JP2009166353A - Inkjet device and preliminary ejection method - Google Patents

Inkjet device and preliminary ejection method Download PDF

Info

Publication number
JP2009166353A
JP2009166353A JP2008006916A JP2008006916A JP2009166353A JP 2009166353 A JP2009166353 A JP 2009166353A JP 2008006916 A JP2008006916 A JP 2008006916A JP 2008006916 A JP2008006916 A JP 2008006916A JP 2009166353 A JP2009166353 A JP 2009166353A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
recording medium
paper
processing
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008006916A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hisafumi Habashi
尚史 羽橋
Kiyofumi Nagai
希世文 永井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2008006916A priority Critical patent/JP2009166353A/en
Publication of JP2009166353A publication Critical patent/JP2009166353A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an inkjet device and a preliminary ejection method by which visibility of dots due to preliminary ejection can be lowered. <P>SOLUTION: The inkjet device 101 includes a head unit 110 which ejects an ink to paper 114, and a roller 136 which performs preprocessing of the paper 114 with colorless or light color processing solution 135 before the ink is ejected to the paper 114. The head unit 110 can preliminarily eject the ink to the paper 114. The roller 136 can perform preprocessing of an area of the paper 114 to which the ink is preliminarily ejected with the processing solution 135 before the ink is preliminarily ejected. <P>COPYRIGHT: (C)2009,JPO&INPIT

Description

本発明は、インクジェット装置及び予備吐出方法に関する。   The present invention relates to an inkjet apparatus and a preliminary discharge method.

インクジェット装置は、多数のノズルと呼ばれる細孔からインクの液滴を吐出することにより、被記録媒体に非接触で画像を形成することができるため、被記録媒体の種類や形状に囚われず、単一の作像プロセスで画像を形成することができる。ノズルは、直径50μm以下の微細なオリフィスを有し、オリフィスからインクの液滴を吐出するため、正常な状態に保つことが非常に難しい。インクジェットヘッドは、ノズル数が数百から数千と膨大なため、吐出不良状態(ノズルより吐出できない状態、ノズル面に対して略垂直方向に吐出されない状態、吐出された液滴が所望の大きさを形成できない状態)を回避し、正常な状態に保つことが重要となっている。   An ink jet apparatus can form an image on a recording medium in a non-contact manner by ejecting ink droplets from a large number of pores called nozzles, and is not limited by the type or shape of the recording medium. An image can be formed by one image forming process. The nozzle has a fine orifice having a diameter of 50 μm or less, and ejects ink droplets from the orifice, so that it is very difficult to keep the nozzle in a normal state. The inkjet head has a huge number of nozzles of several hundred to several thousand, so it is in a defective discharge state (a state where it cannot be discharged from the nozzle, a state where it is not discharged in a direction substantially perpendicular to the nozzle surface), and a discharged droplet has a desired size. It is important to avoid a state in which a film cannot be formed and to maintain a normal state.

オリフィスは、画像を形成する際に、大気に暴露されるため、インクが乾燥して、粘度やインクの組成の変化、粗大粒子の増加等の変化が起こる。また、画像を形成する際に、インクジェットヘッドの直下に用紙を搬送する場合、用紙から剥離した成分(紙粉)がオリフィスに付着することもある。このため、吐出不良状態を回避するために、定期的に予備吐出し、所定の期間吐出していないオリフィス内のインクを排出することにより、オリフィス内のインクを新鮮な状態に保つように動作されている。   Since the orifice is exposed to the air when forming an image, the ink dries, and changes such as changes in viscosity, ink composition, and increase in coarse particles occur. Further, when the paper is transported directly under the inkjet head when forming an image, a component (paper dust) peeled off from the paper may adhere to the orifice. For this reason, in order to avoid an ejection failure state, the ink in the orifice is kept fresh by periodically performing preliminary ejection and discharging the ink in the orifice that has not been ejected for a predetermined period. ing.

近年、耐候性や発色性の向上、被記録媒体に対する自由度の向上を目的として、インクに顔料分散体や、樹脂が添加されている。これにより、インクの乾燥に対する物性変化が大きくなり、予備吐出の頻度を向上させる必要がある。   In recent years, pigment dispersions and resins have been added to inks for the purpose of improving weather resistance and color developability and improving the degree of freedom with respect to recording media. As a result, changes in physical properties due to ink drying increase, and the frequency of preliminary ejection needs to be improved.

一方、生産性を向上させることが求められており、予備吐出を減少させることが求められている。予備吐出する際には、予備吐出する位置にインクジェットヘッドを移動させて吐出を行うため、生産性が低下する。   On the other hand, it is required to improve productivity, and it is required to reduce preliminary discharge. When preliminary ejection is performed, the inkjet head is moved to a position for preliminary ejection and ejection is performed, so productivity is lowered.

このため、生産性を向上させながら予備吐出する方法として、被記録媒体に画像を形成すると共に予備吐出する方法が知られている。例えば、特許文献1には、記録に寄与しない予備吐出を行うインクジェット記録装置が開示されており、インクジェット記録装置は、記録を行わない時間に応じてインクの吐出量が変化する記録装置であって、定常の吐出量に比べて吐出量が低下している領域を用いて予備吐出を行う。   For this reason, as a method of performing preliminary ejection while improving productivity, a method of performing preliminary ejection while forming an image on a recording medium is known. For example, Patent Document 1 discloses an ink jet recording apparatus that performs preliminary ejection that does not contribute to recording. The ink jet recording apparatus is a recording apparatus in which the amount of ink discharged changes according to the time during which recording is not performed. Preliminary discharge is performed using a region where the discharge amount is lower than the steady discharge amount.

一方、インクジェット装置の画質を向上させる方法として、被記録媒体に前処理する方法が知られている。しかしながら、被記録媒体に予備吐出する場合、被記録媒体の特性やインクの物性によって予備吐出ドットが目立ち、形成される画像の品位が低下するという問題がある。
特開2002−144599号公報
On the other hand, as a method for improving the image quality of an ink jet apparatus, a method of preprocessing a recording medium is known. However, when preliminary ejection is performed on the recording medium, there is a problem that the preliminary ejection dots are conspicuous due to the characteristics of the recording medium and the physical properties of the ink, and the quality of the formed image is deteriorated.
JP 2002-144599 A

本発明は、上記の従来技術が有する問題に鑑み、予備吐出によるドットの視認性を低下させることが可能なインクジェット装置及び予備吐出方法を提供することを目的とする。   An object of the present invention is to provide an ink jet apparatus and a preliminary ejection method capable of reducing the visibility of dots by preliminary ejection in view of the problems of the above-described conventional technology.

請求項1に記載の発明は、被記録媒体にインクを吐出する吐出手段と、該被記録媒体に該インクが吐出される前に、無色又は淡色の処理液で該被記録媒体を前処理する前処理手段を有するインクジェット装置であって、該吐出手段は、該被記録媒体に該インクを予備吐出することが可能であり、該前処理手段は、該予備吐出される前に、該被記録媒体の予備吐出される領域を該処理液で前処理することが可能であることを特徴とする。   According to a first aspect of the present invention, there is provided an ejection unit for ejecting ink onto a recording medium, and the recording medium is pretreated with a colorless or light-colored processing liquid before the ink is ejected onto the recording medium. An ink jet apparatus having pre-processing means, wherein the ejection means can pre-discharge the ink onto the recording medium, and the pre-processing means can perform the recording before the preliminary ejection. It is characterized in that it is possible to pre-process the pre-discharge area of the medium with the processing liquid.

請求項2に記載の発明は、請求項1に記載のインクジェット装置において、前記吐出手段は、前記被記録媒体に前記インクを吐出してドットが重ならない画像を形成することが可能であり、該前処理手段は、前記被記録媒体のドットが重ならない画像が形成される領域の一部を含む領域を前記処理液で前処理することが可能であることを特徴とする。   According to a second aspect of the present invention, in the ink jet apparatus according to the first aspect, the ejection unit can eject the ink onto the recording medium to form an image in which dots do not overlap, The preprocessing means is capable of preprocessing an area including a part of an area where an image on which dots of the recording medium do not overlap with each other is formed with the processing liquid.

請求項3に記載の発明は、請求項1又は2に記載のインクジェット装置において、前記処理液は、多価金属塩、カチオン性樹脂、カチオン性粒子及び有機酸の少なくとも一つと、界面活性剤を含むことを特徴とする。   According to a third aspect of the present invention, in the ink jet apparatus according to the first or second aspect, the treatment liquid contains at least one of a polyvalent metal salt, a cationic resin, a cationic particle, and an organic acid, and a surfactant. It is characterized by including.

請求項4に記載の発明は、請求項1乃至3のいずれか一項に記載のインクジェット装置において、前記インク中に、顔料又は着色されている樹脂が分散されていることを特徴とする。   According to a fourth aspect of the present invention, in the ink jet apparatus according to any one of the first to third aspects, a pigment or a colored resin is dispersed in the ink.

請求項5に記載の発明は、請求項1乃至4のいずれか一項に記載のインクジェット装置を用いて予備吐出する予備吐出方法であって、前記前処理手段が前記被記録媒体の予備吐出される領域を前記処理液で前処理する工程と、前記吐出手段が前記被記録媒体の前処理された領域に前記インクを予備吐出する工程を有することを特徴とする。   According to a fifth aspect of the present invention, there is provided a preliminary ejection method in which preliminary ejection is performed using the ink jet apparatus according to any one of the first to fourth aspects, wherein the preprocessing unit is configured to perform preliminary ejection of the recording medium. And a step of pre-discharging the ink in the pre-processed region of the recording medium.

請求項6に記載の発明は、請求項5に記載の予備吐出方法において、前記前処理される場合の方が前記前処理されない場合よりも、同一の条件で前記インクを前記被記録媒体に予備吐出することにより形成される画像の濃度が低い場合に、前記前処理手段が前記被記録媒体の予備吐出される領域を前記処理液で前処理することを特徴とする。   According to a sixth aspect of the present invention, in the preliminary ejection method according to the fifth aspect, the ink is preliminarily reserved on the recording medium in the case where the preprocessing is performed than in the case where the preprocessing is not performed. When the density of the image formed by the ejection is low, the pretreatment means pretreats the preliminary ejection area of the recording medium with the treatment liquid.

本発明によれば、予備吐出によるドットの視認性を低下させることが可能なインクジェット装置及び予備吐出方法を提供することができる。   According to the present invention, it is possible to provide an ink jet apparatus and a preliminary ejection method capable of reducing the visibility of dots by preliminary ejection.

次に、本発明を実施するための最良の形態を図面と共に説明する。   Next, the best mode for carrying out the present invention will be described with reference to the drawings.

本発明のインクジェット装置は、被記録媒体にインクを吐出する吐出手段と、被記録媒体にインクが吐出される前に、無色又は淡色の処理液で被記録媒体を前処理する前処理手段を有する。このとき、吐出手段は、被記録媒体にインクを予備吐出することが可能であり、前処理手段は、予備吐出される前に、被記録媒体の予備吐出される領域を処理液で前処理することが可能である。これにより、予備吐出によるドットの視認性を低下させることができる。   An ink jet apparatus according to the present invention includes an ejection unit that ejects ink onto a recording medium, and a pretreatment unit that pretreats the recording medium with a colorless or light-colored processing liquid before the ink is ejected onto the recording medium. . At this time, the ejection means can preliminarily eject ink onto the recording medium, and the pretreatment means pretreats the area to be preliminarily ejected on the recording medium with the treatment liquid before the preliminary ejection. It is possible. Thereby, the visibility of the dot by preliminary discharge can be reduced.

本発明のインクジェット装置を用いると、被記録媒体に処理液で前処理した後、インクを吐出することにより、被記録媒体に画像を形成することができる。処理液とインクは、被記録媒体上で接触し、化学反応や相互作用を起こす。このような化学反応や相互作用によって、インク中の着色剤が不溶化や凝集を起こしたり、粘度、浸透性等のインクの物性が変化したりする。その結果、被記録媒体の表層にインクを定着させ、画像の発色を向上させることができる。また、インク中の着色剤の流動性が低下することにより、ブリードや他のインクとの混合を抑制することができる。   When the inkjet apparatus of the present invention is used, an image can be formed on a recording medium by ejecting ink after pre-processing the recording medium with a processing liquid. The treatment liquid and the ink come into contact with each other on the recording medium and cause a chemical reaction or interaction. Such a chemical reaction or interaction causes the colorant in the ink to be insolubilized or aggregated, or the ink physical properties such as viscosity and permeability are changed. As a result, it is possible to fix the ink on the surface layer of the recording medium and improve the color development of the image. Moreover, mixing with bleed or other inks can be suppressed by reducing the fluidity of the colorant in the ink.

