JP2009169519A - Information presentation device, information presentation method, and program for information presentation - Google Patents

Information presentation device, information presentation method, and program for information presentation Download PDF

Info

Publication number
JP2009169519A
JP2009169519A JP2008004487A JP2008004487A JP2009169519A JP 2009169519 A JP2009169519 A JP 2009169519A JP 2008004487 A JP2008004487 A JP 2008004487A JP 2008004487 A JP2008004487 A JP 2008004487A JP 2009169519 A JP2009169519 A JP 2009169519A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
search
user
unit
history
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2008004487A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masaki Hara
原  雅樹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2008004487A priority Critical patent/JP2009169519A/en
Publication of JP2009169519A publication Critical patent/JP2009169519A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an information presentation device for accurately estimating and utilizing the degree of satisfaction in retrieval of a user. <P>SOLUTION: This information presentation device includes: an operation history collecting means 1 for collecting operation history of a user; a retrieval satisfaction decision means 2 for deciding the degree of satisfaction in the retrieval of a user from the operation history of the user collected by the operation history collecting means. The retrieval operation history collecting means is provided with at least one of: an operation counting means 11 for storing the number of times that the user operates the information presentation device; a content use counting means 12 for storing the number of times that the user uses a content; and a retrieval counting means 13 for storing the number of times that the user inputs retrieval queries. When deciding the degree of satisfaction in the retrieval of the user, at least one of the operation count and the number of uses of content by the user are taken into consideration. <P>COPYRIGHT: (C)2009,JPO&INPIT

Description

本発明は、情報提示装置、情報提示方法、及び情報提供用プログラムに関し、ユーザの検索操作履歴などからユーザの状況を推測しつつ情報を提供する情報提示装置、情報提示方法、及び情報提示用プログラムに関する。   The present invention relates to an information presenting apparatus, an information presenting method, and an information providing program, and relates to an information presenting apparatus, an information presenting method, and an information presenting program that provide information while estimating a user's situation from a user's search operation history. About.

大量の情報が格納された情報提示装置では、所望のコンテンツを探しだすために、ユーザが自身の検索意図を検索クエリとして入力してコンテンツを絞り込み、コンテンツ一覧を生成して提示する機能を備えている。検索意図を的確に検索クエリにできなかった等で、一回の検索クエリの入力で所望のコンテンツを見つけ出せないときには、検索クエリを複数回変更して、その都度コンテンツ一覧を見て、目的とするコンテンツを探す。情報提示装置の利用において、ユーザは容易にコンテンツを見つけ出せる場合もあるが、検索クエリを何度も変更しても所望のコンテンツが見つからない場合もある。情報提示装置の利用者満足度を向上させるためには、所望のコンテンツを見つけられないユーザを的確に検出し、提示情報をカスタマイズすることが重要である。
情報提示装置において、ユーザの情報探索操作の傾向に基づいてユーザの状況を推測し、ユーザ状況に従って提示情報をカスタマイズすることを目指す技術が、特許文献1に報告されている。
In an information presentation apparatus in which a large amount of information is stored, in order to search for desired content, a user inputs a search intention as a search query, narrows down the content, and has a function of generating and presenting a content list. Yes. If the desired content cannot be found by entering a single search query because the search intent could not be accurately made, change the search query multiple times and look at the content list each time. Search for content. In using the information presenting apparatus, the user may find the content easily, but the desired content may not be found even if the search query is changed many times. In order to improve the user satisfaction of the information presentation apparatus, it is important to accurately detect a user who cannot find desired content and customize the presentation information.
Patent Document 1 reports a technology that aims to customize a presentation information according to a user situation by estimating a user situation based on a user's information search operation tendency in an information presentation apparatus.

特許文献1では、検索回数の大小に基づいて、ユーザの状況を推測し、推測したユーザ状況に合わせてコンテンツを推薦する。特許文献1に記載の実施の形態では、ユーザの過去3回のシステム利用時の検索回数を合算し、合算した検索回数が多いほど検索行動が不調でユーザが検索結果に満足できていないと推測し、合算した検索回数が少ないほど検索行動が順調でユーザが検索結果に満足していると推測する。そして、推測した満足度合いが低い場合は、ユーザの嗜好に合ったコンテンツを推薦し、逆に満足度合いが高い場合は、ユーザの嗜好の偏りを是正する目的で、ユーザの嗜好に敢えて反する方向でコンテンツを推薦する。   In Patent Document 1, a user's situation is estimated based on the number of searches, and content is recommended according to the estimated user situation. In the embodiment described in Patent Document 1, the number of searches when the system has been used in the past three times by the user is added up, and the higher the total number of searches, the less likely the search behavior is and the user is less satisfied with the search results Then, it is estimated that the smaller the total number of searches, the better the search behavior and the more satisfied the search result. If the estimated satisfaction level is low, content that matches the user's preference is recommended. On the contrary, if the satisfaction level is high, the user's preference is intentionally deviated for the purpose of correcting the user's preference bias. Recommend content.

本発明に関連する技術として、特許文献2には、検索システムの検索結果に対する質的な評価値を求める(リンククリック数が増加するにつれて成功度を減少等)ことの開示がある。
特開2006−330858号公報 特開2004−252911号公報
As a technique related to the present invention, Patent Document 2 discloses that a qualitative evaluation value for a search result of a search system is obtained (the degree of success decreases as the number of link clicks increases).
JP 2006-330858 A JP 2004-252911 A

しかしながら、特許文献1のユーザ状況の推測方法は、検索結果のコンテンツの閲覧を考慮していないことから、検索結果の中に所望のコンテンツがたった1件しか存在せず、1件のみのコンテンツ利用であった場合と、検索結果の大半が所望のコンテンツであり、ユーザが多数のコンテンツを利用した場合を同様に判断してしまうこととなる。 また、特許文献2、3に開示された技術においては、質的な評価値や検索回数がコンテンツ一覧の作成と結びついていない。   However, since the method of estimating the user situation in Patent Document 1 does not consider browsing of the content of the search result, there is only one desired content in the search result, and only one content is used And the case where most of the search results are desired contents and the user uses a large number of contents. In the techniques disclosed in Patent Documents 2 and 3, qualitative evaluation values and the number of searches are not linked to creation of a content list.

本発明の目的は、ユーザの検索の好不調度合いを的確に推測して活用する情報提示装置を提供することにある。   An object of the present invention is to provide an information presentation apparatus that accurately estimates and utilizes the degree of user's search unfavorableness.

本発明の情報提示装置は、ユーザの操作履歴に基づいて、該ユーザの一連の検索行動の好不調度合いを判定する検索好不調判定手段と、判定結果に基づいてコンテンツ一覧を生成するコンテンツ一覧生成手段と、を有することを特徴とする。   The information presentation apparatus according to the present invention includes a search favorable / unfavorable determination unit that determines a degree of favorable / unfavorableness of a series of search behaviors of a user based on an operation history of the user, and a content list generation that generates a content list based on the determination result And means.

また本発明の情報提示装置は、ユーザの操作回数を格納する操作回数集計手段、ユーザのコンテンツ利用数を格納するコンテンツ利用数集計手段、及びユーザが検索クエリを入力した検索回数を格納する検索回数集計手段の少なくとも1つと、
格納された、ユーザの操作回数、コンテンツ利用数及び検索回数のうちの少なくとも1つを用いて、ユーザの検索行動の好不調度合いを判定する検索好不調判定手段と、判定結果に基づいてコンテンツ一覧を生成するコンテンツ一覧生成手段と、を有することを特徴とする。
In addition, the information presentation apparatus of the present invention includes an operation count totaling unit that stores the number of user operations, a content usage count totaling unit that stores a user's content usage count, and a search count that stores the number of searches when the user inputs a search query. At least one of the counting means;
A search favorable / unfavorable determination unit that determines the degree of unfavorableness of the user's search behavior using at least one of the stored user operation count, content usage count, and search count, and a content list based on the determination result Content list generating means for generating.

また本発明の情報提示装置は、コンテンツ一覧をユーザに提示するコンテンツ一覧提示手段と、該コンテンツ一覧提示手段による該コンテンツ一覧の提示後の、該ユーザの操作履歴に基づいて、該ユーザの一連の検索行動の好不調度合いを判定する検索好不調判定手段と、有することを特徴とする。
また本発明の情報提示装置は、ユーザの操作履歴を集計する操作履歴集計手段と、前記操作履歴集計手段で集計されたユーザの操作履歴からユーザの検索行動の好不調度合いを判定する検索好不調判定手段と、前記検索好不調判定手段で判定した好不調度合いに従ってユーザに提示すべきコンテンツ一覧を生成するコンテンツ一覧生成手段と、前記コンテンツ一覧生成手段で生成したコンテンツ一覧をユーザに提示するとともにユーザからの操作入力を受けるコンテンツ提供手段と、前記コンテンツ提供手段に対して入力されたユーザの操作を格納する操作履歴格納手段と、を備え、
前記検索操作履歴集計手段は、ユーザの情報提示装置に対する操作回数を格納する操作回数集計手段と、ユーザのコンテンツ利用数を格納するコンテンツ利用数集計手段と、ユーザが検索クエリを入力した回数を格納する検索回数集計手段と、の少なくとも1つを有し、
前記コンテンツ提供手段は、ユーザからの操作入力を受けるユーザ操作入力手段と、前記コンテンツ一覧生成手段で生成したコンテンツ一覧をユーザに提示するコンテンツ一覧提示手段と、を有することを特徴とする。
The information presenting apparatus of the present invention provides a content list presenting means for presenting a content list to the user, and a series of the user based on the user operation history after the content list is presented by the content list presenting means. And a search favorable / unfavorable means for determining the degree of favorable / unfavorable search behavior.
The information presentation apparatus according to the present invention includes an operation history totaling unit that totals a user's operation history, and a search favorable / unfavorable state that determines the degree of the user's search behavior from the user operation history totaled by the operation history totaling unit. A determination unit, a content list generation unit that generates a content list to be presented to the user according to the degree of unfavorability determined by the search favorable / unfavorable determination unit, a content list generated by the content list generation unit is presented to the user and the user Content providing means for receiving an operation input from, and an operation history storage means for storing a user operation input to the content providing means,
The search operation history aggregating unit stores an operation frequency aggregating unit that stores the number of operations of the user on the information presentation device, a content usage number aggregating unit that stores the content usage number of the user, and a number of times the user inputs a search query. And at least one of the search frequency counting means to perform,
The content providing unit includes a user operation input unit that receives an operation input from a user, and a content list presentation unit that presents the content list generated by the content list generation unit to the user.

また、本発明の情報提示装置において、ユーザの複数の検索操作の履歴の中から検索の好不調判定に用いるべきユーザの操作列を抽出するアクティブセッション抽出手段と、 を有することで、ユーザの複数の検索操作列を総合的に考慮して検索の好不調を判定することが可能となる。   In addition, the information presenting apparatus of the present invention includes an active session extracting unit that extracts a user operation sequence to be used for determination of the pros and cons of the search from the history of the plurality of search operations of the user. It is possible to determine whether the search is favorable or not by comprehensively considering the search operation sequence.

また本発明の情報提示装置において、アクティブセッション判定手段が、 指定された検索クエリで検索されるコンテンツ集合を保持する第一コンテンツ集合格納手段と、複数の過去の検索クエリで検索される複数のコンテンツ集合を使ってコンテンツ集合を合成するコンテンツ集合合成手段と、前記コンテンツ集合合成手段で生成したコンテンツ集合を保持する第二コンテンツ集合格納手段と、第一コンテンツ集合格納手段のコンテンツ集合と、第二コンテンツ集合格納手段のコンテンツ集合とを比較して指定された検索クエリが過去の検索セッションに属するかどうかを判定する検索セッション判定手段と、を有し、前記コンテンツ合成手段で合成に用いるコンテンツ集合は、同一の検索セッションに含まれる複数の検索クエリによって検索された複数のコンテンツ集合とする。   Further, in the information presentation device of the present invention, the active session determination means includes a first content set storage means for holding a content set searched by a designated search query, and a plurality of contents searched by a plurality of past search queries. Content set combining means for combining content sets using the set, second content set storage means for holding the content set generated by the content set combining means, content set of the first content set storage means, and second content A search session determination unit that determines whether or not a specified search query belongs to a past search session by comparing with a content set of the set storage unit, and the content set used for combining by the content combining unit is: Searched by multiple search queries included in the same search session A plurality of searched content sets are used.

このような構成を採用し、指定された検索クエリが、これまでの検索セッションに属するかどうかを判定する際に、直近の過去1回の検索クエリのみに依存せず、かつ、操作の時間間隔のみに依存せず、検索セッションに含まれる検索クエリを総合的に使用して検索セッションの判定を行うことで、ユーザの一連の検索行動から、さらに的確に検索の好不調を判定することが可能となり、本発明の目的を達成することができる。   Adopting such a configuration, when determining whether the specified search query belongs to the previous search session, it does not depend only on the last past search query, and the operation time interval By using the search query included in the search session in a comprehensive manner and determining the search session, it is possible to more accurately determine whether the search is good or bad based on a series of user search behaviors. Thus, the object of the present invention can be achieved.

また本発明の情報提示装置において、提示情報生成手段の中に、コンテンツの情報提示履歴を管理する提示履歴管理手段と、前記提示履歴管理手段に格納した各コンテンツの提示履歴を参照して、未だ表示していないコンテンツを優先的に表示するコンテンツ一覧生成手段と、を更に備える。このような構成を採用し、コンテンツの提示履歴に基づいてコンテンツをソーティングし、別のコンテンツ選択条件で提示済みのコンテンツは、ソーティング時に優先順位を下げ、未提示のコンテンツの優先順位を高めることで、さらに効果的に本発明の目的を達成することができる。   Further, in the information presentation device of the present invention, the presentation information generation means refers to the presentation history management means for managing the information presentation history of the content, and the presentation history of each content stored in the presentation history management means, and is still Content list generating means for preferentially displaying content that is not displayed. Adopting such a configuration, sorting the content based on the content presentation history, lowering the priority of content that has been presented under different content selection conditions, and increasing the priority of unpresented content In addition, the object of the present invention can be achieved more effectively.

本発明の情報提示方法は、ユーザの情報提示装置に対する操作回数、ユーザのコンテンツ利用数、及びユーザが検索クエリを入力した回数の少なくとも1つを集計手段により集計し、これらの少なくとも1つを用いて、ユーザの検索行動の好不調度合いを判定し、判定結果に基づいてコンテンツ一覧を生成することを特徴とする。   In the information presentation method of the present invention, at least one of the number of operations of the user on the information presentation device, the number of content usages of the user, and the number of times the user inputs a search query is aggregated by the aggregation unit, and at least one of these is used. Then, it is characterized by determining the degree of unfavorableness of the search behavior of the user and generating a content list based on the determination result.

また本発明の情報提示方法は、ユーザの操作履歴を入力として、操作履歴集計手段において、操作回数集計手段にて集計したユーザの情報提示装置に対する操作回数、コンテンツ利用数集計手段にて集計したユーザのコンテンツ利用数、検索回数集計手段にて集計したユーザが検索クエリを入力した回数、の少なくとも1つを検索好不調判定手段に送り、前記操作履歴集計手段で集計したユーザの操作履歴からユーザの検索行動の好不調度合いを検索好不調判定手段で判定し、判定結果に基づいてコンテンツ一覧をコンテンツ一覧生成手段で生成することを特徴とする。   In the information presentation method of the present invention, the user's operation history is input, and the operation history totaling means is the user's total number of operations for the information presentation device, which is totaled by the operation count totaling means, At least one of the number of contents used and the number of times the user who has aggregated the search query input the search query is sent to the search favorable / unfavorable judgment unit, and the user's operation history calculated by the operation history aggregation means The degree of favorable / unfavorable search behavior is determined by the search favorable / unfavorable means, and a content list is generated by the content list generating means based on the determination result.

また本発明の情報提示方法は、コンテンツ一覧をコンテンツ一覧提示手段により提示し、該コンテンツ一覧の提示を行った後の、該ユーザの操作履歴に基づいて、該ユーザの一連の検索行動の好不調度合いを検索好不調判定手段により判定することを特徴とする。
また本発明の情報提示方法は、ユーザの操作履歴を入力として、操作履歴集計手段において、操作回数集計手段にて集計したユーザの情報提示装置に対する操作回数、コンテンツ利用数集計手段にて集計したユーザのコンテンツ利用数、検索回数集計手段にて集計したユーザが検索クエリを入力した回数、の少なくとも1つを検索好不調判定手段に送り、 前記操作履歴集計手段で集計したユーザの操作履歴からユーザの検索行動の好不調度合いを検索好不調判定手段で判定し、前記検索好不調判定手段で判定した好不調度合いに従ってコンテンツ一覧生成手段においてユーザに提示すべきコンテンツ一覧を生成し、コンテンツ提供手段において前記コンテンツ一覧生成手段で生成したコンテンツ一覧をユーザに提示するとともにユーザからの操作入力を受け、前記コンテンツ提供手段に対して入力されたユーザの操作を操作履歴格納手段に記憶させることを特徴とする。
In addition, the information presentation method of the present invention presents a content list by the content list presenting means, and based on the user's operation history after the content list is presented, the user's series of search behaviors are unfavorable. The degree is determined by a search favorable / bad determination unit.
In the information presentation method of the present invention, the user's operation history is input, and the operation history totaling means is the user's total number of operations for the information presentation device, which is totaled by the operation count totaling means, At least one of the number of contents used and the number of times the user who has been counted by the search count counting means inputs the search query is sent to the search favorable / unfavorable judgment means, and the user's operation history calculated by the operation history count means The degree of favorable / unfavorable search behavior is determined by the search favorable / unfavorable means, the content list generating means generates a content list to be presented to the user according to the favorable / unfavorable degree determined by the search favorable / unfavorable means, and the content providing means Presents the content list generated by the content list generation means to the user and Receiving the work input, and wherein the to be stored in the operation history storage means a user operation that is input to said content providing means.

本発明の情報提示用プログラムは、ユーザの情報提示装置に対する操作回数を集計する処理、ユーザのコンテンツ利用数を集計する処理、及びユーザが検索クエリを入力した回数を集計する処理の少なくとも1つの処理と、
前記少なくとも1つの処理を用いてユーザの検索行動の好不調度合いなどの進捗具合を判定する処理と、
判定結果に基づいてコンテンツ一覧をコンテンツ一覧生成手段で生成する処理と、をコンピュータに実行させることを特徴とする。
The program for presenting information according to the present invention includes at least one of processing for counting the number of operations performed by the user on the information presentation device, processing for counting the number of content usages of the user, and processing for counting the number of times the user inputs a search query. When,
A process for determining the degree of progress such as the degree of unfavorability of the search behavior of the user using the at least one process;
Processing for generating a content list by content list generation means based on the determination result is executed by a computer.

また本発明の情報提示用プログラムは、ユーザの操作履歴を入力として、操作履歴集計手段において、操作回数集計手段にて集計したユーザの情報提示装置に対する操作回数、コンテンツ利用数集計手段にて集計したユーザのコンテンツ利用数、検索回数集計手段にて集計したユーザが検索クエリを入力した回数、の少なくとも1つを検索好不調判定手段に送り、前記操作履歴集計手段で集計したユーザの操作履歴からユーザの検索行動の好不調度合いを検索好不調判定手段で判定する処理と、
判定結果に基づいてコンテンツ一覧をコンテンツ一覧生成手段で生成する処理と、をコンピュータに実行させることを特徴とする。
The information presentation program of the present invention receives the user's operation history as an input, and the operation history totaling unit totals the number of operations for the user's information presentation device totaled by the operation count totaling unit and the content usage number totaling unit. At least one of the user's content usage count and the number of times the user who entered the search query entered by the search count counting means is sent to the search favorable / unfavorable judgment means, and the user's operation history tabulated by the operation history count means A process for determining the degree of favorable / unfavorable search behavior by the search favorable / unfavorable means,
Processing for generating a content list by content list generation means based on the determination result is executed by a computer.

また本発明の情報提示用プログラムは、コンテンツ一覧をコンテンツ一覧提示手段により提示する処理と、
該コンテンツ一覧の提示を行った後の、該ユーザの操作履歴に基づいて、該ユーザの一連の検索行動の好不調度合いを検索好不調判定手段により判定する処理と、をコンピュータに実行させることを特徴とする。
The information presentation program of the present invention includes a process of presenting a content list by a content list presenting means,
Causing the computer to execute a process of determining the degree of favorable / unfavorableness of the series of search behaviors of the user based on the user's operation history after the presentation of the content list by the search favorable / unfavorable determination means. Features.

また本発明の情報提示用プログラムは、ユーザの操作履歴を入力として、操作履歴集計手段において、操作回数集計手段にて集計したユーザの情報提示装置に対する操作回数、コンテンツ利用数集計手段にて集計したユーザのコンテンツ利用数、検索回数集計手段にて集計したユーザが検索クエリを入力した回数、の少なくとも1つを検索好不調判定手段に送り、 前記操作履歴集計手段で集計したユーザの操作履歴からユーザの検索行動の好不調度合いを検索好不調判定手段で判定する処理と、
前記検索好不調判定手段で判定した好不調度合いに従ってコンテンツ一覧生成手段においてユーザに提示すべきコンテンツ一覧を生成する処理と、
コンテンツ提供手段において前記コンテンツ一覧生成手段で生成したコンテンツ一覧をユーザに提示するとともにユーザからの操作入力を受け、前記コンテンツ提供手段に対して入力されたユーザの操作を操作履歴格納手段に記憶させる処理と、
をコンピュータに実行させることを特徴とする。
The information presentation program of the present invention receives the user's operation history as an input, and the operation history totaling unit totals the number of operations for the user's information presentation device totaled by the operation count totaling unit and the content usage number totaling unit. At least one of the user's content usage count and the number of times the user who has been counted by the search count counting means inputs the search query is sent to the search favorable / unfavorable judgment means, and the user's operation history tabulated by the operation history count means A process for determining the degree of favorable / unfavorable search behavior by the search favorable / unfavorable means,
A process for generating a content list to be presented to the user in the content list generating means according to the degree of unfavorability determined by the search favorable / unfavorable means;
Processing for presenting a content list generated by the content list generation unit to the user in the content providing unit, receiving an operation input from the user, and storing the user operation input to the content providing unit in the operation history storage unit When,
Is executed by a computer.

本発明の効果は、ユーザの検索の好不調度合いを的確に推測し、その結果に基づいてコンテンツ一覧を生成し、ユーザが利用できることにある。   An effect of the present invention is that a user's search favorable degree of unfavorableness is accurately estimated, a content list is generated based on the result, and the user can use it.

その理由は、 ユーザの検索行動の好不調度合いを判定する際には、ユーザの操作履歴、例えば操作回数とコンテンツ利用数と検索回数の少なくとも1つに基づくデータを鑑みることで、一連の検索行動から検索操作の検索行動の好不調度合いを判定し、その結果に基づいてコンテンツ一覧を生成するためである。   The reason for this is that when determining the degree of unfavorableness of the search behavior of the user, a series of search behaviors can be obtained by considering the operation history of the user, for example, data based on at least one of the number of operations, the number of contents used, and the number of searches. This is because the degree of favorable / unfavorable search behavior of the search operation is determined from the above, and a content list is generated based on the result.

[第一の実施の形態]
図1は、本発明の第一の実施の形態の構成を示す構成図である。
[First embodiment]
FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of the first embodiment of the present invention.

