JP2009177760A - 表示画面付き移動端末着信時広告情報の供給方法 - Google Patents

表示画面付き移動端末着信時広告情報の供給方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009177760A
JP2009177760A JP2008042143A JP2008042143A JP2009177760A JP 2009177760 A JP2009177760 A JP 2009177760A JP 2008042143 A JP2008042143 A JP 2008042143A JP 2008042143 A JP2008042143 A JP 2008042143A JP 2009177760 A JP2009177760 A JP 2009177760A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile terminal
advertisement information
data
display screen
advertisement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008042143A
Other languages
English (en)
Inventor
Ichiro Machino
一郎 町野
Tsunehito Matsumoto
恒仁 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2008042143A priority Critical patent/JP2009177760A/ja
Publication of JP2009177760A publication Critical patent/JP2009177760A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】 従来のテレビや新聞などの広告媒体は不特定多数を対照とし、広告情報が必ずしも想定対象に届いているとは限らない。この問題を解消しようと、個人が持ち歩く携帯電話等の表示画面付き移動端末をインターネット等のネットワークを介し、広告媒体として利用するには、端末の使用者の積極的操作を必要とし、通信手段機能を阻害せずに、気軽に広告情報を受け取ることが困難であった。また、広告情報の受け手や広告情報に対する反応などのマーケティング情報を得ることが困難であった。
【解決手段】 表示画面付き移動端末にインターネット等のネットワークを介し、着信と同時か、あらかじめ広告データを自動的にダウンロードする手段とその広告データを前記着信時に再生する手段、前記広告データ再生を記録し前記端末使用者のデータと関連づけ、あらかじめ設けられたサーバあるいはデータベースに送信する手段を備えた表示画面付き移動端末着信時広告情報の供給方法による。
【選択図】図1

Description

発明の詳細な説明
本発明は、表示画面付き移動端末による広告情報の供給方法に係り、特に表示画面付き移動端末にネットワークを利用し、着信と同時、あるいはあらかじめ広告データを自動的に前期移動端末にダウンロードする手段とその広告データを前記着信時に再生する手段、前記広告データ再生を記録し前記端末使用者のデータと関連づけ、あらかじめ設けられたサーバ、あるいはデータベースに送信する手段に関する。
従来、広告情報は、テレビや新聞、雑誌などの紙媒体によるか、近年ではインターネットの発達で、インターネットに接続されたコンピュータを広告媒体とする広告情報の供給方法が発達していた。更に、携帯電話の発達でインターネットを介して、従来コンピュータでしかアクセスできなかった情報を閲覧することが可能となり、このことを利用して携帯電話によってあらかじめ設けられたサイトにアクセスさせ、そこから広告情報を供給させる技術が発達している。
例えば、テレビ番組のスポンサーとの契約によって、番組の前後、あるいはその合間に広告情報を放送することが広く行われ、新聞、雑誌など紙媒体でも、紙面を買ったスポンサーが記事を読む読者の目につく場所に広告情報を載せることが広く行われている。インターネットによってアクセス数の多い人気のあるサイトにバナー広告を貼るなど、インターネットを介しての番組配信の合間に広告情報を供給することが近年目立っている。携帯電話専用のサイトをインターネット上に設け、コンピュータに対するものと同様の手法を用いるなど、あるいはコンピュータと共通のサイトを閲覧できるように携帯電話自体のハード面での機能を発達させることが行われている。