このような効果は、処理液とインクの間の化学反応や相互作用に基づいているが、効果の程度は、被記録媒体によって変化する。インクの吸収性が高く、インク中の着色剤との相互作用が小さい被記録媒体を用いると、インクが被記録媒体中に吸収され、着色剤が被記録媒体の表層に留まる比率が少なくなる。このような被記録媒体を、処理液で前処理すると、被記録媒体の表層に着色剤が定着し、画質が向上する。このとき、着色剤が被記録媒体の表層部に存在するため、ドットの視認性が向上する。   Such an effect is based on a chemical reaction or interaction between the treatment liquid and the ink, but the degree of the effect varies depending on the recording medium. When a recording medium having high ink absorbability and small interaction with the colorant in the ink is used, the ink is absorbed into the recording medium, and the ratio of the colorant remaining on the surface layer of the recording medium decreases. When such a recording medium is pretreated with the processing liquid, the colorant is fixed on the surface layer of the recording medium, and the image quality is improved. At this time, since the colorant is present in the surface layer portion of the recording medium, the visibility of the dots is improved.

一方、インクの吸収性が低い被記録媒体を用いると、インクが被記録媒体の表面に定着するため、インク中の着色剤が被記録媒体の表層に定着する。また、インクの吸収性が高く、インク中の着色剤との相互作用が大きい被記録媒体を用いると、着色剤が被記録媒体の表層にトラップされて、定着する。このような被記録媒体を、処理液で前処理すると、被記録媒体の表層に着色剤がトラップされるため、着色剤の流動性が低下して、インクのドット径が減少し、処理液で前処理されていない被記録媒体よりも、ドットの視認性が低下する。   On the other hand, when a recording medium having low ink absorbability is used, the ink is fixed on the surface of the recording medium, so that the colorant in the ink is fixed on the surface layer of the recording medium. Further, when a recording medium having high ink absorbability and large interaction with the colorant in the ink is used, the colorant is trapped on the surface layer of the recording medium and fixed. When such a recording medium is pretreated with the processing liquid, the colorant is trapped on the surface layer of the recording medium, so that the flowability of the coloring agent is reduced, and the dot diameter of the ink is reduced. The visibility of dots is lower than that of a recording medium that has not been preprocessed.

一方、被記録媒体上にインクを予備吐出する場合、予備吐出されたインクの液滴によるドットは、形成される画像を乱さないために、視認性が低いことが好ましい。本発明においては、上記のような現象を利用して、被記録媒体に応じて、処理液で前処理することにより、予備吐出によるドットの視認性を低下させ、画像の品位を向上させることができる。   On the other hand, when ink is preliminarily ejected onto the recording medium, it is preferable that the dots formed by the preliminarily ejected ink droplets have low visibility so as not to disturb the formed image. In the present invention, by utilizing the phenomenon as described above, pretreatment with a treatment liquid according to a recording medium can reduce dot visibility by preliminary ejection and improve image quality. it can.

図1に、本発明のインクジェット装置の一例として、ラインヘッドインクジェット装置を示す。インクジェット装置101は、ブラック(K)、シアン(C)、マゼンタ(M)、イエロー(Y)の各色のインクを吐出するヘッドを集積したヘッドユニット110K、110C、110M、110Yと、各色のヘッドユニット110のヘッドのメンテナンスを行うメンテナンスユニット111K、111C、111M、111Yを備えている。また、インクジェット装置101の本体には、各色のヘッドユニット110のヘッドに供給されるインクが貯蔵されているカートリッジ107K、107C、107M、107Yを着脱自在に装着することができる。さらに、インクジェット装置101は、各色のカートリッジ107から供給されたインクを一部貯蔵し、所定の圧力でヘッドにインクを供給するサブタンク108K、108C、108M、108Yを備えている。なお、インク供給モータ(不図示)の駆動により、カートリッジ107から、チューブ(不図示)を介して、サブタンク108にインクが供給される。また、メンテナンスユニット移動モータ(不図示)の駆動により、メンテナンスユニット111が移動し、ヘッドのメンテナンスが行われる。   FIG. 1 shows a line head inkjet device as an example of the inkjet device of the present invention. The ink jet apparatus 101 includes head units 110K, 110C, 110M, and 110Y each including a head that ejects ink of each color of black (K), cyan (C), magenta (M), and yellow (Y), and head units of each color. Maintenance units 111K, 111C, 111M, and 111Y that perform maintenance of 110 heads are provided. In addition, cartridges 107K, 107C, 107M, and 107Y that store ink supplied to the heads of the head units 110 of the respective colors can be detachably mounted on the main body of the inkjet apparatus 101. Further, the inkjet apparatus 101 includes sub tanks 108K, 108C, 108M, and 108Y that store a part of the ink supplied from the cartridges 107 of each color and supply the ink to the head at a predetermined pressure. Ink is supplied from the cartridge 107 to the sub tank 108 via a tube (not shown) by driving an ink supply motor (not shown). Further, the maintenance unit 111 is moved by driving a maintenance unit moving motor (not shown), and the head is maintained.

図2に、各色のヘッドユニット110を示す。ヘッドユニット110は、ヘッド154A〜Lが外周部材160に固定されており、ヘッド154A〜Lは、ノズル列の一部が重複するように2列の千鳥配置で固定されている。各ヘッド154は、図3に示すように、ノズルプレート201に2列の千鳥配置で開口されているノズル列200が設けられている。なお、ノズル列200は、用紙114の搬送方向に直交するように配列されており、その長さは、記録領域以上である。また、各ヘッド154と外周部材160の間には、充填剤202が充填されており、密閉されている。   FIG. 2 shows the head unit 110 for each color. In the head unit 110, the heads 154A to 154L are fixed to the outer peripheral member 160, and the heads 154A to 154L are fixed in a two-row staggered arrangement so that a part of the nozzle rows overlap. As shown in FIG. 3, each head 154 is provided with a nozzle row 200 that is opened in two rows in a staggered arrangement on the nozzle plate 201. The nozzle row 200 is arranged so as to be orthogonal to the conveyance direction of the paper 114, and its length is equal to or longer than the recording area. Further, a filler 202 is filled between each head 154 and the outer peripheral member 160 and is sealed.

ヘッド154は、インク流路内のインクを加圧して吐出させる圧力発生手段を有するが、圧力発生手段としては、特に限定されず、圧電素子を用いてインク流路の壁面を形成する振動板を変形させてインク流路内の容積を変化させてインクを吐出させるピエゾ型のもの(特開平2−51734号公報参照)、発熱抵抗体を用いてインク流路内でインクを加熱して気泡を発生させるサーマル型のもの(特開昭61−59911号公報参照)、インク流路の壁面を形成する振動板と電極を対向配置し、振動板と電極の間に発生させる静電力によって振動板を変形させることで、インク流路内の容積を変化させてインク滴を吐出させる静電型のもの(特開平6−71882号公報参照)等が挙げられる。   The head 154 has pressure generating means for pressurizing and discharging the ink in the ink flow path, but the pressure generating means is not particularly limited, and a vibration plate that forms the wall surface of the ink flow path using a piezoelectric element. A piezo type that deforms and changes the volume in the ink flow path to eject ink (see Japanese Patent Laid-Open No. 2-51734), and heats the ink in the ink flow path using a heating resistor to create bubbles. Thermal type to be generated (see Japanese Patent Application Laid-Open No. 61-59911), the diaphragm and the electrode forming the wall surface of the ink flow path are opposed to each other, and the diaphragm is generated by the electrostatic force generated between the diaphragm and the electrode. An electrostatic type (see Japanese Patent Application Laid-Open No. 6-71882) that discharges ink droplets by changing the volume in the ink flow path can be cited.

さらに、インクジェット装置101は、用紙114を搬送する搬送機構、用紙114を排紙する排紙機構、用紙114を給紙する給紙機構を備えている。搬送機構は、用紙114を吸着して搬送する搬送ベルト113、搬送ローラ回転モータ(不図示)の駆動により搬送ベルト113を回動させる搬送ローラ119及び121、搬送ベルト113が所定の張力を保つように制御するテンションローラ115、搬送ベルト113が所定の平面性を保つためのプラテン124、用紙114を吸着させるために搬送ベルト113を帯電させる帯電ローラ118からなる。また、排紙機構は、用紙114を搬送ベルト113から分離させる分離爪120、用紙114を排紙する排紙ローラ116、用紙114を押さえる排紙コロ117、排紙された用紙114をストックしておく排紙トレイ104からなる。さらに、給紙機構は、用紙114をストックする給紙トレイ103a及び103b、給紙トレイ103から1枚ずつ用紙114を送り出す分離コロ112a及び112b、送り出された用紙114を帯電された搬送ベルト113に吸着させるカウンターローラ123、用紙114を押さえる押さえ部材122、手差しで用紙114を給紙する場合に用いられる手差しトレイ105からなる。   Further, the inkjet apparatus 101 includes a transport mechanism that transports the paper 114, a paper discharge mechanism that discharges the paper 114, and a paper feed mechanism that feeds the paper 114. The transport mechanism is configured so that the transport belt 113 that sucks and transports the paper 114, the transport rollers 119 and 121 that rotate the transport belt 113 by driving a transport roller rotation motor (not shown), and the transport belt 113 maintain a predetermined tension. A tension roller 115 to be controlled, a platen 124 for the conveyor belt 113 to maintain a predetermined flatness, and a charging roller 118 for charging the conveyor belt 113 to attract the paper 114. Further, the paper discharge mechanism stocks the separation claw 120 that separates the paper 114 from the transport belt 113, the paper discharge roller 116 that discharges the paper 114, the paper discharge roller 117 that holds the paper 114, and the discharged paper 114. A paper discharge tray 104 is provided. Further, the paper feed mechanism includes paper feed trays 103a and 103b for stocking the paper 114, separation rollers 112a and 112b for feeding the paper 114 one by one from the paper feed tray 103, and the transported paper 113 to the charged transport belt 113. It comprises a counter roller 123 to be sucked, a pressing member 122 for pressing the paper 114, and a manual feed tray 105 used when the paper 114 is fed manually.

また、インクジェット装置101は、各色のメンテナンスユニット111がヘッドのメンテナンスを行った後に排出される廃液を回収する廃液タンク109や、ユーザーがインクジェット装置101を操作し、装置の状態を表示することが可能な操作パネル106も備えている。   The ink jet apparatus 101 can display a waste liquid tank 109 that collects waste liquid discharged after the maintenance unit 111 of each color performs head maintenance, and a user can operate the ink jet apparatus 101 to display the state of the apparatus. An operation panel 106 is also provided.

次に、インクジェット装置101を用いて、用紙114に印刷する動作を説明する。用紙114が前処理されない場合、用紙114は、給紙トレイ103aから分離コロ112aにより1枚ずつ送り出された後、カウンターローラ123により搬送ベルト113に密着させることにより固定される。次に、各色のヘッドユニット110の下を用紙114が通過する際に、用紙114に各色のインクを吐出し、用紙114に画像が形成される。さらに、画像が形成された用紙114は、分離爪120により搬送ベルト113から分離され、排紙ローラ116と排紙コロ117により、排紙トレイ104に排紙される。   Next, an operation for printing on the paper 114 using the inkjet apparatus 101 will be described. When the paper 114 is not preprocessed, the paper 114 is sent out one by one by the separation roller 112a from the paper feed tray 103a and then fixed by being brought into close contact with the conveyor belt 113 by the counter roller 123. Next, when the paper 114 passes under the head unit 110 of each color, ink of each color is ejected onto the paper 114, and an image is formed on the paper 114. Further, the sheet 114 on which the image is formed is separated from the conveying belt 113 by the separation claw 120 and discharged to the discharge tray 104 by the discharge roller 116 and the discharge roller 117.

一方、用紙114が前処理される場合、給紙トレイ103bから分離コロ112bにより用紙114が1枚ずつ送り出された後、ローラ136により処理液135が用紙114にローラ塗布される。具体的には、ローラ群回転モータ(不図示)の駆動により、処理液135がローラ137の表面に汲み上げられ、ローラ138及びローラ136に順次転写された後、ローラ136とカウンターローラ139の間で用紙114に転写される。このとき、処理液135は、処理液供給ローラ(不図示)の駆動により、カートリッジ140からチューブ(不図示)を介して供給される。以下、上記と同様にして、用紙114に画像が形成される。   On the other hand, when the paper 114 is pre-processed, the paper 114 is fed one by one from the paper feed tray 103b by the separation roller 112b, and then the processing liquid 135 is applied onto the paper 114 by the roller 136. Specifically, the processing liquid 135 is pumped onto the surface of the roller 137 by driving a roller group rotation motor (not shown), and is sequentially transferred to the roller 138 and the roller 136, and then between the roller 136 and the counter roller 139. It is transferred to the paper 114. At this time, the processing liquid 135 is supplied from the cartridge 140 via a tube (not shown) by driving a processing liquid supply roller (not shown). Thereafter, an image is formed on the paper 114 in the same manner as described above.

このとき、ローラ138とローラ136とのニップ厚を制御することにより、ローラ136に転写される処理液135の量が制御されるため、処理液135の塗布量を制御することができる。さらに、処理液135がローラ136に残らないように可動ブレード134をローラ136に押し付けることにより、ローラ136の表面の処理液135を掻き取ることができる。これにより、処理液135が乾燥して増粘したり、カウンターローラ139と固着したりして、塗布ムラ等が発生することを抑制できる。   At this time, since the amount of the processing liquid 135 transferred to the roller 136 is controlled by controlling the nip thickness between the roller 138 and the roller 136, the coating amount of the processing liquid 135 can be controlled. Furthermore, the processing liquid 135 on the surface of the roller 136 can be scraped off by pressing the movable blade 134 against the roller 136 so that the processing liquid 135 does not remain on the roller 136. As a result, it is possible to suppress the occurrence of coating unevenness due to the drying and thickening of the processing liquid 135 or the fixing of the processing liquid 135 to the counter roller 139.

