Vdが第1速度以下の場合はステップS73に移行する。ステップS73では、第1条件を満足するとオンする第1保護フラグFP1がすでにオンしているか否かを判断する。第1保護フラグFP1がまだオンしていない場合には、ステップS74に移行する。第1保護フラグFP1がすでにオンしている場合は、ステップS7〜ステップS77をスキップしてステップS78に移行する。 Specifically, the rotational speed Vd and the load current value Id are read in step S69 of FIG. In step S70, it is determined whether or not the current stage ST is 5 or more. If step ST is 5 or more, the process proceeds to step S71, it is determined whether the current value flowing to the motor 4 detected by the current detection unit 108a Id, i.e. the load is 12A or more, which is the first current value . When the current value Id is 12 A or more, the process proceeds to step S72. In step S72, it is determined whether or not the rotation speed Vd of the spool is equal to or lower than a first speed (for example, an upper limit speed Vst12 of 12 steps (ST = 12)). When the current value is 12 A or more and the rotation speed Vd of the spool 3 is the first speed or less, the process proceeds to step S73. In step S73 , it is determined whether or not the first protection flag FP1 that is turned on when the first condition is satisfied is already turned on. If the first protection flag FP1 is not yet turned on, the process proceeds to step S74. If the first protection flag FP1 is already turned on, the process proceeds to step S78 by skipping steps S7 4 ~ step S77.

ステップS74では、第1所定時間t2を計測するためのタイマT2がすでにオンしているか否かを判断する。タイマT2がまだオンしていないときは、ステップS75に移行してタイマT2をオンしてステップS76に移行する。タイマT2がオンしている場合は、ステップS75をスキップしてステップS76に移行する。   In step S74, it is determined whether or not a timer T2 for measuring the first predetermined time t2 has already been turned on. When the timer T2 has not been turned on, the process proceeds to step S75, the timer T2 is turned on, and the process proceeds to step S76. If the timer T2 is on, the process skips step S75 and proceeds to step S76.

ステップS76では、タイマT2がタイムアップしてオフしているか否かを判断する。すなわち、負荷及び速度が所定の条件を満たしてから1分間経過したか否かを判断する。タイマT2がタイムアップしたと判断すると、ステップS77に移行して第1条件を満たしたことを識別するための第1保護フラグFP1をオンする。ステップS78では、モータ4にオンオフする電流を流して駆動する断続制御処理を実行する。ステップS79では、負荷が第1電流値より大きい第2電流値である15A(アンペア)以下になったか否かを判断する。負荷が15A以下の場合はステップS80に移行する。ステップS80では、速度Vdが13段階(ST13)の上限速度Vst13以上であるか否かを判断する。速度Vdが上限速度Vst13以上の場合は、保護する必要がないと判断して第1保護フラグFP1をオフする。第1保護フラグFP1がオフされると、モータ4は通常の速度又は張力制御される。   In step S76, it is determined whether or not the timer T2 has timed up and is turned off. That is, it is determined whether or not one minute has elapsed since the load and speed met predetermined conditions. If it is determined that the timer T2 has timed up, the process proceeds to step S77 to turn on the first protection flag FP1 for identifying that the first condition is satisfied. In step S78, an intermittent control process is performed in which the motor 4 is driven by passing an on / off current. In step S79, it is determined whether or not the load is equal to or lower than 15 A (ampere), which is a second current value larger than the first current value. If the load is 15 A or less, the process proceeds to step S80. In step S80, it is determined whether or not the speed Vd is equal to or higher than the upper limit speed Vst13 in 13 steps (ST13). When the speed Vd is equal to or higher than the upper limit speed Vst13, it is determined that it is not necessary to protect, and the first protection flag FP1 is turned off. When the first protection flag FP1 is turned off, the motor 4 is controlled at normal speed or tension.

ステップS70,71,72,76,79,80での判断がNOの場合は、速度モード処理に戻る。   If the determination in steps S70, 71, 72, 76, 79, 80 is NO, the process returns to the speed mode process.

<断続処理>
ステップS78の断続処理では、図12のステップS91で断続処理が始まってから第2所定時間(たとえば15秒)を計測するためのタイマT3がタイムアップしたか否かを判断する。ステップS92では、タイマT3がオンしているか否かを判断する。タイマT3がまだオンしていない場合はステップS99に移行してタイマT3をオンしてスタートさせステップS93に移行する。タイマT3がすでにオンしている場合は、ステップS99をスキップしてステップS93に移行する。ステップS93では、温度センサ103の出力によりモータ駆動回路108の温度、すなわちモータ4の温度Tdを読み込む。ステップS94では、モータ4の温度Tdが第1所定温度(たとえば、摂氏50度から70度が好ましく、この実施形態では、60度)を超えたか否かを判断する。この断続制御では、モータ4のオン時間とオフ時間を、第1所定温度を境に変更している。すなわち、温度が低いときはオン時間をオフ時間より長くし、高いときは冷却期間を設けるためにオフ時間をオン時間より長くしている。温度Tdが摂氏60度未満の場合は、ステップS94からステップS95に移行する。ステップS95では、モータ4を時間tn1(たとえば、600から1000m秒であり、この実施形態では750m秒)オンする。ステップS96では、モータ4を時間tf1(たとえば、時間tn1より短い350から750m秒であり、この実施形態では500m秒)オフし第1保護処理に戻る。温度Tdが60度以上の場合は、ステップS97に移行し、モータ4を時間tn2(たとえば、600から1000m秒であり、この実施形態では750m秒)オンする。ステップS9では、モータ4を時間tf(たとえば、時間tnより長い800から1200m秒であり、この実施形態では1000m秒)オフし、第1保護処理に戻る。
<Intermittent processing>
In the intermittent process in step S78, it is determined whether or not the timer T3 for measuring the second predetermined time (for example, 15 seconds) has expired since the intermittent process started in step S91 in FIG. In step S92, it is determined whether or not the timer T3 is on. If the timer T3 has not been turned on, the process proceeds to step S99, the timer T3 is turned on and started, and the process proceeds to step S93. If the timer T3 is already on, the process skips step S99 and proceeds to step S93. In step S93, the temperature of the motor drive circuit 108, that is, the temperature Td of the motor 4 is read from the output of the temperature sensor 103. In step S94, it is determined whether or not the temperature Td of the motor 4 has exceeded a first predetermined temperature (for example, preferably 50 to 70 degrees Celsius, and 60 degrees in this embodiment). In this intermittent control, the on time and off time of the motor 4 are changed with the first predetermined temperature as a boundary. That is, when the temperature is low, the on time is set longer than the off time, and when the temperature is high, the off time is set longer than the on time in order to provide a cooling period. When the temperature Td is less than 60 degrees Celsius, the process proceeds from step S94 to step S95. In step S95, the motor 4 is turned on for a time tn1 (for example, 600 to 1000 msec, 750 msec in this embodiment). In step S96, the motor 4 is turned off for a time tf1 (for example, 350 to 750 msec shorter than the time tn1 and 500 msec in this embodiment), and the process returns to the first protection process. When the temperature Td is 60 degrees or more, the process proceeds to step S97, and the motor 4 is turned on for a time tn2 (for example, 600 to 1000 milliseconds, 750 milliseconds in this embodiment). In step S9 8, the motor 4 time tf 2 (for example, a 1200m seconds 800 longer than the time tn 2, in this embodiment 1000m sec) off, returns to the first protection process.

