JP2009171507A - Electronic equipment - Google Patents
Electronic equipment Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009171507A JP2009171507A JP2008010341A JP2008010341A JP2009171507A JP 2009171507 A JP2009171507 A JP 2009171507A JP 2008010341 A JP2008010341 A JP 2008010341A JP 2008010341 A JP2008010341 A JP 2008010341A JP 2009171507 A JP2009171507 A JP 2009171507A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- key
- state
- pressed
- voltage level
- key switch
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Input From Keyboards Or The Like (AREA)
- Telephone Set Structure (AREA)
- Telephone Function (AREA)
Abstract
Description
本発明は電子機器に関する。 The present invention relates to an electronic device.
携帯電話機やPHS等の携帯機器は、人間が身につけている時や鞄に入れて持ち運んでいる時に、ユーザの意図に反してキーが押下される場合がある。例えば、折り畳み型の携帯電話機の場合、折り畳まれた状態で上筐体が押されたときに上筐体が撓んで、下筐体に配置されたキーが押下されることや、上筐体と下筐体の間に物を挟んだ状態で閉じると、キーが押下され続けることがある。 When a portable device such as a cellular phone or PHS is worn by a human or carried in a bag, a key may be pressed against the user's intention. For example, in the case of a foldable mobile phone, when the upper casing is pressed in a folded state, the upper casing is bent, and a key disposed on the lower casing is pressed, The key may continue to be pressed if it is closed with an object sandwiched between the lower housings.
このようにユーザの意に反してキーが押下されているときに、そのキーに割当てられた機能が実行されないようにするために、携帯機器が閉じられたときにキーが押下されていると、そのキー操作を無効化する携帯電話機が提案されている(例えば、特許文献1参照。)。
特許文献1に記載される発明では、携帯型無線電話機が閉じられた状態のときに、キーが押下されたとしても、そのキー入力操作を無視するようにソフトウェアによる処理を行っている。しかしながら、キーが押下されたことによって、キースイッチがONの状態となり、キー検出のための消費電流が発生するという問題点がある。特に携帯電話機やPHSなどのように電池によって駆動する携帯型の電子機器では、このような無駄な消費電流によって電池持ちが悪くなる。そのうえ、キー入力操作を無視するように設定されているため、キーが押下され続けている状態にユーザは気付きにくく、キー検出のための消費電流が発生する状態が長時間継続してしまう可能性がある。また、キーが押下されたことを検出したことによって、キーを無効化するための処理を行う必要があるという問題点がある。 In the invention described in Patent Document 1, even when a key is pressed when the portable wireless telephone is closed, processing by software is performed so that the key input operation is ignored. However, there is a problem that when the key is pressed, the key switch is turned on, and current consumption for key detection occurs. In particular, in a portable electronic device driven by a battery such as a mobile phone or a PHS, the battery life is deteriorated due to such wasteful current consumption. In addition, since the key input operation is set to be ignored, it is difficult for the user to notice that the key is continuously pressed, and a state where current consumption for detecting the key is generated may continue for a long time. There is. Further, there is a problem that it is necessary to perform processing for invalidating the key by detecting that the key is pressed.
そこで本発明は、ユーザが意図しないところで押下されているキーを検出する消費電流を削減した電子機器を提供することを目的とする。 SUMMARY An advantage of some aspects of the invention is that it provides an electronic device with reduced current consumption for detecting a key that is pressed down where the user does not intend.
上記目的を達成するために、本発明による電子機器は、自装置の状態に応じて所定のキーを無効とする電子機器であって、キーと、前記キーに対応して設けられたキースイッチと、前記キースイッチの一端に接続された第1の配線および他端に接続された第2の配線と、前記キーが押下された状態と前記キーが押下されていない状態とを前記キースイッチに接続された前記第2の配線の電圧レベルがHighかLowかによって検出するキー押下検出手段と、自装置の状態が所定のキーを無効とする条件に合致するときに、そのキーが押下された状態でも押下されていない状態でもそのキーに対応するキースイッチに接続された第2の配線の電圧レベルが同じHighまたはLowとなるよう制御する制御手段とを有することを特徴とする。 In order to achieve the above object, an electronic device according to the present invention is an electronic device that disables a predetermined key in accordance with the state of its own device, and includes a key and a key switch provided corresponding to the key. A first wiring connected to one end of the key switch, a second wiring connected to the other end, and a state where the key is pressed and a state where the key is not pressed are connected to the key switch. A key press detecting means for detecting whether the voltage level of the second wiring is high or low, and a state in which the key is pressed when the state of the own device matches a condition for invalidating a predetermined key However, it is characterized by having control means for controlling the voltage level of the second wiring connected to the key switch corresponding to the key to be the same High or Low even when not pressed.
本発明によれば、ユーザが意図しないところで押下されているキーを検出する消費電流を削減した電子機器を提供することができる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the electronic device which reduced the consumption current which detects the key pressed in the place which a user does not intend can be provided.