本実施形態による情報提示装置では、ユーザの操作履歴を集計する操作履歴集計部1と、 操作履歴集計部1で集計されたユーザの操作履歴からユーザの検索行動の好不調度合いを判定する検索好不調判定部2と、検索好不調判定部2で判定した好不調度合いに従ってユーザに提示すべきコンテンツ一覧を生成するコンテンツ一覧生成部3と、コンテンツ一覧生成部3で生成したコンテンツ一覧をユーザに提示するとともにユーザからの操作入力を受けるコンテンツ提供部4と、コンテンツ提供部4に対して入力されたユーザの操作を格納する操作履歴格納部5と、から構成される。
検索操作履歴集計部1は、ユーザの情報提示装置に対する操作回数を格納する操作回数集計部11と、ユーザのコンテンツ利用数を格納するコンテンツ利用数集計部12と、ユーザが検索クエリを入力した回数を格納する検索回数集計部13と、の少なくとも1つ、から構成される。また、コンテンツ提供部4は、ユーザからの操作入力を受けるユーザ操作入力部41と、コンテンツ一覧生成部3で生成したコンテンツ一覧をユーザに提示するコンテンツ一覧提示部42と、から構成される。
In the information presentation apparatus according to the present embodiment, the operation history totaling unit 1 that totals the user's operation history, and the search favor that determines the degree of favorableness of the user's search behavior from the user operation history totaled by the operation history totaling unit 1. The content list generating unit 3 that generates a content list to be presented to the user according to the degree of favorable / unfavorable status determined by the malfunction determining unit 2, the search favorable / unfavorable unit determining unit 2, and the content list generated by the content list generating unit 3 are presented to the user The content providing unit 4 that receives an operation input from the user and the operation history storage unit 5 that stores the user's operation input to the content providing unit 4 are configured.
The search operation history totaling unit 1 includes an operation frequency totaling unit 11 that stores the number of times the user has operated the information presentation device, a content usage number totaling unit 12 that stores the user's content usage count, and the number of times the user has input a search query. And at least one of the search count totaling unit 13 for storing The content providing unit 4 includes a user operation input unit 41 that receives an operation input from the user, and a content list presentation unit 42 that presents the content list generated by the content list generation unit 3 to the user.

図2を用いて、本実施形態の情報提示装置の動作を説明する。図2は、本実施形態の情報提示装置の動作を示すフロー図である。   The operation of the information presentation apparatus of this embodiment will be described using FIG. FIG. 2 is a flowchart showing the operation of the information presentation apparatus of this embodiment.

(ステップS1)
操作履歴集計部1は、ユーザからの要求などにより、コンテンツ一覧を生成する旨の命令を受信したとき、操作履歴格納部5に格納されている、ユーザの操作履歴を抽出し、操作回数集計部11においてユーザの操作回数を集計し、コンテンツ利用数集計部12においてユーザが利用したコンテンツ数(利用コンテンツ数)を集計し、検索回数集計部13において、ユーザが検索クエリを入力した回数すなわち検索回数を集計する。以下、操作回数をNo、利用コンテンツ数をNc、検索回数をNsとする。そして、ステップS2に進む。
(Step S1)
The operation history totaling unit 1 extracts a user operation history stored in the operation history storage unit 5 and receives an operation count totaling unit when receiving a command to generate a content list in response to a request from the user. 11 counts the number of user operations, counts the number of contents used by the user (number of used contents) in the content usage count totaling section 12, and counts the number of times the user inputs a search query in the search count totaling section 13, that is, the search count Is counted. Hereinafter, the number of operations is No, the number of used contents is Nc, and the number of searches is Ns. Then, the process proceeds to step S2.

(ステップS2)
検索好不調判定部2において、ステップS1で集計した操作回数No、コンテンツ数Nc、検索回数Nsを用いて検索の好不調度を算出する。算出方法については後述する。検索好不調度を算出した後、ステップS3に進む。
(Step S2)
The search favorable / unfavorable determination unit 2 calculates the favorable / unfavorable degree of search using the operation count No, the content count Nc, and the search count Ns tabulated in step S1. The calculation method will be described later. After calculating the degree of unfavorable search, the process proceeds to step S3.

(ステップS3)
ステップS2で算出した検索好不調度に従って、検索好不調度の値が大きいほど、ユーザの検索行動が好調であると判定し、検索好不調度が小さいほど、ユーザの検索行動は不調であると判定する。図4に検索好不調度から検索好不調を判定するための判定テーブルを示す。なお、図4に示す判定テーブルは一例であり、他の判定をとってもよい。また、検索好不調を判定せず、検索好不調度の値をそのままコンテンツ一覧生成部3に送る実施の形態も考えられる。次に、ステップS4に進む。
(Step S3)
In accordance with the search favorable condition calculated in step S2, it is determined that the user's search behavior is favorable as the value of the search favorable value is large, and the user's search behavior is determined to be poor as the search favorable condition is small. FIG. 4 shows a determination table for determining whether or not the search is favorable based on the degree of search favorableness. Note that the determination table shown in FIG. 4 is an example, and other determinations may be taken. An embodiment is also conceivable in which the value of the degree of search unfavorableness is sent as it is to the content list generating unit 3 without determining the degree of unfavorable search. Next, the process proceeds to step S4.

(ステップS4)
コンテンツ一覧生成部3では、ステップS3において判定した検索好不調度に従って、ユーザに提示するコンテンツ一覧を生成する。検索好不調度を参照したコンテンツ提示方法としては、検索が不調と思われるユーザに対しては、ユーザの検索行動をサポートすべく、オススメのコンテンツを推薦する方法などが考えられる。コンテンツ一覧を生成した後、ステップS5に進む。
(Step S4)
The content list generation unit 3 generates a content list to be presented to the user according to the search unfavorability determined in step S3. As a content presentation method referring to the degree of unfavorable search, a method of recommending recommended content to a user who seems to be unsuccessful in search to support the user's search behavior can be considered. After the content list is generated, the process proceeds to step S5.

(ステップS5)
コンテンツ一覧生成部3で生成したコンテンツ一覧を、コンテンツ一覧提示部42でユーザに提示する。そして、ステップS6に進む。
(Step S5)
The content list generated by the content list generation unit 3 is presented to the user by the content list presentation unit. Then, the process proceeds to step S6.

(ステップS6)
コンテンツ一覧提示部42でコンテンツ一覧を提示した後、ユーザ操作入力部41において、ユーザからの操作入力を待ち受けする。コンテンツ選択、再検索目的での検索クエリ入力などの操作入力があれば、操作内容を操作履歴格納部5に格納する。ユーザからの入力が検索クエリ入力であった場合は、ステップS1に進み、一連のコンテンツ一覧生成処理を実行する。
(Step S6)
After the content list is presented by the content list presentation unit 42, the user operation input unit 41 waits for an operation input from the user. If there is an operation input such as content selection or search query input for the purpose of re-searching, the operation content is stored in the operation history storage unit 5. If the input from the user is a search query input, the process proceeds to step S1 to execute a series of content list generation processing.

このように、本実施形態による情報提示装置では、操作履歴集計部1で集計した操作回数No、利用コンテンツ数Nc、検索回数Nsを使って、ユーザの一連の検索行動からユーザの検索操作の好不調度合いを的確に判定することが可能となる。   As described above, in the information presentation apparatus according to the present embodiment, the number of operations No, the number of used contents Nc, and the number of searches Ns tabulated by the operation history tabulation unit 1 are used to determine the user's search operation preference from a series of search behaviors. It is possible to accurately determine the degree of malfunction.

なお、操作回数No、利用コンテンツ数Nc、検索回数Nsの1つを用いて、検索の好不調を判定してもよい。しかし、好不調度合いをより的確に判定するのには、操作回数No、利用コンテンツ数Nc、検索回数Nsのうちの2つを用いて、検索の好不調を判定することが望ましい。さらに効果を得るためには、ユーザの疲弊度を表すであろう操作回数Noや検索回数Ns、ユーザの得た知識を表すであろう利用コンテンツ数Nc、ユーザの試行錯誤度合いを表すであろう検索回数Nsの3つの値を用いて、一連の検索行動からユーザの検索の好不調度合いを判定することが、より望ましい。   Note that the use of one of the operation number No, the used content number Nc, and the search number Ns may be used to determine whether the search is good or bad. However, in order to more accurately determine the degree of unfavorableness, it is desirable to determine the unfavorableness of the search using two of the operation number No, the used content number Nc, and the search number Ns. In order to obtain further effects, the number of operations No, the number of searches Ns that would represent the user's exhaustion level, the number of used contents Nc that would represent the user's knowledge, and the degree of trial and error of the user would be represented. It is more desirable to determine the degree of unfavorability of the user's search from a series of search behaviors using the three values of the search count Ns.

また、操作履歴集計データは、操作回数No、利用コンテンツ数Nc、検索回数Nsに限られず、操作回数No、利用コンテンツ数Nc、検索回数Nsの他に、他のデータを追加してもよい。すなわち、ユーザの検索の好不調度合いを4つ以上の値を用いて判定してもよい。さらに、操作回数No、利用コンテンツ数Nc、検索回数Nsを他のデータと入れ替えてもよい。
(ステップS2で、検索の好不調度を算出する方法の例)
以下、検索の好不調度を算出する第1の方法について説明する。
The operation history total data is not limited to the operation number No, the used content number Nc, and the search number Ns, but other data may be added in addition to the operation number No, the used content number Nc, and the search number Ns. That is, the user's degree of favorable / unfavorable search may be determined using four or more values. Furthermore, the number of operations No, the number of used contents Nc, and the number of searches Ns may be replaced with other data.
(Example of a method for calculating the degree of unfavorability of search in step S2)
Hereinafter, a first method for calculating the degree of favorable / unfavorable search will be described.

(第1の方法)
第1の方法は、ステップS2において、検索好不調判定部2にて、ステップS1で集計した操作回数No、コンテンツ数Nc、検索回数Nsを用いて検索の好不調度を算出する方法である。
(First method)
The first method is a method in which, in step S2, the search favorable / unfavorable determination unit 2 calculates the degree of favorable / unfavorable search using the number of operations No, the number of contents Nc, and the number of searches Ns counted in step S1.

検索好不調判定部2において、ステップS1で集計した操作回数No、コンテンツ数Nc、検索回数Nsを用いて検索の好不調度を算出する。   The search favorable / unfavorable determination unit 2 calculates the favorable / unfavorable degree of search using the operation count No, the content count Nc, and the search count Ns tabulated in step S1.

検索の好不調度は、(1)利用コンテンツ数Ncが大きいほど検索は好調である、(2)検索回数Nsが大きいほど検索は不調である、(3)ただし、操作回数Noが少ない間は利用コンテンツ数Ncが少なくても検索は不調ではない、の3つの条件を満たす式で算出する。   The degree of unfavorable search is as follows: (1) The greater the number of used contents Nc, the better the search. (2) The greater the number of searches Ns, the worse the search. (3) However, it is used while the number of operations is small. The calculation is performed using an expression that satisfies the three conditions that the search is not malfunctioning even if the number of contents Nc is small.

上記方針に基づく、検索好不調度の算出式の一例を図3(a)、図3(b)に示す。算出式中のα、β、γは、それぞれ、コンテンツ数Nc、操作回数No、検索回数Nsの影響度合いを調整するパラメータである。各パラメータとも実数の値を設定し、サービスに合わせて調整する。設定の一例を挙げると、各値とも1.0に設定する例が挙げられる。
図3(a)、図3(b)の両式は、基本的に同義であるが、図3(b)の算出式は、好不調度の値域が0から1の実数となるように設計している。
An example of the calculation formula for the search unfavorable degree based on the above policy is shown in FIGS. 3 (a) and 3 (b). Α, β, and γ in the calculation formula are parameters for adjusting the degree of influence of the number of contents Nc, the number of operations No, and the number of searches Ns, respectively. Set a real number value for each parameter and adjust it according to the service. An example of setting is an example in which each value is set to 1.0.
Both formulas in Fig. 3 (a) and Fig. 3 (b) are basically synonymous, but the formula in Fig. 3 (b) is designed so that the range of favorableness is a real number from 0 to 1. ing.

なお、図3に示す算出式は一例であり、上記方針を満たすものであれば、他の算出式を用いてもよい。   Note that the calculation formula shown in FIG. 3 is an example, and other calculation formulas may be used as long as the above policy is satisfied.

(第2の方法)
第2の方法は、ステップS2において、検索好不調判定部2にて、ステップS1で集計したコンテンツ数Ncを用いて検索の好不調度を算出する方法である。
(Second method)
The second method is a method in which, in step S2, the search favorable / unfavorable determination unit 2 calculates the favorable / unfavorable degree of search using the number of contents Nc tabulated in step S1.

検索好不調判定部2において、ステップS1で集計したコンテンツ数Ncと、検索着手時からの時刻tを用いて検索の好不調度を算出する。検索の好不調度は、(1)利用コンテンツ数Ncが大きいほど検索は好調である、(2)コンテンツをT秒当たり1コンテンツの割合で利用していれば、検索は好調であるが、利用していなければ検索は不調である、の2つの条件を満たす式で算出する。なお、上記(2)のTは、0より大きな実数、すなわち、T>0で定義した数値で、『T秒に1つのコンテンツを見つけていれば、ユーザは満足できる』という意味合いを持つ。Tは、0以上の任意の実数とすることができるが、T=60や、T=30などの数値をサービスに合わせて定義する。また、Tは固定値ではなく、たとえば、操作回数Noや、検索回数Ncによって変動する値としてもよい。   The search favorable / unfavorable determination unit 2 calculates the favorable / unfavorable degree of search using the number of contents Nc tabulated in step S1 and the time t from the start of the search. The degree of favorable / unfavorable search is as follows: (1) The higher the number of used content Nc, the better the search. (2) If the content is used at a rate of 1 content per T second, the search is good, but If not, the search is not successful. Note that T in (2) above is a real number larger than 0, that is, a numerical value defined by T> 0, and has the meaning that “the user can be satisfied if one content is found in T seconds”. T can be any real number greater than or equal to 0, but a numerical value such as T = 60 or T = 30 is defined according to the service. Further, T is not a fixed value, and may be a value that varies depending on, for example, the number of operations No or the number of searches Nc.

上記方針に基づく、検索好不調度の算出式の一例を図5(a)、図5(b)に示す。図5において、[x]の[]はガウス記号とし、[x]は、xを超えない整数を表す。 なお、図5の両式は、基本的に同義であるが、図5(b)の算出式は、好不調度の値域が0から1の実数となるように設計している。   An example of the calculation formula for the degree of unfavorable search based on the above policy is shown in FIGS. 5 (a) and 5 (b). In FIG. 5, [] in [x] is a Gaussian symbol, and [x] represents an integer not exceeding x. Note that the two equations in FIG. 5 are basically synonymous, but the calculation equation in FIG. 5 (b) is designed so that the range of favorable / unfavorableness is a real number from 0 to 1.

なお、図5に示す算出式は一例であり、上記方針を満たすものであれば、他の算出式を用いてもよい。   Note that the calculation formula shown in FIG. 5 is an example, and other calculation formulas may be used as long as the above policy is satisfied.

また、本例で説明したように、検索好不調度の算出において、ステップS1で集計した操作回数No、コンテンツ数Nc、検索回数Nsの一部のみを用いて検索の好不調度を算出する実施方法も有効である。すなわち、操作回数No、コンテンツ数Nc、検索回数Nsの中から必要に応じて算出に使用する変数を決定してよい。
(ステップS1で、ユーザが利用したコンテンツ数(利用コンテンツ数)を集計する方法) ステップS1において、操作履歴集計部1のコンテンツ利用数集計部12にて、ユーザが利用したコンテンツ数(利用コンテンツ数)を集計する動作の一例について説明する。
In addition, as described in this example, in the calculation of the degree of search unfavorableness, there is also an implementation method for calculating the degree of unfavorable search using only a part of the number of operations No, the number of contents Nc, and the number of searches Ns counted in step S1. It is valid. That is, a variable to be used for calculation may be determined as necessary from the number of operations No, the number of contents Nc, and the number of searches Ns.
(Method for Counting the Number of Content Used by the User (Number of Used Content) in Step S1) In step S1, the number of content used by the user (number of used content) in the content usage number counting unit 12 of the operation history counting unit 1 ) Will be described.

まず利用コンテンツ数Ncの集計方法として、操作履歴格納部5に格納された操作履歴の中から、ユーザのコンテンツ利用に関する情報を数え上げ、数え上げた数を利用コンテンツ数とする集計方法が挙げられる。   First, as a totaling method of the used content number Nc, there is a totaling method in which information related to user content usage is counted from the operation history stored in the operation history storage unit 5, and the counted number is used as the used content number.

次に、利用コンテンツ数Ncの別の集計方法として、コンテンツ利用操作と、その直後にユーザが行った操作との時間差を測定して、利用コンテンツ数の集計に利用する方法も考えられる。   Next, as another method of counting the number of used contents Nc, a method of measuring a time difference between a content use operation and an operation performed by the user immediately thereafter and using it for counting the number of used contents can be considered.

コンテンツ利用操作と、その直後にユーザが行った操作との時間差tが、T秒未満の場合は、ユーザはコンテンツを十分に利用せずに次の操作に移行した、すなわち、利用したコンテンツが気に入らなかったと判断し、t<Tの場合はα(0≦α<1)を利用コンテンツ数Ncに加算する一方、時間差tがT秒以上の場合は、利用コンテンツ数Ncに1を加算するという集計方法である。   If the time difference t between the content use operation and the operation performed by the user immediately after that is less than T seconds, the user has shifted to the next operation without using the content sufficiently, i.e., the user likes the used content. If t <T, α (0 ≦ α <1) is added to the number of used contents Nc, while if the time difference t is T seconds or more, 1 is added to the number of used contents Nc. Is the method.

上記Tは、0より大きな実数として設定可能であり、『コンテンツを有効利用するには、最低T秒以上の時間を要する』や『T秒以下しか時間を要さないコンテンツは利用価値の少ないコンテンツである』という意味を持つ数値Tとなる。   The above T can be set as a real number greater than 0, and “content requires less than T seconds to use it effectively” or “content that requires less than T seconds is less useful. The numerical value T has the meaning of

Tの値は、サービスにより自由に設定できるが、ネットワークを介したサービスではネットワーク遅延の影響を考慮してT=30などの大きな値に設定したり、習熟度の高いユーザ向けのサービスでは、T=5などの小さな数値に設定する例が考えられるが、Tの値はサービスに応じた調整を実施する。また、Tは固定値ではなく、たとえば、操作回数Noや、検索回数Ncによって変動する値としてもよい。   The value of T can be set freely depending on the service, but it can be set to a large value such as T = 30 in consideration of the effects of network delay for services over the network, or T for users with a high level of proficiency. An example of setting to a small value such as = 5 can be considered, but the value of T is adjusted according to the service. Further, T is not a fixed value, and may be a value that varies depending on, for example, the number of operations No or the number of searches Nc.

さらに、利用コンテンツ数Ncの別の集計方法として、利用したコンテンツのサイズに応じて利用コンテンツ数Ncに加算する値を変化させる集計方法が挙げられる。   Further, another tabulation method for the number of used contents Nc includes a tabulation method for changing a value to be added to the number of used contents Nc according to the size of the used contents.

これは、ファイルサイズが極端に小さいコンテンツは、収容された情報が少なく利用価値が劣る、との仮説に基づくもので、たとえば、コンテンツのファイルサイズの閾値F(0<F)を設定し、利用コンテンツのファイルサイズfが閾値F未満である、すなわちf<Fの場合は、α(0≦α<1)を利用コンテンツ数Ncに加算する一方、ファイルサイズfが閾値F以上秒以上の場合は、利用コンテンツ数Ncに1を加算するという集計方法である。この閾値Fも、前述の例のように、可変値とする形態も考えうる。   This is based on the hypothesis that content with extremely small file size has little information stored and is inferior in use value. For example, a content file size threshold F (0 <F) is set and used. If the file size f of the content is less than the threshold F, that is, if f <F, α (0 ≦ α <1) is added to the number of used contents Nc, while if the file size f is greater than or equal to the threshold F and greater than or equal to seconds This is a counting method of adding 1 to the number of used contents Nc. The threshold value F may be a variable value as in the above example.

さらに、利用コンテンツ数Ncの別の集計方法として、コンテンツ利用時にユーザにより入力された満足度の値を利用コンテンツ数Ncに加算していく方法なども考えうる。
(ステップS4で、コンテンツ一覧を生成する動作)
ステップS4において、コンテンツ一覧生成部3にてコンテンツ一覧を生成する動作の一例について説明する。
Further, as another method of counting the used content number Nc, a method of adding a satisfaction value input by the user when using the content to the used content number Nc may be considered.
(Operation for generating a content list in step S4)
An example of an operation of generating a content list in the content list generation unit 3 in step S4 will be described.

本例として、コンテンツ一覧生成部3においてコンテンツ推薦を行うサービスにおいて、検索好不調度判定部2での検索好不調度によって推薦するコンテンツを変化させる例が挙げられる。   As an example of this, in the content recommendation service in the content list generation unit 3, an example in which the recommended content is changed according to the search favorable / unfavorable degree in the search favorable / unfavorableness determination unit 2 can be given.

この例では、たとえば、検索好不調度で検索が不調と判断される場合は、人気のあるコンテンツをユーザに推薦し、検索好不調度で検索が好調と判断される場合は、人気の薄い意外性のあるコンテンツをユーザに推薦する。あるいは、検索が不調と判定される場合は、長期間に渡って継続して利用されている定番と呼ばれるコンテンツをユーザに推薦することも有効である。また、検索が好調と判断される場合は、ユーザが現在検索している領域以外のコンテンツを推薦し、ユーザの新たな興味の喚起を狙う例も有効である。   In this example, for example, if the search is judged to be unsatisfactory due to the badness of search, popular content is recommended to the user. Recommend certain content to the user. Alternatively, when the search is determined to be unsatisfactory, it is also effective to recommend a content called “standard” that has been continuously used for a long period of time to the user. In addition, when it is determined that the search is favorable, an example in which the user recommends content other than the region currently being searched and aims to stimulate the user's new interest is also effective.

また、別の例として、検索好不調度により、ユーザの検索が不調であると判断される場合に、ヘルプ機能を呼び出すためのリンクボタンを画面上に表示したり、オペレータを呼び出すためのリンクボタンを画面上に表示したりする例も有効である。   As another example, a link button for calling a help function is displayed on the screen or a link button for calling an operator when the user's search is determined to be bad due to the badness of search. An example of displaying on the screen is also effective.

また、別の例として、検索好不調度で検索が不調と判断される場合に、特開2006-040266号公報に記載の方法などを用いて、ユーザに対し、コンテンツを絞り込むためのキーワードを推薦する例も有効である。   As another example, when the search is judged to be unsatisfactory due to the degree of unfavorable search, a keyword for narrowing down the content is recommended to the user using the method described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2006-040266. Examples are also valid.

さらに、特開2006-040266号公報に記載の方法などを用いて、ユーザに対し、コンテンツを絞り込むためのキーワードを推薦する例の場合、検索好不調度で検索が好調と判断される場合についても、ユーザの新たな興味の喚起を狙うべく、ユーザが現在検索している領域以外のキーワードを推薦する例も有効である。   Furthermore, in the case of an example in which a keyword for narrowing down the content is recommended to the user using the method described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2006-040266, the case where the search is determined to be good due to the badness of search, It is also effective to recommend keywords other than the region that the user is currently searching for in order to evoke new interest from the user.

コンテンツ推薦やキーワード推薦での推薦内容は、本実施形態による情報提示装置の一例であり、サービスに合わせて、さらなる別の推薦内容を定義してもよい。   The recommended content in the content recommendation or the keyword recommendation is an example of the information presenting apparatus according to the present embodiment, and further recommended content may be defined according to the service.

(本実施形態の他の構成例)
本実施形態の構成は、一つのマシンとして構成されてもよいが、他の構成例として、インターネットやイントラネットなどのネットワークを含有する装置として構成されてもよい。
(Other configuration example of this embodiment)
The configuration of the present embodiment may be configured as a single machine, but as another configuration example, the configuration may be configured as a device including a network such as the Internet or an intranet.

ネットワークを含有する構成例としては、コンテンツ提供部4のみを別マシンとし、コンテンツ一覧生成部3とコンテンツ提供部4との間、および、コンテンツ提供部4と操作履歴格納部5との間をネットワークを介して接続する構成例が挙げられる。   As a configuration example including a network, only the content providing unit 4 is a separate machine, the network between the content list generating unit 3 and the content providing unit 4 and between the content providing unit 4 and the operation history storage unit 5 An example of a configuration in which connection is made through a network is given.

この形態は、コンテンツ提供部4のみをPCなど、ユーザ側のクライアントマシンとし、それ以外の部分をサーバマシン上に実現するクライアント-サーバ型でサービスを行う際の一つの構成例となる。   This form is an example of a configuration for providing a service in a client-server type in which only the content providing unit 4 is a user-side client machine such as a PC and the other parts are realized on a server machine.

また、別の構成例としては、クライアント-サーバ型でサービスを行う際に、サーバ側マシンに、検索好不調判定部2とコンテンツ一覧生成部3のみを搭載し、他の部をクライアント側マシンに搭載する構成例も考えられる。この構成例の場合、ユーザの操作履歴をサーバ側マシンに永続的に保持しておく必要がないので、ユーザのプライバシ保護という観点で有効な構成例となる。   As another configuration example, when performing a client-server type service, the server side machine is equipped with only the search favorable / unfavorable judgment unit 2 and the content list generation unit 3, and the other units are connected to the client side machine. A configuration example to be mounted is also conceivable. In the case of this configuration example, it is not necessary to permanently store the user's operation history in the server side machine, which is an effective configuration example from the viewpoint of protecting the privacy of the user.