タイマT3がタイムアップする、すなわち断続処理が15秒以上経過すると、ステップS91からステップS100に移行し、断続フラグFP3がオンしているか否かを判断する。断続フラグFP3は、前述したように断続処理が第2所定時間経過するとオンするフラグである。断続フラグFP3がオンしていない場合は、ステップS101に移行して断続フラグFP3をオンする。ステップS102では、モータ4をオフする。断続フラグFP3がすでにオンしている場合は、ステップS101,ステップS102をスキップする。ステップS103では、タイマT4がすでにオンしているか否かを判断する。タイマT4は、モータ4をオフしてからの時間経過を計測してモータ4の回転を復帰させるためのタイマであり、30秒経過するとタイムアップしてオフする。タイマT4がオンしていない場合は、ステップS104に移行してタイマT4をオンする。タイマT4がすでにオンしている場合は、ステップS104をスキップする。ステップS105では、タイマT4がタイムアップしてオフしたか否かを判断する。タイムアップした場合には、ステップS106に移行し、モータ4を動作可能にするために断続フラグFP3をオフして第1保護処理に戻る。この後、調整レバー101を操作開始位置に戻すと、モータ4は動作可能になる。   When the timer T3 expires, that is, when the intermittent process has elapsed for 15 seconds or longer, the process proceeds from step S91 to step S100, and it is determined whether the intermittent flag FP3 is on. The intermittent flag FP3 is a flag that is turned on after the second predetermined time has elapsed as described above. When the intermittent flag FP3 is not turned on, the process proceeds to step S101 and the intermittent flag FP3 is turned on. In step S102, the motor 4 is turned off. If the intermittent flag FP3 has already been turned on, step S101 and step S102 are skipped. In step S103, it is determined whether the timer T4 has already been turned on. The timer T4 is a timer for measuring the passage of time after the motor 4 is turned off and restoring the rotation of the motor 4. The timer T4 is turned off after 30 seconds. If the timer T4 is not on, the process proceeds to step S104 and the timer T4 is turned on. If the timer T4 has already been turned on, step S104 is skipped. In step S105, it is determined whether or not the timer T4 has expired and has been turned off. When the time is up, the process proceeds to step S106, and the intermittent flag FP3 is turned off to return to the first protection process in order to enable the motor 4 to operate. Thereafter, when the adjustment lever 101 is returned to the operation start position, the motor 4 becomes operable.

このような第1保護処理では、高負荷の状態のときにモータ4を断続的に回すことにより無駄な電流がモータ4に流れないようにして発熱を抑えることができる。しかも、負荷が十分小さくなれば、モータ4は設定された上限速度で回転する。したがって性能を下げることなくモータ4の焼損を防止できるようになる。   In such a first protection process, heat generation can be suppressed by preventing unnecessary current from flowing into the motor 4 by intermittently rotating the motor 4 in a high load state. Moreover, if the load becomes sufficiently small, the motor 4 rotates at the set upper limit speed. Therefore, it is possible to prevent the motor 4 from being burned out without reducing the performance.

<第2保護処理>
ステップS55の第2保護処理は、速度モードの8段階以上で有効であり、モータ4に作用する負荷が高くなると、モータ4を減速する処理である。第2保護処理では、電流検出部108aにより検出された負荷が、第3電流値Is(たとえば15A)以上の状態が第4所定時間t5(たとえば、3秒)連続する第1条件を満たしたとき、検出された回転速度より少なくとも一段階(この実施形態では2段階)低い上限速度に対応する目標速度を設定する。そして、目標速度設定後第5所定時間(たとえば、3秒)経過した第1負荷と、それから第6所定時間(たとえば、1秒)後の第2負荷とを比較し、第2負荷が第1負荷より所定量(たとえば、1A)大きいときは、目標速度を一段階低い上限速度に1秒間隔で繰り返して設定し、第2負荷が第1負荷より所定量(たとえば0.5A)小さいときは、目標速度を少なくとも一段階高い上限速度に1秒間隔で繰り返して設定する。
<Second protection treatment>
The second protection process of step S55 is effective in eight or more stages of the speed mode, and is a process of decelerating the motor 4 when the load acting on the motor 4 increases. In the second protection process, when the load detected by the current detection unit 108a satisfies a first condition in which a state equal to or greater than a third current value Is (for example, 15A) continues for a fourth predetermined time t5 (for example, 3 seconds). Then, the target speed corresponding to the upper limit speed that is lower by at least one stage (two stages in this embodiment) than the detected rotational speed is set. Then, the first load after the fifth predetermined time (for example, 3 seconds) after the target speed setting is compared with the second load after the sixth predetermined time (for example, 1 second), and the second load is the first load. When the load is larger than the load by a predetermined amount (for example, 1A), the target speed is set to the upper limit speed that is one step lower at intervals of 1 second. The target speed is repeatedly set at an upper limit speed at least one step at 1 second intervals.

第2保護処理では、図13のステップS111で回転速度Vd、負荷電流値Id、現在の段ST、及び第2保護処理で設定された保護段階STSを読み込む。ステップS112では、現在の段階STが8以上か否かを判断する。段階STが8以上の場合はステップS113に移行する。段階STが8未満の場合は何も処理せずに速度モード処理に戻る。ステップS113では、負荷を示す電流値Idが第3電流値Is以上であるか否かを判断する。電流値Idが第3電流値(たとえば、15A)Is以上の場合は、ステップS114に移行し、タイマT5がタイムアップしているか否かを判断する。タイマT5は、第2保護処理が必要である第1条件を判断するための所定時間t5を計測するためのタイマである。タイマT5がタイムアップしていない場合はステップS115に移行し、タイマT5がすでにオンしてスタートしているか否かを判断する。タイマT5がオンしていない場合は、ステップS116に移行してタイマT5をオンしてスタートさせる。タイマT5がオンしている場合はステップS116をスキップしてステップS117に移行する。 The second protection process reads the rotational speed Vd in step S111 of FIG. 13, the load current value Id, the current stage ST, and the protection stage STS set by the second protection process. In step S112, it is determined whether or not the current stage ST is 8 or more. When the stage ST is 8 or more, the process proceeds to step S113. If the stage ST is less than 8, no processing is performed and the processing returns to the speed mode processing. In step S113, it is determined whether or not the current value Id indicating the load is greater than or equal to the third current value Is. If the current value Id is greater than or equal to the third current value (for example, 15A) Is, the process proceeds to step S114 to determine whether or not the timer T5 has timed up. The timer T5 is a timer for measuring a predetermined time t5 for determining the first condition that requires the second protection process. If the timer T5 has not expired, the process proceeds to step S115, and it is determined whether or not the timer T5 has already been turned on and started. If the timer T5 is not turned on, the process proceeds to step S116, where the timer T5 is turned on and started. If the timer T5 is on, the process skips step S116 and proceeds to step S117.