以下、本発明の実施形態の一例である携帯電話機について、図面を参照しながら説明する。 Hereinafter, a mobile phone as an example of an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
図1は、本発明の実施形態の一例である携帯電話機の外観図である。携帯電話機1は、ディスプレイ11が設けられた上筐体とキーが設けられた下筐体とがヒンジによって接続されており、開閉することができる。下筐体に設けられたキーには、テンキーや方向キーなどのメインキー12aと、下筐体の側面に設けられたサイドキー12bと、電源キー12cとがある。
FIG. 1 is an external view of a mobile phone as an example of an embodiment of the present invention. The cellular phone 1 can be opened and closed because the upper casing provided with the
図2は、上筐体と下筐体が重なるように上筐体を回動させた状態での携帯電話機1の外観図である。携帯電話機1は、図2(a)に示すように、上筐体のディスプレイ11が設けられた面と下筐体のメインキー12aが設けられた面が対向するように折り畳んで、携帯電話機1を閉じることができる。また、図2(b)に示すように、上筐体の裏面と下筐体の裏面が対向するように折り畳むこともできる。以降、図2(a)のように折り畳まれた状態を閉状態、図2(b)のように折り畳まれた状態を折返し状態、上筐体と下筐体が重ねられていない状態(例えば、図1の状態)を開状態と称する。
FIG. 2 is an external view of the mobile phone 1 in a state where the upper casing is rotated so that the upper casing and the lower casing overlap each other. As shown in FIG. 2A, the cellular phone 1 is folded so that the surface of the upper housing provided with the
図3は、携帯電話機1の構成を示すブロック図である。携帯電話機1は、制御部51、記憶部52、操作部53、通信部54、信号処理部55、音声入出力部56、表示部57、電源制御部58、放送受信部59を有し、電池2によって駆動する。
FIG. 3 is a block diagram showing the configuration of the mobile phone 1. The cellular phone 1 includes a
制御部51はCPUなどから構成され、携帯電話機1全体の制御を行う。制御部51には、キーの押下を検出するキー検出部81と、携帯電話機1の開閉を検出する開閉検出部82がある。
The
開閉検出部82は、例えばホールセンサと磁石から成り、上筐体と下筐体のいずれか一方にホールセンサを設け、他方に磁石を設けることによって、磁界の変化によって、閉状態や開状態を検出する。
The open /
キー検出部81は、メインキー12a、サイドキー12b、電源キー12cから成る操作部53のキー操作を検出する。キー検出部81は、メインキー12aのキー検出回路、サイドキー12bのキー検出回路、電源キー12cのキー検出回路から成り、それぞれのキー押下状態を検出する。キーの押下状態の検出方法については、後述する。
The
キー検出部81によるキー検出に応じて、例えば、記憶部52に記憶されたイメージデータを読み出し、表示部57を制御してディスプレイへの表示を行うことができる。または、放送受信部59を制御してテレビ放送波を受信させて復号処理などを行わせ、表示部57を制御してディスプレイへ映像を表示させ、音声入出力部56を制御してスピーカからの音の出力をさせることができる。
In response to key detection by the
また、操作部53でのキー操作によって音声通話が開始された場合には、送信処理として、制御部51は音声入出力部56を制御してマイクから音を収音して音声信号の原信号を取得させ、信号処理部55を制御して原信号に対して符号化や誤り対策の処理を行わせ、通信部54を制御して信号処理部55によって処理された信号を送信させるとともに、受信処理として、通信部54によって受信した信号に対して信号処理部55を制御して復号や誤り訂正の処理を行わせ、音声入出力部56を制御してレシーバから音を出力させる。
Further, when a voice call is started by a key operation on the
このような構成の携帯電話機1のキーとキー検出方法について詳細に説明する。
図4はメインキー12aに対応するキースイッチと、それらのキースイッチに接続されてキー検出を行うキー検出回路の構成を示す図である。
The key and the key detection method of the mobile phone 1 having such a configuration will be described in detail.
FIG. 4 is a diagram showing a configuration of a key switch corresponding to the
メインキー12aにはそれぞれのキーに対応してキースイッチ211〜222が設けられており、それらはマトリクス状に配置されてキーマトリクス200を形成している。また、各キースイッチの一端は、列方向の配線(ラインa〜ラインd)に接続され、他端は行方向の配線(ラインe〜ラインg)に接続されている。
The
キー検出回路の入力ポート(ポートE〜ポートG)は、キーマトリクスの行方向の配線(ラインe〜ラインg)に接続されており、それぞれの配線によって入力される検出用制御信号の電圧レベルがHighかLowかを読み出して、キーの押下を検出する。入力ポートは、プルアップ抵抗111を有し、このプルアップ抵抗111にキーマトリクス200の各キースイッチに接続された行方向の配線が接続されているため、接続されたキースイッチのキーがいずれも押されていない状態で、検出用制御信号の電圧レベルはHighとなっている。
The input ports (port E to port G) of the key detection circuit are connected to wirings (line e to line g) in the row direction of the key matrix, and the voltage levels of the detection control signals input by the respective wirings are Reads High or Low and detects key press. The input port has a pull-
キー検出回路の出力ポート(ポートA〜ポートD)は、キーマトリクスの列方向の配線(ラインa〜ラインd)に接続されており、探索用制御信号を出力する。出力ポートは、出力バッファ101、入力バッファ102、プルアップ抵抗103、トランジスタ104から構成されている。
The output ports (port A to port D) of the key detection circuit are connected to the wiring (lines a to d) in the column direction of the key matrix, and output search control signals. The output port includes an
出力ポートは、出力バッファ101が有効な状態と入力バッファ102が有効な状態とを切り換えることができる。また、プルアップ抵抗103は、トランジスタ104のON/OFFが切り換えられることによって、有効または無効にすることができる。
The output port can switch between a state where the