なお、処理液135の塗布方法は、ローラ塗布に限定されず、スプレー塗布、昇華塗布等の方法を用いてもよい。また、処理液135を吐出するヘッドユニットを設けることにより、同一のプロセスで処理液135及びインクをインクジェット塗布することができ、塗布量や塗布位置を高精度で容易に制御することができる。   Note that the coating method of the treatment liquid 135 is not limited to roller coating, and methods such as spray coating and sublimation coating may be used. Further, by providing a head unit that discharges the treatment liquid 135, the treatment liquid 135 and the ink can be applied by inkjet in the same process, and the application amount and application position can be easily controlled with high accuracy.

図4及び図5に、本発明のインクジェット装置の他の例として、シリアルインクジェット装置を示す。なお、図4及び図5において、図1と同一の構成については、同一の符号を付して説明を省略する。インクジェット装置102は、2枚の側板(不図示)に横架されているガイドロッド130とステー133で、キャリッジ131を主走査方向に摺動自在に保持し、キャリッジ移動モータ(不図示)によって移動走査する。   4 and 5 show a serial ink jet device as another example of the ink jet device of the present invention. 4 and 5, the same components as those in FIG. 1 are denoted by the same reference numerals and description thereof is omitted. The ink jet apparatus 102 holds a carriage 131 slidably in a main scanning direction by a guide rod 130 and a stay 133 that are horizontally mounted on two side plates (not shown), and is moved by a carriage moving motor (not shown). Scan.

キャリッジ131には、イエロー、シアン、マゼンタ、ブラックの各色のインクを吐出する4個のヘッドユニット110が、用紙114の搬送方向にノズル列が配列され、インクを下方に吐出するように装着されている。また、キャリッジ131には、ヘッドユニット110に各色のインクを供給するための各色のサブタンク108が搭載されている。なお、インク供給モータ(不図示)の駆動により、カートリッジ(不図示)から、チューブ(不図示)を介して、サブタンク108にインクが供給される。   On the carriage 131, four head units 110 that discharge inks of yellow, cyan, magenta, and black are arranged so that nozzle rows are arranged in the conveyance direction of the paper 114 and the ink is discharged downward. Yes. In addition, the carriage 131 is equipped with a sub tank 108 for each color for supplying ink of each color to the head unit 110. Ink is supplied from a cartridge (not shown) to the sub tank 108 via a tube (not shown) by driving an ink supply motor (not shown).

インクジェット装置102の背面部には、両面ユニット132が着脱自在に装着されている。両面ユニット132は、搬送ベルト113の逆方向回転で戻される用紙114を取り込んで反転させて再度カウンターローラ123と搬送ベルト113の間に給紙する。なお、両面ユニット132の上面には手差しトレイ105が設けられている。   A duplex unit 132 is detachably mounted on the back surface of the inkjet apparatus 102. The duplex unit 132 takes in the paper 114 returned by the reverse rotation of the transport belt 113, reverses it, and feeds it again between the counter roller 123 and the transport belt 113. A manual feed tray 105 is provided on the upper surface of the duplex unit 132.

インクジェット装置102を用いると、間欠的な用紙の搬送に応じて、キャリッジ移動モータ(不図示)がキャリッジ131を走査させ、ヘッドユニット110がインクを吐出することにより、用紙114に画像を形成することができる。   When the inkjet apparatus 102 is used, a carriage movement motor (not shown) scans the carriage 131 according to intermittent paper conveyance, and the head unit 110 ejects ink, thereby forming an image on the paper 114. Can do.

なお、図4及び図5には、処理液で用紙114を前処理する前処理手段を図示していないが、インクジェット装置102は、インクジェット装置101と同様にして、用紙114を前処理することができる。   Although FIG. 4 and FIG. 5 do not show pre-processing means for pre-processing the paper 114 with the processing liquid, the ink-jet apparatus 102 can pre-process the paper 114 in the same manner as the ink-jet apparatus 101. it can.

図6に、インクジェット装置101の制御部を示す。制御部300は、CPU301と、ROM302と、RAM303と、NVRAM(不揮発性メモリ)304と、ASIC305を備えている。CPU301は、インクジェット装置全体を制御する。また、ROM302は、CPU301が実行するプログラム、所定のインクの吐出に対するノズル面の汚染度合の値及びノズル面の汚染許容閾値、ヘッド154の圧力発生手段の駆動波形のデータ、その他の固定データを格納する。さらに、RAM303は、画像データ等を一時格納する。また、不揮発性メモリ(NVRAM)304は、インクジェット装置の電源が遮断されている間も、データを保持するために設けられている。さらに、ASIC305は、画像データに対する各種信号処理、並び替え等を行う画像処理や、その他のインクジェット装置全体を制御するための入出力信号を処理する。   FIG. 6 shows a control unit of the inkjet apparatus 101. The control unit 300 includes a CPU 301, a ROM 302, a RAM 303, an NVRAM (nonvolatile memory) 304, and an ASIC 305. The CPU 301 controls the entire inkjet apparatus. Further, the ROM 302 stores a program executed by the CPU 301, a value of the degree of contamination of the nozzle surface with respect to predetermined ink ejection, a contamination threshold value of the nozzle surface, driving waveform data of the pressure generating means of the head 154, and other fixed data. To do. Further, the RAM 303 temporarily stores image data and the like. A non-volatile memory (NVRAM) 304 is provided to hold data even while the power supply of the inkjet apparatus is shut off. Further, the ASIC 305 processes image processing for performing various signal processing and rearrangement on the image data, and other input / output signals for controlling the entire inkjet apparatus.

さらに、制御部300は、I/F306と、ヘッド制御部307と、用紙搬送制御部308と、メンテナンス制御部310と、インク供給経路制御部312と、インク供給制御部314と、処理液塗布制御部316と、処理液供給制御部318と、I/O320を備えている。I/F306は、ホスト側とのデータ、信号の送受信を行う。また、ヘッド制御部307は、ヘッド154の圧力発生手段を駆動するための駆動波形を作成し、圧力発生手段の駆動を制御する。さらに、用紙搬送制御部308は、搬送ローラ119及び121を回転させる搬送ローラ回転モータ309の駆動を制御する。また、メンテナンス制御部310は、メンテナンスユニット移動モータ311の駆動を制御する。さらに、インク供給経路制御部312は、サブタンク108にインクを供給するチューブに設けられている電磁弁313の開閉を制御する。また、インク供給制御部314は、サブタンク108にインクを供給するインク供給モータ315の駆動を制御する。また、処理液塗布制御部314は、処理液315塗布用のローラ群(ローラ136〜139)を回転させるローラ群回転モータ315の駆動を制御する。さらに、処理液供給制御部316は、処理液135を供給する処理液供給モータ317の駆動を制御する。さらに、I/O320は、搬送ベルト113の移動量及び移動速度に応じた検知信号を出力するエンコーダや、環境温度及び/又は環境湿度を検出するセンサー321からの検知信号、サブタンク108のインク量検知信号、各種センサー(不図示)からの検知信号を入力する。また、制御部300には、インクジェット装置に必要な情報の入力及び表示を行うための操作パネル106が接続されている。   Further, the control unit 300 includes an I / F 306, a head control unit 307, a paper transport control unit 308, a maintenance control unit 310, an ink supply path control unit 312, an ink supply control unit 314, and a processing liquid application control. A unit 316, a processing liquid supply control unit 318, and an I / O 320. The I / F 306 transmits and receives data and signals to and from the host side. The head control unit 307 creates a drive waveform for driving the pressure generating means of the head 154 and controls the driving of the pressure generating means. Further, the paper conveyance control unit 308 controls driving of a conveyance roller rotation motor 309 that rotates the conveyance rollers 119 and 121. Further, the maintenance control unit 310 controls driving of the maintenance unit moving motor 311. Further, the ink supply path control unit 312 controls the opening and closing of the electromagnetic valve 313 provided in the tube that supplies ink to the sub tank 108. Further, the ink supply control unit 314 controls driving of an ink supply motor 315 that supplies ink to the sub tank 108. Further, the processing liquid application control unit 314 controls driving of a roller group rotation motor 315 that rotates a group of rollers (rollers 136 to 139) for applying the processing liquid 315. Further, the processing liquid supply control unit 316 controls driving of the processing liquid supply motor 317 that supplies the processing liquid 135. Further, the I / O 320 includes an encoder that outputs a detection signal corresponding to the moving amount and moving speed of the conveyor belt 113, a detection signal from the sensor 321 that detects environmental temperature and / or environmental humidity, and ink amount detection of the sub tank 108. Signals and detection signals from various sensors (not shown) are input. The control unit 300 is connected to an operation panel 106 for inputting and displaying information necessary for the ink jet apparatus.

次に、制御部300によるインクジェット装置の制御を説明する。制御部300は、パーソナルコンピュータ等の情報処理装置、イメージスキャナ等の画像読み取り装置、デジタルカメラ等の撮像装置等のホスト側からの印刷データ等をケーブル或いはネットを介してI/F306で受信する。そして、CPU301は、I/F306に含まれる受信バッファ内の印刷データを読み出して解析し、ASIC305で必要な画像処理、データの並び替え処理等を行い、各ヘッド154のヘッド幅の1ページ分に相当する画像データ(ドットパターンデータ)に展開する。このとき、ROM302にフォントデータを格納して、画像データに展開してもよいし、ホスト側のプリンタドライバが印刷データをビットマップデータに展開してI/F306に転送してもよい。次に、CPU301は、クロック信号に同期して、ヘッド制御部307に画像データを送出する。さらに、ヘッド制御部307は、画像データに基づいて、選択的にヘッド154の圧力発生手段(不図示)を駆動し、インクを吐出させる。   Next, control of the inkjet apparatus by the control unit 300 will be described. The control unit 300 receives print data and the like from the host side such as an information processing apparatus such as a personal computer, an image reading apparatus such as an image scanner, and an imaging apparatus such as a digital camera via the cable or the network by the I / F 306. Then, the CPU 301 reads and analyzes the print data in the reception buffer included in the I / F 306, performs necessary image processing, data rearrangement processing, and the like in the ASIC 305, and reduces the head width of each head 154 to one page. The corresponding image data (dot pattern data) is developed. At this time, the font data may be stored in the ROM 302 and expanded into image data, or the printer driver on the host side may expand the print data into bitmap data and transfer it to the I / F 306. Next, the CPU 301 sends image data to the head controller 307 in synchronization with the clock signal. Further, the head control unit 307 selectively drives the pressure generating means (not shown) of the head 154 based on the image data, and discharges ink.

また、処理液135で用紙114を前処理する場合、処理液供給制御部318は、ローラ群回転モータ315を駆動し、ローラ136〜139からなるローラ群を回転させ、処理液135を用紙114に塗布する。   Further, when the paper 114 is pre-processed with the processing liquid 135, the processing liquid supply control unit 318 drives the roller group rotation motor 315 to rotate the roller group including the rollers 136 to 139, so that the processing liquid 135 is applied to the paper 114. Apply.

なお、インクジェット装置102の制御部は、キャリッジ移動モータを駆動するキャリッジ移動モータ駆動制御部をさらに備えている。   The control unit of the inkjet apparatus 102 further includes a carriage movement motor drive control unit that drives the carriage movement motor.

図7に、インクジェット装置101による印刷処理の一例として、処理液135をローラ塗布する場合を示す。まず、インクジェット装置は、ホスト側から、印刷データを受信する(S1)。次に、印刷データが画像データに展開され(S2)、画像データがラスター処理されて、ラスターデータが形成される(S3)。なお、ラスターデータは、用紙114の中央部141に印刷される画像のデータである(図8参照)。   FIG. 7 shows a case where the treatment liquid 135 is applied by roller as an example of the printing process performed by the inkjet apparatus 101. First, the inkjet apparatus receives print data from the host side (S1). Next, the print data is developed into image data (S2), the image data is rasterized, and raster data is formed (S3). The raster data is image data printed on the central portion 141 of the paper 114 (see FIG. 8).

次に、印刷に前処理が必要であるかどうかをユーザーが入力し(S4)、前処理が必要である場合、ラスターデータから前処理領域を算出し、決定する(S5)。そして、予備吐出に前処理が必要であるかどうかをユーザーが入力し(S6)、前処理が必要である場合、ラスターデータに予備吐出パターンを追加し(S7)、予備吐出される領域にも前処理されるように、前処理領域を再決定する(S8)。また、予備吐出に前処理が不要である場合、前処理領域に予備吐出しないように、前処理領域外の予備吐出パターンをラスターデータに追加する(S9)。   Next, the user inputs whether or not pre-processing is necessary for printing (S4). If pre-processing is necessary, the pre-processing area is calculated from the raster data and determined (S5). Then, the user inputs whether or not pre-processing is necessary for pre-discharge (S6). If pre-processing is necessary, a pre-discharge pattern is added to the raster data (S7) and the pre-discharge area is also added. The preprocessing area is re-determined so as to be preprocessed (S8). If pre-processing is not necessary for pre-discharge, a pre-discharge pattern outside the pre-process area is added to the raster data so as not to pre-discharge to the pre-process area (S9).