タイマT5がタイムアップしている場合、すなわち、負荷が15A以上の状態が3秒以上続いて第1条件を満たした場合は、ステップS11からステップS117に移行する。ステップS117では、保護段階STSが8段階以上か否かを判断する。この第2保護処理では、7段階以下には減速しない。このため第2保護処理で保護段階STSが8段階未満の場合は処理を終了して速度モード処理に戻る。保護段階STSが8段階以上の場合は、ステップS118に移行する。ステップS118では、第1条件を満たして最初に減速処理したときにオンする第2保護フラグFP2がオンしているか否かを判断する。第2保護フラグFP2がオンしていないときは、ステップS119に移行して第2保護フラグFP2をオンする。ステップS120では、保護段階STSが8段か否かを判断する。この実施形態では、7段以下には減速しないので、保護段階STSが9段以上の場合は、ステップS121に移行し、現在の回転速度Vdに対応する上限速度の段階STvdから二段階低い段階(STvd−2)に保護段階STSをセットする。具体的には、現在の速度Vd以下で最も高い上限速度の段階から二段階低い段階にセットする。保護段階STSが8段の場合は、ステップS122に移行し、現在の回転速度Vdに対応する上限速度の段階STvdから一段階低い段階(STvd−1)、すなわち7段階に保護段階STSをセットする。第2保護処理の実行中(第2保護フラグがオン)には、この保護段階STS以上に調整レバー101が操作されると、図10の速度モード処理のステップS61において、操作後の段階STが保護段階STSを超えるとその操作が無視され保護段階STS以上の高速操作が不能になる。 If the timer T5 is timed up, i.e., if the load is more than the state 15A satisfies the first condition followed over 3 seconds, the program proceeds from step S11 3 in step S117. In step S117, it is determined whether or not the protection stage STS is eight or more stages. In the second protection process, the speed is not reduced to 7 levels or less. For this reason, when the protection stage STS is less than 8 stages in the second protection process, the process is terminated and the process returns to the speed mode process. If the protection stage STS is 8 stages or more, the process proceeds to step S118. In step S118, it is determined whether or not the second protection flag FP2 that is turned on when the first deceleration process is satisfied for the first condition is turned on. When the second protection flag FP2 is not turned on, the process proceeds to step S119, and the second protection flag FP2 is turned on. In step S120, it is determined whether or not the protection stage STS has eight stages. In this embodiment, since the speed is not reduced to 7 steps or less, if the protection stage STS is 9 stages or more, the process proceeds to step S121, and the stage is lower by two stages from the upper speed stage STvd corresponding to the current rotational speed Vd ( Set protection stage STS in STvd-2). Specifically, it is set at a stage two steps lower than the stage of the highest upper limit speed below the current speed Vd. When the protection stage STS is 8 stages, the process proceeds to step S122, and the protection stage STS is set to a stage (STvd-1) one stage lower than the stage STvd of the upper limit speed corresponding to the current rotational speed Vd (STvd-1). . While the second protection process is being executed (the second protection flag is on), if the adjustment lever 101 is operated beyond this protection stage STS, the post-operation stage ST is changed in step S61 of the speed mode process of FIG. If the protection stage STS is exceeded, the operation is ignored and high-speed operation beyond the protection stage STS becomes impossible.

ステップS123では、タイマT6がタイムアップしたか否かを判断する。このタイマT6は、最初に減速してから、所定時間(たとえば3秒)の経過を待つためにセットされるタイマである。タイマT6がタイムアップしている場合はステップS126に移行し、そのときの第1負荷である電流値Idnを読み込み、速度モード処理に戻る。なお、変数nは、最初は1にセットされている。タイマT6がまだタイムアップしていない場合はステップS124に移行し、タイマT6がすでにオンしているか否かを判断する。タイマT6がまだオンしていない場合には、ステップS125に移行してタイマT6をオンしてスタートさせる。タイマT6がすでにオンしている場合は、ステップS125をスキップしてステップS126に移行する。ここで、二段減速してからただちに電流値を読み込むのではなく3秒間待つのは、二段減速後にただちに電流値を読み込むと、電流値が安定しないからである。   In step S123, it is determined whether or not the timer T6 has expired. The timer T6 is a timer that is set to wait for a predetermined time (for example, 3 seconds) after first decelerating. If the timer T6 has timed up, the process proceeds to step S126, the current value Idn that is the first load at that time is read, and the process returns to the speed mode process. Note that the variable n is initially set to 1. If the timer T6 has not yet timed up, the process proceeds to step S124, and it is determined whether or not the timer T6 has already been turned on. If the timer T6 has not been turned on, the process proceeds to step S125, where the timer T6 is turned on and started. If the timer T6 has already been turned on, the process skips step S125 and proceeds to step S126. Here, the reason why the current value is not read immediately after the second speed reduction but waits for 3 seconds is that if the current value is read immediately after the second speed reduction, the current value is not stabilized.

読み込んだ現在の電流値(現在の負荷)Idが第3電流値Is未満であると判断すると、ステップS11からステップS136に移行する。ステップS136では、第2保護フラグFP2をオフして第2保護処理を解除して速度モード処理に戻る。これにより、保護段階STSも31段にリセットされる。 Read current of the current value (current load) Id is determined as the smaller than the third current value Is, the process proceeds from step S11 3 in step S136. In step S136, the second protection flag FP2 is turned off to cancel the second protection process and return to the speed mode process. As a result, the protection stage STS is also reset to 31 stages.