このキー検出回路において、キーの押下を検出する方法について説明する。出力ポートはいずれのポートも、通常、トランジスタ104をOFFにすることによってプルアップ抵抗103を無効な状態とする。また、出力バッファ101が有効な出力モードとし、出力バッファにLowの信号を入力する。これによって、出力ポートから電圧レベルがLowの探索用制御信号が出力される。
A method for detecting key presses in this key detection circuit will be described. In any of the output ports, the pull-
ここで、キースイッチ211〜222のいずれかがONの状態となったことを検出すると、ポートA〜ポートDのそれぞれから順にLowの探索用制御信号が出力されるよう制御し、どのキースイッチがONであるのかを特定する。例えば、キースイッチ211がONの状態となった場合、ポートDからLowの探索用制御信号が出力されたときに、ラインdの電圧レベルがLowとなり、キースイッチ211がONになることによって接続された信号ラインに電流が流れ、ラインeの電圧レベルはHighからLowに変化する。
Here, when it is detected that any one of the
そして、ポートEがLowの検出用制御信号を検出して、キースイッチ211がONであると特定する。
Then, the port E detects the Low detection control signal and specifies that the
携帯電話機1の筐体が開状態であるときには、メインキー12aを用いてユーザによる操作が入力される可能性がある。そこで、前述のとおり、出力ポートは常にLowの探索用制御信号を出力してキースイッチ211〜222のいずれかがONである状態を検出し、キースイッチ211〜222のいずれかがONの状態となると、ポートA〜ポートDに順にLowの探索用制御信号を出力することによって、ONのキースイッチを特定する。
When the casing of the mobile phone 1 is in an open state, there is a possibility that an operation by the user is input using the
それに対して、携帯電話機1の筐体が閉状態であるときには、メインキー12aが携帯電話機1の上筐体によって覆われる。そのため、携帯電話機1を閉じた状態でメインキー12aが押下されたとき、それはユーザが何らかの操作を指示するために意図して押下したのではなく、携帯電話機1の上筐体が撓むことによって押下される場合や、携帯電話機1を閉じた状態のときに間に物がはさまって押下される場合など、ユーザが意図せずに押下されている可能性が高い。
On the other hand, when the casing of the mobile phone 1 is in the closed state, the
そこで、開閉検出部82が携帯電話機1の閉じられた状態を検出したときには、出力ポートの全てのポートのトランジスタ104をONにすることによってプルアップ抵抗103を有効にするとともに、出力バッファ101を無効化する。これによって、メインキー12aのキー押下を探索するための制御信号は入力の状態であって、電圧レベルがHighの状態となる。
Therefore, when the open /
ここで、入力ポートは、常に入力モードであって、プルアップ抵抗111が接続された状態であるため、キースイッチ211〜222のキー押下を検出するための制御信号も入力の状態であって、電圧レベルがHighの状態である。
Here, since the input port is always in the input mode and the pull-up
このように、探索用制御信号と検出量制御信号の電圧レベルが同じHighの電圧レベルであるため、キースイッチが押下されたとしても、キーマトリクス200の行方向のライン(ラインe〜ラインg)の検出用制御信号の電圧レベルは変わらず、無駄な消費電流の発生を抑えることができる。 As described above, since the search control signal and the detection amount control signal have the same high voltage level, even if the key switch is pressed, lines in the row direction of the key matrix 200 (line e to line g). The voltage level of the detection control signal does not change, and generation of useless current consumption can be suppressed.
また、携帯電話機1を閉じた状態では、キースイッチ211〜222がONの状態であることを検出しないため、ユーザの意図しないうちに携帯電話機1の機能が実行されることを防ぐことができる。この方法によると、ソフトウェアによってメインキー12aが押下されたことを無効化する場合と比較しても、そもそもキー検出を行わないため、無駄な処理を削減することができる。
In addition, when the cellular phone 1 is closed, it is not detected that the
携帯電話機1を図2(b)のように折返し状態にしたときには、例えば、テレビ機能を動作させるとする。このとき、ディスプレイ11に表示された映像を見ながらメインキー12aを操作することは困難である。また、このように折返し状態では、ユーザが携帯電話機1を保持しているときに、何らかのメインキー12aが押下されてしまう可能性が高い。
When the cellular phone 1 is in the folded state as shown in FIG. 2B, for example, it is assumed that the television function is operated. At this time, it is difficult to operate the main key 12a while viewing the video displayed on the
そこで、折返し状態を開閉検出部82が検出したときにも、閉状態のときと同様、入力バッファ102が動作する入力モードにし、プルアップ抵抗103を接続するよう制御する。これによって、折返し状態ではメインキー12aのキー検出を行わず、メインキー12aが押下されたとしても入力ポートに入力されるラインe〜ラインgの検出用制御信号の電圧レベルは変化しないため、無駄な消費電流が発生することがない。
Therefore, when the open /
なお、メインキー12aが押下されたとしてもラインe〜ラインgの検出用制御信号の電圧レベルを変化させないようにする方法としては、上述のとおり、出力ポートを入力モードに設定するとともにプルアップ状態にすることによって、メインキー12aが押下されている場合でも押下されていない場合でも、検出量制御信号の電圧レベルをHighに保つ方法の他にも考えられる。 As a method for preventing the voltage level of the detection control signal for line e to line g from changing even when the main key 12a is pressed, as described above, the output port is set to the input mode and pulled up. Thus, it is conceivable other than the method of keeping the voltage level of the detection amount control signal High regardless of whether the main key 12a is pressed or not.