しかしながら、テレビや紙媒体による広告情報の供給方法は、それらの媒体がもともと不特定多数を対象としていることから、広告情報が消費者に必ずしも届いているとは限らない。また、広告情報が届いた場合でも、どのような受け手がどのように反応しているかに関するマーケティング情報を直接取得することは出来ず、改めてマーケティング調査を行わなくてはならない。
また、インターネットによる広告情報の供給方法は、コンピュータを利用する場合、身近にコンピュータが無くてはならず、また使用者自身が、インターネットに接続し、ある特定のネット上の情報閲覧の意志を持ち、特定のサイトにアクセスしてそこに設けられているバナー広告を目にするか、あるいは広告情報を供給する特定の番組なり情報を閲覧しなくては、広告情報を供給することができない。
また、携帯電話は、近年、携帯する人々の数が極めて多く、常に持ち歩かれている場合も多いため、広告媒体として使用する試みが数多く行われている。しかしながら、携帯電話は、第一義的に通信媒体として作られており、インターネットなどのネットワークを介して広告情報を供給する方法としては、インターネットなどのネットワークに携帯電話の使用者が能動的に接続しなくてはならず、加えて前記のコンピュータを利用した場合と同様の問題点を持っている。つまり、携帯電話の通信手段としての機能を阻害せず、携帯電話の使用者にとって気軽に、負担無く、かつ自然な形で通信媒体である携帯電話を広告媒体に変換し、広告情報を供給し、広告情報を受け取る前記使用者に関する情報を還流させる広告情報供給方法が必要であった。
問題を解決するための手段
上記問題を解決するために、請求項1記載の表示画面付き移動端末による広告情報の前記移動端末の使用者に対する供給を行う広告情報の供給方法は、ネットワークを利用して第三者の移動端末からの前記移動端末の使用者に対する着信時、あるいはあらかじめ広告情報データを前期移動端末にダウンロードする手段と、前記着信時に前記ダウンロード広告情報データを自動的に再生するよう前記移動端末を設定するか、あるいは実施させる手段、また、前記ダウンロード広告情報データの再生を前記移動端末の使用者と関連付けられた広告閲覧情報として記録し、送信する手段を備えることを特徴とする。
このような広告情報供給方法では、ネットワークを利用して第三者の移動端末から、ある移動端末の使用者に対する着信時、あるいはあらかじめ広告情報データをその移動端末にダウンロードし、着信時に前記ダウンロード広告情報データを自動的に再生するよう移動端末を設定するか、あるいは実施させることができる。また、前記ダウンロード広告情報データの再生を前記移動端末の使用者と関連付けられた広告閲覧情報として記録し、送信することができ、携帯電話の通信手段としての機能を阻害せず、携帯電話の使用者にとって気軽に、負担無く、かつ自然な形で通信媒体である携帯電話を広告媒体に変換し、広告情報を供給し、広告情報を受け取る前記使用者に関する情報を還流させることが出来る。
また請求項目2記載の広告供給方法は、前記移動端末の使用者が、あらかじめ登録する端末番号、あるいは電子メールアドレスと前記移動端末の端末番号、あるいは電子メールアドレスを照合し、一致するかどうかを検出し、一致する場合、ネットワークを介して接続されている広告情報を格納したサーバ、あるいはデータベースにアクセスし広告情報データを取得することを特徴とする。
このような広告情報供給方法においては、移動端末の使用者があらかじめ登録する端末番号、あるいは電子メールアドレスと前記移動端末の端末番号、あるいは電子メールアドレスを照合し、一致するかどうかを検出し、一致する場合、ネットワークを介して接続されている広告情報を格納したサーバ、あるいはデータベースにアクセスし広告データを取得することが出来る。
また請求項目3記載の表示画面付き移動端末着信時広告情報の供給方法において、前記第三者の移動端末からの前記移動端末の使用者に対する着信時、あるいは、あらかじめ広告情報のデータをダウンロードする手段(1)は、一種類ないし複数種類の広告情報のデータをダウンロードすることを特徴とする。
このような広告情報供給方法では、第三者の移動端末から、ある移動端末の使用者に対する着信時、あるいはあらかじめ広告情報のデータをダウンロードする際に一種類、あるいは複数種類の広告情報のデータをダウンロードすることが出来る。
また請求項目4記載の表示画面付き移動端末着信時広告情報の供給方法は、前記着信時に前記ダウンロードデータを自動的に再生させる手段(2)を持つが、一種類、あるいは複数種類の前記ダウンロードデータを順次ないしは無作為に選択し、着信時再生の設定ないしは実施を行うことを特徴とする。