一方、印刷に前処理が不要である場合、予備吐出に前処理が必要であるかどうかをユーザーが入力し(S10)、前処理が必要である場合、印刷領域外の予備吐出パターンから前処理領域を決定し(S11)、予備吐出パターンをラスターデータに追加する(S12)。また、予備吐出に前処理が不要である場合、予備吐出パターンをラスターデータに追加する(S13)。   On the other hand, if pre-processing is not necessary for printing, the user inputs whether pre-processing is necessary for pre-discharge (S10). If pre-processing is necessary, pre-processing is performed from the pre-discharge pattern outside the print area. The area is determined (S11), and the preliminary ejection pattern is added to the raster data (S12). If no preprocessing is required for the preliminary ejection, the preliminary ejection pattern is added to the raster data (S13).

次に、前処理が必要である場合、用紙114の前処理領域に処理液135をローラ塗布し(S14)、前処理された用紙114を給紙する(S15)。そして、用紙114は、ラスターデータに基づいて印刷され(S16)、排紙される(S17)。さらに、次ページの印刷データの有無が確認され(S18)、印刷データが有る場合は、S2に戻って画像データに展開され、無い場合は、印刷処理が終了する。   Next, when pre-processing is necessary, the processing liquid 135 is applied by roller to the pre-processing area of the paper 114 (S14), and the pre-processed paper 114 is fed (S15). The paper 114 is printed based on the raster data (S16) and discharged (S17). Further, the presence / absence of print data for the next page is confirmed (S18). If there is print data, the process returns to S2 and is developed into image data. If there is no print data, the print process is terminated.

図9に、インクジェット装置101による印刷処理の一例として、処理液135をインクジェット塗布する場合を示す。まず、インクジェット装置は、ホスト側から、印刷データを受信する(S1)。次に、印刷データが画像データに展開され(S2)、用紙114が給紙される(S3)。さらに、画像データがラスター処理されて、ラスターデータが形成される(S4)。なお、ラスターデータは、用紙114の中央部141に印刷される画像のデータである(図8参照)。   FIG. 9 shows a case where the treatment liquid 135 is applied by inkjet as an example of printing processing by the inkjet apparatus 101. First, the inkjet apparatus receives print data from the host side (S1). Next, the print data is developed into image data (S2), and the paper 114 is fed (S3). Further, raster processing is performed on the image data to form raster data (S4). The raster data is image data printed on the central portion 141 of the paper 114 (see FIG. 8).

次に、印刷に前処理が必要であるかどうかをユーザーが入力し(S5)、前処理が必要である場合、ラスターデータから前処理領域を算出し、決定する(S6)。そして、予備吐出に前処理が必要であるかどうかをユーザーが入力し(S7)、前処理が必要である場合、ラスターデータに予備吐出パターンを追加し(S8)、予備吐出される領域にも前処理されるように、前処理領域を再決定する(S9)。また、予備吐出に前処理が不要である場合、前処理領域に予備吐出しないように、前処理領域外の予備吐出パターンをラスターデータに追加する(S10)。   Next, the user inputs whether or not pre-processing is necessary for printing (S5). If pre-processing is necessary, the pre-processing area is calculated from the raster data and determined (S6). Then, the user inputs whether or not pre-processing is necessary for preliminary ejection (S7), and if pre-processing is necessary, a preliminary ejection pattern is added to the raster data (S8), and the region to be pre-ejected is also added. The preprocessing area is re-determined so as to be preprocessed (S9). If pre-processing is not necessary for pre-discharge, a pre-discharge pattern outside the pre-process area is added to the raster data so as not to pre-discharge to the pre-process area (S10).

一方、印刷に前処理が不要である場合、予備吐出に前処理が必要であるかどうかをユーザーが入力し(S11)、前処理が必要である場合、印刷領域外の予備吐出パターンから前処理領域を決定し(S12)、予備吐出パターンをラスターデータに追加する(S13)。また、予備吐出に前処理が不要である場合、予備吐出パターンをラスターデータに追加する(S14)。   On the other hand, if pre-processing is unnecessary for printing, the user inputs whether pre-processing is necessary for preliminary ejection (S11). If pre-processing is necessary, pre-processing is performed from the preliminary ejection pattern outside the printing area. The area is determined (S12), and the preliminary ejection pattern is added to the raster data (S13). If no preprocessing is required for preliminary ejection, a preliminary ejection pattern is added to the raster data (S14).

次に、前処理が必要である場合、用紙114の前処理領域に処理液135をインクジェット塗布する(S15)。そして、用紙114は、ラスターデータに基づいて印刷され(S16)、排紙される(S17)。さらに、次ページの印刷データの有無が確認され(S18)、印刷データが有る場合は、S2に戻って画像データに展開され、無い場合は、印刷処理が終了する。   Next, when the pretreatment is necessary, the treatment liquid 135 is applied to the pretreatment region of the paper 114 by inkjet (S15). The paper 114 is printed based on the raster data (S16) and discharged (S17). Further, the presence / absence of print data for the next page is confirmed (S18). If there is print data, the process returns to S2 and is developed into image data. If there is no print data, the print process is terminated.

なお、図7及び図9の印刷処理において、前処理領域外又は印刷領域外に予備吐出パターンを形成する場合は、用紙114の左右の余白部142や上下の余白部143(図8参照)を用いることができる。なお、処理液135をローラ塗布する場合、用紙114の幅方向の塗布制御が難しいため、上下の余白部143に予備吐出パターンを形成することが好ましい。また、予備吐出パターンは、目立たないように、隣接する画素が吐出されず、かつ周期的なパターンを形成しないように、ブルーノイズマスク等を適用して形成することが好ましい。   7 and 9, when the preliminary ejection pattern is formed outside the preprocessing area or outside the printing area, the left and right margin portions 142 and the upper and lower margin portions 143 (see FIG. 8) of the paper 114 are used. Can be used. In addition, when the treatment liquid 135 is applied by a roller, it is difficult to control the application of the paper 114 in the width direction. Therefore, it is preferable to form a preliminary discharge pattern in the upper and lower margins 143. The preliminary ejection pattern is preferably formed by applying a blue noise mask or the like so that adjacent pixels are not ejected and a periodic pattern is not formed so as not to be noticeable.

一方、予備吐出に前処理が必要であるかどうかの判断は、処理液135で前処理された用紙114と、前処理されていない用紙114上に、同一の条件でインクを吐出してドットが重ならない画像を形成し、ドットが重ならない画像の濃度を評価することにより行われる。このとき、用紙114の使用量を減少させるために、同一の用紙114に、前処理されている領域と前処理されていない領域を形成することが好ましい。具体的には、図10に示すように、前処理されている領域144を有する用紙114に、ドットが重ならない画像145を、前処理されている領域144の内部及び外部に形成することにより、前処理の有無によるドットが重ならない画像の濃度を評価することができる。その結果、前処理される場合の方が前処理されない場合よりも、ドットが重ならない画像の濃度が低い場合に、用紙114の予備吐出される領域を前処理する。これにより、予備吐出によるドットの視認性を低下させ、画像の品位を向上させることができる。なお、ドットの濃度は、光学的な濃度測定装置を用いて評価してもよいし、官能的判断に基づいて評価してもよい。   On the other hand, whether or not pretreatment is necessary for preliminary ejection is determined by ejecting ink under the same conditions on the paper 114 pretreated with the treatment liquid 135 and the paper 114 not pretreated. This is done by forming an image that does not overlap and evaluating the density of the image where the dots do not overlap. At this time, in order to reduce the amount of paper 114 used, it is preferable to form a preprocessed area and a non-preprocessed area on the same paper 114. Specifically, as shown in FIG. 10, by forming images 145 in which dots do not overlap on a paper 114 having a preprocessed area 144 inside and outside the preprocessed area 144, It is possible to evaluate the density of an image in which dots do not overlap due to the presence or absence of preprocessing. As a result, the predischarge region of the paper 114 is preprocessed when the density of an image where dots do not overlap is lower in the case of preprocessing than in the case of no preprocessing. Thereby, the visibility of the dot by preliminary discharge can be reduced and the quality of an image can be improved. The dot density may be evaluated using an optical density measuring device or may be evaluated based on sensory judgment.

同様に、印刷に前処理が必要であるかどうかの判断は、処理液135で前処理された用紙114と、前処理されていない用紙114上に、同一の条件でインクを吐出してドットが重なる画像を形成し、画像の濃度を評価することにより行われる。このとき、用紙114の使用量を減少させるために、同一の用紙114に、前処理されている領域と前処理されていない領域を形成することが好ましい。具体的には、図11に示すように、前処理されている領域144を有する用紙114に、ドットが重なるイエロー、マゼンタ、シアン及びブラックの画像146、147、148及び149を、前処理されている領域144の内部及び外部に形成することにより、前処理の有無による画像濃度を評価することができる。その結果、前処理される場合の方が前処理されない場合よりも、画像の濃度が高い場合に、用紙114の印刷される領域を前処理する。これにより、画質を向上させることができる。なお、画像濃度は、光学的な濃度測定装置を用いて評価してもよいし、官能的判断に基づいて評価してもよい。   Similarly, whether or not pre-processing is necessary for printing is determined by ejecting ink under the same conditions on the paper 114 pre-processed with the processing liquid 135 and the paper 114 not pre-processed. This is done by forming overlapping images and evaluating the density of the images. At this time, in order to reduce the amount of paper 114 used, it is preferable to form a preprocessed area and a non-preprocessed area on the same paper 114. Specifically, as shown in FIG. 11, yellow, magenta, cyan, and black images 146, 147, 148, and 149 in which dots overlap are pre-processed on a sheet 114 having a pre-processed area 144. By forming it inside and outside the area 144, it is possible to evaluate the image density depending on the presence or absence of preprocessing. As a result, the area to be printed on the paper 114 is preprocessed when the density of the image is higher than when the preprocess is not performed. Thereby, the image quality can be improved. The image density may be evaluated using an optical density measuring device, or may be evaluated based on sensory judgment.

また、図12に示すように、前処理されている領域144を有する用紙114に、ドットが重ならない画像145と、ドットが重なるイエロー、マゼンタ、シアン及びブラックの画像146、147、148及び149を、前処理されている領域144の内部及び外部に形成してもよい。これにより、同一の用紙114上で、両者の評価を行うことができ、用紙114の使用量及び作業量を低減することができる。   Also, as shown in FIG. 12, an image 145 in which dots do not overlap and yellow, magenta, cyan, and black images 146, 147, 148, and 149 in which dots overlap are formed on a paper 114 having a preprocessed area 144. Alternatively, it may be formed inside and outside the preprocessed region 144. Thereby, both can be evaluated on the same paper 114, and the usage amount and work amount of the paper 114 can be reduced.

なお、被記録媒体としては、用紙に限定されず、糸、繊維、布帛、皮革、金属、プラスチック、ガラス、木材、セラミックス等を用いることができる。   The recording medium is not limited to paper, and thread, fiber, fabric, leather, metal, plastic, glass, wood, ceramics, and the like can be used.

本発明において、インクは、着色剤を含有するが、特に限定されず、水性インク及び油性インクのいずれであってもよい。着色剤としては、顔料及び染料のいずれも用いることができ、混合して用いてもよい。着色剤は、インク中に溶解乃至分散されていてもよく、インク中のエマルションやサスペンションに溶解乃至分散されていてもよい。   In the present invention, the ink contains a colorant, but is not particularly limited, and may be either water-based ink or oil-based ink. As the colorant, both pigments and dyes can be used, and they may be used in combination. The colorant may be dissolved or dispersed in the ink, or may be dissolved or dispersed in an emulsion or suspension in the ink.