例えば、出力ポートのプルアップ抵抗103を設定せずに、出力バッファ101を動作させてHighの電圧レベルの出力モードとしても良い。これによって、ラインa〜ラインdの探索用制御信号はHighの状態となり、キースイッチがONであろうとOFFであろうと、ラインe〜ラインgの検出用制御信号の電圧レベルは変化しない。
For example, without setting the pull-up
また、入力ポートを制御することによってキースキャンを停止しても良い。このようなキースキャンの停止方法を、サイドキー12bのキー検出回路を例にして説明する。 Further, the key scan may be stopped by controlling the input port. A method for stopping such a key scan will be described by taking the key detection circuit of the side key 12b as an example.
図5は、サイドキー12bの1つが押下されたことを検出するサイドキー検出回路の例である。サイドキー検出回路の入力ポートは、サイドキースイッチ351の一方の端子にラインhによって接続されており、出力バッファ301、入力バッファ302、プルアップ抵抗303、トランジスタ304から構成される。プルアップ抵抗303の有効/無効はトランジスタ304のON/OFFによって設定される。また、入力バッファ302が動作する状態と出力バッファ301が動作する状態とに切り換えることができる。
FIG. 5 is an example of a side key detection circuit that detects that one of the
このサイドキー検出回路では、通常、プルアップ抵抗303を有効にすることによって検出用制御信号をHighに設定し、入力バッファを動作させた入力モードに設定する。
In this side key detection circuit, the detection control signal is normally set to High by enabling the pull-up
キースイッチ351が押下されると、検出量制御信号の電圧レベルがLowに変化するため、サイドキー12bが押下されたことを検出することができる。
When the
それに対して、携帯電話機1がキーロックされている場合、メインキー12aのテンキーを用いて暗証番号を入力してキーロックを解除しなければ、メインキー12aやサイドキー12bが押下されたとしても、そのキー入力によって、そのキーに割当てられた機能などは動作しない。メインキー12aを用いてキーロックを解除するには、必ずテンキーを操作する必要があるため、メインキー12aが上筐体などによって覆われているときやメインキー12aのキーが無効化されているときには、キーロックが解除できない。 On the other hand, if the cellular phone 1 is key-locked, the user cannot enter the password using the numeric keypad of the main key 12a to release the key lock, even if the main key 12a or the side key 12b is pressed. The function assigned to the key does not operate by the key input. To release the key lock using the main key 12a, it is necessary to operate the numeric keypad. Therefore, when the main key 12a is covered by the upper casing or the like, the key of the main key 12a is invalidated. Sometimes the key lock cannot be released.
そこで、キーロックが設定された状態で、なおかつ閉状態または折返し状態であることを検出すると、入力ポートのプルアップ抵抗303を無効化することによってラインhの電圧レベルをLowに設定するとともに、出力バッファ301を動作させた出力モードに設定する。
Therefore, when it is detected that the key lock is set and the closed state or the folded state is detected, the pull-up
このように、入力ポートをLow信号の出力モードに切り換えることよって、キースイッチ351がOFFの状態でもONの状態でも、ラインhの電圧レベルはLowとなって変化しない。このため、サイドキー12bが押下されてキースイッチ351がONになったとしても、ラインhに無駄な電流が流れることを防止することができる。
As described above, by switching the input port to the low signal output mode, the voltage level of the line h is low and does not change regardless of whether the
次に、入力ポートを制御してキー検出を停止する更に別の方法についてサイドキーの検出回路を例にして説明する。図6は、サイドキー12bの1つが押下されたことを検出するサイドキー検出回路の例である。サイドキー検出回路の入力ポートは、サイドキースイッチ351の一方の端子にラインiによって接続されており、出力バッファ301、入力バッファ302、プルアップ抵抗303、トランジスタ304、トランジスタ305、プルダウン抵抗306から構成される。プルアップ抵抗303およびプルダウン抵抗306の有効/無効は、それぞれトランジスタ304とトランジスタ305のON/OFFによって設定される。また、入力バッファ302が動作する状態と出力バッファ301が動作する状態とに切り換えることができる。
Next, still another method for controlling the input port to stop key detection will be described by taking a side key detection circuit as an example. FIG. 6 is an example of a side key detection circuit that detects that one of the
このサイドキー検出回路では、通常、プルアップ抵抗303を有効にすることによってラインiの検出用制御信号をHighに設定するとともに、入力バッファ302を動作させて入力モードに設定する。この状態でサイドキースイッチ351がONになると、検出量制御信号の電圧レベルがLowに変化するため、これを検知することによって、サイドキー12bが押下されたことを検出することができる。
In this side key detection circuit, normally, the pull-up
それに対して、キーロックが設定された状態で、なおかつ、筐体が閉状態または折返し状態であることを検出すると、入力バッファ302を動作させたまま、プルアップ抵抗303を無効に設定するとともに、プルダウン抵抗306を有効にするよう制御する。これによって、サイドキースイッチ351がOFFの状態では、ラインiの電圧レベルがLowとなる。
On the other hand, when it is detected that the key lock is set and the case is closed or folded, the pull-up
すなわち、サイドキースイッチ351がOFFの状態でもONの状態でもラインiの電圧レベルはLowであって変化しない。このため、サイドキースイッチ351がONになってもラインiに無駄な電流が流れることを防止することができる。
That is, the voltage level of the line i is low and does not change regardless of whether the side
以上、メインキー12aのキー検出回路とサイドキー12bのキー検出回路を用いて説明したように、携帯電話機の開閉状態やキーロック状態を検出し、これらの状態に応じてキー検出を停止することによって、ユーザが意図せずにキーが押下されるような場合に、そのキー押下によって無駄な消費電流が発生することを防止することができる。 As described above, as described using the key detection circuit of the main key 12a and the key detection circuit of the side key 12b, the open / close state and the key lock state of the mobile phone are detected, and the key detection is stopped according to these states. Thus, when a key is pressed unintentionally by the user, it is possible to prevent unnecessary current consumption from occurring due to the key being pressed.