このような表示画面付き移動端末着信時広告情報の供給方法は、前記着信時に前記ダウンロードデータを自動的に再生させる場合に、一種類、あるいは複数種類の前記ダウンロードデータを順次ないしは無作為に選択し、着信時再生の設定ないしは実施を行うことができる。
請求項目5記載の表示画面付き移動端末着信時広告情報の供給方法において、前記ダウンロードデータの再生を前記移動端末の使用者と関連付けられた広告閲覧情報として記録し送信する手段(3)は、ネットワークを介してサーバ、あるいはデータベースにアクセスし前記広告閲覧情報を送信することを特徴とする。
このような表示画面付き移動端末着信時広告情報の供給方法は、ダウンロードされた広告情報の再生を移動端末の使用者と関連付けた広告閲覧情報として記録したうえで、ネットワークを介してサーバ、あるいはデータベースにその広告閲覧情報を格納することができる。
次に本発明の実施形態について図に基づいて説明する。なお、本実施例では、媒体となる端末として表示画面付きの携帯電話端末およびそこにダウンロードされるアプリケーションという形態を挙げているが、これに限られない。
図1は、本発明の表示画面付き移動端末着信時広告情報の供給方法の一実施例の構成を示す。図1に示されるように、この実施例において表示画面付き移動端末着信時広告情報の供給方法は、管理サーバ1、アプリデータを格納したアプリサーバ2、広告情報データを格納した広告情報データサーバ3が、インターネットなどのネットワークを介して携帯電話端末4と接続可能状態にされている。
図2は、本発明においてどのように端末使用者が認識され、広告情報データが移動端末に格納されるようになり、移動端末が広告媒体に変わるかの一実施例を示す。図2に示されるように、携帯電話端末4は、端末使用者の操作によってネットワークを介して管理サーバに接続される。端末使用者は、電話番号、メールアドレス、誕生日、住所、性別、年齢、趣味などを入力、管理サーバ1に送信して登録を完了すると、管理サーバから、アプリデータサーバ2にアプリファイルを送信するよう指示が出され、広告情報データサーバ3に広告情報データを送信するように指示が出される。管理サーバ1を通してか、あるいは直接、携帯電話端末4にアプリデータと広告情報データが送信され、携帯電話端末4の記憶装置にそれらデータは格納され、アプリデータは、常駐アプリ5となる。
図3は、本発明においてどのように移動端末に広告情報データが供給され、着信時に再生されるかの一実施例を示す。図3に示されるように、常駐アプリ5は、着信時に読み出され、広告情報データが再生されるように設定するよう指示する。また、定時に広告情報データサーバ3に接続し、新たな広告情報データをダウンロードし、前の広告情報データを書き換えるように指示する。記憶装置に一度に格納される広告情報データは、一種類から複数種類にすることが可能である。複数種類の場合、着信の度に再生するデータを変えることも出来、再生回数をあらかじめ設定し、それを越えた着信があると、次のデータを再生するようにも出来る。
図4は、本発明において移動端末が第三者の端末からの着信時にどのように広告情報データを再生するかの一実施例を示す。図4に示すように常駐アプリ5は、第三者の携帯電話端末6からの着信時に前記記憶装置内に格納されている広告情報データを再生する。
図5は、本発明において、どのように供給された広告情報データの再生を移動端末の使用者と関連付けた広告閲覧情報として記録したうえで、ネットワークを介してサーバ、あるいはデータベースにその広告閲覧情報を格納するかの一実施例を示す。図5に示すように着信履歴とそれぞれの広告情報データの再生回数を記録し、管理データとして、例えば広告情報データのダウンロードと同時に送信する、あるいは別個に電子メールで送信することによって管理サーバ内に格納させることが出来る。
図6は、携帯電話端末内における着信時広告情報の供給方法を実現するコンピュータシステムの一実施例の構成図を示す。図6において、このコンピュータシステムは、演算装置7と記憶装置8、および、そこに格納される常駐アプリ5、入力装置9、表示装置10を含むよう構成される。
演算装置7、記憶装置8、入力装置9、表示装置10は、もともと携帯電話端末を通信機器として成り立たせている構成部分と共通のものである。記憶装置8には常駐アプリや広告情報データが格納され、表示装置は例えば携帯電話の表示画面で構成され、広告情報データの表示に用いられる。入力装置9は例えば携帯電話端末の入力キーボードで構成され、端末使用者の登録情報の入力などに用いる。
演算装置7は、記憶装置8において格納、読み出される常駐アプリに従って、広告情報データに係る処理を実行する。