染料としては、C.I.アシッド・イエロー 17、23、42、44、79、142、C.I.アシッド・レッド 1、8、13、14、18、26、27、35、37、42、52、82、87、89、92、97、106、111、114、115、134、186、249、254、289、C.I.アシッド・ブルー 9、29、45、92、249、C.I.アシッド・ブラック 1、2、7、24、26、94等の酸性染料;C.I.フード・イエロー 2、3、4、C.I.フード・レッド 7、9、14、C.I.フード・ブラック 1、2等の食用染料;C.I.ダイレクト・イエロー 1、12、24、26、33、44、50、120、132、142、144、86、C.I.ダイレクト・レッド 1、4、9、13、17、20、28、31、39、80、81、83、89、225、227、C.I.ダイレクト・オレンジ 26、29、62、102、C.I.ダイレクト・ブルー 1、2、6、15、22、25、71、76、79、86、87、90、98、163、165、199、202、C.I.ダイレクト・ブラック 19、22、32、38、51、56、71、74、75、77、154、168、171等の直接性染料;C.I.ベーシック・イエロー 1、2、11、13、14、15、19、21、23、24、25、28、29、32、36、40、41、45、49、51、53、63、465、67、70、73、77、87、91、C.I.ベーシック・レッド 2、12、13、14、15、18、22、23、24、27、29、35、36、38、39、46、49、51、52、54、59、68、69、70、73、78、82、102、104、109、112、C.I.ベーシック・ブルー 1、3、5、7、9、21、22、26、35、41、45、47、54、62、65、66、67、69、75、77、78、89、92、93、105、117、120、122、124、129、137、141、147、155、C.I.ベーシック・ブラック 2、8等の塩基性染料;C.I.リアクティブ・ブラック 3、4、7、11、12、17、C.I.リアクテイブ・イエロー 1、5、11、13、14、20、21、22、25、40、47、51、55、65、67、C.I.リアクティブ・レッド 1、14、17、25、26、32、37、44、46、55、60、66、74、79、96、97、C.I.リアクティブ・ブルー 1、2、7、14、15、23、32、35、38、41、63、80、95等の反応性染料が挙げられ、酸性染料及び直接性染料が好ましい。インク中の着色剤の添加量は、1〜15重量%であることが好ましく、3〜12重量%がさらに好ましい。   Examples of the dye include C.I. I. Acid Yellow 17, 23, 42, 44, 79, 142, C.I. I. Acid Red 1, 8, 13, 14, 18, 26, 27, 35, 37, 42, 52, 82, 87, 89, 92, 97, 106, 111, 114, 115, 134, 186, 249, 254 289, C.I. I. Acid Blue 9, 29, 45, 92, 249, C.I. I. Acid Black 1, 2, 7, 24, 26, 94, etc .; C.I. I. Food Yellow 2, 3, 4, C.I. I. Food Red 7, 9, 14, C.I. I. Food Black 1, 2, etc. Food Dye; C.I. I. Direct Yellow 1, 12, 24, 26, 33, 44, 50, 120, 132, 142, 144, 86, C.I. I. Direct Red 1, 4, 9, 13, 17, 20, 28, 31, 39, 80, 81, 83, 89, 225, 227, C.I. I. Direct Orange 26, 29, 62, 102, C.I. I. Direct Blue 1, 2, 6, 15, 22, 25, 71, 76, 79, 86, 87, 90, 98, 163, 165, 199, 202, C.I. I. Direct black, direct dyes such as 19, 22, 32, 38, 51, 56, 71, 74, 75, 77, 154, 168, 171; I. Basic Yellow 1, 2, 11, 13, 14, 15, 19, 21, 23, 24, 25, 28, 29, 32, 36, 40, 41, 45, 49, 51, 53, 63, 465, 67 70, 73, 77, 87, 91, C.I. I. Basic Red 2, 12, 13, 14, 15, 18, 22, 23, 24, 27, 29, 35, 36, 38, 39, 46, 49, 51, 52, 54, 59, 68, 69, 70 73, 78, 82, 102, 104, 109, 112, C.I. I. Basic Blue 1, 3, 5, 7, 9, 21, 22, 26, 35, 41, 45, 47, 54, 62, 65, 66, 67, 69, 75, 77, 78, 89, 92, 93 105, 117, 120, 122, 124, 129, 137, 141, 147, 155, C.I. I. B. Basic black 2, 8, etc. basic dyes; I. Reactive Black 3, 4, 7, 11, 12, 17, C.I. I. Reactive Yellow 1, 5, 11, 13, 14, 20, 21, 22, 25, 40, 47, 51, 55, 65, 67, C.I. I. Reactive Red 1, 14, 17, 25, 26, 32, 37, 44, 46, 55, 60, 66, 74, 79, 96, 97, C.I. I. Reactive blue 1, 2, 7, 14, 15, 23, 32, 35, 38, 41, 63, 80, 95 etc. are mentioned, Acid dye and direct dye are preferable. The addition amount of the colorant in the ink is preferably 1 to 15% by weight, and more preferably 3 to 12% by weight.

本発明において、着色剤として、顔料又は着色されている樹脂がインク中に分散されていることが好ましい。これにより、被記録媒体の表層において、インク中の着色剤と、着色剤以外の成分が分離しやすくなる。このため、着色剤が被記録媒体の表層に留まりやすくなり、画像品位を向上させることができる。さらに、染料がインク中に溶解されている場合よりも、被記録媒体の特性の影響を受けにくく、被記録媒体の表層に着色剤が留まりやすい。したがって、前処理によるドットの視認性が低下する被記録媒体が多くなり、被記録媒体に応じて、処理液で前処理することにより、予備吐出によるドットの視認性を低下させ、画像の品位を向上させることができる。   In the present invention, it is preferable that a pigment or a colored resin is dispersed in the ink as the colorant. Thereby, in the surface layer of the recording medium, the colorant in the ink and components other than the colorant are easily separated. For this reason, the colorant tends to stay on the surface layer of the recording medium, and the image quality can be improved. Furthermore, it is less susceptible to the characteristics of the recording medium than when the dye is dissolved in the ink, and the colorant tends to stay on the surface layer of the recording medium. Therefore, the number of recording media in which the visibility of dots due to pretreatment decreases increases, and according to the recording media, pretreatment with a treatment liquid reduces the visibility of dots due to preliminary ejection, thereby improving image quality. Can be improved.

以下、水性インクについて説明する。水分散性の着色剤としては、特に限定されないが、顔料の表面に一種以上の親水基が直接又は他の原子団を介して結合されている顔料、顔料により着色されている樹脂エマルジョン、界面活性剤及び/又は平均分子量が50000以下である水溶性高分子によって分散安定化されている顔料等が挙げられ、二種以上併用してもよい。   Hereinafter, the water-based ink will be described. The water-dispersible colorant is not particularly limited, but is a pigment in which one or more hydrophilic groups are bonded to the surface of the pigment directly or through other atomic groups, a resin emulsion colored with the pigment, a surface active property. Examples thereof include pigments dispersed and stabilized by an agent and / or a water-soluble polymer having an average molecular weight of 50,000 or less, and two or more of them may be used in combination.

このような着色剤は、顔料が集合状態(結晶状態を含む)であるか、樹脂と共存しているため、耐水性、耐光性、耐ガス性に優れており、画像保存性を向上させることができる。特に、顔料の表面に一種以上の親水基が直接又は他の原子団を介して結合されている顔料、顔料により着色されている樹脂エマルジョンを用いる場合、着色剤の固形分に対して、インクの粘度を低くすることができるため、樹脂や湿潤剤の添加量を多くすることができる。   Such a colorant has excellent water resistance, light resistance, and gas resistance because the pigment is in an aggregated state (including a crystalline state) or coexists with a resin, and improves image storage stability. Can do. In particular, when using a pigment in which one or more hydrophilic groups are bonded to the surface of the pigment directly or through another atomic group, or a resin emulsion colored with a pigment, Since the viscosity can be lowered, the amount of resin or wetting agent added can be increased.

顔料としては、特に限定されず、有機顔料や無機顔料を用いることができ、二種以上併用してもよい。中でも、比重の面から、有機顔料が好ましい。   It does not specifically limit as a pigment, An organic pigment and an inorganic pigment can be used, You may use 2 or more types together. Of these, organic pigments are preferred from the standpoint of specific gravity.

有機顔料としては、特に限定されないが、アゾ系、フタロシアニン系、アントラキノン系、キナクリドン系、ジオキサジン系、インジゴ系、チオインジゴ系、ペリレン系、イソインドレノン系、アニリンブラック、アゾメチン系、ローダミンBレーキ顔料、カーボンブラック等が挙げられる。   The organic pigment is not particularly limited, but azo, phthalocyanine, anthraquinone, quinacridone, dioxazine, indigo, thioindigo, perylene, isoindolenone, aniline black, azomethine, rhodamine B lake pigment, Examples thereof include carbon black.

無機顔料としては、特に限定されないが、酸化鉄、酸化チタン、炭酸カルシウム、硫酸バリウム、水酸化アルミニウム、バリウムイエロー、紺青、カドミウムレッド、クロムイエロー、金属粉等が挙げられる。   Examples of the inorganic pigment include, but are not limited to, iron oxide, titanium oxide, calcium carbonate, barium sulfate, aluminum hydroxide, barium yellow, bitumen, cadmium red, chrome yellow, and metal powder.

また、水性インク中の顔料の平均粒子径は、0.01〜0.30μmであることが好ましい。平均粒子径が0.01μm未満であると、耐光性やフェザリングが悪化することがあり、0.30μmを超えると、ノズルやインクジェット装置内のフィルターで目詰まりが発生することがある。   Moreover, it is preferable that the average particle diameter of the pigment in an aqueous ink is 0.01-0.30 micrometer. When the average particle size is less than 0.01 μm, light resistance and feathering may be deteriorated, and when it exceeds 0.30 μm, clogging may occur in a nozzle or a filter in an ink jet apparatus.

樹脂は、特に限定されないが、顔料との混和性から、pHが6〜11であることが好ましく、7〜9がさらに好ましい。   Although resin is not specifically limited, From the miscibility with a pigment, it is preferable that pH is 6-11, and 7-9 are still more preferable.

また、水性インク中の樹脂の平均粒子径は、50nm以上であることが好ましい。平均粒子径が50nm未満であると、粘度が上昇することがある。さらに、水性インク中の樹脂の平均粒子径は、500nm以下であることが好ましく、150nm以下がさらに好ましい。平均粒子径が500nmを超えると、水性インクの吐出性が低下することがある。   The average particle size of the resin in the water-based ink is preferably 50 nm or more. If the average particle size is less than 50 nm, the viscosity may increase. Furthermore, the average particle diameter of the resin in the aqueous ink is preferably 500 nm or less, and more preferably 150 nm or less. When the average particle diameter exceeds 500 nm, the dischargeability of the water-based ink may be lowered.

また、樹脂は、顔料を用紙に定着させる作用を有することが好ましく、定着性を向上させるためには、最低造膜温度(MFT)が20℃以下であることが好ましい。一方、樹脂は、ガラス転移点が−30℃以上であることが好ましい。ガラス転移点が−30℃未満であると、樹脂皮膜の粘稠性が強くなり、印刷物にタックが生じることがある。   The resin preferably has an action of fixing the pigment to the paper, and in order to improve the fixability, the minimum film-forming temperature (MFT) is preferably 20 ° C. or lower. On the other hand, the resin preferably has a glass transition point of −30 ° C. or higher. When the glass transition point is less than -30 ° C, the resin film becomes more viscous and the printed matter may be tacked.

水性インクは、着色剤の他に、湿潤剤、浸透剤、防腐防黴剤、防錆剤、酸化防止剤、pH調整剤等の添加剤をさらに含有してもよい。   In addition to the colorant, the water-based ink may further contain additives such as a wetting agent, a penetrating agent, an antiseptic / antifungal agent, an antirust agent, an antioxidant, and a pH adjusting agent.

水性インクに湿潤剤を添加すると、乾燥によるヘッドのノズルの目詰まりを抑制することができる。湿潤剤としては、特に限定されないが、エチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、テトラエチレングリコール、ポリエチレングリコール、プロピレングリコール、1,3−ブタンジオール、1,3−プロパンジオール、2−メチル−1,3−プロパンジオール、1,4−ブタンジオール、1,5−ペンタンジオール、1,6−へキサンジオール、グリセリン、1,2,6−へキサントリオール、2−エチル−1,3−ヘキサンジオール、3−メチル−1,3−ブタンジオール、1,2,4−ブタントリオール、1,2,3−ブタントリオール、ペトリオール等の多価アルコール類;エチレングリコールモノエチルエーテル、エチレングリコールモノブチルエーテル、ジエチレングリコールモノメチルエーテル、ジエチレングリコールモノエチルエーテル、ジエチレングリコールモノブチルエーテル、トリエチレングリコールモノブチルエーテル、テトラエチレングリコールモノメチルエーテル、プロピレングリコールモノエチルエーテル等の多価アルコールのアルキルエーテル類;エチレングリコールモノフェニルエーテル、エチレングリコールモノベンジルエーテル等の多価アルコールのアリールエーテル額;N−メチル−2−ピロリドン、N−ヒドロキシエチル−2−ピロリドン、2−ピロリドン、1,3−ジメチルイミダゾリジノン、ε−カプロラクタム等の含窒素複素環化合物;ホルムアミド、N−メチルホルムアミド、ホルムアミド、N,N−ジメチルホルムアミド等のアミド類;モノエタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、モノエチルアミン、ジエチルアミン、トリエチルアミン等のアミン類;ジメチルスルホキシド、スルホラン、チオジエタノール等の含硫黄化合物類;プロピレンカーボネート、エチレンカーボネート、γ−ブチロラクトン等の水性溶媒が挙げられ、二種以上併用してもよい。なお、湿潤剤は、水と混合して用いられる。   When a wetting agent is added to the water-based ink, clogging of the nozzles of the head due to drying can be suppressed. The wetting agent is not particularly limited, but ethylene glycol, diethylene glycol, triethylene glycol, tetraethylene glycol, polyethylene glycol, propylene glycol, 1,3-butanediol, 1,3-propanediol, 2-methyl-1,3 -Propanediol, 1,4-butanediol, 1,5-pentanediol, 1,6-hexanediol, glycerin, 1,2,6-hexanetriol, 2-ethyl-1,3-hexanediol, 3 -Polyhydric alcohols such as methyl-1,3-butanediol, 1,2,4-butanetriol, 1,2,3-butanetriol, petriol; ethylene glycol monoethyl ether, ethylene glycol monobutyl ether, diethylene glycol monomethyl ether, Alkyl ethers of polyhydric alcohols such as ethylene glycol monoethyl ether, diethylene glycol monobutyl ether, triethylene glycol monobutyl ether, tetraethylene glycol monomethyl ether, propylene glycol monoethyl ether; ethylene glycol monophenyl ether, ethylene glycol monobenzyl ether, etc. Aromatic ether amount of polyhydric alcohol; nitrogen-containing heterocyclic compounds such as N-methyl-2-pyrrolidone, N-hydroxyethyl-2-pyrrolidone, 2-pyrrolidone, 1,3-dimethylimidazolidinone, ε-caprolactam; formamide Amides such as N-methylformamide, formamide, N, N-dimethylformamide; monoethanolamine, diethanolamine, triethanol Amines such as ruamine, monoethylamine, diethylamine and triethylamine; sulfur-containing compounds such as dimethyl sulfoxide, sulfolane and thiodiethanol; and aqueous solvents such as propylene carbonate, ethylene carbonate and γ-butyrolactone. Also good. The wetting agent is used by mixing with water.