さらに、上述のとおり、このような開閉状態やキーロック状態などの携帯電話機の状態に合わせたキー検出の停止は、検出回路ごとに設定することができる。例えば、キーロック状態でないときに携帯電話機を閉じると、メインキー12aのキー検出は停止するが、サイドキー12bのキー検出は停止させないように設定することができる。これによって、携帯電話機を閉じても外部に露出しているキーは有効にすることができる。また、例えば、電源キー12cは、携帯電話機の状態にかかわらず常にキー検出を行うように設定することができる。これによって、携帯電話機がいかなる状態と検出されていても、電源のON/OFFだけはできる。
Furthermore, as described above, the stop of key detection in accordance with the state of the mobile phone such as the open / close state and the key lock state can be set for each detection circuit. For example, when the mobile phone is closed when not in the key lock state, the key detection of the main key 12a is stopped, but the key detection of the side key 12b can be set not to be stopped. Thereby, even if the cellular phone is closed, the key exposed to the outside can be made effective. Further, for example, the
なお、上記実施形態では、折り畳み形状の携帯電話機を例にして説明したが、スライド型やフラップ型など他の形状の携帯電話機であっても良い。例えば、開閉することによってキーが覆われるような形態となる場合があるような携帯電話機であれば、キーが覆われた状態を検出したときにそのキーのキー検出を停止するようキー検出回路の入力ポートや出力ポートを制御することによって、無駄な消費電流の発生を防止することができる。また、キーロックを設定できる携帯電話機であれば、開閉機構には関わりなく、キーロック解除に用いない補助的なキーの検出を停止するようにしても良い。 In the above embodiment, the folding-type mobile phone has been described as an example, but a mobile phone having another shape such as a slide type or a flap type may be used. For example, in the case of a mobile phone in which the key may be covered by opening and closing, the key detection circuit of the key detection circuit stops the key detection of the key when detecting the state where the key is covered. By controlling the input port and the output port, it is possible to prevent generation of useless current consumption. Further, if the mobile phone can set the key lock, detection of an auxiliary key that is not used for releasing the key lock may be stopped regardless of the opening / closing mechanism.
また、上記実施形態では、検出回路をメインキー12aの検出回路、サイドキー12bの検出回路、電源キー12cの検出回路に分けたが、これに限らず、例えばメインキー12aのうちの、テンキーの検出回路と方向キーやファンクションキーなどの検出回路とを更に分けても良い。
In the above embodiment, the detection circuit is divided into a detection circuit for the main key 12a, a detection circuit for the side key 12b, and a detection circuit for the
また、上記実施形態では、キー検出の停止を開閉状態やキーロック状態に応じて行う場合を例にして説明したが、キー検出の停止条件として他の状態を検出した場合を追加しても良い。 In the above embodiment, the case where the key detection is stopped according to the open / close state or the key lock state has been described as an example. However, a case where another state is detected as a key detection stop condition may be added. .
このように、上記実施形態に限定されることはなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において、適宜変更しても良い。 Thus, the present invention is not limited to the above-described embodiment, and may be changed as appropriate without departing from the gist of the present invention.