ところで本実施例では、アプリ、広告情報データのダウンロードを携帯電話会社の電話網を用いた無線接続で行う例を示しているが、それとは別に上記サーバがインターネット等のネットワークを介して接続されたダウンロード専用の装置を設け、携帯電話端末をその装置に直接接触させるか、あるいは極めて近距離からの通信システムによってアプリ、広告情報データのダウンロードを行い、かつ広告情報閲覧データを転送し、管理データ内に格納することも可能である。
発明の効果
以上のように、本発明によれば、表示画面付き移動端末は、着信時、あるいはあらかじめ広告情報のデータをダウンロードし、着信時に広告情報データを自動的に再生することが出来、この広告情報データ再生を移動端末の使用者と関連付けられた広告閲覧情報として記録し、管理サーバに送信、格納することが出来る。
つまり、移動端末の通信手段としての機能を阻害せず、端末使用者にとって気軽に、かつ自然な形で通信媒体である移動端末を広告媒体に変換することができる。
また常に持ち歩かれる広告媒体を創出することでその媒体利用者に対する広告情報の伝達を確実とし、合わせて広告情報を受け取る使用者に関するマーケティングに関わる情報を取得することを可能にする。
本発明の表示画面付き移動端末着信時広告情報の供給方法の一実施例の構成図 本発明において、どのように端末使用者が認識され、広告情報データが移動端末に格納されるようになり、移動端末が広告媒体に変わるかの一実施図 本発明において、どのように移動端末に広告情報データが供給され、着信時に再生されるかの一実施図 本発明において移動端末が第三者の端末からの着信時にどのように広告情報データを再生するかの一実施図 本発明において、どのように供給された広告情報データの再生を移動端末の使用者と関連付けた広告閲覧情報として記録したうえ、ネットワークを介してサーバ、あるいはデータベースにその広告閲覧情報を格納するかの一実施図 携帯電話端末内における着信時広告情報の供給方法を実現するコンピュータシステムの一実施図
符号の説明
1 管理サーバ
2 アプリサーバ
3 広告情報データサーバ
4 携帯電話端末
5 常駐アプリ
6 第三者の携帯電話端末
7 演算装置
8 記憶装置
9 入力装置
10 表示装置

Claims (5)

  1. 表示画面付き移動端末による広告情報の前記移動端末の使用者に対する供給を行う広告情報の供給方法であって、ネットワークを利用して第三者の移動端末からの前記移動端末の使用者に対する着信時、あるいはあらかじめ広告情報のデータを前期移動端末にダウンロードする手段(1)と、前記着信時に前記ダウンロードデータを自動的に再生するよう前記移動端末を設定するか、あるいは実施させる手段(2)また、前記ダウンロードデータの再生を前記移動端末の使用者と関連付けられた広告閲覧情報として記録し、送信する手段(3)を備えることを特徴とする表示画面付き移動端末着信時広告情報の供給方法。
  2. 請求項目1記載の表示画面付き移動端末着信時広告情報の供給方法において、前記第三者の移動端末からの前記移動端末の使用者に対する着信時、あるいはあらかじめ広告情報のデータをダウンロードする手段(1)は、前記移動端末の使用者があらかじめ登録する端末番号、あるいは電子メールアドレスと前記移動端末の端末番号、あるいは電子メールアドレスを照合し、一致するかどうかを検出し、一致する場合、ネットワークを介して接続されている広告情報を格納したサーバ、あるいはデータベースにアクセスし広告データを取得することを特徴とする表示画面付き移動端末着信時広告情報の供給方法。
  3. 請求項目1記載の表示画面付き移動端末着信時広告情報の供給方法において、前記第三者の移動端末からの前記移動端末の使用者に対する着信時、あるいはあらかじめ広告情報のデータをダウンロードする手段(1)は、一種類、あるいは複数種類の広告情報のデータをダウンロードすることを特徴とする表示画面付き移動端末着信時広告情報の供給方法。
  4. 請求項目1記載の表示画面付き移動端末着信時広告情報の供給方法において、前記着信時に前記ダウンロードデータを自動的に再生させる手段(2)は、一種類、あるいは複数種類の前記ダウンロードデータを順次、ないしは無作為に選択し、着信時再生の設定、ないしは実施を行うことを特徴とする表示画面付き移動端末着信時広告情報の供給方法。
  5. 請求項目1記載の表示画面付き移動端末着信時広告情報の供給方法において、前記ダウンロードデータの再生を前記移動端末の使用者と関連付けられた広告閲覧情報として記録し送信する手段(3)は、ネットワークを介してサーバ、あるいはデータベースにアクセスし前記広告閲覧情報を送信することを特徴とする表示画面付き移動端末着信時広告情報の供給方法。