また、水性インクに浸透剤を添加すると、表面張力を低下させ、水性インクの被記録媒体に対する濡れ性を向上させることができ、その結果、水性インクの被記録媒体への浸透速度を向上させることができる。なお、水性インクは、表面張力が20〜60mN/mであることが好ましく、被記録媒体に対する濡れ性と液滴の粒子化を両立させる観点から、30〜50mN/mがさらに好ましい。   Further, when a penetrant is added to the water-based ink, the surface tension can be reduced and the wettability of the water-based ink to the recording medium can be improved, and as a result, the penetration speed of the water-based ink into the recording medium can be improved. Can do. The water-based ink preferably has a surface tension of 20 to 60 mN / m, and more preferably 30 to 50 mN / m from the viewpoint of achieving both wettability to the recording medium and droplet formation.

浸透剤としては、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル系界面活性剤、アセチレングリコール系界面活性剤、フッ素系界面活性剤、シリコン系界面活性剤、ポリオキシエチレンアルキルエーテル系界面活性剤、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンアルキルエーテル系界面活性剤等が挙げられる。   Examples of penetrants include polyoxyethylene alkylphenyl ether surfactants, acetylene glycol surfactants, fluorine surfactants, silicon surfactants, polyoxyethylene alkyl ether surfactants, polyoxyethylene polyoxy Examples include propylene alkyl ether surfactants.

さらに、水性インクに防腐防黴剤を添加すると、菌の繁殖を抑制することができ、保存安定性、画質安定性を向上させることができる。   Furthermore, when an antiseptic / antifungal agent is added to the water-based ink, the growth of bacteria can be suppressed, and the storage stability and the image quality stability can be improved.

また、水性インクに防錆剤を添加すると、ヘッド等の水性インクが接触する金属に被膜を形成して、腐食を抑制することができる。   Further, when a rust inhibitor is added to the water-based ink, a coating can be formed on the metal that the water-based ink such as the head contacts, thereby suppressing corrosion.

さらに、水性インクに酸化防止剤を添加すると、水性インクが接触する金属に腐食の原因となるラジカル種が生じた場合にも、ラジカル種を消滅させることにより、腐食を抑制することができる。   Furthermore, when an antioxidant is added to the water-based ink, even when a radical species that causes corrosion is generated in the metal in contact with the water-based ink, the corrosion can be suppressed by eliminating the radical species.

また、水性インクにpH調整剤を添加すると、インクのpHを調整することができる。なお、水性インクは、pHが3〜11であることが好ましく、水性インクが接触する金属の腐食を抑制する観点から、6〜10がさらに好ましい。   Further, the pH of the ink can be adjusted by adding a pH adjuster to the water-based ink. The water-based ink preferably has a pH of 3 to 11, and more preferably 6 to 10 from the viewpoint of suppressing corrosion of the metal with which the water-based ink comes into contact.

さらに、水性インクは、吐出安定性の観点から、粘度が1.0〜20.0mPa・秒であることが好ましく、2.0〜10.0mPa・秒がさらに好ましい。   Furthermore, the water-based ink preferably has a viscosity of 1.0 to 20.0 mPa · sec, and more preferably 2.0 to 10.0 mPa · sec, from the viewpoint of ejection stability.

なお、水性インクを用いて画像を形成する際には、例えば、印刷時又はその前後に、被記録媒体及びインクを50〜200℃に加熱することにより、定着を促進することができる。   When an image is formed using water-based ink, for example, fixing can be promoted by heating the recording medium and the ink to 50 to 200 ° C. before or after printing.

インクは、通常、容器に収容されて用いられる。容器としては、特に限定されず、目的に応じて、形状、構造、大きさ、材質等を適宜選択することができ、例えば、アルミニウムラミネートフィルム、樹脂フィルム等で形成された袋等を有するもの等が挙げられる。   Ink is usually used in a container. The container is not particularly limited, and the shape, structure, size, material, and the like can be appropriately selected according to the purpose. For example, a container having a bag formed of an aluminum laminate film, a resin film, or the like Is mentioned.

図13に、インクを収容する容器の一例として、カートリッジを示す。カートリッジ240は、注入口242から袋241内にインクが充填され、排気した後、注入口242は、融着されて閉じられる。このとき、袋241は、透気性のないアルミニウムラミネートフィルム等の包装材料から形成されており、通常、プラスチックス製のカートリッジケース244内に収容されている。このようなカートリッジ240は、インクジェット装置に着脱自在に装着されるように構成されている。カートリッジ240がインクジェット装置に装着されると、サブタンクにインクを供給するチューブの一端に付設された針が、ゴム部材からなる排出部243に刺されて使用される。   FIG. 13 shows a cartridge as an example of a container for containing ink. After the cartridge 240 is filled with ink from the injection port 242 and exhausted, the injection port 242 is fused and closed. At this time, the bag 241 is made of a packaging material such as a non-permeable aluminum laminate film, and is usually accommodated in a plastic cartridge case 244. Such a cartridge 240 is configured to be detachably attached to the ink jet apparatus. When the cartridge 240 is attached to the ink jet apparatus, a needle attached to one end of a tube that supplies ink to the sub tank is pierced and used by a discharge portion 243 made of a rubber member.

本発明において、処理液は、前処理後にインクを用いて画像が形成されることから、無色又は淡色であるが、水性及び油性のいずれであってもよい。さらに、前処理された被記録媒体にインクが吐出されると、処理液中の成分がインク中の成分と接触することで、化学反応や相互作用を起こす。具体的には、このような化学反応や相互作用によって、インク中の着色剤が不溶化や凝集を起こしたり、インクの粘度や浸透性等の物性の変化を引き起こしたりする。   In the present invention, the treatment liquid is colorless or light-colored because an image is formed using ink after pretreatment, but it may be either aqueous or oily. Further, when ink is ejected onto the pretreated recording medium, the components in the processing liquid come into contact with the components in the ink, thereby causing a chemical reaction or interaction. Specifically, such a chemical reaction or interaction causes the colorant in the ink to be insolubilized or aggregated, or to cause changes in physical properties such as ink viscosity or permeability.

着色剤として用いられるアニオン性の染料や顔料に対して、イオン交換反応により不溶化や凝集を引き起こすものとしては、特に限定されないが、多価金属塩、カチオン性樹脂、カチオン性粒子、有機酸等が挙げられ、二種以上併用してもよい。これらは、染料や顔料のカウンターイオンより、ビヒクルへの溶解性が劣るカウンターイオンを含んでおり、イオン交換反応により、着色剤の溶解性や分散安定性を低下させ、流動性を低下させることができる。このため、被記録媒体に応じて、処理液で前処理することにより、予備吐出によるドットの視認性を低下させ、画像の品位を向上させることができる。   Although it does not specifically limit what causes insolubility and aggregation by an ion exchange reaction with respect to the anionic dye and pigment used as a coloring agent, A polyvalent metal salt, a cationic resin, a cationic particle, an organic acid, etc. 2 or more may be used in combination. These contain counter ions whose solubility in the vehicle is inferior to that of dyes and pigments, and the ion exchange reaction reduces the solubility and dispersion stability of the colorant, which can lower the fluidity. it can. For this reason, according to the recording medium, pretreatment with the treatment liquid can reduce dot visibility by preliminary ejection and improve image quality.

多価金属塩としては、特に限定されないが、塩化アルミニウム、塩化カルシウム、硝酸アルミニウム、硝酸マグネシウム、塩化マグネシウム、硝酸カルシウム、水酸化マグネシウム、硫酸アルミニウム、アンモニウム明礬等を用いることができ、さらに具体的には、硝酸マグネシウム・六水和物、酢酸マグネシウム・四水和物、硝酸カルシウム・四水和物、酢酸カルシウム・一水和物、塩化カルシウム・無水物、乳酸カルシウム・五水和物、蟻酸カルシウム・無水物、安息香酸マグネシウム・三水和物、硫酸マグネシウム・七水和物等が挙げられ、二種以上併用してもよい。   The polyvalent metal salt is not particularly limited, and aluminum chloride, calcium chloride, aluminum nitrate, magnesium nitrate, magnesium chloride, calcium nitrate, magnesium hydroxide, aluminum sulfate, ammonium alum and the like can be used, and more specifically. Is magnesium nitrate hexahydrate, magnesium acetate tetrahydrate, calcium nitrate tetrahydrate, calcium acetate monohydrate, calcium chloride anhydrous, calcium lactate pentahydrate, calcium formate -Anhydride, magnesium benzoate trihydrate, magnesium sulfate heptahydrate and the like may be mentioned, and two or more may be used in combination.

カチオン性樹脂としては、特に限定されないが、トリアルキルアンモニウム塩、ジメチルアミン・エピクロロヒドリン重縮合物、ジメチルアミン・アンモニア・エピクロロヒドリン縮合物、ポリ(メタクリル酸ジアルキルアミノアルキル四級化物塩)、ジアリルアミン塩酸塩・アクリルアミド共重合物、ポリ(ジアリルアミン塩酸塩・二酸化イオウ)、ポリアリルアミン及びその塩、ポリ(アリルアミン塩酸塩・ジアリルアミン塩酸塩)、アクリルアミド・ジアリルアミン共重合体、ポリビニルアミン共重合体、ジシアンジアミド・ホルマリン重縮物、ジシアンジアミド・塩化アンモニウム・尿素・ホルムアルデヒド縮合物、ポリアルキレンポリアミン・ジシアンジアミドアンモニウム塩縮合物、ポリジアリルメチルアミン塩酸塩、ポリ(ジアリルジメチルアンモニウムクロライド)、ポリ(ジアリルジメチルアンモニウムクロライド・二酸化イオウ)、ポリ(ジアリルアミン塩・二酸化イオウ)、ポリ(ジアリルジメチルアンモニウムクロライド・ジアリルアミン塩誘導体)、アクリルアミド・ジアリルジメチルアンモニウムクロライド共重合物、アクリル酸塩・アクリルアミド・ジアリルアミン塩酸塩共重合体、ポリエチレンイミン、アクリルアミンポリマー等のエチレンイミン誘導体、ポリエチレンイミンアルキレンオキサイド変性物、アクリルアミドやPVA等のノニオン性ポリマーのカチオン性変性物等が挙げられ、二種以上併用してもよい。   Although it does not specifically limit as a cationic resin, A trialkylammonium salt, a dimethylamine / epichlorohydrin polycondensate, a dimethylamine / ammonia / epichlorohydrin condensate, poly (dialkylaminoalkyl methacrylate quaternized salt) ), Diallylamine hydrochloride / acrylamide copolymer, poly (diallylamine hydrochloride / sulfur dioxide), polyallylamine and its salts, poly (allylamine hydrochloride / diallylamine hydrochloride), acrylamide / diallylamine copolymer, polyvinylamine copolymer , Dicyandiamide / formalin polycondensate, dicyandiamide / ammonium chloride / urea / formaldehyde condensate, polyalkylene polyamine / dicyandiamide ammonium salt condensate, polydiallylmethylamine hydrochloride, poly (di Rildimethylammonium chloride), poly (diallyldimethylammonium chloride / sulfur dioxide), poly (diallylamine salt / sulfur dioxide), poly (diallyldimethylammonium chloride / diallylamine salt derivative), acrylamide / diallyldimethylammonium chloride copolymer, acrylic acid Salt / acrylamide / diallylamine hydrochloride copolymer, polyethyleneimine, ethyleneimine derivatives such as acrylamine polymer, polyethyleneimine alkylene oxide modified products, cationic modified products of nonionic polymers such as acrylamide and PVA, etc. You may use together.