1 携帯電話機、11 ディスプレイ、12a メインキー、12b サイドキー、12c 電源キー、2 電池、51 制御部、52 記憶部、53 操作部、54 通信部、55 信号処理部、56 音声入出力部、57 表示部、58 電源制御部 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Mobile phone, 11 Display, 12a Main key, 12b Side key, 12c Power key, 2 Battery, 51 Control part, 52 Storage part, 53 Operation part, 54 Communication part, 55 Signal processing part, 56 Voice input / output part, 57 Display unit, 58 Power supply control unit
Claims (7)
キーと、
前記キーに対応して設けられたキースイッチと、
前記キースイッチの一端に接続された第1の配線および他端に接続された第2の配線と、
前記キーが押下された状態と前記キーが押下されていない状態とを前記キースイッチに接続された前記第2の配線の電圧レベルがHighかLowかによって検出するキー押下検出手段と、
自装置の状態が所定のキーを無効とする条件に合致するときに、そのキーが押下された状態でも押下されていない状態でもそのキーに対応するキースイッチに接続された第2の配線の電圧レベルが同じHighまたはLowとなるよう制御する制御手段と、を有することを特徴とする電子機器。 An electronic device that disables a predetermined key according to the state of its own device,
Key,
A key switch provided corresponding to the key;
A first wiring connected to one end of the key switch and a second wiring connected to the other end;
A key press detection means for detecting a state where the key is pressed and a state where the key is not pressed based on whether the voltage level of the second wiring connected to the key switch is High or Low;
The voltage of the second wiring connected to the key switch corresponding to the key when the state of the device matches the condition for invalidating the predetermined key, regardless of whether the key is pressed or not pressed And an electronic device having a control means for controlling the level to be the same High or Low.
キーと、
前記キーに対応して設けられたキースイッチと、
前記キースイッチの一端に接続された第1の配線および他端に接続された第2の配線と、
前記キーが押下された状態と前記キーが押下されていない状態とを前記キースイッチの第2の配線の電圧レベルがHighかLowかによって検出するキー押下検出手段と、
自装置の状態がキーの停止条件に合致するときに、そのキーが押下されていない状態での前記第1の配線の電圧レベルと前記第2の配線の電圧レベルが、同じHighまたはLowとなるよう制御する制御手段と、を有することを特徴とする電子機器。 An electronic device that disables a predetermined key according to the state of its own device,
Key,
A key switch provided corresponding to the key;
A first wiring connected to one end of the key switch and a second wiring connected to the other end;
A key press detection means for detecting a state where the key is pressed and a state where the key is not pressed based on whether the voltage level of the second wiring of the key switch is High or Low;
When the state of the device matches the key stop condition, the voltage level of the first wiring and the voltage level of the second wiring when the key is not pressed are the same High or Low. And an electronic device having control means for controlling the electronic device.
キーと、
前記キーに対応して設けられたキースイッチと、
前記キースイッチの一端に接続された第1の配線および他端に接続された第2の配線と、
前記第1の配線が接続され、キー探索用制御信号を入出力する第1のポートと、
前記第2の配線が接続され、キー検出用制御信号が入力される第2のポートと、
前記キーが押下された状態を前記キー検出用制御信号の電圧レベルがHighからLowへ変化したことによって検出するキー押下検出手段と、
自装置の状態が所定のキーを無効とする条件に合致しないときには、前記第1のポートをプルアップ抵抗に接続せずにLowの信号を出力する出力モードに設定するよう制御し、自装置の状態が所定のキーを無効とする条件に合致するときに、前記第1のポートを入力モードに設定するとともにプルアップ抵抗に接続するよう制御する制御手段と、を有することを特徴とする電子機器。 An electronic device that disables a predetermined key according to the state of its own device,
Key,
A key switch provided corresponding to the key;
A first wiring connected to one end of the key switch and a second wiring connected to the other end;
A first port to which the first wiring is connected and which inputs and outputs a key search control signal;
A second port to which the second wiring is connected and a key detection control signal is input;
A key press detecting means for detecting a state in which the key is pressed by a change in voltage level of the key detection control signal from High to Low;
When the state of the own device does not match the condition for invalidating the predetermined key, the first port is controlled not to be connected to the pull-up resistor, but to be set to an output mode for outputting a low signal, And an electronic device having control means for controlling the first port to be set to an input mode and to be connected to a pull-up resistor when a state matches a condition for invalidating a predetermined key. .
キーと、
前記キーに対応して設けられたキースイッチと、
前記キースイッチの一端に接続された第1の配線および他端に接続された第2の配線と、
前記第2の配線が接続され、キー検出用制御信号を入出力するポートと、
前記キーが押下された状態を前記キー検出用制御信号の電圧レベルがHighからLowへ変化したことによって検出するキー押下検出手段と、
自装置の状態が所定のキーを無効とする条件に合致しないときには、前記ポートをプルアップ抵抗に接続するとともに入力モードに設定するよう制御し、自装置の状態が所定のキーを無効とする条件に合致するときに、前記ポートをプルアップ抵抗に接続せずにLowの信号を出力する出力モードに設定するよう制御する制御手段と、を有することを特徴とする電子機器。 An electronic device that disables a predetermined key according to the state of its own device,
Key,
A key switch provided corresponding to the key;
A first wiring connected to one end of the key switch and a second wiring connected to the other end;
A port to which the second wiring is connected and which inputs and outputs a key detection control signal;
A key press detecting means for detecting a state in which the key is pressed by a change in voltage level of the key detection control signal from High to Low;
When the state of the own device does not match the condition for invalidating the predetermined key, the port is connected to a pull-up resistor and controlled to be set to the input mode, and the state of the own device invalidates the predetermined key Control means for controlling to set the output mode to output a Low signal without connecting the port to a pull-up resistor when the above condition is satisfied.