さらに、別の構成例としては、検索好不調判定部2のみを別マシンに搭載する構成例が考えられる。この構成では、他のサービス事業者が運用するコンテンツ提供サービスに対し、検索好不調を判定する機能を付加サービスとして提供する例で有効な構成例となる。   Furthermore, as another configuration example, a configuration example in which only the search favorable / unfavorable determination unit 2 is mounted on another machine can be considered. This configuration is an effective configuration example in an example in which a function for determining whether a search is bad or not is provided as an additional service for a content providing service operated by another service provider.

なお、ネットワークを介した構成例として挙げた上記例は、あくまでもマシン構成の一例であり、他のマシン構成を採用しても、本実施形態の構成の実施は可能である。
(本実施形態の他の動作例)
本実施形態の情報提示装置の動作の他の例を図6を用いて説明する。
Note that the above example given as a configuration example via a network is merely an example of a machine configuration, and the configuration of this embodiment can be implemented even if another machine configuration is adopted.
(Other operation example of this embodiment)
Another example of the operation of the information presentation apparatus according to the present embodiment will be described with reference to FIG.

図6は、他の動作例の動作を示すフロー図である。   FIG. 6 is a flowchart showing the operation of another operation example.

図6に示すフロー図において、ステップS1からステップS3、およびステップS5、ステップS6での動作の内容は、図2に示すフロー図と同様である。図2のフロー図と、図6のフロー図との差異は、各ステップの実行順序の差異、および、ステップS4とステップS7との差異である。   In the flowchart shown in FIG. 6, the contents of operations from step S1 to step S3, and steps S5 and S6 are the same as those in the flowchart shown in FIG. The difference between the flowchart of FIG. 2 and the flowchart of FIG. 6 is the difference in the execution order of each step and the difference between steps S4 and S7.

図6を用いて、本動作例を説明する。   This operation example will be described with reference to FIG.

(ステップS7)
コンテンツ一覧生成部7において、ユーザに提示するコンテンツ一覧、すなわち表示画面を生成する。生成の際に、ステップS4で示したように、検索好不調度に従ってコンテンツ一覧する実施方法や、検索好不調度には関係なくコンテンツ一覧を生成する実施方法が考えられる。本例においては、どのような生成方法であってもかまわない。次にステップS5に進む。
(Step S7)
The content list generation unit 7 generates a content list to be presented to the user, that is, a display screen. At the time of generation, as shown in step S4, there can be considered an implementation method for listing content according to the degree of search unfavorableness, or an implementation method for generating a content list regardless of the degree of unfavorable search. In this example, any generation method may be used. Next, the process proceeds to step S5.

(ステップS5)
コンテンツ一覧生成部3で生成したコンテンツ一覧を、コンテンツ一覧提示部42でユーザに提示する。次にステップS6に進む。
(Step S5)
The content list generated by the content list generation unit 3 is presented to the user by the content list presentation unit. Next, the process proceeds to step S6.

(ステップS6)
コンテンツ一覧提示部42でコンテンツ一覧を提示した後、ユーザ操作入力部41において、ユーザからの操作入力を待ち受けする。コンテンツ選択、再検索目的での検索クエリ入力などの操作入力があれば、操作内容を操作履歴格納部5に格納する。ユーザからの入力が検索クエリ入力であった場合は、ステップS1に進む。
(Step S6)
After the content list is presented by the content list presentation unit 42, the user operation input unit 41 waits for an operation input from the user. If there is an operation input such as content selection or search query input for the purpose of re-searching, the operation content is stored in the operation history storage unit 5. If the input from the user is a search query input, the process proceeds to step S1.

(ステップS1)
操作履歴集計部1では、操作履歴格納部5に格納されている、ユーザの操作履歴を抽出し、操作回数集計部11においてユーザの操作回数を集計し、コンテンツ利用数集計部12においてユーザが利用したコンテンツ数(利用コンテンツ数)を集計し、検索回数集計部13において、ユーザが検索クエリを入力した回数すなわち検索回数を集計する。以下、操作回数をNo、利用コンテンツ数をNc、検索回数をNsとする。ステップS2に進む。
(Step S1)
The operation history totaling unit 1 extracts the user's operation history stored in the operation history storage unit 5, totals the number of user operations in the operation count totaling unit 11, and is used by the user in the content usage count totaling unit 12 The number of contents (number of used contents) is totaled, and the number of times the user inputs a search query, that is, the number of searches is totaled in the search count totaling unit 13. Hereinafter, the number of operations is No, the number of used contents is Nc, and the number of searches is Ns. Proceed to step S2.

(ステップS2)
検索好不調判定部2において、ステップS1で集計した操作回数No、コンテンツ数Nc、検索回数Nsを用いて検索の好不調度を算出する。検索好不調度を算出した後、ステップS3に進む。
(ステップS3)
ステップS2で算出した検索好不調度に従って、検索好不調度の値が大きいほど、ユーザの検索行動が好調であると判定し、検索好不調度が小さいほど、ユーザの検索行動は不調であると判定する。図4に検索好不調度から検索好不調を判定するための判定テーブルを示す。なお、図4に示す判定テーブルは一例であり、他の判定をとってもよい。 本ステップS3における検索好不調判定は、ステップS7において生成し、ステップ S5においてユーザに提示したコンテンツ一覧がユーザにとって有益であったかどうかを表す指標となる。
(Step S2)
The search favorable / unfavorable determination unit 2 calculates the favorable / unfavorable degree of search using the operation count No, the content count Nc, and the search count Ns tabulated in step S1. After calculating the degree of unfavorable search, the process proceeds to step S3.
(Step S3)
In accordance with the search favorable condition calculated in step S2, it is determined that the user's search behavior is favorable as the value of the search favorable value is large, and the user's search behavior is determined to be poor as the search favorable condition is small. FIG. 4 shows a determination table for determining whether or not the search is favorable based on the degree of search favorableness. Note that the determination table shown in FIG. 4 is an example, and other determinations may be taken. The search favorable / unsatisfactory determination in step S3 is an index indicating whether or not the content list generated in step S7 and presented to the user in step S5 was beneficial to the user.

以上で説明した動作により、本動作例による情報提示装置では、コンテンツ一覧生成部3で生成し、コンテンツ提供部4で提供したコンテンツ一覧が、ユーザにとって有益であったかどうかを的確に判断することが可能となる。   With the operation described above, the information presentation device according to this operation example can accurately determine whether or not the content list generated by the content list generating unit 3 and provided by the content providing unit 4 was beneficial to the user. It becomes.

また、図7に、さらに別の動作を示すフロー図を示す。   FIG. 7 is a flowchart showing still another operation.

図7のフロー図と、図6のフロー図との差異は、ステップS7の実行前にステップS1およびステップS2を実行する動作と、ステップS3における検索行動の好不調度合いの判定方法となる。   The difference between the flowchart of FIG. 7 and the flowchart of FIG. 6 is an operation for executing steps S1 and S2 before execution of step S7 and a method for determining the degree of unfavorableness of search behavior in step S3.

図7を用いて、本発明の動作について説明する。   The operation of the present invention will be described with reference to FIG.

(ステップS1)
操作履歴集計部1では、操作履歴格納部5に格納されている、ユーザの操作履歴を抽出し、操作回数集計部11においてユーザの操作回数を集計し、コンテンツ利用数集計部12においてユーザが利用したコンテンツ数(利用コンテンツ数)を集計し、検索回数集計部13において、ユーザが検索クエリを入力した回数すなわち検索回数を集計する。以下、操作回数をNo、利用コンテンツ数をNc、検索回数をNsとする。ステップS2に進む。
(Step S1)
The operation history totaling unit 1 extracts the user's operation history stored in the operation history storage unit 5, totals the number of user operations in the operation count totaling unit 11, and is used by the user in the content usage count totaling unit 12 The number of contents (number of used contents) is totaled, and the number of times the user inputs a search query, that is, the number of searches is totaled in the search count totaling unit 13. Hereinafter, the number of operations is No, the number of used contents is Nc, and the number of searches is Ns. Proceed to step S2.

(ステップS2)
検索好不調判定部2において、ステップS1で集計した操作回数No、コンテンツ数Nc、検索回数Nsを用いて検索の好不調度E1を算出する。検索好不調度E1を算出した後、ステップS7に進む。
(ステップS7)
コンテンツ一覧生成部7において、ユーザに提示するコンテンツ一覧、すなわち表示画面を生成する。生成の際に、ステップS4で示したように、検索好不調度E1に従ってコンテンツ一覧する実施方法や、検索好不調度E1には関係なくコンテンツ一覧を生成する実施方法が考えられる。本例においては、どのような生成方法であってもかまわない。ステップS5に進む。
(Step S2)
The search favorable / unfavorable determination unit 2 calculates the favorable / unfavorable search E1 using the number of operations No, the number of contents Nc, and the number of searches Ns counted in step S1. After calculating the search unfavorable degree E1, the process proceeds to step S7.
(Step S7)
The content list generation unit 7 generates a content list to be presented to the user, that is, a display screen. At the time of generation, as shown in step S4, there may be an implementation method for listing contents according to the search unfavorable degree E1, and an implementation method for generating a content list regardless of the search unfavorable degree E1. In this example, any generation method may be used. Proceed to step S5.

(ステップS5)
コンテンツ一覧生成部3で生成したコンテンツ一覧を、コンテンツ一覧提示部42でユーザに提示する。ステップS6に進む。
(Step S5)
The content list generated by the content list generation unit 3 is presented to the user by the content list presentation unit. Proceed to step S6.

(ステップS6)
コンテンツ一覧提示部42でコンテンツ一覧を提示した後、ユーザ操作入力部41において、ユーザからの操作入力を待ち受けする。コンテンツ選択、再検索目的での検索クエリ入力などの操作入力があれば、操作内容を操作履歴格納部5に格納する。ユーザからの入力が検索クエリ入力であった場合は、ステップS1に進む。
(Step S6)
After the content list is presented by the content list presentation unit 42, the user operation input unit 41 waits for an operation input from the user. If there is an operation input such as content selection or search query input for the purpose of re-searching, the operation content is stored in the operation history storage unit 5. If the input from the user is a search query input, the process proceeds to step S1.

(ステップS1 2回目)
操作履歴集計部1では、操作履歴格納部5に格納されている、ユーザの操作履歴を抽出し、操作回数集計部11においてユーザの操作回数を集計し、コンテンツ利用数集計部12において、ユーザが利用したコンテンツ数(利用コンテンツ数)を集計し、検索回数集計部13において、ユーザが検索クエリを入力した回数すなわち検索回数を集計する。以下、操作回数をNo、利用コンテンツ数をNc、検索回数をNsとする。ステップS2に進む。
(Step S1 2nd time)
The operation history totaling unit 1 extracts the user operation history stored in the operation history storage unit 5, totals the number of user operations in the operation frequency totaling unit 11, and the content usage number totaling unit 12 The number of used contents (number of used contents) is totaled, and the search count totaling unit 13 counts the number of times the user has input a search query, that is, the number of searches. Hereinafter, the number of operations is No, the number of used contents is Nc, and the number of searches is Ns. Proceed to step S2.

(ステップS2 2回目)
検索好不調判定部2において、ステップS1で集計した操作回数No、コンテンツ数Nc、検索回数Nsを用いて検索の好不調度E2を算出する。検索好不調度E2を算出した後、ステップS3に進む。
(ステップS3)
ステップS2で算出した検索好不調度E1と、ステップS2 2回目で算出した検索好不調度E2に従って、ユーザの検索行動の好不調度合いを判定する。
(Step S2 2nd time)
The search favorable / unfavorable determination unit 2 calculates the favorable / unfavorable search E2 using the number of operations No, the number of contents Nc, and the number of searches Ns tabulated in step S1. After calculating the search unfavorable degree E2, the process proceeds to step S3.
(Step S3)
In accordance with the search favorable condition E1 calculated in step S2 and the search favorable condition E2 calculated in step S2 in the second time, the degree of favorable condition of the user's search behavior is determined.

本例では、検索の好不調度合いの判定は、ステップS5でコンテンツ一覧を提示する前にステップS2で算出した検索好不調度E1と、ステップS5でコンテンツ一覧を提示した後にステップS2 2回目で算出した検索好不調度E2との差分、すなわち、(検索好不調度E2)−(検索好不調度E1)の値で検索の好不調度合いとする。   In this example, the degree of favorable / unfavorable search is determined in the second time after presenting the content list in step S5 after the search favorable / unfavorable degree E1 calculated in step S2 before presenting the content list in step S5. The difference from the search favorable condition E2, that is, the value of (search favorable condition E2) − (search favorable condition E1) is set as the favorable condition of the search.

ステップS2で算出する検索好不調度が、検索が好調な時に大きい値をとり、検索が不調なときに小さな値をとるように定義しているとすると、(検索好不調度E2)−(検索好不調度E1)の値が正であれば、検索行動が好転していると判断でき、(検索好不調度E2)−(検索好不調度E1)の値が負であれば、検索行動は、暗転していると判断できる。   If the search unfavorable degree calculated in step S2 is defined to take a large value when the search is good and take a small value when the search is unsatisfactory, (search unfavorable degree E2) − (search unfavorable degree) If the value of (E1) is positive, it can be determined that the search behavior is improving, and if the value of (Search Dislike E2)-(Search Dislike E1) is negative, the search behavior is darkened. It can be judged.

したがって、 (検索好不調度E2)−(検索好不調度E1)の値が正であれば、ステップS5で提示したコンテンツはユーザにとって有益であり、(検索好不調度E2)−(検索好不調度E1)の値が負であれば、ステップS5で提示したコンテンツはユーザにとって無益であったと判定することができる。   Therefore, if the value of (search unfavorable degree E2) − (search unfavorable degree E1) is positive, the content presented in step S5 is useful for the user, and (search unfavorable degree E2) − (search unfavorable degree E1) If the value is negative, it can be determined that the content presented in step S5 is useless for the user.

本例による情報提示装置は、ユーザに対して情報推薦を行う場合に、推薦した情報がユーザにとって有益であったかどうかを判断する際にも、非常に有効である。   The information presentation apparatus according to this example is very effective in determining whether or not the recommended information is useful for the user when recommending information to the user.

以上で説明した動作により、本例による情報提示装置では、コンテンツ一覧生成部3で生成し、コンテンツ提供部4で提供したコンテンツ一覧が、ユーザにとって有益であったかどうかを的確に判断することが可能となる。
[第二の実施の形態]
図8は、本発明の第二の実施の形態の構成を示す構成図である。
With the operation described above, the information presentation device according to this example can accurately determine whether the content list generated by the content list generation unit 3 and provided by the content provision unit 4 is beneficial to the user. Become.
[Second Embodiment]
FIG. 8 is a configuration diagram showing the configuration of the second exemplary embodiment of the present invention.

本実施形態による情報提示装置では、第一の実施の形態による情報提示装置の構成に加え、操作履歴格納部5に格納されている、ユーザの複数の検索操作の履歴の中から検索の好不調判定に用いるべきユーザの操作列を抽出するアクティブセッション抽出部6を有する。   In the information presentation device according to the present embodiment, in addition to the configuration of the information presentation device according to the first embodiment, the search performance is poor among the history of a plurality of user search operations stored in the operation history storage unit 5. It has an active session extraction unit 6 that extracts an operation sequence of a user to be used for determination.

図9に、本第二の実施形態の情報提示装置の動作を示すフロー図である。   FIG. 9 is a flowchart showing the operation of the information presentation apparatus of the second embodiment.

図9を用いて、本実施形態の動作を説明する。   The operation of this embodiment will be described with reference to FIG.

(ステップS8)
アクティブセッション抽出部6において、検索履歴格納部5に格納されているユーザの操作履歴の中から、今回の検索行動の好不調判定において、用いるべきユーザの操作履歴を抽出する。
(Step S8)
The active session extraction unit 6 extracts the user operation history to be used from the user operation history stored in the search history storage unit 5 in the current determination of the search behavior.

ステップS1に進む。   Proceed to step S1.

(ステップS1)
操作履歴集計部1では、アクティブセッション抽出部6において操作履歴格納部5から抽出したユーザの操作履歴を用いて、操作回数集計部11においてユーザの操作回数を集計し、コンテンツ利用数集計部12においてユーザが利用したコンテンツ数(利用コンテンツ数)を集計し、検索回数集計部13において、ユーザが検索クエリを入力した回数すなわち検索回数を集計する。以下、操作回数をNo、利用コンテンツ数をNc、検索回数をNsとする。
(Step S1)
In the operation history totaling unit 1, using the user operation history extracted from the operation history storage unit 5 in the active session extraction unit 6, the operation count totaling unit 11 totals the number of user operations, and in the content usage number totaling unit 12, The number of contents used by the user (number of used contents) is totaled, and the search count totaling unit 13 counts the number of times the user has input a search query, that is, the number of searches. Hereinafter, the number of operations is No, the number of used contents is Nc, and the number of searches is Ns.

ステップS2に進む。   Proceed to step S2.

(ステップS2)
検索好不調判定部2において、ステップS1で集計した操作回数No、コンテンツ数Nc、検索回数Nsを用いて検索の好不調度を算出する。算出方法については第1実施形態と同様である。検索好不調度を算出した後、
ステップS3に進む。
(ステップS3)
ステップS2で算出した検索好不調度に従って、検索好不調度の値が大きいほど、ユーザの検索行動が好調であると判定し、検索好不調度が小さいほど、ユーザの検索行動は不調であると判定する。図4に検索好不調度から検索好不調を判定するための判定テーブルを示す。なお、図4に示す判定テーブルは一例であり、他の判定をとってもよい。また、検索好不調を判定せず、検索好不調度の値をそのままコンテンツ一覧生成部3に送る実施の形態も考えられる。
(Step S2)
The search favorable / unfavorable determination unit 2 calculates the favorable / unfavorable degree of search using the operation count No, the content count Nc, and the search count Ns tabulated in step S1. The calculation method is the same as in the first embodiment. After calculating the search favor,
Proceed to step S3.
(Step S3)
In accordance with the search favorable condition calculated in step S2, it is determined that the user's search behavior is favorable as the value of the search favorable value is large, and the user's search behavior is determined to be poor as the search favorable condition is small. FIG. 4 shows a determination table for determining whether or not the search is favorable based on the degree of search favorableness. Note that the determination table shown in FIG. 4 is an example, and other determinations may be taken. An embodiment is also conceivable in which the value of the degree of search unfavorableness is sent as it is to the content list generating unit 3 without determining the degree of unfavorable search.

ステップS4に進む。   Proceed to step S4.

(ステップS4)
コンテンツ一覧生成部3では、ステップS3において判定した検索好不調度に従って、ユーザに提示するコンテンツ一覧を生成する。 検索好不調度を参照したコンテンツ提示方法としては、検索が不調と思われるユーザに対しては、ユーザの検索行動をサポートすべく、オススメのコンテンツを推薦する方法などが考えられる。
コンテンツ一覧を生成した後、ステップS5に進む。
(Step S4)
The content list generation unit 3 generates a content list to be presented to the user according to the search unfavorability determined in step S3. As a content presentation method referring to the degree of unfavorable search, a method of recommending recommended content to a user who seems to be unsuccessful in search to support the user's search behavior can be considered.
After the content list is generated, the process proceeds to step S5.

(ステップS5)
コンテンツ一覧生成部3で生成したコンテンツ一覧を、コンテンツ一覧提示部42でユーザに提示する。
(Step S5)
The content list generated by the content list generation unit 3 is presented to the user by the content list presentation unit.

ステップS6に進む。   Proceed to step S6.

(ステップS6)
コンテンツ一覧提示部42でコンテンツ一覧を提示した後、ユーザ操作入力部41において、ユーザからの操作入力を待ち受けする。コンテンツ選択、再検索目的での検索クエリ入力などの操作入力があれば、操作内容を操作履歴格納部5に格納する。ユーザからの入力が検索クエリ入力であった場合は、ステップS1に進み、一連のコンテンツ一覧生成処理を実行する。
(Step S6)
After the content list is presented by the content list presentation unit 42, the user operation input unit 41 waits for an operation input from the user. If there is an operation input such as content selection or search query input for the purpose of re-searching, the operation content is stored in the operation history storage unit 5. If the input from the user is a search query input, the process proceeds to step S1 to execute a series of content list generation processing.

以上で説明した動作により、 本実施形態の情報提示装置では、第一の実施の形態による情報提示装置の効果に加え、ユーザの複数の検索操作列を用いて検索の好不調を判定することが可能となる。
(ステップS8で、ユーザの操作履歴の抽出する方法)
本例では、ステップS8において、アクティブセッション抽出部6にて 検索履歴格納部5に格納されているユーザの操作履歴の中から、検索行動の好不調判定に用いるべきユーザの操作履歴の抽出方法について説明する。
With the operation described above, in the information presentation device according to the present embodiment, in addition to the effects of the information presentation device according to the first embodiment, it is possible to determine whether or not the search is favorable using a plurality of user search operation sequences. It becomes possible.
(Method for extracting user operation history in step S8)
In this example, in step S8, from the user operation history stored in the search history storage unit 5 by the active session extraction unit 6, a method for extracting the user operation history to be used for the determination of whether the search action is good or bad explain.

まず、一つ目の方法として、Apache Tomcat(Apache Software Foundation開発)などの Webサーブレットコンテナで、アクセス時に付与されるセッションIDによって、検索好不調判定に用いるべき一連の検索行動について区別し、現在のアクセス時に付与されるセッションIDと同一のセッションIDを抽出する、という方法がある。一般に検索サービスは、Webサービスとして実現されることが多くあり、Webサービス実装時に使用するWebサーブレットコンテナにおいて、一連のユーザアクセスを区別するためのセッションIDを一連の検索行動の区別に利用するものである。   First, in a web servlet container such as Apache Tomcat (developed by Apache Software Foundation) such as Apache Tomcat (Apache Software Foundation development), a series of search behaviors that should be used for search good / bad judgment is distinguished by the session ID given at the time of access. There is a method of extracting the same session ID as the session ID given at the time of access. In general, the search service is often implemented as a web service, and in the web servlet container used when implementing the web service, a session ID for distinguishing a series of user accesses is used to distinguish a series of search actions. is there.

なお、Webサーブレットコンテナで付与するセッションIDを用いる実施方法は、実施の一例であり、他の方法で一連のユーザアクセスを区別する機能があれば、その機能を利用する方法もある。   The implementation method using the session ID assigned by the Web servlet container is an example of implementation. If there is a function for distinguishing a series of user accesses by other methods, there is a method of using that function.

次に、二つ目の方法として、ユーザのアクセスに時間間隔に従って、ユーザの操作履歴の中から一連の検索行動を区別する実施方法が考えられる。 たとえば、ユーザのアクセスの時間間隔の閾値として閾値Tを設定し、検索履歴格納部5に格納されたユーザの操作履歴を時系列に並べ、隣接する操作間の時間間隔が閾値Tを超えるところで、検索行動を区切る方法である。   Next, as a second method, a method of distinguishing a series of search behaviors from the user's operation history according to the user's access according to the time interval can be considered. For example, the threshold T is set as a threshold for the user access time interval, the user operation histories stored in the search history storage unit 5 are arranged in time series, and the time interval between adjacent operations exceeds the threshold T. This is a method of separating search behavior.

なお、時間間隔の閾値Tは固定値として設定する方法や、操作回数や検索回数など、あるいや操作時間帯などにより可変とする設定方法、ユーザ毎に可変とする設定方法など、種々の方法が考えられる。   There are various methods such as a method of setting the threshold T of the time interval as a fixed value, a setting method that can be varied depending on the operation time zone, such as the number of operations and the number of searches, and a setting method that is variable for each user. Conceivable.

さらに、三つ目の方法として、本例における一つ目の方法と、二つ目の方法を組み合わせる実施方法も考えられる。これは、一つ目の実施方法を使ってセッションID等を使って一連の検索行動を区別した後、検索行動間の時間間隔に注目して、二つ目の実施方法により、異なるセッションIDを持つ検索行動間を統合し、より長期間の検索行動を抽出する方法である。   Further, as the third method, an implementation method in which the first method and the second method in this example are combined can be considered. This is because the first execution method is used to distinguish a series of search actions using session IDs, etc., and then a different session ID is assigned according to the second execution method, focusing on the time interval between search actions. This is a method of extracting longer-term search behavior by integrating the search behaviors possessed.