JP2008042143A 2008-01-26 2008-01-26 表示画面付き移動端末着信時広告情報の供給方法 Pending JP2009177760A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008042143A JP2009177760A (ja) 2008-01-26 2008-01-26 表示画面付き移動端末着信時広告情報の供給方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008042143A JP2009177760A (ja) 2008-01-26 2008-01-26 表示画面付き移動端末着信時広告情報の供給方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009177760A true JP2009177760A (ja) 2009-08-06

Family

ID=41032333

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008042143A Pending JP2009177760A (ja) 2008-01-26 2008-01-26 表示画面付き移動端末着信時広告情報の供給方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009177760A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20210201358A1 (en) Telecommunications call augmentation system
KR101200460B1 (ko) 사용자 행동에 기초하여 무선 디바이스 상의 미디어 컨텐츠의 표시를 최적화하기 위한 방법 및 장치
CN102244812B (zh) 视频内容推荐
CN107087235A (zh) 媒体内容推荐方法、服务器及客户端
US20090099671A1 (en) Media Player With Customizable Advertisement
US9614882B2 (en) System independent remote storing of digital content
KR20100135968A (ko) 데이터 수집 및 타겟팅된 광고 시스템 및 방법
US20090082045A1 (en) Blast video messages systems and methods
KR20090000133A (ko) 벨 소리 무료 제공 서비스를 이용한 광고 방법 및 광고시스템, 그리고 상기 광고 방법을 실행시키기 위한프로그램이 기록된 컴퓨터에서 판독 가능한 기록 매체
US20200402104A1 (en) Transmedia story management systems and methods
KR20000036934A (ko) 멀티미디어 컨텐츠와 타겟 광고의 동적 결합 기법을사용한 인터넷 방송 시스템 및 방법
KR101463773B1 (ko) 송수신 단말에 콘텐츠를 디스플레이하는 방법 및 그 시스템
JP6056068B2 (ja) デジタルデバイスでのオーディオ出力装置の接続信号を利用した広告システム及びその方法
CN101449581A (zh) 通过广播媒体分配准唯一码
US20120295593A1 (en) Method and system for playing a media file and targeted advertisements upon receipt of a phone call
KR20140016714A (ko) 종교 생방송 컨텐츠 제공 장치 및 방법
KR100741518B1 (ko) 지인간의 광고 메시지 송수신 방법 및 시스템
JP2009177760A (ja) 表示画面付き移動端末着信時広告情報の供給方法
KR20130032027A (ko) 식별 코드 기반 정보 운용 방법 및 시스템과 이를 지원하는 장치 및 휴대 단말기
EP3222030A1 (en) Telecommunications call augmentation system
TW201606641A (zh) 在數位設備中利用音訊輸出裝置連接訊號的廣告系統
US20100228600A1 (en) System and method for sponsorship recognition
JP2012034322A (ja) 画面表示付き移動端末着信あるいは通話終了時広告情報の供給方法
KR20060054647A (ko) 인터넷을 이용한 컨텐츠 서비스 시스템 및 그 방법
KR101360399B1 (ko) 음원 서비스 제공 장치 및 기록 매체