カチオン性粒子としては、カチオン性の樹脂エマルジョン、カチオン性の白色又は薄色の顔料が挙げられる。カチオン性の樹脂エマルジョンとしては、例えば、アクリットUW319−SX、アクリットRKW−460、アクリットRKW−400SX、アクリットRKW−450SX、アクリットRKW−450(以上、大成化工社製)等のスチレン−アクリル系のカチオン性エマルジョンを用いることができる。カチオン性の白色又は薄色の顔料としては、スノーテックスAK(日産化学工業社製)、SMR8−17−109SMSG 3CS(グレースジャパン社製)、CEP10AK97002(CABOT社製)等のカチオン性のシリカを用いることができ、粒径が0.1μm前後の球状シリカが水中に分散されているシリカゾル等が好ましい。   Cationic particles include cationic resin emulsions and cationic white or light color pigments. Examples of the cationic resin emulsion include styrene-acrylic cations such as Acryt UW319-SX, Acryt RKW-460, Acryt RKW-400SX, Acryt RKW-450SX, Acryt RKW-450 (manufactured by Taisei Kako). Can be used. As the cationic white or light pigment, cationic silica such as Snowtex AK (manufactured by Nissan Chemical Industries), SMR8-17-109SMSG 3CS (manufactured by Grace Japan), CEP10AK97002 (manufactured by CABOT) is used. A silica sol or the like in which spherical silica having a particle size of around 0.1 μm is dispersed in water is preferable.

有機酸としては、特に限定されないが、酢酸、蓚酸、乳酸、サリチル酸、安息香酸、グルクロン酸、アスコルビン酸、アルギニン酸、システイン、シュウ酸、フマル酸、マレイン酸、マロン酸、リシン、リンゴ酸、クエン酸、グリシン、グルタミン酸、コハク酸、酒石酸、フタル酸、ピロリドンカルボン酸、ピロンカルボン酸、ピロールカルボン酸、フランカルボン酸、ビリジンカルボン酸、クマリン酸、チオフェンカルボン酸、ニコチン酸、これらの化合物の誘導体又は塩等が挙げられ、二種以上併用してもよい。また、有機酸を用いる際には、Buffer剤を併用してもよい。   The organic acid is not particularly limited, but acetic acid, succinic acid, lactic acid, salicylic acid, benzoic acid, glucuronic acid, ascorbic acid, arginic acid, cysteine, oxalic acid, fumaric acid, maleic acid, malonic acid, lysine, malic acid, citric acid. Acid, glycine, glutamic acid, succinic acid, tartaric acid, phthalic acid, pyrrolidone carboxylic acid, pyrone carboxylic acid, pyrrole carboxylic acid, furan carboxylic acid, pyridine carboxylic acid, coumaric acid, thiophene carboxylic acid, nicotinic acid, derivatives of these compounds or A salt etc. are mentioned, You may use 2 or more types together. Moreover, when using an organic acid, you may use a Buffer agent together.

また、処理液は、界面活性剤を含有することが好ましい。これにより、処理液の被記録媒体に対する濡れ性を向上させたり、処理液とインクとの混和性を向上させたりすることができる。さらに、インク中の着色剤以外の成分の被記録媒体への浸透性を向上させることができる。このため、処理液がインクに対して効率的に作用し、処理液の使用量を減少させることができる。   Moreover, it is preferable that a process liquid contains surfactant. Thereby, the wettability of the processing liquid to the recording medium can be improved, and the miscibility between the processing liquid and the ink can be improved. Furthermore, the permeability of components other than the colorant in the ink to the recording medium can be improved. For this reason, the processing liquid acts efficiently on the ink, and the amount of the processing liquid used can be reduced.

界面活性剤としては、処理液の安定性や塗布性の面から、処理液を構成する成分と反応して不溶化させないものであれば、特に限定されない。処理液が多価金属塩、カチオン性樹脂、カチオン性粒子を含有する場合、界面活性剤としては、非イオン性界面活性剤、カチオン性界面活性剤、両性界面活性剤を用いることができ、例えば、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル系界面活性剤、アセチレングリコール系界面活性剤、非イオン性フッ素系界面活性剤、非イオン性シリコーン系界面活性剤、アルキルベタイン両性界面活性剤、ポリオキシエチレンアルキルエーテル系界面活性剤、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンアルキルエーテル系界面活性剤等が挙げられる。   The surfactant is not particularly limited as long as it does not react and insolubilize with the components constituting the treatment liquid from the viewpoint of the stability and coating properties of the treatment liquid. When the treatment liquid contains a polyvalent metal salt, a cationic resin, and cationic particles, as the surfactant, a nonionic surfactant, a cationic surfactant, and an amphoteric surfactant can be used. , Polyoxyethylene alkylphenyl ether surfactants, acetylene glycol surfactants, nonionic fluorine surfactants, nonionic silicone surfactants, alkylbetaine amphoteric surfactants, polyoxyethylene alkyl ether surfactants Surfactant, polyoxyethylene polyoxypropylene alkyl ether surfactant and the like can be mentioned.

処理液としては、処理液中の成分が、インク中の成分と相分離するものや、処理液中の樹脂が、インク中の樹脂と錯塩を形成して粘度変化等の物性変化を起こすものも用いることができる。このような樹脂の組み合わせとしては、例えば、ポリ(ジメチルアクリルアミド)とアクリル酸等が挙げられる。   As the treatment liquid, there are those in which the components in the treatment liquid are phase-separated from the components in the ink, and those in which the resin in the treatment liquid forms a complex salt with the resin in the ink to cause changes in physical properties such as viscosity changes. Can be used. Examples of such a resin combination include poly (dimethylacrylamide) and acrylic acid.

また、処理液は、インクと同様の添加剤を添加することができる。   Further, the same additive as that of the ink can be added to the treatment liquid.

なお、処理液の物性は、処理液の塗布プロセスに依存しており、一概に規定することはできないが、インクジェット塗布する場合は、インクと同様に、粘度が1.0〜20.0mPa・秒であることが好ましく、2.0〜10.0mPa・秒がさらに好ましい。   The physical properties of the treatment liquid depend on the application process of the treatment liquid and cannot be specified in general. However, in the case of ink-jet application, the viscosity is 1.0 to 20.0 mPa · sec as in the case of ink. Is preferable, and 2.0 to 10.0 mPa · sec is more preferable.

さらに、処理液は、インクと同様に、容器に収容されて用いられる。   Further, the treatment liquid is used in a container, like the ink.

以下、実施例を示すが、本発明は、これらに限定されない。なお、部は、重量部を意味する。   Hereinafter, although an example is shown, the present invention is not limited to these. In addition, a part means a weight part.

<インクジェット塗布用の処理液の調製>
カチオン性シリカST−AK(日産化学社製)15部(固形分)、グリセリン10部、ノニオン性界面活性剤のソフタノールEP−7025(日本触媒社製)1部、2−エチル−1,3−ヘキサンジオール2部、カチオン系界面活性剤のカチオンG50(三洋化成社製)4部、デヒドロ酢酸ナトリウム0.2部、チオ硫酸ナトリウム0.2部及びイオン交換水67.6部を混合し、一時間攪拌した。次に、0.8μセルロースアセテートメンブランフィルターを用いて、加圧濾過して、粗大粒子等を除去し、インクジェット塗布用の処理液を得た。
<Preparation of treatment liquid for inkjet coating>
Cationic silica ST-AK (manufactured by Nissan Chemical Co., Ltd.) 15 parts (solid content), glycerin 10 parts, nonionic surfactant Softanol EP-7025 (manufactured by Nippon Shokubai Co., Ltd.), 2-ethyl-1,3- 2 parts of hexanediol, 4 parts of cationic surfactant cation G50 (manufactured by Sanyo Chemical Co., Ltd.), 0.2 part of sodium dehydroacetate, 0.2 part of sodium thiosulfate and 67.6 parts of ion-exchanged water were mixed. Stir for hours. Next, pressure filtration was performed using a 0.8 μ cellulose acetate membrane filter to remove coarse particles and the like, and a treatment liquid for inkjet coating was obtained.

<ローラ塗布用の処理液の調製>
カチオン性樹脂(ポリ(ジメチルジアリルアンモニウムクロライド))のユニセンスCP103(センカ社製)32部、カチオン系界面活性剤のカチオンG50(三洋化成社製)3部、ノニオン性界面活性剤のソフタノールEP−7025(日本触媒社製)1部、エチレングリコール15部、グリセリン15部、1,5−ペンタンジオール15部及びイオン交換水18部を混合し、一時間攪拌した。次に、5μステンレス焼結フィルターを用いて、加圧濾過して、粗大粒子等を除去し、ローラ塗布用の処理液を得た。
<Preparation of treatment liquid for roller application>
32 parts by weight of a cationic resin (poly (dimethyldiallylammonium chloride)) Unisense CP103 (manufactured by Senka), 3 parts of a cationic surfactant, cation G50 (manufactured by Sanyo Chemical Co., Ltd.), and a nonionic surfactant, Softanol EP-7025 1 part (manufactured by Nippon Shokubai Co., Ltd.), 15 parts of ethylene glycol, 15 parts of glycerin, 15 parts of 1,5-pentanediol and 18 parts of ion-exchanged water were mixed and stirred for 1 hour. Next, pressure filtration was performed using a 5 μ stainless sintered filter to remove coarse particles and the like, and a treatment liquid for roller coating was obtained.

<シアンインクの調製>
1,5−ペンタンジオール22.5部、グリセリン7.5部、2−ピロリドン2部、2−エチル−1,3−ヘキサンジオール2部、ノニオン性界面活性剤のソフタノールEP−7025(日本触媒社製)1部、プロキセルLV(アベシア社製)0.2部及びイオン交換水44.8部を混合し、一時間攪拌した。次に、顔料CAB−O−JET300(キャボット社製)20部を添加し、一時間攪拌した。さらに、0.8μセルロースアセテートメンブランフィルターを用いて、加圧濾過して、粗大粒子等を除去し、シアンインクを得た。
<Preparation of cyan ink>
1,5-pentanediol 22.5 parts, glycerin 7.5 parts, 2-pyrrolidone 2 parts, 2-ethyl-1,3-hexanediol 2 parts, nonionic surfactant Softanol EP-7025 (Nippon Shokubai Co., Ltd.) 1 part), 0.2 part of Proxel LV (manufactured by Avecia) and 44.8 parts of ion-exchanged water were mixed and stirred for 1 hour. Next, 20 parts of pigment CAB-O-JET300 (manufactured by Cabot) was added and stirred for 1 hour. Furthermore, using a 0.8 μ cellulose acetate membrane filter, the mixture was filtered under pressure to remove coarse particles and the like to obtain a cyan ink.

<用紙>
PPC用紙として、マイペーパー(NBSリコー社製)、インクジェット用普通紙として、ハイグレード普通紙タイプE(リコー社製)、インクジェット用専用コート紙として、スーパーファイン紙(エプソン社製)、印刷用一般塗工紙として、OKトップコート+(王子製紙社製)を用いた。
<Paper>
My paper (manufactured by NBS Ricoh) as PPC paper, high grade plain paper type E (manufactured by Ricoh) as plain paper for ink jet, super fine paper (manufactured by Epson) as a special coated paper for ink jet, general printing As the coated paper, an OK top coat + (manufactured by Oji Paper Co., Ltd.) was used.

(実施例1)
インクジェットプリンターIPSIO G707(リコー社製)の制御ソフトを変更し、通常の予備吐出動作を行わないように改造すると共に、ヘッドのメンテナンスユニットを脱着可能とし、インクに応じてメンテナンスユニットを交換できるようにした。
Example 1
Change the control software of the inkjet printer IPSIO G707 (manufactured by Ricoh) and modify it so that it does not perform the normal pre-ejection operation. Also, the head maintenance unit can be detached and the maintenance unit can be replaced according to the ink did.

ブラックインクのインク供給経路、ヘッド内のインク流路に、洗浄液を通水して洗浄し、十分にインクを置換した後、純水を通水して洗浄液を置換した。次に、純水をインク供給経路、ヘッド内のインク流路に通気して、乾燥させた。なお、洗浄液としては、ノニオン性界面活性剤のソフタノールEP−7025(日本触媒社製)を5重量%含有する水溶液を用いた。   The cleaning liquid was passed through the ink supply path of the black ink and the ink flow path in the head for cleaning. After sufficiently replacing the ink, the cleaning liquid was replaced by passing pure water. Next, pure water was passed through the ink supply path and the ink flow path in the head and dried. In addition, as a washing | cleaning liquid, the aqueous solution containing 5 weight% of nonionic surfactant Softanol EP-7025 (made by Nippon Shokubai Co., Ltd.) was used.

次に、インクジェット塗布用の処理液を、カートリッジ(図13参照)に充填し、処理液をインク供給経路、ヘッド内のインク流路に充填した。なお、処理液を充填したヘッドのメンテナンスは、専用のメンテナンスユニットに交換して行った。   Next, the treatment liquid for inkjet application was filled in the cartridge (see FIG. 13), and the treatment liquid was filled in the ink supply path and the ink flow path in the head. The maintenance of the head filled with the treatment liquid was performed by exchanging with a dedicated maintenance unit.

このような装置を用いて、シアンインクを吐出して印刷し、後述する評価を実施した。   Using such an apparatus, printing was performed by discharging cyan ink, and the evaluation described later was performed.

(実施例2)
図1のインクジェット装置を用い、ローラ塗布用の処理液を用いた以外は、実施例1と同様にして、評価を実施した。
(Example 2)
Evaluation was carried out in the same manner as in Example 1 except that the ink jet apparatus shown in FIG. 1 was used and a treatment liquid for roller coating was used.

(評価方法)
<ドットが重ならない画像の濃度>
75dpiピッチで等間隔に形成したドットが重ならない画像(図10参照)に対して、前処理されている画像の濃度αと、前処理されていない画像の濃度βを、濃度測定装置X−Rite938を用いて測定し、α−βが0.1以上である場合をA、−0.1以上0.1未満である場合をB、−0.1未満である場合をCとした。評価結果を表1に示す。
(Evaluation methods)
<Density of image where dots do not overlap>
For an image in which dots formed at equal intervals with a 75 dpi pitch do not overlap (see FIG. 10), the density α of the preprocessed image and the density β of the unprocessed image are expressed as a density measuring device X-Rite 938. The case where α-β is 0.1 or more is A, the case where it is −0.1 or more and less than 0.1 is B, and the case where it is less than −0.1 is C. The evaluation results are shown in Table 1.

Figure 2009166353
<予備吐出パターンの官能評価>
ドット間の間隔が10ドット以上であり、周期性を持たないパターンを、予備吐出される領域に前処理されている用紙及び前処理されていない用紙にインクを予備吐出することにより印刷し、予備吐出パターンの目立ち具合を、D65光源下で印刷面から50cm離れて評価し、気にならない場合を○、目に付くが、汚いとは感じない場合を△、汚いと感じる場合を×として判定した。評価結果を表2に示す。
Figure 2009166353
<Sensory evaluation of preliminary discharge pattern>
A pattern having an interval between dots of 10 dots or more and having no periodicity is printed by preliminarily ejecting ink onto a pre-processed paper and a non-pre-processed paper in a pre-discharged area. The degree of conspicuousness of the discharge pattern was evaluated at a distance of 50 cm from the printing surface under a D65 light source. A case where it was not noticed was judged as ◯, a case where it was noticeable but not felt as dirty, and a case where it felt dirty was judged as ×. . The evaluation results are shown in Table 2.

Figure 2009166353
(評価結果)
前処理される場合の方が前処理されない場合よりも、ドットが重ならない画像の濃度が高いマイペーパーは、前処理することにより予備吐出パターンが目立ちやすくなっている。
Figure 2009166353
(Evaluation results)
In the case of pre-processing, the pre-discharge pattern is more conspicuous by pre-processing my paper having a higher image density where dots do not overlap than when pre-processing is not performed.

また、前処理される場合と、前処理されない場合の、ドットが重ならない画像の濃度の変化が小さいスーパーファイン専用紙は、前処理の有無による予備吐出パターンの目立ち具合に差が見られない。   Further, there is no difference in the conspicuousness of the preliminary discharge pattern depending on the presence or absence of the preprocessing on the super fine dedicated paper in which the change in the density of the image where the dots do not overlap is small when the preprocessing is performed and when the preprocessing is not performed.

一方、前処理される場合の方が前処理されない場合よりも、ドットが重ならない画像の濃度が低いハイグレード普通紙やOKトップコート+は、前処理することにより予備吐出パターンが目立ちにくくなっている。   On the other hand, in the case of pre-processing, the pre-discharge pattern is less noticeable by pre-processing high-grade plain paper or OK top coat +, which has a lower image density where the dots do not overlap, than when the pre-processing is not performed. Yes.

以上のことから、前処理の有無によるドットが重ならない画像の濃度を評価し、画像の濃度の差に基づいて、前処理することにより、予備吐出パターンの目立ち具合を低減することができる。   From the above, it is possible to reduce the conspicuousness of the preliminary ejection pattern by evaluating the density of an image in which dots do not overlap due to the presence or absence of preprocessing and performing preprocessing based on the difference in image density.

本発明のインクジェット装置の一例を示す側面図である。It is a side view which shows an example of the inkjet apparatus of this invention. 図1のヘッドユニットを示す平面図である。It is a top view which shows the head unit of FIG. 図2のヘッドユニットの部分拡大図である。FIG. 3 is a partially enlarged view of the head unit of FIG. 2. 本発明のインクジェット装置の他の例を示す側面図である。It is a side view which shows the other example of the inkjet apparatus of this invention. 図4のインクジェット装置を示す上面図である。It is a top view which shows the inkjet apparatus of FIG. 図1のインクジェット装置の制御部を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the control part of the inkjet apparatus of FIG. 図1のインクジェット装置による印刷処理の一例を示すフローチャートである。3 is a flowchart illustrating an example of a printing process performed by the ink jet apparatus of FIG. 1. 用紙及びその印刷領域を示す図である。It is a figure which shows a paper and its printing area. 図1のインクジェット装置による印刷処理の他の例を示すフローチャートである。6 is a flowchart illustrating another example of a printing process performed by the ink jet apparatus of FIG. 1. 前処理の有無を比較できる画像の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the image which can compare the presence or absence of pre-processing. 前処理の有無を比較できる画像の他の例を示す図である。It is a figure which shows the other example of the image which can compare the presence or absence of pre-processing. 前処理の有無を比較できる画像の他の例を示す図である。It is a figure which shows the other example of the image which can compare the presence or absence of pre-processing. インクを収容する容器の一例を示す側面図である。It is a side view which shows an example of the container which accommodates ink.

符号の説明Explanation of symbols

101、102 インクジェット装置
107 カートリッジ
108 サブタンク
110 ヘッドユニット
114 用紙
131 キャリッジ
134 可動ブレード
135 処理液
136、137、138 ローラ
139 カウンターローラ
140 カートリッジ
101, 102 Inkjet device 107 Cartridge 108 Sub tank 110 Head unit 114 Paper 131 Carriage 134 Movable blade 135 Treatment liquid 136, 137, 138 Roller 139 Counter roller 140 Cartridge

Claims (6)

被記録媒体にインクを吐出する吐出手段と、該被記録媒体に該インクが吐出される前に、無色又は淡色の処理液で該被記録媒体を前処理する前処理手段を有するインクジェット装置であって、
該吐出手段は、該被記録媒体に該インクを予備吐出することが可能であり、
該前処理手段は、該被記録媒体の予備吐出される領域を該処理液で前処理することが可能であることを特徴とするインクジェット装置。
An inkjet apparatus comprising: an ejection unit that ejects ink onto a recording medium; and a pretreatment unit that pretreats the recording medium with a colorless or light-colored processing liquid before the ink is ejected onto the recording medium. And
The ejection means can preliminarily eject the ink onto the recording medium,
The ink jet apparatus according to claim 1, wherein the pretreatment means is capable of pretreating a predischarge region of the recording medium with the treatment liquid.
前記吐出手段は、前記被記録媒体に前記インクを吐出してドットが重ならない画像を形成することが可能であり、
該前処理手段は、前記被記録媒体のドットが重ならない画像が形成される領域の一部を含む領域を前記処理液で前処理することが可能であることを特徴とする請求項1に記載のインクジェット装置。
The ejection means can eject the ink onto the recording medium to form an image in which dots do not overlap,
2. The preprocessing means can preprocess an area including a part of an area where an image in which dots of the recording medium do not overlap are formed with the processing liquid. Inkjet device.
前記処理液は、多価金属塩、カチオン性樹脂、カチオン性粒子及び有機酸の少なくとも一つと、界面活性剤を含むことを特徴とする請求項1又は2に記載のインクジェット装置。   The inkjet apparatus according to claim 1, wherein the treatment liquid includes a surfactant and at least one of a polyvalent metal salt, a cationic resin, cationic particles, and an organic acid. 前記インク中に、顔料又は着色されている樹脂が分散されていることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載のインクジェット装置。   The inkjet apparatus according to claim 1, wherein a pigment or a colored resin is dispersed in the ink. 請求項1乃至4のいずれか一項に記載のインクジェット装置を用いて予備吐出する予備吐出方法であって、
前記前処理手段が前記被記録媒体の予備吐出される領域を前記処理液で前処理する工程と、
前記吐出手段が前記被記録媒体の前処理された領域に前記インクを予備吐出する工程を有することを特徴とする予備吐出方法。
A preliminary ejection method for performing preliminary ejection using the inkjet device according to any one of claims 1 to 4,
The pretreatment means pretreating the predischarge region of the recording medium with the treatment liquid;
A preliminary discharge method comprising: a step of preliminary discharging the ink to a preprocessed area of the recording medium.
前記前処理される場合の方が前記前処理されない場合よりも、同一の条件で前記インクを前記被記録媒体に予備吐出することにより形成される画像の濃度が低い場合に、前記前処理手段が前記被記録媒体の予備吐出される領域を前記処理液で前処理することを特徴とする請求項5に記載の予備吐出方法。   In the case where the density of an image formed by pre-ejecting the ink onto the recording medium under the same conditions is lower in the case where the pre-processing is performed than in the case where the pre-processing is not performed, the pre-processing means 6. The preliminary ejection method according to claim 5, wherein the preliminary ejection area of the recording medium is pretreated with the processing liquid.
JP2008006916A 2008-01-16 2008-01-16 Inkjet device and preliminary ejection method Pending JP2009166353A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008006916A JP2009166353A (en) 2008-01-16 2008-01-16 Inkjet device and preliminary ejection method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008006916A JP2009166353A (en) 2008-01-16 2008-01-16 Inkjet device and preliminary ejection method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009166353A true JP2009166353A (en) 2009-07-30

Family

ID=40968102

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008006916A Pending JP2009166353A (en) 2008-01-16 2008-01-16 Inkjet device and preliminary ejection method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009166353A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011046068A (en) * 2009-08-26 2011-03-10 Brother Industries Ltd Liquid delivering apparatus
JP2011098454A (en) * 2009-11-04 2011-05-19 Riso Kagaku Corp Inkjet printing method using oil-based ink and ink set
JP2012046633A (en) * 2010-08-26 2012-03-08 Ricoh Co Ltd Treatment liquid for inkjet recording, and inkjet recording method using the treatment liquid
JP2013052546A (en) * 2011-09-01 2013-03-21 Fujifilm Corp Structure having liquid-repellent surface, nozzle plate of inkjet head, and method for cleaning structure and nozzle plate
JP2020183072A (en) * 2019-05-08 2020-11-12 コニカミノルタ株式会社 Inkjet recording device and wrinkle processing method

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011046068A (en) * 2009-08-26 2011-03-10 Brother Industries Ltd Liquid delivering apparatus
US8272705B2 (en) 2009-08-26 2012-09-25 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Liquid ejection apparatus and non-transitory storage medium storing program
US8511773B2 (en) 2009-08-26 2013-08-20 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Liquid ejection apparatus and non-transitory storage medium storing program
JP2011098454A (en) * 2009-11-04 2011-05-19 Riso Kagaku Corp Inkjet printing method using oil-based ink and ink set
JP2012046633A (en) * 2010-08-26 2012-03-08 Ricoh Co Ltd Treatment liquid for inkjet recording, and inkjet recording method using the treatment liquid
JP2013052546A (en) * 2011-09-01 2013-03-21 Fujifilm Corp Structure having liquid-repellent surface, nozzle plate of inkjet head, and method for cleaning structure and nozzle plate
JP2020183072A (en) * 2019-05-08 2020-11-12 コニカミノルタ株式会社 Inkjet recording device and wrinkle processing method
JP7275821B2 (en) 2019-05-08 2023-05-18 コニカミノルタ株式会社 Inkjet recording device and wrinkle treatment method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6540344B2 (en) Ink-jet ink, ink set, method for ink-jet printing, ink-jet printing apparatus, ink-jet printing unit and ink cartridge
JP4834300B2 (en) Inkjet recording method and inkjet recording apparatus
JP2018094902A (en) Liquid composition for surface treatment of printed matter, ink set, recording method and recording device
JP2010188568A (en) Pretreatment apparatus of recording medium and image forming apparatus equipped with the same
JP2004082709A (en) Inkjet recorder and method of inkjet recording
US20080001983A1 (en) Image-forming apparatus and image-forming method
JP6766610B2 (en) Ink, recording method, recording device and ink container
JP2009166353A (en) Inkjet device and preliminary ejection method
JP5760348B2 (en) Image forming method
WO2004026584A1 (en) Image processing method, recorder, ink jet recorder, printer driver, image processor, imaging system and imaging method
JP4111103B2 (en) Reaction liquid, ink set, and ink jet recording method
JP5768362B2 (en) Inkjet recording liquid and inkjet image forming apparatus
JP2006291174A (en) Water-based ink, ink cartridge, ink recorded product, ink jet recording device and ink jet recording method
US20070146410A1 (en) Image-forming apparatus and image-forming method
JP2005096365A (en) Ink jet recording method, recording system, and printer driver
JP2003003098A (en) Aqueous printing liquid, printing method and device using the same
JP7046065B2 (en) Pretreatment liquid for printing, manufacturing method of printing substrate, ink set, and image recording method
JP2018154696A (en) Aqueous latex liquid composition, and apparatus for discharging liquid
JP2005225114A (en) Inkjet recording method, printer driver and inkjet recording apparatus
JP2004074432A (en) Water-based precoating liquid and method for inkjet recording
JP2005074656A (en) Reaction liquid, ink set, and inkjet recording method
JP2003053942A (en) Ink jet head, ink jet recorder and ink jet recording method
JP2005007578A (en) Ink jet recording method and ink jet recorder
JP7225861B2 (en) Ink set, printing device, and printing method
EP2818330B1 (en) Image recording method and image recording apparatus