以上で説明した動作により、アクティブセッション抽出部6において、検索履歴格納部5の中から検索好不調判定に用いるべき操作履歴を抽出することにより、より効果的に検索の好不調判定を行うことが可能となる。
[第三の実施の形態]
本発明の第三の実施の形態について説明する。
By the operation described above, the active session extraction unit 6 can more effectively perform the search favorable / unfavorable determination by extracting the operation history to be used for the search favorable / unfavorable determination from the search history storage unit 5. It becomes possible.
[Third embodiment]
A third embodiment of the present invention will be described.

第三の実施の形態では、第二の実施の形態におけるアクティブセッション抽出部6を発展させた情報提示装置について説明する。   In the third embodiment, an information presentation apparatus in which the active session extraction unit 6 in the second embodiment is developed will be described.

具体的には、 図9における第二の実施の形態のフロー図のステップS8において、アクティブセッション抽出部6にて 検索履歴格納部5に格納されているユーザの操作履歴の中から、検索行動の好不調判定に用いるべきユーザの操作履歴の抽出方法を高度化した実施の形態について説明する。   Specifically, in step S8 of the flowchart of the second embodiment in FIG. 9, the active session extraction unit 6 searches for the search action from the user operation history stored in the search history storage unit 5. An embodiment in which a method for extracting a user's operation history to be used for good / bad judgment will be described.

図10は、本発明の第三の実施の形態におけるアクティブセッション抽出部6の構成を示す構成図である。   FIG. 10 is a configuration diagram showing the configuration of the active session extraction unit 6 in the third embodiment of the present invention.

本実施形態によるアクティブセッション抽出部6は、操作履歴格納部5に格納された検索クエリを最新のものから順に格納する検索クエリ格納部61と、検索クエリに従ってコンテンツの検索を行うコンテンツ検索部62と、検索クエリ格納部61に格納された検索クエリを使ってコンテンツ検索部62で検索したコンテンツ集合を保持する第一コンテンツ集合格納部63と、検索クエリ格納部61に過去に格納した検索クエリを格納する検索クエリ履歴格納部64と、検索クエリ履歴格納部64に格納した複数の検索クエリを使ってコンテンツ検索部62により検索された複数のコンテンツ集合を使ってコンテンツ集合を合成するコンテンツ集合合成部65と、コンテンツ集合合成部65で生成したコンテンツ集合を保持する第二コンテンツ集合格納部66と、第一コンテンツ集合格納部63のコンテンツ集合と、第二コンテンツ集合格納部66のコンテンツ集合とを比較して検索クエリ格納部61に格納した検索クエリが検索クエリ履歴格納部64に格納した過去のクエリと同じ検索セッションに属するかどうかを判定する検索セッション判定部67と、から構成される。   The active session extraction unit 6 according to the present embodiment includes a search query storage unit 61 that sequentially stores the search queries stored in the operation history storage unit 5, and a content search unit 62 that searches for content according to the search query. The first content set storage unit 63 that holds the content set searched by the content search unit 62 using the search query stored in the search query storage unit 61, and the search query stored in the past are stored in the search query storage unit 61 A search query history storage unit 64 to be used, and a content set combining unit 65 to combine a content set using a plurality of content sets searched by the content search unit 62 using a plurality of search queries stored in the search query history storage unit 64 A second content set storage unit 66 for holding the content set generated by the content set combining unit 65, and the first content The search query stored in the search query storage unit 61 by comparing the content set in the combined storage unit 63 with the content set in the second content set storage unit 66 is the same search as the past query stored in the search query history storage unit 64 And a search session determination unit 67 for determining whether or not it belongs to a session.

図11は、本実施形態による情報提示装置において、アクティブセッション抽出部6にて 検索履歴格納部5に格納されているユーザの操作履歴の中から、検索行動の好不調判定に用いるべきユーザの操作履歴の抽出する動作を示すフロー図である。   FIG. 11 shows a user operation to be used for determining whether a search action is good or bad from the user operation history stored in the search history storage unit 5 by the active session extraction unit 6 in the information presentation apparatus according to the present embodiment. It is a flowchart which shows the operation | movement which extracts a log | history.

図11を用いて、本実施形態におけるアクティブセッション抽出部6の動作を説明する。 本説明では、最新の検索クエリQ1からn個目(nは2以上の正の整数)の検索クエリQnまでのn個の検索クエリQi(1≦i≦n)は、同一の検索セッションであると判定済みで、検索クエリQiが検索クエリ履歴格納部64に格納されているとする。   The operation of the active session extraction unit 6 in this embodiment will be described with reference to FIG. In this description, n search queries Qi (1 ≦ i ≦ n) from the latest search query Q1 to the n-th (n is a positive integer greater than or equal to 2) search query Qn are the same search session. And the search query Qi is stored in the search query history storage unit 64.

(ステップS61)
検索クエリ格納部61に、次に検索セッションを判定したい検索クエリQn+1を格納する。この検索クエリQn+1は、最新の検索クエリQ1から数えて、n+1番目の検索クエリである。 そして、ステップS62に進む。
(Step S61)
The search query storage unit 61 stores a search query Qn + 1 for which a search session is to be determined next. This search query Qn + 1 is the (n + 1) th search query counted from the latest search query Q1. Then, the process proceeds to step S62.

(ステップS62)
コンテンツ検索部62において、検索クエリQn+1を使って検索を行い、検索結果としてコンテンツ集合Cn+1を取得する。コンテンツ集合Cn+1を第一コンテンツ集合格納部63に格納する。そして、ステップS63に進む。
(Step S62)
The content search unit 62 performs a search using the search query Qn + 1, and acquires a content set Cn + 1 as a search result. The content set Cn + 1 is stored in the first content set storage unit 63. Then, the process proceeds to step S63.

(ステップS63)
検索クエリ履歴格納部64に格納されている各検索クエリQi (1≦i≦n)について、コンテンツ検索部62において検索を行い、結果としてコンテンツ集合Ci(1≦i≦n)を取得する。取得したコンテンツ集合Ci(1≦i≦n)をコンテンツ集合合成部65に送る。そして、ステップS64に進む。
(Step S63)
For each search query Qi (1 ≦ i ≦ n) stored in the search query history storage unit 64, the content search unit 62 performs a search, and as a result, a content set Ci (1 ≦ i ≦ n) is acquired. The acquired content set Ci (1 ≦ i ≦ n) is sent to the content set composition unit 65. Then, the process proceeds to step S64.

(ステップS64)
コンテンツ集合合成部65では、コンテンツ集合Ci(1≦i≦n)を使ってコンテンツ集合を合成する。合成方法には種々の方法が考えられるが、ここでは一例としてCi(1≦i≦n)の和集合を算出することで、合成したコンテンツ集合D[C1,...,Cn]を得る。合成したコンテンツ集合D[C1,...,Cn]を第二コンテンツ集合格納部66に格納する。ステップS65に進む。
(Step S64)
The content set combining unit 65 combines the content sets using the content set Ci (1 ≦ i ≦ n). Various methods are conceivable as a synthesis method. Here, as an example, a sum set of Ci (1 ≦ i ≦ n) is calculated to obtain a combined content set D [C1,..., Cn]. The synthesized content set D [C1,..., Cn] is stored in the second content set storage unit 66. Proceed to step S65.

(ステップS65)
検索セッション判定部67では、第一コンテンツ集合格納部63に格納されたコンテンツ集合Cn+1と、第二コンテンツ集合格納部66に格納されたコンテンツ集合D[C1,...,Cn]とを比較する。比較方法には種々の方法が考えられるが、ここでは一例として、第一コンテンツ集合と第二コンテンツ集合の積集合Cn+1∩D[C1,...,Cn]に含まれるコンテンツ数|Cn+1∩D[C1,...,Cn]|と、第一コンテンツ集合Cn+1に含まれるコンテンツ数|Cn+1|とを使い、評価値E= |Cn+1∩D[C1,...,Cn]|/|Cn+1|を算出する。そして、ステップS66へと進む。
(Step S65)
In the search session determination unit 67, the content set Cn + 1 stored in the first content set storage unit 63 and the content set D [C1, ..., Cn] stored in the second content set storage unit 66 are Compare. Various methods can be considered as the comparison method. Here, as an example, the number of contents included in the product set Cn + 1∩D [C1,..., Cn] of the first content set and the second content set | Cn + 1∩D [C1, ..., Cn] | and the number of contents | Cn + 1 | contained in the first content set Cn + 1, and the evaluation value E = | Cn + 1∩D [C1, ..., Cn] | / | Cn + 1 | Then, the process proceeds to step S66.

(ステップS66)
評価値Eが大きい場合、検索クエリCn+1が意味する内容と、これまでの検索クエリC1,...,Cnの意味する内容が似ていると判断でき、評価値Eが小さい場合、検索クエリCn+1が意味する内容と、これまでの検索クエリC1,...,Cnの意味する内容が異なると判断できる。これを踏まえ、検索セッション判定部67において、評価値Eが閾値α(0≦α≦1)以上の場合、同一の検索セッションであると判定する。評価値Eが閾値α未満の場合、異なる検索セッションであると判定する。同一の検索セッションであると判定した場合はステップS68に進む。異なる検索セッションであると判定した場合は、ステップS67に進む。
(Step S66)
When the evaluation value E is large, it can be determined that the content of the search query Cn + 1 means that the content of the search queries C1, ..., Cn so far is similar, and when the evaluation value E is small, the search It can be determined that the content of the query Cn + 1 is different from the content of the search queries C1, ..., Cn so far. Based on this, when the evaluation value E is equal to or greater than the threshold value α (0 ≦ α ≦ 1), the search session determination unit 67 determines that they are the same search session. When the evaluation value E is less than the threshold value α, it is determined that the search session is different. If it is determined that the search session is the same, the process proceeds to step S68. If it is determined that the search session is different, the process proceeds to step S67.

(ステップS67)
検索クエリ履歴格納部64に格納した検索クエリQi(1≦i≦n)をアクティブセッションとして抽出し、操作履歴集計部1に送付する。
アクティブセッション抽出部6での処理を終了し、操作履歴格納部1での処理に移行する。
(Step S67)
The search query Qi (1 ≦ i ≦ n) stored in the search query history storage unit 64 is extracted as an active session and sent to the operation history totaling unit 1.
The process in the active session extraction unit 6 is terminated, and the process proceeds to the process in the operation history storage unit 1.

(ステップS68)
検索クエリ格納部61に格納している検索クエリQn+1を 検索クエリ履歴格納部64に追加して格納する。 検索クエリ履歴格納部64には、検索クエリQ1から検索クエリQn+1までのn+1個の検索クエリを含む操作履歴が格納されることとなる。
(Step S68)
The search query Qn + 1 stored in the search query storage unit 61 is added to the search query history storage unit 64 and stored. The search query history storage unit 64 stores an operation history including n + 1 search queries from the search query Q1 to the search query Qn + 1.

続けてn+2番目の検索クエリQn+2を処理すべく、ステップS1へと進む。   Then, the process proceeds to step S1 to process the (n + 2) th search query Qn + 2.

なお、上述の説明では、ステップS63において、検索クエリ履歴格納部64に格納されたそれぞれの検索クエリを使って、コンテンツ検索部62においてコンテンツ検索を行い、ステップS64において、各検索クエリで検索したコンテンツ集合を組み合わせて第二コンテンツ集合格納部66に格納するコンテンツ集合を合成すると記載しているが、ステップS63とステップS64を組み合わせて、検索クエリ格納部64に格納した検索クエリから、第二コンテンツ集合格納部66に格納すべきコンテンツ集合を検索するための検索クエリを合成した上で、合成した検索クエリを用いてコンテンツ検索部62においてコンテンツ集合を検索し、第二コンテンツ集合格納部66にコンテンツ集合を格納するという動作を行ってもかまわない。   In the above description, the content search unit 62 performs content search using each search query stored in the search query history storage unit 64 in step S63, and the content searched by each search query in step S64. Although it is described that the content set to be combined and stored in the second content set storage unit 66 is combined, the second content set is obtained from the search query stored in the search query storage unit 64 by combining step S63 and step S64. A search query for searching for a content set to be stored in the storage unit 66 is synthesized, the content search unit 62 searches for the content set using the synthesized search query, and the content set is stored in the second content set storage unit 66. You may do the operation of storing.

以上で説明したように、本実施形態によるアクティブセッション抽出処理では、検索クエリの意味を踏まえて、ユーザが同一の検索目的で検索を継続しているかどうかを判断することができる。これにより、ユーザが検索目的を変えて、改めて検索を開始した際に、正しくアクティブセッションを抽出することが可能となり、本発明の目的である検索の好不調判定をより的確に実施することが可能となる。   As described above, in the active session extraction process according to the present embodiment, it is possible to determine whether the user is continuing the search for the same search purpose based on the meaning of the search query. As a result, when the user changes the search purpose and starts searching again, it is possible to correctly extract the active session, and it is possible to more accurately carry out the determination of whether the search is good or bad, which is the object of the present invention. It becomes.

図12に、本実施形態において、検索クエリ履歴格納部4に格納されている検索クエリの例を示す。図12に示す検索クエリの例では、3個目の検索クエリまでの判定処理が完了し、検索クエリQ1=『セキュリティ』、検索クエリQ2=『セキュリティ&脆弱性』、検索クエリQ3=『脆弱性&診断』が同一の検索目的の検索クエリと判断され、その検索クエリ履歴情報110が、検索クエリ格納部64に格納されているとする。
なお、図12に示す検索クエリ履歴情報110は、検索クエリ格納部64に格納される検索クエリの情報の一例であり、検索クエリの履歴を格納するものであれば、他の形式であってもかまわない。
FIG. 12 shows an example of a search query stored in the search query history storage unit 4 in the present embodiment. In the example of the search query shown in Fig. 12, the judgment process up to the third search query is completed, search query Q1 = "security", search query Q2 = "security &vulnerability", search query Q3 = "vulnerability" It is assumed that “& diagnosis” is a search query for the same search purpose, and the search query history information 110 is stored in the search query storage unit 64.
Note that the search query history information 110 illustrated in FIG. 12 is an example of search query information stored in the search query storage unit 64, and may be in other formats as long as it stores the search query history. It doesn't matter.

ここで、4個目の検索クエリとして、検索クエリQ4=『セキュリティ&分散』という検索クエリについて判定し、引き続いて、5個目の検索クエリとして検索クエリQ5=『ブロードバンド』という検索クエリについて判定する際の動作の様子について、図11のフロー図に沿って、動作を説明する。   Here, as the fourth search query, a search query Q4 = “security & distributed” is determined as a search query. Subsequently, as a fifth search query, search query Q5 = “broadband” is determined as a search query. The operation will be described with reference to the flowchart of FIG.

まず、4個目の検索クエリQ4=『セキュリティ&分散』について判定する場合について説明する。   First, the case where the fourth search query Q4 = “security & distribution” is determined will be described.

(ステップS61)1回目
検索クエリ格納部61に、検索セッションを判定したい検索クエリQ4=『セキュリティ&分散』を格納する。ステップS62に進む。 (ステップS62)1回目
コンテンツ検索部62において、検索クエリQ4=『セキュリティ&分散』で検索を行い、検索結果としてコンテンツ集合C4を取得する。コンテンツ集合C4を第一コンテンツ集合格納部63に格納する。ステップS63に進む。
(Step S61) 1st time
The search query storage unit 61 stores a search query Q4 = “security & distribution” for which a search session is to be determined. Proceed to step S62. (Step S62) 1st time
The content search unit 62 performs a search with the search query Q4 = “security & distribution”, and acquires the content set C4 as a search result. The content set C4 is stored in the first content set storage unit 63. Proceed to step S63.

(ステップS63)1回目
検索クエリ履歴格納部64に格納されている検索クエリQ1=『セキュリティ』、検索クエリQ2=『セキュリティ&脆弱性』、検索クエリQ3=『脆弱性&診断』について、コンテンツ検索部62において検索を行い、1つめの検索クエリQ1=『セキュリティ』の検索結果としてコンテンツ集合C1を、2つめの検索クエリQ2=『セキュリティ&脆弱性』の検索結果としてコンテンツ集合C2を、3つめの検索クエリQ3=『脆弱性&診断』の検索結果としてコンテンツ集合C3を、それぞれ取得する。取得したコンテンツ集合C1、C2、C3をコンテンツ集合合成部65に送る。ステップS64に進む。
(Step S63) 1st time
The content search unit 62 searches the search query Q1 = “security”, search query Q2 = “security & vulnerability”, search query Q3 = “vulnerability & diagnosis” stored in the search query history storage unit 64 , First search query Q1 = content set C1 as search result of “security”, second search query Q2 = content set C2 as search result of “security & vulnerability”, third search query Q3 = Each content set C3 is acquired as a search result of “Vulnerability & Diagnosis”. The acquired content sets C1, C2, and C3 are sent to the content set composition unit 65. Proceed to step S64.

(ステップS64)1回目
コンテンツ集合合成部65では、コンテンツ集合Ci(1≦i≦3)を使ってコンテンツ集合を合成する。合成方法には種々の方法が考えられるが、ここでは一例としてCi(1≦i≦3)の和集合を算出することで、合成したコンテンツ集合D[C1,C2,C3]を得る。図13(a)に、コンテンツ集合C1、C2、C3と、合成したコンテンツ集合D[C1,C2,C3]の関係を記述したベン図を示す。図13(a)に示すベン図では、コンテンツ集合C1のコンテンツ集合111、コンテンツ集合C2のコンテンツ集合112、コンテンツ集合C3のコンテンツ集合113と、コンテンツ集合C1、C2、C3の和集合として合成したコンテンツ集合D[C1,C2,C3]であるコンテンツ集合114を図示している。コンテンツ集合D[C1,C2,C3]を第二コンテンツ集合格納部66に格納し、ステップS65に進む。
(Step S64) 1st time
The content set combining unit 65 combines the content sets using the content set Ci (1 ≦ i ≦ 3). Various methods are conceivable as a synthesis method. Here, as an example, a sum set of Ci (1 ≦ i ≦ 3) is calculated to obtain a combined content set D [C1, C2, C3]. FIG. 13 (a) shows a Venn diagram that describes the relationship between the content sets C1, C2, and C3 and the combined content set D [C1, C2, C3]. In the Venn diagram shown in FIG. 13 (a), the content set 111 of the content set C1, the content set 112 of the content set C2, the content set 113 of the content set C3, and the content set synthesized as the union of the content sets C1, C2, and C3 A content set 114 that is D [C1, C2, C3] is illustrated. The content set D [C1, C2, C3] is stored in the second content set storage unit 66, and the process proceeds to step S65.

(ステップS65)1回目
検索セッション判定部67では、第一コンテンツ集合格納部63に格納されたコンテンツ集合C4と、第二コンテンツ集合格納部66に格納されたコンテンツ集合D[C1,C2,C3]とを比較する。
(Step S65) 1st time
The search session determination unit 67 compares the content set C4 stored in the first content set storage unit 63 with the content set D [C1, C2, C3] stored in the second content set storage unit 66.

図13(a)のベン図では、コンテンツ集合C4のコンテンツ集合114も図示し、コンテンツ集合C4と、コンテンツ集合D[C1,C2,C3]の関係を記述している。ここで、比較方法には種々の方法が考えられるが、ここでは一例として、第一コンテンツ集合と第二コンテンツ集合の積集合C4∩D[C1,C2,C3]に含まれるコンテンツ数|C4∩D[C1,C2,C3]|と、第一コンテンツ集合C4に含まれるコンテンツ数|C4|とを使い、評価値E= |C4∩D[C1,C2,C3]|/|C4|を算出する。 図14(a)に、コンテンツ集合C1、C2、C3、C4、D[C1,C2,C3](=C1∪C2∪C3)、C4∩D[C1,C2,C3]に含まれるコンテンツ数を示す。各コンテンツ集合に含まれるコンテンツ数が図14(a)であった場合、評価値Eは、504/900=0.56となる。ステップS66へと進む。   In the Venn diagram of FIG. 13A, the content set 114 of the content set C4 is also illustrated, and the relationship between the content set C4 and the content set D [C1, C2, C3] is described. Here, various methods can be considered as a comparison method. Here, as an example, the number of contents included in the product set C4∩D [C1, C2, C3] of the first content set and the second content set | C4∩ Calculate the evaluation value E = | C4∩D [C1, C2, C3] | / | C4 | using D [C1, C2, C3] | and the number of contents contained in the first content set C4 | C4 | To do. FIG. 14 (a) shows the number of contents included in the content set C1, C2, C3, C4, D [C1, C2, C3] (= C1∪C2∪C3), C4∩D [C1, C2, C3]. Show. When the number of contents included in each content set is FIG. 14A, the evaluation value E is 504/900 = 0.56. Proceed to step S66.

(ステップS66)1回目
評価値Eが大きい場合、検索クエリQ4が意味する内容と、これまでの検索クエリQ1,Q2,Q3の意味する内容が似ていると判断でき、評価値Eが小さい場合、検索クエリQ4が意味する内容と、これまでの検索クエリQ1,Q2,Q3の意味する内容が異なると判断できる。これを踏まえ、検索セッション判定部67において、ステップS65で算出した評価値E=0.56を使って検索セッションが同一であるかどうかの判定を行う。ここでは、評価値Eの閾値α=0.4とし、評価値Eが閾値α以上の場合、同一の検索セッションであると判定する。評価値Eが閾値α未満の場合、異なる検索セッションであると判定する。
(Step S66) 1st time
If the evaluation value E is large, it can be determined that the content of the search query Q4 is similar to the content of the search queries Q1, Q2, Q3 so far, and if the evaluation value E is small, the search query Q4 is meaningful It can be determined that the content of the search query and the content of the search queries Q1, Q2, and Q3 so far are different. Based on this, the search session determination unit 67 determines whether or not the search sessions are the same using the evaluation value E = 0.56 calculated in step S65. Here, the threshold value α of the evaluation value E is set to 0.4, and when the evaluation value E is equal to or greater than the threshold value α, it is determined that the search session is the same. When the evaluation value E is less than the threshold value α, it is determined that the search session is different.

この場合、評価値E=0.56>閾値α=0.4となり、同一の検索セッションであると判定する。   In this case, the evaluation value E = 0.56> threshold α = 0.4, and it is determined that the search session is the same.

図13(a)のベン図を参照すると、コンテンツ集合C4と、コンテンツ集合D[C1,C2,C3]とは大きく重複していることから、検索クエリQ4が意味する内容と、これまでの検索クエリQ1,Q2,Q3の意味する内容が似ていると判断でき、検索クエリQ4=『セキュリティ&分散』は、検索クエリQ1,Q2,Q3を入力した際と同一の検索セッションと判断することが妥当である。   Referring to the Venn diagram in FIG. 13 (a), the content set C4 and the content set D [C1, C2, C3] are largely overlapped. Therefore, the meaning of the search query Q4 and the search queries so far It can be determined that the contents of Q1, Q2, and Q3 are similar, and it is appropriate to determine that the search query Q4 = “Security & Distributed” is the same search session as when the search queries Q1, Q2, and Q3 were entered. It is.

同一の検索セッションであると判定したことから、ステップS68に進む。   Since it is determined that the search session is the same, the process proceeds to step S68.

(ステップS68)1回目
検索クエリ履歴格納部64に検索クエリQ4を格納する。これにより、検索クエリ履歴格納部64には、検索クエリQ1、Q2、Q3およびQ4が格納される。
(Step S68) 1st time
The search query Q4 is stored in the search query history storage unit 64. As a result, the search query history storage unit 64 stores the search queries Q1, Q2, Q3, and Q4.

次に引き続いて、5個目の検索クエリとして検索クエリQ5=『ブロードバンド』が入力された場合について説明する。   Next, a case where search query Q5 = “broadband” is input as the fifth search query will be described.

(ステップS61)2回目
検索クエリ格納部61に、検索セッションを判定したい検索クエリQ5=『ブロードバンド』を格納する。ステップS62に進む。
(Step S61) 2nd time
The search query storage unit 61 stores a search query Q5 = “broadband” for which a search session is to be determined. Proceed to step S62.

(ステップS62)2回目
コンテンツ検索部62において、検索クエリQ5=『ブロードバンド』で検索を行い、検索結果としてコンテンツ集合C5を取得する。コンテンツ集合C5を第一コンテンツ集合格納部63に格納する。ステップS63に進む。
(Step S62) 2nd time
The content search unit 62 performs a search with the search query Q5 = “broadband”, and acquires the content set C5 as a search result. The content set C5 is stored in the first content set storage unit 63. Proceed to step S63.

(ステップS63)2回目
検索クエリ履歴格納部64に格納している検索クエリQ1=『セキュリティ』、検索クエリQ2=『セキュリティ&脆弱性』、検索クエリQ3=『脆弱性&診断』、検索クエリQ4=『セキュリティ&分散』について、コンテンツ検索部62において検索を行い、1つめの検索クエリQ1=『セキュリティ』の検索結果としてコンテンツ集合C1を、2つめの検索クエリQ2=『セキュリティ&脆弱性』の検索結果としてコンテンツ集合C2を、3つめの検索クエリQ3=『脆弱性&診断』の検索結果としてコンテンツ集合C3を、4つめの検索クエリQ3=『セキュリティ&分散』の検索結果としてコンテンツ集合C4を、それぞれ取得する。取得したコンテンツ集合C1、C2、C3、C4をコンテンツ集合合成部65に送る。ステップS64に進む。
(Step S63) 2nd time
Search query Q1 = "Security", Search query Q2 = "Security &vulnerability", Search query Q3 = "Vulnerability &diagnosis", Search query Q4 = "Security &distribution" Is searched in the content search unit 62, the first search query Q1 = content set C1 as the search result of “security”, the second search query Q2 = content set C2 as the search result of “security & vulnerability” The third search query Q3 = content search C3 as the search result of “vulnerability & diagnosis”, and the fourth search query Q3 = content search C4 as the search result of “security & distribution”. The acquired content sets C1, C2, C3, and C4 are sent to the content set combining unit 65. Proceed to step S64.

(ステップS64)2回目
コンテンツ集合合成部65では、コンテンツ集合Ci(1≦i≦4)を使ってコンテンツ集合を合成する。合成方法には種々の方法が考えられるが、ここでは一例としてCi(1≦i≦4)の和集合を算出することで、合成したコンテンツ集合D[C1,C2,C3,C4]を得る。 図13(b)に、コンテンツ集合C1、C2、C3、C4と、合成したコンテンツ集合D[C1,C2,C3,C4]の関係を記述したベン図を示す。図13(b)に示すベン図では、コンテンツ集合C1のコンテンツ集合111、コンテンツ集合C2のコンテンツ集合112、コンテンツ集合C3のコンテンツ集合113、コンテンツ集合C4のコンテンツ集合115と、コンテンツ集合C1、C2、C3、C4の和集合として合成したコンテンツ集合D[C1,C2,C3,C4]であるコンテンツ集合116を図示している。コンテンツ集合D[C1,C2,C3,C4]を第二コンテンツ集合格納部66に格納し、ステップS65に進む。
(Step S64) 2nd time
The content set combining unit 65 combines the content sets using the content set Ci (1 ≦ i ≦ 4). Various methods are conceivable as a synthesis method. Here, as an example, a sum set of Ci (1 ≦ i ≦ 4) is calculated to obtain a combined content set D [C1, C2, C3, C4]. FIG. 13B shows a Venn diagram that describes the relationship between the content sets C1, C2, C3, and C4 and the combined content set D [C1, C2, C3, C4]. In the Venn diagram shown in FIG. 13B, the content set 111 of the content set C1, the content set 112 of the content set C2, the content set 113 of the content set C3, the content set 115 of the content set C4, and the content sets C1, C2, and C3 , A content set 116 which is a content set D [C1, C2, C3, C4] synthesized as a union of C4 is illustrated. The content set D [C1, C2, C3, C4] is stored in the second content set storage unit 66, and the process proceeds to step S65.

(ステップS65)2回目
検索セッション判定部67では、第一コンテンツ集合格納部63に格納されたコンテンツ集合C5と、第二コンテンツ集合格納部66に格納されたコンテンツ集合D[C1,C2,C3,C4]とを比較する。
(Step S65) 2nd time
The search session determination unit 67 compares the content set C5 stored in the first content set storage unit 63 with the content set D [C1, C2, C3, C4] stored in the second content set storage unit 66. .

図13(b)のベン図では、コンテンツ集合C5のコンテンツ集合117も図示し、コンテンツ集合C5と、コンテンツ集合D[C1,C2,C3,C4]の関係を記述している。ここで、比較方法には種々の方法が考えられるが、ここでは一例として、第一コンテンツ集合と第二コンテンツ集合の積集合C5∩D[C1,C2,C3,C4]に含まれるコンテンツ数|C5∩D[C1,C2,C3,C4]|と、第一コンテンツ集合C5に含まれるコンテンツ数|C5|とを使い、評価値E= |C5∩D[C1,C2,C3,C4]|/|C5|を算出する。   In the Venn diagram of FIG. 13B, the content set 117 of the content set C5 is also illustrated, and the relationship between the content set C5 and the content set D [C1, C2, C3, C4] is described. Here, various methods can be considered as a comparison method. Here, as an example, the number of contents included in the product set C5∩D [C1, C2, C3, C4] of the first content set and the second content set | Using C5∩D [C1, C2, C3, C4] | and the number of contents | C5 | contained in the first content set C5, the evaluation value E = | C5∩D [C1, C2, C3, C4] | / | C5 | is calculated.

図14(b)に、コンテンツ集合C1、C2、C3、C4、C5、D[C1,C2,C3,C4](=C1∪C2∪C3∪C4)、C5∩D[C1,C2,C3,C4]に含まれるコンテンツ数を示す。各コンテンツ集合に含まれるコンテンツ数が図14(b)であった場合、評価値Eは、114/950=0.12となる。ステップS66へと進む。   FIG. 14 (b) shows content sets C1, C2, C3, C4, C5, D [C1, C2, C3, C4] (= C1∪C2∪C3∪C4), C5∩D [C1, C2, C3, C4] indicates the number of contents. When the number of contents included in each content set is FIG. 14B, the evaluation value E is 114/950 = 0.12. Proceed to step S66.

(ステップS66)2回目
検索セッション判定部67において、ステップS65で算出した評価値E=0.12を使って検索セッションが同一であるかどうかの判定を行う。評価値Eの閾値α=0.4であるので、評価値E=0.12<閾値α=0.4となり、異なる検索セッションであると判定する。図13(b)のベン図を参照すると、コンテンツ集合C5と、コンテンツ集合D[C1,C2,C3,C4]とはあまり重複していないことから、検索クエリQ5が意味する内容と、これまでの検索クエリQ1,Q2,Q3,Q4の意味する内容が異なると判断でき、検索クエリQ5=『ブロードバンド』は、検索クエリQ1,Q2,Q3を入力した際と別の検索セッションと判断することが妥当である。
(Step S66) 2nd time
The search session determination unit 67 determines whether the search sessions are the same using the evaluation value E = 0.12 calculated in step S65. Since the threshold value α of the evaluation value E = 0.4, the evaluation value E = 0.12 <the threshold value α = 0.4, and it is determined that the search session is different. Referring to the Venn diagram in FIG. 13 (b), the content set C5 and the content set D [C1, C2, C3, C4] do not overlap so much, so the meaning of the search query Q5 It can be determined that the contents of the search queries Q1, Q2, Q3, and Q4 are different, and it is appropriate to determine that the search query Q5 = “broadband” is a separate search session from when the search queries Q1, Q2, and Q3 are entered. It is.

異なる検索セッションであると判定したことから、ステップS67に進む。   Since it is determined that the search session is different, the process proceeds to step S67.

(ステップS67)
検索クエリ履歴格納部64に格納した検索クエリQi(1≦i≦4)をアクティブセッションとして抽出し、操作履歴集計部1に送付する。
(Step S67)
The search query Qi (1 ≦ i ≦ 4) stored in the search query history storage unit 64 is extracted as an active session and sent to the operation history totaling unit 1.

アクティブセッション抽出部6での処理を終了し、操作履歴格納部1での処理に移行する。   The process in the active session extraction unit 6 is terminated, and the process proceeds to the process in the operation history storage unit 1.

以上で説明したように、本実施形態によるアクティブセッション抽出処理では、検索クエリの意味を踏まえて、ユーザが同一の検索目的で検索を継続しているかどうかを判断することができる。これにより、ユーザが検索目的を変えて、改めて検索を開始した際に、正しくアクティブセッションを抽出することが可能となり、本発明の目的である検索の好不調判定をより的確に実施することが可能となる。
[第四の実施の形態]
図15は、本発明の第四の実施の形態の構成を示す構成図である。
As described above, in the active session extraction process according to the present embodiment, it is possible to determine whether the user is continuing the search for the same search purpose based on the meaning of the search query. As a result, when the user changes the search purpose and starts searching again, it is possible to correctly extract the active session, and it is possible to more accurately carry out the determination of whether the search is good or bad, which is the object of the present invention. It becomes.
[Fourth embodiment]
FIG. 15 is a configuration diagram showing the configuration of the fourth exemplary embodiment of the present invention.

本実施形態による情報提示装置では、図1に示す第一の実施の形態による情報提示装置の構成でのコンテンツ一覧生成部3の中に、提示対象のコンテンツ情報を格納するコンテンツ格納部1201と、検索クエリすなわちコンテンツを選ぶ条件を決定する条件指示部1202と、条件指示部1202で決定した検索クエリに沿ってコンテンツ格納部1201に格納されたコンテンツの中からコンテンツ一覧を生成するコンテンツ一覧生成構成部1203と、コンテンツ一覧生成構成部1203で生成したコンテンツ一覧やコンテンツ提供部4での情報提示履歴を管理する提示履歴管理部1205と、補正ソーティング部34の動作可否を制御する補正ソーティング制御部1206と、を有する。
コンテンツ一覧生成構成部1203は、条件指示部1202で決定された検索クエリが過去に提示された検索クエリかどうかを照合する条件照合部12031と、条件照合部12031で該当する検索クエリが見つからなかった場合に、コンテンツ格納部1201に格納されたコンテンツの中から検索クエリに適合するコンテンツを選び出すコンテンツ選択部12032と、コンテンツ選択部12032で選び出したコンテンツを人気順、価格順、辞書順などでソーティングするベースソーティング部12033と、提示履歴管理部1205に格納された各コンテンツの提示状況を参照してベースソーティング部12033で決定したソート順を補正し、ユーザに提示していないコンテンツを優先して提示するようにソーティングを補正する補正ソーティング部12034と、からなる。
In the information presentation device according to the present embodiment, a content storage unit 1201 that stores content information to be presented in the content list generation unit 3 in the configuration of the information presentation device according to the first embodiment shown in FIG. A condition instruction unit 1202 that determines a search query, that is, a condition for selecting content, and a content list generation component that generates a content list from contents stored in the content storage unit 1201 in accordance with the search query determined by the condition instruction unit 1202 1203, a presentation history management unit 1205 that manages the content list generated by the content list generation configuration unit 1203 and the information presentation history in the content providing unit 4, and a correction sorting control unit 1206 that controls whether the correction sorting unit 34 can operate. Have.
The content list generation / configuration unit 1203 finds that the search query determined by the condition instruction unit 1202 is a search query that has been presented in the past, and the corresponding search query is not found by the condition matching unit 12031 In this case, the content selection unit 12032 that selects content that matches the search query from the content stored in the content storage unit 1201 and the content selected by the content selection unit 12032 are sorted in popularity order, price order, dictionary order, etc. The sorting order determined by the base sorting unit 12033 is corrected with reference to the presentation status of each content stored in the base sorting unit 12033 and the presentation history management unit 1205, and the content not presented to the user is preferentially presented. And a correction sorting unit 12034 for correcting sorting as described above.

提示履歴管理部1205は、コンテンツ一覧生成構成部1203で生成したコンテンツ一覧をその検索クエリとともに格納し、さらにコンテンツ提供部4でのコンテンツ一覧提示状態やユーザの閲覧履歴などを提示履歴情報として格納する提示履歴格納部12051と、提示履歴格納部12051に格納された提示履歴情報の中から検索クエリをキーとして提示順序付きのコンテンツ集合を抽出する条件指定提示履歴抽出部12052と、提示履歴格納部12051に格納された情報からコンテンツをキーとして、コンテンツがどの検索クエリで何番目にソーティングされたかや、コンテンツ提供部4でユーザに対して提示されたかや、さらにはユーザが選択したか等の情報を抽出するコンテンツ指定提示履歴抽出部12053と、からなる。   The presentation history management unit 1205 stores the content list generated by the content list generation configuration unit 1203 together with the search query, and further stores the content list presentation state and the user browsing history in the content providing unit 4 as presentation history information. A presentation history storage unit 12051, a condition-designated presentation history extraction unit 12052 for extracting a content set with a presentation order from the presentation history information stored in the presentation history storage unit 12051 as a key, and a presentation history storage unit 12051 Using the content as the key from the information stored in the, information such as what search query the content was sorted in what number, whether it was presented to the user in the content providing unit 4, and whether the user selected A content designation / presentation history extraction unit 12053 to be extracted.

図16は、本発明の第四の実施の形態においてのコンテンツ一覧生成部3の動作を示すフロー図である。   FIG. 16 is a flowchart showing the operation of the content list generation unit 3 in the fourth embodiment of the present invention.

図16を用いて、本発明の第四の実施の形態でのコンテンツ一覧生成部3の動作を説明する。   The operation of the content list generation unit 3 in the fourth embodiment of the present invention will be described using FIG.

(ステップS101)
条件指示部1202に、検索クエリを設定する。条件指示部1202に設定する検索クエリは、操作履歴格納部5に格納される検索クエリと同じ内容となる。この検索クエリの設定は、ユーザが検索キーワード設定を行う方法や、システムが協調フィルタリング等の各種レコメンドエンジンを用いて自動的に設定する方法などが考えられるが、設定方法はどんな方法でもよい。 設定後、ステップS102に進む。
(Step S101)
A search query is set in the condition instruction unit 1202. The search query set in the condition instruction unit 1202 has the same content as the search query stored in the operation history storage unit 5. The search query can be set by a method in which a user sets a search keyword or a method in which the system automatically sets using various recommendation engines such as collaborative filtering. However, any setting method may be used. After setting, the process proceeds to step S102.

(ステップS102)
条件照合部12031において、条件指示部1202で設定された検索クエリが、過去に使われたものかどうかを照合する。照合は、条件指定提示履歴抽出部12052を介して行う。条件指定提示履歴抽出部12052は、提示履歴格納部12051に格納された提示履歴から、検索クエリに関する履歴を抽出する。なお、照合を行う履歴の範囲は、期間としては、同一セッション内、24時間以内など一定時間内、無制限などが想定され、ユーザは基本的には同一ユーザの履歴を対象とすることが想定されるが、照合を行う履歴の範囲はサービスによって設定されるものとする。条件指定提示履歴抽出部12052で履歴が見つかった場合は、検索クエリと提示順序付きのコンテンツを条件指定提示履歴抽出部12052から条件照合部12031に送る。
そして、ステップS108に進む。
(Step S102)
The condition collating unit 12031 collates whether or not the search query set by the condition instructing unit 1202 has been used in the past. The collation is performed via the condition designation presentation history extraction unit 12052. The condition designation presentation history extraction unit 12052 extracts a history related to the search query from the presentation history stored in the presentation history storage unit 12051. The range of the history to be verified is assumed to be within the same session, within a fixed time such as within 24 hours, unlimited, etc., and the user is basically assumed to target the history of the same user. However, the range of the history to be verified is set by the service. When the history is found in the condition designation presentation history extraction unit 12052, the search query and the content with the presentation order are sent from the condition designation presentation history extraction unit 12052 to the condition matching unit 12031.
Then, the process proceeds to step S108.

条件指定提示履歴抽出部12052で履歴が見つからなかった場合は、例えば空集合などの見つからない旨を示す情報を条件指定提示履歴抽出部12052から条件照合部12031に送る。   If no history is found in the condition designation presentation history extraction unit 12052, information indicating that no empty set is found is sent from the condition designation presentation history extraction unit 12052 to the condition matching unit 12031, for example.

そして、ステップS103に進む。   Then, the process proceeds to step S103.

(ステップS103)
条件指示部1202で設定された検索クエリが過去に使用されたことがないと条件照合部12031で判定した場合、コンテンツ選択部12032において、コンテンツ格納部1201のコンテンツの中から、条件指示部1202で設定された検索クエリに適合するコンテンツを選択する。選択したコンテンツをベースソーティング部12033へと送る。
(Step S103)
When the condition matching unit 12031 determines that the search query set in the condition instruction unit 1202 has not been used in the past, the content selection unit 12032 uses the condition instruction unit 1202 to select from the contents stored in the content storage unit 1201. Select content that matches the configured search query. The selected content is sent to the base sorting unit 12033.

ステップS104に進む。   Proceed to step S104.

(ステップS104)
ベースソーティング部12033では、予め決められた人気順、価格順、辞書順などのソーティング方法(ベースソーティング方法と呼ぶ)を用いてコンテンツ選択部12032で選択されたコンテンツをソーティングする。本発明においては、ベースソーティング部12033で用いるソーティング方法は本発明の効果には影響しないので、いずれでもかまわない。
ステップS112に進む。
(Step S104)
The base sorting unit 12033 sorts the content selected by the content selection unit 12032 using a sorting method (called a base sorting method) such as a predetermined popularity order, price order, dictionary order, or the like. In the present invention, the sorting method used in the base sorting unit 12033 does not affect the effect of the present invention, and any of them may be used.
Proceed to step S112.

(ステップS112)
ステップS112では、補正ソーティング制御部1206に従って補正ソーティングする、しないを判定する。
(Step S112)
In step S112, it is determined whether or not correction sorting is performed according to the correction sorting control unit 1206.

第四の実施の形態による情報提示装置では、検索好不調判定部2において、ユーザの一連の検索操作が不調であると判断した場合には、補正ソーティング制御部1206では、補正ソーティングすると決定する。 一方、 検索好不調判定部2において、ユーザの一連の検索操作が好調である、すなわち、不調でないと判断した場合には、補正ソーティング制御部1206では、補正ソーティングせず、ベースソーティング部12033で実施される一般的なコンテンツソーティング手法でコンテンツ一覧を提示すると決定する。   In the information presentation apparatus according to the fourth embodiment, when the search favorable / unfavorable determination unit 2 determines that the series of search operations by the user is abnormal, the correction sorting control unit 1206 determines to perform correction sorting. On the other hand, when the search favorable / unfavorable determination unit 2 determines that the user's series of search operations is favorable, that is, it is not abnormal, the correction sorting control unit 1206 does not perform the correction sorting, and performs the base sorting unit 12033. The content list is determined to be presented by a general content sorting method.

補正ソーティング制御部1206で補正ソーティングすると決定した場合、ステップS105に進む。   If the correction sorting control unit 1206 determines to perform correction sorting, the process proceeds to step S105.

補正ソーティング制御部1206で補正ソーティングしないと決定した場合、ステップS108に進む。   If the correction sorting control unit 1206 determines not to perform correction sorting, the process proceeds to step S108.

(ステップS105)
補正ソーティング部12034では、ベースソーティング部12033から送られてきた各コンテンツに対し、提示履歴を取得する。コンテンツの提示履歴取得は、コンテンツ指定提示履歴抽出部12053を介して行う。コンテンツ指定提示履歴抽出部12053では、提示履歴格納部12051に格納された提示履歴の中から、各コンテンツの提示履歴を抽出する。なお、対象となる履歴の範囲は、期間としては、同一セッション内、24時間以内など一定時間内、無制限などが想定され、ユーザは基本的には同一ユーザの履歴を対象とすることが想定されるが、対象となる履歴の範囲はサービスによって設定されるものとする。
(Step S105)
The correction sorting unit 12034 obtains a presentation history for each content sent from the base sorting unit 12033. Content presentation history acquisition is performed via the content designation presentation history extraction unit 12053. The content designation presentation history extraction unit 12053 extracts the presentation history of each content from the presentation history stored in the presentation history storage unit 12051. The range of the target history is assumed to be within the same session, within a fixed time such as within 24 hours, unlimited, etc., and the user is basically assumed to target the history of the same user. However, the target history range is set by the service.

ステップS106へ進む
(ステップS106)
補正ソーティング部12034では、コンテンツ指定提示履歴抽出部12053経由で取得した各コンテンツの提示履歴を参照してベースソーティング部12033でソーティングしたコンテンツについて、提示履歴を使ってソーティング順の補正を行う。補正は、ユーザに対し提示したことのないコンテンツを優先し、コンテンツ一覧の上位に配置するように補正する。
Proceed to step S106
(Step S106)
The correction sorting unit 12034 corrects the sorting order using the presentation history for the contents sorted by the base sorting unit 12033 with reference to the presentation history of each content acquired via the content designation presentation history extraction unit 12053. In the correction, priority is given to content that has not been presented to the user, and correction is made so that the content is placed at the top of the content list.

ここで、補正ソーティング部12034での補正方法の一例を示す。補正ソーティング部12034では、提示履歴管理部1205のコンテンツ指定提示履歴抽出部12053を介して提示対象の各コンテンツについて提示履歴を取得する。そして取得した提示履歴を少ない順(昇べき順)にソーティングする。補正ソーティング部12033では、例えば分布数えソートのように安定なアルゴリズムでソーティングすることで、提示履歴が同数のコンテンツは、ベースソーティング部12033でソーティングした順序が保持される。   Here, an example of a correction method in the correction sorting unit 12034 is shown. The correction sorting unit 12034 acquires a presentation history for each content to be presented via the content designation presentation history extraction unit 12053 of the presentation history management unit 1205. Then, the obtained presentation history is sorted in ascending order (in ascending order). The correction sorting unit 12033 sorts the content with the same number of presentation histories, for example, by sorting with a stable algorithm such as distribution counting sort, so that the order sorted by the base sorting unit 12033 is maintained.

なお、この補正ソーティング方法は一例であり、別の手法を用いて、ユーザに対し提示したことのないコンテンツを優先し、コンテンツ一覧の上位に配置するように実現してもよい。   Note that this correction sorting method is an example, and another method may be used to prioritize content that has not been presented to the user and place it at the top of the content list.

ステップS107へ進む。   Proceed to step S107.

(ステップS107)
検索クエリと提示順序付きコンテンツ集合を、提示履歴格納部12051に格納する。
ステップS108へ進む。
(Step S107)
The search query and the content set with the presentation order are stored in the presentation history storage unit 12051.
Proceed to step S108.

(ステップS108)
コンテンツ提供部4において、コンテンツ一覧の提示を行う。一覧は、補正ソーティング部12034でソーティングされた提示順序、もしくは条件照合部12031から送られてきた提示順序に従って生成し、ユーザに提示する。コンテンツ一覧ページでユーザに対して提示されたコンテンツは、提示履歴格納部12051の提示履歴にその旨を記録する。なお、コンテンツ提示領域の関係で、コンテンツが1ページに収まらない場合、コンテンツ一覧ページは複数のページに分割される。コンテンツ一覧ページが複数ページに分割された場合は、実際に提示したコンテンツ一覧ページに含まれるコンテンツのみを提示済みと記録することが望ましい。
ステップS109へ進む。
(Step S108)
The content providing unit 4 presents a content list. The list is generated according to the presentation order sorted by the correction sorting unit 12034 or the presentation order sent from the condition matching unit 12031 and presented to the user. The content presented to the user on the content list page is recorded in the presentation history in the presentation history storage unit 12051. If the content does not fit on one page due to the content presentation area, the content list page is divided into a plurality of pages. When the content list page is divided into a plurality of pages, it is desirable to record that only the content included in the actually presented content list page has been presented.
Proceed to step S109.

(ステップS109)
コンテンツ選択やコンテンツ一覧ページが複数に分かれた場合に次ページ提示/全ページ提示といったページめくり操作などが発生した場合には、コンテンツ提供部4では、ユーザのインタラクションに応じた処理を行う。
ステップS110へ進む。
(Step S109)
When a page turning operation such as next page presentation / all page presentation occurs when content selection or content list pages are divided into a plurality of pages, the content providing unit 4 performs processing according to the user's interaction.
Proceed to step S110.

(ステップS110)
ステップS109で行われたインタラクションの内容を提示履歴格納部12051と操作履歴格納部5に記録する。例えば、ユーザからのインタラクションとして、ページめくり操作が発生した場合、コンテンツ提供部4では、コンテンツ一覧ページを更新するとともに、提示履歴格納部12051と操作履歴格納部5にコンテンツを提示した旨の情報を記録する。また、別の例を挙げると、ユーザがコンテンツ一覧ページに含まれるコンテンツの中からコンテンツの詳細情報提示を選択した場合、提示履歴格納部12051と操作履歴格納部5にそのコンテンツは詳細提示を行った旨の情報を記録する。
(Step S110)
The contents of the interaction performed in step S109 are recorded in the presentation history storage unit 12051 and the operation history storage unit 5. For example, when a page turning operation occurs as an interaction from the user, the content providing unit 4 updates the content list page and displays information indicating that the content is presented to the presentation history storage unit 12051 and the operation history storage unit 5. Record. As another example, when the user selects the detailed information presentation of content from the content included in the content list page, the content is presented to the presentation history storage unit 12051 and the operation history storage unit 5 in detail. Record the information to the effect.

(ステップS111)
ユーザがコンテンツの探し方を変えようと検索クエリを変更した場合は、ステップS101に進む。それ以外の場合は、S108に進む。
(Step S111)
If the user changes the search query to change the way of searching for content, the process proceeds to step S101. Otherwise, the process proceeds to S108.

本実施の形態による情報提示装置では、 検索好不調判定部2において、ユーザがうまくコンテンツを発見できず検索行動が不調であると判断した時に、ユーザに未だ提示していないコンテンツを優先して表示する、すなわち、検索が不調である判断した場合に、コンテンツの提示履歴に基づいて別の検索クエリで提示済みのコンテンツは、ソーティング時の優先順位を下げ、未提示のコンテンツの優先順位を高めて表示する。 この仕組みを採用することで、ユーザがコンテンツ一覧を眺めても思い通りのコンテンツを見つけられない時に、未表示のコンテンツが優先的に表示されることから、 所望のコンテンツを発見しやすくなるという効果がある。 さらに、サービス提供者から見ると、ユーザに対してより多くのコンテンツを提示できことから、売れ筋コンテンツのみならず、いわゆるロングテール商品をユーザに紹介することができ、サービス全体のコンテンツ利用者数が増加するという副次的な効果が期待できる。   In the information presentation apparatus according to the present embodiment, when the search favorable / unfavorable determination unit 2 determines that the user cannot find the content well and the search behavior is unsatisfactory, the content not yet presented to the user is preferentially displayed. In other words, when it is determined that the search is not successful, the content presented in another search query based on the content presentation history is lowered in priority at the time of sorting and the priority of unpresented content is increased. indicate. By adopting this mechanism, when the user cannot find the desired content even if he / she looks at the content list, the undisplayed content is displayed preferentially, which makes it easier to find the desired content. is there. Furthermore, from the viewpoint of the service provider, more content can be presented to the user, so that not only the best selling content but also so-called long tail products can be introduced to the user, and the number of content users of the entire service can be increased. A secondary effect of increasing can be expected.

図17は、コンテンツ格納部1201に格納されるコンテンツ情報の一例を示す図である。図17は、ビデオコンテンツを提示対象コンテンツとしたコンテンツデータ120100をコンテンツ格納部1201に格納した例である。コンテンツデータ120100には、各コンテンツごとに、コンテンツID、タイトル、ジャンル、オススメ度、人気度などの属性値が格納されている。なお、コンテンツデータ120100は、コンテンツ格納部1201に格納されるコンテンツ情報の一例であり、格納形態については、コンテンツ検索が可能な形態であれば、その形態はいずれでもよい。   FIG. 17 is a diagram showing an example of content information stored in the content storage unit 1201. As shown in FIG. FIG. 17 shows an example in which content data 120100 in which video content is content to be presented is stored in the content storage unit 1201. The content data 120100 stores attribute values such as content ID, title, genre, recommendation level, and popularity level for each content. Note that the content data 120100 is an example of content information stored in the content storage unit 1201, and the storage form may be any form as long as content search is possible.

図18は、提示履歴格納部12051に格納される提示履歴情報の一例を示す図である。図18は、図17に示すコンテンツデータ120100をユーザが閲覧した際の提示履歴情報120101を格納した例である。図18の例では、提示履歴情報120101は、検索クエリ-コンテンツ一覧対応表1201011とコンテンツ-履歴対応表1201012とで構成される。検索クエリ-コンテンツ一覧対応表1201011は、各ユーザ毎の検索クエリとその検索クエリでのコンテンツ一覧を格納している。コンテンツ-履歴対応表1201012は、各ユーザ毎にそれぞれのコンテンツを提示回数、詳細情報の閲覧回数を格納している。なお、図18に示す閲覧履歴情報120101は本発明実施における一例であり、コンテンツ一覧生成構成部1203で生成したコンテンツ一覧をその検索クエリとともに格納し、さらにコンテンツ提供部4でのコンテンツ一覧提示状態やユーザの閲覧履歴を格納できる形態であれば、その形態はいずれでもよい。   FIG. 18 is a diagram showing an example of presentation history information stored in the presentation history storage unit 12051. FIG. 18 is an example in which the presentation history information 120101 when the user browses the content data 120100 shown in FIG. 17 is stored. In the example of FIG. 18, the presentation history information 120101 includes a search query-content list correspondence table 1201011 and a content-history correspondence table 1201012. The search query-content list correspondence table 1201011 stores a search query for each user and a content list in the search query. The content-history correspondence table 1201012 stores the number of presentations of each content and the number of times of browsing detailed information for each user. Note that the browsing history information 120101 shown in FIG. 18 is an example in the embodiment of the present invention, the content list generated by the content list generation configuration unit 1203 is stored together with the search query, and the content list presentation state in the content providing unit 4 and Any form may be used as long as the user's browsing history can be stored.

次に、図16のフロー図に沿って本実施例の動作を説明する。
ここでは、コンテンツ格納部1201には、コンテンツデータ120100が格納されており、提示履歴格納部12051には、提示履歴情報120101が格納されており、ユーザUSER-01が情報提示装置を利用しているとして説明する。
Next, the operation of this embodiment will be described with reference to the flowchart of FIG.
Here, the content data 120100 is stored in the content storage unit 1201, the presentation history information 120101 is stored in the presentation history storage unit 12051, and the user USER-01 uses the information presentation device. Will be described.

(ステップS101)
条件指示部1202において、検索クエリ「ジャンル=アニメ」が設定されたとする。
ステップS102に進む。
(Step S101)
Assume that the search query “genre = animation” is set in the condition instruction unit 1202.
Proceed to step S102.

(ステップS102)
条件照合部12031において、条件指示部1202で設定された検索クエリ「ジャンル=アニメ」が過去に使われたものかどうかを照合する。照合は条件指定提示履歴抽出部12052を介して行う。条件指定提示履歴抽出部12052は、提示履歴格納部12051に格納されている提示履歴情報120101における検索クエリ-コンテンツ一覧対応表1201011を参照し、ユーザUSER-01の提示履歴として、検索クエリ「ジャンル=アニメ」とにコンテンツ一覧(提示順序順)「CONT-01, CONT-02, CONT-03」を条件照合部12031へと送る。
(Step S102)
The condition collating unit 12031 collates whether the search query “genre = animation” set in the condition instructing unit 1202 has been used in the past. The collation is performed via the condition designation presentation history extraction unit 12052. The condition designation presentation history extraction unit 12052 refers to the search query-content list correspondence table 1201011 in the presentation history information 120101 stored in the presentation history storage unit 12051, and uses the search query “genre = The contents list (in order of presentation) “CONT-01, CONT-02, CONT-03” is sent to the condition matching unit 12031.

ステップS108に進む
(ステップS108)
コンテンツ提供部4において、コンテンツ一覧の提示を行う。一覧は、条件照合部12031から送られてきた順序に従って生成する。
Proceed to step S108
(Step S108)
The content providing unit 4 presents a content list. The list is generated according to the order sent from the condition matching unit 12031.

図19にコンテンツ一覧の提示例を画面120110を示す。また、合わせて提示履歴格納部12051の提示履歴にコンテンツCONT-01, CONT-02, CONT-03を提示した旨を記録する。   FIG. 19 shows a display example of a content list 120120. In addition, the fact that the contents CONT-01, CONT-02, and CONT-03 are presented is recorded in the presentation history of the presentation history storage unit 12051.

図20に記録後に提示履歴格納部12051に格納される提示履歴情報120102を示す。   FIG. 20 shows the presentation history information 120102 stored in the presentation history storage unit 12051 after recording.

(ステップS101 2回目)
条件指示部1202において、ユーザが検索クエリを「人気度=A」に変更したとする。
(Step S101 2nd time)
Assume that the user changes the search query to “popularity = A” in the condition instruction unit 1202.

ステップS102 2回目に進む。   Step S102 Proceed to the second time.

(ステップS102 2回目)
条件照合部12031において、条件指示部1202で設定された検索クエリ「人気度=A」が過去に使われたものかどうかを照合する。照合は条件指定提示履歴抽出部12052を介して行う。条件指定提示履歴抽出部12052は、提示履歴格納部12051に格納されている提示履歴情報120101における検索クエリ-コンテンツ一覧対応表1201011を参照し、ユーザUSER-01の提示履歴に検索クエリ「人気度=A」がないことを確認する。そして、条件指定提示履歴抽出部12052は条件照合部12031に対して検索クエリが見つからなかったことを意味する空集合を送る。
(Step S102 2nd time)
The condition collating unit 12031 collates whether the search query “popularity = A” set by the condition instructing unit 1202 has been used in the past. The collation is performed via the condition designation presentation history extraction unit 12052. The condition-designated presentation history extraction unit 12052 refers to the search query-content list correspondence table 1201011 in the presentation history information 120101 stored in the presentation history storage unit 12051, and displays the search query “popularity = Confirm that there is no “A”. Then, the condition designation presentation history extraction unit 12052 sends an empty set indicating that no search query was found to the condition matching unit 12031.

ステップS103に進む
(ステップS103)
コンテンツ選択部12032において、コンテンツ格納部1201に格納されているコンテンツ情報120100の中から「人気度=A」のコンテンツを選択する。この場合、コンテンツCONT-01、CONT-04、CONT-07、CONT-10、CONT-12を選択し、選択したコンテンツをベースソーティング部12033へと送る。
Proceed to step S103
(Step S103)
The content selection unit 12032 selects the content of “popularity = A” from the content information 120100 stored in the content storage unit 1201. In this case, the contents CONT-01, CONT-04, CONT-07, CONT-10, and CONT-12 are selected, and the selected contents are sent to the base sorting unit 12033.

ステップS104に進む。   Proceed to step S104.

(ステップS104)
ベースソーティング部12033では、ベースソーティング方法として、タイトルの辞書順でソーティングすると定義されているとする。この場合、コンテンツは、CONT-01(タイトル=アルプス少女)、CONT-07(タイトル=ゴッツ)、CONT-10(タイトル=サッカー脚vs桜)、CONT-11(プロ野球ダイジェスト)、CONT-04(渡る鬼)の順にソーティングされる。ソーティングしたコンテンツの情報を補正ソーティング部12034へと送る。
ステップS105に進む。
(Step S104)
In the base sorting unit 12033, it is assumed that the base sorting method is defined as sorting in the dictionary order of titles. In this case, the contents are CONT-01 (title = Alps girl), CONT-07 (title = Gots), CONT-10 (title = football legs vs cherry blossoms), CONT-11 (professional baseball digest), CONT-04 ( Sorted in the order of demons. Information on the sorted contents is sent to the correction sorting unit 12034.
Proceed to step S105.

(ステップS112)
ステップS112では、補正ソーティング制御部1206に従って補正ソーティングする、しないを判定する。
(Step S112)
In step S112, it is determined whether or not correction sorting is performed according to the correction sorting control unit 1206.

本実施例では、検索好不調判定部2において、ユーザの一連の検索行動が不調であったと判定したとする。   In the present embodiment, it is assumed that the search favorable / unfavorable determination unit 2 determines that a series of search behaviors of the user is abnormal.

この場合は、補正ソーティング制御部1206では、補正ソーティングすると決定する。   In this case, the correction sorting control unit 1206 determines to perform correction sorting.

補正ソーティング制御部1206で補正ソーティングすると決定した場合、ステップS105に進む。   If the correction sorting control unit 1206 determines to perform correction sorting, the process proceeds to step S105.

(ステップS105)
補正ソーティング部12034では、ベースソーティング部12033から送られてきた各コンテンツ(CONT-01, CONT-07, CONT-10, CONT-11, CONT-04)について、コンテンツ指定提示履歴抽出部12053を介して提示履歴を取得する。この場合、コンテンツ指定提示履歴抽出部12053では、提示履歴情報120102のコンテンツ-履歴対応表1201022を参照して、CONT-01は提示回数2回、閲覧履歴1回、CONT-04は提示回数0回、閲覧履歴0回などの提示履歴が取得する。
ステップS106へと進む。
(Step S105)
In the correction sorting unit 12034, each content (CONT-01, CONT-07, CONT-10, CONT-11, CONT-04) sent from the base sorting unit 12033 is passed through the content designation presentation history extraction unit 12053. Get presentation history. In this case, the content designation presentation history extraction unit 12053 refers to the content-history correspondence table 1201022 of the presentation history information 120102, CONT-01 is presented twice, browsing history is once, and CONT-04 is presented zero times. Get presentation history such as browsing history 0 times.
Proceed to step S106.

(ステップS106)
補正ソーティング部12034では、コンテンツ指定提示履歴抽出部12053経由で取得した各コンテンツの提示履歴を参照してベースソーティング部12033でソーティングしたコンテンツについて、提示履歴を使ってソーティング順の補正を行う。補正は、ユーザに対し提示したことのないコンテンツを優先し、コンテンツ一覧の上位に配置するように補正する。
(Step S106)
The correction sorting unit 12034 corrects the sorting order using the presentation history for the contents sorted by the base sorting unit 12033 with reference to the presentation history of each content acquired via the content designation presentation history extraction unit 12053. In the correction, priority is given to content that has not been presented to the user, and correction is made so that the content is placed at the top of the content list.

ここで、補正ソーティング部12034での補正方法の一例を示す。補正ソーティング部12034では、提示履歴管理部1205のコンテンツ指定提示履歴抽出部12053を介して提示対象の各コンテンツについてUSER-01の提示履歴を取得する。ここでは、CONT-01=提示回数2回、CONT-07=提示回数0回、CONT-10=提示回数0回、CONT-11=提示回数0回、CONT-04=提示回数0回を取得する。そして取得した提示履歴を少ない順(昇べき順)にソーティングし、提示回数が2回のCONT-01の提示順序を下げ、CONT-07、CONT-10、CONT-11、CONT-04、CONT-01と並び替える。   Here, an example of a correction method in the correction sorting unit 12034 is shown. The correction sorting unit 12034 acquires the presentation history of USER-01 for each content to be presented via the content designation presentation history extraction unit 12053 of the presentation history management unit 1205. Here, CONT-01 = 2 presentation times, CONT-07 = 0 presentation times, CONT-10 = 0 presentation times, CONT-11 = 0 presentation times, CONT-04 = 0 presentation times . Then, the obtained presentation history is sorted in ascending order (in ascending order), the presentation order of CONT-01 with two presentations is lowered, CONT-07, CONT-10, CONT-11, CONT-04, CONT- Rearrange 01.

なお、この補正ソーティング方法は一例であり、別の手法を用いて、ユーザに対し提示したことのないコンテンツを優先し、コンテンツ一覧の上位に配置するように実現してもよい。   Note that this correction sorting method is an example, and another method may be used to prioritize content that has not been presented to the user and place it at the top of the content list.

ステップS107へ進む。   Proceed to step S107.

(ステップS107)
補正ソーティング部12034でソーティングを行った結果を提示履歴格納部12051に格納する。
(Step S107)
The result of sorting by the correction sorting unit 12034 is stored in the presentation history storage unit 12051.

図21に提示履歴格納部12051に格納された閲覧履歴情報120103を示す。
ステップS108 2回目に進む。
FIG. 21 shows browsing history information 120103 stored in the presentation history storage unit 12051.
Step S108 Proceed to the second time.

(ステップS108 2回目)
コンテンツ提供部4において、コンテンツ一覧の提示を行う。一覧は、補正ソーティング部12034から送られてきた順序に従って生成する。また、合わせて提示履歴格納部12051の提示履歴にコンテンツCONT-07、CONT-10、CONT-11、CONT-04、CONT-01を提示した旨を記録する。
(Step S108 2nd time)
The content providing unit 4 presents a content list. The list is generated according to the order sent from the correction sorting unit 12034. In addition, the fact that the contents CONT-07, CONT-10, CONT-11, CONT-04, and CONT-01 are presented is recorded in the presentation history of the presentation history storage unit 12051.

図22にコンテンツ一覧の提示例を画面120111を示す。画面120111では、過去にユーザUSER-01に対して提示したことのあるCONT-01をリスト下部に提示されるようにコンテンツ一覧が生成されている。
(本発明の第四の実施の形態における他の構成例)
本構成例では、第四の実施の形態による情報提示装置のバリエーションについて説明する。
FIG. 22 shows a display example of a content list 120111. On screen 120111, a content list is generated so that CONT-01 that has been presented to user USER-01 in the past is presented at the bottom of the list.
(Another configuration example according to the fourth embodiment of the present invention)
In this configuration example, a variation of the information presentation apparatus according to the fourth embodiment will be described.

本発明の第四の実施の形態において、コンテンツ一覧生成構成部1203でのコンテンツのソーティング方法で幾つかの構成のバリエーションが考えられる。例えば、一つの構成のバリエーションとして、コンテンツ一覧生成構成部1203にベースソーティング部12033を備えない構成も考えられる。図23にベースソーティング部12033を備えない構成図を示す。図23の構成の場合、コンテンツ選択部12032で選択されたコンテンツは、補正ソーティング部12034に直接送られ、補正ソーティング部12034によってコンテンツのソーティングが行われる。 本発明の特徴である、コンテンツの提示履歴に基づいてコンテンツをソーティングする機能は、補正ソーティング部12034に備えていることから、図23の構成でも、同様の機能を備えることができる。   In the fourth embodiment of the present invention, several configuration variations can be considered in the content sorting method in the content list generation configuration unit 1203. For example, as a variation of one configuration, a configuration in which the content list generation configuration unit 1203 does not include the base sorting unit 12033 is also conceivable. FIG. 23 shows a configuration diagram in which the base sorting unit 12033 is not provided. In the configuration of FIG. 23, the content selected by the content selection unit 12032 is directly sent to the correction sorting unit 12034, and the content is sorted by the correction sorting unit 12034. Since the correction sorting unit 12034 has the function of sorting contents based on the content presentation history, which is a feature of the present invention, the same function can be provided in the configuration of FIG.

また、別のバリエーションでは、本発明の第四の実施の形態において、提示履歴管理部1205で管理する提示履歴として、各コンテンツの最終提示日時を合わせて記録しておき、補正ソーティング部12034でコンテンツをソーティングする際に、最終提示日時が新しいコンテンツほど提示されにくくし、最終提示日時が古いコンテンツは最終提示日時が新しいコンテンツに比較して提示されやすくするという形態も考えられる。このような形態をとることで、ユーザが全く知らないコンテンツの次の優先順位でユーザの記憶が薄いコンテンツから順に提示することが可能となる。   In another variation, in the fourth embodiment of the present invention, as the presentation history managed by the presentation history management unit 1205, the last presentation date and time of each content is recorded together, and the content is corrected by the correction sorting unit 12034. When sorting the contents, it may be considered that the content with the latest final presentation date is less likely to be presented, and the content with the oldest final presentation date is more easily presented compared to the content with the new final presentation date. By taking such a form, it becomes possible to present in order from the content with the lightest memory of the user in the next priority of the content that the user does not know at all.

また、別のバリエーションでは、本発明の第四の実施の形態において、提示履歴管理部1205で管理する提示履歴として、各ユーザにとっての各コンテンツの重要度を合わせて記録しておき、補正ソーティング部12034でコンテンツをソーティングする際に、コンテンツの重要度が高いコンテンツは、コンテンツの重要度が低いコンテンツに比べて、提示されやすくするという形態も考えられる。例えば、補正ソーティングを行う際に、提示履歴に比例して各コンテンツにスコア付けし、コンテンツのスコアの昇べき順にソーティングするとした場合に、コンテンツの重要度が高いコンテンツは、コンテンツのスコアを、そのコンテンツの重要度に応じて減じるなどという仕組みを備えることで、本バリエーションは実現される。ただし、ここで述べたコンテンツの重要度の反映方法は一例であり、他の反映方法を用いてもかまわない。なお、コンテンツの重要度の入力方法は、ユーザが明示的に入力する方法やユーザのアクセス履歴や嗜好情報から自動的に生成する方法、購入済みコンテンツの重要度を極端に下げる方法などが考えられるが、他の方法を含め、いずれでもよい。   In another variation, in the fourth embodiment of the present invention, as the presentation history managed by the presentation history management unit 1205, the importance of each content for each user is recorded together, and the correction sorting unit When sorting the content in 12034, it is also possible that the content having a high importance level is easier to be presented than the content having a low importance level. For example, when corrective sorting is performed, each content is scored in proportion to the presentation history, and sorting is performed in the ascending order of the content score. This variation is realized by providing a mechanism that reduces the content according to the importance of the content. However, the method of reflecting the importance of content described here is an example, and other reflection methods may be used. The content importance input methods include a method in which the user explicitly inputs, a method in which the user's access history and preference information are automatically generated, and a method in which the importance of purchased content is extremely reduced. However, it may be any including other methods.

また、別のバリエーションでは、本発明の第四の実施の形態において、補正ソーティング部12034において、ユーザに対し提示したことのないコンテンツを優先し、コンテンツ一覧の上位に配置するように補正する際に、ユーザに提示したことがあるコンテンツを、コンテンツ一覧から削除する構成が考えられる。一般にコンテンツをソーティングする計算量に比べて、コンテンツを削除するほうが計算量が少なくなることから、このバリエーションは、特に大規模サービスで本発明の情報提示装置を適用する際に有効になる。   In another variation, in the fourth embodiment of the present invention, the correction sorting unit 12034 gives priority to content that has not been presented to the user and corrects the content so that it is placed at the top of the content list. A configuration may be considered in which content that has been presented to the user is deleted from the content list. In general, since the amount of calculation is smaller when the content is deleted than when the content is sorted, this variation is particularly effective when the information presentation apparatus of the present invention is applied to a large-scale service.

次に、第四の実施の形態による情報提示装置の他のバリエーションについて説明する。   Next, another variation of the information presentation apparatus according to the fourth embodiment will be described.

図24は、本例の構成図である。   FIG. 24 is a configuration diagram of this example.

本例による情報提示装置では、提示履歴管理部1205の中に、 提示履歴格納部12051に格納された提示履歴情報を修正する提示履歴修正部12054を備えることを特徴とする。   The information presentation device according to this example is characterized in that the presentation history management unit 1205 includes a presentation history correction unit 12054 that corrects the presentation history information stored in the presentation history storage unit 12051.

次に、本例の構成による情報提示装置について、提示履歴修正部12054を備えることによる特徴について説明する。   Next, features of the information presentation apparatus having the configuration of this example by including the presentation history correction unit 12054 will be described.

(構成例1)
提示履歴修正部12054は、提示履歴格納部12051に格納された提示履歴のうち、最後に使用してから一定期間を過ぎた提示履歴を削除する。提示履歴修正部12054を備えることにより、一度提示したコンテンツでもある程度の期間(履歴削除期間)を経た後に再びユーザに提示出来る。すなわち、一度提示したがユーザに選択されなかったコンテンツでも、履歴削除期間を過ぎれば、再度ユーザに提示される機会が与えられることになる。
(Configuration example 1)
The presentation history correction unit 12054 deletes the presentation history stored in the presentation history storage unit 12051 that has passed a certain period since it was last used. By providing the presentation history correction unit 12054, once presented content can be presented to the user again after a certain period (history deletion period). That is, even if the content has been presented once but not selected by the user, the opportunity to be presented again to the user is given after the history deletion period.

履歴削除期間は、適用サービスにより様々なパターンが考えられるが、本発明の実施においては、特に期間の長さに制限はない。例えば、通常は1日(24時間)〜1週間程度に設定することが考えられるが、サービス提供者側がユーザになるべく多くのコンテンツを紹介したいと考えた場合は、履歴削除期間を1週間や1ヶ月といった長期間に設定することも可能である。 なお、この履歴削除期間は、全て同じ履歴削除期間に設定する方法や、コンテンツ毎に履歴削除期間を設定する方法、あるいは、季節によって履歴削除期間を変動させる方法、コンテンツ登録日からの日数によって履歴削除期間を変動させる方法など、種々の方法が考えられる。   Although various patterns can be considered for the history deletion period depending on the application service, the length of the period is not particularly limited in the implementation of the present invention. For example, it is usually possible to set it to 1 day (24 hours) to 1 week, but if the service provider wants to introduce as much content as possible to the user, the history deletion period can be set to 1 week or 1 It is also possible to set a long period such as a month. Note that this history deletion period can be set according to the method of setting all the history deletion periods, the method of setting the history deletion period for each content, the method of changing the history deletion period according to the season, or the number of days from the content registration date. Various methods such as a method of changing the deletion period are conceivable.

(構成例2)
提示履歴修正部12054は、サービス提供者の特別な意図により、提示履歴格納部12051に格納された提示履歴の中から、特定のコンテンツに関する提示履歴を削除する。
(Configuration example 2)
The presentation history correction unit 12054 deletes the presentation history related to specific content from the presentation history stored in the presentation history storage unit 12051 with a special intention of the service provider.

提示履歴修正部12054を備えることにより、サービス提供者がユーザに対して強く薦めたいと考えたコンテンツに関しては、一度提示した後でも、再度ユーザに提示されやすくすることが可能である。   By providing the presentation history correction unit 12054, it is possible to easily present the content that the service provider wants to strongly recommend to the user even after it has been presented once.

提示履歴修正部12054で特定コンテンツに関する提示履歴を削除できることにより、次のようなサービス運用ができる。   Since the presentation history related to the specific content can be deleted by the presentation history correction unit 12054, the following service operation can be performed.

たとえば、インターネット上のポータルサイトでは、ポータルを運営するサービス提供者と、ポータル上で提供するコンテンツを管理するコンテンツ提供者とが異なり、サービス提供者は、複数のコンテンツ提供者からコンテンツを預かってポータルサイトを構築するケースがある。コンテンツ提供者からみると、提供するコンテンツの売り上げを向上するためには、なるべく多くユーザに提示することが得策であろう。これを踏まえ、コンテンツをなるべく多く露出したいと考えるコンテンツ提供者から追加費用を受け取ることで、サービス提供者側では、コンテンツ提供者が所有するコンテンツに関して、提示履歴を明示的に削除し、コンテンツ提供者のコンテンツを提示されやすくする。なお、提示履歴の削除は、一度に全てを削除する方法や、通常の削除期間より短い期間で削除する方法など、種々の方法が考えられる。   For example, in the portal site on the Internet, the service provider that operates the portal is different from the content provider that manages the content provided on the portal, and the service provider takes the content from multiple content providers to the portal. There is a case of building a site. From the viewpoint of content providers, in order to improve the sales of the content to be provided, it would be a good idea to present it to the user as much as possible. Based on this, by receiving additional costs from content providers who want to expose as much of the content as possible, the service provider explicitly deletes the presentation history for the content owned by the content provider, and the content provider Make it easier to present content. Various methods such as a method of deleting all of the presentation histories at once and a method of deleting the presentation history in a period shorter than a normal deletion period can be considered.

なお、上記のサービス運用は、本実施の形態の一つの実施例であり、本発明を本実施例に限るものではない。   The service operation described above is one example of the present embodiment, and the present invention is not limited to this example.

(構成例3)
提示履歴修正部12054は、サービス提供者の特別な意図により、提示履歴格納部12051に格納された提示履歴の中から、特定の検索クエリに関する提示履歴を削除する。あるいは、提示履歴修正部12054は、特定の検索クエリについてはサービス提供者の意図する提示履歴を明示的に記述する。 たとえば、インターネット上のポータルサイトでは、ポータルを運営するサービス提供者などが、ある検索キーワードでコンテンツを検索した際に、恣意的にコンテンツの提示順を制御するケースがある。このような場合、提示履歴修正部12054を備えることにより、サービス提供者が意図したコンテンツ提示順となるように検索クエリの提示履歴を無条件に削除することで、サービス提供者が意図した順序でコンテンツ一覧を提示することが可能になる。
(Configuration example 3)
The presentation history correction unit 12054 deletes the presentation history related to a specific search query from the presentation histories stored in the presentation history storage unit 12051 with a special intention of the service provider. Alternatively, the presentation history correction unit 12054 explicitly describes the presentation history intended by the service provider for a specific search query. For example, in a portal site on the Internet, there are cases where a service provider operating a portal arbitrarily controls the order of content presentation when searching for content using a certain search keyword. In such a case, by providing the presentation history correcting unit 12054, the presentation history of the search query is unconditionally deleted so as to be in the content presentation order intended by the service provider, so that the service provider in the order intended. A content list can be presented.

(構成例4)
提示履歴修正部12054は、提示履歴格納部12051に格納された提示履歴のサイズに従って、提示履歴格納部12051に格納された提示履歴を削除する。
(Configuration example 4)
The presentation history correction unit 12054 deletes the presentation history stored in the presentation history storage unit 12051 according to the size of the presentation history stored in the presentation history storage unit 12051.

例えば、提示履歴格納部12051に格納された提示履歴のサイズが設定された閾値を超えた場合に、情報提示装置で判断し、提示履歴を削除する。閾値は、情報提示装置全体で閾値を定めるケースや、ユーザ毎に閾値を定めるケースなどが考えられるが、他の方法を含めていずれでもよい。また、削除する提示履歴の決定方法は、古い提示履歴から削除する方法や、重要度の低い提示履歴から削除する方法などが考えられるが、他の方法も含めていずれでもよい。   For example, when the size of the presentation history stored in the presentation history storage unit 12051 exceeds a set threshold, the information presentation device makes a determination and deletes the presentation history. As for the threshold value, a case where the threshold value is set for the entire information presentation apparatus, a case where the threshold value is set for each user, and the like can be considered, but any other method may be used. In addition, as a method for determining the presentation history to be deleted, a method of deleting from an old presentation history, a method of deleting from a presentation history with low importance, and the like can be considered, but any method including other methods may be used.

(構成例5)
インターネット上のポータルサイト等において、ポータル等を運営するサービス提供者と、ポータル上で提供するコンテンツを管理するコンテンツ提供者とが異なり、サービス提供者は、複数のコンテンツ提供者からコンテンツを預かってポータルサイトを構築するケースについて説明する。
(Configuration example 5)
In the portal site on the Internet, the service provider who manages the portal etc. is different from the content provider who manages the content provided on the portal, and the service provider takes the content from multiple content providers and portal Explain the case of building a site.

サービス提供者は、通常、コンテンツ提供者が所有するコンテンツをユーザに提示することでコンテンツ提供者から対価を徴収したり、あるいは、ユーザがコンテンツを利用することでコンテンツ提供者あるいはユーザから対価を徴収することで、利益を得る。   The service provider usually collects the value from the content provider by presenting the content owned by the content provider to the user, or collects the value from the content provider or the user when the user uses the content. To make a profit.

本例による情報提示装置では、サービス提供者は、コンテンツをより多くユーザに提示したいと願うコンテンツ提供者から追加の対価を徴収した場合に、提示履歴修正部12054を介して、そのコンテンツ提供者の所有するコンテンツに関連する提示履歴格納部12051に格納された提示履歴を削除する。これにより、追加の対価を徴収したコンテンツ提供者のコンテンツをユーザに提示されやすくすることが可能になる。   In the information presentation apparatus according to the present example, when the service provider collects additional consideration from the content provider who desires to present more content to the user, the service provider can provide the content provider via the presentation history correction unit 12054. The presentation history stored in the presentation history storage unit 12051 related to the owned content is deleted. Thereby, it becomes possible to make it easier for the user to present the content of the content provider who has collected additional consideration.

(構成例6)
インターネット上のポータルサイト等において、ポータル等を運営するサービス提供者と、ポータル上で提供するコンテンツを管理するコンテンツ提供者とが異なり、サービス提供者は、複数のコンテンツ提供者からコンテンツを預かってポータルサイトを構築するケースについて説明する。コンテンツ提供者は、サービス提供者に委託したコンテンツがユーザに提示された時点でサービス提供者に対して対価を支払ったり、あるいは、ユーザがコンテンツを利用した時点でサービス提供者に対価を支払うことで、所有するコンテンツをユーザに提供することができる。本実施例による情報提示装置では、コンテンツ提供者は、コンテンツをより多くユーザに提示したい場合に、サービス提供者に対して追加の対価を支払うことで、提示履歴修正部12054を介して、そのコンテンツ提供者の所有するコンテンツに関連する提示履歴格納部12051に格納された提示履歴を削除する。これにより、追加の対価を支払うことで、所有するコンテンツをユーザに提示されやすくすることが可能になる。なお、提示履歴修正部12054に対して履歴の削除を指示する主体は、サービス提供者、あるいはコンテンツ提供者のいずれであってもかまわない。
(Configuration example 6)
In the portal site on the Internet, the service provider who manages the portal etc. is different from the content provider who manages the content provided on the portal, and the service provider takes the content from multiple content providers and portal Explain the case of building a site. The content provider pays the service provider when the content entrusted to the service provider is presented to the user, or pays the service provider when the user uses the content. , It is possible to provide the user with owned content. In the information presentation apparatus according to the present embodiment, when the content provider wants to present more content to the user, the content provider pays an additional consideration to the service provider, and the content is provided via the presentation history correction unit 12054. The presentation history stored in the presentation history storage unit 12051 related to the content owned by the provider is deleted. Thereby, it becomes possible to make it easy to present the owned content to the user by paying an additional consideration. Note that the subject that instructs the presentation history correction unit 12054 to delete the history may be either a service provider or a content provider.

以上説明した第一〜第四の実施の形態は、コンピュータ上で図2、図6、図7、図9、図11、図16などに示すフロー図や、上述した動作を実装するためのプログラムを実行することにより実現することもできる。この場合には、操作履歴集計部1、検索好不調判定部2、コンテンツ一覧生成部3、コンテンツ提供部4、操作履歴格納部5の全部又は一部の機能がコンピュータ上で実行される。 各実施形態の情報提示装置がクライアント-サーバ型として構成される場合には、クライアント、サーバに、操作履歴集計部1、検索好不調判定部2、コンテンツ一覧生成部3、コンテンツ提供部4、操作履歴格納部5が任意に分割されて配置される。
図25は各実施形態の情報提示装置を構成するコンピュータの一構成例を示すブロック図である。
操作履歴集計部1、検索好不調判定部2、コンテンツ一覧生成部3、コンテンツ提供部4、操作履歴格納部5の全部又は一部の機能を記述したプログラムをハードディスク装置等のディスク装置206やROM等の記憶装置(ここではディスク装置を示している)に記憶し、また操作履歴をディスク装置206やROM等の記憶装置に記憶する。CPU204により操作履歴集計部1、検索好不調判定部2、コンテンツ一覧生成部3、コンテンツ提供部4、操作履歴格納部5の全部又は一部の機能を実現するプログラムが実行される。入力装置201はユーザ操作入力手段に対応し、キーボード等の入力デバイスとなる。LCD等の表示装置202はコンテンツ一覧提示部に対応する。203はデータバス等のバス、205はCPU204の情報処理に必要な情報、すなわち、操作履歴集計部の集計データや、コンテンツ一覧データを記憶するDRAM等のメモリを示す。
The first to fourth embodiments described above are the flowcharts shown in FIGS. 2, 6, 7, 9, 11, 16, etc. on the computer, and programs for implementing the above-described operations. It can also be realized by executing. In this case, all or some of the functions of the operation history totaling unit 1, the search favorable / unfavorable determination unit 2, the content list generating unit 3, the content providing unit 4, and the operation history storage unit 5 are executed on the computer. When the information presentation device of each embodiment is configured as a client-server type, the operation history totaling unit 1, the search favorable / unfavorable determination unit 2, the content list generating unit 3, the content providing unit 4, the operation are included in the client and the server. The history storage unit 5 is arbitrarily divided and arranged.
FIG. 25 is a block diagram illustrating a configuration example of a computer constituting the information presentation apparatus of each embodiment.
A program that describes all or part of the functions of the operation history totaling unit 1, the search favorable / bad determination unit 2, the content list generating unit 3, the content providing unit 4, and the operation history storage unit 5 is stored in a disk device 206 such as a hard disk device or a ROM. And the like, and the operation history is stored in a storage device such as the disk device 206 or ROM. The CPU 204 executes a program that realizes all or part of the functions of the operation history totaling unit 1, the search favorable / unfavorable determination unit 2, the content list generating unit 3, the content providing unit 4, and the operation history storage unit 5. The input device 201 corresponds to user operation input means and serves as an input device such as a keyboard. A display device 202 such as an LCD corresponds to a content list presentation unit. Reference numeral 203 denotes a bus such as a data bus, and 205 denotes information necessary for information processing of the CPU 204, that is, a memory such as a DRAM that stores the total data of the operation history totaling unit and the content list data.

本発明によれば、データベースに格納されたデータを検索する情報検索装置や、データベースに格納されたデータの中から適した情報を推薦してくれる情報推薦装置といった用途に適用できる。対象となるデータは、実施の形態での説明に用いたレストラン情報にとどまらず、TV番組、CM、映画などの映像コンテンツ、特許文献や論文などの文字情報コンテンツ、さらには、オフィス業務用アプリケーションなどのアプリケーション情報など、データベースに格納され、ユーザに対してコンテンツ一覧を提示するアプリケーションであれば、種類を問わず適用可能である。   The present invention can be applied to applications such as an information search device that searches data stored in a database and an information recommendation device that recommends suitable information from data stored in a database. The target data is not limited to the restaurant information used in the description of the embodiment, but video content such as TV programs, commercials, and movies, text information content such as patent documents and papers, and office business applications. Any application can be applied as long as the application information is stored in a database and a content list is presented to the user.

本発明に係わる情報提示装置の第一の実施形態の構成を示す構成図である。It is a block diagram which shows the structure of 1st embodiment of the information presentation apparatus concerning this invention. 本発明の第一の実施形態の情報提供装置の動作を示すフロー図である。It is a flowchart which shows operation | movement of the information provision apparatus of 1st embodiment of this invention. 本発明の第一の実施形態の情報提供装置を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the information provision apparatus of 1st embodiment of this invention. 本発明の第一の実施形態の情報提供装置を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the information provision apparatus of 1st embodiment of this invention. 本発明の第一の実施形態の情報提供装置を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the information provision apparatus of 1st embodiment of this invention. 本発明の第一の実施形態の情報提供装置を実施するための動作を示すフロー図である。It is a flowchart which shows the operation | movement for implementing the information provision apparatus of 1st embodiment of this invention. 本発明の第一の実施形態の情報提供装置を実施するための動作を示すフロー図である。It is a flowchart which shows the operation | movement for implementing the information provision apparatus of 1st embodiment of this invention. 本発明の第二の実施形態の情報提供装置を実施するための構成を示す構成図である。It is a block diagram which shows the structure for implementing the information provision apparatus of 2nd embodiment of this invention. 本発明の第二の実施形態の情報提供装置を実施するための動作を示すフロー図である。It is a flowchart which shows the operation | movement for implementing the information provision apparatus of 2nd embodiment of this invention. 本発明の第三の実施形態の情報提供装置を実施するための構成を示す構成図である。It is a block diagram which shows the structure for implementing the information provision apparatus of 3rd embodiment of this invention. 本発明の第三の実施形態の情報提供装置を実施するための動作を示すフロー図である。It is a flowchart which shows the operation | movement for implementing the information provision apparatus of 3rd embodiment of this invention. 本発明の第三の実施形態の情報提供装置を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the information provision apparatus of 3rd embodiment of this invention. 本発明の第三の実施形態の情報提供装置を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the information provision apparatus of 3rd embodiment of this invention. 本発明の第三の実施形態の情報提供装置を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the information provision apparatus of 3rd embodiment of this invention. 本発明の第四の実施形態の情報提供装置を実施するための構成を示す構成図である。It is a block diagram which shows the structure for implementing the information provision apparatus of 4th embodiment of this invention. 本発明の第四の実施形態の情報提供装置を実施するための動作を示すフロー図である。It is a flowchart which shows the operation | movement for implementing the information provision apparatus of 4th embodiment of this invention. 本発明の第四の実施形態の情報提供装置を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the information provision apparatus of 4th embodiment of this invention. 本発明の第四の実施形態の情報提供装置を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the information provision apparatus of 4th embodiment of this invention. 本発明の第四の実施形態の情報提供装置を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the information provision apparatus of 4th embodiment of this invention. 本発明の第四の実施形態の情報提供装置を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the information provision apparatus of 4th embodiment of this invention. 本発明の第四の実施形態の情報提供装置を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the information provision apparatus of 4th embodiment of this invention. 本発明の第四の実施形態の情報提供装置を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the information provision apparatus of 4th embodiment of this invention. 本発明の第四の実施形態の情報提供装置を実施するための構成を示す構成図である。It is a block diagram which shows the structure for implementing the information provision apparatus of 4th embodiment of this invention. 本発明の第四の実施形態の情報提供装置を実施するための構成を示す構成図である。It is a block diagram which shows the structure for implementing the information provision apparatus of 4th embodiment of this invention. 各実施形態の情報提示装置を構成するコンピュータの一構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows one structural example of the computer which comprises the information presentation apparatus of each embodiment.

符号の説明Explanation of symbols

1 操作履歴集計部
11 操作回数集計部
12 コンテンツ利用回数集計部
13 検索回数集計部
2 検索好不調判定部
3 コンテンツ一覧生成部
4 コンテンツ提供部
41 ユーザ操作入力部
42 コンテンツ一覧提示部
5 操作履歴格納部
6 アクティブセッション抽出部
61 検索クエリ格納部
62 コンテンツ検索部
63 第一コンテンツ格納部
64 検索クエリ履歴格納部
65 コンテンツ集合合成部
66 第二コンテンツ集合格納部
67 検索セッション判定部
1201 コンテンツ格納部
1202 条件指示部
1203 コンテンツ一覧生成構成部
12031 条件照合部
12032 コンテンツ選択部
12033 ベースソーティング部
12034 補正ソーティング部
1205 提示情報管理部
12051 提示履歴格納部
12052 条件指定提示履歴抽出部
12053 コンテンツ指定提示履歴抽出部
12054 提示履歴修正部
1206 補正ソーティング制御部
1 Operation history tabulation section
11 Operation count total
12 Content usage count section
13 Search count total
2 Search good / bad judgment section
3 Content list generator
4 Content provision department
41 User operation input section
42 Content List Presentation Unit
5 Operation history storage
6 Active session extractor
61 Search query storage
62 Content Search Department
63 First content storage unit
64 Search query history storage
65 Content set composition unit
66 Second content set storage
67 Search session determination section
1201 Content storage unit
1202 Condition indicating unit
1203 Content list generation component
12031 Condition checking part
12032 content selection unit
12033 Base sorting section
12034 Correction sorting unit
1205 Presentation information management unit
12051 Presentation history storage unit
12052 Condition designation presentation history extraction unit
12053 Content designation presentation history extraction unit
12054 Presentation history correction unit
1206 Correction Sorting Control Unit

Claims (25)

ユーザの操作履歴に基づいて、該ユーザの一連の検索行動の好不調度合いを判定する検索好不調判定手段と、判定結果に基づいてコンテンツ一覧を生成するコンテンツ一覧生成手段と、を有することを特徴とする情報提示装置。   A search favorable / unfavorable determination unit that determines a degree of favorable / unfavorableness of a series of search actions of the user based on a user's operation history, and a content list generation unit that generates a content list based on the determination result Information presentation device. ユーザの操作回数を格納する操作回数集計手段、ユーザのコンテンツ利用数を格納するコンテンツ利用数集計手段、及びユーザが検索クエリを入力した検索回数を格納する検索回数集計手段の少なくとも1つと、
格納された、ユーザの操作回数、コンテンツ利用数及び検索回数のうちの少なくとも1つを用いて、ユーザの検索行動の好不調度合いを判定する検索好不調判定手段と、判定結果に基づいてコンテンツ一覧を生成するコンテンツ一覧生成手段と、を有することを特徴とする情報提示装置。
At least one of operation count totaling means for storing the user's operation count, content usage count totaling means for storing the user's content usage count, and search frequency count counting means for storing the search count when the user has entered the search query;
A search favorable / unfavorable determination unit that determines the degree of unfavorableness of the user's search behavior using at least one of the stored user operation count, content usage count, and search count, and a content list based on the determination result And a content list generating means for generating the information.
コンテンツ一覧をユーザに提示するコンテンツ一覧提示手段と、該コンテンツ一覧提示手段による該コンテンツ一覧の提示後の、該ユーザの操作履歴に基づいて、該ユーザの一連の検索行動の好不調度合いを判定する検索好不調判定手段と、有することを特徴とする情報提示装置 。   Content list presenting means for presenting a content list to a user, and the degree of favorable / unfavorableness of the series of search behaviors of the user based on the user operation history after the content list is presented by the content list presenting means An information presentation apparatus characterized by comprising a search favorable / unfavorable means. ユーザの操作履歴を集計する操作履歴集計手段と、前記操作履歴集計手段で集計されたユーザの操作履歴からユーザの検索行動の好不調度合いを判定する検索好不調判定手段と、前記検索好不調判定手段で判定した好不調度合いに従ってユーザに提示すべきコンテンツ一覧を生成するコンテンツ一覧生成手段と、前記コンテンツ一覧生成手段で生成したコンテンツ一覧をユーザに提示するとともにユーザからの操作入力を受けるコンテンツ提供手段と、前記コンテンツ提供手段に対して入力されたユーザの操作を格納する操作履歴格納手段と、を備え、
前記検索操作履歴集計手段は、ユーザの情報提示装置に対する操作回数を格納する操作回数集計手段と、ユーザのコンテンツ利用数を格納するコンテンツ利用数集計手段と、ユーザが検索クエリを入力した回数を格納する検索回数集計手段と、の少なくとも1つを有し、
前記コンテンツ提供手段は、ユーザからの操作入力を受けるユーザ操作入力手段と、前記コンテンツ一覧生成手段で生成したコンテンツ一覧をユーザに提示するコンテンツ一覧提示手段と、を有することを特徴とする情報提示装置。
An operation history totaling unit that totals the user's operation history, a search favorable / unfavorable determination unit that determines a degree of unfavorableness of the user's search behavior from the user's operation history totaled by the operation history totaling unit, and the search favorable / unfavorable determination Content list generating means for generating a content list to be presented to the user according to the degree of unfavorability determined by the means, and content providing means for presenting the content list generated by the content list generating means to the user and receiving operation input from the user And operation history storage means for storing user operations input to the content providing means,
The search operation history aggregating unit stores an operation frequency aggregating unit that stores the number of operations of the user on the information presentation device, a content usage number aggregating unit that stores the content usage number of the user, and a number of times the user inputs a search query. And at least one of the search frequency counting means to perform,
The content providing means includes user operation input means for receiving an operation input from a user, and content list presenting means for presenting a content list generated by the content list generating means to the user. .
前記コンテンツ一覧提示手段においてコンテンツ一覧の提示を行った後に、前記ユーザ操作入力手段による操作の操作履歴を前記操作履歴格納手段に格納し、該操作履歴を前記操作履歴集計手段にて集計し、集計内容に従って前記検索好不調判定手段において検索好不調判定を行うことで、前記コンテンツ一覧提示手段において提示したコンテンツがユーザに適していたかどうかを判定することを特徴とする請求項4に記載の情報提示装置。   After the content list is presented by the content list presenting means, the operation history of the operation by the user operation input means is stored in the operation history storage means, and the operation history is summed by the operation history summing means. 5. The information presentation according to claim 4, wherein whether or not the content presented in the content list presenting means is suitable for a user is determined by performing a search favorable / unfavorable determination in the search favorable / unfavorable means according to the content. apparatus. 前記操作履歴格納手段に格納されている該ユーザの複数の検索操作の履歴の中から検索の好不調判定に用いるべきユーザの操作列を抽出するアクティブセッション抽出手段を有することを特徴とする請求項4又は5に記載の情報提示装置。   The active session extracting means for extracting a user operation sequence to be used for determining whether or not a search is favorable from a plurality of search operation histories of the user stored in the operation history storage means. 4. The information presentation device according to 4 or 5. 前記アクティブセッション抽出手段は、前記操作履歴格納手段に格納された検索クエリを最新のものから順に格納する検索クエリ格納手段と、検索クエリに従ってコンテンツの検索を行うコンテンツ検索手段と、前記検索クエリ格納手段に格納された検索クエリを使って前記コンテンツ検索手段で検索したコンテンツ集合を保持する第一コンテンツ集合格納手段と、前記検索クエリ格納手段に過去に格納した検索クエリを格納する検索クエリ履歴格納手段と、前記検索クエリ履歴格納手段に格納した複数の検索クエリを使って前記コンテンツ検索手段により検索された複数のコンテンツ集合を使ってコンテンツ集合を合成するコンテンツ集合合成手段と、前記コンテンツ集合合成手段で生成したコンテンツ集合を保持する第二コンテンツ集合格納手段と、前記第一コンテンツ集合格納手段のコンテンツ集合と、前記第二コンテンツ集合格納手段のコンテンツ集合とを比較して前記検索クエリ格納手段に格納した検索クエリが検索クエリ履歴格納手段に格納した過去のクエリと同じ検索セッションに属するかどうかを判定する検索セッション判定手段と、を有することを特徴とする請求項6に記載の情報提示装置。   The active session extraction unit includes a search query storage unit that sequentially stores search queries stored in the operation history storage unit, a content search unit that searches for content according to the search query, and the search query storage unit A first content set storage means for holding a content set searched by the content search means using a search query stored in a search query history storage means for storing a search query stored in the past in the search query storage means; , Content set synthesizing means for synthesizing a content set using a plurality of content sets searched by the content search means using a plurality of search queries stored in the search query history storage means, and generated by the content set synthesizing means Second content set that holds the selected content set The search query stored in the search query storage unit by comparing the storage unit, the content set of the first content set storage unit and the content set of the second content set storage unit is stored in the search query history storage unit The information presentation apparatus according to claim 6, further comprising: a search session determination unit that determines whether or not the query belongs to the same search session as a past query. 前記コンテンツ一覧生成手段は、提示対象のコンテンツ情報を格納するコンテンツ格納手段と、 検索クエリを決定する条件指示手段と、前記条件指示手段で決定した検索クエリに沿って前記コンテンツ格納手段に格納されたコンテンツの中からコンテンツ一覧を生成するコンテンツ一覧生成構成手段と、 前記コンテンツ一覧生成構成手段で生成したコンテンツ一覧と前記コンテンツ提供手段での情報提示履歴とを管理する提示履歴管理手段と、を有し、
前記コンテンツ一覧生成構成手段は、 前記条件指示手段で決定された検索クエリが過去に提示された検索クエリかどうかを照合する条件照合手段と、 前記条件照合手段で該当する検索クエリが見つからなかった場合に、前記コンテンツ格納手段に格納されたコンテンツの中から検索クエリに適合するコンテンツを選び出すコンテンツ選択手段と、 前記コンテンツ選択手段で選び出したコンテンツを人気順、価格順、辞書順などでソーティングするベースソーティング手段と、前記提示履歴管理手段に格納された各コンテンツの提示状況を参照して前記ベースソーティング手段で決定したソート順を補正し、ユーザに提示していないコンテンツを優先して提示するようにソーティングを補正する補正ソーティング手段と、を有し、
前記コンテンツ一覧生成手段は、さらに前記補正ソーティング手段の動作可否を制御する補正ソーティング制御手段を有し、
前記提示履歴管理手段は、前記コンテンツ一覧生成構成手段で生成したコンテンツ一覧をその検索クエリとともに格納し、さらにコンテンツ提供手段でのコンテンツ一覧提示状態やユーザの閲覧履歴などを提示履歴情報として格納する提示履歴格納手段と、 前記提示履歴格納手段に格納された提示履歴情報の中から検索クエリをキーとして提示順序付きのコンテンツ集合を抽出する条件指定提示履歴抽出手段と、前記提示履歴格納手段に格納された情報からコンテンツをキーとして該コンテンツがどの検索クエリで何番目にソーティングされたか、前記コンテンツ提供手段でユーザに対して提示されたか、ユーザが選択したかの少なくとも1つを含む情報を抽出するコンテンツ指定提示履歴抽出手段と、を有することを特徴とする請求項4から7のいずれか1項に記載の情報提示装置。
The content list generation means is stored in the content storage means in accordance with a content storage means for storing content information to be presented, a condition instruction means for determining a search query, and a search query determined by the condition instruction means Content list generation / configuration means for generating a content list from content; and a presentation history management means for managing a content list generated by the content list generation / configuration means and an information presentation history at the content providing means. ,
The content list generation and configuration means includes: a condition matching means for checking whether or not the search query determined by the condition instruction means is a search query presented in the past; and when the corresponding search query is not found by the condition matching means In addition, content selection means for selecting content that matches a search query from the contents stored in the content storage means, and base sorting for sorting the content selected by the content selection means in popularity order, price order, dictionary order, etc. The sorting order determined by the base sorting means with reference to the means and the presentation status of each content stored in the presentation history management means, so that the contents not presented to the user are preferentially presented. Correction sorting means for correcting
The content list generation means further includes correction sorting control means for controlling whether or not the correction sorting means can operate.
The presentation history management means stores the content list generated by the content list generation and configuration means together with the search query, and further stores the content list presentation status and the user browsing history in the content providing means as presentation history information. A history storage means, a condition-designated presentation history extraction means for extracting a content set with a presentation order from the presentation history information stored in the presentation history storage means as a key, and stored in the presentation history storage means Content from which the information including at least one of the search query with which content is sorted by what search query, presented to the user by the content providing means, or selected by the user from the information as a key 5. A specified presentation history extracting means, 8. The information presentation device according to any one of claims 7 to 7.
前記提示履歴管理手段は、提示履歴格納手段に格納された提示履歴情報を修正する提示履歴修正手段を有することを特徴とする請求項8に記載の情報提示装置。   9. The information presentation apparatus according to claim 8, wherein the presentation history management means includes presentation history correction means for correcting the presentation history information stored in the presentation history storage means. ユーザの情報提示装置に対する操作回数、ユーザのコンテンツ利用数、及びユーザが検索クエリを入力した回数の少なくとも1つを集計手段により集計し、これらの少なくとも1つを用いて、ユーザの検索行動の好不調度合いを判定し、判定結果に基づいてコンテンツ一覧を生成することを特徴とする情報提示方法。   At least one of the user's number of operations with respect to the information presentation device, the user's content usage number, and the number of times the user inputs a search query is tabulated by a tabulation unit, and at least one of these is used to improve the user's search behavior. An information presentation method for determining a degree of malfunction and generating a content list based on a determination result. ユーザの操作履歴を入力として、操作履歴集計手段において、操作回数集計手段にて集計したユーザの情報提示装置に対する操作回数、コンテンツ利用数集計手段にて集計したユーザのコンテンツ利用数、検索回数集計手段にて集計したユーザが検索クエリを入力した回数、の少なくとも1つを検索好不調判定手段に送り、前記操作履歴集計手段で集計したユーザの操作履歴からユーザの検索行動の好不調度合いを検索好不調判定手段で判定し、判定結果に基づいてコンテンツ一覧をコンテンツ一覧生成手段で生成することを特徴とする情報提示方法。   With the operation history of the user as an input, in the operation history totaling means, the number of operations for the user's information presentation device that has been totaled by the operation count totaling means, the number of user content usages that have been totaled by the content usage number totaling means, and the search frequency totaling means At least one of the number of times that the user has entered the search query is sent to the search favorable / unfavorable determination means, and the degree of favorable / unfavorableness of the user's search behavior is searched from the user's operation history calculated by the operation history totaling means. An information presentation method comprising: determining by a malfunction determination unit; and generating a content list by a content list generation unit based on a determination result. コンテンツ一覧をコンテンツ一覧提示手段により提示し、該コンテンツ一覧の提示を行った後の、該ユーザの操作履歴に基づいて、該ユーザの一連の検索行動の好不調度合いを検索好不調判定手段により判定することを特徴とする情報提示方法。   Based on the operation history of the user after the content list is presented by the content list presenting means and the content list is presented, the degree of favorableness of the series of search actions of the user is determined by the search favorable / unfavorable means determining means. An information presentation method characterized by: ユーザの操作履歴を入力として、操作履歴集計手段において、操作回数集計手段にて集計したユーザの情報提示装置に対する操作回数、コンテンツ利用数集計手段にて集計したユーザのコンテンツ利用数、検索回数集計手段にて集計したユーザが検索クエリを入力した回数、の少なくとも1つを検索好不調判定手段に送り、前記操作履歴集計手段で集計したユーザの操作履歴からユーザの検索行動の好不調度合いを検索好不調判定手段で判定し、前記検索好不調判定手段で判定した好不調度合いに従ってコンテンツ一覧生成手段においてユーザに提示すべきコンテンツ一覧を生成し、コンテンツ提供手段において前記コンテンツ一覧生成手段で生成したコンテンツ一覧をユーザに提示するとともにユーザからの操作入力を受け、前記コンテンツ提供手段に対して入力されたユーザの操作を操作履歴格納手段に記憶させることを特徴とする情報提示方法。   With the operation history of the user as an input, in the operation history totaling means, the number of operations for the user's information presentation device that has been totaled by the operation count totaling means, the number of user content usages that have been totaled by the content usage number totaling means, and the search frequency totaling means At least one of the number of times that the user has entered the search query is sent to the search favorable / unfavorable determination means, and the degree of favorable / unfavorableness of the user's search behavior is searched from the user's operation history calculated by the operation history totaling means. The content list generated by the content list generation unit is generated by the content list generation unit, and the content list generated by the content list generation unit is generated by the content list generation unit according to the degree of badness determined by the poor / good determination unit. And receiving the operation input from the user, the content A method for presenting information, characterized in that an operation history storage means stores a user operation input to a providing means. 前記コンテンツ提供手段においてコンテンツの提示を行った後に、前記操作履歴格納手段の操作履歴を前記操作履歴集計手段にて集計し、集計内容に従って前記検索好不調判定手段において検索好不調判定を行うことで、前記コンテンツ提供手段において提示したコンテンツがユーザに適していたかどうかを判定することを特徴とする請求項13に記載の情報提示方法。   After presenting the content in the content providing means, the operation history in the operation history storage means is totaled in the operation history totaling means, and the search favorable / unfavorable judgment means is performed in the search favorable / unfavorable judgment means according to the total content. 14. The information presentation method according to claim 13, wherein it is determined whether or not the content presented by the content providing means is suitable for a user. アクティブセッション抽出手段によって、 前記操作履歴格納手段に記憶させた該ユーザの複数の検索操作の履歴の中から検索の好不調判定に用いるべきユーザの操作列を抽出することを特徴とする請求項13又は14に記載の情報提示方法。   The active session extraction unit extracts a user operation sequence to be used for a determination of a favorable / unfavorable search from a plurality of search operation history of the user stored in the operation history storage unit. Or the information presentation method of 14. 前記アクティブセッション抽出手段において、検索クエリ格納手段にて操作履歴格納手段に記憶させた検索クエリを最新のものから順に記憶させ、第一コンテンツ集合格納手段にて前記検索クエリ格納手段に記憶させた検索クエリを使って前記コンテンツ検索手段で検索したコンテンツ集合を記憶させ、検索クエリ履歴格納手段にて前記検索クエリ格納手段に過去に格納した検索クエリを記憶させ、コンテンツ集合合成手段にて前記検索クエリ履歴格納手段に記憶させた複数の検索クエリを使って前記コンテンツ検索手段により検索された複数のコンテンツ集合を使ってコンテンツ集合を合成し、第二コンテンツ集合格納手段にて、前記コンテンツ集合合成手段で生成したコンテンツ集合を記憶させ、検索セッション判定手段において、前記第一コンテンツ集合格納手段に記憶させたコンテンツ集合と、前記第二コンテンツ集合格納手段に記憶させたコンテンツ集合とを比較して前記検索クエリ格納手段に格納した検索クエリが検索クエリ履歴格納手段に格納した過去のクエリと同じ検索セッションに属するかどうかを判定することを特徴とする請求項15に記載の情報提示方法。   In the active session extraction unit, the search queries stored in the operation history storage unit by the search query storage unit are stored in order from the latest one, and the search stored in the search query storage unit by the first content set storage unit A content set searched by the content search means using a query is stored, a search query stored in the search query storage means is stored in a search query history storage means, and the search query history is stored in a content set synthesis means Using the plurality of search queries stored in the storage unit, the content set is synthesized using the plurality of content sets searched by the content search unit, and generated by the content set synthesis unit in the second content set storage unit In the search session determination means, The search query stored in the search query storage unit is stored in the search query history storage unit by comparing the content set stored in the one content set storage unit with the content set stored in the second content set storage unit 16. The information presentation method according to claim 15, wherein it is determined whether or not the query belongs to the same search session as a past query. 前記検索好不調判定手段での処理結果を受け、未だ提示していないコンテンツを優先してコンテンツをソーティングしたコンテンツ一覧を提示することを特徴とする請求項11から請求項16のいずれか1項に記載の情報提示方法。   17. The content list according to claim 11, wherein a list of contents sorted according to a result of processing by the search favorable / unfavorable determination means is given with priority given to contents not yet presented. Information presentation method of description. ユーザの情報提示装置に対する操作回数を集計する処理、ユーザのコンテンツ利用数を集計する処理、及びユーザが検索クエリを入力した回数を集計する処理の少なくとも1つの処理と、
前記少なくとも1つの処理を用いてユーザの検索行動の好不調度合いなどの進捗具合を判定する処理と、
判定結果に基づいてコンテンツ一覧をコンテンツ一覧生成手段で生成する処理と、をコンピュータに実行させることを特徴とする情報提示用プログラム。
At least one of processing that counts the number of operations performed on the user's information presentation device, processing that counts the number of usages of the user, and processing that counts the number of times the user has entered a search query;
A process for determining the degree of progress such as the degree of unfavorableness of the search behavior of the user using the at least one process;
A program for presenting information, characterized by causing a computer to execute processing for generating a content list by content list generation means based on a determination result.
ユーザの操作履歴を入力として、操作履歴集計手段において、操作回数集計手段にて集計したユーザの情報提示装置に対する操作回数、コンテンツ利用数集計手段にて集計したユーザのコンテンツ利用数、検索回数集計手段にて集計したユーザが検索クエリを入力した回数、の少なくとも1つを検索好不調判定手段に送り、前記操作履歴集計手段で集計したユーザの操作履歴からユーザの検索行動の好不調度合いを検索好不調判定手段で判定する処理と、
判定結果に基づいてコンテンツ一覧をコンテンツ一覧生成手段で生成する処理と、をコンピュータに実行させることを特徴とする情報提示用プログラム。
With the operation history of the user as an input, in the operation history totaling means, the number of operations for the user's information presentation device that has been totaled by the operation count totaling means, the number of user content usages that have been totaled by the content usage number totaling means, and the search frequency totaling means At least one of the number of times that the user has entered the search query is sent to the search favorable / unfavorable judgment means, and the degree of favorable / unfavorableness of the user's search behavior is retrieved from the user's operation history calculated by the operation history aggregate means. A process for judging by the malfunction judgment means;
A program for presenting information, characterized by causing a computer to execute processing for generating a content list by content list generation means based on a determination result.
コンテンツ一覧をコンテンツ一覧提示手段により提示する処理と、
該コンテンツ一覧の提示を行った後の、該ユーザの操作履歴に基づいて、該ユーザの一連の検索行動の好不調度合いを検索好不調判定手段により判定する処理と、をコンピュータに実行させることを特徴とする情報提示用プログラム。
Processing for presenting a content list by means of content list presentation;
Causing the computer to execute a process of determining the degree of favorable / unfavorableness of the series of search behaviors of the user based on the user's operation history after the presentation of the content list by the search favorable / unfavorable determination means. Characteristic information presentation program.
ユーザの操作履歴を入力として、操作履歴集計手段において、操作回数集計手段にて集計したユーザの情報提示装置に対する操作回数、コンテンツ利用数集計手段にて集計したユーザのコンテンツ利用数、検索回数集計手段にて集計したユーザが検索クエリを入力した回数、の少なくとも1つを検索好不調判定手段に送り、前記操作履歴集計手段で集計したユーザの操作履歴からユーザの検索行動の好不調度合いを検索好不調判定手段で判定する処理と、
前記検索好不調判定手段で判定した好不調度合いに従ってコンテンツ一覧生成手段においてユーザに提示すべきコンテンツ一覧を生成する処理と、
コンテンツ提供手段において前記コンテンツ一覧生成手段で生成したコンテンツ一覧をユーザに提示するとともにユーザからの操作入力を受け、前記コンテンツ提供手段に対して入力されたユーザの操作を操作履歴格納手段に記憶させる処理と、
をコンピュータに実行させることを特徴とする情報提示用プログラム。
With the operation history of the user as an input, in the operation history totaling means, the number of operations for the user's information presentation device that has been totaled by the operation count totaling means, the number of user content usages that have been totaled by the content usage number totaling means, At least one of the number of times that the user has entered the search query is sent to the search favorable / unfavorable judgment means, and the degree of favorable / unfavorableness of the user's search behavior is retrieved from the user's operation history calculated by the operation history aggregate means. A process for judging by the malfunction judgment means;
A process for generating a content list to be presented to the user in the content list generating means according to the degree of unfavorability determined by the search favorable / unfavorable means;
Processing for presenting a content list generated by the content list generation unit to the user in the content providing unit, receiving an operation input from the user, and storing the user operation input to the content providing unit in the operation history storage unit When,
A program for presenting information, characterized by causing a computer to execute.
前記コンテンツ提供手段においてコンテンツの提示を行った後に、前記操作履歴格納手段の操作履歴を前記操作履歴集計手段にて集計し、集計内容に従って前記検索好不調判定手段において検索好不調判定を行うことで、前記コンテンツ提供手段において提示したコンテンツがユーザに適していたかどうかを判定する処理をコンピュータに実行させることを特徴とする請求項21に記載の情報提示用プログラム。   After presenting the content in the content providing means, the operation history in the operation history storage means is totaled in the operation history totaling means, and the search favorable / unfavorable judgment means is performed in the search favorable / unfavorable judgment means according to the total content. The information presentation program according to claim 21, wherein the computer executes a process of determining whether or not the content presented by the content providing unit is suitable for a user. アクティブセッション抽出手段において、前記操作履歴格納手段に記憶させた該ユーザの複数の検索操作の履歴の中から検索の好不調判定に用いるべきユーザの操作列を抽出する処理をコンピュータに実行させることを特徴とする請求項21又は22に記載の情報提示用プログラム。   In the active session extracting unit, the computer is caused to execute a process of extracting a user operation sequence to be used for the determination of the pros and cons of the search from the history of the plurality of search operations of the user stored in the operation history storage unit. 23. The information presentation program according to claim 21 or 22, 前記アクティブセッション抽出手段において、検索クエリ格納手段にて操作履歴格納手段に記憶させた検索クエリを最新のものから順に記憶させ、第一コンテンツ集合格納手段にて前記検索クエリ格納手段に記憶させた検索クエリを使って前記コンテンツ検索手段で検索したコンテンツ集合を記憶させ、検索クエリ履歴格納手段にて前記検索クエリ格納手段に過去に格納した検索クエリを記憶させ、コンテンツ集合合成手段にて前記検索クエリ履歴格納手段に記憶させた複数の検索クエリを使って前記コンテンツ検索手段により検索された複数のコンテンツ集合を使ってコンテンツ集合を合成し、第二コンテンツ集合格納手段にて、前記コンテンツ集合合成手段で生成したコンテンツ集合を記憶させ、検索セッション判定手段において、前記第一コンテンツ集合格納手段に記憶させたコンテンツ集合と、前記第二コンテンツ集合格納手段に記憶させたコンテンツ集合とを比較して前記検索クエリ格納手段に格納した検索クエリが検索クエリ履歴格納手段に格納した過去のクエリと同じ検索セッションに属するかどうかを判定する処理をコンピュータに実行させることを特徴とする請求項23に記載の情報提示用プログラム。   In the active session extraction unit, the search queries stored in the operation history storage unit by the search query storage unit are stored in order from the latest one, and the search stored in the search query storage unit by the first content set storage unit A content set searched by the content search means using a query is stored, a search query stored in the search query storage means is stored in a search query history storage means, and the search query history is stored in a content set synthesis means Using the plurality of search queries stored in the storage unit, the content set is synthesized using the plurality of content sets searched by the content search unit, and generated by the content set synthesis unit in the second content set storage unit In the search session determination means, The search query stored in the search query storage unit is stored in the search query history storage unit by comparing the content set stored in the one content set storage unit with the content set stored in the second content set storage unit 24. The information presentation program according to claim 23, further causing a computer to execute a process of determining whether or not the query belongs to the same search session as a past query. 前記検索好不調判定手段での処理結果を受け、未だ提示していないコンテンツを優先してコンテンツをソーティングしたコンテンツ一覧を提示する処理をコンピュータに実行させることを特徴とする請求項20から請求項24のいずれか1項に記載の情報提示用プログラム。   25. The computer according to claim 20, further comprising a process of presenting a list of contents sorted by giving priority to contents not yet presented in response to a result of processing by the search favorable / unfavorable means. The information presentation program according to any one of the above.
JP2008004487A 2008-01-11 2008-01-11 Information presentation device, information presentation method, and program for information presentation Withdrawn JP2009169519A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008004487A JP2009169519A (en) 2008-01-11 2008-01-11 Information presentation device, information presentation method, and program for information presentation

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008004487A JP2009169519A (en) 2008-01-11 2008-01-11 Information presentation device, information presentation method, and program for information presentation

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009169519A true JP2009169519A (en) 2009-07-30

Family

ID=40970642

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008004487A Withdrawn JP2009169519A (en) 2008-01-11 2008-01-11 Information presentation device, information presentation method, and program for information presentation

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009169519A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013528873A (en) * 2010-05-31 2013-07-11 ヤフー! インコーポレイテッド Research mission identification
JP2020102035A (en) * 2018-12-21 2020-07-02 富士ゼロックス株式会社 Information processor and program
JP2021529371A (en) * 2018-06-20 2021-10-28 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーションInternational Business Machines Corporation Subject expert decisions based on the activities performed by the user
WO2021246248A1 (en) * 2020-06-03 2021-12-09 ソニーグループ株式会社 Information processing device and information processing method

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013528873A (en) * 2010-05-31 2013-07-11 ヤフー! インコーポレイテッド Research mission identification
JP2021529371A (en) * 2018-06-20 2021-10-28 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーションInternational Business Machines Corporation Subject expert decisions based on the activities performed by the user
JP7325157B2 (en) 2018-06-20 2023-08-14 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション Determining Subject Matter Experts Based on Activities Performed by Users
JP2020102035A (en) * 2018-12-21 2020-07-02 富士ゼロックス株式会社 Information processor and program
JP7346818B2 (en) 2018-12-21 2023-09-20 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 Information processing device and program
WO2021246248A1 (en) * 2020-06-03 2021-12-09 ソニーグループ株式会社 Information processing device and information processing method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11238117B2 (en) Customizable ordering of search results and predictive query generation
US7761423B1 (en) System and method for indexing a network of interrelated elements
US7747612B2 (en) Indication of exclusive items in a result set
JP6262764B2 (en) Method and system for pushing mobile applications
US7747614B2 (en) Difference control for generating and displaying a difference result set from the result sets of a plurality of search engines
US8015065B2 (en) Systems and methods for assigning monetary values to search terms
CN102073699B (en) For improving the method for Search Results, device and equipment based on user behavior
US7831474B2 (en) System and method for associating an unvalued search term with a valued search term
US20120005044A1 (en) System And Method To Provide A Table Of Products Based On Ranked User Specified Product Attributes
US20070233672A1 (en) Personalizing search results from search engines
US20050125397A1 (en) Transparent search engine
US20070005564A1 (en) Method and system for performing multi-dimensional searches
CA2677212C (en) Systems and methods for profiled and focused searching of litigation information
US7747613B2 (en) Presentation of differences between multiple searches
Zhou et al. Evaluating aggregated search pages
CA2620930A1 (en) Permitting users to remove documents
US9594809B2 (en) System and method for compiling search results using information regarding length of time users spend interacting with individual search results
KR20110009198A (en) Search results with most clicked next objects
JP2008181186A (en) Method for determining relevancy between keyword and web site using query log
JP2008146147A (en) Information presentation device, information presentation method, and information presentment program
JP5228584B2 (en) Interest information identification system, interest information identification method, and interest information identification program
JP2002334107A (en) Device, method for searching information, information search program and recording medium in which the same program is stored
US8140525B2 (en) Information processing apparatus, information processing method and computer readable information recording medium
JP2009169519A (en) Information presentation device, information presentation method, and program for information presentation
US20120005186A1 (en) System and method for aggregating and interactive ranking of search engine results

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20100816

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100816

A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20110405