第2保護フラグFP2がオンしていると判断すると、ステップS11からステップS127に移行し、タイマT7がタイムアップしているか否かを判断する。このタイマT7は、第1負荷である電流値Idnを検出してから、所定時間(たとえば、1秒)の経過を待つためにセットされるタイマである。タイマT7がタイムアップしている場合はステップS130に移行し、変数nを1インクリメントする。タイマT7がタイムアップしていないときは、ステップS128に移行し、タイマT7がすでにオンしているか否かを判断する。タイマT7がまだオンしていない場合には、ステップS129に移行してタイマT7をオンしてスタートさせる。タイマT7がすでにオンしている場合は、ステップS129をスキップしてステップS130に移行する。ステップS131では、そのときの第2負荷である電流値Idnを読み込む。 When the second protective flag FP2 is determined to be ON, the process proceeds from step S11 8 in step S127, the timer T7 is determined whether or not the time is up. The timer T7 is a timer that is set to wait for a predetermined time (for example, 1 second) after the current value Idn as the first load is detected. If the timer T7 has timed up, the process proceeds to step S130, and the variable n is incremented by one. When the timer T7 has not expired, the process proceeds to step S128, and it is determined whether or not the timer T7 has already been turned on. If the timer T7 has not been turned on, the process proceeds to step S129, where the timer T7 is turned on and started. If the timer T7 has already been turned on, the process skips step S129 and proceeds to step S130. In step S131, the current value Idn that is the second load at that time is read.

ステップS132では、読み込んだ第2負荷である電流値Idnが第3電流値Isの70%以下か否かを判断する。電流値Idnが第3電流値の70%以下の場合はステップS136に移行して第2保護フラグFP2をオフして第2保護処理を解除する。電流値Idnが第3電流値Isの70%を超える場合はステップS133に移行する。ステップS133では、今読み込んだ第2負荷(Idn)が先の減速時に読み込んだ第1負荷(Id(n−1))より1A以上大きいか否かを判断する。負荷が1A以上増加している場合には、ステップS134に移行し、1秒後の次のタイミングでの第2負荷の判定で比較対照としての第1負荷となる現在の電流値Idnの値を0.1A下げる。ステップS135では、段階STを現在の回転速度Vdに対応する上限速度の段階STvdから一段階低い段階(STvd−1)にセットし、速度モード処理に戻る。   In step S132, it is determined whether or not the read current value Idn as the second load is 70% or less of the third current value Is. When the current value Idn is 70% or less of the third current value, the process proceeds to step S136, the second protection flag FP2 is turned off, and the second protection process is canceled. When the current value Idn exceeds 70% of the third current value Is, the process proceeds to step S133. In step S133, it is determined whether or not the second load (Idn) that has just been read is greater by 1A than the first load (Id (n-1)) that was read during the previous deceleration. If the load has increased by 1 A or more, the process proceeds to step S134, and the current value Idn that becomes the first load as a comparison reference in the determination of the second load at the next timing one second later is set. Reduce by 0.1A. In step S135, the stage ST is set to a stage (STvd-1) that is one stage lower than the stage STvd of the upper limit speed corresponding to the current rotational speed Vd, and the process returns to the speed mode process.

第2負荷(Idn)が先の減速時に読み込んだ第1負荷(Id(n−1))より1A以上大きくない場合は、ステップS133からステップS137に移行する。ステップS137では、第2負荷である電流値Idnがモータ4に流す最大電流値(たとえば、18A)に到達しているか否かを判断する。最大電流値に到達している場合は、ステップS134に移行して減速処理を行い、到達していない場合は、ステップS138に移行する。   If the second load (Idn) is not greater than 1A than the first load (Id (n-1)) read during the previous deceleration, the process proceeds from step S133 to step S137. In step S137, it is determined whether or not the current value Idn that is the second load has reached the maximum current value (for example, 18A) that flows through the motor 4. If the maximum current value has been reached, the process proceeds to step S134 to perform a deceleration process. If not, the process proceeds to step S138.

ステップS138では、第1負荷(Id(n−1))が第2負荷(Idn)より0.5A以上大きいか否かが判断される。第1負荷が第2負荷より0.5A以上大きく、負荷が減少している場合は、ステップS139に移行して、段階STを現在の回転速度Vdに対応する上限速度の段階STvdから一段階高い段階(STvd+1)にセットし、速度モード処理に戻る。また、第2負荷が1A未満の増加か、第2負荷が0.5A未満しか減少していない場合は、何も処理せず速度モード処理に戻る。   In step S138, it is determined whether or not the first load (Id (n-1)) is larger than the second load (Idn) by 0.5A or more. When the first load is 0.5A or more larger than the second load and the load is decreasing, the process proceeds to step S139, and the stage ST is increased by one stage from the stage STvd of the upper limit speed corresponding to the current rotational speed Vd. Set to stage (STvd + 1) and return to speed mode processing. Further, when the second load is increased by less than 1 A or the second load is decreased by less than 0.5 A, nothing is processed and the process returns to the speed mode process.

このような第2保護処理では、第1条件を満たすような高負荷状態になると、いったんモータ4の速度をそのときの回転速度より少なくとも一段階低い上限速度となるように減速し、モータ4に流れる電流を減少させ、モータ4に無駄な電流が流れないようにする。また、それからさらに負荷が減少するとモータの回転速度を増加し、負荷が増加するとモータの回転速度をさらに減少させる。このため、モータに無駄な電流が流れにくくなり、上限速度になるまでモータに電流を流し続ける速度制御する際に、モータへの負担を抑えてモータが焼損しないようになる。   In such a second protection process, when a high load condition that satisfies the first condition is reached, the speed of the motor 4 is once reduced to an upper limit speed that is at least one step lower than the rotational speed at that time. The flowing current is reduced so that no unnecessary current flows in the motor 4. Further, when the load is further decreased, the rotational speed of the motor is increased, and when the load is increased, the rotational speed of the motor is further decreased. For this reason, it is difficult for unnecessary current to flow through the motor, and when controlling the speed at which current continues to flow until the upper limit speed is reached, the load on the motor is suppressed and the motor does not burn out.

また、図10の速度モード処理のステップS61で目標速度が設定されてもその速度より低速側に上限速度が設定されると、目標速度がキャンセルされるので、さらに無駄な電流が流れにくくなる。しかも、目標速度より高速側に上限速度が変更されるとその変更が無視される。したがって、第2保護処理中に保護段階STSより高速側に変速されることはない。   Further, even if the target speed is set in step S61 of the speed mode process of FIG. 10, if the upper limit speed is set to a lower speed side than the target speed, the target speed is canceled, so that a wasteful current is less likely to flow. Moreover, if the upper limit speed is changed to a speed higher than the target speed, the change is ignored. Therefore, the speed is not shifted to the higher speed side than the protection stage STS during the second protection process.