前記キーに対応して設けられたキースイッチと、
回動または摺動することによって前記キーを覆う状態に位置することも前記キーを露出させる状態に位置することも可能な可動部と、
前記可動部によって前記キーが覆われている閉状態と前記キーが露出している開状態を検出する状態検出手段と、
前記キーが押下された状態と前記キーが押下されていない状態とを前記キースイッチの一端に接続された配線の電圧レベルがHighかLowかによって検出するキー押下検出手段と、
前記状態検出手段によって閉状態が検出されたとき、前記キーが押下された状態でも押下されていない状態でも前記キースイッチの一端に接続された配線の電圧レベルが同じHighまたはLowとなるよう制御する制御手段と、を有することを特徴とする電子機器。 Key,
A key switch provided corresponding to the key;
A movable part that can be positioned in a state of covering the key by rotating or sliding, or in a state of exposing the key;
State detecting means for detecting a closed state in which the key is covered by the movable part and an open state in which the key is exposed;
A key press detection means for detecting a state where the key is pressed and a state where the key is not pressed depending on whether the voltage level of the wiring connected to one end of the key switch is High or Low;
When the closed state is detected by the state detecting means, the voltage level of the wiring connected to one end of the key switch is controlled to be the same High or Low, regardless of whether the key is pressed or not pressed. And an electronic device.
第2のキーと、
前記第1のキーに対応する第1のキースイッチと、
前記第2のキーに対応する第2のキースイッチと、
前記第1のキーが押下された状態と前記第1のキーが押下されていない状態とを前記第1のキースイッチの一端に接続された配線の電圧レベルがHighかLowかによって検出する第1のキー押下検出手段と、
前記第2のキーが押下された状態と前記第2のキーが押下されていない状態とを前記第2のキースイッチの一端に接続された配線の電圧レベルがHighかLowかによって検出する第2のキー押下検出手段と、
前記第1のキーおよび前記第2のキーに割当てられた機能を動作させないようロックするロック設定手段と、
前記ロック設定手段によって設定されたロック状態を前記第1のキーの操作に応じて解除するロック解除手段と、
前記ロック設定手段によってロック状態に設定されている場合、前記第1のキースイッチが押下されたときと前記第1のキースイッチが押下されていないときとでは前記第1のキースイッチの一端に接続された配線の電圧レベルが異なるように制御するとともに、前記第2のキーが押下された状態でも押下されていない状態でも前記第2のキースイッチの一端に接続された配線の電圧レベルが変化しないよう制御する制御手段と、を有することを特徴とする電子機器。 A first key;
A second key;
A first key switch corresponding to the first key;
A second key switch corresponding to the second key;
A first state in which a state in which the first key is pressed and a state in which the first key is not pressed is detected based on whether the voltage level of the wiring connected to one end of the first key switch is High or Low. A key press detection means,
A second state in which a state in which the second key is pressed and a state in which the second key is not pressed is detected based on whether the voltage level of the wiring connected to one end of the second key switch is High or Low. A key press detection means,
Lock setting means for locking the functions assigned to the first key and the second key so as not to operate;
Unlocking means for releasing the lock state set by the lock setting means according to the operation of the first key;
When the locked state is set by the lock setting means, it is connected to one end of the first key switch when the first key switch is pressed and when the first key switch is not pressed. And the voltage level of the wiring connected to one end of the second key switch does not change even when the second key is pressed or not pressed. And an electronic device having control means for controlling the electronic device.
筐体が閉状態のときには隠蔽され、開状態のときに露出する第1のキーと、
筐体の開閉状態に関わらず露出している第2のキーと、
前記第1のキーに対応する第1のキースイッチと、
前記第2のキーに対応する第2のキースイッチと、
前記筐体の開閉状態を検出する状態検出手段と、
前記第1のキーが押下された状態と前記第1のキーが押下されていない状態とを前記第1のキースイッチの一端に接続された配線の電圧レベルがHighかLowかによって検出する第1のキー押下検出手段と、
前記第2のキーが押下された状態と前記第2のキーが押下されていない状態とを前記第2のキースイッチの一端に接続された配線の電圧レベルがHighかLowかによって検出する第2のキー押下検出手段と、
前記第1のキーおよび前記第2のキーに割当てられた機能を動作させないようロックするロック設定手段と、
前記ロック設定手段によって設定されたロック状態を前記第1のキーの操作に応じて解除するロック解除手段と、
前記状態検出手段によって閉状態が検出されたとき、前記ロック設定手段によってロック状態に設定されている場合、前記第2のキーが押下された状態でも押下されていない状態でも前記第2のキースイッチに接続された配線の電圧レベルを同じHighまたはLowとなるよう制御する制御手段と、を有することを特徴とする電子機器。 An electronic device having a mechanism in which at least a part of the housing can be opened and closed,
A first key that is concealed when the housing is closed and exposed when the housing is open;
A second key exposed regardless of the open / closed state of the housing;
A first key switch corresponding to the first key;
A second key switch corresponding to the second key;
State detecting means for detecting an open / closed state of the housing;
A first state in which a state in which the first key is pressed and a state in which the first key is not pressed is detected based on whether the voltage level of the wiring connected to one end of the first key switch is High or Low. A key press detection means,
A second state in which a state in which the second key is pressed and a state in which the second key is not pressed is detected based on whether the voltage level of the wiring connected to one end of the second key switch is High or Low. A key press detection means,
Lock setting means for locking the functions assigned to the first key and the second key so as not to operate;
Unlocking means for releasing the lock state set by the lock setting means according to the operation of the first key;
When the closed state is detected by the state detecting unit, the second key switch can be used regardless of whether the second key is pressed or not pressed when the locked state is set by the lock setting unit. And a control means for controlling the voltage level of the wiring connected to the same to be the same High or Low.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008010341A JP5358957B2 (en) | 2008-01-21 | 2008-01-21 | Electronics |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008010341A JP5358957B2 (en) | 2008-01-21 | 2008-01-21 | Electronics |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009171507A true JP2009171507A (en) | 2009-07-30 |