<張力モード処理>
ステップS0の張力モード処理では、図14のステップS141で調整レバー101により設定された段ST及び電流検出部108aの検出結果のトルクを糸巻径で補正した張力Qdを読み込む。ステップS142では、張力Qdが段階STに応じた上限張力Qstの下限値Qst1未満か否かを判断する。ステップS143では、張力Qdが段階STに応じた上限張力Qstの限値Qst2を超えているか否かを判断する。なお、張力制御を行う際に、段階ST毎に上限張力Qstの下限値Qst1及び上限値Qst2を設けたのは、速度モードと同様に両張力Qst1,Qst2の間で張力が変動している場合にはデューティ比が変化せず、デューティ比が頻繁に変動するワウリングが生じなくなり、フィードバック制御が安定するからである。この上限値Qst2と下限値Qst1とは上限張力Qstの、たとえば±10%以内に設定されている。
<Tension mode processing>
Step S 4 in tension mode processing of 0 reads tension Qd obtained by correcting the torque detection result line winding diameter of the configured stages ST and the current detecting unit 108a by the adjustment lever 101 in step S141 of FIG. 14. In step S142, it is determined whether or not the tension Qd is less than the lower limit value Qst1 of the upper limit tension Qst corresponding to the stage ST. In step S143, it is determined whether the tension Qd is greater than the upper limit value Qst2 upper tension Qst in accordance with the step ST. When the tension control is performed, the lower limit value Qst1 and the upper limit value Qst2 of the upper limit tension Qst are provided for each stage ST when the tension varies between the two tensions Qst1 and Qst2 as in the speed mode. This is because there is no change in the duty ratio, and no wowling in which the duty ratio fluctuates frequently occurs, and the feedback control is stabilized. The upper limit value Qst2 and the lower limit value Qst1 are set, for example, within ± 10% of the upper limit tension Qst.

ステップS144では、段階STが最高段の31段か否かを判断し、31段階の場合はステップS146に移行し、図11に示す第1保護処理を実行する。段階STが31段階以外の場合は、ステップS145に移行し、図15に示す第3保護処理に移行する。これらの処理が終わるとキー入力処理に戻る。   In step S144, it is determined whether or not the stage ST is the highest stage 31. If the stage ST is 31, the process proceeds to step S146 and the first protection process shown in FIG. 11 is executed. When the stage ST is other than 31 stages, the process proceeds to step S145, and the process proceeds to the third protection process illustrated in FIG. When these processes are completed, the process returns to the key input process.

張力Qdが下限値Qst1未満の場合には、ステップS142からステップS147に移行する。ステップS147では、現在の第2デューティ比D4を読み込む。この第2デューティ比D4は、記憶部107に設定が変更される都度記憶されている。ステップS148では、第2デューティ比D4を所定の増分DI(たとえば1%)だけ増やしてステップS143に移行する。これを張力Qdが下限値Qst1を超えるまで続ける。   When the tension Qd is less than the lower limit value Qst1, the process proceeds from step S142 to step S147. In step S147, the current second duty ratio D4 is read. The second duty ratio D4 is stored in the storage unit 107 every time the setting is changed. In step S148, the second duty ratio D4 is increased by a predetermined increment DI (for example, 1%), and the process proceeds to step S143. This is continued until the tension Qd exceeds the lower limit value Qst1.

張力Qdが上限値Qst2を超えている場合には、ステップS143からステップS149に移行して現在の第2デューティ比D4を読み込む。この第2デューティ比D4もステップS147と同様である。ステップS150では、第2デューティ比D4を所定の減分DI(たとえば1%)だけ減らしてステップS144に移行する。これを張力Qdが上限値Qst2を下回るまで続ける。 When the tension Qd exceeds the upper limit value Qst2, the process proceeds from step S143 to step S149, and the current second duty ratio D4 is read. The second duty ratio D4 is the same as that in step S147. At step S1 50, the process proceeds to step S144 to reduce the second duty ratio D4 predetermined decrement DI (e.g., 1%) only. This is continued until the tension Qd falls below the upper limit value Qst2.

この張力モード処理では、速度モード処理に比べて第2保護処理による張力減少処理は行われない。これは、張力モードでは、段階ST毎に電流値(張力)が定められているからである。   In this tension mode process, the tension reduction process by the second protection process is not performed as compared with the speed mode process. This is because the current value (tension) is determined for each stage ST in the tension mode.

<第3保護処理>
ステップS145の第3保護処理は、段階STが5〜30のときに有効なモータ保護処理であり、速度モード用の第1保護処理と略同様な考えを張力モード用に変更したものである。この第3保護処理では、モータ4に流れる電流値(すなわち、モータ4に作用する負荷)がモータに流す最大電流値(たとえば18A)の50%以上90%以下の第1電流値(たとえば、11A)が所定時間(たとえば、好ましくは、30秒から60秒であり、この実施形態では、45秒)連続している第3状態になると、オンオフする断続的な電流をモータ4に流す第2断続制御を行う。
<Third protection process>
The third protection process of step S145 is a motor protection process that is effective when the stage ST is 5 to 30, and the idea that is substantially the same as the first protection process for the speed mode is changed for the tension mode. In the third protection process, a first current value (for example, 11A) that is 50% or more and 90% or less of a maximum current value (for example, 18A) that flows through the motor 4 (that is, a load that acts on the motor 4). ) For a predetermined time (for example, preferably 30 seconds to 60 seconds, in this embodiment, 45 seconds), the second intermittent state in which the intermittent current to be turned on / off is supplied to the motor 4 when the third state continues. Take control.

具体的には、図15のステップS160で現在の段階STが5以上であるか否かを判断する。段階STが5以上の場合は、ステップS161に移行し、電流検出部108aにより検出されたモータ4流れる電流値Id、すなわち負荷が第1電流値である11A以上であるか否かを判断する。電流値Idが11A以上の場合には、ステップS162に移行し、第3条件を満足するとオンする第3保護フラグFP4がすでにオンしているか否かを判断する。第3保護フラグFP4がまだオンしていない場合には、ステップS163に移行する。第3保護フラグFP4がすでにオンしている場合は、ステップS163〜ステップS166をスキップしてステップS167に移行する。 Specifically, it is determined in step S160 in FIG. 15 whether or not the current stage ST is 5 or more. If step ST is 5 or more, the process proceeds to step S161, it is determined whether the current value flowing to the motor 4 detected by the current detection unit 108a Id, i.e. the load is 11A or more, which is the first current value . When the current value Id is 11 A or more, the process proceeds to step S162, and it is determined whether or not the third protection flag FP4 that is turned on when the third condition is satisfied is already turned on. If the third protection flag FP4 has not been turned on yet, the process proceeds to step S163. If the third protection flag FP4 has already been turned on, the process skips steps S163 to S166 and proceeds to step S167.

ステップS163では、電流値Idが11Aを超えてからの経過時間t8を計測するためのタイマT8がすでにオンしているか否かを判断する。タイマT8がまだオンしていないときは、ステップS164に移行してタイマT8をオンする。タイマT8がすでにオンしているときは、ステップS164をスキップしてステップS165に移行する。ステップS165では、タイマT8がタイムアップしてオフしているか否かを判断する。すなわち、負荷が所定の条件を満たしてから45分間経過したか否かを判断する。タイマT8がタイムアップしたと判断すると、ステップS166に移行して第3条件を満たしたことを識別するための第3保護フラグFP4をオンする。ステップS167では、モータ4にオンオフする電流を流して駆動する断続制御処理を実行する。この断続処理は速度モードときと同じ図12に示す処理である。ステップS168では、負荷が第3電流値より小さい第4電流値である10A以下になったか否かを判断する。負荷が10A以下の場合はステップS169に移行する。ステップS169では、保護する必要がないと判断して第3保護フラグFP4をオフする。第3保護フラグFPがオフされると、調整レバー101を操作開始位置まで戻すことによりモータ4の動作が可能になる。 In step S163, it is determined whether or not the timer T8 for measuring the elapsed time t8 after the current value Id exceeds 11A is already on. When the timer T8 has not been turned on, the process proceeds to step S164, and the timer T8 is turned on. If the timer T8 is already on, the process skips step S164 and proceeds to step S165. In step S165, it is determined whether or not timer T8 has timed up and is turned off. That is, it is determined whether or not 45 minutes have elapsed since the load satisfied a predetermined condition. If it is determined that the timer T8 has timed up, the process proceeds to step S166 to turn on the third protection flag FP4 for identifying that the third condition is satisfied. In step S167, an intermittent control process is performed in which the motor 4 is driven by passing an on / off current. This intermittent processing is the same processing shown in FIG. 12 as in the speed mode. In step S168, it is determined whether or not the load is 10 A or less, which is a fourth current value smaller than the third current value. When the load is 10 A or less, the process proceeds to step S169. In step S169, it is determined that protection is not necessary, and the third protection flag FP4 is turned off. When the third protection flag FP 4 is turned off, the motor 4 can be operated by returning the adjustment lever 101 to the operation start position.

ステップS160,161,165,168での判断がNOの場合は、張力モード処理に戻る。   If the determination in steps S160, 161, 165, 168 is NO, the process returns to the tension mode process.

<各動作モード処理>
ステップS8の各動作モード処理では、図16のステップS171でスプール3の回転方向が糸繰り出し方向か否かを判断する。この判断は、スプールセンサ102のいずれのホール素子が先にパルスを発したか否かにより判断する。スプール3の回転方向が糸繰り出し方向と判断するとステップS171からステップS172に移行する。ステップS172では、スプール回転数が減少する毎にスプール回転数から記憶部107に記憶されたデータを読み出し水深を算出する。この水深がステップS2の表示処理で表示される。ステップS173では、得られた水深が底位置に一致したか、つまり、仕掛けが底に到達したか否かを判断する。底位置は、仕掛けが底に到達したときにメモボタンMBを押すことで記憶部107にセットされる。ステップS174では、学習モードなどの他のモードか否かを判断する。他のモードではない場合には、各動作モード処理を終わりメインルーチンに戻る。
<Each operation mode process>
In each operation mode process in step S8, it is determined in step S171 in FIG. 16 whether or not the rotation direction of the spool 3 is the yarn feeding direction. This determination is made based on which Hall element of the spool sensor 102 has emitted a pulse first. If it is determined that the rotation direction of the spool 3 is the yarn feeding direction, the process proceeds from step S171 to step S172. In step S172, every time the spool speed decreases, the data stored in the storage unit 107 is read from the spool speed and the water depth is calculated. This water depth is displayed in the display process of step S2. In step S173, it is determined whether the obtained water depth matches the bottom position, that is, whether the device has reached the bottom. The bottom position is set in the storage unit 107 by pressing the memo button MB when the device reaches the bottom. In step S174, it is determined whether or not another mode such as a learning mode. If it is not in another mode, each operation mode process is terminated and the process returns to the main routine.

水深が底位置に一致するとステップS173からステップS175に移行し、仕掛けが底に到達したことを報知するためにブザー106を鳴らす。他のモードの場合には、ステップS174からステップS176に移行し、指定された他のモードを実行する。   When the water depth matches the bottom position, the process proceeds from step S173 to step S175, and the buzzer 106 is sounded to notify that the device has reached the bottom. In the case of another mode, the process proceeds from step S174 to step S176, and the designated other mode is executed.

スプール3の回転が糸巻き取り方向と判断するとステップS171からステップS177に移行する。ステップS177では、スプール回転数から記憶部107に記憶されたデータを読み出し水深を算出する。この水深がステップS2の表示処理で表示される。ステップS178では、水深が船縁停止位置に一致したか否かを判断する。船縁停止位置まで巻き取っていない場合にはメインルーチンに戻る。船縁停止位置に到達するとステップS178からステップS179に移行する。ステップS179では、仕掛けが船縁にあることを報知するためにブザー106を鳴らす。ステップS180では、モータ4をオフする。これにより魚が釣れたときに取り込みやすい位置に魚が配置される。この船縁停止位置は、たとえば水深6m以内で所定時間以上スプール3が停止しているとセットされる。   When the rotation of the spool 3 is determined to be the yarn winding direction, the process proceeds from step S171 to step S177. In step S177, the data stored in the storage unit 107 is read from the spool rotation speed and the water depth is calculated. This water depth is displayed in the display process of step S2. In step S178, it is determined whether the water depth matches the boat edge stop position. If it has not been wound up to the ship edge stop position, it returns to the main routine. When the ship edge stop position is reached, the process proceeds from step S178 to step S179. In step S179, the buzzer 106 is sounded to notify that the device is on the shore. In step S180, the motor 4 is turned off. As a result, the fish is arranged at a position where it can be easily taken when the fish is caught. This ship edge stop position is set, for example, when the spool 3 is stopped for a predetermined time or less within a water depth of 6 m.

<他の実施形態>
(a)前記実施形態では、種々の電流値や時間値を設定しているがそれらの具体的な数値が一例であり、本発明はそれらの数値に限定されない。
<Other embodiments>
(A) In the above embodiment, various current values and time values are set, but specific numerical values thereof are examples, and the present invention is not limited to these numerical values.

(b)前記実施形態では、モータの温度をモータ駆動回路の温度により測定しているが本発明はそれに限定されず、モータで直接検出してもよい。   (B) In the above embodiment, the temperature of the motor is measured by the temperature of the motor drive circuit, but the present invention is not limited to this, and may be detected directly by the motor.

(c)前記実施形態では、断続制御の解除を回転速度及び電流値検出結果により行っているが、回転速度又は電流値単独の検出結果で解除するようにしてもよい。 (C) In the embodiment described above, the intermittent control is canceled based on the detection result of the rotational speed and the current value , but may be canceled based on the detection result of the rotational speed or the current value alone.

(d)前記実施形態では、電流値を糸巻径で補正して張力を検出しているが、釣り糸に作用する張力を検出できるものであればどのようなものでもよい。   (D) In the embodiment described above, the tension is detected by correcting the current value with the pincushion diameter, but any one can be used as long as the tension acting on the fishing line can be detected.

(e)前記実施形態では、負荷の上昇でドラグ機構8が滑った際のモータの発熱を考慮していないが、ドラグ機構の滑りを考慮してモータを制御してもよい。   (E) Although heat generation of the motor when the drag mechanism 8 slips due to an increase in load is not considered in the above embodiment, the motor may be controlled in consideration of slippage of the drag mechanism.

図17のメインルーチンにおいて、ステップS5の温度保護処理の後にステップS199の高負荷ドラグ処理が挿入されている。この高負荷ドラグ処理では、高負荷(たとえば、電流値が5A以上)のときに、ドラグ機構8が滑って所定時間(たとえば、1分間)の間に所定巻き上げ長さ(たとえば、20m)以下しか釣り糸を巻き上げできなかったとき、モータ4を停止している。   In the main routine of FIG. 17, the high load drag process of step S199 is inserted after the temperature protection process of step S5. In this high load drag processing, when the load is high (for example, the current value is 5 A or more), the drag mechanism 8 slips and is only a predetermined winding length (for example, 20 m) or less during a predetermined time (for example, 1 minute). When the fishing line cannot be wound up, the motor 4 is stopped.

高負荷ドラグ処理では、図18のステップS181では、負荷電流値Idを読み込む。ステップS182では、所定量巻き上げ判定のための時間(たとえば、1分間)を計測するタイマT9がタイムアップしているか否かを判断する。タイマT9がタイムアップしていないときはステップS183に移行する。   In the high load drag process, the load current value Id is read in step S181 of FIG. In step S182, it is determined whether or not a timer T9 that measures a time (for example, one minute) for determining a predetermined amount of winding has expired. When the timer T9 has not expired, the process proceeds to step S183.

ステップS183では、負荷電流値Idが5A以上か否かを判断する。負荷電流値Idが5A未満の場合は、ステップS184に移行し、タイマT9がスタートしていない場合はそれをオフする。ステップS185では、高負荷ドラグフラグFP6がオンしている場合はそれをオフし、メインルーチンに戻る。高負荷ドラグフラグFP6は、高負荷ドラグ処理において、ドラグ機構8が所定量巻き上げしていないときにステップS191でオンする。 In step S183, it is determined whether or not the load current value Id is 5 A or more. If the load current value Id is less than 5 A, the process proceeds to step S184, and if the timer T9 has not started, it is turned off. In step S185, if the high load drag flag FP6 is on, it is turned off and the process returns to the main routine. The high load drag flag FP6 is turned on in step S191 when the drag mechanism 8 is not wound up by a predetermined amount in the high load drag processing.

負荷電流値Idが5A以上の場合は、ステップS183からステップS186に移行する。ステップS186では、タイマT9がオンしているか否かを判断する。タイマT9がオンしていない場合には、ステップS187に移行してスプールセンサ102から出力するパルスの計数が開始する。ステップS188では、タイマT9をオンし、メインルーチンに戻る。 When the load current value Id is 5 A or more, the process proceeds from step S183 to step S186. In step S186, it is determined whether timer T9 is on. If the timer T9 is not turned on, the process proceeds to step S187, and counting of pulses output from the spool sensor 102 is started. In step S188, the timer T9 is turned on and the process returns to the main routine.

タイマT9がタイムアップすると、ステップS182からステップS189に移行する。ステップS189では、スプールパルスの計数を終了する。ステップS190では、計数結果と糸巻径とから巻き上げ量が20mに相当する巻き上げがなされたか否かを判断する。巻き上げ量が20m以下の場合は、ステップS191に移行して高負荷ドラグフラグFP6をオンする。ステップS192では、モータ4をオフする。モータ4がオフすると、高負荷ドラグ状態が解除された後、調整レバー101を操作開始位置に戻すと、モータ4の動作が可能になる。また、高負荷ドラグフラグFP6がオンしている間は、図9のステップS37において、温度フラグFSや断続フラグFP3と同様に、調整レバー101の操作がキャンセルされる。これにより、ドラグ作動時のモータ4の発熱による損傷も防止できる。 When the timer T9 expires, the process proceeds from step S182 to step S189. In step S189, the spool pulse counting ends. In step S190, it is determined from the counting result and the yarn winding diameter whether or not winding up corresponding to a winding amount of 20 m has been performed. When the winding amount is 20 m or less, the process proceeds to step S191, and the high load drag flag FP6 is turned on. In step S192, the motor 4 is turned off. When the motor 4 is turned off, the motor 4 can be operated by returning the adjustment lever 101 to the operation start position after the high load drag state is released. Further, while the high load drag flag FP6 is on, the operation of the adjustment lever 101 is canceled in the same manner as the temperature flag FS and the intermittent flag FP3 in step S37 of FIG. Thereby, the damage by the heat_generation | fever of the motor 4 at the time of drag operation | movement can also be prevented.

本発明の一実施形態が採用された電動リールの斜視図。The perspective view of the electric reel by which one embodiment of the present invention was adopted. その背面一部断面図。FIG. カウンタの平面図。The top view of a counter. カウンタの断面図。Sectional drawing of a counter. 水深表示部の平面図。The top view of a water depth display part. 電動リールの制御系の構成を示すブロック図。The block diagram which shows the structure of the control system of an electric reel. リール制御部のメインルーチンを示すフローチャート。The flowchart which shows the main routine of a reel control part. 温度保護処理サブルーチンを示すフローチャート。The flowchart which shows a temperature protection process subroutine. キー入力処理サブルーチンを示すフローチャート。The flowchart which shows a key input process subroutine. 速度モード処理サブルーチンを示すフローチャート。The flowchart which shows a speed mode process subroutine. 第1保護処理サブルーチンを示すフローチャート。The flowchart which shows a 1st protection process subroutine. 断続処理サブルーチンを示すフローチャート。The flowchart which shows an intermittent process subroutine. 第2保護処理サブルーチンを示すフローチャート。The flowchart which shows a 2nd protection process subroutine. 張力モード処理サブルーチンを示すフローチャート。The flowchart which shows a tension mode process subroutine. 第3保護処理サブルーチンを示すフローチャート。The flowchart which shows a 3rd protection process subroutine. 各動作モード処理サブルーチンを示すフローチャート。The flowchart which shows each operation mode process subroutine. 他の実施形態の各動作モードのサブルーチンを示すフローチャート。The flowchart which shows the subroutine of each operation mode of other embodiment. 他の実施形態の高負荷ドラグ処理サブルーチンを示すフローチャート。The flowchart which shows the high load drag processing subroutine of other embodiment.

90 制御ユニット(モータ制御装置の一例)
100 リール制御部(第1及び第2モータ制御部の一例)
100a 第1制御部
100b 第2制御部
101 調整レバー(上限速度設定部及び上限張力設定部の一例)
102スプールセンサ(回転速度検出部の一例)
103 温度センサ(温度検出部の一例)
108 モータ駆動回路
108a 電流検出部(負荷検出部及び張力検出部の一例)
90 control unit (an example of a motor control device)
100 reel controller (an example of first and second motor controllers)
100a 1st control part 100b 2nd control part 101 Adjustment lever (an example of an upper limit speed setting part and an upper limit tension setting part)
102 spool sensor (an example of a rotational speed detector)
103 Temperature sensor (example of temperature detector)
108 motor drive circuit 108a current detector (an example of load detector and tension detector)

JP2008021630A 2008-01-31 2008-01-31 Electric reel motor control device Active JP5134990B2 (en)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008021630A JP5134990B2 (en) 2008-01-31 2008-01-31 Electric reel motor control device
KR1020080125488A KR101527818B1 (en) 2008-01-31 2008-12-10 Motor control device for motor driven fishing reel
TW097148242A TWI432139B (en) 2008-01-31 2008-12-11 Motor reducer motor control device
CN2008101899226A CN101496508B (en) 2008-01-31 2008-12-30 Motor control device of electric fishing reel

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008021630A JP5134990B2 (en) 2008-01-31 2008-01-31 Electric reel motor control device

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009178118A JP2009178118A (en) 2009-08-13
JP2009178118A5 true JP2009178118A5 (en) 2011-02-03
JP5134990B2 JP5134990B2 (en) 2013-01-30

Family

ID=40943943

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008021630A Active JP5134990B2 (en) 2008-01-31 2008-01-31 Electric reel motor control device

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP5134990B2 (en)
KR (1) KR101527818B1 (en)
CN (1) CN101496508B (en)
TW (1) TWI432139B (en)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5374483B2 (en) * 2010-12-01 2013-12-25 グローブライド株式会社 Control case for electric reel for fishing
JP5798808B2 (en) * 2011-06-17 2015-10-21 株式会社シマノ Electric reel
CN102957379A (en) * 2011-08-18 2013-03-06 乔山健康科技股份有限公司 Motor control system of treadmill and operating method for motor control system
JP5755083B2 (en) * 2011-08-31 2015-07-29 株式会社シマノ Electric reel control device
TWI474605B (en) * 2011-11-24 2015-02-21 Ind Tech Res Inst Motor controlling device and motor controlling mehtod
CN103135481A (en) * 2012-05-11 2013-06-05 宁波捷胜海洋开发有限公司 Control circuit suitable for squid angling machine
JP6227286B2 (en) * 2013-06-11 2017-11-08 株式会社シマノ Electric reel control device
JP6166591B2 (en) * 2013-06-14 2017-07-19 株式会社シマノ Electric reel motor control device
KR102228646B1 (en) * 2013-06-28 2021-03-17 가부시키가이샤 시마노 Motor control apparatus for electrical fishing reel
JP2017221113A (en) * 2016-06-13 2017-12-21 株式会社東和電機製作所 Pole-and-line fishing machine
JP7065590B2 (en) * 2017-10-31 2022-05-12 株式会社シマノ Electric reel motor control device

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3451131B2 (en) * 1994-06-10 2003-09-29 株式会社シマノ Motor supply power control device for electric reel
JP3717089B2 (en) * 1996-09-04 2005-11-16 株式会社シマノ Electric reel motor control device
JP3362765B2 (en) * 1997-03-17 2003-01-07 ダイワ精工株式会社 Electric fishing reel
JP3993709B2 (en) * 1998-11-04 2007-10-17 株式会社シマノ Electric reel
JP4307656B2 (en) * 1999-10-19 2009-08-05 株式会社シマノ Electric reel motor control device
JP2002051674A (en) * 2000-08-09 2002-02-19 Shimano Inc Motor control circuit of electric reel
JP2002125546A (en) * 2000-10-27 2002-05-08 Shimano Inc Motor controller for electric reel
JP2002238420A (en) * 2001-02-16 2002-08-27 Miyamae:Kk Fishing reel
JP3994006B2 (en) * 2001-12-28 2007-10-17 株式会社シマノ Electric reel motor control device
JP3410464B2 (en) * 2002-03-14 2003-05-26 日本信号株式会社 Level crossing barrier
JP2003310117A (en) * 2002-04-25 2003-11-05 Shimano Inc Motor-driven reel and system for diagnosing the same
JP4141186B2 (en) * 2002-06-18 2008-08-27 株式会社シマノ Electric reel
JP2004166505A (en) * 2002-11-15 2004-06-17 Shimano Inc Motor controller for electric reel
JP2004236566A (en) * 2003-02-05 2004-08-26 Shimano Inc Motor controller for electric reel
JP4098803B2 (en) * 2005-11-18 2008-06-11 三菱電機株式会社 In-vehicle drive control device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5134990B2 (en) Electric reel motor control device
JP2009178118A5 (en)
JP5134991B2 (en) Electric reel motor control device
JP2009178119A5 (en)
JP4825655B2 (en) Fishing electric reel
WO2017217165A1 (en) Pole-and-line fishing device
KR102185749B1 (en) Motor control apparatus for electrical fishing reel
JP4427126B2 (en) Electric reel
JP3717089B2 (en) Electric reel motor control device
JP2011050270A (en) Electric fishing reel
JP2782874B2 (en) Electric reel for fishing
WO2017217164A1 (en) Pole-and-line fishing device
JP7227877B2 (en) motor controller
JP3964994B2 (en) Electric reel
JP3993709B2 (en) Electric reel
JP4520650B2 (en) Electric reel motor control device
TW200520686A (en) Motor controller of electric reel
JP2007275074A (en) Electric reel
JP2008043303A (en) Electric fishing reel
TWI322666B (en)
JP5021589B2 (en) Fishing electric reel
JP6227286B2 (en) Electric reel control device
JPH11253082A (en) Control system for electric reel
JP3448439B2 (en) Electric reel rotation speed control device
JP2021052668A (en) Electrically-driven reel control device and electrically-driven reel