JP5358957B2 JP5358957B2 (en) | 2013-12-04 |
Family
ID=40972138
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008010341A Expired - Fee Related JP5358957B2 (en) | 2008-01-21 | 2008-01-21 | Electronics |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5358957B2 (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011199852A (en) * | 2010-02-24 | 2011-10-06 | Kyocera Corp | Mobile terminal |
JP2015119470A (en) * | 2013-11-15 | 2015-06-25 | シャープ株式会社 | Electronic apparatus |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63189925A (en) * | 1987-02-03 | 1988-08-05 | Kubota Ltd | Matrix switch device for automatic vending machine |
JPS63266515A (en) * | 1987-04-24 | 1988-11-02 | Nec Home Electronics Ltd | Keyboard |
JPH0477159A (en) * | 1990-07-17 | 1992-03-11 | Fujitsu Ltd | Key pushing invalidating system |
JP2004289266A (en) * | 2003-03-19 | 2004-10-14 | Kyocera Corp | Portable terminal equipment |
JP2006004052A (en) * | 2004-06-16 | 2006-01-05 | Hitachi Ltd | Key matrix circuit device and key matrix circuit |
JP2006115043A (en) * | 2004-10-13 | 2006-04-27 | Casio Hitachi Mobile Communications Co Ltd | Mobile terminal device and program |
JP2009004889A (en) * | 2007-06-19 | 2009-01-08 | Fujitsu Ltd | Key control circuit, electronic apparatus, portable device, and key control method |
-
2008
- 2008-01-21 JP JP2008010341A patent/JP5358957B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63189925A (en) * | 1987-02-03 | 1988-08-05 | Kubota Ltd | Matrix switch device for automatic vending machine |
JPS63266515A (en) * | 1987-04-24 | 1988-11-02 | Nec Home Electronics Ltd | Keyboard |
JPH0477159A (en) * | 1990-07-17 | 1992-03-11 | Fujitsu Ltd | Key pushing invalidating system |
JP2004289266A (en) * | 2003-03-19 | 2004-10-14 | Kyocera Corp | Portable terminal equipment |
JP2006004052A (en) * | 2004-06-16 | 2006-01-05 | Hitachi Ltd | Key matrix circuit device and key matrix circuit |
JP2006115043A (en) * | 2004-10-13 | 2006-04-27 | Casio Hitachi Mobile Communications Co Ltd | Mobile terminal device and program |
JP2009004889A (en) * | 2007-06-19 | 2009-01-08 | Fujitsu Ltd | Key control circuit, electronic apparatus, portable device, and key control method |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011199852A (en) * | 2010-02-24 | 2011-10-06 | Kyocera Corp | Mobile terminal |
JP2015119470A (en) * | 2013-11-15 | 2015-06-25 | シャープ株式会社 | Electronic apparatus |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5358957B2 (en) | 2013-12-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9160831B2 (en) | Apparatus for controlling operation in wireless terminal with removable case | |
JP2006109460A (en) | Electronic apparatus having environmental light sensor | |
US20040219957A1 (en) | Folding mobile communications apparatus | |
US6876872B2 (en) | Power control apparatus of a foldable portable mobile terminal | |
JP2005184841A (en) | Swivel-type mobile terminal and control method therefor | |
JP2005167455A (en) | Mobile phone terminal | |
EP0607038B1 (en) | Portable telephone | |
JP5358957B2 (en) | Electronics | |
JP4138849B1 (en) | Electronics | |
JP2004072285A (en) | Mobile phone | |
JP4480545B2 (en) | Mobile communication terminal | |
KR100694025B1 (en) | Apparatus and method for controlling communication in the hand helded phone of folder type | |
JP2011151455A (en) | Folding cellular phone device | |
JP2004312631A (en) | Foldable portable telephone set | |
JP2005159965A (en) | Mobile communication terminal device | |
JP2003316477A (en) | Electronic device | |
JP2003319036A (en) | Mobile communication equipment | |
JP2008301068A (en) | Electronic equipment | |
JP4430558B2 (en) | Mobile device | |
KR100593144B1 (en) | Wireless communication terminal having open / close detection function using a plurality of magnetic sensor and its method | |
KR100641199B1 (en) | Portable terminal having device for preventing misoperating of touch screen | |
JP4151847B2 (en) | Mobile communication terminal and receiver operation control method | |
KR19980056346U (en) | Mobile Phone Camcorder | |
KR100768858B1 (en) | Mobile terminal and method for serving power thereof | |
KR20070045380A (en) | Apparatus for auto switching mic pass in the mobile communication terminal |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20100922 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20101028 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20101208 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120207 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120403 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120530 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121218 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130218 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130806 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130819 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |